-
1. 匿名 2019/09/29(日) 22:36:51
タイトル通りです。
若くて代謝が良いのはわかる!
微妙なお年頃で頑張った方、何をしましたか?
病気でとか病んで、とかでなく健康的に痩せた方、
ぜひ体験談を聞かせてください!
特に下半身!+171
-3
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:11
ストレッチ後の運動
ウォーキング
野菜をしっかり噛んで食べる+151
-2
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:32
30日スクワットチャレンジ
クリアした後は運動する癖がついて、ウォーキングしたりとにかくまめに動くようになってリバウンドなし+189
-4
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:33
筋肉をつける+86
-2
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:41
やはり、ストレスなく食べたい時に好きなものを食べるのが一番ですね。
私はこの方法で65kgを維持しています。+36
-74
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:46
糖質制限。ガッチガチじゃなくて、軽く。揚げ物の衣は剥がさないけど、夜は主食は食べないとか。+193
-8
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:19
1日1食。+30
-27
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:30
週5でスイミング。1日20分休憩なしで泳ぐ。+45
-3
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:31
若い時は太ってたけど痩せた時に老化の波にうまく乗ったらそのまま。
弱々しくなってしまったけど。+91
-8
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:38
今日の夕御飯は雑穀ごはん、こんにゃくの煮物、しいたけの味噌汁。これで太ったら泣くしかない。体力なさすぎて運動は無理だから。+115
-19
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:42
踏み台と筋トレ、食事のコントロール。それの繰り返しです+94
-3
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:58
糖質制限と定期的な運動
筋肉ついてます。糖質制限は完璧じゃなくて食べたい時は食べる、基本は食べない生活しています+94
-7
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:39
わりと好きなものを食べるけどカロリー1600以下
ステッパーとラジオ体操もやってます+52
-1
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:40
間食をとにかくしない
アラフォーですがこれだけで全然体重の変動がありません+85
-6
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:43
掃除の仕事始めたらおもしろいほど痩せたw
お金もらえて筋肉もついて痩せれるとはw+231
-2
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:46
就寝前ラジオ体操第1、2してる。
本気でやると結構効く。+50
-0
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:58
食事管理とビリーズブートキャンプと足のマッサージ。
アラフォーで165cm60kgから50kg前後をキープして3年になります。
飲み会などの外食の時は前後を置き換え食などでカロリー調整。
若い時は普段通りの食生活に戻せば大丈夫だったけど、今は摂った分は確実に身になる。+111
-6
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:39
なるべく階段を使って、食事はお腹いっぱいになるまで食べない!
甘い物を食べる時は朝か15時までにしてる!+47
-5
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 22:43:36
ステッパー使ってる
音楽聞きながら日に30分~1時間
時間ある日は映画見ながら2時間とかのってる
2時間のる時は間に少し休憩挟むよ+25
-2
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 22:44:17
出典:up.gc-img.net
+83
-0
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 22:44:46
間食を全てフルーツにする+8
-27
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 22:44:52
43歳。週4ジムに通ってストレッチと筋トレメインでやってるよー!トータル1時間だけど筋トレは30分くらい、腹筋と下半身メインで鍛えてる。その後はジムのジャグジーとサウナで反復浴。下半身のセルライトを減らすためにマッサージ。痩せる為って言うより、自分が気持ちいいから続けて1年くらい。太ももはセルライトびっしり54センチだったのが46センチになったよ。この歳になると食事制限してのダイエットはたるんだり、シワの原因になるから地道に頑張るしかないよ+90
-6
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 22:46:23
食っちゃ寝ーしてるから太るんだって、マジで。
痩せたきゃ歩けよ30分くらい笑
どんな豚だよ。+11
-43
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 22:48:35
夕食後、プールで泳ぐ。
帰宅して、水分取って寝る。
何も食べない。
10キロ以上痩せて、そのままです。
あれっ、指が細くなってる…
そう思ってから、どんどん痩せました。
これ、別のトピにも書きました…+138
-5
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 22:48:54
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを揃えれば太らないよ
いっぱい食べたければいっぱい消費しなくちゃダメ
基礎代謝をあげて運動を欠かさず
それが出来ないなら食べる量をセーブするしかない
+47
-4
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 22:48:58
筋トレとマッサージ機に頼ってる。+7
-1
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 22:49:35
絶対マイナス付くだろうし、心臓に良くないけど、熱い風呂に入って真っ赤になった方が毛細血管活発になって代謝上がる+6
-17
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 22:49:47
運動!!!以上!!+18
-4
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 22:49:48
>>5
なんかジワる+71
-3
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 22:50:30
やっぱりリバウンドしないためには、短期間で減量せずに、長期間で生活習慣やらを改める必要がある気がする…と思って、その心意気で挑んだら1年で20kg落とせた。
その間にもちろん、減ったり増えたりの繰り返しだったから、何をやったら増えるかが大体わかってきたよ。だから後は増える事をしないように一生気をつけていかないと、あっという間にリバウンドするな…と思ってる。
まさか自分が20kgも落とせると思ってなかったから、絶対元通りにはなりたくないし、まだあと2~3kgは落としたいから、一生頑張る!!
…って気持ちが無いと、ほんとまたすぐデブに逆戻りだと思う。+135
-2
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 22:51:13
ダメ男に引っ掛かって激やせ+6
-8
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 22:51:30
恋を.......しました。+70
-5
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:03
>>27
寿命は縮む+4
-0
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:56
パートの帰り道は3駅手前で降りて5キロ歩いてます。+72
-1
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:58
キノコが苦手な人は無理みたいだけど(ウチの姉がダメで一日で脱落)、そんなに嫌いでなければ、キノコの炊き込みご飯や、キノコ入り野菜炒めとか、とにかくキノコ食べてみたら?
私はキノコに拒否感無いので、それだけで空腹を感じることなく15キロくらい痩せたよ。(自分でぎょっとするくらいの特大う〇ちが毎日のように出るから、できるだけ会社で出した方がいいよ。自宅じゃ詰まりかねない)。
周り(同僚や姉)には心配されたけど、本人は体が軽くなって好きな服を着られてお金(食費)の節約になって、悪いことは一つもなかった。
ちまみに、今はそんなにキノコ食べてないけど、リバウンドはしていない。+45
-21
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:59
12kg痩せて161cm 47kgです
朝晩必ず体重計に乗りダイエットアプリに記録
お菓子はなるべく食べない(身体にもあまり良くないので)
週1でジム通い
毎日自宅で筋トレ
これで一年半キープしてる
体重計に乗って微増していたら食べるものを気をつけてるよ+66
-3
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 22:54:26
>>35
キノコの種類は何が長続きしましたか?
+8
-0
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 22:55:46
痩せてから血管浮くようになって気持ち悪いよ 全然体重増えなくなっちゃって萎んでいく アラフォー以上は多少肉つけたほうが良いと思う+34
-14
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 22:57:09
>>1
なるべく白米、魚、肉、野菜をバランスよくとる
三食とる
毎日筋トレ各ヶ所50回ずつ
プランク、サイドプランク
有酸素運動を続けて日課にしてる
太ってた時期よりマイナス5キロ
今は160センチ50キロキープ+45
-3
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 22:57:18
>>23
何の情報もないのによくそんな悪く言えるね。+15
-0
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 23:00:25
元から無理なダイエットをしない
軽い食事制限とyoutubeの筋トレで半年かけて7kg落とした
極端な事してないからずっと同じ生活を続けられてる+33
-1
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 23:01:08
おしっこするとき便座から腰を浮かせる+12
-14
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:39
最初は食事も運動も意識するしかないと思います。
でも、加齢で代謝が落ちるということは自然と食欲も落ちるものらしい。
体は求めてないのに、でも勿体ないからとか習慣でとかイライラするからとか、そんな理由で食べるから太るらしい。
もともと、食事のバランス最悪で運動も一日100歩も歩かないって言うなら、それなりにダイエットの基本的なこと勉強して改善する必要があると思うけれど、アラサー以上というならきっとダイエットも今回初めてじゃないと思う。
いらんもの食べるのやめれば、揚げ物食べてもラーメン食べても苦労なく適性体重に落ち着いてキープできますよ。
美容体重になりたいというなら、この方法では無理だけど…
特に我慢しなくても美容体重を維持できる体質の人もいると思うけど、そうでなければ美容体重は我慢して我慢し苦しいダイエットしないと維持できないものだと思うし、そこまでする必要あるかなと個人的には思います。+23
-0
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 23:12:24
>>10
体力ないってのは病気で運動制限されてるとか?
もしそうじゃないなら夜に食後ウォーキングしてみて!
私は階段で2階あがるだけでもハァハァするくらい
体力無しの40歳だったけど、夕食後に毎日雨でもカッパ着て30分早歩きのウォーキングしてたら74kgから52kgになったよ!食事制限より有酸素運動だよ。+96
-7
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 23:13:42
>>37
マイタケが一番効果あるって聞いたことがあるけど、結構癖があるからね(特に火が入ると出てくる真っ黒な汁)。
ちょっとやってみようって思い立ったならならスーパーに行ってその日の特売のしめじとかえのきがお勧めです。癖もないけど味もないから保管商材の味の邪魔はしない。
ちなみに、余ったら冷凍。便利だよ。私はコンビニのドリアにも冷凍キノコとチーズ乗っけてレンチンする。
物足りない感がないから、デザートは要らない。
+33
-2
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 23:17:03
クッション性のあるヒールシューズを履くようになって脚に筋肉がついて脂肪が落ちて痩せた。+3
-1
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 23:17:57
>>45
「保管商材」は「他の食材」の間違いです。ごめんなさい。
少しだけ頑張ってみてね。とんでもないウ〇チが出始めたら、勝ちだよ。マジで。
+26
-3
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 23:20:45
夜9時以降は何も食べない。
飲み物もお茶とかコーヒーとかカロリーのないもの。
これを守って一度落とした体重を維持してる。+11
-1
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 23:21:31
電車通勤なら駅の階段もバカにできないよね
慣れてないと最初は大変だろうけど、毎日のことだから継続できれば効果はある+17
-1
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 23:24:14
晩酌するのをやめて4か月で8キロ落ちたよ。
今は週末だけお酒を解禁してるから、月曜日はプラス1キロになるけど水曜日くらいには戻ってる。
週2回テニスをしているけど、その運動量だけでは全く体重が落ちなかった。
めっちゃ汗はかくんだけどな。+23
-0
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 23:25:09
ウォーキングと筋トレ
毎日5~15km歩いた
体重は-15㎏、体脂肪率は半分(30→15%)になった
35才の時
もちろん食事管理も徹底した
今42才、運動量減らしたから体脂肪率はさすがに増えたけど体重もプラマイ2㎏程度でキープしてる+19
-1
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 23:26:53
ローファットダイエットを続ける。玄米たくさん食べて良いから続く。あとは吸収阻害系サプリを飲む。毎日走る。おやつもどか食い防止に少しは食べる。+8
-0
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 23:27:12
三食ちゃんと食べて(野菜とお肉多め)早寝早起き、こまめに歩いたり階段使いつつ、夜筋トレはしっかり。甘いもの食べたくなったらケーキやクッキーはやめて飴舐める!
若い頃はただ食べずに痩せるだけでキレイだったけど、ある程度の年齢になってくると体重の軽さよりも多少筋肉つけて身体を弛ませない方がスタイルが良く見える気がする。+26
-0
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 23:28:46
>>23
参考にしたいからあなたの体型うpよろしく+7
-1
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:12
>>23
30分歩くくらいじゃ痩せないし+13
-7
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:09
>>20
これ分かりづらい写真だね(笑)
髪をふっくらさせて太って見えるけどダイエット後は、髪を耳にかけたり洋服で体型隠して痩せてる様に見せてるね
ダイエット後なら体型出すファッションにすればダイエットの成果が分かるのに。+50
-1
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:57
リポドリン+0
-5
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:04
>>49
積み重ねって大事だよね
極端なダイエットしてリバウンドする人っていつもより多く歩くとか筋トレ10分毎日とかカロリーを少しだけ毎食抑えるみたいな少しを継続するのをバカにする人が多い気がする
「20分以上運動しないと脂肪燃えない」「カロリーは1000にしないと」とか
それ一生続けられるの?と思う+63
-0
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:17
意識してなるべく早歩きするようにしておりますだー+6
-0
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 23:42:03
お酒飲まない
筋肉つける
水分とる
夜はお米食べない
+8
-0
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 23:47:15
>>15
前にいた職場の清掃の方、「この仕事始めてから腰痛が治った」って言ってた。+40
-2
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 23:47:50
>>23
ツッコミが厳しすぎるわ(笑)+6
-0
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 23:49:56
一度でいいから細くなってみたい。
昔体重10キロ落としたことはあるけどすぐリバウンドさせてしまった。
それからモチベが上がらず全然体重落ちないまま30代に突入しますます痩せにくく、食欲も落ちない。
最近 何が食べたいのか何の味を求めてるのかわからないのにお腹だけ満たしたくて適当に食べてたりする。しかもそれが炭水化物ばかりだったり。
食欲がありすぎる人に適したダイエットを教えてほしい…。+45
-0
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:40
食べることが好きなくせに体動かすのも料理も苦手で最悪。何で自分こんなに面倒くさがりなんだ。+5
-1
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:41
>>56
ダイエット前の方が写真も大きいよね。10センチ位のヒール履いて同じ身長になってるし+11
-2
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:58
>>35
特大ウンチが恥ずかしいから家でするのを勧めるのかと思ったら逆で驚いた+110
-1
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 23:55:03
>>65
それそれ
ライザップ信用ならわ(笑)+9
-0
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 00:10:15
>>63
まず食生活の立て直しを第一に考えてみては?
栄養バランスの整った食事であれば適正量で体が落ち着きやすいはずです
あとお腹を満たすために食べる炭水化物がパンや麺類といった小麦粉関連のものなら依存状態にあることも考えられるので、それらは少し控えてご飯(出来れば雑穀米や玄米)を食べるようにした方がいいですよ+19
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 00:11:10
>>66
ホントそれ
会社で特大う◯ち詰まらせて大騒ぎになる方が恥ずかしいww+117
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 00:14:32
>>66
マジで詰まるから、自宅でしない方がいいって。会社や駅のトイレの強い水圧でないと流れない。
信じられないかもしれないけど、それくらい出るから。
+11
-9
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 00:16:09
>>5
わろた+13
-1
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 00:29:29
月曜断食で65kgから51kgまで4ヶ月で落として、そこからは食べ過ぎた日の翌日は炭水化物とらなかったりで維持してるけどこれ以上は落ちない。+10
-3
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 00:51:11
よく体を動かすパートを始めました。朝から昼までの数時間のスーパーの品出しです。ジム感覚でお金も稼げて一石二鳥。夜型生活から朝型生活に変わり生活リズムも整い健康的に5キロ痩せました。+38
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 00:51:39
年齢のせいにしない
何かしら食べすぎてるから食事を見直す
掃除機を捨ててダスキン解約して
雑巾掛けに変える
42歳です160センチ
56キロ→48キロ
+27
-0
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 00:55:24
ランニング。
達成感、汗かいて気分も良く、ストレス発散にもなって代謝も良くなった。
全身の余計な脂肪も揺れなくなった。+9
-0
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 01:11:56
>>38
私もです。ア・ラ・カンなのに
170センチ50キロになってしまった。
甘いもの苦手なので、間食はしないのですが
お酒好き!、
40代時は、56キロあったのに
仕事柄、ストレスとかで、痩せた
年いくと、ふっくらしてたほうが
シワとか目立たないし、ツヤ、ハリがあって
女らしいです。
ギスギスに見えるから、だめだなぁ
中年の、痩せ型は。+16
-18
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 01:12:37
始めるぞ!!って日から2日間だけ強行で野菜ジュース(1日分の野菜)と水or炭酸水だけにしてやる気を出した。不健康だけど。
その後は夜だけ糖質制限・意識して甘い間食をしない・食事以外でお腹が空いたら野菜ジュースか炭酸水で13キロ減りました。
地味に効果があったのが体重の折れ線グラフをつける事です。
目標達成してからもちょこちょこ付けてますが、減っていくのも維持できていることも確認できて良いです。+6
-2
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 01:13:00
朝暖かい白湯を毎日飲む。
食事は和食中心で味噌汁を必ず飲む。
寝る前にストレッチを5分。
お菓子は食べない。
太らなくなりました❗+10
-2
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 01:13:50
出産後ゆっくり座ってドラマ観てお菓子食べる生活が送れなくなって痩せた。というかやつれた。
健康のためにラジオ体操と食事体重体脂肪率の記録は毎日してるけど、太ってる頃もそれはずっとやってた。+1
-1
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 01:55:40
>>70
水をさして悪いが人による。不溶性食物繊維で悪化する人もいる。けいれん性便秘、コロコロ便の人は摂りすぎると悪化するから注意+22
-0
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 02:16:07
>>32
素敵+8
-0
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 02:35:32
>>1
夜歩いたけど痩せなくて、でも寝る前に食べるのをやめたら劇的に体調が変わって お腹は凹むし痩せて なんとオナラも臭くなくなり、やがて今はあんまりオナラも出ない。8キロ痩せて、絶対もう太るものかと思って毎日体重計乗ってこの体重と決めて死守してます! 最初の1週間は寝る前に食べたくて、もがきのたうち回ったよ! でも1週間すぎたらビックリするから! やった人しかわからない!( おなかが空いたら トマトジュースやココアや牛乳を温めて飲んだり。固形物はダメだよ!) 一日中バンバンおかし食べるよ今でも。でも!寝る前三時間はほんと食べたらダメ! あとは気が向いたら今でも30分くらい歩いてる。スポクラは通うのがめんどかった、知り合いいるし。近所を歩くのが1番時短。+27
-3
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 03:37:55
私は和食にしたら6キロスルスルっと体重落ちました。
旬の食べ物をつかって朝昼晩全て和食。
あの頃はおできもなくなって肌も綺麗だったなぁ。
今はもうめんどくさくてたまにしか作ってないです。+16
-1
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 04:30:51
>>25
本当それにつきるよね。
たくさん食べたい摂取カロリーを増やしたかったら筋肉を増やすしかない。+18
-0
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 04:36:10
>>55
毎日やってから言えば?+5
-5
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 05:05:52
毎日体重計に乗る
糖質制限
カロリー制限
まずはここから+7
-2
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 05:12:01
筋トレと有酸素運動を平行してやるのと、
炭水化物と糖分を減らす食事を続ければリバウンドしないでしょ。
シンプルだけど継続するのが大変だから、途中でやめた人がリバウンドする。+11
-1
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 05:34:56
筋トレです!+9
-0
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 05:49:10
>>68
ありがとうございます。たしかに料理が下手で手軽に食べられる物ばかり選んでしまう傾向があります。バランスについてもっと意識していきたいと思います。+5
-0
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 05:49:23
晩酌のビールをハイボールに変えて1年くらいでマイナス10キロ!
三年くらいキープしてるよ。
もうビールの味がダメになってしまったからリバウンドもないと思う。
ただ体脂肪が26パーセントくらいあるから最近ストレッチを始めたところだよ。
歳は37歳です!+3
-6
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 05:56:51
>>84
そうなの
体質が~とか水飲んでも~とか
年齢的にどうやっても痩せない~とか
単なる言い訳だよ
消費カロリー以上にカロリー摂取したら肥るのは当たり前
要はそのバランスが取れないってだけ+30
-1
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 06:04:13
毎日10分だけ運動 小分けでトータル10分
スクワット 腹筋 プランク 足パカ 足上げなど
スナック菓子を辞めた
野菜から食べる
駅や会社では階段を使う
通勤電車でお腹をへこませたまま呼吸や、内股、お尻を締める
太ってる人を見て気を戒める+24
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 06:06:39
>>47
ありがとうございます!
冷凍保存が便利ですね。やってみます!+4
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 06:07:37
>>5
身長は153センチです
+3
-2
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 06:22:23
>>78
お若い方でしょうか?+0
-2
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 06:38:10
リバウンド防止に、無理をしないで、ゆっ〜くり痩せました。
1ヶ月に1キロ。
筋トレとウォーキングをしていました。
1年近くで10キロほど痩せましたが、お菓子も米も、普通に食べます。
ただし、ドカ食いは厳禁にしました。
リバウンド一切していません。+22
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 06:50:04
ごはんのときに最初に豆腐を食べるようにした
晩御飯は豆腐だけのときも
豆腐屋さんのちょっと高いおいしい豆腐だからまったく苦じゃない
一か月に二kgずつ痩せていった+3
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 07:00:25
>>92
最後の一乗グサッとくるけど現実だよね❗
頑張る
痩せる+21
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 07:16:28
1日1500カロリーを守り
(月1~2回の外食時は満足するまで食べてOKにしてる。)
買い物は徒歩で行く。
家事等でマメに身体を動かし
部屋のキレイを心掛ける。
40歳過ぎて
半年間で47㎏→42㎏
体脂肪率23%→18%になった。
自分の分のご飯は100gずつ計ってラップし冷凍保存しておく。(←お代わり防止の為)+8
-0
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 07:39:10
>>30
自己レスでごめんなさい。
私は主に食事制限しました。+軽いストレッチや、たまにスクワット、気が向いたときに移動時に極力歩くぐらい。
元が、食べ過ぎ・動かなさすぎなのもあって、食べる量減らしたら体重は落ちたけど、やっぱり付き合いとか週末とかで少しでも食べ過ぎると一気に1~2kgとか増えたりして、また1~2週間かけて元に戻す…みたいな攻防戦を繰り返してる。
一番良いのは、運動習慣を身につけて、代謝の良い・筋肉のついた身体を作ることだと思う。
私は今163cmで55kg前後になったけど、体重は20kgも落ちたけど、筋肉が無さすぎるからか、締まった感はゼロです(^^;)なんとか運動習慣を身に付けたいところですが…中々難しいです。+18
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 07:46:24
>>20
5ちゃんでスレ立ったとき、腹がたるんでるだけでたいして変わってないとか腹もショートパンツできゅっとしめてるから肉が乗っかってるだけとか言われてた+1
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 07:47:25
>>92
>太ってる人を見て気を戒める
凄くよくわかる!
自分もダイエットで痩せれたので、リバウンドしないために太ってる人を見て「自分も昔はあんな感じだったのか…絶対に元に戻りたくない」と思う。
…と同時に「あんなに太ってて恥ずかしくないのか?」と太ってる人に対して、嫌悪感を抱くようになってしまった…(もちろん病気等で太ってしまってる人もいるとは思いますが)
痩せた人あるある?それとも私の性格が悪いだけ?+31
-5
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 07:56:21
「年齢」を言い訳にしない。
TVでダイエット番組があったら
欠かさず見て参考にする。
だらしない体型は
だらしない生活に表れる。
散らかった部屋、汚部屋を脱出する。
(キレイ好きなデブもいるかもしれないけど。)+23
-1
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 07:57:35
45歳です。ホットヨガと食事で58キロから47キロに1年かけてなりました。運動が大事だと痛感しました+11
-0
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 08:09:56
>>102
人によるんじゃない?
私も巨がつくほどのデブからダイエットで標準以下まで落としたけど、過去の自分レベルまたはそれ以上の人を見ても別に嫌悪感はわかない。
人は人、自分は自分だし。
+17
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 08:16:53
>>102
心で思っちゃうのは仕方ないことだよ〜
私も体型を崩したくないから色々努力してる。
私の母も子宮摘出手術や甲状腺の病気をして一時期太ったり浮腫んだりしてたけど、食事に気をつけたり 軽い運動したり こまめに家事をこなしたりして 体型は戻してた。
やっぱり 本人の意識次第だと思う。+20
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 08:21:10
1年半 週2回 5キロ走ってます。
4キロやせました。
毎日走ればもっと効果あるのかな。
食べても太らなくなりました。+13
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 08:46:38
>>5
うらやましいほどポジティブ+16
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 08:52:21
>>1
毎日歩いてますよー!
調子悪い時は無理しないで休む、逆に調子良くて気分もいい時はちょっと長く歩く。
食べ物はややご飯少なめ、野菜とタンパク質は多め。基本薄味。お酒は飲みません!
とにかくストレスにならなければ楽しく身体も動かせるし痩せていきます!+6
-1
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 08:53:06
エアロバイクどうですか?+2
-0
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 08:58:07
体型保ってる妹は
ご飯(白米)の量を減らしても
好物のケーキやスイーツは我慢したくないので
職場まで往復6㎞歩いてるって言ってた。
あと妹がお菓子を頂く時は
お洒落なティーセットとかで
紅茶やお茶やコーヒーを丁寧に淹れて
味わってゆっくり食べてるのを見てちょっと感心した。
(私は100均のマグでインスタントコーヒー、麦茶、炭酸水、味噌汁、ココア何でも飲んでるので 笑)+19
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 09:08:00
>>15
産後ダイエットで週2短時間清掃してるけど、早速2kg痩せたw毎日家を徹底的に綺麗にしたら確実に痩せるよね+8
-1
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 09:34:08
早食いをしない。
よく噛んで食べることを意識するのがいいのだけど、つい忘れちゃう。
どちらかというと、食べ物を飲み込む前にもう2~3回噛むくらいの意識でいいと思う。
スナックとか菓子類、パン類を食べるときも。
よーく噛むと味に飽きるし、満腹感もあるし、本当に美味しいと思わない物は食べずに残す。
量を食べすぎないというのが太らない最大のポイントかも。+12
-0
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 09:55:26
寝不足だと
脳が「疲れている」と勝手に判断し
必要以上に糖質が欲しくなったり
食欲のコントロールが難しくなるので
普段から充分な睡眠をとるよう心掛け
不眠になるようなダイエットはしない。
グッスリ眠れた→食欲コントロール出来る→動ける→消費カロリー増える→ダイエットに繋がる‥‥+21
-1
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 09:55:58
>>10
バランス悪いね+6
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 10:45:50
>>63
私は30年以上デブで本能のままに好きな物を好きな時間に好きなだけ食べてた
たぶん毎日3000~5000キロカロリー摂ってた
で、一念発起して色々勉強して食事管理と運動を始めた
運動大嫌いだったしキツいし、でも今の体型の方が嫌だったから頑張った
で、運動で消費できるカロリーを知ったら無駄な物や不味い物でカロリー摂るのが腹立ってきて
それから決まった時間に決めた量、栄養バランスを考えた食生活をするようになった
無駄に食べていた自分を反省して食べ物の有り難みを感じるようになり暴飲暴食はやめられた
+22
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 11:27:07
>>22
43歳で一時間ジムに通う時間をどうやって確保してるの?意地悪で聞いてるのではなく素朴な疑問として。
今36歳で10歳、5歳、3歳がいてフルで仕事してるんだけど、もう少ししたら時間に余裕ができるのだろうか。想像できん。+13
-5
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 12:32:08
>>107
5キロってすごいね+1
-0
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 12:41:19
26歳の時にオンラインでパーソナル契約して3ヶ月で12キロ痩せたよー!
毎日、運動【有酸素+無酸素】
食事は三食何食べたか管理
そこからキープしてる!
元々デブで学生時代は運動部だったし締まってたけど飲み屋バイト行ってからアフターで食べまくったせいもあって過去最大デブになったから一念発起して頑張った!!
あんなに運動できたのは厳しいトレーナーさんのおかげ!
メールのやりとりだったけど一発目の報告メールでめちゃくちゃ怒られたw
標準体重まで落としたいけど運動する気なくて維持がメインになってる+5
-2
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:11
>>117
私も正社員で働いてるよ!
うちは中3と中1だからまだマシなのかも。
日勤の日は夕食は煮込み料理作って行くか、後は焼くだけとかまでに仕込みしてから出勤。帰って来てから即作って食べさせて塾に送り出し。7時には子供達塾に行くからそこからジム行ってるよ。
子供の塾が終わるのが10時頃だから、その間にジムに行ってそのまま直接塾に迎えに行って一緒に帰って来る感じかなぁ。
子供達が小さいと自分の時間は殆ど取れないよね。でもぐっと手のかからなくなる時来るから頑張ってね!+30
-1
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 15:44:12
子供の頃からデブだった人と、若い時は痩せてて30歳超えてから太った人はダイエット方法が変わってくる
後者はオーソドックスなダイエット法でOK
前者のデブ歴が人生の割合で多い人は
適正体重が狂ってて標準体重まで落としてもリバウンドめちゃくちゃしやすい
適正体重の狂いを元に戻してから、後者の人と同じようにダイエットすると良い
「トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ」って本を読むべし。
読むの面倒ならAmazonレビューに簡単にまとめてあるからそれを読んで実行する
月曜断食と少し似てるかな
私は人生40年の内30年は肥満人間で、10〜20kgの減量リバウンドは日常茶飯事だった
隔日断食は最初は辛かったけど慣れたら平気
半年で70kgから55kgまで減らして継続中
幼少期にスーパーデブになっちゃったらダイエットから一生逃れられない、ってたまに絶望するけど
まあすぐに切り替えて頑張りますわ
今後はゆるく隔日断食しつつ、スポーツや筋トレを気分転換的な趣味にして楽しむ
+5
-3
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 16:09:43
じっくり時間をかけて。
まずは食事の量を気をつける。食べたいものを割と食べるけど、一日のカロリーを、私の場合1700キロカロリー以内に。自然と食べる量減りますし生理前のどか食いも無くなった。
あとは食後に2分間プランク2分間筋トレ。
4ヶ月でマイナす5キロ。+7
-1
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 16:36:34
みんなトレーニングしたらタンパク質取ろう!
筋肉作れなくなっちゃうから、非効率になるよ+5
-2
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 17:47:09
>>44
すごい!!どのくらいの期間で痩せたんですか?
+1
-1
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 18:41:37
32歳
22キロ落としたよ!
運動をすること!食べ物に気をつけること!
ただアホみたいに極端にしたらわたしは続けられないので、菓子パンも食べるしおやつもお酒もやめてないよ!
それでも痩せられるよ!!+8
-4
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 19:41:38
42歳165センチ49キロです。一時期ジャンクフードや夜中の焼肉、飲み会などを続けていたら60キロ間近に。
これはまずいと思い、レコーディングダイエット。運動は続かないので、ひたすらレコーディングして1日1000キロカロリーに調整したら半年で10キロ痩せました。
休みの日は好きなものを食べていいルールを作ってたにも関わらず痩せました。
今は消費カロリーと摂取カロリーを考えての食生活です。
ケーキでもお菓子でも食べてもいいけどその分主食を減らす。でも結局そう考えると糖分の多いジュース、チョコなどはカロリーをそれに使うのが勿体なくなり飲まなくなりました。
自ずと飲み物はお茶やお水。
この生活を8年続けてるので慣れましたが、体の調子はいいです。+12
-2
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 19:49:58
>>10
そんな献立だから体力無くなるんじゃないの?たんぱく質しっかり取らないとダメじゃない?+23
-0
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 20:27:16
ダイエットするなら一生続けないとね。
また同じ食生活に戻ったらリバウンドするに決まってるやん。
自分にとって持続可能なダイエット方法を見つけるべし。+8
-0
-
129. 匿名 2019/09/30(月) 20:38:58
糖質制限とステッパーで14キロ痩せて3年以上維持してるよ。
平日はおかずは普通に食べ炭水化物を朝、昼は少なめ夜はなし。間食や甘い飲み物もなし。
土日は何を食べてもOKにしてる。
+6
-0
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 20:46:38
>>120
117です。ありがとうございます!上手に時間つくっているんですね!私も見習います。+4
-1
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 20:58:43
>>124
一年です。
毎日早歩きを30分して帰宅後牛乳飲んで15分ストレッチ(ヨガみたいなの)してました!
ウォーキングというより小走りに近い感じの早いスピードです。菓子パンとジュースをやめた程度で食事はふつうにしてましたよ。+6
-1
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 21:20:50
>>5
ブロガーのぽっちゃりアラサーhinaさんだっけ?
ぽっちゃりって言いつつものすごい肥満の人。
あの人も体重キープ法ってブログ書いててめっちゃ笑った。
どうやったらドスコイ体型になれるか書いてるのかと思ったら普通に太らないための技?みたいの紹介してた。+6
-0
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:56
任天堂スイッチで動ける系のゲームしてます。
運動苦手だけど、ゲームはわりとする方だから
ぼちぼち続いてます。
飽きたらyou tubeでストレッチの動画見て体うごかして。
めちゃ痩せる!ってことはないけど、少しづつ痩せました。ご飯は気をつけてません。+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/01(火) 02:54:41
引越しして出退勤にトータル1時間歩くようになって、体重増えなくなりました。あとは週四のヨガ。
自炊してバランスの良い食事。パンよりご飯かそば。ヨーグルト、野菜、主菜、果物。お菓子は毎日食べてます。
コンビニってマーガリンとか太る油使ってて良くないらしい。
ここ見てると筋トレ良さそう。取り入れよう!+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/01(火) 04:54:05
プロテイン試してみたいけど逆に太りそうでなかなか手がでない。+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/01(火) 10:02:28
>>121
教えてくれてありがとう!
早速読んでくる!+0
-0
-
137. 匿名 2019/10/01(火) 10:06:09
>>131
励みになりました。ありがとうございます。
+0
-0
-
138. 匿名 2019/10/01(火) 13:23:14
若いときは、成長しないといけないから、痩せるのは大変。
知識もないし。
でも、大人になとったら、少し考えればどうしたら痩せるかわかるでしょう?
やる気のあるなしだけだよ
それしかない
大人になっても、できない人は本気で痩せる気がないだけ+2
-1
-
139. 匿名 2019/10/02(水) 23:17:34
ここ5年くらい満足いく身体をキープしてます。
大体週単位で、摂取カロリーと消費カロリーを計算しています
摂取カロリーがオーバーした週は、その次の休日に死ぬほど歩く
+2
-0
-
140. 匿名 2019/10/03(木) 16:48:07
>>5
185センチくらいあるのかな?+0
-0
-
141. 匿名 2019/10/08(火) 18:47:38
>>121
本屋で立ち読みしたのですが、交互に断食の項目が良かったです。
ただ、長いので読解力がない人には向かないかな
ありがとうございました。+0
-0
-
142. 匿名 2019/10/08(火) 18:57:26
>>141
Amazonの項目を読むと原書と訳が違うように記載されていました
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する