-
1. 匿名 2019/09/29(日) 16:36:36
出雲大社に参拝したことある方語りませんか?
わたしは今年春に参拝してきましたが、出雲大社や稲佐の浜の雰囲気にすごく感動しました。ご縁のご利益はまだ…ですが😅
神在月にもまた参拝してみたくなり今度の神在月にまた行く予定です😊
+141
-0
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:28
サンライズ出雲のデラックスシングル乗って行きたいな。+67
-0
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:42
子宝にも強いp(^-^)q
+2
-17
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:55
私も行きたい組なのですが、お神楽さんっていつもやってるんですか?+3
-11
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 16:39:04
お願いしに行くところじゃないし。+9
-19
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 16:39:44
稲佐の浜も社もとても良いけど、
巫女がめちゃくちゃ感じ悪かった。
あと、アニメっぽい銅像が増えて俗化しすぎてて聖域として微妙さを感じるようになった。+66
-5
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:00
10月に行ったことあるよ〜
しめ縄が思ってたより小さかった+13
-8
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:08
神社や寺の空気がすき+47
-1
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:10
あるけどバスツアーだったから大綱見てちょっと散策したらすぐに終わった
池に紙と小銭沈める恋占いしてみたかったー!+13
-5
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:30
日御碕灯台行って焼きイカ食べるまでが一連の流れ(笑)+40
-0
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:47
行ってみたい
都内のは行ったことがあるけど近代的だった+10
-0
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 16:41:16
>>9
それは八重垣神社じゃなかった?なんだっけ。
でも出雲大社とは違うはず。+80
-1
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 16:42:00
子供の頃毎年初詣に行ってました。
今行ったらおそばと日本酒、近くの島根ワイナリーにも行けるしもっと楽しめると思ってます。+17
-0
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 16:43:15
神迎祭は見てみたい+77
-0
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 16:44:04
出雲大社よりも近くに並んでるお店の方が魅力的だった+19
-2
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 16:44:30
今週行ってきました!生で見るしめ縄の迫力がすごかったです。本殿は少し分かりにくい場所にあって、間違えて小さい方のしめ縄が本殿と勘違いする方も多いんじゃないかなって思いました。
周辺のご縁横丁や、おみやげ屋さんぶらぶらして楽しかったです+93
-2
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 16:44:34
参道の雰囲気が好き。
あと商店街?をぶらぶらするのも楽しい。+6
-1
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 16:44:42
+107
-3
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 16:45:03
数年前に初めて参拝しました。
偶然、皇族の方々が何かの儀式?で沢山いらしてて、それに遭遇できた事にも感動しました。+37
-0
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 16:46:54
アラサーの独身の時、
友達と一緒に縁結びの為に行きました(笑)
しめ縄は迫力ありますね。
旅行から帰った翌週、
友達は好きだった人に告白されて、付き合い、結婚しました。
私は当時、知り合った男性と付き合い、結婚して、今、二人の娘がいます。
偶然だと思うけど、神様はいるのかなぁと、都合のいいように解釈しています、、。
+143
-5
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:12
ピンク推しすぎてあまりいい印象ないや
違う方向で頑張って欲しかった+2
-1
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:41
>>19です
すみません、伊勢神宮と勘違いしてました!+1
-2
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:43
いいよね
松江で一泊したりしなかったりしてさ+21
-1
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 16:48:12
行った後いい出逢いたくさんありました。
恋愛以外も!
砂を集めたりちゃんとしたお参りの仕方があるみたいだからしっかり調べて行ってみてください+48
-0
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 16:48:49
効かなかった+13
-5
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 16:49:00
>>18
おいしそう!!+16
-0
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 16:50:05
>>12
あれ、そうなんだ。
参加したのが行き先のわからないミステリーツアーで、調べもせず行ったからイメージで話してたわ。ごめんね、ありがとう!+2
-3
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 16:50:45
添乗員のバイトで何回か行きました。
個人的には伊勢神宮の方が好きかな。なにしろスケールが違う。+7
-11
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 16:50:47
転勤で島根にいるから誰かが遊びに来るたびに案内して一生分は参拝したと思う+52
-0
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 16:52:16
分祠は結構いろんなとこにあるよ。
六本木にもある。
+15
-0
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 16:54:55
>>3
子宝は松江の八重垣神社の方が強いと思う+23
-0
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 16:55:10
時間があれば出雲大社の本殿は横(西)を向いているので、左側にもまわって本殿の正面にも参拝するのもオススメです。+32
-0
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 16:55:36
神無月参拝しました。すごく良かった!
何気に中にある資料館みたいなとこも好き…。
私はご利益ありました。
+32
-0
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 16:56:34
4年前、神無月に出雲大社へ行きました。
景色きれいだし、お魚美味しいし、温泉もあるし、旅館の人もお店の人も優しいし、島根が大好きになりました。
また行きたい。
+44
-0
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:55
数年前参拝しました。
稲佐の浜で出会いが
ありました。
が…その人とはご縁が
ありませんでした。
また懲りずに参拝する予定です。
+13
-1
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 16:57:58
高校生の時に家族旅行で一回、2年前に一人旅で行きました。今は分かりませんが、外国人観光客が少ないというか見かけなかったのでのんびりできました。
残念ながら2回とも縁結びは叶いませんでした。でも、割子蕎麦が本当に美味しかったです。+33
-0
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 17:01:49
島根に嫁いで遊びに来た友人を何人か連れていったけど
御守りだけ買って帰った子はなにもないまま
御守りの他に絵馬も書いた子は年齢=彼氏いない歴だったけどすぐに良い出会いがあって結婚したよ+22
-1
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 17:02:13
>>7
本殿は小ぶりよね。
神楽殿のは眼を見張る大きさ。+21
-0
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:19
行きたいけど友達がいないから、1人で行くには遠いしでなかなか行けない。。。+33
-0
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 17:08:15
出雲大社行ったら美保神社も行った方がいいらしいよ
でも美保神社まで結構距離あるから余裕のある方ならね+38
-0
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:32
5年前に行きました。
ドラマ【砂時計】を見て行きたかったので。
+14
-0
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:08
宮崎のかた?どうやっていきましたか?
アクセスが悪いみたいで(^_^)+5
-0
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:38
数時間前に話してた所だ笑
一度は行ってみたいなー
島根には行った事あるけど時間なくて出雲大社には行けず泣
でも、伊勢と出雲は呼ばれないと行けないらしいと教えてもらって、その時は呼ばれてなかったんだなと勝手に納得w
数時間前に10月に行ってみたいと話してた所に、このトピという事は今回は呼ばれてるのかな笑+49
-1
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 17:12:50
>>40
美保神社の前に古い旅館があって、見た目は古いだけかなって感じなんだけど中に入ると凄く趣があって文豪も訪れた歴史ある旅館っていうのを前にテレビで紹介してたよ。
千と千尋の神隠しとか、そういう雰囲気の建物。出雲大社→美保神社はちょっと時間が掛かるけど参拝して泊まってみたい!+17
-0
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:46
毎年行ってるけど縁結びの神様はどこにいるのかな?+28
-0
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:59
子宝のご縁、ありました。
残念ながらその時の子には会えませんでしたが出雲の神さまには感謝です。+13
-0
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:29
>>42
ツアーとか組まれてないですか?
私は福岡ですが、ツアーで行こうと計画中です!+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:30
出雲大社に行ってから1年後に男友達に告白され、付き合うことになりました!
結婚予定です+50
-1
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 17:20:52
今年の夏2泊3日で出雲と松江に行き、出雲駅近のホテルと玉造温泉の旅館に泊まりました
出雲大社は静かで厳かな雰囲気がとても良かった
蕎麦美味しかったです
出雲駅近くは意外と飲食店があり魚介類がとても美味
玉造温泉は落ち着いた雰囲気がよく大好きになりました
足立美術館も良かったです
全部公共交通機関でまわって不便なし
おススメです+29
-0
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 17:21:44
来月、念願のサンライズ出雲で行きます!
出雲大社は今勉強中です。
トピずれになってしまうかもしれませんが
近くの観光地やお店などでもいいので
おすすめがあれば教えてもらいたいです。+27
-0
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:10
6月に出雲大社と美保神社に行ってきたよ。出雲大社近くの月夜のうさぎって旅館がとても良かった!
ご利益は今の所ないけど、また行きたいくらい穏やかな場所だったなぁ。+25
-0
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:28
>>10
焼きイカが有名なの?+3
-0
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 17:23:06
>>2
乗りました。
凄く良かった。
出雲大社も良かったです。
お賽銭、しめ縄に挿して来ましたw
+3
-9
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:15
>>18
出雲蕎麦のお店って参道にけっこう沢山あるよね?どこの店のが美味しいとかありますか?+8
-0
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:28
本殿のしめ縄があるほうじゃなく西側?本殿の横からお参りするのが正しいって本当ですか?+7
-0
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 17:39:00
去年の11月に行きました!!ご利益は気になってた人と連絡先交換出来てご飯に行けたり、疎遠になってた友達と久しぶりにLINE出来たりと良いことありました😊また行きたいので11月に一人旅で行こうと思ってます!!いい所でしたよ〜+26
-0
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:11
彼氏と行ってその後結婚できたから神様のお墨付きをもらえたのかなと思っているw+21
-0
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:37
サンライズ出雲って意外と高くない?
東京駅から直に行けるメリットはあるけど、飛行機のほうが早いし早割だとかなり安くなるよ
寝台車で時間かかるから腰痛持ちの私は無理だわw+9
-1
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:43
出雲で食べたノドグロがめっちゃくちゃ美味しかったよ!
刺身はもちろん、煮付けとか焼きも美味し過ぎた。+20
-0
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 18:08:37
2週間後に行きます!
念願の神在月に行けるので楽しみ。
これは勉強しといた方が良いよーとか、おススメのお店、お土産とか教えてください!+18
-0
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:19
地元なので出雲大社で結婚式挙げました。
近くにある『えすこ』というお店はうさぎをモチーフにした可愛い雑貨が多いのでお土産探しが楽しい。+19
-0
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:33
>>44
泊まったのではなく職場の忘年会で行ったのですが、うっとりするような素敵な建物でした。
昔の建物なので廊下は外のように寒いけど行くなら蟹の美味しい冬がおすすめです。日本海側で生まれ育ったけどあんなに美味しい蟹鍋は初めてでした。+8
-0
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 18:12:06
近くの浜(とは言えクルマで10分)で砂を拾い、神社の裏にある砂と交換する。砂にはご利益があるらしい、とテレビで紹介されていたが下調べせず参拝したのでその事は知らなかった。今から行く方は参拝の方法を調べて行かれる事をお奨めします。+9
-0
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:29
神在月は旧暦10月だよ(小声)+18
-0
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 18:15:55
>>60
参道通りにある、いづも寒天工房がおすすめです
友達へのお土産だったりちょっとしたお礼にぴったりの可愛い琥珀糖がいっぱい
+7
-0
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:08
アラフォーですがこのあいだ行って来ました今まで彼氏がいたことは1回しかなかったのですが、それは20代の時に出雲大社に行った直後にできた彼氏。結局別れてしまいましたが、今回行った1ヶ月後に飲み会で知り合った人と今度デート約束をしました
私にとってそれすらも珍しいことなので勝手にご利益だと思ってます
上手く行くかどうかは分かりませんが+39
-0
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 18:30:49
今まで2回行きました!
何度行っても素敵なところ✨
彼氏は出来てないけど素敵な友人ができて、これもご縁だと思ってます(^^)
久々に連休がとれたので11月初めに行きます♪
11月は神迎祭、縁結大祭など祭典が多いけど、残念ながら私が行く日とはかぶらない…
アラサー結婚に焦っています(T_T)
前に購入したお守りは返納して、新しく購入したほうがいいですよね?^^;+16
-0
-
68. 匿名 2019/09/29(日) 18:31:30
二回行きましたが、あの辺りって良い風が吹いてるのか、二回ともすごくいい感じに巨大な日の丸がたなびいてて、壮観でした。
遠いけど、定期的に行きたくなります。+10
-0
-
69. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:38
>>67
御守りって効力あるの1年だけらしいよ
絵馬を書くのをおすすめします+9
-1
-
70. 匿名 2019/09/29(日) 18:46:41
>>65
琥珀糖可愛いですね!自分では思いつかないチョイスでした。行ってみたいと思います。ありがとうございます!+7
-0
-
71. 匿名 2019/09/29(日) 18:51:29
>>60
神在月の神様を迎える神在祭って旧暦でやるから11月じゃない?+20
-0
-
72. 匿名 2019/09/29(日) 18:58:32
>>69
絵馬はお守りよりもご利益があるの?+6
-0
-
73. 匿名 2019/09/29(日) 19:03:06
稲佐の浜で砂を頂いてきて出雲大社のそがのやしろを参拝して裏に回って稲佐の浜の砂を置いてそがのやしろの砂を頂いたけど、砂を入れる木箱がどっちが稲佐の浜のかそがのやしろのか書いてなくてすごく迷った💦あれはどっちがどっちとかあるんですか?+4
-0
-
74. 匿名 2019/09/29(日) 19:06:01
1日にいっぱい周りたいならレンタカー
のんびり旅なら宿泊先を松江のしんじ湖温泉の旅館にして一畑電車で行くのがおすすめ
+7
-0
-
75. 匿名 2019/09/29(日) 19:13:13
>>69
御守り一年以上持ってました😱
返納してきます!絵馬も書いてきます♪
アドバイスありがとうございます😊+9
-0
-
76. 匿名 2019/09/29(日) 19:14:20
一年半前に行きました。
その一ヶ月後、喫茶店の若い女店員さんに声をかけられました。
付き合えなかったですが、いい思い出です。
八重垣神社も楽しくておすすめです。+4
-4
-
77. 匿名 2019/09/29(日) 19:20:15
>>76
その女性はそっちなん?w
+9
-0
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 19:21:32
>>71
本当だ〜〜〜
10月は神無月だから、今月行けば神在月だって思ってました_:(´ཀ`」∠):_
でもせっかくの出雲大社楽しんできます!
きっと今度は神在月にもう一回おいでって事なのかも^_^+27
-0
-
79. 匿名 2019/09/29(日) 19:23:23
>>73
どっちとかないと思う。上に稲佐の浜の砂を出して、下の方から素鵞の社の砂をいただくんだと思う。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/29(日) 19:25:01
しめ縄にお賽銭が入ると良いと聞いたので必死に投げました。以外に入らないものです。ご利益はありました。+0
-11
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 19:25:13
>>79
そういうことなんだ!下から取ればいいんですね、ありがとう✨
+1
-0
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 19:30:26
>>47
ありがとうございます。
❤+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 19:33:01
>>76
そっち?
八重垣神社のご利益かってこと?+0
-1
-
84. 匿名 2019/09/29(日) 19:34:31
>>6
そういえば私も、数年前に参拝したときに、社務所の巫女さんがツンケンして感じ悪いなと思ったのですが、たまたまそういう人に当たっただけかなと気にしていませんでした。
たまたまではなく、感じ悪い巫女さんばかりだったら良くないですね。
+22
-0
-
85. 匿名 2019/09/29(日) 19:35:29
何度か参拝してます。
昨年会社を辞めたのもあり、神在月に参拝しましたが、無事転職はしたものの、良いご縁であったかは微妙です。。笑
彼氏も出来てません!!!笑+9
-0
-
86. 匿名 2019/09/29(日) 19:38:03
竹内まりやさんのご実家の旅館が前にありますよね+17
-1
-
87. 匿名 2019/09/29(日) 19:40:08
6年前の5月ですが行きました。
その時、神様のお引越しなどでかなり忙しい様子で、行った当日にも正装した関係者の方が大勢来られていました。
次の予定があったのでゆっくり参拝はあまりできませんでした。また行きたいなぁ。+7
-0
-
88. 匿名 2019/09/29(日) 19:40:29
>>77
そっち?
八重垣神社のご利益かってこと?+1
-0
-
89. 匿名 2019/09/29(日) 19:40:50
松江に泊まったので、移動では一畑電車に乗りました。湖畔をコトコトのどかに走り、風景を見て癒されました。+10
-0
-
90. 匿名 2019/09/29(日) 19:52:39
>>44
石畳の道も趣きありますね。
水木しげるさんの「古代出雲」という漫画を読んだのですが、水木さん(近くの境港市出身)は幼少時に石畳の大きな石かずっと続いていることに驚き、この古代の技術を他の人が(当たり前に思って)驚かないことに驚いていました。+7
-0
-
91. 匿名 2019/09/29(日) 20:09:54
うちの父にお守りを頼んだのだが
全くわからず!!
電話でちがうって〜!とかごちゃごちゃ
やっててたら
巫女さんが代わりに電話に出て聞いてくれた。あの優しい巫女さんありがとう( ;꒳; )
またいつか行きたいなぁ!+20
-0
-
92. 匿名 2019/09/29(日) 20:18:33
先週一人旅で行って来ました!
朝8時半ごろだったので、団体の参拝客も少なくてゆっくり参拝できました。
その後、日御碕で食べた海鮮丼が美味しかったよ。
またいつか訪れたいです。+12
-1
-
93. 匿名 2019/09/29(日) 20:21:07
出雲は縁結びだから誰かに出会ってないと効果なかった!
良縁祈願したあと行って結婚した!+7
-0
-
94. 匿名 2019/09/29(日) 20:28:17
>>83
ソッチの気がある女性なのかと…
縁結び神社参拝の後とのことなので
もし検討違いでしたら申し訳ありません💦+4
-0
-
95. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:15
>>84
わたしもお守り販売所でお守り何点かと絵馬とか頼んで合計金額を巫女さんが言ったのがあまりに小さいか細い声で聞き間違えてお金を間違ってだしたら巫女さんに「◯◯円です💢」みたいに感じ悪く言われた💦ちょっとガッカリでした。でも参拝客が多すぎてそんな感じになっちゃうのかなっては思うけど…販売所の近くで見てたら参拝客に「どのお守りが一番効果ありますか?」とか色々質問も多くて大変なのかな+10
-0
-
96. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:18
夜は20時まで参拝た出来るみたいですが夜参拝してる人けっこういますか?神在月に行く予定ですが飛行機が1日1便到着しかなくてしかも出雲到着が夕方なので参拝行くのが日が沈んでからになってしまいそうなんですが…+1
-1
-
97. 匿名 2019/09/29(日) 20:51:02
来月行くよ!良いご縁があって、いいことばかり続いたから、感謝を伝えたい!あと、できれば子供できたらなぁ…って思ってるからお願いしたいな。+9
-0
-
98. 匿名 2019/09/29(日) 20:54:18
旦那の故郷が出雲で何度か
大きな柱跡が見つかった時にも行って見てきました
旦那は奥出雲でめっちゃ田舎で出雲大社辺りはまだひらけてる
行ったら出雲蕎麦を食べます
+15
-0
-
99. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:30
しめ縄にお賽銭はしめ縄が痛むし危険なので禁止されてます+20
-0
-
100. 匿名 2019/09/29(日) 21:08:13
行きにくいんだよね
いつか行きたいと思ってる+7
-0
-
101. 匿名 2019/09/29(日) 21:11:18
>>97
子宝なら松江の八重垣神社に行ってみてください
大きなシンボルを撫でるといいですよ
鏡の池も素敵なところなので心が癒されます
私は主人と参拝した月に授かりました+11
-1
-
102. 匿名 2019/09/29(日) 21:40:52
>>80
今はもう禁止になってネット張られてます+7
-0
-
103. 匿名 2019/09/29(日) 21:46:57
二年前の春に参拝しました。東北人の私には、あまりにも暑くて驚きました。車に飲み物を置いていましたが、お湯に変化していて同じ日本でここまで違うのかと驚きました。+9
-0
-
104. 匿名 2019/09/29(日) 21:50:55
>>103
春って何月に?わたしも東北住みで5月に出雲行ったけど過ごしやすいなぁと思ったけど+9
-1
-
105. 匿名 2019/09/29(日) 21:57:42
出雲大社の千家と呼ばれているのが本殿がある方で、観光客はそっちしか行かない人多いけど、本殿を正面にしたら右奥(うまく説明できない)に北島というこちらも参拝するところがあります。
地元民は出雲大社で結婚式と言えば大体北島さん。すごい静かで庭と池が素敵な所ですよ+22
-0
-
106. 匿名 2019/09/29(日) 22:02:29
神在月は10月だと思ってました!旧暦だったのですね。数年前の夏にサンライズに乗り参拝しましたが、またぜひ行きたいです。
出雲大社の近くでお蕎麦を食べました。3段の割子そばではなく釜揚げそばを食べましたが美味しかったです。+9
-0
-
107. 匿名 2019/09/29(日) 22:27:52
神主さんにしめ縄の前で写真頼んだら
アングル変えて10枚以上撮ってくれた。
別れ際、元気でね!と笑顔で言ってくれてとても嬉しかった思い出。+19
-0
-
108. 匿名 2019/09/29(日) 23:18:27
GWに行ったらものすごく混んでた
なんだっけ、お参りも行列
雰囲気は好きなので、今度行くなら閑散期に行きたい+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 00:08:52
四年前出雲大社で挙式しました。
北島国造館近くの社家通りは風情があるのでオススメです。
式も厳かで親族からの評判が良かったです。+6
-1
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 00:16:14
>>104
同じく5月です。
暑さ、凄かったですよ。
運転中はエアコンで暑さをしのぎましたが、車に乗る時は躊躇しました。
私の体調が悪かった?え?+5
-0
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 00:18:41
ハワイの出雲大社しか行った事ないけど
ご利益あったと思う+3
-1
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 00:34:43
>>80
そうなんですか。行ったのは30年近く前でした。
古いこと書いてすみません。+2
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 06:20:23
>>10
あれ、私は美保神社に行って参拝した帰りに食べたわ。
焼いてくれたおばちゃんが「このイカの口ってのがおいしいよ」って教えてくれた。+2
-0
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 07:16:25
>>78
そうそう!
思い立ったが吉日だよ!
去年神在月の祭りに行こうと思って旅行手配が面倒になって行かずじまいだったよ
+4
-0
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 07:38:43
>>101
ありがとうございます!今回は母も一緒なのであれを撫でるのは後日にしたいと思います。+5
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 10:21:09
>>84
割と評判悪いですよね。
私の友達は、出雲大社じゃないけど某有名神社で働いてるのですが(事務職)神職の人はプライド高いといつも言ってます。+6
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 10:22:41
私には合わなかった模様。
お土産にお守り買った友人とは疎遠になり、その後出会った人は既婚者だった。
八重垣神社はご利益はなかったけど、あの鏡の池にずっと座ってたい感じだった。
+6
-0
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 13:56:18
>>67
私は去年の縁結大祭に参加しました!
お守りも買ってもうすぐ1年経つので返納しに行こうかな♩せっかく参拝しに行くなら新しいものも購入したいですよね^^絵馬も書くといいみたいですね。思い出させてくれてありがとうございます。
+3
-0
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:21
友達がここ参拝した後に金持ちと出会って結婚したよ。ここ行ったら運気上がったって言ってたから
いつか行ってみたい。+6
-1
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 20:38:24
運気悪い時に行ってもいいのかな?今人間関係でボロボロ。毎日泣いてるし、カウンセリングも検討中。
こんな人間行くと何かまずいかな+7
-0
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:13
地元民です!
時々話題に上って嬉しい☺️
ちなみに出雲では神無月ではなく、神様が集まってくるので神在月といいますよ〜!+8
-0
-
122. 匿名 2019/10/01(火) 19:27:21
>>120
まずは心療内科行った方がいいよ
毎日泣くのはあまり良くない状態だよ
もちろん神社もいいと思うけど今は病院先だよ
+5
-0
-
123. 匿名 2019/10/01(火) 20:32:48
>>122
ありがとうございます。。カウンセリング、占い、神社、、色々調べてました。+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 14:39:29
>>118
縁結大祭に参加されたんですね!
羨ましいです(*´ω`*)
いつかお礼参りに行けるように、絵馬も書いてお守りも新しくしてきます!
秋の出雲大社は気候的にも気持ちよさそうですよね♪+2
-0
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 20:32:52
出雲大社では絵馬書いたほうがいいみたいですが、絵馬の書き方でコツみたいなありますか?名前フルネームとか住所とか書いたほうがいいのかな?+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 01:50:49
私は職場のパワハラで病んでおり、父は病気で入院中。母は看病のため毎日片道2時間運転。涙しか出ない。神様助けてください+4
-0
-
127. 匿名 2019/10/07(月) 16:46:22
荒木屋のそばを食べるまでがデフォ+1
-0
-
128. 匿名 2019/10/11(金) 10:56:12
近々参拝したいと思っています。出雲大社から八重垣神社までは歩いて行けますか?+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/11(金) 11:00:29
>>128です
すみません、かなり距離がありました
交通機関かタクシーですね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する