ガールズちゃんねる

出雲大社について語りたい

400コメント2019/03/01(金) 13:42

  • 1. 匿名 2019/01/30(水) 20:16:26 

    32歳独身で前から参拝したいと思っていてなかなか行けていなかった出雲大社に今年こそは参拝行く予定です。
    参拝したことある方、ご利益があったとかなかったとか出雲大社にまつわることを色々語りたいです

    +253

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/30(水) 20:17:56 

    縁結びのご利益あるなら行きたい

    +156

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/30(水) 20:18:01 

    皇室から嫁いだ方いませんでしたか?

    +240

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/30(水) 20:18:09 

    先週行ってきましたー!ご利益はまだわからないですが、凄く気持ちのいい場所でした!行って良かったです。

    +307

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/30(水) 20:18:20 

    出雲に住んでました〜!!!!旦那と結婚しました!

    +219

    -14

  • 6. 匿名 2019/01/30(水) 20:19:06 

    目に見えるご利益はなかったけど、行ってみてよかったと思えます。
    機会があれば松江方面もいいですよ( ^ω^ )

    +236

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/30(水) 20:19:18 

    いずもたいしゃ、ではなく、いずもおおやしろ、が正しい読み方

    +334

    -6

  • 8. 匿名 2019/01/30(水) 20:19:53 

    私も行きたいと思いつつ未だに行けずです。
    どんなところか知りたいです。

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/30(水) 20:19:57 

    分院が地元にあるから
    そこにいつもお参りに行ってる

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/30(水) 20:20:02 

    同い年。
    10年以上前に機会があって行ったけど、未だ独身だし、御守りをあげた友達も独身です笑

    +161

    -3

  • 11. 匿名 2019/01/30(水) 20:20:18 

    しめ縄にお金挿すの面白いですよ〜!是非やって来てください^^*

    +11

    -163

  • 12. 匿名 2019/01/30(水) 20:20:19 

    >>3
    なんだかそれによっていろいろ黒い噂もありましたね。

    +7

    -18

  • 13. 匿名 2019/01/30(水) 20:20:33 

    何度も行った。八雲山が好き。
    祈願もしてもらったし御守りも友達とお互いのを交換してみたりしたけどなーんにもご縁はなかった。
    でも松江とか出雲とかの雰囲気ぐ好きだからまた行くと思う。
    八重垣神社も1分で沈んだけど未だにアラフォー独身〜。

    +212

    -2

  • 14. 匿名 2019/01/30(水) 20:21:36 

    >>11
    やめなよ!

    +156

    -6

  • 15. 匿名 2019/01/30(水) 20:23:14 

    出雲大社に行くなら松江の八重垣神社もご一緒に!八重垣神社も縁結びです。紙に硬貨のせて早く沈めば縁が早いと言われてます!

    +246

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/30(水) 20:23:39 

    カップルで行くと別れる説がある (笑)

    +28

    -16

  • 17. 匿名 2019/01/30(水) 20:24:05 

    出雲大社に行った後は、どこに観光に行くの?

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/30(水) 20:25:04 

    >>11
    それ無くなったんじゃなかった?

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/30(水) 20:25:07 

    +125

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/30(水) 20:25:32 

    このトピ開いた途端、鼻から吸う空気が清々しい(気のせいだろうけど)
    めちゃくちゃ行きたい

    +209

    -6

  • 21. 匿名 2019/01/30(水) 20:25:58 

    ガチだったので一人で行きました(笑)
    車で八時間かかる地域から行きました。

    参り方をちゃんと予習してから、その時悩んでた彼氏のことを考えながら参拝しました。
    次の日に驚く出来事があり、今度結婚します。
    私は出雲大社ってすごいと思ってます。私はあそこに行くとすごく緊張します。

    +447

    -12

  • 22. 匿名 2019/01/30(水) 20:26:34 

    ずっと不妊治療してたけど、子供を授かった!

    +203

    -9

  • 23. 匿名 2019/01/30(水) 20:26:40 

    出雲伝説調べてから行くほうが楽しい

    +153

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/30(水) 20:26:55 

    私は2回出雲大社へ行ったけど、いまだに彼氏なしで未婚
    八重垣神社で鏡池の占いも直ぐに相手が現れると書いてたけど、今も…

    +215

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/30(水) 20:27:11 

    岡山駅から特急やくもに乗って出雲市駅にいく場合、やくもは車内販売ないからドリンクとか事前に買っておくことをおすすめします。

    +189

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/30(水) 20:27:24 

    一昨年の10月に行って、去年の9月に人生初彼氏ができました!!!!!

    +115

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/30(水) 20:27:31 

    サンライズ出雲でGO\(^-^)/
    残された唯一のブルートレインだよ

    +139

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/30(水) 20:27:34 

    >>11
    それ、既にささってるお金を落としてしまうと良くないっていいます。
    自分のお金がささったら楽しいと思ってるかも知れないけどやめた方がいいんじゃないかな。

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/30(水) 20:28:44 

    ざわちんが星条旗掲げたよね
    出雲大社について語りたい

    +7

    -215

  • 30. 匿名 2019/01/30(水) 20:29:43 

    ざわちんとかいう加工、盗用、詐欺師はアメリカ国旗を掲げる奴。
    出雲大社について語りたい

    +4

    -121

  • 31. 匿名 2019/01/30(水) 20:30:16 

    友達と二人で行って、友達は一年後結婚。
    私も二年後結婚。
    出雲大社で結婚式挙げたよ。

    +223

    -5

  • 32. 匿名 2019/01/30(水) 20:30:43 

    どこにあるの?神社とか関東近郊しか知らないわ笑
    by都民

    +1

    -147

  • 33. 匿名 2019/01/30(水) 20:31:19 

    しめ縄は金網みたいなのでガード?されてお金はさせないようになってたよ。

    +88

    -4

  • 34. 匿名 2019/01/30(水) 20:32:17 

    昨年、思い立って夜行バスで行って来ました。
    丁度、縁結大祭の最終日で祈願してもらいました。
    帰ってきてからイベントで知り合った人とSNSで繋がるようになったり、路上ライブで知り合った人と仲良くなったりしました。
    恋愛に関しては未だにですが、そのうち良い事あると良いなって思ってます。

    +139

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/30(水) 20:32:28 

    参道に背の高い木が並んでてとてもきれいでした。参拝したあと情だけでグズグズ付き合ってた人と別れたよ、新しい彼氏はできてないけど気分はすっきりしてます。
    次に行った時は良縁のご利益があるように期待したいです。

    +134

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/30(水) 20:32:39 

    >>21
    何があったの???

    +47

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/30(水) 20:32:48 

    >>11です。
    あれ、やっちゃダメなんですね💦私が行った時はたくさん硬貨がささってて、やってる方もいたのでミーハーながらやってました💦もうしません、すいません💦💦

    +130

    -8

  • 38. 匿名 2019/01/30(水) 20:33:14 

    >>32
    一般常識を知らないのは恥ずかしいね

    +157

    -2

  • 39. 匿名 2019/01/30(水) 20:33:34 

    >>32
    なんか笑っておられますが、出雲大社がどこにあるかも知らないなんて、外で言ったら笑われますよ

    +225

    -3

  • 40. 匿名 2019/01/30(水) 20:34:48 

    分祠も元と同じパワーをいただけますみたいなのを聞いたのだけど、神在月のときは?

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/30(水) 20:35:06 

    千葉住みなのでなかなか行けず、御守りを通販で購入しました。
    いずれはちゃんと参拝したいです。

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/30(水) 20:35:34 

    こないだ出川哲朗の番組で出てたね

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/30(水) 20:35:41 

    >>32
    ここに何しにきたの?

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/30(水) 20:37:52 

    出雲大社に参った後は、日御碕とか。
    灯台があり、日本海が綺麗でした。
    20年前に、友達3人で行きました。
    しめ縄にお金を投げて刺さったのは私だけ。

    次の年、結婚しました(二度目)
    あとのふたりは、いまだ独身。

    結婚したい、したい、と言っていたけど。
    結婚なんてもういいわと思っていた私がご縁があって。

    わからないものだわ。

    宍道湖から松江にかけてのドライブもとても綺麗です。

    +15

    -55

  • 45. 匿名 2019/01/30(水) 20:38:32 

    翌日何があったのですかっ!?

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/30(水) 20:38:42 

    30代半ばと母親が行くと哀れかな。。。。(;・∀・)

    +4

    -49

  • 47. 匿名 2019/01/30(水) 20:39:17 

    日本一のしめ縄にしては大したことないなーと思ったら
    手前の拝殿のものと勘違い。
    帰りの車の中で本を見て気付いて夕方に引き返したよ…

    奥の神楽殿のしめ縄は感動した!

    +137

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/30(水) 20:40:53 

    >>29
    出雲大社は別にいいんじゃね?
    アメリカは関係ないけどw

    +3

    -33

  • 49. 匿名 2019/01/30(水) 20:42:17 

    >>48

    いや、駄目でしょう。海外の教会でわざわざ日本国旗掲げるアホいないし。

    +156

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/30(水) 20:42:19 

    >>16
    やばい、ついこの間行った(笑)

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/30(水) 20:42:31 

    >>29
    なにしてんの

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/30(水) 20:43:37 

    半分は出雲大社の横の博物館目当てで行きました
    かなり面白かった
    あと出雲の人は優しい

    +112

    -4

  • 53. 匿名 2019/01/30(水) 20:44:01 

    出雲大社の御神体の向きが気になります。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/30(水) 20:44:09 

    出雲大社は近くにおかげ横丁的なものありますか?

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/30(水) 20:44:34 

    >>43
    知らなかったら来ちゃいけないの?

    +1

    -44

  • 56. 匿名 2019/01/30(水) 20:44:37 

    行きたいけどなかなか...
    遠い...

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:00 

    出雲大社にお参りした後は是非稲佐の浜へ!
    歩いていけますよ。

    +83

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:16 

    ほんとにあの大木の大階段があったんだよね!
    もー本当に凄いと思う!

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:19 

    出雲大社から少し離れた所にある、大社前という駅(今はもう使われていない古い駅)が、趣があっていい

    +86

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:26 

    自分の恋愛運の悪さに見切り付けたくて出雲大社に参拝→参拝したちょうど1ヶ月後に彼氏が出来る→それが今の旦那さんです。
    出雲大社は凄い!出雲大社は礼と柏手が通常とちょっと違うから事前に覚えておいてね〜(^^)/
    出雲大社からちょっと離れるけど玉造温泉は女の子向けスポット多めでおすすめ!

    +145

    -4

  • 61. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:41 

    お守りの郵送してくれるの??
    お詣りしたいけど、遠方すぎて、、、!

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:48 

    出雲大社に行った年に今の旦那と知り合いました。でも一緒に行った子は何もないっぽかったから、ご利益かは分からないw

    +37

    -3

  • 63. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:53 

    島根に住んでるので何回も行ってますよ~!子供ができなくて悩んでたけど、絵馬にお願いを書いて3年後、ようやく子宝に恵まれました。
    近くには蕎麦屋もカフェも何件かあります。スタバもあるので行ってみてはどうでしょう。

    +88

    -4

  • 64. 匿名 2019/01/30(水) 20:46:06 

    確かに彼氏は出来たかも。3年半付き合った!またぼちぼち行こうかな!

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/30(水) 20:46:10 

    出雲大社じゃないけど靖国神社行ったことある
    併設の博物館が良かったよ
    天皇が着てた軍服とか勲章が展示してあってそういうのが好きな人はいいかも

    +10

    -24

  • 66. 匿名 2019/01/30(水) 20:46:49 

    >>54
    おかげ横丁的なもの、あります!
    すぐわかります!
    一畑電車の出雲大社前という駅もレトロでおすすめです。

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/30(水) 20:47:58 

    これ見てみたい
    出雲大社について語りたい

    +183

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/30(水) 20:48:47 

    なんで千家が牛耳ってるのか知りたい
    てか、皇族が降嫁したのは北島家が先なのに

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/30(水) 20:49:18 

    >>67
    ゴージャスなサザエさんのエンディングみたい

    +148

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/30(水) 20:49:28 

    >>55
    だってカケラも興味なさそうだから何しに来たんだろうと思って。
    どこにあるのかとかググレカスって感じだし。

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/30(水) 20:49:35 

    >>66
    ありがとうございます!
    高速から降りてローカルな道をけっこう走らなきゃいけないみたいだから、遠いなぁ〜って毎回Google Map見ながら唸ってます。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/30(水) 20:49:50 

    出雲大社すごく良かったです!

    おススメはどなたかもあげている「稲佐の浜」
    八百万の神々がその浜から出雲大社から来られるそうです

    +95

    -2

  • 73. 匿名 2019/01/30(水) 20:49:58 

    出雲大社が有名すぎて、他の観光スポット期待してなかったけど、玉造温泉も松江も宍道湖もすごく良かった。
    何で島根鳥取は何もない県扱いされるんだろう。

    +213

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/30(水) 20:50:54 

    >>73
    ありがとう。

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/30(水) 20:51:13 

    温泉とセットがいいかな?
    個人的にはテーマパークとかよりもこー言うところに子供を連れて行くことが多い。笑
    多分子供は楽しくない。笑

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/30(水) 20:51:44 

    今日友達が出雲大社のお守りくれました‼︎
    お土産のお守りでもご利益あるかな

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/30(水) 20:52:18 

    出雲大社行くなら神魂神社(かもす)にも是非お参りください

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/30(水) 20:52:41 

    島根は遠い、でもお守り郵送はちょっとという方には埼玉に分祠がありますよ。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/30(水) 20:53:30 

    てか氷川神社って言うのは出雲族が作った神社だよね

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/30(水) 20:56:23 

    >>10
    高円宮家の次女の方が宮司に降嫁されたけど、別居状態で離婚秒読みらしいから・・・

    +35

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:16 

    神様はなんでいつもここに帰ってくるの?

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:21 

    島根県民です!
    島根県民ですが悩んでいた頃出雲大社に参拝しました。ご利益があると言われる縁結びのお守りも買いました!参拝してまもなく結婚までトントン拍子でした!たまたまなのかもしれませんが、、、ですが出雲大社の雰囲気や色々なお店があったりするので、観光としても楽しめると思いますよ!是非行ってみて下さい!

    +89

    -6

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:25 

    遷宮の時やその他含め3回行きました!八重垣神社や玉作湯神社にも行きましたが未だに独身です。
    去年出雲大社の御守りを頂きましたが現在フリー笑笑
    ですが、とても素敵な所で行く価値はおおいにありますし、出雲そばも美味しく、ぜんざいも縁結びを願ってハートのお餅が入っていたりと凄い可愛いしとても素敵な所なのでおススメです(^^)いつか必ず叶うと信じて頑張ります!
    私の親戚は出雲大社のガイドツアーに一人で参加してそこに一人で参加していた方と意気投合し結婚しましたよ♩

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:31 

    一昨年の2月に参拝しました。
    全く出会いがなく、10年近く彼氏いませんでしたが、3月に出会い、12月にプロポーズ。昨年4月に入籍しました。
    近くの八重垣神社や玉造湯神社に行ったのもよかったのかも知れません。

    +106

    -2

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:36 

    >>53
    どういうことですか??

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 20:58:09 

    >>81
    会議してるの

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 20:58:35 

    >>81
    実家的な?

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:06 

    縁を結ぶための会議を出雲大社でやってるの

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:31 

    行きたいけどまだ行ってないや。
    伊勢神宮みたいに広いのかな?
    一日あれば参拝して見て回れる規模なんだろうか?

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:59 

    じゃー、出雲大社は神様たちの実家なのね

    +52

    -3

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 21:00:29 

    >>89
    まあ、まあ、一日とは言わずゆっくり温泉につかったりしてみてください

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 21:00:36 

    皆様に良いご縁がありますように。

    +132

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 21:00:57 

    実家じゃないな。なんつうの国際会議場みたいな

    +114

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 21:01:35 

    横だけど、前に神社トピで京都の下鴨神社いいよって教えてもらって早速行ったらめっちゃ良かった!
    全然疲れないし軽い。
    なんていうか、良かったの。
    また行こうと思いました。

    +8

    -9

  • 95. 匿名 2019/01/30(水) 21:01:41 

    学生時代に別れた初彼と出雲大社へ行ってから再会し、10年越しに復縁しました!
    結婚する予定です。

    +114

    -4

  • 96. 匿名 2019/01/30(水) 21:01:53 

    去年の9月に2度連続で行きました。
    今のところ、特に何も御利益ないです。
    私の努力が足りないのかな~

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/30(水) 21:02:21 

    >>93
    じゃー、会議場に行くの?私達

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/30(水) 21:03:28 

    一人で何度か行きました。
    お参りしたあと、大体彼氏はすぐ出来ましたが結婚には至っておりません。アラフォーより。
    しかし、とっても神聖な雰囲気で好きです。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/30(水) 21:03:32 

    >>97
    縁結びの会議だから顔は売っとくほうがいいよ

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/30(水) 21:04:54 

    伊勢神宮に行った時は普通の週末だったのにすごい数の人がいて驚いた!
    出雲大社もやっぱり平日でも人が多いですか?

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/30(水) 21:05:30 

    全国の神様たちが集まってこの人とこの人の縁を結ぼうって会議する場所で
    あつまってーっていうのが出雲の神様だから国を作るには人と人を縁で結ばないといけないから
    その議長みたいなのか出雲の神様だから

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/30(水) 21:07:21 

    わかりました。出雲大社には顔を売りに行きます!

    +80

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/30(水) 21:08:07 

    お伊勢さんが木に囲まれて厳かな雰囲気なのに対して、出雲は割と開けてて開放的で、全然雰囲気が違うのが面白いですね
    兎の石像が沢山いて可愛かった
    せっかく出雲に行くなら周りの神社や松江城も一緒に観光されるといいと思いますよ〜松江は和菓子が美味しいです!

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/30(水) 21:10:33 

    出雲大社まで一直線の高速あればいいのに

    +63

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/30(水) 21:11:41 

    >>103
    伊勢神宮と出雲大社と両方行ったことありますが、私はお伊勢さんもなんかこう大らかな雰囲気を感じたなあ
    出雲大社はパカーン!と開かれた感じかなあ
    出雲大社に行ったのはかなり前なので、このトピみたらまた行きたくなってきた
    その際はぜひサンライズに乗りたいわー

    +49

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/30(水) 21:11:56 

    >>102
     大正解!!!!!

    でも、地元の神社で顔売っておかないとだめだよプッシュしてくれるのは
    氏神様だから。

    +85

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/30(水) 21:12:16 

    御守りが効果強すぎて運命の相手じゃないと付き合わせないようにするって友達がゆってた。
    そんなわけ(笑)と思いながら出雲大社の御守りをずっと財布に入れてたら5年いい感じの人はできつつもなぜか付き合うまでは行かずいざ付き合った彼が旦那です。たまたまでしょうけどビックリしました。

    +54

    -5

  • 108. 匿名 2019/01/30(水) 21:12:56 

    主です。トピ採用&みなさんコメントありがとうございます!参考にさせていただきます😌
    一人で気合い入れて行くのですが旅のアドバイスください。2泊3日で1日目は14時頃出雲空港着で3日目は10時頃出雲空港発の予定です。出雲大社に参拝するのが一番の目的で、他にもコメント書いてくださった方いましたが八重垣神社と稲佐の浜にも行きたいと思ってるですが、行程的にはどう回るのがいいでょうか?

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/30(水) 21:12:59 

    >>61
    郵送してくれますよー!
    まず自分の欲しい御守りを決めてから、出雲大社に電話。
    欲しい御守りを伝えると合計金額+返信用の送料を教えてくれます。
    現金書留に送料込みのお金を入れて郵送すると、御守りを送ってくれるんです。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/30(水) 21:13:00 

    >>106
    氏神様は毎年行くの!
    で、あとはその年気になった神社に行くという、ミーハーぶり

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/30(水) 21:14:19 

    呼ばれたらいけるのかなー?よく言うでしょ?
    行くときはその場所に呼ばれたときって

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/30(水) 21:14:33 

    >>110
    ぎちょーーーーーーーーー私、覚えててよろしくってお参りしておいで
    相手の写真を懐に忍ばせるもよろし

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/30(水) 21:16:20 

    >>108
    林修のやつで、稲佐の浜で砂を取って、出雲大社で参拝した時に裏側の「素鵞社」の砂と交換して持って帰るとご利益あるんだってさ。
    だから出雲大社の前には稲佐の浜に行った方がいいね。

    +66

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/30(水) 21:17:37 

    >>80
    宮司の方の家系の親族がインタビューで答えてたけど、夫婦仲悪いとか別居はないそうです。
    ただ旦那さんの方が式の後寝たきり状態になり物理的にに夫婦生活が営めない状態だとか。
    お気の毒ですよね。
    というか宮司の息子がそんなんだと千家はお家断絶するかもね。

    +39

    -3

  • 115. 匿名 2019/01/30(水) 21:18:51 

    >>112
    ほんとに?
    旦那居るけど?
    あ、好きな俳優を思いながら参ろう

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2019/01/30(水) 21:21:06 

    地元茨城の出雲大社に行ったことあるけど、独立して島根の出雲大社とは関係ないんだって
    気持ちのいい場所で、優しい空気が流れている感じ

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/30(水) 21:21:25 

    カップルで行っても問題無いよ。行った後別れたのなら神様がその人とは一緒にならない方が良いって判断したから。その後きっと良いご縁があると思うよ。
    出雲大社の木々の間を歩いていると、なんだか清々しい気持ちになるよ。
    不思議な感じ。気のせいなのかもしれないけど、その時だけでもそんな気分になれるのが幸せ。

    +73

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/30(水) 21:22:14 

    >>114
    旦那さんって40代とかだったよね?まだ若いのに寝たきり?病気とかなのかな?公に発表されてないよね

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/30(水) 21:23:45 

    10年前の、ご本殿の公開
    どうしてもどうしても見に行きたかった…。

    赤ちゃんが産まれたばかりだったから無理だったんだけど、60年に一度だから本当に見たかった。
    次に見られるのは今から50年後…

    八雲の図が間近で見られたり、普段公開してない物が見られたりしたんですよね、行った方いませんか?

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2019/01/30(水) 21:24:17 

    >>108
    そんなはっきりした話ならここじゃなくて観光会社とかに聞いた方がいいかと
    私は島根の石見へ神楽を見にいきたかった時、
    日本橋の島根アンテナショップに聞きに行きましたが観光客用の窓口みたいなのがちゃんとあって親切に対応してくださいましたよ

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/30(水) 21:25:59 

    出雲八重垣… のくだりが好きです
    美しい歌

    出雲神話には何かスケールを感じます
    古代の壮大なスケール

    両親も新婚旅行でお参りしたみたいで
    何かご縁を感じます
    いつか訪ねてみたいです

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/30(水) 21:26:11 

    出雲大社にカップルで行くと、良縁なら固結びにしてくれて、悪縁なら断ち切ってくれるって地元の子が言ってたよ〜。
    週末島根に行くので行こうかな!!みんなの良縁もお願いしてくるからね!!!

    +152

    -2

  • 123. 匿名 2019/01/30(水) 21:26:17 

    >>118
    式の一連の儀式を全うしなければという緊張で心が衰弱だそうで...病名は言ってなかったけど、うつ病かもね。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/30(水) 21:26:29 

    みなさーん
    出雲大社は2礼4拍手1礼ですよー

    +93

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/30(水) 21:28:23 

    去年の9月に縁結びのお守り買ったけど、出会いない、、、彼氏もできない喪女です、、

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/30(水) 21:29:05 

    典子さんが嫁いだとこよね?典子さんほとんど東京にいるみたいだけど。税金、もっとちゃんと使ってほしい。皇族多すぎる。

    +40

    -5

  • 127. 匿名 2019/01/30(水) 21:29:23 

    >>119
    観てきました!お参りしてきました
    何もかもスケールが大きくて圧倒されました…柱の太さとか天井の高さとか屋根の厚みとか、もう規格外って感じ
    手すりに触っちゃいけないって言われたのは軽く衝撃だったな笑
    あくまでも神様のための手すりなのでね
    バックパックに礼服詰め込んで、ユースホステルに泊まって、若かったな

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/30(水) 21:29:27 

    >>113
    あれはちょっと誇張してます。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/30(水) 21:30:42 

    >>126
    寧ろ少なすぎるでしょ
    もっと確実に直系残せるようにしとかんとダメじゃん

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/30(水) 21:30:47 

    >>115
    そういうのは会えるみたいよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/30(水) 21:31:00 

    >>126
    結婚によって皇籍から離脱して民間人になったから、今の生活費は税金じゃなくて自腹でしょー。

    +58

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/30(水) 21:31:50 

    >>114
    他に兄弟はいないのかな。普通に考えて千年以上続く家の跡取りが40代まで独身だった事が不思議だった。皇室と同じで何より血を残すのが第一でしょう?

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/30(水) 21:32:29 

    ガチで参拝しに行ったけど恋人どころか仕事がなくなる詐欺には遭うし病気になるし散々。
    ただ島根の土地も人もすごくいいからまた行きたいけどまた仕事なくなるのは勘弁。

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/30(水) 21:33:55 

    >>127

    行かれたんですか!?
    良いなぁ、すごく羨ましい…とても良い体験をされましたね!

    普段公開されてなくてその時だけ見れたのは何でしたか?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/30(水) 21:33:57 

    縁あって出雲大社に何回もお参りしたけど、当時長年付き合ってた彼とは別れてしまったよw
    でもスパッて切れるような不思議な別れ方だった。よく考えたら色々難ありの人だったから、別れて良かったと今は思ってる…

    +97

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/30(水) 21:34:32 

    アラサーです。27才の時に彼氏がいないもの同士の友達と車で行きました。途中道に迷い山の中を走っていたら立派な角がある鹿に出会いました。その時は「おー!珍しい!これは縁起がいい!」と盛り上がっていました。
    現地に着いてお参りに行こうとしたらおばあさんに話かけられ「普段入れない場所に入れてあげるよ、ついておいで!」と言われ着いて行ったらとても綺麗な庭に行きました。おばあさんはここのお花は綺麗だから良く見ておくんだよ。と言っていなくなり。
    その後友達は二週間後、私は1ヶ月後に今の主人と出会いました。

    +129

    -3

  • 137. 匿名 2019/01/30(水) 21:34:38 

    >>109
    ありがとうございます!
    早速明日電話してみます!!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/30(水) 21:36:16 

    御利益は本当です。35年彼氏が居なかったのですが、お詣りに行って、間も無く気になっていた男性から交際を申し込まれ、トントン拍子で結婚に至りました。主さんも是非、参拝して下さい。

    +83

    -5

  • 139. 匿名 2019/01/30(水) 21:36:20 

    >>135
    そのおばあさん、議長だな

    +143

    -1

  • 140. 匿名 2019/01/30(水) 21:36:49 

    他の方も書いてますが、参拝方法が他の神社と違うのでしっかり確認していくのをお勧めします。参拝の順序もあります。
    出来れば、旧暦の神無月にあたる11月に行くのが一番パワーをもらえるそうです。出雲大社で全国の神様が集まる月なので神在月と呼ばれます。
    本殿の周りにある小さな社が全国の神様が泊まる部屋だと言われてます。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/30(水) 21:37:06 

    皆さん周辺はどこにお参りしましたか?
    私は縁結びとかより歴史的興味で行ったので出雲大社より古いと言われる神魂神社と熊野大社に行ったんですが
    次行くなら日御碕神社に行きたいなあ
    あと地元の人が斐伊川が八岐大蛇伝説の元ネタだと言ってたので斐伊川も観てみたいです
    まあなんにしても車無し民には辛いっす

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/30(水) 21:38:57 

    2018年、その時に付き合ってた彼といきましたよー

    わかれました(笑)

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/30(水) 21:39:46 

    出雲大社の神迎祭行きました。
    夜、真っ暗になった「稲佐の浜」に松明が掲げられ、八百万の神様をお迎えします。

    私は、この年に会社を辞めて独立したので、仕事のご縁を結んでほしくて
    お参りしましたが、なんとかかんとかやっていけてるのは、神様のお力もあると思っています。

    +57

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/30(水) 21:41:44 

    初めて行った時あの巨大なしめ縄に圧倒されました。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/30(水) 21:41:56 

    >>113
    私もテレビ見ました。出雲大社のパワースポット素鵞社〔そがのやしろ〕ですよね。
    稲佐の浜を予定されているなら、旅の支度をする時に砂を持ち帰るビニール袋と使い捨てのスプーンを用意して行ってね。よい旅を!

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/30(水) 21:42:00 

    寝台列車で行くといいよ朝焼けの宍道湖がきれいだよ

    +35

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/30(水) 21:42:27 

    サンライズ出雲に乗って行きました!

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/30(水) 21:42:29 

    私には効果がなかったよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/30(水) 21:44:13 

    >>32
    無知は恥
    覚えておいてね♪

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2019/01/30(水) 21:46:37 

    なぞが大好きだから

    ご本尊の向きが参拝者の方を向いてない理由とか、ご本尊は誰も見てはいけないから姿はわからないこととか、本来はすごく高い場所に本殿があって長い階段が続いていたとか…国ゆずり神話とか…

    もう興味津々な話ばかりで、どうしても一度は行きたいと思ってます。

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/30(水) 21:47:11 

    >>136
    いい意味でそのおばあさんはこの世の者じゃなかったのかな?

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/30(水) 21:50:28 

    私も議長と会いたい

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/30(水) 21:52:23 

    私は行ったことないのですが、父母が旅行で出雲大社に行った時に、3Dクリスタル?のストラップをお土産でもらいました。1年程スマホに付けていたのですが、ある日突然割れてしまって、それと同時に彼氏が出来ました!
    3年彼氏いなかったから、絶対出雲大社ストラップ効果だと思っている!!出雲大社のご利益、本当すごいと思います!

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/30(水) 21:52:31 

    出雲そば美味しかったよ

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/30(水) 22:00:42 

    向きの話は八雲山がご神体だからって言うのが有力だよね。山神様だし

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/30(水) 22:02:02 

    元皇室の典子様が出雲大社の家に嫁がれたけど、典子様は東京におられて別居されてる噂ありますよね、縁結びと言えど当のご本人達がそれでは効き目あるのか分からないですね。

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2019/01/30(水) 22:02:15 

    >>81 出雲サミット

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/30(水) 22:03:30 

    御利益どころか全て逆の結果になってるよ…
    ダイエット成功しますように→10キロ以上太る
    恋愛成就→告白してお断りされる
    これが続いたので、もうせめて心穏やかに過ごせますようにとお願いしたら
    仕事が地獄で精神的にボロボロになった
    懲りずに趣味が上手く行きますようにとお願いしたら
    趣味関連もひたすら辛いことばかりで心が折れた

    周辺で食べ歩きしたり玉造温泉に足を伸ばしたりが楽しいから毎年参拝してるけど
    行く度に「いっそ世界平和でも祈願しようかしら…」と思ってしまう

    ちなみに八重垣神社の紙のおみくじも速攻池に沈んだけど何もありませんでした!
    見ることができたらラッキーなヤモリも沢山いたのになぁ

    +35

    -2

  • 159. 匿名 2019/01/30(水) 22:03:48 

    >>142
    議長「あの子きたで、あーまちがっとったな。幸せにならんわいけんいけん」
    氏神「ちょっと、間違ってましたな」
    議長「縁切りでヨロ」
    氏神「承知の助」

    +78

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/30(水) 22:04:10 

    29歳になってすぐのときに、もう神頼みだ!と思い、有給使って行ってきました!
    その2カ月後に今の彼氏と出会って、出会って半年後に付き合い始め、付き合ってから半年でプロポーズされました。
    一緒に行った友達には特になにもないようですが、友達がお守りをあげた子たちには彼氏ができてるみたいです。
    友達は気持ち半分だったみたいですが、わたしは本気でお参りしてたので、出雲さんの御利益かなと思ってます!

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:09 

    >>160
    本気で行くのね!分かった

    +56

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:15 

    >>134
    何、と言われると名前の付いているものはやっぱり「八雲の図」なんですが、本殿全部が国宝なので全部が見所でしょうか
    ちょっと日記を引っ張り出してみたんですが本殿の中の木材が新品みたいに綺麗だったとか
    飾りの彫刻が鹿やイタチや爬虫類のキメラだったり、尻尾がたくさんの霊獣だったとか書いてありました、確かに門から本殿に上がるまでの間にキョロキョロしてたのは覚えてるんですが、肝心の何を見たのかはあんまり覚えてない!残念…
    とにかくサイズ感に圧倒されたのが一番の思い出です

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:38 

    >>150
    先代の宮司がそこらへんの謎を書籍にしてしまい大問題になりましたね。
    ご本尊の向きが参拝者の方を向いてない、誰も見てはいけないから姿はわからないのは、出雲を征服したスサノオが本殿に封印されており、伊勢に背を向けるために左を向いていて、オオクニヌシなどがスサノオを封印するためにぐるっと囲んでいるからだそう。
    古代に高い位置に本殿があったのも、怨みにより祟り神として朝廷に悪影響がないよう大切に奉るために国では1番の高さにしてなだめたといわれてますね。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:52 

    なんか出雲大社こわい

    注意! 紛らわしい団体|出雲大社教(いづもおおやしろきょう)
    注意! 紛らわしい団体|出雲大社教(いづもおおやしろきょう)www.izumooyashirokyo.or.jp

    出雲大社教は、大国主大神がお鎮まりになる出雲大社を宗祠(根源となる御社) として全国に教会・講社を設けて、全国的な組織 で 大国主大神の御神徳を布教する神道教団です。

    +2

    -16

  • 165. 匿名 2019/01/30(水) 22:09:33 

    てか、日本の神様は大体祟り神だからね
    須佐之男命がその真骨頂だし。自分が嫌な事があると当たり散らすのがデフォだから

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:04 

    >>85
    ネットの噂なのですが、御神体は石で朝鮮半島を向いているらしいのです。というのも、正しい参拝する向きがおかしいらしいです。詳しくはごめんなさい知らないです。
    誰か詳しい方いないですか?

    +0

    -28

  • 167. 匿名 2019/01/30(水) 22:12:37 

    >>122
    なんて良い人なの〜!!
    その気持ちだけで嬉しいです!!
    素晴らしいご縁がありますように😊

    +68

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/30(水) 22:13:48 

    >>166
    それは違うと思う
    上に書いた通り山信仰があったからそれに背を向けることができないから

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/30(水) 22:14:48 

    >>163
    すみません間違えました...封印されてるのはスサノオではなくオオクニヌシですね。
    オオクニヌシを封印するためにスサノオなど天津神が3体オオクニヌシをぐるっと囲むように配置され、オオクニヌシが動けないように封印しているそうです。

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2019/01/30(水) 22:15:19 

    >>166
    いい加減にしなよ馬鹿馬鹿しい…
    水木しげるの出雲に関する漫画読んでこい!

    +37

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/30(水) 22:16:28 

    32歳バツイチ、離婚後出来た彼氏も大概のダメ男で振られてもう半年以上1人なので本気の願掛け目的で1/9〜10の一泊二日の弾丸で名古屋から1人で行ってきました!
    小牧空港から出雲空港への飛行機が出ているのでそれを利用しました(*´꒳`*)車の免許を取り立てで運転に自身はなかったので現地ではタクシーや公共交通機関を駆使しましたが、島根の人たち皆さん親切で優しかったです✨
    時間は詰め詰めでしたが出雲大社、玉作湯神社、八重垣神社全て参拝しました。
    現地の女性タクシードライバーさん曰く八重垣神社の水占いは本当に当たるとのこと💡その方は4回占って4回とも当たったと仰ってましたよ!
    私も一番近くで1分経たずに沈んだのでこれからに期待したいと思います(♡´艸`)

    +55

    -2

  • 172. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:43 

    なので千家の跡取りと皇族が結婚したのは、征服された側と征服した側の1,000年以上に渡る因縁に訪れた和解、として考古学・歴史学的には画期的な婚姻でしたね。

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:48 

    この横長の建物は八百万の神様たちが泊まるところです。
    行くとみなさん何か分からずスルーされてますが、神在月に来られる方は、ここも忘れずに参拝するといいですよ!
    出雲大社について語りたい

    +81

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:41 

    須佐之男命を韓国起源にしようとしてる輩がいるからその手の話には食いつかないように
    高天原から追われて半島に飛ばされてバッチイって日本に戻ってきたんだから

    +44

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:50 

    出雲大社は立派だけど
    この辺の地域は閉鎖的で暮らしにくいよ
    プライドだけ高い田舎モノばかり

    +26

    -6

  • 176. 匿名 2019/01/30(水) 22:19:25 

    出雲大社はサイドにも賽銭箱があってここが御神体の正面なんだそうです
    御神体がなんなのかは謎だしそれについて神職さんに訊くことすらタブーとされています
    遷宮の時以外は神主以外誰も本殿には入れず、60年間神のお世話をするのは最高位の神主のみ
    御神体を見られるのも常に1人だけ

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/30(水) 22:21:30 

    去年の11月の頭に行きました‼︎凄く良いところで気に入ったのでまた行きたいです‼︎ご利益は仕事の取引先の人が気になってて去年の9月いっぱいで来なくなったんですが…なんと2週間前からまた来るようになって嬉しいものの、会社の取引先ってことで色々と距離の詰め方とか分からなくて戸惑っています(笑)もっと仲良くなりたいし、連絡先知りたい‼︎

    +52

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/30(水) 22:23:18 

    ワイン飲める方は出雲ワイナリーもオススメです。試飲出来ますよ〜♪レンタカー借りるなら大社から車で5分です。
    そういえば大社近くにぜんざい発祥のお店もあったような?嘘?

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:30 

    >>108
    自分だったら初日に八重垣神社に行くかな 
    途中に玉造温泉があるから時間があったら寄ってもいいかも
    美肌祈願ができる神社や温泉のオリジナルコスメブランドの店があったり楽しいです
    玉造温泉のお湯はお肌ツルツルになるよ~私は良く「ゆーゆ」という安い温泉施設に行きます
    次の日に出雲大社や稲佐の浜をじっくり回る
    出雲大社前の通りは可愛いおみやげの店、美味しい食べ物の店一杯あるよ
    島根ワイナリーや日ノ御埼神社など周辺にも見所があります

    ↑は車移動前提で書きました
    島根旅行は色々回ろうと思ったら断然車ですね

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:56 

    >>173
    こういうお社がある神社ってたまにあるけど、小銭が無限にいるんだよね!
    全部の賽銭箱にはとても入れてらんないしかといって選る事も出来ないからスルーしちゃう汗

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2019/01/30(水) 22:26:33 

    さてと、今年の目標は議長に顔を覚えてもらう メモメモ

    +51

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/30(水) 22:29:20 

    私は職場での人間関係が限界で
    昨夏縁切りをお願いしに行きました。
    びっくりなことに1週間後に
    あんなに悩んでた縁が切れました。

    ものすごく仕事が早い神さまだなあと笑
    また機会があればお礼と
    今度はご縁を願いに行きたいと思います。

    +63

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/30(水) 22:30:35 

    伊勢神宮とかよりも格式高いのに地味だね
    行きにくいからかな

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2019/01/30(水) 22:31:01 

    >>173
    もっと綺麗なところ想像してた

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:51 

    旦那と付き合っていて、別れてる期間に復縁のお願いしに行ったり、なかなか子どもが授からず、子どものお願いにも行きました。ご縁はありました。わりと近くに住んでるけどなかなか行く機会はないですが、空気が違う気もするし、好きな場所です。

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:52 

    5,6年くらい前にふと思い立って行きました。
    まだブーム前であまり参拝者はいなかったように思います。
    良縁のご祈祷もしていただきましたが、未だ何もありません。
    確かに素敵な方に会うこともありましたが、既婚者ばかり。
    悪の付くほうの縁なら二つ三つあり、今も悪縁に悩んでおります。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:28 

    パワースポットとかあんま信じない方なんだけど、出雲大社だけは、空気がほんとに違うのが分かった!すっごい清々しくて気持ちよかった。
    ダラダラ無職の男と5年も付き合ってたけど、出雲大社行った2週間後に別れて、悪い縁が切れたよ。
    その後今の旦那と旅行で出雲大社行って、松江のお城の周りの川下り?が凄く楽しかった!出雲そばもおいしかったし、また行きたいなぁ。

    +48

    -2

  • 188. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:34 

    実家が蕎麦にちなんだ商売をしていて父が5代目なのですが、祖母が伝え聞いた話によると
    貧乏のどん底だった先祖が「もうだめだ。死ぬしかない。最後に出雲大社を見て死のう」と
    思い立って、神在月に出雲大社へ参拝したそうです。

    お金もなくひもじくてたまらない時、
    蕎麦を食べている人をふと見て、「ありゃあ、神様でも蕎麦食べなさるんだ」と
    なぜかふと思ったんだそうです。
    たくさんの参拝客に紛れて、神様も浮かれ出てきているというか、
    すごくおいしそうに蕎麦食べてらしたそうなんです。

    その後、「神様も好まれるんだから」と、蕎麦に関する仕事を始めたとたん、
    商売がトントン拍子に上手く行って、今に至ってるというのが、
    わが家の伝承です。

    +126

    -1

  • 189. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:00 

    神在月に行ったはずだったのに、旧暦?だかの月だから実際は違って、扉が全部閉まってて神さま集まってなかった…w

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/30(水) 22:46:22 

    旦那は仕事なので、友人と三人で行って来ました。
    帰って来てしばらくしてから、望んでいた子どもができました。
    まだ御礼参りに行けてないけど、いつか絶対に行きたいと思っています。

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:02 

    タイムリーなトピでビックリしてます!
    出雲大社を含めた島根旅を一時は毎年のように行っていたのですが、ここ数年行けてなくてなんとなくエネルギー不足でよし、来週頭に行こうと今日チケットを購入してきたところです!!

    みなさんの恋愛祈願してきます!

    +104

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:15 

    ご利益とかより
    一度伺ってみたいなあ

    ずっとずっと昔の人達が大事にしていた場所
    お伊勢さんしかり、他の神社、お寺とか好きだよ

    神様がいてくださってありがたいなと思うよ

    でも、5ニャンズとの暮らしなんで
    日帰りじゃないと無理
    関西から高速バスで行ってお参りだけして
    また高速バスで帰ればどうにかなるかな?

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/30(水) 22:50:04 

    >>1
    40代独身の人に、めで鯛のお土産あげたら結婚したよ。
    後に意地悪されたから、親切にするんじゃなかったと後悔したけど。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2019/01/30(水) 22:51:05 

    >>176
    どの神社も御神体って確か普通は見れないよ
    ごく限られた人だけだよ

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/30(水) 22:55:37 

    分社に参拝したことはありますが、島根には行ったことがないです。
    一度行ってみたいのはハワイかな?
    できればヌシカンさんがいらっしゃるうちに。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/30(水) 22:56:20 

    なんか最近見たなぁと思ったら、この間中川しょこたんがSNSにあげてたわ。
    あの人も相当焦ってるらしく、その前の週にも茨城の御利益のあるらしき神社行ってた。そういうのは黙ってひっそり行ったほうがよいと思うな。
    プラベなんでもかんでもあげなくても。それとも今もし相手がいるならプレッシャーかけるためだったり…

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/30(水) 23:03:45 

    地元です!
    何か聞きたいことあればわかる範囲でお答えします🙋🏻‍♀️

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/30(水) 23:04:19 

    出雲大社近くの出身で、現在は東京住まいで独身一人暮らしのアラフォーです。
    出雲大社は帰省するごとにお参りに行っている大好きな場所です。異性とのご縁は今の所有りませんが、友達や会社との縁は凄く恵まれてると思います。そういう御利益も有るんだなと感謝してます!!

    +58

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/30(水) 23:10:06 

    >>100
    平日はそんなに人は多くないと思います!まあ、シーズンにもよりますが💦

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:40 

    >>108
    地元民です!来てくれて嬉しい!
    2泊3日か〜
    ちなみに、車の免許はお持ちですか?レンタカー借りられたら移動はスムーズにできるんですが、ないと行けるところが限られるかな?タクシー使えば大丈夫だと思いますが!
    どこで泊まるかにもよりますねー、出雲か、松江か。
    神社のはしごはあんまり良くないって聞くので、わたしなら大社の日と八重垣神社の日は分けたいかなって思います。
    でも同じ日に行けない距離ではないですよ!

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:03 

    デアゴスティーニの神社百景、初回が出雲大社ですよね。
    これだけ買おうかと思ってます。
    出雲もいいけど、玉造もいいですよね。
    伝承館という瑪瑙の工房が良かったです。
    NHKドラマの「聖徳太子」や「大化の改新」に、
    勾玉の装身具を貸し出していて、ドラマのパネルや装身具も展示してありました。
    玉造温泉駅から、タクシー代無料で乗れますので、よかったらどうぞ。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/30(水) 23:20:12 

    島根大好きで仕事でもプライベートでもよく行ってました!
    御利益があるかないかは別としてあの雰囲気が好きです
    あと、松江の八重垣神社もおススメです!
    鏡の池という池に濡れると文字が浮き出るおみくじのようなものを購入して小銭を乗せて池に浮かべる占いができます
    早く沈むほど早く結婚できるみたいですよ!
    出雲大社について語りたい

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:58 

    家族旅行で行ったんだけど、出雲大社観光中に片思いしていた人とメールしてたらいい雰囲気になったことある!
    結局夏の終わりと共に儚く散っちゃったんだけど
    その時だけで考えても縁結びの神様いるんだなぁ〜って思った。

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2019/01/30(水) 23:30:57 

    >>108
    主さん、レンタカー?それとも公共交通機関使うの?それで話は違ってくるよ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/30(水) 23:34:36 

    大和撫子なら告らないの告らせるのよそれが我が国の儀式

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/30(水) 23:36:52 

    あ、書き忘れ
    棒の周りをくるくる回りながら告らせるのよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:25 

    >>113さん
    >>108です。そうなんですね、いい情報ありがとうございます👀✨稲佐の浜で砂を拾って出雲大社の流れにします!

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:40 

    >>191
    貴方、ええ人やな

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/30(水) 23:42:17 

    >>204
    主です、ペーパードライバーなので公共交通機関使おうと思ってます。調べていたら縁結びパーフェクトチケットってあるらしく一畑電車とバス乗り放題みたいなのでそれをうまく使えたらと思ってるんですが使い勝手はどうなんでしょう??

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/30(水) 23:43:10 

    本当にご利益あるよ
    私自身嘘みたいに複数候補が現れてうち一人と結婚した
    まわりにも数名いるよ

    +24

    -1

  • 211. 匿名 2019/01/30(水) 23:44:10 

    このトピをROMってると心が澄んでくる気がする…
    厄を祓えそう

    +67

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/30(水) 23:46:04 

    出雲の地元の方教えて下さい。
    神迎え祭で神主さん達が「ホオォー!」という独特のかけ声を上げていたんですけど、あれは何と呼ばれるものなのですか?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/30(水) 23:49:55 

    >>179
    ありがとうございます✨玉造温泉も良さそうで気になってたんですよね~行きたい😌

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/30(水) 23:54:23 

    +47

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/31(木) 00:00:20 

    うつ病の私なんかが、参拝してもいいのかな…
    行ってみたい

    +83

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/31(木) 00:04:47 

    >>209
    パーフェクトチケットは3日間有効で三千円ですから、かなりお得です。出雲滞在中の交通費はこれ以上かからないで済みます。
    空港に着いたら荷物を受け取ってすぐ案内所で買いましょう。空港シャトルバス、一畑バス、一畑電鉄もフリーパスですし、各地の施設が割引になります。

    まぁ、当日直ぐに出雲大社と稲佐の浜ですかね?余談ですけど、大社の隣の県立古代出雲博物館は見応えあります。割引も適用されます。
    翌日、八重垣神社までは松江しんじ湖温泉駅、松江駅から一畑バスで行けますよ。


    +24

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/31(木) 00:11:01 

    一畑バスがフリーパスになるなら日本最強の須佐神社とか佐太神社にも時間に余裕があったら行ってみて欲しいな。八重垣神社だけで1日というのは時間余るんじゃない?
    主さん、ひょっとして東北の人?

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/31(木) 00:15:00 

    >>215
    ええがなええがな鬱と縁切れるかもしれへんよ

    +107

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/31(木) 00:22:14 

    神社の参拝は一般的に2礼2拍手1礼。
    出雲大社はちょっと違うんだよね、初詣の時に賽銭箱付近にやり方が掲示されて初めて知った。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/31(木) 00:26:13 

    なんも効果なかった

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:31 

    >>215
    出雲の神様が呼んでるんだよ。きっと。
    出雲大社について語りたい

    +75

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/31(木) 00:35:05 

    >>217
    そう✨東北からです👀飛行機の発着でわかりました?😂島根って魅力的な神社多いですよね。須佐神社もいいですね!

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/31(木) 00:35:41 

    >>209
    主さん、空港から出雲大社へのシャトルバスは本数が少ないので、一度シャトルバスで出雲市駅まで出て、そこから一畑バスか一畑電鉄を使って行って下さいね。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/31(木) 00:40:01 

    うさぎグッズでオススメあったら教えていただきたいです。
    今度初めて行こうと思っていました。
    うさぎを飼っているのでとても楽しみにしています。

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/31(木) 00:42:44 

    私も島根の神社巡りした事あるけど、出雲大社と須佐神社がとても良かったです。
    いつまでも神域の中に居たくて、立ち去り難い所でした。主さん、良い旅になるといいね。
    出雲大社について語りたい

    +35

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:26 

    >>216
    よかった~パーフェクトチケット使いまくりたいです✨出雲大社隣に博物館あるんですね、午後に空港着いてから稲佐の浜→出雲大社参拝→博物館って流れで時間的に行けそうなら博物館も検討してみます!出雲大社って写真で見るとすごーく広くて、参拝って大体どれくらい時間かかるかな?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/31(木) 00:52:11 

    >>224
    出雲大社前にあるスタバと同じ建物に入ってる「えすこ」というお店がうさぎをモチーフにした商品がメインで女性に人気ですよ。
    出雲大社について語りたい

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/31(木) 00:55:23 

    >>212
    たぶん警蹕(けいひつ)
    神事作法の一つ、御神体をお移しするときなどに
    神主が周囲に注意を促す時に発する。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/31(木) 01:02:12 

    >>226
    時間的に一度シャトルバスで出雲市駅まで出て、そこから一畑バスの日御碕灯台行きで出雲大社を越して稲佐の浜まで行ってしまいましょう。大社から浜まで片道1kmはあるので時間の節約になります。帰りは運良くバスがあれば乗り、無ければ歩く事になります。
    出雲大社は本殿の周りを反時計回りに歩いて参拝するので、混み具合によるけど30分以上は見ておいた方がいいかな?

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/31(木) 01:11:01 

    >>206
    >>205
    伊邪那岐命と伊邪那美命の話ですね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/31(木) 01:12:23 

    御利益求めていく所なのかな?
    そういう俗っぽいものとは全く違う場所だと思う。
    出雲出身の夫と結婚式挙げましたが素晴らしかったです。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2019/01/31(木) 01:16:14 

    >>218
    >>221

    返信のコメントありがとうございます
    2人の言葉を読んだら涙がでました
    お金貯めて年内に勇気を出して必ず参拝しに行きます

    ありがとうございました

    +68

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/31(木) 01:22:18 

    >>228
    謎が解けてとても嬉しいです。
    本当に有難うございます。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/31(木) 01:25:03 

    島根まで遠いけど一度は行ってみたいなぁ

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/31(木) 01:31:07 

    母と2人で旅行に行って、出雲大社に行きました。
    その翌年に、長年付き合っていた彼氏からプロポーズされました。
    御縁があったのかなと思います。
    とても神秘的で行って良かったです。

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/31(木) 01:49:14 

    ここ見てたら、行ってみようかなという気になってきた。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/31(木) 01:52:51 

    私、昨年のクリスマスイブに(笑)
    初めてお参りさせてもらいました。
    勝手がわからないまま、島根に行きましたが、出雲大社のお参りの翌日に、須我神社に行ってみました。
    こちらは、もしかしたらマイナーな場所かな?と思いつつ。
    こじんまりした神社でしたが、宮司さんとお話しもでき、とても心が洗われた気がしています。
    スサノオに関係する神社が、たくさんありすぎて、時間のない中、どちらにお参りするか 迷いましたー。
    ですので、また機会があれば 是非 島根県!行きたいです。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/31(木) 02:58:06 

    >>169

    諸説あるし、祟りを封印て話だから説の一つくらいに思ってたけど、あの本て宮司さん自らが書いたんですか?知らなかった…。ならかなり信憑性高い?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/31(木) 03:45:11 

    出雲平野に点在してる築地松(大きな生垣)が田の緑に映えて美しいですよ。松江市にある風流堂の秋鹿っていう羊羹が絶品。栗羊羹だから秋しか売ってないけど。松江は和菓子がとても美味しい街です。
    出雲大社から松江、少し足を伸ばして境港で水木しげるロードも観てみてください^_^

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/31(木) 04:44:17 

    旦那は出雲大社に行って祈願して私と出会ったみたいです。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/31(木) 06:32:48 

    行きたい行きたいと言ってた頃丁度宝くじで10万当たったので友人と行ってきた!あれから二年経ちましたがその間異性となんやかんやありましたが今彼氏と落ち着いている。神様が旅費プレゼントしてくれた?と思っている笑

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2019/01/31(木) 07:20:22 

    議長、私ここにいます。
    去年落ちるところまで落ちたので、光をいただければ幸いです。

    +53

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/31(木) 07:50:42 

    出雲大社前のおみやげ屋さん●●堂の店員の接遇が最悪だった。ずーっと私語&感じ悪いのが居る。金髪のカリカリに痩せたおばさん

    +2

    -5

  • 244. 匿名 2019/01/31(木) 07:58:26 

    >>243
    ゲッホ!ゲホゲホ!!!って咳払いしながらお土産を見てる最中つけまわされたと思ったら、太った店員とずっとベチャベチャ大声で喋りつづけてる。
    レジに向かおうとしたらカリカリに痩せた金髪ミニスカートのケバいおばさんが私に向かって「どうぞー!!!!」って叫んだ。いや私レジに向かってるし、レジの男の人も私が来たのわかってるし。
    お前咳払いと私語しかしてないじゃん…
    ほんとまじ最悪なババアだった。
    誰も注意しないのもおかしいよ。
    神社の真ん前で黙ってても客が来る殿様商売で何か勘違いしている感じ。
    お祓い済ませてきてスッキリした気持ちで立ち寄ったらこの扱い。あの店は絶対行かないほうがいい。

    +1

    -8

  • 245. 匿名 2019/01/31(木) 08:03:31 

    ちょっと遠いですけど、昔から出雲大社と両参りすると更に良しとされる美保神社も良いですよ。
    出雲大社の大国主命の息子、事代主命をお祀りする神社で、近くの境港出身の漫画家の水木しげる先生も子供の頃から何度もお参りに来てたそうです。
    出雲大社について語りたい

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/31(木) 08:36:52 

    毎年島根鳥取が好きで旅行に行ってます。
    出雲大社はなぜか行かなければと自然に心惹かれる場所です。
    神話を事前に少し勉強して行くともっと面白いと思います。
    本殿には結界が張られていて、入る事も見る事も出来ない。
    塀の隙間からチラッと見えるんだけど、何か空気が違います。
    本殿の周りをぐるっと歩いて回ることが出来るので、回ってみると、空気が澄んでいて、太古の昔にタイムスリップしたような感覚になります。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/31(木) 08:41:24 

    神社へはお願いすると言うより宣言をしに行く場所だと思っています。
    私は今年こんな事に挑戦しますと言って神様へ宣言する場所。
    精一杯頑張りますので、見守っていてくださいねと思ってお参りするのがいいと思います。
    ただお願いするだけで、自分で全く努力しない他力本願では叶わないと思います。

    +29

    -1

  • 248. 匿名 2019/01/31(木) 09:09:13 

    嘘くさい体験ばっか(笑)

    +3

    -18

  • 249. 匿名 2019/01/31(木) 09:17:56 

    >>248
    いーじゃん、嘘かどーかなんて本人しか知らないんだし。でも、日本のいい場所に沢山人が行って、その良さが改めて広がるといいなーって一回も行ったことない私はそう思いながら見てる。

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/31(木) 09:30:05 

    母のお腹にいるころから参拝してました

    おかげで30才で年下の大手勤務と結婚できました

    ちょっと遅かったけど神様の吟味に時間がかかったのかな?

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/31(木) 09:32:01 

    本当のこというと伊勢神宮より神秘的なところだよ

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/31(木) 09:37:13 

    関東在住です。伊勢神宮と出雲大社は一度は行きたいと思ってます。
    伊勢神宮は2回行けましたが出雲大社はまだなのでいつか行きたいです!
    茨城県に出雲大社の分社?があり、そこにはお参りしたことがあります。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:17 

    日本の始まりである出雲、私もいつか行ってみたい

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/31(木) 10:26:57 

    巫女の愛想の悪さ
    お守りを投げて渡された
    二度と行かない

    +7

    -5

  • 255. 匿名 2019/01/31(木) 10:41:30 

    7年くらい前に旦那と結婚する前に、一緒に参拝に行きました。
    その時はまだ、結婚はするけど具体的な日取りなどは決まってない状態で、なかなか結婚に踏み切らない彼にモヤモヤしていたので、○月までに日取りが決まり○月に結婚できますようにと具体的なお願いをしましたw
    そしてまさかのその通りになりました!!出雲大社様様です。

    +38

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/31(木) 10:41:32 

    >>227
    ありがとございます!
    ぜひ伺ってみます!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:51 

    ぱみゅぱみゅが出雲大社でライブするみたい(笑)

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/01/31(木) 12:09:34 

    中国地方に旅行へ行くので出雲大社にも行きたいのですが、彼氏と行くのはやめた方がいいと聞いたんですがカップルで来てる人はあんまりいないんでしょうか?

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2019/01/31(木) 12:27:56 

    復縁目的で出雲大社にお参りに行ったけど復縁出来ませんでしたが、お参りに行った10ヶ月後彼氏出来たので一応効果あったのかな?
    出雲はもちろんのこと、松江や奥出雲も好きになったので去年からちょくちょく行ってます。島根色々堪能したい!

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/31(木) 12:29:54 

    >>209
    私は行く前に試算したトータル交通費がチケット代以上だったし、チケット買ってまわったよ💃
    降車時に、運転手さんにチケットの日付を見せるだけだから乗り降りが楽だった!

    引佐の浜へは、バスが約1時間間隔だったしレンタサイクルで行ったよ~歩きは季節によっては往復キツいかも…
    チケットで松江市内(一畑電車)&八重垣神社(バス)も行けるよ!チケットで松江市中心をレトロな観光バスにのって1周もできるし、私は有効活用できた~

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:25 

    出雲大社の中の博物館?宝物庫みたいなところで、名刀ムラマサがあるのにビックリした。
    出雲大社に行ったら隈なく回るといいよ、楽しい。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/31(木) 12:49:57 

    一度、お参りしたいです
    しかし、遠いな…
    こういうのもご縁なのかな?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/31(木) 12:53:03 

    もともと出雲が日本を支配していましたが、2500年前に大和朝廷が勢力をかくだいして出雲は国を譲り日本を大和が統一して今の天皇に繋がります。
    大和朝廷は雲の上から宮崎に降りてきたんだよ。古事記なんて日本人なら一度は読んでおきましょう。
    神話だけど面白いですよ!

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2019/01/31(木) 12:56:59 

    出雲大社は計3回訪れてます。
    初めては急に思い立って一人で。
    あと2回は縁結び祈願でそれぞれ友人と。

    出雲大社もいいし、八重垣神社も、松江も、玉造温泉も玉造湯神社も、本当に素敵なところで大好きです!
    出雲そば初め、ごはんも本当に美味しいです。
    海外行くよりも、島根一泊二日の旅行のほうが太るくらい笑

    ご縁のほうは、叶ったかどうかはよくわからなかったですけど、今は結婚して幸せです。

    伊勢神宮もパワーを感じられて好きですけど、出雲大社もまた違うものを感じられると思います。

    また行きたいと思ってます。

    +30

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/31(木) 12:59:08 

    出雲はおおらかでいいよねー大国主の顔出しパネルとかさ
    東京の神社はどこかから神様をお招きして祀ってるところも多いけど、島根辺りは“居たから祀った”感が強い
    名前が似てるからって大黒様祀ってるのもいい意味でなんか可笑しいし(大黒様は
    ヒンズー教のシヴァ神)
    神様との距離が近い感じがする
    あとすぐ餅撒くw
    秋に石見出雲の神社巡りしてたらどこでも餅まきしてるからなんか貯まっちゃった

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/31(木) 13:10:45 

    >>263
    神話なんか時の権力者に合わせて都合よく書いてあるものだよ。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2019/01/31(木) 13:14:54 

    34歳の時(独身彼氏なし)に東京からはるばる行きました。
    八重垣神社では一分以内に沈んで遠くに流れませんでした。
    早い時期に遠方でなく近くでお嫁に行けるんだと信じて過ごすこと半年後にご縁があり、
    同じく東京の人と36歳になってすぐに結婚しました。
    子供はそろそろ6歳になります。
    幸せですよ。

    皆さんにも御利益ありますように。

    +57

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:17 

    カップルで行くと別れるよ

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2019/01/31(木) 13:37:19 

    >>268
    縁がなければでしょ。
    縁があればうまくいくよ。
    神様はちゃんとみてくれてるよ。

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/31(木) 13:41:18 

    出雲大社行って半年後、出雲出身の主人と出逢いました
    出逢った時はお互い別々の県に住んでいて縁だなあと感じました。
    主人の両親を初めて紹介してもらったのも出雲大社で それからは安産祈願やお宮参りなど大事な時に出雲大社で祈祷してもらっています 最近はおしゃれなお店も増えて参拝の後ぶらぶらするのも楽しいです
    日御碕灯台とかもいいですよー

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/31(木) 14:01:54 

    前にあった神社のトピで「願い事のまえに住所と名前を名乗らないと、神様だっていきなりお前ダレ?状態だよ」みたいなの見て納得したw
    たしかにご祈祷?祈願?頼んだ時って神主さんの言葉聞いてると住所氏名を言ってるよね

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/31(木) 14:14:06 

    >>164
    茨城のは無関係な新興宗教なの?
    東京のはちゃんとした分祠だよね?
    おぼえとこ

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:01 

    出雲出身なのでこのトピうれしい!
    私は彼氏と付き合って数カ月の時
    行ったけど分かれることもなく3年は続いてますよ~

    出雲はぜんざいが発祥なので、参拝後は神門通りでぜひぜんざいを
    食べてみてください!

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/31(木) 14:17:10 

    >>169
    オオクニヌシは兄弟で一人だけ優しい神様じゃなかったっけ
    絵本でしか知らないけどw
    怨みから一番遠そうなイメージあった

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2019/01/31(木) 14:20:28 

    自分の中では、出雲大社は伊勢神宮と共に神社界の二大スーパースターという認識しか無かったんだけど、何となく位置付けが分からなかったのね。
    伊勢は皇室の氏神だと分かるけど出雲とは何なのか?

    そこで何冊か本を読んだ中で、先日亡くなられた哲学者、梅原猛さん(宮城県仙台市出身)の本で出雲はヤマト王権以前の日本に君臨した強大な勢力なのではないか?という説を知って納得しました。
    出雲大社について語りたい

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:09 

    気持ちの問題

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/31(木) 14:35:10 

    ずいぶん前に行ったけど、特になんの御利益もなく今に至ってる。
    思い込みもあるよね。参拝してもしなくても、縁があれば結婚したり、できなかったり。結婚を望んでる方、婚活してる方が行くこと多いんだから高確率でその後結婚してる方が出るでしょう。
    神頼みより自分磨きが大切だと思うな。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/31(木) 14:36:39 

    島根は県民より神様の方が多いと言われてるんだよね!
    神無月には日本中の神様が出雲に集まるので、島根だけは神在月と言うらしい。
    出雲大社行ったけど、とても神聖でパワーを貰える場所でした。

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2019/01/31(木) 14:43:58 

    出雲大社へ直接行ったことはありませんが、頂いた鈴が日曜日の午前2時くらいにいきなり鳴り出しました。
    バッグの中だったので風などの影響ではありません。
    怖くて目が開けられなかったんですが、同じ様な経験された方いらっしゃいませんか?

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/31(木) 14:46:57 

    >>254
    えーそんな巫女いたの?それは嫌だね
    私が買った時は丁寧な巫女さんだったよ。代金やお釣の言い方もなんか違った。忘れたけど笑

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:02 

    御朱印を頂くのに、お金を渡したら
    横に置いてある箱に、嫌な顔して投げ入れてびっくりした。
    二度と行かない。

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2019/01/31(木) 15:11:15 

    主さんはバス電車だから参考にならないと思いますが、私は夏に行ってレンタカーでキララという海岸とタラソ出雲という海水の温水プールに行きました。
    海無し県からなので海辺に突き出た屋外プール目当てです。海を貸し切った露天風呂みたいでした。すぐ近くに海水浴場があるからかプールは混んでなくて贅沢な気分でしたよ。
    玉造や松江とは逆方向で交通の便は悪いのであくまで一例です。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:35 

    >>277
    そりゃ自分磨きは当たり前でしょ
    その上で神頼みもするよw

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/31(木) 15:35:41 

    着物を着て初詣の帰りにプロポーズされました。今でも仲良しです。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/31(木) 15:37:25 

    >>37歳、39歳と2回参拝しましたが、47歳独身です。私にはご利益なかったです。
    でも出雲はよいとこですよ。観光だけでも充分行ってよかったです。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/31(木) 15:57:46 

    >>29バチが当たるわ 馬鹿小沢

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/31(木) 16:05:33 

    アラサーで長年付き合ってた人に振られて病んでいましたがこのトピを読んで希望が持てました!
    遠いけど、暖かくなったら出雲大社に行きたいなと思いました。

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2019/01/31(木) 16:14:59 

    >>121
    最古の和歌
    古事記に書かれてて、スサノオノミコトが詠ったとされてますよね。

    「八雲立つ」は出雲の枕詞でもあります。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/31(木) 16:19:42 

    何年か前に女友達と参拝。
    二人ともご縁に恵まれ、結婚に至りました。

    トロッコ列車でいく、奥出雲という地域も素敵ですので合わせてぜひ!!!

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/31(木) 16:22:30 

    サンライズで行きましたがかなり揺れるので到着したらヘロヘロになってしまった。高くてもBBAは飛行機でバビューンと行くのが正解だと思っております。玉造温泉はいいお湯だったなぁ。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/31(木) 16:45:34 

    トピタイに惹かれて開いたら、何か思ってた内容と雰囲気が違う。。。

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2019/01/31(木) 16:49:10 

    >>81
    国譲り神話を読もう。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/31(木) 16:49:32 

    3年前の冬に、良縁に恵まれたいと思い関東から一人で参拝に行きました。
    語彙力ないので何と表現するのが適切なのか分かりませんが、本当に神々しかったです。
    じっくりと1〜2時間かけて参拝したことを覚えています。
    玉造温泉のお宿に泊まり、翌日は八重垣神社にも行きました。
    それから1年後に今の彼と出逢いました。
    私はあの時出雲大社に行ったから、今の良縁に恵まれいるんだなと感謝しています。
    遠方なのでなかなか行けませんが…結婚したら彼と御礼参りに行きたいです。

    +29

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/31(木) 16:54:44 

    茨城にもあります。
    今年の初詣で初めて行ってみました
    しめ縄にお金さしてる人
    正直邪魔で迷惑でした…
    ご利益がある行為だとは思えませんでした

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2019/01/31(木) 17:23:16 

    いつか行ってみたい

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2019/01/31(木) 17:38:17 

    >>285 神様に好かれすぎると独身らしい。候補を追い払われるらしいよ

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2019/01/31(木) 17:48:15 

    今度行ってみたいと思っているのですが、
    広島からの出雲大社、レンタカーで行った方がいいでしょうか?
    公共交通機関では、難しいでしょうか…

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/31(木) 17:59:57 

    >>281
    カリカリの店員だとか同じようなのいくつも投稿してるの、同一人物?嫌ぁ~な気持ちになるからもうやめて。もし本当のことなら、忘れなよ…

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/31(木) 17:59:58 

    伊勢神宮と対にあたる 日御碕神社にも是非!
    昼間を司る伊勢 夜を司る日御碕

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2019/01/31(木) 18:05:51 

    私の地元の茨城に、出雲大社の分社があるんだけど、1、2年前かな?神社庁から抜けて一宗教法人になってしまった。

    なんでも、永谷園のお茶漬けのキャンペーンで出雲大社のご祈祷縁結びグッズが当たるという企画を、本家の出雲大社の反対を押しきってタイアップを受け入れたことが神社庁の怒りをかってしまったらしい。
    神社庁は商用利用の目的で行うことを禁止していたのに常陸教会が反発したということで…。

    それで今は分社と認められなくて、常陸国出雲大社と名乗っている。
    出雲大社本家はもう認めてないし、常陸国出雲大社はお祀りしているという主張だけど、
    祀られている神様はまだこの神社にいらっしゃるのか…それがとても気になっている(T_T)

    ひょっとてこの出来事以前に神主さんの考えが神社庁とは元々合わなくて、これがなくてもいずれ神社庁から抜けていたのかもしれないけど、そんなトラブル招いてまでキャンペーンを押し込んだ永谷園もどうかしてる。
    企画の段階でこの揉め事を聞いて、永谷園は身を引かなかったのか。



    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/31(木) 18:09:41 

    神在月(11月)に行ってみて。御利益あると思う。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2019/01/31(木) 18:14:05 

    >>297
    広島からだと高速バスが一般的ですね。
    公共交通機関でも主だった観光地や神社は見て回れます。とにかく時間が無いから効率的に回りたいならレンタカーですかね。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/31(木) 18:15:07 

    何人か茨城のやつアピってるけど
    >>164に茨城の出雲大社は無関係で名乗ってるって書いてあって戦慄した

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2019/01/31(木) 18:19:59 

    出雲大社の宝物館にぶらりと入ってみたら、近くの神社から出土した古代の銅剣とヒスイの勾玉が展示してありました。
    もの凄くいい翡翠だなぁと思ったら、新潟県糸魚川産の最上級品だとか、興味がある方は是非ご覧下さい。
    出雲大社について語りたい

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/31(木) 18:20:38 

    >>61です。
    今日、郵送でお守りをお願いしました。
    29歳になって最後の冬に、失恋。
    書留を出した足で、地元の諏訪大社上社にお詣りに行ってきました。

    本来直接出雲大社にお詣りすべきですがなかなか遠くていかないけれど、議長に気にかけてもらいたいな。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/31(木) 18:22:55 

    トピずれかもですが、詳しい方にお伺いしたいです。
    私は埼玉県人だけど、伊勢神宮は何度か行っていて、何も考えずに同じ年に氷川神社と東京大神宮と鹿島神宮に縁結びに行き(お友達の付き合い)、結果的に氷川神社に行った2週間後にご縁があったのだけど、お礼参りはどこへ行ったらいいのでしょう?
    ちなみに子供の頃から久伊豆神社によくお参りしてました…。出雲大社にすごく行きたいと思ってるのですが、あちこち行くのは神様に失礼でしょうか?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:03 

    十数年前になりますが、当時音信不通になった彼との縁結びが目的で、急遽思い立ち高速バスを予約して初めて参拝に行きました。
    参拝後1週間後にひょんな事から出会った人とトントン拍子に結婚しました。

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:21 

    >>305
    出雲が遠いと嘆くこと無いですよ。
    諏訪大社は出雲系です。
    諏訪大社の祭神である建御名方神は出雲、大国主命の息子さんですもん。

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/31(木) 18:51:56 

    >>188
    うどんどころや米どころの神様がここぞとばかりに蕎麦を堪能してたのかもとか想像したら可愛いですね〜

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2019/01/31(木) 18:53:43 

    友人はここで式して離婚したよ😅

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2019/01/31(木) 18:59:56 

    >>263
    島根でこの伝説を聞いた時日本てやっぱ穏やかというかゆるい国だなと思った
    中国なら前の王朝の建造物や書物は破壊されるし、
    キリスト教の悪魔の多くは貶められた古代アニミズム宗教の神々だったりするんだよ
    神話にちょっとブレはあるけどどっちも権威ある神様として残ってるって凄いよね

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2019/01/31(木) 19:01:15 

    ラゾーナ川崎の出雲神社はなに?ご利益ありますか?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/31(木) 19:13:13 

    地元が松江なので、出雲大社はもちろん、八重垣神社や玉作湯神社や色々行きました。
    そのおかげか⁉は分からないけど、30過ぎてご縁に恵まれ、結婚し、子供も授かることができました。
    縁結びのお守りもたくさん持ってて、いつも使うカバンに入れて持ち歩いてました。

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/31(木) 19:22:24 

    先日行ってきました。
    お守り購入するところで、ゴネてるおばはんを初めて見ました。
    お賽銭に1000円いれたのに、ここでも払わないといけないの?って…
    ドン引きしました。
    50代くらいの夫婦でした。

    +30

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:31 

    4月5月の10連休のうちに出雲大社行こうかと思うんだけど、4月のうちに行くか5月に行くか迷う。新天皇新元号に変わる5月1日に行こうかなと思うけどやっぱり激混みになるかな?

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/31(木) 19:27:25 

    >>306
    あなたにとって最も親しみがあると思われる久伊豆神社に御礼参りして、そこの神様に他の神社の神様への取次ぎをお願いすればいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/31(木) 19:32:47 

    >>229さん
    >>223さん
    主です、ご丁寧に本当にありがとうございます😆✨ここのトピのみなさんがすごく優しくて出雲旅めちゃめちゃ楽しみになってきました😆

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/31(木) 19:34:30 

    ご縁がほしーなーと、来週休みなにしよーかなって思ってたときにこのトピ見つけました。

    なにかを感じ今日新幹線と宿を予約!
    初出雲大社を勢いで1人いってくる!

    +53

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/31(木) 19:35:20 

    >>308
    305です。
    氏神様で小さな頃からお詣りしていたのに知りませんでした。教えていただいてありがとうございます!
    2018年の初詣に今年こそ良いご縁を、とお願いしてすぐに良い出会いがあり、トントンと進んでいて神様は見ていてくださった!と思っていたのですが最後の最後に縁が切れてしまい落ち込んでいました。
    これからのご縁が良いものなのだとお知らせしてくださったのでしょうか。そう思って、頑張ります。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/31(木) 19:38:10 

    数年前に行ったけど何もなし!
    華厳寺、東京大神宮、箱根神社にもいったけど
    何もなし!
    神頼みだけではダメだねww

    +16

    -1

  • 321. 匿名 2019/01/31(木) 19:39:00 

    島根の人口が70万人しかいないのは、神様が八百万(やおよろず/はっぴゃくまん)も居るからだよ。
    実は島根は人と神様でひしめきあってるんだよ笑

    +30

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/31(木) 19:44:09 

    出雲に彼氏と旅行行ったらその時子供が出来て(妊娠わかってから計算した)デキ婚した。子供が先だと叩かれがちだけど今すごく幸せです。

    +33

    -1

  • 323. 匿名 2019/01/31(木) 19:50:47 

    その当時、6年付き合っていた彼氏がいたけど結婚する雰囲気はなくて悩んでいた時に
    ふと、出雲大社に行きたくなった。
    夜行バスに乗って1人でお参りして、
    JRで12時間かけて帰るというハードな弾丸参りだったけど、なんかスッキリして結婚する気が相手にないなら別れようと吹っ切れて帰宅後にすぐ彼にその旨伝えると、
    プロポーズする気で実は婚約指輪用意してたと。
    その後無事に結婚できた。

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/31(木) 19:52:27 

    神在月に2回行きましたが特に何もなかったです。
    私には結婚するほどの縁がないんだなと思いました。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2019/01/31(木) 20:00:59 

    自分も初出雲大社に今年行く予定。出雲大社って外国人観光客多いですか?中国人観光客とかうるさいから苦手なんですけど…

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2019/01/31(木) 20:02:49 

    >>209わたしは使ったことないので分からないけど、(どこにお住いなのか分からないけど)他と比べてとにかく本数少ないです!
    よく調べてみることをおすすめします(*ˊ ˋ*)

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/31(木) 20:03:58 

    まさに一昨日行ってきました。前日の夜岡山から出雲市駅まで高速バス。駅の近くのホテルに泊まり、翌日朝8時ごろのバスに乗って出雲大社へ。
    8時半くらいに到着しましたが、参拝客は少なかったです。
    ご祈祷をお願いし、終えると団体の参拝客が多かったです。
    多いと言ってもそんなに混んではいませんでした。

    ご利益はまだ何とも言えませんが、空気が澄んでいてとても心が晴れました。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2019/01/31(木) 20:16:33 

    >>325
    今のところ大半の参拝者は日本人です。
    外国人観光客はチラホラですね。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2019/01/31(木) 20:19:52 

    縁結びと行っても男女の縁だけでなく仕事や友人との縁結びの御利益もありますよね。

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/31(木) 20:24:41 

    >>316
    306です。ありがとうございます。久伊豆神社にお参りに行こうと思います(*´∀`)

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2019/01/31(木) 20:25:51 

    出雲大社に行った数ヶ月後に旦那に出会い結婚しました!
    それが私の初一人旅でした笑
    出会う前に旦那も出雲大社に参拝してたみたいです。
    主様にもご利益がありますように。

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/31(木) 21:08:09 

    290ですが補足。3000円位払うと通常は立ち入る事のできない「八足門」内へ参拝するプランがあります。隣の博物館から出発して博物館内も見学できるので申し込んだのですが、寝台列車で充分に眠れずにロクに説明も聞けず(苦笑)。結構敷地が広いので体力も必要だなぁと思いました。数名の方が博物館のことを書いてらっしゃいますが、博物館は本当に素晴らしいです!合わせて見学をオススメします。

    詳細は八足門でググって下さい。

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/31(木) 21:22:40 

    地元です
    一昨年の6月、8月、9月に出雲大社に行って10月に彼氏が出来て、今年の春に出雲大社で挙式します(*´∇`*)

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2019/01/31(木) 21:34:40 

    >>333
    すごい!おめでとうございます。
    島根が地元なんて羨ましいです。
    私は道民ですが、先月初めて出雲大社行ってきました。
    今年こそ良いことあればいいなぁー

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:07 

    小牧空港から飛行機で行こうと思うのですが、一泊二日の日程だときついでしょうか…?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/31(木) 22:14:25 

    島根出身です!
    よく、通過するので通る度に皆さんのご縁を祈るように心がけます!
    なんなら、来てくれる方を駅まで迎えにいって案内したいくらいです笑

    +41

    -0

  • 337. 匿名 2019/01/31(木) 22:59:21 

    八重垣神社の鏡の池占い本当にやってみたいのですが、これって全く沈まない人とかもいるのですよね?もしも沈まなかったら自分は結婚出来ないんじゃないかとネガティブになりそうで怖いのですが…どうなんでしょう?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/01/31(木) 22:59:24 

    出雲大社に2回行きました
    約1年前に行ったとき結婚式に遭遇♡
    もちろん縁結びのお守りも購入しました✨
    その後1年の間に人間関係が変わりました。
    今まで友人だと思っていた人と色々あって距離を置きましたが、それ以上に素晴らしい友人達と出会えました♪
    おかげで楽しく過ごせています!
    これも縁結びですよね(*^^*)
    恋愛の縁結びにも効果があるといいなー
    好きな人と仲良くなりたい(笑)

    出雲大社の空気感が凄く好きだし、遠いけどまた行きたいです!
    日ごろのお礼と感謝の気持ちを伝えたい!
    皆さんが良縁に恵まれますように☆

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2019/01/31(木) 23:29:27 

    >>337
    私が行った時、沈むまでかなり時間がかかっているのか池を見つめながら手を合わせて泣いてる人がいた。最終的に沈んだかどうかはわからないけど。

    私は女友達3人で行って、4人同時に浮かべたら私が最後だった。今のところ1番目、2番目に沈んだ子が順序通り結婚してる。私はもちろん、3番目の子もまだまだ結婚しそうにないのでのんびり縁を待ちたいと思います。トピずれ失礼しました。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2019/01/31(木) 23:30:10 

    >>335
    出雲大社とその周辺に特化すれば、一泊二日でも全然余裕ですよ。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/31(木) 23:39:44 

    分院でも御利益あるのかな。是非もう一度出雲大社に行きたいとは思うけど遠いし友達もどんどん結婚して一緒に行く相手もいないし難しい。分院なら1人で車で数時間で行けるから現実的なんだけどな。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/31(木) 23:53:22 

    >>341
    ハワイにもハワイ出雲大社があるからね。
    大丈夫なんじゃない?
    御朱印に「アロハ!」と書かれるんだってw
    出雲大社について語りたい

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/01(金) 00:00:44 

    >>340さん
    ありがとうございます!
    皆さんのコメント見ていたらすごく行きたくなってしまって
    車の運転は自信がないので公共交通機関になりますが、行ってみようと思います。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/01(金) 00:16:19 

    >>343
    小牧から出雲空港までは1日2便あるみたいですね。
    朝早い便で行って、翌日の帰りを夜の便にすれば、丸2日使えるようなものです。これから陽も長くなるし、出雲大社の他にもいくつか回れそうです。
    須佐神社、八重垣神社なども行けますよ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/01(金) 00:16:52 

    ハワイ出雲大社行ったけど、周辺か怖かったなぁ。笑

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/01(金) 00:18:18 

    東京からひとり旅しようと思ってます。出雲と、あと近県どっかまわろうかなって思ってます…鳥取か広島か…

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/01(金) 00:34:02 

    >>335
    同じく小牧空港から出雲大社へ行った>>171です!
    一泊二日、公共交通機関利用で行けましたよ(*´꒳`*)

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/01(金) 00:36:07 

    書くの忘れてました。
    出雲大社の大しめ縄は拝殿や本殿から西に100mほど離れた神楽殿にあります。
    普通に参拝してると見逃してしまいますので、注意して下さいね。
    出雲大社について語りたい

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2019/02/01(金) 00:42:49 

    >>342
    ハワイにあるの!?あのハワイだよね?
    アロハ笑ったw

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/01(金) 00:43:18 

    >>348
    でかw

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/01(金) 00:43:31 

    友達の友達が5年前くらいにここに1人で行ったら本当に彼氏が出来て結婚したって言ってた
    私も再来月辺りお金貯めて一人で行こうかと検討中

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/01(金) 00:48:45 

    >>349
    ほ〜ら、ALOHA!
    出雲大社について語りたい

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2019/02/01(金) 00:52:25 

    お父さんが出張族だった時期によく島根行ってたからその時にお守り買ってきてもらえば良かったー
    お守りは自分で買うより人から貰った方が効果あるって聞いた

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2019/02/01(金) 00:53:52 

    >>161
    可愛い(笑)ご利益あるといいね!

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2019/02/01(金) 00:59:09 

    一人で行く予定で唯一独身の友達にお土産でお守り渡そうと思ってたけど、出雲大社にまつわるトピで「行った本人よりもお土産でお守りを渡された友人の方が結婚した」っていう書き込みが多いのを見て、お金掛けて神社に出向いた私にご利益がなくてお守り渡した友達の方が先に結婚したらちょいとショックかもと思って友達にお土産のお守り買おうかどうか悩んでるw
    こういう事思ってるうちはご利益ないんだろうなーw

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/01(金) 04:07:45 

    東京住みで島根県までは気楽に行ける距離ではないので分院に行きたいと思いますo(^o^)o

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2019/02/01(金) 05:10:31 

    ハワイ出雲大社はモヤさまで有名ですよね。そう言えば私も10年前に行ったのきすっかり忘れてました。この辺りは治安が良くないので行かれる方は気をつけて下さい。私はハワイ在住の知人に連れて行って貰いましたが荷物はトランクに入れてました。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/01(金) 05:40:10 

    議長、2月ですが会議開いてらっしゃいますか?
    浮気した元彼よりも、誠実で素敵な男性と良いご縁になりますようにお力添えをお願いいたします。
    もう、議長に気にかけていただくしか術がありません。

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/01(金) 07:44:50 

    冬の出雲大社って寒くてじっくりお参りできそうですか?少し暖かくなる春まで待った方がいいのかな?

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/01(金) 09:14:47 

    >>352
    ありがとう
    陽気なご朱印だねw

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/01(金) 10:15:50 

    >>359
    2月でも日中は10℃超えますから、防寒対策してれば大丈夫だと思います。寧ろ今頃の方がじっくり自分のペースで参拝出来ます。
    暖かくなって春休みやGWとなると参拝者もどっと増えますから。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/01(金) 10:24:52 

    >>361ご丁寧にありがとうございます!
    たくさん着込んで行ってみようと思います

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2019/02/01(金) 17:18:04 

    神主の家系の方が書いた御本を読みたいんだけどamzonですごい値段であきらめたんだけど
    読んだ人どなたかいますか?
    出版社にお願いしても絶版で無理っぽいみたいだし(ToT)
    図書館にはきっと置いてないだろうし(教育委員会の反対ありそうで)
    やっぱ高い古本を買うしかないのかな?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/01(金) 19:04:07 

    >>339コメントありがとうございます‼︎
    やはり静まない人もいるんですね…(泣)

    順番通りなんですねー‼︎当たってますね〜‼︎
    やってみたいけど静まなかったら…って考えたら怖いですね(笑)

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/01(金) 19:10:15 

    >>364
    ×静まない
    ◯沈まない
    すみません。漢字間違いました

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/01(金) 20:18:18 

    縁結守は肌身離さず持ち歩くのが良いみたいですがみなさんは、鞄に入れていますか?それともお財布に入れていますか?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/01(金) 22:07:58 

    >>366
    私はお財布に入れてますー!
    この前買ったばかりなので、効果はまだわかりませんが…

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/02/01(金) 23:38:55 

    >>364
    ここでもちらほらコメントありましたが、私もすぐに沈んだけどまったく何もないからあまり気にしないで楽しめば良いと思います。
    結果通りになったりならなかったり色々あると思います。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/02(土) 03:15:46 

    >>188
    そのお蕎麦食べたいです!どちらで食べられるのですか?

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2019/02/02(土) 17:08:04 

    明日は節分だね。
    お詣りに行きたいけど、夜は寒さが厳しい…

    今年はちょっと手を抜いて、煎り大豆とオイルサーディンを
    買ってきた。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:51 

    この時期は雪が多いのでしょうか。
    私も小牧空港からの弾丸ツアーを妄想中。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/03(日) 17:16:53 

    3連休で行くのですが、効果的なお参り方法ありますか?
    例えば縁を結んで欲しい人の写真を待ち受けにするとか。笑

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/03(日) 20:12:51 

    今年の節分は荒れた天気。
    大社にお詣りに行きたいけど無理は禁物。
    大社の方角に向かって、心の中でお祈りして
    厄落としをしよう…
    鬼は外、鬼は外、福は内、福は内、福は内…

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2019/02/03(日) 20:16:57 

    >>371
    今のところ週間天気では、明日以降は雪は降らず
    割合安定するようです。週末は少し雨が降るようです。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/04(月) 20:00:36 

    >>374
    ありがとうございます。
    航空券とりました!

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/02/04(月) 20:16:14 

    >>375
    どういたしまして!
    最新の週間天気予報は、明日は晴れで最高気温は12℃。

    明後日、明明後日は最高気温12℃~13℃、最低気温4℃、
    降水確率は残念ながら高めの60~70%です(T_T)

    明明後日以後は曇りです。

    良い旅になりますように♪

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/04(月) 22:24:20 

    >>327
    私も岡山からなのですが、出雲大社以外にどこか行きましたか?車がないので移動出来るのか不安で…

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2019/02/04(月) 23:08:55 

    >>377
    327の方ではありませんが、どことどこを回りたいのですか?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/05(火) 08:40:20 

    この前、出雲大社行ってきたけど、雪降ってなかったよ。
    綺麗なところでした。
    伊勢神宮より好きになりました。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/05(火) 14:04:24 

    昨日から千葉より初お参りきてます。
    本日火曜日は晴天なので、今日無事に行けて良かった♩初日も松江市内一通りレンタカーでまわれたので気分転換もできました☆
    3時ぐらいの新幹線等で23時までに地元帰りまーす(^∇^)

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2019/02/05(火) 18:29:06 

    私も今日は久しぶりに大社にお詣りしてきました。
    端垣の中に入る正式参拝したいな…

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2019/02/05(火) 19:07:33 

    >>380
    ご自宅までお気をつけて良い旅を

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/05(火) 19:42:28 

    ここ読んで俄然行きたくなった失恋直後のアラフォー

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2019/02/05(火) 20:45:03 

    ≫382
    お気遣い有難うございます(^^)

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/06(水) 08:06:57 

    >>383
    行こうよ
    私もここ見ていきたいと思ったから行くよ

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/06(水) 22:22:22 

    ガルちゃん神社トピがありますよね。
    そのトピのように、このトピでも
    大国主大神に祈願してもいいんじゃないかな。

    私は
    離れた場所に住んでいますが
    これからもお見守りください
    とお願いしたいです。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/07(木) 02:05:43 

    彼氏と付き合いたての頃車で11時間かけて寝ずに運転してくれたなあ
    でついたけど私が眠たすぎて不機嫌だったから彼が一人で一生懸命お参りしてた
    当時はなんでそんなに必死?って思ってたけど
    後から縁結びって知って、一緒にちゃんとお参りすればよかった
    けどもう付き合ってあれから2年たつし大好き!

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/07(木) 19:18:52 

    当時付き合っていた彼氏と結婚出来ますようにと(結婚のご縁を願って)参拝したら、3日後に浮気されて振られました。
    凄く悲しかったです。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/08(金) 10:03:27 

    >>388
    それって逆に悪縁を切って良縁につながるって感じにも取れるけどなあ。

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/10(日) 21:14:50 

    この週末に行ってきました。
    素晴らしかったです。
    雨模様の日でしたが、本殿前にいったとき、さっと日がさしてきて、神様が迎えてくださったような気がして嬉しく思いました。

    稲佐の浜は日本海の迫力に圧倒されました。

    また行きたい!
    できればお礼参りになるといいな。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/20(水) 18:21:51 

    大社に行っても、ゆっくり参拝できないのが悲しい。
    本殿前で順番を待って参拝すればいいのに。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/02/22(金) 17:45:08 

    ここ見て急に思い立ち今日来てるよ
    埼玉から1人で弾丸ツアーだよ
    お金だしてお祓いもしてもらった
    ウサギが沢山かわいいね
    ここもガイドブックと同じくらい熟読したよ
    稲佐の浜の近くにある上の宮もよく見て来た
    神在月の日中はこちらに神様がいらしてここで会議するということらしく
    お賽銭入れてお参りしてきた
    今は居ないんだろうけどね。会議場だからって事で
    1人旅だけどすごく楽しいよ!なんか清々しいパワーがある。迷ってる人は来たらいいよ

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/23(土) 08:40:49 

    単純に疑問なんだけど
    旧暦の10月と今の暦の11月はどっちに行くべきなんだろう?神無月、神在月と云われている月
    次は会議中のその時期に行きたいんだけどな。多分旧暦なのかな
    でも観光協会のガイドさんに聞いたら地元の人はその時期はすごく静かに過ごすみたい
    お参りも控えるとか、なんとか
    ネットで少し調べた事くらいで
    何も知らなかったから500円の安価で出雲大社を案内してくれるガイドさんはとても助かった

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/23(土) 08:49:46 

    でもお祭りは11月だったね
    次は11月に行きます!

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/24(日) 16:46:30 

    私も行きます!GW中のツアーに1人で参加します!笑
    しっかりお参りします!

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/02/26(火) 18:46:14 

    昨日、お詣りしてきました。
    相変わらず参拝者が多かった!

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/02/28(木) 22:57:15 

    >>394
    「2019旧暦」 でググるか、大社さんのHPで神在月の期間を
    調べてみてね。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/28(木) 23:36:01 

    >>397
    平成31年は11月に色々お祭りやるみたい

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/28(木) 23:59:07 

    出雲大社について語りたい

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/03/01(金) 13:42:59 

    今日はいい天気…
    大社さんにお詣りに行こうかな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード