-
1. 匿名 2019/09/28(土) 18:49:17
主はダイエットに成功して現在166cm50kgです。
(目標体重は50kgでした)
しかし、恋人も友達もいなくて今まで食べることが趣味でしたのでこの体重をキープするために大好きな食事を制限することがとても辛いです。
現在は一日2食、玄米やお味噌など体にいい低カロリーなものを食べています。
本当は揚げ物やパスタやお菓子をカロリーなど気にせずたくさん食べたいです。美味しそうなお店の前を通るたび悲しくなります。
本当に辛くてしんどいです。この辛さを少しでも減らすためにアドバイスをいただきたいです
+346
-6
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 18:50:13
私も似たようなもんだよ。
今日は昼焼き肉だったから夜抜き。辛い。+173
-4
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 18:50:34
体型維持って大変だ、
元々太っていたのなら、そう言う食生活が根底にあるんだろうし+258
-3
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 18:50:57
+46
-12
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 18:51:21
たまには気にせず食べる日を設けたら?
一週間頑張ったら休憩とか、食べることも生きる喜びでしょ。+395
-6
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 18:51:25
痩せるんじゃなく今の体重をキープすることが大変。普通に過ごしてたら増えちゃうからしんどい。+326
-3
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 18:51:26
>>1
ダイエットって、食事制限だけ?
年齢は?
+29
-2
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:21
一時、10キロ以上痩せた
でもこれからずっとこの食べられない生活を続けなければならないかと思うと
もうやめたって食べ始めた
元に戻ったよ、完全にリバウンドした
食に興味ない人間にならない限り無理だ+251
-5
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:22
165、60㎏の私は主を尊敬するよ。
おしゃれ楽しんで、彼氏作ったらいいんじゃないかな?166もあるなら55㎏でも十分綺麗なはずだよ+373
-12
-
10. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:29
キープが一番難しいですよね。
私も食べるのが大好きなので、戻っては痩せての繰り返しです。+114
-0
-
11. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:29
すごいわかる!体重を減らしてる時のほうがまだいい
キープは終わりが見えなくて辛い+220
-3
-
12. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:32
辛さは減ることないよ
目標を53kgでキープとかじゃダメ?
まぁそれでも好きなもの食べられるわけないか+93
-1
-
13. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:42
わかる
私は節食障害まで行った
昔巨漢でジョギング初めて98から52までおとしたんだけど、太るのが怖くてどんなに嵐、雨でも絶対ジョギングしないと落ち着かなくなってしまった。
運動脅迫というらしい。
どんなに脚が痛くても20キロ走りきる。
どうせいつか死ぬのに甘いものも絶対口にしない
本当は食べたいのに💧+263
-4
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:44
精神やられるよ。
無理してる証拠。+130
-2
-
15. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:57
まずは成功おめでとう!
我慢し過ぎると、一度の気の緩みでバァーッと過食して止まらなくなるから気をつけてねー。
ほどほどに制限しないと危険だから、維持出来るのはすごいと思う。尊敬します!+125
-3
-
16. 匿名 2019/09/28(土) 18:53:12
食べる分動けば?たまになら食べたい物を食べた方がいいと思うよこれからの人生の方が長いだろうし一生好きなもの食べないの?
曜日決めて1週間か1ヶ月のご褒美とかにして。でも食べた分動く方が間違いないと思う+69
-1
-
17. 匿名 2019/09/28(土) 18:53:15
>>1
すごい!
私と身長体重同じだー
私もダイエットしてキープしてます。
ずっと砂糖と小麦粉を避けてますが、たまにラーメンとかパスタを食べたくなる。
習慣化しなければたまーにチートで食べる分には問題ないんじゃないですか?
私もたまーに好きなもの食べてますよ。でも5年以上キープ出来てます。+166
-2
-
18. 匿名 2019/09/28(土) 18:53:25
すごい!
痩せすぎじゃない?
私163センチで56キロで、「いい感じ!スタイル完璧!」って思ってたのに。笑+130
-65
-
19. 匿名 2019/09/28(土) 18:53:32
運動しないの?+11
-2
-
20. 匿名 2019/09/28(土) 18:53:52
食ではなく服に金かけたらどうでしょう。
細身じゃないときまらない服を着る。+76
-0
-
21. 匿名 2019/09/28(土) 18:54:29
私もダイエットして理想の体重になったけど、
体型維持のことばっか考えて幸せじゃなくなったから、
2キロ増やしてある程度好きな物を食べるようにしたよ。
今でもカロリー計算はして、ジョギングやヨガしてます。
ずっと続けられる事を習慣にすることが大切だと思う、+88
-1
-
22. 匿名 2019/09/28(土) 18:54:40
私は自分のオシャレのための自己満足だと思ってるから、体型維持は別に辛く感じたことない。太ったことないから今の体型に感動とかも無いしね。
+10
-9
-
23. 匿名 2019/09/28(土) 18:54:52
ストレスが溜まっていつか爆発する時があるから気をつけて
私は10キロ痩せて、半年で元に戻りました…+91
-3
-
24. 匿名 2019/09/28(土) 18:54:58
食事制限だけじゃなく
ちゃんと運動もしてキープしないと体も精神ももたないと思うよ+28
-3
-
25. 匿名 2019/09/28(土) 18:55:27
少々リバウンドしても着られる服は全部捨てて、素敵だけど太ったら確実に着られない服に買い換えよう!
自分へのご褒美と背水の陣と断捨離のトリプル効果だよ!主にはその価値があるから!!+26
-5
-
26. 匿名 2019/09/28(土) 18:56:48
まーたか。自分モデルだと思ってるの?
ちんちくりんのデブ!+3
-52
-
27. 匿名 2019/09/28(土) 18:56:57
165の45前後を無理にキープしていたけど今47キロに近づきつつあるし気をぬくと簡単に50超える
なんだそれくらい、と思われるのはわかっているけれどこればかりは理解されなくても辛いんだよなぁ
体脂肪率そこまで低くもないからガリガリでもないし+52
-27
-
28. 匿名 2019/09/28(土) 18:57:04
食べてもいいけど運動する日をつくるとか?言うのは簡単だけどね💧
ダイエット成功おめでとう!尊敬します。+33
-1
-
29. 匿名 2019/09/28(土) 18:57:23
背が低いから痩せても意味無い+10
-12
-
30. 匿名 2019/09/28(土) 18:57:26
頑張れ主さん!
私はそんなに頑張れないから尊敬するよ!
甘い物食べたくなったら飴舐めて、
塩っぱい物食べたくなったらスルメかじって、
胃を小さくするんだ!
自分の全身写真を撮っておくのもいいよ。
ガル民や友達の「少し食べちゃえ」って悪魔の誘惑に負けるな!!+40
-12
-
31. 匿名 2019/09/28(土) 18:58:40
1日一食昼だけ好きなもの食べるってどうよ+68
-5
-
32. 匿名 2019/09/28(土) 18:58:49
筋肉が落ちてるだけなのに痩せてキレイだと思ってるからやばい
将来寝たきり確定なのに...+21
-13
-
33. 匿名 2019/09/28(土) 18:59:43
>>1
ちょっと痩せすぎかもね
筋肉付いてるならいいけど…
+30
-13
-
34. 匿名 2019/09/28(土) 18:59:45
25キロ太ったわ
美人お人形さんで有名だった私が今こんなババア+119
-9
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 18:59:59
>>27
むしろ体重増やして体脂肪減らすべきだと思う
まだこういうただのガリガリ信仰って多いのね+99
-4
-
36. 匿名 2019/09/28(土) 19:00:28
主さん、わかります。
ちなみにどんな方法でしたか?
私も、せっかく痩せても悪口すごかったです。裏切ったとか、老けたとか。
そしてそれを維持するのはすごい大変というか、常にストイックだねとか言われるし、、食生活のキープより周りの足ひっぱりがしんどいです。
+114
-3
-
37. 匿名 2019/09/28(土) 19:00:41
親から受け継いだ遺伝もあるしねー。
あんた誰から生まれたんだよ?って話じゃん+9
-0
-
38. 匿名 2019/09/28(土) 19:01:06
そう思うと太りにくいのかも
主食パンだし、揚げ物と肉大好きで毎日食べるけど体重全然変わらない
+14
-3
-
39. 匿名 2019/09/28(土) 19:01:23
一週間に一回好きなものをふんだんに食べる日を設けると長続きしますよ+33
-2
-
40. 匿名 2019/09/28(土) 19:02:28
主さんと一緒の身長で、52キロの43才です。
56キロから4ヶ月かけて、52キロになりました。
51キロ目指してる途中です。
身体が軽くなったし、疲れにくくなりました。+54
-3
-
41. 匿名 2019/09/28(土) 19:02:45
わたしもダイエットしてから、増えるのが怖くてパンパスタカップラーメンは何年も食べてません…。
150センチ42〜44の中で44キロ超えると焦ってしまう泣+55
-3
-
42. 匿名 2019/09/28(土) 19:03:51
痩せてお尻が潰れて垂れるだけでした+5
-1
-
43. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:04
主と全く同じ身長体重!
私もダイエットして、ここまできたよ。
苦しいよね…
私は全体的に抑えると、辛くて辛くて。
もちろん基本はそうしてるけど、
美味しいものや好きなものは好きなだけ食べる!
そして翌日は断食レベルで少なめにする。
こんな感じの日々も多くて、割と上手いこと調整できるよ。
4年くらい体重維持できてる。+33
-1
-
44. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:09
162㎝で50キロそれでガリガリに見られるのに
もうちょっと太ったがいいような。+12
-23
-
45. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:14
中年太りしてる同世代の友達が、会うたびに痩せすぎとか食べないとダメって怒ってくるのが困る。
まん丸の体と顔してるから説得力ないし、わたしはあくまでも痩せすぎではなくてダイエット成功しただけで普通体型なのに。+83
-3
-
46. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:28
食べるのが幸せな人からしたら辛いよね。
私も150キロ48キロ、ちょいぽっちゃりくらいなんだけど
もういいやって思ってる。
さすがに、夜中のラーメンとかは食べないけど
好きなもの食べて過ごすのと、痩せた幸福感を天秤にかけた時、私は今の所食べ物が勝つから自分の心に素直になってみたら楽になったよ。+41
-5
-
47. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:52
自分に合う体重ってありそうだよ。甘えで言っているんじゃなくて。痩せすぎると精神的に落ち着かなかったり、主みたいに辛くて悩むのは適正じゃないと思う。+96
-0
-
48. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:56
現在は一日2食、玄米やお味噌など体にいい低カロリーなものを食べています。
ここまでしないと維持できない体重は危険だよ。53キロくらいまでOKにするか、運動してキープするかのどっちかにした方がいい。
というか太るのが怖くて食べれない感じかな。
+28
-3
-
49. 匿名 2019/09/28(土) 19:07:56
>>4
こんなとこでも岡本さんをみるとは+48
-1
-
50. 匿名 2019/09/28(土) 19:08:00
>>38
私も揚げ物も肉も毎日食べる
158cm50kgで特別太ってないと思うけど、ストイックなガル民からしたら十分デブ扱い
もう少し引き締めたとは思うけどご飯は楽しみの多くを占めてるからこれくらいキープできればいいなとも思う
筋トレはしてる
全部を手に入れるのは無理だよねー+69
-2
-
51. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:30
今は154センチ43キロ
私も10キロ以上やせて3年くらいキープしてます。でも何のためにやせたいかわからなくなって、食べる量や外食を増やして3キロ増やしました。でもだんだんリバウンドしそうで怖くてまた節制しようかなと考えていたところです。
キープ辛いですよね。。ストレスたまると過食しがちですが、かわいい服やスキニーを着れることを楽しみにモチベーション上げてます。でも今日はオムライスとケーキ食べました(๑>◡<๑)もちろん夜は抜きですが。。ひっそり努力(●´ω`●)+64
-2
-
52. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:44
>>1
主さんと同じ身長だから分かるけど50kgキープは辛いね。
運動はしてる?500kcalくらいまでなら1時間ランニングすれば消費できるよ。+21
-5
-
53. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:46
スキニーが好きなのでできるだけ痩せていたい
ムッチムチではなくさらっと履きこなしたいからやはり体型維持必死になってしまうなぁ
確かに辛いけどふとした時鏡見て、おっ今の体型まぁまぁいいじゃんとか思ったりしちゃうし+64
-2
-
54. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:55
痩せてキレイになったら友達も彼氏もできそうだけどな
あ、見た目がどうのとかじゃなく卑屈な気持ちとかなくなるし明るくなったりでね
それでおしゃれしたり遊んだりしてれば食べることにもそんなに依存しなくなりそう+8
-1
-
55. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:34
>>49
この人岡本さんっていうの?
+11
-0
-
56. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:44
ダイエット番組とかでは1食普通に食べただけで怒られてるけど、1日暴飲暴食したぐらいでは太らないよ。目標達成日は遅れるかもだけど。+57
-1
-
57. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:52
物心ついた頃から人より太っていて最悪な青春時代を過ごしたので社会人になってから節制に我慢を重ねて163㎝45㎏を3年キープしていますが本当にキツイです。
食に対する執着や周りの優しい心使いも、もしかしてこの人は私を太らせて豚にさせて私を見下したいのか?心配しているふりをして自分より太らせたいのか?等とひねくれた考え方をする様になりました。+81
-2
-
58. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:18
私も主みたいにダイエットしてて10キロほ痩せたのね
ゴールデンウィークにずっと食べまくって1.5キロくらい増えたんだけど
その後断食とか炭水化物を抜くとかもせず、
普通の食生活に戻したら体重も戻った
案外大丈夫なんですよ+39
-2
-
59. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:29
羽生結弦が食に興味がないって言ってたけど、本当に羨ましい。
+80
-3
-
60. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:43
>>1
頑張って偉いね
でもそんなに食べるの我慢して楽しいのかな
あんまり食べるの我慢するのはおすすめできない
私は筋トレ派です+67
-0
-
61. 匿名 2019/09/28(土) 19:15:06
普通体型で普通に美味しいもの食べてる人が1番幸せそうだなぁ+17
-2
-
62. 匿名 2019/09/28(土) 19:15:17
166cmなら55kgくらいまで増やしても普通に細い部類だと思うけどなあ
筋肉量にもよるけれど。
でも人間ってある程度満足に食べないと心がすさんでいくよ。
自覚なく人に当たったりしてるかも。
体型維持も分かるけど、楽しく過ごせなければ本末転倒じゃないかな。+76
-0
-
63. 匿名 2019/09/28(土) 19:16:06
精神的に普通じゃなくなってまで普通体型以下になりたい気持ちはわからない
周りに攻撃的になってなきゃいいけど
+9
-0
-
64. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:22
>>51
可愛い+6
-1
-
65. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:59
痩せる本は数多あるのに、何故維持する・リバウンドさせないって本はないんだろうね+55
-1
-
66. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:19
主が何歳か分かりませんがアラフォーになるとその食生活じゃ健康を保てないかも。ホルモンバランスとかも。
これからインフルとか胃腸炎も流行るしダイエットだけじゃなくて健康面も気を付けた方がいいかもしれません。
+22
-0
-
67. 匿名 2019/09/28(土) 19:19:47
まあ頑張れるうちはがんばりんしゃい、お洒落も楽しかろうて
その内、頑張っても頑張っても肉が落ちなくなるからさ…+5
-1
-
68. 匿名 2019/09/28(土) 19:20:39
>>1
ダイエットして3年ほどキープしていました。
でもキープが辛くなり現在リバウンド。
痩せていた頃は自分に自信があったしおしゃれも楽しかった!
今は写真に写ることすら避けています。
たまに好きなもの食べるくらいなら絶対戻らないですよ!私は1年かけて徐々に戻ってしまいました。+51
-0
-
69. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:37
似たような体型、似たような服装と髪型やメイクを毎日毎日何気なく見ている
だからこそ人より痩せていたい気持ちが強いのかもしれない
私は人が本当に多い都内だけれど皆さんも都市部に住んでるのかな+2
-3
-
70. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:59
アラフィフ
身長159
体重63→46まで減量して維持13年目です
毎日1時間ジョギング、休日は朝夕2回
おやつは日曜日だけ
他は夜は軽めにしてるくらいかな
ガッツリ食べたいけれど怖くてできません+24
-3
-
71. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:04
ダイエットするなら食べることへの執着を捨てる覚悟じゃないと厳しいしリバウンドもする+8
-4
-
72. 匿名 2019/09/28(土) 19:25:07
大好きな物も我慢我慢で食べられない人生って楽しい?極端な話、明日死んだら後悔するでしょ?週に一回とか月に一回ぐらい好きな物食べて、3キロぐらいなら体重増やしてもいいんじゃないかな?+31
-7
-
73. 匿名 2019/09/28(土) 19:30:41
食事制限ではなく食べたら運動に変えるのはどうでしょう??+22
-1
-
74. 匿名 2019/09/28(土) 19:33:05
運動する習慣をつけてみるのはどう?
体型維持出来てもストレスためてたら痩せたことが嬉しくなくなると思うよ。+9
-0
-
75. 匿名 2019/09/28(土) 19:33:54
>>4
岡本さん、体型のこと言われ過ぎて、企画終わったあととか拒食症にならないか心配。
雰囲気もあるし、そのままの岡本さんが私は好きだな+83
-0
-
76. 匿名 2019/09/28(土) 19:35:59
夫も子供も友達もいるけど食べることが大嫌い。
食べたくないのに、わざわざ買い物に行って料理して皿洗いして片付けなきゃいけない。
外食するのもお金がもったいないだけ。
揚げ物やパスタやお菓子を食べると胃もたれが酷くて1日寝込む。
ガリガリの鶏ガラ体型ですぐに風邪をひく。本当に辛くてしんどいです。+3
-12
-
77. 匿名 2019/09/28(土) 19:36:45
>>55
そう!パリコレ学にでてる人ですよ
+9
-0
-
78. 匿名 2019/09/28(土) 19:37:48
>>1
痩せることよりキープする方がずっと大変だよね。
私も161/50まで落としたら、キープする間もなく2人目妊娠…
出産したらまた主さんのように頑張るよ!!
主さんだけじゃないよ、他にも辛いけど努力してキープしてる人たくさんいるよ💓
私の知ってる方で、一生揚げ物食べない、麺食べない、もう絶対太らない、自分にご褒美するなら食べ物以外!!ってかなりストイックな方がいるよ✨
自分の人生、自らで残念な体型にしたくない(笑)
+30
-10
-
79. 匿名 2019/09/28(土) 19:39:24
>>17
5年以上のキープはホントに素晴らしい!!!
自分の身体のこともよく分かってそうだし、尊敬するよ!+38
-0
-
80. 匿名 2019/09/28(土) 19:41:35
ちょっとぐらい食べたっていいじゃない。
一回食べて2kg増えたりはしないでしょ?
ただ積み重ねると増量の原因にはなるだろうから頻度とダイエット方法さえ考えて実践すれば辛いってほど我慢しなくても食べてある程度キープできるよ。
あと体重が軽い人も重い人も誰にとっても筋肉って大切だから鍛えた方がいいと思う。
体重よりも筋肉の方が大事だと。
年配になって筋力の低下で出来なくなる事が多いから基礎と習慣を若いうちにつけておいた方がいい。+23
-0
-
81. 匿名 2019/09/28(土) 19:45:06
小中って肥満気味で高校からダイエット初めて、20代では、腹五分が当たり前で適度な運動も生活の一部で40代半ばまで、ずっと体型維持してきたけども、アラフィフに入り、トキメくとかの気持ちがなくなり、旦那は私が太っても相も変わらず、危機感もない。
モチベーションがない。
空腹我慢して好きな事する時間裂いて運動して痩せて、どうするの?何があるの?と、考える様になってしまい、心も体も願望に追い付けない。
+33
-0
-
82. 匿名 2019/09/28(土) 19:47:20
157で52キロ。
キープできない。一年に1キロずつ増えてってる。
ベスト体重は43くらいだからせめて45に落としたいけど、全くやせない。
+16
-1
-
83. 匿名 2019/09/28(土) 19:47:41
私も15キロ落としました。筋トレと食事制限です。
今も毎日体重と体脂肪測って、小数点以下の数値で一喜一憂してます…疲れますよね。
なので、一週間に一度、大好きなスイーツ。一週間に2回、好きな食事をとる(なるべくランチで)事にしてからは、ストレス減りました。今のところそんなに増えてないです。体重、というよりはまず、体脂肪を落とすことに専念してます。+21
-0
-
84. 匿名 2019/09/28(土) 19:50:24
ヴィクトリアシークレットのモデルがオンオフ分けた方がいいって言ってたよ
ストレスためて痩せてても美しくないって+24
-0
-
85. 匿名 2019/09/28(土) 19:51:06
筋トレしてみて
そしたら多少食べても太らなくなるよ+17
-0
-
86. 匿名 2019/09/28(土) 19:52:35
主さん何キロカロリーくらいとってる?+5
-0
-
87. 匿名 2019/09/28(土) 19:52:57
2キロ増えたら制限して戻す
戻ったらとりあえず好きなものを食べる
結局その調整を上手くできる(習慣にする)ことが一番の近道だと思う+18
-0
-
88. 匿名 2019/09/28(土) 19:53:36
主です。
皆様、沢山のアドバイスやお言葉ありがとうございます。
主は現在18の社会人一年目です。
3ヶ月ほどで58kgから50kgになりその体重を現在キープしています。
運動は軽いストレッチ程度しかしていません。
皆様のアドバイスを見て休日に軽めのジョギングなど取り入れてみようかな〜なんて考えています。+39
-1
-
89. 匿名 2019/09/28(土) 19:53:39
163で47を19のときから20年以上キープしてます
私の場合は毎晩体重計に乗って48キロになったらダイエット
暴食はしないけど甘いものも食べるし揚げ物も麺類も食べます
あと通勤でトータル1時間歩いているのと筋トレ30分してます+26
-0
-
90. 匿名 2019/09/28(土) 19:55:25
軽い気持ちで糖質制限してみるみる体重減って
楽しくてカロリーも極限まで制限して身体170で体重40キロまで下げた。結局、摂食障害・鬱になり仕事、信用、お金(通院費)を失い周りに迷惑かけて更に自己嫌悪で、鬱悪化。
体重も大事だけど、それだけに縛られたら辛いだけだよ。+51
-0
-
91. 匿名 2019/09/28(土) 19:55:50
ここの人優しくてほんわかしてきた+27
-1
-
92. 匿名 2019/09/28(土) 19:56:57
>>1
主は頑張りすぎてしまったんだろうな。
キツい食事制限してきたんだろうね。
結果出てすごいけど、維持が大変すぎるとある意味本末転倒だよね。
人間の脳は騙せるんです。
脳を騙し騙し操りながら、食生活を変えていくんです。
一気にストイックにするのではなくて徐々に変えていって、あたかも元々こんな食生活してましたけど?って脳に思わせるように少しずつ少しずつ。
そうすればストレスもさほど感じない程度に続けられるし、いつの間にか健康的な食生活が普通になって、いつの間にか食の趣味が変わっている。
そうすれば維持にストレスもあまり感じずにいられると思いますよ。+29
-0
-
93. 匿名 2019/09/28(土) 19:59:01
主さんはもう体重計捨てな
全身鏡とジャストサイズのお気に入りのボトムスがあれば大丈夫だよ+28
-1
-
94. 匿名 2019/09/28(土) 20:00:42
好きな物食べればいずれ病気にもなるしね。
日曜日のお昼は好きな物食べていい日にして+2キロになったらダイエットとかは?+18
-0
-
95. 匿名 2019/09/28(土) 20:00:49
わたしもダイエットして4年キープしてるけど、最近辛い
生理前はお腹空くし、だるいし、なんか疲れやすくなった
年のせいか体重キープできてもお腹まわりが4年前と何かが違う気がするし
運動も好きだけど、ジョギングやうちでの筋トレ以外になんだかんだお金かかる、でも飽きる
ただただ毎日疲れて、お腹空くときがあっても何が食べたいのかもわからない
痩せてて嬉しいことはわたしが好きなシンプルな服が着られることかな。カットソーにスキニーとか。+28
-2
-
96. 匿名 2019/09/28(土) 20:02:21
週末は楽しく食べて、平日に調整する
体型維持するのって大変だよね
でも、主さんのスタイルだったら何を着ても格好いいよね。
それをモチベーションにして(^-^)+14
-1
-
97. 匿名 2019/09/28(土) 20:03:09
>>93
90です。
私も同意です。
数字では無く見た目重視にシフトチェンジしてみてはどうですか?
気持ちが楽になると思いますよ。+19
-1
-
98. 匿名 2019/09/28(土) 20:05:53
私は165センチで47キロまで痩せたら食べ物に興味なくなってしまった。なんか人生つまらなくなって食べ始めて54キロまで増やしたら体調も精神面も安定したよ。
主さんは、今精神的に無理してるから心が悲鳴あげてるんじゃないかな
もうちょい増やしてもいいと思うよ+27
-1
-
99. 匿名 2019/09/28(土) 20:07:42
体重より体型の維持にシフトチェンジしたら?
このジーパンきつくなったらヤバい、とか基準を決めてさ+14
-0
-
100. 匿名 2019/09/28(土) 20:23:15
飢餓状態で爆発してドカ食いすると必要以上に吸収して
しまいリバウンドしやすいので
チートDAYを作り好きなもの食べて1日楽しんで
明日からまた頑張るってのがいいよ!
飢餓状態でこれ以上脂肪を燃焼したらダメ
じゃないんだって体がわかるんだよ
主はちゃんと痩せれたんだから大丈夫だよ
食べた次の日じゃなく長い目で見てね(^-^)+10
-0
-
101. 匿名 2019/09/28(土) 20:24:23
わかります!
食べたかったら動くしかないよ!+6
-0
-
102. 匿名 2019/09/28(土) 20:42:46
モデルさんのようなスタイルなんだろうなー!
太らないわたしの食生活は、お腹空いたら寝る!です。基本的に満腹にならないようにしています。好きなものを腹八分目くらいに食べたらどうでしょうか?+9
-2
-
103. 匿名 2019/09/28(土) 20:48:19
>>1
主さんと同じ身長で54kgなんだけど、それでも維持する為に日々の運動と食事管理は必須です
主さんと同じ体重になる為には今以上の努力が必要なんだって思うと気が遠くなりそう・・・
正直、今の体重だと本当に普通体型なんですよね
もう少しだけ痩せてみたいな+30
-2
-
104. 匿名 2019/09/28(土) 21:12:23
食べ過ぎなければなんでも食べて大丈夫
別に揚げ物とか甘いものとか気にしないで食べたらいいのに。
夜焼肉行ったら次の日はお昼は野菜スープとおにぎり1個で軽めに済ますとか間食はしないとかジュース飲まないとかコーヒーも紅茶もストレートで飲むとか、とにかくプラマイゼロにしたらいいのでは。
私はそうしてる
だいたいのカロリー計算をしてる
明らかにオーバーしたら次の日調整する
食べ過ぎが太るだけで、適量だったら太らない
食べたいものを食べられないのは辛いから息抜きに好きなものを食べてね+35
-0
-
105. 匿名 2019/09/28(土) 21:20:32
食べたって良いじゃん!食べ過ぎなきゃ良いんだよ+24
-0
-
106. 匿名 2019/09/28(土) 21:22:34
年とったから今までのままでいいんだろうかと怖い+3
-0
-
107. 匿名 2019/09/28(土) 21:30:26
みんな真面目なんだよ
いいことだけどね+13
-2
-
108. 匿名 2019/09/28(土) 21:36:20
161cm 45kg
私も食べるのが趣味だから食事制限つらい
けど太る方が絶対辛いからがんばる+17
-3
-
109. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:20
逆の太るキープがしんどい。外食は腹下しちゃうから、家できっちりご飯食べないとすぐ痩せてしまう。
食に欲が全くないからご飯食べるのがしんどい。
もう体重計乗るのが嫌。+5
-13
-
110. 匿名 2019/09/28(土) 21:49:12
私も最近ダイエット頑張って45キロまで落としたけど、やっぱり甘いもの、揚げ物、ジャンクフードが大好きで。
今まで頑張ってきた分、食べたら本当にしあわせで。
元々食べることが大好きだから、食べることが嫌いという方がある意味羨ましく思います。
寝る前には、明日なに食べよう、焼肉かな?天婦羅かな?ガストかな?ジョナサンかな?とかそんなことばっかり考えでしまいます。
でも痩せたいです。でも食べたいです。
これの繰り返し。。+36
-0
-
111. 匿名 2019/09/28(土) 21:55:42
>>13
雨でも足が痛くても20キロ。
すごい努力家さん!+30
-1
-
112. 匿名 2019/09/28(土) 21:58:44
168センチで、昔は60キロ以上あったけどこの10年くらいは47キロくらいです
この数年は、50キロ越えたら節制って決めてるんだけど
段々胃が小さくなってきてしまって食べれなくて、47まで落ちると体力もなくなってやばいので無理矢理食べてるけど吐いてしまいます
ご飯を美味しく楽しく食べたいです+10
-6
-
113. 匿名 2019/09/28(土) 22:00:21
揚げ物とかパスタとかお菓子とか、食べてもいいから満腹にならないように腹八分目で止めるのは難しいかな?そうすれば太らない気がするけど、どうかな?+15
-0
-
114. 匿名 2019/09/28(土) 22:05:28
164cm73キロ→45キロ
有酸素運動しようが筋トレしようが
食べたら食べただけ太る体質
もう死ぬまで好きなもの食べられないんだろうな
なんか疲れた+27
-3
-
115. 匿名 2019/09/28(土) 22:06:17
分かる
食べ物のことばっか考えてる+21
-0
-
116. 匿名 2019/09/28(土) 22:08:01
>>1
165で50は痩せすぎだよ いつか倒れそう
25歳以上なら痩せは老けの最大の要因になるから今すぐやめたほうがいい
肉は食べてもいいけど揚げ物はやめたほうがいいと思う+26
-5
-
117. 匿名 2019/09/28(土) 22:10:17
身長-110キロのプラマイ3キロくらいがいいんではなかろうか+7
-0
-
118. 匿名 2019/09/28(土) 22:28:20
なに食べてても「これ以上食べたら太るかな」って思っちゃって
思いっきり楽しめない
常に心のなかでカロリー計算してる
美味しいもの食べたら喜びより罪悪感が来る
なんでこんな風になっちゃったのかな
食べる事に興味がない体に産まれたかった+37
-1
-
119. 匿名 2019/09/28(土) 23:04:27
前のコメントでも摂食障害になった方のコメントあったけど私もそのままこじらせて摂食障害になりましたよ
怖くて高カロリーなもの一切食べれなくなってお菓子1つ食べたときは頭おかしくなりそうになって夜中にランニングしに行ったりしてた
ある日突然糸が切れたように一気に過食症へ
病院通いしてますが摂食障害はなかなか治りません
毎日毎日食事に悩まされ地獄のようです。
なんかまずいな?と思った時点で体重測る頻度減らしたりしてくださいね。+15
-0
-
120. 匿名 2019/09/28(土) 23:17:59
病的だなって人がちらほら
摂取カロリーが少なすぎるから痩せられないんだと思うし精神的にも追い詰められちゃうんだよ。
一日1400kcalくらい摂っても太らないでしょ?
むしろそのくらいはしっかり食べて、普通に生活してたら痩せはしないけど太れもしない。
1400って、かなりいろいろ食べられるよ。
+15
-2
-
121. 匿名 2019/09/28(土) 23:19:44
わかります。
私も頑張って痩せたのに、彼氏や友達とか見せる相手もいるわけじゃない。
なのになんで頑張ってるの?なんのために?って思ってます。
むちゃくちゃ虚しくて悲しくてつらい。
かわいい服着て出掛ける相手がいるわけでもないのに、何してるんだろうと思ってます。
+26
-0
-
122. 匿名 2019/09/28(土) 23:23:01
せっかく美味しいもの食べても、
あー明日の体重計こわいなーとかばっか考えちゃう
とてもつまらない毎日を送ってる。
少し病的になってるのを自覚してる+8
-0
-
123. 匿名 2019/09/28(土) 23:31:34
主です。私の気持ちを理解してくださる方が沢山いて心強いです( i _ i )中には摂食障害などお辛い経験をされた方もいますね…。
とりあえず皆様のアドバイスから
・週一日は好きなものを食べる日を作る
・休日は筋トレをする
・体重を測るのは一週間に一回
を実践してみます!
改めて沢山のアドバイス、コメントありがとうございます。+28
-0
-
124. 匿名 2019/09/28(土) 23:36:41
主さんチートデイ作ったらいんでない?+3
-0
-
125. 匿名 2019/09/28(土) 23:51:46
>>50
筋トレで絞ってるんならアスリート体型だと思うよ!!
筋肉の方が脂肪より重たいからねー
+7
-0
-
126. 匿名 2019/09/29(日) 00:38:16
一日二日めっちゃ食べたからってすぐに太るわけじゃないよ?
たまにはご褒美で好きなもの食べたらいい。
私は体重維持しつつ食べる時は食べてまた運動してるけどすぐ戻る!
体重よららも体脂肪と見た目を気にした方がいい!
あなたが166センチ50キロです!なんて言わなきゃ分からないのだから。+14
-0
-
127. 匿名 2019/09/29(日) 01:12:30
>>1
私もです。
ダイエットに成功して好きな洋服も着れるようになったけど、彼氏もいないし職場と家の往復するだけだし。
何のために我慢してるのかも分からなくなってきた。
これで本当に幸せなのかもわからなくなってきた。
でも太ってる自分は大嫌いだったし二度と戻りたくない。
運動は嫌いじゃないけど、食べる幸せがないのはとても辛い。
太りたくないけど、一生こんな食生活しなきゃならないのか。。。
+33
-2
-
128. 匿名 2019/09/29(日) 01:16:35
>>121
同じです。
読んでて涙が出てきた。
なんで健康なのにこんな食生活してんだろ。
もちろん太りたくないからだけど。
今も空腹と戦ってる。+21
-0
-
129. 匿名 2019/09/29(日) 01:24:31
>>31
どうよってキモっ+2
-22
-
130. 匿名 2019/09/29(日) 01:32:39
>>70
アラフィフなんて誰も興味無いから豚でもよくない?+4
-20
-
131. 匿名 2019/09/29(日) 01:57:03
野菜は高いから、野菜でおなかいっぱいにし続けるってだけでも本当に大変だよね。
でも体型維持するには基本野菜メインで必要最低限の量のタンパク質な訳で。
お金もかかるし、本当に大変だよ。+21
-0
-
132. 匿名 2019/09/29(日) 02:01:42
>>72
そうなんですよね。
分かってるんですけど、太ってる自分に戻りたくなくて…+6
-1
-
133. 匿名 2019/09/29(日) 02:05:30
1年くらいかけて頑張って13キロ痩せました。
少し油断してお菓子とか菓子パンとか食べちゃって。
まだリバウンドはしてないけど、このままだと絶対にリバウンドしちゃうからもう食べるのやめたいって思うのに食べちゃう。食べ過ぎても吐くことだけは絶対にしないと決めているけど、罪悪感で押しつぶされそう。
ここ見たらみんな維持頑張ってて偉いって思った。
私も誘惑に負けずにまた頑張るね。+18
-0
-
134. 匿名 2019/09/29(日) 02:24:31
>>78
ぷにちゃん!+1
-2
-
135. 匿名 2019/09/29(日) 03:21:17
重さは分かりやすい指標だからこだわる気持ちもわかるけど、筋肉つけて同じくらいの体型のがいいと思う
部活全盛期は今より重かったけど見た目は全然引き締まってた+6
-0
-
136. 匿名 2019/09/29(日) 04:55:20
>>41
偉いなぁ!真似したくても真似できないや+7
-0
-
137. 匿名 2019/09/29(日) 07:24:55
>>1月に1~2回息抜きデーをつくるとか
(経験上月1~2回程度ならカロリー無視して満腹になるまで食べても全く太る事はない。)
1日1500カロリー摂取なら
朝食200カロリー
昼食400カロリー
夕食900カロリー(好きな物)
1日.回は好きな物を食べて良い事にするとダイエットストレスが軽減されますよ。
+7
-5
-
138. 匿名 2019/09/29(日) 08:15:01
>>1「美味しい♪」って
脳が満足しない食生活を長く続けていると、
いずれは摂食障害か
(治るのに少なくとも数年以上かかる。)
「食べたい!!」本能が爆発して
ドカ食い→リバウンド→太る→ダイエット→ドカ食い→リバウンド→太る→ダイエット‥‥パターンを繰り返すようになるので
お菓子は1日200~300カロリーまでならOKとか
500カロリーまでなら好物食べてOKとか
週1回なら好物食べてOK
Myルール決めて守れば
体重維持も出来るし太る事もないよ。
+10
-3
-
139. 匿名 2019/09/29(日) 08:23:34
仕事でストレス
家事でストレス
ダイエットでストレス
ストレスの3本立てでは
やってらんない!!と思うようになり
体重計乗るのを一切止め
ダイエットの方も
お菓子でも炭水化物でも毎日食べてるけど
食べ過ぎに気を付ける程度にして
1年後の健康診断で体重測ったら
±0で1年前と全く同じ体重だった。
体重に囚われるよりも
見た目が残念でなければいいのよ。
男が気にするのは顔と胸と尻と脚で
女性の体重なんてよく知らないしね(笑)+16
-2
-
140. 匿名 2019/09/29(日) 08:34:56
血糖値が急上昇すると別名肥満ホルモンのインスリンが大放出されて太りやすくなるので
血糖値の上昇を少しでも緩やかにする為と体重維持の為に
★炭水化物や糖質を摂取する前は大さじ1のリンゴ酢を飲む。
★ご飯を炊く時は1合につき1gの粉寒天を混ぜて炊く。(更にカロリーダウンしたいならマンナンヒカリを混ぜて炊く。)
★振りかけボトルにも粉寒天を入れて、お粥、オムレツ、卵焼き、ハンバーグ、カレー、シチュー、パンケーキ、揚げ物の衣等々、調理にも粉寒天を使うようにする。
(耳掻き1杯程度なら料理の味や食感は変わらない。)
粉寒天の健康効果は検索して調べてみてね。+3
-0
-
141. 匿名 2019/09/29(日) 09:04:40
アラフォー165㎝53㎏。産後10年たち、2年かけてやっと10㎏痩せたんだけど維持が辛い。いつもと同じ様な食事じゃないとすぐ増えるし浮腫む。毎日してるルーティンの筋トレ、ストレッチを怠ったらそわそわする。
正直誰も私の見た目、体重、を気にも止めてないのに一体誰のために何のためにこんな過酷な毎日を送ってるんだろうとたまに考える。+23
-0
-
142. 匿名 2019/09/29(日) 09:08:48
>>47
私も主さんと身長体重が同じスペックだった時期があったけど正直しんどかったよ。
イライラするし、目は虚ろでなんだかフラフラしてて頭がボーッとして人の話も上の空気味で聞いてたりしてたし…。
同じスペックの人なんていくらでもいるのにどうして私は維持できないんだろうって悩んだり自分を責めたりしたけど、主さん含めた同じスペックの人の意見聞いてたらやっぱり維持するのには無理な体重だったんだなって思った。
私は特に骨太だから166センチ50キロなんて相当無理しないと維持できないんだって分かってからはもういいやってなった。+18
-1
-
143. 匿名 2019/09/29(日) 09:34:07
過去に2回痩せた事があったんだけど、いずれも過食衝動が起きて元の体重に戻ってしまいました。
もう理性では我慢できない食欲に襲われて、詰め込むようにずっと食べていたりスーパーでパンを大量に買って、運転しながら次から次へと食べている状態でした。
体重が戻ったら食欲も落ち着いてそうゆう行動はなくなったのですが、私は一生痩せ体型とは無縁なのかなと思いました。
ちなみにBMI22からBMI20に落としただけで上記の様な過食衝動に駆られていました。+12
-1
-
144. 匿名 2019/09/29(日) 09:36:50
>>45
その人にそれなら健康診断の結果見せて!つて言ってごらん?
私もBMI18くらいだけど健康診断の結果全く問題ないし、むしろすごく数値が良い!とほめられるよ
太ってたときは食生活もひどくて数値が悪かったから痩せるようにずっと言われてたから今は健康診断が苦痛じゃなくなったよ+6
-0
-
145. 匿名 2019/09/29(日) 10:05:42
私は朝に好きなものを食べる!!!そして夜は週に2回くらい、あまり気にしないで食べる日があります。
金曜日か、土日。友達や彼氏とご飯に行くか、1人で家で大好きなラーメンとビールとデザートを食べる。
そのほかの日は夜はお豆腐にカレーをかけて食べるか、スープか、そんな感じです。
平日は大体1人なので、適当にやってます。
お昼はたま〜に同期とランチで好きなものを。殆どお弁当。
普段食べすぎるとその後の罪悪感で消えたくなる。
こんな感じで、160cm47kgです。本当はあと2kgくらい落としたいけど、この位が丁度いいのかも。
周りには、食べてるのに太らないねって言われてるけど1人の時に食べないだけです。運動は最近仕事でできないけどたまに腰回ししてます。
でも、まだ20代前半で色々余裕あるからできることなんだろうな。。
長々とすみませんでした!+10
-2
-
146. 匿名 2019/09/29(日) 10:15:23
ダイエットも体型維持も
苦もなく毎日一生続けられる方法を何種類か組み合わせるといいと思うよ。+6
-1
-
147. 匿名 2019/09/29(日) 10:17:49
痩せて良かったことをノートに書き上げる
服がキレイに着られる
ご飯が美味しく感じる
食べ過ぎて仕事中に眠くならない
身体が軽いから動くのが楽
小麦粉やめて肌の痒みがなくなった
食費が安い
病気になりにくくなって病院に行く回数が減った
などなど
私は痩せてなんか老けたけどそれ以上にメリットがありすぎてたまにメリットを思い返して維持を頑張ってます
+8
-1
-
148. 匿名 2019/09/29(日) 10:29:33
>>143同感。
私も毎日運動やウォーキングガツガツ頑張って調味料や野菜のカロリー計算までして
BMI20~BMI17に落としたら
過食嘔吐が10年以上も続き
治るまでに時間がかかった。
(過食嘔吐で金と時間と食品を大量に無駄にした。)
ダイエット止めて何でも食べるようになったらBMI20に落ち着いた。
よくよく考えてみたら幼い頃から普通体型で中高生時代もBMI20ぐらいなので私はBMI20が向いてる体質なのかと思った。
+8
-0
-
149. 匿名 2019/09/29(日) 12:37:26
>>121
私もです(*´∇`*)オーバー30の子持ちなのにこれ以上可愛くなってどうするんよー!笑笑
と思いながら虚しくなったり暴食したり。。笑
でもやっぱりかわいい服が着れたら嬉しい!完全自己満だけど(๑>◡<๑)でも時々は好きなもの食べて自分を満たしてあげてくださいね♪私は最近満たしすぎてリバウンド気味ですが。笑
やっぱりキレイになりたくてダイエットしてると思うから心も体も元気でキレイになれないと意味がないです(^^)/+11
-1
-
150. 匿名 2019/09/29(日) 12:58:08
57kg→47kgまで痩せたけど、48kgまで痩せた時に維持目的であすけんっていうアプリを導入したよ
主にカロリー計算のレコーディング目的なんだけど、1日単位だけじゃなく1週間1ヵ月単位での摂取カロリー消費カロリーの管理も出来て、アシスタントのキャラが今日は食べ過ぎたけど明日から調整すれば大丈夫!とか前向きなアドバイスもしてくれるので気楽に続けられてるよ
たまに1日2500kcalとか食べ過ぎちゃう日もあるけど、これを参考に後日の調整でなんとか出来てるから半年経過したけどリバウンドなしだよ+10
-0
-
151. 匿名 2019/09/29(日) 13:07:45
あすけんいいですよね!私も緊急事態になったら2週間くらいします。それだけでも体重戻るからすごいアプリですよね^_^
でもやりすぎると真面目すぎて疲れるから普段はしてません+8
-1
-
152. 匿名 2019/09/29(日) 13:11:54
私も主さんと同じくらいの体型ですが、体力は落ちてませんか?
綺麗なスタイルを維持することはいいことかもしれないけれど、運動をして栄養をちゃんと取って筋肉と骨量を減らさないように気をつけてね。
閉経するころ、体にいろいろな不具合がでる場合がありますよ。
嫌なこと言ってごめんね!+13
-1
-
153. 匿名 2019/09/29(日) 13:26:25
>>1
1日に一食はその日に凄く食べたいと思った物を食べる。
後の二食は粗食にする。但しお腹が満たされる量を食べること。
ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB群のサプリを必ずのむ。
好きな物を食べたという満足感と、満腹という満足感でストレスが無くなり、太らない体質になります。
栄誉の偏りは、代謝を下げ肥満と肌に悪影響を及ぼしますので、必ず摂取して補うことです。
特に仕事以外の運動をしなくても問題なくキープできます。
日常の一つ一つの動きに気をつけて習慣づくようにする。
例えば歩く動きの時は必ず早足に大幅で歩く、腹筋と下腹部を意識して座り、立ち姿勢も同じく。+7
-0
-
154. 名無しの権兵衛 2019/09/29(日) 14:13:11
>>1・>>88・>>123
ダイエットしたのではなく元から痩せている人、今まで一度も太ったことがないという人の生活を見ていると、食べるのを我慢して痩せているのではなく、食べることに執着がそれほどないから結果的に痩せている、という印象を受けるんです。
主さんは、これまではある意味食べることに精神的に依存してきたから、心のよりどころがなくなって辛いのではないでしょうか。
このまま我慢を続けていると、いつか爆発してしまうかもしれません。
ですので、何か食べること以外で心のよりどころを見つけることをおすすめします。
例えば、せっかく痩せたのだから、これまでは着られなかった服を着てみるとか。
主さんは若いし、身長も高いし、似合う服がたくさんあるはずです。+41
-0
-
155. 匿名 2019/09/29(日) 14:19:15
>>138
>お菓子は1日200~300カロリーまでならOKとか
>500カロリーまでなら好物食べてOKとか
>週1回なら好物食べてOK
この時点で既にストレスだわ
一生、死ぬまでこれが続くんだよ
何か食べる度にいちいちこんなこと考えなきゃいけないの辛い+21
-7
-
156. 匿名 2019/09/29(日) 15:25:51
>>155でしたら何も考えずに
食べたい物を満足するまで食べるといいのでは?
+11
-10
-
157. 匿名 2019/09/29(日) 15:27:45
私も168センチ体重51キロ。
筋トレと踏み台昇降で一年前から体重維持していますが、なかなか毎日は無理なので月~金までに
変更しました。
もうすぐ、50代なのでそこそこの筋トレでいいかな?と思っています。+10
-1
-
158. 匿名 2019/09/29(日) 16:28:06
私も体重維持するのしんどい。
1日3食に間食。
同じ値段ならよりカロリーの高いものを。
たとえお腹が減ってなくても食べ続けないと
どんどん体重が減っていく。
物心ついてからずっとこれ。
しんどいよね。+1
-11
-
159. 匿名 2019/09/29(日) 16:31:45
167cm51kgです。私も食べることが好きです。食べたい物は我慢せずに昼間に食べるようにしてます。その分、夜は控え目(納豆、野菜のおかず、味噌汁)にしたり。付き合いで夜に焼き肉食べる時は、お米は我慢します。なんとか体重は10年前と変わらず維持できてます。+2
-0
-
160. 匿名 2019/09/29(日) 16:49:29
>>134
そうだよ、ぷにちゃん!!
ぷにちゃんはダイエットのモチベーションに繋がるから好き!+1
-4
-
161. 匿名 2019/09/29(日) 17:00:39
20代後半の頃は175センチ53キロでした。当時付き合ってた彼が細身が好きだったから。ディナー行く時は朝昼抜き、翌日は増えた分調整するので野菜とヨーグルトとか。好きだったから耐えられたけど、連れて歩くのに見栄えが良いのが好きなんだと言われ内面を無視されていると思って別れた。
今?アラフォーの68キロの大女よ。
今思い出すとダイエット維持辛かったけど綺麗だったわ。+19
-0
-
162. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:26
>>13
えらい!
あなたは頑張り屋さんです+6
-1
-
163. 匿名 2019/09/29(日) 18:28:35
>>110
>>118
>>143
私もダイエットでBMI21くらいに落とした妊婦です。まだ小太り?なのに元々食べることが大好きで毎日カロリー計算してたまにドカ食いするけど食生活に満足ではなくて。たまにチューイングしてしまう、摂食障害です。妊娠中なのに太ることに嫌悪感あります。+5
-5
-
164. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:52
産後ダイエットして163cm 43キロをキープしています。
濃いもの甘いものが大好きなので、家族のいない昼食は揚げ物やケーキをカロリーだけ気をつけて食べています。お腹が空いたらダイエットコーラでお腹を膨らましています。
体型維持したいけど、野菜や薄味は好きではなく、病気が心配です。+2
-8
-
165. 匿名 2019/09/29(日) 19:16:16
>>152さん。主です。優しいお言葉ありがとうございます。体力はやはり落ちました…
本当に仰る通りです。私は少し体重に縛られすぎてるのだと思い始めました。いくら体重が軽くても不健康なら元も子もないですよね(T_T)
+9
-0
-
166. 匿名 2019/09/29(日) 20:36:11
158.5センチ、30キロです。
長年母親からの体型イジリで摂食障害になりました。
(今は母親も軽度の認知症で、言ったことを忘れてます。)
夜の世界で働いて家計を支えてきたので、太ることにも異常な恐怖を感じてます。
週に1日はチートデーとして、好きなものを食べるようにしてますが、やはり気になってしまい、キュウリやゆで玉子などになったり。
食べ過ぎると今度は吐いてしまう。
もう戻れないんだなぁと諦めてます。
15年以上の付き合いですしね。
病院にも通ってますが、意味がないように感じてます。
生きる意味ってあるのかな?とか。
やりたいことも全て棄ててきたから、今更…とか。脳萎縮もあるし、いつの間にか足指を骨折していて治る可能性はないと言われていますし(笑)
自分語り失礼しました。
主さんは、まだお若いので明るく生きてください。
良い人生を歩んでくださいね。
+15
-3
-
167. 匿名 2019/09/29(日) 21:39:03
ジムで週2~3筋トレをして、夜ご飯は食べないかプロテインのみです!
夜食べない分、朝昼はしっかり食べます。
ただ、平日は間食はせずに土日に楽しみとして食べるようにしてます!
外食も普通にするけど筋トレしているので、去年より5センチウエストが引き締まりました。
食事制限だけして体型維持はあまり健康にもよくないし、運動もしつつ好きなものを食べる日を作るといいかもしれません!+7
-0
-
168. 匿名 2019/09/29(日) 22:46:12
週一ペースでチートデーってことで好きなもん食べちゃいなよ
ビュッフェとか行っちゃえば?
私なら食物繊維(外なら手軽に取れるイージーファイバー)焼き梅干し(レンジで30秒ほどチンするダイエット効果がある)食べてから
先にフルーツ食べて(血糖値の上昇を抑えられるらしい)から更にスープとか飲んでから
好きなもの好きなだけ食べるけど
いわゆる食べ順ダイエットね
昼のビュッフェならお腹いっぱい食べて夜は抜かせばいいんだからそんなにリバウンドしないんじゃないかな?
せっかく痩せてもただ維持するだけの生活なんて味気ないよ
一度しかない人生なんだから週に一度くらい好きなものお腹いっぱい食べてもいいんじゃないの?
食べた後罪悪感があるならジョギングしたり筋トレしたり運動すればいいんじゃない?+9
-1
-
169. 匿名 2019/09/29(日) 23:00:11
>>166
主さんじゃないのに返信してすみません
コメからとても苦労されて来たんだなというのが伝わってきて、私なんか口出したらいけないとも思ったのですが…
人生に今更なんてことはないです
いま、この瞬間生きてるんだから、なんだって始められるし、少しずつでも変えていけることもたくさんあると思います
主さんへの思いやりを感じるラスト2行を読んで166さんは優しい人だと感じました
どうか諦めず、ご自身のことも大切にしてあげてください
私はあなたの幸せを祈っています+19
-0
-
170. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:53
だいぶスリムですね。
野菜と炭水化物は、基本食べる!お腹がすいた時に食べる、すいてない時は、あたり食べない。そういえば、甘い飲み物好きじゃないから飲まない、パンもほぼ食べないなぁ、一人の時、お菓子食べないなぁ。。+4
-0
-
171. 匿名 2019/09/30(月) 05:23:22
>>31
それで維持できるかな?
今昼も節制してるんでしょ。
総カロリー増えるから無理。+2
-0
-
172. 匿名 2019/09/30(月) 05:32:34
>>155
維持してる人は瞬時に考えるか即座に調整する習慣があります。慣れればそれが普通です。その普通が一生続くだけです。
+14
-1
-
173. 匿名 2019/09/30(月) 05:45:14
>>142
もういいやってなったあとはどのくらいを維持してますか?+0
-0
-
174. 匿名 2019/09/30(月) 08:15:02
>>165
健康を害すると、美しさを損なってしまいますよ。女性は骨粗鬆症になりやすいので、生活の質も落ちてしまいます。
見た目が同じくらいの細さでも、筋肉と骨量で体重が違ってくるので、数字に捕らわれすぎずに
自分なりに体調がいいと感じる体重でいてくださいね。
たくさん運動して細め体型をキープするのがいいと思いますよ。
+11
-0
-
175. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:10
BMI24から18後半に落として2ヶ月半維持中
その間に旅行で食べまくったけど、たくさん歩いたからか1キロ増えてすぐ戻った
だけど週7回ジムに行ってるんだよね
お風呂だけにする日もあるけど筋トレしなくても軽く泳いだりしないと不安になる
週1くらいのパーソナルトレーナーさんにお願いする
出費もつらい
しかも複数の人にお願いしているから
教わったこと全部やらないとってなる
性格悪いから元々付合いもなく生活に支障はないけど
強迫観念がある時点でまだ自分は異常だと思う+12
-0
-
176. 匿名 2019/09/30(月) 14:11:26
>>169
166です。
返信ありがとうございます。
やはり、生きるのがね、しんどいんですよね。
和菓子の世界に進みたかったし、学生の頃はイラストレーターにもなりたくて。
でも両親が離婚してから、高校にも通わせてもらえないまま、夜の世界にはいることになりまして。
たぶんランボルニーギとか買えたくらい稼ぎました(笑)
母親の入院費用や妹の学費、諸々に消えましたが、10年よく頑張ったなぁと誉めてあげたいものです。我ながら(笑)
でも、その反動でしょうね。
今はもう消えたくて堪らないのです。
汚い世界に居ました。
今更、なんです。
体型維持、も。
明日の体重が怖い、きっと太ってる、こんな体いらない、なんて毎日思います。
本当に自分語りになってしまいました。
皆さんには後悔してほしくないです。
生きてください。
私が言うのも何ですが。
気にかけてくれて、ありがとう。
どうか、皆さん、健康になってください。
私みたいにならないでください。
+18
-1
-
177. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:26
>>4
岡本さんトピ画どころかカテ画になってる+0
-0
-
178. 匿名 2019/09/30(月) 17:13:23
>>52
一時間ランニングって数十km?+0
-0
-
179. 匿名 2019/09/30(月) 17:25:50
>>154
食べることに執着がないから結果的に痩せている人ばかりではないよ
好きなもの食べても太らないしいつでも食べられるから執着が無いんだよ
鶏と卵みたいなもん
代謝が良くて食べるの大好きで大食いだけど痩せてる人なんてたくさんいる+5
-4
-
180. 匿名 2019/09/30(月) 18:02:09
>>176
169さんではないですが、読んでいて目頭が熱くなりました。
本当にがんばり屋さんで、他人のことを気にかけることができる素敵な人だと思います。そんなにご自分を卑下しないで下さい。
正直私には夜の世界は分かりません。でも、犯罪を犯してかせいだわけではないですよね?他人を騙したり、不幸にしてきたわけではないですよね?汚くないですよ。
妹さんの学費やお母さんの治療費に消え、ご自身にはお金は使えなかったのは悔しい(私が)ですが、無駄遣いをしたわけではないんだから大丈夫(何が?)です。頑張った自分を褒めたおして下さい。
十分頑張ってこられたので「頑張って」とは言いません。でも、無理をされずご自身を大事に思って過ごして下さい。一緒に生きましょう。
ガン患者より・・・。+16
-0
-
181. 匿名 2019/10/01(火) 14:01:34
ひくい体重をキープするのは結婚できるけど、体脂肪率を低く抑えるのは、暇人しかできないと思うわ。
普通の金稼いでる社会人、そんな運動してる時間ないって。
+3
-4
-
182. 匿名 2019/10/02(水) 13:04:03
>>4
岡本さん顔好きだな。モデルはやっぱり顔も含めて見たい。+13
-0
-
183. 匿名 2019/10/02(水) 13:16:13
芸能人でもないのに太ったらすぐ劣化扱いされる。身長がないから太ると他人の目にも害になる。
なにより重くて、いたるところに支障がでる。
テメーになんの関係があるかよって開き直って食べたら太ってガリブス達に笑われる。
つらい!申し訳ないけどデブスは楽でしょぐらいは言い返したい!わかるって美人の人がガルちゃんにもいるはず!+4
-0
-
184. 匿名 2019/10/02(水) 13:43:35
主さん同じ身長なのに私なんて油断したら57キロ超えるよ。
だいたい54から55キロ、ついストレス食いしちゃうんだ。
自分に負けたらだめだね。
よかったら、食事量教えて+5
-0
-
185. 匿名 2019/10/02(水) 15:20:35
>>110
110です。
最近生理前ということもあり、暴食が止まりません。47キロになってしまいました。
+3
-1
-
186. 匿名 2019/10/02(水) 16:23:23
私はそこから過食嘔吐に走ってしまった。それでもキープにならず元に戻った。過食嘔吐で痩せる人凄いなと思いながら元に戻った体重をキープするのが精一杯になった。+3
-0
-
187. 匿名 2019/10/02(水) 22:54:38
カショオすると顔大きくならない?カショオ特有の顔。+5
-0
-
188. 匿名 2019/10/07(月) 23:03:02
>>89
163センチです。
47キロは理想的!+0
-0
-
189. 匿名 2019/10/08(火) 15:31:58
>>1
その身長体重は凄いね!
そりゃキープ大変だ。
でも私167センチ54キロだけど細いって言われるよ。
だからたまには食べたいモノ食べてもいいんじゃないかな?
あと筋トレオススメだよ、代謝が上がる。
+2
-0
-
190. 匿名 2019/10/08(火) 17:57:47
えーみんな凄いな 全然痩せてるじゃん
私身長152cmで45~7kgを行ったり来たりで
これでもそんなに太ってはないと思ってたんだけどここの人からしたら十分太ってるんだなーきっと
身長変わらなくなってから体重も変わってないけど社会人になって車を手に入れてから運動が減って
多分体脂肪率上がってる
体重は維持してても体型が維持できてないわ+4
-0
-
191. 匿名 2019/10/09(水) 19:34:03
昨日まで48キロで、もういいやってなって食べ放題行ってタピオカミルクティーにアイスクリームと生クリーム乗っけて食べてきました。
今日計ったら46キロでした。
嬉しいけどありえない。なんでなんでしょうか?+1
-0
-
192. 匿名 2019/10/09(水) 20:10:23
私は167/49まで 痩せて 8年間維持していたけれど
現在53キロ せめて50キロに戻したいけれど
2年間ずっと53キロ やっぱり3キロは 大きい
主さん 私のようにならないよう こまめに体重チェックして
維持してください
+0
-0
-
193. 匿名 2019/10/12(土) 08:32:53
>>191
また次の日同じようなメニューの食べ放題したら45キロに。
またやってみます。+0
-1
-
194. 匿名 2019/10/17(木) 20:09:53
私も同じ身長で、49キロまで落とした。
好きなもの食べてた時期の平常が54キロくらいだったので、毎日、基本腹ペコだよー。
2週間に一度爆食いの日を作って、それを
楽しみに生きています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する