-
1. 匿名 2017/12/24(日) 12:26:24
子供の頃の悲しい思い出ありますか?
主は、その時辛すぎたせいか、今でもたまに夢に見ます。小学生の頃とても仲のいい子がいましたが、
ある日遊びに誘った時、『ごめんね!今日は親戚が来るんだ。』と言われたので、その日はショッピングモールに一人で買い物に行きました。するとその子が別のクラスの子といるのに出くわしてしまい、
思わずどう言ったらいいか分からず、逃げてしまいました。家に帰り、友達だと思っていたのは自分だけだったのか、など色々考えました。(^-^;
みなさんはそんな思い出ありますか?+332
-12
-
2. 匿名 2017/12/24(日) 12:27:29
嫌われてたのか+20
-32
-
3. 匿名 2017/12/24(日) 12:28:52
それは辛いね+339
-3
-
4. 匿名 2017/12/24(日) 12:29:02
帰ったらおばあちゃんが亡くなってた
その日から入院だったからショックだった+194
-5
-
5. 匿名 2017/12/24(日) 12:29:35
逃げずに、向こうに慌てさせたら良かったのに+211
-12
-
6. 匿名 2017/12/24(日) 12:29:38
統合失調症でアル中の母に死ね、産まなきゃよかったと言われて包丁向けられたこと。
ずっと吐き続けてる母親の姿。
父が出て行ってしまって泣きながら置いていかないでと縋り付いて泣いてたこと。
学校ではいじめられてて死のうと思ったこと。
小学生の記憶が本当に全然なくて記憶から消したんだなーと思う。+458
-3
-
7. 匿名 2017/12/24(日) 12:30:47
>>1
相手は良かれと思って言った嘘なのかもだけどそういうの一番傷つくよね、本当の理由言ってくれてもいいのに+288
-0
-
8. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:26
弟ばかり露骨に優遇されていたこと+180
-2
-
9. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:34
小学生ならみんなそんなもんよ+168
-14
-
10. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:51
小4の時に違うクラスの不良女子に監禁された+71
-1
-
11. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:50
単純に向こうが先約だったんじゃないのかな?そんなに気にする必要ないよ。+252
-6
-
12. 匿名 2017/12/24(日) 12:32:00
父が高齢だったから、お父さんが死んだら母と2人になってしまう、、、と想像しいつも不安だった小さい頃。
夜、布団の中でシクシク泣いたりしてた。+212
-4
-
13. 匿名 2017/12/24(日) 12:32:05
小学校の卒業式の日に泣いてたら
「キモっ」と言われたこと。
それから人前で絶対泣かなくなった。
むしろ良かったかも…。+210
-6
-
14. 匿名 2017/12/24(日) 12:32:05
両親が顔を合わせると喧嘩する人なのに
やたらドライブに連れ出された事
逃げ場がない車の中は地獄でしたわ+209
-1
-
15. 匿名 2017/12/24(日) 12:32:49
子供のころ車の後ろの座席てお金を落とした。
前の座席の下に落ちたから手を入れて探してたらエロ本が出てきた。
キモ過ぎてこっそり川に捨ててきた。+110
-4
-
16. 匿名 2017/12/24(日) 12:32:57
中学のときにいきなり男子においブスって呼ばれて死ねっていわれたこと。+174
-1
-
17. 匿名 2017/12/24(日) 12:33:14
クリスマスイブなのに重いね。+142
-5
-
18. 匿名 2017/12/24(日) 12:33:27
ご飯いつも一人で作って食べてた。
今でも食べるとき人と何喋ればいいのかわからないから、誘われても逃げてる。+149
-2
-
19. 匿名 2017/12/24(日) 12:33:17
子供をたたいてしまって悩んでた人知ってる。
うちは、父が我慢足りなくて本能のまま追いかけてきては五発くらい殴る。
殴ったら忘れて、ボーッとテレビ見てる。
殴ったら気がすんでなかった事になってる。
子供心に、この人は頭悪いんだと変に悲しくなった。+202
-3
-
20. 匿名 2017/12/24(日) 12:34:07
小学校の4年ぐらいから急にニキビだらけになり
散々男子にも女子にもイジメにあった
イジメの中にずっと仲良くしていた、近所の4歳から幼馴染みだった同性の子もおり本当に誰も信用が出来ず苦しかった
+206
-0
-
21. 匿名 2017/12/24(日) 12:34:12
好きになった男子が必ず親友の事を好きになる
可愛かったからね…しょうがないね…+103
-2
-
22. 匿名 2017/12/24(日) 12:34:36
子供だから理由はよく覚えてないけど、家が借金の抵当に入ってたらしくすごく不安だった記憶がある。+53
-0
-
23. 匿名 2017/12/24(日) 12:34:57
おばあちゃんの話。
小学生の頃、成績優秀者で校長先生から表彰状を貰った。嬉々として両親に喜んでもらおうと急いで走って帰宅したら何故か重くて物悲しい雰囲気。
長兄が戦死したという知らせ。見せようと大切に持って帰った表彰状をそっと隠したそうな。+233
-7
-
24. 匿名 2017/12/24(日) 12:35:03
>>6
ウソでしょ、辛すぎ
その時だけの問題じゃないよねその後の人生にもトラウマとか後遺症とか残るよね+62
-1
-
25. 匿名 2017/12/24(日) 12:35:26
両親の夫婦喧嘩
今でも怒鳴り声や大きな音が苦手で、直ぐに人の顔色を伺ってしまう+181
-0
-
26. 匿名 2017/12/24(日) 12:35:42
友達二人と私で遊ぶことに。友達のうちの一人の家で遊んでいて、その日はその友達の家はお母さんが留守でその子一人だった。途中で私は家の用事で帰らなければならず、帰るね、と友達に言ったら「寂しいから帰らないで」と泣き出した…でも親から言われてるしもう一人の友達は一緒にいるので「ごめんね」って言いながら帰るしかなかった。次の日学校で○○ちゃんひどい~って言われて悲しかった。最初から行かなきゃ良かった+86
-2
-
27. 匿名 2017/12/24(日) 12:36:42
このトピ泣けた両親が共働きだった方、寂しかったですか?girlschannel.net両親が共働きだった方、寂しかったですか?私の母は働いていましたが、兄姉がおり、お稽古事など色々していたため特に寂しさを感じたことはありませんでした。 子供や状況によって感覚は全然違うと思うのですが、皆さんはどうでしたか?
+28
-4
-
28. 匿名 2017/12/24(日) 12:36:52
あるある
友達と思われてないのは分かる 感じる
自分も思ってないし+29
-2
-
29. 匿名 2017/12/24(日) 12:37:34
家で兄弟仲良くはしゃぐなど滅多にないのに、「騒いでいると人が嗤う」などと水を差す母。隣とはかなり遠いのに。+45
-0
-
30. 匿名 2017/12/24(日) 12:37:56
両親居ない私が通りますよ
産んだ人は生きてるけど+50
-9
-
31. 匿名 2017/12/24(日) 12:37:57
私がキッカケで仲良くなった6人グループがあったんだけど、私抜きで手紙をやり取りしたり、遊んでる事が多くなり、中学卒業と共に疎遠になった。私が何か気に触る事をしたのかな…理由は不明。みんな家も近くて長い付き合いだったから余計にショック。+156
-0
-
32. 匿名 2017/12/24(日) 12:38:20
姉のお下がりが嫌だった。自転車とかね+16
-9
-
33. 匿名 2017/12/24(日) 12:41:09
>>1
私、大人になってからも同じような経験してるわ。+24
-2
-
34. 匿名 2017/12/24(日) 12:41:17
子ども時代は辛いこと
嫌なことしかなかったです。
多分、今で言うところの発達障害で回りとは少し違う変わった子どもだったから、どこに行っても苛められるかバカにされ見下されるばかりでした。
大人が思う以上に子どもって残忍で狡猾で保守的です。
自分とは毛色が違うと思えば全力で排除にかかります。
本当に嫌なことばっかりでした。
思い出したくもないです。家庭でも、両親がすこぶる不仲で揉め事が絶えず嫌な雰囲気だったし、
昭和の先生はロクデナシ揃いで変わった子どもはやっぱりいびるばかりでしたね。
中学生になってからは少しはましになりましまが。
今でも人嫌いの変わった大人で底辺社会をさ迷ってますがね。+139
-4
-
35. 匿名 2017/12/24(日) 12:41:28
小学3年か4年の頃、クラスの人気者の女の子の誕生日会に女子の中で自分だけ呼ばれなかったこと。
誕生日会翌日にクラスのコたちが「昨日楽しかったね〜」と盛り上がってて知った。
知りたくなかった。+190
-2
-
36. 匿名 2017/12/24(日) 12:41:48
お正月になるとイトコが泊まりにくるのね
いつも私よりイトコを可愛がる親、祖母を目の前でみていたから
お正月のテレビ番組で芸能人を見ると
こんな嫌な思いもなくわいわいして楽しそうでいいなぁ
とか思ってたけど今思えば
小学生でそんなこと考えるのっておかしいよね+106
-4
-
37. 匿名 2017/12/24(日) 12:42:42
>>1
わかるよ。
子どもの頃に一度、大人になっても似たようなこと一回あったよ、どっちも同級生だったから悲しかったな、鉢合わせすると気まずいよね。。
大人になって鉢合わせてしまった、自宅に戻ったら愛犬がこんな感じで玄関で待っててくれた。
私の様子が変なのを直ぐにわかったのか、慰めてくれたよ。
玄関先で靴も脱がないまま泣いた思い出。
+215
-2
-
38. 匿名 2017/12/24(日) 12:43:00
親に褒めてもらった記憶がない
学校で作ったカゴみたいなものをプレゼントした時は「こんなのお前が作れるわけがない」と言われ、テストで良い点取っても「カンニングしたんだろ」と言われた+113
-1
-
39. 匿名 2017/12/24(日) 12:43:01
保育園の先生に罵声を浴びせられ蹴飛ばされた事。
私は少食で給食が完食出来ずに、ずっと食べさせられました。
どうしても食べれない時はコソッとお肉をポッケに入れていました。
そうでもしないとまた罵声の嵐と暴力でした。
本当に恐怖でした。
絶対忘れる事はありません。+174
-2
-
40. 匿名 2017/12/24(日) 12:43:15
医療ミスで腎瘻になり、そのまま退院したけど、辛すぎてどうやって生活していたのか、全く記憶が無い。
一人暮らしだったから、買い物とか料理とかどうしてたんだろう……。+39
-3
-
41. 匿名 2017/12/24(日) 12:43:20
キレると母を殴り、私以外止めることができない父
私にだけ親が優しいといつも喧嘩腰で家出を繰り返す姉
やたら煽るのが上手く、形勢逆転されると持病を持ち出し会話を拒む母
いつか父が母を殺すんじゃないかと、いまだに実家暮らしですわ(笑)+86
-5
-
42. 匿名 2017/12/24(日) 12:44:02
パパが病気で死んだこと+41
-2
-
43. 匿名 2017/12/24(日) 12:44:02
年の近い三人姉弟の長女です。
5、6才のころ、夫婦喧嘩した母が荷物をまとめて実家に帰ると言い、下の妹弟を連れて玄関を出たので私は驚き、裸足で号泣しながらバス停まで追っかけた。しかし母は「お父さんと居なさい」と言って置き去りにした。数日後母は戻ってきて何事もなく暮らして来たけど、あの時の絶望と悲しみは何十年たっても経っても忘れられない。+243
-2
-
44. 匿名 2017/12/24(日) 12:44:24
小学校の担任が「40代なんていつ死んでもおかしくない」と言ったのを聞いて、父が高齢だったのでショックで泣いて帰宅したのを覚えています。
今思えば先生は自分の体の不調も話していたので(父と同年代)ただの自虐だったと思いますが…+84
-2
-
45. 匿名 2017/12/24(日) 12:45:42
ガル民は仲間外れや嫌われ者が多いね+12
-20
-
46. 匿名 2017/12/24(日) 12:47:01
中学校の席替えがクジで隣がお調子者の男子にあたり 「ええΣ(°д°"ノ)ノおまえが隣?勘弁して~やだよ~!!」って大声で言われクラス全員に笑われトイレで泣いた。
悔しくて泣きながら先生に話したけど あの子のいつもの冗談よ~気にしすぎとかわされ…2度ショックを受けた事。
今の私ならこんなことされたら学校行かない。+149
-11
-
47. 匿名 2017/12/24(日) 12:47:29
う・・・、うん・・・。なんか重たい話が多いのでトラウマなんだけど、今では笑って懐かしめる話をするね。
物心つく前から母親が居なくて父子家庭だった。通ってた幼稚園でのお弁当の時間、友達がデザートに「うさぎリンゴ」を別個の小さなタッパに入れて持ってきているのが凄く羨ましくて、父親に都度、泣いてねだった。
ある日の何でもない日に父が「今日のお弁当、お前の欲しがってたうさぎさんいれたからな!」もう、有頂天で朝から先生や友達はては園長先生にまで自慢したの。ハッキリ覚えてる。
お昼になってお弁当の歌を歌って「さぁ!」って開けたら、お弁当箱が1つ。「え?え??」と思いながらもフタを取ったら「縦に薄くスライスしてウサギのような形にカットしたリンゴ」が真上に・・・。お米で温められて茶色くキモチ毛羽立ったリンゴ。ショックで悲鳴上げて泣いてしまった。
先生はいつも「残さず食べる事!」という方針だったのにコッソリと「無理だったら残していいからね」と同情的だったのがツラかった。
もうその父親もこの世にはいないけれど。リンゴを剥く度に思い出す泣き笑いの感情が入り混じったおばちゃんの思い出。長々とごめんなさいね皆さまは良いクリスマスを+223
-12
-
48. 匿名 2017/12/24(日) 12:47:27
わかる
友達の所と違って親が高齢だと、一緒にいられる時間が少ない
ってことに気づいたときの絶望感+58
-2
-
49. 匿名 2017/12/24(日) 12:48:00
幼少期から中学卒業位までつらい事しかなかったなー。
理由わからず父親から殴られたり蹴られたり、言葉の暴力も酷かった。
(母は早くに亡くなりました)
妹は可愛がられていて私ばかり。
学校ではいじめられるし家には居場所ないし、ほんと辛かったー。
一家団欒のシチューのCMとか見るといいな…なんて思ってました。+112
-2
-
50. 匿名 2017/12/24(日) 12:48:02
ブスな私に彼氏が出来たことに腹を立てた不良グループが私を殺そうと計画していたと元友人に告げられたこと。不良グループのリーダー格の女が振られた時期と重なっていたのでターゲットになった。彼氏にも被害が及びそうだったので別れたけど辛かったな。+45
-2
-
51. 匿名 2017/12/24(日) 12:48:13
家は三人姉妹
旅行や外食は一人
置いてけぼり
旅行は祖父母と留守番
外食はよっぽど機嫌
良いと連れて行って
もらえない+55
-0
-
52. 匿名 2017/12/24(日) 12:49:28
小学校から中学校にかけて3年間くらいずっと好きだったS君って子がいて、友達も応援してくれてた。告白するときも後押ししてくれた。S君にはフられたんだけど、時間たって彼氏ができて、そのことを友達に報告したらそのタイミングで「実は私S君と付き合ってるんだよね」って言われた。後々聞いてみる私が告白する以前から付き合ってた。+74
-0
-
53. 匿名 2017/12/24(日) 12:49:41
幼稚園の時に母の知り合いのお姉さん(母の後輩かなんか)がいた。
病気がちで入院してたけど無事退院。
小学校の特別クラスの先生してるぐらい優しい人で私もよく遊びに行ってた。
しばらくして再度入院。
病院にお見舞いに行きたいと母にせがんでもダメ言われた。
お姉さんのお母さんにも「いつ会える?元気??」様子聞いても言葉濁す。
実は癌なんかでその頃には無菌室に入って緊迫した状態だったが子供に言えず。
そして亡くなった。
小さ過ぎて「死」がぴんとこない。
お通夜行ってよくわからない。
姉や母は理解して泣いてたけど涙もでない。
お葬式もモヤモヤした風景だし、最後のお別れもわからないまま式場の棺を見送った。
大きくなってちゃんとお別れできなくて後悔しました。
大好きな人だったのに(T-T)
それにお姉さんのお母さんにも無邪気に酷い事聞いてたんだね。+38
-1
-
54. 匿名 2017/12/24(日) 12:51:02
幼稚園から仲良しの友達とペアルックの服を着てたらブスで鼻の穴の大きい意地悪な女の子に嫌がらせされた。巾着袋にウンコつきパンツを入れられてクラス中に広められ友達を奪われた。怖い!地方は通う小学校を選べない。都会はエスカレーター式やインターナショナルスクールあるしイジメが、なくて、上品で、うらやましい。+41
-0
-
55. 匿名 2017/12/24(日) 12:51:08
もはや何で離婚しないの?状態の父母
初めてできた彼氏が三日で親友と浮気
もう恋愛したいとも思わないし、一生処女でいいかなって気分+28
-2
-
56. 匿名 2017/12/24(日) 12:51:08
>>36
いとこの子だけで泊まりに来たのかな?
ご両親達もそのいとこに気を遣った結果だったのかも+19
-0
-
57. 匿名 2017/12/24(日) 12:52:13
当時は珍しい共働きだった。
小1の頃から放課後はひとりで留守番してたんだけど、学童から誰もいない家に帰るのが毎日怖かったこと。
冬なんてもう真っ暗だったから、毎回恐怖だった。
その経験から、自分は子どもが小学生のうちは専業主婦でいようと思っている。+71
-5
-
58. 匿名 2017/12/24(日) 12:52:33
小学2年生の頃に友達が亡くなってしまった事
友達の家族は両親と友人と弟の4人家族で、仕事をしていた父親以外の3人が一酸化炭素中毒だった
瞬間湯沸かし器からガス漏れした事故だった
友人と弟はその場で亡くなったけど、母親は一命を取り留めて、機械で生かされる状態になってしまった
事故から1年後、母親のご両親が生き残った父親に離婚してはどうかと切り出したらしい
あなたは若いから、まだやり直せるからと
父親はその1ヶ月後に再婚した
1ヶ月後の再婚は、周囲にいた人たちみんなが驚いた
子どもだったから、かなりショックだった
『死が2人を分かつまで』じゃないの?って+80
-2
-
59. 匿名 2017/12/24(日) 12:52:42
トイレを覗かれたこと。
大きい方。+18
-0
-
60. 匿名 2017/12/24(日) 12:54:24
クリスマスにサンタさんが来なかったことかな。
丁寧にお手紙をかいて枕元に置いて寝たのに、朝起きたら、そのまま。
まだ小学校低学年だったから、本気で悲しくて泣いた。+91
-0
-
61. 匿名 2017/12/24(日) 12:54:36
自分が優先されない事って地味に傷付くよね。相手はあまり罪の意識がなく行動するんだと思うけど。露骨な事も微妙な事も大体の人が経験してると思うよ。そうされると自分の中でもその人は優先順位が無意識或いは意識的に下がるよね。
はっきり言ってくれる方がいいのかはっきり言わないのが優しさなのか。全く悪気もないのか‥‥わからんね。私も違う人優先にされた事結構ありますよ。気が悪いけど何日かで忘れた。
悲しいのは家が貧乏だったから冬休みも殆ど親が居なかったしクリスマスは無いけど年末の大掃除はあるという、お年玉も無いw。
けど子供の時がそれに対してそんなに強く何で?とも感じてなかったんだよね‥‥不思議と
今思うと可哀想w‥‥いやそんな思わないかなw+23
-2
-
62. 匿名 2017/12/24(日) 12:54:59
小学校の時、上靴にゴキ○リの死体が入ってた。
そのままはいてしまったから指先が真っ黒。
学級会で誰ですか?って聞いたら、自分で入ってきてしんだのじゃないですか?と言われてその話はすぐ終わられた。
先生もなんも言わなかった+51
-1
-
63. 匿名 2017/12/24(日) 12:55:09
>>50
嫌がらせとかじゃなくて、殺すってどういうこと!?+19
-2
-
64. 匿名 2017/12/24(日) 12:56:16
多分小学校高学年位か中学校1年生位の時の話。その頃、今までもらったお年玉を郵便貯金にしていて、数万円たまっていた。
その頃、親の失業で家が貧しくなったみたいで、学校に持参する何かの費用を用意してもらえなくて、困った。親に催促しづらいけれども、持っていかないわけにはいかないから親にこういった。
お金がないならこの貯金使っていいからここから費用を出して、と。
まさか本当にその貯金を使われるとは思わずそう言ったのだけど、親はそのお金を使った。ずっと貯めてきたお金でおろしたことなかったのに。本当にお金がないんだと悲しかった+36
-3
-
65. 匿名 2017/12/24(日) 12:57:04
憧れのアイスクリーム2段重ねにトッピングしたやつ買って貰ってすぐに、道に落とした(T . T)+42
-2
-
66. 匿名 2017/12/24(日) 12:57:42
兄に身体を触られるから、一緒にお風呂入りたくない、同じ部屋で寝たくないと頼んでも助けてくれなかった母。
それでもなんとか大切にしてくれる人に出会って、子供を産んだら女の子で、この年末に帰られないと怒られるから帰らないといけないから、兄と娘を二人っきりにしないようにずっと見張っていないとつらい。+131
-3
-
67. 匿名 2017/12/24(日) 12:59:13
大したことじゃないけど。
1,3歳の頃、私は寝てたらしく家族が全員出かけていて、気がついたら真っ暗で誰もいなくて寂しくて怖かったのはいまだに覚えてる。
2.両親が喧嘩して、母親がガラス戸の戸を包丁で割ったときはビビりすぎてきつかった。+44
-0
-
68. 匿名 2017/12/24(日) 12:59:03
主さんと同じこと中学の時にあった。女ってそーゆーの多いよね。+24
-2
-
69. 匿名 2017/12/24(日) 12:59:35
子供の頃の父親からの暴力。私が中学に入る前に父親はお酒飲み過ぎで亡くなった。全然悲しくなかった、むしろ良かったと40代の今でも思うし、どうしても許せない。今は穏やかな夫と結婚し子供も穏やかに育ててます。父親には悪いけど絶対に許さない。
+45
-1
-
70. 匿名 2017/12/24(日) 13:01:30
アスペ持ちで子どもの頃から空気よめなかった。
小4までは、幼稚園から一緒の子たちが遊んでくれた。
小5になった途端、その子たちが急によそよそしくなり、遊んでくれなくなった。
高学年になって、みんな私が変だと気づいたみたい。
あの時は悲しかったなぁ。+56
-1
-
71. 匿名 2017/12/24(日) 13:04:12
小学生の時、放課後遊ぶ約束してた友達たちのことをすっかり忘れてて急いで謝罪の電話をして許してもらった。でも時既に遅し…自宅のポストにごみが詰め込まれた後だった…+15
-0
-
72. 匿名 2017/12/24(日) 13:04:12
基本的に寂しかったということを大人になるにつれて分かっていった。我慢ばっかして何があっても誰も頼らない子だった。子供だから寂しい状况も当たり前だと思い込んで気づけなかったんだと思う。親には何も言わないから大丈夫だと思ったんだよって平然と言われただけで余計寂しくなった。+36
-0
-
73. 匿名 2017/12/24(日) 13:06:00
小学校3年位の頃。
遊園地のゴーカートに乗ろうって事になって、姉も従姉も初めて乗ると言ってた割にはスムーズに運転してたから、私も「あ、普通に簡単なんだな」と思って運転したら…。
塀にぶつかるわ花畑に突っ込んでグシャグシャにしてしまうわ、挙げ句の果てには前を運転してた子供のカートにぶつかって怪我させてしまい、うちの親に平謝りさせてしまった…。
ゴーカートでもあんなに事故るんだから普通の自動車ではどんな大惨事になるか…。っていうのがトラウマになってて、車の免許は生涯取らないつもり。自分のためにも周囲のためにも。+27
-3
-
74. 匿名 2017/12/24(日) 13:06:54
>>66さん。そんな嫌な思いする実家なら怒られても無視で帰らない方がいいと思うよ!大切にしてくれる今の家族があなたの家族よ!娘さんを差し出しちゃダメよ!+126
-0
-
75. 匿名 2017/12/24(日) 13:07:11
誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも買ってくれない家だった。ケーキも買ってくれない。だから誕生日もクリスマスもいい思い出が全くない。+48
-0
-
76. 匿名 2017/12/24(日) 13:08:16
中学の時に授業中おならをしてしまい、それ以来静かな空間ではおならが出そうになる
高校は進学校だったのでめちゃくちゃ皆が真剣に授業聞いてて中学の比じゃないくらい静か
テスト期間と朝礼は拷問、修学旅行は皆が寝静まるまで気が抜けない
下手な物を食べると大変なことになるのでいつも空腹状態
考えないようにしようと考えるがそもそもそれも考えている状態なので無意味で
病院に行くと受験のストレスと言われ
親に相談するとすぐ治るからそんな事より勉強しなさいと言われ
授業中はお腹の痛みをごまかすために口内を噛んだり、手にペンを突き刺したり、イスの脚で足を踏んだりと授業内容そっちのけ
大人になった今でも治らないからもう一生このままなんだろうな~と思う23歳の冬+49
-0
-
77. 匿名 2017/12/24(日) 13:12:02
学校から帰ったら置き手紙があって、母親と他の兄弟が出て行ってた。私は父親に可愛がられてるからって理由だけで置いていかれた。父が帰って来るまでの孤独な時間がすごく長くて消えてしまいたかった。もう少しでその時の私と同じ歳になる我が子を見て、時々どうしようもない気持ちになる。この子にそんな思いをさせたくない気持ちと、学校でも家でも楽しそうに遊んでて羨ましい気持ちが最近グチャグチャしてる。+83
-1
-
78. 匿名 2017/12/24(日) 13:12:20
ヒステリックな母親が、
勉強できない妹に
紙パックのカフェオレを
頭からぶっかけていたのを見たこと。
その頃は小さくて、
何にも出来ずに呆然としてた。
カフェオレを見るたびに胸が苦しくなる。
+75
-3
-
79. 匿名 2017/12/24(日) 13:14:22
私が3歳くらいの時に母が姑か父と喧嘩して
夜、荷物まとめて家を出た。私を置いて兄だけ連れて。その日のうちに家に帰ってきたけれど
あの時、兄の手を引いて私を置き去りにした母の姿がいつまでも忘れられない。+65
-0
-
80. 匿名 2017/12/24(日) 13:14:43
遠足の後の公園で点呼の時
うんこ踏んでるのに気づいた。
臭くて「誰〜?」ってヒソヒソなってるし
点呼中で動くと怒られるし
靴底からちょっとうんこはみ出てるし
地獄だった+20
-0
-
81. 匿名 2017/12/24(日) 13:14:57
小学校のとき本当に何もしてないのに一部に敵視されて嫌がらせもされて、かばってくれる人もいたけどなぜかやってくる方を先生がなんとなくかばうときもあって、一方的に悪さしてる人がいても周りはそんなもんなんだなって悲しくなった。+21
-0
-
82. 匿名 2017/12/24(日) 13:15:07
>>37
gif和みすぎたw
そんな同級生いらないよ
37には優しい愛犬がいるんだし
ペットもすごくすごく大きな存在になるよね+39
-1
-
83. 匿名 2017/12/24(日) 13:16:19
両親が不仲でいつもケンカ
母親も情緒不安でヒステリックで
いつも「一緒に死のう」「川に入ろうか」と言われていた
母親にいつ殺されるのか毎日怖かった
結局離婚したけど後ろ向きな性格のまま
「死のうか」が口ぐせだった
今は老いた母親がだんだんボケてきて
私がお金を取ったとか物を取っただの言い出す始末
今度は私が一緒に死にたい…
+51
-0
-
84. 匿名 2017/12/24(日) 13:17:35
学生の頃に聞かされた話し。
両親が離婚して裁判の親権が父親になり幼少期は父親と暮らしていましたが父親が再婚するにあたって、私がいらなくなり母親に電話があったそうで養子に出すと、それで母は飛んで引き取りに行ったそう。
学生の頃は考えないようにしていました。
今、自分の子供が居る中、その事がどれだけ酷い事かを知らされています。
私にとっては親として有り得ない。
母親も私の父親に対して、あんたには悪いけどと言いながら父親の悪口ばかり。
他にも親として有り得ない事は父親だけでなく母親にもたくさんあったという事。
学生の頃は母親の幸せばかり願っていたので分かりませんでした。
反面教師にしています。+42
-0
-
85. 匿名 2017/12/24(日) 13:19:43
お小遣い制じゃなかったから、買い物のお駄賃とか10円20円を大事に貯金して7万円貯めてたんだけど、ある日全部父親のパチンコ代に消えてたこと
それからは親にお金を貰っても、これは預かっているだけで私にくれているわけではない
=お金を持ってないから、物を欲しいと思ってもしょうがない
=しょうがないならもういいや
という理論で何を見てもこれいいな欲しいなと思えなくなりました
なので家族で買い物に行ってこれ似合うから買えば?と言われてもいつもいらないと答えてしまい、つまらない子ねえと言われます+34
-0
-
86. 匿名 2017/12/24(日) 13:21:41
小児病棟に長くいたんだけど、仲良しの男の子が亡くなった事。親はごまかそうとしてたけど直感で分かってた。
クリスマスにサンタさんが来てくれなかった時も、自分が病気で悪い子だからサンタさん来てくれないんだと思っていた。
病気の子は空気や大人の顔色読むのに長けていて、良くない事が起きると自分が悪い子だからこうなったと思ってしまうんだよね
+57
-0
-
87. 匿名 2017/12/24(日) 13:24:46
私の両親、外面だけは良いいけど、すごく不仲で喧嘩が絶えなかった。母はいつも誰かに「おたくのご主人、不倫してるわよ」と、本当か嘘かも分からないような情報をしょっ中 吹き込まれ、帰宅した父を問い詰め逆上し挙句、泣き叫ぶ。一年中このくり返し。父もそんな幼い母が嫌いだったんだろうなぁいつも苦々しく思っていて大声上げてた。
そんな家庭で育った私も結婚して子どもを生んだ。でも私は夫婦の愛なんて信じていない。夫は私のことを裕福な家庭でのんびり育ったお嬢さんだと思っている。完璧主義の夫は本当のことを知ったらきっと私を捨てるんだろうな。がっかりするんだろうな。
本当の悩みは誰にも言えないって本当だな。+57
-2
-
88. 匿名 2017/12/24(日) 13:25:40
>>58
これ本当に事故だよね?+25
-1
-
89. 匿名 2017/12/24(日) 13:26:32
毎年、母親にお年玉を巻き上げられてたこと。
弟も同じことを感じてたらしく、ある年、親戚一同の前で弟が、
「どうせ、お母さんに全部盗られるので、僕はお年玉いりません!!!」
と、宣言してしまった。空気が凍りついていた。
家に帰ってから、何故か私まで母親から殴る・蹴る・暴言の嵐。
仕上がりかけていた冬休みの宿題の“絵”もビリッビリに破かれた。
三が日開け、貯金箱の10円握りしめて、学校指定の文房具屋さんに画用紙買いに行った。
途中、明らかにお年玉で買ったであろうデパートの買い物を持った友達一家と会った。
悔しくて、惨めで、悲しくて、家に帰りたくなくて、画用紙持ったまま、夜まで公園のブランコに座ってた。
今でも、思い出すと涙が出てきます(涙)
+154
-3
-
90. 匿名 2017/12/24(日) 13:28:22
>>66
これ親も毒親じゃん+27
-2
-
91. 匿名 2017/12/24(日) 13:29:15
>>46さんに変わってそんな教師もクラス全員も教室ごと燃やしてやりたい。
+14
-1
-
92. 匿名 2017/12/24(日) 13:30:58
おふざけで寝たふりしてたら母親が
ボソっと「男だったら良かったのに…」
今は気にしてないけど当時は凹んだ+54
-1
-
93. 匿名 2017/12/24(日) 13:35:16
このトピに書き込みしたみんなが幸せになりますように!+76
-2
-
94. 匿名 2017/12/24(日) 13:38:46
小学低学年ごろ、クリスマスツリー飾ろう!と親に言っても面倒臭そうに無視された。
兄2人が小さい頃は飾ってたけど、兄たちがツリーに興味なくなったら押入れにしまいっぱなしだった。
サンタクロースもそんなの作り話だよーって鼻で笑ってた。+29
-0
-
95. 匿名 2017/12/24(日) 13:43:53
母親が、
私がネコを拾った時、鬼の形相で、「ダメ!返してきなさいっ!」って怒鳴ってきた。
なので、元の場所に、泣きながら戻してきました。
でも、弟がネコを拾ってきた時、「しょうがないわねぇ」と許した。
えこひいきはもちろんだけど、私が拾ったばっかりに二度も捨てられるハメになってしまったあのニャンコに申し訳なくて申し訳なくて悲しくて悲しくて・・・
さげまんオンナでゴメンよ・・・(;´Д⊂)+80
-0
-
96. 匿名 2017/12/24(日) 13:44:45
小学生の誕生日の時、両親忘年会で1人だったのですがケーキだけ買ってこられて1人で泣きながら食べたこと+33
-2
-
97. 匿名 2017/12/24(日) 13:52:43
>>93
ありがとう。貴女もね。+35
-1
-
98. 匿名 2017/12/24(日) 14:02:26
小学生の頃兄弟からの、毎日激しい暴力で、顔が血まみれ。
救急車も呼んでくれないし、周りも助けてくれなかった。
母親も見て見ぬふり、5年くら続いたかな。
今では、完全にトラウマ、パニック障害とうつ病。
+37
-0
-
99. 匿名 2017/12/24(日) 14:08:34
両親がいない家庭で育ったんですか、祖母が厳しく、クリスマスや誕生日にプレゼントを貰ったこともないし、初めてケーキ食べたのは高校生のころでした。
小学生のときどうしてもクリスマスプレゼントがほしくて、サンタさんに宛てた手紙で紙ひこうきを折って部屋から飛ばしました。
でも小さな用水路に落下。
クリスマスの時期になるとその時のことを思い出して切なくなります。+49
-0
-
100. 匿名 2017/12/24(日) 14:20:35
なんか母親って愚かで悲しい生き物だね。
家庭内での母親の精神状態に振り回されて育った子は悲しい。
自分の子どもには悲しい思いさせたくない!って強く思ってたのに、私の中に母と同じ匂いを感じる時があって怖いよ。+83
-1
-
101. 匿名 2017/12/24(日) 14:29:31
母はいつも愚痴ばかり言っている人だった。父の悪口も散々聞かされて育った。
「お母さん、小さな私に散々どぎつい話を垂れ流してだけど、娘が傷つくだろうなぁ悲しむだろうなぁって思わなかったの?」って心の中で叫んでる。+44
-1
-
102. 匿名 2017/12/24(日) 14:33:53
体調不良の時、マイナス思考になってる自分がここに居る。
いじめは、絶対に駄目ですよ
大人になっても心の傷が残る。
+41
-0
-
103. 匿名 2017/12/24(日) 14:39:16
いつもは母と車で行く病院にその日は母の都合が悪くて父と行った。
診察が終わって待ち合い室で2時間待ったけど、父が来ない。
なんとなく駐車場に行ってみたら車の中で待ってる父がいた。
今だったらスマホで簡単に連絡とれたりするけど昔は大変だったな~小学校低学年だったし、待ち合い室に来てくれると思ってた。2時間は悲しくて長かった。+31
-3
-
104. 匿名 2017/12/24(日) 14:40:27
可愛がっていた犬がいなくなってしまった。
成長して母に聞くと実は亡くなったのを、私が悲しむからそう言ったのだと。
その時の家族、両親、祖母、テリーという名のかわいいわんこ。
今はお空で全員集合だね。母の優しさに涙が出る。みんなで私を見守って。+29
-4
-
105. 匿名 2017/12/24(日) 14:41:09
卒園が近くなった1月頃。
ばあちゃんが急に迎えに来た。
先生達があたふたしてたの覚えてる。
家に帰ると、すでに亡骸となった妹が。
交通事故だった。
今思えば一通り整えてから、ばあちゃんは私を迎えにきたんだ。今コメント打ちながら気付いた。
もう40年近く経つけど未だ鮮明に覚えてる。+69
-1
-
106. 匿名 2017/12/24(日) 14:42:13
>>101
母親のエンドレスの愚痴は子どもを蝕むよね。私は「もうどうしようもない事をいつまでも言うのは止めて欲しい!」ってガツンと言った。効果あったよ。+38
-0
-
107. 匿名 2017/12/24(日) 14:42:27
暗い話で悪いけど性被害
発育良かったので、胸やお尻を同級生の男の子たちに毎日のように触られた
何人かに囲まれ、特に成長途中の胸はすごく痛かった
夜近所の子と遊んでいたら知らないおじさんから抱きかかえられ下着の上から触られた
小学校でも中年の先生たちから、事あるごとに標的にされた
成人してからの同窓会で、ひどい事をした男子たちを問い詰めたけど誰も覚えておらず、しかも色々誘われたので完全無視してやった
ようやく胸がスッとした+45
-3
-
108. 匿名 2017/12/24(日) 14:45:42
>>101
私は、面と向かってそのセリフを母親にぶつけました。
でも、
「へぇ?私、アンタにそんなコトしたっけ?」
って、あっけらかんと言われました。
ただ単に忘れてるのか、罪の意識が無いのか、すっとぼけてるのか、私の存在意義が所詮そんなものなのかわかりませんが、
こちらが根に持ってる以上に、向こうはなんとも思っていません。
なので、私は“姥捨てプラン”を決行することにしました。
せいぜい苦しんで○ぬがイイわ(>д<*)+36
-0
-
109. 匿名 2017/12/24(日) 14:45:56
>>105
それは辛い。読んでいて涙が出る。ご両親やおじいちゃんおばあちゃんそしてあなたの悲しみは今も癒えないね。お写真を見ながら色々話かけてあげると良いかも知れません。残念で仕方ないですね。+39
-0
-
110. 匿名 2017/12/24(日) 14:46:41
読んでて鼻の奥がツーンとくるね。
私はサンタが一度も来たことがなかった。
枕元に靴下を置いててもね。
+51
-0
-
111. 匿名 2017/12/24(日) 14:49:02
妊娠報告したら微妙な反応。出産報告したら疎遠になった友達がいる。お花畑にならないように どちらもサラッと報告したんだけどね…
結婚報告した時も良い反応ではなかった。おそらく私を下に見てるっぽいから面白くなかったんだろうな。1番長く付き合ってた友達だったから悲しい。+23
-2
-
112. 匿名 2017/12/24(日) 14:53:12
>>89
酷い!確かにその昔、親も暮らしが大変で子どものお年玉を全部後から生活費に取ってしまう話もあったんだよね。私も中三まで貯金した全額が自宅の建設費に勝手に使われて愕然とし。だけどその後あなたと弟さんに暴力はないわ。親に勇気出してあの時の暴力は許せないわ!と言ったらどうだろう?忘れていても「私はとても辛かったんだ!」と吐き出す事が大切だと思う。許せんわ!+19
-1
-
113. 匿名 2017/12/24(日) 14:54:07
幼稚園の先生に今だったら大問題になるであろう対応を毎日のようにされてた。小さい妹と弟がいて母も大変だったからだけど訴えても聞いてくれず。幼稚園に行くのがすごく苦痛だった。30年近く経ってるけど、やられた事もその時の先生の顔もよく覚えてる。
もちろん、そんな先生あまりいないと思うけど、今だに幼稚園の先生や保母さんって職業の人が怖い。+15
-0
-
114. 匿名 2017/12/24(日) 14:57:59
>>108
パーソナリティ障害やモラハラの人は、私たちを酷い目に合わせる事を「正当な理油があって怒ってやってる」と思っているから自分の記憶に残らないみたい。された方がどれほど傷つくかがわからないから何度も何度もしつこく繰り返せるんだと思う。だからこその「病気」なんだよね。+25
-1
-
115. 匿名 2017/12/24(日) 15:01:21
もう30越えてるし、小学校低学年の頃の話は忘れたいんだけど、従姉妹と私は同い年で叔父から学力や運動能力で何度も比べられてきた。
ある日皆で駄菓子屋行って自分の好きな物を買っていいよと叔父に言われた。
同じカゴに色々入れて、袋詰めする時間違って従姉妹のお菓子を1つ私の袋に入れてしまった。
そしたら、人の物を取っちゃダメだよと皆の前で叱られた。
そんなつもりは無かったし、未だに思い出す事があります。 叔父は大嫌い。会いたくは無いけど冠婚葬祭で会うので、今でも従姉妹には子供が2人いて私はまだ子供がいない事をニヤニヤしながら言われます。+21
-2
-
116. 匿名 2017/12/24(日) 15:08:41
小学生の時。
私はドッジボールクラブ(地域のやつ)に入っていました。
日曜日は試合でしたが、
その日、祖母の具合が悪く
母は入院先に行きました。
そのため、お昼ご飯は菓子パンを2個持たされ
お昼に食べましたが、まわりは手作りお弁当で
悲しくなりました。
今となっては、母の気持ちもわかりますが
私だったらがんばって作るけどな。
+8
-23
-
117. 匿名 2017/12/24(日) 15:12:06
小学生の頃、父親と楽しく遊んでいた時に
「お父さんにとって家族って何〜?」って聞いたら「ん〜、パーキングエリアみたいな感じかな」って悪びれずに言われた時…
父のこと大好きだったから、凄く悲しい気持ちになったのを今でも覚えてる。
+21
-7
-
118. 匿名 2017/12/24(日) 15:12:48
親が共働きでずっと祖父母の家に預けられてた。
4〜5才の時、偶然祖母の部屋の前を通りかかったら親戚のおばさん相手に私の悪口を言ってるのを聞いてしまった。
大泣きして母親に電話して迎えに来て貰ったけど次の日にはまた祖父母宅に預けられてた。
もう30過ぎた大人だけどそんな小さい子の悪口を聞こえる状況で話す祖母も、深く傷ついた子供を次の日も預ける母の神経もどうかしてるなと思う。+52
-3
-
119. 匿名 2017/12/24(日) 15:16:20
小学生の頃から母親に「アンタ達(妹も)のために離婚しないんだよ」って言われ続けてた。
私達のせいで母親の幸せ奪ってるんだ、我慢させてるんだって辛かった。
大人になって「そうじゃない」って分かったけど。+23
-1
-
120. 匿名 2017/12/24(日) 15:19:53
>>101
私はそんな母親に似てきてしまっていて、彼氏の悪口とか言っちゃう。駄目だと思ってもつい愚痴が出てしまう。
変わりたい。言いたくないのに。+15
-2
-
121. 匿名 2017/12/24(日) 15:22:53
>>55一生処女なんて、ダメ!横浜の処女坊主みたいになるよ。処女のまま閉経して自己嫌悪で欲求不満大爆発して泣き叫び目が充血してるらしいよ。閉経してないなら妊娠できるし結婚して日本人を増やそう。+1
-23
-
122. 匿名 2017/12/24(日) 15:24:00
小2の時、今思うと発達障害だったのか、行動がおかしかったので、ある時全然関係ない男子数人に囲まれてドッジボールを代わる代わるぶつけられた。抵抗出来ずに泣きながらしゃがみ込んでいたら、前を担任の女の先生が通りすぎたけど私と目が合っても呆れたような笑みを浮かべただけだった。厄介な生徒だと思ってたんだろうな。
結局他の先生が助けてくれたけど…。
思い出す度に悲しくなる。+45
-1
-
123. 匿名 2017/12/24(日) 15:27:47
小学校1年生からずっと担任にいじめられていたこと
しかもクラス替えもなく4年生までずっと
入学式の日の私の身体の小ささに関する暴言に始まり、気に入らない子ども数名に嫌味の限りを尽くした
私が学校での鬱憤晴らすかのようにバレエに打ち込めば、バレエなんてやってるから忘れ物をするんだ!とか酷いことばかり
親が学校へ話に行けば、余計に酷いことをされる
でも自分も気が強いから、ここで学校を休んでしまったら相手の思う壺だと頑張った
一部の依怙贔屓されていた子達が、その後大した成績でもなく輝きを失ったことを思うと、彼らもある意味モンスター教師の被害者だったのかと今になって思う+22
-0
-
124. 匿名 2017/12/24(日) 15:28:29
小学生の頃に親友だと思ってた子に「ウチら親友だもんねー!」って言ったらその子が『えっ?親友と思ってないし友達とも思ってない。』って言われたこと。+26
-4
-
125. 匿名 2017/12/24(日) 15:42:37
>>66
私も同じ経験ありです
大人になって何食わぬ顔で私も住ん出た実家に出入りし泊まろうとした兄に
今度来たら殺す、嫁にもバラすと脅してやりました
姪が2人いるので何かしやしないかと不安でしょうがないです
帰らなくてもいいんじゃないですか?
あなたは悪くないです
我慢しないでください+46
-0
-
126. 匿名 2017/12/24(日) 15:44:30
母の日に三姉妹(小6小4小2)で別々にカーネーションを贈った。
姉二人のカーネーション(各3本の花束)はそれぞれ可愛い花瓶に生けられ食卓テーブルの上に飾られた。
私の贈った3本のカーネーションはコカ・コーラの空き瓶に生けられ台所の隅に置かれた。
泣いた。
+50
-1
-
127. 匿名 2017/12/24(日) 15:45:48
蛍の墓を見てショック過ぎて
爆弾落ちてきたら、家族がいなくなったら、どうしようと考えてマジに夜も眠れなくなった…
それを作文にした(笑)+13
-0
-
128. 匿名 2017/12/24(日) 15:50:01
私がクラスでいじめにあっていても知らん顔したよね、星先生。+42
-2
-
129. 匿名 2017/12/24(日) 15:59:32
物心着く前に両親別居
たまに父の家に行くのだか、母の実家で育った私は泣いて途中で帰ってきたこと。
たまにしか会わない父は、私の好きなもの買ってくれるけど、やっぱり他人にしか思えず、本当に居心地悪かった。ごめんよ、父+16
-0
-
130. 匿名 2017/12/24(日) 16:08:05
小学校の頃、給食費を払えなかったから、皆で分ける系のおかずは分けてもらえなかったこと。
(パンとか牛乳とか個別のはちゃんともらえました)
毎日席をローテーションして給食を食べていた担任の先生が私の向かいに座る日だけ「この席で給食食べるとまずく感じるな~」と大声で言うのがお決まりだったこと
まぁ、払わない方が絶対に悪いけど、小学生相手にそんな意地悪言わなくても・・・+40
-5
-
131. 匿名 2017/12/24(日) 16:13:11
小学校一年のとき、図工の授業でポスターを書くことになった。お題は自由で、啓発っぽくなるように。
背景は真っ黒、真ん中に白い丸を書き、その中に手だけ書いて、「おいていかないで」と描いた。
ホント無意識だけど、寂しかったのかな私。
その日から共働きの両親は、私に対して激アマになった。+16
-0
-
132. 匿名 2017/12/24(日) 16:22:59
>>100
本当だよね
私は自信がなくて結婚も出産も諦めた
あんな母親がいたら無理だし
私も母親みたいになったら子供が可哀相だから
でも諦めたとは言え
やっぱり気持ちは揺れるよね
子供がいる人が羨ましいw
どうぞお子さんを大事にね
+16
-0
-
133. 匿名 2017/12/24(日) 16:28:22
両親が離婚する前、毎日の様に夫婦喧嘩ばかり見せられて辛かった。未だに思い出すし、一生忘れられないんだと思う!+5
-0
-
134. 匿名 2017/12/24(日) 16:34:34
物心ついた時から片親で、母が仕事で「行ってきます」って家出るとき寂しすぎて「行っちゃ嫌だ」って泣き喚いた記憶はいつまでたってもわすれられない。母も辛かっただろうに…5歳くらいの思い出+17
-2
-
135. 匿名 2017/12/24(日) 16:40:26
>>89
可哀想すぎて涙がでてきました。
酷すぎる。
幸せになりますように。がんばってね‼+18
-1
-
136. 匿名 2017/12/24(日) 16:46:59
むしろ、お年玉って親が回収するのが当たり前だと思ってた。
「どうせお母さんに全部盗られるので」とか、、、自分一人で大きくなったような顔ってのはこのことだね。+14
-19
-
137. 匿名 2017/12/24(日) 16:53:48
小学生の時、中学生の兄と近所に住む大好きな叔父さんの家に遊びに行った。玄関を開けると叔父さんは首を吊っていた。兄が泣きながら叔父さんをロープから外そうとしている姿が今でも忘れられない。+51
-0
-
138. 匿名 2017/12/24(日) 17:12:52 ID:n5tWGme7jB
小6の遠足
ボッチだったので
「班は先生が決めてほしいです」
と担任に手紙を渡したこと
厳しかった先生は
何も聞かずその通りにしてくれました
+49
-1
-
139. 匿名 2017/12/24(日) 17:17:48
中3の時に全校集会でおしっこを漏らしたこと
10年たった今でもトイレに行けない状況が苦手+22
-0
-
140. 匿名 2017/12/24(日) 17:32:47
小学生の頃、一度も親が運動会など、学校行事に来てくれなかった。
というか朝も起こしてくれない食事も準備してくれない。今親になって思ったのは私と弟、放置されてたんだくらい。
私がグレなかったのは伯母さん夫婦(子どもいない)が私と弟をとても可愛いがってくれて運動会も毎年伯母さん夫婦が来てくれた。+33
-0
-
141. 匿名 2017/12/24(日) 18:41:45
母が私を置いて出掛けるのを
祖母と手を繋いで追いかけたこと
母は車を停めることなく行ってしまいました+24
-0
-
142. 匿名 2017/12/24(日) 18:51:32
小学校低学年の頃、父親が単身赴任した=実は離婚前提別居だった。
母親に丸め込まれた私は単身赴任だと思ってたし、友達にも話してた、知らない間に離婚していたけれども。
私だけ単身赴任だと信じてて、近所のオバチャン連中には父親いないの誤魔化すために嘘つく不憫な子、と思われていたと知った時の怒りと屈辱感といったら!+16
-2
-
143. 匿名 2017/12/24(日) 19:00:36
>>123
>>128
昔の先生って、ひどいこと結構してるのに問題視されなかったよね。
私が授業中に挙手しても、絶対に私は無視する先生、プールの授業で、出来ない私を皆の前で晒し者にする先生、いっぱいいた。
私、今自分の娘がありがたいことに、話せないにも関わらず、すごく良いようにしてもらってる。
自分の子供なのに、娘はかわいくて、私はかわいくないからかと本気で思った。
かわいいとか親バカとかの話ではなく。
娘が、私がされたような扱いされたら耐えられない。
今は先生が窮屈な時代で大変だけど羨ましくもある。+20
-0
-
144. 匿名 2017/12/24(日) 19:10:06
7.8歳の頃。サンタさんに欲しいおもちゃを手紙で書いたにもかかわらず、プレゼントは家から5分のスーパーのワゴンセールで売ってる可愛くないパジャマだった。
妹と半泣きでお通夜みたいな雰囲気でいたら、母親が怒り狂い、そんなに気に入らないならサンタさんに返しなさいと怒鳴ってきた。
翌年もサンタさんに欲しい物を手紙で書いたが、今度は家から15分の店で買った可愛くないパジャマだった。
今度は本気でサンタさん返してくれと頼んだが、風呂場の脱衣場に置かれていた。
パジャマなんて成長期には消耗品。
数百円の漫画一冊、お菓子でもいいからプレゼントらしい物が欲しかった。
翌年からはプレゼントはいりませんから、パジャマ置かないでくださいと書いてやったw
必需品でプレゼントを誤魔化す無神経な母親に、クリスマスのたびに怒りがわく。+37
-0
-
145. 匿名 2017/12/24(日) 19:14:21
田舎の小さい小学校時代、仲良くしていた数人グループ
→中心地のデカイ中学校入学と同時に総スカンされる→生徒が多いからあまり気にせず、新しく友達作って仲良くする(クラス替えと共にちょっとずつグループの中身は変わるけど気にせず過ごす)
→高校入学と同時に中学校の仲良しグループからハブられる
→みんな、バラバラの高校入ったから仕方がないのかな…と割りきる
→中学校の仲良しグループの同窓会に呼ばれない&地元駅で会ってもガン無視される
→?(・_・;?→
地元の短大へ進む→
高校時代に仲良くしていた友達に偶然カフェで会い、嬉しくて声をかけるもほとんど話をしてもらえず「…じゃぁ…また…」と引き下がる…
→高校の同窓会のお知らせがグループLINEで入るも誰も出欠を聞いてくれない…○ちゃん来れないの~?なんでー?といろんな人が声を掛け合ってるけど誰も私に語りかけない…
そういえばOL時代の同期の飲み会にも呼ばれない…
→今、友達いない。
何でみんないきなり私を切るの?みんなそれぞれ接点のない人達が示し合わせたかのように一斉に無視するのはなぜ?誰か神様的な人が私の周りの人達を操ってるの?…と不思議でならなかったけど…
私って根っからの嫌われ素質を持ったサイアク人間なんだな…とやっと、気付いた最近です。
長々すみません。
こんな人生おくってきました…
もっと早く気付きたかったな…
+14
-1
-
146. 匿名 2017/12/24(日) 19:31:04
>>50
殺そうとしてたってどういう事❓
怖すぎる。+2
-0
-
147. 匿名 2017/12/24(日) 19:39:03
弟がいじめられた事。
暴力とかではなく、精神的に。
幼い私には、弟を助けてあげることができなかった。その後弟は不登校になってしまった。
親はもちろん、当時もっとできることはなかったのかって自問してるけど、私の立場だからこそできる事あったんじゃないかって後悔してる。
でも両親が諦めずあれこれやって、弟は何とか今はちゃんと働いてます。+27
-0
-
148. 匿名 2017/12/24(日) 19:40:14
父が出張多くて母は水商売してた。
小学校低学年の楽しみにしてた遠足の朝、起きたら母が帰ってなかった。中学生の姉が冷蔵庫にある物で急遽作ってくれた茶色だらけの色味のないお弁当。
姉に感謝する気持ちもありながら、周りの友達に茶色いお弁当を見られるのが恥ずかしくて隠れて食べた記憶がある。
基本寝たら悲しいことは忘れる性格だから親の事は一切恨んでないけど、自分が親になった今子供の遠足とかでふと思い出すんだよね。+27
-0
-
149. 匿名 2017/12/24(日) 20:06:51
みなさん…重過ぎるよ…+19
-1
-
150. 匿名 2017/12/24(日) 20:23:11
小さい時近所で遊んでた男の子と中学ので同級生になった。
お弁当の時間に毎日寝ていて、俺お腹すいてないからって言ってた。でもある日私のお弁当のエビフライちょうだいって言われて、本当はお腹すいてるんだってわかった。
たしかに両親がパチンカスでどうしようもない人達だったけど、まさか…と思って衝撃だった。
それが正解かわからなかったけど、親に頼んで2つお弁当作ってもらって、卒業までこっそりお弁当渡してた。
+52
-0
-
151. 匿名 2017/12/24(日) 20:34:08
おじいちゃんの家に遊びに行くといつも、お父さんの弟が姉ばかりを可愛がる
それで他人と比較してしまって落ち込む自分の性格が形成されたと思う+9
-1
-
152. 匿名 2017/12/24(日) 20:53:11
父親からの暴言、暴力。
目の前で母を殴ったり蹴ったりしていたし自分も姉も同じ目にあっていたので今でも男の人の大きな声に過剰に反応してしまいます。+16
-0
-
153. 匿名 2017/12/24(日) 21:06:50
小さい頃から両親に虐待されてたから
辛い思い出しかない。
まず名前で呼んでもらえず
お前とかてめえって呼ばれてた。
さらに機嫌が悪いときは
「汚物」とか「死ね○○←この部分は名前」。
自分の子供によくそんなこと言えるなって感じ。
毎日毎日殴る蹴るの暴力だし
父からは寝てるときやお風呂場で犯されるし
家にいると怒られるから暗くなるまで
近くの公園で一人で時間つぶしてました。
まともな食事与えてもらえなくて
いつも空腹でよく貧血になってました。
給食は唯一のごちそうだったんですが、
母が献立表を見て、食べたいパンやデザートがあると
持って帰ってこいと言われてたので
私だって食べたいのに我慢して
母に渡してました。
人の給食まで奪い取る根性が卑しくて大嫌いです。
学校で必要な物も買ってもらえなかったし
お小遣いもお年玉ももらったことないし
誕生日もクリスマスもプレゼントもらえなかったのに
妹は優遇されてていろんな物買い与えてもらってて
すごくうらやましかったです。
何で私だけ毎日死ね死ね言われて暴力振るわれて
犯されてこんな仕打ちを受けなければいけなかったんだろう。
+51
-0
-
154. 匿名 2017/12/24(日) 21:54:25
保育園のお祭りに友達と行った時、先生にズルしたでしょと言われたこと。
友達はその保育園出身で、先生と二人で話して盛り上がってる時におもちゃを当てたら言われました。
見てなかったからって泥棒呼ばわりはひどい…。
信じてもらえない上に強く言われて大人が怖くなりました。+20
-0
-
155. 匿名 2017/12/24(日) 21:58:57
父が私を蹴ったこと。
当時2歳。時々フラッシュバックする。
母に確かめたところ、失業中に足にまとわりつく私を数度離そうとして蹴ったらしい。
母はその後すぐ離婚。以来会ってない。追い詰められていたんだと思ってたけど、息子が出来てなんで蹴ったか理解できない。最低だと思う。+21
-0
-
156. 匿名 2017/12/24(日) 22:09:06
小学校時代は結構辛かったな〜。友達から私の悪口を書いた交換日記帳を渡されたり、母親から悪魔の子と言われたり、露骨に弟贔屓されたり。
母親は中学以降もずっとそんな感じだったから辛かったけど、グレなかった自分を褒めたいわ。+24
-1
-
157. 匿名 2017/12/24(日) 22:11:45
酒に酔うと横暴な人格に変わる父親
ある日酔って帰って来た父親と風呂に入れと母親言われ、疑問に思いながらも従った
お湯が熱いと言っては殴られ、気に入らないと殴られ、我慢できずに泣きながら逃げた
母親に何で風呂に行かせた?と、理由を聞いても答えてくれず、ただ怖くて悲しかった
次の日、なにも覚えていない父親と、なにも教えてくれない母親、一生許さないと思った+32
-0
-
158. 匿名 2017/12/24(日) 22:12:02
>>1
私の子供時代はそういうの結構あるあるだった。
嘘ついても断ってるだけまだマシ。
何も言わず他の子と遊んでたりする子も。+6
-0
-
159. 匿名 2017/12/24(日) 22:27:23
>>60
私もサンタさん来なかったな〜。
うちは裕福ではなかったから来ないってわかってたのに子供だからもしかして…って思い枕元に靴下を置いちゃうの。
でも朝プレゼントは無いし靴下もそのままになっているのをみて虚しさが襲うよね。あーやっぱり私にはサンタさん来ないんだな〜。って。+11
-0
-
160. 匿名 2017/12/24(日) 22:44:50
家は商売をしていて、従業員が寝泊まりして一緒に暮らしていたんだけれど、そいつらに八つ当たりをされたり、いじめられていた。下ネタばかり話していたし、本当に嫌だった。ゆみ子お前だよ。+20
-0
-
161. 匿名 2017/12/24(日) 22:46:25
サンタが来ないのは家だけかと思っていたら、意外と多くて驚きました
小さい頃、サンタへの期待と失望を押し殺すことばかりしていたせいか、大人になってもクリスマスに冷めた感情しかない+17
-0
-
162. 匿名 2017/12/24(日) 22:52:18
中3の頃、クラスの子が不登校になった。
クラスの女子はざっくり2グループに分かれていてその子は自分とは違うグループにいたけど、何かあったのか気がついたら自分の仲のいい子達に入って来ていた。私は人見知りなのもあって最低限の会話しかしなかった。少ししてその子が保健室登校になって教室には来なくなった。
で、しばらくして担任に呼び出されそのあいては私に虐められているって話しているって言われた。
何も心当たりないし、そんな事言われた事にショックで何も知らないとだけ伝えて教室に戻った。
そして帰ってから母と兄に話したら兄が笑いながら気づかないうちに何かしてるんだろ〜って言ってきた。深く落ち込んでいたのに更にショックを受けて泣いた。
今思えば本当に何もしてないって自信があったから先生にもっとちゃんと話せばよかったって思う。寧ろ人に嫌われないように言葉や態度を気をつけて生活していたほうだったからイジメをしてるって言われて辛かった。+16
-0
-
163. 匿名 2017/12/24(日) 23:05:20
小1で引っ越してきたから保育園が一緒の子とかいなかったけど、同じ小学校の子達と友達になれた。
でもその子のお姉ちゃんとか年上の近所の子達とも遊ぶようになると召し使いにされた。
実際にそう呼ばれて、私もなぜか言うことを聞いていた。
お菓子持ってきてって言われたら持っていったし、公園中の落ち葉を拾えって言われたら拾っていた。
落ち葉を拾わされてる時につまんないなと思って、違う子と遊ぶようになった。
そしたら年上組がうちに来た時に酷い事ばかり書いた手紙を置いて行った。
不潔とか家や家族を罵るようなこと。
母がそれを読んでしまって泣いていたことは覚えてる。
私が小2くらいで年上組は小5や小6だったと思う。人数は10人ほどの全員女の子の集まりでした。+14
-0
-
164. 匿名 2017/12/24(日) 23:07:13
親から聞いた話。小学校入学したての頃、担任から知的障害者扱いされて特殊学級に入れられそうになったらしい。まだ集団生活のルールがわからなかったんだと思うけど、保護者面談が長引いて、学校の図書室で独り寂しく待っていた記憶がある。+7
-1
-
165. 匿名 2017/12/24(日) 23:10:41
母親は明らかに兄の方を可愛がっていたこと。
体調崩したときの心配の仕方が全然違かった。買い与えられる物多い。兄の話も多い。
今、私は女の子ひとりっ子だから兄弟を育てる気持ちはわからないです。
勉強机を小1から兄はあったけど自分はなくてまともな机買ってもらえたのが小6。勉強道具はカラーボックスに片付ける感じ。机が欲しかったというかただ羨ましかった。引き出しがたくさんあって文房具がしまえるのとか。
兄が高校の時はラルフローレンのカーディガンやグレゴリーのリュック。私は買ってもらえないからラルフローレン風。
話したことはないけど、兄弟格差はあったと思う。今もだけど。+19
-0
-
166. 匿名 2017/12/24(日) 23:17:16
8歳の誕生日、両親共働きで兄弟もみんな仕事などで出掛けてて1人で泣きながら夜ごはんに母が電話で頼んであった宅配ピザを食べたことが切なくて忘れられない。
+11
-0
-
167. 匿名 2017/12/24(日) 23:56:35
小学生の頃、家の庭で野良猫が子供を2匹産んだまま、戻ってこなかった。
父が空き箱に割り箸で産まれたばかりの猫の赤ちゃんをつまんで入れ、私にどこかに捨てて来いと言い放った。
言われたとおりにするしか考えつかなくて、できるだけ早く誰かに拾ってもらえるように、人通りのある階段の途中に置いて来たんだけど、心配で何度も何度も箱を見に行った。
30分くらいして箱ごと無くなっているのを見て、心の底からホッとして、拾われた猫の赤ちゃんの幸せを祈った。
今アラフォーだけど、昨日の事のように覚えてる。忘れられない、まだ歩く事も出来ない産まれたばかりの命を自分の手で捨ててきたこと。
幼い子供にあんな事させないでほしかった。+22
-1
-
168. 匿名 2017/12/25(月) 00:03:34
父は若いころ短気で、母は何かとイライラとストレスを溜めていた。
そのストレスを当時小学生だった私に向けて発散していた。
母に何か聞かれ、返事がすぐにできないだけで、よく頬をパンパン叩かれて、母が怖かった。
自己保身の強い母だった。
反面教師にして生きてきました。+12
-1
-
169. 匿名 2017/12/25(月) 00:26:53
年の離れた妹がいるのですが
中学の時三者面談で妹を連れて行ったら
担任が妹に「あら、あなたは可愛いのね」
と言ってたこと。ブスの自覚はあったけど
直接言われた気分になった。
その時は笑ってごまかすことしか
できなかったけど未だに思い出す+17
-0
-
170. 匿名 2017/12/25(月) 00:58:31
学校から帰ったら両親ケンカ真っ最中で父が母を
平手打ちした所をちょうど見てしまった。
今だに忘れられません+8
-0
-
171. 匿名 2017/12/25(月) 01:11:35
親友が転校してしまったこと
家も近所で登下校も遊びもずっと一緒だったから本当に悲しかった
同じ市内だったけど子供には遠すぎて会いに行けませんでした
後から聞いたけど、同居してた父親と祖父の仲が悪くなって家を出なきゃいけなくなったみたいです
それから友達付き合いが苦手です(;_;)+2
-0
-
172. 匿名 2017/12/25(月) 01:14:10
知恵袋で幼い頃親に馬乗りされて一時間以上顔を叩かれてたって人いた。怖い。+4
-0
-
173. 匿名 2017/12/25(月) 01:30:36
父に不倫され、義実家に束縛されてた母が、私を実家に預けて初めて友達と飲みに行った時のことです。
翌日、母親が迎えに来て一緒に家に帰ったら
勝手口のドアが壊されてました。
聞くと、義父が深夜に鍵を壊して侵入したそう。
夜、呼び鈴を押しても誰も出ないし、電気がついてないから母が中で自殺or子と心中でもしてるんじゃないかと思って、勝手に入って調べたとのこと。
子どもながらに悲しくなりました。
+8
-0
-
174. 匿名 2017/12/25(月) 01:38:24
両親がいなくなり父の借金で苦しみ毎日じゃが芋と卵でしのいだ。
馬鹿のくせに子供を産むとこうなる。+8
-0
-
175. 匿名 2017/12/25(月) 01:39:44
うちの親も夫婦仲が悪かったから、母が殴られてる光景とか母が一人ヒステリックになって新聞破いてる姿とか、そういうのしょっちゅうだった。
私も日常的に殴られてたから、父がひと月くらい入院したときは、本当にほっとした。
結局私も精神的に不安定な大人になったけど、環境なんて理由にならないから悔しくなる。
子どもの頃のことを忘れられるくらい、いい家庭作るのが夢だ。
+16
-0
-
176. 匿名 2017/12/25(月) 01:40:40
父親と母親が取っ組み合いの喧嘩をしてて、「やめてよ!」と幼い自分が止めようとしたら父親に「お前がいるからこうなったんだよ!お前のせいなんだよ!全部!」と言われたことです。
二人は離婚したかったみたいなんですけど、私が家族は一緒がいい(母親に二度と父親には会えなくなると言われました。)と言ったから別れられなかったみたいです。
知り合いの大人が駆けつけてくれて「自分の子供になに言ってるんだよ!」と言われ私号泣。
結局離婚しなかったし、今は喧嘩してないから、なおのことあの時の父親の言葉が今も痛いです。
+8
-0
-
177. 匿名 2017/12/25(月) 01:44:46
>>1
私バカなのかも。中学生の時、同じような事あったけど、私も入れて~って言って三人で遊んだ。+4
-0
-
178. 匿名 2017/12/25(月) 02:14:40
小4の時、母が入院して12才上のいとこが
私と妹の世話をしにきてました。
なにか、不満があったのか私と妹を毎日馬乗りになってなぐる、蹴るの連続でした。食べるものも充分でなく、冷蔵庫の中のものを
食べると、泥棒猫だと罵倒されました。
つらい、数ヶ月でしたが、母には心配かけるので言えませんでした。
いまだに、心の傷は癒えません。
+9
-0
-
179. 匿名 2017/12/25(月) 02:21:04
私が2歳になったばかりで妹が生まれた瞬間から、母が妹にだけ愛を注ぐ母になった。二人育てるのは大変だからとよく私を身内に預けてたらしい。よく覚えてないけど、寂しかったことだけは覚えてる。
妹が悪いことをすると監督不行き届きで私を怒る。私の友達がいても体面とか考えてくれずに怒る。おかげで友達なくした。原因になった妹のことは決して怒らない。
よそからお菓子をいただくと、お姉ちゃんなんだから我慢しなさいと妹のほうが多くもらう。私のほうが体は大きいのにどうして?と悲しかった。
私が100点とっても褒められず答案用紙捨てられ、妹の65点は褒められ答案用紙取っておかれる。
妹に文具や服を盗られてダメにされて母に訴えても何もしてくれない。私がムキになると態度が悪いと言って母から逆に怒鳴られ、騒ぎのところに帰ってきた酒タバコギャンブル何でもござれのオヤジに私だけが首絞められ殴られる。(母が私にだけ父親の愚痴をさんざん聞かすので、私が父に反感覚えているのを父も嗅ぎ取り、私にだけ暴力的)
心が病んでて小学校低学年からいろいろ症状が出てた。普通の子みたいに無心に振る舞えず、学校でもいじめられ、妹にもからかわれる。
父親の暴力による傷を見せたくなくて、大事な行事があるのに学校を休んで白い目で見られたこともあった。
毎日何かしら悲しかった。今も、ずっとつらい子供のまんまみたいだ。+18
-1
-
180. 匿名 2017/12/25(月) 02:25:40
家で昼寝中地震があり、母親に抱えられて逃げた。幼稚園位のとき。部屋に戻ったら天井に付けてた大きいスピーカー2台が、ちょうど寝ていた頭とお腹の位置に落ちてた。+4
-0
-
181. 匿名 2017/12/25(月) 02:26:36
子どもの頃の記憶があんまりない…
うちは小さい会社を家族経営しててうまくいってなくて、ほとんど毎日父と母は喧嘩、父と祖父も掴み合いの喧嘩。遊んでうるさくしてると父とか祖父から殴られてた。物心ついてから家族全員でご飯食べたり何か楽しいことした思い出がない。小学校まで場面緘黙症になり喋れなかった。今もコミュ障。
そういう環境って子どもの脳に傷をつけて、怒りや不安が強い人間になるって最近なんかで見てしっくりきた。まるっきり私。いつも顔色うかがって対人不安が強くて、自分のこと理解されないと絶望したり怒ったり…すごく生きにくい。
私の子どもにはそんな思いさせたくないんだけど、ついカッとなって旦那とけんかになったり、子どもを怒鳴っちゃうのは負の連鎖なのかな…苦しい。断ち切りたい。治さなきゃ。+7
-0
-
182. 匿名 2017/12/25(月) 03:35:15
>>181
治さなきゃとかあれこれ思いすぎたら良くないよ。なんでも自分のせいにしてしまう、認知の歪みっていうやつだよ。
負の連鎖起きてる?って考えちゃうのは絶対起こしたくないって強く思ってるからじゃないかな。
夫婦ゲンカしたり子どもに怒鳴ったりは何も珍しいことじゃないよ。どこでもあるって。
うちも毒親だったから、自分も同じようなことしないか怖い気持ち分かる。
自信持てるように祈ってる!
+2
-0
-
183. 匿名 2017/12/25(月) 04:23:39
ボーイッシュだった小学低学年の頃の夕暮れ時。
Tシャツに半ズボン姿でジュースを買いに外に出たら、知らない若い男にいきなりパンツの中に手を突っ込まれた。
子供だからわいせつ行為というのも知らないし、どうしたらよいのかも分からず呆然としていると、「なんだ、男の子じゃないのか。」と。
そのまま男は去って行ったけど、何だか怖くて親にも言えず...
「男の子じゃないのか」って...。
未だに思い出すと息が苦しくなる。
ここで人に初めて話したよ(TT)+21
-0
-
184. 匿名 2017/12/25(月) 06:34:11
高校の時、友達3人とジャニーズショップに行くことになった。
その中に高校は別になったけど、中学生の同級生1人が一緒に行くことにもなっていた。進学先の高校の友達も行ったことないからいい?とどんどん増えていく人数。
内心、大丈夫かな?と思っていたら、急に都合がつかなくなったー!ってキャンセルされたから、もう自分の高校の友達だけで行った。
すると、そのキャンセルした子が他の友達と店にいた。お互い気まずい…でも、それは仕方ないかな?と思う部分もあった。
だけど、傷ついたのは母の言葉
「友達に嘘つかれて、嫌われてるんじゃないの?」って。布団被って泣いた。
仕方ないと思いつつ、やはり嘘つかれたっていうのもあったからモヤモヤしてるのを必死に抑えて気持ちに折り合いをつけようとしているのに。
傷口に塩を塗る。
それも自分の子がそういう場面に出会ったら、友達と上手くいってないのかな?って心配しないのかな?って今でも思ってる。+6
-1
-
185. 匿名 2017/12/25(月) 06:46:30
私は結構、母に怒られたけど、黙って嵐を待っていた。妹は怒られると、かなり反発してた。
すると、母は妹の反発が怖くて私とは全然対応が違ってた。
私の物は勝手に捨てても妹のは捨てなかったり。差別は凄かった。
父は姉妹喧嘩をすると「大人になれっていつも言ってるだろう」と私に言ってきていた。まだ小学4.5年生あたり。
なので、小学生高学年の頃には妹が反発しているのを見ると「うっせーから、ハイハイ黙って聞いておけば嵐が去るんだから黙ってろよ」と妹に思っていた。
だから今、私の精神が色々と遅れてきています。+1
-0
-
186. 匿名 2017/12/25(月) 06:56:31
小学生の頃、音楽教室に移っていた時、階段で一列になって入室を待っていた。
すると上から階段の隙間が見えて「すごいなー
ここから飛び降りたらすごいんだろうなぁ」と独り言を言ってしまった。
後ろにいた女の子2人に「じゃあ、飛び降りてみてよ」と言われ黙っていると「できないの?嘘つき!」と急にイジメが始まり、音楽教室に入る時も背中を押されました。
それからは運動会の練習の時も陰でつねられたり、叩かれたりしました。
叩き返すと自分がやってきたくせに「自分が何してるかわかってるの?」と言われ、また叩き返される始末。
「飛び降りろ」「飛び降りれなかったら嘘つき」とイジメが始まる。発覚していたら、今なら大問題だったかな。+4
-0
-
187. 匿名 2017/12/25(月) 08:26:01
>>66
今からでもお母さんにもう一回その話をして、だから帰省はしません!とはっきりぶちまけたら?それで大騒ぎになっても、兄と、当時とりあってくれなかったお母さん自業自得だよ。あなたが家族のためにこれからもずっとモヤモヤを抱えたままでいる必要ない、あなたは悪くないんだからさ。+7
-0
-
188. 匿名 2017/12/25(月) 08:27:38
中学の時に全クラス中にイジメられ
家 帰っても母親が愛人の所に行き家でも一人だった
夕飯は毎晩コンビニ弁当
良く死ななずにいたなと+5
-0
-
189. 匿名 2017/12/25(月) 09:49:03
母親が愛人なのを知ったのが小5の時だった
多感な時期だったのでそこから非行に走り中学卒業してから水商売の世界に入り親とはそれ以来会っていない
+2
-1
-
190. 匿名 2017/12/25(月) 09:55:46
祖母の友達の孫で、うざいバカ姉妹がいたが、小学校~中学校卒業までいじめられていたこと
高校から離れられて万歳だ‼
+2
-0
-
191. 匿名 2017/12/25(月) 10:43:28
一時期的にパチンカスだった両親。
生活費も使い込んで、地元でお祭りがあって友達と行くからいくらか欲しいと言ったら200円くれた。もちろん何も買えなかったし、友達が射的やったり色々買ったりしてるのをお腹いっぱいだから大丈夫~と言いながら見てるだけだった。いつまでも忘れられないくらい辛かったなー。夏で家中の小銭集めてアイス買いに行ったのも忘れられない。
もうパチンカスではないけど、やっぱり辛かった。+1
-0
-
192. 匿名 2017/12/25(月) 11:32:04
飼い犬の死の第一必見が小学生の私だった…。老衰で覚悟はしてたけど。+1
-0
-
193. 匿名 2017/12/25(月) 12:01:37
嫌だった辛いことを思い出さないように心をのり付けしてたら、楽しかったはずの出来事も思い出せなくなった
記憶失った人みたいだ私w+4
-0
-
194. 匿名 2017/12/25(月) 12:27:39
親同士が中悪くて巻き込まれました。クラスの皆から無視されたり、ボール投げられたりした
+3
-0
-
195. 匿名 2017/12/25(月) 12:31:09
うちの両親はパチンコ狂。
私が小学生の頃、ご飯や食べ物を用意せずにパチンコに行くので留守番をしている私は食べ物がなくティッシュに牛乳を浸して食べたりしていました。
父親から虐待をされていましたが、母と父が離婚したのでホッとしました。
+8
-0
-
196. 匿名 2017/12/25(月) 22:41:44
小3くらいの記憶です。こたつでうつ伏せでテレビ見てました。そしたら地区の話し合いで近所の人が集まってきて、その中の一人の男(50代)に足でパンツをめくるように触られ その場で恐怖に耐えていました。親には言えなかった。
+4
-0
-
197. 匿名 2017/12/27(水) 19:13:14
>>167
多分私が拾いました+0
-0
-
198. 匿名 2018/01/02(火) 17:02:25
中学校の時、勉強ばかりしていたのに試験で大失敗した事。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する