-
1. 匿名 2018/07/23(月) 11:21:17
10ヶ月の男の子がいます。
お散歩をすれば知らないご老人から
『兄弟作ってあげなさいね』。
義両親からは
『兄弟がいないとかわいそう』。
経済的なこと、年齢的なことを考えても
2人目は厳しいのが実情です。
まだ上の子が10ヶ月なのにこの状況だと
これからどんどん催促が
きつくなるのではないかと不安になります..
同じ状況の方、いらっしゃいますか?
どう対処すればよいのでしょうか?+234
-10
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 11:22:25
主は何歳?
自分は40だけど、まだ言われるよ。+329
-8
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 11:23:08
義理両親には旦那から言ってもらいなよ!
俺の稼ぎが悪いから余裕ないって。+409
-13
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 11:23:25
身内に対しては「うちは1人しか産まない」って宣言をした。
親に「1人っ子可哀想」攻撃を受けたけど、
私が子供のころに姉と比べられてどんだけツラかったかを淡々と語ったらそれ以降言ってこなくなった。
知らない人に対しては、無視無視w+489
-6
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 11:23:27
気にしすぎ。
+78
-13
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 11:24:01
今時そんなこと言う奴そんなにいるかよ?
1人か2人に言われたくらいで大袈裟な
やーつ+89
-96
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 11:24:24
あーそうですねー、ですませてる
実際育てて苦労するのは自分なんだし、
言いたいひとには言わせとく
社交辞令みたいなもんだと思い込む+280
-2
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 11:24:29
>>3
消えろ+74
-4
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 11:24:30
うちも選択一人っ子だけど、やっぱ義実家からの二人目催促がきつかったな
お盆の帰省とかでまた何か言われるかもだけど、旦那さんからガツンと言ってもらうといいよ
他人から何か言われたときはテキトーに話を合わせておけばいいよ
子供が小学高学年くらいになった頃からは、いっさい誰も何も言わなくなりました+185
-4
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 11:24:54
「1人じゃ作れないんだから相手(旦那)に言って」と笑いながら言い返してました。+172
-8
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 11:25:10
散歩中にそんなこと言って来る人いるの?なんて失礼なんだろうね。
はいそうですねって流しておけばいいと思う。+289
-5
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 11:25:45
タイムリー
かなり悩んでます。可哀想ってなんで決めつけるの。きつきつな生活でイライラした母に育てられるよりマシでしょ?+381
-9
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 11:26:01
>>3
暇人のニートおっさん?それとも変態女?+29
-3
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 11:26:12
知らない人から言われるの本当にむかつくよね。
他人からそういうプライバシーな事言われると気持ち悪いのでやめてもらえますかって笑顔で言い返したことある+252
-6
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 11:26:35
年齢的にも経済的にも厳しいなら聞き流すしかない
理由を話したって周りは勝手なこと言うだけだから+85
-0
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 11:26:46
>お散歩をすれば知らないご老人から
『兄弟作ってあげなさいね』。
↑
主の気持ちが完全に固まったら、こういうのは気にならなくなるよ
まだどっかで迷いがあるうちは気になるよ
うちも一人っ子です+280
-6
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 11:26:56
まだ10ヶ月なのに言われるのもどうかと思うわー+202
-1
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 11:27:02
うっっっせーーーーな!!!!
主の代わりに言ってあげたよ
+280
-6
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 11:27:29
>>18
言うのもどうかの間違いです。+8
-1
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 11:27:56
経済的に厳しいので援助してもらえるならと義親に言ってみるのは?+132
-3
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 11:28:00
他人に何を言われても産むのは私。
勝手に二人目を押し付けて育てろって言われるわけじゃないし
「そーですねー」「はーい」で流しておけばいい。
+121
-1
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 11:28:19
高齢出産なので子供にも迷惑をかけるし老後の資金だって貯金しなきゃならないから厳しいですと言えばいいのに。
可哀想!+89
-6
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 11:28:35
消費税どんどん上がる予定ですし
うちは貧乏なので、1人が限界かもしれません。
適当にポンポン産んで、借金かかえるなんてできませんから。
経済的に余裕あれば、そりゃ欲しいですけど…
将来が不安なんです…泣
って私はいつも重い空気ながす。笑
まぁ事実なんで…+157
-4
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 11:28:54
うちなんかもうすぐ四歳だけど作ってないけど回りがさっしだしたよ+22
-2
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 11:29:07
>>9
はい?
いきなりなんですか
失礼な人!+0
-39
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 11:29:10
実際二人目妊娠したら今度は性別が同じで可哀想とか年が離れすぎ、近すぎて可哀想とか何かしら文句言ってくるよ。
義理親なら旦那からはっきり言ってもらいな!
知らないやつは無視無視+234
-1
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 11:29:49
言う人にとっては挨拶みたいなもんだからねー。
なーんにも深く考えてないのよ。
なんなら独身の子とかにも言われてたよ。
私は失礼だな、と思って流してた。
だから周りの人には絶対言わないようにしてるよ〜。
2人目産んだら次は三人目は?ってお決まりのように聞いてくるしね!+122
-0
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 11:31:05
>>3
通報しといたからアク禁になれ+21
-3
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 11:31:25
同じ一人っ子のママから、これからどうするのか?2人目考えてるのか探るように聞かれたのは
気分悪かったなー
仲の良いママではなかったから余計にかな+77
-19
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 11:33:39
実際自分が四人兄弟でいつもお下がりだったし大学も諦めたから、一人の子供にたくさん愛情もお金もかけてあげたい。
人事だから色々口出してくるんだよね。+108
-4
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 11:34:23
ひとりっ子ママ同士でなんか様子見あってるのとかあるよね。
義実家から二人目催促終わったと思ったら女の子催促きたよ!気にしないのが一番。+101
-4
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 11:34:28
まともに受ける方がバカでしょ。
妊娠出産するのは100%自分なんだから、うまいこと作らずに、他人には「そうなんです、兄弟欲しくて!頑張ります♡」って嘘でも言っとけばいいじゃん。
うちもひとりって心の中では決めてるけど、周りにはそう言ってるよ。+102
-14
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 11:34:56
不妊治療してるの伝えてたので治療中も、一人目出産後も絶対子供の催促はするなと義両親に旦那が常に言ってくれてたみたいです。
ありがたいことに最近二人目を妊娠したのですが、いずれも泣きながら喜んでました。相当望んでいたのだと思いますが、思うだけと口に出されるのとではプレッシャーが違いますよね。+20
-12
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 11:35:11
まぁいろいろ言われるけど、
夫が一人希望だからと言ってある
実際に一人だけと言ってるし、私もまぁ一人いれば
満足だから
けど義母が「そんなの作っちゃえばいいのよ」
といわれた時はこの野郎と思いましたよ
それからはうちは金ない攻撃してる
オタクの息子さんがたくさん稼いでくれたらと
遠回しにいう感じで+75
-3
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 11:35:29
結婚しないの?子ども作らないの?母乳なの?
ってテンプレ通りに言われて来たわ。
子がもうすぐ1歳だけどそろそろ来るのかな。
ひとりっ子にするか迷ってるから気にしてしまいそう。
+124
-2
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 11:36:27
保育園に0歳児クラスから入れてて、当時上の兄弟がいる人ってクラスに1割もいなかったのね。
「結構一人っ子多いじゃん!」って思ってたのに
子どもが4歳児クラスにあがった今、一人っ子の方が圧倒的に少なくなった。
ガルちゃんでは一人っ子宣言してる人もたくさんいるけど、
なんだかんだ一人っ子って少数派なのかな~って実感した。
それでもうちは一人っ子。
最近は催促されなくなってきた。
選択一人っ子ってことに揺らぎがなくなったら、全然気にならなくなるよ。
できたら2人目も産みたい、って思ってると、催促ってつらいかもだけど...。+159
-3
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 11:36:27
スーパーのレジのおばさんにまで言われたことあるよ
2人目ほしくて不妊治療してるんですけどなかなかできなくて〜って本当のことを言って気まずい雰囲気にしてやった
親戚も会うたびに2人目まだかと言われて数年
不妊の話をしてやった
それからは2人目の話はされなくなった
デリカシーないやつっているんだよねー+219
-0
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 11:36:50
一人でも大変なんですって聞き流す。
昔と違って今はお金かけてるからね。+25
-2
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 11:37:32
娘は4歳
久々に会う親戚、近所の人
毎回言われます!
そうですねーで流しますよ
ホント余計なお世話だよ+82
-1
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 11:39:57
うちも同じく10か月!
二人目いつ?ってよく言われます。
本当に大きなお世話だよね
以前ガルちゃんのコメで見たけど、
未婚なら結婚を言われ
結婚したら子供を言われ
子供を生んだら二人目を言われ
二人目生んだら家を建てないのかと言われ
こういうのは一生続くってコメントを見て本当だよ…って思いました。
+170
-1
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 11:40:08
愛想笑いして終わり
なに言われても気にしない
+6
-1
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 11:40:22
全く言われなくなるのも寂しいけどね。
+7
-1
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 11:40:41
>>1
ですよねー!!じゃあ経済面でもっと頑張ってくれるように◯◯さんに、お義母さまからもっと強く言ってください♪
て矛先を変えてしまえ!+48
-0
-
45. 匿名 2018/07/23(月) 11:41:12
余計なお世話+10
-2
-
46. 匿名 2018/07/23(月) 11:42:01
病気でこれ以上作ったら今度は入院かもしれないって言われたと言う
病気なのは本当でもまた病気になってホルモンバランス崩れたらまた悪化するかもしれないから作ってないてです、 それにキャパオーバーでこれ以上欲しく無いからって言ってる
まあ、周りは責任とらないのと 粗探しなんだなと思ってる+34
-4
-
47. 匿名 2018/07/23(月) 11:42:06
私も身内や親しい友達にはひとりっ子にすると宣言してる。
話しかけてくるおばさんやお婆さんの2人目の話はそうですね〜笑ってと流すのみ。+5
-2
-
48. 匿名 2018/07/23(月) 11:42:20
義母から3人目の催促が。
5人兄弟の2番目が旦那なんだけど他の4人の結婚の気配がないからって、帰省するたびに3人目は?と聞かれる。
義母は5人産んでても実家が近かったから手助けがあっただろうけど、こちらは実家も義実家も1500km離れてるから簡単には帰れないし…。
今、3歳と2歳の2人でもわちゃわちゃしてるのに、それに新生児が加わったら色々と手が回らないよー!!!!
赤ちゃん可愛いから欲しいとは思うけど。+40
-5
-
49. 匿名 2018/07/23(月) 11:42:55
>>1
ねー、ほんと。一人産めば一人しか居ないって責められるよね。
でも気にしなくて良いんだよ。そう言う人って普段から実は誰からも労われていなくて感謝もされなくて大変な思いしてきた経験が屈折してるの。
だから同じくらい苦しめ大変になれ、私はやったんだから私は凄いんだからって自分を慰めているだけ。
通りすがりなんかは無視。知り合いならアハハで終わり。それは本当に気にするだけ皺が増えるし無駄よ。+93
-2
-
50. 匿名 2018/07/23(月) 11:42:55
ここでは選択ひとりっこ多いみたいですが、実際ひとりっこは圧倒的に少ないですよね。+23
-11
-
51. 匿名 2018/07/23(月) 11:43:05
知らん人になんか言われたら上に兄弟いるけど今日は旦那といるんですーでいいんじゃん。+19
-1
-
52. 匿名 2018/07/23(月) 11:43:59
>>50
だから何?+7
-6
-
53. 匿名 2018/07/23(月) 11:44:02
私は本当は2人目欲しいけど、金銭的に不安で諦めてるので言われたらちょっと気にしちゃう。+46
-1
-
54. 匿名 2018/07/23(月) 11:44:24
言われるからもう1人ていいと言ってる。
本当はもう1人ほしいけど、期待させてもだし+6
-1
-
55. 匿名 2018/07/23(月) 11:44:50
結婚は?
子供は?
2人目は?
もうやめよーぜ+88
-1
-
56. 匿名 2018/07/23(月) 11:45:02
私も言われますよ。
てか幼稚園のクラスで一人っ子私のところだけだから周りのお母さんたちにも言われる
若いのに二人目考えてないのー?って。
若いからばんばん作れるとでも?
二人目欲しいけど出来ないんです。不妊治療してるんです。って言えば良かったかな。
本当は2歳差で産みたかったよ。兄弟はいいよーって気軽に言わないで。+89
-0
-
57. 匿名 2018/07/23(月) 11:45:16
知らない人からも言われるよ。エレベーター待ちしてたら赤ちゃん可愛いね。のあとに母乳?とか。
スルーしてる。親戚だけははっきり言っておくけど。
+14
-1
-
58. 匿名 2018/07/23(月) 11:46:11
私なんか陣痛の合間に分娩台で一個下の助産師さんに言われたよw
おいおい、まだ1人目も無事に産まれてないんだけど・・・って苦笑いしかできなかった。+65
-1
-
59. 匿名 2018/07/23(月) 11:47:13
>>50
こういう嫌味ったらしいジジイやババアが多いこと+2
-2
-
60. 匿名 2018/07/23(月) 11:47:28
むしろ最近では親世代も、「これからの日本で子供二人育てていくの大変ねぇ」って感じなんだけど、私の周りだけかな? がるちゃんでも年収500に子供一人って言われてるし、親世代も消費税アップやらで、私たちの生活が苦しくなって、自分達の時とは時代が違うって肌で感じてる人が多いように思う。+51
-2
-
61. 匿名 2018/07/23(月) 11:49:03
>>37
トピだと同じような人集まるから
一人っ子多いじゃんと思うけど
リアルではあまりいないよね。
でも人それぞれだし事情もあるし
気にしないしかないよね。+23
-2
-
62. 匿名 2018/07/23(月) 11:49:37
失礼だよね。二人目が欲しくても不妊に悩んでるかもしれないし、計画的に一人っ子のつもりかもしれないし。他人に言われると不快だわ。+69
-4
-
63. 匿名 2018/07/23(月) 11:50:58
女ってほんとに煩わしい。独身なら結婚、子無しなら子ども、1人産んだら二人目、二人産んだら三人目、子どもが大きくなってまでもお子さん結婚してるの?孫は?っていつになったら解放されるの?+79
-2
-
64. 匿名 2018/07/23(月) 11:51:00
二人目は?が辛くてイライラしたので、さっさと作った。そしたら二人とも男で、今度は、女の子ほしくない?とか言われるようになった。ゴールはない。+84
-3
-
65. 匿名 2018/07/23(月) 11:51:54
私変わってるのかな?
義両親から2人目催促されたら
「嫁として認められてる!」てなんかプラスに思ってる。
もう私の中で完全にひとりっ子と決めてるから
こう思えるのかな。
主さんも自分の気持ちが固まったら何にも思わなくなるよ!+5
-17
-
66. 匿名 2018/07/23(月) 11:52:53
家族でお好み焼き屋さんに行ったら、お店のおばちゃんがとってもフレンドリー、自分は子供4人産んだのに孫はようやく一人できたとこ、あんたらももう一人頑張りな~って。一緒にいた10歳の娘にも、兄弟欲しいよね~、お母さんに頼み、だって。私42歳ですけど(ダンナは年下)、まだ言われるんか。まあ若く見られたと前向きに捉えとく。
本当はもう一人欲しかったんだけどな。+43
-1
-
67. 匿名 2018/07/23(月) 11:55:23
私は明るくそうですよね!って毎回返してあたかも欲しいような素振りをする。
そのうち同じ人から何回も言われ出すと急に暗くしてみる。
あっ、何かあったな風を装う。それで大半は撃退できる。+10
-0
-
68. 匿名 2018/07/23(月) 11:56:06
>>51
それいいね
でも子供が赤ちゃんの時しかつかえない+6
-3
-
69. 匿名 2018/07/23(月) 11:57:12
早めに2人目作れと言われるけど、それ以前にレスで悩んでる…
私は欲しくても旦那が望んでないんだよ。
1人目(娘)産まれたばかりの時は、2人目は男の子が絶対欲しいとか言ってたのに。
今は2人目の話なんてし辛い空気だよ。+20
-3
-
70. 匿名 2018/07/23(月) 11:59:02
子供が産まれてすぐ、産院で義母に「次は男の子がいいわね!」と言われた。
最悪です。+81
-2
-
71. 匿名 2018/07/23(月) 11:59:55
うちなんて、息子はもう17歳なのにまだ言われるよ笑。とくに義妹。自分だって不妊治療してて、二人目出来た途端、急に上から目線。「お義姉さん、もう43だし急がないと!」だって。バーカ。+130
-0
-
72. 匿名 2018/07/23(月) 12:00:36
兄弟いないと可哀想(または兄弟はいたほうがいい)って思ってる人、意外と多いよね。その証拠に、選択一人っ子って周り見ても本当に少ない
子供が2~3歳の頃までは一人っ子多いんだけど、5~6歳くらいになると、子供の同年代に兄弟がいる割合が高くなる
他人の声よりも、子供本人が兄弟ほしいって言いだしたときが一番つらかったな
主さんは、経済的に裕福で自分が若かったら本当はもう一人ほしいかもっていう気持ちが少しはあるんじゃない?
もう自分は完全に無理でしょっていう状況になればスッキリするんだけど、正直その日がくるまで長いよ。周りの声は気にするなって言われても気になっちゃうの
わたしは完全に迷いがなくなるまで10年近くかかったよ(苦笑)+11
-2
-
73. 匿名 2018/07/23(月) 12:01:43
35歳
子供一歳
考え始めました。。
まだ産んで一年なんだけど、35歳で一人目も不妊治療で時間かかったし、、
自分のことだけ考えたら一人で良いです。
でも子供のこと考えたら、将来何かあった時助け合えるのかなって、仲良い兄弟ばかりではないけど。。
ここでの婚活トピで結婚したくてもできなくて悩んでる人見ると、子供も結婚できるかどうかわからないしなと思うし。
すいません、たまたま結婚できた私が言うのも何なんですけど‥。+6
-5
-
74. 匿名 2018/07/23(月) 12:02:05
周囲というか、うちは旦那が二人欲しいと言ってくるけど、もっと稼いでから言ってほしい。低収入だし、貯金も10万くらいしか持ってない。子供に不憫な生活させたくない+56
-1
-
75. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:23
放置子の一人っ子でも「兄弟いたら寂しくないのにね」って言ってる奴いるんだけど、兄弟いたらいたで放置子が増えるだけなのに子供の人数が多ければいいみたいな考えの比較的上の世代なに考えてんだろ+17
-2
-
76. 匿名 2018/07/23(月) 12:04:42
2人目はまだまだ?って感じだったのに3人目の時はまたかよ(笑)って感じだった
周りは勝手だよね+30
-2
-
77. 匿名 2018/07/23(月) 12:05:02
あと、上に女の子だったら
次は男の子だね~も嫌だ(反対も)
自分の子はどっちでも可愛いわ
それと二人女の子だったら
次は男の子だねとかも+23
-1
-
78. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:16
>>74
貯金10万くらいって100万のミス?
+4
-15
-
79. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:28
ウチは3人目催促されます。
経済的に本当に無理。+6
-0
-
80. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:36
田舎に赴任した時、上の子が2歳の男の子だったので二人目は女の子産まなきゃねって、会う年寄りに口々に言われた。
田舎は監視社会だと色々な面で感じたし、一人っ子なんてあり得ないって風潮が強かった。+23
-1
-
81. 匿名 2018/07/23(月) 12:09:23
私も「早く二人目作った方がいいよー」とかいわれてたけど、1歳になった頃に二人目妊娠したら「えー?もう?早くない?抱っこできなくて上の子可哀想」って言われたよ
結局こういう人って何か言いたいだけなんだよね
+134
-0
-
82. 匿名 2018/07/23(月) 12:09:31
上の子が2才くらいで散歩してたら、知らないじじぃ、ばばぁに、え、一人っ子なの? とかよく言われてた。
不育症で何回も流産しとんのじゃ!こっちは!とか思いながら『そうですねー、そのうちー』と言いながらごまかしてむなしくなってました。+13
-0
-
83. 匿名 2018/07/23(月) 12:09:34
正直、私は他人の子作りに口出す人を軽蔑してる。
「子ども作りならないの?」
「きょうだい作らないの?」
こんな事簡単に他人に口出し出来る人本当に気持ち悪い。+98
-1
-
84. 匿名 2018/07/23(月) 12:10:54
>>1
知らない人→「はあ」
親戚→「誰かが二千万くらいくれたらすぐにでも産むんですけどねw」+33
-0
-
85. 匿名 2018/07/23(月) 12:11:27
軽率するよ、そんなこと言う人
失礼すぎる+9
-0
-
86. 匿名 2018/07/23(月) 12:12:49
私は出産、育児を経験したからこそ
こういう催促的なこと思わないけどね。
図々しいよね+25
-1
-
87. 匿名 2018/07/23(月) 12:15:59
義両親も孫(しかも男の子)一人いれば十分だろうにねー
人間って一つのものを手に入れたらもっと!って、欲が出てくるのよねー+14
-1
-
88. 匿名 2018/07/23(月) 12:17:13
>>70
「次はそんなこと言わない義母がいいですわね!」+29
-3
-
89. 匿名 2018/07/23(月) 12:18:24
私独身だけど結婚出産のイベントした人マジ尊敬するわ。一人産んだだけでも凄いのに子供どころか結婚すらしてない私は人間扱いすらされないんだろうな+7
-0
-
90. 匿名 2018/07/23(月) 12:19:31
>>64
二人いるからまだいい。+6
-0
-
91. 匿名 2018/07/23(月) 12:20:25
お金の問題ではなくうちはレスなので言わないで欲しい。+21
-0
-
92. 匿名 2018/07/23(月) 12:20:54
そんなもん、はっっ???の一言でおしまいよ!また言われたらまた、はっっ??って返してやる(笑)
育てるのは自分達だし、大切な家族のこと思い浮かべると無神経な言葉も吹っ飛ぶゼーーー!!!+6
-0
-
93. 匿名 2018/07/23(月) 12:22:01
何が可哀想なんだろう。
私、姉いるけど、大学行かせられないなら2人も産むな!って思ったよ。
精神的にも金銭的にも余裕があるなら産めばいいけど。+30
-0
-
94. 匿名 2018/07/23(月) 12:23:56
「他人の性生活にそんなに興味がおありですか?」って言えばいいんだよ。+37
-1
-
95. 匿名 2018/07/23(月) 12:24:04
子供2ヶ月でもう言われますよー!
2人目の予定は?って。
うるせーよ!
年子だったらまた何か言うんだろ!
じじばばこそ何か言いたがる。+56
-1
-
96. 匿名 2018/07/23(月) 12:25:51
義実家にお盆で親戚集まった時に姑に言われたから皆さんの前で「お金…」って少し通った声と遠い目で言ってみました。黙りました。+45
-0
-
97. 匿名 2018/07/23(月) 12:29:15
行く先々で色んな方から2人目攻撃されますよ。
住宅ローンもあるし、経済的な事を考えて1人と決めています。娘の幼児教室のママにも攻撃うけますが、出来たらいいですけどね〜って流してますよ。実母にも、経済的に1人だからと言っても攻撃あります。もっと余裕があったらもう1人欲しいけど、子供に惨めな思いさせるくらいなら1人で十分です。何回でも同じ返しをしてますよ、出来たらいいな〜って。何度も言われて鬱陶しく感じるけど、流すしかないかと思ってます。+7
-2
-
98. 匿名 2018/07/23(月) 12:31:12
子供が2歳の時に旦那親戚の赤ちゃんのお披露目にお呼ばれしたんだけど、子供が2歳になるならお披露目の赤ちゃん位の子供がいてもいいのにねー。って言われたわ。
言ってはないけどその数日前に流産手術受けてるからイライラした+43
-2
-
99. 匿名 2018/07/23(月) 12:33:28
子供のことに口出しするって
やってないの?って聞いてるようなもんじゃない?
そんなこと気になるの?暇かよ!
何人も無計画にポンポン産むより一人のほうがマシ!+30
-2
-
100. 匿名 2018/07/23(月) 12:36:27
うちも1人目帝王切開で産んですぐに義父から、2人は頑張るやろ?3回は切れるんやっけ?って言われた。
は?まだ傷も塞がってない時に簡単にもう1回切れとか言うなよ産めもしないやつがと思ったわ。
うちのばあさんも生きてるうちにもう1人なとか。
欲しくても出来ないこともあるし口出ししないでほしい。+32
-0
-
101. 匿名 2018/07/23(月) 12:38:36
子供が2歳くらいになると、もう下の子いてもおかしくないね。とか言うやつなんなの?
3歳差はいろいろかぶって大変よ~とか。
そんな欲しい時に出来るもんだったら誰もこんな苦労してないわ!+46
-0
-
102. 匿名 2018/07/23(月) 12:41:09
子供が2歳の時に公園で遊んでたら、同じくらいの子がおじいちゃんと来て、お兄ちゃんは幼稚園でその間に下の子はじじばばが見てるんですよーって話してた。
それで私の子供がブランコから落ちちゃって大泣きの中私が抱っこしてヨシヨシして泣き止ませてたらそのおじいちゃんに「一人っ子?」って聞かれて「はい」って答えたら「やっぱりなぁ、一人っ子は弱いからな~。兄弟いないとあかん。弟は兄を見て育つから強い」って言われてカチンと来ました。
弟は良いけど一番上の兄はどうなんだよって。+74
-1
-
103. 匿名 2018/07/23(月) 12:42:15
四十五の今も言う人がいる…。
まぁ、言ってくるのは細かい年とかは知らないような間柄の相手だけだけど。
すごい高度な医療しないと授からないと思うんだけどって笑いながら返答しといた。+8
-1
-
104. 匿名 2018/07/23(月) 12:43:08
二人目どうする?
もう一人生まないの?
↑
これは別にいい
もう一人頑張らないと!
兄弟いないと可哀想!
↑
NG+101
-1
-
105. 匿名 2018/07/23(月) 12:44:43
まだ諦められないからイライラしちゃうんだよね。わかってはいるんだけどレスなんだもん。+9
-0
-
106. 匿名 2018/07/23(月) 12:45:49
一人っ子っていけないもんかねぇ
40過ぎても二人目を言ってくる人いるよ
40前後で年の離れた二人目を産む人が周りで相次いだからなんだけどさ+24
-1
-
107. 匿名 2018/07/23(月) 12:46:26
>>58
私も1人目産んで次の日に臍の緒の洗浄の仕方を教えてもらってたら、「2人目3人目ってもう考えてると思うけど、桐箱に名前書いて保管しとかないと分からなくなるからね」みたいな事を言われました。
産後ボロボロでそんなこと考えてるわけなかろう。+38
-2
-
108. 匿名 2018/07/23(月) 12:46:39
結婚は?子どもは?2人目は?
などと、次々と課題を投げかけてくる人は、
心の奥で人の幸せを認めたくない人なのですよ。
「幸せそうにしてるけど、まだ足りてないよ」と水を差したいという深層心理の表れだそうです。
確かに、あれこれ言ってくる人に「いい人」つていない。嫉妬深そうで、どこか心が歪んでる人だったりしませんか?+84
-0
-
109. 匿名 2018/07/23(月) 12:49:30
二人目産まれても男女いないと次は違う性別だねって言われるよね。+17
-0
-
110. 匿名 2018/07/23(月) 12:49:33
都市部だと、他人からは言われない。
同世代の無神経の方がウザい。+10
-0
-
111. 匿名 2018/07/23(月) 12:50:54
他人の子供の人数なんてほっとけよって
心の中で言うwそんなに産んでほしいなら金くれよw+10
-0
-
112. 匿名 2018/07/23(月) 12:55:10
移植しないとできない。
夫の実家に引っ越したので保存先は県外(私の実家の方)で、行くのに8時間くらいかかる。
移植スケジュールくまなきゃだったり、移植後の判定までや、安定するまで通わないといけないから最低4ヶ月くらいは家を離れなきゃいけなくなる。
仕事も辞めなきゃいけなくなる。
子連れで受診も大変。
そう考えると今いる娘で諦めた方がいいのかなと悩む。
29歳です。+19
-0
-
113. 匿名 2018/07/23(月) 12:56:03
出産して9ヶ月なのに次の子はまだ?攻撃
痛みを忘れるとか言いますけど私はまだ痛みを忘れてないので無理ですって言ってます。
本当に痛いの嫌だ
+23
-0
-
114. 匿名 2018/07/23(月) 12:56:07
>>104
そうだね、ほんとそうだわ。言い方だな。
あとは自分がどんだけ気にするかとかかな。何言われても悪く思わずブレない人はいいよね+4
-0
-
115. 匿名 2018/07/23(月) 12:56:24
26で出産して今年30になるけど、周りからすごい言われる。子育てしてみて子供は可愛いんだけど、やっぱり大変だしお金もかかるし、何よりそこまで二人目欲しい!ってほどでもないので一人っ子の予定。
周りに言われた時は「お金かかるしもういい!」ってバッサバサぶった切って言ってます。笑
+36
-0
-
116. 匿名 2018/07/23(月) 12:57:16
>>113
激しく同意。
一年経っても忘れないよ、いつ忘れるの。
また切って縫って‥もう嫌だよ。+17
-0
-
117. 匿名 2018/07/23(月) 12:59:08
フードコートで少し離れた席のジジババに
かわいそーかわいそー
連呼されました
子供が気にしますのでやめてください+43
-2
-
118. 匿名 2018/07/23(月) 13:07:25
妊娠出産がトラウマで二人目考えられない。出産てほんと命懸けだわ
大金積まれてももう無理+27
-0
-
119. 匿名 2018/07/23(月) 13:18:28
ママ友から私42歳だけどまだ言われる。
年齢的にもう無理って言っても大丈夫だよ!兄弟いた方がいいし、2人目欲しくないの?って言われる。もうほっといてくれよ!!
+28
-2
-
120. 匿名 2018/07/23(月) 13:20:55
ちょっと不思議なんだけど。
2人目は?三人目は?ってズケズケ聞いてくる人、確かに一定数いたけど、母乳?ミルク?って聞いてくる方が相手が聞きにくそうだったのはなんでなんだろ?+10
-0
-
121. 匿名 2018/07/23(月) 13:22:03
数ヶ月前31歳で第1子出産。
婦人科系の手術経験から1人目は切迫早産。2ヶ月半の入院生活の末の早産。幸い早産の割には大きめで障害もなく健康に育っているけど、2人目も確実に切迫になると思うから妊娠したら子宮頸管縛る手術をしないとダメと言われてる。
選択一人っ子!って決めてるわけではないけど、長期入院もうこりごりなんだよなぁ…。
転勤族で2人目のタイミングも難しいし、無理してまでは作らなくてもいいかなと思ってる
他人にはこれを一言で伝えられないから困る
実の両親でさえ、このことを踏まえても2人目作った方がいいとか言ってくるし。もうほんとほっとけって思う+20
-0
-
122. 匿名 2018/07/23(月) 13:26:27
上の子のお産の時に出血多量で子宮取るしかなくて取っちゃったのでもう産めないんですよーっていうのは?+9
-1
-
123. 匿名 2018/07/23(月) 13:30:13
出産、育児もたいへんだけど
妊娠生活も結構大変なんだよね
体気を付けたり、お腹重くなったり、
なんかあったら入院だし、
しかもそれ10ヶ月+18
-2
-
124. 匿名 2018/07/23(月) 13:39:13
>>119
42でまだ言われるの?お子さんがまだ小さいとか、実年齢よりも若く見られてるとかかな
わたしも同い年だけど、子供が小学校上がってからはさすがに誰も何も言われなくなったよ+11
-0
-
125. 匿名 2018/07/23(月) 13:42:48
散歩で会う度に二人目作れ作れと催促してくる近所のオバさんがいて適当に流していた。
ある日体調悪いときに道端で出くわして、いつものように二人目の話されたから真顔で「うちは一人っ子確定です」と言ったら以後言われなくなったよ。+11
-0
-
126. 匿名 2018/07/23(月) 13:46:26
うちも計画一人っ子で親戚の集まりがあれば周りから言われてそれがかなりのストレスになったので、次会った時に「お金ないの〜だから頂戴!頂戴!」って言って回ったらそれから何も言われなくなったよ!
私の言い方も病んだら風だったからかな?笑
滅多に会わない親戚だし別に変だと思われてもいいや‼️笑+22
-0
-
127. 匿名 2018/07/23(月) 13:49:26
う〜ん、子宮ないしなー
って言ったら言われなくなった!
本当に無い人には申し訳ないけど…+37
-0
-
128. 匿名 2018/07/23(月) 13:52:11
ずっと言われ続けますよ。
2人目産んだら『3人目は?』とか。
2人目も男の子だったら『女の子もいた方がとか楽になるよ』とか言われるし。
無責任な煽りが多すぎですよね。
聞き流す、気にしないが1番です。+14
-0
-
129. 匿名 2018/07/23(月) 13:52:27
義理の両親から言われるのが腹立つ
お宅の息子側のレスなんですよ…
+16
-0
-
130. 匿名 2018/07/23(月) 13:57:26
うるせーよ!
って言ってみたい+13
-0
-
131. 匿名 2018/07/23(月) 14:08:06
そうですね~って流してたわ
兄弟いようがいまいが
お前に関係ないしと思ってた
+6
-0
-
132. 匿名 2018/07/23(月) 14:10:13
二人目の養育費寄越せって言ってやれ+10
-0
-
133. 匿名 2018/07/23(月) 14:11:16
うちも一緒です。義家族くたばってほしい。笑+13
-0
-
134. 匿名 2018/07/23(月) 14:11:55
催促されつつ2人目産んだら、女・女だったので「次は男の子ね〜」と新たな催促受けてます。+11
-0
-
135. 匿名 2018/07/23(月) 14:15:13
睨みつけて露骨に無視した。
意外に効果あるよ+3
-2
-
136. 匿名 2018/07/23(月) 14:17:28
うちも1人っ子です。年収500万に届いてないです。
おまけに不妊治療だったし、腎臓病持ちだし、妊娠高血圧になって1ヶ月入院+誘発だったし、1人目産んだあとパニック発症したし…。
いろいろ崩壊しそうだからこれ以上産めませんが、義実家からの督促が時々あって気が滅入ります。
説明したらきっと納得してもらえるけど、病気嫁と思われるのも辛いので、何も言いません。+20
-1
-
137. 匿名 2018/07/23(月) 14:19:34
いるよね~!
次は男の子生まないと!
最低3人は兄弟いないと!
とかよく言われます~
出産時のトラブルで子宮取っちゃったので
もう作れません!泣
いろんな事情があるのだから気安く言わないでほしいよ+28
-0
-
138. 匿名 2018/07/23(月) 14:19:36
子沢山のママ友がしょっちゅう言ってくる。+7
-1
-
139. 匿名 2018/07/23(月) 14:20:03
スルースキルは大事
一人っ子は可愛そう、っていう〇〇しなきゃ可愛そうオバさんはどこにでもいる
ミルクで育てたら可愛そう
二人目も性別同じなら男(女)の子産まなきゃ可愛そう
子沢山なら自分の部屋なくて可愛そう
キリがない+17
-0
-
140. 匿名 2018/07/23(月) 14:22:14
一人っ子と決めています。
義実家に言われたら「私は欲しいんですけどねー」と夫に丸投げ。
知らない人に言われたら「そうですねー」で会話を続けない。
幼稚園のお母さんとかに聞かれたら「欲しいけどねぇ~、なかなか…」と言葉を濁す。
どれも言われても腹を立てる必要はないですよ、フワフワーと流せばよいのです。+19
-0
-
141. 匿名 2018/07/23(月) 14:23:25
本当にいらないから言われても何とも思わない
今日の晩ご飯何するの?ぐらいの雑談だと思ってる
普通にもういらないって答えたら何で!?って言われたり呆れたような顔してるのがちょっと面白い+8
-0
-
142. 匿名 2018/07/23(月) 14:27:09
ちょっと意味合い違うけど、うちは一人目産まれてすぐお見舞いに来た義母に「次は男の子ね」と言われた。35才で産んだからっていうのもあるのかも知れないけど、帝王切開でしんどくて二人目はもうイヤだって旦那に泣きついてたところにこのセリフ…。今はゆっくり休んでとか言えないのか!+29
-0
-
143. 匿名 2018/07/23(月) 14:40:49
子供ひとりの時『一人じゃかわいそう』
二人目産まれ『男の子二人?女の子ほしいでしょ?』『女の子作らないの?』
これを知らない おばさんに言われました。
男の子二人っていけないのかなぁ…+25
-0
-
144. 匿名 2018/07/23(月) 14:46:17
不妊治療で双子産んだ友達からの
年賀状にそろそろ2人目?笑 って書いてあった。
自分も不妊治療してたのにすでに2人いたらそう言いたくなるのかな。モヤモヤしたわ。+37
-1
-
145. 匿名 2018/07/23(月) 14:47:07
子供多かろうが早生まれ、血液型、学歴、見た目を馬鹿にしてくるけどなー+0
-0
-
146. 匿名 2018/07/23(月) 14:50:19
30歳で子供1歳
義母が、私があんたの年齢の時はお腹に2人目いたわよ~
あっそ+19
-1
-
147. 匿名 2018/07/23(月) 14:51:02
私なんか29で産んだけど、それでも高齢出産て言われたからね。
昔と今は違うんだよ!+4
-1
-
148. 匿名 2018/07/23(月) 14:52:29
じゃあ2人目分の養育費とシッターさんお願いしまーす!って感じ。言うのは簡単だけど産んで育てるのはこっちなんだけど!?その子の人生面倒みてくれんのかいっていつも思う。お金と気持ちに余裕があれば何人だって欲しいよ、可愛いもん+9
-0
-
149. 匿名 2018/07/23(月) 15:01:48
「私、2人目は?とか聞かれたら本気で腹立つわ。非常識でデリカシー無い人軽蔑する」って旦那にビシッと言ってある。
義母がウダウダ言い始めたら、旦那が慌てて釘刺すと思う。そうなるように事前準備してる。+11
-0
-
150. 匿名 2018/07/23(月) 15:03:58
分かりますー!でもね、多分、自分の中で一人っ子を納得できたら、そう言われても余り気にならなくなりますよ〜
うちも一人っ子で、クラスの9割は兄弟姉妹がいます。一人っ子って、可哀想なのかな…やっぱり二人目考えた方がいいのかな…と私自身、迷いがある時は、人から悪気なく色々言われることがとても辛かったし、聞き流せずにイライラしたことも多々あります。
旦那の弟には三人子供がいるのですが、親戚一同集まった時に、旦那の祖母が私に向かって、「あんたのところは、シャツ買うのも一枚でいいから良いわね!」と言われた時が、一番辛かったかな。
独身には、結婚の有無を聞き、結婚したら子供の有無を聞き、一人できたら二人目、男の子だけなら女の子は?と聞き、女の子だけなら、後継は?と聞かれるのは世の常(笑)。
皆さん、悪気なく言います。でも、私もどこかで人を傷つけないように気をつけたいと思ってます。+15
-0
-
151. 匿名 2018/07/23(月) 15:22:28
まさに昨日言われたところです…
カフェで隣の席の60代くらいのおばあさんが年少の息子に
「ぼくかわいいわね〜。1人っ子?」
夫がそうです。と答えると、
「妹か弟ほしいわよね?」
と息子に聞いてきた。
そのあと、自分の娘は3人産んでにぎやかだ。だの孫自慢が始まり…。
歩き疲れて入ったカフェで精神的にも疲れた。
なんなんだ。あの老害。+83
-0
-
152. 匿名 2018/07/23(月) 15:30:48
もう慣れたけど、うちも言われるよ。
兄弟いないと可哀想なんて、聞き飽きるほどね。
人の家なんだから ほっとけよって思いながら適当に頑張りますとか言って交わしてる。
それより、うちは男の子だから女の子産まなきゃねって言われる方がイラっとくる。
別に女の子欲しいなんて思ってないし。+43
-1
-
153. 匿名 2018/07/23(月) 15:41:10
>>150
>旦那の祖母が私に向かって、「あんたのところは、シャツ買うのも一枚でいいから良いわね!」
自分の中で迷いがあるときは↑こういうこと言われると嫌味と捉えてしまってつらいんだよね
でも、いまのわたしだったらこれ言われても、「そうなんですよ~♡何をするにも一人分だからついつい子供に色々買ってしまって~一人っ子の特権ですよね♡」って本当に裏もなく返してしまいそう+37
-0
-
154. 匿名 2018/07/23(月) 15:59:06
>>129
他人事だけど腹立たしくなるね…。
私だったら、「私は欲しいんですけど、あなたの息子にその気がないみたいで…」って言っちゃうかも。+9
-0
-
155. 匿名 2018/07/23(月) 16:17:28
>>153
ホント、その通りです!その時は嫌味にしか聞こえなかったけど、一人っ子で納得できた今は、そういう切り返しをしたいと思います♡+6
-1
-
156. 匿名 2018/07/23(月) 16:47:07
病院にお見舞いに来た親類から言われてモヤモヤした
実母にも言われて言い返せなかったけど、もししつこいようなら
「もし次生まれたら半年くらい里帰りしようかな~今回しなかったし。
買い物とか色々手伝ってね!」くらい言っちゃうかも。
実母は家事苦手で性格が合わず、父は他界していて金銭的にも頼れないので、完全に嫌味ですが…
スルー出来るならスルーする方が大人な対応ですよね+4
-2
-
157. 匿名 2018/07/23(月) 16:48:12
よく人の子供に対して可哀想って言えるなーって思う。もともと可哀想って言葉はどれだけ上からなの?と思って好きじゃないわ。無視しよう+25
-1
-
158. 匿名 2018/07/23(月) 17:13:11
不妊治療してやっとの思いで今1人目妊娠中
今正産期に入って里帰り中なんだけど、不妊とは無縁だった実母に
「子供は2人育ててこそ親として1人前」
って言われてブチ切れて言い返したら逆切れされて2日間口きかなかったわ
産みたくてもなかなか出来ない人がいるって事考えないのかよ
2人目作りたくてもまた不妊治療しないと難しいだろうし、年齢的にも経済的にも一人っ子かなぁー。
今から周りからの2人目催促が恐ろしいよ…+45
-1
-
159. 匿名 2018/07/23(月) 17:17:05
わざわざ言ってくる人は自分が複数人産んでてそれしか取り柄のない人(間接的なマウンティング)
か、
独身や子なしで、何にも考えず聞いてくる人(無知か、それしか話題がない)
だわ。+49
-1
-
160. 匿名 2018/07/23(月) 17:18:47
一人っ子フットワーク軽くて最高じゃんね
兄弟多い家は出かける場所も制限あるし花火大会も年単位で行けないみたいだし
不自由そうだったよ なんでもいいとこわるいとこある+38
-2
-
161. 匿名 2018/07/23(月) 17:55:10
1人目が全然出来なくて、不妊治療して人工授精で娘を授かりました。
だから2人目を望むなんて贅沢だし、一人っ子だろうなと思ってました。
しかし、娘が一歳になった位でまさかの自然妊娠をして2人目妊娠、今週予定日です。
1人目の子を何の苦労もなく妊娠してたら私も今ごろ2人目は?なんて聞いてたデリカシーのない人になってたかも、と思うと恐怖。
トビズレですが、2人目の事を人に予定外か計画的か?聞かれたのもデリカシーないし、ほっといて!と思いましたが。
周りは色んなこと無責任に言うんですよね〜+1
-16
-
162. 匿名 2018/07/23(月) 17:59:41
うちも子供が3歳になるから、すごい言われ始めたよ。
普通にそろそろ2人目は?って聞かれる分には
まだ考えてないです〜ってスルーするけど
いらんことグチグチ言ってくる人には
「そうは思わないですけど」
「まぁ私が産んでも他人が育ててくれるわけじゃないですからね〜(^ω^)」
とか普通に言い返しちゃってます。+29
-0
-
163. 匿名 2018/07/23(月) 18:08:34
二人め産んでもまだ言われますよ!明らかに出産適齢期を過ぎるまで言われると思うよ。
うちは姉妹がいますが、もう小学生なのにあと一人男の子頑張らなきゃ!!とか言われますよ。もう35だし、そもそも姉妹希望だし、大きなお世話なんだけど…(笑)
気にしないで上手に流すのが一番です!
+14
-0
-
164. 匿名 2018/07/23(月) 19:05:09
4ヶ月の娘がいます。
義実家に行くと必ず言われます。
結婚してすぐは「子どもはまだ?」
妊娠、出産してから「2人目は?」
「2人目は?」これは出産して入院中に言われました。
先月行ったときも「兄弟がいないと寂しいだろうから」「そろそろ2人目は?」
ちなみに「男の子がいい」というリクエストつきです…+11
-1
-
165. 匿名 2018/07/23(月) 19:08:59
近所に住む主人の兄家族は子供が4人で、色々と4人分頑張ってきたから(子供会とか) うちが1人っ子で子供の行事とか「〇〇が大変ですね」って言うと、必ず義母から「1人だから楽やん」って言われます。
2人目欲しくて治療もしてきたけど、41歳になってやっと諦めがついたところです。子供は小2ですが、まだ2人目いけるわ〜とは言われます…
でも、家も建てて最近働き出したので周りの声が気にならなくなりました。
+19
-0
-
166. 匿名 2018/07/23(月) 19:09:43
>>124
119さんじゃないけど、子どもが小学校に上がっても40歳を越えても言われますよ。
イラッとしつつも若く見られたと思ってやり過ごしたわ。+4
-0
-
167. 匿名 2018/07/23(月) 19:13:25
>>159
近所の一人息子?一人娘?を生んだお婆さんが言って来るよ。
昔だったら余計に一人っ子だと肩身が狭かっただろうに他所の家庭に平気で口を出して来る神経。+20
-1
-
168. 匿名 2018/07/23(月) 19:17:10
>>147
昔の高齢出産は30歳だったからその記憶で止まってる人はそう言うんだろうね。+3
-0
-
169. 匿名 2018/07/23(月) 19:21:11
祖母の葬儀に行ったら、叔母の弟っていう血が全く繋がらないおじさんが来てて、若夫婦のところを回っては「子供は3人!」って力説してた。子供1人、流産1回のうちにも何度も。うちの事情なんてしらないから仕方ないけどよくわからん人だった。
うちの旦那が「ですよねー、僕も3人いいと思いますよ!でもね、昔と違って保育園やら子育て支援やら全然追いついてなくて大変なんですよ!そこまで言うならぜひ今から出馬して世の中を変えてください!!絶対ですよ!!」っておじさんの上をいく酔っぱらいのテンションで絡んでておじさん困ってた。+56
-0
-
170. 匿名 2018/07/23(月) 19:21:52
子供が生後2ヶ月かそのくらい、里帰りしたばかりのころに義母の姉妹に二人目早いほうがいいわよーと言われました。スルーしましたが産んだばっかりで二人目なんか考えられないわと思ってました。
義父の友人からも少子化だしいっぱい子供産まないとーと言われました。義母は実子二人目を死産してるせいか直接二人目は?と言ってきませんが、親戚や近所の人で二人目が出来た、二人目が産まれるなど逐一知らせてきます。遠回しで二人目作れと言いたいのかな…
旦那とも産後レスだし、二世帯で義親に子供取られたストレスで二度と産みたくないのが本音。+5
-0
-
171. 匿名 2018/07/23(月) 19:29:43
わたしは一人っ子で小さい頃よく親の友達に「きょうだい欲しいよね?弟か妹を作ってって親にお願いしたら?」って言われたけど、一人っ子であることを気に入っててきょうだいなんて全然欲しくなかったから変な大人たちだな~と思ってた。+36
-1
-
172. 匿名 2018/07/23(月) 19:30:53
他人の人生にかけようとする一種の呪いだよね。+12
-0
-
173. 匿名 2018/07/23(月) 20:03:15
幼稚園に入園してから子供と同じ学年の3人子持ち若いママから親しくもないのに突然二人目はどうなんですかぁって聞かれて
うちは三歳差が良かったんだけど上の子と四歳差になっちゃって下の子も早く産みたくて頑張ったとか自分語りされた(´·ω·`)
それと勝手に二人目不妊にしないで下さいね
こっちはリア充のあなたと違ってもてない引きこもり女で高齢出産だったの(泣)放っといて!!!+11
-2
-
174. 匿名 2018/07/23(月) 20:14:12
わたしなんて、1人目の性別が女の子とわかったとき(妊娠6ヶ月くらいのとき) 二人目は男の子ね!お願いね!って義母に言われたよ
は?まだ無事に生まれてもないのに二人目の話?!って喉まで出かかったよ。
+36
-1
-
175. 匿名 2018/07/23(月) 20:22:47
一人っ子親トピ見るとみんな卑屈すぎてこのままでいいのか悩む+2
-9
-
176. 匿名 2018/07/23(月) 20:41:56
>>175
卑屈なのは、余計なこと言ってくる周りのせいかも
一人産んで大変なときに、義実家やら友達から二人目産め産め言われるのよ+15
-0
-
177. 匿名 2018/07/23(月) 20:55:03
不妊治療してやっとの思いで今1人目妊娠中
今正産期に入って里帰り中なんだけど、不妊とは無縁だった実母に
「子供は2人育ててこそ親として1人前」
って言われてブチ切れて言い返したら逆切れされて2日間口きかなかったわ
産みたくてもなかなか出来ない人がいるって事考えないのかよ
2人目作りたくてもまた不妊治療しないと難しいだろうし、年齢的にも経済的にも一人っ子かなぁー。
今から周りからの2人目催促が恐ろしいよ…+6
-0
-
178. 匿名 2018/07/23(月) 21:14:18
>>37
うち今年から0歳児クラスだけど、8割が二人目のお母さんだったよ…。
一人っ子ってそんなにいない。
+25
-0
-
179. 匿名 2018/07/23(月) 21:23:41
あ+0
-0
-
180. 匿名 2018/07/23(月) 21:24:38
来月出産予定ですが、切迫早産ですでに入院中です。入院費で金銭的に負担をかけてしまうし、次の妊娠もそうなったら嫌だなぁと思ってしまいます。
三人産みなさいとか言ってる人は、色々な事情があることをわかってないですよね。+8
-0
-
181. 匿名 2018/07/23(月) 21:33:36
兄弟はいいよーって言う人って、自分自身の兄弟関係が上手くいってる人じゃない?
親は姉ばかり可愛がって贔屓して、私は未だに邪険に扱われるから、きょうだいがいて良いことは1つも無かった。
だから絶対に一人っ子と決めてる。
二人目は作らない。
今いる子供に愛情とお金を全力で注いであげたい。
二人、三人と産んで平等に愛情を注いであげられる人って本当に凄いと思う。
嫌味とかではなく、心から尊敬する。+26
-1
-
182. 匿名 2018/07/23(月) 21:35:20
子ども、もう小学生。2人目不育で4回流産した。
近所みんな複数兄妹。4人、5人も結構いる。
催促されまくり。
もう、最近は隠すのも嫌になって
「全員無事生まれたら5人兄弟だったんですけどね…」と伏し目がちに言ってる。
さすがに黙る。
ひとんちの家族構成に口だすなバカヤロー+42
-1
-
183. 匿名 2018/07/23(月) 21:46:55
一人っ子可哀想とか、兄弟いないと可哀想って言われたらさ、そんなこと言われる私が可哀想…って言ってみようかと思ってる。
変な人だと思われても所詮他人だし、人の家族計画に口出しする方が変な人だから。+13
-0
-
184. 匿名 2018/07/23(月) 21:53:58
前は私もすごく悩んで気にしてたが、ある時からどうでもよくなりました。
どうでもよくなると、そういう周りの言動も、ただの会話だし挨拶なんだなとしか思えなくなりました。
どこかで二人目欲しいと思ってるから辛く、不安になるから色々気になるんだと思う。
+10
-1
-
185. 匿名 2018/07/23(月) 21:59:30
うちも2歳です。近所の人なんかに言われても、うるせーばーか!って流せるけど、結構腹立つのが同年代の母親。この前、あなたもボヤボヤしてないで早くしないと!と言われ、2週間くらい腹を立ててた(笑)流せない私もばかだけど(笑)あんたみたいにいっぱいいっぱいになりたくないから、一人っ子です!って言ってやりたい…なんで兄弟のいるお母さんて、一人っ子お母さんをディスらないと気が済まないのかな…一人っ子お母さんは、兄弟多いと大変ねーなんてわざわざディスらないと思うんだけど…+22
-0
-
186. 匿名 2018/07/23(月) 22:07:33
女の子産めプレッシャーが辛い。
義理実家の孫6人全員男の子!!
私も一人目男の子だから、次は女の子ぢゃないととか考える。
でも次も男の子の可能性高そう。+17
-0
-
187. 匿名 2018/07/23(月) 22:09:56
うちの子も今10ヶ月。
二人目欲しいけど、一人目も体外受精までしてやっと授かったんだよ…
催促されても、誰でもすぐ妊娠できる訳じゃないこと理解して欲しい。+14
-0
-
188. 匿名 2018/07/23(月) 22:31:16
実の母親に言われてます
義母にも言われますがまだやんわり言ってくるだけマシで母親には娘だからとストレートに言ってくるので腹が立ちます。
しかも女の子産めと…は??ですよね!!
今息子が2歳ですがどんどん離れると旗持ち当番が長くなるよ〜って昨日言われたばかりです!!
今息子だけで手一杯だしお金の事もそうだし2人目考えられない…+8
-0
-
189. 匿名 2018/07/23(月) 22:32:31
まさに昨日近所のおばさんに言われた。
あはは〜って流したけど、ちょうど不妊治療はじめたところだったからちょっと心に刺さったわ…+12
-0
-
190. 匿名 2018/07/23(月) 22:36:06
うちも1人っ子。2人欲しかったけど、本当は今でも欲しいけど、色んな事情があって諦めた。
でも「まだ産めるよ」「産んだら何とかなるって」と2人目をやたら勧めてくる人がいてしんどい……諦めきれてないんだろうな……
まぁああいう人達の「2人目は?」は「今日も暑いね」ぐらいの挨拶だと思って受け流すしかないのかな
+19
-0
-
191. 匿名 2018/07/23(月) 23:13:46
キモいね
田舎?
共働きだしこども催促されないわ+1
-2
-
192. 匿名 2018/07/23(月) 23:34:50
2人目攻撃辛いですよね。。
悪気はないのは、わかるけどこっちは傷ついてます。
欲しいけど2人目不妊治療してるから、その言葉に対して笑って「つわりが重すぎてキツかったし、親に頼れない環境だしなぁ〜」
とか適当にスルーしてるけど、心では泣きたい。それがまだ出産経験してない人からとか言われると本当に腹がたつ。
人を1人出産して育て上げることがどれだけ大変なことか。
妊娠、出産、奇跡の連続で、それからも育児はノンストップだし。
デリケートな話なのに、ズケズケ聞いてくる人たち、デリカシーなさすぎって思います。
+12
-0
-
193. 匿名 2018/07/23(月) 23:36:41
言われる!スーパーで知らないばあちゃんとかにも
実際大変なのは女なのに所詮他人事+8
-0
-
194. 匿名 2018/07/23(月) 23:41:04
自営業嫁です。二人の男児の母です。
周りは無責任なもので、結婚当初から散々言われましたよ。
結婚すれば、子どもはまだか。
一人目産んだら、一人っ子は可哀想。
二人目産んだら、次は女の子やね。
ほっといてくれー!と叫びたくなります。+17
-0
-
195. 匿名 2018/07/23(月) 23:51:22
私は40歳なのに旦那から催促されるよ。
辛い…。
知らない人には上の子は幼稚園に行ってるんですー、って適当にあしらってたらいいよ。+7
-0
-
196. 匿名 2018/07/24(火) 02:12:24
うちも時々催促される!
長女を妊娠してる時から、義母に2人目は男かな?とか言われてた。不快!
ウチは1人っ子でシックリきたというか、パズルのピースがピタッと合った感じだから、2人目は無いです。何を言われても。
+16
-0
-
197. 匿名 2018/07/24(火) 03:15:49
夫不在の時に義母に言われたから
「2人目ね…私はすごく…ほしいんですけどねぇ、うん…」と切なげに微笑みゴニョゴニョ返した。そしたらそれ以来私には言われなくなったよ。
自分の息子に何かしら問題あるのかなって思ったんだろうね。デリカシーない人だけど、何かをお察しはできるでしょ。何お察ししてるのかは知らないけどね。+5
-0
-
198. 匿名 2018/07/24(火) 04:52:06
+3
-0
-
199. 匿名 2018/07/24(火) 05:06:06
もう一人っ子=二人目催促がデフォになってるから、私は逆にキタキター(笑)ってなって、色々なパターンの返事してみて、こういう馬鹿はどんな返答にどんな反応するのかな?って逆に楽しんで相手を観察するようになっちゃったよ(笑)
図々しい馬鹿にいちいちこちらが反応する必要ないよ
ホラの一つでも吹いておちょくり返してやればいいんだよ~!+4
-0
-
200. 匿名 2018/07/24(火) 05:08:19
女の敵は女だよね~!
本当に口に出すの、女が圧倒的に多い!+6
-0
-
201. 匿名 2018/07/24(火) 05:12:00
「自分が兄弟多くて苦労したから我が子は1人に決めたんです~」って言う
相手が3人子持ちなら3人兄弟育ちと言い、4人なら4人と言っておと黙る+8
-3
-
202. 匿名 2018/07/24(火) 05:13:33
デリケートな問題なのでちょっと黙っててもらってもいいですか?と返す+9
-0
-
203. 匿名 2018/07/24(火) 07:15:23
>>158
じゃぁ、一人しか育ててない人は、親として半人前なのか、、、。
うちの親は、あんた、息子一人だけだと、なんかあった時にあれだから、2人目早く産みなさいって言われたんだけど。スペアで、子供産みなって事か。
と、同時にこの人は、スペアで弟を産んだ人なんだなと思った。+7
-0
-
204. 匿名 2018/07/24(火) 07:34:10
1人目妊娠中から、旦那が非協力的でそれからレス。
旦那の親戚には会う度に2人目は?兄弟はつくりなさいよ。可哀想。と言われ、娘にまで「○○ちゃんはまだお姉ちゃんになれないの~?」なんて話しかけてた。
奇跡的に4つ離れて2人目ができた時には、性別を聞かれまだ分からないと答えると「次は男の子産みなさい」とか訳わかんないこと言われました。旦那の親戚だけど、大っき嫌いなおばさんなので、もう会っても話しません。
+6
-1
-
205. 匿名 2018/07/24(火) 07:41:29
本当他人って何か口出ししたいだけなんだよね。
兄弟いたって色々あるのにね。+8
-0
-
206. 匿名 2018/07/24(火) 08:08:53
どうせ2人目産んでも、3人目は?とか男の子は?女の子は?って続くんだから気にしない気にしない。
気になるようなら身内には旦那に言ってもらえばいいよ。+2
-0
-
207. 匿名 2018/07/24(火) 08:23:01
やっぱりお年寄りは、ズケズケ言ってくるよね。うちも旦那の祖母から、会う度に二人目作らないと〜って言われる。いま義弟の嫁が第三子妊娠中だから、お盆に義実家帰るの憂鬱だわ。絶対また言われる。一人娘がいま小学1年生で、ようやく自分の時間も持てるようになってきたのに、今更赤ちゃんのお世話とか出来ないよ〜+5
-0
-
208. 匿名 2018/07/24(火) 08:24:10
一人っ子だからワガママなんだ、とか子供のことを否定されるのがすごく嫌。
私たち親のせいで偏見持たれてると思うとすごい罪悪感を感じる。+16
-0
-
209. 匿名 2018/07/24(火) 08:26:25
兄弟姉妹も仲良かったらいいけどね、うちは兄がクズでもう何年も会ってない。会いたいと思ったこともない。大人になったら兄弟姉妹も色々面倒だよ。だからうちの子は一人っ子でいいわ。+5
-0
-
210. 匿名 2018/07/24(火) 08:48:06
子供はまだ?と言わなかった人でも、2人目は?は気がるに言ってくる謎
1人できたから、2人目も簡単に産めると思うんだろうか。
ふと思ったけど、子供催促に付ける名前ってないのかな(セクハラ、パワハラみたいな)
そしたら「そういうのって〇〇ハラって言うんですよw」って
徐々に意識が広まっていくんじゃないかって思うけど。+15
-0
-
211. 匿名 2018/07/24(火) 09:34:55
私は貧乏育ちだったから結婚してまでも貧乏な思いしたくないし娘にもさせたくないから今の余裕を保つ為に二人目は作りたくない!
実母にも義母にも二人目催促一切されないのが幸いですがママ友とか職場のおじさんにまだまだ産めるよー!って言われます笑+3
-0
-
212. 匿名 2018/07/24(火) 09:40:17
うちも選択一人っ子だし周りに二人目のこと言われるけどそんなに気になったりイライラしないな~。笑顔でそうですねーで終わらない?+4
-0
-
213. 匿名 2018/07/24(火) 11:28:41
>>208
子供はみんなわがままだよね!
一人っ子だからとか関係ないわ笑+5
-0
-
214. 匿名 2018/07/24(火) 12:20:18
義父が旦那が独身のとき俺が死んだらお前の口座に3000万入るようにしてあると言ったらしいけど本当なのかな。本当なら二人目欲しいな。でも旦那もう45だし。子ども発達障害とかで生まれたらかわいそうだな。今3000万くれないかな。金銭的に余裕あるなら子どもほしいよね+3
-0
-
215. 匿名 2018/07/24(火) 12:45:19
なんで軽々しく言うかな。
できるできないってあるんだよ!
大人なのにそんな事もわからないのかな?
子供できなくて悩んだことなんてないからそんな事言えるんだよね。
そんなに言うなら作り方教えてください、ほんと。
+0
-0
-
216. 匿名 2018/07/25(水) 00:09:40
義父母よ。
子供欲しいなら自分たちでどうぞ。
でも孫が欲しいなら黙ってろ。
と言いたいけど心の中だけで我慢してる。
+1
-0
-
217. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:36
今一人目妊娠中。
知らない人から二人目催促、母乳の確認なんてされたら絶対無視します。
身内に言われたらそうですね~って適当に流すけど、赤の他人は無理。気持ち悪い。
+2
-0
-
218. 匿名 2018/07/25(水) 01:13:07
彼氏いない歴=年齢の友達にどういうわけか催促されるんだけど、何故だ。
友達ならデリケートな事でも言っていいと思ってるのか?
子ども作る相手がいないコンプ爆発してるのかもしれないけど性格悪すぎる+0
-0
-
219. 匿名 2018/07/25(水) 10:39:17
>>210
それ欲しい〜
もっと産め産めのウメハラ・・・ブラザー作れでブラハラ・・・2人目はよでフタハラ・・・うまいこと思いつかん+1
-0
-
220. 匿名 2018/08/03(金) 21:20:09
ほしいなと思う反面
自分のキャパがないから無理かなと思ってる。
悩んでるときに周りからわーわー言われたらもやもやするよね。
うちも10ヶ月だからすごいわかる。+0
-0
-
221. 匿名 2018/08/09(木) 06:50:12
2人目とかすごいなぁと思う
2歳の息子の世話で体力的にも精神的にも死にかけな私は一人っ子で充分
むしろ息子の世話でさえやめれるならやめたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する