ガールズちゃんねる

最速で英会話を習得する方法を教えて下さい!!

107コメント2019/09/29(日) 00:36

  • 1. 匿名 2019/09/28(土) 12:15:08 

    外人客の多いホテルフロントを手伝う事になりましたが、英語が出来ません😭
    とにかく最速で英会話を習得する方法を伝授下さい!
    テキストや何かしらのアイテムとかあればお願いします。

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/28(土) 12:15:47 

    海外行け

    +47

    -8

  • 3. 匿名 2019/09/28(土) 12:15:58 

    外国人に抱かれる

    +9

    -26

  • 4. 匿名 2019/09/28(土) 12:16:07 

    こんなこと言ってる時点で無理

    +34

    -21

  • 5. 匿名 2019/09/28(土) 12:16:13 

    +8

    -21

  • 6. 匿名 2019/09/28(土) 12:17:09 

    吹き替えじゃない映画を英語字幕で観る

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2019/09/28(土) 12:17:15 

    暇そうな外国人に話しかける

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/28(土) 12:17:51 

    簡単な単語だけ覚えとく

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:06 

    そのホテルどうかしてる

    +68

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:07 

    英単語・英熟語・英文法が全く分からなければ、受験英語から始めるしかない。

    +21

    -4

  • 11. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:10 

    英語しか喋れない外国人とルームシェアせい。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:13 

    現状どれくらい英語できるのかな?
    基礎があるなら接客英語の本買ってみたらいいと思うよ。
    ビジネスとか接客で使う英語って学校で習ったのとは少し違うから、普通の英会話の本はあんまり役に立たないかと。

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/28(土) 12:18:26 

    最速で英会話を習得する方法を教えて下さい!!

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2019/09/28(土) 12:19:18 

    Skype授業!
    直接会いたくないとかあるだろうしこれの優るものはないと思う!

    どういうシチュエーションの会話を身に付けたいとか希望すればなおよし。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/28(土) 12:19:20 

    必要な会話だけを丸暗記するしかない。
    下手に話せると思われると、余計に厄介なことになる。

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2019/09/28(土) 12:19:53 

    学ぶきっかけって大切。
    頑張って!!

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/28(土) 12:19:58 

    通訳の仕事してる人に聞いたことあるけど、
    間違ってもいいから、とにかく話すことだそうですよ

    +106

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/28(土) 12:19:58 

    なんで英語もできないのにホテルフロント…ビジネス英語の本でも買え。

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:00 

    ホテルのフロントなら言うこと決まってるから、それをセリフのように覚える
    オンラインで英語講師を見つけて、そういう設定で会話練習してもらう
    それと、リスニング力を上げる方法は、自分がハマれる海外ドラマを英語字幕をつけて何度も見ること
    字幕を消して内容がわかってきたら進歩してる証拠

    +76

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:03 

    外国人として生活する。プライベートでも日本語禁止。テレビはCNN,BBCのみ。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:19 

    強い気持ち。
    ペラペラ喋ってこられても、ひるまない。
    いや分かりませんけど?くらいに開き直って、分かるまでゆっくり言い直してもらう。
    そうやって続けてればいつかなんとなく話せるようになるよ。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:25 

    >>1
    片道の旅費だけもって今すぐアメリカへ行きなさい。
    99%短期間で英会話を取得できます。(でないと死にます)

    +7

    -26

  • 23. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:29 

    接客で使う英語のパターンは割と決まってる
    まずはよく使うフレーズを先輩に聞いて全て丸暗記するくらい声に出してみるといいと思います

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:38 

    時間どれくらいあるのかな?
    ECCとかで海外出張前のお急ぎビジネス用短期集中講座とか受けられるよ。
    普通のお金よりは高くなるけど。
    主の希望に合わせて講座プランしてくれるからホテルフロントに立ちます、時間ありませんって言えばとりあえず必要な事まとめて教えてくれる。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:40 

    >>1
    切羽詰まってるようだし
    教室通うしかなくない?

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:40 

    高校英語までの知識あったら、後はヒアリングだけでよくない?

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:49 

    どの程度できるの?

    とにかくやるしかねぇ!

    文法は中学程度で構わないから参考書購入、発音等はyoutubeに捨てるほど教材となる動画あるからやりやすいやつ見つけてみて。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:50 

    移住

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/28(土) 12:21:19 

    >>4
    最初から無理って決めつける人は何やっても無理

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/28(土) 12:21:24 

    外国人の彼氏作るのが本当に一番早い


    中卒のポンコツが彼氏できて1ヶ月でペラペラになってるのみて英語得意だった私プライドズタズタになった

    +14

    -5

  • 31. 匿名 2019/09/28(土) 12:21:33 

    学生のときの基礎が身に付いていればいいけど、そうじゃないとどうにもならん。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/28(土) 12:21:51 

    こんなとこ見る時間があったら勉強しなさい(笑)

    私が良かったと思ったのは音読をすること!
    なるべくネイティブやCDやなんかの発音と速度を同じにする。

    自分がしゃべれることは絶対に聞き取れます。

    TOEIC900を狙う参考書を買ったらそれに同じ訓練方法があったので正しいと思います。
    あと何気にNHKの教育テレビを見ながらテキスト(300円くらいで本屋にある)も案外勉強になりますよ。私はラジオよりテレビの方が楽しかったです。

    がんばれ!

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/28(土) 12:22:29 

    とりあえず使いそうなフレーズを丸暗記して、あとは場所とか名称などを代えて応用してみる。

    私も英会話出来るようになりたい!

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/28(土) 12:22:33 

    >>18
    頑張って働いてる人に向かって失礼だね

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/28(土) 12:22:41 

    とりあえずは *指差し英会話 ホテル* でググって覚えるまでは指差しでそれ使ったら?
    いろんな種類出てくるからお好みで選んで。
    最低限必要な言葉も網羅されてるよ。
    👇こういうヤツ
    http://cn.matsuyama-sightseeing.com/dl/cp/commu1.pdf
    http://cn.matsuyama-sightseeing.com/dl/cp/commu1.pdfcn.matsuyama-sightseeing.com

    http://cn.matsuyama-sightseeing.com/dl/cp/commu1.pdf

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/28(土) 12:22:48 

    新人向けにマニュアルあるんじゃない?
    それか日本人対応要員かも
    手伝い話を持ってきた人に早めに相談した方がいいと思う

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/28(土) 12:23:03 

    英検2級持っていても英会話力はないってあるよ。
    変に自信がない分良いかも★

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/28(土) 12:23:28 

    >>6
    南米の連ドラを字幕で長期間見てたらドラマに引き込まれてたからかなり言葉を覚えたよ。ポルトガル語だけど。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/28(土) 12:24:10 

    >>3
    私も英会話に自信があるけど、この人達にはかなわない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/28(土) 12:24:20 

    勉強方法の動画をいろいろ見たけど、これが一番、主の用途に向いてると思う
    英語、スペイン語、日本語のトリリンガルの人の勉強方法
    トリリンガルの私が日本語を話せるようになった実際に上達した勉強法|How I Learned Japanese|皆さんも英語上達に使って!!|超短期間で上達できる英語勉強法| - YouTube
    トリリンガルの私が日本語を話せるようになった実際に上達した勉強法|How I Learned Japanese|皆さんも英語上達に使って!!|超短期間で上達できる英語勉強法| - YouTubewww.youtube.com

    ★★日本にいながら英語をいくらでも練習(アウトプット)できる新サービスを始めます!!その詳細は動画の最後にあるので是非最後まで見てください★★ English is below!! 【この動画にコメントを投稿する方法】 この動画のコメントはBilingual Babyコミュニティーのタ...

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/28(土) 12:24:37 

    >>1
    仕事で使うんなら、よく使うフレーズをその部署の人に教えてもらって、丸々覚えて何度も復唱
    スラスラ言えるようにしておけば何とかなる

    聞き取りの方は家にいる時や移動中にポッドキャストとかイングリッシュラジオとか聴きまくって慣れる

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/28(土) 12:24:41 

    今の若い子達、韓流にハマって韓国語得意な子多いよ。
    好きこそものの上手なれ。

    +3

    -9

  • 43. 匿名 2019/09/28(土) 12:24:44 

    主さん現段階でどれくらいできる人なんだろうか

    ホテルってことは"聞くこと"がすごく大事な気がするからそこを重点的に頑張って下さい!
    喋りはリスニングほどできなくて大丈夫な気がします。
    お客様のリクエストを正確に理解出来ることが第一かと。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/28(土) 12:25:49 

    恋人になるって方法あるけど、
    海外の人って受け身じゃないから、本気なら日本語覚えてアピールしてくるよw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/28(土) 12:26:04 

    >>22
    仕事があるのになんで片道の旅費でアメリカ?意味がわからん。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/28(土) 12:28:07 

    このトピ、もうすぐ英検だからかと思ったw
    英会話なら聴くしかないかなあ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/28(土) 12:29:56 

    >>38
    ポルトガル語wいつ使う?
    カステラ以外出番がなさそうw

    +2

    -12

  • 48. 匿名 2019/09/28(土) 12:30:48 

    >>1
    仕事で実践すればすぐに使えるようになります。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/28(土) 12:31:02 

    そのフロントにいた人からどういう質問があるかとか聞いておく

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/28(土) 12:31:18 

    教えてもらったベルリッツの先生が元、日本の旅行代理店勤務だったんだけど、
    日本語あんまり喋れなかったけどいう事ほぼ固定だから台詞として覚えてやってたよ!って言ってた

    とりあえずよく使うフレーズ丸暗記しよ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/28(土) 12:31:30 

    ホテル接客向けの英会話教材アプリがいくつかあるみたいだから試してみたら。
    まずは耳を慣らして質問が聞き取れるところを目指して頑張ってー!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/28(土) 12:32:23 

    ポケットサイズのテキスト持って一生懸命接客する。
    外国人は優しいから、日本人のお客様より接客しやすい部分もあるよ〜

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/28(土) 12:34:23 

    チカさんのYouTube!

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2019/09/28(土) 12:35:20 

    >>45
    横だけど、
    宿を見つけたり食費や宿代や帰る旅費を稼ぐために
    必然的に英語を喋るしかないから、という意味では。
    極端な話だけどね。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2019/09/28(土) 12:35:48 

    外国語が話せなくても怯まない、むしろこっちの言葉で話してこいや!と思っているフランスに行ってみたら英語出来なくても自信持って接客できることがわかる。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2019/09/28(土) 12:36:45 

    >>22
    初心者が短期で外国行って英語を身につけるのは殆ど不可能。行けば喋れるようになると勘違いしてる人多いけど、海外ではほぼ母国語だけで生活することだってできるからね。住む国ではなく、気持ち次第。

    だったら英語学習は日本でできる。特に初心者にとっては分からないことを日本語で質問できるメリットはかなり大きい。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/28(土) 12:37:00 

    >>14
    安いし手軽にできるよね!ただ、ある程度基礎がないと辛いかも。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/28(土) 12:37:25 

    >>3
    ピロートークしか出来なくなるやんか

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/28(土) 12:41:11 

    >>1
    外人と付き合うと覚えるの早いらしいよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/28(土) 12:41:45 

    スピードラーニング?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/28(土) 12:41:55 

    外人さんを作る。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2019/09/28(土) 12:42:04 

    自動翻訳機を買う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/28(土) 12:42:35 

    >>47
    英語?中国語?いつ使う?それと同じだよ。
    そんな言い方ないと思うよ。みて覚えるってすごいじゃん。

    いま病院にだってポルトガル語通訳の人いるのに知らないの?
    今後話せて損はないと思うよ。日本は外国人ばかりになるし。
    現段階でも日本に出稼ぎにきてるブラジル人もたくさんいるし、職業によっては需要あると思う。
    ポルトガル語は色んな言葉に似てるから、フランス、イタリアとかも覚えやすいよ。

    覚えるのはやっぱり会話するのが1番。
    日本人は発音や間違いを気にしすぎる。
    それを海外行ってすごく実感した。
    間違ってても大丈夫だよ。単語でも大丈夫だよ。
    話せば覚えるし、もっと伝えたくなって調べて話して覚えてを繰り返して上手くなるよ

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2019/09/28(土) 12:44:07 

    本屋に接客用と会話用のCD付きの本があったよ。
    簡単で必要な会話が分かり易く載っていて
    それに合わしてCDが付いてる。
    それを何回も練習したら初心者くらいには
    出来るかも。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:39 

    中学校の英語教科書を三年分音読して暗記する‼️
    そのレベルでない人にとって英会話教室は金の無駄

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/28(土) 12:53:29 

    >>2
    そしてそこで日本人とは一切関わらず現地人のみと意思疎通しまくれ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/28(土) 12:54:39 

    英検1級の私からマジレス!
    ホテルレセプションで使う英語のみ聞き流す
    パターンあるからYouTubeへGO!

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:28 

    グーグルで聞きたいことを検索すると英語と発音が聴けるのでそれで勉強してます!
    なかなか使えて最高!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:47 

    接客なら ある程度はテンプレで凌げそうだけれど。
    日常会話レベルなら、中学英語の文法やりながらdmm 英会話で実際に外国人と話すのが手っ取り早いと思う。
    毎日少しでも継続するのが一番。

    最近アメリカ人の友達が帰国してから話してないから 私がその仕事をやりたい位。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/28(土) 13:00:42 

    音読とシャドウイング。
    簡単な文章で毎日一時間位やる。
    口から英語が出てくるようになります。
    3ヶ月は同じテキストで暗記するくらいまでやったら文章の組み立てがわかってくる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/28(土) 13:01:22 

    >>67
    私も英検一級だけど、基礎ができてない人が聞き流すのは一番ダメなやつ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/28(土) 13:03:29 

    私3年間ネイティブからプライベートレッスン受けてますが、そんな簡単に話せるようになりません。日本に居ながら習得するには何年、何十年とかかると思います。まずは聞き取りから上達します。あと普段から使ってないと忘れます。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/28(土) 13:04:17 

    仕事で必要だと習いに行くのが1番だと思うけど、1番は正しい発音で話す事が重要だって。
    聞き取れないのは正しい発音が分かってないからだから、話していれば自然と聞き取れるようになる、と…
    そんな私も勉強中で、フォニックス聞いたりしてるよ!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/28(土) 13:04:57 

    仕事なのなら使う言葉はだいたい限られてるはず
    フロントって備品の不備対応などあると思うから、「お湯が出ない、電気が付かない」などのトラブルやら対応の表現、道案内の言い方なども覚えておくといいかもね
    ガンバレ!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/28(土) 13:12:15 

    >>44
    イタリア人の旅行者に、「彼氏いる?」って道で聞かれて、なんだ?と思ったら、
    日本に来るにあたって、この文だけ覚えてきた!って言われてさすがイタリア人と思ったのおもいだしたわ笑 (彼氏いる?以外は英語でした。)

    おはようとかありがとうとか他にまず覚えるのあるだろって笑

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/28(土) 13:14:00 

    昔、空港内のホテルの社員でした。働いていると聞かれる事は決まっているので、自然と話せる様になりますよ。まずはトラベルブックの日常英会話の本を購入して、ひたすら暗記します。わからない事があれば、すぐに調べて次回は返答できるようにしておく。何度も失敗を繰り返しながら、上達していきます。文法を覚えるより、直接外国人と接した方が進歩が早いです。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/28(土) 13:15:45 

    >>75
    イタリア人の女好きと陽キャっぷりが好きだわw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/28(土) 13:18:59 

    duolingoってアプリ簡単でいいよ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/28(土) 13:22:47 

    >>71
    67じゃないけど、聴きつつシャドーイングもすればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/28(土) 13:28:57 

    スマホ片手に迷子そうな外国人に声かける。
    近場だったら一緒に行くとちょっとした会話があるよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/28(土) 13:31:29 

    >>61
    英語習得より難易度高いな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/28(土) 13:33:42 

    >>1
    ここは日本だから日本語しか出来なくて問題ないよ。
    海外でも別に英語わかりません、でOK.

    第一なんで日本人が英語を使う必要があるのか。
    日本語で押し通すべきだよ。相手が勉強すればいい。

    +0

    -10

  • 83. 匿名 2019/09/28(土) 13:38:43 

    >>41
    ホテルのフロントなら話しかけられる内容も定番化してるだろうし、コレが最短だと思う
    英語の勉強の仕方もついでにその人達に聞いたらいいと思う

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/28(土) 13:39:07 

    >>79
    ダメ
    効果なし
    シャドウイングは内容も単語も全て理解した上でやらないと、やったかになるだけ
    応用効かない
    楽してできるようになった、奇跡が起こった
    語学の世界でそれを言われたら詐欺だと思おう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/28(土) 13:41:55 

    >>55
    フランス人英語普通にできるよ。日本人みたいにネイティブの発音がーみたいにうるさくなくて、フランス語なまりのまんま堂々と英語話す。
    ヨーロッパだから3ヶ国語は当たり前みたいなものだし。
    新幹線(フランスではTGB)の売り子さんでも普通に英語で接してくれる。
    フランスの女優さんや俳優さんがアメリカ映画に出るのも英語がもともとできるから。
    以外に通用しないのは上海。中国人はみんな出来ると思ってたから。

    日本人は英語出来ない人までこのひとはネイティブの発音じゃない、みたいにネットでぐちぐちいうけど発音より、とにかくなんでも口にだして話そうとすれば、これもガルちゃんで叩かれるだろうけど、本当に外国人は優しいからちゃんと会話してくれる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/28(土) 13:42:52 

    >>1
    ホテルのフロントなら会話の内容って限定されてると思うから、幅広く英会話ってことで勉強するとかえって遠回りになると思う
    フロントで働いてる人に聞いてもいいし、ネットで今いくらでも調べられるし

    リスニングするのだって知らない単語だったらいくら聞き取れても意味ないから、まずは頻出の単語を押さえるのが効率いいと思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/28(土) 13:46:32 

    >>1
    YouTubeで「Hotel English」等で検索してみてください。
    あとは、書店でビジネス英会話の本を購入してひたすら暗記。

    単なる英会話なら外国人と話したり映画を観たりするのでもいいけど、トピ主さんに必要なのは「ビジネス英会話」ということをお忘れなく。


    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/28(土) 13:46:53 

    >>85
    英語の何割かはフランス語由来だし、何より文法構造がかなり近い
    フランス人は発音を英語風にしてフランス語を喋ってるだけのような気がする

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/28(土) 13:49:31 

    >>47
    首都圏付近の病院にブラジル人めっちゃくるよ うちの病院ではポルトガル専門の通訳士いたよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/28(土) 13:52:55 

    >>87
    ビジネス英語というのは、中学高校の英語がわかった上で初めて成り立つもの

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/28(土) 14:02:01 

    >>81
    すみません、外国人のボーイフレンドを作る、という意味です!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/28(土) 14:14:00 

    発音がなぁ…舌どうなってるんですか?

    話せる人聞き取れる人って、頭の中ですぐ英語⇄日本語に変換できるんですか?
    文法とか頭に中に全て入ってるのかな。
    英語って後ろから訳すって習ったけど全部聞いてたら最初の方忘れてしまう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:33 

    >>1
    1、大人向けに出てる文法を復習するテキスト、中学英語を10時間で復習するみたいなので基本の文法を何度もおさらいする
    2、フレンズみたいな日常会話が多い海外ドラマを常時流しておく、ホテルが舞台のドラマがあるといいけど
    3、マンツーマンのオンライン英会話で外国の人と話しまくる。ホテルだとネイティブではない人も多いだろうし、いろんな国の人にお客様になってもらって練習したらいいんじゃないかな

    文法の勉強、聞くこと、話すことを平行してあびるようにしたらいいと思うの

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/28(土) 14:30:09 

    あまり難しい事を考えない方が良いかも。
    単語と表情とジェスチャーで通じるものですよ。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/28(土) 14:34:28 

    >>82
    あなたやあなたの旦那さんの職場では今後も英語は一切使わなさそうなの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/28(土) 14:39:07 

    英単語・文法を徹底的におさらい(日常会話なら目安は英検3級、中学校3年生レベル)
    基礎の語彙をつけることと、英語の語順は基本的に「主語→動詞→目的語or補語」っていうのを理解すること

    映画を字幕でみるとか外国人と話すとかそういうのはこのステップを踏んでからじゃないとまるで意味をなさない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/28(土) 14:43:57 

    >>90
    >>87です。仰るとおりです。
    私が言いたかったのは、ホテルの接客なので「日常英会話やタメ口は×」ということです。
    「How are you?」はいいけど「How are you doing?」はダメ。
    言葉足らずですみません。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/28(土) 14:52:26 

    >>84
    そりゃ完璧に英会話マスターしたいならそうだけどね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/28(土) 14:54:58 

    >>82
    理屈では解らなくもない。他国に行くと「この国の言葉で話せ!」って言われる時あるもんね。
    私も敢えて日本に来た外国人には英語で話さない。

    ただ、サービス業はそうはいかないよね。

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2019/09/28(土) 15:18:07 

    >>99
    それ恥ずかしいよ 先進国で唯一英語が通じない国って
    自国語で話しかけてくるなら分かるけど、英語は世界の共通語で学校で習う言葉だからね

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2019/09/28(土) 15:27:53 

    >>81
    ツッコミにイイね!したい

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/28(土) 15:51:16 

    それで採用してもらえるのが羨ましい。
    英語ちょっとだけ喋れるけど、私みたいな半端モノなんか雇って貰えないだろうと思って今まで避けていたわ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/28(土) 16:27:33 

    >>1
    英語に聴き慣れるために洋楽や洋画を見る。
    毎日声に出して英語で独り言を話す
    ホテル英会話がまず必要なら、ネットや本なのでホテルで使われる言葉などを調べて発音して言いなれる
    実際のシーンで2〜3回使えば言いなれますよ。
    色々やり方はありますが、継続ありきです。

    主さんはホテルで使う言葉を英語でいったらどうなるかな?と考えてそこを重点的にトレーニングされては?

    私はホテルでも料理を配ったり席案内だったので
    それに特化した英文やフレーズを調べて発音して現場で使ってみて言い慣れてきて勝手に覚えましたよ!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/28(土) 16:55:07 

    まずは、外人客(ガイジン)と言うのをやめた方が良いよ。フロントマンなら尚更、外国人といった方が良いよ。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/28(土) 18:43:52 

    とりあえずホテルの接客に必要な英語だけでも覚えておくといいと思う。使う機会があるなら勉強してても身に付くの早いと思う。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/28(土) 20:46:49 

    >>92

    やっぱり慣れはあるかも。
    海外旅行なんかに行っていると徐々に思い出して普通に聞けてしゃべれるようになるけど難しい単語やなんかは忘れてるかな。
    自転車やスキーみたいな感じ。
    ずっとやってないからもうほとんど忘れてしまいましたが外国人に道を尋ねられると自然に
    「well~(ええと~)」
    とかって自然に出てくる。
    変換は聞き取れている場合なら同時かな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/29(日) 00:36:22 

    >>85
    でも私フランスいったときホテルでシャワーお湯でなくて、フロントの人にシャワーが水しかでないんだけどって英語でいったら、
    No,French
    って聞いてくれなかったよ笑
    友達がたまたま簡単なフランス語できたから伝えてくれたけど。
    さすがおフランスは誇り高いですな~って逆に感心しちゃった笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード