ガールズちゃんねる

Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

432コメント2019/10/04(金) 19:19

  • 1. 匿名 2019/09/27(金) 22:22:19 

    格安スマホへの乗り換えを検討中です!
    機種はHuaweiのP30liteが気になってますが、実際に使ってる方いらっしゃいますか?
    色々と会社の問題はあるみたいですがスペックは悪くないと思うんです!
    使ってる方、経過はどうですか!?不便ありますか?

    +111

    -191

  • 2. 匿名 2019/09/27(金) 22:22:46 

    なにHUAWEIって?

    +24

    -165

  • 3. 匿名 2019/09/27(金) 22:23:13 

    ヤバくない?サムスンの方が100倍性能いいっしょ

    +30

    -355

  • 4. 匿名 2019/09/27(金) 22:23:33 

    なんかもう色々と使うのが怖くない?

    +439

    -14

  • 5. 匿名 2019/09/27(金) 22:23:34 

    中国だよ?それだけで拒否反応。

    +574

    -50

  • 6. 匿名 2019/09/27(金) 22:23:38 

    あの事件はアメリカに情報渡すか、中国に情報渡すかの問題だね。

    +354

    -12

  • 7. 匿名 2019/09/27(金) 22:23:49 

    スマホマニアです
    Huaweiだけはやめて下さい
    国の差別云々ではなく、5G版を取り扱わない会社が多いからです
    おそらく将来日本でも取り扱わなくなると思います

    +351

    -71

  • 8. 匿名 2019/09/27(金) 22:25:16 

    非国民!日本のメーカーを使うべき!

    +49

    -117

  • 9. 匿名 2019/09/27(金) 22:25:20 

    >>1
    P30lite持ってました
    一瞬で売りました
    ガルちゃんで嫌われてるけどGalaxyはちゃんとスマホもタブレットも作ってるよ
    でもHuaweiだけはダメ
    まじで情報送ってたからね

    +37

    -83

  • 10. 匿名 2019/09/27(金) 22:25:42 

    >>3 目くそ鼻くそ

    +116

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/27(金) 22:25:50 

    子供が そのメーカーのタブレット使ってる
    中国産だよね…

    +64

    -26

  • 13. 匿名 2019/09/27(金) 22:26:03 

    >>8
    何があるの?

    +3

    -18

  • 14. 匿名 2019/09/27(金) 22:26:12 

    >>1
    氏菜製は情報はかなり漏れてたりするらしいね

    +111

    -3

  • 15. 匿名 2019/09/27(金) 22:26:16 

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +4

    -39

  • 16. 匿名 2019/09/27(金) 22:26:28 

    日本人なら黙ってXperiaでしょ

    +306

    -80

  • 17. 匿名 2019/09/27(金) 22:26:31 

    >>1
    物凄いでっかい組織で傍受してるらしいよ
    やめとき

    +174

    -7

  • 18. 匿名 2019/09/27(金) 22:26:39 

    ポケットWi-Fi使ってる…

    +91

    -10

  • 19. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:16 

    ガルちゃんで韓国中国企業の話しても叩く人ばかりで、機能性の参考にはならないよ〜

    +80

    -61

  • 20. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:18 

    日本メーカーがOSも作るべきだよ
    アメリカにも中国にも情報渡されちゃう…

    +276

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:25 

    スマホは中身全部中国だし
    なに使っても一緒やで

    +281

    -35

  • 22. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:50 

    モバイルルーターがHuawei製です(最近気付いた)
    そろそろ更新なんだけどどうしようか悩み中

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:57 

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +52

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:58 

    旦那が使ってる!必死に止めたのに聞く耳持たず。期間が来たら変えるらしいけど。

    +52

    -8

  • 25. 匿名 2019/09/27(金) 22:28:03 

    シナの利益と国力増強に加担したくないからシナ製は買わない
    さらに国力と軍事力つけて将来日本に攻めてきたらやだもん

    +190

    -17

  • 26. 匿名 2019/09/27(金) 22:28:26 

    なやんだけど、GoogleのPixel3aにした。

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:10 

    >>1
    iPhone8が今5万円くらいで売ってる
    Xperiaも香港版だとミドルレンジ(ハイスペックではない分安い)が売ってる
    Huawei買うならGalaxyのがまだマシってレベルだよ

    +32

    -14

  • 28. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:13 

    中国製はハードもソフトも怖くて使うきになれない

    +106

    -8

  • 29. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:16 

    個人で使ってるスマホの情報も渡ってしまうの?

    +112

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:31 

    >>1
    なぜアメリカが禁止したかまだ理由を知らない人は
    現代人としてかなりレベルの低いヴァカだと自覚しないといけない

    +61

    -46

  • 31. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:46 

    使ってる
    詳しい人には危機管理に乏しいと言われたけど

    +178

    -19

  • 32. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:50 

    >>8
    性能と価格だけなら中華が上だわ
    買わないけど。
    特にSHARP、フリーズやらノイズやらひどかった。
    二度と使わない。

    +135

    -17

  • 33. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:02 

    >>25
    こういう人って服とかも
    中国の買わないの?

    私も中国嫌だけど
    無しでは生活できないと思う。

    +213

    -36

  • 34. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:35 

    >>21
    メーカー自体が中国に情報送るように設計してるか否かで全然違うよ…

    +27

    -18

  • 35. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:57 

    >>21
    中のハードディスクや半導体がインテルとかのアメリカ製のが安心だよ

    +0

    -19

  • 36. 匿名 2019/09/27(金) 22:31:17 

    >>21
    そのとおり。

    +20

    -3

  • 37. 匿名 2019/09/27(金) 22:31:32 

    アメリカに情報とられるか中国にとられるかの違い。
    むしろ日本政府に情報取られる方が嫌かも。

    +156

    -13

  • 38. 匿名 2019/09/27(金) 22:31:59 

    >>34
    アメリカがしてない
    日本がしてないって証拠もないで。

    +114

    -5

  • 39. 匿名 2019/09/27(金) 22:32:25 

    >>7
    はんにちのクソバンクは最後までごねそうだね

    +113

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/27(金) 22:33:00 

    画質はめちゃくちゃ綺麗
    iPhoneはそこが弱いよね

    +153

    -8

  • 41. 匿名 2019/09/27(金) 22:33:03 

    >>38
    でも情報送ってたのがバレたのHuaweiだけじゃん
    日本メーカーでどこか送ってたとこあった?

    +107

    -5

  • 42. 匿名 2019/09/27(金) 22:33:27 

    何も知らずに契約してしまった。
    私のスマホから一体何の情報を取るつもりなんだ

    +129

    -5

  • 43. 匿名 2019/09/27(金) 22:34:19 

    しょうがなくHUAWEIのタブレット使ってるけど、絶対やめた方がいい。

    +36

    -8

  • 44. 匿名 2019/09/27(金) 22:34:31 

    >>8
    日本のメーカーのはもっとクソだよ

    +19

    -40

  • 45. 匿名 2019/09/27(金) 22:34:47 

    服を中国製買わないの?といってる人いるけど
    これはどちらかというと、中国の銀行使わないの?と近いものだと思うけど…
    服なんて個人情報とられないじゃん
    なんで服と比べてるのか謎

    +185

    -9

  • 46. 匿名 2019/09/27(金) 22:34:48 

    >>16
    せやせや!

    +36

    -6

  • 47. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:09 

    バッテリー交換しに行ったらHUAWEIに機種変更を進められた
    女だからってなめられていると思い薄ら笑いしか出てこなかった

    +39

    -20

  • 48. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:30 

    うちはタブレットだけ使ってる
    安いからねw
    子供も大満足してる

    +17

    -17

  • 49. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:33 

    >>11
    アンチ行為はやめてください
    あなたよりいくつ下だと思ってるんですか?

    +7

    -6

  • 50. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:37 

    >>42
    ブラウザでクレジットカードの登録したり、銀行のパスワード入れたりしたら送られるよ

    +79

    -14

  • 51. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:58 

    そのメーカーのタブレット検討中なんだけど、一番おすすめされる。安いからかと思ってたけど、訳ありなんですね。

    防水機能は一番いいらしいから気になってたけど、やめとこ。

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2019/09/27(金) 22:36:30 

    >>23
    それウーイェイなw

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/27(金) 22:36:32 

    ファーウェイのWIMAXルーター使ってる人はメチャメチャ多い。

    +47

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:02 

    管理人さん、画像の人が可哀想なのでトピ画これに変えて下さい
    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:22 

    スマホ分解したら、必要のない使途不明な部品が入ってたやつだよね、Huaweiって。

    +38

    -3

  • 56. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:37 

    未だにADSLなので、次はWiMAX行こうかと思ってるんだけど、
    WiMAXってファーウェイの機材が多いんだよね確か・・・

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/27(金) 22:38:54 

    中国の軍部が後ろにいるんじゃなかったっけか?
    だからアメリカで発売中止になったんだったような

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:04 

    >>7
    5Gなんて先の話
    今から数年使う選択なら問題ない

    +115

    -7

  • 59. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:21 

    >>45
    シナの利益と国力増強に加担したくないからシナ製は買わない。

    ⇡に対する返答だと思う

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:23 

    使ってます3代目です
    スパイとか情報がどうのとか言ってるけど
    自分はそのへんの一般人だし、抜かれるほどのやばい情報は何一つ入れてないので気にしてません
    そもそも情報抜かれる不安はhuaweiだけではないですし、
    スマホ自体の使い勝手はとてもいいと感じてます。
    iphoneみたいな不必要な機能ばかりで高いだけのスマホは必要ないです
    心配に感じるなら使わなければいいだけだと思います。
    もし、SIMフリーでお探しならASUSも悪くないですよ。
    こちらの方々が嫌いな中国企業ですが

    +212

    -26

  • 61. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:27 

    何も知らずにHUAWEIにして使ってた、のちにニュースでよく見るようになり、ショックだった

    さっさと機種変しようと思ったけど、支払いが来年の4月まででまだまだ長いけどそれまでは使って速攻変える!

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:38 

    >>50
    もう何年も使っててクレカも銀行も使ってるわ
    今んとこ何の問題もないけど
    何かやられちゃう?

    +116

    -3

  • 63. 匿名 2019/09/27(金) 22:40:43 

    >>56
    NECと半分半分です

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/27(金) 22:40:50 

    >>1
    買って使ってます!
    仕事上カメラ性能重視で選びました
    カメラはまぁまぁ綺麗なんだけど、動画はiPhoneSEの方が綺麗なレベルです。

    どうせ2年位しか使わないし、低価格とスペックの良さで選びました

    価格.comではずっとHuawei人気ですよ

    +111

    -13

  • 65. 匿名 2019/09/27(金) 22:40:58 

    nova lite 3使ってるけど特に問題なし。
    端末代1万8000円でこの性能なら充分過ぎる。

    +89

    -3

  • 66. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:11 

    >>50
    あーそれか。
    そもそもスマホ自体信用してないからクレカも銀行も使ってなかったけど、これ聞いて怖くなった。
    教えてくれてありがとう。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:22 

    >>60
    ASUSは台湾です

    +80

    -5

  • 68. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:30 

    >>62
    私も普通にクレジットカード使ってるけど不正利用とか何にもない…
    みんな騒いでるけど、一般庶民の金無し日本人から何の情報を取ろうとしてるの???

    +134

    -9

  • 69. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:33 

    情報が〜って言うけど、正直私の情報なんてたかが知れてるわ笑
    まあずっとiPhoneだけどね

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2019/09/27(金) 22:42:13 

    >>16
    高いんだよ

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/27(金) 22:42:35 

    >>11
    誰?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/27(金) 22:42:49 

    >>40
    ライカのカメラだよね?

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/27(金) 22:43:37 

    中国企業むり。個人情報盗まれそう。
    チベット、ウイグル問題知ってから中国企業受け付けない。

    +28

    -7

  • 74. 匿名 2019/09/27(金) 22:43:50 

    >>50
    そういうの他のスマホだって抜かれる可能性あるよ

    +51

    -5

  • 75. 匿名 2019/09/27(金) 22:43:57 

    >>62
    同じく。
    Androidがいまいちだった頃
    Xperiaで不正支払いはあったけど。
    日本のキャリアで売ってる以上、
    問題は個人のセキュリティだよ

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2019/09/27(金) 22:44:10 

    問題ってこれでしょ?
    中国軍と繋がりがある会社だってやつ
    そこまで分かってて使いたいならご自由に、って自己責任の世界だと思う

    ファーウェイ、中国軍とつながり 疑惑相次ぐ  :日本経済新聞
    ファーウェイ、中国軍とつながり 疑惑相次ぐ  :日本経済新聞www.nikkei.com

    【広州=川上尚志】中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)が、中国の人民解放軍とつながりがあるとする新たな疑惑が相次いでいる。このほどベトナムの研究者が、ファーウェイの一部社員は軍と関係があると

    +18

    -9

  • 77. 匿名 2019/09/27(金) 22:44:17 

    ファーウェイ問題が出る前に買ったからそのまま使ってる
    壊れないし、機能的に問題ないから買い替える気にならなくて
    もちろん今のが壊れたら次はファーウェイ以外買うよ
    色々調べたらスペックとかコスパでオススメされてて買った、私みたいな人多いんじゃないかな
    実際ものは悪くないんだよね

    +165

    -4

  • 78. 匿名 2019/09/27(金) 22:44:20 

    >>17
    中国共産党

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:25 

    情報抜けとる余計な物って
    確か証拠出て来なかったんじゃなかった?
    中国の5G一人勝ち阻止するためのものだったとか何とか

    +19

    -4

  • 80. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:47 

    ファーウェイよりもアプリの方が怖かったりする

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:51 

    >>76

    「ファーウェイの創業者である任正非・最高経営責任者(CEO)は、創業前に中国軍の工兵部隊に所属していた経歴を持つ。さらに米政府は、同社の通信機器に情報を抜き取る「バックドア(裏口)」が仕込まれ、中国軍などに利用される恐れがあるとの懸念も抱く」

    ここの具体的な怖さが分からないんだよね…

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/27(金) 22:46:08 

    >>60
    こちらのトピの方々は台湾も中国も同じだと思ってる気がしたので

    +7

    -14

  • 83. 匿名 2019/09/27(金) 22:46:22 

    最強はiPhoneとHuaweiの2台持ち
    買い物とかiPhoneでして
    Huaweiは動画とか
    どうでもいいことに使う。
    iPhoneのバッテリーの劣化を防ぐの

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2019/09/27(金) 22:47:07 

    >>2
    ファーウェイ
    漢字で書くと華為ですよ

    勉強になりましたか?

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2019/09/27(金) 22:47:10 

    純粋な日本人です(笑)

    iPhone、Galaxy、Xperia

    色々使って、ライカのカメラが好きなので、批判を気にして悩みに悩んでましたが、

    台湾の友人や携帯ショップの友人が絶賛していたのでpro30を購入しました!

    結果大満足です!

    キャリアはずっとdocomoです。

    中国製あなどれないです。

    え?フワーウェイ?という人もいますが

    iPhoneだって原爆落とした国から出たものなんだから使いたくないと、最近開き直ってます(笑)

    +83

    -25

  • 86. 匿名 2019/09/27(金) 22:47:22 

    >>68
    同意。もう3年Huaweiユーザーだけど別に不正利用されたとか別にないよ。
    そういう話 今まで世界中でなんか出てきたっけ?実際に被害を被った人。
    ないよねを

    単にコスパのいいスマホってだけ。
    画像も綺麗だし、機能もいい具合の揃いかたをしてる。
    内蔵カメラもちょうどいいくらいの補正の仕方だし私はかなり気に入ってる。

    +169

    -17

  • 87. 匿名 2019/09/27(金) 22:47:36 

    >>68

    一番怖いのは「なりすまし」と「監視(中国国内)」ですかね。
    お金を取ろうって言うより、個人情報そのものに価値があるので。

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2019/09/27(金) 22:48:01 

    >>41
    OSがアップルでもマイクロソフトでもNSAに情報送ってるってスノーデンの機密文書に書いてあったよ。

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/27(金) 22:48:14 

    華為のタブレット使ってるけど
    特に問題ないかな

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/27(金) 22:49:20 

    私のホームスケイプの進み具合も
    中国に吸い上げられてるってことかな。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/27(金) 22:49:26 

    P30Lite使ってる。
    使い勝手いいし、カメラが綺麗。
    感覚的に操作できて、何かと気が利いてる。
    私は気に入ってる。

    +62

    -4

  • 92. 匿名 2019/09/27(金) 22:50:27 

    中国産の企業はすべて中国共産党だから、怖いっちゃ怖いのかな。
    ソニーやトヨタ、ソフトバンクが日本共産党の企業(個人情報が共産党に筒抜け)と言い換えてみても、あまりいい気はしないもんね…。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/27(金) 22:51:09 

    HuaweiのWiMAXルーターとp20pro使ってる
    カメラ性能に惹かれてiPhoneから乗り換えたよ。アンドロのほうが使いやすいわ。
    今のところ不正利用とかもないし特に不満はないけど次はPixelにしたいなって思ってるw
    ルーターも次はポケットWiFiにしようかな

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/27(金) 22:51:18 

    スマホはやめといた方が安心

    私はタブレットを使ってるけど性能は問題ないよ。ただし、電子書籍や動画限定で、買い物したり個人情報を入力したりはしてない。それは怖いから。

    +7

    -13

  • 95. 匿名 2019/09/27(金) 22:51:25 

    楽天ユーザーですけど、日本製スマホも低価格帯で高スぺなスマホ出してきましたね。今のところファーウェイ、oppo、ギャラクシーが乗り換え候補です。

    +11

    -5

  • 96. 匿名 2019/09/27(金) 22:52:03 

    通ってるマッサージ店の店主(中国人)にいつも「これいいよ~」と勧められる。へぇと返しておいてる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/27(金) 22:52:59 

    >>73
    ガルちゃんで知った情報をなんでも鵜呑みにしないほうがいいよ

    +7

    -15

  • 98. 匿名 2019/09/27(金) 22:53:42 

    沖縄に人民解放軍が来るらしいよ
    沖縄は元々は中国だったんだって
    日本人は中国人に跪いて生きてけって

    ファーウェイを買うと中国が巨大になる応援をしてしまうという事だよ

    個人情報は日本人全体の動向や価値観を探られて、一番痛い所を攻撃されてしまう
    最終的には日本の空港に臓器専用の通路が出来てしまうかもしれない

    +20

    -15

  • 99. 匿名 2019/09/27(金) 22:54:17 

    アンドロイド排除するんでしょ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/27(金) 22:54:30 

    >>87
    個人情報なら年金受給者データとか色んな企業からもバンバン流出事件あったりしてるけど、リスク的には同じじゃないのかな?
    HUAWEIが特別批判されるのって何でなのか凄い気になる…

    +50

    -6

  • 101. 匿名 2019/09/27(金) 22:55:05 

    YoutuberがHuaweiのスマホ分解してる動画上げてるから、それ見てから考えれば?

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/27(金) 22:55:44 

    >>98
    これやばくない?
    どこ情報?

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2019/09/27(金) 22:55:58 

    普通にスマホ使ってますよ。
    特に大きな不便は感じないけど、たまに漢字の予測変換がおかしかったりします。
    普通に使うような漢字、熟語などが出てこなかったり。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/27(金) 22:57:12 

    会社で華為のスマホやタブレット使ってるのを見ると危機管理がなってないと思ってしまう

    +6

    -9

  • 105. 匿名 2019/09/27(金) 22:58:04 

    カメラは綺麗に撮れるよねー
    GALAXYの機能をパクってるって話だけどw

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/27(金) 22:58:08 

    SIMフリーのP20は素晴らしい機種です。
    友だちもいないので休みの日は、起きてから本当にずっとスマホを手放さない1年と2ヶ月。

    平日の仕事の日は、朝から10分以上触ってお昼に見てもギリ100パーセント。
    なんでキャリアのスマホって吸われるように電池減るの?
    帰ってきてずっとスマホ見てるけどこれだけ触ってまだ70パーセント。
    画面占拠することに命かけるのが流行ってるけどホームボタンの素晴らしさに気づいて欲しい本当に。

    もう問題おこすなんて本当に本当にもったいない。

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/27(金) 22:58:42 

    >>98
    じゃあ、単純作業の賃金安い労働を
    中国に押し付けた日本も悪いんじゃない?
    日本の大企業のほとんどが
    安い発展途上国に工場を作ってきた
    ツケは必ずくるよ。
    甘い汁だけはありえない。

    +10

    -11

  • 108. 匿名 2019/09/27(金) 22:58:44 

    >>103
    それはiPhoneも同じだよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/27(金) 22:59:21 

    >>98
    ファーウェイどれだけ力あるんだよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/27(金) 22:59:43 

    主です!初めてトピ採用されました!
    書き込んで下さった方ありがとうございます!
    そして、きちんと性能について語ってくれた方、ありがとうございます!リアルな声が聞けて感謝です!
    私は長年Xperiaを使ってますが、何度も故障しているので次は性能で選びたいなと思ってます。
    ちなみに周りはiPhoneばかりで、Huawei利用者ののリアルな声が聞きたかったので思い切ってトピ投稿しました!本当に採用ってされるのですね!(笑)

    +26

    -7

  • 111. 匿名 2019/09/27(金) 22:59:54 

    HUAWEI使ってます。
    コスパがどの端末よりいいので。比較対照にされるSamsungこそ反韓なので絶対使わない。
    HUAWEIバカにする人がSamsung使ってるとかよくあります。
    もはや中国の国営であることやリスクは承知で使用してる。

    日本の会社を応援したいけど、スペックと価格が釣り合わない。あれ普通に消費者をバカにしてると思う。

    +100

    -8

  • 112. 匿名 2019/09/27(金) 23:00:15 

    中国人に相談したら、えっ!ファーウェイなんか買うの?というような反応だった。Googleの件とか不安要素があるらしい。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/27(金) 23:00:56 

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:17 

    中国人観光客の殆どがiPhone使いだよ
    ファーウェイ使ってるのあんまり見た事ない

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:20 

    >>25
    パンダレンタルもそうだよ。パンダの膨大なレンタル費用、中国から購入しているパンダの膨大なエサの費用、パンダ死亡の場合の保険金は全部中国に支払われる。こういう面でもすでに加担してるよ。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/27(金) 23:04:28 

    ADSLが終わるのでホームルーターでwifiしようと契約したんだけど、来たのがファーウェイでショック
    二年間、クレジットカード使った買い物しません・・・

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2019/09/27(金) 23:04:39 

    4年くらいHUAWEI使ってるわ
    最初は台湾メーカーって聞いて買った使ってたけど、中国だった(笑)
    めちゃ使いやすくて性能いいし去年また新機種のHUAWEIにしてしもーた(笑)
    本当機能がいいのよねぇ。。

    日本メーカーもこのくらいなら即買うのになぁ
    でも来年か再来年にはXperiaにしようかな( ´ー`)

    +60

    -3

  • 118. 匿名 2019/09/27(金) 23:05:37 

    huawei nova lite 3
    使ってます!
    やはり文字とかiPhoneが使いやすい。
    でもLINEとSNSしかやらないから事足りてます。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/27(金) 23:05:53 

    >>100
    Huaweiを擁護する気はないけど同意。
    中国製は信用ならないのは確かだけど。

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2019/09/27(金) 23:06:02 

    誰?って言われると思うけど。勝間和代さんだってHuawei使って文字入力アプリはまさのSimejiです(笑)
    猫さん保護しててYouTubeやっててめっちゃ語ってるけど猫可愛すぎて話聞いてない私(笑)
    猫ばかり見てる(笑)

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2019/09/27(金) 23:06:39 

    韓国製は絶対ないない。
    候補にすらならんわ

    +27

    -2

  • 122. 匿名 2019/09/27(金) 23:06:43 

    勝手な想像なんだけど、ファーウェイのスマホで中国の悪口言ったら情報吸い取られてなんかされそうで怖い。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/27(金) 23:07:36 

    >>114
    それ富裕層

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:19 

    2年前に夫がつかってたよ
    店の人に ゲームするならこれとか言われて選んだ
    使った感想は 私のAQUOSの方が使いやすくゲームしやすかった
    ずっと早く機種変えたい、AQUOSの方がいいと言ってたわ

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:39 

    >>105
    中国はパクってなんぼ。
    パクっていいとこ取りしたのがHuaweiであー普通にお手頃なSIMフリー使いなぁって人にめっちゃ良い味方だったわ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:53 

    個人的にHUAWEIの情報吸い取りより、Amazonの流出の方が驚異。

    +66

    -1

  • 127. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:54 

    HUAWEIはカメラがすごくキレイですよ!
    iPhoneからHUAWEIに変えて2年使ってますが不便なことありませんよ(^^)

    +46

    -3

  • 128. 匿名 2019/09/27(金) 23:09:13 

    >>123
    そりゃそうでしょ
    中国人観光客って書いてるんだもん

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2019/09/27(金) 23:10:38 

    使いたくない人は使わなければいいだけじゃん。
    なぜ使ってる人をバカにするのかしら。
    まぁ周りはiPhoneだらけだけど(笑)

    +27

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/27(金) 23:11:32 

    使ってます、クレカや銀行の情報はiPhoneの時も怖いから入れません。
    まだ使って4ヶ月くらいだけど、何故か一人だけ私からのメールが中国語で送られてくるそうです…LINEは問題なし。
    それだけが不可解で気持ち悪いですが、相手の人の携帯の問題なんでしょうか?
    それ以外は問題なく使い勝手も悪くないです。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:23 

    >>128
    突っかかっててウザい

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:39 

    使って1年、ぼちぼちバグが出てきた。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/27(金) 23:14:11 

    3年半くらい使ってるよー
    買う前は絶対国産メーカーって思ってたんだけど、毎日色んなサイト見て調べれば調べるほどコスパが良くてもやもやしながら買った
    実際使ってみると値段の割に高性能で使いやすいし何回も落としてるけど壊れない
    ごたごたしてたから不安になる人は使わない方がいいと思うけど

    +39

    -3

  • 134. 匿名 2019/09/27(金) 23:14:13 

    >>86
    私もクレカも登録したり普通に使ってるけどなーーんにも不正利用されたりないよ。
    何か色々と鵜呑みにしてブーブー騒いでる人の方が怖いわ。

    +44

    -10

  • 135. 匿名 2019/09/27(金) 23:14:26 

    もう一年半HUAWEI(笑)
    小学生の娘も楽天モバイルのHUAWEI。

    情報もれまくりな家族です👪
    でも、充電、めちゃめちゃ持つし、今のところ不満ないけど、Google使えなくなると困るので、次は違うのに変えます

    +16

    -3

  • 136. 匿名 2019/09/27(金) 23:15:20 

    >>125
    パクリといったらAppleでしょ
    これだけは言わずにいられなかった

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:09 

    >>113
    ウケるww

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:47 

    P30lightのauプレミアム?を買うか迷ってる。容量128もいるかな…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/27(金) 23:17:20 

    >>132
    私も
    ホームのアイコン消えて焦って再起動したらふっかつしたりもう1つなんか固まって再起動したばかり

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/27(金) 23:17:47 

    Huaweiユーザーはみんな満場一致だね
    性能と価格のバランス コスパは他より間違いなく優れてると思う
    前も言われてたけど 国産でこのレベルでこのかかくで出してくれるなら国産買うよ。

    +106

    -3

  • 141. 匿名 2019/09/27(金) 23:17:49 

    >>138
    大は小を兼ねる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/27(金) 23:18:19 

    honor9です。カメラ綺麗。
    その前はiPhoneだったけど、
    バッテリーもデータ容量の使用感も
    Huaweiの方が良いです。

    安いのは情報抜きとる為のやり方で〜
    って意見もたまに見かけますが、
    ここ数年は高級路線に切り替えてますね。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:01 

    >>81
    バックドアはiPhoneにもあるよ
    ただアップルは国には情報流してないみたいだけど、アメリカ政府は渡せって言ってる

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:17 

    >>110
    私は逆だ!
    iPhoneは何度も修理だしたり画面割れたりするけどXperiaは何度落としても壊れない…

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/27(金) 23:21:08 

    HUAWEIからASUSに変えたんだけど、使用感は断然HUAWEIだわ。
    電池持ちも良いし、マップもちゃんと使える。カメラも綺麗。
    ソニー使いたいけど高すぎ。

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2019/09/27(金) 23:21:25 

    ファーウェイのスマホ頑丈
    カバー無しで使ってるけど、落としてもびくともしない
    アイフォンなら一発で粉々になるのに
    安かったのにこんだけ頑丈でちょっと感動してる

    +41

    -2

  • 147. 匿名 2019/09/27(金) 23:22:33 

    >>113
    大層な事書き込んでるけど
    アイコンが猫ちゃんってww

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2019/09/27(金) 23:23:53 

    使ってるけど、ユーザーを見限るの早い。
    2年経ったらセキュリティ上の問題が出てきても放置。
    その点ではiPhoneはわりと長く付き合ってくれる。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/27(金) 23:26:59 

    どうしてもHuaweiがいい人は、せめてキーボードだけはgoogleの使った方がいいよ
    shimeji(中国)も情報送信して問題になってたから

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/27(金) 23:27:09 

    そんなこと言ったら
    ラインなんて韓国なのに
    大丈夫なの?

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2019/09/27(金) 23:27:12 

    スペックがいいし安いし何より壊れにくいので使ってます
    中国に情報取られても困るようなやり取りを
    してないし、どっちみちLINE使ってるので
    搾取されてるんだろうなと諦めてます

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2019/09/27(金) 23:29:01 

    ひゅーあうぇー
    かと思ってた

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:05 

    >>40
    本当にそう思う!
    友達に写真送ってあげると、すごくキレイ!って言われる。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:36 

    個人情報が抜かれるってよく言うけど、
    そんならGAFAにだってもう相当な個人情報
    渡してると思うよ、みんな。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/27(金) 23:31:37 

    こうしてみるとHUAWEI使ってる人はリスクを知りながら使ってるんだね。
    なにも考えずライン使う人よりは良いと思う。
    ネットワークなんか流出しない訳がないのに、ごちゃごちゃ言うなら矢文使え。

    +50

    -2

  • 156. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:19 

    無料で儲けないのに何故かポイント大規模還元出来るLINEを愛用してる人達がHuaweiどうのって息巻いてるの笑える

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:49 

    >>64
    ただ単に安いだけ

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:52 

    個人情報筒抜けなのは通販も同じ

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/27(金) 23:33:08 

    ここでHUAWEI使ってるけど私程度の情報漏れても困らないわ〜って言ってる人がインスタに写真載せるなんて危機意識低すぎ!とかSNS叩きしてたら笑う

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2019/09/27(金) 23:33:40 

    中国産のHuaweiはノーサンキュー (´・ω・`)
    北海道の土地を買いまくり沖縄も中国の領土にしてやるなんていう国のものなんて格安でもお断り

    +11

    -9

  • 161. 匿名 2019/09/27(金) 23:34:01 

    >>155
    他には
    伝書鳩、木の葉文っつうのもあるね。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/27(金) 23:34:10 

    Twitterでワンダフルライフって呟いただけでワンダフルライフの広告みたいの押し付けられてる現在
    どこからも筒抜けでHuawei使わなくてもなにか調べればあなたの全てが見られてるのにね

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/27(金) 23:34:52 

    >>157
    価格は優先順位高めだよー。おかねはだいじ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/27(金) 23:35:14 

    HUAWEI よりもpaypay の方が怖いと思う。

    mate 20 lite 使っています。快適。
    格安sim の端末で一番コスパと性能がよかった。

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:16 

    >>160
    トピタイ読んでどうぞ

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:24 

    新しいハーウェイの機種はGoogle使えないんでしょ?
    それだけで不便だわ~‥
    ハーウェイはもうないかな

    +6

    -11

  • 167. 匿名 2019/09/27(金) 23:43:36 

    >>53
    うちもWiMAXだからと契約したらHUAWEIだった。最悪。機種によって違うんだね。きちんとメーカー確認すべきだった。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/27(金) 23:44:06 

    >>7
    スマホマニアって何

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2019/09/27(金) 23:46:41 

    安いからかなり前P8?旦那に一回買ったけど、もうXPERIAに変えたわ
    もう使うならXPERIAかiPhoneだな

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/27(金) 23:49:43 

    >>165
    ウッウッウッ (´・ω・`)

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/27(金) 23:55:15 

    機能だけで言えばアップルよりファーウェイの方が今は上
    3つカメラついたのが出たけど、ファーウェイは一年前からつけてる

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/27(金) 23:57:59 

    HUAWEIとアメリカとの問題がニュース騒がしてたとき、HUAWEI製の高性能サーバーにスパイチップが埋め込まれてたってニュースになってたよね
    どんな形であれ、スパイチップで情報抜き取って平然としてる会社が作る製品を信用しないほうが身のためじゃないかな
    私は事件前、旦那のすすめでHUAWEIスマホにしてしまったがため2年縛りが終わるのを今か今かと待ってる

    +11

    -4

  • 173. 匿名 2019/09/27(金) 23:58:22 

    >>130
    怖すぎwww

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/28(土) 00:01:53 

    あとファーウェイ安いと言うけど今は安くなく、
    10万超える端末も出ていてまさにアップルと張り合ってる。
    世界シェアは1位サムスン、2位ファーウェイ、3位アップル
    日本国はアップルと嗜好の相性が良いようで本国アメリカよりシェアが高い
    日本ではアンドロイド利用者は30%
    アメリカでは47%

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/28(土) 00:04:08 

    ギャーギャー言うほどがる民の情報なんて要らんと思うよww

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/28(土) 00:05:42 

    そもそもそのスパイチップを見つけた人がいない

    スマホは発売と同時に解体し、どのメーカーのパーツを使われていて原価はいくらかを調べる人間達がいる
    原価がわかれば本体価格との差でおおむね利益が予想できる
    そこからどのくらい利益が出るか予測して株を買う

    その人たちも他のオタクたちもファーウェイのチップを見つけられていない

    そのため、言われているのが
    一般で売られている庶民向けの端末ではなく
    特定の端末に入れていたか、
    またはそもそもそれが捏造という説がある

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/28(土) 00:13:29 

    HUAWEI使ってますが、意外とちゃんと使えるので使ってます。

    個人情報見られてるのかもしれませんが、こんなただの貧乏主婦の情報に利用価値ないと思うので気にしてません。くだらなさすぎて確認したあとゴミ箱データに入れられてそう(笑

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/28(土) 00:19:35 

    私使ってるけど別に問題ない

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/28(土) 00:23:24 

    HuaweiとGALAXYは選択肢にも入らない。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/28(土) 00:26:46 

    Wi-Fiルーターも HUAWEI(WiMAX)
    サブ機のスマホも HUAWEI P20lite

    個人情報が抜かれると騒がれているようですが、スマホを使っている時点で国民全員丸裸だと思ってます

    ちなみに
    NTT職員も使ってますよHUAWEI

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/28(土) 00:26:58 

    >>21
    スマホ内の半導体を作ってる会社に勤めてます。取引企業はアップルやサムスンなど・・です。
    スマホの中身が全部中国産ってのは物によると思いますよ。

    今後のアメリカ中国経済戦争を考えるとhuaweiは選択から外した方が無難。

    +20

    -4

  • 182. 匿名 2019/09/28(土) 00:28:29 

    中国製、韓国製のスマホ使うくらいなら死んだほうがマシ。本気でそう思う。

    +5

    -15

  • 183. 匿名 2019/09/28(土) 00:29:01 

    >>179
    同じく。見もしない。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/28(土) 00:33:49 

    情報が漏れてるとか言うけど、LINEやってたらもう関係ないでしょ
    何にしても同じこと
    だったら1番高性能なHUAWEI選ぶのも悪くないよ

    +14

    -3

  • 185. 匿名 2019/09/28(土) 00:37:07 

    情報の流出を
    心配している人が多いけど、
    スマホ持ち歩いてネット見たり
    SNSやがるちゃんやってる時点で…

    嫌なら極論だけどスマホも携帯も使うなとしか。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/28(土) 00:52:19 

    P20lite使ってます
    カメラきれいだし概ね使いやすいけど、簡易留守録がないのでどうでもいい営業電話のメッセージ聞く度に料金かかってるかと思うとイライラする

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/28(土) 00:58:22 

    ファーウェイの利用規約がヤバい!? - Togetter
    ファーウェイの利用規約がヤバい!? - Togettertogetter.com

    こんなのどんな情報が抜かれてるか分からない((((;゚Д゚)))))))

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/28(土) 01:02:48 

    Huawei買ってもうすぐ3年経つけど、買い換える程の致命的なダメージはまだないからそのまま使ってる。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/28(土) 01:07:23 

    父(老人)が格安スマホの奴に唆されて買ってしまった
    これで私のアドレスもちゃいなに渡ってしまったよ

    +2

    -11

  • 190. 匿名 2019/09/28(土) 01:17:25 

    P10lite使ってるけど
    この機種は画質微妙
    最近のは進化してると思うけど
    あとは文句なし
    UQで買ったから機種代タダだけど
    買っても15,000円くらい安すぎ笑
    ただこれから出る新機種は
    独自のOSになってアプリとか
    ダウンロードしてちゃんと使えるのか
    謎だから当分は買わない方が
    いいかなって思ってる
    もう発売されてるやつは問題ないと思うけど
    コスパは本当に最強
    デザインオシャレ

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2019/09/28(土) 01:23:15 

    >>100

    年金受給者データ流出は国がやったことで、個人個人が中国企業に委託したわけではないから、事故案件。
    スマホはSNSやクレカ、銀行口座のデータであったり、本人以外の家族や友人のデータまで入っているから、一緒にはできないと思う。

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2019/09/28(土) 01:25:44 

    HuaweiもLINEも使ってないけど、繋がっている友人や家族が使っていると、どっちみちダメなのかもなあ…。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2019/09/28(土) 01:26:59 

    普通に使ってますよ
    Huaweiからしてみれば、ガルちゃんとかやってるヤツの情報なんかどーでもいいだろ

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2019/09/28(土) 01:38:05 

    >>20
    スマホじゃないが…Windowsが出来る前にめちゃくちゃ優秀なOSを日本人作ったよね。でも、その関係者たち飛行機墜落事故にあったよね。世の中の利害関係がこわい…。

    +35

    -2

  • 195. 匿名 2019/09/28(土) 01:44:02 

    リスク高いよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/28(土) 01:47:52 

    ガルちゃん見てて毎日ネット見てるならもうすでに全部筒抜け何を使おうと

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2019/09/28(土) 01:54:07 

    >>98
    完全に同意。たしか総動員法?っていうのがあって今日本に住んでる中国人も、中国が命令したら日本と戦うんだよね。
    日本人は戦争反対だし、戦争は過去の事だから急には対処出来なくて一方的に殺されると思う。
    今新宿に5人に1人の割合で中国人が住んでる。これってヤバいよ。
    中国人は中国政府に検索ワードすら規制されているんだよ、どこの地区の人間が何を検索しているかまで知りたいのが中国政府
    ファーウェイ使ったらどうなる事か、、、

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/28(土) 02:11:34 

    >>14
    なかりじゃなくてスマホ内部の状況全部中国当局に送信されるよう設計されてるから漏れてる
    キーボードのシメジも文字入力したやつ全部漏れてる

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2019/09/28(土) 02:15:25 

    2017年スマホ世界販売台数
     サムスン🇰🇷  3億1770万台
     アップル🇺🇸  2億1580万台
     ファーウェイ🇨🇳 1億5420万台
     ソニー🇯🇵     1370万台

    2018年スマホ世界販売台数
     サムスン🇰🇷  2億9230万台
     アップル🇺🇸  2億0880万台
     ファーウェイ🇨🇳 2億0600万台
     ソニー🇯🇵     650万台

    日本メーカーも頑張ってほしいですね

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/28(土) 02:16:54 

    >>182

    もうあなたはとっくに死んでますよww


    "主要"部品 メーカー

    Apple、iPhone Xの部品
    画面:サムスンディスプレイ、韓国
    バッテリー:LG化学、韓国
    メモリ:SKハイニックス、韓国
    ストレージ:サムスン電子、韓国
    カメラモジュール:LGイノテック、韓国

    Google、Pixel 3aの部品
    画面:サムスンディスプレイ、韓国
    メモリ:SKハイニックス、韓国
    ストレージ:サムスン電子、韓国
    カメラモジュール:LGイノテック、韓国

    ソニー、XPERIA 1の部品
    画面:サムスンディスプレイ、韓国
    メモリ:SKハイニックス、韓国
    ストレージ:サムスン電子、韓国
    カメラモジュール:サムスン電子、韓国

    サムスン、Galaxy S10の部品
    画面:サムスンディスプレイ、韓国
    バッテリー:サムスンSDI、韓国
    メモリ:サムスン電子、韓国
    CPU:サムスン電子、韓国
    ストレージ:サムスン電子、韓国
    カメラモジュール:サムスン電子、韓国

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/28(土) 02:18:51 

    >>50
    その情報のソースは?

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2019/09/28(土) 02:34:05 

    >>23
    それHUAWEIやない、ヨシタカや

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/28(土) 02:45:01 

    主人が容量の多さとバッテリー持ちでHUAWEI買ったけど…対応してるアプリが少なかったり、1年ほどで充電しても100%にならなかったりしているようです。
    GoogleもHUAWEIへの提供やめるとか言ってたみたいですし、これと言って決め手にかけるのでは?

    +11

    -5

  • 204. 匿名 2019/09/28(土) 03:01:01 

    >>50
    情報のソースを教えて下さい。

    もし本当ならば犯罪に繋がる事なので解約します😥

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2019/09/28(土) 03:02:20 

    >>44
    それはないw

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2019/09/28(土) 03:17:19 

    >>194
    それって本当なの???????

    日本製OS切望してるけど、
    それが出ないのは、技術以外の理由があるとは思ってる

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2019/09/28(土) 03:27:59 

    つかアメリカは中国以上にデータ盗撮してるやんけ
    農作物でも問題ありのを押し付けて、他国の食力自給率下げてるしさ
    中国も嫌いだがアメリカほんとくそ

    +7

    -6

  • 208. 匿名 2019/09/28(土) 04:45:47 

    >>16
    最近ださいんだよ

    +26

    -4

  • 209. 匿名 2019/09/28(土) 04:46:02 

    >>17
    それ言ったらLINEもだ。

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/28(土) 04:48:23 

    使っています
    前もファーウェイでした
    価格とスペックからすればなかなかいいんですよ
    情報漏れの事も思いましたが妥協しています
    使い勝手は良いです画像もきれいなんですよ
    最初に買ったのがファーウェイではなかったら選ばなかったと思います
    なんだかんだと言っても売れているんですよね

    +22

    -2

  • 211. 匿名 2019/09/28(土) 05:02:25 

    ファーウェイ使っていますがスペックの割には安い
    正直不満が全く無い
    7万のスマホを7年使うより3万出して3年使ったほうが良いと思う
    貧乏人の私の話ですが

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2019/09/28(土) 05:04:55 

    >>25
    韓国はまだしも 中国は切っても切れないよ生活から

    +3

    -7

  • 213. 匿名 2019/09/28(土) 05:22:49 

    いらないHUAWEI用のアプリを無断でバカスカインストールして消しても復活してくる、もしくは消せない。
    二年位したら急に動作がカクカクしだした
    ソニータイマーみたいなのがHUAWEIにも入ってんのかな
    iPhoneも前はやってて暴露されてたけど
    そんな訳で次はHUAWEIは無し
    コスパやカメラの性能は悪くないと思う

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2019/09/28(土) 05:23:12 

    >>150
    lineは会社は韓国だけど社員の8割日本人で
    作ったのも日本人の社員

    +3

    -7

  • 215. 匿名 2019/09/28(土) 05:24:41 

    >>213
    ソニータイマーのちゃんとした意味知らないでしょ…
    あれは「ソニーの技術力なら時間を合わせて壊すことが可能だろう」という褒め言葉で、ソニーがやらかした訳じゃないよ

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/28(土) 05:25:38 

    >>215文脈読み取ってくれればいーよ
    小姑か

    +0

    -9

  • 217. 匿名 2019/09/28(土) 06:23:29 

    >>5
    ガルちゃんの典型だよね、その考え。
    何もしらない、ほんと。

    +15

    -15

  • 218. 匿名 2019/09/28(土) 06:24:59 

    >>206
    日本がどれだけ遅れているのか知らないひと。
    日本のIT技術は世界最低だよ。

    +7

    -11

  • 219. 匿名 2019/09/28(土) 06:33:03 

    >>194
    私、50歳でWindows95の前の白黒マック時代から使ってるけど、そんなの見たことないけど。
    あー、DOS-Vのことか。
    あれはIBMだけど、ガラケーと同じように日本特化だよ。
    PC/AT互換機上で稼働し、それまでは日本語という特殊な全角文字は専用のハードウェアがないと動かせなかったんだけど、普通のソフトウェアだけで日本語表示を可能にしたんだよ。
    それまでコマンドプロンプトでコマンドを入力して、いろいろ命令を書いて操作していたのが、WORDとかソフト立ち上げるだけで使えるようになったの。

    ずっとIT業界にいるけど、日本のIT化ほど遅れているところはないし
    そして中国は本当に凄いよ。企業の報酬も日本企業敵わないもんね。
    いい加減、スマホしかしらない人たちの、完全後進分野ですら日本上げうんざりだわ。

    +19

    -12

  • 220. 匿名 2019/09/28(土) 06:33:26 

    Google使えるの?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/28(土) 06:35:53 

    SHARPのAQUOSにした。
    ハーウェイとGALAXYは問題外

    +7

    -6

  • 222. 匿名 2019/09/28(土) 07:10:44 

    こわい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/28(土) 07:13:11 

    >>205
    嫌スマホに関しては日本のメーカーは大したことないと思う。。。中華のほうがコスパいい

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/28(土) 07:17:17 

    私も前にHUAWAI使ってたけど、今は機種変して日本のメーカー使ってる。
    中国共産党がチベットやウイグルの方達を弾圧するための資金源になっていたと思うと買ってしまった事を後悔。
    今もチベットやウイグルの人達を拷問して虐殺を続けている中国の物は買いたくない。
    中韓製は不買していく。

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2019/09/28(土) 07:21:51 

    子供のスマホがファーウェイ。1年半使ってるけど不具合ないよ。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2019/09/28(土) 07:36:55 

    >>33

    最近ベトナム製やカンボジア製にシフトしてるブランド多いからメイドインチャイナ買わなくてすんでありがたいけどな

    +25

    -2

  • 227. 匿名 2019/09/28(土) 07:48:53 

    >>106

    私はSIMフリーのP30だけど、ホントそうです。
    朝使ってそのままにして、昼頃見たらまだ100%で感激します。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/28(土) 07:50:20 

    今年で3年目、
    ファーウェイ2台目のユーザーです。
    家電に詳しい夫に薦められて色々検討した結果
    使うようになりました。


    今後もしGoogleが使えなくなったら
    泣く泣くファーウェイを手放しますが、、、
    日本のメーカーを買って指示したい気持ちはあるけど、
    ファーウェイの性能、使い勝手の良さを実感してます...

    もっと日本のメーカーは頑張って欲しい...
    危機感を感じます。

    +23

    -5

  • 229. 匿名 2019/09/28(土) 07:51:51 

    AQUOSSENSE2いいよー!

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/28(土) 08:06:00 

    MATE9は本当に名機
    今でも就寝時の動画用に使ってる
    もう重いの携帯する気になれなく使用してないが3年前?のだけど性能使い勝手今でも十分だなあ
    ガラケーからずっとXperiaだったけどポンコツ具合に嫌気がさして脱落
    ガラケー時代はCASIOとか名機多かったんだけどな
    残念だけど今の日本メーカーのスマホは凋落ですね……
    時代を先取りしすぎたのかな
    ちなみに今はpixel3使用

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/28(土) 08:09:55 

    端末自体に仕込むとか野蛮

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2019/09/28(土) 08:21:54 

    iPhone高すぎるしスマホ使いこなせなくてもったいないから台湾製が欲しくて
    品切れ
    仕方なくファーウェイ買ったよ
    カメラは凄いです
    レンズがあかるくて、背景ボケも出来る
    私は満足してるよ

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2019/09/28(土) 08:29:29 

    使いたくない

    こわい

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2019/09/28(土) 08:34:57 

    >>60
    一般人だからと舐めてると痛い目にあうよ。
    カード情報じゃなく、インカメラから画像や動画マイクから音声を抜きとって個人情報を収集して紐付けしていってるんだよ?
    どんな人とどんなやり取りしてるか、思考や好みも全部収集してデータベースにしてるの。
    それが将来何に使われるかなんて今のところは分からないけど、最悪背取りとかされるかもね。

    +19

    -5

  • 235. 匿名 2019/09/28(土) 08:43:13 

    >>7
    あなたのおすすめの機種を教えてくださいませんか?

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/28(土) 08:44:37 

    少しの間使ってたけどバッテリー
    がものすごい勢いで無くなります。
    後、カメラ機能がイマイチで撮る
    時にタイミングが合わずイライラ
    します。

    安いかもしれないけどストレスに
    なるのでオススメはしません。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/28(土) 08:46:06 

    >>33
    鉛筆買ったら、ベトナム製
    Chinaじゃなかった時、嬉しい

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2019/09/28(土) 08:51:27 

    こういう >>219 みたいな専門知識ある人に
    ついていけないからかとりあえずマイナスしてしまうガル民…
    少しでも有益なトピ増えてほしいから
    長文コメでも良質なら叩かないでほしい、と横から願う。

    +16

    -3

  • 239. 匿名 2019/09/28(土) 09:05:53 

    >>27
    iPhone8で5万か~
    だったら7万台のiPhone11購入した方が良い気がするな

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/28(土) 09:33:51 

    HUAWEI日本企業に憧れて日本人を優遇して大量採用してるらしいから、実質、日本製と言う人もいるけどねー…
    根底には中国の為という理念があるからスペック良くても手は伸びない
    就職した日本人は日中間で何かあったらどうするのだろう

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/28(土) 09:50:15 

    私はSONY
    ずっとSONYを使ってるから、他のメーカーよりは機械音痴の私には慣れた方が良いかなと
    特に不満はない

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2019/09/28(土) 09:57:29 

    >>33
    以前の中国で「トヨタ車買うと日本政府のお金になる」と言ってた発想そのまんま
    チャイナ製でも日本企業が関わってたりする製品もあるから、チャイナ製を買うと中国の軍事費って短絡的過ぎる
    世の中はそんな単純にできてない

    +5

    -17

  • 243. 匿名 2019/09/28(土) 10:05:22 

    取られるときは取られるんじゃ?
    iPhoneユーザーで楽天で買い物したら30万見覚ええのない請求きてたとか
    iPhoneユーザーの友達にどうしたの?って聞いたら画面がいきなりセクシーなやつになるらしく乗っ取りと言ってた。
    iPhoneの方がこわい。イメージ

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2019/09/28(土) 10:08:12 

    >>149
    これ声を大にして言いたい
    shimeji入ってる人大丈夫か?それでクレカ情報だのパスワードだの入れてたらだだ漏れだぞー。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2019/09/28(土) 10:08:47 

    この前au行って機種みてたらいまだにGALAXY、HUAWEIもおいてありガッカリ。
    いらねーよ、スパイスマホなんか置くんじゃねーよ、無知な人はすぐ騙される。
    高いけど私はXPERIA派。

    +5

    -4

  • 246. 匿名 2019/09/28(土) 10:15:09 

    SHARPからHuaweiに機種変しましたが問題ないです。
    格安SIMです。

    使用目的にもよりますが、知識の薄い女性の意見よりも 価格.com のサイトで実際に購入した男性のレビューの方が参考になると思います。

    +22

    -7

  • 247. 匿名 2019/09/28(土) 10:18:41 

    格安スマホに変えたいから、早くファーウェイのスマホにしたいわ。
    安くて性能が良いのはファーウェイくらいしかないからね。

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2019/09/28(土) 10:18:49 

    >>244
    それ聞いてSimeji速攻やめたわ!
    今の中国のやり方見てると警戒してて損はないと思うけど。
    ましてや今中国でいい条件で就職して、ホントに無事に日本に帰ってこれるの?
    不当逮捕なんて当たり前の国なのに。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/28(土) 10:23:17 

    大丈夫。
    ロッテのお菓子食べてても誰も死んでいないよね?
    おいしいよね?
    それと変わんないよ。

    +6

    -8

  • 250. 匿名 2019/09/28(土) 10:25:51 

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2019/09/28(土) 10:26:19 

    >>249
    確かにw
    スパイだスパイだ騒いでるのがアメリカだけなのも変な話
    アメリカはうさん臭い

    +9

    -8

  • 252. 匿名 2019/09/28(土) 10:29:08 

    ファーウェイは安くて性能いいけど、これからどうなるかわからない不安は拭えない。
    googleからアプリがダウンロードできなくなるかもしれないし海外ではロック画面に広告が出たりという話もある。

    逆にデメリットも知った上で使うような詳しい人ならいい。そうでないなら無責任にオススメはできないかな。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/28(土) 10:32:15 

    p10liteからnova lite3に変えましたー!
    両機種とも2万5000円ほどで買えて、スペックも問題ないので、iPhoneから乗り換えてそれからずっと使ってます。

    nova lite3は、ロック画面の画像を複数登録して並び替えができたり、画像でみてる商品が検索できたり、細かい仕様が好きです〜

    +8

    -3

  • 254. 匿名 2019/09/28(土) 10:33:21 

    LINE使ってるけどなんの問題もない。
    むしろ毎日楽しんでる。
    HUAWEIにも全く抵抗ない。

    +21

    -6

  • 255. 匿名 2019/09/28(土) 10:33:33 

    >>229
    AQUOS sense2はファーウェイよりも画面の反応が少し鈍いのが難点だけど、安くて防水とおサイフ完備してるのが欲しいならAQUOSで決まりだと思う。

    そしてもうじきAQUOS sense3が出る。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2019/09/28(土) 10:33:52 

    >>3
    100倍の根拠を教えてくれい

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2019/09/28(土) 10:35:29 

    ファーウェイはいいと思うけど最近のゴタゴタと今後を考えるとどうしても自己責任でどうぞとなってしまう。そればかりは仕方ない。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/28(土) 10:38:28 

    Huaweiは定価でも2万円で最新機種が買えるのがメリットかな?
     
    普通に他のメーカーだと3万から5万はするよ

    iPhoneの最新機種なら8万とか10万超えるし

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/28(土) 10:38:33 

    >>249
    無知っておそろしい

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2019/09/28(土) 10:46:45 

    ファーウェイ使う奴は漫画村を利用してた奴と同じ

    +3

    -7

  • 261. 匿名 2019/09/28(土) 10:46:50 

    取られて困る情報なんてないのだよ。
    ただの庶民には。
    Lineは情報抜き取られてるから使わないという人いるが、不倫でもしてんの?wとか思うよww
    住所がー電話番号がークレカ情報がー
    とかいう方々。現代社会で生きるのやめたら?
    思います。

    +7

    -10

  • 262. 匿名 2019/09/28(土) 10:49:01 

    >>242
    普通の国では単純じゃないけど、一党独裁の中国はそんな単純にできてるんだよ

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2019/09/28(土) 10:51:36 

    >>32
    技術ぬすんで投資や研究にお金つかってないから安くて当たり前だよ

    +9

    -3

  • 264. 匿名 2019/09/28(土) 10:56:58 

    p30 proの部品の半分は日本製だったね

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/28(土) 10:57:25 

    oppo vivo xiaomi umidigiとかも情報抜いてるの?

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2019/09/28(土) 11:00:02 

    >>265
    iPhoneもカメラ部分から盗撮されたり内部録音されたりと最近ニュースになってましたよ
    どの製品にもあると思う

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2019/09/28(土) 11:18:45 

    >>25
    ほんとそれ
    HUAWEIは中国共産党の盗聴器だよ
    全部個人情報握られるからやめな
    トランプさんがやめると断言したものはやめた方がいい
    あとHUAWEIはGoogle使えないよ

    メード・イン・チャイナ不買してる
    あんなヤバイ中共が金持ったら世界人類滅亡するわ!
    領土拡大の為に民族浄化、虐殺を今現在進行中でやってる
    ウイグル、チベット調べて見て
    日本人も虐殺対象だよ
    その魔の手がすぐそこにもうきてるよ

    +14

    -13

  • 268. 匿名 2019/09/28(土) 11:25:13 

    AQUOSでなんの問題もない

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/28(土) 11:35:08 

    >>1
    カメラの画質に拘るならliteじゃなくてライカ製のカメラを使っている上位機種の方が良いよ
    やはりライカのカメラは伊達じゃない

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2019/09/28(土) 11:54:47 

    そもそもアメリカはファーウェイが危険だから制裁してる訳じゃなくて
    5Gの覇権を中国に握られるのが嫌なだけ

    アメリカの5Gは中国どころか韓国にも遅れてるから

    ファーウェイ端末使ってて何か情報流出して被害に遭ったとかそういうのは1件もない

    +12

    -7

  • 271. 匿名 2019/09/28(土) 11:58:20 

    落日のファーウェイ。中国「純国産化」で増す、情報漏洩の危険性 - まぐまぐニュース!
    落日のファーウェイ。中国「純国産化」で増す、情報漏洩の危険性 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    落日のファーウェイ。中国「純国産化」で増す、情報漏洩の危険性 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/28(土) 12:04:19 

    日本のスマホが無能なのが悪い

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2019/09/28(土) 12:04:20 

    これから出る機種はわからないけど、現状ではHUAWEI Google使えてますよ。
    適当なこと言わないで。

    +28

    -2

  • 274. 匿名 2019/09/28(土) 12:15:25 

    >>238
    TRONのことだと思ってマイナスした人もいるんじゃない?
    飛行機事故って書いてるし

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/28(土) 12:29:24 

    HUAWEIのMdeiaPad M5 8.4使ってます。特に気にしません。
    このサイズのAndroidタブレットで国産高性能なものが出るならそっちに変えるけどまず無理だし。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2019/09/28(土) 12:32:26 

    >>273
    今はあるみたいだけど次でるやつないね
    ファーウェイ、グーグルアプリ搭載できず 新製品発表: 日本経済新聞
    ファーウェイ、グーグルアプリ搭載できず 新製品発表: 日本経済新聞r.nikkei.com

    【広州=川上尚志】中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)は19日、次世代通信規格「5G」に対応する新型スマートフォン「Mate30」を欧州で発売すると発表した。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/28(土) 12:44:00 

    HUAWEI使い始めてもうすぐ2年になる
    中国製とか個人情報関連は当時から気になっていて日本製にしようと思ってたけど良さそうな物がなかった
    HUAWEIの評価が結構高くて手頃な値段だったので購入
    コスパは悪くないが先日スマホのSMSに中国語のスパムっぽいメールが届いて「あぁやっぱり…」と思った
    スマホはデータ専用で番号は人に一切教えていないしSMSも利用していないから

    海外向けのXperia 10 Plusにしたいけど技適無いし通信も微妙みたいで機種変したくても中々できない状態
    ソニーはどうして日本国内向けに良いスマホを提供しないのかな

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:26 

    サムスンがGoogleサービスが使えなくなるファーウェイ端末を遠回しにディスってたね

    「最新版のGoogleアプリとサービスをお楽しみください」

    			サムスンが宣伝メールでGoogle非搭載のMate 30を遠回しにディスる | telektlist
    サムスンが宣伝メールでGoogle非搭載のMate 30を遠回しにディスる | telektlist telektlist.com

    サムスンが宣伝メールでGoogle非搭載のMate 30を遠回しにディスる | telektlistサムスンが宣伝メールでGoogle非搭載のMate 30を遠回しにディスる|telektlisttelektlistトップページスペック検索スペック比較ライター募集お問い合わせホームメーカーHuaweiMate 30 / 3...

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/28(土) 12:50:05 

    >>270
    1件もないって何で言い切れるの?
    そこまで言い切れる理由を知りたい
    まさかネットに被害事例があがってないからとかじゃないよね?

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:24 

    >>261
    あなたみたいな人は企業にとっては良いお客様だね
    これからもどんどん個人情報を提供すればいいと思う
    人それぞれ色々な価値観があるものね

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/28(土) 13:00:12 

    コスパには優れてるね
    自己責任使用、個人情報入力しないネットサーフィン専用端末としてはいいんじゃないかな

    ここでHUAWEI叩いてる人らもLINEはがっつり使ってそう
    そういう人らが言う個人情報うんぬんは参考にならんよ

    +13

    -3

  • 282. 匿名 2019/09/28(土) 13:10:11 

    最近セールになってたから買いました。
    やはり写真はキレイです。
    前はHuaweiのオーナー8を使ってたので、問題視されてるけど、慣れてるのでHuaweiにしたかった。
    とくに問題無く使えていますよ!
    デザインはいいし。色もきれいだし。画面は大きいし。
    指紋認証は早いです。
    顔認証はたまに認識失敗する時があります。
    重さは少し重いかなと思いますが、こんなものかなとおもいます。

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2019/09/28(土) 13:14:37 

    エクスペリアの未使用のかた落ち買った。別に買えない金額じゃない。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2019/09/28(土) 13:17:34 

    >>277
    SMSって番号適当に入力してスパム送ってくるんだと思うけど、違う?

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2019/09/28(土) 13:21:49 

    ただの一般人だし取られて困る情報ないからって言ってる人多いけど、普通に預貯金全部とられたり背乗りされたりしたら困りませんか?
    中国や韓国では検索もいちいち監視されて、違反するようなら逮捕されたりしてますよね。言論統制はかなり厳しいはずですが、一般人でも預貯金なくても嫌じゃないですか?

    中国製品完全排除はかなり難しいしこのネット時代に通信手段断つとかも無理なのは分かるんで諦めてますって人が多いのも重々承知なんですが、私は、ウイグルやチベットの方々の惨状を知って、それを行っている中国の製品を買うことが出来なくなりました。
    安いから、お得だから、チベットやウイグルなんて私には関係ないから、と思えなくなりました。
    もし日本がチベットやウイグルのようになったら、中国製のものを使っていたことをすごく後悔しませんか?

    なので、私はちょっと極端で異常ですが、スマホを持たず、クレカを持たず、ネット通販せず、SNSせず、ラインせず、なるべく中国製と韓国製は買わない、という生活をしています。
    人にそれを強制はしないけど、インドの中国不買でチャイナタウンが消滅した話を聞いて、個人個人の力は小さくても意識して束になれば強い力になるんじゃないかなと思いました。

    それから上にあった国家総動員法ですが、チベットやウイグルも最初は国内にいた数人の中国人バイトから人数が増えて、その数が大きくなったところで人民解放軍に制圧されました。
    日本も今いたるところに反日感情をもった中国人、韓国人、在日がたくさんいます。


    長々とトピズレすみませんでした。

    +16

    -2

  • 286. 匿名 2019/09/28(土) 13:23:50 

    >>284
    コンピュータで無作為に送りつけてる可能性もあるだろうけどね
    どちらにしても次のスマホでHUAWEIは買わない

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/28(土) 13:24:03 

    HUAWEI nova3がもう少し安くなったら欲しい
    PayPay20%オフキャンペーンの日に買おうかな

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2019/09/28(土) 13:30:16 

    今年ついにアップルのシェアを抜いて世界2位になったんだね

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/28(土) 13:33:14 

    ファーウェイと聞いてSMAPのCRAZY FIVEが聴きたくなったのは私だけだろうか

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/28(土) 13:35:13 

    >>1
    ファーウェイ、タブレットを検討したことありますが、「まず個人情報全部抜きますよ」って言う契約に同意しないと利用できないよと言われてやめました
    そういうのおかしすぎるでしょ

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2019/09/28(土) 13:37:19 

    まあここでHUAWEI使ったり推進してるひとは中共のことまずは調べてみて
    HUAWEIダメって言ってる人はちゃんと中共のことなど世界情勢調べてるからいってるんだよ
    ただHUAWEIがダメって言ってるんじゃない
    その裏側をみてるんだよ
    Googleがなんで先のHUAWEIには搭載しないのか
    火の無いところには煙が立たない
    今何も被害なくても先は分からない
    それでも使いたいって人はどうぞご自由に


    +17

    -4

  • 292. 匿名 2019/09/28(土) 13:38:08 

    HUAWEI使ってました。
    長年使っていたせいもあり、スマホのバッテリーがもうダメになってしまったのでこの間買い替えに行きました。結果、私はHUAWEIじゃない機種にしました。
    電機屋で聞いたところ、ニュースで話題になった件はうやむや?になったとか。大手三社Y!mobile含むがHUAWEIの機種の取扱いを急に再開した(理由は分からず)ので大丈夫だとは思うが保証出来ない。
    購入する人はいるが、以前からHUAWEIを使ってた人で、別のメーカーからの乗り換えはいないとのことです。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/09/28(土) 13:42:05 

    >>291
    あなたみたいな人はiPhoneが世界中で盗聴器になってる事実を指摘してもアメリカは味方だから情報漏えいしても大丈夫、
    とか思ってそうね。

    +3

    -7

  • 294. 匿名 2019/09/28(土) 13:50:45 

    >>293
    アメリカと中国じゃ情報漏洩に関してはかなり違いがあるよ
    基本的に中国は日本を乗っ取りたいと常に考えてるし、そもそも反日だし残虐行為がアメリカなんかの比じゃないよ。
    私は中国の犬になるくらいならアメリカの犬のほうが百万倍マシ。
    ていうか中国は犬並みの扱いすらしてくれないよ。
    お願いだから殺してくれっていう非道行為、一般人に対してめちゃくちゃやってるよね。
    あれ楽しんでやってるんだよ。遺伝子レベルの人間性が桁違い。

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2019/09/28(土) 13:51:27 

    でもiPhone以外の選択肢があまりにも少ないし
    HUAWEI事実としてコスパは良いよね、、、
    Galaxyとともに絶対に使いたくはないけど

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/28(土) 13:57:15 

    スマホ機種変に行った時にはーうぇいのタブレット一緒にすると月々安くなりますよ、という謎システムにのって買ってしまった
    その数日後はーうぇいの記事が出てふざけんなと思ったけどめんどくさくて動画観るのに使ってる
    まずいのかな〜

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/28(土) 14:05:25 

    まあ安いものには裏があるからなあ
    ペイペイとかもそうだけど、あんなに大量にポイントばらまいてるのに企業には得があるんだからそりゃカラクリがあるよね

    どうなっても自己責任、リスク承知でやってるって人はまあいいのかねえ
    その裏で犠牲になってるものは多いと思うけどね

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/28(土) 14:14:56 

    中古のiPhoneの傷あり品より、ファーウェイの新品の方が値段は安い?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/28(土) 14:16:23 

    >>297

    ペイペイは赤字だよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/28(土) 14:18:35 

    >>296
    動画を見るくらいならなんの影響も無いよ。
    逆に、なんで動画を見ただけでまずいことになるのよ。(笑)
    個人情報をYou Tubeとかに載せたりクレジットカードをあちこちのサイトで登録しまくったらパソコンであったとしても自爆行為だけど。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2019/09/28(土) 14:21:06 

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2019/09/28(土) 14:21:34 

    2年前私🇯🇵シャープ AQUOS ZETA
     → 今私🇰🇷サムスン Galaxy S9

    2年前父🇯🇵京セラ DIGNO F
     → 今父🇨🇳ファーウェイ nova lite 3

    2年前母🇯🇵ソニー XPERIA Z5
     → 今母🇺🇸アップル iPhone 8 Plus

    やったぜ!

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2019/09/28(土) 14:26:16 

    >>302
    世界1位〜3位のメーカーだからこれは順当

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/28(土) 14:35:40 

    今年の春に撮った弘前城の桜
    機種は HUAWEI P20lite
    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2019/09/28(土) 14:36:44 

    画質綺麗って言ってる人いるけど、全然そんな事ないよ。むしろ、画質荒いし、シャッターボタン押してからの反応がめちゃ遅いから、ベストショットは絶対逃す。
    更に、使用して二年目に突入した位から、勝手に充電不足のためってことで電源がついたり消えたりするようになった。まだまだ、充電あるのにね。二年目終わる頃には充電98%でも、充電不足と判断されて0%になるまで電源がついたり消えたりするのが続く感じになったから、Huaweiマジクソ

    +10

    -6

  • 306. 匿名 2019/09/28(土) 14:49:27 

    やっぱりファーウェイのカメラが一番綺麗だね

    Galaxy S10+



    XPERIA 1



    HUAWEI P30 Pro



    AQUOS R3



    iPhone XS

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2019/09/28(土) 14:51:19 

    中国に情報売ると、香港みたいに植民地にされるよ
    マジで
    国内でもう侵略されてるところも沢山あるが

    +7

    -3

  • 308. 匿名 2019/09/28(土) 14:53:17 

    Googleは
    漏れ無く
    使えます…
    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2019/09/28(土) 14:53:18 

    香港今大変だもんね
    沖縄の知事も日本人じゃないし北海道もめっちゃ土地買われててヤバイ

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/28(土) 14:54:07 

    >>306
    ギャラクソが一番きれいに見える

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2019/09/28(土) 14:54:22 

    韓国と中国では比重が違う
    中国には敵わない
    アメリカに頼るしか日本を守る方法はない
    日本人ならこれくらい知ってるでしょ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2019/09/28(土) 14:59:55 

    ロッテのお菓子食べるのと中国のスマホ使うでは全然違うよ
    日本人の個人情報を収集して少しずつ日本を奪うつもりだよ
    沖縄北海道は取られつつある
    日本の資源を根こそぎ奪って、日本人を減らして中国人を増やすのが目的なんだから
    ウイグルや香港を見てみなよ
    私達に香港人みたいなデモやる活発性ないよ
    乗っ取られておしまいだよ
    だからアメリカの基地を置いて守ってもらってるんだよ
    韓国には力はないが、中国には私達は勝てない

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/28(土) 15:01:45 

    >>207
    でも中国みたいに人体売ったり、殺したりはしない
    アメリカのがマシ

    +7

    -2

  • 314. 匿名 2019/09/28(土) 15:04:31 

    >>261
    本気で言ってる?ニュース見ないの?
    平和に暮らせてる事に感謝しないの?

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2019/09/28(土) 15:08:32 

    3年前から使用してて不満はないんだけど
    今後一般人にも関係しそうなリスクは
    Android OSが更新されなくなるとか
    アメリカに行くとき持ち込めないとか
    勤務先がアメリカと取引ある人は機種変更を指示されるとか
    あり得るらしいよ

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2019/09/28(土) 15:08:39 

    前ガルちゃんとかでもHuaweiおすすめされてたし安いし2年前から使ってて特に問題もないけれど、最初に起動させた時に色々な情報を提供しないと使えないって同意させられたのだけモヤモヤする
    同意しないってしたらスマホ自体が使えなかったし仕方なく同意した

    +0

    -3

  • 317. 匿名 2019/09/28(土) 15:24:27 

    スマホ一括100円のUQ契約が売りに出されてるんだけど、今月までなんだ。
    Huaweiだけど買うべきだよね?

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2019/09/28(土) 15:42:21 

    >>261
    不倫とか話が低次元すぎて・・・

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2019/09/28(土) 15:50:50 

    ほぼ madeinChina ですよ。
    スーパーの野菜も・・

    +1

    -8

  • 320. 匿名 2019/09/28(土) 15:56:20 

    >>319
    どこのスーパー使ってるの?
    行ってるスーパーはちゃんと地元とか日本産のもの置いてあるよ?
    中国や韓国なんて、安くても買わないわ!

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/28(土) 15:59:48 

    >>319
    どこのスーパーだよw
    業務スーパーの冷凍野菜はほとんど中国だけどね
    こわすぎて買ったことないけど

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/28(土) 16:21:25 

    2年前にauからUQモバイルに変えた時からHuawei P10liteを使っている。
    サクサク動くし大容量だし、正直悪くない。
    Huaweiに問題ありって2年前はあまり知らなくて、中国製なのは気になったけど店員のお兄さんにもスペック高いしオススメと言われて。

    次に機種変する時はさすがに怖いので別メーカーにするけど、他にこんなサクサク動いて使いやすい格安スマホあるかな?とは思う。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/28(土) 16:22:03 

    もともと1年もてばいいかと思ってP9liteというのを買った。
    それが期待してなかったのもあってかコスパを考えるとこれまで買った携帯の中では一番使いやすかった。株の取引きとかネットバンクで1000万円くらい何度もやりとりしてるけど被害にあった試しなし。庶民レベルでは情報の流出は考えなくていいのでは?それに最近では不正なアクセスがあったらグーグルが通知してくれる。
    次買うならもちろんhuaweiかasus、国産を今後買うことはまずないです。

    +7

    -4

  • 324. 匿名 2019/09/28(土) 16:23:42 

    やめた方がいい

    前にガルちゃんのコメントにあったけど、


    知人がつかってたけど、Twitterで香港支持やウイグルのことをツイートしたら、Twitter社から
    中国からあなたのアカウント情報を見ようとしている動きがある~とか警告きたらしいよ!って

    で、2年しないうちに電源全く入らなくなったって
    私もスマホはネット使うのが多いから格安だし使おうかなーと思ってたけどやめた


    そしてこのツイートみつけた!

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2019/09/28(土) 16:24:24 

    機種変更時期に良いスマホが無かったので安くてカメラがそこそこいいHuawei20LITE使ってます。
    機種変した後色々なニュース出てきてうぁーって思ったけど今のところは問題ない
    本当は中国製嫌だけど、iPhoneやそれ以外のスマホも高すぎじゃない?
    10万とか馬鹿にしてんのかよって思う

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/28(土) 16:26:48 

    逆に今Huawei使っている人、次どれに機種変更するor考えているか教えて欲しい。
    なかなかコスパのよい機種だったので、次どうするか迷う~良いの教えて!!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/28(土) 16:28:33 

    >>326
    ASUSかOPPO
    Huawei以外ならあとはAQUOS

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/28(土) 16:28:41 

    >>326
    写真撮る人だったら断トツでp30lite。コスパ重視だったらp20lite

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/28(土) 16:34:15 

    日本製スマホもあんまり使いやすくないし、Huaweiはもうやめたいけど、OPPOってどう?これも危ない?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/28(土) 16:39:43 

    >>329
    OPPOってhuaweiの下位互換だよ、カンボジアとかフィリピンに行くとよく見かける
    単純にhuaweiが嫌なら国産かアップルかサムソンしかないよ

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2019/09/28(土) 16:43:27 

    >>255すごい!お詳しいですね!もうすぐAQUOSSENSE3!気にねりますね!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/28(土) 16:45:27 

    >>327

    同じ!Huaweiはカメラの画質がよくて驚いたけど、
    ガルちゃんも書き込めなかったし、不憫なのは確かにあった

    そして今はAQUOS使ってます

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2019/09/28(土) 16:53:47 

    もうギャラクシーしか選択肢がない時代になっちゃうのかな…

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2019/09/28(土) 17:05:38 

    >>324
    私もHuaweiで香港支持してるし
    RTしまくってるけどなんも来なかったわ。
    逆になんでだろう笑

    +5

    -3

  • 335. 匿名 2019/09/28(土) 17:21:14 

    2019年4-6月スマホ国内販売シェア

    1位 アップル 37.8%
    2位 シャープ 15.9%
    3位 サムスン 9.7%
    4位 京セラ  7.9%
    5位 富士通  7.7%
      その他  21.0%

    過去最悪の日韓関係にも関わらず
    朝鮮将軍様スマホが6年ぶりに国内3位
    ソニーが勝手に自滅したのとファーウェイ制裁の影響かね

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/28(土) 17:22:52 

    >>334

    日本で売ってるファーウェイ端末は日本の法律に乗っ取ってるから
    中国本土で販売されてるやつと情報に関しての仕様が違う

    各キャリアがファーウェイ端末の販売再開したのもそのため

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/09/28(土) 17:38:57 

    >>140
    もう少し高くてもいいからスペックが良ければ国産で買いたい。Xperiaが良かったけど、HUAWEIの方が安いわハイスペだしデザインも悪くない、こうなりゃHUAWEIでもなんでも買っちゃうよ!(GALAXYはダメ🆖)カメラ性能はHUAWEIダントツだし。

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2019/09/28(土) 17:39:46 

    ポケモンgoやるから気づいたんだけどgpsがしょちゅう中国に飛ぶ。帰巣本能ヤバい。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/28(土) 17:41:57 

    >>149
    やっぱりそうか!ウイルスアプリスキャンするとかならずひっかかる。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/28(土) 17:47:25 

    日本メーカーは未だに周回遅れの上下極太ベゼルでスナドラ630でシングルカメラのゴミスペックを4万8千円のぼったくり価格で売りつけてるから
    そりゃ海外で日本のスマホが売れるわけないよね

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2019/09/28(土) 17:51:15 

    アンドロイドタブレットが欲しいんだけど、どこのサイトも雑誌もおすすめしてるのはHuaweiばっかりで、国産のNECの製品を検討してるんだけどレビューがいまいち…

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/28(土) 17:53:56 

    そりゃ本腰入れてタブレット作ってるのアップルだけだから

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/28(土) 17:57:32 

    >>341
    実際HUAWEIのタブレット本当に使いやすいよ、MediaPadとか
    国産の携帯とかタブレットって使いにくい自社ソフトが入っていてしかも遅い
    自分は情報漏洩とか気にせず携帯もタブレットもHUAWEIwww

    +2

    -3

  • 344. 匿名 2019/09/28(土) 17:57:44 

    >>110
    iPhone→Xperia→今3年くらいHuawei使ってるけどめちゃくちゃ使いやすい。
    安いのにスペックは素晴らしい!
    でも次変えるならgoogleのかoppo気になる。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2019/09/28(土) 17:59:05 

    ファーウェイとかサムスンのスマホが問題出ても
    じゃあ日本のスマホにしようってならないのが今の日本のスマホ
    結局型落ちiPhoneに客が移動するだけ

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2019/09/28(土) 18:10:54 

    >>343

    情報漏洩って言っても第三者に漏れるわけじゃないから

    情報漏洩に関してはむしろ日本企業の方がやらかしてるのに

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2019/09/28(土) 18:36:42 

    Huaweiスマホ使ってる人はHuawei使いやすいんですね。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2019/09/28(土) 18:37:36 

    そもそも使いにくかったらわざわざファーウェイのスマホなんて使うわけない

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/28(土) 18:40:45 

    >>7
    XPERIAにしたんだがOK?

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/28(土) 18:50:00 

    >>324


    これ
    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/28(土) 18:56:19 

    家族でファーウェイを2年ほど使ってるけど、まだまだ電池は持つし、犯罪に巻き込まれた形跡もありません。
    特に異常が無いので使える限りは買い換えるつもり無し。
    慌てる必要は無い気がします。

    +15

    -5

  • 352. 匿名 2019/09/28(土) 18:59:17 

    >>238
    長文で専門家っぽいからって鵜呑みにせず、自分で調べてからそういうコメント書いた方がいいと思う
    国産OS 飛行機事故 で調べればすぐに出てくるよ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/28(土) 19:01:43 

    >>350
    ファーウェイ最近の機種はヘンな挙動して怪しい通信してないと聞いてるけど油断はできませんな
    トランプがファーウェイ排除をやめたのはアメリカ財界から突き上げがあって日和ったという話もあるしね

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:03 

    動画とか読書専用にと思って騒がれる前からHUAWEIのタブレット使ってる。
    それでエロサイトばっかり見てるという個人情報が周りに流出したら生きてけません。

    +5

    -2

  • 355. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:31 


    価格.com -  『HUAWEIのスマホ利用規約が凄く怖いです』 HUAWEI nova SIMフリー のクチコミ掲示板
    価格.com - 『HUAWEIのスマホ利用規約が凄く怖いです』 HUAWEI nova SIMフリー のクチコミ掲示板s.kakaku.com

    価格.com -『HUAWEIのスマホ利用規約が凄く怖いです』 HUAWEI nova SIMフリー のクチコミ掲示板[ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『HUAWEIのスマホ利用規約が凄く怖いです』のクチコミ掲示板ホーム > スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI(ファーウェイ...


    レビューの人の利用規約の件がこわすぎる

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:32 

    Huaweiタブレット5台持ってるHuaweiおたくですw
    でもメイン携帯はシャープAQUOS。
    アイドルおたくなので、タブレット持って歩くので高価格なもの1台より
    手頃な価格の何台か持ってるほうが安心!
    5台あるけどまだ開けてないのが2台あるw
    3台駆使してるけど、何も問題ないよ!

    +6

    -7

  • 357. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:11 

    >>354
    パソコンだって流出する時はするし、そしたらWindowsが悪い・マイクロソフトのせいだって騒ぐの?
    悪いのはメーカーじゃなくて、ウイルスやバグだったりするから色々と原因はあるよ。

    +4

    -4

  • 358. 匿名 2019/09/28(土) 19:29:48 

    使ってない人が文句を言って使ってる人は問題なしという。
    頭が柔軟じゃないと、いろいろ損するね。iPhoneより
    GALAXY、Huaweiのが斬新なデザイン、5G対応。
    microSDがあるのはかなりの安心感もある

    +6

    -4

  • 359. 匿名 2019/09/28(土) 19:35:07 

    サムスンとファーウェイ

    どっちも最先端を行ってるわ

    +3

    -4

  • 360. 匿名 2019/09/28(土) 19:52:33 

    >>26
    おすすめ!
    コスパ最高!

    +3

    -2

  • 361. 匿名 2019/09/28(土) 19:53:51 

    >>355
    ちゃんと読んでほしいよね。
    うちはそれでpixelにしました。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/28(土) 20:06:04 

    >>359
    galaxyは高いしサムソンはないかな。
    huaweiのP30liteはiPhoneより使いやすいし写真もキレイでおススメだよ

    +12

    -3

  • 363. 匿名 2019/09/28(土) 20:08:46 

    ここ読むと、私はなんとなくGoogle pixel3にしたけどよかったんだよね?
    シムフリーにするときややこしいみたいだけど…

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/28(土) 20:16:45 

    先週買ったよ。。
    情報っつっても、庶民のくっだらねー事なんか必要ないよね笑

    +7

    -8

  • 365. 匿名 2019/09/28(土) 20:18:19 

    >>30
    中国が脅威だからトランプがアメリカファーストので票集めに難癖つけただけかと思うけど?実際5Gでは中国が普及できる段階まで技術が上がってきてたし。5G見越して対応してるからHUAWEI買ったのに!

    +7

    -4

  • 366. 匿名 2019/09/28(土) 20:19:00 

    >>336
    じゃあ324みたいなことは
    なんで起きたんだろうね。
    ほんとにHuawei関係あるのかな。
    擁護してるとかじゃなくて素朴な疑問。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/28(土) 20:21:15 

    >>50
    自分はp9liteとp30liteで株やオンライン銀行で長年使っていますが一度も被害はないですね
    ネトウヨのデマに騙されないでほしい
    国産のスマホ高くて使いにくいし最悪、企業努力が足りない
    huaweiを使ってる人で被害に有った人なんていないよ

    +21

    -10

  • 368. 匿名 2019/09/28(土) 20:23:54 

    ニュースなるまで知らないで
    価格comで評価良かったから
    スマホ買ってしまってた‥
    使い勝手は安いのにいいんだよな〜
    もったいないし更新までは使うつもり

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/09/28(土) 20:26:40 

    >>270

    バカ

    +1

    -4

  • 370. 匿名 2019/09/28(土) 20:31:30 

    >>367
    国産スマホは頑張って欲しいと思うけど、高い割にスペックが低い…もう海外勢にかなりの差がついて巻き返しは厳しいと思われる。IT系の知り合いが口を揃えて言うのは物が良いのは間違いないけど、不安は残ると…なので皆がやってるのはインカメラにシールをはってるって言ってたよ。それと情報の抜き取り云々はこの機種買う契約の約款にも堂々と書いてあるって言ってたよ。

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2019/09/28(土) 20:34:57 

    >>370

    インカメラの盗撮警戒してるならファーウェイのHonor Magic 2おすすめ

    使う時だけ手動でインカメラ出せる前面全画面スマホ

    +2

    -6

  • 372. 匿名 2019/09/28(土) 20:36:08 

    >>234
    なんの根拠があるんだ。。

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2019/09/28(土) 20:38:34 

    >>279
    逆に端末メーカーから個人のスマホのデータのアクセスってどうやるの?方法無くない?

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2019/09/28(土) 20:40:37 

    iPhoneもつい最近勝手に盗聴してて問題になってたけど

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/28(土) 20:42:29 

    デマを流して不安を煽るような行為は罪に問われる可能性あるから
    匿名だとしても注意した方がいい

    +4

    -4

  • 376. 匿名 2019/09/28(土) 20:47:12 

    香港の子が中国産の携帯使ったら情報抜かれてAIにデータを登録され、顔認証でいつでもしょっぴかれる、って怖がってたな xiaomi ってやつ
    ファーウェイはもっと高性能なスパイかもね

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2019/09/28(土) 20:56:30 

    ファーウェイに変えようと思ってる!
    メールとLINEとネットができればいいので☺
    夫も 色々見てたら結構スペック高いみたいだし
    俺もファーウェイにしようかなと言い出した笑

    +4

    -5

  • 378. 匿名 2019/09/28(土) 20:57:54 

    >>376
    アップルのiPhoneでも顔認証システムあるけどアメリカはスパイだと言ってるようなもんだよw

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2019/09/28(土) 21:06:20 

    2年ぐらいnova使ってるけど、今まで使ってきた国産スマホより断然調子がいい。
    電池も2年ハードに使ってる割にはまだもつし。最近さすがにちょっと動作が重いけどもうちょい使うつもり。

    Googleに情報ダダ漏れだと思うので、もう気にしない(笑)

    でも、次買い換える時は、他のメーカーのほうがいいのかなあ・・・

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/09/28(土) 21:10:35 

    使ってるよ
    ビックリしたのは、パソコンから同期した音楽の曲名が中国語みたいなのに勝手に編集されてた
    編集して曲名入れ替えたらいいだけの話だけど
    それも一部だから気にならない

    画質いいし、前使ってたAQUOSより好きかも

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2019/09/28(土) 21:12:44 

    >>234
    ファーウェイを告発したり、背乗りスパイを発見したと情報を発信してる人がいたけど、支離滅裂なことをいっていたことが検証されています。
    深田萌絵(浅田麻衣子)・Revatronによる藤井一良さんに対する背乗り疑惑事件のまとめ - 事実を整える
    深田萌絵(浅田麻衣子)・Revatronによる藤井一良さんに対する背乗り疑惑事件のまとめ - 事実を整えるwww.jijitsu.net

    深田萌絵(本名:浅田麻衣子)による「背乗り疑惑」について、記事が溜まってきたのでまとめページを作りました。


    ファーウェイを必要以上に批判している人は愛国ビジネスかそれに騙されている人たちです。ファーウェイだけでなくグーグルもアップルもそれに等しい行為はやっています。

    +8

    -3

  • 382. 匿名 2019/09/28(土) 21:13:36 

    >>263
    無知すぎる。中国企業の技術投資額は日本の10倍以上。Huaweiが半導体部品、アメリカから輸出制限食らって中国国内で作ってたけど、日本じゃ無理だよ。
    価格が安いのは部品が中国製で安いから。性能には問題無いはず。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/28(土) 21:17:02 

    確かにAndroidのアップデート止まるとかは可能性あるし、これは大問題だけど、情報抜き取られるとかは根拠の無いイメージ論でしかない。

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/28(土) 21:19:03 

    >>305 ハズレ引いただけじゃね?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/28(土) 21:21:05 

    >>324
    このツイート私も見たわ。
    中国は超監視社会だから、携帯も個人情報も何もかも国に登録しないといけない。
    その上、各人にポイントが付けられるポイント制で、話してる内容や素行が悪かったりすると、ポイントが減って再教育対象になるんだよ。そんな中国が開発しているHDなんだから、個人情報抜き取りなんてやりかねないよ。
    日本の常識とは当てはまらない国だから。

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/28(土) 21:29:34 

    >>294 よっ!アメリカの犬❗

    +1

    -4

  • 387. 匿名 2019/09/28(土) 21:33:26 

    グーグルもアップルもLINEも情報抜き取ってますけどw

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2019/09/28(土) 21:35:08 

    >>294
    私もそれは思うわ。
    中国がチベットやウイグルにしてる事を知ったら、まじで日本は平和ボケしてると思う。そんな事の微々たる資金にもなって欲しくないから、中国製は目視で分かるものは買ってない。

    +11

    -1

  • 389. 匿名 2019/09/28(土) 21:36:55 

    >>385


    ポイント制?怖い😱😱😱😱😱

    北朝鮮と変わらないじゃん

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2019/09/28(土) 21:37:29 

    中国産だよね。これ読んでから自己責任でって感じ

    オックスフォード大学が公開した報告書
    「世界の虚偽情報秩序:2019年組織的ソーシャルメディア操作目録」

    ソーシャルメディアは、多くの独裁政権によって採用されています。 26か国で、コンピューターによるプロパガンダは、基本的な人権の抑制、政治的敵対者の信用の低下、反対意見の排除という3つの異なる方法で情報管理のツールとして使用されています。

    中国の台頭: 7つの州が他国に影響を与えるために偽情報を使用していると研究は発見しました。 中国、インド、イラン、パキスタン、ロシア、サウジアラビア、ベネズエラなど、それほど驚くべきリストではありません。

    しかし、中国は「世界的な偽情報秩序」のますます主要なプレーヤーとして注目されています。

    研究所によると、 中国はソーシャルメディアでプロパガンダを使用して世界の意見や出来事に影響を与えることにより、偽情報の超大国になっています。 香港での民主化反対運動は、民主主義擁護者を暴力的な過激派としてブランド化しようとした北京のソーシャルメディアキャンペーンの増加の触媒となった。
    The Global Disinformation Order: 2019 Global Inventory of Organised Social Media Manipulation – The Computational Propaganda Project
    The Global Disinformation Order: 2019 Global Inventory of Organised Social Media Manipulation – The Computational Propaganda Projectcomprop.oii.ox.ac.uk

    The Global Disinformation Order: 2019 Global Inventory of Organised Social Media Manipulation – The Computational Propaganda Project The Computational Propaganda ProjectAlgorithms, Automation and Digital PoliticsAboutTeamResearchEventsImpact...


    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:53 

    グーグル使えないからね。機能的には問題ないのでは?
    何か盗聴器を仕込まれてそうだけど。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2019/09/28(土) 21:49:16 

    >>389
    共産社会って、ほんと怖いよ。
    今、上海歩いてるとカメラ付いたロボットが監視してるのが、実際に実施されてるからね。

    中国の事勉強してると、韓国なんて可愛いと思うくらい。


    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/28(土) 21:50:04 

    >>23
    スマイルウーイェイよしたかww

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2019/09/28(土) 21:50:10 

    つい先日、世界最強スマホMate 30 Pro発表されたけど
    Googleのアプリ使えないのもったいなすぎるわ
    買おうと思ってたのに

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2019/09/28(土) 21:52:31 

    盗聴で問題になってたのはiPhoneの方だよ
    アップル、「Siriの盗聴問題」で信頼回復を図る 会話分析に新ルールを設けて秋に再開(1/2) | JBpress(Japan Business Press)
    アップル、「Siriの盗聴問題」で信頼回復を図る 会話分析に新ルールを設けて秋に再開(1/2) | JBpress(Japan Business Press)jbpress.ismedia.jp

    米アップルは8月28日、AIアシスタント「Siri」のプライバシー保護を強化し、一時中止していた利用者の会話の分析を秋のOS更新に合わせて再開する計画だと発表した。(1/2)


    中国「iPhoneで盗聴の危険ならHuaweiを使ってね」。トランプ大統領へ皮肉な助言 | ギズモード・ジャパン
    中国「iPhoneで盗聴の危険ならHuaweiを使ってね」。トランプ大統領へ皮肉な助言 | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    あっ、その手がありましたか?なにかとお騒がせなトランプ大統領。迫る米中間選挙を控えて大忙しなところへ、The New York Timesによって、トンでもない失態をバラされてしまいました。それはあろうことか、大統領専用の堅牢なセキュリティ対策がなされていない、ご...

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/28(土) 21:54:16 

    >>388

    中国のもの買えなくなったらもう洋服着れなくなっちゃうね(笑)

    明日から裸で外出ろよ

    +0

    -8

  • 397. 匿名 2019/09/28(土) 21:58:07 

    Huaweiは確かに性能はいいけど、
    店員さんが言ってたよ。
    けれどHuawei製品は二年も持てばだめになると。
    やっぱり安いのは何かしらあるってこと。
    なので店員はHuaweiはおすすめしませんとのこと(楽天モバイル店員)

    ちなみに私は台湾のzenfone

    +4

    -6

  • 398. 匿名 2019/09/28(土) 22:02:51 

    >>47
    そんな考えだから、バカにされると思うよwww

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2019/09/28(土) 22:06:00 

    >>396
    何で裸?
    日本製着たらいいだけでしょ?極端すぎない?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2019/09/28(土) 22:09:20 

    >>397
    ケースバイケースですがP9Liteを2年使いその後父に譲りましたがまだ動作し特に不具合はないです。
    約3年使っていることになります。とはいえ今年のクリスマスにP20Liteをプレゼントするつもりですが

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/09/28(土) 22:20:42 

    ダンナが使ってるけど別に支障ナシ
    私も今のが壊れたらファーウェイにするよ
    だって安いもん

    +6

    -8

  • 402. 匿名 2019/09/28(土) 22:27:51 

    >>399

    日本製の服探す方が難しいのに何言ってんだ

    +2

    -9

  • 403. 匿名 2019/09/28(土) 23:01:58 

    >>354
    それはHUAWEI叩いてる人に言えば?

    +0

    -4

  • 404. 匿名 2019/09/28(土) 23:06:05 

    ここでファーウェイ使ってるって人は絶対世界情勢に目を向けた方がいいです。
    中国共産党は今も臓器売買のためにウイグル人の臓器を生きたまま抜いているテロ国家。
    世界の22カ国がウイグルへの弾圧をやめるように署名しています。
    日本ではテレビや新聞では本当の情報をえる事ができません。(マスメディアに反日が多い。)
    中国は日本も侵略する気でいます。
    侵略されれば私達も同じように残虐な拷問と虐殺をされます。
    自分を守るためにもファーウェイは使わない方がいいと思います。

    +13

    -6

  • 405. 匿名 2019/09/28(土) 23:06:42 

    >>396

    中国製以外の服あるけど。

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2019/09/28(土) 23:07:04 

    それくらい言われなくても知ってるわ

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2019/09/28(土) 23:13:21 

    こういうアメリカ政府内での使用禁止とか副社長が過去逮捕とか規約が英語日本語で違う理由とか、自分の周りの人の個人情報にもかかわるものに使うにはスッキリしなさすぎて無理。
    Huaweiの危険性を考える—私たちは買うべき?買わないべき? | 8vivid
    Huaweiの危険性を考える—私たちは買うべき?買わないべき? | 8vividmupon.net

    Huaweiの危険性を考える—私たちは買うべき?買わないべき? | 8vividがじぇっと部、はじめました。お問い合わせカテゴリーCATEGORYガジェットMVNOカメラスマートデバイスゲームライフスタイルバッグ家電AV機器雑記旧8vivid記事Tipsカメラゲームレビューニュースあれ...


    ファーウェイの利用規約は英語と日本語で違う、全てのデータを持っていかれる? - ファーウェイのスマホの口コミ - 格安SIMとスマホの口コミ
    ファーウェイの利用規約は英語と日本語で違う、全てのデータを持っていかれる? - ファーウェイのスマホの口コミ - 格安SIMとスマホの口コミkakuyasu-sim.jp

    ファーウェイの利用規約は英語と日本語で違う、全てのデータを持っていかれる? - ファーウェイのスマホの口コミ - 格安SIMとスマホの口コミ コンテンツへスキップ 格安SIMとスマホの口コミ格安SIMとスマホに興味がある人の場所 (格安SIMの速度 / 格安SIMとスマホ比...

    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2019/09/28(土) 23:25:44 

    >>407
    ちょっと調べると色んな情報が出て来ますね。
    怪しすぎ怖すぎ。

    +10

    -2

  • 409. 匿名 2019/09/28(土) 23:29:12 

    >>Huaweiが用意したプレゼンテーション資料は2500の特定のターゲットに対して同時に300の電話・データ通信を見張る技術システムに関するものだったとのこと。このシステムによって電話の内容や、メール、ファックス、HTTP通信、FTP通信などが傍受可能だったそうです。


    北朝鮮にも技術提供していた模様。
    これはクロじゃないの〜!?


    Huaweiが北朝鮮でスパイ活動にも使われる無線通信網に貢献した疑い - GIGAZINE
    Huaweiが北朝鮮でスパイ活動にも使われる無線通信網に貢献した疑い - GIGAZINEgigazine.net

    中国通信機器最大手であるHuaweiが、北朝鮮の無線通信網「Koryolink」の立ち上げに深く関わっていたことが報じられています。アメリカは北朝鮮を含む制裁対象国に対するアメリカの技術輸出を制限していますが、Huaweiはこれを破り、アメリカ製部品を使用した機器をKo...

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2019/09/28(土) 23:42:51 

    最新作はp30 liteですか?
    p20 lite使ってるけど、値段にしたらカメラ性能凄いですよね。
    おサイフケータイは欲しいけど

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2019/09/29(日) 00:03:54 

    中国のネット警察はこういうふうに非公開のSNSの会話をバックドアで見てます。
    ファーウェイの端末はプライバシーが丸見え!
    Huawei(ファーウェイ)使ってる方いますか?

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/29(日) 00:21:25 

    ファーウェイについて色々言われてるけど、実際に使ってる人で被害に会った人ゼロなんだよね
    叩いてる人は使ったことがないし、使ってみた人は気に入って再びファーウェイに買い替える人もいる
    でないと世界でシェア2位は取れないからねー

    +6

    -6

  • 413. 匿名 2019/09/29(日) 00:24:50 

    >>397
    某スマホメーカーの者ですが、一番スマホ自体がポンコツなのはiPhoneですよ。高機能なのはSamsung、壊れないのはSONY等の日系。とはいえ使い方次第ですぐ壊れるけどね。Huaweiはこれらの間にいます。スマホなんて、大体の部品はメーカー違っても共通してるんですよ。

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2019/09/29(日) 00:27:34 

    >>404
    Huaweiに限らず中国製品は使うなってこと?
    無理だと思うけどね。iPhoneだって中国製だよ。

    +3

    -8

  • 415. 匿名 2019/09/29(日) 00:56:11 

    >>7
    GalaxyはOKなん?

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2019/09/29(日) 01:30:08 

    やっぱりトランプも使ってたGalaxyが一番

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/29(日) 01:36:34 

    そんな事言うなら、SNS気を付けた方がいいんじゃ?

    ちょっとさかのぼっていけば、住所・家族構成・趣味・学校や職場
    住んでる地域(なんなら住所特定)・恋人・生活リズムetc
    あらゆる事垂れ流してんのに(笑)その危機感は無いんだね。
    そっちの方が怖いわ。

    +6

    -4

  • 418. 匿名 2019/09/29(日) 02:19:54 

    >>376
    xiaomiは日本下げのコメントしてたから悪い印象しかない

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/29(日) 02:24:36 

    >>402
    探せばいくらでもあるよ
    あ、高くて買えないのかw
    ごめんね気がつかなくて

    +2

    -4

  • 420. 匿名 2019/09/29(日) 04:11:45 

    ファーウェイって貧乏人が仕方なく使ってるイメージ

    +2

    -6

  • 421. 匿名 2019/09/29(日) 08:18:56 

    >>420
    今はXperiaと価格差ほほとんどないの知らないの?一昔前(撤退する前)とは価格もスペックも違う。出直してからはXperiaどころかiPhoneを凌駕する勢いだよ。

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2019/09/29(日) 09:46:51 

    ファーウェイに変えようと思う

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2019/09/29(日) 11:10:00 

    次でるやつGoogleないわmicsoSDカードないわAndroidの魅力なさすぎ
    micsoSDに変わる中国オンリーのNMカードとか怪しすぎ
    まあ各社とも販売しなくていいよ

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2019/09/29(日) 11:14:04 

    >>421
    この馬鹿は何、語ってんだ?
    頭の悪さが文面から滲み出てる

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2019/09/29(日) 11:58:44 

    そういや格安SIMに変えて一年経った
    月々1800円ぐらいだから月5000円強節約になってるとして
    もうそろそろ端末代ぐらいは元取ったかな(笑)

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/29(日) 12:37:19 

    使ってます。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/29(日) 17:45:40 

    google Pixel 3aぐらいは欲しいかも。
    ただ、現状のファーウェイスマホ(液晶割れ)で全く困ってないんだよね。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:21 

    他人の持ち物にケチ付ける人はロクな人ではないでしょう

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:20 

    >>427
    私も今のHuaweiは丸3年使ってるから、そろそろ買い替えでgoogleにしようかと考えてるんだけど、
    SDカードないし、スクショの仕方とかその他諸々やっぱりHuaweiのほうが使いやすいんだよね~。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/02(水) 13:26:49 

    >>100

    トランプがファーウェイどうこう言っているのはスマホというより基地局、通信網の話

    スマホで個人情報が抜かれるどうこうはどちらかというと信用の話

    ファーウェイは中国、ASUSは台湾、iphoneは米国どれも日本製じゃないので抜こうと思えば抜ける(日本政府に気兼ねなく)じゃない?と私は思っている
    やるかやらないかの問題だけ

    日本製だって技術的には可能だと思うので、やるかやらないかの問題だと思っている

    本当に個人情報が抜かれるのを怖れているならスマホなんて使ってはダメという結論一択になる

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/04(金) 11:09:42 

    HUAWEI スペックいいし デザインもいいからね~ 価格も手頃だし。
    10月から一気にキャリアのスマホ古い機種も定価になってたから 手頃価格でdocomoのLGにするわ~ 4~5ヶ月したら解約して格安で使う。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/04(金) 19:19:49 

    日本メーカーのスマホのみならず家電製品の中に
    中韓製電子部品なんていくらでも入っているのに
    そんなことも知らないガルちゃん民www

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。