-
1. 匿名 2019/09/27(金) 21:09:30
3ヶ月前に犬を飼い始めました
最近お散歩ができるようになったのですが公園が歩いて15分ほどの距離にあり、人通りも多いので犬を歩かせて行くには少し大変でペットカートを買おうか迷っています
ペットカートを使っている方、オススメはありますか?私はマンションに住んでいるので折り畳み式の購入を考えています。
3輪や4輪、どちらがいいかもよくわかりません...。
教えてください!お願いします!+59
-18
-
2. 匿名 2019/09/27(金) 21:10:57
小型犬?大型犬?+13
-0
-
3. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:02
使ってる人ってどんな理由があるの?+7
-40
-
4. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:10
犬は散歩したいんじゃないの?自分の足で。+31
-70
-
5. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:13
>>1
あなたが楽したいだけでしょ?
犬は歩きたがってるよ
可哀想+23
-130
-
6. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:53
そんなものはいらん。歩かせぃ。+24
-92
-
7. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:58
>>3
犬が高齢で歩けないから外の空気吸いに近くをおさんぽ+235
-2
-
8. 匿名 2019/09/27(金) 21:12:13
柴犬は特に散歩拒否だから
使わないよね+2
-47
-
9. 匿名 2019/09/27(金) 21:12:33
>>1
学がないのね、可哀想に。+1
-97
-
10. 匿名 2019/09/27(金) 21:12:54
公園までの距離を使うだけじゃん。
カート便利だよ。+178
-1
-
11. 匿名 2019/09/27(金) 21:12:54
ペットカートに入れてまで散歩させてる人見ると
なんか嫌だ。
ちゃんと歩かせたほうが運動になると思います。
+15
-137
-
12. 匿名 2019/09/27(金) 21:14:25
飼い主を散歩するやつ?+6
-53
-
13. 匿名 2019/09/27(金) 21:14:35
なんでみんな主にそんな厳しいの?
人通りが多いって書いてあるんだし、人通りの多いところで犬を歩かせてると蹴られる事がある。
故意的になのかわからないけれど、それならまだ安全な公園でたくさん遊ばせてあげればいいと思う。+349
-7
-
14. 匿名 2019/09/27(金) 21:15:41
>>1
小さいなら抱っこじゃダメなの?+3
-47
-
15. 匿名 2019/09/27(金) 21:17:40
>>13
すごく同意
無駄に厳しい意見が理解できない
安全第一だよ+259
-3
-
16. 匿名 2019/09/27(金) 21:17:56
主は安全に散歩できる公園までカートで移動、
その後公園内をお散歩するだけ。
なのになんでピントのズレた批判されてるんだか。
+198
-4
-
17. 匿名 2019/09/27(金) 21:18:02
犬は散歩させるべきじゃ、猫は放し飼いはすべきではない+1
-55
-
18. 匿名 2019/09/27(金) 21:18:06
子犬時代に勧められて買いました。
現在10才ですが、シニアに近づくにつれて出番が増えてます。
主さんのように公園に行くまでや、病院に行く時、具合が悪くても外に出たい時、ドッグカフェに行った時等。
犬や寿命は昔より5〜10年延びてます。
人間同様、認知症や足腰が弱くなる問題も。
予防接種や検診で病院に行く機会も多いです。
犬が外出先でも安心していられるスペースとして・歩くのが難しい状況でも気分転換出来るのでカートはお勧めです。
3輪バギーが操作しやすくて良いですよ。
後は、荷物を入れるスペースが大きいと便利です。+147
-3
-
19. 匿名 2019/09/27(金) 21:18:16
柴犬です。いやいやさんなので
使ってます。+39
-1
-
20. 匿名 2019/09/27(金) 21:19:04
犬がカートに乗ってるのなんて見た事がない
田舎だからかな
+7
-48
-
21. 匿名 2019/09/27(金) 21:19:36
+56
-2
-
22. 匿名 2019/09/27(金) 21:19:42
>>9
時代についていけないおばあちゃん?+75
-3
-
23. 匿名 2019/09/27(金) 21:19:49
猛暑の時はカートでお出かけの方が見てる方がいいわ
肉球焼けそうな時間なのに
小型犬散歩させてるの見てるとかわいそうにおもう
カートは老犬や病気の子とかも
お出かけ出来るしね+157
-1
-
24. 匿名 2019/09/27(金) 21:20:49
もう長年マザーカート使ってる
ワンハンドで折り畳み出来るし便利で丈夫。
ちなみに使う理由はうちの子病気で全盲になったから。
犬連れてるときも荷物あるしカートの方が楽。+76
-0
-
25. 匿名 2019/09/27(金) 21:21:33
バギーとは違う?
ウチは夏に病院行く時に乗せてるよ(U´・ェ・)
3匹居てます♪+44
-0
-
26. 匿名 2019/09/27(金) 21:21:44
私も参考にさせてもらう+11
-0
-
27. 匿名 2019/09/27(金) 21:21:50
>>1
折りたたみ式の四輪を貰ったので、使ってみたのですが、(7ヶ月の小型犬)
飛び降りる勢いで暴れるので駄目でした
高齢で歩けなくなったら使おうと思ってます+38
-0
-
28. 匿名 2019/09/27(金) 21:23:29
>>15
そうだよね…
それにお散歩デビューしたてのワンちゃんは不安だったり、怖かったりで突然座り込んで動かなくなる事もあるから、人通りが多いならほかの通行人の方の迷惑になる事も考えられると思うの。
世の中の人達みんながみんな犬が好きで犬に寛容になれる訳では無いし、ワンちゃんが通行人を噛んだりしてしまう(子供が急に触ってきて驚いて噛む)可能性もある。
厳しいコメントしてるのは犬飼いさんなのか、そうじゃないのかわからないけれど
飼い主の為にもワンちゃんの為にも無駄なトラブルや事故を避ける為にも安全第一だとほんとうに思う。+78
-3
-
29. 匿名 2019/09/27(金) 21:23:34
うちは四輪の小さめのやつを知り合いから譲り受けて使ってます。
家ではめんどくさくて折りたたまずにそのまま玄関に置いてます笑
3匹いるので人通りの多い所を散歩する時は、一気に乗せられて便利です。
ちゃんと乗ったら大人しくしておくことを躾けてあげてね。飛び出しちゃう犬もいるみたいだから。
+24
-0
-
30. 匿名 2019/09/27(金) 21:23:47
ミニチュアダックス飼ってますが、仔犬の時にたまたま格安で買えたので使ってますがかなり便利ですよー
もう10歳になるので元は取れたと思います
犬友はみんなカート使ってますが操作性は3輪が良いようです
私は4輪ですが、不便さはないです
でも車でよく遠出するので、乗る部分が取り外しできるタイプがいいなーと思ってます。でもお値段が高くなりますが…買う価値はあると思いますよー+48
-0
-
31. 匿名 2019/09/27(金) 21:24:23
>>7
それだけ?
+2
-43
-
32. 匿名 2019/09/27(金) 21:26:25
カート使います。犬同伴で買い物出来る施設に行っても、カート使用の決まり多いし。ちょっと遠出した時に帰りの時、犬が疲れてるとカート便利なので。普段の散歩には使わないけど。片道10分程度だから。+24
-1
-
33. 匿名 2019/09/27(金) 21:26:58
主です
色々なご意見ありがとうございます。
何人か書いてくれていますが家から公園までの道のりに使用するために購入を考えています。大きな公園なのでそこでたくさん遊びます(^^)
東京住みで人も自転車も多いので少し危ないかと思って...。病院へ行くときもやはり便利ですかね?
ちなみに小型犬です。
皆さんのを参考にさせていただきます!+80
-1
-
34. 匿名 2019/09/27(金) 21:27:17
カンカン太陽でアスファルト熱々の中、
散歩する人みるけどありえない
それならカート使うわ(太陽が犬の目に当たらないように)+57
-3
-
35. 匿名 2019/09/27(金) 21:29:49
犬同伴出来るリゾホや旅館はロビーの空間とかお土産買う共同空間に、カート使用か抱っこの決まり多いよね。抱っこだと買い物する時不便だからカートになれさせておくと、馴れない空間に1匹お留守番させなくて良いから、便利だよ。+33
-0
-
36. 匿名 2019/09/27(金) 21:31:11
>>31
横失礼。
それだけのために買えるのが羨ましいの?
犬にとっての外出ってものすごく大きな出来事なんだけどね。
引きこもりが平気な動物って人間くらいだよ。+82
-2
-
37. 匿名 2019/09/27(金) 21:31:33
>>33
公園まで15分程ならそこまでいい物じゃなくていい気がするなぁ。
私は実際使ってなくて申し訳ないんだけど、楽天だと7000円くらいでこういうのがあったよ!
下に物置があるから、おもちゃとかカバン(袋やお水などを入れてる)を置くのにもちょうどよさそうかな?+34
-2
-
38. 匿名 2019/09/27(金) 21:31:50
>>1
3ヶ月って、飼い始めた時期か笑
わんちゃんの歳の方が知りたいかな。
あと成犬になったときの大きさも。+7
-1
-
39. 匿名 2019/09/27(金) 21:32:18
カートに若い時から慣れさせてた方が良いよ‼️老犬になっても素直にカート乗ってくれるから、外の空気を感じさせ易い。+51
-0
-
40. 匿名 2019/09/27(金) 21:33:08
ワンタッチですぐに覆いが出来る物の方が良いと思う
苦手な犬が来た時もサッと被せてやり過ごせる
パニクッて落ちちゃったりすると危ないからね。+6
-0
-
41. 匿名 2019/09/27(金) 21:35:25
犬が病気で歩けなくなった時も助かりました!
結構使えますのであった方が便利ですよ!+25
-0
-
42. 匿名 2019/09/27(金) 21:35:37
ペットカートあると便利ですよ^_^
我が家は以前4輪タイプを使いっていますが、旅行やペット可の飲食店で沢山使いました!
子供(人間)が産まれてからエアバギーというベビーカーを購入しましたが、
シート部分を犬用に変えられるので今後沢山使う予定です☺︎
4輪と3輪タイプを両方試した感想は4輪は安定します!3輪は小回りが便利です!
ブレーキがついていると便利かと思います。
素敵なカートが見つかると良いですね^ ^+46
-2
-
43. 匿名 2019/09/27(金) 21:36:04
+53
-3
-
44. 匿名 2019/09/27(金) 21:37:01
>>3
うちは多頭飼いなんだけど、散歩大好きなのと嫌いなのがいるから嫌いな子はカートに乗せてる。一人だけ留守番も可哀想だし。カートに乗せたら喜んで外行くんだよね。+52
-1
-
45. 匿名 2019/09/27(金) 21:38:04
>>7
これはトピ主否定なのか、一般論なのか?
私の近所の方も、高齢だから広場までカートって言ってたけど、テレビだと多頭飼いが、ファッションでカートってイメージだよね?
+4
-18
-
46. 匿名 2019/09/27(金) 21:38:17
エアバギーは見た目は良いが重い。
キャリーを変えたら人間用ベビーカーもなる。エアタイヤで振動が少ない音が静かで犬にとって乗心地が良さそう。キャリーの高さが低いから飛び出し防止に気をつけて。
コムペットは軽い。
キャリーが外せて簡単に折りたため収納に場所を取らない。エアバギーよりタイヤが硬いのかガタガタ音はする。
どのカートでも載せるときは必ず飛び出し防止でバギーとリードを繋ぐのをつけること。+25
-0
-
47. 匿名 2019/09/27(金) 21:38:43
特に柴犬は気分屋さんだからカートに乗せてても
歩きたい時はそわそわしだす。+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/27(金) 21:39:05
あると便利だと思います。
小さめの子はデリケートだから人混み避けや暑さ対策に良さそうですよね。
もうお空に行ってしまったうちの子たちにも使ってあげたら良かったなって今でも後悔しています。
そしたらもっと色んな所に出掛けやすかっただろうなあとカートに乗ってる子とすれ違う度に思います。
安全にお散歩楽しんで下さいね。+20
-0
-
49. 匿名 2019/09/27(金) 21:40:48
老犬になって歩けなくなったら使おうと、愛犬が11歳の時にエアバギーをフルセットで買いましたが
15歳になった今でも歩く気満々でまだ使ってませんw
元気で有難いです!+52
-0
-
50. 匿名 2019/09/27(金) 21:41:27
ベンツもありますよ
ディーラー(?)に売ってました
5〜10万円でした+37
-2
-
51. 匿名 2019/09/27(金) 21:42:13
過保護が過ぎる
ペット飼ってる人が皆このレベルと思って欲しくない+3
-54
-
52. 匿名 2019/09/27(金) 21:42:19
>>33
小型犬は視界に入りにくいからカートで移動でいいと思います。うちもそう。
折り畳み式のを買ったけど、毎日の事なので折り畳まず玄関に置いてます。
どんなのが良いかわからず、やっすいのを買ったけど不便はないですよー。
使ってみて、もっとこうだったら…と希望が出てくるかも知れないから、お安いのをオススメします。+14
-1
-
53. 匿名 2019/09/27(金) 21:44:33
>>33
小型犬てどれくらいの体重の小型犬ですか?
ペット用のバッグでも行けるような重さの子ならわざわざカート買わなくてもいいような気もするけど
我が家は初めて犬飼った時にペットカートも買いましたが、バッグの方が便利だなと思って結局2回くらいしか使わないまま終わりました+8
-8
-
54. 匿名 2019/09/27(金) 21:46:54
リュックじゃアカンの?
+16
-4
-
55. 匿名 2019/09/27(金) 21:50:24
>>51
環境や生態を考えた事あります?
まさか、昔はみんな外に居た!とか、気温も考慮出来ない方?
ペット飼ってる人みんながこんな考慮出来ない人だと思われたくない。+39
-1
-
56. 匿名 2019/09/27(金) 21:51:41
>>53
>>38
今は5ヶ月で2.4キロです。成犬になってもそこまで変わらないと思います!+12
-1
-
57. 匿名 2019/09/27(金) 21:52:59
>>36
猫もひきこもり役所推奨済+3
-2
-
58. 匿名 2019/09/27(金) 21:53:05
>>54
うちはスリングとカート使い分けてます。
カートは旅行先のホテルやレストランでおとなしくしてて貰えるので便利ですよ。
飛び降りないように教えなければいけませんが。+17
-1
-
59. 匿名 2019/09/27(金) 21:54:54
主です!
たくさんの情報ありがとうございます!本当に助かります😭画像まで貼ってくれている方もありがとうございます!参考にします!
4輪も3輪もそれぞれいいところがあるんですね!迷っちゃいます😅
+31
-0
-
60. 匿名 2019/09/27(金) 21:55:26
犬を最後までお世話したことがある人ならわかるはず。
病気、ケガ、老化でお散歩出来なくなった時、今までお散歩してる習慣がワンコにもあるからカートは必要。+51
-1
-
61. 匿名 2019/09/27(金) 21:55:42
>>7
私も、高齢犬のためにカート買ったよ。カートでのお散歩なかなかいいよね。
ヘルニアもあるし内臓の持病もあって、一度はもうお散歩は無理かな?って思ってたんだけど、なんと!一年くらいカートのお散歩を続けてたら、また歩けるようになったよ。たまたま薬とサプリがうまく効いたせいもあるかもしれないけどね。お散歩するとしないとじゃ、気持ちの老け込み方が多少違ってくるんじゃないかな?毛むくじゃらだから、表情の見極めも不確かだけど、カートに乗ってるときの顔が、若干ドヤってる感じがしてたんだよね。私は、カートがうちのワンコの生きる気力をつないだと思ってるよ。
あと、四輪がいいか三輪がよいかなのだけど、私は四輪だとちょっと方向転換でまごつくことが多くて、三輪買えば良かったなーって後悔しました。+58
-1
-
62. 匿名 2019/09/27(金) 21:57:10
犬なら歩かせろって言ってる人は犬飼ってない人だよね?
飼ってるならそんな無知なこと言わないもんね。+57
-3
-
63. 匿名 2019/09/27(金) 21:58:27
>>57
それは感染症予防と交通事故の観点から。
外飼いの猫の6割は猫白血病等の感染症にかかるからね。
生まれた時から外の世界を教えない事で、室内で長生き出来るよっていう飼い方。
猫も、外の味を知ったら出たがるわ。+8
-1
-
64. 匿名 2019/09/27(金) 21:59:12
病気とかならわかるけど、健康な犬をカートに乗せて歩かせないのは虐待です
+2
-26
-
65. 匿名 2019/09/27(金) 22:00:07
>>18
うちのワンコも10歳になったので
わんわんカートを考えています
お散歩大好きですが
やっぱりあった方がこれからは便利かと
三輪のカート参考にさせてもらいますね
+14
-0
-
66. 匿名 2019/09/27(金) 22:01:02
>>54
リュックでも良いと思うけど、カートの方が不安定じゃ無いから犬的には安心するみたい。飼い主的にも重さの負担無いしね。私は旅行先に関しては、基本リュックなんだけど、個人の荷物と犬のケア用品入れるから、犬はカート。子持ちでは無いけど、感覚的には子持ちの人位の荷物。荷物多くなって→リュック。子供はベビーカーみたいな感じなのかな?動物と人間の子供を比較して申し訳無いのですが…私からしたら同じ感じ。+25
-0
-
67. 匿名 2019/09/27(金) 22:01:45
>>31
wそれだけって十分な理由だと思うけど?
歩けない犬にとって外に出るのは、気分転換になるし刺激になるし大事なことだよ。+29
-0
-
68. 匿名 2019/09/27(金) 22:02:05
>>56
2.4kgだったら15分くらいなら抱っこしたり、誰かも書いてるけどペット用リュックやキャリーバッグでも十分だと思うけどね
主さんが欲しいなら買ってみたら良いけど
ただ、人通り多い道ならベビーカーと一緒で
周りからは邪魔者扱いはされる事あるから
そこら辺を気にせずにやり過ごせるならいいけど+6
-6
-
69. 匿名 2019/09/27(金) 22:02:31
ピッコロカーネのバギー使ってるよー+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/27(金) 22:04:59
長い付き合いになるから、カートになれさせておくと良いよ。体弱ったりしたら人間と一緒歩きたく無くなるけど、カートになれさせておくと、連れて出た時嬉しそうだもん。風や臭い感じて。犬って臆病だから、なれたカートの空間に守られてる感じも安心感出来て良いみたい+11
-0
-
71. 匿名 2019/09/27(金) 22:07:26
犬飼ってませんが…たまにペットカートやお店でカートの中にいる犬を見かけると可愛くてつい見てしまう。+12
-0
-
72. 匿名 2019/09/27(金) 22:08:06
>>64
カート使う人ってほとんどがTPOわきまえてるよ。
ショッピングモールで良く見ない?犬は歩かせてカートだけ押してる人。
外を歩かせない人はカートなんて持ってないよ。+14
-1
-
73. 匿名 2019/09/27(金) 22:16:52
小型犬ばかりの日本でこんな事言うとたたかれるのは承知ですが。
…人通りが多い所でも。
人目に付きにくい小型犬でも。
きちんと「つけ」で飼い主の左横にピタリと付かせて歩き、尚且つ飼い主さんが左側通行をしていれば、危険は少ないはずです。
リードを伸ばして犬の好き放題に散歩させているから、蹴られたり等が起こりうるんだと思います。
一度ネット等で大型犬の散歩する姿をご覧になってみては?
悠々と飼い主さんの左側について散歩してます。
今までのコメントでマイナス付けてる方は、犬を飼っていない方ではなく、きちんと躾をした上で犬を飼っている方だと思います。
…なので私も老犬ではないのにカートを使う方、マイナスです。
真夏の散歩はカートに乗せず、ちゃんと朝は早起きして、更に夕方の散歩は日が落ちてからにしてください。+4
-29
-
74. 匿名 2019/09/27(金) 22:18:21
>>72
ショッピングモールに犬連れてきてる時点で駄目だよ
私はそういう飼い主にならないように
そういう場所で反面教師さん見つけたら娘に教えてる+4
-21
-
75. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:58
アホなコメントがちょいちょい邪魔をしてる。
+26
-2
-
76. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:16
>>74
禁止されてるわけでもなく、糞尿撒き散らすわけでもなく、他人の進路妨害するでもないなら反面教師にならなくない?
それは、あなたの価値観に合わないだけだと思うよ。+25
-1
-
77. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:31
モールに犬つれてくる人も
町中でタバコ吸う人も
自分の権利>他人の迷惑
なんだろうね
自分が正しいと思って犯罪を犯す人が増えてるけど
予備軍だとおもう+2
-19
-
78. 匿名 2019/09/27(金) 22:33:06
>>31
家は多飼いしています
高齢の犬もいますが他の犬の様に長時間は歩けません
でも若い頃からお散歩好きなので少しでも外の空気と景色見せてやりたいと思っています
+20
-0
-
79. 匿名 2019/09/27(金) 22:33:45
小型犬ばかりがペットショップから売れるんだから。
だから小型犬用のカートも置いておけば売れるよな。
ちゃんと躾をしない人
吠える犬に育てる人
朝晩二回散歩しない人
狭いケージの中にベッドとトイレを置いて飼う人
避妊・去勢をしない人
…こういう人達がいるので、犬を飼う人が叩かれても仕方ないですね。
とても残念です。+5
-11
-
80. 匿名 2019/09/27(金) 22:36:44
猫を美容院に連れて行くのに4輪のを買いました
病院にも使えたし買って良かったです
不要になった時
使用頻度少なかったので、結構いい値段で売れました+5
-0
-
81. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:40
先代犬が病気になったときに、コムペットの折り畳み式を買いました
うちは玄関が2階にあるので、軽くて折り畳みがスムーズなものが良かったので
今は2代目が、主さんの考えている用途で使っています
私は軽さの面で細いタイヤのカートにしたけど、カートを置きっぱなしにできるなら、タイヤが太いもののほうが安定感があったり小さな段差を越えやすかったりするのかな
商品ごとに滑らかさや感触、重さがかなり違うので、実際にお店でいろいろ試されるといいですよ+8
-0
-
82. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:58
>>73
犬のしつけ云々言う前に
わざわざトピずれのイチャモン付けにくるネットのマナーも
考えた方がよろしいかと。
+28
-2
-
83. 匿名 2019/09/27(金) 22:38:23
うちもシニア犬だから4輪カートに乗せてる。
楽天でいっぱい売ってるよ+12
-0
-
84. 匿名 2019/09/27(金) 22:43:18
>>9
あなたも可哀想
時代についていけないのね+21
-0
-
85. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:06
>>77
すごい極論だなぁ
ショッピングモールの柱にオシッコしたら迷惑行為だけど、あなたにとっては視界に入っただけで迷惑なんだ
タバコの煙のように明らかに害があるわけじゃないのにそこまで感じるのはなぜ?
アレルギーのある人も~ってのは言い出したらキリが無いからね。+14
-1
-
86. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:21
>>76
モールの中で犬の通行が可能なエリアは、きちんと決められています。
それは最短コース(外or駐車場からペットショップへの道)で制限されているはずなのに、当たり前のようにカートに乗せて自分のショッピングをしている飼い主に対しては?
糞尿問題なんて、論議する以前の問題です。
それを持ち出す事事態が全ての犬飼さんの質を落としてるんです。
糞尿しなければどこでも連れて行っていい、なんて意見は勝手過ぎます。
…進路妨害??
ちゃんと躾された犬は自分よりも人間を優先するので進路は妨害しません。
+4
-10
-
87. 匿名 2019/09/27(金) 22:49:46
>>82
アホな小型犬飼ってますね!+5
-8
-
88. 匿名 2019/09/27(金) 22:50:07
否定的な人は結局うらやましいんだよね
犬飼えるペットカート買えると言う事は経済的に余裕があるという事だものね
+17
-3
-
89. 匿名 2019/09/27(金) 22:53:48
>>73
日本では歩行者は右側歩行ですよ。
でも、犬の躾では人間の左につけますよね。海外の受け売りなんですよね。私は人間の右を歩かせます。
散歩を沢山出来ないのは老犬だけですか?
犬は散歩以外出掛けてはいけませんか?
散歩以外のお出掛けで、足元で歩く犬が他人の迷惑になりそうだからカートに乗せるのはいけませんか?
犬が群れを好み、常に一緒に居たがるのを知ってますか?
長文で他人を批判する前に、環境や犬の性格を調べてみてはいかがでしょうか?+17
-0
-
90. 匿名 2019/09/27(金) 22:55:24
>>44
うちも多頭飼いなのでカート便利です。マンションの共用部は歩かせるの禁止だからカートに乗せて行きます。
ヘルニア&シニアで歩けないワンコはカートの散歩大好きですよー
通院時にも便利ですし、
エアバギー使いやすいです。+15
-0
-
91. 匿名 2019/09/27(金) 22:57:02
>>86
>禁止されてるわけでもなく…
って書いてますよ。
あなたが言ってるのは禁止事項を破った人。
犬飼ってても飼ってなくても関係ない話ですよ。+7
-1
-
92. 匿名 2019/09/27(金) 23:00:18
主です。せっかくコメントしてくれるのはありがたいですが、あまりにトピズレなのは私が質問したオススメのカートのことを教えてくれた方にも失礼なのでやめてください。
もちろん犬の躾も大事なことですが私が住んでいるところは子供も多く自転車をビュンビュン漕いでいる子などもいて危ないのです...。
みんな色々な事情や環境もあると思うので犬をカートに乗せている人全員を悪く思うのはやめましょう...+31
-1
-
93. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:36 ID:yl9iDjJebM
>>73
おっしゃることはわかりますが、こちらがどんなにコンパクトに歩いても、人間様も歩きスマホの人や、おしゃべりに夢中な人などいろいろですし、ジョガーとの出会い頭なんかもヒヤッとしますしね。主さんのようにマンションを出たところが人通りの多い場所なら、ひらけた場所に着くまでカートを使うのはアリだと思いますよ。
+20
-2
-
94. 匿名 2019/09/27(金) 23:10:48
>>61
すごいね!カートで散歩続けたおかげで、ワンちゃんもよく頑張ったね!!
3輪でも4輪でも嬉しかったんじゃないかな。
私は昔飼ってた犬が病気であんまり歩けなくなって、カートで散歩してあげれば良かったって今でも後悔してる。最近、今飼ってる犬の為にカート買ったよ!+23
-0
-
95. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:40
>>86
犬が入って良いエリアから出る人は他のマナーも守れない人だよ
矛先間違ってるわ+10
-0
-
96. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:11
うちも欲しいと思ってました。マンション敷地内では抱っこで、私が手首を痛めてから外まであればいいな。というのと、出先で人通り多いと危険なこともあるので。+4
-1
-
97. 匿名 2019/09/27(金) 23:20:59
+12
-1
-
98. 匿名 2019/09/27(金) 23:28:49
1歳の柴犬飼いですがコムペット使ってます。
真夏のお出かけとか、わんことお出掛けしてご飯食べる時など便利ですよー!
それに今のうちから乗せてれば、
万が一体調が悪くなって乗せなきゃ行けない時も嫌がらず乗れるだろうし。
カート自体どんどん新製品が出るものでもないから
増税前に買っちゃうと便利かも+8
-1
-
99. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:05
5年くらい前に亡くなった先代わんこが心臓が悪くてちょっとはしゃぐと「がっがっ」って咳き込んじゃう子だったから、カートに乗せて近くの河原に連れて行って、わんこの気分が落ち着いてる時を見計らって遊歩道を少し散歩するのが日課だった。一度だけ車が追い越しざまに減速して、若者グループにぎゃははって車内から笑われたことがあって、過保護みたいに思われたのかもしれないけど、こっちにはこっちの事情があるのになって、何年も前のことだけど今でも時々思い出してしまう+19
-1
-
100. 匿名 2019/09/27(金) 23:42:21
カート使ってますよ!多頭飼いなので便利。カートで連れて行って下ろして散歩したり遊ばせてまーす。+7
-1
-
101. 匿名 2019/09/27(金) 23:42:32
小回りきくのは3輪
安定感を求めるなら4輪
折り畳みは車にも積みやすいし玄関に置けるし便利
急な雨降り用にレインカバーもあるととても便利
ペットカート用ではなく人間の赤ちゃん用のベビーカー用のレインカバーの方が私は使いやすい
病院行くのにも病院と駐車場が離れてるから自宅から病院迄は車で行き駐車場から病院迄はカートに乗せて待合室で待つのも楽です
歩く事も大切だけど人間のように歩くイコール健康に繋がるわけではありません
小型犬とかは歩き過ぎも関節や足を痛める事になるからと掛かり付けの動物病院の先生が言っていました
飼い主の主さんが思うようにしたらいいと思います+7
-3
-
102. 匿名 2019/09/27(金) 23:46:55
色んな事情で使うんだよね。
ご近所のワンちゃんは高齢でお散歩大好きなんだけどあまり歩けなくなったから飼い主さんはいつものコースや公園をカートで連れて一緒の時間を過ごしてるよ。+12
-3
-
103. 匿名 2019/09/27(金) 23:47:44
社会化の時期に色々な経験させることは大切だから、人の少ない時間帯歩かせる事も併用したほうがいいかも。
でも、怖がりな子だとこの時期に一回嫌な思いして散歩嫌いになっても後々大変だから様子見ながら色々だよね。
一番いいカートにも大人しく乗れてお散歩でもちゃんと歩けることだけど、まぁ犬も色々だから。+8
-2
-
104. 匿名 2019/09/27(金) 23:53:44
>>64
歩かせないとは言ってないし虐待にはならないよ+10
-2
-
105. 匿名 2019/09/27(金) 23:57:58
>>42
ワンコの老後の事も考えて、子供(人間)のベビーカーをエアーバギーにしました。必要になった時にコット(ワンコ用)を買おうと思います。小回りきくし、片手で運転できるから、ワンコ散歩させながらベビーカーを押すのが楽です!!+10
-1
-
106. 匿名 2019/09/28(土) 00:04:43
猫なんですが、二匹を病院に連れて行くのに購入しました。
上のケースがとりはずせて下の本体は簡単に畳めます。
高かったけど買って良かったです。+11
-2
-
107. 匿名 2019/09/28(土) 00:31:57
カート便利だよ
今は犬を連れて出掛けられる場所が増えてるし、購入を悩んでるなら絶対買うべき+11
-1
-
108. 匿名 2019/09/28(土) 00:38:13
エアバギー使ってます。エア入りタイヤなので空気はマメに入れなくてはいけませんが、段差の衝撃が少ないので片手で段差も超えられます。毎日使うならワンチャンになるべく振動が来ないものが良いと思います。お値段は張りますが病院行く時、ドッグカフェ行く時などとても便利です。+8
-0
-
109. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:30
>>73
残念だけどズレ過ぎてて何言ってるか分からないわ
+1
-3
-
110. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:42
私のまわりは子供が出来なかったからベビーカーみたいに乗せたかったみたいだだよ。犬の気持ちはどうかわからないけど。+2
-17
-
111. 匿名 2019/09/28(土) 00:51:17
大人しくカートに乗ってる、老犬見るの好きだよ
長くは歩けないけど、外に出かけられて嬉しそうなんだよね+22
-2
-
112. 匿名 2019/09/28(土) 02:22:54
主さんのワンコの犬種がわからないけど、うちは4輪の多頭用に中型犬2頭乗るやつ。
もっと大きい犬種だとキャンプ用のキャリーカートに乗せてる人も見たことある。
旅行先だとカートに乗せていれば入場できる観光地もあるから、絶対に持ってたほうが便利です。+6
-1
-
113. 匿名 2019/09/28(土) 06:04:24
犬が病気になり、散歩できなくなって買った
犬をバギーに乗せるなんて!とか、テレビでも外国人観光客が「なぜ日本人は犬をベビーカーに乗せるんだい?」って言うのを見たから、後ろ指指されるのかなーと心配したけど、全然そんなことなかった
人口も観光客も多い地域に住んでるんだけど、たくさんの方が可愛いね、いいこだねって声かけて構ってくれて、海外の方々も「なんて可愛いの!」「僕も飼ってるんだよ!」ってたくさん話しかけてくれた
人間大好きな愛犬は嬉しそうだったよ
カートでお散歩すると風の匂い嗅いだり、周りの景色を一生懸命見てた
もう死んじゃったけど、お散歩させてあげられて良かったよ
私は犬が病気になってから買ったけど、人の多い場所では本当に便利で、元気なうちに買っておけばもっと活用できたなと思いました
主さん、良いカートが見つかりますように
+13
-1
-
114. 匿名 2019/09/28(土) 08:11:10
>>13
カートに載せて、アクセサリー感覚の飼い主も居るからだと思うよ。
カート自体に否定的な訳ではないし、うちも足腰ダメになったら購入するかも知れない。
危険な道じゃなく、歩けるのにカート乗せるのは反対かな。
犬の本能を解消してあげないのは、怠慢でしかない。
+3
-6
-
115. 匿名 2019/09/28(土) 08:58:52
>>31
犬は外が大好きで、どこにでも一緒について行きたがります。ゴミ捨てでもベランダでも出たがります。歩けない高齢のわんちゃんをお散歩させるには飼い主さんにとっても最高の乗り物だと思います。+4
-0
-
116. 匿名 2019/09/28(土) 09:09:22
>>1
成犬になった時の"ふせ"できるサイズがおすすめです
病気になった時などに寝かせたまま移動できるサイズがいいと思います
カートがあれば入れる施設もあるので色んな所へ行って楽しんでね+9
-0
-
117. 匿名 2019/09/28(土) 11:10:35
コムペットミリミリを持っています。
ベビーカーメーカーのコンビが作っているので、ちょっと高いけど、安心感が決め手です。
実際おすすめのカートです。
ただ、ほとんど出番がないです。
家から近くの公園までアスファルトなので、ウチも真夏は抱っこです。
チワワ(2kg×2匹)だから、2〜3分なら抱っこで十分なので。
徒歩15分の大きな公園に行く時は、キャリーバッグやペット用リュックに入れて担いで、自転車で行っちゃいます。
ペットカートで15分だと、降りたがると思います。
自転車の方が大人しく乗ってます。
もし自転車に乗るなら、試してみてください。
自転車移動が難しい場合に、ペットカートの購入を考えてみてはいかがでしょうか。
どちらにしても、飛び出し防止フックは必ず付けてくださいね。
子犬は特に、急に飛び出ようとするので危険です。
楽しいわんわんライフを!+2
-0
-
118. 匿名 2019/09/28(土) 11:12:34
うちも小型犬飼ってるけどやはり車多い所はなるべく抱いている、やはり安全第一だからね
そんなカートあること初めて知りました
ありがとうございます☺️+0
-0
-
119. 匿名 2019/09/28(土) 15:16:02
>>94
家のワンコを褒めてくれてありがとう。
今は寝てるので、起きたら伝えておきますw
94さんの先代のワンちゃんもお散歩ができなくなった後も、お家の中で楽しく過ごした時間、優しく抱っこしてもらったこと、きっと幸せに思っていたはず。
後悔なんかしなくて大丈夫。
+5
-0
-
120. 匿名 2019/09/28(土) 15:34:21
昔は犬が?って考えられなかったけど、バギー1台持ってるとすごく便利です!三輪タイプ使ってます!
犬種.体重にもよりますが…安い物も沢山あるけど後ろに転倒したり安定感に不安な物もあるので、それなりのものを買った方がいいと思います。+6
-0
-
121. 匿名 2019/09/28(土) 15:39:21
いろんなメリットがあって、それぞれの悩みを解消できることなのに、的外れな批判を書いてる人が
けっこういますね。驚きです。
ご自分では、正しい意見を言っていると思っても、
相手の立場や環境、さまざまな状況を想像してから口にしたほうがいいですよ。
犬も長生きになってきていて、いろんなトラブルがあったりしますし、昔とは違います。
+10
-0
-
122. 匿名 2019/09/28(土) 20:48:42
ペットショップに勤めていたので、色々なカートに触れましたが、個人的には四輪よりも三輪の方が小回りがきいてオススメです!
主さんは折り畳みタイプが希望との事なので参考になるかわかりませんが、、
我が家はこのタイプのエアバギーを使っています。
田舎住みなので、アスファルト以外の道も多いのですが、タイヤが大きめな事もあり砂利道でも安定して進めるので助かります。
ダックス三頭で少し狭いかな?というくらいの大きさなので、主さんのワンちゃんには少し大きめかもしれません。
ちなみに、これより一回り大きな大型犬向けのバギーもありました。+4
-0
-
123. 匿名 2019/09/29(日) 20:19:17
>>51
それぞれ色々な理由があり使ってるんですよね。過保護とはまた別なので。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する