ガールズちゃんねる

一人暮らしの簡単メニュー

161コメント2019/09/24(火) 02:08

  • 1. 匿名 2019/09/22(日) 22:20:03 

    転職をして、以前より帰宅時間が遅くなり、自炊が面倒になりました。
    たまに買って帰る事はありますが、金銭的にも健康的にも毎日買う事は避けたいです。
    帰ってすぐ出来るオススメ料理はありますか?
    参考にしたいので、よろしくお願いします。

    +88

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/22(日) 22:21:03 

    卵焼き
    キュウリとトマトのサラダ
    冷奴
    インスタントみそ汁。

    +178

    -4

  • 3. 匿名 2019/09/22(日) 22:21:09 

    納豆卵豆腐
    そのママデゾウゾ

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2019/09/22(日) 22:21:12 

    一人暮らしの簡単メニュー

    +187

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/22(日) 22:21:19 

    一人暮らしの簡単メニュー

    +151

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/22(日) 22:22:05 

    魚とキノコの包み焼き

    +97

    -3

  • 7. 匿名 2019/09/22(日) 22:22:30 

    麻婆飯

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/22(日) 22:22:35 

    卵とネギを常備しとけば玉子丼やチャーハンすぐ出来るよね
    ごはんは一度に炊いて冷凍しておく

    あと、冷凍うどんは便利よね

    +269

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/22(日) 22:22:36 

    冷凍ごはんチンしてキムチ納豆!!!

    +96

    -9

  • 10. 匿名 2019/09/22(日) 22:22:45 

    きゅうりを切って、マヨネーズをかけるだけ

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/22(日) 22:22:48 

    豚バラもやし ラップしてレンジで蒸してポン酢かける おいしい

    +185

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/22(日) 22:23:02 

    魚の缶詰おすすめ
    鯖の味噌煮とかさんまの蒲焼とか結構美味しい
    それに納豆と味噌汁があればまあまあの内容になる

    +133

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/22(日) 22:23:16 

    こちらのおかずはいかがでしょうか?

    春キャベツの 豚の 照り焼きソース☆ by 四万十みやちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品
    春キャベツの 豚の 照り焼きソース☆ by 四万十みやちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品cookpad.com

    「春キャベツの 豚の 照り焼きソース☆」の作り方。豚の照り焼きソースで 春キャベツが たっぷりと食べられます! 材料:春キャベツ、新玉ねぎ、カイワレ..

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2019/09/22(日) 22:23:35 

    卵かけご飯ぬ

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:08 

    今日の私の晩御飯
    ・サッポロ一番塩ラーメンに、キャベツと人参を切ってレンジで3分したものとコーンを乗せて野菜もバッチリ
    ・冷凍の餃子 初めて焼いたけどちゃんと羽根もできた

    低予算でラーメン屋並のボリューム

    +213

    -7

  • 16. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:12 

    卵とトマト炒め 簡単でご飯がすすむ

    +68

    -5

  • 17. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:17 

    豚こまとキャベツをがーっと炒めてレンチンしたうどん入れてさっと炒めて焼き肉のタレで味付け

    +74

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:20 

    ザク切り野菜スープを大量に作って小分けにしてジプロックで凍らす。
    食べたい時に鍋にガコンって入れて温める。

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:26 

    >>9
    今日の夕食それ。寿司一人前食べた後に足りなくて

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:46 

    麻婆豆腐
    安い早い簡単
    野菜欲しい時はネギやエノキ追加
    ナスも美味しい

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/22(日) 22:24:55 

    冷凍うどんゆでてめんつゆかけて食べる
    たまごかけごはん
    たまごとごはんと水と醤油かだしまぜて火にかけて最後ごまとネギかけてなんちゃって雑炊
    パスタゆでて好きなパスタソース

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:03 

    ご飯の上に、納豆や山芋が嫌いでなければ
    一人暮らしの簡単メニュー

    +117

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:04 

    アイラップに肉、玉ねぎと調味料入れてレンジでチン。
    洗い物もでないよ。

    +21

    -4

  • 24. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:05 

    レンジで鶏肉の酒蒸し。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:11 

    豚コマに生姜焼きのタレ揉み込んで焼く

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:13 

    Twitterで見たんだけど、素麺はレンジで茹でられるよ

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:14 

    >>19
    なんなら今食べながらがるちゃんやってるのは絶対秘密

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/22(日) 22:25:44 

    バター醤油ライス
    ソースライス

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/22(日) 22:26:06 

    キャベツともやしと豚肉を味覇で炒める

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/22(日) 22:26:14 

    >>14
    ぬ は何(笑)

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/22(日) 22:26:33 

    もやし
    キムチ
    鶏肉(一口にカットされてるやつ)
    醤油ちょっと
    お酒ちょっと
    コチュジャン
    ごま油

    食品用のビニール袋で全部混ぜる
    フライパンで焼く
    半分に寄せてチーズを入れる
    蓋をしてしばらく待つ

    チーズタッカルビの完成!

    包丁使わない
    野菜たくさん摂れる
    洗い物はフライパンと皿だけ

    +33

    -10

  • 32. 匿名 2019/09/22(日) 22:26:42 

    レンジ最強だよ
    ナスを切って3分チン、ごま油と醤油と酢を適当にぶっかける

    +53

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/22(日) 22:26:51 

    根菜テキトーに切ってウインナー入れてローリエとコンソメ放り込んでポトフ
    次の日はトマト缶いれてもよしカレールー入れてもよし

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:00 

    ツイッターで見たレシピですが、
    ・耐熱容器にサバの味噌煮缶を入れてほぐす
    ・トマト缶一缶入れる
    ・固形のカレールー3つ入れる
    →レンジで四、五分チン。よく混ぜる
    で、かなり美味しかった!
    これで二食分にはなる

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:10 

    パスタ茹でて、バターと永谷園のお茶漬けの素を和える。めっちゃ簡単でまあまあ美味しいよ。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:16 

    きゅうり、トマト→切る
    キャベツ→ざく切りにしてごま油と塩昆布で和える
    皮剥いたり下処理する野菜は休日限定
    平日は切るだけで食べられる野菜のみ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:24 

    これからの季節は鍋
    余ったお肉とか野菜とか、使えるものはなんでも入れちゃう
    簡単で美味しいし何気に栄養もとれる

    +91

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:29 

    帰ってからじゃなくてごめんなさい。
    休日に魚の切り身をまとめて焼いて冷凍しておく。
    食べるときレンジでチンする。
    あと納豆常備。

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:31 

    独身時代とかお皿洗うのが面倒くさくてフライパンで肉焼いて焼肉のタレつけたやつをキッチンで立ったまま食べてたわ…

    +60

    -2

  • 40. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:32 

    すき煮 生卵付けて食べると美味しいよ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/22(日) 22:27:55 

    もやしとひき肉を炒める。包丁いらず。卵を入れても。しょうがとにんにくのチューブのやつ便利。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/22(日) 22:28:11 

    鬱で調理する気力ないから鯖缶、ツナ缶、納豆、ゆで卵、プロテインで生きてる

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/22(日) 22:28:14 

    これからは鍋でしょ!
    栄養もバッチリ

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/22(日) 22:28:41 

    >>11
    私もそれよくやる!
    あともやしを千切りキャベツにしたバージョンもやる

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/22(日) 22:29:00 

    唐揚げ
    唐揚げの元と鶏肉で揚げるだけ
    たくさん作って食べる分以外は冷凍して弁当のおかずにする

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/22(日) 22:29:34 

    アボカドとゆで卵、ホテイの焼き鳥(缶)

    ごはんの上に盛り付けて、マヨネーズかけたら完成

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/22(日) 22:30:04 

    うちのご飯!の色々

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/22(日) 22:30:37 

    >>30
    エレンヌ
    イボンヌ
    ゴハンヌ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/22(日) 22:30:43 

    味噌汁は基本インスタント

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/22(日) 22:31:47 

    >>16
    マヨ炒め美味い
    トマトとふわふわ卵のマヨソテー | とっておきレシピ | キユーピー
    トマトとふわふわ卵のマヨソテー | とっておきレシピ | キユーピーwww.kewpie.co.jp

    トマトとふわふわ卵のマヨソテーのレシピについてご紹介します。トマトとふわふわ卵のマヨソテーは、トマトを使ったレシピです。キユーピー マヨネーズの裏ワザ。 卵にマヨネーズを加えることで、ふわふわに仕上がります。(調理時間10分、エネルギー237kcal、食塩...

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/22(日) 22:32:42 

    市販の玉子スープに冷凍ご飯入れて玉子雑炊にする

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/22(日) 22:32:42 

    >>42
    タンパク質ばかりだね
    果物も食べて

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/22(日) 22:32:46 

    >>14
    卵かけご飯キボンヌ

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/22(日) 22:33:12 

    小麦粉とほんだしと水を混ぜる
    カットキャベツをフライパンにのせ作った生地をかける
    しっかり焼いておたふくソースと鰹節青のりをかける

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2019/09/22(日) 22:35:21 

    一人暮らしの方の手取り、家賃、食費、光熱費などを聞きたい

    どのくらい節約しなくてはいけないのか

    +3

    -9

  • 56. 匿名 2019/09/22(日) 22:35:41 

    鶏ひき肉1キロ買ってきてそぼろ作って冷凍してる
    ジップロックに入れて1食分ごとに箸で上から区切っておくと楽

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/22(日) 22:36:17 

    小さいアルミ鍋に水ご飯ほんだし塩をいれ火にかける
    最後に解き卵をかける
    お好みでカットネギをいれたりラー油をかける

    ほんだしを中華だしにして中華風にするのもあり

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/22(日) 22:36:40 

    白菜+豚肉(白身魚でも)を耐熱皿に入れてチンする。
    ポン酢or塩胡椒orごまドレで食べる。
    ちなみにチンせずに鍋の具材としても使えるし、私はレンジ対応のタッパーに入れて冷凍してるのでそのままチンして食べてるw

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/22(日) 22:36:45 

    サバ缶

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/22(日) 22:37:03 

    焼きうどん、湯豆腐

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/22(日) 22:37:35 

    卵焼きとウインナー炒め

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/22(日) 22:37:39 

    お湯を沸かす

    お椀にほんだしと塩とお湯をいれる
    冷凍うどんをレンジで解凍し上の汁にどぼん

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/22(日) 22:38:10 

    野菜1袋(カットレタスでも可)とヨーグルト
    1人分が回せるミキサーでスムージーにして胃の中へかきこむ(ミキサーは洗うのも楽)

    休みの日に3合を3回(9合)炊いたご飯
    ---->27個に小分け冷凍(1つあたり1/3合) =27食ぶん
    (あたためてラップのまま食べれば洗い物減)

    適当なお肉を適当に味付けして炒めるかチン

    気休め程度に野菜多めのインスタント味噌汁


    これで激務でも体調崩さず生き抜きました

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/22(日) 22:38:19 

    >>10
    かつお節も乗せて、ちょっと黒胡椒振ったらもっと美味しそう( ´⚰︎` )
    お腹空いた

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/22(日) 22:38:39 

    コンビニ(セブン)で生ハム、スティック野菜をかって食べる

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/22(日) 22:38:47 

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/22(日) 22:39:11 

    私は、鍋キューブをいろんな味揃えて毎日鍋にしてるよー
    野菜とかは2日ごとにまとめて切っておいてる。楽だよ

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/22(日) 22:39:12 

    塩昆布とツナ缶混ぜる ツナご飯 美味しい

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/22(日) 22:40:00 

    一人暮らしの簡単メニュー

    +44

    -4

  • 70. 匿名 2019/09/22(日) 22:41:01 

    これ!パスタゆでて 適当に野菜やベーコンいれるだけで 本当に美味しい!超簡単に本格的だよ
    一人暮らしの簡単メニュー

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/22(日) 22:41:50 

    トマトソース(カゴメのやつ)とパスタをまとめ買いしている
    パスタ茹でて、ソース温めて和えるだけ
    ツナ入れたり、スクランブルエッグ落としたり、タンパク質はアレンジ次第

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/22(日) 22:42:29 

    カレー シチューやハンバーグを休みに大量につくって冷凍 帰ってきたらチンしたら食べれるよ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/22(日) 22:42:56 

    お豆腐にすりごまと刻み海苔をかけてめんつゆを掛けると個人的には最高な副菜になる

    ごますり機あるとなお良しです
    チューブの薬味があると全然飽きないし応用できる感じがはんぱないよ

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/22(日) 22:43:05 

    白米の上にめんツナかんかんを乗せて醤油を垂らして食べると美味い
    一人暮らしの簡単メニュー

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2019/09/22(日) 22:44:17 

    私はよく麻婆春雨とか麻婆豆腐食べてるよー。
    あとは冷凍餃子。油も水もいらないやつ(´-` )

    ちょっと時間あるときは手羽元の塩ダレ焼きみたいなやつ食べてる(´-` )

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2019/09/22(日) 22:44:41 

    土日にシチューかカレー作っておく。食べきるのはなかなか大変だから三~四食分くらい。野菜とウインナー入れたコンソメスープもいい。これからの時期は常温で鍋のまま置いておけるから。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/22(日) 22:44:45 

    私は一人暮らしを始めて野菜不足が気になって肉と野菜を鍋の元のスープにぶち込んで(野菜は適当に切って入れるだけ)3日間くらいかけて食べてますw
    なので食事を作るのは2日くらい!ご飯は多めに炊いて冷凍なので手間いらず!なのに野菜もたっぷり取れて体の調子はいいです!

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/22(日) 22:44:51 

    休日に大きめの鍋に野菜をぶち込んでお味噌汁を作り置き夕飯用にする。
    飽きたらコンソメスープとか。
    栄養とれるしチンするだけ疲れてる日は楽だよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/22(日) 22:45:07 

    勉強になります!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/22(日) 22:46:20 

    ひっぱりうどんおすすめ
    乾麺のうどんを茹でる
    つけ汁(卵・鯖の水煮・納豆・めんつゆ)に浸して食べる
    見た目は悪いがうまい
    余力があれば刻みオクラや青じそを入れるとおいしい
    炭水化物、植物性&動物性たんぱく質がとれて栄養にも良い

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/22(日) 22:47:07 

    週末に豚汁を作る
    具沢山味噌汁もあり

    おにぎりと豚汁
    豚汁うどん
    豚汁と納豆ご飯
    豚汁と卵かけご飯
    簡単でバランス良し

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/22(日) 22:47:53 

    エリンギと豚コマにチーズを乗せてレンチン。
    塩コショウや醤油かける。
    チーズはクリームチーズでもベビーチーズでも。意外と梅干しも合う。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/22(日) 22:48:10 

    >>30
    私も「ん」で終わるものにはよく「ぬ」をつける!
    フランス語みたいに。

    +5

    -6

  • 84. 匿名 2019/09/22(日) 22:49:38 

    豆腐丼+味噌汁
    一人暮らしの簡単メニュー

    +21

    -4

  • 85. 匿名 2019/09/22(日) 22:50:48 

    >>30
    ぬを付けたらオサレー(*´艸`*)
    たまかけゴハンぬ。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2019/09/22(日) 22:51:12 

    >>22
    私はそれにマグロも入れる。最近山芋小さいパックで売ってるから便利✨

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/22(日) 22:51:17 

    野菜たっぷり味噌汁を鍋いっぱい作って冷蔵庫に入れておく
    レンジで温めて朝晩食べる
    数日は大丈夫
    コンビニ弁当にこれがあるだけで安心できる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/22(日) 22:51:18 

    >>22
    私はそれにマグロも入れる。最近ととろが小さいパックで売ってるから便利✨

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/22(日) 22:52:01 

    カルディとかで198円で売ってる、ロイタイのマッサマンカレーを常備してる。
    鳥もも肉
    たまねぎ
    ナス
    などを切って炒めてロイタイを加えて10分煮込むだけで、2〜3食分の本格タイカレーができる。

    ちなみに、辛いのが苦手な私でもマッサマンは余裕で食べられる。辛いカレーが好きな人はイエローとかのほうをお勧め。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/22(日) 22:53:00 

    ごはんは一度に炊いて冷凍、食べるときにあっためる

    野菜と豚肉を炒めて焼肉のタレで味付け

    野菜と豚肉を炒めてオイスターソースで味付け

    野菜と豚肉を炒めて麺つゆとカレー粉で味付け

    一人用の土鍋にうどんと白菜とエノキと肉か魚いれて一人鍋

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/22(日) 22:53:56 

    >>37
    めんどい時は最初からご飯入れておじや状態で食べちゃう。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/22(日) 22:54:11 

    冷凍うどんをお皿に入れてラップしてチン。麺つゆと天かすと生姜チューブを絞って食べる。
    十分うまい

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/22(日) 22:55:29 

    キャロットラペ
    毎日食べてる
    薄切りできる機械買っておろして千切りして軽く塩もみ
    ワインビネガーとオリーブオイルとマスタード混ぜて
    刻んだナッツ入れてかけるだけ

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2019/09/22(日) 22:56:46 

    毎日野菜と肉切って適当な調味料で炒めて冷凍してた白米と納豆で晩御飯済ませてる
    代わり映えしないけど楽だよ

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/22(日) 22:56:55 

    美味しい豆腐を温かご飯に乗せて、
    鰹節、もみのり、ゴマなどをお好みで乗せて
    美味しい醤油をかけて頂きます。 
    あっさりと、でもご飯にとても合います。
    これにインスタント味噌汁、贅沢言えば、
    インスタント味噌汁にネギを加えると
    最高の夕飯です!

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/22(日) 22:57:33 

    >>34
    ごめん補足です。
    固形のカレールーは、3カケラです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/22(日) 22:58:31 

    ◎ごはん
    (一度に炊いたものを1食分ずつラップしてレンチン
    ◎インスタント味噌汁orワカメスープ
    ◎納豆or冷奴or卵料理
    ◎キムチ
    ◎トマトきゅうりレタス等のサラダ
    ✳︎肉系が食べたければウインナーをラップに包んでレンチン

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/22(日) 22:58:54 

    土日に作りおきと冷凍してるよ

    ひき肉をそぼろにして平べったくして冷凍
    平日帰宅してからラーメンの具にしたり、
    そぼろあんかけ、ガパオ風にも色々使えます

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/22(日) 23:02:41 

    サバ缶にキムチとマヨネーズと醤油少し
    ご飯が進む

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/22(日) 23:02:42 

    市販の冷凍チャーハンをフライパンで炒める時に、
    温めたご飯でかさまし。
    あれば卵、万能ネギを加えて。
    味薄ければ、シャンタンや鶏ガラスープの素、
    中華味、塩コショーなどで味をプラス。
    冷凍チャーハンだけだと高くつくし、
    好みの味付けに出来ます!

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/22(日) 23:03:17 

    >>23
    すんませんアイラップってなんですか

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/22(日) 23:06:52 

    簡単お好み焼き!
    小麦粉、水、卵、キャベツ、鰹節、あと好みで豚肉、キムチ、チーズ、天かすとか適当に入れて…
    時間かかるのが面倒でキャベツはレンチンしてから入れるというズボラさ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/22(日) 23:08:41 


    厚揚げを表面焼いてカリッとさせ

    ゴマだれ、またはポン酢で食べてる

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/22(日) 23:09:05 

    休みの日に数日分作って冷凍しておく
    ご飯もおかずもチンするだけ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/22(日) 23:15:01 

    豚肉とキムチを炒めてご飯の上に乗せるだけ
    豚キムチ丼

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/22(日) 23:17:15 

    インスタントラーメン。
    卵。
    トマトジュース。
    キュウリの酢の物。
    納豆。
    毎日これ。スープは飲まない。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/09/22(日) 23:24:24 

    >>2
    トマトとキュウリは食べ合わせダメなやつ!
    トマトのビタミンC壊されちゃうからもったいないよ。

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2019/09/22(日) 23:27:03 

    もう3日ほど前から、ケンタッキー🍗超j食べたい😭
    一人暮らしの簡単メニュー

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/22(日) 23:36:23 

    バナナ🍌
    帰りが遅いのでマジにこれです。メニューじゃなくてすみません。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/22(日) 23:37:55 

    >>69
    私これのお茶漬けバージョン

    あと紙皿みたいなの用意しておくと疲れた時に
    洗い物しなくていいよ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/22(日) 23:38:04 

    ボンカレー(中辛)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/22(日) 23:44:47 

    一人分の鍋の素(プチッと鍋、こなべっちなど)に冷凍うどん、冷凍ほうれん草、冷凍したきのこや油揚げぶち込んで、最後に溶き卵を入れる。簡単で美味しい。冬場のひとりランチはいつもこれ(笑)

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/22(日) 23:46:36 

    >>1
    冷凍うどん+きのこ+肉

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/22(日) 23:48:48 

    >>107
    同じようなメニューを
    知っててやってる
    食感が好きだから仕方ないよね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/22(日) 23:52:29 

    >>74
    美味しいけど常時食べるにはちょっと高い(A;´・ω・)

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/22(日) 23:55:37 

    ニンジンをスライサーで千切りにしてレンジでチン。
    余計な水分出てきたらそれは捨てる。
    あついうちにニンニクチューブとソウミシャンタンとかの中華だしペーストとごま油で味付け。
    ビールがすすむ。
    もやしやキャベツなどの他の野菜でもOK。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2019/09/22(日) 23:56:38 

    玉ねぎ薄切りして、かつおぶしかけてポン酢。
    ナスのかわ少しむいて、適当に切ってチンしてかつおぶしかけてポン酢。
    白菜を千切りして、塩もみしてかつおぶしとポン酢。

    かつおぶしとポン酢、万能

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/22(日) 23:58:05 

    今日はポテトサラダとチンゲンサイのクリーム煮作りました♪
    ジャガイモはレンチン、卵は炊飯器でご飯と一緒に炊くと時短です。タッパーの中で潰して混ぜればそのまま保存も出来るし一石二鳥(*^^)v
    チンゲンサイのクリーム煮は鶏肉とキノコも入れるとボリュームが出て味もかなり良くなります( *˙ω˙*)و グッ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/23(月) 00:04:05 

    豚とキムチを炒めてカンタン豚キムチ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/23(月) 00:11:29 

    炊いてあるご飯に鰹節とわさび醤油かけて終わり

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/23(月) 00:13:08 

    ネコマンマ^^
    一人暮らしの簡単メニュー

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/23(月) 00:18:46 


    白菜やたら高い

    3、4枚くらいしか重なってなく
    四分の一くらいで198円とか

    買う気にならない

    新しい店がオープンしたら
    肉も魚も野菜も普通に質が良く、身もつまり、鮮度も良くそれでいて良心的な昔のような価格(まぁ最初だけだろうけど)

    あれ?やればできるんじゃん
    と思いつつもなぜ良くもないものを高く売りつけるんだろう

    +1

    -10

  • 123. 匿名 2019/09/23(月) 00:28:18 

    鶏ササミをレンジでチン。ササミを適当に裂いて温かいご飯の上にのせる。
    その上に温泉卵をあげる。焼肉のタレをかけて食べる。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/23(月) 00:29:59 

    私も夜遅いから帰宅してからは食べない代わりに昼食ガッツリ食べてる

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/09/23(月) 00:37:48 


    たれまでおいしい。かける香味だれ煮卵 - macaroni
    たれまでおいしい。かける香味だれ煮卵 - macaronimacaro-ni.jp

    「かける香味だれ煮卵」のレシピと作り方を動画でご紹介します。半熟卵に、長ねぎ、しょうがのみじん切りミックスナッツを加えた香味だれにじっくり漬け込みました。甘辛いたれごとごはんにのせれば、お箸が止まらないおいしさに。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/23(月) 00:40:45 


    火を使わない。NEO親子丼 - macaroni
    火を使わない。NEO親子丼 - macaronimacaro-ni.jp

    「NEO親子丼」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジで鶏肉、長ねぎを加熱して生卵を混ぜ合わせたごはんの上にのせたなんちゃって親子丼です。お鍋いらずでできるので簡単ですよ。卵かけごはんのとろとろ食感と味が染みた鶏肉を一緒食べれば口の中で親子丼に♪

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/23(月) 00:42:37 

    安く買ってたくさん食べられる鶏むね肉は、脂肪を綺麗に削ぎ取り、キッチンペーパーで水気をぬぐって片栗粉まぶして揚げ焼き。
    お塩多目の塩胡椒で、簡単すぎる最高のアテです。

    肝心の身の部分は、食べやすい大きさに切ってお酒とお酢を1:1、お塩でジップロックに入れておくと、どんな料理でもめちゃくちゃ柔らかく食べられます。

    ※繊維を断つように切る以外はコツはありません!フォークで刺したりもしなくていいよ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/23(月) 00:55:35 

    土日か週中頃に具沢山なカレーとか豚汁作る
    ごはんはまとめて炊いて冷凍
    冷蔵ピザにレンチンした野菜キノコナスタマネギかけて焼く
    中華三昧サンラータンメンにトマトキノコ長ネギを足す
    白菜と手羽元コンソメキノコグツグツ煮る

    だるすぎたらじゃこ納豆パスタが多いかな。
    自炊して色々食べたほうが肌やお通じがいいから気が向いたらなるべく頑張ってる。
    早く野菜安くなってほしいね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/23(月) 00:58:18 

    >>127
    ごめん、前半は鶏むねの皮の部分の話でした。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/23(月) 01:00:54 

    丼物は楽よー。とはいってもカツ丼とかそんな手間はかけない。
    とろろと納豆と卵をガーッと混ぜてかけるだけ、卵を溶いてもやしとめんつゆ入れてレンチンしてご飯にかけるなんちゃって親子丼とか、シーチキンにマヨネーズまぜまぜして缶詰めのコーンをぶっかけるとか。
    これでレトルト味噌汁や漬物なんかあったらもう食堂よ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/23(月) 01:05:58 

    冬場は、鍋用のカット野菜で鍋。豆腐もなんなら切らずに突っ込む。あとは火が通るのを待つ。
    私は面倒臭がりなので、シメのうどんではなく、最初から入れる。クタクタが好きってのもあるけど。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/23(月) 01:10:14 

    >>14
    草。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/23(月) 01:12:19 

    もやしをお皿に敷いてその上に豚肉を薄く並べる
    塩胡椒と本だし少々、お酒を少しかけてふんわりラップしてレンジで2分くらい。
    ポン酢とネギで食べたら美味しい。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/23(月) 01:16:42 

    ものの10分15分くらいで出来るメニュー
    小鍋にお水、出汁パックを破いてティースプーン一杯入れて
    冷蔵庫にある野菜や油あげなどを(手でちぎってもいいよ)入れてお味噌汁
    もやしとお肉を炒めてポン酢
    冷凍ご飯チンしたらもうご飯が食べられるよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/23(月) 01:31:52 

    麻婆豆腐が簡単でいい。
    私はもやしとひき肉や豚こま、しめじなどを足して量を増やしてる。
    まな板使わないのがいいよね。
    独り暮らしではないから1食分で無くなっちゃうけど、一人なら何回かに分けて食べれそう。
    あと、豆腐コーナーにあるスンドゥブの素も美味しい。
    麻婆豆腐と同じような材料に、たまごと私は辛いの苦手だから豆乳も入れてる。

    ご飯に寿司酢かけて、納豆やツナを乗せて海苔で巻いて食べたり(巻かなくても散らすだけでも)、口にはいれば巻き寿司食べてるのと変わらない。

    あとは焼くだけの肉焼くだけの魚だよね。
    マメなタイプなら野菜とか全部切っておくといいけど、私は毎週それをやるほどマメなではないから冷凍ほうれん草やもやしによく世話になる。しめじはほぐして冷凍してる。
    ミックスベジタブルも使える。カレーの具はこれとひき肉でも充分。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/23(月) 01:55:16 

    卵かけご飯にイカの塩辛乗せて食べる

    疲れてる日に自分だけのご飯作るのが面倒で
    卵かけご飯か納豆ご飯ばっかりだ〜

    作る相手欲しい…

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/23(月) 02:08:42 

    焼き鳥の缶詰を炒めて(温めて)溶き卵投入。味付け要らずで親子丼になるよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/23(月) 02:11:15 

    週末とか時間あるときに大根おろしをして冷凍しとくとバリエーション増えていいよ。
    朝家出る前に冷蔵庫に移しといたら帰宅時解凍されるので、
    大根おろしうどんとか、しらすかけて酢醤油でさっぱりとか、
    味噌汁に入れたりとか、パスタに明太子と大葉と一緒にかけるとか、色々できる。

    あと苦手でなければピクルスつけておくとかも結構役立つ。
    パンにハムと一緒に挟むだけでサンドイッチの美味しさアップするし、
    付け合せにするとかできて便利。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/23(月) 02:45:07 

    一人だとご飯炊いて惣菜買ったほうが安くない?
    サラダはカット野菜で
    コンビニ弁当だと栄養偏るけど

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/23(月) 03:24:45 

    中華雑炊
    鶏ガラスープに醤油か塩コショウ適宜
    具は何でもいい。
    ガッツリ➡鶏もも肉、生姜すりおろし、野菜すりおろし(根菜類)、ご飯に溶き卵、薬味ねぎ、すりごま、胡麻油
    ダイエット➡鶏ムネ肉(無しでも)、野菜すりおろし、豆腐(鍋の中で潰して)、ご飯少量、卵
    鶏肉もご飯も小分け冷凍したのを、鍋に入れて解凍できたら、キッチンバサミで切ってる。野菜をすりおろすのは時間短縮。栄養価も高いし、満足感もあるし私にとって万能な一品。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/23(月) 03:39:08 

    ご飯に水と味噌適量。レンチンしてからチーズ入れて混ぜる。黒胡椒かける。
    味噌チーズリゾット!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/23(月) 03:52:58 

    一人鍋が好きです
    スーパーに売ってる三枚いぐらい入ってる鯖フィレって
    一枚を一人で食べるのには多いから切って冷凍してるんだけど
    一人鍋の具に困って入れてみたら抜群に美味しかった
    出汁は昆布だけで野菜から鯖から旨味が出て美味!
    ポン酢で食べて翌朝雑炊にした

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/23(月) 03:55:26 

    冷凍うどんチンして卵入れて白だしぶっかけて完成👍

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/23(月) 04:21:01 

    >>11
    やってみたいです!
    味付けはポン酢だけですか?
    塩こしょうやしょうゆ、だしはなしで食べれるのですか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/23(月) 07:31:12 

    >>11
    美味しいよね
    えのきいっぱい入れるのがすき
    最近麺つゆとわさびで食べてる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/23(月) 07:59:28 

    週末など時間があるときに、あまった野菜でピクルス
    この野菜じゃなきゃダメって固定観念は捨ててOK
    意外となんでも甘酢で漬ければ美味しいし日持ちする

    納豆ご飯やレトルトカレーしか用意する気力が無くても
    ピクルスあればさっと副菜として添えて野菜補給できる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/23(月) 08:34:07 

    >>107
    わかってます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/23(月) 09:18:11 

    野菜やら肉やら、なんでも炒める。
    焼肉のたれか、めんつゆ、マヨで味付け。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/23(月) 09:38:09 

    高野豆腐とキノコと玉ねぎか長ネギで卵とじ
    高たんぱくで低カロリーなのに、結構ボリュームあり
    めんつゆか白だしを使えば味付けも簡単

    高野豆腐の代わりに車麩や油麩でもいいし
    水菜とか入れても美味しい

    週末しかゆっくり食品買いに行く時間がないので乾物は重宝してます

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/23(月) 10:58:19 

    >>70
    ナス、ピーマン、ブロッコリー、しめじとか野菜を適当に切ってレンジでチンした物に
    コレをかけて和えるだけで簡単おいしい温野菜になるよ~
    わざわざ温野菜用にこのソース買ってるくらい。おすすめです

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/23(月) 13:36:57 

    チキンラーメン
    お湯注ぐだけ簡単

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/23(月) 14:20:58 

    仕事の日は毎日、焼飯と味噌汁
    たまにオムライスと味噌汁

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/23(月) 14:27:20 

    具だくさんのみそ汁

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:51 

    カット野菜を使った、野菜炒め

    一人暮らしなので野菜買っても使いきれないこともあって、勿体無いことをしてたけど、カット野菜はいいですね!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/23(月) 18:23:26 

    しらすと青ネギと卵の黄身をご飯に載せ しらす丼

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/23(月) 19:33:05 

    厚揚げを一口大に切って、卵とじが好きです
    おろしニンニクと豆板醤、醤油で味付けしてご飯の上に乗っけると最高

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/23(月) 20:06:44 

    「つくりおき食堂」という本を出してる若菜まりえさんという方のレシピが最高だからオススメ。この人のレシピを知ってから、パスタは鍋を使ってない。

    インスタント麺用の容器(100均一にもある)あると便利です。超疲れた日でもとりあえず食べよう、という気になれます。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/09/23(月) 20:30:10 

    これからは鍋だね。
    白菜が1玉あれば具材次第では何鍋にでもなる、湯豆腐っぽいのとか、そのあとうどんでも雑炊でもめんつゆと白ダシと味噌あればいろいろ楽しめるよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/23(月) 22:48:21 

    >>22
    ご飯じゃなくてお蕎麦でやる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/23(月) 23:48:49 

    冷凍ごはんをチン
    フリーズドライの味噌汁
    カット野菜にドレッシング
    豚肉に酒かけてえのきと一緒にレンチン、ポン酢

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/24(火) 02:08:55 

    30円くらいで売ってるゆで袋麺(蕎麦、うどん、そば何でもいい)に適当に野菜や肉や魚入れて煮込むだけ
    栄養取れるし安いし簡単でおすすめ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード