ガールズちゃんねる

心が荒んでいる時の対処法

198コメント2019/09/23(月) 14:30

  • 1. 匿名 2019/09/21(土) 17:54:38 

    最近何をやっても上手く行かなくて
    人を羨んだり人の不幸を望んでしまったり
    心が荒らんでしまっています。
    こんな自分が嫌でどんどん悪い方へ行ってしまっているようで
    とても辛いです。

    同じような経験をした方は居ますか?
    また、このような気持ちを解消出来る方法があれば知りたいです。

    +324

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/21(土) 17:55:00 

    彼氏に甘えまくる

    +18

    -64

  • 3. 匿名 2019/09/21(土) 17:55:22 

    ネットから離れて外に出る

    +159

    -10

  • 4. 匿名 2019/09/21(土) 17:55:37 

    ガルちゃんに書き込みしまくる

    +31

    -22

  • 5. 匿名 2019/09/21(土) 17:55:59 

    巨根動画見て072する

    +7

    -55

  • 6. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:07 

    身体を動かす

    +157

    -6

  • 7. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:19 

    そんなときはがるちゃんこないほうがいいよ
    よけい荒むよ
    運動することをお勧めする
    なんならウォーキングでもただの散歩でもいい

    +252

    -7

  • 8. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:25 

    寝る

    +108

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:25 

    心が荒んでいる時の対処法

    +64

    -7

  • 10. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:29 

    ガルちゃんする
    余計荒むけど

    +19

    -10

  • 11. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:43 

    設定作り込んで荒れそうなトピたてる

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:45 

    心が荒んでいる時の対処法

    +149

    -19

  • 13. 匿名 2019/09/21(土) 17:56:55 

    美味しい物を食べに行く

    +139

    -3

  • 14. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:03 

    限界まで運動して寝る。
    運動嫌いはサウナでリフレッシュ。

    +59

    -5

  • 15. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:14 

    騒いで、ストレス発散
    心が荒んでいる時の対処法

    +71

    -22

  • 16. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:15 

    とにかく自分の好きなことして、好きな物食べる。

    +122

    -4

  • 17. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:23 

    1人きりになって静かな場所、リラックス出来る場所でゆったり過ごす

    +87

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:27 

    環境を変える

    昨日日帰り温泉いって岩盤浴堪能してその後1人カラオケ行ったらかなり吹っ切れました!
    今気持ちもかなり前向きです

    +198

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:36 

    ボクシングを見に行く

    +15

    -6

  • 20. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:56 

    ホントに辛い時ってウォーキングすらできないからトコトン落ち込む
    今日は30分ずつ1時間歩けたのでまだ良かった
    明日雨降らないといいな

    +185

    -4

  • 21. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:57 

    安い高級品買う
    鼻セレブとか

    +90

    -4

  • 22. 匿名 2019/09/21(土) 17:57:57 

    カラオケに行って歌いまくる

    +51

    -4

  • 23. 匿名 2019/09/21(土) 17:58:01 

    デトロイトメタルシティ観るとクラウザーさんにそんな主さんの想いを殺○してもらえるよw
    心が荒んでいる時の対処法

    +43

    -10

  • 24. 匿名 2019/09/21(土) 17:58:02 

    体力があるなら掃除する。

    +101

    -7

  • 25. 匿名 2019/09/21(土) 17:58:04 

    お茶を飲む。

    +29

    -4

  • 26. 匿名 2019/09/21(土) 17:58:09 

    馬鹿馬鹿しいと思われそうだけど、
    鏡の前で「大丈夫!完璧!幸せ!」って毎日唱えるようにしてから明らかに調子がいいです。
    病は気からというように、無理にでも気持ちを明るく切り替えることが大事だと思います。

    +193

    -6

  • 27. 匿名 2019/09/21(土) 17:58:35 

    一休みにお菓子なんかどうかしら

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/21(土) 17:59:10 

    心が荒んでいるときにガルちゃんやると悪化しそうなトピにばかり吸い寄せられません?
    ガルちゃんからは離れてのんびりした方がいい

    +84

    -4

  • 29. 匿名 2019/09/21(土) 17:59:14 

    安定剤を飲む

    +24

    -9

  • 30. 匿名 2019/09/21(土) 17:59:41 

    牛肉食べる
    冗談抜きで、成分的にいいらしいよ。
    気のせいかもだけど、私は少し楽になる。

    +128

    -4

  • 31. 匿名 2019/09/21(土) 17:59:44 

    私は傾聴のバイトをしてます。あなたみたいな人が世の中にはたーーーくさんいますよ。大抵みなさん頑張り屋さんです。
    自分だけーと思わずに…この連休は好きなことして、好きなものたべて、自分をしっかり甘やかしてあげてください。1週間お疲れ様でした。

    +139

    -11

  • 32. 匿名 2019/09/21(土) 17:59:50 

    本を読む。
    ジムじゃなくて、外走りして外の空気を吸う。
    好きな香りの入浴剤入れて長風呂。
    母親に電話。
    一番心が落ち着くのは母親に電話かな。

    +37

    -22

  • 33. 匿名 2019/09/21(土) 17:59:56 

    今の私だ
    一駅分ひたすらウォーキングしたり
    本当に食べたいもの食べたり
    男性に甘えてます
    でも満たされない

    +39

    -7

  • 34. 匿名 2019/09/21(土) 18:00:26 

    中島みゆき「瞬きもせず」を聴く

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2019/09/21(土) 18:00:33 

    >>1

    夜中の雑談トピに相談事をすると、優しい方が返信くれるよ。私はそれで気持ちが救われたことが何度かある。
    たまに意地悪な人もいるから、トピの流れをよく見てコメントするのがいいかもしれない。
    主さんお大事にね、

    +96

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/21(土) 18:00:39 

    心が荒んでいる時の対処法

    +125

    -5

  • 37. 匿名 2019/09/21(土) 18:00:39 

    自然が豊かなところに行く。

    +33

    -3

  • 38. 匿名 2019/09/21(土) 18:01:01 

    ガルちゃんで性格悪い書き込みした人を煽りまくるとスッキリします

    +4

    -16

  • 39. 匿名 2019/09/21(土) 18:02:04 

    カラオケ🎤🎶

    薬剤師に、鬱の時いいですよと勧められました!

    ずーっと吐く➡︎パッと吸う➡︎ずーっと吐く➡︎パッと吸う…

    の呼吸が、とてもメンタルにいいらしいです!!

    +92

    -4

  • 40. 匿名 2019/09/21(土) 18:02:11 

    窪田くんが結婚するという情報が入ってきてちょうど心が荒れてる…思いっきりダンスとかとりあえず好きな音楽を聴いて対処する…

    +26

    -7

  • 41. 匿名 2019/09/21(土) 18:02:47 

    >>1
    主さん静かにっ!



    ブッ!
    元気出してね!

    +18

    -24

  • 42. 匿名 2019/09/21(土) 18:02:52 

    マイナス魔いるねぇ、、

    +9

    -7

  • 43. 匿名 2019/09/21(土) 18:03:08 

    秋の夜長は
    頭で考えすぎちゃうと
    モンモン~としちゃうから
    好きなもの食べて食欲の秋
    ゆったりくつろいで気分転換してください。

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2019/09/21(土) 18:03:11 

    森林公園に散歩とか、とても効きます!
    木からは、なんでしたっけ??
    なんちゃらα波?が出ててメンタルにいいんですよ

    鎮静効果(^_-)🌳

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2019/09/21(土) 18:03:34 

    がるちゃんなんて性格悪い人達の集まりだから、やらないほうが良い。

    +34

    -8

  • 46. 匿名 2019/09/21(土) 18:03:39 

    上を見てもきりがないけど、下を見ても色々ある
    自分が恵まれていることを挙げてみると、すこしは幸せであることが認識できて心は和らぐよ

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2019/09/21(土) 18:03:40 

    気持ちが落ち着くまで一人で気を紛らすのが一番。主さんの気持ちが晴れますように。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/21(土) 18:03:48 

    泣きたくなったら、泣く
    心が荒んでいる時の対処法

    +52

    -3

  • 49. 匿名 2019/09/21(土) 18:04:02 

    部屋のカーテン等を落ち着いた緑色にする。

    食器、服なども

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2019/09/21(土) 18:04:10 

    レズSMする

    +3

    -16

  • 51. 匿名 2019/09/21(土) 18:04:16 

    >>1
    そういう時こそネットから離れた方がいいよ
    間違っても出会い系に嵌まってはダメ
    必ず変な男に引っ掛かって完全に人生詰むから

    別に正社員じゃなくても良いし、ちょっと働く時間減らして週何回かの短時間バイトに出て、社会との接点を極限まで減らしながら、でも完全に断たない程度にゆるく生きたら良いし
    10年前の自分に何て言ってあげたいか考えてみて
    それを今実行する様に心がけると良いよ

    10年早く気付いておけば、10年若かったら的な後悔を口にする人が凄く多いんだって
    だから今の自分が10年前の自分にアドバイスするなら何かな?と思った事をやってみるのは良い方向に転がる第一歩なんだよ
    何年もやらずに後悔して人生終わる人っていっぱいいるから

    +48

    -6

  • 52. 匿名 2019/09/21(土) 18:04:53 

    とにかく紙に書き出す!!!
    汚くていいから、何が嫌なのか書き出す。

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/21(土) 18:05:01 

    >>36
    「頑張らないと」から「価値がある」まで、鬱の時に読みたかったな。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/21(土) 18:05:17 

    夢中になれる物を見つける。
    私は1000ピースのパズルしてました。たとえ1時間でも心が荒む時間を減らしました。
    そのうちパズルにハマって、仕事してても早く帰ってパズルしたいな~と思うようになりました。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/21(土) 18:05:17 

    メンタルに良い漢方薬やサプリを取る。
    サブリミナル効果だっけ?たとえそれでも良いと思って飲んでると、いつの間にか楽になってる事がある

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/21(土) 18:05:25 

    他人にはできるだけ合わないようにして(何か配慮のないことを言ってしまったらあれだし)、とりあえず家にこもってお笑いを見る。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/21(土) 18:05:46 

    髪の毛をバッサリ切るんだ!!!

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/21(土) 18:06:26 

    感情に流されないって言い聞かせてる!

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/21(土) 18:06:41 

    私もこの1週間、毎日のようにがっかりして肩を落とすことばかり続いて、何だろう…と自問自答しています。
    外に出て色んな人や景色をボーっと眺めてみたり、店員さんと話をしてみたりして気を紛らわすんだけど、そんな時にも困った電話や厄介な問題を問いかけるメールが来たり…で「私を楽にしてー!」と叫びたい気分です。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/21(土) 18:07:36 

    好きな食べ物(甘い物)を買って来て
    お家てゆっくりする 心身を休める

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/21(土) 18:08:07 

    口角を上げるといいよ。私は、気持ち的に辛くても取り敢えず口だけは、笑ってる様に口角を上げる。
    そうすると脳って(幸せなんだ)と勘違いするんだって。
    だから主さんの言うように悪いことばかり考えてたら悪い方に行ってしまう。

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/21(土) 18:08:22 

    >>15
    これ間近で見てる人はどう思うの?

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/21(土) 18:08:46 

    最近、美輪明宏の動画を見て自分を店に例えて何をしてもうまく、いかない日というのはお客さんの要望に答えられてない状態だからそれに答えられるように品揃えをよくする、商品の知識を身に付けるなどをしなきゃいけない。

    だから、何をしてもうまくいかない時期というのはただ単にへこむんじゃなくて、そういう時こそ自分のスペックを向上させるための努力が必要なんだそうで、なんか、すごく納得したわ

    +37

    -2

  • 64. 匿名 2019/09/21(土) 18:08:58 

    同じ人がいた。
    私も色々あり、今かなり荒んでます。
    ついでに生理前…
    もう無理に改善しようとせず、もう私は今とことん荒んでるんだ、終わってんだと受け入れちゃってます。
    周りの幸せも、そりゃそうだよね、あの子は可愛いし、あの子はとても良い子だし。
    私はダメ女だし当たり前だわ、と。
    その上でケーキとか食べてます。
    またそのうち、ぼっちらぼっちら頑張ればいいやと思えばちょっと楽になります。

    皆さんが言うように、ネットやがるちゃんはさらに荒むというのは分かります。
    でも、こういう時って誰にも会いたくないけど完全に孤独はしんどいって人が多いと思うので、やっぱり見ちゃうよー

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/21(土) 18:09:01 

    グラタンを長めにチンしてあっつ熱にして、清須会議を観る

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/21(土) 18:09:02 

    とにかく寝る。
    楽しいドラマやお笑いを観る。
    長風呂しまくる。
    断捨離しまくる。
    掃除しまくる。
    食べまくる。
    美味しいワインをゆっくり飲む。
    ゴロゴロしまくる。

    私の場合はだいたいこれのどれかを組み合わせてメンタルが整います。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/21(土) 18:10:18 

    可愛いものを見る。子猫とか

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/21(土) 18:11:19 

    >>62
    またやってんな笑
    って気持ち

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/21(土) 18:11:32 

    >>1
    めちゃくちゃよく解る。

    そういう時って情報過多なんだよ。
    常に思考や感情を刺激する情報が入ってきて、脳のスイッチがオンになりっぱなしだから充電切れなんじゃない?

    テレビもネットも雑誌もみないで何も考えない時間を無理にでも作ったほうがいいよ。
    人間一ヶ月くらいぼけーっとしてても生きていけるよ。

    +75

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/21(土) 18:11:32 

    私はそういう時は気分転換しようと思っても無理なのでとことんグータラする。
    そのうち徐々に気持ち回復する。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/21(土) 18:11:39 

    >>54
    なった、なったよ、夢の中でもピース埋めてるときがありました。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/21(土) 18:12:42 

    恐ろしい映画を観る

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2019/09/21(土) 18:12:44 

    >>31
    人の話を聞いたり励ますときに「同じ人はたくさんいる」「あなただけじゃない」って、有りなの?わたしはそう言われると更に凹むんだけど。あなたの問題は大したことない、って暗に言われてるような気がして。
    傾聴のバイトでそれは言わない方が良いってないのかな。
    単純に疑問です。

    +18

    -16

  • 74. 匿名 2019/09/21(土) 18:12:47 

    SNSで他人の近況を見ない。
    必要ない人とあまり会わないようにする。
    人の話を聞くと、嫉妬したり羨ましがったりしてしまって余計落ち込む。そしてみんなに嫌われていくから。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/21(土) 18:13:06 

    心の中で酷いことを思う人は沢山いるよ。実際に言動に移すのは悪いことだけど思うだけなら大丈夫だから、自分を責めなくて良いんだよ。ただその気持ちに引き摺られてしまうのは主が勿体無いから運動したり自然に触れたりしてみて!そして出来るだけストレス元から離れて自分の時間を大切にしてね。たまにはバカヤロー!とか叫んで毒を出しても良いんだよ。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/21(土) 18:13:20 

    >>1
    親には否定され
    友達はできず虐められ
    職場では嫌われ
    夫には不倫され

    ずっと人生うまくいきません…
    人を虐めたり傷つけたりする人たちは、あんなに楽しそうに生きているのに、私の人生ってなんなんだろうってずっと思ってます

    小さいころからそういう人生なので、最近は慣れつつあります

    お年寄りや体の不自由な人に席を譲ったり、少しでも自分が荒まないように、小さな徳を大事にしてます

    +125

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/21(土) 18:14:08 

    >>1
    既婚者です。
    昔の私のようで、思わずコメントしてしまいました。
    そんな時こそ、ここへ来ては駄目!!
    攻撃的な人が多いし、逆にストレス溜まりますよ。
    当時、とことん落ちる所まで落ちました。
    そしてこのままじゃ駄目だと思って、一人で色んな所に出向いてお一人様楽しみました。
    段々人の事を客観視出来るようになって楽になれましたよ。





    +25

    -3

  • 78. 匿名 2019/09/21(土) 18:14:33 

    >>1
    私は妄想族だから、運命が変わる前兆の毒出し期だと信じて次にくる幸運の連続を妄想して乗り切る

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2019/09/21(土) 18:14:37 

    >>1
    セドナメソッドがオススメ
    人生を変える一番シンプルな方法って本を買ってみて

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/21(土) 18:14:49 

    食べて寝る!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/21(土) 18:15:01 

    温泉かスーパー銭湯に行く。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/21(土) 18:15:05 

    シャワーを浴びる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/21(土) 18:15:06 

    >>31
    人のそういう話ばかり聞いていると疲れません?

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2019/09/21(土) 18:15:10 

    ビール飲みながらイヤホンつけて好きな音楽聴きながら深夜に踊り狂う。だいたいこれでリセットできる。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/21(土) 18:15:56 

    >>45
    だね、ただやめよう思ってもやめられないジレンマに苦しんでる

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/21(土) 18:16:11 

    昔から体型にコンプレックスある人は一度別人になるかの如く痩せてみたり、鍛えてみるのも良いよ
    死ぬほどの事を考えて鬱ぎ込むなら、死ぬ前に一度くらい自分史上最高の体型作ってからでも遅くない
    無縁だったサイズのスキニーを一度履いてみてからでも良いじゃん、死ぬのは

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2019/09/21(土) 18:16:52 

    宇宙とか地球の画像を見る
    心が荒んでいる時の対処法

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/21(土) 18:17:03 

    人の楽しそうな姿見ると心が廃れて言ってたのでわたしはインスタ、Twitterを断ち切りました。そうしたら凄いスッキリしました!

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/21(土) 18:17:08 

    買い食い

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/21(土) 18:17:42 

    >>76
    小さな徳かぁ…
    理由どうあれ根本的に優しいんだね

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/21(土) 18:18:32 

    >>30
    牛肉は幸せホルモンが
    入っているから、メンタルが落ちている時にはいいと聞くね

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/21(土) 18:18:46 

    同じガルちゃんに来るなら笑えるトピを覗くといいよ
    私は昨日休みだったので、1人でストレッチしてアロマ焚いて穏やかなBGMかけてのんびりしながら小泉進次郎風に話すトピを見てたよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/21(土) 18:18:57 

    Guchiっていうアプリがあって、SNSみたいに書き込める。自分だけ見れて書き終わったら「浄化」ってとこ押すとシュワシュワッと愚痴が浄化されて消える
    オススメ

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/21(土) 18:20:02 

    >>1
    匿名掲示板はそういうときはエグいトピ見がちになるから、意識的に食べ物とかおすすめの○○とか平和なトピを選んで楽しむのが吉

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/21(土) 18:20:06 

    >>15
    この必死さに心が和んだw
    ありがとうお浜さん

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/21(土) 18:21:14 

    散歩してると最初は嫌なこと考えてても歩いてるうちになんとなく答えが出たり、最後のほうは楽しいこと思い付いたりしてスッキリする

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/21(土) 18:21:36 

    そういう時期あった。
    私は禅のコラムを読むのにハマってた。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/21(土) 18:22:08 

    一週間いくら寝ても起き上がれない。
    そんなに悪くないと思ってたけど、こんなに動けないのは最長かも。ご飯はかろうじて一日一食食べてるけど、シャワーは浴びれてない。いつもなら休むだけ休んだら大丈夫なのに、どうしよう。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/21(土) 18:23:30 

    >>77

    客観視 出来たら楽なんだろうな…
    どうしたら出来るようになるかな?と思っています

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/21(土) 18:24:04 

    >>83
    こたえない人なのかもね
    自分と他人を完全に切り離して考える事ができる人なのかも
    私は「傾聴」関連の本読んだだけで鬱陶しい!知るかよ!とウンザリしたから、受け付けない人間もいれば、すんなり吸収して取り組める人もいるんだなぁ~って感じ
    コーチングとかもできる人じゃないかな

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/21(土) 18:24:04 

    成功体験を積もう。

    美味しいものを食べても良いんだけど
    掃除がはかどったとか、自分が頑張って達成できた自信は
    自己肯定感を強くするからね。

    小さな事でも「できたー!やったぁ☆」を積み重ねると
    良い方向に向いていくと思うよ。

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2019/09/21(土) 18:24:18 

    人と比べるから。
    よその評価とか本当はどーでもいいんだけどそこに気づくにはどーしたらいいのかね。自己満足を追求かな。没頭出来る物をもつ。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/09/21(土) 18:25:18 

    ネットで愚痴や悪口書きまくる

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2019/09/21(土) 18:25:36 

    >>76
    ほんと…なんて優しいんだろうね。
    心が洗われるようだよ。

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/21(土) 18:29:26 

    宝塚メイクっぽいメイクしてみたり
    自分にできるモノマネを探してみたり
    いろいろしたよ
    でも結局いちばん気持ちが上がったのは珍しくもないテレビでのスポーツ観戦
    スポーツ、そんなに興味なかったけど、気がついたらアツくなってたわ
    人それぞれなんだよね

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/21(土) 18:30:19 

    勉強に逃げる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/21(土) 18:30:23 

    >>1
    別にそれでも良いと思うなー
    その気持ちを相手にぶつけてる訳じゃないんですよね?
    だったら、自分の中で秘めてる分には良くないですか?
    無理して自分の感情を否定すると、反動が来るような気がするけどな…

    私なんて心の中で暴言吐きまくりですよ
    そういう時もあります
    でも、周りには悟られないようにしてます
    そのうち嵐も去るでしょう

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/21(土) 18:30:52 

    熱い風呂に入って汗を流す→水分補給でリフレッシュ
    あとは買い食い。美味しいものを遠慮なく食べる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/21(土) 18:31:09 

    >>44
    受け売りだけどメンタリストDAIGOさんも緑のあるところを歩くと精神にいいって動画で言ってた。
    それからなるべく緑の多いところ(大きい公園とか並木道とか)を選んで歩いてます。本当にいいみたいです。

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/21(土) 18:32:17 

    >>39そうなんですね!一人カラオケ歴長いけど知らなかったです。呼吸法も関係してたんですね。表情筋も使うから美容にも良さそうだし実際パニック障害不安障害なので薬以外でもきっとカラオケが効果あったんですね。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/21(土) 18:33:17 

    ユーチューブで笑えるの見る。
    音痴歌は笑えて心が安らぐ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/21(土) 18:33:36 

    まず、毒を遮断する
    ガルちゃんだけでなくネットをやめる
    悪口言って発散するタイプの友達とも連絡をしばらく取らない

    次に
    図書館に行って、人生訓のコーナーから何冊か借りてきて読む
    心に響いたことは、ノートに抜き書きしておく
    一冊だと偏るから、何冊か読んだ方がいい
    図書館がいいのは、宗教レベルのスピ系の本は避けられる

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/21(土) 18:36:09 

    時の流れに身を任せ…だと思う
    私も今かなり荒れてるけど、何をやってもその場しのぎでしかないから
    当たり前の事だけ淡々とこなしてる

    穏やかでいられる日が必ずくると思って…

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/21(土) 18:36:25 

    気持ちの落ち込みが長期化しそうなときは、植物を育てるのがおすすめ。

    転職先をパワハラと嫌がらせで辞めて、再び転職活動をする気力も起きず、誰とも会う気も起きずに塞ぎ込んでいた時に、ふと野菜の種を買って蒔いてみたら、1週間ほどで小さな芽が出て、翌週には双葉になり、さらに翌週には本葉になって…と、世話をした分だけ目に見える形でスクスク育って、2ヶ月しないうちに美味しい実をつけてくれた。

    ひどい扱いを受けて自分の存在意義を見失いかけていたけれど、自分を必要としてる存在があると実感できるようになって気持ちが落ち着いた。

    野菜の栽培は成長が早くて目に見えやすいし、基本1シーズンで終わるものが多いので始めやすいよ。

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/21(土) 18:37:14 

    >>76私もずっとそんな感じです。性格悪い人やズルい人が幸せになったり理不尽な世の中ですけど優しい76さんに良い事がありますように。

    +63

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/21(土) 18:38:17 

    >>99
    似たような人を見る事でしか学べないと思うわ
    自分と性格が似てたり、対人関係のコミュニケーションの取り方の不味さかソックリで、自分がいつも他人に取りがちな対応を、その相手が自分にそっくりそのまま向けてきた時にやっと「これは嫌われるし苛立つわ」「そりゃわざとらしく苦手!って反応されるわけだ」「初対面で目線外して拒絶を示す反応を自分が先に取ってんだなぁ~」と気付くまで、ずっと相手を責め続けて恨みがましい事を考え続けるよ
    機能不全家族で育った呪いなんだけどね
    何十年かに一度くらいのペースで自分とソックリな人が目の前に現れる
    そこで険悪になるか、学んで手玉に取る様になるか、逆にどんな反応で返せば相手にダメージ与えられるか性悪根性で対抗するか、その時の自分のレベルによって変わってくると思う

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2019/09/21(土) 18:39:11 

    わかる

    職場のストレスが耐えきれないほどで
    毎朝職場に行くのが辛すぎてたまらない

    朝の通勤中に見かける人みんな敵に見えるくらいの精神状態w

    道にタン吐いてる爺さん死ねよ!
    駅で並んでる列の先頭に平気で割り込みする婆さん死ねよ!
    マスクもしない、手も当てない、顔も背けないでバス車内で咳しまくってるオッサン死ねよ!
    汗臭すぎる汚れた服を来たフケだらけ男、お前は公共交通機関使うな!死ねよ!
    って思ってる

    本当に心荒んでる

    +62

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/21(土) 18:43:44 

    >>117ごめん対処法だよね

    どうにも耐えられず来月で仕事辞めます
    原因を絶たないと無理

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/21(土) 18:44:05 

    暇な職場で話すことも殆どなく家に帰っても1人なのでうつ状態になっていた。やっぱり1人と話したり(愚痴聞いたり以外)心の底から笑う事って大事だと思った。昔の友達とは疎遠になってしまったけど時々会って話せる人を何人か作っておこうと思ってます。深い付き合いではなく浅い付き合いで。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/21(土) 18:46:37 

    >>76
    上手いこと書けないし何も出来ないから
    「幸せになれっ」て大きいめの声だしてプラス押した
    何かいいことあるといいね

    +69

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/21(土) 18:47:09 

    >>118
    毎日お疲れ様^_^
    辞めて正解だよ、あなたに幸あれ!

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/21(土) 19:08:42 

    お酒飲んで、思いっきり泣いて、寝て
    少しスッキリしたら、神社へお参りする。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/21(土) 19:10:42 

    不幸な人ほど、自分より不幸な人を見て安心したいと思う傾向あるよね

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/21(土) 19:10:58 

    断捨離して掃除する
    何も考えずに部屋を綺麗にしまくる。

    疲れて、もうやめようと
    思う頃には、お腹が空いて、
    何か食べよう。。

    見渡せば綺麗な部屋で、
    なんかスッキリ、新しい雑貨でも
    見に行こうかな、、と思える

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/21(土) 19:13:34 

    パート決まらずクサクサしてたら
    違うトピで
    パートはクズ、見下してる
    ってコメがあって一気に落ち込んでる…

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2019/09/21(土) 19:15:31 

    気の合う人と会って喋りまくる

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2019/09/21(土) 19:16:14 

    自分の心を乱すものは何なのか考える

    とにかくそれから離れること

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/21(土) 19:17:42 

    >>123
    不幸だけど、抜け出せるっていう確信がある人は
    下じゃなくて前を見るからね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/21(土) 19:17:51 

    こんなトピ見てたら余計心が荒むよ
    良い事書いてる人もいるけど、理想論で固められたような文面見てると心がさらに冷えるの感じません?
    笑っちゃうネタトピ見るか、ウォーキングしてから体温める為に湯船に浸かって寝る方が良いと思う

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2019/09/21(土) 19:19:53 

    >>123
    病んでるなぁ…
    なんか嫌なことでもあったんか?

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2019/09/21(土) 19:22:05 

    深海の映像や雄大な景色の動画を見る

    牛肉かラム肉の赤身を食べる。ラムは生理後や貧血気味の人に特におすすめ。身体が楽になるよ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/21(土) 19:24:15 

    >>125
    落ち込むでない
    働く気持ちは尊いのだ

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/21(土) 19:33:17 

    >>73
    スピリチュアル、占いなどの選択肢内で一番近いかと思い傾聴としているだけで、正しくは傾聴ではなく雑談や愚痴を聞く、といったバイトです。不適切な表現となりすみませんでした。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/21(土) 19:33:18 

    そもそもスマホをのぞき込む姿勢自体が、ネガティブな気分につながりやすいってどこかで読んだ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/21(土) 19:34:40 

    私も死にたい
    つらい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/21(土) 19:36:59 

    今、物凄い荒んでる。
    友達に電話しようか迷ってる所。

    酒飲んだり寝たり、ガルちゃんやって話聞いてもらったり、好きな漫画読んだり歌歌ったりと色々やるけど、本当に荒んでる時は時間に任せるか友人を頼るのが一番だと最近気づいた。

    今回は時間に任せても仕方ない気がしてます。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/21(土) 19:39:40 

    >>76
    私も同じだよ
    タイムリーすぎてビックリした(笑)
    みんな楽しそうに歩いてるのになんで私は、ってとぼとぼ梅田を歩いてた(笑)
    頑張っていきようね

    +59

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/21(土) 19:40:28 

    >>133
    人の感情を受け止める仕事って大変そう
    お疲れさまです

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/21(土) 19:43:30 

    >>135
    生きていよーよ…
    私もぼろぼろでも生きてるから

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/21(土) 19:43:36 

    >>83
    愚痴や相談ばかりではなく、楽しい話も沢山聞いています。中でも一番多いのは自慢話です。
    長時間なのでもちろん疲れますが、働いてお金をいただく=疲れて当然かなと思っています。(かなりの高時給です)

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/21(土) 19:45:38 

    ハシビロコウを見る

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/21(土) 19:46:13 

    くだらないアニメや漫画を見る

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2019/09/21(土) 19:48:42 

    >>137
    私も梅田歩いてるとき、たまに自分だけ違う空間にいるような感覚のときがあります…

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/21(土) 19:49:31 

    飲め🍶

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/21(土) 19:58:23 

    動物園に一人で行って、ぼーっと猿山でも眺める。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2019/09/21(土) 20:00:17 

    >>132
    嬉しい、ありがとう

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/21(土) 20:07:01 

    綺麗な川や海をボーッと眺めたり、森林浴したりする。癒される。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/21(土) 20:09:37 

    ひたすら寝る
    何も考えたくないから

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/21(土) 20:20:25 

    >>99
    同じような境遇の仲間を見つけました。
    そして色々話をしていくうちに、同じ境遇の人の違う視点を見つけていく内に色んな気持ちが溶けて行きました。
    ネガティブはネガティブを呼ぶとも言われたし、幸せは自分の心で決めるとも言われました。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2019/09/21(土) 20:28:58 

    >>133
    73です。
    ご丁寧にありがとうございます。
    私の言い方もトゲがあってすみませんでした。大変なお仕事ですね。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2019/09/21(土) 20:37:40 

    >>6
    わかる!
    私は走ってた。
    せいぜい、3~4キロだけど
    走り終わった時にベンチに寝転んで
    星空を見てると癒された。
    月が伴走してくれたり。
    あと、走ってる時に下を向いてると
    余計に苦しくなるから
    少し顎を上げぎみに走ると呼吸しやすくなって
    なるほど人生もこれと同じかも‥と思ったりした。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/21(土) 20:39:05 

    >>19
    私も主と同じく心が荒れてましたがボクシング観覧良さそうですね!プロレスは見に行った事があるのですが新鮮で良い刺激を貰いました!

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/21(土) 20:39:58 

    >>125
    そんなん気にしない!人それぞれですよー!
    簡単にひとくくりにして決めつけるのはよくない!

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/21(土) 20:51:31 

    ぐちゃぐちゃの感情をそのまま紙に書き殴って、そのあとビリビリに破って捨てるっていうのを学生の頃よくやってました

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/21(土) 20:55:15 

    まさに今の私です。
    大荒れです。朝から洗濯以外何にもしていません。
    夫に当たってしまうので、今日ずっと寝込んでいました。外に出る気力もありません。起きあがれません。

    テレビや本を楽しもうとも思えないのでずーーーっと寝てました。
    頭が痛いです💦

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2019/09/21(土) 21:09:38 

    >>45
    私も本当にそれ思います!だいたいランキング上位のトピには性格悪い人ばっかりなので、あまり見ないようにしてます
    でもがるちゃんやった事には後悔しかない…

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/21(土) 21:26:35 

    食べて泣いて寝る!

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/21(土) 21:29:02 

    その時のメンタルと体調で変わる。
    動けるモードなら、映画、ショッピング、読書、ヨガとかウォーキング。

    ダークサイドは打つ手ない。寝てる。風呂なし顔洗わない、歯磨きも飛。カップ麺やレトルト。
    たまに「死んでもいいや」に行くと、「自殺(楽に)」「葬儀費用」とか検索してもっと落ち込む。

    いい歳こいても成長してません。



    +30

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/21(土) 21:32:46 

    猫の腹に顔を埋める
    猫の匂いを嗅ぎまくる

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/21(土) 21:36:42 

    主です。皆さま優しいコメントをありがとうございます。
    こちらに書かれていること、
    やれること全てやってみます。
    >>93早速アプリインストールしました。
    同じように辛い日を過ごしている方々の気持ちが晴れる事を願って
    今日は優しい気持ちになれました。
    ありがとうございました。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/21(土) 22:06:28 

    嵐が去るのをじっと待つ。
    新しいこと(例えば転職や転居)は少し待ってみる。
    辛い時とか環境を今すぐ変えたいって思ってしまいがちだけど、必ず晴れ間が見える瞬間があるから 辛いけど少し待ってみる。
    ババちゃん世代ですが そう思います。
    晴れ間が見えた瞬間にいかようにも動けるように準備はしておくのは大事です。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/21(土) 22:06:41 

    ヨガに通う

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/21(土) 22:12:21 

    お金に困ってなければだけどコンビニででもいいから好きなもの買う!
    もちろん服でも雑貨でも!買い物ってストレス発散になりますよ!
    後から使いすぎた....ってなるような環境なら逆におすすめは出来ません

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/21(土) 22:19:57 

    酒を飲む🍶

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/21(土) 22:21:47 

    >>76
    その心掛けがえらい‼️‼️

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/21(土) 22:25:53 

    >>118
    あなたは頑張ったよ‼️自分をこれ以上いじめないでね❗️お休みも環境の変化もあっていいと思います。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/21(土) 22:27:47 

    苛つく時や腹立った時、自転車で少し遠くの温泉に
    入りに行く。けっこうなスピード出すとスッキリする
    私はね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/21(土) 22:31:24 

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/21(土) 22:31:51 

    精神科やカウンセリングで、
    過去にしてしまったことを話して通報ってあるのかな?
    殺人とかそんなレベルではなく。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/21(土) 22:36:42 

    ウォーキングをして、安全な場所で薄目になり、歩きながらいっさいの思考を止めて瞑想する。
    周りの音や空気を肌に感じたら、「今」を取り戻してマインドフルネスだ!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/21(土) 22:58:36 

    お寺で座禅。
    呼吸を整えるだけでも少しラクになるよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/21(土) 23:02:15 

    >>137
    梅田ってみんな楽しそうに歩いてるよね
    仕事帰りに満員電車や人混みの中で息苦しくなってよく駅のトイレに駆け込んでた。
    自分しかいない狭い空間は落ち着く。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/21(土) 23:14:38 

    >>1
    人間なんだからそういう時もあるよ。
    人生山あり谷あり、荒む時期もあるってまるごと自分を受け入れるのも良し、それじゃ駄目だと主さんみたいに向上心を持って改善したいのなら、まずがるちゃんは見たらダメだと思う。
    ネットを見るならせめて、綺麗な画像トピや、心温まるエピソードトピなど、癒やされるものを選んでみては?

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/21(土) 23:18:33 

    >>1
    元々自分が好きだった事をやるのもオススメ。
    できるだけ周りを自分の好きなもの(人、空間、趣味、時間の過ごし方などなど)で取り囲む。
    自分の好きなように過ごしてるうちに、青空が綺麗だなぁとか野に咲く小さな花が可愛いなぁとか、自然に目を向けられるようになってくると、だいぶ心が落ち着いてきたなって思う。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/21(土) 23:34:18 

    探偵ナイトスクープをみる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/22(日) 00:16:45 

    美味しいご飯食べて、身なりを整えて、好きな人と寝るのが1番なきがする。

    下ネタでごめん。

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2019/09/22(日) 00:20:44 

    旦那が鬱気質で良くなったり、被害妄想的に塞ぎ込んだり…で今は良くない状態で今夜は辛い。
    このトピで私はだいぶ気持ちが落ち着いたよ。
    ありがとう。
    頑張らず、なるようになればいいのかな。
    食欲なくても牛丼たべよう!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/22(日) 00:26:29 

    >>1
    お参り行って美味しい物を食べてゆっくり休養したり、好きな人に会う、好きなことをする、綺麗な物を見る

    マイナス感情をプラスになることで少しずつ埋めていく
    無理はせず、のんびりと
    疲れているならまずは休養と食事で栄養を
    体調、気力足りたら次は気持ちをプラスで埋めていく
    他人を妬んたり羨むより自分を可愛がる方が有益

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/22(日) 00:44:43 

    >>54
    忘れてしまうくらい集中が出来る物を探したいです
    パズルいいですね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/22(日) 01:07:14 

    通院、カウンセリング受けてますが、死のうと思ってます。以前はギリギリの所でバレてしまい死に損ないました。もう私には解決法なんて無いと思ってます。
    本当に苦しんでまで生きる意味はあるんでしょうか?

    私は疲れました。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/22(日) 01:50:47 

    他人を全く見ない。これだけでなぜか仕事や勉強に集中しやすくなる。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/22(日) 02:12:32 

    ①腹筋や筋トレをする
    ②他人軸でモノを考えるのでは無くて、自分軸で考える(普通は・・・とか、人からどう思われるかとか、正しいからとかじゃなくて、自分が気持ちいいと感じる方向で考える。)
    ③無理に◯◯しなきゃと思わない。人間多少食べなくても、寝なくても死なないからね。(私は水分だけ取ってたら、1週間食べなくても、1週間ほとんど眠れなくても大丈夫だった)心が落ち着けば戻るから。


    辛い時は焦ることなく「どうあがいても、なるようになるさー」と自然に身を任せる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/22(日) 07:51:23 

    >>180
    わかります、お会いしたことないしお会いできないけれどお伝えしたいのは、死ぬのは本当に最後の最後の選択肢でとっておいてーー
    私もどんぞこでしたがなにげないことでちょっとずつ笑えたり、かろうじて生きててよかったと思えるようになってきました。
    どんぞこ経験してなんとか乗り越えたら実は誰よりも強いですよ。優しくもなれます。
    しんどいときはしっかりお薬のんで通院して、時をやり過ごしましょう。一人じゃないですよー!

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/22(日) 10:12:19 

    まさしく。職場のストレスで性格がひどくなった

    良いとこだけ面倒なのは下に押し付けてのしあがった先輩
    悪口も周り引き込んで聞こえるように言って
    ここにいてもストレスと責任だけ増えて、昇給ないなら辞めようとなりました。

    逃げと言われても、自分が性格がひどくなってくよりいいや



    +9

    -1

  • 185. 匿名 2019/09/22(日) 10:57:28 

    死にたくなるけど、死んだらもっと苦しくて辛いところに行くのかもしれない、って思って死ねません。
    何したら楽になれるんだろう。
    どうして私はこんなに苦しいんだろう。
    暖かい寝床と飢えずにいられることで幸せになれない、人間になんて生まれたくなかった。
    バカな考えだってわかってても抜け出せません。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2019/09/22(日) 11:13:36 

    五木寛之さんの本を読む

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/22(日) 11:16:49 

    会社でいじめられて退職。
    転職活動上手くいかない。
    これだけでも相当悩んでるのに、母親が病気かもしれない。
    父親もいないから母親がいなくなったら困る
    まだ年の離れた妹もいる

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/22(日) 11:28:31 

    >>44
    そうそう
    人間は植物の気を吸わないと元気を取り戻せないというか
    コンクリートジャングルで生きる生き物でないようです
    あたまを空っぽにして森林浴

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/22(日) 12:01:45 

    ノートに気持ちを殴り書きする。そうする事で多少は落ち着く😌

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/22(日) 14:47:55 

    彼氏に思いっきり甘えて美味しいもの食べ連れてってもらって沢山構ってもらって癒される。

    +1

    -6

  • 191. 匿名 2019/09/22(日) 15:38:45 

    >>77
    「既婚者です」って必要?

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/09/22(日) 15:58:08 

    何年か前に伊勢神宮に行ったら、とても心が浄化された

    なのでまた行ってきたけど、なぜだろうイライラが募ってしまった
    心のレベルがどす黒過ぎてどうにもならないのかな

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/22(日) 16:14:39 

    運動
    断捨離
    買い物(ただし質のいい高級なものを一つ)

    個人的な考えだけどお金は使った方が後々戻ってくると思う
    だから溜め込まずに適度に使うべし!
    ただし安物買いの銭失いにはならないように
    長く使える質のいいものを買う

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/22(日) 17:41:55 

    ガルちゃんでパヨクの悪口書きまくる
    みんなそんなもんでしょ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/22(日) 21:14:51 

    プロレスでも見ようかな。少しは良くなるかな?あたし

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/23(月) 00:42:01 

    動けない。動けないときはずっと寝てる。

    でもスイッチが入ってしまうと物に当たったり破壊したり、大暴れしてしまう。
    大量にお菓子をかって無理やり口に入れる。
    自分で自分をコントロール出来なくて、暴言吐くし、怖くなる。

    動けない方が害は少ない。
    数ヶ月職場の人間関係に我慢してきて、プツリと何かが切れたみたい。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/23(月) 14:00:10 

    ガルちゃんの背景の設定を黒くしたらてきめんに落ち込んだので、さっさとキレイな色に変えたらちょっと明るくなった。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/23(月) 14:30:12 

    >>123
    安心したいと思って不幸な人を見ても、不幸な中にも幸せってのがあって
    それを見て「自分には無いな…」と、さらにまた落ち込むという…
    だから他の人を見ない方が良いのかなって思った

    美しい花・景色、綺麗な宝石・星空、可愛い動物や音楽とか
    人と比べずに済む物事の方が、癒されたりする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード