ガールズちゃんねる

初めての一人旅【方向音痴】

102コメント2019/10/07(月) 14:13

  • 1. 匿名 2019/09/20(金) 00:04:56 

    40代の岡山県人です。
    今、仕事を辞めているので時間があるのでどこかに1人で行ってみたいのですが、なんせ方向音痴なので何処に出掛けるのも自信がありません。

    方向音痴でも行ける初めての一人旅アドバイスお願いします。

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2019/09/20(金) 00:05:41 

    ナビアプリ使えば?

    +60

    -3

  • 3. 匿名 2019/09/20(金) 00:05:53 

    スマホがあればどこへでもゆける
    君は自由だ

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:07 

    いきなりハードル高いところを選ばず、
    まずは看板の多い分かりやすい観光地を、日帰りから始めてみたら?

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:17 

    初めての一人旅【方向音痴】

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:29 

    はい、解決ー!

    +7

    -5

  • 7. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:32 

    隣の神戸

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:39 

    ひとり客専用のバスツアーもあるよ

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/20(金) 00:07:19 

    Google Trips便利だったよ。
    同じく方向音痴だけど。

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/20(金) 00:07:54 

    知らない土地に行った時、Googleマップを常に起動して歩いたよ。周りの建物とマップを照合させながらなんとか目的地までたどり着いた笑

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/20(金) 00:07:56 

    地図アプリがあれば何処でも行けるよ。
    もちろん下調べもするけど、GPSをONにしておけばスマホに操られるように目的地に着ける。
    私も酷い方向音痴だけど海外も大丈夫だった。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/20(金) 00:08:08 

    google mapさえあれば世界中どこでも行ける

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/20(金) 00:08:33 

    主がどんな一人旅をしたいかによる

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/20(金) 00:08:58 

    もしかして、スマホじゃない?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/20(金) 00:09:35 

    >>11
    ちなみにMaps.meていうアプリです

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/20(金) 00:09:43 

    >>1
    方向音痴を生かして行き先を決めずにテキトーに出発してみる

    どうせなら美味しいモノを食べたい!という事なら
    B級グルメを検索して決める

    どうしてもこの景色を生で見てみたい!という事なら、
    その地域の付近に更に観光で楽しめそうなスポットや宿泊施設があるか検索して行くか決める

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/20(金) 00:09:51 

    おいとまですね

    気をつけてヾ(´・ω・`)ノ゙

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/20(金) 00:09:59 

    迷子になったら、歩いてる人じゃなくお店の人に聞くのよ。
    歩いてる人が悪い人だったら連れて行かれちゃうからね。

    5歳の娘にしている注意ですが参考になれば。

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2019/09/20(金) 00:10:38 

    >>5
    そっちのコンパスじゃないー

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/20(金) 00:10:45 

    迷子になることを楽しむ
    タクシーを迷いなく使う
    ホテルの住所だけはしっかりメモしておく
    時間に余裕を持つ

    1人旅なんだから、思い切り迷子になるなのも楽しいですよ。

    +23

    -4

  • 21. 匿名 2019/09/20(金) 00:11:31 

    Waaaaay!っていうふざけた名前のナビアプリすごく優秀ですよ!
    Googleマップに頼って大阪駅から梅田芸術劇場まで一時間くらい迷った私が、次行った時このアプリ使ったら10分でスムーズにたどり着けました!(まわし者みたいになってしまったけど違います🥺)

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/20(金) 00:11:46 

    まずはベタな観光地がいいんじゃなかろうか。
    案内所やわかりやすい方向看板が沢山あるだろうし、同じ行先の人と仲良くなったりとか。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/20(金) 00:11:58 

    皆さん書いてるようにスマホがある時代に方向音痴も何も関係ない あと国内なら迷ったところで野垂れ死ぬわけじゃなし

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/20(金) 00:12:01 

    新幹線が止まる駅限定にする。
    もちろんホテルも駅近くにする。

    まぁとにかく楽しんで!


    +29

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/20(金) 00:12:49 

    国内なら、タクシーの運転手さん頼みかな。美味しいお店はよく知ってるよ。あとは、常に電波?📡📶入る所を旅することかな。気を付けてね。埼玉のアラフォー独身より

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/20(金) 00:12:51 

    私も方向音痴&鉄道音痴
    まだ旅はしてないけど、一人で出掛ける時はナビをフル活用してる
    スマホのお陰で行動的になったよ

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/20(金) 00:14:18 

    方向音痴のせいでよく迷子になるけどそれもそれだと思って開き直って楽しんでる

    ガラケー時代はよく携帯カメラでホテルや駅周辺の写真撮ったり何か目印になりそうなものを探しておいたりしてたけど、今はスマホがある時代だからわりとどうにでもなる!好きなところ行ったらいいと思います

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/20(金) 00:16:54 

    金沢いいと思います

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/20(金) 00:19:40 

    素朴な疑問なんたけど方向音痴ってどんなん?
    地図が読めないってこと?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/20(金) 00:21:35 

    >>29
    地図読めない&方位もよく分かんない

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/20(金) 00:23:16 

    みんなが言うようにスマホがあれば大丈夫。困ったら人に聞けばいいし、せっかくのお暇なんだから行きたいところに行けばいい。
    それでも心配なら行く前に地図をよく見る。右行ってー左行ってーではなく、画像として行きたい所の方向感覚を捉えるといいかも。私はそれで方向音痴をだいぶ克服したよ。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/20(金) 00:23:30 

    >>29
    地図を見ても今どこにいるのかわからない。
    行けても戻れない。行きと景色が変わるので。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/20(金) 00:24:13 

    いいなー。私もお金貯めて絶対一人旅したいと思ってる。人でにぎわう観光地がいいな。宿は行く前に予約しといて安心な旅がしたい。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/20(金) 00:25:49 

    >>32
    GPSナビの地図で現在地にマークがあってもわからないの?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/20(金) 00:26:45 

    >>7
    神戸

    観光にショッピングにグルメ。
    山が北で、海が南。
    方向音痴の人にも優しい街だと思います。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/20(金) 00:28:40 

    私もそろそろ一人で旅行なんかしてみたくて
    とりあえずバスツアーからちょっとづつ視野広げて行くつもり
    行ってしまえば何とかなるよ!
    楽しみましょー!!!

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/20(金) 00:29:32 

    具体的な目的地や興味のある土地が無いようなら、求職中はお金もかかるし近県とかの温泉日帰り位で節約しとけば良かったと奮発して旅行行きまくった身として思いました。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2019/09/20(金) 00:29:57 

    >>1
    私も方向音痴だけど一人旅好きだよ。
    私が気をつけてることは、移動手段(目的地までの飛行機や新幹線、現地での電車やバス)の、乗り場や料金、乗り方や時間などを全部行く前にメモ帳に書いていってることかな。
    空港への行き方から搭乗手続きの仕方、現地で乗るバスはターミナルBの〇時〇分発の〇〇行き、まで全部行く前に決めて書いて行った。

    ぶっつけ本番だと必ず迷うと思ったし、ハプニングを楽しめるほど旅慣れてないから念には念を、って感じの旅になっちゃったけどね笑

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/20(金) 00:30:47 

    京都みたいな都心部なら、こっちに駅でこっちにデパートで…って感じで目標が明確だから方角がわかりやすいよ(あくまで都心部観光地の例えね。混んでるとかは置いといて)
    お店がなくて民家しかない田舎は大変だった

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/20(金) 00:32:28 

    方向音痴の人が得意な土地とかあるの?
    土地関係なく、方向音痴が酷い人は田舎は止めたほうがよくない?とにかく人が多い所がいいんじゃない?田舎で道に迷っても、人いない所はいないよ。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/20(金) 00:33:05 

    同じく岡山県民!
    私は数年前に京都に初一人旅してきました!
    もう少ししたら紅葉もあるしオススメです
    でも今はアプリ使えばどこに行ってもそんなに迷わなくてすむかも

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/20(金) 00:34:27 

    この前1人旅行ったけどGoogleマップよりYahoo!マップの方が建物の名前とか詳細に書かれてるからわかりやすいよ
    とりあえずGoogleマップとYahoo!マップどちらのアプリもダウンロードしておけば役に立つ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/20(金) 00:34:53 

    >>37
    主は40代だし、さすがに貯金があるから困らないのでは?

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2019/09/20(金) 00:35:49 

    >>1
    最初は駅から徒歩で観光地に行ける場所がおすすめ
    間違ってもレンタカーを借りて自分で運転しようなんて思っちゃダメ
    岡山からなら電車で一本の姫路なんてどうかな?
    姫路城までは迷いようがない一本道だしホテルも駅周辺にたくさんあるから安心

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/20(金) 00:36:45 

    一人旅なんて次の予定とか遅刻して待ち合わせして人に迷惑かける事も無いんだから気楽に行こうよ。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/20(金) 00:37:22 

    >>29
    スマホアプリの地図を見ても自分がどっちを向いているかわからないから平気で目的地と逆方向に進む

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/20(金) 00:39:23 

    神戸なんだけど、案内してあげたいわー!

    スマホない時代は確かに迷子に良くなったけど、いまって方向音痴でもほぼ大丈夫じゃない?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/20(金) 00:42:11 

    >>1
    一人旅なら人の多い観光地が防犯上お薦めします。
    トイレとかも人の多い所を利用してね。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/20(金) 00:45:35 

    >>1
    岡山からなら出雲大社とかいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/20(金) 00:50:32 

    行く場所のガイドブックを買って、付録の地図を使う。
    下調べが大事かな。
    誰にでも「最初」はある。
    一人旅は数こなすと慣れてくる。
    失敗も機転でカバーできるようになる。
    ボン・ヴォヤージュ(よい旅を)!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/20(金) 00:55:17 

    40歳の一人旅は、いい意味で、リハビリになりますよ!
    狭い生活空間を抜け出して、非日常を味わってください。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/20(金) 01:21:36 

    京都とか有名な観光地なら案内板もタクシーもたくさんあるんじゃないかな。
    例えばだけど京都→琵琶湖→名古屋とどんどん移動してくのも人や街の違いを体験できて楽しいよ。
    車窓の景色見るの嫌いじゃなかったら、日本海側の電車は海際走るのが多くておすすめです。

    安全のためにも絶対暗くなる前にホテルに行ってね。夕ごはんはホテル内かホテル近くの店。行きたいところが遠いならタクシー。
    方向音痴なら早めにホテル向かってね。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/20(金) 01:42:09 

    道路標識の表示は基本的に市庁舎や県庁所在地などの公共施設の中心地を示してるから、それを目安に!
    ほぼ唯一の例外は東京の「日本橋」
    日本橋は、東海道の始まりの地の日本橋を指している

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/20(金) 01:46:05 

    >>1
    時間がたくさんとれるなら、横浜とかは?
    みなとみらいあたりまでコレたら後は結構どこ行っても観光地だし、間違えて逆方向行っても何気に観光スポットがあるからガックリするような事はないよ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/20(金) 02:03:24 

    >>1
    同じ岡山県民だけど尾道は一人旅の入り口にとても良かったよ
    ジグザグに適度に登れば寺に着く

    島のサイクリングも海沿いに行けば着く
    適度にオシャレな店もあり、自然もあり
    車なくてもオッケー

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/20(金) 02:11:00 

    >>1
    出雲大社前はわかりやすくて良かったよ
    松山市内も回りやすかった
    ひとり旅で問題ないと思う
    いい温泉温泉も使ってみて〜

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/20(金) 02:11:42 

    Google Mapありがとう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/20(金) 02:29:20 

    新幹線のある地域の周辺。交通の便はよくて電車もあるし平地だから見通しいいから。方向音痴なら田舎を一人で歩くのは危険かも。因みに新大阪周辺は何もないから散策は勧められない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/20(金) 02:29:46 

    方向音痴ですが、一人旅大好きです!
    皆さんの言うようにスマホがあれば大丈夫
    Googleマップやwaaaaay!を使えば方向音痴でもきちんと目的地にたどり着けます
    あとは事前に家でどのような手段を使って目的地に向かい帰るのかきちんと調べていけば怖いもの無しです
    電車の乗り換えも乗り換えアプリで調べればホームの番号をきちんと書いてくれてるのでどこでも好きなところに行けちゃいますよー!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/20(金) 02:33:38 

    しまなみ海道の自転車散策は暫くやめておいた方がいい。
    そろそろ行こうと思ってたのに残念だったわ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/20(金) 02:34:39 

    ナビアプリ使っても地下街などは行きたい方向(アプリが指示する方向)が直ぐに分からず、携帯を握りしめてその場でクルクル回ってしまう、、、完全に不審者です。そんな私でも最終的には必ず目的地まで付けてます、主様、時間はたっぷりあります。いい旅を^_^

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/20(金) 02:45:20 

    旅先が国内なら、別に大丈夫じゃない?
    もう40歳でしょ? 笑
    それに、旅先で迷子になるのは、すごくいい思い出になりますよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/20(金) 03:08:28 

    >>1
    一言いうと止めとけ

    +0

    -6

  • 64. 匿名 2019/09/20(金) 03:22:55 

    >>1
    同じく方向音痴な41歳
    ひとり旅好きでよく行きます
    私はgoogleマップのおかげで旅が出来ます
    本当ありがたい…

    それでもたくさん失敗しますが、どれも良い思い出です
    日本は日本語が通じるので、迷ったら人に聞きましょう!笑

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/20(金) 05:19:22 

    >>15
    Maps meはオフラインで使えるから、ありがたいよね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/20(金) 06:03:46 

    方向音痴を楽しむ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/20(金) 06:13:49 

    >>65
    googleマップもオフラインで使えるけどmaps meの方がいいですか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/20(金) 07:03:22 

    かなり酷い方向音痴だけど、スマホがない時代から
    ひとり旅してた。
    迷子になったことは数知れず。
    昔は駅からの帰り、行き10分で行けたのに
    帰り迷子になり、2時間かかったことある。

    今はスマホがあるから、自分がどこにいるかが
    わかるから、助かってる。

    私は目的地、行く手段、時間などしっかり調べて
    行くようにしています。
    ひとり旅、楽しいよぉ。
    まずは近場からトライしてみよう。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/20(金) 07:08:13 

    >>1
    スマホと口があれば、どこでも行けると思うけど。
    私は寝台特急に乗ったり、温泉に入って地元の居酒屋に行ったりしてたよ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/20(金) 07:33:46 

    一人旅国内海外合わせて5回行ったことある。

    私も方向音痴でよく道間違えるけど、ナビアプリ使っても間違えるから

    これだけ言えるのは、「人に聞いた方が早い」!!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/20(金) 07:42:32 

    娘が引っ越しをしたので最寄り駅からアパートまで
    iPhoneのマップを使って歩いて行ったんだけど

    なぜか最寄り駅の次の駅まで行かされて
    そこを通り過ぎて さっき降りた最寄り駅方面まで戻らされて無事アパートに到着

    最寄り駅から歩いて3〜5分の道を
    炎天下の中20分も歩かされた

    なぜ?
    ちゃんと住所入れたのに……

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/20(金) 07:43:34 

    >>71
    なので
    iPhoneのマップは信用してない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/20(金) 07:44:27 

    バスツアーみたいな、添乗員がいて連れて行ってくれるのとかどうかな?最近はおひとりさま向けのものもあるみたいだし

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/20(金) 07:46:50 

    >>28
    めっちゃ好きです
    8月に行ったんだけど
    10月に1人で 二泊三日で行きます
    前回は社会人の娘と2人で行ったので 私の行きたい所は行けなかったので

    来月は1人でゆっくり時間をかけて観光します

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/20(金) 07:50:20 

    1人旅 行きたい!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/20(金) 07:50:43 

    沖縄の小さい離島でのんびりしたら?
    まだ海入れるし

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/20(金) 07:58:15 

    石垣島オススメです!
    石垣島から竹富島などさらに小さな離島に行けるし、方向音痴でも大丈夫ですよ。
    暖かいし、海も綺麗。女性の一人旅の人もたくさんいますよ♪
    初めての一人旅【方向音痴】

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/20(金) 08:17:33 

    私も方向音痴だけどひとり旅が大好きです!
    Googleマップを使ってもたどり着けないこともたびたびあります。
    そういう時はとにかく人に聞く!
    歩いている人、お店の人に聞きまくります。
    旅行先なので恥ずかしさは捨てることです。
    それに道を聞いた人は皆ご親切に教えてくれますよ。
    主さん、良い旅を!!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/20(金) 08:26:41 

    福岡だと、空港から10分くらいで博多や天神に行けるので
    観光名所はあまりありませんが、楽しめるかも!
    電車や地下鉄はわかりやすいので方向音痴には優しいと思います!

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/20(金) 08:36:44 

    高い建築物とか山とか見つけておいてそれを目印に移動すると大体の方向は分かるよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/20(金) 08:52:35 

    私も方向音痴!
    外国人がちょっとした荷物とテントとかを持って自転車で日本を旅をしてるのを見ると異国の地で旅してまわるってすごい!って尊敬するわ
    私は日本人なのに日本の中ですら一人で知らない場所へ行くのこわいのに

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/20(金) 08:53:20 

    >>32
    それ、私もそうだったからよくわかります。
    今は面倒だけど時々振り返って、帰る方向からも見るようにしてるよ。
    それだけで印象がだいぶ違う。
    曲がり道も自分で目印(看板とか動かないもの)を見つけたり作ったり努力してます。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/20(金) 09:16:39 

    主さん一人旅なんてわくわくしますね!
    私もかなりの方向音痴ですが位置情報オンにしてグーグルマップ使えばどこでもいけますよ。最初は近い場所から始めてみてはどうでしょう。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/20(金) 09:19:19 

    >>77
    ここ、加工してるように見えるけど本当にこんな色してるんですよね。私も石垣島おすすめです。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/20(金) 09:32:31 

    方向音痴歴かなり長い40歳ですが
    ノープランひとり旅で迷子になるのも童心に返れて楽しいですよw

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/20(金) 09:45:18 

    >>18
    そっか、ほんとそうだよね!

    私も息子にそう教えたいと思います。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/20(金) 10:10:08 

    私も方向音痴だけど一人旅ガンガン行ってます。
    困ったら周りの人に聞けばいいし、
    たとえたどり着けなくても、遠回りでも、
    まぁいいか!一人だし!って思えるのが一人旅のいいところ。
    それだって旅の楽しみだし、予定にない新しい発見があるかもよ。

    方向音痴くらいで旅しないのもったいない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/20(金) 10:37:15 

    Googleマップでも迷う私は病気なのかな

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/20(金) 10:37:25 

    >>21
    私もグーグルマップで一時間近くぐるぐるされたことある!反対方面に歩かされててYahoo地図に切り替えたらすぐ着いた。グーグルマップは細い私道をルート上に入れてくるときもあるから山で車転落しかけたこともあるよ😅便利だけど別の地図アプリを使うことも大切だと思った(笑)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/20(金) 11:01:55 

    この間人生初の一人旅に行きました。
    3泊4日で、広島、直島、岡山、香川、高松を回りました。
    地図アプリがあれば大丈夫だし、人に聞けば大抵のことは教えてくれるので大丈夫でした!

    ただ弾丸で行ったため、宿がハズレで一日だけ不気味な民宿に泊まりました。
    オバケでなくて良かった

    楽しんで下さい♫

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/20(金) 11:43:34 

    車で行ったらとんでもないところに行っちゃったことあるから、新幹線とか電車を使う。運転ないと昼からお酒も飲めるし!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/20(金) 11:59:24 

    ナビもスマホもあるし、人に聞いてもいい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/20(金) 12:35:47 

    「一人旅」。

    ひとりならば、見たものは見たままに、感じたことは感じたままに、言葉にならないものはならないままで、心にとどまる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/20(金) 20:39:07 

    「口があればどこでも行ける」

    方向音痴だったばあさまの口癖。

    しっかり遺伝したので守ってます。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/20(金) 21:40:12 

    こないだ初めての一人旅で箱根行ったけどオススメ
    ほとんどの観光地がバス停のすぐそばだから迷わないと思うよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/20(金) 22:02:24 

    私も方向音痴だけど、1人で京都行ったよ。京都は、まじで難関だった。
    でも1人で迷うから自己責任だし誰も責めないし、間違えたら間違えたでいっか~って思ってふらふらしてた。あと京都みたいな観光地ならどこでもバスも地下鉄もあるから夜暗くなってきたら、最寄りの公共機関使ってホテルまで帰った。
    アドバイスとしてはホテルだけはわかりやすい位置にする!‪w

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/20(金) 23:08:37 

    >>60
    何かあったの?
    台風?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/21(土) 00:35:03 

    東京なら新幹線一本で行けますよ!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/21(土) 01:05:43 

    あと、東京なら一人で行動しても違和感がないから、初心者でも一人旅がしやすいと思います。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/01(火) 16:32:43 

    >>1
    札幌がいいよ
    飛行機降りたら1本で主要駅
    電車・バスでどこでも行けるし、徒歩も道が東西南北+番号でわかりやすい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 13:38:48 

    いきなり遠いのはちょっと勇気がいるかもしれないから、近場で日帰りバスツアーに参加する。果物狩りやもうすぐ紅葉シーズン。
    現地で自由行動もあるし、幾つか参加してみて、気に入った場所があれば、一人で再訪する。
    岡山だったら、吉備津神社と吉備津彦神社やそのまわりに古墳があるみたいなので、行ってみたい。倉敷の美観地区内にある阿智神社は少し高台にあって倉敷を見下ろせて良かった。
    けれど、一人では交通の便や人気がないところが心配なので、観光案内所等で日帰りツアーを探すかも。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 14:13:13 

    大きな旅館やホテルだと、
    最寄り駅までの送迎バスを出してくれるし、近場の観光地までの送迎もあったりするし、
    館内にいろいろあるから出かけずに過ごしてもいい
    建物の中で迷子になるかも知れないけどw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード