-
1. 匿名 2018/08/19(日) 20:27:15
出典:px1img.getnews.jp
「わかる」「共感する」といった声が多数見られ、「だから一人旅しかしなくなる」といった人も目立ったほか、「方向音痴の人は黙っていてほしい」といった感想もいくつか寄せられていました。
別のユーザーからは、一緒に地図を見ることに懐疑的な意見も。
『全員が同じ事調べたって意味なくない?
あと地図読めない人間からすると開いても分からないし無意味なことしてバッテリー減らしたくないわ』
道に迷っても地図アプリを見ず人任せにイライラ!? 「方向音痴は黙ってほしい」「お互いに負担することが大事」 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp見知らぬところに旅行へ行く際に役立つ『Googleマップ』。スマートフォンがあれば道に迷わないで済みますが、誰かと一緒に目的地まで到達したい時、調べる人に負担をかけてしまうことが多々あるのでは?ある...
旅先で道に迷ったとき、どんな感じになりますか?+69
-2
-
2. 匿名 2018/08/19(日) 20:28:36
地図見ても迷う私がいる。
現地の人に聞く+228
-1
-
3. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:04
壊滅的に方向音痴なので、方向音痴の人とは旅行行かないようにしてる。+86
-1
-
4. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:20
男で方向音痴にはイラつく+46
-32
-
5. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:26
共感派。
ひとり旅が穏やか。+113
-2
-
6. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:27
一緒にいる人に任せちゃう。ごめんなさい+38
-34
-
7. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:31
地図を読めない人間からすると
って言ったやつ出てこいや!
イラつくわ!読めるように努力せんかい!!+203
-72
-
8. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:31
最近ツイッターから転載のトピ多いね+20
-0
-
9. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:32
皆で地図を見ても意見が割れて答えがでないパターン+19
-1
-
10. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:34
どうでも良い
わざわざ記事にする事?と思う+19
-2
-
11. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:40
そんな些細な事でイライラする友達と旅行に行くな+120
-11
-
12. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:42
地図を持っていても
見方がわからなかったら
全く無意味だもんね+62
-0
-
13. 匿名 2018/08/19(日) 20:29:42
地図見たり人に聞いたり。
地図は片方だけ見るで良いと思うけど、もう1人も協力態勢は示そうよ。
隣でインスタ見てるとかはありえない。+268
-1
-
14. 匿名 2018/08/19(日) 20:30:21
ごめんねぇ、地図見ても現在地と方向が分からないのだよ(´;ω;`)+84
-16
-
15. 匿名 2018/08/19(日) 20:30:24
みんなで地図アプリを開く必要はない。けど人任せにしてインスタ開かれたらそりゃムカつくわ。+231
-0
-
16. 匿名 2018/08/19(日) 20:30:35
マップみてもわからなかったら
早々に人に聞く+49
-2
-
17. 匿名 2018/08/19(日) 20:30:47
主さんさ、旅先で迷った時どんな感じになりますか?って、それ聞いてどうすんの?+2
-10
-
18. 匿名 2018/08/19(日) 20:30:54
私頭悪くないけど超方向音痴。これだけは治らない。+26
-4
-
19. 匿名 2018/08/19(日) 20:30:55
共感しない
そんなことくらいで、イラつくなら
友達と知らない土地に出かけようとしない方がー+35
-18
-
20. 匿名 2018/08/19(日) 20:31:10
そもそもできるサポートにすら気づかないヤツ本当にイラつく+29
-1
-
21. 匿名 2018/08/19(日) 20:31:48
グーグルマップ自体、使い方覚えたの最近です
有料道路使うから使えないなぁとかつい最近まで思ってました+1
-1
-
22. 匿名 2018/08/19(日) 20:32:02
たまにいる、何にも見ないで
こっちじゃない?!あっちの気がする!!
っていうやつはイライラする。
それかバス乗り場とかで向こうの方角だから
絶対こっちの乗り場だよ!!
って違うっていっても変な知識持ってて
聞かないやつ。
でも自分も地図得意じゃないから
しんどいわ+62
-1
-
23. 匿名 2018/08/19(日) 20:32:05
旅行なんて凄く仲の良い人としか行かないよ
迷ったりするのも楽しいし、友達が地図アプリ開いてるのに隣でインスタするって好かれてないんじゃ…+8
-4
-
24. 匿名 2018/08/19(日) 20:32:38
いや地図アプリは現在位置表示されるし、行きたい場所指定すれば道順教えてくれる便利なアプリ
方向音痴でも簡単に分かるようになってる
とりあえず協力する姿勢だけでも見せようよ
全部人任せだと相手はイラつくと思う+92
-4
-
25. 匿名 2018/08/19(日) 20:32:59
方向音痴同士で旅行いったら不幸しかない。主は方向音痴なので方向音痴じゃない人と出かけなきゃ。+2
-1
-
26. 匿名 2018/08/19(日) 20:33:07
私のことだ。人任せにしちゃう
、ごめんなさい。+1
-25
-
27. 匿名 2018/08/19(日) 20:34:29
似たようなトピたってたじゃん。+0
-0
-
28. 匿名 2018/08/19(日) 20:34:39
地図が読めない事を怒りはしないけど、全て丸投げしてあとお願い~みたいな態度は腹立つよね。それでいて文句だけは言うんだよね。私もこんな奴らにうんざりして一人旅派になりました。+76
-2
-
29. 匿名 2018/08/19(日) 20:34:58
そういった経験を積み重ねて友達を整理していけばいいのよ
若い時は学校で一緒だったというだけで付き合い始めてるのだから+32
-1
-
30. 匿名 2018/08/19(日) 20:35:03
地図アプリ開いても分からなかったら、その辺にいる人捕まえて聞きまくるよ。
私が住んでる地域は電車が1時間に3〜4本くらいしか無いから、この前大阪行った時に本当全く分からなくて駅員さんに聞きまくった。地図は読めなくても行動で出来る事はやるよ。
+12
-1
-
31. 匿名 2018/08/19(日) 20:35:14
わたしはやっぱり紙の地図じゃないとだめなので
ガイドブック買って持っていきます+17
-0
-
32. 匿名 2018/08/19(日) 20:35:19
ちらほら人任せ派の人いて、ごめんなさいとか言ってるけど改善する気あるの?と問いたい+64
-4
-
33. 匿名 2018/08/19(日) 20:35:43
ちゃんと地図見た上で迷ってしまう
方向音痴プラス機械音痴だから地図アプリを上手く使えない
だからまず最初に駅とかで聞く+8
-0
-
34. 匿名 2018/08/19(日) 20:35:54
この前友達に買い物に行こうと言われて
何故か私が車を出す展開に…(笑)
道に迷ってサービスエリアで止めてナビで確認していたんだけど友達は知らんぷり…。
10分後ようやくマップを確認したみたいで
こっちじゃない?とか言ってきたけど(笑)
なんで友達メインの買い物にこっちが車出さなきゃ行けないんだよ(笑)
ガソリン代ももらってないしほんとイライラした。
普通恐縮してガソリン代くらい払うだろ+47
-2
-
35. 匿名 2018/08/19(日) 20:36:45
私も方向音痴なんだけど NAVIみながら必死に探してるのに 「まだ~?疲れた~」等、人任せのくせに文句ばっかり言う人とは目的地に着いてもイライラして楽しめない。
逆に一緒に探してくれるような相手だと 迷っても楽しく過ごせるかな。+59
-0
-
36. 匿名 2018/08/19(日) 20:40:04
人任せの人よりも逆に私の判断に間違いないから!と周りの意見聞かずに押し切って迷う人のほうがちょっと微妙な気持ちになる+5
-0
-
37. 匿名 2018/08/19(日) 20:40:38
人任せにせずみんなで意見出し合って喧嘩すればいいじゃん
何も文句言わずについてくる人の大事さにその時気づくよ+3
-10
-
38. 匿名 2018/08/19(日) 20:40:56
Googleマップ使っても迷います。
というか、Googleマップが他の地図アプリより案内が分かりにくいような…+24
-0
-
39. 匿名 2018/08/19(日) 20:43:31
旅先であっちじゃないこっちじゃない、ここどこ!ってみんなで言い合うの楽しいよね
それも含めて旅行なのに自分だけが必死に目的地探すのってイラつきしかない
間違えてもいいから意見は出そうよ
結果間違っててもその過程が大事であとあと笑えるから+45
-2
-
40. 匿名 2018/08/19(日) 20:44:37
スマホで見ても余計こんがらがるから現地の人に聞くのが一番だと思ってる。時間もロス少なくて済むしみんな親切に教えてくれるよ。東京だと遊びに来てて現地じゃない人が多いから 警備員さんみたいな人に聞くとスムーズだよ。+7
-1
-
41. 匿名 2018/08/19(日) 20:45:53
これお互いに調べたら調べたで意見食い違ったりめんどくさいことになるんだよ。
言い出した方が調べるのが無難だと思ってるよ。+3
-12
-
42. 匿名 2018/08/19(日) 20:45:54
人任せはイラッとするよね。
電車の乗り換えやお店の開店時間なんかも調べず、なんでも人任せの子とは一緒に出掛けたくない。+45
-0
-
43. 匿名 2018/08/19(日) 20:46:09
私すごく方向音痴人間なんだけど、やられる立場になれば、嫌だと思う気持ちがすごく理解できるようになると思う。
その人、何でもかんでも人任せ。
道がわからないだろうから有名な待ち合わせ場所設定しても「つれていけ」申し込みは「お願いします」。
いつまで経っても、何でもかんでもそうだと腹が立つ。せめて申し訳ない気持ちだけでも心から出してほしい。一緒に探そうとするとか、スマホで地図検索すれば、わからないなりに現在地でてくる。なんにもしないのに、文句も言われた日にはストレスが溜まって疎遠の始まりよ。
+7
-0
-
44. 匿名 2018/08/19(日) 20:46:13
Googleマップってどうやって地図の方向とスマホの方向を合わせるかわからない。+25
-1
-
45. 匿名 2018/08/19(日) 20:47:25
>>44
矢印出てるけど、カバーの磁石で狂うから建物見て判断してる+2
-0
-
46. 匿名 2018/08/19(日) 20:47:46
地図読めないことをこんなに偉そうに言うとはね+28
-4
-
47. 匿名 2018/08/19(日) 20:48:50
>>11
迷った時に他人任せで他人事のようになってる友達のがダメじゃない?
道に迷うって些細なことじゃないよ。+17
-2
-
48. 匿名 2018/08/19(日) 20:49:59
道調べれば私は地図読めるし、人に聞いたり出来るけど、異常にしゃしゃりでる人居るし…その時はありがとうって言って任せてる。+0
-0
-
49. 匿名 2018/08/19(日) 20:50:20
>>46
うん。バッテリーの心配してるけど、調べてくれてる人のバッテリーは減っていいのかよってなるよね+61
-0
-
50. 匿名 2018/08/19(日) 20:51:13
Googleマップ使うけど、指し示された方向と真反対に行くこと多くて結局、人に尋ねる+9
-0
-
51. 匿名 2018/08/19(日) 20:51:52
地図見て迷ったなら人に聞いたり交番に聞きに行くのが一番だよ
まぁー、行く場所が決まってるなら事前に道のルートを確認するべきだけどね。+3
-0
-
52. 匿名 2018/08/19(日) 20:52:19
Googleマップに限らないけど、信用し過ぎるのも駄目だよ
実際にルートで、踏切渡って直ぐ右折……道が無い
最寄り駅へのルート………フェンスで閉鎖(JRの敷地内道路)
此処を直進…………道路封鎖、新道へ
橋を渡るルート…………車両通行禁止
無料だものね…+8
-0
-
53. 匿名 2018/08/19(日) 20:56:57
義父が助手席の義母に地図開かせて案内させてるけど、道間違えたらなんでそこまで怒る!?ってほど口悪くなる。自分で調べろヤーーーー!!!!って思う。
実父はどんなに遠くにでかけても必ず事前に調べてるから誰にも案内させないし、後ろで寝てていいよって言うタイプだから義父ほんと無理。+28
-0
-
54. 匿名 2018/08/19(日) 20:59:14
私も、方向音痴には黙っててほしい派
地図は強い方だから、余計なこと言われるぐらいなら、私が調べる+11
-0
-
55. 匿名 2018/08/19(日) 20:59:25
地図読めないから音声ガイダンス使う。
北に進みます、とか言われてどっちがその方角か判らなくてもちょっと進めば正しいか否かマップの現在地見ればわかるよね。+0
-0
-
56. 匿名 2018/08/19(日) 21:01:55
>>53
うちの父親のような義父やな…
最悪でしょ?最悪なんですよ
他のことでもモラハラ気質なんでね+8
-0
-
57. 匿名 2018/08/19(日) 21:02:31
人に調べさせておいてポケモンやってる奴は殴りたくなる。+26
-0
-
58. 匿名 2018/08/19(日) 21:03:22
まかせとけ!ってタイプに見せかけて気ままにウロチョロするタイプの人がいて、地図で確認しないし暑いしイライラした。+4
-0
-
59. 匿名 2018/08/19(日) 21:05:52
昔、職場の女の子2人と私で泊まりに行ったんだけど、車の運転できるのが私しかいなくて。
私が運転して停止して地図見て、運転しての繰り返しだった。
女の子2人はずーっと2人でおしゃべり 笑
何回か地図見てって言っても、私が地図見たら違う所行きそぉ〜って地図見もしなかった。
本気でいらついたし、もちろん二度目はありませんでした。
+41
-0
-
60. 匿名 2018/08/19(日) 21:08:35
>>53 私も毎回車出すんだけど、余計な口出しや悪口を話してたり、NAVIのガイドをかき消すくらいの声で話されるとイライラしてくるから寝ててくれ~って思う。
やっぱり 旅行や遊びに行く時はパァ~と楽しみたいから迷っても笑い話に変えられるくらい楽しく行きたい。で、出来たら助手席の人にも右左折、駐車場とか気にしてて貰えると助かる。+4
-0
-
61. 匿名 2018/08/19(日) 21:09:28
方向音痴は努力でどうにかできるものじゃないからツラい…
何十回と行ってる場所でも迷うし、自分の家にも帰れない。+7
-1
-
62. 匿名 2018/08/19(日) 21:10:22
結構な頻度で働いてる店に道聞きに来る人がいるんだけど、なぜその手に持ってるスマホを使わないのかと内心ムカついてる。道教えてる間、こっちの業務が止まるんだよ。+14
-5
-
63. 匿名 2018/08/19(日) 21:12:28
今月東京に行ったんですが
もう全然地図アプリ解らず
道何度か聞きましたが
本当に若い女の子達どの子も
優しかったぁ
中でもチャリで心配だったのか笑
後追いして教えてくれた子も!
本当あの時はありがとう~!
東京で心温まりました(//∇//)
+3
-0
-
64. 匿名 2018/08/19(日) 21:15:48
なんか一人で地図とにらめっこして全責任を背負ったみたい使命感持つ奴いない?
そういうタイプに正しい方向こっちじゃない?とかの指摘しづらい
向こうからあっちの道かなあ?とか相談してくるわけでもなし
丸投げしても、こっちが正しい道を提案しても、どのみちイラつかれるから何も言わない+3
-14
-
65. 匿名 2018/08/19(日) 21:18:24
私は一緒に調べたいけどこういう時は決まって役に立たないのでただオロオロするタイプ+2
-2
-
66. 匿名 2018/08/19(日) 21:19:56
>>62
わかる。10メートル先に交番あるんだからそっち行ってよって正直思う。
+11
-0
-
67. 匿名 2018/08/19(日) 21:22:01
私は地図見るのが大好きだから気にならないわw
一緒に旅行する友人も違うことで貢献してくれるし。
結局は運転手や方向感覚がある人が決定権を握れるんだからイライラしなくてもいいと思うんだけど。+3
-0
-
68. 匿名 2018/08/19(日) 21:22:40
夫が何もしないで、スポーツ選手のブログとか見てる。
私は荷物持って(夫の財布も持って、夫は手ぶら)ガイドブック持ちながら、スマホで調べてる。
荷物くらい持ってほしい。+13
-0
-
69. 匿名 2018/08/19(日) 21:25:40
あるわー!
海外で、その子が行きたいって言い出したお店なのに、名前もあやふや、場所もあやふやで必死で探したのに、隣でぼーっとしてたり、撮った写真加工してたりして、ちょっと探すの手伝って欲しいと伝えたら、ネット繋ぐとお金掛かるから嫌だって言われた。
私だってお金掛かってるんですけどー!!って叫びたかったけど、言っても無駄そうだったから、適当に似てる場所探して、無理矢理納得させた。+20
-0
-
70. 匿名 2018/08/19(日) 21:29:06
自分も人任せにしてボーッとしている派だったけど、それに気付いたから今はちゃんと地図を開くようにしている+3
-0
-
71. 匿名 2018/08/19(日) 21:30:53
地図が理解出来ないって馬鹿なの?
頭やばそう。+8
-12
-
72. 匿名 2018/08/19(日) 21:32:01
>>62
わかる!金にならない、客でもない奴に時間割きたくない。コンビニなら100円のガムくらい、カフェなら300円のコーヒーくらい買えよ。道案内は私の仕事でもないのに教えてやったんだから+10
-1
-
73. 匿名 2018/08/19(日) 21:33:26
私は方向音痴、地図が読めない女。他で動くから許して。
例えば、おやつ準備、飲食店でオーダーの取りまとめ、割り勘の計算など。+16
-0
-
74. 匿名 2018/08/19(日) 21:37:06
地図アプリ見ても歩いてみないと方角が分からない私はいつも自分にイライラする。
一緒になって地図アプリ開いて欲しい。
+5
-0
-
75. 匿名 2018/08/19(日) 21:37:52
地図が読めないじゃなくて、読もうともしないが正解。
私は方向音痴ではないけど、地図読むのは苦手。
でも、最近のマップは自分が動いた方向に点が動いたりしてくれるから、それで少しずつ把握してる。
地図読めないから他で頑張るとか言ってる人には、地図が読めないとか甘えんなと思ってる。+9
-5
-
76. 匿名 2018/08/19(日) 21:44:45
わかる。私は看板やGoogleマップで調べる派
旦那はすぐ人に聞く派
まず周り見てマップで調べてから聞いて欲しい
なんかすぐ他人に頼る人きらい
+6
-4
-
77. 匿名 2018/08/19(日) 21:50:23
人任せにした癖に、文句しか言わなかった友達と旅行後会わなくなったことはある。
+9
-0
-
78. 匿名 2018/08/19(日) 21:53:27
地図読めないからーとか見方がわからないからーとか言ってるやつ本当に腹立つ。
私だって方向音痴で地図とか嫌いだけど必死で調べてるのに。人任せにしたいだけじゃん。余計なこと喋ってないで調べようとする努力ぐらいせぇやと言いたくなる。+15
-0
-
79. 匿名 2018/08/19(日) 21:53:49
>>66
お巡りさんも道教えるのが仕事ではない+2
-5
-
80. 匿名 2018/08/19(日) 21:54:21
三人で移動中、二人が地図アプリ開いてたから私は見なかったよ。皆で同じことしても仕方ないから。
「ぼーっとしてないで一緒に探してよ」って怒られたけど、逆に地図読めないなら先に言ってよと思った。+0
-13
-
81. 匿名 2018/08/19(日) 21:55:15
自分は初めてで方向音痴は土地勘がある場合、仕方なく方向音痴についていくと右折→直進→左折したりする。土地勘なくても最初から直進しとけば道沿いに目的地があることはわかるので地味にイラっとしてしまう。でも方向音痴に悪気はなくて本当にわからないんだよね。何していてもいいから黙ってついてきてくれるのが一番有り難い。+3
-0
-
82. 匿名 2018/08/19(日) 21:56:59
「道に迷うのも旅の醍醐味」と笑い合える友達と出かけたい+11
-1
-
83. 匿名 2018/08/19(日) 21:59:26
スマホでグーグルマップ開くと充電の減りが半端ない。+5
-0
-
84. 匿名 2018/08/19(日) 22:03:56
私のまわりの方向音痴は何故か地図を独り占めにして先導をとりたがるのばっかり
てっきり地図が読める人なのかと思ってついてくと正反対の方向へ
これ反対じゃない?なんて一言でも言おうものなら逆ギレか悪びれた様子もなく私方向音痴なんだよねー
って言いながら地図を離さないのばっかり
どうでもいいからその地図寄越せよってなる
+7
-0
-
85. 匿名 2018/08/19(日) 22:12:07
「ちゃんとGoogleマップを開いて調べる派」「人任せにしてぼーっとしてる派」の前者が方向音痴で地図読むセンスないって最悪のパターンもあるよね…地図読まなくてもだいたいの方向わかるから、お店こっちにあるよと言っても信用してくれず地図をいちいち確認したがる方向音痴がいちばん厄介+9
-0
-
86. 匿名 2018/08/19(日) 22:12:53
友達、グーグルマップ
私、紙地図
今ここだよね?ってお互い照らしあわせて、喧嘩もなくかなりスムーズです。+5
-0
-
87. 匿名 2018/08/19(日) 22:28:11
>>61
自分の家帰れないって…方向音痴じゃなくて別の原因がありそう+3
-2
-
88. 匿名 2018/08/19(日) 22:32:57
なんでも人任せな人はイラつくよね。
宿泊施設、新幹線の手配。駅までの行き方、お店の場所検索など…
ここまで人任せにして「この電車早くない?」とか文句言う人の神経がわからない。+25
-0
-
89. 匿名 2018/08/19(日) 22:33:41
わざとかっていうくらい反対方向へ行ってしまい、同じ場所でも少し間が空くと忘れてしまいます
努力しろと耳の痛い言葉も重々承知していますが、日本語しか話せない人にアラビア文字を見せられているようなものなんです
いつも迷惑かけてすみません+4
-0
-
90. 匿名 2018/08/19(日) 22:42:14
人任せにされたら、自分のペースに乗せてしまえ!
行でも帰りでも寄りたいところがあったら、勝手にルート変更しちゃおう。+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/19(日) 22:42:35
元来た道を戻れない人っているんだよね
ホテルのエレベーターを降りて右に行けばいいか左に行けばいいかわからず、部屋を間違えるの
屋外駐車場の誘導員に南向きに停めてと言われて、南がわからないとか+11
-0
-
92. 匿名 2018/08/19(日) 22:44:33
電池減らしたく無いって言って、頑なにスマホ使おうとしない友人にはイラッとした
その場の看板等で分かる場合もあるけど、明らかにスマホで調べたほうがいい時でも全部私任せ+4
-0
-
93. 匿名 2018/08/19(日) 22:44:55
そんなときは私を誘ってください。旅行前からストリートビューで街の景観などを念入りに把握してから旅に出かけますよ!!+17
-0
-
94. 匿名 2018/08/19(日) 22:48:01
>>72
私すごく性格が悪いから、コンビニでそういう道案内の人のために待たされた挙句その人が買い物をしなかったら、「私客でもない人のためにこんなに待たされたんだあ」って言っちゃうよ
適当に切り上げられない店員にもイラつくから
ちなみに私は地図が読める人です+4
-12
-
95. 匿名 2018/08/19(日) 23:16:55
わかる!すごくわかる!
『連れてって』と友人に言われ…目的のお店の名前、住所、電話番号を書いた紙を渡されてナビウォークで調べて連れて行くのが私の役目。
近くまで来てたんだけど、すごくわかりにくいお店で同じ所をグルグル歩きまわっていても、友人はだだボォーとついてくるだけ。
電話番号を知ってるなら『お店がわからなくて』とか電話かけてくれてもいいのに…全く気が効かない。だからブチギレた事ある。+5
-2
-
96. 匿名 2018/08/19(日) 23:22:40
>>94さん
72です。それはナイスですねw
店員に言うのは気の毒にも見えるけど、プロとして他のお客様にも配慮しない店員には全然言っても良いと思います!
私も凄く性格悪いので並んでる時に道聞いてくる奴には「わかりません!」ってバッサリ言うか、「お並びのお客様のご注文全部済ませてからで宜しいでしょうか」と、他のお客様に聞こえないように小さく冷たく言ってます。
もちろん、そいつに申し訳ございません、すみません、恐れ入りますなんて単語は一切出しません。+4
-8
-
97. 匿名 2018/08/19(日) 23:55:01
>>93
私もだ、プラン立てるのも地図見るのも大好きで。
行く前にストリートビュー見過ぎてもう何回も行ってる気分にすらなってしまう(^_^;)+3
-0
-
98. 匿名 2018/08/20(月) 00:29:16
一昨日、他人に道を聞いちゃったよ。これ見た時自分の事かと思って焦った。
地図読めません。アプリで調べたりもするけど結局分からず人に聞いてる。笑われるのは悲しいけど…けど聞いても方向音痴で途中で分からなくなるので建物を目印にしてる。
+2
-1
-
99. 匿名 2018/08/20(月) 00:48:59
別に一斉にアプリ開く必要はないよね。
それこそ皆のスマホバッテリーが一斉に無くなったら緊急着に困る(まあ予備充電は持ってくけど)
でもだからといってインスタ見てヘラヘラはないだろ。
私も地図苦手だから見ても分かんない気持ちは分かるけど、その代わり近くや現地の人に聞いてくるとか自分に出来る事はするよ。
でもそうやって非協力的な人に限って、口だけは一丁前で文句垂れが多い気がする。+2
-0
-
100. 匿名 2018/08/20(月) 00:51:38
私はよく道聞かれますよ
急いでなければ全然迷惑じゃないです。
アプリ見て不安な顔でウロウロするより
どんどん聞いたらいいと思う。
+1
-0
-
101. 匿名 2018/08/20(月) 00:56:56
>>96
コンビニの店員さんですか?
最近のコンビニではコピー機から
有料で地図のプリントアウトもできると思うんだけど
そういうのは教えてあげないんですか?+2
-1
-
102. 匿名 2018/08/20(月) 01:39:35
アプリで迷子にさせられるよ
だからみない+1
-0
-
103. 匿名 2018/08/20(月) 05:17:12
>>101
「ご注文」って書いてあるんだからコンビニじゃないのは読めばわかるよね?
教えてあげないんですか?って…
並んでなかったら教えるし、並んでたら「ご注文でお並びのお客様を先でもいいですか」って聞いてるって書いてあるよね?それで待つか待たないかはそいつが判断する事でしょ?
道聞きたがる人って説明聞かないで自分の主張ばっかりするから嫌いだわ+3
-1
-
104. 匿名 2018/08/20(月) 05:49:50
>>101
96とは違う人だけど、そのコピー機の説明もレジから離れるし時間割くんだけど。
年寄りとかコピー機の普通の使い方すらわからなくて自分のミスでも店のせいにするから本当勘弁してほしい。
+1
-0
-
105. 匿名 2018/08/20(月) 06:19:42
馬鹿にしているわけではないんだけど
どうしても方向がわかない、地図の見方がわからないって言う方向音痴の人の見てる世界や脳内はどうなってるのか気になる+2
-1
-
106. 匿名 2018/08/20(月) 08:38:42
行きと帰りでは景色変わるから覚えられない。
スマホ持ちながら迷ってる人がいたら、それは私です。
+3
-0
-
107. 匿名 2018/08/20(月) 11:07:03
>>93
私と同じことしてる人がいたw 初めての場所なのに2回目の気分w+3
-0
-
108. 匿名 2018/08/20(月) 11:20:22
方向音痴の私からすると現地まで道順案内が表示される地図アプリ&地図自体を指で押さえて回転させられて自分の進行方向に合わせて変えられるのが特に画期的で有り難かった。これで迷うことがかなり減って快適になった。
↑こういうやつ。
地図読める人の中には地図がグルグル動いてる方が分かりづらいってのもいるみたいだから脳の得意分野違うんだろなって本当に思う。
方向音痴な癖に実は知ってる場所や道ならそらでも地図は書けるし、書くのは苦痛じゃない。+2
-0
-
109. 匿名 2018/08/20(月) 11:37:48
仕切りたい人どうしだと「でもこっちから来たから」「でもあっちにあれが見えるから」「でもこっちにあれがあるってことは」みたいな意見のぶつけ合いになる
+2
-0
-
110. 匿名 2018/08/20(月) 12:02:23
夫が、道路も公共交通機関にも詳しいので、全く覚えようとしない自分がいる
反省はしない…けど、一人で行かなきゃいけないとなると不安+1
-0
-
111. 匿名 2018/08/20(月) 12:42:27
道に迷っても、男の人は頭にコンパス入ってる?って位、正しい方角、目的地近くに行くよね。
女は持ってないんだわ、この機能。+2
-2
-
112. 匿名 2018/08/20(月) 14:31:56
>>111
女だけどあるよ。あるよというか、方角とか現在地と目的地の位置関係などだいたいわかるしあまり迷ったことはないかも。
+4
-0
-
113. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:08
>>111
私その機能あるよ
初めての土地でも東西南北わかるし
行きと帰りの道同じじゃなくてもできる
地図も書けるよ+4
-0
-
114. 匿名 2018/08/20(月) 15:56:07
>>101
そういう人は地図があってもわからないんだよ
誰かに方向や目印を指し示してもらわないと+0
-0
-
115. 匿名 2018/08/20(月) 19:18:05
ガラケーだから、地図アプリは見れない。
でも、人に道を聞いたり壁のマップをみたり周囲を見渡して目印を探したりするよ。+1
-0
-
116. 匿名 2018/08/20(月) 19:20:28
>>79
いやいや、ちゃんと業務内容に含まれているよ。+2
-0
-
117. 匿名 2018/08/20(月) 23:35:14
道だけじゃなく、運転含めどこ行く何するも人任せだった友達。唯一行きたいって行ったとこは距離や時間を全く考慮してない場所。
少しは地図見て考えて!私はあなたの彼氏じゃないぞ!
もうその友達とは絶対一緒に旅行行かないって心に決めた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する