-
1. 匿名 2019/09/15(日) 14:31:25
異性の場合は嫌われてもどうってことないしくらいの気持ちで楽に話せるのですが、
同性だと「嫌われないように!」って構えすぎて緊張してしまいます。
その結果、男性は割とすぐ仲良くなれるのですが女性とはなかなか上部の関係しかできません。
もっと女友達が欲しいので壁を作らないようにしたいのですが、どうしたら楽に話せますか?+433
-4
-
2. 匿名 2019/09/15(日) 14:32:10
はいはいガルちゃんガルちゃん+2
-27
-
3. 匿名 2019/09/15(日) 14:33:05
+60
-35
-
4. 匿名 2019/09/15(日) 14:33:51
本当に仲良くなりたいなら食事行った時にでもありのままを話すくらいじゃないの+8
-1
-
5. 匿名 2019/09/15(日) 14:34:25
+43
-2
-
6. 匿名 2019/09/15(日) 14:35:13
ガルちゃんに毒されてるから同性と話すの緊張する。何思われてるかわからんと思って+240
-1
-
7. 匿名 2019/09/15(日) 14:35:16
男性と会う時よりも女性同士の集まりの方が服装やメイクに気を使う+248
-0
-
8. 匿名 2019/09/15(日) 14:35:23
+7
-2
-
9. 匿名 2019/09/15(日) 14:36:14
>>8
誰?制服ブカブカでかわいい+12
-1
-
10. 匿名 2019/09/15(日) 14:36:31
主です。皆さんありがとうございます。
実は過去におなべバーで勤務していました。自分の心が男だったのが原因かも知れません。
+12
-25
-
11. 匿名 2019/09/15(日) 14:36:38
すごくよくわかるなあ
自分は同性と異性にかかわらず友好を築くんだけど
異性との友人関係はありえないって全否定から入るのは大抵は女性だから構えてしまう+87
-3
-
12. 匿名 2019/09/15(日) 14:36:50
男には嫌われてもいいや、仕方ないやって気持ちで話すから緊張しないね
女同士は仲良くしなきゃってプレッシャーはある
べつに男好きじゃない
+282
-2
-
13. 匿名 2019/09/15(日) 14:37:14
>>1
男とつるみ過ぎない
これが第一歩だと思うよ+9
-20
-
14. 匿名 2019/09/15(日) 14:37:53
言いたいとしてることはわかるよ。
私は男の人は基本年齢関係なくみんな優しくしてくれるから、逆に女の人にやっかまれる。
だから女の人と仲良くはしたいけど、どうしても「怖い」って思っちゃう。
けど男の人と話す方がラクってのはちょっと違う気もする。それは男の人側が気を使ってくれてるからだよ。そういうのをわかってないジサバ女いるよね+143
-6
-
15. 匿名 2019/09/15(日) 14:37:56
わかる!
男の人にはそこまで気を使わずに話せるから楽。
女の人は「これ聞いたらまずい?」とかいろんな感情が邪魔して無理だ。+184
-0
-
16. 匿名 2019/09/15(日) 14:38:01
同族嫌悪が何言ってるんだってヘソで茶+5
-7
-
17. 匿名 2019/09/15(日) 14:38:14
>>10
性同一性障害を否定するつもりはさらさらないけど
それとトピ内容は大分違ってくると思うよ+38
-0
-
18. 匿名 2019/09/15(日) 14:38:17
女性の方が気使うよね、私も男性には気楽に接してるからか男性の方が仲良くなる。でもそれがまた女性から嫌われるんだろうな。+77
-0
-
19. 匿名 2019/09/15(日) 14:38:25
女同士はめんどくさい場合があるからね+100
-0
-
20. 匿名 2019/09/15(日) 14:38:55
思春期までに大人こども問わず女の陰湿さを嫌というほど痛感してたから人間関係作るの怖い。+80
-2
-
21. 匿名 2019/09/15(日) 14:39:28
>>14
そうだよね
男性は気ぃ使ってる
自サバって女々しいんだよ
結局自分が女であることを利用して男と仲良くなってる+54
-6
-
22. 匿名 2019/09/15(日) 14:39:36
私は逆に男が苦手だ
おねぇみたいな男だと話せる
+4
-1
-
23. 匿名 2019/09/15(日) 14:39:54
私も同じです
自分がいけない事は解っているのだけれども
女性社会で上手く立ち回れず
嫌な思い沢山してきたので
同性怖いです。
自分に自信が全くないです
同性怖くていつでも取り繕った自分になってしまいます
ありのままの自分がもうすでにわからない+82
-1
-
24. 匿名 2019/09/15(日) 14:40:11
女性相手だとめちゃくちゃ気を使うから疲れる。
あの発言もしかしたら失礼だったかも…とか後から悩むのも女性相手がほとんど。+118
-0
-
25. 匿名 2019/09/15(日) 14:40:14
>>1
それって女同士だと何があるかわからないからとか?+18
-0
-
26. 匿名 2019/09/15(日) 14:40:18
>>20
こういうこと書くとまた
男のが陰湿だ!勢が湧くからやめれ+2
-3
-
27. 匿名 2019/09/15(日) 14:41:00
逆に男性はどうなんだろ
女性の方が話してて楽とかあんのかな?+17
-0
-
28. 匿名 2019/09/15(日) 14:41:28
>>10
本当の主ですが違います笑
女性にいい顔しすぎてるのがいけないのは分かっててもどうしても殻が破れなくて...
愛想笑いとかも常にしちゃいます+82
-0
-
29. 匿名 2019/09/15(日) 14:41:54
私逆だ。やっぱ男の方が異性として見てしまうから緊張する。でも女も緊張するし(別の意味で)、ただ緊張しやすいだけかも+6
-0
-
30. 匿名 2019/09/15(日) 14:42:09
マウントされやすいんだけど
女のマウントは胸にくる、私が気にしてることがわかるんだよね、すごく痛いとこついてくる
ヘラヘラ聞いて家でつい泣いてしまう
男からのマウントは幼稚すぎて何とも感じない+37
-0
-
31. 匿名 2019/09/15(日) 14:42:29
男の人の輪の中に女がぽつんといたらそりゃみんな優しいよ。ていうか男の人って基本女には優しいし。笑
けど男同士の人間関係見てたら色々あるよ??
職場なら特に蹴落としあいとか普通にあるし、そういうのは下手したら女より怖いよ。男同士の職場の争いは、出世や権力やお金が絡んくるから。
みんな異性には優しいってだけだと思う。女同士でもうまくやっていける人は単純に処世術に長けてるんだと思う+56
-2
-
32. 匿名 2019/09/15(日) 14:42:51
女でも緊張する人としない人がいる+28
-0
-
33. 匿名 2019/09/15(日) 14:42:52
喋ったらそうでもないけど第一印象(雰囲気や声)で女性が1番嫌いなタイプだと面と向かって言われた事があって、女同士だとつい顔色伺いながら話してしまう。+16
-0
-
34. 匿名 2019/09/15(日) 14:43:50
>>31
今はそういう話とはまた違う気がする+28
-0
-
35. 匿名 2019/09/15(日) 14:44:11
>>10
偽物感を隠してない笑+18
-0
-
36. 匿名 2019/09/15(日) 14:44:56
本当のサバサバしてるって細かい事を気にしない人だよね。なんでも許せる人だと思う。
アレコレ口出しする人じゃないよ。+22
-0
-
37. 匿名 2019/09/15(日) 14:45:39
みんなそんなマウントされるの?私鈍感なのかな+4
-1
-
38. 匿名 2019/09/15(日) 14:45:39
めっちゃ分かる
私は学生時代陰キャオタクで今もオタク
だけど今は普通ぶって擬態してる
普通の女性と話すと緊張する+10
-1
-
39. 匿名 2019/09/15(日) 14:45:45
>>28
>>10は主を装った別人ってこと?+13
-0
-
40. 匿名 2019/09/15(日) 14:46:05
男は細かいこと気にしないし深読みしないけど、女はすぐに勘ぐるもんね、疲れるよね+39
-1
-
41. 匿名 2019/09/15(日) 14:46:24
無理もないと思う
自サバでも何でもないけど、学校とかでさんざん同性のドロドロに揉まれるとどうしても構えてしまう+25
-0
-
42. 匿名 2019/09/15(日) 14:46:57
>>31
優しくしなかったらイメージ悪くなるしね+0
-0
-
43. 匿名 2019/09/15(日) 14:47:40
私は逆で女の人だと気兼ねなく話せるけど男の人は壁作ってしまう。
こういうのって場数踏んで慣れるか、それが無理なら特定の少人数だけ仲良くなって他は上部だけでいいと割り切るしかないかなーって思ってる。+3
-0
-
44. 匿名 2019/09/15(日) 14:48:04
女の人だと自慢と思われないかな?とか会話の先の先まで考えて話すから疲れる。
+62
-0
-
45. 匿名 2019/09/15(日) 14:48:24
わかる。
女同士は、面倒くさい
多分、美人や可愛い人は、男からすぐに恋愛対象として見られると思うんだけど
そうでも無い私は、男の方が楽
でも、女にそれを言うと嫌味っぽくなるから、言わない+32
-0
-
46. 匿名 2019/09/15(日) 14:48:37
>>39
そういうことです。オカマバーで働いた経験はありません+11
-0
-
47. 匿名 2019/09/15(日) 14:48:57
>>27
周りの男性陣(弟とか同僚とか)は人によるけど女性の方が緊張するみたい。裏でどう思われてるかわからないからとか陰口言われてるかわからないからだって+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/15(日) 14:49:48
>>46
おい10!+9
-0
-
49. 匿名 2019/09/15(日) 14:50:42
>>31
男同士も女同士も大変ってことよ。そうなる場面が違うだけで+10
-0
-
50. 匿名 2019/09/15(日) 14:50:44
くだらないしょーもない話や趣味の話するなら男の人が楽しいけど、恋愛相談とか真剣な話は同姓の友達がいいなー。笑
悩みとかはやっぱり異性だと視点が違うし。+13
-2
-
51. 匿名 2019/09/15(日) 14:51:27
いつも見下される、足を引っ張られる
しゃべらずに大人しくしててもそう
美人じゃないんだけど、女に嫌われる顔だねって言われたことがある
もう一度言うが美人でも可愛くもない
池脇千鶴の失敗作みたいな顔です
もう私は女性とうまくやれないと思って
寂しさを紛らわすためにがるちゃんに来ている+25
-0
-
52. 匿名 2019/09/15(日) 14:52:23
>>1
わかる!
男性はサッパリしてるし男性に嫌われてもまあいいやって思うけど、女性には嫌われないように頑張ってる。
噂とか陰口も言われたくないし。
男友達にはキツく言い返せるけど、女友達には言い返さないでいる。+73
-5
-
53. 匿名 2019/09/15(日) 14:52:58
自称サバサバ女が苦手+10
-0
-
54. 匿名 2019/09/15(日) 14:53:45
>>12
もちろん全員がそうじゃないのはわかってるし嫌なやつもいるけど、男の方がさっぱりしてる傾向にはあると思う。男同士で絶対仲良くしなきゃっての聞いたことないし。+6
-0
-
55. 匿名 2019/09/15(日) 14:54:18
>>51
言いたいことがよくわからないけど、メンヘラ?+1
-11
-
56. 匿名 2019/09/15(日) 14:54:20
中学は地元の公立で超楽しかった
だから自分も明るかった
高校に女子高に行ったら環境の違いで鬱になった
やっぱ女だらけは陰湿で嫌だ+9
-0
-
57. 匿名 2019/09/15(日) 14:55:25
>>52
きつく言い返せるのは多分我慢してくれてるだけだと思うよ…嫌われてもいいなら別か+19
-0
-
58. 匿名 2019/09/15(日) 14:55:40
>>25
女性同士で愚痴っている内容が聞こえてしまったとき、自分のことでなくても自分かもしれないと思ったり気をつけないといけないな〜とか思っているうちに、だんだん自分の素を出して嫌われるのが怖くなってしまいました...+22
-0
-
59. 匿名 2019/09/15(日) 14:57:19
>>1
男にも女にも嫌われたくないですw+7
-1
-
60. 匿名 2019/09/15(日) 14:57:42
>>1
緊張してると相手も緊張して、何話していいかわからなくなるよー
意識して共通点を見つけてみる。
相手がしてきた質問に答えたら、全く同じ質問を返す。
(女性は自分が聞いてほしい質問を相手にする傾向がある)
ちょっとずつ会話のキャッチボールに慣れていくしかないね+16
-0
-
61. 匿名 2019/09/15(日) 14:57:54
若いときからだけど自分に自信がないから、とても綺麗な人とか可愛らしい人とかと話すと、その人たちから内心バカにされてるんじゃないかと考えすぎちゃって緊張して話せないんだよなぁ。
全身汗だくになるから本当に緊張してるんだと思う。+18
-0
-
62. 匿名 2019/09/15(日) 14:58:24
男か女かっていうより、嫌われたくない相手程緊張してうまく話せなくなる。誰相手でも嫌われても仕方ないってぐらいの気持ちでで気にしすぎずにいられればいいんだろうけどなかなか難しいなぁ。
+19
-0
-
63. 匿名 2019/09/15(日) 14:58:42
>>10
なりすますな笑+10
-0
-
64. 匿名 2019/09/15(日) 15:00:01
分かるな〜。何気なく言った細かい事を陰で言われてたりだとか、揚げ足取りとかされるから、面倒くさすぎて構えてしまうよ。なるべく最低限の事しか喋りたくない。+13
-1
-
65. 匿名 2019/09/15(日) 15:00:07
めちゃくちゃ分かります
トピ見れただけでなんか安心しました
ありがとう😹+7
-0
-
66. 匿名 2019/09/15(日) 15:00:11
>>10
主じゃないのに、主のふりするのはダメですよ
ヽ(♯`Д´)ノ コリャーッ+16
-0
-
67. 匿名 2019/09/15(日) 15:00:22
軽めの何かのおたくの人は男女問わず話しやすい人が多いかも。
何歳で〇〇は痛いとか、△△は子供っぽいといった常識にとらわれないで好きなものを好きと言い、他人の趣味にもとやかく言わないみたいな。
+24
-0
-
68. 匿名 2019/09/15(日) 15:00:22
>>27
周囲の女性と話すのは楽じゃないからキャバクラとかに行くんだと思うけど。
女友達と本音で話してる男性なんて少ないと思う。
+8
-1
-
69. 匿名 2019/09/15(日) 15:02:00
それこそおなべバーに行ってみるとか…w
+5
-0
-
70. 匿名 2019/09/15(日) 15:04:00
多分男性は女性に優しくしてくれるって思ってるってのもあるから嫌われても大丈夫って思えるのだと思う。一種の甘えかもね+18
-0
-
71. 匿名 2019/09/15(日) 15:05:09
>>3
一番緊張するタイプの同性w+36
-0
-
72. 匿名 2019/09/15(日) 15:05:19
みんな男には嫌われてもいいの?私嫌だ。女も嫌だけど笑笑+5
-0
-
73. 匿名 2019/09/15(日) 15:05:52
いくら気をつけても女ならだいたい本人のいない所で悪口言うよね
そんなもんだと割り切った方が良いよ
+5
-3
-
74. 匿名 2019/09/15(日) 15:07:35
男子でめんどくさいなって思う人って女よりなことが多いよね。見た目じゃなくて中身がねちっこいというか+19
-0
-
75. 匿名 2019/09/15(日) 15:07:46
>>51
分かる!
私も女友達つくるのあきらめた。
深入りせず人とつきあってます。+12
-0
-
76. 匿名 2019/09/15(日) 15:08:41
>>1
わかる。めちゃめちゃわかる。その結果、男好きとか言われるという悪循環…。女性ともっと仲良くなりたいとこっちは内心いつでも必死なのに。+49
-2
-
77. 匿名 2019/09/15(日) 15:11:43
>>6
ここの人ズレてるとこあるから心配しなくていいよ+7
-0
-
78. 匿名 2019/09/15(日) 15:12:36
子ども会とかほんと緊張して胃が痛くなる
地元じゃないし、参加は半強制だし
幅きかせてる人、地元の仲良しグループの人
いくつになってもあー!待ってたよぉー!とか言ってベタベタしてて、仲良しアピール
なんで女はいつまでも中学生みたいな人間関係なのか
なんかついていけずポツンとしてしまう私
女社会もうイヤだ!!+13
-0
-
79. 匿名 2019/09/15(日) 15:14:46
同性って仲良くなるとどんどん距離縮めようとしてくるからやだ
ちょうど良い距離保ってないと無理
異性ならそんなことないから+22
-1
-
80. 匿名 2019/09/15(日) 15:14:49
高嶋ちさ子、木下優樹菜みたいに
自分は男らしいと勘違いしているタイプのネチネチ女が一番嫌いだ
ガサツ系ネチネチ女+8
-0
-
81. 匿名 2019/09/15(日) 15:14:56
本当は異性の目を気にしたいけど、そうしたら足引っ張ろうとする女がいたりするもん。だから必然的に同性の方を意識するようになって緊張してしまう。+4
-0
-
82. 匿名 2019/09/15(日) 15:16:02
>>76
男と話す機会を少し減らしてみては+2
-0
-
83. 匿名 2019/09/15(日) 15:20:43
交友関係は割と大人しめのさっぱりした女の人と絡むのをオススメします笑+7
-1
-
84. 匿名 2019/09/15(日) 15:25:02
旦那に聞いたけど、男でも女でも人によるだって(-_-)+1
-2
-
85. 匿名 2019/09/15(日) 15:28:17
男は嫌いな人の悪口を言う時は、あからさまに攻撃的で分かりやすい(その分喧嘩になりやすいけど)
女は周りの空気を読むし、遠回しに言うから、え?今の嫌み?と思う事が多い。
喧嘩を売られてるのか微妙だし、言い返すのも大人げないと思って、黙ってしまう。
+13
-0
-
86. 匿名 2019/09/15(日) 15:28:41
>>10
コメント10いってないのに「主です。皆さん、ありがとうございます」って、まだそれ言うの早くない??しかも内容?!と思ってたら、やっぱり偽物w+6
-0
-
87. 匿名 2019/09/15(日) 15:29:04
彼氏のお母さんより、お父さんと話すときの方が気兼ねなく話せる。+6
-0
-
88. 匿名 2019/09/15(日) 15:29:09
男性の方が若干審査が甘くなるから、まだ楽。同性だと、全てにおいて考えて話さないといけない。嫌われたら面倒だし。+12
-0
-
89. 匿名 2019/09/15(日) 15:31:49
男の中でぼっちなら平気だが
女だらけのなかでぼっちとかほんと耐えられないし辛い
笑い声とか親しげに話す様子聞いてるだけで吐き気がして逃げたくなる
一回、自分とチーフ以外全員男性っていう仕事に参加したとき、毎日気楽でほんとうにプレッシャーがなかった
男性はお昼ご飯もわりとばらけて行くし
飲み会もさっと帰れるし
イヤな男も沢山いるのは分かってるけど+16
-0
-
90. 匿名 2019/09/15(日) 15:34:46
>>5
みおちゃん
どうしたの?気になるよー。+3
-0
-
91. 匿名 2019/09/15(日) 15:36:22
>>67
アニメでもスポーツでも何でもいいから、はっきりとした「好き」がある人は話しやすいよね
何が好きで何が嫌いかよくわからない人ほど話しにくいし、本人も軸がないから悪口にも染まりやすい+8
-0
-
92. 匿名 2019/09/15(日) 15:39:20
主みたいな人に聞きたいんだけど、びっくりするような美人や可愛い子を混じえて男の人たちと喋ってみなよ。そしたら主なんて存在無視されるかもよ?
それでも、「男の人と話す方が気がラク」なんて言える???
男だらけの中に1人だけ女がいるみたいな状況だと、優しくされるのが当たり前だからそんな風に思うんだよ。現実は、同姓のほうが案外優しいよ。+12
-4
-
93. 匿名 2019/09/15(日) 15:40:45
>>87
それは、あなただけじゃなくみんなそうだと思うよ。当たり前。別に特別なことではありません。+1
-3
-
94. 匿名 2019/09/15(日) 15:46:15
会社の10以上年下の子が何人かいるけど、
どのあたりに住んでるの?とかすら聞いたら不愉快かと思って何も聞けない。
彼氏いるの?とかも怖くて聞けない。+5
-0
-
95. 匿名 2019/09/15(日) 15:49:18
+2
-0
-
96. 匿名 2019/09/15(日) 15:49:43
>>57
嫌われたり、喧嘩した時に女性のほうがダメージが強いから。
男に嫌われても女性より軽く思えるから言いたいこと言える。
+14
-2
-
97. 匿名 2019/09/15(日) 15:50:44
本人の前では「親友!」「何でも言い合える仲良し」って言ってるけど、他の友達の前では、愚痴ったりネタにして笑ったりしてる。
↑
これが罪悪感なしでできる方が友達が多い。
私は若い頃は深く考えず、愚痴や笑ったりしてたんだけど、その頃の方が友達多かった。
大人になって愚痴を言わなくなったり、考えて喋るようになってから、逆に友達ができなくなった気がする。+7
-1
-
98. 匿名 2019/09/15(日) 15:51:03
>>94
聞かなくていいと思いますよ〜。住んでる場所とか、彼氏の事とか、大手の会社だったらセクハラ扱いされかねないです。+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/15(日) 15:52:12
男性相手に、こっちも向こうも一線を引いて、気を使いながら会話をする方が楽なのはある
女性相手だとどこまでくだけていいのかわからないんだよね
同性だしあまり気を使い過ぎるのもよそよそしいかな?と思ったり、さじ加減が難しい+8
-0
-
100. 匿名 2019/09/15(日) 15:53:50
>>78
そうなんだよね。
私もあのノリについていけなくてポツンとする事が多い。
見下しているわけではなくて、あんなノリに乗れない私はなんでかなと思う。
しかもみんなを見ると下らない事でも楽しそうに話すから面白い話しになっているし、延々と話せるってみんなすごいな…と。
私は面白い話だとしても淡々と話すから話がクソつまらなくなるので女の人の喋る能力は普通にすごい。
みんな話し慣れるとあんな風に喋れるようになる?
+18
-0
-
101. 匿名 2019/09/15(日) 15:58:21
異性感ではある程度の距離感を
女同士では近い距離感を保たないと仲良くなれない、かつ継続的な関係が必要
2年ぶりに連絡して来週遊ぼう〜って誘って遊べるのはたいてい男
女同士だと今頃どうした?と警戒される
異性感だとお互い寛容になれるのは楽+11
-0
-
102. 匿名 2019/09/15(日) 16:01:46
それ言えてる、とくに年上のおっさんだと嫌われてもいいと思って
しゃべってしまうので、逆に話が盛り上がる。+16
-0
-
103. 匿名 2019/09/15(日) 16:03:25
仕事場の人は本当に仕事場だけの関係で十分。+9
-0
-
104. 匿名 2019/09/15(日) 16:04:32
女って理由もなく標的にするところあるよね。
ねちねち男子もその傾向がある。
本当にそういうのに参戦しない男たちは話しやすい+14
-0
-
105. 匿名 2019/09/15(日) 16:08:57
分かる…。
連休で旦那の友人夫婦に合わないとだけど、奥さんと話すの緊張する…。
子どもの事とか教育の事やら色々あるけど、年齢とか諸々とにかくガルちゃんの知識も相まってか、聞いたらまずいのでは…とグルグル。行きたくない…。+5
-0
-
106. 匿名 2019/09/15(日) 16:10:14
好き避けに近い感情なのかなと自分で思う
嫌われたら嫌だなとか、失敗せずにうまくやらなきゃって気持ちが強すぎて、うまく接することができない
隣の家の半分ボケてるガサツなおじいちゃんとが一番、素の自分でいられる+6
-0
-
107. 匿名 2019/09/15(日) 16:10:31
わかる
何でもないことでも悪意にとったり
それ自慢?みたいに返されたり気疲れする+7
-0
-
108. 匿名 2019/09/15(日) 16:12:24
本当に興味なかったら触れもしないけどなんか気になるんだろうね。+0
-0
-
109. 匿名 2019/09/15(日) 16:13:10
伝わるかわからないけど、なんか仮に男に好かれなかったり嫌われたりしたとしても、だいたい人間として嫌われたっていうより女としてナイって感じの距離の置かれ方だから傷つかない
女に好かれない、嫌われるって人間性まるまる否定される感じだから傷つく
だから男には別に嫌われても問題ないやって思えてナチュラルに接することができるし、女には嫌われたくない気持ちが強すぎて変な言動しちゃってそれがむしろ嫌われる
わかる人いるかな+24
-0
-
110. 匿名 2019/09/15(日) 16:13:20
>>94
最近入った子は、自分から色々話してくれるから、楽。
こちらは深掘りするつもりないし、彼女が楽しそうに自分の話をするのを微笑ましく見てるだけで休憩があっと言う間に過ぎる。
内容はよく覚えてないけど、なんか有難い。+7
-0
-
111. 匿名 2019/09/15(日) 16:14:17
>>70
あとやっぱりよそ者だからかな
男相手に雑な態度を取っても、その男がわざわざ女のコミュニティにやってきて「あいつは最低だ!」なんて言ってくることはないし
女相手だと気を使って話さないと、自分の立ち位置が危うくなるからね
でも男もそういうのあるよ、仕事帰りにスナックやキャバのお姉さん相手に愚痴るのとか、そこでなら雑な態度を取っても表のコミュニティに響かないからでしょ+8
-0
-
112. 匿名 2019/09/15(日) 16:16:01
>>103
本当にそう思う。
とりあえず時間内は、平和に過ごしたい。
仕事に集中したい。+4
-1
-
113. 匿名 2019/09/15(日) 16:23:43
みんな男からなら嫌われてもいいと思って話してるの?男女問わず嫌われたくないな…+0
-0
-
114. 匿名 2019/09/15(日) 16:27:14
>>24
わかりすぎるわ
もうオバちゃんだけど同じよ+5
-0
-
115. 匿名 2019/09/15(日) 16:28:12
>>109
痛いほどわかるよ+7
-0
-
116. 匿名 2019/09/15(日) 16:31:57
>>113
嫌われてもいいっていうのはわかりやすく極端に言ってるだけでしょ
人と話す時にはいちいち嫌われたくない、嫌われてもいいやなんて微塵も考えずに話すのが普通じゃん
男にはそうやってフラットに話せるけど、女相手には嫌われたくない欲が強く出てきちゃうから普通に話せないってこと+14
-0
-
117. 匿名 2019/09/15(日) 16:32:42
今まで生きてきて何か女同士のトラブルがあった人がそういう傾向にある気がする+3
-0
-
118. 匿名 2019/09/15(日) 16:32:47
逆に男性の方が嫌われたくなくて緊張するかな。怒らせたら怖いし。
あと個人的には、女性の方が共感力高いし穏やかで優しいと思うから話しやすい。+3
-4
-
119. 匿名 2019/09/15(日) 16:34:54
>>109
人格否定の破壊力ったら、ハンパないものね。
分かりやすい説明ありがとう!+9
-0
-
120. 匿名 2019/09/15(日) 16:40:11
男友達はいなくてもさほど困らないけど、女友達がいないと生き辛い。
だからいろいろ悩んだり、落ち込んだりする。
女性に話しかけるのが苦手になる←今ココ+9
-0
-
121. 匿名 2019/09/15(日) 16:40:23
>>113
嫌われてもいいというか、嫌われても生活へのダメージが少ないから大丈夫…、ってことだと思う
男に嫌われても、自分は女で女の世界に生きているから、あまり影響がないみたいな
女の世界で女に嫌われたら、特に学生は学校生活もままならなくなるよね
+15
-0
-
122. 匿名 2019/09/15(日) 16:43:19
>>6
分かる!前は何するにも気にしないでやれたのに、ガルちゃん見てからは近所にお土産あげるだけでも「どっか行ってきたアピールかよ」とか思われたらどうしようかとビビる。+13
-0
-
123. 匿名 2019/09/15(日) 16:45:39
>>30
男からも女からもそんなにマウントってされるものなの?女からのエグいマウントって例えばどんな感じか聞いてみたい。+2
-3
-
124. 匿名 2019/09/15(日) 16:46:40
女性が興味ありそうな話題について話せるようにしたらいいんじゃないかな。ファッション、美容、恋愛、流行りのお店、ドラマとか何でもいいけど。+1
-0
-
125. 匿名 2019/09/15(日) 17:03:46
男には嫌われてもどうでもいいから楽に話せるのよくわかる
女同士が嫌なんじゃないし、女の友達たくさん作りたいと思うのに、これ聞かれたら嫌かな?ここでちがう意見言ったら呆れるかな?とか考えちゃって何を話せばいいのかわからない
わたし学生時代オタクの陰キャだったから、社会人になってオタクじゃない女の人との話題がわからないのもある+5
-0
-
126. 匿名 2019/09/15(日) 17:32:49
すごくわかる
別に男にも女にもちやほやされなくて良い
誉められもせず苦にもされずでくのぼうとは呼ばれない程度に無難にやってきたいだけ
難易度が女性の方が高い+9
-0
-
127. 匿名 2019/09/15(日) 17:37:57
がるちゃんだと
「男といる方がラクって言う女は、男に気を使われてるだけなのに気付いてない!
女同士だと誤魔化せないから付き合えないだけ!」みたいに怒ってる人がよくいるけど、
そんなもんだと気付いた上でその方がラクだし良いと思っている
ちやほやされたい訳ではない
公の場で本音の付き合いとか、言うのも聞くのも求めてない
外国人と話すのがラクなのと同じ
+13
-1
-
128. 匿名 2019/09/15(日) 17:38:07
来月職場の女3人でご飯行くんだけど洋服何着て行こう(-_-)
服考えるのめんどくせー+1
-0
-
129. 匿名 2019/09/15(日) 17:42:25
>>14
なんかこういう自分は同性から妬まれるとか思えるメンタルがすごく羨ましい+9
-0
-
130. 匿名 2019/09/15(日) 17:46:23
>>92
うわー……the・女って感じ
私まさにその立場になった事あるけど、相手の男にも女の子にも全然悪意は抱かなかったよ
自分がそういう気質だからこそ、女性と気が合わなくて本当苦労するけど
その子が美人なのはその子の才能。私にとっては有名大卒の新人が持て囃されるのと同じ事。
美形や好きな人と話す時に舞い上がってKYになる人は女にも山程いるし、
片方を悪く言う等は論外として、好きな人と沢山話したいのは当たり前だと思う+7
-0
-
131. 匿名 2019/09/15(日) 18:11:15
>>14
こういうことを言うから同性って無理+13
-0
-
132. 匿名 2019/09/15(日) 18:46:23
組織のボスにあたるひととは、必ずしもと言ってもいいほどビビってしまい。うちわに入れないです!笑+1
-0
-
133. 匿名 2019/09/15(日) 18:48:08
人のこと悪くいったりする人ってその人気になって仕方ないんだろうな。
自分標的にされるのも怖いんだろうし、自分に自信ない人なんだと思う+1
-0
-
134. 匿名 2019/09/15(日) 19:13:13
私は会社ですごい威圧感ある女性がいてその人が苦手
たぶん下に見られてるから何人かで話しててもほとんど私の方に目を合わせない
私とその人以外に二人いたらその人は、その二人を交互に見ながら話してる
私も必要以上に話すのやめようとか、無駄に好かれる努力をやめようとか思うんだけどたまに話しかけてくる時あって(私しかいない時とか)なんか気を使って返答してる自分が本当にみじめになる
そういう時ってどんな返答するのがいいんだろう+2
-0
-
135. 匿名 2019/09/15(日) 19:14:27
>>1
とてもわかります😌
特に10代20代と話すと緊張して汗かきそうになります💧+0
-0
-
136. 匿名 2019/09/15(日) 19:18:46
地方から友達が親類の用事で上京してきて、
数年ぶりにいっしょに食事できたのがうれしく
「〇〇と会ったよ~」と共通の友達(遠方の地方に在住)に写メ送ったら
「遊んでるってなに、嫌味?」とめちゃくちゃキレられて
以降「子供いないくせに」というのをこまめに言われるようになってめちゃくちゃ怖い。
なにがいけなかったのでしょうか。
+0
-0
-
137. 匿名 2019/09/15(日) 20:13:13
同性は気を使うし疲れる。男性は男兄弟がいるからかあまり気を使わずに話せる。+2
-0
-
138. 匿名 2019/09/15(日) 21:30:06
それ言ったら、
え??って言われた。
だって女友達がたくさん欲しいし、
気をつかう。気を遣えば使うほど何故かだめだったけども。
ま、仕方ない。
男友達なんて、ほっといても、
会社てんてんとしてたら
勝手に増えていくやん。
あ、おもてむきは他人のふりだけど。
食堂とか。
女子のグループに所属してるし。
で、気が合わない男の子は会わなくなるし。
また会社かわったら増えるし。
結婚しても、女子友達より
男友達のが多いし。
かといって、やましいことはない。
女子友達はマウンティングからはじまるから。
男友達は大学は?とか、出身は?とか
めんどくさい事言わない。
そのアクセ可愛いねーとか。
もう流石に結婚して、子供もいるから男友達いないというか、縁をきったけども。+1
-0
-
139. 匿名 2019/09/15(日) 21:56:25
>>82
男からわんさか寄ってくる。+1
-0
-
140. 匿名 2019/09/16(月) 00:38:14
緊張はないけど
なんか上部で疲れる
お互い気遣い合い、腹の中は分からないみたいな
女性と話す時の方が声のトーン高くなる
男性の時の方がリラックスして話せる+1
-0
-
141. 匿名 2019/09/16(月) 00:56:46
>>52
男性はさっぱりしてるというか、許してくれるとあなたが分かってるんだと思うよ。+1
-0
-
142. 匿名 2019/09/16(月) 03:55:06
「Aちゃんが好き!」➡わかる
「だからAちゃんが嫌いなBちゃんは嫌いです!」➡?なんで?
「Bちゃんは性格が悪いからです!」➡何かされたの?
「何かされた訳じゃないけどAちゃんがBちゃんは性格悪いって言うから
Bちゃんは性格悪いんです!てかなんてBちゃんを庇うんですか!?
あーアナタBちゃんの味方なんですね!思いやりがない!アナタ性格悪い!」
↑みたいな流れが本当意味不明かつ理解もしたくない
AちゃんBちゃんを適当に入れ換えただけで、中年になってもこんな事やってる人多数
男より女の方がこういう展開になる傾向が強いから苦手
そして↑みたいなやりとりを共感性の高さ故とは思えないので
「女が共感性高くて優しい」説もいまいち同意できない+2
-0
-
143. 匿名 2019/09/16(月) 06:41:20
めっちゃ分かります。
美容師さんとかも男の人の方が話しやすい。基本男の人適当にしか話聞いてないと思うしこっちも気楽に話せる。
男と女で基本的にフィールドが違うからこれ言ったら失礼かな?とかあんまり考えずに話が出来る。+0
-0
-
144. 匿名 2019/09/16(月) 09:12:24
>>92
でも、女性も外見で態度変えるよね?
男性も女性も綺麗、美人、可愛い人には優しいよ。
+0
-0
-
145. 匿名 2019/09/16(月) 10:40:42
男に嫌われてもどうでもいいから緊張しない
女は嫌ったら徹底的に粘着する輩がいるから、
「あ、こいつそのタイプだな」という人には緊張する
優しそうな人にはまだ緊張しない+0
-0
-
146. 匿名 2019/09/16(月) 12:23:52
わかる!男性は別に嫌われていい。だから堂々とできるけど女性は気を遣う。特におばちゃんとか気を遣う。+0
-0
-
147. 匿名 2019/09/16(月) 12:33:21
>>40
これだわー
私がガサツだから、きちっとしていて細かくて他人のやる事に自分の価値観押し付けて口出ししてくる女性と一緒にいると緊張する。
そしてそういう女性を敵にまわすと怖い。周りからかためてネチネチやられる。+1
-0
-
148. 匿名 2019/09/16(月) 13:31:45
>>147
あるある。一人の女性とちょっと折り合いが悪くなると、なぜか周りの人までちょっと態度変わるんだよね。
これは裏で何か言われてるなと勘づくしすごく気を遣う。+0
-0
-
149. 匿名 2019/09/16(月) 15:14:10
>>3
これは1みたいな人をディスる側の女+0
-0
-
150. 匿名 2019/09/17(火) 03:45:37
>>130
そう?
私の周りは他人を顔や学歴で判断する人はいないけど。
大変だね、その環境。+0
-1
-
151. 匿名 2019/09/17(火) 09:19:01
>>150
横だけど>>1とか>>130みたいな子はかわいい子がいても別に自分と比べてどうこうなんて思わないんでしょ
あなたがなんか歪んでるよ+1
-0
-
152. 匿名 2019/09/17(火) 16:26:29
女同士は気を使わないと後が怖いんだよなァ・・・+0
-0
-
153. 匿名 2019/09/18(水) 05:42:30
女は陰でコソコソ話しばかりで、気持ち悪い生き物だよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する