-
1. 匿名 2019/08/28(水) 18:10:08
湯煎も可能なアイラップをもらったのですが、実際どう使って何を使ったらいいのかわかりません。こんな調理に使うと便利とか、普段こうやって使ってこんな料理作ってます、など教えてください!+58
-4
-
2. 匿名 2019/08/28(水) 18:11:09
最近インスタでも似た投稿多いけど、ステマ?+11
-33
-
3. 匿名 2019/08/28(水) 18:11:40
+59
-2
-
4. 匿名 2019/08/28(水) 18:12:14
私も買ってはみたものの、ビニール袋としてしか活用できてないw+203
-1
-
5. 匿名 2019/08/28(水) 18:12:26
+44
-10
-
6. 匿名 2019/08/28(水) 18:12:45
売り上げの75%が新潟・山形・富山・石川・福井の5県なんだよね。
山形→新潟に引っ越してみんな使ってるから全国メジャーなのかと思ってた+106
-2
-
7. 匿名 2019/08/28(水) 18:12:56
+9
-21
-
8. 匿名 2019/08/28(水) 18:13:07
ローストビーフ使ってます+7
-1
-
9. 匿名 2019/08/28(水) 18:13:29
ささみ茹でる時に、塩麹とささみ入れて縛って茹でてる
しっとりいい感じよ+100
-1
-
10. 匿名 2019/08/28(水) 18:13:50
採用された!ステマではありません笑+16
-4
-
11. 匿名 2019/08/28(水) 18:14:09
>>5
それライザップや。+50
-6
-
12. 匿名 2019/08/28(水) 18:14:24
私も買ってみたけど、普通にキャベツやレタスが丸ごと入ってるwww+101
-0
-
13. 匿名 2019/08/28(水) 18:14:42
(法)←これはどういう意味ですか?+22
-8
-
14. 匿名 2019/08/28(水) 18:15:21
犬のエチケット袋にも良いって聞いたけど本当?
匂いが漏れないらしいけど。+6
-1
-
15. 匿名 2019/08/28(水) 18:16:22
さっき使ったばかりです!
カボチャサラダを作りました
適当に切ったカボチャをアイラップに入れてレンジでチン
そのまま袋を揉み揉み(熱いのでミトンを使って)粗熱が取れたら玉ねぎやツナ、マヨネーズ塩コショウで味を整えて出来上がりです。+185
-1
-
16. 匿名 2019/08/28(水) 18:16:39
>>13
方法と思ってる
法人ではないだろ
+31
-4
-
17. 匿名 2019/08/28(水) 18:20:18
ジップロックで出来ることは大抵できると思う。
混ぜたり、漬け込んだり、粉まぶしたり、絞り出したり…沢山入ってるから遠慮なく使えるしね!+101
-2
-
18. 匿名 2019/08/28(水) 18:23:53
肉料理を低温調理ってすごく抵抗あるんだけど、腐ったりしませんか?+4
-8
-
19. 匿名 2019/08/28(水) 18:24:02
鳥ハム作るときに使ってる
+41
-0
-
20. 匿名 2019/08/28(水) 18:27:08
浅漬けに使ったり唐揚げを漬け込んだり、魚の漬けを作る時に使ったりまあ漬けて揉んだり、温野菜も作れるし万能っちゃ万能よ。+40
-1
-
21. 匿名 2019/08/28(水) 18:27:18
>>14
本当に?それならありがたい。
いいと聞いて買ったけど結局野菜や生物保存でしか使ってないから止めようかな〜と思ってたよ。
家は猫がいるから猫達のトイレ始末に使えるなら助かるよ。+4
-1
-
22. 匿名 2019/08/28(水) 18:28:30
活用されてる方。鍋の材質何ですか?
ウチの鍋熱伝導が良すぎるのか、アイラップ入れるとしなしなになっちゃって上手く出来ないんです。+3
-1
-
23. 匿名 2019/08/28(水) 18:31:19
この間、キュウリと大根を切って浅漬けの素を注いで軽くもみもみしたら漏れた。+30
-3
-
24. 匿名 2019/08/28(水) 18:36:41
ヨーグルトメーカーでサラダチキン作るのに使ってる。
私の場合はアイラップに胸肉を入れて、クレイジーソルト的なやつ入れてモミモミして、専用のケースに入れて、熱湯を注いで2時間したら出来てる。
あとはワンコ飼ってるんだけど、生肉をあげたいから、馬肉とか鹿肉を買って、小分けに冷凍するのに使ってる。
前日冷蔵庫に入れて解凍するの忘れたら、そのままレンジのさっくり解凍てチンできるから便利だよ。+8
-2
-
25. 匿名 2019/08/28(水) 18:38:49
なにやら臭いが漏れないようなので、マリネを冷蔵保存する時や、子供のオムツ捨てる時に使用してます。
最近、業務用の1000枚入りを買おうか悩んでる。+8
-0
-
26. 匿名 2019/08/28(水) 18:42:45
ぶり照り風のものを作ってます。
ぶり、しょうゆ、砂糖を入れてちょっと漬けておく。
沸騰したお湯の中に入れる(火は止める)
15分~20分くらいかな?適当ですが、出来上がりです。ぶり照りはフライパンが焦げ付くのが苦手でしたが、これなら洗い物が少なくなります。
ちょっと介護食みたいですが…笑+21
-1
-
27. 匿名 2019/08/28(水) 18:43:24
>>25
1000枚!
おいくらなのでしょうか。+30
-1
-
28. 匿名 2019/08/28(水) 18:45:22
浅漬け+2
-1
-
29. 匿名 2019/08/28(水) 18:51:16
人気になる前は100円だったのに128円に値上がりしてた"(-""-)"+22
-1
-
30. 匿名 2019/08/28(水) 18:54:16
ジップロック代わりに使ってる
キュウリや人参とかんたん酢をアイラップに入れて冷蔵庫へ
刻んだ万能ねぎや油揚げを入れて冷凍庫へ
中身が固まっても袋が柔らかいからすぐにほぐせるし、ジップロックと違って安いから使い終わったら躊躇なく捨てられる+39
-1
-
31. 匿名 2019/08/28(水) 18:56:35
>>13
料理法という意味かと料理だけにするとツッコまれるからかな?+1
-1
-
32. 匿名 2019/08/28(水) 19:00:14
アイラップどこで買えるの?
茨城県民より+5
-0
-
33. 匿名 2019/08/28(水) 19:04:24
アイラップもらって湯煎調理したんですけど
加熱で袋が膨張して噴いて大惨事になりました
なにがいけなかったのでしょう
皆さん袋の口を縛っているようにみえるのに+3
-0
-
34. 匿名 2019/08/28(水) 19:04:40
見たことも聞いたこともない…+10
-3
-
35. 匿名 2019/08/28(水) 19:08:14
>>33
加熱する時は袋縛っちゃいけないんじゃなかったっけ?+8
-1
-
36. 匿名 2019/08/28(水) 19:10:08
少量の水でご飯が炊けるのでアウトドアや災害時に良い+7
-1
-
37. 匿名 2019/08/28(水) 19:10:09
>>32
神奈川だけどドンキに売ってたよ
+17
-1
-
38. 匿名 2019/08/28(水) 19:13:10
他のビニール袋と何が違うんだい?+9
-0
-
39. 匿名 2019/08/28(水) 19:13:54
初めて見た
+4
-1
-
40. 匿名 2019/08/28(水) 19:14:17
>>33
空気抜かないとダメだよー
私は炊飯器でゆで卵作る時にアイラップに入れて空気抜き忘れたままお米の上に置いて炊飯しちゃったらアイラップの中の空気が膨らんで炊飯器のフタがあいちゃった!+25
-2
-
41. 匿名 2019/08/28(水) 19:16:57
>>24
生肉食べる犬を想像したら((((;゚Д゚)))))))+5
-9
-
42. 匿名 2019/08/28(水) 19:18:47
>>38
湯煎調理ができるのと、電子レンジ使用が可能
ジップロックやラップの便利さを、ビニール袋の形と値段で実現してる+33
-0
-
43. 匿名 2019/08/28(水) 19:21:07
>>33
袋縛っちゃいけないのは電子レンジ使用時だった+6
-1
-
44. 匿名 2019/08/28(水) 19:21:30
アイラップ最高٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今まで、本物のちゃんとしたアメリカ製のジップロックに入れて色々冷凍したりしてたけど、アイラップの方が安いし大きいし、下味付けた鶏肉とか冷凍したら、鶏ハムにしたりレンジにも使えるからオススメ(^^)
関東だから知らなかったけど、災害時にも使えるみたいだから常備してます!+20
-1
-
45. 匿名 2019/08/28(水) 19:22:06
昔調べた時は中国製だったのに今は日本製っぽい+9
-0
-
46. 匿名 2019/08/28(水) 19:27:03
もともと袋調理はよくしてるんだけど、
なんと言っても熱に強いのがアイラップの良さ!
袋の中で味付けした後そのまま
湯煎したり電子レンジにかけられて本当に便利♪+9
-1
-
47. 匿名 2019/08/28(水) 19:29:11
昨日初めてアイラップ使って浅漬け作ろうとしたら破けてお汁が漏れてきたぞ
私の力加減が悪いのか?+18
-1
-
48. 匿名 2019/08/28(水) 19:29:34
アイラップこの辺で見たことない
ほしい
きゅうりの漬物とか
ハンバーグとかキャベツのナムルとか使いたい+6
-0
-
49. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:01
インスタでよく見るけど肉の下味冷凍してます。
普通のでも大丈夫かもしれないけどなんとなく専用の方がいいかなと思って。+3
-2
-
50. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:09
炊飯器にジャガイモ、人参、卵をアイラップに入れて調理してる。白米炊くときに同時進行でポテトサラダ作っています。+19
-0
-
51. 匿名 2019/08/28(水) 19:38:23
アイラップ
至って普通のポリ袋にみえるよね。+36
-0
-
52. 匿名 2019/08/28(水) 19:38:27
茄子の皮をざっくり向いてアイラップにin、4分加熱後、そのままめんつゆとチューブ生姜入れてフリフリしてから一晩置く。朝茄子の煮浸しができてる。茄子トロトロだよ。+25
-0
-
53. 匿名 2019/08/28(水) 19:39:35
みんな料理に活用していてすごい。
ズボラーな私は冷凍たこ焼きを食べる時、お皿代わりとしてアイラップを使用してます。
袋の中に食べる分のたこ焼きを入れてそのままチン。
見た目はよろしくないかもしれないけど自分1人だしいいかな。
お皿を使わないから洗い物も出ない!
食べ終わったら袋をポイ!
あーー書いてて自分のズボラさに嫌気がさした…
でもやめられない。+49
-0
-
54. 匿名 2019/08/28(水) 19:41:20
>>9
塩麹とささみ、美味しそぉ!やってみます!+11
-0
-
55. 匿名 2019/08/28(水) 19:44:11
>>32
ハンズで売ってたよ @那覇市+6
-0
-
56. 匿名 2019/08/28(水) 19:52:59
>>53
あなたはズボラではないわ!
合理的なのよ。
私もたこ焼き好きだから早速真似するわ。+41
-0
-
57. 匿名 2019/08/28(水) 19:53:37
>>41
闘犬は生肉食べるって聞いたけど、、+4
-0
-
58. 匿名 2019/08/28(水) 19:57:04
新潟県民だけど、アイラップってみんな料理に使うんだね。
うちは昔からゴミ袋的にしか使ってないわ。+15
-0
-
59. 匿名 2019/08/28(水) 19:57:25
普通のビニール袋と何が違うの?
耐熱性?強さ?
+4
-0
-
60. 匿名 2019/08/28(水) 19:58:32
これスゴイ気になってた!
埼玉住みなんだけどお店で見たことない。
どこで売ってるか教えほしいです。+4
-1
-
61. 匿名 2019/08/28(水) 19:59:46
これ気になってた!
埼玉住みですがどこで売ってるんですか?
知ってる方教えてください!+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/28(水) 20:02:49
>>32
ドンキやクスリのアオキで売ってるよ。+2
-0
-
63. 匿名 2019/08/28(水) 20:12:55
ローストビーフとかチャーシュー作る時に使ってる。お湯の中で放置出来て助かる。+7
-0
-
64. 匿名 2019/08/28(水) 20:14:09
>>60
私は、カインズやロヂャースで売ってるの見ましたよ!+9
-0
-
65. 匿名 2019/08/28(水) 20:16:33
>>22
直入れしてる?ザルとか皿とかひいて鍋底につかないようにしないと溶けるよ。+15
-0
-
66. 匿名 2019/08/28(水) 20:28:41
>>25
楽天で、1038円、送料別でした!
+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/28(水) 20:30:12
自分も浅漬けで漏れた!なんでだ
浅漬けだけ2回漏れた
ホットケーキミックスで豆腐蒸しパン作るときアイラップに材料入れてもみもみ
端を切って牛乳パックに絞り出して作る+7
-0
-
68. 匿名 2019/08/28(水) 20:37:19
近所のホームセンターで売ってるのは知ってたんだけど、ラップならいらないとスルーしてた。
ラップって書いてあるけど袋状になってるのね。
よく鶏胸肉の低温調理を作るから買ってみよー♪+8
-0
-
69. 匿名 2019/08/28(水) 20:46:17
同じメーカーで出てるおにぎりポッケがめちゃくちゃ便利だよー
今までラップで握ってたけどこれ知ってからもうラップに戻れない
検索してみて!+6
-1
-
70. 匿名 2019/08/28(水) 20:48:29
>>32
茨城だけど、うちの近くのドンキで売っているよ。カワチやカスミ、ベニマル等メジャー(茨城で)なドラッグストアーやスーパーにはないよね。+8
-0
-
71. 匿名 2019/08/28(水) 21:35:19
中に材料入れて袋のまま捏ねてスコーン作りました+5
-0
-
72. 匿名 2019/08/28(水) 21:39:11
>>32 ツルハドラッグで買ったよ+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/28(水) 21:45:41
>>32
カインズもあったよ
ジョイフルにあったらいいけど未確認+7
-1
-
74. 匿名 2019/08/28(水) 21:48:02
>>1
ローストビーフを食べ作る時に使った。
肉を小分けして冷凍するのに使ったら、解凍した時に肉のドリップがもれていたけど、冷凍には不向きだったのかな?+6
-0
-
75. 匿名 2019/08/28(水) 21:48:20
>>32
トライアルにもあった+4
-0
-
76. 匿名 2019/08/28(水) 22:16:04
>>41
ウチの子はブルテリアです。
闘犬ではなく、かわいいテリアですよ。
生肉は大好きです。+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/28(水) 22:30:41
>>69さんのおにぎりポッケ、早速調べたけど便利そう!欲しいな。
アイラップは実家のある秋田のスーパーで買って送ってもらったけど都内の近所のスーパーでも売ってた。
おにぎりポッケはどこで売ってるんだろう?
+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/28(水) 22:30:51
>>73
瑞穂のジョイフルにはありました!+5
-0
-
79. 匿名 2019/08/28(水) 22:35:40
アイラップに入れた胸肉に塩麹まぶしてお湯に入れて3分加熱後、蓋して3時間待ったらしっとり鶏ハムができる。
というかこれしか作ってない!レンジ調理もできるの忘れてた。試してみよ。+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/28(水) 22:36:37
>>58
私も新潟県民だけど、調理法としては活用したことないな笑
ハンバーグ捏ねる時の手袋にしたり、保管袋にするのが多いかな?
あとは小銭いれたり、年賀状出す時に雪とかで濡れないようにアイラップに入れて出したりしてる笑
なんでも袋だね!
常にストックが3箱くらいあるから惜しみなく使うわ!+15
-0
-
81. 匿名 2019/08/28(水) 22:49:18
山形です!
どこにでも売ってます!
ほんとに万能!+5
-0
-
82. 匿名 2019/08/28(水) 23:06:12
>>42
ありがとう!見つけたら買ってみます😆+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/28(水) 23:37:47
>>60
埼玉東部ならカインズホームにあったよ!+2
-0
-
84. 匿名 2019/08/29(木) 00:00:54
レンジでも使えるんだ!
大阪民で、気になってたけど見かけないし、湯煎料理とかするかなぁ…と思ってたけど、たまに近所のスーパーのチラシに載るようになったから、レンジに使えるなら買ってみよう♪+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/29(木) 00:32:23
災害時の食事やキャンプなどでの食事として、湯煎調理でカレーライス作ったよ。+3
-0
-
86. 匿名 2019/08/29(木) 01:04:40
公式twitterが販売場所教えてくれてるよ+7
-0
-
87. 匿名 2019/08/29(木) 01:38:24
>>60
ビバホームで売ってます
+2
-0
-
88. 匿名 2019/08/29(木) 05:18:36
>>32
水戸住みだけどカワチかなんかのドラッグストアで売ってたよ。
浅漬けとか作るのに使ってるけどなーんか液漏れしてる気がするんだよねぇ。+3
-0
-
89. 匿名 2019/08/29(木) 06:08:23
京都市在住なんだけど、今まで100均の似たような物を使ってたんだけど、たまたまドラッグストアで見つけて、取り出しやすいし、安い(たまたま92円とかで売ってた)、量おおいし、感動した
あと、電子レンジで使えるのがビックリ
うちはコストコで買ってきた大容量肉や魚の小分け冷凍、家政婦のマコさんのポリ袋レシピとかで活躍してる+2
-0
-
90. 匿名 2019/08/29(木) 08:06:41
>>29
人気の有無じゃなくて、全体的に値上がりしているからではないでしょうか?+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/29(木) 08:56:34
アイラップに拘らなくても、湯煎調理ができるポリ袋、色々あるよ。
+10
-0
-
92. 匿名 2019/08/29(木) 10:08:58
>>91
うちもこれ使ってる!
アイラップより厚手でしっかりしてる。
子供のオムツ捨てても臭わない!
値段は240円くらいだったかな?
アイラップの方が安いね+9
-0
-
93. 匿名 2019/08/29(木) 10:10:04
>>91
これ電子レンジで使えないのね+5
-0
-
94. 匿名 2019/08/29(木) 11:48:58
埼玉です。
雑貨屋さんで見つけて、200円で買いました。本当はもっと安かったのね…。+3
-0
-
95. 匿名 2019/08/29(木) 15:16:16
何回か前の「生活感トピ」かな?で出ていてずっと気になってた!
昨日初めてドンキ買ったよ😃
ここのコメントにあった鶏ハムとか作ってみたい♥️+4
-0
-
96. 匿名 2019/08/29(木) 16:22:56
買ってみたい!トウモロコシとか枝豆、アイラップに入れてレンジで蒸してみたい。+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/29(木) 19:34:24
>>11
いちいちツッコまんでもわかるわ
+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/29(木) 21:31:15
>>33
教えてくれた方々ありがとうございました
しっかり空気を抜いて湯煎したら美味しいローストビーフが出来ました!
今夜は炊飯器ポテサラを仕込んでみます!
ありがとうございました+4
-0
-
99. 匿名 2019/08/29(木) 21:50:51
最近ドラッグストアで見掛け買ったのですが、どう活用してよいのかと思っていたところです。
皆さんのアイデアすごい!参考になります!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する