- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/28(水) 16:48:55
きな粉パン
揚げパンの名称の方が普通??
食べると美味しいんだけど、とにかくデカイ口開けて食べたくないし、手でちぎって食べるのも汚れるしで毎回苦痛でしたww+2
-0
-
502. 匿名 2019/08/28(水) 16:49:09
トマト味で大豆とレバーが入ってたスープみたいなドロッとしたやつ。あれでレバーが大嫌いになった。+1
-0
-
503. 匿名 2019/08/28(水) 16:49:44
>>360
わかるー!うちの地域だとさつまいもマッシュっていう名前だった
スイートポテトみたいな味だといいのに、へんな甘さできらいだった…+0
-0
-
504. 匿名 2019/08/28(水) 16:52:27
O-157で問題になってから生野菜がでなくなって茹で野菜が週くらいででるようになった
キャベツやカリフラワーゆでただけなのになんでまずいんだってぐらいまずい+4
-0
-
505. 匿名 2019/08/28(水) 16:53:17
パインやレーズンが入ったパン
パイン入り酢豚+1
-0
-
506. 匿名 2019/08/28(水) 16:53:27
スープの中のふやけきって茶色になったワカメ+1
-0
-
507. 匿名 2019/08/28(水) 16:59:43
>>61
おいしそー!
食べてみたい
+2
-0
-
508. 匿名 2019/08/28(水) 16:59:52
レバーと鶏肉の唐揚げ。2種類どちらなのか見た目で分かりにくかった。カレー味にしててもまずかった。
角切りチーズが散りばめられたコッペパン。
トックと言うスープ。団子のようなもっちりした食感の具が薄切りになって入っていた。まずかった。
牛乳。
+1
-0
-
509. 匿名 2019/08/28(水) 17:02:17
>>499
後半、何のゆでたやつかわからない…+0
-0
-
510. 匿名 2019/08/28(水) 17:02:29
魚のマヨネーズ焼き+0
-0
-
511. 匿名 2019/08/28(水) 17:05:22
緑茶ゼリー(静岡県)
毎月 出てて掃除の時間も5時間目の授業中も給食のトレーと一緒に残されてた。+2
-0
-
512. 匿名 2019/08/28(水) 17:17:22
>>19
わたしレーズンパン大好きだった!
残すと怒られるし食べるまで給食終わらなかったから(掃除中、放課後になっても食べるまで終わらない)同じくレーズンだけくりぬいてた子、机の下から受け取って食べてあげてた。
わたしも苦手なチーズとか食べて貰ってて、助け合いしてたなぁ。+9
-1
-
513. 匿名 2019/08/28(水) 17:18:01
焼き鳥 レバーが入ってたから食べれなかった+1
-0
-
514. 匿名 2019/08/28(水) 17:18:05
コーンクリームコロッケ
激マズでそのせいでクリームコロッケ今でも食べられない。+0
-0
-
515. 匿名 2019/08/28(水) 17:18:39
>>21
なんだそりゃ!!
飲み物として出してくれって感じだよね。
ポンジュースも可哀想。+18
-0
-
516. 匿名 2019/08/28(水) 17:19:53
>>509
ごめんなさい。なんの丸干しか書いてなかったですね。おそらくイワシだったと思います。
こういうやつでした。+3
-0
-
517. 匿名 2019/08/28(水) 17:21:37
コーヒーが苦手だからミルメークが大嫌いだった
入れるフリしたり、入れて息止めて飲んだり、なんでそんな毎回苦労して飲まなきゃいけないんだろうって思ってた
残すと例え掃除の時間になっても完食するまで机そのままにされた時代
今でもコーヒーは苦手、無理やり食べさせる食育は意味無い+4
-0
-
518. 匿名 2019/08/28(水) 17:25:14
>>13
同じく牛乳苦手だったけど瓶だったから冷えてて勢いでなんとか飲めてたわ(ほぼ一気のみ)
パックだったら絶対無理だったと思う
今でも牛乳単体では飲めないわ+6
-0
-
519. 匿名 2019/08/28(水) 17:25:36
タケちゃんマンライス
ライスサラダみたいなの…。+2
-0
-
520. 匿名 2019/08/28(水) 17:27:29
ししゃも+0
-0
-
521. 匿名 2019/08/28(水) 17:29:33
ほうれん草にピーナッツがまぶされたやつ+1
-0
-
522. 匿名 2019/08/28(水) 17:29:34
マーガリン+1
-0
-
523. 匿名 2019/08/28(水) 17:30:47
塩で食べるサラダ+2
-0
-
524. 匿名 2019/08/28(水) 17:41:01
冷やしラーメンフルーツポンチ牛乳の時
冷やしラーメンのタレやたらすっぺーのに牛乳飲まなきゃいけなくて気持ち悪かった。フルーツポンチも合わないし+2
-0
-
525. 匿名 2019/08/28(水) 17:48:08
マイナス覚悟でミルメーク。瓶牛乳に粉末だったんだけど甘すぎて飲めなかった。人にあげてた。+1
-0
-
526. 匿名 2019/08/28(水) 17:51:39
ソフト麺。特にけんちんじるの時。ぬるくなった薄い醤油味の汁に味のしないふやけた麺をつけて食べるのが吐くほど不味くて…残しちゃいけない厳しい先生の時は仮病使ってずる休みしてた。そのくらい嫌いでした。+0
-1
-
527. 匿名 2019/08/28(水) 17:52:41
>>34
これってみんな嫌いだったよね!
レーズン嫌いな私はパンもほじくって残してたな+4
-0
-
528. 匿名 2019/08/28(水) 17:53:11
ソフト麺一択!
茹ですぎたラーメンみたいにベッタベタな上、ビニール臭い。+0
-0
-
529. 匿名 2019/08/28(水) 17:56:39
>>518
わかる~。私が牛乳嫌いなのって絶対、給食のトラウマだと思うもん。不自由ないけど。
+0
-0
-
530. 匿名 2019/08/28(水) 18:03:24
ぬた
子どもには合わない味だと思う
大人になっても食わず嫌いだけど+1
-0
-
531. 匿名 2019/08/28(水) 18:10:06
>>131
私は給食でキュウリ一本ゴロンと出されてキュウリ嫌いになりました。今でも嫌いです。カッパかよ!!+3
-0
-
532. 匿名 2019/08/28(水) 18:11:01
湯葉→味がなくて嫌だった
うなぎ→骨が苦手
大人になってからはどちらも克服しました+0
-0
-
533. 匿名 2019/08/28(水) 18:15:18
アラフォーだけど小1の時に出た薄い緑のふわふわした団子?のスープを口に入れてえずいたんだけどそれ一回きりで二度と出て来なかった
えずいたり不味いっていう人が誰もいないのが不思議な位得体の知れない団子スープだった
北海道の小学校だけど、分かる方いたら是非共感したい
ググってもかすりもしない+0
-0
-
534. 匿名 2019/08/28(水) 18:16:30
ソフト麺
好きな子も多かったけど
私は嫌いだった
麺が柔らかすぎてあの当時は食べられなかった+1
-0
-
535. 匿名 2019/08/28(水) 18:34:39
さんまの甘露煮?みたいなやつ。腸がベロリと出てて本当に無理だった。でも先生怖くて残せない環境だったので、えずきながら食べた(T_T)
気持ち悪い文章でごめんなさい(>人<;)+2
-0
-
536. 匿名 2019/08/28(水) 18:36:02
グリーンピースの入ったメニューは地獄だった(;ω;)+2
-0
-
537. 匿名 2019/08/28(水) 18:38:36
わかめサラダ。
図工でよく使う「ニス」みたいな匂いというか、、、味というか、、、+1
-0
-
538. 匿名 2019/08/28(水) 18:40:28
ごはんと牛乳の組合せ時点で無理だった。+0
-0
-
539. 匿名 2019/08/28(水) 18:44:53
小学校の頃、風邪か何かで休んだ日にヤバいメニューが出て、
「休んでよかったね昨日大変だったんだよ」と言われたことがある。
詳しく聞いたら、鳥のモツ煮のようなものらしいのだが、
モツが結構そのままの状態で入っていたり、目玉?のような丸い物が入っていたり、
吐きかけた子や泣き出した子がいるなど、とにかくひどい状態だったとのこと。
それ以降、同じようなメニューが出たことは1度もない。
でもそもそもそんな地獄のような料理が給食で出るわけないよね。
実際どんなものだったのか気になる…+2
-0
-
540. 匿名 2019/08/28(水) 18:52:52
レバー丸ごとゴロッと出るのが無理でした
あとイカの小さいのが丸ごと
定期的に出るんだけど栄養士さんが転勤になって出なくなった思い出+1
-0
-
541. 匿名 2019/08/28(水) 18:54:48
パンが苦手で、なかなか喉を通らなかった。
食パン二枚なんてほんと食べきれない!!+3
-0
-
542. 匿名 2019/08/28(水) 18:57:00
埼玉限定だと思うけど、「ご汁」。
見た目ゲロみたいで味も衝撃の不味さだった。+1
-0
-
543. 匿名 2019/08/28(水) 18:58:56
給食を食べたことがなくて憧れてる。+0
-0
-
544. 匿名 2019/08/28(水) 19:02:55
プルーン。もどした記憶がある+0
-0
-
545. 匿名 2019/08/28(水) 19:12:25
揚げパン
砂糖が手と口の周りについて不快
端の方にあるブヨブヨっと白くなったやつもきもい+3
-0
-
546. 匿名 2019/08/28(水) 19:13:44
小学校も中学校も校内で給食作ったんだけど、明らかに中学校の給食はまずかった。八宝菜みたいなあんかけ系は、野菜が少し腐ったのを煮込んでるみたいで、ゲロ?すっぱい味がした。給食のおかずが変な味と匂いでだいたい残してた。カレーやシチューでさえ変な味がして不味かった。+1
-0
-
547. 匿名 2019/08/28(水) 19:13:47
牛乳
謎のシチューでもないホワイトライスなるもの
吐いたwww
+5
-0
-
548. 匿名 2019/08/28(水) 19:22:45
桃太郎トマトまるごと一個出たのキツかった。
それもでかかった
食べきれなくてトラウマで大きなトマトが苦手+1
-0
-
549. 匿名 2019/08/28(水) 19:26:26
アルミパックご飯の音と少し底がアルミ味だったのが苦手
検索したら静岡だけって書いてあったけどほかの県もあるのかな?+1
-0
-
550. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:08
揚げパン!
一口食べて吐きそうになってから食べられなくなった
大人気メニューだったので、あげる人に事欠かなかったから助かった+3
-0
-
551. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:00
桜ご飯
桜の塩漬けが大量にご飯に混ぜ込んであるの。桜の匂いが蒸気に混ざってムンムンと充満するし、塩っ辛いし食えたもんじゃなかった。
桜の塩漬けなんて桜餅に1個添えてあったら十分で、大量に食うもんじゃ無いと思う。
1回だけだったけど、強烈に覚えてる。
当時の担任が、これは無理して食べなくていいって言ってくれて、みんなほとんど残してた。英断だと思う。
…っていうかメニュー発案した時点で試食しろよ!!!+3
-0
-
552. 匿名 2019/08/28(水) 19:37:34
チーズとバター、イカフライ
くじらの竜田揚げ
りんごやみかんが入ったサラダ
+0
-0
-
553. 匿名 2019/08/28(水) 19:40:51
揚げパン。
好きな子は多かったけど、私は脂っこくてダメだった。+1
-0
-
554. 匿名 2019/08/28(水) 19:41:13
献立に苦手なものはなかったけど、ご飯と牛乳の組み合わせが苦手でした…。+0
-0
-
555. 匿名 2019/08/28(水) 19:41:45
>>142
テントウムシは食べなくても大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ+7
-0
-
556. 匿名 2019/08/28(水) 19:43:36
八宝菜のうずら卵+0
-1
-
557. 匿名 2019/08/28(水) 19:47:28
ほうれん草のオイスターソース炒めみたいなやつ
とうもろこしとベーコンが一緒に入ってる奴
クソ嫌いだったけど好きな人はすごい好き+0
-0
-
558. 匿名 2019/08/28(水) 19:48:03
メニューじゃないけど
シチューとかに入ってた鶏皮…
今は鶏皮大好き!+3
-0
-
559. 匿名 2019/08/28(水) 19:49:00
マーガリン
持ち帰りOKだったので毎回持ち帰って母に渡してた+1
-0
-
560. 匿名 2019/08/28(水) 19:52:44
フルーツサラダ
イタリアンベースならわるけど
マヨネーズベースのサラダに
りんごみかんパインをいれるの
はおかしいと思う+2
-0
-
561. 匿名 2019/08/28(水) 19:54:41
>>1
豆ごはん。
コッペパン。
ボイルキャベツ。+0
-0
-
562. 匿名 2019/08/28(水) 19:58:03
フルーツポンチ。寒天ゼリーが嫌い+1
-0
-
563. 匿名 2019/08/28(水) 19:58:23
にんじんしりしり
クラスの人みんな臭くて食べれないって残してた。
でも沖縄行った時に料理屋さんで食べたらめちゃくちゃおいしかった。あれはなんだったんだろう+2
-0
-
564. 匿名 2019/08/28(水) 20:01:43
カレーピラフにクリームシチューかけたやつ。
ゲボみたいで気持ち悪かった。+0
-0
-
565. 匿名 2019/08/28(水) 20:01:53
麻婆豆腐+0
-0
-
566. 匿名 2019/08/28(水) 20:02:15
ほうれん草の白和え。
給食残しちゃいけなかったから、年一回白和えが出る日は学校休もうかと思うほど苦手だった。
あと、食器が二枚しかないのでご飯の横にある副菜が合わないやつだと本当にしんどかった思い出。
+0
-0
-
567. 匿名 2019/08/28(水) 20:10:12
カップ豆腐
豆腐も不味かったし、付属の醤油も不味かった。
献立表に載ってると憂鬱になった。+0
-0
-
568. 匿名 2019/08/28(水) 20:18:35
食パン
耳がパサパサで喉が渇いて本当につらい+1
-0
-
569. 匿名 2019/08/28(水) 20:30:53
揚げパンが苦手でした。脂っこいわ、粉がパラパラ落ちるしで、揚げパンの日は憂鬱でした。+1
-0
-
570. 匿名 2019/08/28(水) 20:32:16
卵スープだけはどうしても飲めなかった
あのケーキが腐ったようなにおいがダメだった。そもそも何であんなにおいがしたんだろう
全体的に給食は美味しいとは思わなかったので、うちの地域は小学校までで助かった+2
-0
-
571. 匿名 2019/08/28(水) 20:37:04
牛乳。ミルメークの時は飲めた。栄養バランスで牛乳は外せないみたいなこと言うけど、ご飯と牛乳ありえないでしょ。ご飯の時くらい牛乳はデザートでゼリーとか寒天にして欲しかった。今の子もご飯と牛乳なの?+0
-0
-
572. 匿名 2019/08/28(水) 20:41:50
焼いた豚肉の上にパイナップルが乗ってるやつ+0
-0
-
573. 匿名 2019/08/28(水) 20:44:47
>>13
ぬるーい牛乳...毎日苦痛でした><
たまにオエッてなってた。
今もそのトラウマで飲めない。
+5
-0
-
574. 匿名 2019/08/28(水) 20:49:27
カレー
両親共に辛いものが一切ダメで、産まれて初めて食べた辛い食べ物が給食のカレーだった。
未だにスパイス系全般が無理でココイチの甘口カレーさえ無理なレベル。+0
-0
-
575. 匿名 2019/08/28(水) 21:01:20
ブルブルの脂身がついた牛肉
ブツブツの皮がついた鶏肉
ごめんなさい。脂身だけは苦手です。+3
-0
-
576. 匿名 2019/08/28(水) 21:10:31
サラダご飯
白米にキュウリの薄切り 人参 水っぽいレタス 鮭フレークがまざって ビシャビシャになったもの…
鳥肌立つ 先生もこれは食べなくていい!って怒ってて
親の懇談会でもこのメニューが議題になって PTAのおばちゃん達も狂ったようにマズイ!って言ってた
なのに年に3回くらい出てトラウマすぎて未だに夢に出てくる+1
-0
-
577. 匿名 2019/08/28(水) 21:10:56
レーズンパン!
レーズンが嫌いだった。ほじくって外して食べてた。+1
-0
-
578. 匿名 2019/08/28(水) 21:13:24
レーズンパン+1
-0
-
579. 匿名 2019/08/28(水) 21:17:02
千葉なんですが菜の花のからし和えが匂いも味もキツかった、、+0
-0
-
580. 匿名 2019/08/28(水) 21:28:48
牛乳+1
-0
-
581. 匿名 2019/08/28(水) 21:29:13
キャロットパン
パンプキンパン
ほうれん草パン
コッペパンに各野菜が練り込まれていた。全部中途半端な味で美味しくなかった。+2
-0
-
582. 匿名 2019/08/28(水) 21:31:48
給食ほとんどがイヤでした。生の食パン、動物の顔チーズ、ビンの牛乳、カレー、シチュー、ソフトめん。好き嫌いじゃなくて給食で出されるものほとんどおいしくないと思ってました。残してもいいのが救いだったけど、牛乳はいつも誰かにあげてました。
あと牛乳がついた誰かの雑巾やカレー、あんかけなどのにおいが残る給食後の教室での授業もイヤでした。+4
-0
-
583. 匿名 2019/08/28(水) 21:34:58
フルーツサラダ
野菜にミカンとかのフルーツ缶詰めは合わない+3
-0
-
584. 匿名 2019/08/28(水) 21:35:01
海藻のゼリー寄せ
レバーの唐揚げ+0
-0
-
585. 匿名 2019/08/28(水) 21:51:13
ただ焼いただけのししゃも+0
-0
-
586. 匿名 2019/08/28(水) 21:53:42
酢味噌和え+0
-0
-
587. 匿名 2019/08/28(水) 21:54:08
にじますの甘露煮+0
-0
-
588. 匿名 2019/08/28(水) 21:54:16
さくらの花びらが入ったさくらごはん。
桜の時期に必ず出る。みんなで、校庭で花びら拾ったのかなぁ?とか話してたけど、そんなわけない!
ごはんに桜の香り…おいしくない。桜餅は平気なのに。+0
-0
-
589. 匿名 2019/08/28(水) 21:54:49
>>1
牛乳とパンw+1
-0
-
590. 匿名 2019/08/28(水) 21:59:36
ミックスベジタブル。グリーンピースの食感が嫌いだけど残せないからのみこんでた!!+2
-0
-
591. 匿名 2019/08/28(水) 22:01:46
>>304
名古屋市ですね!
トマトのスープにトルティーヤが浮かんでいるのと、ビーンズのサラダ。
クラス全員苦手だった気がします。先生も。
あの給食のせいで名古屋市のメキシコ料理のイメージが悪い気がします。+1
-0
-
592. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:10
ぬた和え
今でも多分苦手+0
-0
-
593. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:15
会食恐怖症だから、給食自体が苦手だった。
ほぼ毎日残してた。
給食を残す時は、担任の先生に残していいですか?って聞きに行かなきゃならなかったから、苦痛だった。
今の時代そんなことさせたら、親からクレームだよね。+1
-0
-
594. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:57
グリンピースご飯+1
-0
-
595. 匿名 2019/08/28(水) 22:08:30
鶏のレバー煮込み。食感がモソモソして、臭い❗️牛乳で無理矢理流し込んで食べたら、臭み倍増して飲み込めず、トイレで戻した。+1
-0
-
596. 匿名 2019/08/28(水) 22:09:20
フルーツにヨーグルト和えたやつ
ヨーグルトがめちゃくちゃ不味かった。+1
-0
-
597. 匿名 2019/08/28(水) 22:12:11
ミルクファイバーライス
牛乳でご飯炊いたヤツ
吐き気したわ。+1
-0
-
598. 匿名 2019/08/28(水) 22:13:40
酢豚
肉が消しゴムかよってぐらいがちがち+0
-0
-
599. 匿名 2019/08/28(水) 22:13:46
ししゃもフライ。
卵のプチプチが苦手だった。
+0
-0
-
600. 匿名 2019/08/28(水) 22:16:21
牛乳。
なんで牛乳飲んで米たべなあかんねんと思ってました。しかも栄養豊富な現代牛乳で栄養とらんでいいし、牛乳無くしてあげてほしい。
+0
-0
-
601. 匿名 2019/08/28(水) 22:17:16
練り物かな?見た目う〇こみたいなやつ。
名前がわからないけど、味は普通。けど、見た目が調子いい時のう〇こにしか見えなくて食べれなかった
ちなみに名古屋市+0
-0
-
602. 匿名 2019/08/28(水) 22:18:58
イカとわかめとキャベツのおひたし
いまはそーゆうの好きだけど
当時はほんとに嫌いだった(;`・д・`)+0
-0
-
603. 匿名 2019/08/28(水) 22:19:46
レバー
煮込んでるものではなくて
パッサパサのだった+1
-0
-
604. 匿名 2019/08/28(水) 22:22:03
どうしても給食のソーセージがダメだった
シャウエッセンとかは平気だけど、なんか癖が強くて苦手だった+0
-0
-
605. 匿名 2019/08/28(水) 22:23:09
ゆで野菜という名の「キャベツをぶつ切りして茹でただけ」の給食。
塩すらかかってない無味。+1
-0
-
606. 匿名 2019/08/28(水) 22:24:03
きゅうりの中華漬け
+0
-0
-
607. 匿名 2019/08/28(水) 22:25:57
>>84
徳島県だったけど、ミルクファイバーライスありました。トラウマになりそうな味。+0
-0
-
608. 匿名 2019/08/28(水) 22:31:42
レバーとこんにゃく似たようなやつ!
とにかくレバーが嫌いです、いまだに(ToT)+0
-0
-
609. 匿名 2019/08/28(水) 22:33:15
ご飯と牛乳の組み合わせが無理だった+1
-0
-
610. 匿名 2019/08/28(水) 22:37:23
コールスローサラダ
何の味もしないし激マズだった。噛まずに牛乳で流し込むけど涙目になってた。+1
-0
-
611. 匿名 2019/08/28(水) 23:41:53
ソフト麺!ミートスーソ+0
-0
-
612. 匿名 2019/08/28(水) 23:57:36
八宝菜とか煮込み料理
大抵は煮込まれすぎてフニャっとして美味しくない、野菜も新鮮じゃなくてエグい
大人になって、自分で料理するようになって好きになったメニューはたくさんある。
レーズンパンも美味しいヤツ食べて好きになった+2
-0
-
613. 匿名 2019/08/29(木) 00:01:17
小さい四角いチーズが入ったパン+0
-0
-
614. 匿名 2019/08/29(木) 00:21:02
郷土料理なのかな?大根おろしとなめ茸のとんぶり和え
子供に出すには渋すぎないか…+0
-0
-
615. 匿名 2019/08/29(木) 00:33:02
>>337
同じ!オレンジジュースやハチミツのような甘味成分ゼロ!給食メニューの中ではダントツの苦行!!
ビールのようなひたすら苦~いお味で、クラスみんな涙目でオェオェ言いながら食べていたわ。
人参嫌いを克服するどころか、人参好きをも大嫌いにさせた昭和50年代の神奈川県。。。+1
-0
-
616. 匿名 2019/08/29(木) 07:58:48
フルーツサラダ。ドレッシングがミカンやリンゴの味と合わない気がして
鳥肌たてながら食べてた。
ハルサメが入ってる時は、さらにイヤだった。+1
-0
-
617. 匿名 2019/08/29(木) 08:38:43
大根とリンゴを細長く切ってマヨネーズで和えたもの+0
-0
-
618. 匿名 2019/08/30(金) 17:38:45
>>107
綺麗ね+1
-0
-
619. 匿名 2019/09/01(日) 12:26:25
おかずとかに苦手なメニュー出ると何か損した気分になる・・・。+1
-0
-
620. 匿名 2019/09/01(日) 12:27:17
おこわ嫌いだったから赤飯とかダメだった。ただの炊き込みご飯ならいいけど。
男子の中に、給食の時間いっぱいかけて赤飯を餅にしてた子がいたなあ。+0
-0
-
621. 匿名 2019/09/02(月) 20:33:05
黒糖コッペパンと揚げパン系。 昭和50年代の給食。
おやつならいいけど こんな甘いのが主食とは・・・と子供ながらに思ってた。
+1
-0
-
622. 匿名 2019/09/02(月) 22:51:27
揚げパンの由来って、物資の少ない戦後に、甘いものを少しでも子供に・・・っていうので高価な砂糖を使ったりし、また給食センターが少なくパンを供給するのに日持ちがするようにとパンを揚げて提供した、っていうことらしい
だから1980年代以降ではまったくナンセンスなシロモノ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する