-
1. 匿名 2018/01/10(水) 22:52:07
苦手だった給食メニューはなんですか?
私は、
ウズラの卵が入った八宝菜
みかんの入ったコールスロー+83
-105
-
2. 匿名 2018/01/10(水) 22:52:46
揚げパン
なんで人気なのか謎だった+187
-149
-
3. 匿名 2018/01/10(水) 22:52:52
蜜柑の入ったサラダ+329
-41
-
4. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:05
しらすの入ったキャベツの和え物+73
-39
-
5. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:07
ししゃもフライ+139
-50
-
6. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:11
カレー+27
-73
-
7. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:12
牛乳+294
-44
-
8. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:28
果物×野菜
ご飯×牛乳
ほぼ毎日のこのコラボ 許せない+370
-26
-
9. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:29
茎わかめの炒めたやつ。+13
-27
-
10. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:30
チーズパン+45
-26
-
11. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:33
焼き魚+13
-31
-
12. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:36
酢豚(パイナップル入り)+219
-35
-
13. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:37
グリンピースごはん…+358
-36
-
14. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:40
小さい魚の南蛮漬けの日は終わったと思う
しかも牛乳との組み合わせが最悪+205
-17
-
15. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:40
ちゃんぽん+3
-42
-
16. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:42
メニューというか、牛乳が嫌いだったので、給食が苦痛だった。+240
-24
-
17. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:43
グリンピースが入った豆ご飯+198
-16
-
18. 匿名 2018/01/10(水) 22:53:44
りんご入りサラダ+203
-24
-
19. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:00
フルーツ入ったサラダは無理だった
レーズン、リンゴ、ミカン
なんで混ぜるんだよ+330
-22
-
20. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:02
セロリが入ったコールスローサラダ
セロリが入った野菜スープ
+101
-17
-
21. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:05
みかんごはん+40
-10
-
22. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:07
ソフトメン+70
-64
-
23. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:14
メニューっていうか、組み合わせ。
クリームシチューとフランスパン
焼きビーフンと蒸しパンとバナナ
牛乳があっというまになくなってラストが辛くなる・・・+5
-23
-
24. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:19
みかんご飯+21
-11
-
25. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:20
牛乳で炊いたおから+16
-12
-
26. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:21
>>2
揚げパン食べたことない
今21歳です!+33
-30
-
27. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:21
昆布巻き+30
-4
-
28. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:25
フルーツヨーグルトあえ
おかわりする人がいるくらい人気のメニューでしたが、私は苦手。甘すぎる。+23
-33
-
29. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:27
アーモンドの入ったチーズ+62
-18
-
30. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:34
レバーの唐揚げ+137
-13
-
31. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:35
普通のコッペパン(丸いの2つくっついてる感じ)の表面に小麦粉?白い粉?だけかけてあるやつ+19
-11
-
32. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:37
サラダに入ってるミカンやリンゴが嫌いだったな+124
-13
-
33. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:50
ヨーグルトであえたフルーツサラダみたいなの
なぜかキューリも入ってて申し訳ないけど不味かった+141
-11
-
34. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:53
カリフラワーのマヨネーズ和え。嘔吐してしまったこともある。
0-157の食中毒をきっかけにメニューの見直しが行われて早々に出なくなったけど、強烈に印象に残ってる。+8
-4
-
35. 匿名 2018/01/10(水) 22:54:56
まつかぜ焼きと枝豆ご飯、グリーンピースご飯+8
-4
-
36. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:00
食パン
生で食べる食パンが苦手で
何時も小さく潰して帰り道で捨ててた+83
-30
-
37. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:03
お茶ごはん+4
-12
-
38. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:03
きびなごの天ぷら+7
-14
-
39. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:04
牛乳に白ご飯+95
-5
-
40. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:05
焼いてない食パンにマーガリン
溶けないじゃん!+230
-7
-
41. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:09
ナス!
昔は絶対残さず食べなければいけなくて、口に入れて噛まずに、みんなの目線を盗んでティッシュに吐き出し捨てていました
ごめんなさい
アラフォーの今、嫌いなものはありません+14
-8
-
42. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:17
のびて 冷えたうどん
給食のオバチャンには
悪いが 美味しく無かった+22
-5
-
43. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:33
>>21 みかんごはんって初めて聞いた。愛媛とかかな?+86
-3
-
44. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:38
皿うどん+4
-7
-
45. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:39
ひよこ豆
ちょくちょく入ってたけど全部残してた。+28
-7
-
46. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:41
ソフト麺+68
-83
-
47. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:49
きなこぱん 揚げパン+17
-18
-
48. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:56
カレーの時に出てくるナン+3
-9
-
49. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:59
レーズンパン+92
-10
-
50. 匿名 2018/01/10(水) 22:55:59
梅干し
こっそり捨ててた+9
-14
-
51. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:06
ソフトめん。給食だからこそアリなメニュー。+15
-7
-
52. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:12
くじらは固くて美味しくなかった+33
-4
-
53. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:13
あさりの佃煮
じゃりじゃりしてて匂いもキツかった+7
-4
-
54. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:30
魚の甘酢あんかけの日のミルクパン…。
どんな組み合わせなん!?って小学生の頃から思ってた。小中同じ給食センターの給食だったから、長く食べてた…。+12
-2
-
55. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:33
>>19
わかめ、キュウリ、みかんの酢の物
があったのを思い出した
マズかった+53
-3
-
56. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:42
わかめご飯、大嫌いです
人気メニューと知って驚き+10
-24
-
57. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:44
タコとワカメの酢のもの。
なぜかミカンも入ってて、
苦手だったなぁ。
今は酢のもの大好きだけど、ミカン入りは嫌だな 。+46
-2
-
58. 匿名 2018/01/10(水) 22:56:52
みかんご飯って初めて聞いた!炊き込みでみかんが入ってるの?+22
-2
-
59. 匿名 2018/01/10(水) 22:57:25
カニ汁
牛乳
パン+2
-2
-
60. 匿名 2018/01/10(水) 22:57:31
子供の頃はご飯に牛乳って洗脳されてたけど
今その組み合わせは絶対無理だわ+64
-0
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 22:57:35
みかんご飯ってなに?+30
-2
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 22:57:52
コールスローならまだドレッシング風味だからいいね。
キャベツとキュウリを塩でもんで
絞った野菜のおかずがイヤだった。+17
-4
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:13
ソフト麺は、分かる!!麺がくっついていて食べずらいし、スープも麺入れると冷めるし。+15
-8
-
64. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:15
あげパンは人気だけど、女子は食べにくくてイヤだったよね〜。+25
-9
-
65. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:19
>>58
具は入ってなくてポンジュースが入ってたと思う
みかん県民より+19
-3
-
66. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:23
飲むプルーンヨーグルト+0
-5
-
67. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:27
ローカルメニューだけど…
くわいはいつまで経っても慣れなかった。+2
-1
-
68. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:48
ソフト麺って、カテゴリーとしてはうどんになるの?
パスタ?
+3
-1
-
69. 匿名 2018/01/10(水) 22:58:51
うちの学校、月イチで昭和給食デーっていうのがあるんだけどそれに出てくる脱脂粉乳と浜納豆がとても辛い。+20
-1
-
70. 匿名 2018/01/10(水) 22:59:10
チューブに入った刻んだような納豆。+9
-2
-
71. 匿名 2018/01/10(水) 22:59:19
揚げパン
揚げ餃子
揚げすぎて硬かった+11
-4
-
72. 匿名 2018/01/10(水) 22:59:37
マーシャルビーンズ。+2
-3
-
73. 匿名 2018/01/10(水) 22:59:50
ドライカレー
レーズンは要らん、レーズンは+40
-7
-
74. 匿名 2018/01/10(水) 23:00:36
グリーンピースごはん。
グリーンピースと米を塩味で炊いたものなんだけど、米の風味をグリーンピースが支配している感じで苦手だった。+32
-3
-
75. 匿名 2018/01/10(水) 23:00:45
レバー+24
-1
-
76. 匿名 2018/01/10(水) 23:00:53
冷凍みかん+6
-23
-
77. 匿名 2018/01/10(水) 23:01:07
65
みかん県民さんありがとう。ただただオレンジ色の酸味のあるご飯なんですね…+9
-3
-
78. 匿名 2018/01/10(水) 23:01:14
焼きソバとは名ばかりの、べちゃべちゃな煮込みソバ、臭くて食べれなかったよ。+9
-7
-
79. 匿名 2018/01/10(水) 23:01:24
そうそう、ソフト麺にミートソースって時あった!
なんだ?!そのメニューは(笑)+14
-9
-
80. 匿名 2018/01/10(水) 23:01:30
肉全般苦手なので、ほとんど毎日苦痛だった。特に鶏肉が嫌いで、唐揚げの日は泣いた。+12
-10
-
81. 匿名 2018/01/10(水) 23:01:54
>>36
私は隙をみて机の中に入れてたけど
ある日大量の食パンが入ってるのがばれて
親が呼び出される大事件になった
+31
-1
-
82. 匿名 2018/01/10(水) 23:01:58
牛乳かん
オエッてなりながら食べてた+10
-7
-
83. 匿名 2018/01/10(水) 23:02:14
大きなトマト、半分に切っただけ+12
-4
-
84. 匿名 2018/01/10(水) 23:02:16
チリコンカン+4
-6
-
85. 匿名 2018/01/10(水) 23:02:20
きな粉揚げパンとひじきの煮物
後者は大人になって好きになったが、未だにきな粉揚げパンは無理。+5
-3
-
86. 匿名 2018/01/10(水) 23:02:36
パイナップルが入っている酢豚+23
-4
-
87. 匿名 2018/01/10(水) 23:02:51
めざし
苦くて苦くて牛乳飲んでも苦いし口の中に残骸が残るし、なんでか2本あるしで、まずくて仕方なかった+25
-1
-
88. 匿名 2018/01/10(水) 23:03:25
>>84
食べづらいよね+2
-1
-
89. 匿名 2018/01/10(水) 23:06:32
今考えるとバカなんだけど、赤魚の煮付け
クラスの男の子が金魚だ!って叫んで…
金魚にしかみえなくなって食べられなかった。+26
-2
-
90. 匿名 2018/01/10(水) 23:07:15
のっぺい汁。あのトローンとした汁はどうがんばっても食パンには合わないと思うんです。
+17
-1
-
91. 匿名 2018/01/10(水) 23:07:44
石狩鍋
鮭の生臭さが牛乳に溶け混んでしまった味
クラス中で8割は残していた
本場を食べたく無くさせる不味さ
+20
-2
-
92. 匿名 2018/01/10(水) 23:07:49
>>77
私の学校はあまり出なかったけどね〜
大人になってからアレ苦手だったっていう人が多数いたよ+2
-0
-
93. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:03
ピーマンのじゃこ炒め+6
-6
-
94. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:17
シナモンパン
きなこあげパンの、シナモンシュガーバージョン
シナモン嫌い+26
-5
-
95. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:27
コッペパンってデカイよね
半分なら残して持って帰っていいってルールだったけど半分もキツかった
+29
-2
-
96. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:36
思い出すほどいやだった給食は八宝菜。
昔の給食って野菜がかたいのもざらだった。なまっぽいキャベツやらたまねぎとかを脂身だらけの肉と一緒に食べるのは辛すぎた。しかもなぜかうちは八宝菜の日パンだし。ご飯あればまだご飯でかきこめるけど、冷たいコッペパンと堅い八宝菜はつらすぎた。
+27
-1
-
97. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:59
長芋のとろろ
自校給食で地産地消していたから+7
-0
-
98. 匿名 2018/01/10(水) 23:10:10
ジャガイモのオレンジ煮
北九州のアラフォーなら知ってるはず!
伝説のメニュー。
まずかったわ…+7
-1
-
99. 匿名 2018/01/10(水) 23:10:48
ポークビーンズ
クラスでも嫌いなメニュー第1位になってた
昔の子供に豆はイマイチだよね+11
-6
-
100. 匿名 2018/01/10(水) 23:11:21
はっさくと夏みかん。
うちの学校はまるまる1個でた。
大人になればあのちょい苦みも美味しく感じるけど、子供には辛かった。
+22
-2
-
101. 匿名 2018/01/10(水) 23:11:43
野菜スティック
人参、キュウリ、セロリが生で出る。
セロリはキツイ…+15
-2
-
102. 匿名 2018/01/10(水) 23:13:24
フルーツヨーグルト
ドロドロしてるし、ぬるくなってて苦手だった+14
-5
-
103. 匿名 2018/01/10(水) 23:14:15
カジキマグロかな?
切り身魚の照り焼きみたいなの。
パッサパサでカチカチ。+8
-5
-
104. 匿名 2018/01/10(水) 23:14:51
すいとん
戦後すぐとかじゃじゃないよ
父親が『なんじゃそりゃ?』って驚いてた
+8
-6
-
105. 匿名 2018/01/10(水) 23:14:59
缶詰のさくらんぼ?かチェリー?
白色でシロップ漬けのやつ+13
-0
-
106. 匿名 2018/01/10(水) 23:15:08
>>26
私は「昔の給食」みたいな感じでイベント給食で出てたよ!
きな粉か砂糖選べたし、揚げパン世代じゃないけどみんな知っててまさにイベントだった!
たまに街中のキッチンカーで見かけると食べちゃう!+5
-1
-
107. 匿名 2018/01/10(水) 23:15:30
牛乳+6
-7
-
108. 匿名 2018/01/10(水) 23:15:42
ちっちゃい銀のアルミに入ってた冷たいグラタン。給食で食べてからグラタンが嫌いになって
今も食べれない+5
-2
-
109. 匿名 2018/01/10(水) 23:15:55
レバーの炒め物
クラゲの酢の物
+8
-2
-
110. 匿名 2018/01/10(水) 23:16:35
みそピーナッツ
甘いみそもピーナッツも苦手な私は
口に入れるのも無理。
ごはんに乗せて食べてる子いて猛者かと思った。+22
-4
-
111. 匿名 2018/01/10(水) 23:16:36
マーボー豆腐。
献立表見てマーボー豆腐って書いてあると憂鬱だった。残しちゃいけなかったから鼻つまんで食べてたけど。
家でマーボー豆腐って物を食べた事が無かったからかな。
今は好きだから自分で作るけど。+3
-16
-
112. 匿名 2018/01/10(水) 23:18:27
ソフト麺でも、ミートソースならまだいいけど、時々味噌ソースが出て嫌でした。+8
-3
-
113. 匿名 2018/01/10(水) 23:19:11
海藻サラダ 匂い嗅いだだけで吐いたのがトラウマ
しかも結構な頻度で出るから最悪+7
-4
-
114. 匿名 2018/01/10(水) 23:19:59
粕汁?鮭の入ったやつ!
+6
-3
-
115. 匿名 2018/01/10(水) 23:20:16
カレー+0
-11
-
116. 匿名 2018/01/10(水) 23:20:58
保育園〜小学校までよく出て来たレバー。
本当に無理!!!残すのお昼時間に遊べなかったから、涙流しながら牛乳で飲み込んだ記憶がある。思い出すだけで気持ち悪い+19
-4
-
117. 匿名 2018/01/10(水) 23:21:16
酢の物全般
給食で酢の物系嫌いになった人多いと思う
+10
-3
-
118. 匿名 2018/01/10(水) 23:21:24
うちの旦那、55歳なんだけど、そして田舎そだち。
給食で初めて 肉を食べたって言ってた。
カレーの肉は!?って聞いたら、家のカレーは魚が入ってたんだって。海が近いから魚と自分ちで作ってる野菜で育ってたらしい。
トピずれごめんなさい。
私も給食で初めて食べた物が強烈だったのを思い出して…、フルーツサラダです。+10
-4
-
119. 匿名 2018/01/10(水) 23:21:35
冷麦
ソフト麺を入れるやつ+5
-2
-
120. 匿名 2018/01/10(水) 23:22:13
ソフト麺、ソフトフランス。
なんで給食ってバッタもんを作るんだろう。
+3
-7
-
121. 匿名 2018/01/10(水) 23:23:44
森永エンゼルパイが時々出て
苦痛だった
今でも甘いもの苦手+6
-15
-
122. 匿名 2018/01/10(水) 23:23:58
揚げパン、油っぽいし、妙に大きいし、甘すぎるし、全然昼食にならなくて辛かった。
+10
-7
-
123. 匿名 2018/01/10(水) 23:27:41
予算と栄養バランスの調整が難しいのは大人になってわかるようになったけど、それでも、自分の子供は給食のある学校には入れたくない。
給食さえなければ学校に行くの辛くなかったから。
その為に作るお弁当なんて楽勝よ!+3
-10
-
124. 匿名 2018/01/10(水) 23:28:02
年がバレるけど、クジラの大和煮
あれは、普通の肉が高価だったから代用品だったって聞いたけど
本当に、かんでもかんでもなくならないゴムみたいな味だった記憶
いまじゃ珍味みたいになってるけど、クジラとかわざわざ食べたくない+13
-2
-
125. 匿名 2018/01/10(水) 23:32:11
「フレンチドレッシング」
オレンジ~白の数種類あっても名前は同じフレンチドレッシング
全てを台無しにする激マズなドレッシングだった
現在市販されているものとは明らかに違う何かで構成されていたと思う+19
-2
-
126. 匿名 2018/01/10(水) 23:32:37
あさりの佃煮と白和えが苦手だった
給食ってたまにものすごく渋いメニューが出てたよね
今は両方食べられるし白和えは好きな食べ物の一つ+4
-1
-
127. 匿名 2018/01/10(水) 23:32:38
ハムときゅうりのサラダ+1
-6
-
128. 匿名 2018/01/10(水) 23:34:02
フルーツ蜜まめ。フルーツは問題ないけど、豆と寒天が+10
-1
-
129. 匿名 2018/01/10(水) 23:35:36
>>124
うちの地域じゃタツタ揚げだったけど、ほぼ感想は同じだわ。+7
-0
-
130. 匿名 2018/01/10(水) 23:35:42
おしるこ 甘過ぎで餅が固くて気持ち悪い味だった+5
-0
-
131. 匿名 2018/01/10(水) 23:35:47
パイナップルの入った酢豚
おかげで子供の頃は酢豚が嫌いだったけど、大人になってパイナップルの入っていない酢豚を作って食べたら美味しくて好きになった+19
-2
-
132. 匿名 2018/01/10(水) 23:36:00
私もソフト麺
麺も冷たくなってるし、ソース(あん?)もぼんやりした味で美味しくなかった
大人になってからTVでソフト麺が人気メニューとして紹介されててびっくりした
ソースが美味しかった所では人気だったのかな+9
-6
-
133. 匿名 2018/01/10(水) 23:36:53
チーズ
特にクリームチーズ
不味くて嫌いだった
+5
-4
-
134. 匿名 2018/01/10(水) 23:37:55
富山の郷土料理
べっこう
あまーい醤油味で、溶き卵を入れて寒天だと思われるもので固めたもの。
いまだに食べない。+5
-4
-
135. 匿名 2018/01/10(水) 23:38:31
>>77
みかん県の人間ですけど、そのご飯出ない地域の方が多いと思います。
一部の地域だけかと。
私のところはそんなものなかった。+7
-0
-
136. 匿名 2018/01/10(水) 23:41:55
あ!新潟県民がいるな。+5
-1
-
137. 匿名 2018/01/10(水) 23:41:57
カチカチの揚げ焼売や、揚げ餃子の日は最悪
先生に残す時許可を得て残すしか無かったから嫌な思い出しかない。
多分担任のいじめだったけど+8
-1
-
138. 匿名 2018/01/10(水) 23:42:53
ハムの上にパイン+0
-3
-
139. 匿名 2018/01/10(水) 23:44:47
黒パン、シチュー、果物入りサラダこの献立だけはダメだった。
サラダにみかんとか美味しくないから…+4
-3
-
140. 匿名 2018/01/10(水) 23:45:10
今思うといっぱい食べるデブの男の子と
少食なガリの女の子の給食費が一緒って割に合わないな+35
-5
-
141. 匿名 2018/01/10(水) 23:46:58
アラフィフぐらいの年代の方、魚のノルウェー風ってありましたよね?固くてパサパサしたお魚の献立。口の中の水分を持ってかれて辛かった。これのどこがノルウェーなんだよ!って心の中で毒づきながら食べてたなあ。+2
-2
-
142. 匿名 2018/01/10(水) 23:50:54
ミックスベジタブルのバター炒め。
手抜きだしマズイし最低だって思ってた。+9
-1
-
143. 匿名 2018/01/10(水) 23:51:35
既出ですが私はポテトサラダにミカンやリンゴ、レ-ズンが入っているのが
苦手で嫌いでした。これらを単品で食べる事は大好きですが、おかずに入っている
果物は昔から苦手で嫌いです。+22
-1
-
144. 匿名 2018/01/10(水) 23:59:30
給食じたいが苦手
+14
-2
-
145. 匿名 2018/01/11(木) 00:04:56
みかん入ったサラダって、小さいサイコロ型のチーズも入ってませんでしたか?私の地域だけかな。
なんともミスマッチな味だった。+15
-0
-
146. 匿名 2018/01/11(木) 00:07:40
>>30
ええっ!私大好きだった!+2
-3
-
147. 匿名 2018/01/11(木) 00:07:45
嫌いなものっていうか、パンの日にコロッケと汁物、あとボイルキャベツがでたんだけどボイルキャベツで一品だったから残念だった
比較的うちの地域の給食はおいしかった!フルーツのサラダとかソフト麺とかでなかったな、、、ソフト麺食べてみたかった+5
-0
-
148. 匿名 2018/01/11(木) 00:28:26
>>141
私の時はノルウェー風はクジラだったな。
竜田揚げ風で甘からのタレの味。
ノルウェーっていったい…と思ってた。
+6
-0
-
149. 匿名 2018/01/11(木) 00:29:23
焼いてない食パンが苦手でした。焼いたほうが美味しいのにと
毎日悶々としていたの思い出した+10
-0
-
150. 匿名 2018/01/11(木) 00:30:44
>>145
入ってた!あとレーズンと春雨と。+0
-1
-
151. 匿名 2018/01/11(木) 00:32:19
ミルメークが嫌いだった。溶けない粉でオエッてなってた+3
-13
-
152. 匿名 2018/01/11(木) 00:35:25
なぜだかカレーには
ほうれん草が必ず入っていて
肉はほとんど見当たらなかったw
ココイチのメニュー見て思いだした。
+6
-1
-
153. 匿名 2018/01/11(木) 00:39:53
レーズンパン
あの食感と味がダメ
+15
-2
-
154. 匿名 2018/01/11(木) 00:40:14
ゴムみたいな分厚い脂身の豚肉のソテー+14
-0
-
155. 匿名 2018/01/11(木) 00:44:32
イカのチリソース炒め的なもの。チリソースと言っても見た目はケチャップがべったり。真っ赤な見た目がダメだった。+5
-1
-
156. 匿名 2018/01/11(木) 00:57:58
給食大好きだったな。特に唐揚げは未だに給食のが一番だったし、三色ゼリーとか忘れがたいメニューたくさんある。強いていえばけんちん汁とかあまり好きじゃなかったくらい。
周りはソフト麺全くダメな男子とか肉食べれなくて泣いていた子とかいて気の毒だった。+4
-3
-
157. 匿名 2018/01/11(木) 01:01:44
海藻の寒天よせ+3
-1
-
158. 匿名 2018/01/11(木) 01:10:06
さつまいもの粒が入ってたパンが苦手だった+3
-5
-
159. 匿名 2018/01/11(木) 01:35:11
コロコロサラダ+2
-0
-
160. 匿名 2018/01/11(木) 01:37:35
昔の食パンって、焼かないと耳がすごくまずくて白い部分もそんなに美味しくなかったよね
今の食パンは焼かなくても耳まで美味しい+18
-0
-
161. 匿名 2018/01/11(木) 02:09:14
モロヘイヤパン
その頃はモロヘイヤ=ヘドロってイメージがあって名前だけで食欲失せたし味も普通にまずかった
今となってモロヘイヤの美味しさを知ったよ 笑+6
-0
-
162. 匿名 2018/01/11(木) 02:41:57
私はグリンピースが苦手なのに何かと入ってるから取り除いたり丸呑みしたりツラかった。カレーにも必ず入ってて、カレー事態は嬉しいのに嫌だった。ピースご飯なんて最悪だったな。
ミートソースのソフト麺は嫌いだった。ミートソースの味が好みじゃなかった。
ほうれん草のアーモンド和えとか胡麻和えがよく出たけど独特な味で苦手だった。
食パンの日は確か2枚も食べなきゃいけなくて、ピーナッツバター美味しいけど、ご飯に甘いものが嫌だった。
りんごのシャーベット大好きだった。皮付きで甘いの。+8
-2
-
163. 匿名 2018/01/11(木) 02:47:09
>>135
地域もだけど
年代にもよると思います+3
-1
-
164. 匿名 2018/01/11(木) 02:47:20
ひめりんご
小学校低学年の給食で、半分にカットされて出てきたんだけど、断面にアリの巣のような虫の巣と虫が...
食べる前でよかったけどトラウマになってしまって、それ以降は食べられなくなった+7
-0
-
165. 匿名 2018/01/11(木) 02:53:51
ダントツでカレー。
カレーが元々嫌いなのもあるけれど、カレー風味のキャベツの炒め物やチキンが出た時は騙された感がハンパなかったです(笑)+8
-2
-
166. 匿名 2018/01/11(木) 02:58:31
>>161
モロヘイヤパンって初めて聞きました。
練りこんであるんですか?
+2
-0
-
167. 匿名 2018/01/11(木) 03:45:24
>>166
うる覚えですが、生地に練り込んであって黄緑色だったと思います!
腐ったパンみたいな感じで見た目もよろしくなかったです...+3
-0
-
168. 匿名 2018/01/11(木) 03:45:40
やたらとレバーが多くて中でも、レバー煮とレバーのケチャップ炒めみたいなやつが本当に嫌いだった。+6
-0
-
169. 匿名 2018/01/11(木) 03:51:54
とにかくパン
食パン以外にもねじったやつとか黒糖味とかぶどうパンとかあったけどどれもパッサパサでクソまずくて小学生の頃はスーパーやパン屋さんで売っているものも含めてパンという物体全てが大嫌いだった+7
-0
-
170. 匿名 2018/01/11(木) 04:39:44
サラスパ
ブヨブヨのパスタに水っぽいマヨネーズが臭いし気持ち悪かった
マヨネーズ使った料理食べられるようになったのは30超えてから+3
-0
-
171. 匿名 2018/01/11(木) 04:59:46
きゅうりの酢の物
今も苦手+1
-3
-
172. 匿名 2018/01/11(木) 06:36:24
鯨の竜田揚げ+1
-0
-
173. 匿名 2018/01/11(木) 06:47:20
冷めたミートソースとモサモサしたパン+4
-0
-
174. 匿名 2018/01/11(木) 07:14:00
飲み物が牛乳な時点でどんなおかずも無理だった+10
-0
-
175. 匿名 2018/01/11(木) 07:17:03
冷奴
器に入ってるわけじゃなくて、パックのまんま1丁でてきた+5
-0
-
176. 匿名 2018/01/11(木) 07:59:48
味噌汁に麺が入ってたやつ。どうしても無理でした。ギョウ虫に見えて吐きました。今は私は小学生の子供が3人いますが学校から苦手なもの、アレルギーがあるもの、好きなものの紙を渡されました。それぞれにわけて違うメニューが出る。いやぁ今の子は幸せやね。+5
-0
-
177. 匿名 2018/01/11(木) 08:49:32
キャベツとキュウリの塩揉みサラダ
キャベツとキュウリを、ただ塩で揉んだだけ。
マヨネーズもドレッシングもなく、塩味のみ。
私たちは虫じゃない……+5
-1
-
178. 匿名 2018/01/11(木) 08:51:28
牛乳ゼリー
+2
-1
-
179. 匿名 2018/01/11(木) 09:15:37
ほうれん草とベーコンとコーンのバター炒めの物。+0
-3
-
180. 匿名 2018/01/11(木) 09:38:22
さばの銀紙焼き
アルミホイルに包まれてたさばの味噌煮
骨まで柔らかくて美味しい
と今なら思うかもしれないけど子どものころは嫌いだったなぁ+2
-0
-
181. 匿名 2018/01/11(木) 09:46:00
給食大好きでご飯もパンもおかずも牛乳もどれも好きで毎日おかわりしたし食べるのも男子並みに早かったけど
冷凍みかんだけ嫌いでその日だけ食べるのが遅かったからクラスみんな私が冷凍みかん嫌いなの知ってたな…
+1
-1
-
182. 匿名 2018/01/11(木) 10:09:23
鯨の大和煮とかノルウェー風とかトラウマもの
山口西部出身です
鯨に罪はないんだけど、今でも好きじゃない+2
-0
-
183. 匿名 2018/01/11(木) 10:21:00
しもつかれ
地元だから仕方ない気もするけどみんな残すので大量に残飯が出る
なのに定期的に出てくる+0
-0
-
184. 匿名 2018/01/11(木) 10:49:19
>>19
わかるー!
柿と大根がマヨネーズで和えてあったやついつも泣きながら食べてた…+1
-0
-
185. 匿名 2018/01/11(木) 10:52:43
ソフト麺は好きだったけど、たまに出る中華麺が臭すぎて大嫌いだった。
今子供たち給食のラーメンすごく美味しいんだって。いいな〜。+0
-0
-
186. 匿名 2018/01/11(木) 10:54:17
>>112
今朝シャキーンでやってた!愛知の学校かな?
すごく美味しそうだなーと思って見てたけど。+0
-0
-
187. 匿名 2018/01/11(木) 11:03:41
くじらの肉。
生姜やピーナッツで臭みや味の工夫されてたけど、固いし野生の動物っぽい味するし、嫌がらせかと思ったくらい。+0
-1
-
188. 匿名 2018/01/11(木) 11:06:17
牛乳を寒天で固めた牛乳かん。
不味すぎた…。+1
-0
-
189. 匿名 2018/01/11(木) 11:13:43
牛乳以外ほぼ嫌いで食べられるものなかった。
唯一ソフトめんは食べられた。+0
-0
-
190. 匿名 2018/01/11(木) 11:16:05
鯨とかレバー出るなんて大人のお店みたい。鯨ってほとんど食べた事ないけどすっごく匂いが独特だから給食に出てきたら最悪だなぁ。レバーは今好きだけど子どもの頃は絶対無理だと思う。+1
-0
-
191. 匿名 2018/01/11(木) 11:20:00
>>6
わーい❣️
いっぱい居る(´;ω;`)
本当に苦手で未だにカレーは食べれない
以外とカレー粉使ってるの多いから
頼んだけど食べれない…_| ̄|○
ってマジ泣きそうになる
+1
-0
-
192. 匿名 2018/01/11(木) 11:22:01
保育園だけど牛乳じゃなくてミルクが出てた
吐きそうなぐらいまずくて、てか1回吐いた(笑)
小学校で牛乳が出たときめちゃくちゃ嬉しかった〜+1
-0
-
193. 匿名 2018/01/11(木) 11:26:20
冷凍みかん。
ぶよぶよとしているのが受け付けませんでした。+2
-1
-
194. 匿名 2018/01/11(木) 11:33:05
大嫌いなマッシュルームが
まるごと入ったポトフ。
+1
-0
-
195. 匿名 2018/01/11(木) 11:39:11
・牛乳。
・スライスチーズ
・バター
・レバーの唐揚げ。カレー味にしてあっても不味かった。
・チーズ入りコッペパン。
・トック。白い餅のようなだんごみたいな食感のをスライスしたやつが入ってて不味かった。
大人になってあれが韓国料理だと知った時はガッカリ。そんな昔から給食に取り入れてたなんて。+0
-0
-
196. 匿名 2018/01/11(木) 12:06:21
>>151
ミルメーク最高!って思ってたw でも大人になって買って飲むとそこまで美味しくないんだよねw+1
-0
-
197. 匿名 2018/01/11(木) 13:06:44
秋田だからかな?
ソフト麺、揚げパン、コッペパン食べた記憶ない。
お米ご飯か、たまーに食パン、ラーメンが多かったです。+1
-0
-
198. 匿名 2018/01/11(木) 13:11:35
食パン。
焼かれてないのは今でも好きじゃない。笑+3
-0
-
199. 匿名 2018/01/11(木) 13:30:17
酢豚は具材が大きめだし、脂身が多そうな肉も嫌だった。何十年たって、まともなやつなら食べたいと思う時があるのが不思議。
嫌いとは思わなかったコッペパンもよく残して、帰り道、犬にやってた。今思うとパッサパサでまずかったわ〜。+0
-0
-
200. 匿名 2018/01/11(木) 13:53:16
コッペパン。
当時いじめられてて、私だけ配って貰えなくて先生に予備のパンを貰って食べてた。
大人になった今でも似たようなパンを見かけると悲しくなる。悲しくて美味しく感じないんだよね(^_^;)+7
-1
-
201. 匿名 2018/01/11(木) 13:55:32
当時、パンが食べれなかったので苦痛で仕方なかった。
揚げパンは好きだったけどwww+2
-0
-
202. 匿名 2018/01/11(木) 14:06:08
今の給食はしゃれてるよね。
私はメルルーサというよくわからない魚の揚げ物が嫌いだった。臭いし不味い。
+1
-0
-
203. 匿名 2018/01/11(木) 14:15:04
丸々一個のチキン。
本当に断トツでむりだった。+3
-0
-
204. 匿名 2018/01/11(木) 14:16:35
冷めた餃子・シュウマイ+2
-1
-
205. 匿名 2018/01/11(木) 14:22:10
大きめのアルミカップに入った目玉焼き。
焦げとアルミの感じが嫌で、今でも思い出すと気持ち悪くなる。+4
-1
-
206. 匿名 2018/01/11(木) 14:47:27
ハチミツ…
パンに塗って食べるやつなんだけど
どうしても食べれなくて友達にあげてた。
+2
-0
-
207. 匿名 2018/01/11(木) 15:19:51
牛乳が苦手だったので鼻つまんで飲んでました
ミルメークコーヒー付いてくる日が待ち遠しかった
あと、豚肉チーズ巻きフライがすごく不味かった
マヨネーズ嫌いだけど、担任が給食絶対残しちゃダメ派だったので
放課後まで居残りさせられて、サラダとか無理して食べて結局吐きました
給食にはいい思い出がない+4
-1
-
208. 匿名 2018/01/11(木) 15:49:22
サツマイモとリンゴとレーズン煮たの+2
-0
-
209. 匿名 2018/01/11(木) 17:04:35
レバーの香り揚げ。どうしても無理だった。
あとアルミで包んでるプロセスチーズ。臭くてムリだった。
とろけるチーズなら好きなのに、未だにあの固いプロセスチーズは苦手。+3
-0
-
210. 匿名 2018/01/11(木) 17:07:53
かき揚げ
冷凍みかん
かき揚げは、油がベタベタしてるし、ふにゃふにゃだし、吐き気しかしなかった。
冷凍みかんは、どうして凍らせるの?って小学生の時は大嫌いだった。大人になってから食べると美味しいです。+4
-0
-
211. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:28
桜の塩漬けご飯
春になるとよく出てきたけど
全然美味しくない
小学生には季節のものとか色味の綺麗さなんてどーでもいい+2
-0
-
212. 匿名 2018/01/11(木) 18:01:31
地味なけんちん汁だって、嫌われ者の海藻の酢の物だって好きだった。毎日が好きなものだらけで楽しかった。
それでも唯一ダメだったのがチューブのミルメークで、クラスメイトにあげてたな…
コーヒーの匂いを嗅いだだけで吐くような子供だったから、ミルメークも大嫌いだった+3
-0
-
213. 匿名 2018/01/11(木) 18:21:50
嫌いな給食の話をしていると
好きなメニューの話もしたくなる
うちの地域は
クリスマスの日、デザートに
10センチのホールケーキが
1人1個づつ箱入りで配られてた。
嬉しかったなー+2
-2
-
214. 匿名 2018/01/11(木) 18:31:24
>>200
給食っていじめのツールの一つだよね本当
私なんか肉大嫌いなのに
わざと肉山盛りの皿配られて
休憩時間に1人で鼻つまんで食べてたわ
大人になっていじめっ子に謝られたが
食べ物の恨みは忘れない!+3
-0
-
215. 匿名 2018/01/11(木) 19:06:48
手巻き寿司
酢飯、のり、具があって自分で作るんだけど、
醤油ないし、かっぱ巻きとか味なくて不味かった。+1
-1
-
216. 匿名 2018/01/11(木) 19:10:30
カレー
豆が入ってて嫌いだった
スモークチーズ+2
-1
-
217. 匿名 2018/01/11(木) 19:57:46
パインパン、レーズンパン+5
-0
-
218. 匿名 2018/01/11(木) 19:59:43
ひじきごはん
五目ひじきだったけど
ひじきの見た目が…、
でも大人になったら大好きになった+0
-1
-
219. 匿名 2018/01/11(木) 20:11:32
ひよこ豆が入ったチリコンカン
レーズン
レバー+3
-0
-
220. 匿名 2018/01/11(木) 20:17:08
野菜スティック
特ににんじん+2
-0
-
221. 匿名 2018/01/11(木) 20:42:13
みかんときゅうりのサラダ+5
-0
-
222. 匿名 2018/01/11(木) 21:05:51
ほうれんそうムース。
吐く子がいるほど美味しくない…+2
-0
-
223. 匿名 2018/01/11(木) 21:31:51
愛媛県民です。
毎週木曜日は、牛乳に加えてポンジュースが出てました。(今もかな?)
あのね、お腹たぷんたぷんだよ!+3
-0
-
224. 匿名 2018/01/11(木) 21:50:44
缶詰みかんの入った酢の物+3
-0
-
225. 匿名 2018/01/11(木) 21:54:21
ソフト麺
匂いと食感両方で吐きそうだった…
+2
-1
-
226. 匿名 2018/01/11(木) 22:12:23
嘔吐っ!!!
人気なしメニューの時、一口モグモグしたらウソのゲロっぱて先生の目誤魔化すのが流行ってた
ギョエっ!キャー!悲鳴で何かと思ったら
クラスのヒーローの○○君がエクソシスト状態になっていてドンビキに!+0
-3
-
227. 匿名 2018/01/11(木) 22:13:15
ビビンバってあんまり嬉しくなかった記憶がある
今はそんなことないのに
+2
-0
-
228. 匿名 2018/01/11(木) 22:21:52
ミルメーク
甘すぎて無理だった+1
-1
-
229. 匿名 2018/01/11(木) 22:23:08
ずんだもち
青臭い?かんじで不評だった
だれもおかわりしてなかった+2
-0
-
230. 匿名 2018/01/11(木) 22:23:57
ひよこ豆
食感が苦手…
口に残る感じ+2
-1
-
231. 匿名 2018/01/11(木) 22:25:00
納豆
匂いから無理
おでんとか筑前煮とセットで出てきた+2
-1
-
232. 匿名 2018/01/11(木) 23:01:46
冷凍みかん
今でも苦手+2
-1
-
233. 匿名 2018/01/11(木) 23:10:54
嘔吐っ!!!
人気なしメニューの時、一口モグモグしたらウソのゲロっぱて先生の目誤魔化すのが流行ってた
ギョエっ!キャー!悲鳴で何かと思ったら
クラスのヒーローの○○君がエクソシスト状態になっていてドンビキに!+0
-3
-
234. 匿名 2018/01/12(金) 00:54:13
233 二度ですみません+0
-3
-
235. 匿名 2018/01/12(金) 01:11:08
233 二度ですみません+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する