ガールズちゃんねる

中古車選びのコツ

133コメント2019/08/30(金) 23:26

  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 18:18:33 

    探し始めたところです。
    ネット検索できますが、地域は自力で見に行ける範囲のみに絞るべきですか?
    ネット検索より店頭に行ったほうが掘り出し物ありますか?

    +6

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/26(月) 18:19:28 

    タイヤに轢かれた人の幽霊がいそう

    +1

    -42

  • 3. 匿名 2019/08/26(月) 18:20:41 

    買わない事。

    +2

    -26

  • 4. 匿名 2019/08/26(月) 18:21:32 

    中古車選びのコツ

    +6

    -31

  • 5. 匿名 2019/08/26(月) 18:21:33 

    距離数

    +85

    -6

  • 6. 匿名 2019/08/26(月) 18:21:44 

    相場よりあまりにも安いのは避ける
    ありきたりでごめんね

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/26(月) 18:21:56 

    実際の店舗を二つ三つ回れば乗りたい車が見つかるよ。正規ディーラーの新古車とかもありだよ!

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/26(月) 18:22:42 

    【建前】
    いい車が見つかるといいね

    【本音】
    新車が買えないくせに偉そうに注文するな

    +2

    -72

  • 9. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:14 

    >>1
    修理やメンテナンスなんかもできるとこで買ったほうがいいと思う。
    機械に強い人がいるとこが安心できる。

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:17 

    >>7
    新古車ってなんですか?(^^;)

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:22 

    新古車一択

    +64

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/26(月) 18:24:18 

    >>10
    展示車などの事だね

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:04 

    リセールが良い車種。四駆。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:23 

    今はカーセンサーとかで見られて便利だよねぇ!私もたまに見てるよ。
    賃貸アパートのおとり物件みたいに、目を引く商品を掲載して、ウェブで見て来た〜って実際行ったらあれ売れちゃったんですよーとかありそう。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:36 

    軽なのか普通車なのか、普通車の中でも種類はなんなのか、そこを絞ってからお店を選べば大丈夫だよ!軽専門の中古車屋さんとかいろいろあるしね!
    BMWとかでも正規ディーラー内に中古販売もあるしね!

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/26(月) 18:26:14 

    >>8
    偉そうにって何故わかる?被害妄想も甚だしい。

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/26(月) 18:26:19 

    年式より走行距離

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/26(月) 18:26:50 

    ディーラーの中古なら実物見なくても信用して良い
    ディーラー以外なら信用しちゃ駄目
    車に詳しい人がいれば一緒に見に行く事
    店の評判を調べる事
    素人が見ても良し悪しは解りません

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2019/08/26(月) 18:27:04 

    事故歴ナシが最低基準

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/26(月) 18:27:05 

    新古車買いましたよ
    うちは試乗や代車で使ってた車でした
    ディーラー一年だけ使った車でした
    距離数も少なくて、傷もなくきれいでした
    新車だと緊張してしまう私にはぴったりでしたね
    色とかもこだわりないので

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/26(月) 18:27:11 

    一番安いのは個人売(ジモティとか)だけど、知識がないと外れ引いて損する。
    もし知識ないならネット探しよりも大手中古車屋とかディーラー何軒か回ったほうがいいと思う。
    元々私が車のオークションで落札した車を中古車屋や個人に流してお金稼いでたけど、ディーラーが一番見る目厳しかった。でも元整備士の旦那曰く、ディーラーは時間に追われてゆっくり作業できないから中古車の不具合箇所は応急処置で終わることが多いみたい。
    町の中古車屋さんみたいなところが一番安心かもね。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/26(月) 18:28:04 

    ボンネットは開けて
    必ず買う前に確認

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/26(月) 18:28:16 

    >>12
    新品未使用みたいな感じですか?

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/26(月) 18:29:41 

    店の人と話した方がいいですよ。その車種特有の持病があったりするので、ネットの写真と自分の判断で車を買うのはやめた方がいいです。車に詳しくないなら猶更です。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/26(月) 18:30:15 

    少し他店より高いけど修復歴ナシのディーラー中古車買ってしっかり5年とかの保証入っとけば大丈夫かな? そんなこだわりがないならトヨタで良いと思うよー。 それと新車でも1番低いグレードなら案外高くないしより安心だよ。見積もり出してもらって考えてみて!

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/26(月) 18:30:33 

    いくつか見て回った事があります。
    ネットを見ながら探し、取り寄せも可能という店舗もありましたよ。
    いいご縁がありますように。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/26(月) 18:30:38 

    >>23
    未使用ではない。試乗車も新古車に当てはまるし、展示車も誰かが乗ることは出来るからね。
    未使用だったら新車。でも試乗くらいしかしてませんよ〜ってのが新古車。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/26(月) 18:31:02 

    >>23
    試乗車とかも入るんじゃなかったかな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/26(月) 18:32:06 

    >>18
    「ディーラーの中古なら実物見なくても信用して良い 」
    ディーラー中古車で修理歴なしなのにフレームに修理痕がっつりっての聞いたことあるから一応気を付けて!大概は信用できるとおもうけど!

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:00 

    メーカーの認定中古車一択。
    価格は多少高くても、保証と安心が違う。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/26(月) 18:35:01 

    >>1
    どうしても運も入ってくる。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/26(月) 18:35:32 

    LEDライトにしてあるか。純正はダサいから
    ちゃんとしてあるか見る。
    ホーンも純正は、ダサいな。ホーンきれいな音だったらかなりいい

    +4

    -18

  • 33. 匿名 2019/08/26(月) 18:36:26 

    新古車とか試乗車がいいよ。ディーラー系列の中古車の会社にある。

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/26(月) 18:37:27 

    試乗は必須。
    事故車じゃないのに足回りがおかしい車多い。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/26(月) 18:38:26 

    中古車でも絶対に試乗した方がいい
    できなければ買わない方がいい

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/26(月) 18:39:31 

    直接見に行けたら一番いい。
    でもうちはすごい田舎で希望の車種な価格の中古車が無く県外の中古車もネットで探しました。
    見積り依頼のメールした時のメールの対応や電話の対応の雰囲気、販売店の口コミ、Googleストリートビューでお店の雰囲気などを細かくチェックしました。現車確認できないような遠方だったので何回も何回もメールや電話で質問しました。
    お店によってはお客さんに現車確認や契約に直接来店してもらうことが条件になってることもあるので遠方の販売店で買う場合は注意です。
    あと、遠方の販売店からの購入だと納車時に別途輸送料などかかります。



    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/26(月) 18:39:52 

    難しいよね当たり外れ大きいから
    ワンオーナーで女性だと綺麗
    ネットより地域の展示会フェアが良
    修理歴の有無 下回りの錆び
    走行距離とタイヤの溝を見る
    エンジンバッテリー周り見せてもらう
    ここで、たいてい詳しく説明してくれる人は良いかも
    軽だと普通より儲け率少ないと聞いたよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/26(月) 18:40:05 

    10年前にディーラーの新古車を買ったことあります!軽が欲しかったから最初からダイハツに行って新車買うか中古買うか悩んで新古車にしました!
    ちょうど現行モデルと変わらない新古車があったのでお得に買えたと思います。
    ただ、車検の時期に気をつけないとですよね!!
    お得に買っても、車検がすぐだったら大損です!

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:09 

    絶対試乗はするべき。中古車なら尚更。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:18 

    走行距離10万超えてるのは買わない
    車検やメンテナンス費入れていくらになるかちゃんと確認する

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:51 

    中古車は中々難しいんだけれど前のオーナーだな。どんな乗り方をしていたか?要は丁寧に乗っていれば痛みも少ない。確実に実車は見る。乗る。距離だと5万キロ以内。国産ならます壊れないけど10万越えるとヤレが目立つようになる。年式的には10年落ち、距離五万目安。勿論年式高い方が程度が良い可能性が高い。
    消耗品の減り具合注意。タイヤ、ブレーキパッド、エアコンの効き具合等も。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/26(月) 18:42:03 

    >>10
    調べて確かな情報を得た方が今後のタメだよー
    注意しなきゃいけないのが代理店とかでも 普通に見積もってもらう新車より高く売っている所もあるってこと!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/26(月) 18:43:35 

    シートが汚い場合は、まづ無理。
    シートは、くまなく見るよ🐻

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:03 

    >>35
    出来ない車なんてあるの?

    逆に試乗しないで買うお客さんもいるってディーラーの人言ってたけど、心の中で試乗しなくていいのかな?って思う時あるって言ってたw

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:20 

    TOYOTAに限る。TOYOTAは世界に誇れるから
    安心だよ。中古でも、たちつてTOYOTA!

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:53 

    >>23
    あるんじゃない? 決算までに登録台数稼ぎたいだけの未使用登録車が

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/26(月) 18:45:20 

    >>38
    なんで、車検近いと大損なの!?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/26(月) 18:46:12 

    美沙はブレーキが軽い車は怖くて辞めます。

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/26(月) 18:47:53 

    昭和年式の車は、やめた方がいいよ。
    うちの母か、昭和48年式の中古車買って
    距離はそんな乗ってないから大丈夫とか
    言われて買ったら、2ヶ月で、壊れたよ

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/26(月) 18:48:35 

    >>19

    そんなのわからなく無い?
    どーやって、気づくの??

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/26(月) 18:49:17 

    レトロな車だね
    プレミアがついてそう

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/26(月) 18:50:49 

    事故車を隠されていると困るね。
    新古車がいいと思う

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2019/08/26(月) 18:51:05 

    キューブは、もう生産中止なので、
    中古車であるならおすすめです😙
    形が可愛いし、運転しやすいです💕

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/26(月) 18:52:02 

    ねずみ色(グレー)は、おばさん臭いから
    やめた方がいいよ

    +2

    -7

  • 55. 匿名 2019/08/26(月) 18:52:17 

    こないだ初めて中古車買いました!
    ビッグ○ーターで買いましたが、全国の在庫見て、そこから走行距離が少なくて満足のいく車が見つけられました!
    ナビはアルパインの9インチ、バッグモニターも付いてるし走行距離8000キロ、展示車だった車で中もキレイ、中古車は初めてですが大満足です(^o^)

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/26(月) 18:52:18 

    年式と走行距離のバランスが大事だと聞いたことがある。
    ・新しいのにめちゃくちゃ走ってる車
    ・古いのに全然走ってない車
    これは避けるべき。
    あとはディーラーが扱っている中古の方が安心

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/26(月) 18:52:20 

    >>16
    ジョークだと気がつかない?
    わざわざ2通り書いてあるのに

    +1

    -9

  • 58. 匿名 2019/08/26(月) 18:53:02 

    不人気色は比較的安かったりする。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/26(月) 18:53:10 

    新古車良いよ~。
    展示品とか走行距離ほぼゼロだけど、
    新車よりずっと安いし。

    新古車じゃないけど、前の持ち主が
    買ってすぐ転勤で手放して、
    走行距離少ない綺麗な中古車も買ったことある。
    特に不都合なかったよ。

    やっぱり走行距離が少ない車が良いよ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/26(月) 18:53:18 

    中古車の場合は車検がいつまで残ってるか、もしくは新規で取得するかも重要です。
    さらに多くの人が勘違いしてるのが「法定整備」の有り無しです。法定整備は12か月点検と24か月点検で点検項目個所数が違い、受けなくても罰則はありません。車検は「その時点で最低限、公道を走れるかどうかのチェック作業」で罰則があります。総支払額(車両金額+諸経費)が安い場合は「法定整備」が含まれているか確認する必要があります。車検の有り無しに関わらず納車するときは「法定整備込み」を選択する(もしくは頼む)のが安心です。簡単に言うと車検は通したけど整備はしてないから安いんだよということです。安ければ良いという意見もわかりますが、走行中の故障は自分も周りも命を危険にさらす可能性があることを忘れてはいけないと思います。長くなりましたが参考になればと。
    素敵な車が見つかることをお祈りします!

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/26(月) 18:54:12 

    >>42
    それは、どうしたら防げるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/26(月) 18:54:58 

    展示車や試乗車あがりはおすすめしない

    ディーラーの展示車はギャーギャー騒ぐガキ共がどんな傷つけるか分からないしいろんな人が乗る。

    ジーンズでシートに座る人もいるし、スカッフプレートを踏んだり擦ったりして跡を付ける人もいる。

    試乗車は展示車ほど多くの人が乗らないが酷使されてる場合がほとんど
    試乗は短時間だからエンジンが温まらないうちに高回転まで回したり、エンジンが温まったと思えば停止させてエンジン自体に負荷が相当かかってる。

    それより一般ユーザーのを買ったほうが良い

    車格が高ければ前のオーナーも大切にしていた可能性が高い

    Cセグメントや軽ならオイル交換もしないでちょい乗りとかで酷使+子供で車内や外装のドアハンドル周り傷だらけだろうけど

    Dセグメント以上はそんなことないよ

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2019/08/26(月) 18:58:21 

    点検記録簿の確認
    前オーナーがきちんと点検してたか一目瞭然

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/26(月) 19:00:47 

    前所有者が他にいい車が出たから、飽きたからで手放した中古車はマシだけど

    急加速、急ブレーキ、急ハンドルなどの荒い運転したり、オイル交換などの整備を

    十分にしなかったり、不具合があって何回修理に出しても直らなかった中古車を

    買ったときは最悪です。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/26(月) 19:01:21 

    兄の知り合いから ムーヴ70万で買ったのに 1年半で急に壊れた 修理費30万!
    夫の会社が引き取って乗ると言うから 20万で売りました。 会社が修理したけど またすぐ壊れて廃車
    調べたら事故車だったと
    それからは 新車買ってます
    新車が安心

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/26(月) 19:01:45 

    あんまり距離数いってないものがいいと思う。
    たった数年しかたってないものでも、距離数が10万キロとかいってれば、買うべきじゃないと思う。

    できたらディーラーとか信用のできるところがいいね。
    小さい車屋さんとかはやめた方がいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/26(月) 19:03:09 

    今は新古車以外に未使用車という分野もあるよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/26(月) 19:03:12 

    前のってた人の情報は無茶苦茶大事 長いこと女性が街乗りのみだったら
    低速のクセがついてることがある 逆にやんちゃな男性がターボ搭載の軽自動車
    で高速走行や停止から急加速などしてると走行距離短くてもエンジン痛んでる
    というふうなことは仲良くならないと教えてもらえないからなじみの店つくる
    ことかな 買って満足ならリピーターになるしね

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2019/08/26(月) 19:05:24 

    >>61
    正規ディーラーならまずないとは思います。
    一応気に入った車があれば新車の見積もり出して貰った方が良いと思います!モデル末期の車種なら値引きも期待できるし、いらないオプションも省くことが可能ですから。 素直にディーラー行って欲しいと思ってる新古車と同じオプションで見積もって下さいと言えば良いと思います。 新車購入すると最初の車検は3年後です 新古車の場合は登録してから6ヶ月経過していたら2年半後になってしまうということです! もし間違っている情報があればすみません!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/26(月) 19:05:48 

    保証内容しっかりみて!
    安い中古車屋さんで買うと保証が1ヶ月とか、1000キロまでとかあるから。

    1ヶ月で保証切れるんだよ。
    故障した時なんにもしてもらえないよ。

    あと、板金塗装もやってる中古車やさんは事故車も扱っていると思っていい。

    事故車が悪い訳じゃないけど、あまりにも安い車とかは
    外見だけキレイにしてる所が多いから疑った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/26(月) 19:07:48 

    >>23
    ナンバープレートつけたら一度も公道を走ってなかろうが新古車

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/26(月) 19:07:57 

    車の中で練炭自殺があった中古車は悪霊、怨霊が取り憑いているので買ってはいけない。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/26(月) 19:08:01 

    ディーラーの新古車を買いました。
    走行距離は200kmで、新品同様、値段は新車よりずいぶん安く買えました。

    欲しい車種と、欲しい色など、希望に合う車に出会えるタイミングもあるので、情報収集が大事です。

    価格がディーラーによっても違うので、マメにチェックした方がいいです。

    点検や、車検、修理もディーラーでやってくれるので、今後買う時もやはりディーラーで買うつもりです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/26(月) 19:09:54 

    主です。
    参考になるご意見がたくさんです!
    ありがとうございます。
    知識があまりないならディーラーがおすすめなのですね。
    普通にその車種を売ってる販売店に行ったら探してもらえるのかな?
    例えばフィット希望ならHonda Carsに行くとか。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/26(月) 19:13:02 

    トヨタ車15年目だけど問題なく走ってる
    トヨタ車は故障少なさそう。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/26(月) 19:13:46 

    >>32
    そこを気にするなら自分でLEDとかホーンとか
    購入して変えればいいのでは。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/26(月) 19:16:17 

    つい最近買いました。
    5年落ちのノア、走行距離5万キロ。
    後席モニターついてる。
    事故歴あり。ポールに当たったとのことで擦れた傷はすでに直してある。

    これで150万。

    高い?安い?

    安い…プラス
    高い…マイナス

    +4

    -17

  • 78. 匿名 2019/08/26(月) 19:17:29 

    中古車買うなら信用のある車屋さんで買おう。
    距離数少ないから大丈夫じゃダメ。
    ろくにオイル交換してないエンジンガタガタの車もあるからね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/26(月) 19:17:42 

    ディーラーの中古車は品質面では信用できます。

    また、多少の保証もあるので良いのですが

    その分、車両価格が割高です。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/26(月) 19:18:01 

    >>65
    追記。兄の知り合いは中古車売ってます

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/26(月) 19:19:09 

    つらいけど大雨の日がおススメ。

    買う車種にもよるけど絶版車の場合
    ひどいオイル漏れがすぐわかる。

    あとオープンカーの場合は雨漏りの
    確認ができる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/26(月) 19:25:18 

    >>59
    ずっと安い?? 気になります どのくらい安いのですか?新車の見積もりをして比較しましたか??

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/26(月) 19:25:46 

    走行距離は出来るだけ少なく、事故歴、修繕歴無し。改造無し。
    バッテリーの劣化、オイル、サスペンションの弾力。
    初めて買った中古車が左が重く、ステアリング離すと左に傾いてどうしょうもなかった。
    次に買った車は快適だった。
    何台か試乗して、納得してからから買った方がいい。安い買い物じゃないからね。


    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/26(月) 19:40:41 

    軽自動車については新車がいいなあ。
    新古車は割高だった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/26(月) 19:52:38 

    正規ディーラーに希望の車種や条件を伝えておいて、条件に合うのが入ってきたら見に行って決めたよ
    定期点検もしっかりあるし正規ディーラーだから保証がしっかりしてる
    メンテナンスとかあとから何かつけたりも相談しやすくてよかったです

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:52 

    メーカーにとって、新車販売台数が伸びるのは嬉しいことですが、中古車販売台数が伸びたら、逆に利益食われるでしょ。なので、メーカーは中古車には冷たいよ。あと、自動車の電子制御化が進んでいるから、点検とかもメーカー系ディーラーの専用テスターとかでやるから、町の整備屋では対応できなくなってるよ。なお、素人は良し悪しを見抜けない、つまりはハズレを引かされるから、中古車屋が大繁盛するのです。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/26(月) 20:01:29 

    >>57
    気付かれないなら冗談じゃなくてただの悪口だよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/26(月) 20:03:07 

    >>82
    オプションが沢山ついてる割には、新車と同じかそれより安いと思う。
    試乗車だったりするとお客さんに勧めたいオプションが沢山ついてる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:13 

    >>44
    車検切れの車ことかな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:25 

    >>77
    事故車は絶対買わない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/26(月) 20:06:25 

    >>44
    ネットで見つけた遠方の車とか。
    条件だけで夫が買ったけど、雨漏りしてたり修理が色々必要だった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/26(月) 20:18:23 

    7年落ち、走行距離25000kmで70万円
    安い ➕
    高い ➖

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:18 

    >>92
    情報少なすぎ。100歩譲って車種が分かれば想像がつくけど。
    普通車か軽かもわからないのに判断しようがないw

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/26(月) 20:37:48 

    >>69
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/26(月) 20:39:20 

    >>92
    >>93
    軽自動車でワゴンRリミテッドです!
    ナビ、etc付きです。
    バッグモニターは付いていません。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/26(月) 20:43:19 

    >>74
    例えば、フィットが欲しいなら「ホンダ 認定中古車」で検索してみるといいよ
    ディーラー系列の中古車屋があるので
    全国に店舗があるし、近くにお店があれば行けるし
    認定中古車なら事故車などは扱ってないと思うし、予算とか色とか言えばそれに合うようなの探してくれるよ
    安い中古車屋よりは高いけど、安心感が欲しいならディーラー系列の中古車屋で認定中古車が買うのがいいと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/26(月) 20:44:29 

    9年落ち、2万8千キロの少し良い高級車買いました。

    買って3カ月、走行時に異音が…

    まだ保証期間内だから、お店に伝え見てもらいます。

    保証内ギリギリまで確認して気になる部分は直してもらいます!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/26(月) 20:47:41 

    不人気車を狙う
    アルヴェルよりもエルグラ
    クラウンよりもシーマ

    日産は安い
    トヨタホンダは高い

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:54 

    ここから選ぶ
    中古車選びのコツ

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:57 

    >>95
    なるほど。軽自動車の相場が割と高めだと思うので、内外装が綺麗で不具合なしの車検整備付きなら十分満足できる値段ではないでしょうか。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/26(月) 20:54:52 

    >>92

    高い
    年数のわりに走っていなさすぎ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/26(月) 20:55:46 

    最近14年、11万キロ乗った車がガタがきて先週中古車屋さんへ行きました。

    そこでダイハツのムーヴキャンパス
    平成30年現行型、1万キロ、両側スライドドア、ETC、ナビ、ドライブレコーダーつき、車検二年後、スタッドレス付きで83万円。

    買おうか迷っています。
    安い、もしくは買い→プラス
    高い、もしくはやめとけ→マイナス

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/26(月) 21:10:29 

    中古車買おうとしたけど
    ディーラーの新古車にした

    私は安心安全信頼はお金で買う

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:51 

    >>57
    (マイナス多かったからジョークということにしとこう)
    ていうことだろ?
    普通に面白くないしジョークにもなってないぞ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/26(月) 21:27:36 

    安すぎる車は危険。メンテナンスできてないことがある。
    以前安い車を買ったら、2ヶ月くらいでエンジン壊れて追加で10万必要になった。オイル交換もしてなかったらしい。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/26(月) 21:52:27 

    >>102
    あくまで私個人の意見ですがそれ急がないと売れてしまいますよw
    ムーヴキャンパス 人気ですし、検2年付きでいろいろ付属してるし。
    条件良すぎるんで一応修理歴の確認と何でこんな安いんですかぁ?くらい確認して問題なければ買いだと思います。仮に修理歴がフレームとか大丈夫でバンパー交換くらいならやはり買いでしょう!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/26(月) 22:26:09 

    車検近い車とかは前倒しで車検上げて納車してくれるけどね。もちろん買うときは車検込みで。

    車検が近い中古車はね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/26(月) 22:26:15 

    >>17
    実際それも微妙らしいんだよ。年式けっこう古いのに走行距離が少ないのは疑ってかかるべしだってさ。未だにメーター改ざんはあるらしい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/26(月) 22:30:39 

    新古車は新車より特だと思ってる人多いけど、普通車軽自動車にもよるけど、新古車は割引はほとんどないけど、新車は割引ある。
    結構知らない人多い。

    でも、人気の軽自動車なら僅かながら新古車の方が特なのかな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/26(月) 22:38:24 

    >>102
    家買う時と違って車は事故物件とか書かないからね。 人引いて致死率ありって。

    修復歴ありは直した経歴あるかどうかだし。

    試乗してみて出来れば速度上げれる所に乗ってみて色々試して見れば? 異常無さそうなら後は運。
    後エンジンルーム見て汚いのは勿論だけどキレイ過ぎるのも疑った方がいいよ。特にキレイ過ぎるのは不自然。 直したとかの疑いが高いよ(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/26(月) 22:43:54 

    私も最近、中古車購入したばかりです
    走行距離が少ない、車検が二年後にあること、修復歴無し、タイヤの溝がある…など
    実際に実物見た方がいいと思います
    私もネットで見てキレイで条件揃ってたのに、実際に見に行ったらドアに大きな傷があった…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/26(月) 23:14:42 

    ガ〇バーでソリオの新古車、契約しかけたけど、そのあと行ったSUZUKIのディーラーで値引き交渉したら同じ値段になったので、ガ〇バーの方はキャンセルしました。同じ値段なら間違いなく新車がいい。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/26(月) 23:22:42 

    中古車で色々探していても、グレード少し妥協して下げたりしたら新車の方が安いケースもあるからね!

    メーカーの公式サイトで簡単にスマホで見積もりできるからやってみるといいかも。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/26(月) 23:39:49 

    >>57です。
    私が書いたわけではないけど嫌みなら普通下の文だけなのを心の声を入れたところが私はおもしろかったです。が
    感じかたは千差万別だから決めつけるのはよくなかったですね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/26(月) 23:41:06 

    大手の中古車販売で話を聞きに行って、希望の車種があり店員さんに聞いたら、距離も走ってないし年数も新しいし色々装備もついて車検もまだありほとんど新車みたいでとても良い車だと思います!て言われ、買うまではいかないけど見積りやもし買うならいつまでに返事出したらいいか大体値引きなどされ料金はいくらくらいまで話を進めてたんだけど最後の最後に、バンパーを軽く擦ってるけどそこもきちんと磨いて渡されますので!って言われた、、
    いや、擦ってるんじゃん。あまり距離も走ってなくて車検もまだ先なのになんで手放すんだろうって思ってたけど事故ってるんでしょ。バンパー思いっきりいったから手放したんでしょうよ!
    パソコン画面に修復歴とか載ってなかったし、聞かなかった私も悪かったけどさー。2時間くらい話て最後の最後にはないでしょ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/26(月) 23:54:54 

    ノアの10年前の特別限定車、6万キロ、車検2年、最新ナビ、後席モニター、保証2年、コミコミ110万
    高いですか?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/27(火) 00:09:03 

    一度新車も見てみるといいかも…

    最近新車を買ったんだけど、同じグレードで中古車見ると、1年前のものでも新車より高かったりする。

    もちろんナビ、etcとかつけての値段なんだけど、それなら新車にして新品の安いナビ、etcつけた方が安い。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/27(火) 00:21:27 

    掘り出し物とは?良い中古車とは?人それぞれじゃないの?
    ますはどういうのが欲しいかだね?
    限り無く安い中古車→ライフ短く購入後出費が多い
    丈夫で壊れなく安心→新車最強
    ネットで探すも足を使って探すも知識と経験が無ければ見極めは無理じゃないのかな?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/27(火) 00:40:41 

    安く買いたいならまずは不人気車やモデル末期車やモデルチェンジ後の旧型在庫車ですね。
    安い物には必ず理由があるのでそれを踏まえて確認する事ね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/27(火) 00:44:39 

    >>90
    シロートには分かりません

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/27(火) 00:57:14 

    >>102

    これ試乗してみての感想が良かったら買うべき
    お店に電話して期限決めて置いててもらっては?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/27(火) 06:48:25 

    >>115
    本当に軽く擦っただけで骨格までいってなければ修復歴ありにはならない。
    それに聞いてもないのに傷等言ってくれるのは良心的ではあるよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/27(火) 12:17:13 

    >>32
    マイルドヤンキーさん?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/27(火) 12:18:31 

    新古車買えるなら 新車買おうよ 笑 見積もりして値引きしてもらたりしたら安くないことに気付くよ 笑

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2019/08/27(火) 12:46:56 

    >>17
    ぶっちゃけ、走行距離が少なくてもきちんとメンテがされてない車は多くて、そういうのは買っちゃダメ。
    逆に、多少走行距離が多くても全所有者がメンテきっちりやってる車は問題少ない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:05 

    >>112
    私も次ソリオにしようかと思ってるのでちょっといい事聞いたありがとう
    値引き交渉大切だよね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/27(火) 14:37:55 

    >>126
    そう言って頂けると嬉しいです♡
    値引き交渉頑張ってください♡♡

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/27(火) 17:14:56 

    >>1

    車によりますが、車体の下(工場の人が潜る所)も見てください。

    海に行く車、いつも停めている駐車場がアスファルトではないなどの理由で、
    洗車しても下は気にせず年数の割に劣化が酷い車が多いです。

    実際に見て、試乗した方がいいです。

    中古だからこそ、より信頼できる方から購入すべきだと思います。
    営業さんも次に新車(もちろん中古でも)を必要とする人だと思い
    親切丁寧です。

    反対にいくら安くて、部品などつけてくれる所ても、販売する人が
    う〜ん、だと車もう〜んです。

    良い車が見つかりますように!



    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/27(火) 19:03:19 

    >>116
    走行距離はそうでもないけど
    10年落ちなのに強気な値段だな〜って思った
    値引き前提の価格かな?
    コミコミ100万以下で収まるならいいかも??

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/27(火) 22:03:25 

    >>129
    強気な値段ですか、、、そうですよね。
    110万で買ってしまいました。内外装もとっても綺麗で気に入ってしまって、買った後に「でも10年落ちだよなー高いのか?」ってちょっと後悔しだして、、、
    ありがとうございます!勉強になりました
    メンテナンスしっかりして、大事に乗ります。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/27(火) 22:47:16 

    >>90
    シロートには分かりません

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/28(水) 18:04:22 

    5ちゃんねるの中古車板見れば避けるべきショップは一部伏字で書いてあるよ
    カーセンサーとかの評価はウソだからね

    車検切れでも仮ナンつけて試乗できる場合もあるし、動かせない状況でもパワーウインドウの開閉やら
    ワイパーの動きやらシフトの動きやらチェックできるところは沢山ある
    あとまあ古典的だけど、エンジンルーム内のボルトやフレームが他の部分に比べてピカピカなら修復車とか
    走行距離なんて巻き巻きできるから当てにならない

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/30(金) 23:26:20 

    記録簿とメンテナンスノートが有る
    禁煙車
    ディーラー下取り車

    この3条件が個人的な最優先事項

    条件満たしてるならきちんと定期的に高いお金払ってディーラーでメンテする人が乗ってた人が乗り換えた車

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード