-
1. 匿名 2018/07/22(日) 16:06:01
今乗っている軽がガタきています
車検はあと1年半ほど残っているので焦ってはいませんが、軽の新車は高く、中古だと乗り潰していてなかなかいいのがみつかりません
ポロやゴルフなどのお金持ちセカンドカーで走行距離、年式なども新しく価格も安価で検討していますが、自動車税やハイオクを考えると躊躇してしまうところもありで…
中古車でこんな掘り出し物見つけたという方、軽、普通車、国産車外国車問わず教えて下さい+29
-9
-
2. 匿名 2018/07/22(日) 16:07:54
ものによる+23
-2
-
3. 匿名 2018/07/22(日) 16:08:07
安価とは書いてあるけど具体的な予算は?+12
-3
-
4. 匿名 2018/07/22(日) 16:08:11
お金持ちセカンドカーは修理費も高いよ!!+164
-2
-
5. 匿名 2018/07/22(日) 16:08:24
中古の品質は中古+17
-4
-
6. 匿名 2018/07/22(日) 16:08:30
新古車がいい
+161
-10
-
7. 匿名 2018/07/22(日) 16:09:12
ポロやゴルフがお金持ちセカンドカーなんて初めて聞いた…+106
-3
-
8. 匿名 2018/07/22(日) 16:09:34
掘り出し物あったけど、私が買いました。
あっても他人に教えたくない。+3
-13
-
9. 匿名 2018/07/22(日) 16:09:50
私は新古車買った!+69
-1
-
10. 匿名 2018/07/22(日) 16:09:55
事故車、ニコイチなら安いよ+1
-15
-
11. 匿名 2018/07/22(日) 16:10:00
車は潰れるまで乗ろう、と思っていたら本当に潰れた。
それから車を探し始めた。代車を借りていたのであまりじっくり車選びが出来なかった。次回からは早めに車選びをしようと思います。+32
-4
-
12. 匿名 2018/07/22(日) 16:10:01
中古で、乗りつぶしてまたすぐ次を買うなら、新車で長くローンを組む+128
-2
-
13. 匿名 2018/07/22(日) 16:10:41
とりあえず修復歴ある車はやめた方いい+51
-1
-
14. 匿名 2018/07/22(日) 16:10:56
登録しただけ未使用車とか
外車は修理費なんかを調べてからのがいいよ+18
-3
-
15. 匿名 2018/07/22(日) 16:11:01
輸入車は年々車検代(部品代)が高くなるから中古は止めたほうがいい。+63
-2
-
16. 匿名 2018/07/22(日) 16:11:01
中古も取り扱ってる代理店みたいなところに知り合いとかいない?
正直いいやつは出したら即売れるから、コネないとなかなか見つからないかも+10
-4
-
17. 匿名 2018/07/22(日) 16:11:10
軽からならコンパクトカーがいいんじゃない?
ヴィッツ、フィット、ノート、スイフト、デミオ
あたり。+74
-6
-
18. 匿名 2018/07/22(日) 16:11:39
ウチも免許取立ての子供に中古車検討してるので、参考にします、、+13
-5
-
19. 匿名 2018/07/22(日) 16:11:43
中古車市場は、いいものが出るとすぐに売れる。
馴染みのお店に声をかけておいて、いいのが入ったら教えてもらう方がいいよ。+52
-4
-
20. 匿名 2018/07/22(日) 16:12:10
学生のうちはオンボロの中古車で過ごしてた。+5
-1
-
21. 匿名 2018/07/22(日) 16:12:10
主の主張が矛盾してて何も言えない…+8
-7
-
22. 匿名 2018/07/22(日) 16:12:37
>>1
ポロやゴルフなどのお金持ちセカンドカーで走行距離、年式なども新しく価格も安価
そんな都合のいい中古車はないと思うわ。+97
-4
-
23. 匿名 2018/07/22(日) 16:12:41
軽の新車が高い感覚なら、外国車の中古じゃなくて、普通車の中古でいいのでは?+80
-2
-
24. 匿名 2018/07/22(日) 16:14:08
>>23
外車の中古の方が安いよ。
メンテにお金かかるかもしれないけど。
+8
-4
-
25. 匿名 2018/07/22(日) 16:15:08
新車でも当たり外れあるのに、中古なら尚更。
中古は乗ってたオーナーの手入れ具合だから正直買う前はわからない。
中古の軽を買うなら数ヶ月保証が付いていて、買ったらすぐに不具合ないか、購入したとこと全く関わりの無い別の整備工場で点検してもらう。
でも私なら中古の軽は買わないな…。中古買うなら普通車がいいと思う。+10
-3
-
26. 匿名 2018/07/22(日) 16:15:11
>>18
とりあえず動けばいい。
働き出せば好きな車を買うだろうし。+6
-0
-
27. 匿名 2018/07/22(日) 16:16:14
中古屋で10万円くらいのでいいんじゃない?+8
-1
-
28. 匿名 2018/07/22(日) 16:16:28
軽でいいなら新車買いなよ
お金ないならローン組んでさ
その方が中古車より長く乗れるし、新車の方が気持ちがいいよ
中古で不具合とかでたら嫌じゃん+42
-5
-
29. 匿名 2018/07/22(日) 16:17:45
+40
-2
-
30. 匿名 2018/07/22(日) 16:17:48
ナンバー落ちや新古車でもいいんじゃない?
中古で修理とかよくしてたら、結局お金かかるよ。+7
-1
-
31. 匿名 2018/07/22(日) 16:17:49
私も乗り換え考え中。軽自動車ですが。
今日行ってきました。新古車は今品薄と言われ、大雨災害の被害に遭われた方に安く出してるんだそうです。
まだ猶予があるならゆっくり探すしかないと思います。
私は軽なら新車と変わらないと言われ、車検もあと2ヶ月なので新車になると思います。+35
-1
-
32. 匿名 2018/07/22(日) 16:19:23
で、予算いくら?+5
-0
-
33. 匿名 2018/07/22(日) 16:20:52
モデルチェンジ直前の現行車を狙うのはどうでしょう。
実質値引きの期待出来ない軽自動車でも10万円以上、
小型車なら30万円以上安くなる事もありますよ。+17
-0
-
34. 匿名 2018/07/22(日) 16:21:51
前型ジムニーおすすめ+28
-16
-
35. 匿名 2018/07/22(日) 16:22:56
ダイハツ ミライース(842,400円~)
トヨタ ピクシスエポック(842,400円~)
スバル プレオ プラス(896,400円~)
スズキ アルト(847,800円~)
マツダ キャロル(847,800円~)+8
-1
-
36. 匿名 2018/07/22(日) 16:24:33
ルノーのカングーの中古車で走行距離40,000キロを100万ちょっとで購入して3年目ですが、すでに修理費も100万超え。
素直に軽の新車を購入するのがいいかと…。+68
-0
-
37. 匿名 2018/07/22(日) 16:26:06
外車は維持費がのぉー+26
-1
-
38. 匿名 2018/07/22(日) 16:28:11
実家の近所のベンツがしょっちゅう壊れてたみたいで、修理出すの面倒になったからってレクサスに買い換えてたわ。外車って当たり外れあるんかな?+32
-0
-
39. 匿名 2018/07/22(日) 16:28:15
>>36
どういうところがダメになって修理したの?+1
-3
-
40. 匿名 2018/07/22(日) 16:28:21
外車の中古安いけど、今ガソリン価格がまた高騰してるでしょ、燃費が良い国産のハイブリッド車の中古とか、新車でも燃費の良い国産が良いよ。傷や凹みでも外車は塗装が高くつく。+13
-0
-
41. 匿名 2018/07/22(日) 16:30:13
中古車ならそれなりって覚悟しないといいものなんてない。
せめて新古車かな。
ちなみに昔見た目がいい中古車買ったら何年か後に雨漏りしだしたし、
その前乗ってたワゴンRはハンドルが少しおかしくてカーブが曲がりにくかった(当時無知だったから他人が運転して発覚)
それから新車しか買わないようにしてる。
+9
-1
-
42. 匿名 2018/07/22(日) 16:32:14
どうしても中古がいいのかな?
当たり外れがあるから、安い軽かコンパクトカーを新車で買ってローンの方が結果安くつきそうな気もするけど+23
-0
-
43. 匿名 2018/07/22(日) 16:33:09
>>34
前型 ×
旧型 ○+2
-5
-
44. 匿名 2018/07/22(日) 16:35:16
マーチとかアクアとか数が出てる車の新し目の中古車ならそこそこ手頃に買えるんじゃない?!+8
-0
-
45. 匿名 2018/07/22(日) 16:35:51
うちは中古車買ったけど、これで正解者だったよ
だいぶ前の型だけど、両側自動スライドドアだったし
ただ、買った店舗になくて取り寄せてもらったから、思った以上に時間かかったけどね+6
-3
-
46. 匿名 2018/07/22(日) 16:37:04
私は新車しか買わないけど・・・ 中古はやっぱり、それなりのものしかないんじゃないかな? 新古車とか、試乗車だったとかなら良さそう。+10
-9
-
47. 匿名 2018/07/22(日) 16:37:13
中古って当たりはずれがあるよね。+14
-2
-
48. 匿名 2018/07/22(日) 16:40:43
普通の軽だけど新古車でも高くて1年だけ乗った中古にした+1
-0
-
49. 匿名 2018/07/22(日) 16:43:40
ガリバーだけは本当にやめた方がいい
アフターフォロー最悪だし車も中が汚い+43
-1
-
50. 匿名 2018/07/22(日) 16:48:09
本当に何年も乗ってるような中古はやめたほうがいい
年に何回も故障して修理費もかかるし面倒+3
-0
-
51. 匿名 2018/07/22(日) 16:55:54
>>39
足回り系いっぱい
前のオーナーが雪国の人だったみたいなので除雪剤の影響かも。だから走行距離が少ないのに安かったんだね、と納得しています+7
-0
-
52. 匿名 2018/07/22(日) 17:05:29
>>1
主ちゃん もう車買わなくていいよ
オレがどこでもつれってやるからオレのヨコに乗ってろ+7
-12
-
53. 匿名 2018/07/22(日) 17:05:39
3万キロ、6年前のをあれこれ込みで
60万で買ったのをセカンドカーとして
乗ってる。
距離が短く、デザインがご年配もしくはおばちゃんが乗るようなのは街乗り用であまり乗ってないのがあるかもよ+7
-1
-
54. 匿名 2018/07/22(日) 17:09:57
主です
ありがとうございます
軽の新車価格やカングー中古購入された方の情報大変参考になりました
身内が中古車を扱っていて、日本車は性能がいいからコンパクトカーや軽は乗り潰されている、日本車で状態のいいものだと高級車になるよからフォルクスワーゲンのくだりの話になりました
予算は現金払い100万ほどです
それくらいでいい状態のものが見つかると聞いていましたが、外車は修理費部品が高いよとの意見もあり、時間もあるので再考します
本当にありがとうございました
+16
-1
-
55. 匿名 2018/07/22(日) 17:19:04
>>43
指摘してるアホ
型落ち○
足下すくわれないようにw+0
-4
-
56. 匿名 2018/07/22(日) 17:20:08
軽が嫌ってこと?というか輸入車に乗りたいの?
ならFIAT50とかワーゲンのUP!とかなら安いんじゃない?それの登録未使用車とかディーラーのデモカー上がりのお下がりとか。+1
-4
-
57. 匿名 2018/07/22(日) 17:23:33
>>56
輸入車にも普通車にもこだわっていません
私の予算で今現在いい状態のものを購入したければフォルクスワーゲンと言われただけで
軽自動車かコンパクトカーを探しています+6
-0
-
58. 匿名 2018/07/22(日) 17:25:54
>>40
ハイブリッドの中古なんてやめたほうがいいよ…
バッテリー交換にいくらかかるか知ってる?
+14
-1
-
59. 匿名 2018/07/22(日) 17:27:48
ワーゲン数年前に燃費改ざんしてなかった?
信用できないよ+2
-1
-
60. 匿名 2018/07/22(日) 17:28:58
個人でやってる中古車屋で格安で買ったんだけど、「事故車ではないですよね?」と何度も念を押したのに、次の買い替えの時に下取りに出そうと見てもらったら、「事故車でかなりの大きい修理してる」と言われた。
なので、中古車は なかなか自分が目利きじゃないと怖いなぁ…と思いました。+34
-1
-
61. 匿名 2018/07/22(日) 17:30:30
軽でも新古車や色や車種にこだわらなければたまにいいのがある気がする
それか、ふつーのアルトにするとか+1
-0
-
62. 匿名 2018/07/22(日) 17:32:06
>>59
訂正
燃費改ざん➡排ガス不正だったわ+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/22(日) 17:32:45
>>57
56です。
そうなんですね。
ちなみに予算はどのくらいで考えてますか?
私はディーゼルエンジンのドイツ車に乗ってますがエンジンも丈夫でガソリン代も抑えられるのでもし予算が合えばクリーンディーゼル車も候補に如何ですか?
国産ならマツダがディーゼルに力入れてますね。
維持費の面で軽自動車に勝るものはないのでしょうが(^^;)
+1
-1
-
64. 匿名 2018/07/22(日) 17:35:08
>>63 です。
すみません、主さん上で予算100万と仰ってましたね。この予算だと輸入車のディーゼルモデルは厳しいかもしれませんね、すみません。+3
-0
-
65. 匿名 2018/07/22(日) 17:38:11
>>63
ありがとうございます
恥ずかしながら予算が現金100万から110万なのです
家庭の事情でローンを持ちたくなく現金一括購入できる私のいっぱいいっぱいです
マツダのディーゼル、私も興味あり見に行ったのですが、私の予算ではガソリン車で一番安いランクでも厳しい感じでした
情報頂きありがとうございます!+8
-0
-
66. 匿名 2018/07/22(日) 17:38:26
>>60
相場より安いのには理由があるんですよ。
60さんが大きな事故に合わなくて本当に良かったです。修復歴のある車は骨格面で不安があるので次また事故を起こした時、かなり危険です。
+9
-0
-
67. 匿名 2018/07/22(日) 17:39:54
>>54
身内がやってるなら、そうそう変なものを掴まされないんじゃない?+4
-3
-
68. 匿名 2018/07/22(日) 17:42:58
軽の中古車は意外と値落ちしないよ。
輸入車の中古車は最初の3年目の車検で手放したものなら割安感があるものもあるけど車検毎に整備代が高くなる。当たり外れの差が激しいよ。+7
-0
-
69. 匿名 2018/07/22(日) 17:58:01
3年目車検受けて間もなくのこと、水害にあって全損扱いで手離した。
仕方なく違うメーカーで新車買ったら、翌年私に2台分の自動車税のお知らせが・・・。
調べてもらったら、水害の車が復活して国内で走ってたみたい。
あの車ハンドルまで泥水浸かっていたんだけどなぁ・・・。
そんな事絶対に秘密で中古車市場に出たんだろうな~と思う。
+45
-1
-
70. 匿名 2018/07/22(日) 17:58:15
身内が中古車扱ってるならそこで程度のいいのを探して貰えばいいのに。
身内だもの、変なのは掴ませないでしょ。
ワーゲンやその他外車系で100万やそこらの中古って、そんなに良いものはないと思います。
例えばフィット・マーチとか国産車の方が状態いいものあると思いますけどね。+9
-0
-
71. 匿名 2018/07/22(日) 18:06:58
外車の中古は絶対に辞めた方がいいよ。
目先だけの金額で買って、修繕費維持費がかかり過ぎて手放すのがオチ。
いざ手放すときは買取価格低くて、次の車の頭金にもならないよ。+17
-1
-
72. 匿名 2018/07/22(日) 18:19:24
100万円の中古車なんてゴミも同然
よほどの物好きじゃないと、そんなの買わないよ
故障、修理に振り回されるのがオチ
それが分かった上で、その車が好きで買うなら良いんだけど
+4
-15
-
73. 匿名 2018/07/22(日) 18:48:19
BMWの1シリーズを、一年落ちで8000キロしか走ってない状態で買いました
内部もキレイだったし金持ちの考えはよくわからない+9
-0
-
74. 匿名 2018/07/22(日) 19:17:05
フィアット チンクエチェント
はどう?+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/22(日) 20:01:51
安すぎる中古車は良く調べると、たまにエアバッグが付いていないのがあるの?。つまりそう言う事。だから安すぎるワケだわ。
中古車買うなら大手中古車販売店か、知り合いのディラーに頼むのが良いかな。+0
-3
-
76. 匿名 2018/07/22(日) 21:01:34
ホンダのフィット中古で確か110万くらいかなー
私も一括で買ったよ。
観光地のレンタカーだったみたい。
まーったく問題なく3年目走ってまーす。+6
-1
-
77. 匿名 2018/07/22(日) 21:17:20
ベンツのBクラス、10年型落ち、走行距離そこそこの車を、90万円で1年前に買いました。壊れたことないので快適ですよ。知人に中古車屋紹介してもらいました。
週2回街乗りとたまの遠出しか乗らないのでガソリン代は気にならない。ぶつけたことないけど、スリキズ作っても直す気ないです。あと2,3年乗ればいいかな。車体の保険は入ってません。(人身はもちろん入ってます)
主さんの生活スタイルや、乗り方によりそうですね。わたしは車は消耗品、買った価格分乗り潰せば良いと思っているので、次の車の下取に、とか全く考えません。そこそこ使うなら、燃費の良さも検討した方が良さそうですが。+1
-8
-
78. 匿名 2018/07/22(日) 21:18:47
旦那が地元密着の中古車販売店してます。
主さんがどんなところに住んでいて、詳しい希望?を聞かないとわからない部分があるので一概にはこれがオススメ!と言えないのですが、
長く乗りたいならやっぱりトヨタは壊れないから人気らしい。売値も高いので、、
ただ軽自動車となると…トヨタって軽自動車あったっけ?(笑)
個人的にはアクアが乗っててよかったですよ、燃費いいし!
日産は新車を買った瞬間に半値(売値が)。というぐらい…なので、中古車もやすい。ただ修理が多い。
会社はお金持ちの人が新車で買ってこそ価値があるもの。とにかく修理だらけで部品高いので、余裕がなかったらやめたほうがいいみたい。
あと、やはり軽自動車に特化したダイハツは、子持ちのお母さん方もたくさん乗ってるし、使い勝手良いみたいです。+2
-4
-
79. 匿名 2018/07/22(日) 21:34:55
3万キロで、4年落ちの軽を90万で去年買いました。軽自動車高いですよねー!車検が今年の3月にあったから90万くらいで買えたんだと思います。ネットでいっぱい探して直接見て即購入しました。車検のときはとりあえずディーラーでやってもらったけど、特に不具合なく前の人がキレイに使ってくれていたので今のところは満足です。10年は乗るつもり。+4
-2
-
80. 匿名 2018/07/22(日) 21:41:28
走行距離とか気にしすぎはよくない。もちろん少ない方がいいけど通勤でほぼ毎日乗っていたのと、セカンドで全然乗ってないのだとバッテリーもエンジンの調子も全然違う。海の近くは足回りのサビとかも気になる。新車でローン組むほうがいいこともある。+6
-0
-
81. 匿名 2018/07/22(日) 21:54:17
>>6 って思ってる人多いけど実は新車と値段があまり変わらないのよねぇ~。特に軽自動車なら。 値段は多少新古車の方が安いかもたけど(ほとんど変わらない) 新車の方が上手く行けばオプション付けれるのよね。+1
-1
-
82. 匿名 2018/07/22(日) 22:10:33
>>77
13年目から税金上がるから、10年落ちとかに手を出す人あまりいない。手放す予定なら関係ないけど+9
-0
-
83. 匿名 2018/07/22(日) 22:38:02
ハスラーの新古車買おうとしたら新車とそんな額が変わらない、ハスラーは下がらないと言われた
親にも相談し、結局新車で買った
まあ何だかんだ新車いいよ
洗車したいけど暑すぎて無理+7
-0
-
84. 匿名 2018/07/22(日) 22:47:55
voxy を250万の中古車買うつもりが
残クレで新車で残価100万だから
支払いは250万だった!
変な話、5年くらいで手放すなら
残クレもありかも!+3
-2
-
85. 匿名 2018/07/22(日) 23:52:43
>>55
車関係の仕事をしていますが、
型落ちとは言いませんね…
電化製品ではないので笑
前型(まえかた)という言葉は使いますし、
前期・後期という言葉でモデルを区別したり
しますね。
こういう恥ずかしい事になりますので、
貴方もあまり興奮されない方が…+4
-3
-
86. 匿名 2018/07/23(月) 00:18:10
主さんはまだ時間があるみたいだから、定期的に車屋さんをハシゴするといいよ。
中古も仕入れ時期、安くなる時期とか色々あるみたいだから良いタイミングに出会えると良いね。+2
-0
-
87. 匿名 2018/07/23(月) 00:22:34
中古でも年式の型落ち、走行距離、オプション具合で値段は上下するからね。
色々照らし合わせるしかない。
私も車検前に急に車の調子が悪くなって先週思い切って中古を買った所!
年式は古いけど車の形が最新のやつより好みだったので満足!
+1
-0
-
88. 匿名 2018/07/23(月) 00:51:23
失礼ながら身内の方の手元に今主さんの希望額で買える車の在庫が少ない気がします。
3年前、近所のトヨペット(トヨタの中古車屋) に軽自動車目当てに見に行き、年式10年前 走行距離2万キロ セカンドカーとして使われていてキレイな状態 普通車のコンパクトカーを80万で購入。その後、大きな修理もなく快適に慣れてますよ。+2
-1
-
89. 匿名 2018/07/23(月) 01:45:42
毎日遠方まで、通勤で使うなら、軽よりコンパクトカーがオススメ!軽自動車は、普通車と比べパワーがないからエンジンの回転数が常に高い状態。だから、エンジンの寿命が短くなる!
タイヤも直径『外径』が小さいからタイヤが一回転する間に進む距離が短い!だからタイヤの磨耗も早く、交換サイクルが早い!しかも今はタイヤの価格はそんなに変わらないよ。税金だって軽自動車は高くなってらから軽のメリットが少なくなっているよ。+6
-0
-
90. 匿名 2018/07/23(月) 03:40:51
西日本で豪雨あったし訳有のが何食わぬ顔で出回りそう+8
-0
-
91. 匿名 2018/07/23(月) 04:45:00
中古車でも前オーナーが大切に乗っていて整備もオイル交換もマメにしていたなら、過走行でも全然気にしなくてもいいかと思います。中古車を買うにあたって大事な事は下回りのサビが無いか、オイル交換をマメにしていたかどうかが肝心です。外車より日本車の方が絶対いいですし、トヨタ車が1番丈夫だと思います。ワンオーナーなら尚可です。+1
-1
-
92. 匿名 2018/07/23(月) 06:30:00
一昨日、走行距離30,000キロ、3年落ちの軽自動車を125万の現金で購入したばかり。
中古の軽自動車も高くなりましたね。
主さんもいい車が見つかりますように。+2
-1
-
93. 匿名 2018/07/23(月) 07:40:58
中古車は見れるor言えるなら
車体の下とかタイヤハウス?とか目視した方がいい。。。
私、免許取り終わって急いで中古車を親にあてがわれたけど
前オーナーが改造しまくりで
中身は悲惨(タイミングベルトやらファンベルトは純正ではなく亀裂寸前、亀裂、マフラーは折れるわ)
何回目かの車検では
タイヤハウスは大穴空いてたり、車体の下はボロボロのサビだらけ。
エアコンの通風口はグラグラだったし。
親も、譲渡車だったり新車しか乗ってないから
中古車なんて買う知識がほぼ無くてこれだったから・・・。
+0
-1
-
94. 匿名 2018/08/10(金) 18:09:40
私も平成14年生のマーチに乗ってて(中古で平成15年に60万で購入)、11万キロ走ってるから軽の中古車買いたい。
中古でも結構高いなー。
ガソリンスタンドで扱ってるの買うのはアリですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する