ガールズちゃんねる

時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

94コメント2014/11/07(金) 19:46

  • 1. 匿名 2014/11/06(木) 19:19:48 

    結婚して、今まで避けてきた料理をはじめました。
    あったら便利だと実感している使用頻度の高いものを教えてください!!

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2014/11/06(木) 19:20:51 

    ポテトマッシャー

    +34

    -3

  • 3. 匿名 2014/11/06(木) 19:21:43 

    ルクエ使えるよ!

    +36

    -9

  • 4. 匿名 2014/11/06(木) 19:21:45 

    電子レンジ

    +84

    -3

  • 5. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:08 

    +89

    -1

  • 6. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:08 

    フードプロセッサー

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:11 


    とにかくフライパン(*^^*)
    焼き、揚げ、炒めなんでもOK!!

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:15 

    味塩こしょうとクックドゥ

    +42

    -5

  • 9. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:21 

    塩麹!肉野菜炒めでも塩麹で味付けるだけで旨みアップして美味しい!

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:30 

    やよい軒でも使われてる 18-8 レモン絞り うぐいす
    しっかりしてて使いやすくて便利ですよ
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +10

    -11

  • 11. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:44 

    圧力鍋!毎日の事でイヤになるけど料理頑張って☆

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:48 

    スライサー

    キャベツの千切り細かくできます♪

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:53 

    圧力鍋
    ご飯も圧力鍋で炊くとあっという間です。
    毎日使ってます。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2014/11/06(木) 19:22:58 

    クックパッド先生

    +162

    -3

  • 15. 匿名 2014/11/06(木) 19:23:00 

    ほんだし

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2014/11/06(木) 19:23:01 

    圧力鍋

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2014/11/06(木) 19:23:07 

    100均一に売ってる、レンジでパスタが茹でられるやつ

    いちいち鍋出さなくていいから楽

    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +96

    -13

  • 18. 匿名 2014/11/06(木) 19:23:11 

    味噌マドラーかな?
    おたまと菜箸で溶かなくて済むから早いよ。

    +27

    -4

  • 19. 匿名 2014/11/06(木) 19:23:38 

    キッチンばさみ。
    ねぎの小口切りがちょっとだけ欲しいときなど、包丁とまな板出して…と思うと面倒で省略しちゃうけど、キッチンばさみなら少しの手間だから乗っけようと思う。

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2014/11/06(木) 19:23:43 

    圧力鍋でカレーやシチューや豚汁など、煮込み時間はかなり短縮できる。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2014/11/06(木) 19:24:11 

    シリコンスチーマー
    mook本の1000円くらいのだけど重宝している

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2014/11/06(木) 19:24:30 

    ルクエ
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +20

    -8

  • 23. 匿名 2014/11/06(木) 19:24:31 

    ヤマモリの「名代つゆ」

    うちの和食は、ほとんどこれを使っています。
    安くて手軽で、何より美味しい〜\(^o^)/
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +27

    -5

  • 24. 匿名 2014/11/06(木) 19:24:43 

    スライサー
    色々あって便利
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +36

    -3

  • 25. 匿名 2014/11/06(木) 19:25:18 

    私も圧力鍋!!
    野菜も肉もあっと言う間に柔らかに(*´-`*)
    手放せません!

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2014/11/06(木) 19:25:18 

    鶏ガラ
    ほんだし
    コンソメ

    あるとどうにかしてくれます♪

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2014/11/06(木) 19:26:55 

    めんつゆ
    煮物はこれに砂糖足したり魚系だと生姜入れたり、めんつゆかなり助かる!

    +96

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/06(木) 19:27:12 

    めんつゆあると、いろいろに使えますよ~

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2014/11/06(木) 19:27:16 

    オイスターソース
    八宝菜はもちろん、野菜炒めに入れたり、餃子に隠し味で入れてもおいしい!
    我が家では使用頻度高いです(^^)

    +75

    -2

  • 30. 匿名 2014/11/06(木) 19:27:16 

    クレイジーソルト
    野菜にかけても肉にかけても美味しい‼︎

    +66

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/06(木) 19:27:17 

    鉄の中華鍋。
    お湯と金たわしで洗えるし、何でも使えて取り扱いも楽。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2014/11/06(木) 19:27:54 

    あと義母からもらった九州の甘めの醤油(旨口っていうのか?)がいい。
    煮物では少々入れすぎても醤油くさくならずいい感じに仕上がる。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2014/11/06(木) 19:29:32 

    シャトルシェフ
    少し煮込んで入れとくだけで保温だからガス代かからないし、混ぜたりごげたりする心配なし!

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2014/11/06(木) 19:29:55 

    ミキサー。

    しかも、外してタンブラーにして持ち運べる。
    スムージー用に買いましたが、下ごしらえ用として重宝しています。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/06(木) 19:30:32 

    クレイジーソルト
    ふかした野菜にかけるだけでも美味しい!

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/06(木) 19:30:51 

    ポン酢です
    野菜でも肉や魚でも、とりあえず茹でて大根おろしとポン酢をかければごはんがすすみます
    炒め物の味付けにも使えますよ(好き嫌いあるかもしれませんが)

    +57

    -3

  • 37. 匿名 2014/11/06(木) 19:31:10 

    すき焼きのタレ
    煮物とかに足すとおいしくなる

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2014/11/06(木) 19:31:29 

    スマステで紹介されてるのを見て即購入した
    ののじサラダおろし
    サラダに大根やにんじんをのせるのに頻繁に使います
    表と裏面で細めと太めに好みでおろせるのも魅力です♪
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2014/11/06(木) 19:33:18 

    クレイジーソルト+牛乳で肉や野菜を煮込めば
    あっさり目で香り高いシチューができる!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2014/11/06(木) 19:33:51 

    わりした
    焼肉のタレ
    めんつゆ
    らへんをよく使います

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2014/11/06(木) 19:35:10 

    冷凍うどん!
    ふつうのよりやっぱり高いけど、味も全然違う。
    これから鍋の〆に大活躍するんで常備してる。

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2014/11/06(木) 19:35:12 

    スクレーパー
    料理のあとに使う方が多いかも。

    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/06(木) 19:36:11 

    困った時の 麻婆春雨 5分で 食卓へ

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/06(木) 19:36:46 

    私はシャトルェフの保温鍋使ってます!

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2014/11/06(木) 19:36:56 

    ネギを育ててる。夏場はミニトマトも。
    ちょっとほしい時にとても便利だし、子供も採取して食べるのが楽しいみたい。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/06(木) 19:37:00 

    38さん
    それ買おうかずっと悩んでます。やっぱり欲しいなぁ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/06(木) 19:38:05 

    めんつゆ
    白だし
    白ごま


    白ごまはなんにでもかけれるよ~体にもいいしね~

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2014/11/06(木) 19:38:09 

    とろみちゃん
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/06(木) 19:42:10 

    ローストオニオン
    玉ねぎを飴色まで炒めるなんて短気な私には無理なので、これを使うことが多いです。
    トマトクリームパスタに入れたら好評でした。
    100円くらいで買えるところも魅力です。

    ローストオニオン | 商品カタログ | ハウス食品
    ローストオニオン | 商品カタログ | ハウス食品housefoods.jp

    ローストオニオン | 商品カタログ | ハウス食品テキスト版サイトマップホーム商品・CM情報レシピ知る・楽しむ会社情報取り組みショッピングお問い合わせホーム > 商品・CM情報 > 商品カタログ > ローストオニオンローストオニオンローストオニオン内容量14g...

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/06(木) 19:43:45 

    ゆびさきトング

    お肉さわっていちいち手を洗わなくていいだけで、だいぶラク。
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +69

    -0

  • 51. 匿名 2014/11/06(木) 19:43:55 

    私はルクエも圧力鍋もスライサーさえないけどなんとかなってる(笑)

    出汁調味料が最低あれば、なんでも大丈夫!
    失敗しても徐々に上手くなるから。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/06(木) 19:44:18 

    料理に慣れない間はヨシケイとかの食材配達サービスもいいよ。
    レシピ通りにやってれば大した失敗がないので日に日に自信がつくし
    だいたいの分量や手順が感覚でわかるようになってくる。
    ある程度しあがった調味料がついてくる時もあるし。

    ヨシケイに飽きたら自分で好きなものを作って
    それがしんどくなったらまたヨシケイに戻ってっていう感じでやってる。

    ふだんよく使ってるのはルクエ(もどき)かな。根菜をすぐ加熱したい時に。

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2014/11/06(木) 19:46:23 

    46さん
    確かこれ1000円ちょいだったと記憶してますが
    私的には十分に元が取れてると思います!
    とにかく大根やにんじんがふわふわにおろせて美味しいです♪
    まだサラダにしか使ってないけど他の料理にも活用できそうです
    (しゃぶしゃぶの肉に↑この野菜をまいて食べるとか)

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/06(木) 19:46:35 

    50を見て思い出したけど
    肉を切らなきゃいけないけど触りたくない時は
    パックからまな板に移して、パックで押さえつけて指先の代わりにしながら切ってるw
    そんで切った肉を包丁にのせてパックに戻す。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/11/06(木) 19:53:48 

    ウェイパー。
    中華に便利だわ~!

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/06(木) 19:56:54 

    生姜とにんにくすりおろし、きのこのスライスミックス、湯抜きした油揚げスライス

    暇なときに纏めて切って冷凍してるだけですが料理が簡単で良いです!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/06(木) 19:59:13 

    定番すぎるけどアルミの雪平鍋。早くお湯が湧くし煮物も早い!
    かっぱ橋で大中小3種と落し蓋も揃えました。

    経験上、洗うのがめんどい調理器具は時短には向かなかったな。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/06(木) 19:59:26 

    ステマくさくてごめんだけど、本当にシャトルシェフ便利!
    煮崩れないから根菜の面取りしなくて良いし、ガス代節約になるし。
    他のものを調理するときも放っておけば保温調理できるし。
    本当はあと1つ買いたいけど、場所をとるのが難点。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/06(木) 20:05:11 

    炊飯器
    さつまいも蒸かしたりケーキ作ったり、ご飯以外にかなり活用してる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/06(木) 20:05:50 

    さっぱり目の焼肉のたれだけど買ってみたら便利でおいしかった。ドレッシングにも使えました。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2014/11/06(木) 20:07:30 

    私もシャトルシェフ推し。
    出かける前に火を入れて、帰ってきて仕上げます。
    この時期だとおでんの大根を分厚く切っても柔らかくなりますよ。
    ゴロゴロした野菜が好きなんで、カレーやシチューや肉じゃがなんかもゴロゴロ野菜でおいしいです。
    ホントおすすめ。
    友達の結婚祝いもシャトルシェフばかり贈っています。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/06(木) 20:08:14 

    化学調味料などは避けたほうがいいと思いますよ。
    確かに楽で簡単だけと、ご結婚されてこれから料理を覚えるなら最初が肝心です。
    共働きで、お子さんがいないなら時間的にも仕方ないですが…将来、お子さんが生まれた時に市販のソースや添加物まみれの調味料は成長によくないです。
    お料理の便利用品とか、って質問ですが、とにかく調味料だけはいい物を使うことをおすすめします。
    醤油、酢、砂糖、塩、味噌…安い物はそれなりの味しかできません。いい調味料を使うと、それだけで味に深みが増しますよ。

    +25

    -16

  • 63. 匿名 2014/11/06(木) 20:17:24 

    保温鍋

    名前たぶん違いますが鍋を沸騰させてセットの保温機に入れるやつ!

    そのまま出かけられるし何よりガス代が浮く!牛スジやチャーシュー作る時は大活躍です!!

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2014/11/06(木) 20:26:11 

    私もルクエ。
    ただ、洗うのが面倒臭い…。

    調味料は、塩麹と白だし、ゴマだれ、マヨネーズの出番が多いです。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2014/11/06(木) 20:33:44 

    既に出ているけど、本当にシャトルシェフおすすめ!

    ちょっと副菜の煮物作るのにも使っちゃいます!

    私は、圧力鍋より便利だと思ってます!

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2014/11/06(木) 20:40:33 

    同じくシャトルシェフ
    家を出る前にセットしておくと帰宅後がとても楽~
    普段は仕事後の夕飯作りが苦痛だけど、使う日はなんとなく楽しい気分で帰宅できます。
    おでん、カレー、ビーフシチューなんかに使っています。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/06(木) 21:00:21 

    かなり続いててしつこいですが、
    あたしもシャトルシェフ押しです。
    ちょうど今角煮作ってます。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2014/11/06(木) 21:04:54 

    ミニ電気鍋、ミニホットプレート、電子レンジ。
    ミニにしたのは洗うとき楽だから。 
    うちはLPガスなんで、ガス代節約するため電気メインで料理してます。
    100均の蒸し器とかいいですよ。
    トウモロコシ、サツマイモを丸ごと蒸してくれるのとか、野菜を適当に切って温野菜にしたりとか。
    柔くした野菜を煮込んだり炒めものしたり時短にもなりますよ。
    最近100均で買ったのは溶いた卵と牛乳やだし汁を入れてレンジでチンするやつです。目玉焼きも作れるやつがセットでついてるので便利です。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/06(木) 21:29:57 

    私もレンジでパスタを茹でられる容器

    パスタと一緒にしめじ、えのき茸、ウィンナーなど具材も一緒に入れて茹でちゃいます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/06(木) 21:34:19 

    キッチンバサミ

    何かをちょっと切って入れたい時、包丁・まな板を使う程でもない場合はハサミでジャキジャキ切って入れます

    最近は、肉を何等分かに切る時もハサミを使ってます

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/06(木) 22:05:03 

    サーモスのシャトルシェフ。煮豚がトロトロジューシー(^^)おでんも、味が染みます(^^)

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/06(木) 22:05:30 

    アサヒ軽金属の圧力鍋かなり愛用してます。

    ここ見てると色々欲しくなるなぁ^_^

    あと今年の夏にトゥインクルっていう種類のミニトマトの苗を植えたんですが、びっくりするくらい大量に採れます。
    もう寒いのに、完全放置してるのに、まだ花咲き続けてるし収穫しまくってます!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/06(木) 22:11:31 

    62さん
    私、子どもいて仕事もなく、時間あるけど添加物まみれの調味料使ってます…。

    62さんは一から手作りできっと料理が美味しい素敵なお母さんなんでしょうね。

    同じ母として羨ましいけど、ズボラな私には出来ないな。

    +26

    -5

  • 74. 匿名 2014/11/06(木) 22:24:04 

    ガーリックパウダー。そりゃ本物のにんにくが一番いいけど、これを入れるだけで風味が出て助かる。マッシュポテトやお肉やスープ、オムレツにチャーハン、何でも入れてます。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2014/11/06(木) 22:28:19 

    白だし。夫の母が使ってて、うちは使ったことないから最初驚いた。茶碗蒸しや揚げ出し豆腐や天ぷらのつゆ、炊きこみごはん、色々使える。手抜きには違いないけど…実家の母に白だし使ったお料理を出した時、料理上手になったとほめられて嬉しかった。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2014/11/06(木) 22:32:07 

    電気ポット
    コンロで1から沸かすより早いから茹でたり煮たりする時もポットで沸かしたお湯をコンロの鍋に注いで料理してます
    プロパンガスなので、ガス代の節約にもなってます

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/06(木) 22:34:43 

    ごめん違うんだろけどシャトルシェフ連続過ぎてステマに見えてくる^_^;

    +13

    -7

  • 78. 匿名 2014/11/06(木) 22:46:37 

    画像がのせられなくてごめんなさい、なんだけど
    綿帽子便利です
    家の普通のお鍋を保温鍋にしてくれる昔ながらのものです
    結婚する時におばあちゃんが手作りしてくれました
    冬の煮込み料理には欠かせません
    機能的にはシャトルシェフのようなものです

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/06(木) 22:49:52 

    シャトルシェフほんと連続過ぎてステマ臭がするんだけど。
    同一人物の書き込みじゃなくて?
    本当に使っていて良いと思っている人はこのレスに➕プラスお願いします。
    ➕多かったら買ってみようかな…

    +54

    -6

  • 80. 匿名 2014/11/06(木) 23:04:07 

    私もウェイパーはすごく便利で、常備してます。
    晩御飯には必ず汁物をつけるようにしてますが、お味噌汁ばっかりだとなぁ…でもポタージュとかとは合わないおかずだなぁと思う時に、よく中華スープでつかいます。野菜もたくさん入れて作れるので、栄養バランスが気になる時に、便利ですよ♪
    あと、チャーハンにこくがでます。
    毎回同じ味に仕上げられるし。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/06(木) 23:22:18 

    78です
    綿帽子ではなく、鍋帽子の間違いでした…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/06(木) 23:35:35 

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2014/11/06(木) 23:36:03 

    ジョーキュウの丼のたれ!
    義母に貰って使ってみたけど超便利だよ!
    親子丼とか肉じゃがとか、これひとつで味決まる!
    ただ、近くでは手に入らないのが難点。
    東海地方では売ってるのを見たことないです(*_*)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/06(木) 23:49:00 

    74さんと似てるけど、
    S&Bとかのかけらの100円のやつでも。

    ペペロンチーノとかは本当のにんにく使うけど、風味が出す時はこれで十分。
    ガーリックライス作るのも便利。

    ガーリックバターライスの上にグリーンカールと焼肉のタレで焼いたバラ肉乗せるだけて、オシャレっぽいワンプレートランチできるよ!

    和食作って、なんか足りないなって時に出汁やほんだし入れると同じ感覚で、
    イタリアンだけじゃなく、洋食系全般物足りない時にも使える。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/06(木) 23:59:37 

    100均に売ってるこれ。
    商品は電子レンジでラーメンつくる容器ですけど、ラーメンだけじゃなくて、煮物や温野菜や、カレーやシチューもできる。
    レンジをスタートさせてほっとくだけだから、勝手に調理終わってるし、洗い物楽だし、これ使ってる間にほかのおかずをフライパンや鍋で作ったりできるから結構便利です。
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2014/11/07(金) 00:01:00 

    シャトルシェフはカレーで週1で使ってる。
    子供と遊びに行く前にセットして帰ってルー入れればすぐに夕飯にできる。

    無印のシリコン調理スプーンは炒める、すくうなどつかいがってがいい。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2014/11/07(金) 00:39:03 

    スロークッカー!
    仕事行く前に材料入れてスイッチ入れておくだけで帰ってきたら美味しいご飯が出来上がってます♡
    カレー、肉じゃがやロールキャベツなど簡単に出来ますよ\(^o^)/
    時短!料理するときによく使う便利な調理器具&調味料

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/07(金) 01:27:15 

    最近圧力鍋を買いました( ´∀` )b
    私のはシリットの2,5㍑なんですが、
    角煮、筋煮込み、ビーフシチューなどに使っています。
    ガス代節約と、時短と、料理の幅が広がって
    家族も喜んでるし
    もっと早くに買えばよかったな~と思います☆

    高いのとお手入れと、なんとなく難しそうで何年も迷ってたんですが、
    お手入れと使用感は問題なかったですよ!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/07(金) 01:39:45 

    シャトルシェフって夏も腐ることはないですか?
    便利そうですね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/07(金) 01:40:24 

    お料理が好きで休みの日には1日中キッチンにいることもあります♪

    オススメはラーメン一人前が出来るくらいのフライパン、小さめまな板、小さめ包丁など、
    小さめシリーズです(^ー^)
    一人暮らししていた時も、結婚した今も、一番活躍しています。

    作家包丁も持っているのですが、それより毎日使うのは100円均一で買ったミニのセラミック包丁です。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/07(金) 02:09:38 

    グリル鍋
    すきやき用・焼肉用・普通の鍋用の3つの鍋がついてて用途によって使い分けてます。
    本体と鍋が重ねて収納出来るし、ガスコンロも必要ないので便利です。
    鍋によっては直火okなので、ある程度調理してから本体にセットしています。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/07(金) 05:10:00 

    *オレガノ、バジル。
    おかずが思い浮かばない時は、きのこ、じゃがいもなどをハーブで炒める。卵焼きに入れたりもします。
    *ドライフルーツとナッツ
    にんじんラペにクランベリーまぜたり、グリーンサラダにナッツとレーズン系混ぜてドレッシングかける。おやつにもしてる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/07(金) 13:46:08 

    油・脂のあるものをプラスチック製容器に入れると
    洗う時にヌメリ取り切るまでに時間がかかるので、
    金属製かガラス・陶磁器製を使うようにしています。
    調理バットとか、ボウルとか。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/07(金) 19:46:16 

    ウェイパー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。