-
1. 匿名 2019/08/24(土) 20:22:11
たまに、菓子パンやお菓子を食べると次の日顔がいつも以上に酸化したような皮脂の匂い?
を感じます。
こんなすぐに肌に現れるものかと、考えましたがやはり頭や顔のテカリも違うような気がします。
皆さんはどうですか?+174
-0
-
2. 匿名 2019/08/24(土) 20:23:20
ポテチ喰った翌朝とかヤベーヨナ+223
-9
-
3. 匿名 2019/08/24(土) 20:23:25
ピザを食べると顔がチーズ臭い+67
-8
-
4. 匿名 2019/08/24(土) 20:23:25
鶏皮を食べると、次の日のお肌プルンプルン+32
-23
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 20:23:42
そんなのよく分かるね、考えたこともなかった+376
-11
-
6. 匿名 2019/08/24(土) 20:23:54
変わります!!
盲腸で入院した時に節制してたので、寝起きの顔のテカリとか鼻の脂の具合が違いました!
+141
-2
-
7. 匿名 2019/08/24(土) 20:24:39
チーズとか牛肉は、体臭が変わるのがわかる
+93
-2
-
8. 匿名 2019/08/24(土) 20:24:41
常に油分多めのもの食べてるからわからない。+198
-5
-
9. 匿名 2019/08/24(土) 20:24:48
ポテチ食べると鼻から皮脂がすごい。
しかも皮脂の匂い?もポテチぽい匂いがする+75
-5
-
10. 匿名 2019/08/24(土) 20:24:51
速報!!!!
24時間テレビの4人目のランナーは水卜アナ!!!
+5
-65
-
11. 匿名 2019/08/24(土) 20:25:16
変わるんじゃない?
ハンバーグとか餃子を食べると
おならが臭くなるし。
きっと肌にも影響があるはず。+141
-1
-
12. 匿名 2019/08/24(土) 20:25:17
ケーキバイキング行った次の日なんかは、何となく肌が脂っこくなった気がする時もあるけど
一食や二食パン食べたくらいじゃ分からない。
コラーゲン鍋食べた次の日はお肌ぷるっぷる♪とかよく聞くけど、そんな簡単になるもの?+123
-2
-
14. 匿名 2019/08/24(土) 20:25:54
お菓子を食べすぎたとき鼻の皮脂がすごかった。
胃が調子悪いと鼻の皮脂に影響もあるような+44
-2
-
15. 匿名 2019/08/24(土) 20:25:58
牛食うと獣くさくなるぅ+52
-3
-
16. 匿名 2019/08/24(土) 20:26:34
匂いはわからないけど焼肉食べた後は皮脂の分泌量が多い気がする+65
-1
-
17. 匿名 2019/08/24(土) 20:26:38
最近、顔の脂が前と違うな、と思っていたんだけど、たしかに食べるもので変わるよね。
あと、ウォーキングをはじめたので、それも何かあるのかな。
体脂肪が顔から出ていってくれているのかな。+17
-0
-
18. 匿名 2019/08/24(土) 20:26:51 ID:CQMShF6YjK
>>10
なんかちょっとかわいそうー+20
-2
-
19. 匿名 2019/08/24(土) 20:27:23
ドリンクタイプのコラーゲン飲むとてきめんに分かる
傍から見ても全然分からないと思うけどw+33
-1
-
20. 匿名 2019/08/24(土) 20:27:31
逆にパントテン酸、ビタミンB6、Lシステイン飲んでたら皮脂出なくなってびびった+24
-3
-
21. 匿名 2019/08/24(土) 20:27:52
>>10
トピ違いだし多分みんな既に知っていたよ+30
-1
-
22. 匿名 2019/08/24(土) 20:28:16
餃子とか食べた瞬間毛穴が開く気がする+3
-2
-
23. 匿名 2019/08/24(土) 20:28:23
知らなかったです…今日ピザ食べたから、明日どうなるか気にしてみます。+16
-0
-
24. 匿名 2019/08/24(土) 20:29:04
何で悪い影響はすぐ出るのに良い影響はなかなか出ないんだー!+164
-1
-
25. 匿名 2019/08/24(土) 20:29:06
スナック菓子でてきめんニキビできる+56
-0
-
26. 匿名 2019/08/24(土) 20:29:24
ゴーヤ100%のサプリ摂ってたときは、肌がキレイになった。
余分な水分が排出されやすくなったせいかと。たぶん。+8
-2
-
27. 匿名 2019/08/24(土) 20:29:44
ちょっとズレるけど、離乳食後期に無添加コンソメ顆粒入れたら、そのまんま便がコンソメ臭したことならあるわ。
今日はピザーラのパン生地をサクサクに焼いてある油臭。食べ物ってそのまま身体の構成要素になっていくわけだからね…。明日からは粗食しよう。+31
-3
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 20:30:06
カップヌードル食べた次の日
特にトムヤムクンは吹き出物ができたり+10
-1
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 20:30:26
一回の食事ではあまり変わらないな
体調崩して質素な食事が続いた時は皮脂がめちゃくちゃ少なくなった+27
-0
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 20:30:27
>>23
生プルーン食べたら肌ツヤツヤなりました。
良い影響も悪い影響もでやすい、、
+7
-2
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 20:30:29
ストレスで毎日ポテチ食べてた時は肌荒れもひどかった。やめたら元に戻った。+34
-0
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 20:32:30
ナッツを食べると翌日頭皮がベタベタになる。アーモンド4粒+クルミ2かけと少量なんだけど。頭皮のベタ付きが気になって最初年齢かと思ったけど、止めたら戻った+31
-3
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 20:32:38
>>17
体脂肪はうん○こからでます+9
-0
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 20:33:05
>>10
見ないし興味無いわ…+34
-3
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 20:33:42
そういえば、姉妹で昔からわたしだけ野菜だいすきで、主に野菜をメインでたべるんだけど、母親にあんたの服だけにおいがちがうから、匂いでわかるって言われたことあるー+44
-1
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 20:34:04
>>26
今までは余分な水分が出てたのか…
それは脳の病気だから病院いった方がいい+1
-5
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 20:34:37
コラーゲンは経口摂取無意味+22
-15
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 20:35:27
>>17
新陳代謝が活発になったり汗で毛穴の汚れが流れて綺麗になるんだと思います
私もウォーキングしたら肌が綺麗になるのをいつも実感します+16
-0
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 20:35:36
フカヒレ食べた翌日は過去最高に肌の調子が良かった+9
-6
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 20:35:37
最近ポテチ毎日食べてると、朝起きた時に顔がベタベタするなーとは思ってたけど、季節的な物かと思ってた。まだまだ暑いので。
和食メインの脂質抑えたメニューだと違うのかな?+21
-0
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 20:36:36
タンパク質の立体構造からA型は魚
B型、O型は肉
AB型は両方を摂取すると最適ということが分かってきてるよね+16
-1
-
42. 匿名 2019/08/24(土) 20:39:36
お菓子など食べると、遊離脂肪酸という肌に悪さをする脂が増えるぜェ〜
脂の分解をしてくれるビタミンB2→レバー、さば、納豆、イワシ
などを一緒に食べるか、ビタミンB郡のサプリメントを飲むといいぜェ+73
-1
-
43. 匿名 2019/08/24(土) 20:40:23
>>2
ヤベーヨナ
吹いた
やめてwwwww+87
-1
-
44. 匿名 2019/08/24(土) 20:41:46
スナック菓子食べ過ぎると、その日の夜くらいから顔がピリピリする
やわやわになっているのを感じる+7
-1
-
45. 匿名 2019/08/24(土) 20:42:36
変わると思う!
最近エクササイズしてて、食べ物にも気をつけてるんだけどテキトーに食べてた時と肌ツヤが違う。。
周りからも言われるから全然違うんだと思う!+11
-0
-
46. 匿名 2019/08/24(土) 20:43:35
皮脂の匂いとかもあるけど、私は口内の違和感もすごい。
ポテチは味の味の残りもあるし、口内が荒れるし…+23
-2
-
47. 匿名 2019/08/24(土) 20:44:28
>>38
汗をかくとキレイになる、は美容知識のない人の嘘の情報だぜェ。
むしろ、汗と皮脂の量は比例していると言われていて、汗をかくと皮脂もどんどん出ているんだぜ。さらに。皮膚は弱酸性、汗はアルカリ性なので、汗をかいて放っておくと、肌がアルカリに傾いて、肌荒れしやすくなるんだぜェ。
しかし、汗をかくような運動をすれば代謝が上がるんで、その点では間接的に肌にはいいんだぜェ。
+79
-0
-
48. 匿名 2019/08/24(土) 20:45:20
>>10
ママスタノリなんだよ+2
-0
-
49. 匿名 2019/08/24(土) 20:45:57
カレールウを使ったカレーマジでだめ+18
-3
-
50. 匿名 2019/08/24(土) 20:49:02
ヨーグルトにキウイ入れて何年も食べてたら、肌が前より白くなった、思い当たるのはその事位かなー。最近、牛乳止めて、豆乳に替えた、日焼けしにくくなった様に感じるのは、なんの根拠もないのかなー。+13
-1
-
51. 匿名 2019/08/24(土) 20:49:18
一週間入院して絶食(点滴のみ)したら、退院した頃にはほんっとに肌がつやつやつるつるになった。ちなみにアラフォー。ついでに色白にもなったし二キロ減った。
油や水以外の飲み物って肌にはよほど負担なのかなあと思ったよ。+40
-2
-
52. 匿名 2019/08/24(土) 20:50:12
信ずる者は救われる+5
-1
-
53. 匿名 2019/08/24(土) 20:52:21
ヤバいね+26
-2
-
54. 匿名 2019/08/24(土) 20:53:47
顔というか肉ばかり食べてるときは頭皮が臭くなります!野菜食べてても肉食なときは頭皮がすごく脂ぎります。+17
-0
-
55. 匿名 2019/08/24(土) 20:54:25
>>12
コラーゲンはビタミンCと一緒にとらないと身体の中で吸収されず、便になるだけ。
コラーゲン入りの鍋食べたところで今はほぼ無し+19
-1
-
56. 匿名 2019/08/24(土) 20:54:39
今のところ一番きつかったのはピザポテトかなぁ
+6
-0
-
57. 匿名 2019/08/24(土) 20:54:52
>>47
へええ
汗かいたらすぐに洗い流せばいいのかね+21
-0
-
58. 匿名 2019/08/24(土) 20:56:28
>>51
そんなことないでしょ
その理論でいったら肌がきれいな人みんな点滴で栄養とってることになるわ+4
-14
-
59. 匿名 2019/08/24(土) 20:57:29
>>50
日焼けしにくくなる食品や栄養素は…ないですね
外にでなくなったとかではなく?+2
-2
-
60. 匿名 2019/08/24(土) 20:57:32
>>42
スギちゃんのくせに栄養士並の詳しさw
ありがとう!+105
-1
-
61. 匿名 2019/08/24(土) 20:58:06
>>15
言い方+5
-0
-
62. 匿名 2019/08/24(土) 20:59:54
大好きなのにチョコパイ食べたら3日以内にでかいニキビできる。わかりやすいくらい。
あとポテトチップスも3日後くらいから肌がザラザラするようになる。+14
-0
-
63. 匿名 2019/08/24(土) 21:00:23
>>39
普段の食事からタンパク質がたりてなかったのかもね
+2
-0
-
64. 匿名 2019/08/24(土) 21:00:37
菓子パン率が高いと皮脂が過剰に出て肌荒れが酷くなります。たまにしか食べなくなりました。+17
-1
-
65. 匿名 2019/08/24(土) 21:02:09
>>41
B型肉なの?
昔B型は先祖が遊牧民だから乳製品を摂りましょうって言われた
ダダモ式ダイエットとかいうやつ+13
-0
-
66. 匿名 2019/08/24(土) 21:03:47
やっぱ化粧品変えるより食べ物変えた方が肌に出るよね。+60
-1
-
67. 匿名 2019/08/24(土) 21:03:52
ノロで3日程絶食した時、頭皮の脂出てなくて臭いもなかった。脂物はやっぱり臭うねぇ。+15
-0
-
68. 匿名 2019/08/24(土) 21:05:18
わかる!
お酒飲んだ翌日の頭皮の脂は臭い+2
-0
-
69. 匿名 2019/08/24(土) 21:06:02
ポテチとか毎日食べてたけど 子供の付き添い入院で2週間くらいほぼパンとおにぎりの生活してたら 頭皮がにおわなくなったことがあるよ。
油多いもの食べるとにおうから 大切なお出かけの前は1週間くらい肉やスナック菓子たべないようにしてる
実際その期間は頭皮から脂出てないと思う+15
-0
-
70. 匿名 2019/08/24(土) 21:08:28
猫アレルギー持ちの私は豚肉
肉避けしてたけど豚肉食べてたら症状軽くなった
私の場合サプリじゃ効果なかった+1
-0
-
71. 匿名 2019/08/24(土) 21:11:58
肉中心だった時、頭皮が父と同じ臭いになった…。
朝シャンしても夕方には父ちゃんの香りが…
その時は原因が分からなかったから、父の遺伝なんだと絶望していた。
肉減らしたら最近父ちゃんの影が薄くなってきました。+31
-0
-
72. 匿名 2019/08/24(土) 21:12:26
虚弱でよく寝込むけど寝込んで食べれなくて風呂も入れないとき絶対臭いはずなのにいつもそんなに臭くない
自分の臭いだから慣れちゃうんだろうと思ってたけど、もしかしたら食べないのも関係してるのかな+7
-0
-
73. 匿名 2019/08/24(土) 21:13:31
例え野菜や美肌にいいサプリとか飲んでても他に菓子パンやら市販のパンばかり食べてたときすごい便秘でした。肌もボコボコギトギト。
それが米に変えたら肌がピカピカで便秘が治った。+25
-0
-
74. 匿名 2019/08/24(土) 21:14:16
ポテチ食べたら確実に口の中が荒れて、酷いときは口内炎に。
肉を食べたら確実に体臭がきつくなる。
甘いもの食べたら確実に吹き出物。
もう草でも食ってるわ。+23
-0
-
75. 匿名 2019/08/24(土) 21:14:49
夏とか特にぽっちゃり男性のからマックの臭いするのも関係あるのかな。
加齢臭とはまた別の。+25
-0
-
76. 匿名 2019/08/24(土) 21:18:23
何食べたらいいの?
ミューズ?+8
-1
-
77. 匿名 2019/08/24(土) 21:24:27
>>76
野菜と豆製品
+8
-0
-
78. 匿名 2019/08/24(土) 21:26:17
普段めったに肌荒れしないんだけど、8月頭に誕生日で少し時期ずらして3つホールケーキ食べた時にニキビこさえてしまった。+5
-0
-
79. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:44
激辛モノやペペロンチーノ食べた次の日はてきめんに来る+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/24(土) 21:34:46
>>65
牛は大半がB型、また牛を祖先に持つ鯨、イルカもB型
B型人類の食品に最適+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/24(土) 21:38:28
夏はどうせテカるけど
冬は油っこいものを前日に食べたかどうかで日中の顔のテカリ具合が全然違う
肌が潤ってる感じしないから悪い油なんだろうな…
あと甘いもの食べ過ぎると翌日体から甘い匂いがして気持ち悪い+6
-0
-
82. 匿名 2019/08/24(土) 21:46:33
普通に淹れたコーヒーだと何ともないのに、缶コーヒー飲んだ後は尿からコーヒー臭がする。何故?特に体調悪いとかないけど、やっぱり缶コーヒーってあんまり身体に良さそうではないな。ブラックだったとしても。+29
-0
-
83. 匿名 2019/08/24(土) 21:48:37
>>82
自分でコーヒー入れてたら缶コーヒーまずくて飲めたもんじゃないし体調も悪くなるしお腹壊す。+11
-0
-
84. 匿名 2019/08/24(土) 21:50:07
>>59
そーですかー、まあ、若い時は日焼けに留意してなかったけど、10年位前からは敏感に日焼け対策してるからかなー。仕事は野外ですから、+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/24(土) 21:53:19
キャラメルコーンが大好きなんだけど
食べた次の日絶対鼻の毛穴にギッチリ角栓詰まってる...
大好きだけど月1回だけ、次の日何の予定もない日のみ食べるようにしてる
本当はもっと食べたい...
逆に野菜たっぷり摂った次の日はだいたい肌の調子良いんだよな
もうサラダにキャラメルコーンまぶしたい+28
-1
-
86. 匿名 2019/08/24(土) 21:56:51
>>2
それでもポテチはやめらんない!+15
-0
-
87. 匿名 2019/08/24(土) 22:03:35
ホルモン食べた次の日は
お肌がプルンプルン+7
-2
-
88. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:11
食べても太らない体質だけどそのかわり全部食べるものが肌に現れる。マックを食べればニキビ、甘いものを食べれば肌荒れ。好きなものを食べれないからストレス。
+16
-0
-
89. 匿名 2019/08/24(土) 22:08:18
汚い話ですみません。焼肉とビールの翌日、脇の下がベタベタになりました。たぶん汗の臭いもいつもと違ったと思う。+13
-0
-
90. 匿名 2019/08/24(土) 22:18:29
>>73
小麦は便がベタベタになるよね
私もパン食べるとスルッと出なくて気持ち悪い+19
-0
-
91. 匿名 2019/08/24(土) 22:19:58
>>82
香料が入ってるからそのにおいがするんじゃなかろうか+4
-0
-
92. 匿名 2019/08/24(土) 22:22:30
>>6
抗生剤の点滴の影響もあるんじゃ?+7
-1
-
93. 匿名 2019/08/24(土) 22:27:42
安売りしてるベーコンを朝御飯に毎日食べてたころは吹き出物(巨大で治りにくいタチの悪いやつ)のイタチごっこでギトギト系オイリーだったけど、ふと思い立ってそのベーコン買うのやめたらピタッとおさまった。
ベーコンそのものがっていうより安いベーコンだったのが悪かったのかも。添加物も多そうだし。+16
-0
-
94. 匿名 2019/08/24(土) 22:32:18
入院してた時に何日も頭洗わなくてもべたつきやにおい気にならなかったのは入院前に美容院に行ったからではなかったのか+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/24(土) 22:34:40
とんこつラーメン食べると、襟足とかうなじのへんの汗の匂いがとんこつ臭い+5
-1
-
96. 匿名 2019/08/24(土) 22:40:19
>>47
もしやスギちゃんトピの住人かな?w+8
-0
-
97. 匿名 2019/08/24(土) 22:41:08
ホットヨガ、
いいのかな?
+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/24(土) 22:42:44
>>42
スギちゃんありがとう〜+28
-0
-
99. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:43
基本お湯で落とせるメイクで時々しか石鹸使わない、化粧水とか日焼け止めとかクリームも塗らないをしてるんだけど、テカらないよ。
洗顔料が必要な常在菌も洗い落とし過剰に皮脂を出す。何もしない子供の肌がサラサラしてるのと一緒。
湯シャンはじめてからすねの乾燥とかかとのガサガサ、背中のできものがつるつるになったのにはびっくりした。
あくまでもどーにも石鹸やシャンプーが無理って人におすすめ。+3
-0
-
100. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:50
ビールを飲み、
にんにくの効いた唐揚げを食べた
次の日の汗はめちゃくちゃ臭い!
サバの塩焼き、きんぴら、納豆、味噌汁みたいな
和食を食べた次の日は
そこまでキツイ匂いはしない。
汗も食べ物からできてるんだね。+12
-1
-
101. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:13
インスタントラーメン食べた翌日、頭皮が皮脂臭くなる。
加齢臭が酷いオッさんは体に悪いものばかり食べていると思う。+18
-0
-
102. 匿名 2019/08/24(土) 23:05:01
>>51
わたしはノロウイルスにかかって
水分を少しずつしか取れなかったんだけど
3~4日して起きあがれるようになった頃
お肌がピチピチプルプルになりました!
プチ断食してたような状態で
体中の悪いものを全て出しきった感じでした。+8
-0
-
103. 匿名 2019/08/24(土) 23:08:11
晩御飯にヤマザキの添加物たっぷりコロッケパン食べたから明日の朝テカテカ決定〜!+4
-0
-
104. 匿名 2019/08/24(土) 23:13:14
たまに、ほんとたまにだけどチョコとか、ラードたっぷりの輸入菓子系ケーキとかを自制できず1袋全部がっついてしまう
そういう時はもたれて気分が悪い上に(胃が荒れるってのもあるだろうけど)顔だけじゃなく背中などにまでニキビ出来るし、顔はギトギト油っぽいし、摂取したカロリーが恐ろしいしで超絶に後悔する+10
-1
-
105. 匿名 2019/08/24(土) 23:27:52
ビタミン剤飲んでると鼻の脂からビタミン臭はする+0
-0
-
106. 匿名 2019/08/24(土) 23:44:31
お肉食べると、肌や髪がすこし艶々になるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2019/08/24(土) 23:47:18
>>2
ボビーオロゴンで再生+29
-0
-
108. 匿名 2019/08/25(日) 00:34:16
>>20
それはサプリで飲んだの?食べ物?
本気で皮脂の多さに悩んでるから可能性があるなら試したい!+5
-1
-
109. 匿名 2019/08/25(日) 00:36:47
母乳育児を始めた頃に、母乳の匂いと乳腺のハリ、子どもの肌が、自分の食べるもので変わり過ぎるくらい変わるから本当にびっくりした!
母乳=血液。
血液があれだけ変わってるんだから、汗や皮脂もかなり食べ物に左右されてますよね。+9
-0
-
110. 匿名 2019/08/25(日) 00:42:42
>>20
どれも試したけど全く効かなかった+2
-0
-
111. 匿名 2019/08/25(日) 00:46:54
お菓子大好きで辞められない。
肌荒れも皮脂もすごいんだけど健康的な食事にするとイライラする。
+5
-0
-
112. 匿名 2019/08/25(日) 01:13:48
匂っている自覚はないけど、
ポテトチップスを一度に2袋食べた時、
葉と歯肉の間から、1滴くらいの脂が出てきたことが一度ある
脂が出てこなくても、歯肉が何かおかしくなったことある
影響あるんだね・・ポテチ好きなのだけど+3
-0
-
113. 匿名 2019/08/25(日) 01:15:25
>>106
子供の頃からお肉を食べないからか、髪はパサパサ
お魚も、好きだけどあまり食べない
肌も、特に自信はない
+3
-0
-
114. 匿名 2019/08/25(日) 01:57:28
ポテチ、カップ麺、油っぽい冷凍食品や、会社の社員食堂のもの食べると顔も身体も一気に臭くなる。胃から込み上げる感じで息もなんか臭くなる。
歯を磨いてもマウスウォッシュしてもくさい+4
-0
-
115. 匿名 2019/08/25(日) 02:00:28
>>109
里帰り出産で実家で母乳育児してたとき母がニンニクあげたやつ(好物)作ってくれたので食べたら、母乳が臭くなったらしく全く飲んでくれなかった。+12
-0
-
116. 匿名 2019/08/25(日) 04:25:42
油もの食べてると頬にニキビが増える+3
-0
-
117. 匿名 2019/08/25(日) 04:41:27
>>75
分かる。
ポテトとかハンバーガーの匂いってより、
マック特有の添加物っぽい匂いする気がする。+4
-0
-
118. 匿名 2019/08/25(日) 06:56:51
すごいね、みんな。
私全然わからないや。
普段から野菜多目の和食だけど、オイリー肌。
たまにドーナツとかぽてちとか食べてもオイリー肌。
あ、でもそういや3日断食した日はちょいとオイリーがやわらいだかも。+5
-0
-
119. 匿名 2019/08/25(日) 19:41:49
>>20
そういや飲んでから吹き出物ないわ
今はお菓子食べるのがもったいないって思って
スーパーで見るだけで買わないようになった
その時すごい見るけど
+0
-0
-
120. 匿名 2019/08/25(日) 19:44:33
昼にラーメン食べても臭わない人もいるのに
私のはすごいヘルシーなのに臭うから不公平って思う
体質変えたい+4
-0
-
121. 匿名 2019/08/26(月) 13:03:45
いいな、みんな
敏感なんだね。私全然わからないよ。
ジャンク食べたり野菜食べても体調かわらないし、なに食べても肌綺麗な時はすこぶる綺麗だし、吹き出物やばいときはすこぶるやばい。
しかも、どんなによいとされてるサプリメント飲んでも肌質や状態がかわってくれないんだが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する