-
1. 匿名 2019/08/22(木) 00:50:28
誰かと一緒だとあわててしまって服とか適当に選んでしまうので、買い物はひとりでしたいです。
みんなは買い物はひとりでする派ですか、誰かと一緒が良いですか。+528
-3
-
2. 匿名 2019/08/22(木) 00:51:49
1人+522
-0
-
3. 匿名 2019/08/22(木) 00:51:50
絶対一人!!
いろんな店を行き来するから+618
-2
-
4. 匿名 2019/08/22(木) 00:51:58
友だち…知り合い…ママ友。。
1人か旦那とが いいです。+153
-39
-
5. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:08
ひとりのほうが落ち着いてみられるからひとりで見る+473
-2
-
6. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:18
事前に買うものが決まってたら誰かと一緒でもいいけど、お店ついてから考える時なら時間かかるし一人がいいかなぁ
服とかはいろんなお店回ってから考えたいからひとり!+289
-0
-
7. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:27
+240
-7
-
8. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:33
服とかスーパーとかも全部一人が良い派です+376
-1
-
9. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:42
1人。気ままにショッピング+222
-0
-
10. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:47
一人がいい
友達と一緒に行っても別行動
たまに意見聞きたい時だけお互い近寄る+182
-0
-
11. 匿名 2019/08/22(木) 00:53:02
俄然1人だな。誰か居ると気を使う。+201
-1
-
12. 匿名 2019/08/22(木) 00:53:46
基本買い物は大好き。
本当に欲しいものがある時は1人でもする派だけど、友達とワイワイしながらあれこれ買い物をするのも大好き。+23
-15
-
13. 匿名 2019/08/22(木) 00:54:03
1人でささっと済ませたい派です+140
-0
-
14. 匿名 2019/08/22(木) 00:54:17
友達誘った時は居酒屋こっちが奢ってる。
なんやかんや買い物もどうでもよくなって、友達と二人で早く酒飲もう!ってなるんだよね
1人の方がゆっくり選べるんちゃう+10
-25
-
15. 匿名 2019/08/22(木) 00:54:39
買い物は自由気まま自分のペースがいいので一人でするか、旦那なら大丈夫。+72
-3
-
16. 匿名 2019/08/22(木) 00:54:56
行きたいお店目がけて買う物買ったら帰るので1人が楽です!+73
-1
-
17. 匿名 2019/08/22(木) 00:55:04
服はやっと1人が良いとわかった! 友達といくとアドバイスとか嬉しいけど、価格や好みが思い切り自分にヒットのをさっと買いたい+92
-2
-
18. 匿名 2019/08/22(木) 00:55:49
洋服などは昔から断然1人
最近はスーパーですらダンナいるとダメ
ダンナと一緒の時は重いものと必要最低限のものだけ買う+124
-0
-
19. 匿名 2019/08/22(木) 00:56:44
現地まで友達と一緒に行って、到着したら一旦現地で解散
たまに近況報告+27
-3
-
20. 匿名 2019/08/22(木) 00:57:15
やたらウロつく友達と一緒だと疲れるので買いたい物買ってすぐ帰る+70
-1
-
21. 匿名 2019/08/22(木) 00:59:37
なんとなくブラブラしつつ、欲しいものがあったら買うスタンスの時は
友達と行くけど、これが欲しい!って明確なもの(例えば白のミュールとか)
がある時は絶対1人。何店舗も廻ったりするから気を遣うし。+68
-0
-
22. 匿名 2019/08/22(木) 01:02:00
1人だなー楽だもん+52
-1
-
23. 匿名 2019/08/22(木) 01:03:07
友達とスーパー行ったら解散、レジで集合。
一緒にダラダラまわるのは嫌い+31
-2
-
24. 匿名 2019/08/22(木) 01:06:37
一人が一番!
どんなに仲の良い友達でも、散々迷って歩き回って、「やっぱり最初見たのがいいから戻りたい」とは言いにくい。+135
-0
-
25. 匿名 2019/08/22(木) 01:06:58
一番仲いい子と二人なら。そうでなければ1人
同じ店に3回行って悩んでも付き合ってくれる子じゃないとダメだな+21
-2
-
26. 匿名 2019/08/22(木) 01:08:15
見たくないお店付き合ったり付き合わせたり気を使うし
若いとき皆でお揃いしよーとか毎回いう奴いて欲しくないもの有無言わさず買う空気が嫌だったな。
一人だけ一緒にみても苦痛じゃない子いたけど地方に帰ったし今は経済的や生活の違いから合うかわからないな。+27
-1
-
27. 匿名 2019/08/22(木) 01:08:46
1人がいいしそうしてるけど、合間の休憩さみしいからその時だけ旦那召喚できたらいいなと思う。笑+8
-5
-
28. 匿名 2019/08/22(木) 01:10:25
付き合わせるの悪いし、付き合うのめんどくさい。
一人が気楽。+44
-1
-
29. 匿名 2019/08/22(木) 01:11:21
服は勿論、スーパーも絶対1人!
旦那がくるとビール見てくるとかいってその場にいなかったり、どこ行ってんのよ?ってめんどくさい。大量の荷物くらい自分で持つし。+56
-1
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 01:13:21
ひとりで集中して買いたい派
けど方向音痴だからグルグル同じところを回って抜け出せないこともある(笑)+10
-1
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 01:15:25
かなり塾考するから一人がいいな
誰かと買い物に行くとあまりよく考えられなくて、結果要らないもの買ってしまったりする+23
-2
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 01:15:42
昔はひとりでは行けなかったけど年取ったらひとり最高と思うよ
買い物も自分のペースで見られるしカフェに入ってもゆっくり自分のペースで飲み食いできる
若い頃の友達と相談しながら洋服選ぶのも楽しかったけどババアがそれやったら痛くない?ww+32
-3
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 01:15:54
何でも一人派
友達と行くときは付き添い気分+59
-1
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 01:16:33
買い物は1人がいい
アウトレットに友達と行っても『ここで○○時に集合、では解散』って言える子じゃないと辛い…+45
-1
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 01:17:52
むしろ1人じゃないひとって少数派じゃない?
親子はよくみるけど。
アウトレットはカップルや友達もいるが。+7
-2
-
36. 匿名 2019/08/22(木) 01:20:19
試着が必須なので1人がいい。
+8
-1
-
37. 匿名 2019/08/22(木) 01:20:51
一人か気心知れた友達+6
-1
-
38. 匿名 2019/08/22(木) 01:20:56
家で共有で使うものは相談するけど、殆ど1人で買い物してます。
興味のある対象などが違うと、買い物できなかったり、逆に時間を取られたり大変な事が多いから。
+7
-1
-
39. 匿名 2019/08/22(木) 01:24:00
分かるー
待たせたくないからこれでいいや!って決めちゃうんだよね。
でも1人だと無駄に悩んじゃう時もあるから使い分け大事だよね+16
-1
-
40. 匿名 2019/08/22(木) 01:24:46
この前都内で20代後半?くらいの女子三人が服みてて多分このここの店興味ないしそもそも他2人と馴染めてないのにあわせてるなーって明らかにわかって昔の張り付いた笑顔で同調する自分思い出し胸いたくなった。
早くオバチャンになり同調圧力抜けられるといいねって思った。+40
-3
-
41. 匿名 2019/08/22(木) 01:26:23
女は買い物長くてイライラするからいつも1人。
付き合うのも厳しいかな。+7
-5
-
42. 匿名 2019/08/22(木) 01:26:26
1人でしたいのに
もれなく後ろ振り向くと
旦那と息子がいる。
ゆっくり見れない(;_;)+5
-4
-
43. 匿名 2019/08/22(木) 01:27:05
>>35
知り合いで一人で買い物やご飯出来ないボッチと思われそうで恥ずかしいって人いるいる
割と年いってるけど+7
-2
-
44. 匿名 2019/08/22(木) 01:28:16
私は逆に即決派だから、他の人とペースが合わないのでやはり買い物はひとりが気楽でいいです。+6
-1
-
45. 匿名 2019/08/22(木) 01:28:53
(食料や日用品は別として)
いろいろ見て回っても納得いかなかったら買わないタイプの私と、見た中で選んで買うタイプの旦那とは合わないので、旦那とは買い物に行かない。
+6
-1
-
46. 匿名 2019/08/22(木) 01:29:16
親子兄弟でも 落ち着いて見れない+10
-2
-
47. 匿名 2019/08/22(木) 01:31:08
旦那とダイソーに行くと、旦那は自分の興味あるコーナーだけ見て、「まだ買い物終わらないの?」とか言うけど私は家で使う掃除用品とかアレコレ見てるんだよ、共働きなのにお前はなんにも気にせず好きなところだけ見て良いよなって黒い気持ちになるから1人で行きたい。+67
-2
-
48. 匿名 2019/08/22(木) 01:31:31
友達と行って別行動して、何時に集合!って集合時間になって悩んでるのは相談。それから17:00までお茶して、居酒屋へ…ってパターン。+3
-1
-
49. 匿名 2019/08/22(木) 01:33:50
絶対一人!気楽だし。
てか一緒に行くような友達いない。
お友達同士で買い物してる人楽しそうだよねとたまに思う。+6
-0
-
50. 匿名 2019/08/22(木) 01:33:54
1人か姉と一緒です。
友達と行っても別行動になります。+8
-0
-
51. 匿名 2019/08/22(木) 01:34:24
スーパーは荷物持ちに旦那に一緒に来て欲しい
家電も旦那と相談しながら買いたい
服コスメは一人で納得するまで行ったり来たりしながら買いたい+4
-1
-
52. 匿名 2019/08/22(木) 01:37:15
スーパーは夫と。運転と袋詰めと荷物持ちをお願いする。
服を買いに行きたい時は1人の方がゆっくり見れるからひとりで。運転は夫。「服見る」って言ったらじゃあ用事ないから車で待機するといいます。
+3
-1
-
53. 匿名 2019/08/22(木) 01:38:56
ぼっちなので一人以外の選択枠が無い。+12
-0
-
54. 匿名 2019/08/22(木) 01:42:19
断然一人がいい
基本的に決めるのめちゃくちゃ早いから相手を慌てさせちゃうのが申し訳ないってのが1番の理由だけど逆も然り
迷いだすとめちゃくちゃ長い
自分のペースで見るのが1番+2
-0
-
55. 匿名 2019/08/22(木) 01:54:57
一緒に行くけど、別行動する+2
-0
-
56. 匿名 2019/08/22(木) 01:56:43
買い物は一人でしたいけど、荷物持ってくれる人がいたらいいなと思う。+1
-0
-
57. 匿名 2019/08/22(木) 02:10:53
私、買い物すごく時間がかかるの。
誰かと一緒だと待たせてしまうかも…前の店戻りたい…とか色々焦ってビックリするほど汗かいてる。
だからやっぱり一人がいい。+4
-0
-
58. 匿名 2019/08/22(木) 02:22:09
やっぱりあっちの方が良かったとか、行き来できるから、ひとりの方が楽。+5
-0
-
59. 匿名 2019/08/22(木) 02:22:20
私はスーパーも1人がいい
彼氏と行ったことあるけど何日か分のメニュー考えるなら1人の方が頭まわるし売り場行ったり来たりウロチョロするから付き合わせるの悪い+4
-1
-
60. 匿名 2019/08/22(木) 02:24:10
圧倒的一人+2
-0
-
61. 匿名 2019/08/22(木) 02:33:27
買い物は1人以外は考えられないです。+3
-0
-
62. 匿名 2019/08/22(木) 02:52:47
これ似合うよとか強く人に言われるのが嫌なので一人で行く。
みんなアレどうやってごまかしてんの?って思う。「うーん」「これはあまり好きじゃないなあ」って言い続けても、押しの強い人ってしつこくするから「いや、いらないから」って強く言い返してしまって空気凍る。+5
-0
-
63. 匿名 2019/08/22(木) 02:58:02
なんだか気を使ってしまって疲れちゃうので
1人ですねぇ
親でも気使って自分の見たいもの
全く見れなくなっちゃう+7
-0
-
64. 匿名 2019/08/22(木) 02:59:03
誰かと行く買い物も楽しいけど、やっぱり気を使ってしまうので一人が気軽かな~。+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/22(木) 03:42:24
絶対一人。あちこち回るし自分の好きなものがあってぶれないから一人で行く。+2
-0
-
66. 匿名 2019/08/22(木) 04:09:11
必要以上に気遣うコミュ障だから友達と買い物行って楽しい感覚が微塵もわからねえ+0
-0
-
67. 匿名 2019/08/22(木) 04:26:43
基本、独りがいい。
はぐれたりするから。+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/22(木) 05:45:36
服とかならネットで買う
店に行っても目当てのものは大体無くて歩き回るし
無意味な事してるなぁと思ってしまう
小売りはその内全滅するんじゃないかなぁ+4
-1
-
69. 匿名 2019/08/22(木) 05:56:56
「次どこ行く~?」
「あっ、ここ寄っていい?」
このやりとりがめんどくさすぎる+16
-1
-
70. 匿名 2019/08/22(木) 06:21:06
落ち着いて余計なことがなくていいから買い物は1人かな+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/22(木) 06:21:55
試着しないと買えないし、時間を気にしなくちゃいけないから、誰かと一緒だと服は買えない。
1人が楽。+1
-0
-
72. 匿名 2019/08/22(木) 06:25:14
日用品はダンナ、もしくは1人で。
服はほぼネットで。
年とってきたら好みやサイズ感の合うブランドが決まってきたから、ネットで買っても失敗はほとんど無い。
気楽〜❗️+3
-1
-
73. 匿名 2019/08/22(木) 06:35:37
スーパーでも一人がいい。
旦那は気が効かないし、
金魚のフ○みたいについてくるだけ。+4
-1
-
74. 匿名 2019/08/22(木) 06:55:27
絶対1人!
+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/22(木) 07:01:23
基本1人が良いですが、趣味の合う友達となら一緒に買い物するのも楽しいです。+3
-0
-
76. 匿名 2019/08/22(木) 07:03:46
1人がいいな。子供達が中学生くらいになると姉妹で動くから すごく楽になった。3時スタバ集合それまで自由時間。2人は一緒にねって+1
-4
-
77. 匿名 2019/08/22(木) 07:04:25
>>73
うちも。そっとビールとおつまみカゴに入れるし+6
-0
-
78. 匿名 2019/08/22(木) 07:05:08
友だちといろいろ見ながら、
頭の中で「こんどここ1人でゆっくり来よ〜」って考えてしまう。
友だちとあれこれ言いながら見るのも、それはそれで楽しいけど!+2
-1
-
79. 匿名 2019/08/22(木) 07:05:44
買う物にもよる、寝具や家具なら少し遠い町に行かないといけないから、友達を誘う。基本、1人でぶらぶら気ままにしたい。+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/22(木) 07:15:08
1人か姉とがいいです。
姉とだったら客観的に見てくれるので失敗がないです。+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/22(木) 07:16:12
1人!決断早いからサササッと終了。
旦那や友達は遅過ぎて無理、付き合えない。
+0
-1
-
82. 匿名 2019/08/22(木) 07:27:06
ていうか逆に誰かと買い物行くの?って思う。+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/22(木) 07:32:23
友達とは目的のないショッピングは好き。
欲しい服や目的のあるショッピングは一人がいい。旦那の意見もいらない。+1
-0
-
84. 匿名 2019/08/22(木) 07:44:18
>>77
「そっと」入れてくるってなんか可愛いw
うちはバサバサ乱暴に投げ入れてくるので、ストレスです。+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/22(木) 07:45:50
そりゃ、ガルちゃんで聞いたら1人派が多いに決まってる+1
-0
-
86. 匿名 2019/08/22(木) 07:47:38
友達とのショッピングは、センスのいい子であればあるほどアドバイスを否定しにくくなるから、自分がほんとに気に入ったものが買えなかったりしてもどかしい。客観的に見て似合うか似合わないかじゃなくて、自分が気に入ったもの着たいって時もあるから。+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/22(木) 07:50:34
>>7
こんな風に待たされてるワンちゃん拉致されるから、1人で買い物した方がいいよね。+17
-0
-
88. 匿名 2019/08/22(木) 07:50:57
衣類なんかは絶対に一人の方がいい
週に2回ほど高齢の義母をスーパーに連れて行くけど、店内では別行動してる
+2
-0
-
89. 匿名 2019/08/22(木) 07:52:01
少し遠い場所で買い物とかモールなら
友達か旦那。+0
-1
-
90. 匿名 2019/08/22(木) 07:52:33
めちゃめちゃお金と時間に余裕があったら、友達とのショッピングも楽しそう
予算と時間が限られてるから買い物で失敗したくないって思うし真剣度も高くなるけど、その日の気分でいろいろ買える状況なら外しでもいっかって気軽に買えそう。+0
-1
-
91. 匿名 2019/08/22(木) 07:55:04
家電は旦那と
それ以外は一人がいい。+1
-1
-
92. 匿名 2019/08/22(木) 07:56:10
買い物はひとりが気楽
人に合わせてもらうのも
合わせるのもめんどくさい
ひとりなら好きな時に帰れるし
逆にあちこちに自由に見れる+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/22(木) 08:21:05
人の買い物に合わせたくないし、自分の試着とかも見られたくない
似合うじゃんとかこっちのがいいよとか言われたくない+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/22(木) 08:25:59
私も一人
でも妹は似合うかどうか見てほしいって私を連れて行く
そしてかなり待たされる+0
-0
-
95. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:14
人の買い物に付き合うのだりーから、うちは基本1人かな。別に誰かのアドバイスとかいらねーし
うちはうち。+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:13
18か19歳くらいの時友達と「この前一人でセール見てたら、、」と話してたら「ええっ‼︎みんな一人で買い物するの?すごいねー(友達いない寂しい人みたいwwの嘲笑込み)」と言う子がいて、いい歳して何言ってるの?とその場が驚きに満ちたことがあるな。
その後あの子ひとりで行動できるように自立できたかな。+1
-0
-
97. 匿名 2019/08/22(木) 08:32:03
洋服は、一人で
価格で悩むの恥ずかしいし、試着して見せてって言われるのも恥ずかしい+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/22(木) 08:52:12
もちろん一人
でも、友達の買い物に付き合って一緒に色々見るのは好きだった
以前、友達のスーツの買い物に付き合って、店員さんも巻き込んで、さんざん時間かけたのに、試着後に初めて値札見て、「こんな高いの~?」でやめて2時間無駄に
それ以来、買い物に付き合うのもやめた+0
-0
-
99. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:52
1人。
じっくり見たいし疲れたらカフェ行くし
1人が楽。
親友がめちゃくちゃ試着する子で
待っている時間がしんどくて嫌。
+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/22(木) 08:55:04
家具、家電は家族と
服は一人で
雑貨屋さんなんかは、友達とあれこれおしゃべりしながら+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/22(木) 09:05:29
1人がいい
服にしろ、日用品にしろ安く買いたいからあちこち見て回るので、人に気をつかう余裕がない+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/22(木) 09:15:01
絶対一人がいい❗
コストコすら一人でいく
値段も品質もじっくり見極めたいから
いくら仲良しでも、それに付き合わせるのは無理
てか、付き合わされたときに、時間の無駄すぎて帰りたかった経験がある…+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/22(木) 09:15:15
自分が着ている服は周りの友達たちより高額なので興味のない服に何軒も連れて行かれるのは申し訳ないので1人で行く派です。+1
-0
-
104. 匿名 2019/08/22(木) 09:18:26
目当てのデザインの洋服を買いに行く時はショッピングモールだと、色んなお店を回って比較検討して店によっては何回も出入りするから1人じゃないと付き合わされる人は気の毒になっちゃうので、1人で買い物する!+1
-0
-
105. 匿名 2019/08/22(木) 09:34:13
大きなアウトレット割と近いから一人でさくっと車でいく。
中国人客多いし、一人で来ている人なんてほぼ見かけないけど。。
友人と行くことになるとイベントのようになり1日くらい時間つかうからたまにね。+3
-0
-
106. 匿名 2019/08/22(木) 09:39:17
一人がいい。
目的の物だけ買って即、撤収って買い方なので。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/08/22(木) 09:41:17
スーパーでよく見かけるんだけど、夫婦と抱っこされてる乳幼児?の組み合わせ。旦那は抱っこ紐なしで子供かかえてるから荷物持ち要員じゃなさそうなので何の為について来てるのか不思議。しかも夜の10時とか11時頃のドラッグストアとかで見かけるから、どうして家にいないんだろう?って思う。奥さん一人で買い物しない理由は?+1
-0
-
108. 匿名 2019/08/22(木) 09:54:07
服は第三者からも見てもらいたいから夫と一緒がいいけど、化粧品や雑貨をゆっくり見る時は絶対1人!
+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/22(木) 09:55:51
服買いたいからついてきてって言われるのイヤ。自分が1人で服買いたい方だからウザイ。どう思う?とか聞かれてもいいんじゃないと適当に言っちゃう。+2
-0
-
110. 匿名 2019/08/22(木) 09:59:02
一人!
洋服屋に勤めてる知人と行ったらあれこれ言われて気に入った物を買えなかった。
自分のペースでゆっくりお気に入りを買いたいから。+0
-0
-
111. 匿名 2019/08/22(木) 10:20:56
ママ友と子供連れてアウトレット行った時すごくしんどかった。
色々お店回ったけど、ママ友さんがあれは高い、これはダメって子供に言うの。
スニーカーが欲しいって子供が言ったら何円までね、とか、靴のサイズが一緒だからママも履けるようなデザインにしてとか、すごく嫌な気分になってしまって。
その家の経済的な事情は分からないからそう言ったのかも知れないけど、自分と感覚が違う人と買い物はしんどいなって思う。+2
-1
-
112. 匿名 2019/08/22(木) 10:38:47
前は友達とだったけど、33歳の今は私だけ独身なので、1人以外の選択肢がない。+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/22(木) 10:43:20
主さんと全く一緒
一人で時間気にせず買い物したい
特に服は+0
-0
-
114. 匿名 2019/08/22(木) 10:44:53
目的があれば1人だけど友達と会ってフラフラしよー。ってなるといつもは入らない店に行けるのでそれはそれで楽しい。+2
-0
-
115. 匿名 2019/08/22(木) 11:11:02
友達に例えばワイドパンツ欲しいんだよねって話したら通りかかるお店お店で趣味じゃない物をどんどん押し付けられたことがあるから1人で行く方が気楽です。+0
-0
-
116. 匿名 2019/08/22(木) 11:13:23
>>107
乳児は、ママがいなくなると号泣して旦那じゃ手に終えないから、家族総出っての多いよ。+2
-1
-
117. 匿名 2019/08/22(木) 11:24:31
一緒には行くけど、解散して時間経ったらインフォメーション前に集合してる
それぞれが好きなお店見てる+3
-0
-
118. 匿名 2019/08/22(木) 11:53:12
ちょっとした買い物なら別にいいんだけど、がっつり買いたい気分とかアウトレットには絶対に1人で行く。
友達と一緒だと気を使っていきたいショップに行けなかったり、興味のないところに付き合わされてめんどくさい。+1
-0
-
119. 匿名 2019/08/22(木) 11:58:26
1人派人と行くとかを使うし疲れる。
友達が友達と派で私が疲れちゃうから、そうしたくないだけなんだけどね+0
-0
-
120. 匿名 2019/08/22(木) 11:59:51
友だちと店に行って、ずっと一緒に商品を見て
楽しむ人たちがいるけれど、私は出来ない。
一人でフラフラしたいし、いちいち
「ねえ、~ちゃん、見て~。これ、カワイイ」なんて言うのは
面倒だし疲れるし・・・。
自分のペースで好きにしたい。+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/22(木) 12:04:03
友達と買い物行くけど付き合うの疲れるんだよね。
お店行くために色んな店を歩くし、選ぶのにも時間がかかるし。
休憩時間も「私疲れた」と相手のペースで食べるご飯も決めてないけど、アレはやだコレやだで一々面倒くさい。
本当ここまで付き合わせるなら、ドリンク一杯でも奢って欲しい。
+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/22(木) 12:06:48
友達とは嫌だ、自分の時は振り回すくせに、自分の時は私が悩んでると、イライラするらしく早くしてって言われるから。
+0
-0
-
123. 匿名 2019/08/22(木) 12:18:14
歳取るにつれて1人の方が良くなった。
+1
-1
-
124. 匿名 2019/08/22(木) 12:45:27
>>7
心中お察ししますU^ェ^U+3
-0
-
125. 匿名 2019/08/22(木) 12:47:33
1人だと気兼ねなく見れるからひとりーー+1
-0
-
126. 匿名 2019/08/22(木) 15:36:35
私も一人で買いたい派。「ねえ、決まった?」とか「え~、そんなのが好きなの?」とか横から言われると落ち着いて選べないし(^_^;)
私は一ヶ所で買いたいのに、色々なお店を何軒もだらだら見るのも疲れる。+0
-0
-
127. 匿名 2019/08/22(木) 16:03:38
私も買い物は一人がないと落ち着かない派。
今はネット通販の方が多いけど、これもある意味ひとりで買い物と同じだよなと思う。+1
-0
-
128. 匿名 2019/08/22(木) 16:26:27
1人か旦那と行く
友達とは行かない+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/22(木) 16:53:20
>>7
今の時期熱中症になりそう…+1
-0
-
130. 匿名 2019/08/22(木) 17:40:55
皆さん、1人で買い物する時ランチしたりカフェに入りますか?
私はつい「家着いてからでいいか」って我慢しちゃいます+0
-0
-
131. 匿名 2019/08/22(木) 18:23:39
気の使わないお母さんがいいです笑
マザコンかも笑+0
-0
-
132. 匿名 2019/08/22(木) 18:29:00
>>130
わかる。
もう、カフェに入るのが面倒になる。
買い物して荷物があると、なおさら。
家でゆっくりしたいと思う。
でも、休憩した方がいいのよね、特に夏場は。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/08/22(木) 18:32:28
初めての場所は誰かと、慣れたら一人+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/22(木) 18:43:49
旦那は一緒に行くと(何買うの?)って聞いて来るので、買い物リスト作ってパパっと買って帰るだけになる。
スーパーやドラストに行く時もゆっくり見られないから、家族カード作ってもらって、暇な時に一人でゆっくり買い物行くようになったよ。
+0
-0
-
135. 匿名 2019/08/22(木) 21:53:52
友達の買い物に付き合ったりはするけれど
自分の買い物は時間制限される事なく
ゆっくり見て回りたい!
お目当てのお店と離れたお店でも見たいし。
もう1回最初に見たお店に行くのはだるいやろなて
思うし。
試着やこれどう?て友達に意見聞いても
自分の欲しい物は揺るがずだし(´ε`;)ゞ
こんなに買うの?試着しても何ひとつ買わないの?て
言われるのもめんどくさい。
1人が気楽でいい♪+1
-0
-
136. 匿名 2019/08/22(木) 22:45:57
服とか雑貨は一人か娘と行く。結構なんでも一人行動が好き。ライブも一人で行くよー。一人旅とかできるならしてみたいけど、方向音痴だから無理かな。+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/22(木) 23:58:54
せっかちだから
一人。どうしよう〜とかイライラする
ネットで先に見て気になるやつ試着して
買う
無駄にウロウロしたくない。+0
-0
-
138. 匿名 2019/08/23(金) 01:26:35
断然一人派
友達と行くと安い化粧品ばっかすすめてくる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する