ガールズちゃんねる

婦人科選びどうしてますか?

48コメント2019/08/23(金) 16:13

  • 1. 匿名 2019/08/18(日) 08:14:03 

    主30代 選択子なし
    生理痛が酷く、かなり酷い時は立ち上がれない事があります。
    以前は月経困難症と診断され低用量ピル
    (保険適用ルナベル配合錠)を処方されていました。
    結婚し引越ししてしまった為以前通っていた婦人科には行けなくなってしまい、紹介状もなく
    新しい婦人科を決めかねています。


    紹介状なくてもまた低用量ピルを新しい婦人科で処方してもらいたいのですが可能なのでしょうか?
    新しい婦人科を選ぶのも億劫です

    皆さんはどんな基準で婦人科を選ばれていますか?

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/18(日) 08:14:51 

    通いやすい!

    +62

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/18(日) 08:15:56 

    女医。

    +35

    -34

  • 4. 匿名 2019/08/18(日) 08:16:30 

    最近はネットで口コミとか見れるのでは?
    あとお金積めば入れる私立出身の医者は避けるとか。。

    +67

    -6

  • 5. 匿名 2019/08/18(日) 08:19:22 

    近場と医師の印象。最初近場の比較的評判のいいところに行ったら印象が悪く、イヤになって別の近い医院にかえた。子供も産んだし異常があればそこに行ってる。

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/18(日) 08:22:02 

    女医。
    いくつか行ったけど女医のとこは相当混むけど。

    ピルはすぐくれるよ。
    旅行でずらしたいとかでもくれるし。
    主さんのは保険適用みたいだから以前貰ってたって言えば診察で判断して処方してくれるんじゃないかな。

    +21

    -20

  • 7. 匿名 2019/08/18(日) 08:23:41 

    田舎だから選べるほど婦人科がないです。選べるといいんだけどね

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/18(日) 08:26:02 

    選択子ナシなら、産科がないところ

    +87

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/18(日) 08:26:33 

    どちらにしろ診察はするから、以前通ってた場所で言われた病名と薬を伝えれば同じ薬を処方してくれるだろうし、投薬以外のステップが必要ならクリニックから総合病院に紹介状書いてくれるよ。
    私は家から近くて評判いいところにした。

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/18(日) 08:27:20 

    引っ越したばかりだったから口コミはかなり見ました。
    中心地は女医の婦人科も多いんだけど、繁華街なのもあって医者や受付の対応も雑な所が多いと書いてあり
    結局、隣の市の高級住宅街にある婦人科選びました。
    先生も落ち着いた方で正解だったと思います

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/18(日) 08:28:18 

    おくすり手帳を見せて、同じのを処方してもらう。
    他の方のコメントにもあるように、近場かネット検索とか。
    あとは話せる近所の方が居れば聞いたりとかでしょうか?

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/18(日) 08:29:09 

    お薬手帳を見せて、以前はこのお薬を貰っていて調子が良かったんです。と言えば、じゃあ、同じもの出しますから様子を観ましょう。ってなると思う。

    そこであえて薬の量を変えたりする医者はちょっと怪しいかも…。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/18(日) 08:30:58 

    生理痛が酷くて、
    1近場に行く(医者の対応が雑、良くならない)
    2友達が通ってる遠くの病院へ(ヤーズを出され、私には合ってて、生理痛が楽になる。数年通うも、電車で通うのが面倒に)
    3自転車で行ける病院へ「⚪年ヤーズを飲んでて生理痛が楽になったので、ヤーズを出してほしい」と言ったら、出してくれたよ。(数年通った)

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/18(日) 08:32:37 

    婦人科選びどうしてますか?

    +1

    -22

  • 15. 匿名 2019/08/18(日) 08:35:28 

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/18(日) 08:40:47 

    今通ってる産婦人科は待ち合いのシートが片方の壁面のみ、しかも距離をあけて広々置いてくれているので、顔を見合わせることなく気が楽。
    プライバシーが守られてるのは当然だけど、ちょっとした配慮がうれしい。

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/18(日) 08:41:01 

    娘が生理痛ひどくて、最近通い始めたところです。
    ネットで調べて、お産を全面に出してるクリニックは避けました。

    +12

    -4

  • 18. 匿名 2019/08/18(日) 08:45:08 

    産科と婦人科がある場所を受診していて朝イチ5番目だったのにも関わらず2時間以上待ちました。
    子宮頚がんの検査で受診だから、やっぱり妊婦さんが優先されるのかな??

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/18(日) 08:45:56 

    以前の産婦人科に電話をして紹介状を書いてもらい、取りに行ってはいかがですか?
    その上で、新住所の近くに良い婦人科医がいないか、聞いてみたらいかがでしょうか?
    学会やなにやらで、医者同士、意外と全国で繋がっています

    以前の住所に一泊二日の旅行気分で行ったら、気分転換にもなるし
    やり残したことを片づける機会にもなって良いかも知れないと思います

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/18(日) 08:48:18 

    口コミが一番だと思います。
    デリケートな事だし、利用者は女性だから悪いところは口コミに書かれてる事が多いです。
    あとは、周りの方におすすめを聞くとか…

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/18(日) 08:49:36 

    女医さんでもサバサバ系というか、
    きつい先生もいるよね
    それでも男性の先生よりはマシか

    +26

    -5

  • 22. 匿名 2019/08/18(日) 08:57:58 

    人の意見は参考程度にしておいた方がいい。
    私は評判の女医がいる婦人科に以前行ったけど、人は多いし、軽度の症状の者はやはりそれなりの扱いを受けました。
    筋腫で受診したときは、単純に通勤路にあった婦人科へ。
    手術もしてもらったけど、結果、そこが私には合ってたかな。産科と婦人科が完全分離していたし、内科や眼科もあって他の検査も一辺にできたし。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/18(日) 08:58:44 

    優しい女性の先生だったから
    話しやすい

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/18(日) 09:16:05 

    タイムリー‼️
    昨日健康診断の結果で、子宮頸がんの再検査通知来たから参考にさせていただきます‼️
    婦人科ってなかなか行かないから困ってたんだ~
    あの椅子座るのかと思うと…

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/18(日) 09:18:41 

    近いとこ。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/18(日) 09:18:51 

    家から近い、職場から近いってのが一番通いやすいと思う

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/18(日) 09:25:01 

    土曜日だと予約が難しいので、予約が取りやすい平日に行けるように会社の近くにしてます。
    土地柄か、妊婦さんがおらず予約の時間に診察してもらい帰れるので助かります。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/18(日) 09:25:38 

    高校生の時、女医さんがいる産婦人科へ行ってあまりにも厳しすぎる対応がちょっとトラウマになり、
    大学生になって特に何もしていないのに!何故かカンジタを発症して1番近所の産婦人科病院へとりあえず行ったら大当たりでした。

    何代も続く古い病院だからネット見ても口コミなんて書かれてないんですが、副院長先生(弟)の処置が神業過ぎて感動し、
    男性の方が丁寧なのかな?と思ってたらカンジタアレルギーを発症し免疫落ちるとかかるようになってしまい、
    次に院長先生(兄)に処置してもらったら泣きたくなるくらい雑で、まるで私はベルトコンベアにのって手荒く洗われるジャガイモ…
    以降慢性化したカンジタの処置は副院長先生を指名してます。。

    なかなか自分に合う先生を見つけるのは難しいと思いますが、口コミがない近所の病院も要チェックです…案外名医がいるかもしれません!

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/18(日) 09:26:33 

    安易に通いやすい立地、女医、で選んだ病院の口コミを見て散々な病院があった。行かなかったけど。口コミ検索はした方がいいと思います。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/18(日) 09:28:20 

    病院のホームページで何に力を入れてるか見て、手術件数や実績を明記していて自分の症状に対応してくれる所に行ってる。
    医師の経歴だけ長々と書いてるところや精神論書いてるところは合わない気がして行かない。
    個人病院で看護師さんをずっと募集している所もちょっと不安がある。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/18(日) 09:28:35 

    私が行ってるところはお母さんみたいな女医さんとおっとりしたおじさん先生
    どちらも話しやすくて優しいいい先生だよー

    この前頸がんの結果聞きに行った時、私がもっと悪い結果だと思ってたんです…って言ったらそんなことないよ〜大丈夫だよ〜😊って励ましてくれてとっても心強かった😢

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/18(日) 09:33:39 

    地元の名前+婦人科でググると軒並み星1つ評価で、他の科の病院より皆の眼はシビアだなぁと実感。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/18(日) 09:38:28 

    田舎だけど産婦人科少ないし、近所の産婦人科はものすごく評判悪くて行く気にならない

    選択肢たくさんある所に引越したい

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/18(日) 09:51:46 

    評判気にせず、初めてはとりあえず近いとこ
    行ってみて先生との相性がどうか感じてみてから次どうするか決める

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/18(日) 09:57:51 

    とりあえず行ってみる
    口コミ悪いところでも私には良かったところあったし
    逆にホームページとかで良さげだったところとかは妊婦さんにバランスボール乗らせて事故とか起こしてた

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/18(日) 10:06:19 

    メインで通ってる総合病院
    病歴・飲んでる薬などデータあるし

    大きい方が安心

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/18(日) 10:10:51 

    友人の行ってるところが良さそうだったのて、紹介してもらいました。
    少し通いにくいのが難だけど気に入ってます。
    あの診察台がなくて、普通の診察台で診てくれるので、心理的負担が少し減った気がします。
    サバサバしてるけど、親身になって相談にのってくれる女医さんです。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/18(日) 10:11:17 

    私も愛知県から都内に引っ越すときに、通ったいたクリニックに相談したら、都内の婦人科宛に紹介状を書いてくれました。今までの治療の経緯とかも長くて説明するのも面倒だし、先生の知ってるクリニックなら問題ないと思ったから。今は、本当に紹介してもらって良かったと思います。家からは近くはないけど、勤務地の近くなので通いやすいです。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/18(日) 10:12:00 

    選べるほど空いていない
    ちょっと気になることあってまずは街の産婦人科だと思ってで電話したけど、
    初診は予約制がほとんどで1ヶ月以上先にしか取れず
    都内の話

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/18(日) 10:30:07 

    利便性がいいところをチョイスし、口コミ見て、一度行ってみる
    これしかない
    口コミと実際が違うってのもあるあるな話。
    私はいくつか婦人科見て回って、穏やかで話をしっかり聞いてくれる先生を選んだ
    一発で自分に合った病院に出会えなくても仕方ないとは思う

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/18(日) 10:38:23 

    女医さんで婦人科のみのところに行ってる。
    産婦人科に行って妊婦さんを見ると悲しくなりそうだから。
    今行ってるところに不満はないんだけど、セカンド・オピニオンでどこか他に行くか迷ってる。
    田舎だから産婦人科ばっかり。
    婦人科のみって珍しいのかな?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/18(日) 10:55:58 

    産科の無いレディースクリニック

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/18(日) 11:25:33 

    田舎だから、婦人科という名目の病院は無くて産科しか無い。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/18(日) 11:37:32 

    近くに婦人科ないから産婦人科行ってるけど予約枠は産科ばっかり。
    やっと婦人科とってもすごーく待たされる。
    しょうがないけど。

    選択の余地はない。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/18(日) 12:57:32 

    混んでるけど、まあ、仕方ない。。


    ネットの友達に散々いいように使われた。。
    自分で探してくれと思った。。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/18(日) 13:27:54 

    新しい所探すの大変ですよね。私は、とにかく近い所です。徒歩で行けた二ヵ所の婦人科は先生が高齢で、やめてしまい、今は電車に乗って隣の市まで通っています。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/18(日) 16:45:39 

    口コミ 通いやすい 診察日や診察時間などで検索しました。リアル知人にも聞きました。
    最初は子供を産んだ産婦人科に行くことも考えましたが、うちの場合娘も生理痛が辛い子なので一緒にいこうと女医さんがいる も条件にいれました。(お産した病院に女医さんの記述がなかったので諦めました)
    幸いな事に見つかり 私も一緒に受診したところ、でかい筋腫があり 大学病院に紹介状をいただき 大学病院に入院し摘出手術しました。あれよあれよと進みびっくりしていますが 女医さんの素早い対応のおかげで今はとても快適に過ごせています。娘も低容量ピルを飲み始めました。
    主さんも、お薬飲まれたら楽なんですよね?早くいい病院が見つかりますように。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/23(金) 16:13:11 

    専門医。
    がんが心配なら腫瘍専門医。
    不妊なら不妊治療に強いところ。
    更年期なら更年期に理解があるところ。
    妊娠中なら赤ちゃんのエコー写真くれたり指導があるところ。
    産婦人科ってけっこう幅広いからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード