
「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音
2785コメント2017/02/04(土) 10:42
-
1. 匿名 2017/01/06(金) 18:52:28
この話題に関するツイートいろいろ
・大学で少しだけ化粧品学とかを学んでた身だけども、ブランド化粧品もキャンメイクとか薬局の安い化粧品も、含有成分は9割同じなので…。高い化粧品のが質よく感じるのはほぼただのプラセボなので…。値段でなく個人的な使い勝手のよさとか、自分の肌に合うかどうかで化粧品選んだ方が良いぞよ。
・9割一緒=一割は違うと考えたほうが良いよ…
・化粧品はよくわからんが化粧水や乳液はいくらいいものを使っても表面は良くなるが肌の奥までは届かないからサプリメントや食生活気を使わないと歳とったら差が出るとエステの方が仰ってた
・資生堂で働いてた祖母
「化粧品?あれは値段はね!パッケージと香料とブランド台!安過ぎる奴はカサ増し入ってるかもしれないけどブランドの高い奴買う奴は馬鹿だねえ〜〜〜〜〜匂いしか違わんよアッハッハ!!!」
・こないだ「恥ずかしいからオタクはシャネルなんか買うな」って叩かれたのに、今度は「オタクはいい年こいてキャンメイクなんか買うな」って叩かれていた 笑う
+3058
-74
-
2. 匿名 2017/01/06(金) 18:54:50
高けりゃいいってもんじゃないよね+4588
-95
-
3. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:15
肌に合ってればいいんじゃやいかな。
でも個人的に100均のものはちょっと抵抗ある。
+7897
-54
-
4. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:23
百均の化粧品なんて何が含まれているか
恐ろしくて絶対に使用できない。
大半が中国製だよ?+5762
-84
-
5. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:26
こいつ何様だよ笑+3594
-109
-
6. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:31
ブランド物で効果実感できなかった
プチプラでじゅうぶん+2752
-174
-
7. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:38
キャンメイク結構使えるよ+5924
-123
-
8. 匿名 2017/01/06(金) 18:55:58
うん…資生堂はその最たるものだよね。
広告費は半分以上。
女優さんはもちろん大事だけどね。
+4039
-55
-
9. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:00
自分が良いと思ったのを買えば良いと思う+3026
-22
-
10. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:05
人の勝手だと思うけど、迷惑かけた訳でもないし+2384
-27
-
11. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:07
自分の肌に合ってればなんでもいいと思う
友達と一緒に化粧直しする機会もそんなにないし、したとしてもわざわざ相手が何を使ってるか見ない+3315
-58
-
12. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:09
で、こいつは何者なの?+2421
-29
-
13. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:27
ちふれ良くて使ってるんだけどこれってプチプラ?+3310
-38
-
14. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:35
人によって合う合わないがあるんだから別に安い化粧品使ってたっていいじゃん+1472
-32
-
15. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:45
100均とキャンメを一緒にするのは失礼。
あと成分一緒でも何処から入手したどのくらいのレベルの素材かで違うよ。+3660
-34
-
16. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:47
誰が駄目って決めた?
その上から発言、性格も顔もブス。+2163
-62
-
17. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:48
人のことまでよく見てるなぁ
と思う。
ホントどうでも良いことまで噛み付くのね笑+1956
-28
-
18. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:53
そんなに悪し様に言う程他人様に興味がないよw+1084
-25
-
19. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:01
私はコスメヲタだけど、トムフォードからキャンメまで使ってますが?+2418
-50
-
20. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:22
みんながみんな化粧品にお金かけれる訳でもないし+1431
-20
-
21. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:31
人のお世話までご苦労様です!!+1050
-19
-
22. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:42
+5512
-32
-
23. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:52
管理人さん、パソコンの巻き添え規制を解除してくださいー。
過去の書き込み見たら、荒らしじゃないってわかると思うのだけどなぁ・・・+979
-29
-
24. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:52
キャンメイクのチークは結構いいよ!
アイブロウは少し落ちやすかったかも。
物によるかな。+1925
-26
-
25. 匿名 2017/01/06(金) 18:57:56
意識高い系拗らせちゃったのかな?+1486
-24
-
26. 匿名 2017/01/06(金) 18:58:21
>>11アラサーだけど、よくポーチの中で盛り上がるよ+777
-86
-
27. 匿名 2017/01/06(金) 18:58:26
100均は怖い。喜屋武メイクは日本製だからいいんではと短絡的に考えた。+1622
-28
-
28. 匿名 2017/01/06(金) 18:58:27
性格ブスだなー笑+1123
-28
-
29. 匿名 2017/01/06(金) 18:58:42
Twitterですごい盛り上がってたよね
トレンド1位だったし大喜利合戦してて面白かった+1068
-16
-
30. 匿名 2017/01/06(金) 18:58:42
その人がそれでいいならいいと思うよって言ってるくせに笑っちゃうとか馬鹿にしてて性格の悪さ丸出しで笑っちゃう〜+1657
-25
-
31. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:02
その違いの1割に価値を覚えてる+1008
-114
-
32. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:01
化粧のノリや品質に対してではなく周りにどう思われるかってとこしか書いて無くて笑える+1762
-18
-
33. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:02
すごいプライドの塊だなぁ〜。笑
別にいいと思うて結局ひよるなら最初からプチプラ派にからむなや+1545
-30
-
34. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:04
キャンメイクじゃないけどプチプラ使ってるよ。
高い化粧品でかぶれて丸々捨てたこと何度かあるから、
かぶれなくて安いなんて最高。+1874
-28
-
35. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:06
まともに相手しない方がいいよ。
こいつ彼氏とハメ撮りしたいのに撮らせてくれないとかほざいてたし。
欲しいなら別だけどわざわざ高いのを買って見栄を張る必要ない。
+1761
-24
-
36. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:07
800円の質がいいアイシャドウと4500円のデパコスのそれの違いがあまりわからない。+1358
-212
-
37. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:09
好きなもん使えばよい
100均使うのが嫌なら自分は使わなければいいだけ。100均使っとるひとをバカにするのは違う+1620
-11
-
38. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:24
そいつの顔が見てみたいわ+856
-14
-
39. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:33
化粧品のメーカー研究者です
化粧品の配色の原料は100キンもブランドも
同じものばかりです
そこにどんな
効果的な物を調合して
美容エキス入りの物にするかだけです
+1920
-103
-
40. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:36
こいつの顔見てみたい+772
-18
-
41. 匿名 2017/01/06(金) 18:59:36
>9割一緒
残りの1割が大事なんじゃないの?
私と佐々木希と橋本環奈と北川景子もだいたい9割同じ成分でできてるよ。+3043
-134
-
42. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:00
いいじゃん。どれだけ高いの使っても、美人にはなれないんだから。+1168
-23
-
43. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:21
美人で肌もキレイなら何つかってもキレイ‼ブスはどんな高い化粧品使ってもキレイにはなれない!+1099
-22
-
44. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:31
キャンメイクの会社に失礼!+1772
-25
-
45. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:01
モデルさんだってキャンメイクのこれいいって言って使ってる人いるし、バカにしないでほしい+1573
-29
-
46. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:02
元ツイにキャンメイクに親でも殺されたの?ってリプライ付いてたの本当笑ったわw
私の周りの、化粧大好きで上手な子ほど安いメーカーのも上手く取り入れてるな+2798
-22
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:05
>>22コメントしてる女性が結構可愛いだけにツボる(笑)(笑)+1694
-53
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:11
>>35
女がはめ撮りしたがるって珍しい!+966
-11
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:17
ハメ撮りしたいとかw
普段炎上系興味ないけどこいつの顔は見てみたい
だれか特定犯晒してくれないかな+1135
-33
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:27
高いものだけ使ってる己の顔晒せよw+763
-21
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:33
知り合いがデパコスの話ししてると、
私ドラッグストアで買うから〜って言ってる。
もしかしたら、その人たちにとったらあり得ないのかもね?
でも、自分はそれがいいと思ってるし恥ずかしくなんかない。+592
-24
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:23
これTwitterで見た。
キャンメイクのこと異常にバカにしてるから「お前キャンメイクに親でも殺されたの?」って言われてて笑った+1270
-13
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:28
逆に、シャネルのアイライン使ってるって言ってる人いてびっくりした。
そこでシャネル使わなくても、ケイトとかで良くない?って思った(・ω・;)+866
-241
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:38
キャンメイクじゃ手に負えないぐらいブスなんじゃない笑+1049
-33
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:52
肌に付けるものはある程度の品質は欲しい。
値段に関わらず日本製最高だと思ってる。
フランス製は品質はよくわからないが、テンションは上がる。+776
-15
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:54
人の持ち物をいちいちバカにして、それを全世界に発信してる方が品がないわ。+869
-16
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:55
デパコスをライン買いしてる私のお母さんだって、
プチプラでもこの色かわいいわねっていってふつーに使ってるよ!+785
-28
-
58. 匿名 2017/01/06(金) 19:02:58
デパブラ好きザマァwww
コスメトピとか本当腹たつよね〜+18
-268
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:10
ここまでキャンメイクをバカにするほうが、なんか恥ずかしい
それこそ、メイク覚えたての中学生みたい。
高いのも安いものも使ってるけど、肌に合うかどうかが一番大事。+1245
-11
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:21
昨日のツイッター この件で荒れてたね(笑)+360
-5
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:22
そこまで言うならメイクの仕上がりで
見分けられる程自信があるってことよね?w
黙ってデパコス使っとけやw+665
-9
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:31
>>4
殆ど中国製だよ
中国で作ったの日本で詰めれば国産ってことらしい
+346
-10
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:43
この人こんな大口叩いてるくらいだから高い化粧品つかってるんだろうなぁ。5000円とかのブランド物かな。1000円ちょっとのやつだったらどうしよう(笑)+676
-12
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:45
キャンメイクとばっちりだよね
この人ひねくれてんな~+677
-5
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:57
昔ランコムとマックスファクターのマスカラは成分が殆ど同じと聞いた気とある
でもランコム買っちゃう+445
-14
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:07
こいつ何様
モザイクなし宜しく+443
-19
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:08
勝手に独りで笑っとけー!!!!+193
-9
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:09
キャンメイクは私は合わなかった。
アイシャドウとかはたくさん付けても発色しないけど厚塗り感が出て重くなる感じ。自分に合ってるやつは適量付ければ少量でもちゃんと発色したよ!
プチプラじゃない高いやつだったけど。゚(゚´Д`゚)゚。+94
-121
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:11
高いコスメと安いコスメの違いってラメが分かりやすいと思う。
やっぱり安いコスメのラメは飛び散りやすいし光り方が違う。+869
-7
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:27
ファンデはシャネル、パウダーはミラコレ
チークはキャンメイク、アイブロウは100均を使ってる
値段ブランド関係なく自分に合ったものを使えばいいよね+756
-7
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:33
>>27
喜屋武メイクwww
斬新な誤字だねw
喜屋武のメイクが頭から離れないわ+892
-11
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 19:04:37
+132
-17
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:01
つまりすっぴんで可愛ければいいんじゃね。
レイヤーとか化粧濃すぎですっぴんだと、絶対に不細工ってのが多すぎ。+519
-13
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:18
でもぶっちゃけ
キャンメイクとか ちふれとか メイベリンって
中学生コスメだよね
あんな原色コスメを成人してからも使うのって かなり勇気いるよ+55
-445
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:19
昨日ずっとキャンメイクがトレンド上がってたからなにかやらかしたんかと思ってみたら……
こいつの顔が見てみたい+552
-6
-
76. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:30
この人は調子乗ってると思うけど、たかが一般人のツイートで炎上するなんてみんな暇だなと思う
犯罪自慢してたとかなら分かるけど、この程度なら「あ、意識高い系だ」としか思えないし噛み付くまでもないわ+501
-54
-
77. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:31
キャンメイクは可愛くていい商品いっぱいあるからいいんだけど、百均はちょっと抵抗ある+853
-10
-
78. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:39
高いもの使ってるのにブスだったら笑う+451
-33
-
79. 匿名 2017/01/06(金) 19:05:44
私は逆にプチプラの方が好きなんだけどな。高いお金出さないと可愛くなれないんだ、、、って思う。
可愛くない人がドヤ顔でトイレでデパコス使ってると、それ使ってその程度なんだ。。。と切なくなる。
プチプラで可愛くなれる方が地がいいってことじゃない?
広告代も払いたくないしね+523
-228
-
80. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:00
>>23
HKTの水着画像ばかり貼ってた人か、下ネタばかり書いてた人の巻き添えかなぁ?
あの書き込みがなくなるならその方がいい
今しばらく耐えよう・・・
トピずれすみませんでした+177
-5
-
81. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:09
開発の人が言っていたけど、
プチプラは言ってみればジェネリック医薬品で
デパコスが処方箋で貰える普通の薬なんだって。
大体最新の技術とか今まで出せなかった色、質感を開発出来たり安心な成分を添加すると、研究費用がまず上乗せされるから高くなる。
数年後にそれらが回収されるとレシピを子会社に回したてプチプラの質が向上出来る。
でもその時には勿論デパコスはまた新しく良い物や新しい技術で作れるからやっぱりプチプラとデパコスは差が開く。
みたいな感じらしい。+1105
-26
-
82. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:21
えーでもアイシャドウの発色とか違うし、基礎化粧品もモノによっては効果違うよ
若い子は何着ても何つけてもかわいくなるからあんまり違いが出ないのかもしれないけど+716
-27
-
83. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:36
これ100均だーってパッと見てわかるもんなの?キャンメイクならわかるけど+278
-17
-
84. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:46
どこの使ってれば恥ずかしくないとか恥ずかしいとか馬鹿みたい。
勝手に張り合ってなって感じだね。
+536
-8
-
85. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:48
>>69
昔のギャルじゃないしラメ使わないわ+42
-189
-
86. 匿名 2017/01/06(金) 19:06:49
百均のコスメはなんか抵抗あるけど
キャンメイクは普通に使ってます。
日本製だし地味に優秀なのもいっぱいだし。+766
-8
-
87. 匿名 2017/01/06(金) 19:07:03
>>54
>>58
>>53
あなた達はこのオタクと一緒のタイプだと思うけど( ̄∀ ̄)+125
-21
-
88. 匿名 2017/01/06(金) 19:07:09
「高いから良いもの」を使うか「安くても良いもの」を使うかは人それぞれなのにこのツイ主はなんなんだ+438
-10
-
89. 匿名 2017/01/06(金) 19:07:36
>>41
笑ったwww
自分も長澤まさみやガッキーと9割同じ成分だよ。
質量が違うだけ。見た目マウンテンゴリラ。
でも同じ成分だよ。+1048
-18
-
90. 匿名 2017/01/06(金) 19:07:49
わたしは敏感肌だから荒れないというのが重要なんだけど…。高い化粧品は気分上がるからたまには買たいし、お金が無い時ならプチプラ買うし。
どっちも成分同じとか広告代とか、
解ってて買ってるんだから無駄金だと思わないよ。
プチプラ派もデパコス派もどっちがすごいとか考えないよ。
コスメって自己満足でいいんじゃないかな。
今日も頑張ろーて思わせてくれる相棒みたいなもん。+596
-7
-
91. 匿名 2017/01/06(金) 19:07:55
美人はいい化粧品使ったら、もっと美人になるよ!+256
-12
-
92. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:01
アイシャドウとかアイライナーとかプチプラでも良いモノあるのに…キャンメイクなんてその代表みたいやもんなのに…+428
-8
-
93. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:13
キャンメイクとか百均の化粧品ばっか使っててドヤ顔で恥ずかしいと思わんのかな的なツイート昨日見てんけど逆に化粧下手くそなクソブスがデパコスばっか持っててドヤってる方が痛いとおもうねん
これその通りだと思った
+970
-25
-
94. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:13
貧乏肌なのでCHANEL使うとブツブツ出来る+408
-14
-
95. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:24
化粧品の高いブランド品は、日系のこだわりの高い成形工場で厳しい規格通りに作られ、原材料も国で保証されたもの。
安いものは中国やベトナムで訳の分からんプラスチック製で規格が甘い。+195
-29
-
96. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:26
>>74
MAYBELLINEのマスカラ使用中
ちふれのオールインワン使用中
31歳です。+386
-26
-
97. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:32
金持ち安いの使ってたらなんでって思うし、貧乏が高いの使ってたらなんでって思うので、化粧品ってその人の経済状況によってお値段変わるものだと思ってた。私はキャンメイクも百均も使います。貧乏なんで。お金ないのに高い化粧品使ってるなんてアホのすること。+516
-20
-
98. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:32
>>59
あえてこの人の主張に乗っかるなら、
キャンメイクや百均、せいぜいケイトばっかりなのがメイク覚えたての中学生
コフレドールとかドラッグストアで買えるけどちょっと高めのコスメを使い出して、キャンメイクをバカにするのが高校生
デパコスに手を出してみたりもするけど、キャンメイクの良さも改めて実感するのが大学生~社会人
って感じかな。+753
-28
-
99. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:43
鍵かけちゃったね
昨日フォローしとけば良かった+310
-11
-
100. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:54
アイシャドウ使わないからかもしれないけどデパコスもプチプラもあんまり差を感じない。
気分の問題だよね+65
-32
-
101. 匿名 2017/01/06(金) 19:09:18
>>78
そんなこと言っちゃうと、
プチプラをバカにしてる人と同レベルに見える+152
-11
-
102. 匿名 2017/01/06(金) 19:09:25
自分にとってははデパコス買った時の満足感とかやっぱり特別だし、プチプラしか持ってない人にデパコスもプチプラも一緒だよとか言われてもえっ・・・?ってなるのはわかる+547
-23
-
103. 匿名 2017/01/06(金) 19:09:27
それでいいとか言うならそんなこと言うなや+134
-9
-
104. 匿名 2017/01/06(金) 19:09:30
この議論?に加われること自体、心の底から羨ましい。
肌が弱くて常に荒れてるので、化粧品で冒険ができない。
プチプラだってデパコスだって、楽しめる人が羨ましい。+350
-10
-
105. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:23
ダサいとかじゃなく、肌に合うのか怖くて使わないだけ
合う人は使えばいいし安く済んでいい事だと思うけど。中学生みたいとか言ってるやつのが恥ずかしい+284
-7
-
106. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:27
>>95
日系のこだわりの工場ってなんだよ。
国内メーカーのこと?
ちなみに外資系は向こうから輸入するときの物流に耐えられるように保存料たくさん入ってる。肌にはわるーいよ。+163
-27
-
107. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:33
>>74
ちふれが原色コスメ?+206
-9
-
108. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:35
違いが分からないから安い物買ってる。
割引してるKATEとか。
キャンメイクのチークは書かれてるみたいに良いよ。
100均はすぐ落ちそうだから、つけましか買ったことない。+219
-9
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:45
うーんでも現実は
可愛い子がキャンメイクのコスメでメイク→可愛い
ブスがシャネルのコスメでメイク→頑張ってもブス
だと思うよ+794
-25
-
110. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:48
好きなの使えばいい
別にキャンメイク使ってると
隣で笑われてもどうでもいい。+303
-6
-
111. 匿名 2017/01/06(金) 19:10:56
見てた見てた
本当女って自分以外の女を常に見下してるし大嫌いだよね
なんかアホらしかったよ+442
-9
-
112. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:11
>>102
だからそれはパケとかから来る気分でしょ?
品質はほぼ同じ+23
-77
-
113. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:12
成分にだってグレードがあるんだよ〜
+305
-14
-
114. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:17
この元ツイの人前もオタクはCHANEL使うなって言って炎上したらしいw
炎上芸人か!
+575
-5
-
115. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:23
高い化粧品=悪みたいな風潮なんなんだろう?
・資生堂で働いてた祖母
「化粧品?あれは値段はね!パッケージと香料とブランド台!安過ぎる奴はカサ増し入ってるかもしれないけどブランドの高い奴買う奴は馬鹿だねえ〜〜〜〜〜匂いしか違わんよアッハッハ!!!」
こんな明らかな嘘ついて資生堂に怒られないのかな+452
-127
-
116. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:33
ポイントメイクだけならドラッグストア系が多いな。
正直100円は発色やもちはよくないのでまず買わないけど、稀に当たりがあるね。
正直デパコスをいくつかしか持たないこより、プチプラをたくさん買って使いこなしてる子の方が化粧は上手だと思う。+354
-18
-
117. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:37
>>113
だから何よ笑
高いのがいい成分とはかぎらなーい+21
-82
-
118. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:49
価値観だから双方悪くない、発言は別として。
でもキャンメって割と高評価だから
使ってみたくなる商品出てきたらどうするのかなっと+130
-8
-
119. 匿名 2017/01/06(金) 19:11:54
美容部員です。
安いのと高いの、成分や工程が違ったりします。
分子や粒子の細かさはやはり違いがでますね。
メイク品では発色やもち。
スキンケアでは浸透力など。
ただ私はプチプラもデパコスもみんな好きです。
バカにする意味がわからないです…。+705
-11
-
120. 匿名 2017/01/06(金) 19:12:09
ベースやリップはハイブランドで、シャドウやアイライナーとかはプチプラって人多いよね。使い分けって賢いと思うけどな。+502
-6
-
121. 匿名 2017/01/06(金) 19:12:17
>>112
品質は同じじゃないよ!笑+133
-11
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 19:13:31
顔が良ければデパコスでもキャンメイクでも問題ナッシング!!!!+320
-6
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 19:14:10
>>106 こだわり高い成形工場って書いてあるじゃん+20
-10
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 19:14:11
トイレで鏡占領して化粧してる人達を見ていつも思う。「もー大丈夫!!!あんたたちのこと誰もそんな見てないから!!やっても変わらん!だから手を洗わせて」って。+725
-34
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 19:14:20
>>1
資生堂へ行っていたというおばあちゃんが大変重要なことを言っていますね。
化粧品の値段の差で大きいのは、実は香料。外資系化粧品のあの特徴的な香りです。
天然の高価な香料を使えば当然高くなります。+370
-21
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 19:14:32
>>117
さっきから必死過ぎ(笑)あんたもこのキャンメイク叩きのオタクと同類だな!+52
-14
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 19:14:53
>>109極端すぎない?
なぜ可愛い子はキャンメイクでブスがシャネル?笑+165
-54
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 19:15:43
>>121
同じよー。そりゃ物が違うから全く同じ成分なわけはないけど。ランクは同じ。
高いからいい成分、安いから劣悪な成分ではない。
値段よりブランドコンセプトや成分を逐一チェックだよー+18
-58
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 19:16:05
ブランド品コスメは自己満足の世界+250
-18
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 19:16:07
資生堂の人いわく、
ただし祖母はミスコン優勝したり資生堂に顔だけで採用されたりするレベルの顔面なので別に参考にしなくていいです
だって。笑+295
-24
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 19:16:17
地雷女じゃん。絶対友達いないでしょこの子+411
-12
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 19:16:30
いい年だけど子供2人育てなきゃだし未就園児いるから専業だし、化粧品にお金かけてらてないからキャンメイク愛用してますよ。+340
-17
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 19:16:31
20代半ばくらいまでならキャンメイクで十分かと。
30になった今もハイライトだけ持ってる。
大学の時面接受けに行ったなー!井田ラボラトリーズさん。+137
-6
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:07
ここで1枚+530
-18
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:08
キャンメイクかわいいやぞ!!!
パケだって大切じゃ!
ディスんな!+666
-23
-
136. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:11
成分とか品質とか関係無しに、アラフォーの私が
独断で言わせてもらうと。
キャンメイクは若い子のコスメです。
パッケージデザイン、カラーのバリエーション、
全てが若い子に似合う、若い子を可愛らしく見せる為の商品展開です。
性能的には全く悪くないけど、ある年齢を過ぎると、
キャンメイクで化粧しても映えなくなり、無理してる感が出ます…。
これはキャンメイクが悪いのではなく、自然の摂理。+670
-43
-
137. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:14
本人がそれで構わないならどうぞお好きにって言うんなら黙っとれw+90
-8
-
138. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:21
ちふれをもう29年使っています。
47歳です。
「その歳でその肌いいよねー!
化粧品、何使ってんの?!」と、よく聞かれます。
堂々と「ちふれ!」と言っています。
何故か驚かれますが、一番肌に合っているので。
+397
-45
-
139. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:28
>>115
嘘じゃないですよ。
成分はそれなりですが、広告費とブランド代が半分以上を占めてます。私は口紅の製造業勤務ですが原価200円くらいで、メーカーによって売値が全く変わりますよ。+386
-24
-
140. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:33
安いから成分良くない、高いから成分良いって人浅いねー。+147
-37
-
141. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:41
でも、いい年したおばさんでお金あるのにキャンメイクばっかりの人はいない
お金があればいいものを使うし、キャンメイクがデパコスと大して変わらないとかデパコスに失礼
金銭的に余裕なくて使ったり、大して重要じゃない部分だから安物ですませるとか使う事自体恥ずかしくはないけど、デパコスと変わらないは強がりだと思う。メーカーごとに合う合わないはあるかもしれないけどね+331
-52
-
142. 匿名 2017/01/06(金) 19:17:43
>>128
分かったよ。。。+14
-18
-
143. 匿名 2017/01/06(金) 19:18:11
パッケージがお洒落かどうかの違いじゃない?
肌によって使うもの変わるしね。
前にDHCの化粧品見てたら、高校生の女子にDHCの化粧品とか買うか?と笑われた(;_;)一つ二つしか年齢変わらない子から見下されるなんて悲しかったよー。+328
-10
-
144. 匿名 2017/01/06(金) 19:18:11
>>136
ん?だからなに?+10
-44
-
145. 匿名 2017/01/06(金) 19:18:39
>>142
わかればよろしい。これから気をつけな。+6
-82
-
146. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:22
色々使ってきたけど巡り巡って今はチープだぁ+61
-8
-
147. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:32
>>41
私と佐々木希と橋本環奈と北川景子もだいたい9割同じ成分でできてるよ。
『私と』!!!(笑)(笑)(笑)+28
-142
-
148. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:36
デパコス使っててプチプラ馬鹿にする人より、
プチプラ使っててデパコス馬鹿にする人の方が圧倒的に多いよね。
要は僻み。+509
-50
-
149. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:51
キャンメイク馬鹿にするな!!!+172
-13
-
150. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:51
このトピではデパコス下げか(●´ω`●)
どっちかを悪く言わないと気が済まないの?+207
-10
-
151. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:53
>>139
数百円で売ってるキャンメイクのリップは多分200もしない2桁くらいじゃない?そうじゃないと経営成り立たないでしょ
高いものの原価みると安いなって思うけど、安物の原価はもっと安い
+274
-8
-
152. 匿名 2017/01/06(金) 19:19:57
メイクの専門出て、成分の勉強もした。
そして、美容部員しかやってこなかった私。
全店舗で10位以内に入る売上だけど、使っいるスキンケアは皮膚科のもの。
+49
-43
-
153. 匿名 2017/01/06(金) 19:20:25
なんか分かるかも
よくyoutubeに持っているコスメ紹介の動画あるけど、キャンメイクとかセザンヌとかちふれとかほぼドラッグストアで買えるコスメをめっちゃ集めて満足してるの見ると、なら例えばリップ数本買うの我慢してお金貯めてデパコス買った方がいいのにな、とは思う
+47
-80
-
154. 匿名 2017/01/06(金) 19:21:09
ってか、トピタイ長いねw+117
-5
-
155. 匿名 2017/01/06(金) 19:21:26
プチプラとデパコスが変わらないって言ってる人って本当にデパコス使ったことあるの?
私はプチプラもデパコスも両方使うけど、品質の違いは実感するよ+383
-28
-
156. 匿名 2017/01/06(金) 19:22:08
>>136
20代の人と40代の人をそれぞれ並べてキャンメイクでメイクしても、
キャンメイクって言わなければわからないんじゃない?
どこのメーカーかというよりメイクする人の技術次第だと思う+283
-32
-
157. 匿名 2017/01/06(金) 19:22:26
アラサーだけどデパコスもキャンメイクもセザンヌもちふれも使うよ!
いろいろ見て回って自分に合ったのを発見するのもメイクの楽しさだよ。+265
-5
-
158. 匿名 2017/01/06(金) 19:22:55
デパコスもドラッグストアコスメもキャンメイクみたいな特に安いコスメも、自分のメイクに合ってればなんでも使う人が世の中大半じゃない?
どっちかは悪い!どっちかこそ至高!ってのはないよ。+208
-6
-
159. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:01
一つ買ったら長く使うし、使い心地も良くて、何より使う度に気持ちが上がるから、一通りシャネルで揃えてる。
でもキャンメイクもKATEも使いやすいのがあれば買うし使い続ける。
色んなものチェックして自分が納得したもの使う。人に見せるものでもないし。+218
-2
-
160. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:22
>>151だよね。原価200円だったら100均コスメなんてかなりの赤字になってしまう。+106
-10
-
161. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:22
逆に化粧覚えて少し経った頃の方がブランドに拘っていたなぁ…その内、高かろうが安かろうが 自分に合って使いやすいものが1番と気づく。
まだまだ 青いなぁ…と思ってしまった。+279
-5
-
162. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:44
どっちもいいじゃんね。
テクニック、効果、質感、パッケージ、トレンド、コスパ……メイクには色々な楽しみ方があるんだよ。
ブランドにこだわるのもそのひとつだと思うし。
あえてデパコスけなす必要はないと思う。
あのパッケージを開ける時のワクワクとした高揚感とか楽しくない?
人のお金の使い方なんてそれぞれなんだから、そこでけなしあってケンカしてもなんか意味なくない?+262
-2
-
163. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:58
今度は成分がどうとか…wあの手この手でデパコス下げして来るねw+40
-13
-
164. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:00
>>109
まさにこの人シャネル縛りピンクメイク - YouTubeyoutu.beごめん、今日なんか鼻がスピスピいってる。 高性能カメラだから拾う拾う。 Twitter:https://twitter.com/yagamiright instagram:https://instagram.com/yagamiright/
+138
-17
-
165. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:30
シャネルのチークシャドーは好きなんだけどファンデだけは合わない。肌がかなり荒れる。
結局肌に合うかどうかが大事だよね。+122
-3
-
166. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:32
デパコスとキャンメイク比べる人ってどのデパコスと比べてるのかな?
たまたま肌に合わなかったデパコスのブランドと肌に異常が起きなかったプチプラを比べてるんだろうな
+186
-14
-
167. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:55
デパコス買ってる人は、続くの?
POLAとかもそうだけど、化粧水1本3万円とかするのもあるじゃない?
3万円貯金した方が、将来何かと助かると思うの。
なんでかって言うと、伯母がPOLAの販売員してて60代でも肌は美しかった。
でも、脳梗塞やって、今は顔ダルダル。
金に汚い性格もあるけど、旦那に先立たれて今じゃ底辺の生活してるよ。+16
-139
-
168. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:56
てか、こいつが化粧覚えたてのオタクのブスでしょ??+297
-11
-
169. 匿名 2017/01/06(金) 19:25:15
>>109
さらに言えば
ブスがキャンメイクでメイク→ブス
可愛い子がシャネルでメイク→可愛い
だしね。
使ってるコスメで可愛さが左右されるわけじゃないってこと。+223
-6
-
170. 匿名 2017/01/06(金) 19:25:21
ツイッターアイコンがキモい
心の病気かしらと思っちゃう+295
-6
-
171. 匿名 2017/01/06(金) 19:25:24
レイヤーってコスプレイヤー?その方が笑っちゃう。+186
-11
-
172. 匿名 2017/01/06(金) 19:25:31
最近じゃランコムとかも韓国製だって聞くし、
だったら安くても日本製の方がいいのかなーなんて思う。+251
-6
-
173. 匿名 2017/01/06(金) 19:25:37
>>164
ムカつく感じの糞ブス。+16
-6
-
174. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:12 ID:UoPn9igFw5
167
凝り固まった考え方だね+4
-3
-
175. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:17
デパコスは、広告費と場所代、人件費、サービス料(BAさんが似合う色等の相談、アフターサービス含め)パッケージ代だよね。
化粧品は選び方と使い方が一番重要。
逆に言えば、よく解らない人はデパコス。
良く知っている人は、お値段気にせず使い易い、自分で似合う色を選んでる。+43
-42
-
176. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:23
キャンメイクとかプチプラの化粧品のほうがたくさん持ってますし普通に使ってます。
でも確かにデパコス使っててドヤ顔っていう気持ちも分からなくもないけどわざわざこういうこと言わなくてもいいのにね。+193
-7
-
177. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:33
キャンメイク使ってるダレノガレは顔だけは本当に可愛いから、高い物使って美人になったつもりになったブスが何を言ってもはぁそうですかとしかww
まぁブスは見栄でも張ってたらいいんじゃないの?(鼻ホジ+24
-35
-
178. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:52
キャンメイクも好きで使ってるけど、デパコスも使ってる。値段が張る分、色が絶妙。似合う色が見つけやすい。色合わせは凄く大切。洋服と同じだよ。色が合えば、キャンメでもいいよ。+202
-3
-
179. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:27
ガルちゃんで見る限りは本当にお化粧好きそうな人はデパコスからプチプラまで使い分けてるイメージ+311
-6
-
180. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:30
キャンメイクのあの花柄のスティックバームはプチプラの中でも優秀だわー。なんも考えないでグリグリ塗れるしwwww
日によってMACと使い分けてるよ。+104
-8
-
181. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:37
こんなのツイートするのは神経を疑うけど、
レイヤーでコスメヲタ自称してる人で、ドヤ顔でKATEオタクだから!!って言われて困惑したことはある。+200
-4
-
182. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:40
>>175
もう分かったって……+10
-5
-
183. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:49
必死に こんなこと SNSで発信しているほうが よっぽど 恥ずかしい(笑)+206
-5
-
184. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:50
デパコス馬鹿にしてる人も、お金があればどうせデパコス使うんでしょ?w+171
-22
-
185. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:56
デパコス使ってるからって、プチプラ使ってる人にマウンティングするのも違う。
プチプラ使ってるとか言うと大抵、上から目線で何か言ってくる人居るじゃん。+186
-11
-
186. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:57
デパコスの方がいいのはわかるけど
プチプラ化粧品が恥ずかしいっていう思考が意味わからん
+234
-11
-
187. 匿名 2017/01/06(金) 19:28:10
>>1
このツイートした人、ガルちゃんにいそうw+109
-5
-
188. 匿名 2017/01/06(金) 19:28:29
いつかのマッククーポンといい
他人が何使おうか構わんじゃん。
がるでもファストファッションやプチプラすごくバカにする人いるよね。+168
-6
-
189. 匿名 2017/01/06(金) 19:29:04
よくさデパコス批判で原価数百円って言う人いるけど当たり前じゃん。製品を作るには開発費やら施設費やら働いてる人の人件費も含まれてるんだからそれくらいが妥当
化粧に限らず全ての商品サービスにおいてそう!+285
-7
-
190. 匿名 2017/01/06(金) 19:29:49
>>140
自分も大して知識なんかないでしょ+5
-7
-
191. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:00
肌に合ってるから使ってるのはそれでいいと思うけど収集癖あるから集めちゃったの~ってドヤ顔で安い化粧品自慢されたら微妙な顔はしたくなる+86
-4
-
192. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:01
私は何を言われようとキャンメイク好きー!
デパコスも気分上がるから年に数回買うけど、コスメの優先順位が自分の中でそんなに高くないから私は普段はプチプラで充分。
それぞれ自分の価値観でいい。+181
-9
-
193. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:25
>>134 ホームレス中国人が一番カッコいいね+105
-8
-
194. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:38
>>184
月何万も化粧水にかけたくない。
程々でいいよ、女優じゃないんだから。
デパコス買ってるのって、
結婚してない自分に〝だけ〟金かけられる人とか、旦那の収入良い人でしょ。+21
-54
-
195. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:44
洋服で言えば、ユニクロ派とハイブランド派の戦いみたいなものかな
おしゃれがうまい人ほど、自分に似合うものをよく知っていて、安いものや高いものをいろいろミックスして着こなしているような気がします
化粧品も同じかと
自分の肌に合ったものをうまく使えばいいんじゃないかなー
+191
-9
-
196. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:46
私はプチプラ?買わないなぁ+15
-26
-
197. 匿名 2017/01/06(金) 19:31:15
小学生の頃、サンリオを集めて自己満足。
大人になり、化粧ポーチの中をブランドメーカー
詰め込んで自己満足。
ババアになり、どーでもよくなる。+280
-5
-
198. 匿名 2017/01/06(金) 19:31:35
>>22
IDが158cm100kgなのが気になる+248
-3
-
199. 匿名 2017/01/06(金) 19:32:12
私のポーチは
ハイブランドと薬局で買えるメーカーのごちゃ混ぜ+30
-3
-
200. 匿名 2017/01/06(金) 19:32:47
>>41
名言出たよ+45
-4
-
201. 匿名 2017/01/06(金) 19:32:56
>>41残念だけど7割だと思う。+10
-5
-
202. 匿名 2017/01/06(金) 19:33:44
>>198
ほぼ丸でしょ。
ドラえもんと同じ感覚。
カレピとか、二次元に決まってる。+108
-4
-
203. 匿名 2017/01/06(金) 19:34:04
性格ブスとここで言ってるけどがるちゃんも人の事言える立場ではないwwww+44
-13
-
204. 匿名 2017/01/06(金) 19:34:34
そもそもデパコス買いに行くの勇気がないくらいブスだからドラッグストアのプチプラとかちょっと高めなのとか色々買ってる。。
ごめんね、馬鹿にするのやめてつらいから+181
-11
-
205. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:01
>>203
あなたもね!+21
-5
-
206. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:07
30代ですが昔はディオールのチーク使ってたけど
今はキャンメイクのクリームチーク使ってます
すいません+27
-24
-
207. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:08
含有成分がほとんど同じではないでしょ
無理やりの負け惜しみみたいだよ+155
-12
-
208. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:32
おばちゃんになってくると、
ブランドとプチプラを
ごちゃ混ぜになる。
本当に気に入ったものが絞られてくるから。
クリームはゲラン、アイブローはちふれ、
香水はディオール、パウダーはセザンヌって
もうバラバラ。+252
-10
-
209. 匿名 2017/01/06(金) 19:35:41
25以下ならキャンメイクとか良いと思うけど
それ以上は厳しいだろwww+25
-66
-
210. 匿名 2017/01/06(金) 19:36:26
>>205
からのお前も+5
-11
-
211. 匿名 2017/01/06(金) 19:36:33
>>47
このアイコンはアイドルのを使ってるだけだろ+116
-1
-
212. 匿名 2017/01/06(金) 19:36:59
化粧上手い人に何使ってるのーって聞くと、みんな両方上手に使ってる感じだった
使い分けが本当に上手い!+123
-7
-
213. 匿名 2017/01/06(金) 19:37:07
メイク用品よりメイクテクと顔の方が大事だと思うんだけど。。+181
-7
-
214. 匿名 2017/01/06(金) 19:37:07
高校生とかでも背伸びしてMACとかCHANELとか使ってる子いるよね
逆に大人は使い分けてるイメージ
+216
-8
-
215. 匿名 2017/01/06(金) 19:37:33
手持ちのディオールのアイシャドウと、ドラッグストア系の発色いいアイシャドウ、夫の前で似たような色合いで全く同じメイクして見たことあるけど違いはよくわからんらしい。
見た目は私もよくわからん(笑)
プチプラは当たり外れあるけどなかなかいい仕事するのもあるよね。+18
-22
-
216. 匿名 2017/01/06(金) 19:37:59
安いの使っている人ってずぼらなイメージwww
まさにガルブスがしようしているよな
だらしないような+13
-69
-
217. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:05
CHANELとDior以外使いません
医者の嫁
+19
-75
-
218. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:19
化学で博士号取って化粧品会社で開発してる人に話聞いてから、
原価率高いとこのしか買わなくなった+77
-14
-
219. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:21
中身はわからんけど、安いやつは、ケースがよく割れる。。
仕上がりも違う気がするし、、悩むところ。
+145
-2
-
220. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:30
>>215
だからなんだ?+9
-12
-
221. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:44
>>1
ガルちゃんでよく見る会話だわ…+13
-4
-
222. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:50
>>211それを加味しても面白い(笑)+3
-2
-
223. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:51
ちふれやスザンヌががるちゃんで推されるのって
アラサーアラフォーも手を出しやすい簡素なデザインだからだと思うけど
値段からするとキャンメイクの方が優秀だと思う。
キラキラデザインに無理を感じて買えなくなったけど、数年前までお世話になったな+8
-31
-
224. 匿名 2017/01/06(金) 19:38:57
性格ブスが大口叩いて炎上して尻尾巻いて鍵つける…バカの見本みたいな流れだね
各々が好きなもの、合うものを使えば良いんだよ。人が好きで使ってるもの批判するのは人間以下。次は人間に生まれ変われるといいね+170
-10
-
225. 匿名 2017/01/06(金) 19:39:08
元高級ブランドの美容部員だったけど、普通にキャンメイクもいいと思う。
このツイートしてる女の人はどうにかして人を見下すのに必死だね。下と思っている人を馬鹿にする暇があるなら貴女よりもっと上の人もいるんでしょうからその人に負けないようにしたら?って感じ。
手頃な値段のものでも心がブスな貴女より仕上がりがいいかもしれないよと伝えたい。+213
-11
-
226. 匿名 2017/01/06(金) 19:39:14
キャンメイク使うのはいいけど、いい大人がキャンメイクとか100均ばっかで集めすぎたわろたwwwっていってるのがきにくわないんじゃない?
他にお金使いたいからコスメはキャンメイクにしてるとかならわかるけど、そう言ってるわけでもなくキャンメイクとかだけでどや顔されてもたしかに「ん?」ってなるかも
キャンメイクだけ使ってるひとよりデパコスとプチプラ混ぜて使ってるひとの方が、自分にあったもの使ってるんだなぁこれいい商品なのかなぁって参考になるし
でめ自分が好きなもの使うのが一番いいともおもうし、キャンメイクだけ使ってるひとみても馬鹿にはしないよなぁふつう
高いのは見た目とか値段のたかさで気分上がるし、安くていいものさがすのも楽しいよね
+130
-9
-
227. 匿名 2017/01/06(金) 19:39:45
高いのと安いのを使ってるって人の方が高いのしか使わないって人よりもメイク・コスメが好きで詳しそうなイメージ+38
-9
-
228. 匿名 2017/01/06(金) 19:39:57
ブランド重視だね〜。そういう考えこそダサいと気づかないのかな。デッカイロゴマーク入ったブランド服でかためてそう
+54
-14
-
229. 匿名 2017/01/06(金) 19:40:03
20代前半だけど
アイブロウペンシル
アイブロウパウダー
アイライナー
マスカラの消費が激しいのはプチプラであとはデパコス
どこにお金かけるかはそれぞれだよね
私はメイクする度気分が上がるしBAさんにタッチアップしてもらうのも好きだけどメイクはエチケットみたいな感覚の人ならプチプラで揃えると思う
+118
-5
-
230. 匿名 2017/01/06(金) 19:40:27
まあ何使おうが個人の自由だし結局可愛けりゃいいんだろうけど、さすがに良い歳した女性の化粧ポーチがキャンメイクと100均オンリーだったらoh...とは思う+35
-27
-
231. 匿名 2017/01/06(金) 19:40:39
安井の使っている人は批評したくなるの分かるよね
だって自分が使ってるんだもんwwww
性格まで貧相wwwwwww+14
-28
-
232. 匿名 2017/01/06(金) 19:40:42
この人の気持ちは独身時代の私。
コメントしてる人達の気持ちは正に子持ちの私の気持ち。
化粧品なんて興味なーい!お金貯めてディズニー行く!っていう子持ちの友人、肌めっちゃ綺麗で聞けば
「ちふれとキャンメイクと百均!」
化粧は無頓着!お金はライブと遠征とグッズで消える!海外遠征もある!っていう友達、肌ツヤッツヤで聞けば
「ファンデはミシャので1000円。下地?要らない」
今までデパコス命だったけど、本当に考え方変わった。
ただ、やっぱ高いのはパッケージの見栄えが本当にいいよね!
会社の子にポーチの中見るの楽しいってすごくよく言われたよ。
今は誰かが良いといえばどんな安さでも試す!+111
-34
-
233. 匿名 2017/01/06(金) 19:40:55
>>216
え、たかがメイクでそんな差別されるの?+60
-2
-
234. 匿名 2017/01/06(金) 19:41:19
>>213
料理と一緒よね…。
さすがに中国産(100均)はちょっと抵抗あるけど+96
-2
-
235. 匿名 2017/01/06(金) 19:41:25
私はアイシャドウはデパコスばかりだけど、休日にしか使わないカラーマスカラはキャンメだよ。
発色良くておすすめ。+18
-6
-
236. 匿名 2017/01/06(金) 19:41:43
キャンメイク云々より、人を馬鹿にして笑い者にする物言いが良くないんだと思うよ。
お前は何様なんだ?と。
+278
-10
-
237. 匿名 2017/01/06(金) 19:41:50
高くて良いものもあるよね。
値段に見あったモノがあるのは普通の事。
でも私は高ければ良いわけでもないんだ、アトピーで合うものが限られてるから。
今まで使えてたモノが合わなくなったとかよくあるから、プチプラが肌に合うと助かるよ。
高いと処分するのに困るけど、プチプラなら躊躇なく変えられる。
プチプラ代表キャンメイクとか、本当に助かってる。
何処にお金かけるか何が人に合うかそれぞれだから、あんまり価値観を押し付け過ぎないで欲しい。
ただ100均化粧品に関しては、合う合わない以前に中国製・韓国製が大半を占めてるのが無理かな…+29
-10
-
238. 匿名 2017/01/06(金) 19:42:18
「ちふれ」っていうやさしい響きが気になってるんだけど、実際に使ってる人はどう?+76
-12
-
239. 匿名 2017/01/06(金) 19:42:33
30代だけど普通にチークとまつげ美容液はキャンメイク使ってる。
20代前半の若い頃は見栄はってデパコスばかり買ってたけど、だんだんと何使おうが土台の顔が全てだなと気付く。
+73
-6
-
240. 匿名 2017/01/06(金) 19:42:40
うん、すきなものを使えばいいと思うよ
他人のことでそこまで熱くなれるなんてすごい人だね+91
-3
-
241. 匿名 2017/01/06(金) 19:42:48
可愛くなればいい
それでいいじゃん+38
-4
-
242. 匿名 2017/01/06(金) 19:42:57
なけなしの金で無理してブランドコスメ
揃えまくって、選民意識が芽生えたんじゃない?w
+99
-16
-
243. 匿名 2017/01/06(金) 19:43:07
中身以前に化粧ポーチ自体が100均だよ。+115
-8
-
244. 匿名 2017/01/06(金) 19:43:28
ヲタクが別の沼にはまってヲタをこじらせただけじゃん。あほくさ。+109
-2
-
245. 匿名 2017/01/06(金) 19:43:32
化粧どうのこうの言う前にこいつ158cmの、100kgだからな~痩せろよ
良い化粧使ってたって見た目がデブじゃな~+131
-11
-
246. 匿名 2017/01/06(金) 19:43:35
他人の化粧品何使ってるか関係ないでしょって言われても、少しは関係ある…
だってオシャレな子はオシャレな人通しで友達になるじゃん。地味な人は、地味な人通しでグループ作るでしょ。そんな感じ。洋服だけじゃなくて、使ってるコスメの趣味も関係あるよ…+72
-13
-
247. 匿名 2017/01/06(金) 19:43:38
>>232
どうみてもプチプラ愛用者の発言なんだけど草+22
-9
-
248. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:08
ブスは化粧でカバーできるけど、性格ブスはどうにもならない+110
-9
-
249. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:43
>>236
そうそう。
この子が逆にプチプラ信仰だったとしても「デパコスでいい気になってるブスとかww」
みたいなツイートしていづれ叩かれると思う。
コスメが悪いんじゃなくてこの子の資質の問題+227
-5
-
250. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:50
デパートに必ず入っている
海外ブランドの美容部員の友達の肌がボロボロで
なんかどうなのよ…って思ったことがある。+24
-16
-
251. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:50
結局はメイクテクと素材なんだよなぁw+71
-6
-
252. 匿名 2017/01/06(金) 19:45:22
こういうニュース?見て
「あーこんなのがニュースになるなんて日本は平和でいいねぇ」
としたり顔で言うと自分が偉くなったような気分になれて快感+135
-2
-
253. 匿名 2017/01/06(金) 19:45:40
なんかここ本人降臨してない?w+91
-12
-
254. 匿名 2017/01/06(金) 19:45:48
うまい棒もケーキも美味しい、という感覚でいけばいいと思うよ。+83
-5
-
255. 匿名 2017/01/06(金) 19:46:25
>>246
友達は関係するけど
この場合、化粧室で行き合った人レベルの人に言ってるから批判されるのでは。
がるちゃんなんて尚更でしょ。+11
-2
-
256. 匿名 2017/01/06(金) 19:46:43
>>22
これ、炎上してる人自体アニオタなの?+33
-1
-
257. 匿名 2017/01/06(金) 19:46:55
たぶんこの子の知り合いに、「○○ちゃんはつり目だから目尻のライン長めにするといいよ☆」的な上から目線でメイク語るわりにポーチの中キャンメイクとか激安ブランドばっかりないい歳した人がいたんじゃない?
そしてこの子はその人が心底嫌いだったので、憎悪の対象がキャンメイクにまで及んでしまったという。
って適当に考えてみた。+244
-3
-
258. 匿名 2017/01/06(金) 19:47:00
>>114
この人はただ単にオタクが嫌いなだけなんじゃww+51
-2
-
259. 匿名 2017/01/06(金) 19:47:30
ガルブスの勢いwwwww
ババア達御用達のプチプラがバカにされて必死すぎるwwwwwwwwwwwww
ババア達がんばれ+12
-54
-
260. 匿名 2017/01/06(金) 19:47:31
ザ!ブランド至上主義って感じだね+29
-3
-
261. 匿名 2017/01/06(金) 19:48:40
>>217
そのネタ飽きてきたんでもう止めてもらえませんか?+61
-0
-
262. 匿名 2017/01/06(金) 19:48:41
ケーキのトピとかもこんな感じじゃない?
スーパーのケーキおいしい!っていう人と、ケーキ屋さんのケーキじゃないと!っていう人がやりあってた気がする。+102
-0
-
263. 匿名 2017/01/06(金) 19:48:48
アイブロウ、マスカラ以外はデパコス
やっぱり安物は発色悪いし持ちが悪い。
+20
-16
-
264. 匿名 2017/01/06(金) 19:48:51
社会人がプチプラとかはないわ。
百均とか使ってたら引く。+17
-44
-
265. 匿名 2017/01/06(金) 19:49:10
高校生~20代くらいでまだまだ視野が狭い知ったかブリッコちゃんって感じ
ツイッターがない時代は友達相手にマウンティングして縁切りされるだけで終わったのに今は全世界に晒されちゃうんだから哀れだよね
本人は有名人に慣れて喜んでるかもしれんがw+122
-5
-
266. 匿名 2017/01/06(金) 19:49:18
やっぱり残りの1割が違うだけで全然違ったりするよ。キャンメイクもすごい良いけど、デパコス使ったことない人が「デパコスなんて大したことない」って言うのは違うと思うな。
私はお金ないからちふれやキャンメイクで充分だけど...+126
-7
-
267. 匿名 2017/01/06(金) 19:49:58
貧乏な人は必至で悔しいんだろうな
ここみたいに+15
-23
-
268. 匿名 2017/01/06(金) 19:50:07
30歳。仕事によくしていくメイクを考えたら、
アイシャドウはディオール、アイブロウパウダーはダイソー(kateによく似た三色のやつ超優秀!)、
口紅サンローラン、マスカラはドラッグストアのデジャビュ、チークはキャンメイク
高いのも安いのも、結局似合うやつを使い分けていい感じに仕上げた方がいいじゃん。馬鹿くさ。
+109
-9
-
269. 匿名 2017/01/06(金) 19:51:30
まだ青いな
CHANEL使おうがキャンメイク使おうが要は顔なんだよ!
+217
-8
-
270. 匿名 2017/01/06(金) 19:51:47
100均のチークもキャンメイクのチークも使った事あるけど普通に良かった
あまり叩くのもなぁ+11
-8
-
271. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:02
キャンメと某高級ブランドのパウダーを
半分ずつ付けて一日くらしてみた
結果、変わらなかった、、、
キャンメすげーって感動したわ
+119
-20
-
272. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:05
この子は学校のトイレとか駅ビルのパウダールームみたいな場所しか知らないんだろうなぁと思うおばちゃんであった
社会人はキャッキャしながら至近距離で化粧直しなんかしないしそもそも連れションもないから+208
-6
-
273. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:39
>>218
原価率高いものを是非教えていただきたいです…!+106
-0
-
274. 匿名 2017/01/06(金) 19:52:43
デパコスのみで揃えてる汚肌ブスのほうがキャンメイクと100均だらけの美女より悲惨よ。
+60
-9
-
275. 匿名 2017/01/06(金) 19:53:40
そりゃ出来るなら化粧品一色デパコスで揃えたいよ
でもそんなのできるのセレブ奥様か実家暮らしの独身の子だけじゃない…?+32
-9
-
276. 匿名 2017/01/06(金) 19:53:46
>>164
+ついてるけど、この人メイク上手いね
ピンクも合う色選んでるし+3
-9
-
277. 匿名 2017/01/06(金) 19:54:30
「コスメフリークに美人なし」
「ブランドマニアにおしゃれなし」という格言がありまして
+176
-15
-
278. 匿名 2017/01/06(金) 19:54:31
誰が何使おうと関係ないと思う。
無理矢理勧めて来られるのは、どうかと思う。+19
-2
-
279. 匿名 2017/01/06(金) 19:54:34
>>275
×化粧品一色
○化粧品一式
でした、すみません+6
-1
-
280. 匿名 2017/01/06(金) 19:55:07
キャンメは日本製
ブランド物で中国産だったら 日本製のキャンメを選ぶと思うの+105
-18
-
281. 匿名 2017/01/06(金) 19:56:05
とりあえず薬局行ってキャンメイクとかプチプラコスメチェックしに行きたくなってきた〜+103
-8
-
282. 匿名 2017/01/06(金) 19:58:27
オカリナがシャネル使ってもブスはブス。
佐々木希がキャンメイク使っても美人。
それくらいの価値+197
-11
-
283. 匿名 2017/01/06(金) 19:58:38
そんなに炎上するほどの内容なの...?
ほっとけばいいのに。+69
-3
-
284. 匿名 2017/01/06(金) 19:58:39
私はコスメ大好きなので高い化粧品を仕上がり重視の海外高級ブランドから成分重視のオーガニックまでそれほど高いと思わずに買うけどそれは私の価値観だから別に他人が100均使っててもどうでもいい
誰だって自分の興味ないことにはお金使いたくないし、懐事情だってあるし別にそれで迷惑をかけるわけじゃないんだからほっとけって感じ
お金かけたくなくて人の化粧品せびってくるとかなら問題だけど+96
-4
-
285. 匿名 2017/01/06(金) 19:59:02
>>281
いいね〜〜
新商品見たいな+7
-2
-
286. 匿名 2017/01/06(金) 19:59:13
ポーチの中身がどうとか言ってるけど、ポーチの中身ごときでマウンティングするような奴と友達になりたくないよね。
そもそもすっぴん綺麗じゃなきゃどんなやつ使ったって無駄金。食べ物と運動にお金かけた方がよっぽどコスパ高い。+167
-5
-
287. 匿名 2017/01/06(金) 19:59:31
日本製品・中国製品って分けてる人いるけど意味ないよ
パウダーでいうなら原料や色素は中国で精製して、最終的に日本で押し固めれば「日本製品」になる
+31
-2
-
288. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:11
偽物は見分けられないようです
+85
-4
-
289. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:27
ちなみに炎上した子の化粧水はハトムギで、彼氏がパック寿司買ってきてくれたら膣キュンしたそうです。+180
-12
-
290. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:39
美容師時代、テレビ局専属とかでプロのメイクしてた先生の講習会で
リキッドファンデは、KATEが良いって言ってた。
お高いやつはお高いなりにいいけど、KATEは値段に対していい仕事する。伸びも良くて使い易いって言ってるの聞いて、私ずっとリキッドファンデはKATE。
ほんと安いけど(笑)+111
-6
-
291. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:45
トイレで化粧直す時他人のコスメなんてジロジロみねーよ
こういう声でかいキョロ充がSNSやると碌でもないわ
+122
-4
-
292. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:50
他人がどこのコスメ使ってるかなんてポーチの中身見なきゃわからないんだし、好きなの使えばいいと思うけど、メイクした顔じゃなくて化粧ポーチの中身で勝負しようとするのは意味不明。+90
-1
-
293. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:55
>>275
独身だと自由にお金使えるって発想意味不明だ
独身の子は将来考えてものすごい倹約してる子ばっか+16
-9
-
294. 匿名 2017/01/06(金) 20:01:11
デパートコスメと違ってプチプラは使ってる時のワクワク感がない。あとやっぱり高いものを使うと高い理由が分かる。+56
-9
-
295. 匿名 2017/01/06(金) 20:01:33
>>274
言いたいことはわかるけどこの比較は意味ないよね
土台が同じならデパコスのがいいわけだし+16
-1
-
296. 匿名 2017/01/06(金) 20:01:44
40だけどキャンメイクもたまに買うよ
デパコスよりテンション上がるんだわ
見てるだけでも若返った気がするもんで
色味が綺麗でかわいくてつい買う+101
-9
-
297. 匿名 2017/01/06(金) 20:02:24
いい歳だからキャンメイクの良さがわかったよ+62
-6
-
298. 匿名 2017/01/06(金) 20:02:47
そもそもポイントメイクは顔立ちありきだし、ベースメイクは肌質と生活習慣ありきじゃん。あとは何使って何しようが自己満なのでは。+44
-1
-
299. 匿名 2017/01/06(金) 20:03:28
デパートのコスメカウンターで買い物してたら、すごい勢いで化粧品を大量に買ってる女性がたまにいるんだけど、大抵冴えない感じ。
あと、電車内で大声でブランド化粧品について熱く語ってる女性がいたけど、同じく「そんなにこだわっててそれ?!」というレベルだった。+116
-23
-
300. 匿名 2017/01/06(金) 20:03:33
たしかにこの人の書き方は一部の人を逆撫でしすぎだけど、
別におかしい事は言ってないんじゃない?
「化粧興味なくてオタクなのにレイヤーやっててコスメ集めすぎでつれーわーww」って
ブスに毛が生えた程度の奴が、周りのメイクに縁がないオタク女子にマウンティングしてて
なんだコイツ?と思って見てみたら、キャンメや百均コスメを大量に見せびらかしてたら、
そりゃ指差して笑うわな。底辺が更に底辺にマウンティングしてるのと同じように見えるから。
あと、それなりにアラサーやアラフォーでコスメが全部キャンメと百均ってのは
やっぱ普通に引かれるって。いくつか持ってる中にキャンメや百均コスメがあるなら
わかるけどさ。安物でもいいものはいいからね。
でも、いいトシして全部安物ってのは心配されるわ。+21
-50
-
301. 匿名 2017/01/06(金) 20:04:25
>>238
ちふれは地域婦人連合の略
がるちゃんにちふれトピ多いから過去ログ見てきたら?
+17
-2
-
302. 匿名 2017/01/06(金) 20:04:25
そりゃドラッグストアの平均レベルよりデパコスの平均レベルの方が高いさ。全部デパコスにするとコスパ悪いから、上手く使い分けるだけ。
でもルブタンの1万越えの口紅(殺傷力高そうなアレ)の良さはよくわからない…。+121
-3
-
303. 匿名 2017/01/06(金) 20:04:32
ポーチの中身見なくてもどの程度の化粧品を使ってるかは顔見りゃだいたいわかるよ、基礎化粧品はわからないけど
安物はやっぱり安物よ
20代前半くらいの若くてかわいい子ならそのチープ感も可愛いけどね+14
-41
-
304. 匿名 2017/01/06(金) 20:04:51
わたし28歳だけどスーパー行ったり子供と公園行ったりするくらいだし高いものは一切使ってないよ。
もし友達と出かけて化粧直しするにしてもそんなのいちいちプチプラ使ってるとか言われたら友達やめるわ。ほっとけよ。
結局このTwitterの人も高い化粧品使ってる私!でしょ?自己満じゃん。どうぞご自由に。+150
-12
-
305. 匿名 2017/01/06(金) 20:05:08
100均はちょっと怖いな。
ANNA SUIに見た目が似ているのあるよね(笑)
可愛いけどいいのかな?
+33
-3
-
306. 匿名 2017/01/06(金) 20:06:24
>>300
いい歳して他人のポーチ覗き込んで意味不明な心配するおせっかい人間こそ心配だわ
「心配だわ~」っていらんおせっかいしまくって嫌われそうでおばちゃん心配~+134
-7
-
307. 匿名 2017/01/06(金) 20:06:37
>>164
夜神さんは化粧うんぬんの前に服とか髪型とか中身とか色々ヤバすぎるからそっち先なんとかしろよって思う。
時々オジサンに見えるし+36
-0
-
308. 匿名 2017/01/06(金) 20:07:49
私はこの人の言ってること、なんとなく分かる気がするよ。
化粧品に興味ない人ならあんまり気にしないだろうけど。
私が21の時に職場の28くらいの先輩の化粧ポーチの中身が100均一色で、おぉ…ってなった記憶ある。
この人は高いから中身がいいのよって言ってる訳じゃなくて、見た目の話をしてるんだよね。
確かに30歳の女の人がプチプラばかりの中身のポーチだと、ちょっとびっくりするかもっていうのは分かる。
今はプチプラ優秀だし混じってても全然いいとはおもうけど、全部それはちょっと恥ずかしいんじゃない?ってのを汚い言葉で表現してるんだよねこのTwitterは。
成分がどうとかそういう意味合いじゃなくて…広告費がかかるからデパートコスメは高いだけだしさ。
挑発的な言い方だけど考えて想像してみたら、確かにって思うかなぁ。
+41
-61
-
309. 匿名 2017/01/06(金) 20:07:51
キャンメイクに限らずプチプラコスメのいいところは普段使わない冒険色も気軽に試せること。
カラーシャドウとか気分で使いたくなっても絶対使い切らないし安いので良い。
メイクさんとかでもキャンメイクのチークは評価してるよね。
ベースとかは定番モノはデパコスやそれなりのアイテム使ってるけどアイテムによってはプチプラも使うって人のほうが多いよね。+124
-3
-
310. 匿名 2017/01/06(金) 20:07:55
>>300
質問だけど何が心配なの?
「心配される」って他人事みたいに言ってるけど+14
-4
-
311. 匿名 2017/01/06(金) 20:08:25
高いものを普通使いしてたら、安いものの良さもわかってくると思うんだけど
口紅の色もキャンメイクかわいいやつあるし
これも欲しいなって位の幅はあるよ
なんでそんなに余裕ないのか
デパコス使い始めて間もない人なのかな
+72
-2
-
312. 匿名 2017/01/06(金) 20:10:00
>>308
あなたは身の回りの物全部をデパートブランドで固めてるの?+7
-11
-
313. 匿名 2017/01/06(金) 20:10:26
まぁ高い方が美容エキス入ってるから化粧持ちとかも違うってだけで、キャンメイクも可愛いから好きだよ+17
-3
-
314. 匿名 2017/01/06(金) 20:10:29
まあ気持ちはわかるけどね
百均キャンメイクセザンヌだけだったらアララって思う+40
-22
-
315. 匿名 2017/01/06(金) 20:10:51
「恥ずかしい」からブランドコスメ買うのってどーなのかな〜。そんなに他人の評価ばかり気にしてるの?そんなに見てないよ。すごいオシャレさんとかすごい美人のポーチなら気になるけど。
恥ずかしいからブランドもの買うとかダサい。+146
-4
-
316. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:14
ほとんど化粧しないし興味ない。
でも、美人だし格好いいおしゃれな人いるよ。
人をけなす時点でこいつはブス。+98
-5
-
317. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:18
自分に合うメイクを探そうと思ってお金貯めてデパートコスメも買い込んでたけど、
どちらかがめちゃくちゃ良い!とは思わなかった。
美容部員さんもプチプラも持ってるし使い分けてるって言ってたし、どっち派に偏るものでもない気がする…。+37
-0
-
318. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:34
化粧品って自己満足の為にお金出すものだと思ってるので
プチプラを沢山買って集める事で満足してる人はそれでいいと思う
プチプラでもそんなに成分は変わらないとかなんとか、だから何?という感じ+16
-5
-
319. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:40
化粧品で喧嘩になる今日も平和な日本です+106
-3
-
320. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:48
私はアイシャドウ、ファンデ、リップ、チークはデパコスが多い。アイライナー、マスカラは消費が早いからいつもドラストで買ってる。
値段云々より気になる色やアイテムを色々試してみるの楽しいよね!!
どっちがいい悪いとかでモメてたらせっかく綺麗にメイクしてもブスな表情になっちゃうよー!+74
-1
-
321. 匿名 2017/01/06(金) 20:11:57
そんなにみんな人の化粧品興味ないでしょ笑
と思う私は歳?若い子は気にするのかな、もうわからない+56
-1
-
322. 匿名 2017/01/06(金) 20:12:46
とりあえず、ブスが何言ってても、美人な私は何も気にならない。マジで。
+108
-5
-
323. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:02
>>308
見た目の問題ならなおさらほっとけよって感じじゃない?迷惑もかけてないし人のポーチ覗き見して文句言って性格やばいでしょ。+50
-4
-
324. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:08
デパコスのみ、プチプラは受け付けない!って言い切る人って普通に痛いよね
貧乏そう+82
-7
-
325. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:14
>>308
他人をポーチをのぞき込んで見下すような性格って100均コスメの100倍みっともないと思います
+111
-3
-
326. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:45
>>303
石原さとみはどこのブランド?
深田恭子は?
小松菜奈は?
中条あやみは?
おしえてください!わかるんでしょ?
まずファンデーションやパウダー知りたいので!+63
-11
-
327. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:58
脊髄反射レス多すぎて驚いた。
よほどコンプなんだろうか。+8
-10
-
328. 匿名 2017/01/06(金) 20:14:09
佐々木希がキャンメイクで化粧しても美人
ブスがシャネル使ったとこでブスはブス。
要はベースの顔。
以上。+96
-12
-
329. 匿名 2017/01/06(金) 20:14:24
結局は素材とその人の腕なんだよなあ
化粧下手くそブスが高いもんばっか使ってても豚に真珠だし+41
-4
-
330. 匿名 2017/01/06(金) 20:14:34
化粧とか自己満足の塊なんだから
別に何使ってようが他人のポーチの中なんか興味ないよ
わたしはシャネルが好きだけど。
+24
-4
-
331. 匿名 2017/01/06(金) 20:15:14
将来安月給の男と結婚して
家計に苦しくてプチプラコスメ
探してドラッグストアさまよえばいい+7
-25
-
332. 匿名 2017/01/06(金) 20:15:20
若いならまだいいけど若くないのにこういうことSNSに書いてたらやばいと思う〜+78
-3
-
333. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:09
若い子なんて、すっぴんでも肌がきれいで可愛いのにね。+47
-4
-
334. 匿名 2017/01/06(金) 20:16:17
特に外国ブランドの口紅
デイオールなんか臭くて無理+36
-13
-
335. 匿名 2017/01/06(金) 20:17:00
コメント欄でも他人のポーチ覗き込む人が多くて、しかも悪いともなんとも思ってなさそうなのがビックリした( ゚Д゚)
子供の頃、親から友達の持ち物をじろじろ見るなとか言われなかったんだろうか
親も人の持ち物チェックして「あの奥さんたらブランド服で~あっちの奥さんはジャスコ服で~」って家でしゃべるタイプだったのかしら
+149
-6
-
336. 匿名 2017/01/06(金) 20:17:21
高い化粧品を使い始めた時より、30になってメイクの先生に自分に似合うメイクを習いに行ってからの方が、綺麗ですねと言ってもらえる事が格段に多くなった。
ちなみに元シャネルの美容部員の方でしたが、手持ちの中で、あるプチプラのアイシャドウの発色をえらく気に入られ、他に持ってたデパコスと両方でメイクしてくれてた。
+13
-4
-
337. 匿名 2017/01/06(金) 20:17:34
化粧品にも美容にも疎い私が口を挟む話ではないのかもしれないけど
みんながみんな化粧品にお金かけられるわけじゃないし
自分の目的に合ってるのなら高級品を使おうが安物を使おうが別にいいんじゃないの?
こんな風にツイッターでいちいち騒いで馬鹿みたい。+20
-1
-
338. 匿名 2017/01/06(金) 20:18:05
キャンメイクではないけど、アイシャドウやアイブロウはインテグレイトとかケイトとかそこまで高くないの使ってる。口紅は100均とか韓国コスメ。
でも数年前からちょっと高いけど肌に合うスキンケア用品とベースメイク使って、肌質かなり変わった。
口紅くらい高いブランドもののほうがいいのかなーと思うけど、私はベースメイクにお金かけてるからそれ以外はプチプラで!って割りきってる。
ただ100均のハイライトは異様に真っ白で使えなかった(^^;)+7
-9
-
339. 匿名 2017/01/06(金) 20:18:11
本人来てるよね・・・(´◉◞౪◟◉)ワクワク+96
-9
-
340. 匿名 2017/01/06(金) 20:18:22
>>334サンローランはマンゴーみたいな匂いで好きだよ+11
-2
-
341. 匿名 2017/01/06(金) 20:18:35
嫌な奴だな。
何がいいかなんて人それぞれなのに。+34
-5
-
342. 匿名 2017/01/06(金) 20:19:07
この人もそうだけどいちいちブランドコスメ買うとインスタにあげる人いるよね。
ブランドコスメ買ってる自分に酔ってる感じがして心底ダサいと感じてしまう。
ブランドコスメだろうとプチプラコスメだろうと好きなの使えばいいよ。
あなたが使ってるコスメに誰も興味ないよ。+75
-11
-
343. 匿名 2017/01/06(金) 20:19:08
口紅はシャネルでもメイベリンでもす皮がむけちゃうんですが。
+44
-4
-
344. 匿名 2017/01/06(金) 20:19:58
化粧覚えたてでイキりたいんだろうな~としか思わない。
日本のメイクさんは知らないけど、海外のメイクさんとか高いのからメイクアップフォーエバーからNYXって海外のプチプラコスメまで使ってる人たくさんいるよー
高いのじゃなきゃダメ!!なんて言ってる方が初心者みたいで恥ずかしい笑+91
-4
-
345. 匿名 2017/01/06(金) 20:20:19
キャンメイクもセザンヌも
毎年福袋?ラッキーバッグ?とか
すぐ売り切れるくらい人気あるよね?
エスケーツーのX'masコフレなんて年末まで
売れ残ってたけどね(笑)
+55
-9
-
346. 匿名 2017/01/06(金) 20:20:25
元美容部員で20代の頃散々お高いやつ使ってた私が今ハマっているのはプチプラコスメ。
ヴィセが多めだけどキャンメイクも好きだしセザンヌちふれも好きなんです+84
-8
-
347. 匿名 2017/01/06(金) 20:20:45
前に
使ってるコスメアップすりスレあったけど
プチプラもみんな結構使ってたよね?
デパコスとうまくミックスしてる人多かった気がするけど+56
-0
-
348. 匿名 2017/01/06(金) 20:21:28
ブランドの高い化粧水をケチケチ使うより、プチプラの化粧水をドバドバ使った方が肌は潤う気がする
+31
-6
-
349. 匿名 2017/01/06(金) 20:21:44
>>2
ランコムの高い化粧水をスキンケア自慢しながら語っていた友達。
肌の弱い私が使用したら肌がヒリヒリ痛くて真っ赤になり、皮膚科に駆け込みました。
安くていいやつあるからそれでいい。
高いから、ブランドだから、いいってものでもない。+17
-4
-
350. 匿名 2017/01/06(金) 20:22:15
デパートのコスメしか使いたくない時期はあった。百貨店で働いていたから女性のお化粧なおしの部屋もありやっぱり人からの視線もあるしキャンメイクなんて使ってたら笑い者になる。あと社員割引で安く買えたし色んなブランド使ってたわ。+39
-5
-
351. 匿名 2017/01/06(金) 20:22:50
ツイ主もオタか元オタだよね?
過去の自分に自己嫌悪系。+54
-1
-
352. 匿名 2017/01/06(金) 20:22:51
>>81
分かりやすかった~+5
-1
-
353. 匿名 2017/01/06(金) 20:23:01
周囲を下げないと自分を保てないんだろうね+55
-2
-
354. 匿名 2017/01/06(金) 20:23:35
>>335
何かのはずみで見えちゃったとかならまだしも、見ようと思って見るのは嫌だね。
そういう人って逆に自分が持ち物覗かれても平気なのかな。+55
-0
-
355. 匿名 2017/01/06(金) 20:23:39
ポーチのなか100均ばっかのみてビックリするのってなんか悪いの?
おもうだけならべつにいいでしょ
べつに100均ばっかだと悪いといってるわけではないのに
おもうだけのひとを、またさらに「そういう性格みっともない」っていうのはどうかとおもう
それを言い出したら全員みっともなくなるよw
このひとはそれを悪いいいかたでTwitterでいってしまってるからダメなだけでしょ
+11
-40
-
356. 匿名 2017/01/06(金) 20:23:44
>>303
これは痛いwww
+9
-1
-
357. 匿名 2017/01/06(金) 20:24:05
いい大人がレイヤーやってて、人のこと悪く言ってる方にドン引き!+86
-4
-
358. 匿名 2017/01/06(金) 20:25:59
>>342あれ逆に貧乏くさいというか、本人にとって特別な買い物だからこそわざわざ見せるんだろうなと思われる事に気づけてないよね。+10
-1
-
359. 匿名 2017/01/06(金) 20:26:56
>>355
思うのは別に誰も責めてないんじゃない?
ただTwitterで言っちゃうのがバカなだけで!
実際私も数点プチプラなら「それいいの?」って思うけど、全部プチプラだったら心の中で「うわぁ~」ってなるもん!+13
-12
-
360. 匿名 2017/01/06(金) 20:27:29
自分に合う物使えばいい。
肌に乗せた時の具合や発色や持ちなどは
人それぞれ好みもあるし。
でも高いのは美容成分配合や
カバー力高かったりするから
年齢が上がるにつれ安す過ぎるコスメだと
崩れやすくなるのは確かかも。+23
-3
-
361. 匿名 2017/01/06(金) 20:27:32
デパコスのブランド化粧品しか使ってこなかったけど、どうしても時間がなくてデパートに行けず近くのドラッグストアでアイライナーを買って、あれっ、これでいいじゃんと気付き、その後はプチプラコスメはかり…
若いうちは、高い化粧品を使ってるのもステータスなんじゃない?その内、そんなことどうでもよくなってくるよ。+102
-2
-
362. 匿名 2017/01/06(金) 20:27:39
>>267
必死ね
日本語やり直し+7
-0
-
363. 匿名 2017/01/06(金) 20:27:54
>>354
平気じゃないから見栄でブランド物で固めるんでしょ あほくさ
+10
-0
-
364. 匿名 2017/01/06(金) 20:28:06
100均は確かにあれだけど、キャンメイクは日本製だし使えるものもあるよ+64
-2
-
365. 匿名 2017/01/06(金) 20:28:44
バリバリ接客で働いてたころはそれなりの値段のものを使ってましたが、結婚したのでプチプラです。
ちふれのオールインワンだいすきです。
最近はセブンイレブンで買えるパラドゥにハマってます。+49
-2
-
366. 匿名 2017/01/06(金) 20:29:47
私はいい歳こいてコスプレイヤーやってる人のが心配です+103
-7
-
367. 匿名 2017/01/06(金) 20:30:05
高いブランドのマスカラも普通の値段のもたくさん使っては、滲んでダメでずっとマスカラジプシーしてたけど、キャンメイクのゴクブトマスカラだけは何故かパンダにならなくて、それ以来ずっと使ってる。どんなに綺麗に付いてもパンダじゃあ台無しだもの。+15
-0
-
368. 匿名 2017/01/06(金) 20:30:23
化粧自体、悪だから別に安くてもいいじゃない+3
-11
-
369. 匿名 2017/01/06(金) 20:30:28
このプチプラダメって言ってるやつは高ければいいってブランドの名前だけで選んでんじゃない?ww
+20
-1
-
370. 匿名 2017/01/06(金) 20:30:37
プチプラとデパコスが成分変わらないってコメ多いけど全部が全部そうじゃないから!
下地やファンデ、マスカラだって全然違うよ!
チークやシャドウだってプチプラら落ちやすいし。
でもだからといってプチプラが悪いとは思わないけど!本人が良かったらそれでいいじゃん+60
-2
-
371. 匿名 2017/01/06(金) 20:30:59
百貨店コスメっても
FANCLはシャネルや資生堂やMACと同じフロアで
高島屋とかにも入ってるし
コンビニにも売ってるし
イオンや地下街などFANCLショップはあるし
通販もあるよね
+42
-4
-
372. 匿名 2017/01/06(金) 20:31:02
>>355
思うのは勝手だけどブランド信仰って浅いしダサいなぁと思うw
服や車じゃなくて化粧品は道具だからね
+11
-5
-
373. 匿名 2017/01/06(金) 20:31:15
肌に合うもの、使用感がいいものが一番だよね
化粧した顔見て、この人安い化粧品使ってるなーとかこの人キャンメイク使ってるとか分からんし。
高い化粧品使っててもメイク下手だったら意味ない+72
-3
-
374. 匿名 2017/01/06(金) 20:31:18
その一割違う香料に金払ってても別にいい。
大好きな香りでお手入れして癒されたいもん
でもキャンメイクやマジョリカも使ったりするよ(^^)+19
-1
-
375. 匿名 2017/01/06(金) 20:31:57
セザンヌキャンメイク大好きな30歳だ!
本当はデパコスも欲しいよ!給料少ないんだよ!
ほっといてくれ!+73
-1
-
376. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:28
キャンメイク以外にもプチプラで
使えるやつあるけどな
リンメルとかエクセルなんて
なかなかいい発色するし
それも恥ずかしいんだろうか?+72
-1
-
377. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:29
>>355
あたしゃあなたの漢字の少なさにうわぁ…だよ
思うだけならいいよね?+17
-3
-
378. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:35
化粧直しって食べ方と同じくらいその人の生活が出るから、どこのブランド持ってるかよりやり方の方が目に入るよ
いくらポーチの中身が百貨店コスメだらけでも、パウダールームのスペース占領してたり汚れたティッシュ放置してたりしたら本当にみっともない
持ち物でその人を測ろうとする行為自体が子供っぽいよ+66
-3
-
379. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:47
私はデパコスも使うし、キャンメイクも使う。
同じ使用感なら安いの使いたい。全部デパコスで揃えられるほど金持ちじゃないし、浮いたお金を貯金に回したいから。+12
-2
-
380. 匿名 2017/01/06(金) 20:32:59
それよりも、この3つのツイートに対して「お前キャンメイクに親でも殺されたの?」っていう冷静かつ鋭いツッコミにくそ笑った+192
-5
-
381. 匿名 2017/01/06(金) 20:33:01
でも確かにカウンターで化粧品買うのって薬局でてきとーに買うのとは気持ちから違うなあ。
ワクワクするし、アドバイスも聞ける。
全く持ってないのは、ちょっとね+11
-16
-
382. 匿名 2017/01/06(金) 20:33:21
タール系ダメとかそいういうのじゃなければ
プチプラでもいいと思うよ
探したら日本製のだってあるよね?
ちふれとか長く使われてて比較的安全な成分しか入ってないし
(その分、新奇な成分がないから注目度は低いけど…)
動物実験してませんって会社とか
生協のなんかはパッケージ地味だけど普通に使えるよ+35
-1
-
383. 匿名 2017/01/06(金) 20:33:38
>>355
思うくらい漢字で書こうよ
読みにくいし+9
-0
-
384. 匿名 2017/01/06(金) 20:34:02
キャンメイクは日本製+16
-1
-
385. 匿名 2017/01/06(金) 20:34:07
こいつの顔見てみたい。
最近はプチプラでも良いのたくさんあるのに。+10
-1
-
386. 匿名 2017/01/06(金) 20:34:13
どんなに高くても安くても肌に合えば宝。合わなきゃゴミ。
何度憧れてデコパス購入→メルカリ出品を繰り返したことか…w+43
-3
-
387. 匿名 2017/01/06(金) 20:34:28
>>299こういう事いう人多いけどそれこそその人の勝手じゃん。
たくさん買えるだけの収入と余裕があって自分が満足ならそれでいいと思う。
ブスなのに、冴えないのにデパコスってwwって馬鹿にしてる人不快。+25
-0
-
388. 匿名 2017/01/06(金) 20:35:17
>>381
うわーいいカモだわ
そういう人って褒められ気分良色々買っちゃうんだろうね
美容部員裏で笑ってるよ+12
-26
-
389. 匿名 2017/01/06(金) 20:35:24
成分は同じとかよく言うけど質が違うんだよ
例えばヒアルロン酸でもピンキリだけど表記にはヒアルロン酸としか書けないからね+50
-0
-
390. 匿名 2017/01/06(金) 20:35:46
100均一のコスメって見ただけで分かるってことは
自分も100均一行って、いちいちバカにしてるコスメ見てるって自白してるようなもんだよね?
普段から百貨店や外商からしか買わないお金持ちは
100均一の見ても、見たことないから、いちいち100均一だなんてワカラナイでしょ+73
-5
-
391. 匿名 2017/01/06(金) 20:35:57
この人有名人なの?
なんで粋がってるメンヘラのつぶやきが炎上してるの?+57
-0
-
392. 匿名 2017/01/06(金) 20:36:33
ディオールもキャンメイクも腐るほど持ってるけど何か?
キャンメイクがプチプラなのに国産なのを知らないのだろうか
中途半端な価格のブランドで買って中国産とか韓国製より品質良いと思うだけど+55
-9
-
393. 匿名 2017/01/06(金) 20:36:52
安い化粧品でも綺麗になってりゃそれほど問題じゃないよ+4
-1
-
394. 匿名 2017/01/06(金) 20:37:07
買えない人なのか、気に入って選んでる人なのかでぜんぜん違うと思うけど。。。
買えない人がいくら言っても強がりだけど、気に入って選んでるならデパコスよりもいいと思ってるんだから恥ずかしくない。+5
-3
-
395. 匿名 2017/01/06(金) 20:37:10
>>81
皆さんが言うデパコスといわれる部類の化粧品開発に携わってるものです!
嘘の情報です!
噂レベルの話を事実のように書くのはやめて下さい!!!!
私達が頑張って開発しているものをそんな言い方されるのは正直腹立たしいです!+39
-9
-
396. 匿名 2017/01/06(金) 20:37:33
キャンメイクすら変えないクセに非公開にしやがったwww
逃げんじゃねーよブスが!www+60
-10
-
397. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:01
どっかのトピで高い化粧品はほとんど広告代で値段上乗せされてるだけだよ。って書いたら速攻マイナス大量に付いたわww
高けりゃ良いって思ってるやつ多すぎ。+15
-14
-
398. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:05
>>388
欲しいもの以外は買わないからね
乗せられて買うとか田舎者かよ笑+6
-3
-
399. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:09
>>361
若いうちはあんまし他人と比較できるものないしねぇ。
義母なんて大地主に嫁いで巨大な家に住む優雅な主婦で羨ましい限りだけど、正月に義実家行ったら洗面所で使ってる化粧品なんて全部ちふれとメディアだったわ(笑)
金持ち見栄はらず。+45
-4
-
400. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:12
韓国製のコスメ人気だから便乗してみたけど匂いがキツすぎて耐えられなかった泣
+21
-1
-
401. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:25
私、ストレスで左頬だけ肌荒れたとき
某エステに通って何十万も使ったけど治らなかったよΣ(´□`;)
けどその後友達のオールインワンで安いの借りて塗ったら一撃で治ってびびった。
本当に値段じゃないよ。
日本の化粧品メーカーで
薬局に売ってるやつだったら悪いやつはないと思う。+66
-4
-
402. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:46
>>218のメーカーが気になって仕方ない
原価率が高くて値段と品質の釣り合いの取れてるメーカー、知りたい!+18
-1
-
403. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:48
>>381 化粧品で他人を測るんだ コスメフリーク怖い
文房具はやっぱり一流品でなきゃ!1000円以下の鉛筆使う人ってちょっとねw
くらい意味不明
+33
-7
-
404. 匿名 2017/01/06(金) 20:39:11
接客やってた時は全部デパコスで、同僚と情報交換したり、お客さんにも聞かれたりして楽しかった。
内勤になってからマスク率高いし誰もメイクなんか気にもとめず、こちらも前ほどの情熱がなくなって使い勝手が良くて手に入りやすいものにシフトして行ったな。
今は化粧品自体よりメイクテクニックに興味がある。+27
-2
-
405. 匿名 2017/01/06(金) 20:39:55
背伸びして、シャネルやディオールとか使ってみたけど肌に合わない。匂いもキツイし。
キャンメイク安いし、日本製なので好んで使ってます(^-^)/何が悪いんだー
+72
-8
-
406. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:15
高みを目指して精進してる人間ほど、己の至らなさが分かるから知ったような事を言わなくなる
彼女の周りには、化粧では太刀打ち出来ない程の美女や、後光が射すような男前がいないんでしょう
似たようなブスの中で競ってるから、結局使った金額での争いになる…不憫よ…+22
-2
-
407. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:20
>>388性格悪いよ+10
-6
-
408. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:32
キャンメイクがプチプラ代表みたいな書かれ方だけど、私はエクセルが好き!
チークとアイシャドウベースを気に入って使ってます。+60
-1
-
409. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:50
>>376
エクセルとリンメル良いよね
アイシャドウは滑らかで発色良いし、なんならエクセルのアイシャドウチップがデパコスの物より柔らかくて肌当たり良かったくらい+27
-1
-
410. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:50
んーでも確かに自分の親が100均の使ってたらもう少しいいの買ってあげよ、、て思うかな。+45
-2
-
411. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:53
全部ブランドで揃えてるより、プチプラ使えた方が、お金の使い所わかっててメイク詳しいイメージ
お金がなくてプチプラしか買えない…
そういう人もいるんだろうけど、それを嘲笑ってのツイートなら尚更性格悪いしFull Face Drugstore vs. Highend Makeup Tutorial - YouTubem.youtube.comS N A P C H A T: ChristenSnaps #snapchapfam #besties T W I T T E R : ChristenDTweets I N S T A G R A M: ChristenDominique F A C E B O O K: ChristenDominique ...
+12
-3
-
412. 匿名 2017/01/06(金) 20:40:58
>>395これからも頑張って開発してください!
楽しみにしてます(^q^)+5
-2
-
413. 匿名 2017/01/06(金) 20:41:22
化粧品学ってなに?
大学でそんな専門学校みたいな教科選択できる学部があるの?
家政学部とか?
薬学部?
+37
-2
-
414. 匿名 2017/01/06(金) 20:41:29
100均の使ってる人いる?
なんか怖いんだけど肌とか大丈夫?+16
-0
-
415. 匿名 2017/01/06(金) 20:42:07
こないだハイライトを探してたんだけど、意外に売ってなくて、店転々としたw
品揃え良いセザンヌやキャンメイクコーナーにあってホッとしました
特に、アイシャドウが落ちないようにまぶたにつけるクリームおすすめ
コンタクトの人はアイシャドウが目に入って痛くならないようになると思う
細かな便利アイテムプチプラだけどあるよ
+27
-1
-
416. 匿名 2017/01/06(金) 20:42:24
>>408
エクセル優秀だよね
もっと評価されても良いのに+59
-1
-
417. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:27
リンメルとヴィセはオススメだよー!
デパコス好きだけど、この2つはいつも新作チェックしてるよー!+44
-1
-
418. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:28
今は鍵つけとーやん
アホやこいつ+51
-2
-
419. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:33
昔、覚えたてのメイクをしてアイラインがグリグリにはみ出した先輩に「あなたももっときちんと化粧しなよ~!だから彼氏出来ないんだよ!」って言われたのを思い出した
覚えたては人に講釈を垂れたくなるもんだから仕方ない+50
-0
-
420. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:36
>>396
かのピッピて。
バカ丸出し。
フォローしてみよ⊂( ˆoˆ )⊃
+73
-0
-
421. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:40
基礎化粧品は全てドラッグストアで揃えてるけどさすがに100均は手出せないなぁ。除光液くらいなら買ってるけどね。+26
-0
-
422. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:42
香水だって「高い=好きな香り」にはならないのとおんなじで
化粧品だって自分に合ったもの好きなものなら、いいのにね
人の好みをそんな馬鹿にするもんではない+55
-3
-
423. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:59
私なんか100均の美容液使うしコスメデコルテのAQミリオリティのファンデ使うしキャンメイクのパウダーだけど(笑)
アイブロウはAQやインウィを使ってたけどこの2年くらいはキャンドゥのアイブロウが1番お気に入りだけどねー
+6
-3
-
424. 匿名 2017/01/06(金) 20:44:04
キャンメイクはいいけど100均って今までも何回も有害物質検出されてるよね?
怖くて使えない+81
-2
-
425. 匿名 2017/01/06(金) 20:44:08
敏感肌すぎて下地とかは少しだけ高いものを使ってるけど、眉毛とか目の周りのものはプチプラを使ってる!+6
-0
-
426. 匿名 2017/01/06(金) 20:44:20
「キャンメイクや百均の化粧品は恥ずかしい、中学生みたい」ツイートが炎上!ブランドものもプチプラも化粧品の含有成分は9割同じ?化粧品選びとプチプラに対するオタク女子の本音
タイトル 長くない?+34
-6
-
427. 匿名 2017/01/06(金) 20:44:34
レイヤーは衣装とか色々お金かかるし
キャンメイクとかの安くて
結構いいのはありがたくないか?
アラサーだけどキャンメイクの
コンシーラーとチーク使ってる(笑)+39
-0
-
428. 匿名 2017/01/06(金) 20:44:37
複垢
恥ずかしいヤツだな。+71
-1
-
429. 匿名 2017/01/06(金) 20:45:07
>>355
「全員」て誰の事?
他人のポーチ覗いて難癖つけるアンタみたいな人間は少数派だからw
+20
-3
-
430. 匿名 2017/01/06(金) 20:45:53
メイクさんと仕事をする機会が多いけれど、ヒアルロン酸化粧水とかキャンメイクを使ってることなんてしょっちゅうだよ。
モデルさんに使ってるもの。
それを見て安い=悪いものってわけでもなんだなって思った。+37
-5
-
431. 匿名 2017/01/06(金) 20:46:04
別に誰にも迷惑かけたわけじゃないし
好きなコスメ使って何が悪いんだよw+3
-0
-
432. 匿名 2017/01/06(金) 20:46:34
>>396
この人の顔見たい。
相当綺麗な人なんだろうな。+39
-3
-
433. 匿名 2017/01/06(金) 20:47:00
>>427キャンメイクのコンシーラー使えるよね。
お世話になっております。+22
-1
-
434. 匿名 2017/01/06(金) 20:47:21
ここでいう冴えない奴が必死にデパコス買ってるっていう一人です。
私はブスだし冴えませんがキラキラした可愛いコスメとあの空間にお金を払ってるって感じです。
滑稽かもしれませんが唯一自分へのご褒美の時間なので恥ずかしいとか思っていません。+128
-0
-
435. 匿名 2017/01/06(金) 20:47:25
上西さゆり見てみ?
きっとたっかいデパコス使ってるよ!
でも技術が追いつかずあの顔www
技術さえあればどんな安い化粧品でもかわいくなれる!
あとは自分の肌に合うかどうかでしょ。
+92
-10
-
436. 匿名 2017/01/06(金) 20:47:27
成分が同じかどうかよりも、圧倒的にデパコスの方がカラーバリエーション多くない?
少なくともそこは絶対にデパコスとプチプラで違うと思うよ。
デパコスといえるか微妙だけど、画像はマリークワントのアイシャドウ。
これだけの色を揃えてるプチプラがあるなら教えてほしい。そんな色使わないって言われたらそれまでだけど(笑)+67
-8
-
437. 匿名 2017/01/06(金) 20:47:34
でもよくわからない会社で作ってる安い化粧水より
知ってるブランドで作ってる化粧水の方が安心感ある。+40
-1
-
438. 匿名 2017/01/06(金) 20:48:36
モデルさんとか、女優さんっていつまでもトップ走らなきゃいけないから、コスメ頼みだけじゃなくて、食べ物睡眠まで気を使ってるじゃん?
化粧品がいいから美人とか言えないよね。+38
-1
-
439. 匿名 2017/01/06(金) 20:48:49
私はデパコスもプチプラも使ってるよ。
専門家じゃ無いから成分云々は分からない。
ただ、化粧は自己満足であるということ。
どれだけ時間とお金をかけようが
プチプラで済ませようが
人から言われることでは無い。
良いじゃない、綺麗になろうと努力してるんだもの。
本当の美人は人のこと悪く言いませんのよ
おほほほほ。+52
-1
-
440. 匿名 2017/01/06(金) 20:48:51
結婚式で化粧してくれたメイクさんや写真スタジオでメイク担当してる友達は、意外とプチプラコスメを使ってた。
目利きできるから、値段やブランドじゃなく、質で選んでるんだと思う
私はそんな目利きできないけど、使い心地いいかで選んでるな
ブランドでもすごく使いにくいのあるよね+22
-1
-
441. 匿名 2017/01/06(金) 20:48:58
ガルちゃん民って何ですぐに人の顔馬鹿にするの?信じられない+12
-3
-
442. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:01
>>420その後の報告求む!+7
-1
-
443. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:13
>>413
学部の中の1科目じゃない?選択して選ぶやつの中の。大学も学部に限らずマニアックな分野はあるよ。
+12
-0
-
444. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:20
わたしもドラッグストアで買えるコスメでエクセルが一番好き
アイシャドウも口紅も発色良いし、フェイスパウダーも粉が細かくて綺麗に仕上がる
値段の割に良い仕事するよ+48
-0
-
445. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:27
>>430
あなたが仕事してるそのメイクさんがどのレベルなのかにも依るけどね
+7
-10
-
446. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:29
キャンメイクのクリームチーク&リップ使ってます
色味が絶妙で、自然に血色よく見えるよ
私の黄色っぽい肌に合う色なんだよね
上からパウダー載せたらすごくいいよ+10
-0
-
447. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:48
>>403
肌にのせるものと、鉛筆を一緒にするのはちょっと…。+8
-2
-
448. 匿名 2017/01/06(金) 20:49:59
マリクワ使ってる人一度も見たことないけどどうなん?
パッケージは可愛いよね。確かに。+31
-1
-
449. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:06
>>428
炎上した垢もこの垢もそうだけど
こういうマンガのキャラ使ってるのは恥ずかしくなくて
チープコスメは恥ずかしいっていうの良く分からんわ
こういうの普通なんだね+117
-2
-
450. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:07
>>436逆に展開し過ぎて売れるの!?って思っちゃう+7
-3
-
451. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:17
この人めっちゃガルちゃんやってそう
てかこのトピにきてる?+42
-2
-
452. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:19
旦那がパイロットでお金持ちだけどコスメはキャンメイクやセザンヌ使うよ
この色は自分にどう映えるんだろう?とか考えながら気軽に買うのが楽しい
それで良かったらワンランク上の同色系のデパコスに発展したり。+19
-23
-
453. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:30
ファンデデビューした若い頃に、会社の先輩にセザンヌのファンデすごい馬鹿にされて笑われたの思い出した。
外資系の高いのは、やっぱ違うなとは思うけど 別にそんな事で恥ずかしいとは思わない。
結局 美人だったら何でもありよ。+86
-6
-
454. 匿名 2017/01/06(金) 20:50:41
成分は同じって言っても
肌なじみいいニュアンスの色とかは
やっぱデパコス系のコスメの方がそろってるんだよなぁ~
眉毛書くのはケイトのを大人になっても使ってる+25
-2
-
455. 匿名 2017/01/06(金) 20:51:18
デパコスとか、ハイブランド推しの人は個性が無い。
ブランドもの使わないと自尊心を維持できないから使ってる。+6
-20
-
456. 匿名 2017/01/06(金) 20:51:37
>>437さすがに化粧水や乳液は無名ブランドに手を出すのは怖いね。
カネボウでさえあんなんあるし。+45
-2
-
457. 匿名 2017/01/06(金) 20:51:56
>>445
テレビや雑誌に出ていらっしゃるようなメイクさんです。+6
-4
-
458. 匿名 2017/01/06(金) 20:52:05
ニベアの青缶が良い例+4
-7
-
459. 匿名 2017/01/06(金) 20:52:22
>>439プロってどんな物使っても腕が良いから綺麗に仕上がるよね〜
+9
-1
-
460. 匿名 2017/01/06(金) 20:52:23
>>455
その固定概念はどうかと…+6
-1
-
461. 匿名 2017/01/06(金) 20:52:50
そもそも大人になって友達と化粧直しに行ったことがない。
そこで見栄を張りたい人は一つだけ見栄張り用に買えば?
私は自己満で買ってる。
顔見て何処の化粧品か分かる訳じゃないし誰に見せる訳でもないけど。
勿論キャンメイクとかドラッグストアで買えるプチプラも昔から愛用してますよ。
全てデパコスで揃えるのは金持ちしか出来ないよー…
去年からもう20代後半って事でスキンケアには多少でもお金掛けていこうって思って丁度肌荒れとかで悩んでたんで化粧水で8000円代のを全て揃えたら軽く罪悪感感じたし無くなったら買い足して行くのが大変。+37
-0
-
462. 匿名 2017/01/06(金) 20:53:46
メイク上手とか美容通はプチプチにも
精通してる。
プチプチ=悪!恥!みたいな人は
ブランドのネームバリューでしか
判断できないからブランドものなら
なんとなく安心、ちゃんとしたもの
使ってるから大丈夫って自負できるだけ。+16
-6
-
463. 匿名 2017/01/06(金) 20:53:56
メイクも多種多様化して
コーディネートの一つになってるから
何を使おうとも容姿に馴染んでいればいいとおもう+3
-0
-
464. 匿名 2017/01/06(金) 20:54:13
キャンメイクのコンシーラー。
セザンヌのチークとクリアマスカラ。
ちふれの口紅。
プチプラだけど優秀。
流石に100均は無理だけど...
個人の自由なのに、こんなことしか書けない人は心が歪んでる。
かわいそうな人だな。+82
-2
-
465. 匿名 2017/01/06(金) 20:54:20
シャネルもディオールも元々はファッションブランドだよね(笑)
+51
-1
-
466. 匿名 2017/01/06(金) 20:54:29
デパコスは広告料がほとんどというが、そうなるとプチプラの原価が気になる。
プチプラだって広告打つでしょう?
儲けを出してるってことは…+14
-2
-
467. 匿名 2017/01/06(金) 20:54:40
ブスに限ってデパコス自慢してたりするw
デパコス使ってそれか、ってなるw+13
-10
-
468. 匿名 2017/01/06(金) 20:54:47
プチプラコスメも今いいの多いよね。
でもだからって高いブランドコスメを
バカにするのも違うと思う。
好きなの使えばいいじゃんって感じ。+32
-0
-
469. 匿名 2017/01/06(金) 20:54:56
>>436マリクワデパコスじゃなくね?+16
-6
-
470. 匿名 2017/01/06(金) 20:55:15
コスメマニアでデパコス、プチプラ、海外から輸入といろいろ使う。
書ききれないくらいのいろんなブランドの持ってるけどプチプラ本当に優秀。
海外ユーチューバーがプチプラvsデパコスの動画とか上げてておもしろい!
ブランドで買うより物の良さで買う方が楽しい。
プチプラも道具や使い方で見違えるような優秀コスメに変わる。
普段は絶対挑戦できない色やテクスチャーも気軽に挑戦できて意外な発見もある。
似合わなかったけど、違うものと組み合わせたら化けたり。
プチプラバカにしてる人は正直もったいないと思う。+28
-0
-
471. 匿名 2017/01/06(金) 20:55:38
元資生堂の私はなんとなく悲しくなった(^_^;)
なんちゅうこというんだ、ばあさん。+86
-4
-
472. 匿名 2017/01/06(金) 20:55:40
誰もポーチなんか見ない。
見られるのは完成された顔。
頑張れ。+32
-0
-
473. 匿名 2017/01/06(金) 20:57:21
なんでコスメトピってこんなに荒れるの…?+6
-0
-
474. 匿名 2017/01/06(金) 20:57:23
442
この人のTwitter鍵付きで、まだ承認されないから見れません/^o^\+6
-1
-
475. 匿名 2017/01/06(金) 20:57:31
仕事で化粧品をひとつ世に出した事があるんだけど、一番悩ましかったのは箱&ボトル。ちょっと可愛いガラス製とかにすると単価が跳ね上がるんだよね。あとはパッケージを直接ボトルに印刷するかシールにするかとか。結局白いプラボトルにシールを貼り付けるというダッサいパッケージになったw
ブランド製品なんてほぼパッケージ代と思ってる
なんだかんだプチプラもブランドも重宝してるんだけどね。
シャドウやリップなんかの色モノはそこそこ良いブランドだと発色が全然違うと思う
アイブロウとかマスカラはプチプラだわ+82
-5
-
476. 匿名 2017/01/06(金) 20:57:59
>・化粧品はよくわからんが化粧水や乳液はいくらいいものを使っても表面は良くなるが肌の奥までは届かないからサプリメントや食生活気を使わないと歳とったら差が出るとエステの方が仰ってた
>・資生堂で働いてた祖母
「化粧品?あれは値段はね!パッケージと香料とブランド台!安過ぎる奴はカサ増し入ってるかもしれないけどブランドの高い奴買う奴は馬鹿だねえ〜〜〜〜〜匂いしか違わんよアッハッハ!!!」
ガルちゃんのおすすめコスメトピにこういうこと言いにくる人必ずでてくるよねw
てかエステのはサプリメント買わせる宣伝文句じゃん。+42
-4
-
477. 匿名 2017/01/06(金) 20:58:05 ID:mdyHHwXlPs
人のポーチの中身みるの大好き!
化粧品の値段は気にしない!
本人が愛用してるなら良いものなんだな〜と勉強になる+40
-1
-
478. 匿名 2017/01/06(金) 20:58:52
安いものはケースが壊れやすい、中身の良し悪しはわからない。+20
-0
-
479. 匿名 2017/01/06(金) 20:58:54
>>436
マリークウァントってデパートの化粧品売り場にないよね?
なんか、10代から20代向けでデパコスより安めだし、PARCOとかにあるね+30
-5
-
480. 匿名 2017/01/06(金) 20:59:10
高価な化粧品を使ってる人は
高い化粧品使ってるんだから綺麗になるぞーーーー!
という気持ちの問題w
サプリメントも同様 ←科学的根拠がない+8
-2
-
481. 匿名 2017/01/06(金) 21:00:07
今月のマキアでニベア1位だけど。+24
-21
-
482. 匿名 2017/01/06(金) 21:00:52
>>481青缶ベタベタしててわたしは好きじゃない。
ソフト派だなー+55
-1
-
483. 匿名 2017/01/06(金) 21:00:56
クレドポーボーテもキャンメイクも使ってます。そんなの他人が決める事じゃないよ。+34
-1
-
484. 匿名 2017/01/06(金) 21:01:12
昔ランコムええわええわ言うて使ってたけど、肌が若かっただけだった。
30後半になって思ったけど若いうちからお手入れして下さい。高いものでなくていいから、なるべくシンプルな成分のもので。+16
-1
-
485. 匿名 2017/01/06(金) 21:01:46
マリクア 高校生のとき持ってたわ
+12
-0
-
486. 匿名 2017/01/06(金) 21:02:04
>>480
でも美容ってその気持ちの問題も結構大事だと思うけどなー
+24
-0
-
487. 匿名 2017/01/06(金) 21:02:22
デパコス買えないのに批判するのは良くないし、数百円に比べたらやはり平均レベルは高いよ。
でもドラッグストアにも優秀なのあるし、そういうの引き当てると凄く得した気持ちになるから結局両方買う。
あくまで前者に固執する人って、結局パッケージを人に見せたいだけでは?+76
-3
-
488. 匿名 2017/01/06(金) 21:02:36
ニベアは無理だわ+25
-6
-
489. 匿名 2017/01/06(金) 21:02:45
皮膚科の先生が「痒みや痛みが出なければ何使っても良い」と言ってました。
+67
-2
-
490. 匿名 2017/01/06(金) 21:03:10
100均やらキャンメイクのコスメをドヤ顔でアップする人も、
それをあげつらってバカにするこのtwitterの主も両方うざい。
両方実生活では5軍のやつらでしょう
普通にメイクする人たちはコスメアップも批判もしないわ
だいいちそんなコスメアップする人のtwitter覗こうと思わない
そんなダサい友達いない+14
-7
-
491. 匿名 2017/01/06(金) 21:03:20
レイヤーさんは衣装とか撮影とか
お金かかるみたいだし、
その分コスメにかけるお金が少なくなっても
しょうがないんじゃないかな〜(><)
わたしはデパコスがすきだからそこに
お金かけるぶん洋服とかあまり買わないし、
お金の使い方なんて人それぞれだと思うけど(´-_ゝ-`)
+67
-3
-
492. 匿名 2017/01/06(金) 21:04:00
他人の持ち物に文句言うとか...めんどくさい人+38
-1
-
493. 匿名 2017/01/06(金) 21:04:35
こいつはキャンメイク使ったことないのかな?+15
-2
-
494. 匿名 2017/01/06(金) 21:04:47
今はどうか知らないけど15年ほど前はキャンメイクの色物は落ちやすかった。アイシャドウやチークが2時間くらいで落ちちゃうの。だから仕事には使えなかった。一度、100均で購入した紫のアイシャドウが発色が綺麗な上に昼休みまで持って、昼に化粧直ししたら終業まで持って重宝した。
でも大抵は値段と発色と持ちは比例する。
今はキャンメイクのトップコートのぷくっと盛れてジェルネイルみたいに見えるのが好きでリピしてる。
メイク品はおばちゃんになって昔ほど冒険心がないので無難なコーセーを使用。デパコス行くのも面倒になってきた…+14
-4
-
495. 匿名 2017/01/06(金) 21:04:54
ブランド物の化粧品をモチベーション上げるために買ったとしてもレフィルだけで使う人少ないんじゃないかな?
やっぱパッケージ効果なのかも+10
-1
-
496. 匿名 2017/01/06(金) 21:05:40
>>469
>>479
ちゃんと読んで(^_^)
「デパコスか微妙」って言ってるじゃん(^_^)
それともこの人たちにとってはマリクワの価格帯もプチプラなのか…+3
-4
-
497. 匿名 2017/01/06(金) 21:05:52
私はお気に入りのデパコス使ってるけど、他人のポーチからキャンメイク出て来ても気づかないと思う。
その色素敵だね、どこの?って聞いて初めてキャンメイクってわかるんじゃないかなぁ
「これは100均、これはキャンメイク…」って、この人他人のプチプラのブランドや金額にめっちゃ詳しいし厳しい笑
+24
-1
-
498. 匿名 2017/01/06(金) 21:06:09
高けりゃいいって言うわけでもないけど安いから買いまくって「私はこれが肌に合ってていいの!」って言ってるのは恥ずかしいかな。
キャンメイクが悪い化粧品じゃないって言うのはわかるけどね。+10
-10
-
499. 匿名 2017/01/06(金) 21:06:39
服やバッグもかわいいと思うの買ってるんだから
化粧品だってパッケージかわいいから買っちゃうっ
てのも普通にありだと思うけどね
人の買い物に文句言うこと自体わからない。+20
-1
-
500. 匿名 2017/01/06(金) 21:07:12
今、34歳だけど、20歳くらいの子に
10歳くらい若く見えるんですけど、
化粧品何使ってるんですか?って聞かれたよ。
私が使っているのは、ほぼケイトとキャンメイク。
マイナスたくさんつくだろうな。+51
-28
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本日、キャンメイクを批判したツイートがネットで話題に。一部で炎上中。 1月5日、ツイッター上でキャンメイクや百均の化粧品を批判したツイートがネットで話題になっている。このツイートに対して、キャンメイク化粧品を利用しているレイヤー、オタクが激怒。 ツイッター上では、「バカっぽい」「人の勝手だろ」「発言がキモい」「普通に使いやすいモノを選ぶべき」などの声が上がっている。