-
1. 匿名 2019/08/14(水) 20:43:37
ホットサンドメーカーが欲しいです。
でもメーカーがありすぎて、どれがいいかわからず……
おすすめをおしえてください+29
-2
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 20:45:58
出典:gyao.c.yimg.jp
+14
-2
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 20:46:13
何か違いがあるのかなぁ?+4
-0
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 20:46:42
耳付きがいいか、耳なしがいいか。
好み。+8
-0
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 20:46:43
ブルーノ+18
-3
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 20:46:48
ホットサンドメーカーって洗う?+9
-1
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 20:46:48
バウルー!
直火で丸洗いできる、耳を切らなくていいのが気に入ってる。うちのは真ん中に切り込みないタイプ。
切り込み有りタイプもある。+86
-3
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 20:46:50
+39
-0
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 20:47:30
+48
-1
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 20:47:42
直火のと電気のやつだと仕上がりに差あるのかな+11
-0
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 20:47:49
だいたいなんでも一緒じゃない?
変えプレートの好み(焼きおにぎり、ワッフル)とかで決めたら?
うちは一気に4個作れるのにしてる
画像は違うけど+8
-8
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 20:48:37
正直、メーカーは大差ない。本人が使い続けるかどうか。+48
-3
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 20:48:57
普通に焼けて
美味けりゃ
どこのメーカーでもね構わんよ+7
-0
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 20:48:58
ガスコンロならガスコンロ用がいいよ。
楽に洗える。
電気のも洗えるけど、電熱線のところは怖いから拭き取るだけになってる。
問題はないんだけどね。
ホットサンドはう ま い !+46
-3
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 20:49:28
これ持ってます。
耳まで焼けて、2枚同時に焼けます。+19
-1
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 20:50:20
楽天で1500円くらいで国産の直火タイプのホットサンドメーカー買いました!
以前は電気のものを使っていたけど、しっかり洗えないし直火の方が使い勝手が良いしオススメです!
パリっと焼けますよ!!+30
-0
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 20:50:28
>>1
私も知りたい!
Francfrancが人気かな?+2
-1
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 20:50:47
サンドウィッチメーカーて良いですか?
友達から頂いて嬉しいんですがめんどくさがりなんで
やろうやろうと思いながらも後回しにしてまだ使ってないんですが💦w+4
-0
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 20:51:32
ビタントニオ使ってる。
ワッフルとかたい焼きとかプレート変えていろいろ作れるから いいよ!+25
-2
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 20:56:11
そういえば最近使ってないな笑
象印のプーさんのやつ買って、買った当初はよくやったけど地味に面倒でついしまいっぱなしに😅
暑いと食べる気しないから寒くなったらまた使おう。+3
-0
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 20:57:30
20です
ちなみに食パンの耳ついたまま焼けるやつです😌+0
-0
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 20:57:48
バウルーが一番良かった❗️
+16
-1
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 20:59:54
>>6
パニーニメーカーを持ってるけど私のは鉄板部分が外せないし周りが濡れたら壊れそうで洗えない。
はけ口があってパンくずとかを捨てるところはあるんだけど…
あれで一人焼肉も!ってパッケージにあるけど洗えないのに?!ってなる。+7
-1
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 21:02:51
バウルーって焦げないの?弱火で片面3分ぐらい?+2
-0
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 21:03:01
ブルーノ使ってます。
タイマーだから見張らなくていいのと鉄板部分が取り外して使えるので便利です。+8
-0
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 21:03:38
うちはrecolteの使ってます
星柄に焼けるプレートに一目惚れでした
1枚ずつしか焼けないから家族分一気に作りたい人には向かないです
1~2人分なら時間掛かりません
コンセントの抜き差しで電源入るのがちょっと嫌+9
-2
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 21:06:58
絶対にガス加熱用の分解して洗えるやつ。
耳が圧着できるやつがおススメ。ホットサンド美味しいよねぇ+12
-0
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 21:06:59
griddler使ってます
見た目もレトロで可愛いです+16
-3
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 21:07:55
アサヒ軽金属のホットサンドベーカー
厚みがあるから具がたくさん挟める
洗いやすい♪+19
-0
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 21:08:35
レコルト使ってる
色々試したのは最初だけ、今はもうハムチーズばっかりだな
たくさん挟みたいならバウルーとかの方がいいよ+10
-1
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 21:09:01
うちはキャンプに行くから、直火派でロゴスの使ってる。
少し小さめだけど、全部分解できて洗えるから衛生的だし便利だよ〜+1
-1
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 21:10:14
>>31
これね+18
-0
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 21:13:09
+19
-0
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 21:15:34
パン食べて当たったやつ。
可愛いからよく使う!!+22
-0
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 21:17:38
>>24
>>24
うちは中火くらいかな。たまに開けてみて焦げ目を確認しながら焼いてます。何分とか計ったことないからわからないけど、思ったより時間かかる。早く食べたいと思いながら焼いてるから時間かかるように思えるだけかもだけど。
うちは真ん中切り込みありタイプなんだけど、普通の食パンサイズだと耳がはみ出す。それがガスの直火であぶられてちょっと焦げてがりがりになったのが、これまたおいしい、たまらんです。+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 21:19:12
コールマンのキャンプのために買った
電気よりガス用のが便利+3
-0
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 21:25:44
>>15
ググっちゃった。教えてくれてありがとう。
焼き加減はどうしているんですか?
+1
-0
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 21:27:22
電気よりガスの方が断然美味しい!
+8
-0
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 21:31:27
>>19
私は逆に、鯛焼きプレートとかほぼ使わなかった。
もう10年近く使ってるけど、もし新しいの買うならミミまで焼けて、切れ目ないやつが欲しい!!
あと、短時間で焼けるようにワット数?とか大きいのがあるなら、それがいいなー。+1
-0
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 21:35:29
うちは結婚式のカタログギフトで選んだやつだわ。こんなに色々種類あるんだね!+1
-0
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 21:37:29
ビタントニオを買ったんだけど、焼いてる時変な臭いがするんだけど、我が家のだけ?+1
-0
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 21:37:37
ニトリで売ってるガス火用のやつ安くて気になってるんですが使ってる人いますか?
使い勝手知りたいです+0
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 21:41:58
チャムス!
バウルーと悩んだけど、分離して洗えるのがいいよ!+15
-0
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:41
>>34
かわいい!+4
-0
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:23
私はフライパンでやってる+1
-0
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 22:02:11
直火のやつ欲しいなあ
電気式の持ってるけどきっともっと美味しいんだよね+0
-0
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 22:02:37
うちIHだから電気のやつ買った!昨日買ったばかりで食材は揃えたけどまだ使ってないw
ガスなら直火で焼けるやつ欲しかったなー。+2
-0
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 22:09:34
グリルとかトースターでやるやつ。
これめっちゃ楽でおススメ。
具もたっぷりいれても大丈夫!+27
-0
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 22:19:46
耳も食べたかったし、プレートを変えればいろんなものが焼けるモッフルにしました。
大正解でした。+5
-0
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:05
レコルトの使ってる。電気式で使いやすい。プレート取り外しは出来ないけどアルコールでササッとふくだけで楽チン。1~2人向けです。
耳まで焼けるし何より焼き上がりがかわいいです。+6
-0
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 22:43:09
ビタントニオ。
やっぱりいろいろプレート取り替えできるのが魅力。キッチン狭いから、常に出しとけないのが辛い~+1
-0
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 22:45:25
>>11
近所の雑貨屋さんでみて
ずっと欲しいと思っているやつ!
可愛いー+0
-0
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:39
直火人気だけど、多少デメリットあっても忙しい朝に役立つ放置して大丈夫な電気式のが私は好きだな...。+4
-2
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:44
お腹すいてきちゃった!
レンジでやるやつは大失敗だった。確か4000円くらいしたのに…。+1
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 23:44:35
ホームセンターで適当に安価なもの購入したけれど、とても便利で美味しく焼けますよ。いつも、チーズとハム入れてシンプルなものです。+4
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 23:45:47
サンカクになるやつは駄目。+1
-1
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 01:43:38
>>56
なんで?+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 01:59:55
>>48
家もこれ。
火加減も調整しやすくて、洗いやすい。
耳も一緒に焼ける。
+2
-0
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 15:12:29
>>47
IHもガスも両方使えるタイプのも発売されてるよ
+0
-0
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 17:44:23
>>7
うちは真ん中に切れ込みがあるタイプです。
はしっこのカリカリが好きなので、
ダブルだとこのカリカリ部分が増えて好きです。
(シングルは具がたっぷりはさめそう)
家族で分け合うときもダブルだと包丁で切って分けやすいのでいいですよ♪
二種類の具(おかず系+甘いもの系など)を一度に焼くこともできます。
+1
-0
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 17:45:40
>>43
鳥の焼き印かわいいね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する