ガールズちゃんねる

疲れないドラマが好きになった

160コメント2019/08/15(木) 21:59

  • 1. 匿名 2019/08/11(日) 00:39:27 

    恋愛の行方のヤキモキ
    犯人は誰?!の頭を使う推理
    人間愛を描いて涙しちゃう場面

    勿論いいんですけど
    その都度心を動かすのが多いドラマは
    仕事で疲れたぁ~と帰宅してから見るのは少しシンドイです

    なーーーんも考えずに見られて
    でも決して面白くない訳ではない
    そんなドラマが好きになりました

    私は最近だと『サ道』ですw



    そういう方
    いらっしゃいますか?

    +320

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/11(日) 00:40:03 

    今日から俺はとかね

    +206

    -27

  • 3. 匿名 2019/08/11(日) 00:40:21 

    スイカ

    +94

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:06 

    コンフィデンスマンも良かった

    +246

    -14

  • 5. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:23 

    私も最近孤独のグルメばっかり見てます。

    +274

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:33 

    ルパンの娘

    +252

    -25

  • 7. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:35  ID:aPQjhy4yTQ 

    わかる。ハラハラドキドキのスリル満点みたいなのはもう見れない。疲れる。

    +281

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:51 

    わかる。
    私の場合映画なんだけど、始終穏やかな邦画の方が落ち着くようになった。
    ジブリも好きだったけどハラハラするから全然観てない。

    +118

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:07 

    少しくらい見逃しても支障ないドラマだと気楽に見られる。

    +289

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:19 

    歳重ねるごとに
    ハラハラドキドキ系の
    サスペンスや恋愛ドラマを
    見るのが億劫になったし
    おもしろいと感じない…

    +133

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:19 

    最近だと水川あさみのナースのドラマがそんな感じだったな

    +28

    -12

  • 12. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:29 

    べしゃり暮らしが好きよ

    +30

    -12

  • 13. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:33 

    なるほど…こうして皆そのうち水戸黄門とかに落ち着くわけか…

    +508

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:40 

    昨日何食べたがよかった!

    +291

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:52 

    きのう何食べた?

    ホロリときたこともありましたが、
    癒しでした。

    +265

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:55 

    私もだよー。
    ハラハラドキドキするやつや、暴力的なやつは見るのがしんどい。

    +179

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:59 

    頭からっぽで観れる方が楽だよね
    アニメとかもそう

    +138

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/11(日) 00:43:25 

    あー。だからルパンがおもしろいのかな。
    ハラハラはしないもんな

    +161

    -8

  • 19. 匿名 2019/08/11(日) 00:43:27 

    きのう何食べた

    ゆったり見れます。

    +160

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/11(日) 00:43:36 

    きのう何食べた?と孤独のグルメがマッタリ落ち着いてみられていい。

    +162

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/11(日) 00:43:54 

    バカリズムのOL架空日記が何も考えずに見れて良かったな〜

    +145

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:12 

    映画もドラマも、「南極料理人」はずーっと何回でも観てられる

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:19 

    面白南極料理人。
    おじさん同士のやりとりがくだらなくて面白かった。

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:40 

    賢くなりそうなドラマが好き

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:55 

    「昨夜のカレー、明日のパン」は何周もするほど好き

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:17 

    連続ドラマより 一話完結が良いです

    +147

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:26 

    ここ何年かだと
    「植物男子ベランダー」が割と好き
    自分が園芸好きってのもあるかもだけどね
    疲れないドラマが好きになった

    +132

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:47 

    じゃあボイスはダメだね🙅

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:50 

    ルパンの娘ぐらいのドラマが面白い

    細かい設定とか多少見逃しても大丈夫だし
    多少棒演技が混ざっててもネタドラマとしてゆるい気分で楽しめる

    +147

    -8

  • 30. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:32 

    暇すぎなん

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:35 

    時々やってる二時間サスペンスも大体流れ同じだからボォーっと見てしまう
    特に主人公がコミカルなキャラとかだと暗くならないしね
    100の資格、おかしな刑事、もう新作は無いだろうけどタクシードライバー辺り

    +108

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:37 

    昨日何食べた?とか勇者ヨシヒコとか
    あの深夜枠はわりと好き

    +133

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:37 

    私も緩く見れるドラマがいいです

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:41 

    主人公を陥れたりする悪い奴がたくさん出てくるとイライラして疲れる。

    +158

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/11(日) 00:47:08 

    まったりした雰囲気の深夜ドラマいいよね〜
    最近だと渋井直人の休日ときのう何食べたが好きだった
    ルパンの娘みたいな笑えるコメディもいいよね

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/11(日) 00:47:26 

    きのう何食べた?
    孤独のグルメ
    深夜食堂

    +103

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/11(日) 00:47:53 

    今期ドラマ見てるのルパンと凪
    あとは見たいと思えなかった

    +35

    -7

  • 38. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:02 

    くだらないのって時間が勿体ないけど
    ゆったりでも面白いのはあるw

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:05 

    heavenもそういう意味ではぼーっと見れる。見逃してもなんの問題ないし。
    録画するまででもないが
    その時間見るもの無かったら見てる

    +71

    -12

  • 40. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:23 

    オトナ高校のノリがバカバカしくて好き

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:58 

    >>28
    胸糞悪すぎて頭キンキンする

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:01 

    ルパンと凪は見てる時間がムダよ

    +12

    -22

  • 43. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:13 

    >>22
    >>23

    かぶってる様で違う作品なんだなw
    私は『南極料理人』の方は見たことある
    確かにユッターリ見れた☆

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:40 

    古いけど
    やっぱり猫が好きはゆるくていいよ

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:45 

    流し見できるくらいがちょうどいい

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:54 

    『オトメン』好きだった
    若かりし頃の岡田将生も初々しくて可愛い

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/11(日) 00:50:32 

    ヨシヒコ

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/11(日) 00:51:53 

    >>30

    ???
    暇じゃなくて
    日々忙しくて疲れてるから
    そうならないゆったりドラマがいいって話でしょ?

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/11(日) 00:52:45 

    ルパンの娘はキャラもいいんだよなー。
    特に深キョンの両親最高。
    ハラハラドキドキより演技で魅せてくれることが自分にとっては大事。

    +83

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:29 

    私もいつからかハラハラもドキドキもしたくなくなりました。

    きのう何食べた?と勇者ヨシヒコが大好きです。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:48 

    そういえば話題になってたから観ようと思ったけど、半沢直樹は観れなかったなぁ。反撃に出る前の展開がつらくて

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:05 

    初回のボイスとサインみて早々脱落した
    ムカムカするしストレスたまりすぎる
    ルパンの娘とかheavenはそんなに面白くないけど毎回見ちゃう
    考えずに見えるから

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:27 

    同じだわー。海外ドラマをよく観てたから、ネット番組に登録してるけど、体調万全のヨッシャ観るぞ!って時にしか見れない。
    だから最近はNHKのネット配信で時代劇(大河でなく)か、霊柩車シリーズ、暴れん坊とかたらたら見ててもいいのを見てる。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:42 

    不評だけどHeaven?が好き

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:55 

    なんかわかる
    私最近笑点にハマってる

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:48 

    >>1
    わたしも!スーパーサラリーマン左江内氏とか探偵が早すぎるとかくだらないけどクスクス笑えるドラマ大好き

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/11(日) 00:59:40 

    >>53
    わかるわー。
    新しいドラマとか見る気力もなくなった。
    今まで好きだったやつとか、オチわかってても繰り返し見たり。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/11(日) 01:01:26 

    古いけど「FFXIV 光のお父さん」の再放送みたい。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/11(日) 01:02:41 

    家政婦は見た!とか本当に好きw

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/11(日) 01:02:52 

    〇韓国ドラマみたいにギャーギャー喚き散らしてやかましいドラマ
     (演技派(笑)みたいな)
    〇流行りのアイドル詰め込みましたみたいな感じのペラッペラの恋愛ドラマ
     (正直全く興味が湧かずどうでもいい)
    〇ただ苦しみぬいて死ぬだけの病気ネタのドラマ
     (医学が敗退しただけの敗戦ドラマにしか見えん胸糞悪い気持ちが残るだけ)

    この三つが個人的にはかなり嫌い

    +52

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/11(日) 01:03:53 

    むしろ最近練られた重厚な脚本のドラマの方がない気がする
    日常系の方が脚本の当たりが多い
    脚本家のレベルの低下もあると思う

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/11(日) 01:06:43 

    特に夜中に刺激の強いドラマって見たくない。寝る前は優しい気持ちで見られるのがいい。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/11(日) 01:08:35 

    最近こればっか見てる
    疲れないドラマが好きになった

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/11(日) 01:10:18 

    科捜研の女もいいよ。

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/11(日) 01:11:47 

    田中圭のやつ一応見てるけど、犯人とか真相とか考える気がかけらもない

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/11(日) 01:13:32 

    >>5
    私も全く同じです笑 シーズン1からシーズン7までもう何回も繰り返し観てます!

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/11(日) 01:17:22 

    近年楽しいと思ったドラマ→カホコ、義母娘、凪

    医療系とか事件系、復讐系はちょっとしんどくなってきました。疲れてるのかな…^^;

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/11(日) 01:20:31 

    40過ぎたら
    しんどい思いをしてまで楽しい事をしようと
    思わなくなった。
    物欲もなくなってきたし。
    落ち着いてきたのかな。

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/11(日) 01:20:37 

    ハラハラドキドキ系もだけど、観終わった後考えさせられる系はもっと観なくなった。若い頃はそういうのが好きだったんだけどなぁ

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/11(日) 01:22:00 

    今回は、鑑識とか刑事とかが多いからちょっと疲れるよね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/11(日) 01:27:21 

    わかるー!最近楽しい話しか見れなくなった。
    悲しいのとかサスペンス無理。
    海外ドラマが好きでウェントワース観てたのに止まってる…
    NYガールズダイアリー(ダサ過ぎる邦題)と安定のgleeが楽で楽しくて良い。
    秋からのウォーキングデッドは多分観るけど。笑
    映画もファンタジーやコメディばかり。
    観たい映画はたくさんあるのに何回目?っていバック・トゥ・ザ・フューチャーとハリーポッターシリーズ往復してる。笑

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/11(日) 01:28:29 

    今だと多部未華子がやってる、これは経費で落ちませんが面白い。結局、丸く収まる結末がわかってるし、悪い人があまり出てこない。

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/11(日) 01:34:35 

    >>69
    わかる!同意!
    前は解釈考えたり「あれはこういうことを表現してたんだ!」とか気がつくと楽しかったのに、もうすぐに頭が疲れる。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/11(日) 01:35:35 

    >>13
    3匹のおっさんにハマったとき、ガルちゃんで現代版時代劇と言ってる人がいて妙に納得した。

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/11(日) 01:36:30 

    >>1
    サ道いいよね!
    柴公園もいいよ!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/11(日) 01:37:57 

    奪い愛ぐらいのツッコミ所あるコントみたいなドラマが逆に面白い
    他は見てないな〜

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/11(日) 01:39:03 

    警視庁捜査資料管理室おすすめです

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/11(日) 01:39:25 

    主さんとはちょっと違うけど、サスペンスとかの映画は早送りして早く結末が知りたくなる。
    2時間も待ってられない。
    あな番も最後だけ観ればいいかなと思ってる。

    なんか時間がもったいなく感じてしまうのよね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/11(日) 01:40:14 

    脱力系なら架空OL日記や時効警察とかかな
    でもドラマより映画にゆるくて面白いのは多い気がする。究極はジャージの二人かな

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/11(日) 01:42:04 

    まだ観てないのだと「岐阜にイジュー」は気になる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/11(日) 01:44:37 

    >>51
    この時間帯にやってるドラマは悪い人が多くて全部ダメ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/11(日) 01:51:29 

    >>78

    うん分かる
    あな番一応見てるけど
    毎回三倍速で早送りしてる
    で、気になった場面だけチロッと見て又倍速

    ちんたらストーリー進まれると疲れるんだよねw

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/11(日) 01:53:03 

    >>58
    大杉漣さんと千葉雄大くんのだよね?
    ゆるくて、泣けてほっこりするいいドラマだったわ〜。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/11(日) 01:53:35 

    あくまでも
    『緩いけど面白くない訳ではない』がポイントだよね

    ただ緩いだけでツマランものや
    キャストがアイドルばっかだとつまんなくなる

    +45

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/11(日) 01:53:36 

    バイプレイヤーズ好きだった

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/11(日) 02:02:25 

    >>76
    それが今クールだとボイスかな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/11(日) 02:08:57 

    >>76
    実況トピ楽しかった笑

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/11(日) 02:10:03 

    少し古いけど「野田ともうします」好きだったー

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/11(日) 02:10:29 

    凪のお暇ゆったりしてて好きなんだけど、この時期はクーラーない設定が見てるだけで暑い。
    涼しくなるドラマが見たい。

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/11(日) 02:13:10 

    >>83
    二話だけ見逃して見てないけど、一人だけ半袖だったからゲーム止めたって予告で言ってたから面白そうだった。
    GLAYの主題歌も良かったね。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/11(日) 02:23:13 

    >>88
    5分と短いのにすごい楽しかったよね
    副部長役の人とかあれでしか見ないけど元気かな?
    原作まんますぎて笑った

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/11(日) 02:45:41 

    若い俳優より30代後半くらいからの俳優さんが主役のドラマを見ることが増えた
    バラエティーも散歩や旅番組が好き

    きのうなに食べた
    生田家の朝
    が最近のヒット

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/11(日) 02:46:39 

    昔、母親に言われた
    『時代劇はいいよー』
    今凄い分かる
    私も歳をとったもんだ(苦笑)

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/11(日) 02:47:20 

    >>1
    サ道めちゃリピートしてます♨️蒸しクルーズて。
    近年のテレ東はゆったり系増えて嬉しい。
    映画ではめがねが好きです👓

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/11(日) 02:50:01 

    海外ドラマならAmazonプライムビデオで見られる「GIRLS」20代半ばのニューヨーカーがただ夢に向かって生きてる話。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/11(日) 03:03:32 

    2倍速で見てもついていけるドラマが好き

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/11(日) 03:22:55 

    >>12
    べしゃり暮らし2話とも泣いた

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/11(日) 03:32:57 

    ブランケットキャッツ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/11(日) 03:36:10 

    ・弟の夫
    ・週休4日でお願いします

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/11(日) 03:39:12 

    やっぱ
    みんな疲れてるんだよなぁ~

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/11(日) 04:45:09 

    凪のお暇!ゆるっと観れる

    +7

    -7

  • 102. 匿名 2019/08/11(日) 04:46:47 

    >>55
    私もー!笑点ハマってる!BSでやってるのよく観てます。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/11(日) 04:51:11 

    昔、花王名人劇場でよくやってた裸の大将とか好きだったなぁ😃

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/11(日) 05:08:15 

    夏休みの昼ドラとか
    ぽっかぽか 大好き5つ子 天まで届け好きだった

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/11(日) 05:09:13 

    わかる。
    私は登場人物がかわいそうな目にあいそうになるとつらくて見ていられない😭
    基本ドラマは録画して見てるから、つらいシーンを飛ばして生存を確認したり、ネットであらすじ探して結末を確認してから見てる。
    そんなんに疲れて最近はほのぼの笑えるやつが好き。
    ここでよくあがってる孤独のグルメとかきのう何食べた?はもちろん、あと最近ではトクサツガガガもよかった!

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/11(日) 05:16:47 

    あー、忘れてたわ。寅さん!最高だったわ。スタートの間の悪い帰宅と、終わりのマドンナに振られるコース。寅さんが毎度、可哀想になるけどあの不器用さと優しい所が気負わずみれていい。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/11(日) 05:32:27 

    >>1
    サ道おもしろいんですねぇ!
    私は1話で脱落しました…。

    でも私もまさに主と同じ感覚でテレビ観てます。
    悲しいとか辛い、愛してる、過度なドキドキハラハラなどは受け付けません。

    今は、セミオトコ、これは経費で落ちません、ルパンの娘、
    バラエティ、アニメで癒されたり笑ったりしてます。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/11(日) 06:05:22 

    >>13

    本当の時代劇は馴染みがないとたどり着けないけど
    でもテレ東深夜枠とかのゆるーいドラマは
    結局『現代における時代劇、水戸黄門ポジション』だと思うんだよね

    てことはもう既に私は水戸黄門に落ち着いてるのと同じ気がする(笑)

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/11(日) 06:13:53 

    >>105

    ものっすごく同意

    主人公が誤解されたりでみんなに話聞いてもらえないとかも本当にイライラして見たくなくて飛ばしちゃう

    本当に同じくネタバレでいいからネット検索して落ち着いてからじゃないと見たくなくなったり

    何か感情移入して、もし自分がそんな立場だったら…とか考えるだけでシンドイんだよね(苦笑)

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/11(日) 06:16:10 

    最後から2番目の恋、とかどうかな?
    くっつくの?!くっつかないの?!
    あ、そっち行くの?!キィィィ!!
    とかなくてゆるーい感じ。歌もいい感じにゆるい。

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2019/08/11(日) 06:28:36 

    最近リアルタイムで見たのは コンフィデンスマンぐらい
    あとはAmazonプライムで アットホームダッド、鬼嫁日記、結婚できない男をひたすら流し見してる。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/11(日) 06:40:00 

    古いけどアットホームダットみたいなドラマがすごく好き。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2019/08/11(日) 06:41:44 

    暴力シーンがあるドラマが苦手になったなー。
    男でも女でも大人でも子供でも、誰かが泣き叫ぶやつは無理。
    『小林聡美』さんとか『もたいまさこ』さんとか出てそうなドラマを昼寝しながら見るのが好き。

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/11(日) 07:11:33 

    私などドラマ通り越してアニメだよ。

    ケーブルでやってる「クレヨンしんちゃん」と「あたしンち」リピート視聴してる。

    つまんない回でも7分くらいで終わるしね。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/11(日) 07:14:30 

    残虐なドラマは見たくない。刑事ドラマも事件から始まるから見なくなったなあ。歳かな。
    今期は、ルパン、凪、べしゃり暮らし見てます

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/11(日) 07:37:20 

    >>13
    水戸黄門いいよね勧善懲悪で観てて分かりやすい、スッキリ痛快!
    同じ流れだったら暴れん坊将軍とか(新シリーズは望めないけど)
    同じ時代劇でも鬼平犯科帳辺りは少し人間ドラマというか切ない話があったりするけど、でもそれも好き最後は収まる所に収まるし。
    観るもんないな〜って時はBSとかで時代劇結構やってるから、それを何となくで流し見してるわ。
    昔は見向きもしなかったけど、お年寄りが好むの何となく分かってきたw

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/11(日) 07:42:42 

    実家に帰ったとき、再放送の「暴れん坊将軍」やってて、"世の顔見忘れたか〜!"久しぶりに聞いて、懐かしくてやっぱ面白かった。アラフィフです。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/11(日) 07:49:42 

    コメディー系一択
    笑えるシーンに演者や制作スタッフのセンスを感じる
    その観点からすると
    『おっさんずラブ』は秀逸だった
    第1話がある意味神回だったのが勝因

    吉田鋼太郎さん
    アナタが全力で演じた黒澤部長はとってもチャーミングでしたw

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2019/08/11(日) 07:56:19 

    主人公の有能さ純粋さを強調するために現実にいそうな性悪の人物が次から次へと出てきてすったもんだするやつは疲れるようになってきた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/11(日) 07:58:42 

    >>1
    サ道いいね、孤独のグルメのサウナ版みたいで(笑)気楽に見れて好き〜。
    「整った〜✨」がお気に入り^ ^

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/11(日) 08:01:51 

    子どもがボイスみてるから見たけど疲れる。ヘブンぐらいがいい。

    池井戸作品は疲れるから見なくなった。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/11(日) 08:04:17 

    恋愛、サスペンス、犯人探しが一切無い、
    ただただ日常を描くドラマが好きです

    やっぱり猫が好き、すいか、映画になっちゃうけどカモメ食堂、プール、めがね
    同じような人いませんか?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/11(日) 08:08:26 

    >>36
    この三つ、テイストは凄い好き!
    でも、お腹すき過ぎて夜には見れないんだよなぁ、、、

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/11(日) 08:16:23 

    >>102
    仲間がいた!私もBSの見てるよ!
    歌丸師匠がまだふっくら?してて元気で嬉しい

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/11(日) 08:19:37 

    ゼロ係のゆるい感じが好きww

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/11(日) 08:21:56 

    >>125

    それ忘れとった!w

    あれは確かに犯人探しとかもするけど
    まさにユルユルで楽しく見てられる!

    さすが孝太郎😂😂

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/11(日) 08:28:18 

    わかる。私はこれで経費は落ちません が見ててラク。
    マンガとかも続きのあるものより、一話完結型とかギャグとかほのぼのな、起承転結の転があまりないものを選ぶようになったよ。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/11(日) 08:33:43 

    0係はもっとゆるくして欲しかったな〜。登場人物のキャラは好きなんだけど、結構残酷なシーンあるから…

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/11(日) 08:36:30 

    すいかおススメです。
    日常系でおもしろい。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/11(日) 08:39:31 

    >>13
    実家のおばあちゃんもある歳から相棒じゃなくて水戸黄門になった。相棒は疲れるみたい。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/11(日) 08:47:24 

    >>104
    最近そういう恒例なくなったね

    幸せはまだか〜い♪とか
    なーみだくん さよなーらー♪
    とか聞くと「夏だなぁ…」って思ったもんだ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/11(日) 08:49:53 

    最近で観た「チャンネルは、そのまま!」
    テレビ局、裏側が面白かった。
    新入社員の奮闘ぶりに感動して上手かったです。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:42 

    >>130
    なんかわかるな
    最近見てても自分で事件の謎とか考えないもん
    ぶっちゃけ私は反町がかっこよくて見てるだけな気もする…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/11(日) 09:09:56 

    この歳になると恋愛ドラマはもう完全に無理。
    有り得ない展開ばかり。
    刑事ドラマは残酷なシーン見られない。
    今は家族で"これは経費で落ちません"を楽しく観てます。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/11(日) 09:14:59 

    深夜食堂とか今やってたら見ちゃうと思う

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/11(日) 09:30:44 

    深夜枠のドラマが好き

    部活好きじゃなきゃダメですかとか
    高嶺と花とかセミオトコとかゆる〜くみれる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:24 

    >>22
    「南極料理人」繰り返し見たくなる!
    つい最近も見た。
    内容も演技も映像も好き。
    音楽ものどかでいいよね。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:07 

    善良で一生懸命に生きてる人が理不尽に転落していく話とか本当に無理になった。年取ったんだなあと思う

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:37 

    寅さんシリーズいいよ。最近ずっと土曜日は見てます。時代は古いけど、人を好きになるドキドキとか家族喧嘩のゴタゴタとか、今も昔もたいして変わらないんだよね。不器用だけど人の気持ちが分かりすぎてしまう寅さん。まさかこんなにハマるとは。
    こういう普通の生活を切り取ったドラマをなんで作らないんだろう。
    ホームドラマという言葉死語だよね。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:51 

    >>13
    そうか…
    そういう風に考えたことなかったけど、そうなんだね、きっと。
    なるほどね…

    もちろん私もそうなって来たけど、まだ水戸黄門にはたどり着いてはいない…

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/11(日) 10:15:58 

    >>118
    そう、一話ね!
    『巨根じゃダメですか』の神セリフがいきなり暴発w
    つかみが最高だったよね。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:43 

    私だけじゃないのね。
    ちょっと安心w

    私も最近ドラマが続けて観られなくて(泣)

    ここしばらくで続けて観たのが
    おっさんずラブ
    きのう何食べた?
    スーパーサラリーマン佐江内氏

    あたりかなあ…

    あとは昔録画してたヤツとか、好きでボックスで買っちゃったDVDとか、そういうのを見てる。
    じいちゃんばあちゃんが新しいものを受け入れられなくなっていく過程に今いるんだと自覚した。

    自分は好奇心旺盛な方だと思ってたけど、避けられないのね…老化恐るべし。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/11(日) 10:29:46 

    ハラハラドキドキはまだいいんだけど、残酷シーンとか、主人公が貧乏やDVで苦しい幼少期を送っていたとか、一切見たくない。観終わって良い気持ちになれるものがいいよ。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/11(日) 11:08:06 

    飛行機の中のテレビ?でも孤独のグルメばっか見てた(笑)

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/11(日) 11:18:11 

    特撮ガガガの続編が早く観たいわ〜

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/11(日) 13:30:14 

    柴公園、映画版も感動シーンとか全くないって言って言うから見たいな
    テーマが公園ダベリエンターティメントだからね
    人生で一度も言った事ない言葉ってどんなのですか?のやつめっちゃ笑った

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/11(日) 13:47:16 

    これは経費で落ちません

    気楽に見れて面白い

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/11(日) 14:49:05 

    >>13
    そうか…世の中の真理に気づいた気がした

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/11(日) 16:01:57 

    いだてん
    録画全部してるけど、7話くらいまでしか見てない。クドカンドラマだから、小ネタとか絶対見逃したくないし、ずっと画面に集中してたいと思うと、敬遠してしまう。
    おばさんになると頭使うことしたくなくて。
    偽装不倫見てるけど、頭使わないからラク。話進まないし。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/11(日) 16:13:37 

    >>149
    わかる、クドカンの小ネタ、昔は回収されるのが大好きだったのに最近は面倒くさくなってきた。油断出来ないから疲れる。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/11(日) 17:30:36 

    わかる。
    何ならもう、時間を気にして帰るのも嫌だから、好きな時間から好きなタイミングで見られる、海外の刑事ドラマ(一話完結)をひたすら見てる。
    最近、話のタイトルだけで犯人がわかるようになってきて、さすがに飽きてきた。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/11(日) 18:32:52 

    超わかる。誰かが叫んだり怒ってたり喧嘩したりするの見ると疲れる。孤独のグルメ大好き

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/11(日) 23:00:23 

    私ドラマも映画もだけど、小説もゆるーいのが好きになってきた。東京バンドワゴンシリーズとか最高ね。あとは表紙が少女マンガっぽい小説は大体間違いないと思ってる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/12(月) 00:04:57 

    同じくです。
    ゆるーりと他のことしながら見れるくらいのものがいいです。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/12(月) 00:44:18 

    今やってる「あなたの番です 」
    田中圭目当てで見ようとしたけど、まさかの2クール連続で犯人探し!!もはや複雑過ぎて設定を覚える気にもならなかった

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:07 

    >>136
    私もセミオトコ見てる!!最近の回見てパンケーキ食べたいと思ったわ(笑)
    あとゆる~く見てたのだったら悦ちゃんとバイプレイヤーズ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/12(月) 19:22:34 

    Drコトー診療所の最初の頃

    沖縄の風景が綺麗で、ハラハラするのになごめた

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/14(水) 02:04:42 

    >>1
    めっちゃわかりますー!
    今だとTwo weeksとかは見ててしんどい。
    最近だともみ消して冬が楽しかったなー。
    クスクス笑って見れるドラマ最高です。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/14(水) 03:20:42 

    疲れてるときに海外ドラマは見たくない
    内容もだけど顔が濃くて疲れる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/15(木) 21:59:23 

    デザイナー渋井直人の休日おもしろかったけど、途中から欅坂46推しが始まってウザかったのが残念。
    欅坂絡まない話が面白かっただけに、なんでドラマの空気感ぶち壊す事やったのか謎。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード