-
1. 匿名 2019/08/10(土) 19:05:23
お盆休みに入りましたが帰る実家がない方いますか?+464
-3
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 19:06:37
縁を切ったのでね+491
-2
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 19:06:45
ないよ〜
みんな実家帰ってて羨ましいなぁ
優しい母親と父親がいる家に帰れるなんて羨ましい+818
-4
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 19:06:55
出典:www.homedrama-ch.com
+133
-4
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 19:06:57
はーい
絶縁したので帰る家がないです+470
-2
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 19:07:19
実家はあるけど、母&姉の孫フィーバーを見たくないので帰りません。+292
-13
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 19:07:34
実家なき娘+238
-4
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 19:07:53
存在はしてるけど、帰れる場所ではないですね。
長男主義で、私は他人と容赦ない人ですから。
+432
-5
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 19:08:05
優しいとは限らないけどね+128
-1
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 19:08:30
あるけど徒歩数なので帰省感はないですしお盆もとくに集まりません+22
-20
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 19:08:30
ないけど大丈夫!!+183
-2
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 19:08:33
はーい+83
-2
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 19:08:56
はい
お正月の方が寂しかったけどね~ 今は盆暮れ正月は毎年旅行で、むしろ楽しく過ごしてるよ+141
-0
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 19:09:06
帰るどころか今の社会なら父は逮捕案件な事を日常的に私にしていたわ+225
-1
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 19:09:49
私も帰る実家なんてないよー。
「実家に帰ると落ち着く」
「のびのびできる」
「お母さんと買い物行ったー」
とか聞くと少し切なくなるよ。+701
-2
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 19:10:07
両親が亡くなったので、実家を処分しました。+411
-0
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 19:10:09
私も親と絶縁したのでないです。
他に予定もないしひとりアパートの部屋でゴロゴロしてる。+262
-0
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 19:10:48
私ら夫婦は実家行かずに
ゆったり出来ていいけど
ニュースなんかの空港や駅のインタビューで
爺ちゃんや婆ちゃんと遊ぶって
嬉しそうに話す
同年代の子供の姿観てる息子には
可哀想で悪いと思うかな
その分都会のプールやイベントには
積極的に連れてってるけどね
+212
-1
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:14
なんとなく連絡取らなくなってかれこれ7年位経つ
今更帰れないし連絡もしたくない
何されたわけでもないが+166
-3
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:21
私は、へんぴな田舎生まれだから、両親が亡くなり、実家は誰も居ないから、もう帰る実家はない。昨年施設に居た母親が亡くなり、行く場所も無くなって寂しい。+249
-1
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:29
先祖代々大阪だから帰る場所がなくて
盆や正月に田舎に帰る人が少し羨ましいです+5
-15
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 19:12:10
親なんだからと毒親に連絡しろと、おばが何度か電話してきたわー。
あれだけの仕打ちされたからって言ったら、私はアンタのおばであって家族じゃないから自分で連絡して!だってー。
だから連絡とらんって言ってんじゃん。
それこそ家族じゃないんなら何で口挟むねん。+275
-4
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 19:12:47
>>18
良いご両親で恵まれてるよ。爺ちゃん婆ちゃんなんて良い人は良いけど、そうでなかったら孫だって帰りたくないし、気遣って疲れるんだよ孫側もさ+118
-1
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 19:12:48
帰ると安心できる実家がある人が羨ましくて、お盆と正月休みはいつも気持ちが塞ぎがちになるよ+312
-3
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 19:12:51
ないです。私が10歳のときにくも膜下出血で母が倒れ、2年間入院したのち22になるまで12年間介護して去年の冬に施設に入りました。兄や姉はいるけど結婚してたり恋人がいたりでなんとなく連絡するのも悪いし、初めて迎える一人きりのお盆休みです。+195
-4
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 19:13:08
連絡取ってないから母が生きてるのかも知らないんです+130
-1
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 19:13:11
ずっと行かずごけだけど
実家にいるから
帰るも何もない+9
-25
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 19:13:40
ないわ~
絶縁したもん
毒親だったから清々してるよ+189
-1
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 19:14:18
父が亡くなった後に母が再婚したので実家ないです。
冠婚葬祭で会うくらい。電話もしないし、メールが年3回程度。
甥姪に会ったのも15年で2回だけです(生まれた時)+107
-0
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 19:15:21
旦那も私も東京出身、在住だから田舎が無い。
楽で良い!+9
-22
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 19:15:27
両親他界して実家をなくしてかれこれ17年ぐらい
移動しなくていいから楽だわ
私は天涯孤独だから
何のしがらみもない+176
-0
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 19:15:39
ない
母は他界したし父は新しいパートナーと住んでるし、実家があったところは建てかわってて面影もなし
寂しい
弟たちにとっては私の家が実家みたいになってるかも+142
-1
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 19:15:55
私もないよー。毒親でまさに鬼の棲み家。
良い思い出ないうえに母親は所在不明でいないし、
子供も行きたがらない。
おじいちゃんおばあちゃんと皆でご飯食べてたり見るとほんとに心の底から羨ましくて
子供に申し訳なくて(義実家も遠方)泣きたくなる。+126
-9
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 19:16:01
両親他界。実家に従兄弟たちに管理兼居住してもらってるので実家は無いです。+8
-0
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 19:16:06
>>24
それすごく分かる。めちゃくちゃ寂しくなるんだー+95
-2
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 19:16:39
うちも父親再婚したから別世帯感が強くてあまり行かない。+54
-1
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 19:17:01
>>19
質問ですけど、私は毒だから帰りません。
連休たびに周りに実家帰らないの?って言われるのが苦痛で、説教までする人もいるから世間体気にして帰った時もありました。
だけど短時間でも何かしらあらを見つけて言う。
世間体より自分の身を守るのが優先だとやめました。
貴方も聞かれたりとかあるかもしれないけど何となくねー、とかやることないしで切り抜けれますか?
揉めてなくて帰ってない人の意見は参考になりそうと思って+76
-4
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 19:17:14
子供達連れて帰るのはいいけど
実家から帰る日が嫌いだわ
あのジジババどもの寂しい顔だけは
見たくない
子供達帰った後にまた2人の生活に戻るのが一番辛いみたいだよ+2
-31
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 19:18:03
無いです この賃貸ボロアパートしか居場所が無い+160
-0
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 19:18:17
私もない。
同棲してる彼氏が連休の度に新幹線で帰るけど、わたしは帰れないし、ペットいるし連休なんてない職場だからお留守番。 毎回悲しい気持ちになる。
まあ短めで帰ってきてくれるけど。+85
-4
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 19:19:34
>>15
めっちゃわかります+64
-2
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:21
2年前に一人暮らしだった母が亡くなり、無くなりました。私は三姉妹だけど、三人とも別県住みなので子どもも従兄弟達に会うのも難しくなり淋しがってる。毎年の盆正賑やかで楽しかったのが懐かしい…。+73
-4
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:38
母は亡くなったし兄と父は生きてるのかどうかすら知らない。義実家ウザいと言ってるガル民が多いので大変なんだろうなって思うけど、実家すらない私は正直羨ましい。+114
-4
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:41
帰省の話題嫌だよね。。ある程度親しければ実際のこと言えるけど、
そうじゃなかったら適当に話合わせてるかも。+63
-0
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:54
お盆暇〜
去年母が亡くなった
実家には母の再婚相手がいる
実家なのに帰れない+130
-1
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 19:21:44
ないです。養女なので。
産みの母親も新しい家族があります。
継母も父親も新しい家族があるので。
絶縁してます。+83
-2
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 19:21:47
一人っ子の娘が寂しいかなあと、実家のかわりに服買おうか?と買い物とか誘った。
いらなーい。
宿題と部活以外はゴロゴロして漫画読むって決めてるのと、ハワイを待ち構えてる様な笑顔で言ってきた。
それ見たらそれまで劣等感あったのが家が楽しければいいかなって思ってきた。+82
-2
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 19:21:52
いるいる。
地元の友達も居なくて家族とも疎遠。
都会で暮らしてるっぽいけど、地元批判インスタでしまくっている+9
-0
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:10
>>37
帰ろうかなーとは言いますけど実際には帰りませんね
あと私の場合は兄と妹が結婚していて私だけ独身なので鉢合わせたくないという思いもあります+49
-0
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:22
あるっちゃあるけど、賃貸アパートで狭いしキャリーバッグ置いたら移動できるスペースなくなるし再婚した父親がいるから気まずいからないようなもん+18
-1
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:50
お盆に一人買い物に出掛けて、家族で楽しそうに皆お寿司とか買ってるのを見て泣きそうになったことある。時分はつくずく家族に縁がないんだわって+97
-1
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 19:24:00
ないよー。
両親他界してるし、独身だしー。
実家のマンションに独り暮らしだよー。
のんびりしてるよー。+61
-0
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 19:24:58
私には 実家はないけど、私のいるこの家が実家になってしまった+59
-1
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 19:25:21
はーい。私のアレルギーの原因になるペットがいるからもう何年も前も帰ってないよ。+8
-0
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 19:25:44
いろんな事情の人がいるのに「お盆休みは実家に帰り両親に顔を見せるべき」みたいな風潮が当たり前になっているの、キツイよねぇ。+148
-0
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 19:26:59
両親は離婚してて、子供の頃住んでた実家には父と再婚相手が住んでるから帰る家はない。+22
-0
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 19:27:10
父親、幼少で他界。母親は再婚して新しい家族あって何十年も行き来無し。連絡無し。育ててくれた父方祖父母も他界。墓参りが実家みたいな感じで。+54
-2
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 19:27:43
母は内縁の夫がおり、父は亡くなって実家ないです。
旦那の実家は皆仲が良く、長男だから実家を受け継ぐのか話し合うみたいだけど、
実家が無くなるのは寂しい・皆んなが集まる場所を残したいとか実家愛を語るけど、私にしたらどうでもいいし勝手に決めてくれって思う。+33
-0
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 19:29:17
実家で料理も用意されてたり皆で買いに食べに行ったり、
ゆっくりできて子供も楽しくてお金も手間もかからないとか羨ましすぎて。。
帰る場所ないからお盆でもなんでも自分でご飯の事に考えて子供遊びに連れてって
お金も手間もかかる。+61
-0
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 19:29:37
「あたたかい実家の家族」って縁のない人間からすればもはや幻想みたいなものにしか感じないのよ。悲しいことに。+115
-1
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 19:30:24
姉妹差別があるから実家に行く時嫌な気ぶんになるから行かないことにしてる
勝手に仲良くやってればいい
+32
-0
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 19:30:57
私も帰るような実家ないから、行っても友達に会ったりお墓参りするだけだよ。
墓参りしながらじわって毎回泣けてくる。この世には誰も拠り所にする人がいないんだって。+62
-0
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 19:31:02
>>53
なんか好きな考え方だな+26
-0
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 19:31:08
ニートの妹と仲悪すぎて帰れません+16
-0
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 19:31:35
両親は離婚してて、どっちとも仲良いけど
父は仕事で他県に、母は再婚して
旦那さんと弟が居るので
帰ると言うより、母の所に遊びに行く感じ+11
-0
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 19:32:07
両親亡くなったので帰るところもないよ+35
-1
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 19:33:02
子供は親を選べない(実家を選べない)から、自分の力ではどうしようもない実家格差みたいなものに悲しくなる+104
-0
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 19:33:15
高校生の頃、両親がいない状態で姉妹だけで実家に住んでた。
その後乗っ取られ実家はなくなったけど、結婚した今帰る実家はないけど寂しいという思いもない。+17
-0
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 19:33:33
両親他界してるからない。
旦那の母親は健在だけど、小姑、その娘と同居してるし、ダンナが行きたがらないので、正月のみ行くだけ。+6
-0
-
70. 匿名 2019/08/10(土) 19:36:29
>>67
わかりすぎて泣ける。普通で良かったのにね。。
+41
-0
-
71. 匿名 2019/08/10(土) 19:37:03
>>1
はーい、ここに居ますよ。
どうしました?+27
-0
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 19:37:19
羨ましい
+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/10(土) 19:38:19
家も両親亡くなって実家も処分したから帰るところがない。
新幹線や渋滞の情報見ると皆大変な思いしても実家に帰っているけどきっと両親が待っているから帰省するんだなと思っています。+51
-0
-
74. 匿名 2019/08/10(土) 19:39:37
みんな帰省するのが正義みたいな感覚で疲れる+74
-1
-
75. 匿名 2019/08/10(土) 19:41:29
絶縁率高いね
+7
-1
-
76. 匿名 2019/08/10(土) 19:41:31
弟が引きこもり暴れまくってるので実家には帰りたくないです。実家が怖い。。+21
-0
-
77. 匿名 2019/08/10(土) 19:42:19
私を待つ実家はあるけど、忙しくて帰らないよ。
お正月も帰らなかった。+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/10(土) 19:43:23
大学生だけどすでにない
入学とほぼ同時に片親と縁切った 病んで仕事もしないし自分の実家に帰って今何してるんだろ
学費は別れた方の親に出してもらって生活費奨学金とバイト代でなんとかやってる
もうないけどなんでこんな家に生まれたんだろ+20
-3
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 19:44:28
うちもないです
両親離婚してて母は再婚してるし、父はボロボロの団地住まい
一応その団地が実家なんだけど、多分10年近く帰ってない+10
-2
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 19:44:30
自分の親は他界してるので実家ありません。
義理は健在だからある。
盆は旦那仕事だから盆明けに帰る予定
日帰り+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 19:46:07
帰るところ無いです。
両親は離婚してて育てて貰った母親は死んでる。
家もとっくに無い。
私の旦那はしょっちゅう自分の実家に私も連れて帰りたがるけど自分の血の繋がった家族じゃないからアパートに一人でいる方が気楽。
義理の実家に頑張って顔を出して、皆が集まって嬉しそうな義母と娘である義理の姉のくつろいでる姿見たりする方がなんか辛い。
+58
-2
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 19:46:38
父は20年前に亡くなり、母は施設。
実家は今空き家です。
旦那の実家は、出戻りが居るので行きません。
私は別に良いですが、子供がお盆正月にじいばあのうちに行く事が出来ないので、少し可愛そうかなぁ。+12
-0
-
83. 匿名 2019/08/10(土) 19:49:29
いい両親に恵まれていつ帰ってくるのかしょっちゅう聞かれてるうちの夫は幸せな人だなぁって遠い人みたいに思えます。
待っててくれる人がいる人はとてつもなく幸せな人だね。+89
-1
-
84. 匿名 2019/08/10(土) 19:49:50
実家はあるけど会いたくないので行かないです‼︎
他人の家族みたいに集まってお酒飲みながらワイワイするのが羨ましいです+9
-0
-
85. 匿名 2019/08/10(土) 19:50:27
両親なくなったから実家はない+23
-0
-
86. 匿名 2019/08/10(土) 19:52:47
>>81
わかる、私もそうなるしそれ辛い。
自分にはないものを目の前で見て辛い。+21
-0
-
87. 匿名 2019/08/10(土) 19:54:09
両親離婚&両親亡くなったので実家はありませんな
+10
-1
-
88. 匿名 2019/08/10(土) 19:55:03
両親いないから実家はない。年末年始はずっとバイト。年末年始って人いないから時給アップするから、助かるー。+12
-1
-
89. 匿名 2019/08/10(土) 19:55:26
両親が居ないので
+10
-0
-
90. 匿名 2019/08/10(土) 19:55:50
せっかく生きているのに絶縁なんて悲しいね。
私はお盆に両親があの世から帰ってくるのを待ってる。+8
-21
-
91. 匿名 2019/08/10(土) 19:56:06
>>28
私も絶縁して一年くらい経ちました。
心身ともに健康になって来ました。
以前の私はうつだったんだと気づきました。
帰る家がなくたって一人で生きて行こうと思ってます。+68
-0
-
92. 匿名 2019/08/10(土) 19:56:13
>>86
返信ありがとうございます
娘に戻れる人は幸せだね
亡くなった親に会いたい
お盆だから帰ってきてるといいなと思ってます+27
-1
-
93. 匿名 2019/08/10(土) 20:04:38
ここを見てると帰る実家のない自分と似たような人がたくさんいるので少しほっとする。。。+84
-0
-
94. 匿名 2019/08/10(土) 20:06:13
お盆に実家に帰ると、母が天ぷら揚げてくれたり、もてなしてくれたあの頃が懐かしい。
今はそんな事ないから、思い出すと涙が出てくる。
そんな実家は今は誰も住んでない。+65
-0
-
95. 匿名 2019/08/10(土) 20:07:19
>>84
私は今日これをひとりで飲みます。
クエン酸入ってるってさ+50
-0
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 20:07:23
私の他にも親と絶縁した人がこんなに。
皆同じじゃないけど、なんか励まされる。+78
-0
-
97. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:04
シングルマザーになり、実家に帰らず、同じ町内に家買った。だから帰ったことにならない。
お互いに干渉しないタイプだから気が楽。
たまに玄関先にスーパーの袋に半分にした野菜とか入っていると嬉しい。
たまに生存確認する程度。
付かず離れずの関係が1番。+29
-1
-
98. 匿名 2019/08/10(土) 20:11:29
>>90
せっかく生きてても私の父親は私が妊娠中、腹の子をこ〇すとこだったからねえ。
実家と言っても水道出してもクーラーつけても目を光らせてるし絶対何も与えたくないってのが出ているからねえ。
幸い無事産まれたけど子供には与えたいと思ってるから理解できないわ+8
-0
-
99. 匿名 2019/08/10(土) 20:13:18
私も両親が亡くなって実家が空き家状態。姉とも疎遠なってる。なんだか寂しくなります。+20
-0
-
100. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:01
両親が他界して兄の代になってる。兄嫁が嫌がるのが分かっているので立ち寄ることさえ出来ない。実家の近くのお墓参りには行っても実家には行かないよ。悲しいね、生まれ育った家なのに。新盆に行ったのが最後かな。+42
-0
-
101. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:54
ないよー!
汚すぎて子供連れて行きたくないのと
姉と仲が悪い!もう20年くらい会話してない
+8
-1
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 20:19:21
犬がいるから平気だもん+14
-1
-
103. 匿名 2019/08/10(土) 20:20:01
いいじゃない、妹よ
父はあなた方夫婦と子供らと住みたいと言ってたんだし
子のない私は困った時だけ利用して歩みよれば拒否されて
さよならだもんな
割り切って自分の人生大切にしようと思ったわ+18
-1
-
104. 匿名 2019/08/10(土) 20:26:46
毒親と縁切ったのでありません……+26
-1
-
105. 匿名 2019/08/10(土) 20:26:46
家族親戚みんな東京だけど田舎とか全く興味ないからご先祖様に感謝(^^)/+2
-8
-
106. 匿名 2019/08/10(土) 20:28:40
私もないです😢
今日は気が滅入って一日中寝てしまったけど、明日は自分のために何か美味しいもの作るんだ。+46
-1
-
107. 匿名 2019/08/10(土) 20:28:50
ないわ
貧乏生活保護で毒親で長男教な母から散々な目に合わされたのに私がちょっと稼ぐ人と結婚したら急に集ってきて縁を切りました。
上記の家庭環境だったから元々実家なんて無いもの扱いだった。+27
-1
-
108. 匿名 2019/08/10(土) 20:31:10
>>95
いいですねー
私も最寄りの薬局でお酒買ってきます
みんなで飲みましょうか!+46
-1
-
109. 匿名 2019/08/10(土) 20:31:33
>>76
うちと似てる...兄弟が気狂いだときついよね+8
-1
-
110. 匿名 2019/08/10(土) 20:33:11
ありません
父 死去
母 特養
実家 取り壊し+31
-1
-
111. 匿名 2019/08/10(土) 20:35:31
帰ることで癒される実家はないなぁw
でもなくても毎日幸せだし、ない方が問題やストレスがないから別に必要ないかな。+14
-1
-
112. 匿名 2019/08/10(土) 20:36:04
なきゃないで楽じゃない?+6
-5
-
113. 匿名 2019/08/10(土) 20:39:53
両親とも20代前半で亡くしているので、帰る実家ないです。里帰り出来る人とても羨ましいです。お盆だしな~お化けでも夢でもいいから会いたいな。+36
-1
-
114. 匿名 2019/08/10(土) 20:39:58
実家がない人達と友達になりたい!
兄弟はいるけどそれぞれ家庭があるし仲良くないから。+53
-1
-
115. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:57
>>51
わかります
家族で仲良さげに買い物しているのを見ると悲しくなるやら、ムカつくやら
お盆もだけど年末がキツイかな+58
-2
-
116. 匿名 2019/08/10(土) 20:45:16
母親に二度と会いたくないから帰るところはありません。事実6年は会ってないし。その会った時も身内が亡くなったから仕方なく。+10
-1
-
117. 匿名 2019/08/10(土) 20:45:33
東京生まれだし片親で母親は介護施設に入ってるし、実家もないし何処にも帰るとこないよ
+9
-1
-
118. 匿名 2019/08/10(土) 20:45:45
あるけど毒家族なので行きません
お線香あげたいけど
こころので合掌してます+18
-1
-
119. 匿名 2019/08/10(土) 20:50:43
存在してるけど縁切ってるから帰らない。
年1で私用と友達に会いに1週間ないくらいの日数で帰省してるけど、ホテルに泊まる。
ちょっと痛い出費ではあるけど、どうせ実家にいても金取られるから同じ事だわ。+13
-1
-
120. 匿名 2019/08/10(土) 20:54:16
お盆の頃ユータンラッシュのニュースで、
新幹線ホームで、じいばあに手を振る孫たちの様子をみると
私には、帰るところないから、羨ましかった。
幸せそうだなぁってね。+37
-1
-
121. 匿名 2019/08/10(土) 21:01:03
母が家庭を守らなかったせいで、実家ありません。+14
-1
-
122. 匿名 2019/08/10(土) 21:03:07
帰省する先がなくぼっちで過ごしている女たちで酒盛りしたいな+34
-1
-
123. 匿名 2019/08/10(土) 21:03:09
>>28
勝手に仲間だと思ってもいいですか?+17
-2
-
124. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:55
>>112
楽だけど寂しいもんよ+18
-3
-
125. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:16
実家へ帰り充実した休みを過ごしてる人を見たくないから、盆と正月はSNSを見なくなるなー+9
-1
-
126. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:47
絶縁の辛さもよくわかる。
帰ってあげなよ、待ってるよって人様に言われてもやばい親っているんだよね。+82
-1
-
127. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:44
両親が離婚したあと、父も母も再婚して新しい家庭があるので、私が実家と呼べるところはもうありませーん。
父の再婚相手も母の再婚相手も大嫌いなので、私がどっちの家にも行くことはありません。
うちに来てもらうか、外で会うか。+16
-1
-
128. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:27
母は亡くなり、毒父とは縁を切ったので帰りません。帰ろうとも思わない。
友達は当たり前のようにゴールデンウィークも夏も年末も実家へ帰っていて、なんだか切なくなる。
次生まれ変わるなら、次こそは実家に恵まれたい。+46
-1
-
129. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:02
あまり語られる事はないけど実家がない人の悩みって相当深刻な気がする。重要なセーフティネットがない訳だから。
いざとなったら頼れる場所がない人生は辛い。崖っぷちを歩いているような感覚。+79
-1
-
130. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:58
ないですよ。
毒親の母家系とは絶縁しているので、行きたいとも思いませんし、優しい父と暮らした実家は津波で流出してしまいました。
実家に帰るって良いな。と改めて感じます。
+15
-1
-
131. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:54
両親が早くに他界してしまったので実家はないです。孫を連れて実家に遊びに行ける人が羨ましいです。+26
-1
-
132. 匿名 2019/08/10(土) 21:23:27
実家にいる兄弟と仲悪くて帰れません。
行ってもゆっくりできないし遠方なので交通費もつらいし。+10
-1
-
133. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:47
大型連休が来ると「家族ってなんだろな...」って考え込んじゃう。生まれてこのかたずーっと家族というものに縁がないからさ。+45
-1
-
134. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:57
独身30歳です。実家だけが心の拠り所で頻繁に帰ってたら「帰ってこなくていいよ」と言われるようになりました(´-`)
結婚願望なかったけど家庭が持ちたくなった。しかし相手がいない…+9
-6
-
135. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:39
ないよ。
実家は震災で全壊。
母1人は兄夫婦と暮らし始めるも
嫁と会わずに施設行き。
後で知ったのは同居のために購入した家は
兄名義なので実家ではないとのこと。
だから気軽に行ける家ではないのだそうだ。+8
-1
-
136. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:54
ないよ。
みんな死んじゃったし。
+13
-1
-
137. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:32
私もない。両親亡くなってるし、持ち家もなかったから、私には帰る実家などないです。子供が小さいから、ちょっと寂しいかな。+14
-1
-
138. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:24
実家がなかったら離婚もしづらい。
旦那と喧嘩した時、行くところがない。子供連れてホテルは子供も不安だろうし。。
+41
-2
-
139. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:17
母は幼い時に亡くなってるし、父も昨年亡くなったので実家がありません。
時々寂しくなるけど、父が亡くなってから兄弟で行き来するようになったし、今まで父が全部連絡取ってた他の親戚とも連絡取るようになりました。
なんか不思議だよね。+9
-3
-
140. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:22
>>138
うちは旦那が出て行ってたよ。
離婚もしたけど、旦那が実家に帰って行ったわ。+7
-1
-
141. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:50
親は施設に入居、実家はもうない。施設に面会行くときはビジネスホテルに泊まってます。飛行機の距離です。+4
-1
-
142. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:22
旦那と揉めた時、逃げ込める実家がない。
相談できる人が居ない。
誰にも頼れない。
ずっと今までもそんなんだったけど、改めて辛いわ。
子供がいるから自分勝手なこともできないし。
何処にも居場所がない気がしてしまう。+68
-2
-
143. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:48
マイナスつけてる人の意見が聞きたい+10
-2
-
144. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:49
実家あるけど実家依存のくそ姉がガキ連れて毎日のように実家帰ってるから鉢合わせたくないので行くとしても夜中にこっそり。泥棒と思われて通報されるかも 田舎で夜中でも玄関開けっ放しのくせにね+7
-2
-
145. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:01
>>138
同じ気持ちで生きてます。
何から何まで一人で解決しないといけないし、
離婚のハードルが高すぎて...
子供がまだ小さいから身動きも取りづらく、いつもストレスと共に暮らしています。
なんかもう自分自身余裕がなくてすごく嫌だ。
実家で息抜きできる人が素直に羨ましい。+50
-0
-
146. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:29
実家もなけりゃお盆休みもない笑+12
-0
-
147. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:23
このトピがあって良かった。何とかお盆をやりすごせるかも。+22
-0
-
148. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:15
両親亡くなったから実家は無い
たまに旦那と喧嘩して実家に帰る!とか言ってる人羨ましい
+35
-0
-
149. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:52
実家どこですかー?の質問に困ります。
ない人もいるだろうから、そういう話になったら「出身はどちらですか?」って聞き方をします。+24
-0
-
150. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:10
実家はないのでお墓参りするだけです。
独身の頃は特にお正月が寂しかったけど、結婚したら義実家に行くのが辛いです。 まだ独身の時の方が寂しいけど食べ物買い込んでレンタルDVD観まくって、気楽でした。
昔はお盆は寂しい時期で今は気が重い時期。+6
-0
-
151. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:52
ない。
訪問してもいいが、泊まってはいけないとのこと。+12
-0
-
152. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:17
帰ってきたら?と言われるけど、お金がないとのことから(本当はあるのに)節約感満載の実家になんか旦那や子供を連れて帰りたくない。義実家が全力でもてなしてくる分、落差がすごい。
おまけに、しょうがなくでも行ったら行ったで金は貯めておけだの旦那の酒たばこをやめさせろだの、小言ばかり。気が休まらない。
まあ、だからといって義実家も好きではないから、盆正月は気分が滅入る。+13
-2
-
153. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:34
>>148
羨ましいですよね。私は従妹(一人暮らし)の所かスーパー銭湯かビジネスホテルで数日潰して帰る感じかな。
+11
-0
-
154. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:35
家がない
母も賃貸+6
-0
-
155. 匿名 2019/08/10(土) 22:50:56
>>151
別家庭だからね
リアル子供な年齢でもあるまいし上げ膳据え膳させてくれるところじゃない+5
-1
-
156. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:33
うちの親も旦那の親も
もう亡くなっているので
お互い帰る実家はありません
私は一人っ子で誰も来ないが
旦那は長男なので旦那の兄弟が
盆、正月とやって来ます
憂鬱だー!!!!
+6
-0
-
157. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:08
絶縁してる人って結構いるんだね。
それより、兄弟が結婚して実家で同居してる人って、帰りにくい?
あとは、団地が実家の人も帰りにくい?+8
-0
-
158. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:56
病気の後遺症で車椅子生活になりましたが、入院中実家をバリアフリーにしてほしいと頼みましたが、両親ともに拒否されました。今はリハビリ病院に移り1人で生活出来るように訓練してるところです。まさか拒否されるとは病院の先生、看護師、リハの先生と幾度となく説明され説得しましたが、両親は今の私たちの生活を変えたくないの一点張りで諦めました。我が親ながら情けないの恥ずかしいので惨めな気持ちになりました
なので、私には帰る実家はありません+45
-0
-
159. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:23
小学生の時に父が他界して、母は弟の成人後再婚→再婚相手の転勤で2回引っ越し。
職場の人に「帰らないの?」って聞かれるけど、イチから説明するの面倒だから、「犬のいる実家に犬アレルギーの娘を連れていけない(本当)」ってことにしてる。
盆正月に実家帰省が当たり前って思ってるやつがサラッと、えー顔見せなきゃー帰らないとーって謎説教してくるの腹立つ。+24
-0
-
160. 匿名 2019/08/10(土) 23:28:01
お盆とか、正月になると胸がキューってなる。
私 一人っ子で。両親死んでるし この先夫と離婚とか死別したら 保証人とか居ないんだって悲しくなって。先日手術を受けた時に保証人たてなきゃらなくて。医療費が払えないわけじゃないのに 決まりだからって。もし、死んだ時引き取る人というニュアンスもあるんだろうが。
生きるのも死ぬのも誰か居なきゃダメなんだ。親も兄弟もいないってこういうことか…って落ち込んでる。
ちなみに夫は私より年上だけど 両親健在 兄弟もいる。やはり私の心の闇はわからないし理解できない。+52
-1
-
161. 匿名 2019/08/10(土) 23:31:41
>>1
さては主、駆け落ちしたな??+2
-12
-
162. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:57
パート先の私より10歳年上の人 お盆に実家に帰るんだって。
私 実家はないし両親は死んだし親戚は冠婚葬祭以外付き合いないし。
私は両親の眠る墓に行くくらいしか用事がない。
一人っ子だから全部一人で背負ってきた。子としてのノルマはやり遂げたと思ってる。
早くこんな人生終わらないかな。+21
-0
-
163. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:59
>>10
なんか安心出来る距離だね物理的に+4
-3
-
164. 匿名 2019/08/10(土) 23:53:03
ない。両親が亡くなって家も売ったので。帰りたい。+9
-0
-
165. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:33
両親が死んじゃったし弟夫婦がいるけど帰るところはない。その方が幸せ。
この熱いのにエアコンの効いた家で映画やドラマや見たりおいしいものを食べてる方がいい。
旦那が休みでずっと家にいるから食事作りが面倒。+13
-0
-
166. 匿名 2019/08/11(日) 00:24:05
クレしんの映画見た。Twitterの友達は続々と帰省。独身寮が急に静かになった。
色々重なって泣いてる。+16
-0
-
167. 匿名 2019/08/11(日) 00:29:02
両親とは絶縁して1年。
お盆、正月とも帰る場所はありません。
親はどんな子供でも可愛い…なんて言葉は、うちの両親には皆無です。
愛情の欠けらも無い両親でした。+41
-0
-
168. 匿名 2019/08/11(日) 00:31:53
>>79
私は学費出してくれる親居なくて、バイトと奨学金でやってたけど体調崩して辞めちゃった。
キツイかもだけどどうか頑張って卒業してね。応援してます。大丈夫だよ。+15
-0
-
169. 匿名 2019/08/11(日) 00:33:15
>>168
すみません
このコメント>>78さんにです+2
-0
-
170. 匿名 2019/08/11(日) 00:34:08
>>2
なぜか春日で脳内再生+15
-0
-
171. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:13
ありません。両親が晩年に別居状態になり父が急死、家は廃墟のようになりました。
母はきつい性格で暴言しか出ないので同居は無理で今は独居です。
今年の連休は長いので寂しいですが毎年正月がすごく慣れません。
1日母と会ってもやはり後で攻撃のネタにされるので(呼んでないのに来たのはお前とか)もう自分から行くことはしません。
+6
-0
-
172. 匿名 2019/08/11(日) 00:52:18
父の酒癖が酷すぎて帰る実家がありません
今でも母は父と暮らしているけど
ほんとうは不憫でならない
父の腐りきった性格のせいで
母もおかしな性格になってしまった
いつか人殺しでもしそうなクソ親父
早く死ねばいいのにって兄妹達みんな思ってるのに
そういうのに限ってなかなか死なない…+17
-0
-
173. 匿名 2019/08/11(日) 01:05:01
>>4
このワンコ賢かったなー+12
-0
-
174. 匿名 2019/08/11(日) 01:16:06
帰る家があるって羨ましい。母親は小学生の頃出てって父親は50過ぎで死んで、兄弟養いながらアパート暮らしもう疲れたから捨てて家でる。アラサーだけど結婚したい時期過ぎて付き合い長い彼氏とか友達。ひとりが楽だと思ってきた。+8
-0
-
175. 匿名 2019/08/11(日) 01:19:49
実家はあるし両親も生きてるけど、実母の子供産め産め攻撃がストレスすぎて、ただでさえも持病持ちなのにさらに体がおかしくなってきたから着信拒否してから連絡先から削除した。
私の人生において不要と認識して捨てた。
すっごくスッキリしてる+12
-0
-
176. 匿名 2019/08/11(日) 01:32:04
ほんの数年前までは実家に帰ったら父も母もいたのに
今はもう亡くなってしまって本当に寂しい+8
-1
-
177. 匿名 2019/08/11(日) 01:33:32
>>81
分かります、すごく。
私なんて旦那と喧嘩したとき「あなたはいざって時に帰る実家があっていいよね」と言ってしまった。
来週私は義実家に行きます。
旦那の家は家族全員存命で仲良し。私にはああいう光景は正直ストレスだ。
絶対口には出さないけど、毎回そう思っている。+32
-0
-
178. 匿名 2019/08/11(日) 01:37:32
両親は離婚し、母は他界しました。父はすぐ再婚したんだ。父の再婚相手と私は犬猿の仲だし、父も再婚相手の味方なんで、帰れる実家なんてどこにもない。
私は既婚だけど、「離婚してもとりあえず戻るみたいな場所ないし、どうすればいいんだろう?」と真剣に考えたりする。+5
-0
-
179. 匿名 2019/08/11(日) 01:43:42
離婚して実家に戻る友達さえ「いいなー」と思ってる自分がいる。
第2の場所がないのが怖い。今いる場所でやっていくしかないからね。無理矢理自分を今の場所に適応させなきゃいけない。+25
-0
-
180. 匿名 2019/08/11(日) 01:47:40
泣ける。みんな頑張ろ+32
-0
-
181. 匿名 2019/08/11(日) 01:51:19
仲間がいっぱいいて
嬉しい+13
-0
-
182. 匿名 2019/08/11(日) 01:53:44
毒親と毒姉だから絶縁した
実家なんか自己破産でもっていかれて無い
私が自分で買ったマンションが私の実家
誰もこないから楽+11
-0
-
183. 匿名 2019/08/11(日) 02:04:19
私も両親亡くなり実家ないです。実家も売却しかえるところないからさみしいアラフォーです。
帰る所がある方が心から羨ましいです。+12
-0
-
184. 匿名 2019/08/11(日) 02:17:04
親には感謝もしているが
過去はすべて断ち切りましたから
生きているあいだに戻ることはありません。
自分が90歳ぐらいになっても
元気だったら
様子を見に行く予定です。+7
-0
-
185. 匿名 2019/08/11(日) 02:21:45
実家はあるけど、色んな事情があって、今年からは帰る実家は無くなりました。
大切な大好きな故郷の町を感じたくて、
地元の名産品を取り寄せました。
明日届く予定。+12
-0
-
186. 匿名 2019/08/11(日) 03:17:50
>>61
わかる。私もそれで帰らないし、もう絶縁状態。
この時期、憎しみがこもる。妹にも親にも。どうでもいいと思いながらも、スーパーとかで仲よさそうな三世代とかで買い物しているのを見ると、せつなくて泣きそうになる。私には実家はない同然だから。あたたかい実家とか憧れる。+22
-0
-
187. 匿名 2019/08/11(日) 03:22:53
親が亡くなって、実家が兄家族のものになったら帰るところ無くなるなぁ+3
-1
-
188. 匿名 2019/08/11(日) 03:32:28
ないです。
実家はまるごと汚部屋。
最近、実家の過去何十年もの汚れを掃除させられました。
私なりに、完全防備れ必死に掃除しましたけれど。
両親は、びっくりするほど元気なのに、全然掃除しません。
あの人達は、いったい何をやっているんでしょうか、
なんて考えたくもないので、結局帰る実家はない、汚すぎる。
私は自分のアパートはなるべく一生懸命掃除しています。
掃除って人生の基本だと思う、言い過ぎかもしれないが。
絶縁ではないけど、元気なのに怠惰な親(!)とは、疎遠になってしまいます。+10
-0
-
189. 匿名 2019/08/11(日) 03:37:04
>>142
ああ、わかるなぁ。私も同じ。辛いよね。
実家に戻るという選択肢がない。私もそうだけど、相談したり頼れたりするものがない。私も子供がいるけど、子育てにお金かかるし、一馬力で働く体力がなく。昔から虚弱体質だから年々きつく。かといって、生活するのが精一杯で。
実家に戻るという選択が出来る人が羨ましいし、旦那さんいるけど、ワンオペ気味とかいうひとにイライラする。頼れる戻れる実家があることがどんなに恵まれているかわかりもせず、ジジババが孫フィーバーで帰ってこいってうるさくてとか聞くと、イラっとします。
私も居場所がどこにもないような気がして、泣けてくるときがあります。割り切っているつもりでも悲しいときがある。年末年始や盆の時期はきついです、特に。+20
-0
-
190. 匿名 2019/08/11(日) 03:37:14
両親他界。
家は賃貸だったので解約。
寂しいです。+4
-0
-
191. 匿名 2019/08/11(日) 03:40:36
>>144
私もそれで帰らなくなった。
実家がどちらかにバランスが傾くとだめだね、、。平等って難しいし、おやがそういうふうだと、姉妹仲、兄弟仲もわるくなるよね。平等でもないのに、親は平等にしてる気でいる。フザケンナと思うわ。+5
-0
-
192. 匿名 2019/08/11(日) 04:58:25
ない。
みーんな亡くなったし、旦那もいないし、実家は私がいるところが実家。
私の子供達にとっては私がいるところが実家になるからお盆や正月は淋しい気持ちもあるけど頑張らなくては。+9
-0
-
193. 匿名 2019/08/11(日) 05:43:45
私も両親死んでる。
+2
-0
-
194. 匿名 2019/08/11(日) 06:03:28
両親他界して、弟家族げ住んでいるので帰れる実家はありません。
お盆でも呼んでくれないから、1人でお墓まいりに行っています。+9
-0
-
195. 匿名 2019/08/11(日) 06:37:59
代変わりすれば誰でも・・・では
+0
-0
-
196. 匿名 2019/08/11(日) 06:52:03
>>38
孫は来て良し帰って良し
来る時は嬉しいけど帰る時はもっと嬉しい
昭和の姑でしょ?
平成の姑は仕事に遊びに忙しい所に孫か来る。せっかくの休みが何もできないどころか家事がたまるし孫疲れのまま、また仕事に・・・
嫁の姑は孫かかわいいだろの幻想よ。
+2
-1
-
197. 匿名 2019/08/11(日) 07:10:16
実家依存の人の旦那が、低収入だと知ったときスカッとしない...?+1
-0
-
198. 匿名 2019/08/11(日) 07:11:59
>>155
なんかあなたみたいなコメントする人ほど実際自分の子供が帰省してきたら上げ膳据え膳してそう笑笑+0
-2
-
199. 匿名 2019/08/11(日) 07:40:30
両親居ないし
弟マレーシアだし
アパートでぼっち+2
-0
-
200. 匿名 2019/08/11(日) 08:03:54
>>145
私はフルタイムで仕事見つけて、家借りて子連れで出ていったよ。実家に戻らなくても、それじゃだめかな?
子供が乳幼児だと大変だと思うけど。。+11
-0
-
201. 匿名 2019/08/11(日) 08:12:01
帰るもんだ!(長男がリフォームして養う)って、考えよりいいのかな…
どっちも、電話の内容は病院とかの送迎の話…
旦那の方は金の話…
同じ市内でたまに顔を出すけど、すぐ帰る
泊まった事がない
帰る場所ではない
子供がおじいちゃんおばあちゃん家で遊ぶって憧れる
田舎で、虫採ったり…走り回ったり…
自分達が田舎に住めば良かったかな~なんて…+3
-0
-
202. 匿名 2019/08/11(日) 08:28:10
過保護の毒親で自分が気に入らないことあると暴走するのであんまり会いたくないです+3
-0
-
203. 匿名 2019/08/11(日) 08:31:02
今年、母が亡くなった。
だから帰る実家が無いです。
母がいた時は帰るとご飯を作ってくれたり、一緒に出掛けたり…。
何気ない日々がもう戻ってこない。
母がいる時はひとりぼっちでも大丈夫と思っていたけど、いざ誰もいなくなると寂しさが込み上げて来ます。+23
-0
-
204. 匿名 2019/08/11(日) 09:30:07
>>198
しないよ。そもそも呼んでないし帰ってこられても行動制限されるから困る
なんで親になった立場の人間を甘やかさなきゃならないわけ
いつまで子供の気分なの?
あ、この後論点ずらして老後の介護がーとかいわんでいいから
そんなものは用意しとくのが当たり前だしプロ以外にケアは頼りたくない+0
-0
-
205. 匿名 2019/08/11(日) 09:45:06
妊娠8ヶ月ですが里帰り出産とは無縁です+14
-0
-
206. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:31
私も訳あって帰省しない。他人には言わない。
自宅に引きこもるか、遠出する。
なぜか近所のスーパーに地元の名産が売ってあって、
購入して職場で適当に配ってる。
職場の人間はそれに騙されてる。帰省話も適当に合わせてる。
最悪バレてもいいや〜って思ってる。+9
-0
-
207. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:09
子供のときから片親でずっと肩身が狭かった。
今はおばちゃんになり、実家も知らないどこかに飛んでいきました。
シャボン玉みたいなものです。
加齢に比例して心身共に図太くなったけど、やっぱりこころに引っかかるものがある。
ネットって賛否両論あるけど、少数派が集まれるのがいいところ。
ガルちゃんあってよかった。
みなさん、書き込みありがとう。+24
-0
-
208. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:49
何か父に揚げ足取られる前に、形だけ娘と帰ってた。
新幹線バスやら乗り継いで3時間以上なのにそれでも前日昼過ぎについて翌日朝ごはんだけ食べて帰ってた。もちろん送迎なし。
ある時朝7時くらいに、まだ起きんのか!片付かんだろ!と父が喚きながら掃除機かけてた。
母が嫌味たっぷりだねもうやめなとか言ってたけど二度とこないと言い残して着替えだけして娘とすぐ出てモーニング食べた。
一年に一回7時で許されないなんて。
今夏休みだから一緒に住んでてもクイックルワイパーフル活用なのに。
旦那はこの嫌味で一度来て行かなかった。
自分のせいなのに来ないから挨拶をと安い嵩張る菓子折だけもたせようとした。
子にはやってやりたいからねえと上から目線。
娘に小遣いするか出さないのに。+2
-4
-
209. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:59
>>151
距離による。
飛行機とかでそれ言われたら色々裏考えるけど。
うちは遠いから一泊だけしたけど、お茶飲んでコップの位置する気になるらしいしだからと勝手に洗われたくないらしいし寝る時間風呂の時間もうるさいし遅くなると物音で起きると、友達と飲みにも行けない。
とにかく他人の私がいる影響で何かしら家が動くのが我慢ならないらしい。
定年してから本当にひどい。
訪問すら無理だな。
+2
-0
-
210. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:08
>>205+7
-1
-
211. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:26
両親が亡くなって馬鹿兄と縁を切ったから
公務員というだけでバイトだった私をバカにしボロクソに言われ家を追い出された
+5
-0
-
212. 匿名 2019/08/11(日) 10:58:59
絵に描いたようなクズ両親。
絶縁してるのでありません。
里帰り出産してる人とか正直うらやましい…+7
-1
-
213. 匿名 2019/08/11(日) 11:14:36
ないです。地元出たときからクソ親なので帰る価値もなくて帰ってませんでしたが、現在は絶縁してます。
そもそも仲良くても不便すぎて帰らないと思う。
新幹線から電車、バス(数本しかない)、バスから降りて徒歩30分。こんなとこ帰りたくない。+2
-0
-
214. 匿名 2019/08/11(日) 11:19:56
>>196
令和の姑はどうなんだろう?+0
-0
-
215. 匿名 2019/08/11(日) 11:20:34
>>214
令和の姑の方いますか?+0
-1
-
216. 匿名 2019/08/11(日) 11:23:05
お盆と正月は落ち込みます
帰る実家がない父母がいないって こんなに惨めな気持ちになるのですね
またお盆がやって来ましたね+15
-0
-
217. 匿名 2019/08/11(日) 11:28:23
実家もないし家族も友達もいません。予定も何もなくて、ついスマホばかり眺めてしまう。メンタルに良くないからやめた方がいいんだけど。+7
-0
-
218. 匿名 2019/08/11(日) 11:32:30
帰る実家なんてないよ。ないことが別に苦ではないと思っているけど、
こんなスレを開いてコメントまでしてしまっているのは、本当は寂しいからなのかも。+6
-0
-
219. 匿名 2019/08/11(日) 11:37:24
おしり、ぺ〜んぺ〜ん。+0
-0
-
220. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:25
正月は寒いし、新しい年明け!っていう雰囲気にふさぎ込んじゃうけど盆は全然平気だなぁ
みんな田舎に帰るからショッピングできるような街中でもわりとまったり、祭りや花火なんて体力持たないから一切行かないし
盆は寂しいと思わせる要素少なくて、洗濯物がすぐ乾くから、そうじして洗濯してれば暇潰せる+4
-0
-
221. 匿名 2019/08/11(日) 11:50:32
盆の親戚の集まりとか負の思い出しかないww
毒親育ちで、大人しくて暗かったからいつも隅っこでひとりあそびというw
大人になってからは親と絶縁して、帰る家も親戚づきあいもまーーったく無し
まぁそういう人生なんだよねぇw(´・ω・`)+5
-0
-
222. 匿名 2019/08/11(日) 11:56:58
母はいるけど、再婚して義父もいるから家には行かない。行っても落ち着かないし。
母と会うときは外で会ってる。+6
-0
-
223. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:21
実家には両親と弟が住んでいたけど、両親が亡くなり、残った弟が結婚する時に古い実家を建て替え、今では弟家族が住んでいるので、帰れる実家は有りません。
帰れる実家が有る人が、とてもうらやましいです。+7
-0
-
224. 匿名 2019/08/11(日) 12:36:57
無いよー。
本当に豚小屋みたいな家だから近いけど入れない。
辛いわ。+2
-1
-
225. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:59
長男教か。そうやって言うんだね。
うちの親も長男教だったんだな。
まさにわたしもそれで縁切った。+6
-0
-
226. 匿名 2019/08/11(日) 12:55:37
旦那の実家には帰るから
子供の為に 私の実家にも半年ぶりに連絡をしたら 母親が体が悪くて 手術をするときかされました。
実家には帰らないけれども見舞いには行くことにしました。
父親にはぜったいに会いたくありません+0
-0
-
227. 匿名 2019/08/11(日) 13:10:59
どうせ帰りたいと思えないし、会いたいとも思えない両親なら早く死んで欲しいわ。
汚部屋だし、両親の存在が重荷。+3
-0
-
228. 匿名 2019/08/11(日) 13:23:25
帰省した後具合が悪くなるから帰ってない。
父親は酔って絡んでくるし、母親はデリカシーがないし、姉は容姿を貶してくる。自分のお金と時間を使って行く必要ないなって。+4
-0
-
229. 匿名 2019/08/11(日) 13:31:47
毒親というか、思考がもう異常者なので会話にならず会いに行けません。
ただ中途半端に親戚から連絡が来て、助けるでもなく様子見だけなのでスパッと親族とも関係がない人の方がなんとなく羨ましいです。+6
-0
-
230. 匿名 2019/08/11(日) 13:40:59
>>205
わぁーありがとうございます(*´꒳`*)♡+2
-0
-
231. 匿名 2019/08/11(日) 13:47:05
「実家に帰ると落ち着く」
「夫はいい人だけど実家の居心地と比べたらショボすぎる、何かあるとすぐ実家に帰りたくなる」
とか意味不明ですねー
理解できない
そして羨ましい+12
-0
-
232. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:38
小さい頃から精神的虐待受けて育った。実家に来いというので頑張って行ってたけど、行ってもまたイビリといじめを受けるだけで、行った後は具合が悪くなってた。一年前縁を切ることを決めて帰らなくなった。絶縁ってしんどいし、周りにあれこれ親のこと言われるのはセカンドレイプみたいで傷つくこともあるよね。でも、自分の身をちゃんと守ってあげられるようになっただけ良かった。ただ安心して自分の家でゴロゴロできることが嬉しい。+12
-0
-
233. 匿名 2019/08/11(日) 14:05:06
私はアラフィフのひとりっ子。両親他界して天涯孤独。今住んでる旧いアパートが唯一の居場所です。
ご両親が経済的にも色々な意味で安定している人達が羨ましいです。その分苦労もあるでしょうけれど。両親支えてたら自分も底辺から脱げ出せず(笑)⬅自業自得でもありますが。
おひとりさまでも、せめてお金があればなぁ(泣)+12
-0
-
234. 匿名 2019/08/11(日) 14:07:28
両親亡くなったのでないです。
本当に寂しい…。+5
-0
-
235. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:53
両親は私が20代の時に亡くなったので 実家はありません(;_;)(;_;)+5
-0
-
236. 匿名 2019/08/11(日) 14:37:06
うちも親と仲良くなくて帰る実家がありません。
結婚して県外に住んでいるんだけど、旦那が礼儀だから。と言って両親に会わせてくれ。としつこくてうんざりです。旦那の家は昔から仲良くて理想の家族だから、私の気持ちはわかってくれません。+7
-0
-
237. 匿名 2019/08/11(日) 14:57:50
両親は離婚
父親は2年前他界
母は飲食店を経営していて
関係は良好だったが
実は店の家賃を滞納し
回収業者から入金がないと
連絡がくる
そして店をたたみ
内縁の夫と暮らし始めた
その男の家で
くつろげる訳がない+2
-0
-
238. 匿名 2019/08/11(日) 14:58:38
>>22
自分の事は正しいと思っているおばさんめんどくさいね。
無視でいいよ。お疲れ!+9
-0
-
239. 匿名 2019/08/11(日) 15:00:37
ないです
10代の時に一家離散した
その前も虐待超貧困でロクな思い出がない
帰れる家があって迎えてくれる家族がいる人がめちゃくちゃ羨ましい
+8
-0
-
240. 匿名 2019/08/11(日) 15:00:52
>>25
今度は自分の為に時間使って。
あなたには幸せになって欲しいよ!+20
-0
-
241. 匿名 2019/08/11(日) 15:01:05
うちは引きこもりの姉にいびられるので帰れません。両親も姉に気を遣い、父親は特に『幸せなお前は姉に丁寧に接しろ』という考えです。
いるだけでうざがられるのにどうしろと?
そして自分達がいなくなったら姉を頼むと。
働いて子育てもしてそんな余裕はありません。+4
-0
-
242. 匿名 2019/08/11(日) 15:04:48
私も両親亡くなって実家処分した。
兄のうちには、仏さん参り行くけど気を使うし、
他人の家で自分の戻る場所ないんだなって。
実家で親族集まった話とか、帰省の話聞くと寂しくなる。
でも、ここ見て私だけじゃない皆色々あるんだなって励まされたよ。+12
-0
-
243. 匿名 2019/08/11(日) 15:19:10
>>189私も同じです。一人っ子だから兄弟姉妹がいる人や力になってくれる実母がいる人が羨ましかった。
お盆正月の「みんなでワイワイ」をしてあげることが出来なくて子どもらに悪くて…。
普段の生活でも身内がいない切なさってなかなか他の人に言えなくて辛い。
+3
-0
-
244. 匿名 2019/08/11(日) 15:22:12
帰る家はないけど親子やきょうだいみたいな関係になりたいわけでもない。
仲も悪くないけど一緒に暮らした記憶がほぼない血縁があるだけの人たち。
安心する家があるってどんなかな?とたまに思う。
+3
-0
-
245. 匿名 2019/08/11(日) 15:23:54
絶縁した毒親、かなり昔にアルコール関係で孤独死した父。
実家はずっとなかったけど唯一、顔を出せる親戚の家の叔父も叔母も亡くなったら
従兄夫婦から来ないでほしいと言われショックを受けています。
とことん寂しい人間だな~とふとした時に泣けて来る。
もういい年したおばさんなのに…ごめんね。+5
-0
-
246. 匿名 2019/08/11(日) 15:24:26
両親いなくて実家に姉家族が住んでるんだけど、帰る家ではないよなぁ。
気を使って最大1泊しか泊まれないし。+2
-0
-
247. 匿名 2019/08/11(日) 15:27:33
夏休みになったから、子供連れて県外の実家に長期滞在するママさんたちが羨ましい。
子供にしたら夏の良き思い出だよね。+3
-0
-
248. 匿名 2019/08/11(日) 15:51:44
仲間がいて嬉しい
皆さんとお友達になりたいよ
こんな話は他人になかなかできないし
もうすぐ出産だけどもちろん一人で育てる
旦那は家事育児に協力的だから助けてはもらうけど
看護師さんに実家の住所書いてって言われたり保証人いなかったり里帰りは?とか色々聞かれて辛い
早く他界したっていいたいから死んでほしい
自分は絶対に子供にこんな思いさせたくない
愚痴になってしまいすみません+10
-0
-
249. 匿名 2019/08/11(日) 15:52:25
実家帰るの?って聞いてくる人なんなの?
帰らないですと答えると微妙な顔
世の中お前みたいに恵まれた人ばかりじゃねーんだよ!+14
-0
-
250. 匿名 2019/08/11(日) 16:12:35
私が赤ちゃんの頃に両親が離婚しました。
母が私を置いて出ていったので父に親権が行ったものの、父も私に興味が無いので父方の祖父母が私を育ててくれました。
両親は健在だけどただの他人、新しい家庭がそれぞれあり、そこに出来た子供を溺愛し可愛がっているようです。
第一子の私の存在は無かった事のようにされています。
私には兄弟もおらず、唯一の家族だった祖父母がもうこの世に居ない...帰る家もない、居場所がない。
寂しいです。+12
-0
-
251. 匿名 2019/08/11(日) 16:14:54
帰る実家ないとなんか困る?って思いながらトピ開いて、そうか今からお盆か!って気づいた。自分が年取ったからかもしれないけど、親兄弟に会うだけでも疲れるから、色々理由つけて実家に行かないで自宅で高校野球観てる。さっき野球応援強制トピも見てきて、テレビに映る学校上げての応援団は強制なんだと知って、何とも言えない気持ちになった。仕事も結婚も妊娠も子育ても野球応援も、拒否したら非国民扱いは嫌だなぁ(笑)+0
-0
-
252. 匿名 2019/08/11(日) 16:15:20
>>248
私は無理して家に行ったけどすぐ自宅に戻りました。産後も大変だけど、1人の方が心は全然安定してた。
産後訪問も色々聞かれて煩いなと思うかもしれないけど、つらくなったら支援受けてもいいと思う。
出産がんばってね!お身体お大事に。+2
-0
-
253. 匿名 2019/08/11(日) 16:23:31
毒親なので実家には帰りません。
夫と子供は義理の実家に行っているのでカフェでぼーっとしたり好きな映画を見たりしています。
やりたかったことをたくさんやって早く寝てしまうと孤独感があまりないですよ!+8
-0
-
254. 匿名 2019/08/11(日) 16:23:32
親の料理が食べたいと思える人が羨ましい。
私の母も親戚が逃げるほどくせのある性格だから連絡も取れない。
家族や孫とかどこに連れていくとか義母がどうのとかまだ贅沢な悩みに見えてしまう。孤独よりまし。+7
-0
-
255. 匿名 2019/08/11(日) 16:31:29
ないです!
旦那の実家とも縁切らせて頂いたので、盆も正月も海外旅行です。
気楽なぶん、何かあったときに頼れるところがないのはとても心細いけど。+5
-0
-
256. 匿名 2019/08/11(日) 16:38:11
ないっていうのは物理的に?
放火したの?+0
-7
-
257. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:40
>>254
笑うと「何笑ってるの」
黙ると「陰気」
家事を手伝うとイチャモン付けられて
嘲笑されたり罵倒されたり
無言で睨みつけてきたり
外出すると車が渋滞してるだけで不機嫌になり
子供に当たり散らす
それでも孤独よりマシ、ですか?+0
-2
-
258. 匿名 2019/08/11(日) 16:53:27
トピズレですけどコンビニで働いています。
お弁当を買ったお客さんの愚痴。
今から孫来るから、お昼用意してって娘(母親)が丸投げするって。
こっちも年金なのにお金出すわけでなく孫は孫で食べたらさっさと帰るんだって。
こんな良くしてくれるおばあちゃんに対してもこんなんなのね。
かわいそうになったのと羨ましくなったのと、うちだと何されるかわからないから、子供だけを実家に置けないとか考えた。+4
-0
-
259. 匿名 2019/08/11(日) 16:53:40
>>257
義母の事なら罪のない人にここであたらないでください。安心基地であるはずの実家、実母が他人並みにひどいから帰宅できない人が多いのです。
帰省トピがあるならそちらのほうがより共感されると思います。
ここはもう天涯孤独の人がメインです。
+5
-0
-
260. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:13
アルコール一切飲めない酒乱でもないのにシラフで私をボコボコにしてた父は人間じゃない+3
-0
-
261. 匿名 2019/08/11(日) 17:05:59
>>259
257ですが実母のことです
義母なら救われたんですけどね+3
-0
-
262. 匿名 2019/08/11(日) 17:06:06
若いころはいいよね。
親もしっかりしてる割合が高いだろうし。
年取ってくると親もいろいろあるし
帰る=親の面倒見る、になるから、
帰りたくてもなかなか帰れない。
本当は帰りたいけど。帰ったらどうなるのかなあ。
ゆっくりできるのかなあ・・・
親に甘えて頼っていいよって言われてみたかったな。特に父に・・
+1
-0
-
263. 匿名 2019/08/11(日) 17:08:48
>>257
それはちょっと嫌だけど、それでも、ふれあいがあった分孤独よりはましだと思うよ。
人とのふれあいがないって、人としてたぶん一番つらいこと。
初めて一人暮らししたときに、そう思った。
今も一人だけどね。実家にも帰れないけどね。さみしいよ。+1
-1
-
264. 匿名 2019/08/11(日) 17:19:24
>>252
248です。
温かい言葉をありがとうございます。
とても励まされました。
頑張ります‼+2
-0
-
265. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:30
私も実家は帰れない。義理の実家に帰って、「普通の家庭ってこんなもんなのか。」って毎度新鮮な気持ちになる。+8
-0
-
266. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:53
まさに今、実家帰省中だけど居心地悪い。実母とは昔から気が合わない。旦那や子ども達のために仕方なく帰省してます(旦那子どもは何故か私の実家が好き)+2
-0
-
267. 匿名 2019/08/11(日) 17:31:46
昔って、祖父母の家にその子供たち夫婦と子供が集まって、楽しかったな~。
お盆だから、花火したり皆でご馳走食べたりして。
昭和って感じでよい時代でした。
今は、亡くなったり離れて暮らしたりで皆が集まることも無いね。私も離婚した父親が再婚したので、気まずくて帰りません。+3
-0
-
268. 匿名 2019/08/11(日) 17:34:22
くつろげる実家は無いです。
トイレを使いたくないし、座る場所も無いから。
立ち話は疲れるのとトイレ我慢しなきゃならない。+6
-0
-
269. 匿名 2019/08/11(日) 17:37:08
ない~
親もなくなり 兄がいるけど兄と兄嫁と仲悪く絶縁してるから
お墓参りだけはするよ+9
-0
-
270. 匿名 2019/08/11(日) 17:38:08
縁を切った訳ではないし家族としての愛情はあるけど、心を消費するのでなかなか帰る気になれない 親は離婚してるけど田舎で距離あるから一回の帰省で両方に会うのは難しいし、かと言ってどちらかにだけ会うのは罪悪感があるし、母の方は特にゴミ屋敷に近いから行く前に気が滅入ってしまう でもずっと寂しいと連絡は来るからつらい 毒親と言いたくはないけど毒親なんだと思う+2
-0
-
271. 匿名 2019/08/11(日) 17:52:10
小学生の時に母が亡くなり父は内縁の妻の家にいるので実家ありません
妊娠中ですが里帰り出産も出来ないので不安です
大型連休前になると周りの人からは、実家に帰るんでしょ?とよく聞かれますが実家があるのが当たり前と思わないで欲しいです+12
-0
-
272. 匿名 2019/08/11(日) 17:53:15
>>18
私も同じだ
自分はどうってこと無いけど、子どもは寂しいのかなぁって思う
子どもが大人になったら、安心して帰れる場所を作ってあげたい
+6
-0
-
273. 匿名 2019/08/11(日) 17:57:33
呼びましたか?
私の事です
トピたてありがとうございます+5
-0
-
274. 匿名 2019/08/11(日) 17:57:41
両親いて元気だけど…ゴミ屋敷で帰れない+2
-0
-
275. 匿名 2019/08/11(日) 18:13:06
ないです。
実家は毒親なので絶縁し、義実家とも義母が嫌で行かなくなり今に至ります。
でも最近寂しくなってきました。
実家が欲しい。+3
-0
-
276. 匿名 2019/08/11(日) 18:32:02
あたたかい父と母のいるほっとする実家、縁がなさすぎてもはや都市伝説だと思っている+10
-0
-
277. 匿名 2019/08/11(日) 18:41:32
寂しい気持ちがあるなら、時間作って帰った方がいいよ。親と会える時間は限りがあるから。+2
-5
-
278. 匿名 2019/08/11(日) 18:47:17
振り込め詐欺とかあるけど絶対父は引っかからない。
電話そのもので騙されても騙された上で、(嫁に出た)他人の為になんで払わないかんのや!と詐欺師に切れそう。
実際、一部始終そんなだから帰れないけどね。+1
-0
-
279. 匿名 2019/08/11(日) 18:48:08
>>277
父が存在する限り私が実家で過ごす時間はないですけど+3
-0
-
280. 匿名 2019/08/11(日) 18:58:04
会いたくても顔を見れば耳を疑うような暴言ばかり悪口ばかりで具合悪くなるので会うのをやめました。
私への敵意としか思えません。とても母親が言うような言葉でないです。+1
-0
-
281. 匿名 2019/08/11(日) 19:05:53
無いです。両親亡くなり、実家は今 人に貸してるので帰るところはない。お墓まいり行くくらいかな。+7
-0
-
282. 匿名 2019/08/11(日) 19:06:20
死別してるからナシ
さびしいけど帰省ラッシュに巻き込まれたり、旅費がかからないから良いかなと思うようにしている+5
-0
-
283. 匿名 2019/08/11(日) 19:08:20
みんなさまざまな事情があって泣ける。わたしも親と絶縁中です。一人さみしいお盆休みだけどこのトピがあってよかった。。幸せになろうな...!+11
-0
-
284. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:26
帰る家ないよ~
母が絵にかいたような毒親なので
例え違法で摘発されようとも老後を診るつもりはないわ
ようやく呪縛から解き放たれる事ができて
今が一番幸せ+3
-0
-
285. 匿名 2019/08/11(日) 19:22:06
私が幼い頃に両親は離婚して毒親の母に育てられた。20歳頃に家を出てからほとんど付き合いない。
私も離婚したけど帰る場所ないから一人で子供2人育ててるよ。正直大変だけど、幼い頃から自分で何でもやってきたから今も一人きりでなんとかやっていってる。
帰れる場所や頼れる人がいる普通の人が羨ましく思うこともあるけど、今更どうしようもないから諦めてる。
私自身はもうどうでもいいんだけど、子供たちには普通なら有るべき親の実家や親戚付き合いを経験させてやれないって事に申し訳ない気持ちになるよ。+6
-0
-
286. 匿名 2019/08/11(日) 19:30:33
安心できる実家ほしいな。実家はお金で買えないからな。。+4
-0
-
287. 匿名 2019/08/11(日) 19:37:47
>>122
いいね私もいれてほしい!+4
-0
-
288. 匿名 2019/08/11(日) 19:51:18
やっぱり離婚した親ごさんで、しかも再婚してると帰りにくいって人多いよね。
うちも親離婚しています。
母は私を置いてどっかいってしまったし、
仲の悪かった父は認知気味なところもあり、胸をじっと見てきたときがあり、
一人で家にいるのがなんだか悪いことのような気がして。
本当は父が好きだし仲良くしたいのですが、一緒に住めば家賃を要求されたり
(持ち家ですが)食費を入れてくれなかったりで精神的に辛いので。
年金もらってて貯金するわけでもないのに、他人にはおこずかいあげたり
私の持ち物をあげたりするのに私にはそういう態度なので悲しくなってしまって。
もっと甘えたかったんですよね。長女で。次女と二歳しか離れてなくて。
なのに親から甘えられる一方で・・・ 暖かい家庭が欲しいって思ってるけど
父のこと思い出すとなんか一歩踏み出せなくて。でも欲しいからがんばろう。
+0
-0
-
289. 匿名 2019/08/11(日) 19:57:01
>>287
私も仲間にいれてほしー。美味しいおつまみ持ちよって、みんなでお酒飲もう!+6
-0
-
290. 匿名 2019/08/11(日) 21:03:16
うちは両親離婚してて。私も離婚してる。
母親が毒親で10年ほど絶縁してたけど、突然末期ガンと連絡がきて2回だけ会った(特急で10時間かかるところだった)2回目行ったら危篤になってそのままお別れ。ゴミ屋敷は再婚して生まれた妹たちが片付けた。
飛行機で2時間のところで離れて暮らしてた父親はダメンズで、ずっと自宅に入れたがらなくて、でもやっぱり末期ガンで亡くなる1年半前に突然入っていいよって。ここもものだらけのゴミ屋敷だった(苦笑)
父の入院中に妹と3日3晩片付けして、整えて在宅介護にして半年後亡くなったんだけど、あのとき片付けしておいてよかったと思う。処分するものを把握できたし財産ないのわかったし。
あのとき片付けていなかったら妹と2人で途方に暮れることになっていたと思う。
父の借りていたアパートを引き払って実家らしき場所がなくなって、帰るところがない。でも自分の部屋でぼーっとしてるのも悪くないなとボンヤリしてる。
自分が死んだとき離れて暮らしているこどもや妹に迷惑かけないように、自分の部屋はゴミ屋敷にならないようにして、少ないけど財産とか保険とか契約関係もろもろわかるようにしてある。いつ死んでも大丈夫なように。+1
-0
-
291. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:43
>>251
みんなあなたみたいに強くないから、何かあったら駆け込める実家をほっしてるのよ。+2
-0
-
292. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:02
>>258
世の中、愛より金やね。+2
-0
-
293. 匿名 2019/08/11(日) 22:39:23
>>217
このトピ見ていても、自分には今の家族がいるからいいやーって人と、一人充万歳って人と、旅行いくから平気ーって人と、格差というのか、境遇差は感じるね。町を歩いていても、あのお宅帰省してるんだなってわかるし、ネット開いて見てるみたいなインパクトあるね。+2
-2
-
294. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:39
>>293
ぼっちで過ごしている者です。
「実家がない人の中でも新しい家族や旅行に行けるだけの経済力もないあなたは更に格下の者だ」と分析してドヤられると悲しくなっちゃうなー。。+0
-0
-
295. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:57
両親は仕事等で忙しくて、兄家族も住んでるからあまり行ってない。
お盆もこちらから連絡しないとなにもなし。
子ども達も実家好きなのになんだか寂しいなぁって感じです。
母も好きですが、最近は義母のほうが優しくていいなぁと思ってる+0
-0
-
296. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:27
>>189
横からごめんね
うちはその状況を更にモラハラ旦那が追い込むよ
帰れ!実家帰れ!出て行け!って。
私に頼る場所が無いのを分かってて
言い続けるからね。
+5
-0
-
297. 匿名 2019/08/11(日) 23:33:33
>>294
誰があなたにどやったの??
>>293さんは、あなたと同じ立場だろうよ。
同じ立場じゃなければ、気づかない視点だよ。
どやるならば、私はまだ幸せな方なのかなって書き方するよ。
+1
-2
-
298. 匿名 2019/08/11(日) 23:54:29
>>297
ドヤってないと思う。みんなドヤって書いてるつもりはないと思うけど、それより辛い境遇の人は見てて辛いってことだよね。+2
-0
-
299. 匿名 2019/08/12(月) 00:02:17
うちの親は実家が裕福で、帰省してた。祖母は毒だったけどカバーするほど裕福で、団欒風の実家がそこにあった。当たり前だと思っていた。母は毒だけ引き継ぎ、挙げ句に早くに病気になっていないし、実家ない。実家じゃなくてもよいから、ここにいけばリフレッシュできる場所がほしい。結局、お金のゆとりも必要。+3
-0
-
300. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:00
女親は元気で長生きしないと、娘が苦労するってのは確かだね。+2
-0
-
301. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:49
>>287
私も!+6
-0
-
302. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:14
うちも両親亡くなって実家も売ってしまったので帰る場所ないけど、お盆だし両親ご私のところに帰ってきてくれたらいいな(T_T)
普段はもう割り切れてるし意識しないけど、帰る場所がないってやっぱりどこか心に不安定さはあるよね
人前では絶対みせないけど+5
-0
-
303. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:34
父親が死んで
母親が男と同棲し始めた
こないだ行ったら
知らない車とバイクが停まってた
もう私の実家じゃないんだな、と思った+6
-0
-
304. 匿名 2019/08/12(月) 07:54:25
社会人になり初めての帰省、いつもの如く実家でトラブルが起きて涙が止まらず過呼吸になり、5日間の帰省予定を2日に変更して一人暮らしの家に帰ってきました
実家にいても苦しいし、アパートにいても孤独に押しつぶされそうで苦しいし、もうどうしたらいいかわかりません
新社会人でいっぱいいっぱいで、最近プライベートでも悪いことばっかりで、そこにさらにこれが重なってしまい、死んじゃいたいって思います+7
-0
-
305. 匿名 2019/08/12(月) 08:02:01
男の子2人いる我が家。夏休み仕事が忙しいから来ないでくれって言われた
私の弟の子供は夏休み何度も泊まりに行ってる
孫差別が酷いからもぅ付き合うのやめたい
今年古希を迎えるから旅行をプレゼント予定だけどする必要ないかなと思えてきた+6
-0
-
306. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:17
>>304
体調は大丈夫?
私も一緒だったよ。行くところがない。何かあった時相談できるような教えてくれるような親がいない。
今はもうアラフィフで、30位にとにかく旧姓を捨てたくて結婚して40位に色々どうでもよくなったよ。
昔に比べてこういう吐き出す所、同じ境遇の人の集まる所があるのって大きくない?
私こういうトピのおかげでふさいだ気持ちの時元気もらう時あるよ。
せっかくのお休みだから、沢山お菓子デザート買い込んでDVDたっぷり見るとかもいいと思う。
一緒に頑張ろ、頑張るっていうか何とかごまかしごまかし
やり過ごしたら、気にならなくなる時がくるかもしれない。
+15
-0
-
307. 匿名 2019/08/12(月) 15:22:34
帰っても居場所がない+2
-0
-
308. 匿名 2019/08/12(月) 23:57:20
>>306
もともとうつ病と自律神経失調症持ちで、ここ最近は落ち付いていたのですが、今回の件で死にたい気持ちが一気に膨らんでしまいました...
まわりの友達には帰る場所があるのに自分だけ孤独なことが惨めで苦しくて仕方ないです。
でも、こうして同じ境遇の人同士で集まって話ができて、とても救いになります。306さんの「一緒に頑張ろ」って言葉もすごく胸に響きました。自分だけじゃないって思えました。ありがとうございます。すごく苦しいけど、自分なりにやっていけたらと思います。+8
-0
-
309. 匿名 2019/08/13(火) 03:19:59
>>94
泣けた+1
-0
-
310. 匿名 2019/08/13(火) 19:28:34
歓迎してくれる両親と過ごすと言う体験がうらやましい。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する