ガールズちゃんねる

【実況】お盆 in 義実家【2019】

7435コメント2019/08/29(木) 12:46

  • 1001. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:47 

    >>775
    皿洗いします。
    うちら2人の食事は旦那が作ります。義冷蔵庫パンパンな食材で何使って良いかいちいち聞くのなんだから、旦那にやらせてます。最初のルールとして決めました。特殊な例だと思います。
    消費期限切れとか息子が捨てた方が角立たないだろうし。

    +68

    -0

  • 1002. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:48 

    何で義父母って自分たちの方の家に帰ってくるのが当たり前と思ってるんだろう。
    もし私が義母の立場だったら、たまにはお嫁さんの実家にも帰ってあげなさいとか言うけどなぁ。
    なんでも自分たち優先で物事考えてる事に腹が立つ。
    うちの親がまともな分どうしても親同士比べちゃう。
    今年のお盆は訳あって実親がこっちの家に来てくれるから助かった。
    その事を義母に言ったら微妙な顔してたわ( 笑 )
    義家には2時間で行ける距離なんだし、月に最低1回は会えてるんだから拗ねるなよ(ᯅ̈ )
    娘の七五三の話も前に持ち出してたけど...誘う気ありませんからね?

    +144

    -2

  • 1003. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:58 

    帰省を断ったら何故か我が家に義両親が来ることになってしまいました。
    腹が立ったのでシングルマザーの姉とその子供たちも呼びました。姉が協力してくれるから心強いです。

    +213

    -2

  • 1004. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:34 

    もうちょっと子供が大きくなったら旦那と子供だけで行ってもらうんだ〜。私は正月くらいでいいわ。あ〜早く解放されたい!

    +71

    -1

  • 1005. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:39 

    >>989
    黙れ!ジジイ!

    +52

    -1

  • 1006. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:48 

    >>987
    皆、気を使う人達だから匿名で行きたくないって言ってるんでしょ。ここはそういう場なんだから場違いなお説教はやめてほしいわ

    +131

    -1

  • 1007. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:48 

    >>459

    湯船に浮かぶ、義毛。

    +122

    -0

  • 1008. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:05 

    >>990
    なんか自分の若い頃を思い出しました
    心が押しつぶされる感じわかります
    涙が勝手に出てくる感じ

    段々と慣れてきて感情を無にする術を身につけました
    適当に笑顔でそこにいる!だけ みたいな
    何考えてるんだろうとか思われてるかもです

    +67

    -1

  • 1009. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:40 

    >>289
    堪忍袋の緒が切れるときって、べつに、絶望的に嫌なことをされた時ではないよ。

    小さない違和感が残る嫌がらせを毎回され続けて、神経がすり減って、それが積み重なっていって、
    ある日、いつもの小さな嫌味な一言で突然爆発ってこともある。

    そして、その爆発は積み重なった分、自分でも信じられないほどの大爆発になるよ。
    10年目、私は泣き叫んで発狂したよ。血管が切れるんじゃないかってほど。

    みなさん、こんなふうになるまで、自分の心のSOSを無視し続けて、自分をいじめないでください。

    +177

    -0

  • 1010. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:26 

    >>954
    あほだよね。ミラクルあほ。

    +114

    -0

  • 1011. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:18 

    帰省したら交通費とその間時給出して欲しい。最低賃金でいいよ。バイトだと思えば割り切ってニコニコするし手伝いもするよ。義父母だって嫁のこと心から家族とか思ってないよね?我が子ほど無償で尽くす気ないよね?

    +124

    -0

  • 1012. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:56 

    >>6
    私も後半組。今のところ楽しいお盆の家族イベント〜♪がどんどんカウントダウンされて暗くなってく、、、

    +38

    -0

  • 1013. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:57 

    >>970
    即席に作った居場所の椅子なのでいつも義猫がいる場所ではないと思います

    +45

    -0

  • 1014. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:04 

    >>989
    その土地売って老人ホーム行けばいいのにね

    +75

    -0

  • 1015. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:02 

    >>966
    私もそうだけど、最低とすら思ってないよ(笑)

    +32

    -0

  • 1016. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:33 

    嫁にだけお茶や箸が出ないのってあるあるなの?笑
    そんなのうちの義母だけかと思ってた。ナチュラルに出ないんだよね。そして、私が悪いかのように言ってくる。「座ってないで勝手に持ってきたらいいじゃん」とか「飲むなら飲むって言えばいいじゃん」とか。たまにしか行かない義実家の台所で勝手にうろうろできるわけなかろう。
    そして実行すると「今からやろうと思ってたんだけどな。もう少し待てないの?」などと言われるし。ナチュラルにちまちま意地悪してくる。歳を取るって嫌だね。自分はこうはなるまい。

    +262

    -0

  • 1017. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:37 

    私はもう色々あって去年からお盆正月ゴールデンウィークは実家だよ。2週間ゆっくりしてる。
    三姉妹だからお嫁さんいないし誰にも遠慮なく三姉妹みんな実家に帰って来てる。
    義実家との交流は母の日に旦那からプレゼント送るだけ。お金もないし何もお世話にもなってないむしろたかられるからもう近づかない。子供がなつく前に皆さん離れた方がいいですよ。

    +102

    -0

  • 1018. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:07 

    >>143
    同感。みんな、私大変なのアピールご苦労です。

    +3

    -40

  • 1019. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:21 

    今年のゴールデンウィークは義理の実家へ。
    お盆休みも義理の実家へ。
    「冬もうちのの実家な」と主人が言ってきました。
    3回も義理の実家へ行くのは変ですか?

    +173

    -0

  • 1020. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:45 

    結婚23年目

    行かないのが大正解です
    行っても行かなくてもワーワー言われるなら
    行かないで言われたほうがいい
    精神衛生上、悪いことだらけ
    本当に具合悪くなって吐いたり過呼吸発作、
    何度も経験しました

    +141

    -1

  • 1021. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:56 

    まだ娘は4年生だけど、絶っ対こんな思いはさせたくない!!
    娘がこんな苦しんで数日過ごすなんて耐えられない!

    だから考えたんだけど、私も一緒に帰省するわ。
    それで代わりにその洗い物とかするわ。

    変わり者のババアってことでいいから、絶対一緒に帰省する!!
    想像しただけで悲しくなる

    +143

    -9

  • 1022. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:04 

    今年は行きません!!!
    いえーーーい!!!!

    +85

    -0

  • 1023. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:16 

    皆さん田舎なのかな?義実家東京だからか別に帰って来なくてもお祝いくれるし勝手に旅行したり好きに楽しんでるわ。
    皆さんの義実家、楽しみがないお金もない老人って感じだね。

    +31

    -7

  • 1024. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:00 

    ゆっくり寝ててネタってあるあるなんだな…真に受けてちくっと嫌味言われるまでがセット。
    ご飯も手伝おうとするといいの座ってて!で、本当に待ってるのが正解かわからない。皿洗いぐらいは進んでするようにしてるけど料理手伝えよ!と思われてるかもしれない。
    こういう小さな気疲れが積み重なっていくんだよね。
    せっかくけっこうな連休とったのにストレス溜めるってなんなんだろう…年末は家で穏やかに過ごしたいなぁ。

    +87

    -0

  • 1025. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:04 

    >>404です。
    >>405さん
    早速教えてくださりありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:26 

    義実家はカースト制度かなんかがあるんですか、と聞きたいぐらい私は下のもの扱い。
    義姉一家がお客様なので一番上、次は義父、義母、私たち、の順のようです。
    お正月に一歳にならない娘を連れて行って、全員お風呂となると人数多くてもう10時近くにやっと義姉一家が入り終わり、娘を入れてやりたいと思ったけど、義父が自分の番だと。
    娘が泣いてるし、遅い時間でお風呂に入れずに困っていても順番が大事だと。一歳にならない娘にすら順番を譲れない義父。
    義実家行ってもいつも下の者扱いで、休む暇などない。
    どこかで流行りの病気にかかりたい。。
    少しだけ丈夫な自分を悔やんでいます。

    +179

    -0

  • 1027. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:01 

    >>907
    リビング宿泊したことあるけど、本当に地獄。
    朝もいち早く起きないといけないし、着替えだって落ち着いてできない。オナラも、、、
    リビングじゃちょっと無理だから、今回はエアコン直ってから行くわ!にしときなー

    +94

    -0

  • 1028. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:04 

    ババアが煩いから4年くらい帰ってない。ババアが意地が悪くて、いい嫁なんかやってらんねー!と限界がきてキレてしまったw

    +97

    -0

  • 1029. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:10 

    私はゆっくり寝ててと言われて毎回本気で二時間昼寝がセットだよ。嫌味は聞いてない。
    本気で寝る。

    +140

    -0

  • 1030. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:24 

    皆さまお疲れ様です!
    私は実家が飲食店で私自身は独身で家族とアルバイトでお盆も営業なんですが、イン義実家の大家族連れのお客様がかなりきます!
    今日も何組か...オーダーを仕切る小姑(笑)長男次男はお酒と話で盛り上がり、義父母は何でも食べろと連れてきたもののオーダーがめっちゃ少ない笑!
    足りないだろうなーと思っていたら呼ばれて追加注文を聞くとお嫁さんが控えめにサラダを頼み旦那に何か頼もうよと言うと「いや、俺はいいや」って、気が利かないな〜頼んであげなよしょぼいオーダーで足りないよ。とか色々観察させて頂いてます。
    だいたい奥さんがギャン泣きの幼児を抱っこしながら早く帰りたそうにしています!!
    お盆イン義実家の皆様、外食したらめいいっぱい食べて乗り切ってください!!!

    +191

    -0

  • 1031. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:28 

    うちだけかな?義懐中電灯、離れに行く時暗すぎてないと危険なの。

    +30

    -0

  • 1032. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:33 

    >>1023
    うちは義実家大阪だけど、義実家東京の複数の友人も帰ってこい催促酷いみたいよ。
    孫うめ、敷地内に家建てろ、介護しろ、とかね。
    田舎よりマシな義実家が多いかもだけど、都会も色々だよー。

    +41

    -0

  • 1033. 匿名 2019/08/10(土) 22:01:45 

    ゆとり世代の義妹が亡者。姑さんの嫌味まるで効いてなくてゆっくりしてるし寝転んでテレビ見るし勝手にコンビニ行くし帰省のタイミングも向こうペース、姑は嫌味どんなに言おうが逆に自分がイライラしてて笑う。
    もっとマイペースにやれと思う私。

    +128

    -2

  • 1034. 匿名 2019/08/10(土) 22:01:46 

    旦那って何で義母に何も言えないかね?実母が旦那にチクチク嫌味とか言ってたら、私なら言い返すよ。父親でも同じ。そもそも、うちの実家には帰らないからそんなシーンないけど。

    +95

    -1

  • 1035. 匿名 2019/08/10(土) 22:01:51 

    明日から2泊3日で行ってきます。
    『クーラーは電気代がかからから使っちゃだめ!』な義実家だから汗だくですよ。
    付けてると朝方とかに怒って起こされ、汗だくの洗濯物は干してあると勝手に触られ、ハンガーすら使わせてくれないです。義兄弟家族が優先されるので今年は自分でハンガーを持って帰省します笑
    じゃあ、毎年帰ってこい!って言うな!って感じですよ。
    憂鬱です。早く終わってほしい!!

    +145

    -0

  • 1036. 匿名 2019/08/10(土) 22:02:03 

    飲んべえの私はいつまでも飲めるので気づいたら夫も義両親も寝て、義実家で一人ビール飲んでます

    +65

    -0

  • 1037. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:27 

    >>1016
    こっちの義実家でも私には箸もお皿もないです!
    6畳の和室に大人8人、子ども6人がギュウギュウに座って集まる苦行なので
    結局私の座る場所すらなく
    玄関先の板に座るって事もあるぐらい。

    旦那は義母に奥に入れられビールを渡され
    もう私なんて存在すら忘れてるじゃないか?と思うほど!

    もちろん玄関先に座ってるから
    ご飯すら回ってこないよね!

    こんなので誰が義実家に行きたい!!って言う嫁が居てるのか?
    こんな嫌がらせ本当にあるんだ!って
    ビックリと悲しいので
    義ロード通るだけで動悸がする程になったわ!

    +234

    -0

  • 1038. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:08 

    >>1029
    私が姑なら気持ち良く二時間寝てくれたら嫌な気しない。変に気を使われるよりいいわ。
    時代は空気を読まない、だね。

    +66

    -0

  • 1039. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:09 

    >>1023
    うちはど田舎のドケチだよ〜
    お金は貯め込んでるけどドケチだよ〜
    ドケチだと節約や貯金しか楽しみがないらしいよ〜

    +35

    -0

  • 1040. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:38 

    旦那がゆっくり寝てるのにより客人の嫁がなんで早起きせにゃならんのか
    決めたわ、私も明日以降めちゃめちゃ寝る

    +111

    -0

  • 1041. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:40 

    >>719
    うちはお互い実家が都内で、義実家の近くに住んでるので帰省はないですよ。でも子供は遠くのおばあちゃんの家に泊まりに行くお友達が羨ましいみたい。

    +12

    -0

  • 1042. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:57 

    私も今義実家。
    ここに書かれてるような意地悪な人じゃなくて良い人なんだけど、結局他人だし気ぃ使う。義親戚集まる。賑やか、助け合いが美徳みたいな感じだけどウザい。子どもは喜んでるけど私はストレスマックス。子どもについ当たってしまってみんなの視線が冷たい。
    自分の実家も寛げるわけじゃないし、自分ち帰りたい。

    +97

    -1

  • 1043. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:22 

    行きは牛に乗り、帰りは馬に乗りたい

    +90

    -0

  • 1044. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:25 

    >>953
    旦那さんはあなたの実家の墓参りをすべきだし、あなたは義母の親の墓まで参る必要はないと思うけど。あなたは旦那さんの実家に嫁いだのであって、義母の実家は無関係なんだから。旦那さんだけ母方の祖父母のお墓参りをすればいいことです。お子さんは外曽孫に当たるので、必ずしも行かなくていいと思います。結婚初年度や、義母の実家のお墓も義実家と同じ墓地にあるなら、ついでにお参りした方がいいけどね

    +3

    -31

  • 1045. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:36 

    >>459
    わたし的に、
    ム義茶がツボ!
    麦茶よ!麦茶!ム義茶て!
    気持ちわかるけど!!!

    +161

    -0

  • 1046. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:06 

    >>1023さん
    正に田舎の年寄りだからです。コンビニも車で20分くらい。家に缶詰にされる。
    帰ってきても、金の話、他人の話、愚痴。孫連れてどこへ行く訳でもないし。孫たちが帰省したよっていう、近所や親戚に見栄張りたいだけだと思う。田舎者の狭い世界って感じ。

    +61

    -0

  • 1047. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:56 

    ちょっとお庭見てきますねーって義家庭菜園で植物を見るのが唯一の癒し。でも暑いんだよ!エアコンの効いた部屋でダラーンと寝てたいんだよ!

    +56

    -1

  • 1048. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:58 

    >>1016
    こういうことされてるの、旦那さんは気づいてるの?

    +59

    -1

  • 1049. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:18 

    意外とさあ、姑側も迎えるの気が重かったりして。

    +13

    -0

  • 1050. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:47 

    部屋の割り振りで揉めた。私は一切口を出していないのに、義母が「○○(私)がここが良い言うから~」と義姉妹達に嘘ついたせいで、無視されている。旦那は「無視しとけ」って言うけれど、違うだろ。義母に嘘付くなと怒れよ。

    +118

    -0

  • 1051. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:54 

    明日出陣します
    赤ちゃん連れてクソ暑いのに庭でBBQ…
    家の中も犬の毛だらけなので入りたくない

    +106

    -0

  • 1052. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:13 

    旦那が私の両親を大事に思ってないから、私も義両親に良くするのやめました( 笑 )
    いつも私の実家にも行きたいとか親戚に会いたいとか言ってるけど口だけだし、結局いつも旦那は自分の親優先させてるからもうむかついた!
    こっちはどんだけ義両親に良くしてるか!
    旦那も私に親の事良くしてくれてありがとうとかいってくれたらいいのに( ˙-˙ )・・・

    +114

    -1

  • 1053. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:21 

    >>1033
    ちなみにこの義妹、Wi-Fiがないのが不満だったのか義実家にWi-Fi環境を整えるように誘導していた。Wi-Fi環境あってもパスワード聞けないわ普通。まさかWi-Fi環境を整えるとこから始まるなんてもうその時の姑の顔が忘れられない。
    義父は乗り気で結局Wi-Fiがついた。パスワードを義妹に教えてもらい今がるちゃんしてる!
    義妹もちろん実の娘ではない。
    微妙にフェイクいれてますがほぼ実話。

    +102

    -0

  • 1054. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:34 

    >>81義家族のグループLINE、めんどくさくて抜けたよー
    ウチは子供がまだだし、そんな話で盛り上がられても温度差ありすぎてストレスだった
    スマホ壊れて引き継ぎ出来なかった事にして、しれっとそのままにしてる

    +102

    -0

  • 1055. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:35 

    義家族らの義ちん毛がトイレのマットにも洗面所のマットにも大量投下されてるー!

    いやあああああ!
    帰りたいー!!!

    +136

    -0

  • 1056. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:40 

    >>1034
    ほんとそう思う!!
    旦那から義母にはっきり言って欲しい!
    そしたらこっちも多少報われる

    +44

    -1

  • 1057. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:53 

    >>1
    一生働きたくなくて結婚してんだから、嫁としての責任果たせよ無能女。

    +5

    -115

  • 1058. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:02 

    6月ごろ姑から「今年のお盆は日帰りでも泊まりでもどっちでもいいのよ」って言われた。
    姑もご飯布団掃除など色々大変だもんな。こっちはこっちでできれば泊まりたくないから、win-winじゃんと思って旦那に報告したら、「日帰りじゃ飲めねぇじゃん。泊まり泊まり!」の一言で泊まり決定。
    姑は泊まってほしくないなら嫁を介してやんわり伝えず、旦那に直接言ってほしい。
    ピークは過ぎてるけど生理も被ってるし最悪ー

    +131

    -2

  • 1059. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:33 

    >>1
    また、わざわざ荒れるトピを立てて

    +5

    -52

  • 1060. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:46 

    >>1053
    私はポケットWiFi契約したw
    義WiFiなくてもガルし放題w

    +78

    -0

  • 1061. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:56 

    義兄弟姉妹も、嫁や婿が居ると気を使うし、それぞれ自由で良いんじゃないかな~。

    +27

    -0

  • 1062. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:59 

    今年は、嫁のお暇させていただきます、
    いい嫁は10年くらいで限界〜

    +96

    -1

  • 1063. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:33 

    >>796 えっ。お義父さんが洗うんですか??ってすっとぼけた顔で言ってみたいw

    +81

    -0

  • 1064. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:58 

    義実家から帰ったあとの酒がめちゃくちゃ旨い。仕事の後の酒より旨い。テレビ観ながらエアコンのきいた部屋で飲むのが最高!義実家で役立たずの旦那は視界に入ってくるな。どっか行けよ!

    +119

    -0

  • 1065. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:04 

    >>1053
    義Wi-Fiを嫁自ら設置するなんて未来はいい風向きなのかしら。

    +89

    -0

  • 1066. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:31 

    帰省近くなるとうちは夫婦喧嘩が絶えなくなるから今年からは行くの辞めたよ。去年は帰省後に更に喧嘩になって離婚しようかと本気で考えた。

    +124

    -0

  • 1067. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:41 

    >>964
    今度、行ったフリしてフェイントかけて戻ってみたら? 笑
    猫が自ら行くのか、義家族の誰かがやっているのかはっきりするよ。

    +64

    -0

  • 1068. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:42 

    >>11
    逃げんな無能嫁

    +2

    -71

  • 1069. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:57 

    自分が姑だったら料理は手伝ってほしくない。ペースが乱れるもん。皿洗いだけしてくれたら助かるかな。
    でも別に嫁も帰省しなくていいな。息子と孫が来て適当に過ごすのが理想。

    +55

    -3

  • 1070. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:00 

    義実家に内緒で実家に帰省している。

    +78

    -0

  • 1071. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:41 

    世は令和
    もういい加減昭和全開な帰省文化廃れろよ
    訳のわからん同居文化も

    +135

    -0

  • 1072. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:01 

    >>225
    うちは姪がダンスを習い始めたから
    ○○ちゃんあれ見せたげて って
    興味もないのに見せられてる

    曲はないから親が歌って
    狭い部屋で1人で踊るの

    上手だね~っていうしかない(笑)

    +154

    -1

  • 1073. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:45 

    >>1048 さん
    気付いてるけど何も言わないよー。気まずそうな顔してるか苦笑いしてるか、本当に役立たず。旦那はたまにお茶ないの?持ってくるよ~とか言ってくれるけど、そうすると義母が「いるなら自分で冷蔵庫から持ってきたらいいじゃん」とか言って制してくる。誰も何も言わない。義母がこわいのかよくわからん。旦那も義父も空気だよ。いじめっ子を見てみぬフリしてるよ。

    +113

    -0

  • 1074. 匿名 2019/08/10(土) 22:15:38 

    実家に帰ると途端に偉そうになる夫。アレ何。帰宅の最中から色んな意味でボコボコにしてやる。

    +153

    -0

  • 1075. 匿名 2019/08/10(土) 22:15:41 

    >>17
    じゃあさっさと離婚すればいいじゃん

    +3

    -28

  • 1076. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:00 

    義母の素手で作ったおにぎりを鬼義理と呼ぶ食べるの苦行

    +212

    -0

  • 1077. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:43 

    お盆は毎年義妹夫婦も来てみんなでバーベキュー。
    買い出しは義母がしていてくれるんだけど、「私ももう歳だし、いつまでこんなことをしてあげられるかわからない。車も運転できなくなったら買い出しもしてあげられないし」と言っていて、内心よっしゃーー!!と思ったのに、義妹が「お母さんが買い出しできなくなったら私らが行くし!自転車でも乗って行くから大丈夫!」とかぬかしよった。
    はぁ??そこまでしてこのクソ暑い中バーベキューしたくないわ!しかも気も使って全然おもんないし、ほとんど食べれんし、後片付け私に押し付けてくるし。誰が自転車で買い出しなんか行くか!!

    +133

    -0

  • 1078. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:27 

    義母が義姉の愚痴を言ったりその子供の愚痴を言ったりする。私は立場的にどちらの味方も出来ないし、私も言われてるのかと思うと心が疲れる…あー行きたくない!台風来い来い!!

    +61

    -0

  • 1079. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:32 

    >>21
    だから豚みたいに醜く太って、浮気されんだよ

    +0

    -55

  • 1080. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:17 

    >>1049
    料理や布団用意したり掃除したり大変そうだよね
    私なら娘や息子でもめんどくさいかも

    +59

    -0

  • 1081. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:28 

    >>1016
    え?もうめんどくさい人達だね、義実家。クズじゃん。

    食卓でコンビニ弁当をうっまーーい!って食べてやりたい。出来ないことだけどさ。

    あなたの代わりに言っておくよ。クソ義実家ー!!!

    +100

    -0

  • 1082. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:30 

    >>1045
    ム義茶!!笑
    ぬるーい麦茶しか飲めないんだよなぁ

    +71

    -0

  • 1083. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:38 

    明日車で10時間かけて帰省します。しかも赤ちゃん連れ&私生理で絶不調&5泊も。
    行きたくない 行きたくない 行きたくない。
    旦那がウキウキしてるのがなんかすごく腹たつ。

    +164

    -0

  • 1084. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:39 

    ただ今義実家帰省中…。
    義理の両親ともにいい人だしご飯とかも用意してくれてありがたいのだけど、、年だからか水回りが綺麗じゃない。
    そんな潔癖でもないのだけど、お風呂やキッチンのシンクとか使う時に気持ちが下がるぜ。
    とりあえず毎回ピカピカにして帰るんだけど、やっぱり毎回元通り。

    +60

    -2

  • 1085. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:29 

    たまに変なコメントしてる人は姑or小姑?
    お嫁さんいじめたらボコボコにすっぞ

    +91

    -2

  • 1086. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:31 

    うちは来られる方。義理姉一家が帰省してきたよ、子供が感染性の病気でで38.5℃も熱があるのに二週間も滞在するらしい。なんで治ってから来ないの!?うちの子に感染したらどーしてくれんだよ💢お盆で病院も閉まるし、もし子供に何かあっても今繁忙期で仕事休めないんだよ。前々から非常識な所があって嫌いだったけど、もう無理、大っ嫌い!早く帰りやがれ!!

    +164

    -0

  • 1087. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:42 

    >>1074さん
    私もそれしてたら、旦那に俺への態度何だよ?って帰ってたからキレられて喧嘩になった。いやいや、お前の母親の私への態度何だよ!?だし。
    そして私ブチ切れて見事帰省なしになった。

    +125

    -0

  • 1088. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:59 

    >>225
    私は上映会始まったらフラーッと離れてスマホいじってます

    +66

    -0

  • 1089. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:02 

    >>804
    面倒くさっ
    だったら最初から言うなって感じだよ。こういう言葉の裏を読まなきゃいけないみたいなの、余計に疲れそう…

    +60

    -0

  • 1090. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:07 

    >>15
    生理と重なったら行かない。
    普段から旦那に痛い・しんどい・漏れ心配アピールしまくってるから家で休んでなって言ってくれるようになった。
    仕事じゃないし、義実家のためにそこまで頑張れない。

    +179

    -0

  • 1091. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:10 

    >>95
    >>101
    ほんとそれなಠ_ಠ

    +12

    -0

  • 1092. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:25 

    汚家すぎて辛い。お風呂場カビだらけ。入るだけで汚すぎて怖くて泣きそうになる。
    部屋のいたるところに髪の毛やホコリと油が混ざったような汚れ。おまけに大型犬を狭い室内で飼ってる。
    娘のオムツを捨てたいと伝えるとキッチンの横にかけてあるゴミ袋?に、そのままポイされた。臭わない袋にも包まずに!!
    今すぐ娘を連れてホテルに泊まりたい。。ご両親はとってもいい人だけど汚すぎて辛い。

    +85

    -0

  • 1093. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:12 

    >>37
    あー嫁あるあるなんだなー。
    頼りたい時だけ言ってくるよね。
    普段は小姑夫婦ばかり大事にするのに。

    +75

    -1

  • 1094. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:30 

    >>26
    お前が望んでその家の嫁になったんだから、当然の務めだろ

    +1

    -75

  • 1095. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:39 

    >>31
    まだ夏の始めに風邪でマスクしたけど暑かったよー‼️

    今の時期に人混みでマスクしたら、あっという間に熱中症になるよ‼️

    マジで危険だよ‼️

    +125

    -0

  • 1096. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:17 

    本当に義父母が嫌いなので、わたしだけですが、盆も正月も行きません。(旦那と子供だけ行かせる)
    なんなら数年前から会ってません。
    義実家へ行かれる方々、頑張ってください!
    陰ながら応援しています。

    +48

    -1

  • 1097. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:31 

    義実家の県にたまたま友達が住んでる。連絡とってみたら、義実家行く日に会えることになったー!!
    遠いからなかなか会えないしね。
    義実家は1時間くらいで私だけ引き上げて友達と会い、一人帰宅する。
    楽しみになったよ!義実家は上の空で終わりそう!

    +110

    -0

  • 1098. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:32 

    なんかさ、こういう義実家との関わり方とか、夫婦のあり方とか、みたいな題材にしたドラマとか番組の企画とかやってもっと世の中に広まって欲しいね。
    そういうのを旦那と見ながらチクチクと教育してやりたい。

    +126

    -0

  • 1099. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:36 

    私は仕事忙しくて休めず、帰りません♡
    仕事は嫌だけど、ラッキー

    +60

    -1

  • 1100. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:20 

    >>807
    飛行機で帰省する息子夫婦に出させるってすごいね?
    せめて自分達の分くらいは出せばいいのに。

    +75

    -1

  • 1101. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:31 

    16日に義両親と一緒にお墓参り行って、その後一緒に昼食。。。
    妊娠中でお腹張るから薬飲んで自宅安静って言ってるのに、夫までその日は絶対来いって言うし(゚⊿゚)
    夫も義両親も私は今お腹で誰の子どもを育ててると思ってるんだ!?
    16日だけ体調悪くなりたい(笑)

    +140

    -0

  • 1102. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:47 

    >>1053
    あなたwi-fiなんて設置させたらダメじゃないの!
    うちも旦那が誘導しようとしたけど、親が使わないのにもったいないことさせないの!!と、私が止めた。
    なんでって、そんなものつけたら家に早く帰れない!
    早く家に帰ってwi-fiの環境に戻りたい〜!!ってさせなきゃ。うちの娘ももうすぐ中学生でスマホ持てる時期になるから、早く家に帰りたいって言ってもらうために絶対設置させない。。

    +88

    -2

  • 1103. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:08 

    >>764

    ありがとうございます。
    旦那は一応「ありがとう」とか「悪いね」とか言葉は掛けてくれたり、配膳を手伝ってくれたりはしますが、姑はそれも面白くないようです。

    +63

    -1

  • 1104. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:28 

    >>1101
    今すぐドクターストップかけよ?

    +96

    -1

  • 1105. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:31 

    >>983 ボケハラだよね。

    +26

    -1

  • 1106. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:35 

    2泊が限界だ。海の近くだから家の中まで砂だらけ。

    +32

    -2

  • 1107. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:35 

    >>1070
    私もー。 義理実家と実家が同じ市なので 義母に余計なこと言わない様に旦那には釘さしてる。

    +35

    -1

  • 1108. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:49 

    >>1074
    だっせーな‼️親の前だけで威張ってんじゃねーよ‼️

    と、口の悪い私なら言ってしまいそう(笑)

    +99

    -1

  • 1109. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:13 

    >>37
    長男の嫁ならやって当たり前じゃん。
    それ分かって結婚してんだろ?

    +1

    -79

  • 1110. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:37 

    >>552
    ちなみに、その親戚にお嫁さんと仲良くなって愚痴言いあったりはしないものなの?

    +24

    -1

  • 1111. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:38 

    義実家行っても旦那床に寝っ転がってイビキかいてるし、スマホいじってたら感じ悪いだろうし興味ないテレビ延々と付いてるし、
    義母の手伝いしにキッチンに行ったら自分のテリトリーのキッチンには入ってほしくないんだとよ。
    そのくせ義母はあーー忙しい忙しいと嫌味みたいに言いながら料理皿洗い洗濯干しと動き回ってるから気まずいったら。
    ねぇ。何してればいいの??w

    +155

    -0

  • 1112. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:44 

    孫連れて来いと言う割に着いてもyoutube見せるだけで遊んでくれないんだよね。
    近くに公園あるのに連れてってくれたのこの5年で5回もないわ。
    夕飯前にお菓子、夕飯後にお菓子、朝ごはん前にお菓子、朝ごはん後にお菓子…
    ご飯食べるわけないだろ考えろっつーの!

    +121

    -1

  • 1113. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:55 

    >>1101
    えっ旦那アホでしょ
    安静にした方がよいよ
    姑に状況話してみたら?

    +135

    -1

  • 1114. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:06 

    正月が終わればGW
    GWが終われば盆
    盆が終わればシルバーウィーク
    シルバーウィークが終われば正月…
    結婚してからこんなにも憂鬱だとは!

    +106

    -0

  • 1115. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:06 

    >>1103
    ごめんなさいマイナスに手が当たっちゃいました。

    +15

    -0

  • 1116. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:18 

    旦那に姉や妹がいないのがまだ救いだけど
    兄弟差別からの嫁差別、孫差別もきっついよ

    +41

    -2

  • 1117. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:26 

    家はひきこもり歴十数年の義弟がいるので、子供と旦那だけの帰省も無理でーす。監視のためにも私が付き添わないといけません。姑よ、私に偉そうにする前にちゃんと義弟を自立させろよ。子供が大きくなったら旦那だけの帰省にしてやる。

    +93

    -0

  • 1118. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:27 

    >>1109
    長男の嫁
    嫁という概念がすでに古い

    +119

    -1

  • 1119. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:52 

    絶縁してたのに義大姑なが亡くなってから徐々に顔出す機会が増えて最悪。
    絶縁のままの方がラクだったな

    +50

    -0

  • 1120. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:01 

    うちは子供達が中学生になってからは部活を理由に義実家から足が遠のき…ここ5年くらいは全く行ってません。主人は1人で顔を出したりしてるようですが。

    行かなくなった理由は子供の成長だけではなく、結婚当初から義母のデリカシーのない言動や借金問題などがあり、私の我慢の限界がきたからです。
    義実家関係のストレスで何度も体調も崩しました。

    最近会うこともなかったので忘れてたのですが、ここを見ていてムカつく出来事をいくつか思い出しました。

    結婚当初は義実家近くに住んでいたのですが、それを義母が離れて住む私の実家の母に「うちは子供達がみんな近くに住んでるから寂しくないし毎日楽しいんですよ~。おたくは娘さんが嫁いでしまって寂しいでしょう?」ってドヤ顔で自慢してたこと。
    (今は義実家から遠くに引っ越してやりました。)

    あとは義母が食器を洗うスポンジで灰皿も洗っていたこと!
    旦那を通じてそれはどうかと言ってもらったら「そうゆうことは嫁ちゃんが言ったんでしょ?! ほんとあの子は神経質よね!」ってキレられたこと。

    やっぱりあの義母とは距離をおいて良かったと再確認です。

    +135

    -0

  • 1121. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:02 

    >>1101
    駄目だよ、行っては。
    お腹の子に何かあったら取り返しがつかない。

    +145

    -0

  • 1122. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:08 

    結婚して数年は、義実家で食後の皿洗いを義母と夫がやってた。
    どうやら数年前から夫が皿洗いしようとすると義母に制されるようになった様子。
    かと言って義妹(夫の妹)もしないが義弟(夫の妹の夫)もしない。

    義母1人で8人分洗ってる。
    帰省するな!と一言言ってくれればいーのに。

    新婚当初、手伝いを申し出たら「やり方が違うから」とキッパリお断りされたので私は今も昔も手出しせずスマホいじっておりますがね。

    +92

    -2

  • 1123. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:17 

    結婚して10年。
    盆、正月、その他の連休や何でも無い休みなど旦那抜き子連れでも連泊帰省して田舎の義実家の人達と仲良くしたい。旦那の家族だし、良く思われたくて1人頑張って手伝ってた。
    墓掃除も草抜きも汚い家の掃除も1人で暑い中やったり、親戚の集まる日、準備や片付けも1人やらされてご飯が残り物だったり、育児家事に金は出さないけど口は出してくる義実家に我慢してニコニコ対応してた。
    義実家からの一方的なイチャモンに一言たまらず言い返した時に義父から「家政婦ごときが偉そうに!」と言われて10年張り詰めてた糸が切れた。
    仲良くなりたくて頑張って皆が嫌がる事や嫌味も我慢してハイハイ聞き流してたけど、都合の良い嫁=家政婦だったんだなと。
    今は絶縁して、連絡すらとってない。
    風の噂で、義実家が困っていると聞いたが、有料の家政婦でも雇えばいいんじゃないかな?としか思わない。
    ストレスフリー最高。
    頑張らないに限る。

    +281

    -0

  • 1124. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:26 

    生理だろうが、妊娠中だろうが、体調不良だろうが、当日翌日仕事だろうが、片道1時間以上の義実家に強制帰省。こどもが中高生になれば…と思っていたけれど、社会人の姪がいまだに帰省するから、義両親が死ぬまで無理っぽいです。

    +82

    -0

  • 1125. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:26 

    >>1108
    そうそう!義親の前では言えないが部屋に戻ったらソッコーで「さっきのアレは何だ?」だね。

    +75

    -0

  • 1126. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:29 

    >>966
    最低な嫁じゃないよ、強い嫁なんだよ!

    +67

    -0

  • 1127. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:36 

    >>804さん
    あるあるだよね!真に受けると、ろくなことない。本当に面倒くさいわ。

    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:37 

    >>46
    らくになりたいなら、早く離婚しなよ
    嫁としての最低限のこともできないなら、あんたの存在価値無し

    +3

    -60

  • 1129. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:48 

    この時期になると旦那でさえ義旦那に変身する
    まぁ普段から夫婦仲良くないけど笑笑

    +170

    -1

  • 1130. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:23 

    トイレしかホッとできる場所がなくて頻繁に行ってしまう。

    +44

    -0

  • 1131. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:35 

    >>1070
    お嫁さんが来ないならいいと思う

    +2

    -1

  • 1132. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:42 

    義父側の親族は皆良い人で気さくで優しい。
    義父の姉の家に連泊したこともあるけど楽しかった。
    でも義母と義母の親族は皆気取った嫌な奴ばかり。
    義母の姉も嫌味ったらしく糞。

    義父の姉みたいな人が姑だったら良かったのに。

    +83

    -0

  • 1133. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:55 

    >>826
    うわーッ、恐怖恐怖、恐怖以外の何ものでもない!
    申請する神経がヤバすぎる。今すぐブロックしてプロフィールの画像とプライベート閲覧制限の変更しないと何回でものぞきにくるよ!マジで。老人は時間だけはたっぷりあるからストーカー化しやすいんだよ。
    申請したけど来てない?て言われたら、何のことですか?でスルーよ!
    それと、Facebookに孫の写真をダダ載せしてるかも。怪しい〜

    +65

    -0

  • 1134. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:17 

    目の痒みとくしゃみで眠れません
    すべてがホコリっぽくて

    食器もすべて汚らしいし、とにかく麦茶がまずくて飲めない

    +64

    -0

  • 1135. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:26 

    節子まだいたのかよ

    +22

    -0

  • 1136. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:12 

    >>1123
    読んでて涙が出てきました
    よく我慢して頑張られましたね
    この夏は最高のお盆にしちゃってください

    +159

    -0

  • 1137. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:31 

    >>1128
    嫁としての最低限って何?!?!w

    +46

    -0

  • 1138. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:31 

    >>1101
    脅すわけではないけれど、やめたほうがいいよ。
    ウテメリン飲んでたわたしは緊急帝王切開になったよ。

    +124

    -1

  • 1139. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:47 

    >>1108
    それで口論になったら、会社で威張れないから私に偉そうにするんだろ?ちっせーなー‼️くらいに罵ってトドメさしちゃいそうな自分が怖い(笑)

    +86

    -0

  • 1140. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:54 

    遠くて移動の時間子供がまだ小さいからゆっくり座ってられなくて疲れる。旦那はグースカ寝るかゲーム。行ってもくそ田舎で何にもないし、冠婚葬祭で行ったってくそ暑い中子供の世話。行った意味なかった。葬儀のときの車移動も旦那は義実家で仲良しこよしで私と子供はめったに会わない親戚の車。むかついたからしばらく子供も小さいので落ち着くまで来ません。っつったのに新盆だからいつ来る?て。仕事休めるけど仕事があるから私はいかないから旦那と子供で行ってってことで行かずに済む!!!これからこの作戦でいく!!

    +66

    -0

  • 1141. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:54 

    節子うける

    +20

    -0

  • 1142. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:05 

    暑い夏ど真ん中のお盆やすみは
    もう日本中のんびり涼しく一人で過ごす日ってことにすればいいのに
    暑い中なんでストレス抱える必要があるのよ。

    +64

    -0

  • 1143. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:37 

    >>873
    絶対行かないでほしい。お子さんほんとに危険だよ!

    +91

    -0

  • 1144. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:54 


    義実家、今は潔癖症の義母が一人で住んでるんだけど義実家独特の変な匂いがあってどうしても慣れない。
    家は物凄くキレイに片付いてるんだけど……
    なんの匂いかはわからない。
    今はもう、何年も行ってないからわからないけど…

    +44

    -2

  • 1145. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:55 

    今年結婚することになったのですが、ここを読むと不安です。夫になる人が両親と仲が悪く、長男は仲が良いようで、長男のお嫁さんは毎週孫にあたるお子さまと義理母にテレビ電話をしていると聞きました。
    付き合っている時に、義理兄のお嫁さんが出産したときも、家族全員で病室にかけつけてました。
    聞くだけで迷惑なのではと私は思うのですが、それが普通だと思っているところに私は入っていけるのか謎しかないです…
    私は両親がいないので、本当にどう接したらいいのか分かりません…

    +61

    -0

  • 1146. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:24 

    >>1101
    しっかりして!自宅安静なのに墓参りに昼飯どころじゃないよ。座ってても張る時は張るし
    何かあっても後悔するのは自分だよ。旦那も義両親も何もしてくれない

    +164

    -0

  • 1147. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:26 

    >>1128
    あなた姑?
    頭大丈夫??

    +31

    -0

  • 1148. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:30 

    >>83
    は?
    お前馬鹿?

    +2

    -67

  • 1149. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:58 

    >>1145
    夫が親と仲よくないならラッキーじゃん。以後、関わらないに限る

    +70

    -0

  • 1150. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:38 

    小姑と義父があからさまな意地悪してきて鬱陶しかったから、滞在部屋に戻るなり旦那を叱り飛ばした。
    ちょっと声が腹から出てたようで義実家が静まり返ってしまった。

    もう知らん。

    +171

    -1

  • 1151. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:52 

    この時期テレビで新幹線とかで子供にインタビューして「誰に会いたいですか?」子供「ジィジ〜」とかもう幸せの象徴みたいに流すじゃない。ああいうの見ると複雑な気持ちになるわ。楽しい時も勿論あるけど焼肉行って旦那には一番いい肉、私にはボロボロの小さい肉とか渡されるとさーー何かへーーーーへーーーーってなる。

    +167

    -1

  • 1152. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:57 

    >>1123
    義父は男性の更年期なんじゃないか?頭おかしいよ‼️

    とんだ事故物件だね。会社ならパワハラだけど、親族なら関わらないようにするしかない。

    絶縁して良し‼️

    +142

    -1

  • 1153. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:03 

    >>19
    それひっかけ問題!たとえ旦那が言ったとしても、ヒソヒソ言われるのは嫁だから!旦那の「別にそんなのいいよ〜」は鵜呑みにしたら痛い目に合う!ソースは私。

    +88

    -2

  • 1154. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:06 

    実家の隣、孫夫婦まで来させているよ。お嫁さんらに同情するわ。

    +82

    -1

  • 1155. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:27 

    >>10
    私もいい嫁やめた!
    ワガママ夫の親にいい顔してらんない
    疲れたわ

    +152

    -0

  • 1156. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:06 

    >>94
    旦那の姓になったんだから、義務あるだろ

    +3

    -145

  • 1157. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:06 

    仲良しな友達でも泊まるとなったら気をつかう。自分の親をそれぞれ大事にすりゃいいし、子供会わせるだけ!食事するだけ!の数時間ならよっぽど我慢は出来る。

    +44

    -0

  • 1158. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:25 

    >>1083 赤ちゃん可哀想、、、

    +50

    -1

  • 1159. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:42 

    >>81
    グループなんて抜けた方がいいに決まってるよ。
    そもそも小姑と姑のしゃべり場で、既読スルーしてたら皆の前で私は公開処刑だったし。

    +48

    -0

  • 1160. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:53 

    >>1137
    夫や子どもと協力し合って温かい家庭を築くことだと思うので、ここにいるお嫁さんはほぼノルマ達成されてるかと
    お疲れっした~

    +54

    -0

  • 1161. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:07 

    >>1081 さん
    ありがとう嬉しい(T_T)!!!
    義実家からの帰りに、遅いしご飯作るのめんどいからケンタッキー買ってく?とか旦那と話してると、義母にグチグチ言われるよ。「私はジャンクフードやコンビニ弁当とか生まれてこの方一度も食べたことないけどね」って。100回くらい言われた。誰もお前のこと聞いてない。
    しかも旦那は吉野家とか食べたことあるよって言ってた。ウソつきだしボケてるし早く召されてほしいわ。

    +158

    -3

  • 1162. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:29 

    義実家は裕福ではなく、ギリギリの状態。
    子はしっかり働いていてみんな家庭持ってる。
    孫6人。

    義父が身体の調子悪くなってきていて
    「介護に来てな〜!」や「お金なくなったら頼むよ〜ボーナスあるやろ〜!」と。

    孫たちもお金かかる時期。
    裕福でないことはわかっていたけど
    みなさんお金の支援などしていますか?
    兄弟で話し合う日来るのかな。
    不安だ、、。

    +98

    -1

  • 1163. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:41 

    自分の実家でも辛いですよ。
    元気なご両親ならまた違うかもしれませが。

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:50 

    >>1111
    ボーっとテレビ見てる。又はスマホ。
    嫌味を直接言われたら来年からは行かない。

    +51

    -1

  • 1165. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:02 

    >>1101
    絶対行っちゃダメ。
    医者から止められてるから!ってキッパリ断りなよ。
    行くのを回避出来たとしても、そういう状況だってわかってて来いとかいう人間性にガッカリだね。

    +176

    -0

  • 1166. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:16 

    >>15
    前に義実家に行った時に、舅や旦那、息子もいる前で義母から、あなたいま生理でしょう?
    ゴミとか捨てていいからねって言われて、親切で言ってるつもりだとはおもうけど、どうしてわかったんだろうと怖くなった。お風呂やトイレ必死で汚さないよう気をつけたのに。それにみんなの前で普通言うかな?
    そのほかにもいつも私が義母からいじめられてても旦那はフォローなしで、こんときも当然 あとのフォローなし。 2度と行くもんかと思ったもんだ。

    +275

    -0

  • 1167. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:42 

    >>1156
    義務ないやろ。嫁だって義理実家に帰って手伝いたいと思えば帰ればいいだけ。

    +75

    -2

  • 1168. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:21 

    義実家行くなら韓国旅行行った方がマシ。どっちも大嫌いだけど。

    +58

    -1

  • 1169. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:30 

    今けえったぞー!!!

    もうめちゃめちゃ疲れた。
    超絶脳みそ使ったわ。
    吸い取られるよね〜

    +154

    -1

  • 1170. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:09 

    夫の実家は東北。私たちは関東住み。
    夫は正月GWお盆と大体10連休くらいあり、暇なんだから1人で帰ればと言っても1人で帰るのは嫌がる。
    わたしは仕事もあるし、夫の実家は猫飼ってるから嫌なんです。。最低でも2泊しなきゃいけないし。
    だからここ1年は仕事を理由に夫の実家は行ってません!自分の実家は同じ関東なんで月1で1人で帰ってますが。
    夫も1人で帰れば、わたしは家でのんびりできるのにな〜といつも長期休みの時に思います

    +105

    -0

  • 1171. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:31 

    >>507です
    今日1日様子見てましたが、まだ言ってこないからイライラしてる☆
    私が聞くの待ってるんだろうけど絶対聞かない!

    +86

    -1

  • 1172. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:33 

    お盆期間中に外食すると、大家族(複数家族)で食事に来ている人たちがいるよね
    あのうちの何人が心のそ底から楽しいと思っているんだろう

    +108

    -1

  • 1173. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:33 

    さっき義母と話してて義母が「うちのお父さんは昔から本当に何も家事も育児もしてくれなかったんだよ!私なんか家政婦代わりよ!最近な男の人は色々やってくれる人が多くていいわよね」って言われたから「そうですね。(旦那)さんもよく家事も育児もしてくれるしすごくありがたいです」と言ったら義母がすごく嫌な表情に変わって「あんたは仕事してるんだからそんなことしなくていいのよ!それは主婦がやることなのよ!」って旦那に言い放った。ああ、こういう人がいるから色々変わらないんだと思った。

    +205

    -0

  • 1174. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:46 

    帰省したくないよー!体調不良って嘘付きたいけど、バチが当たったら怖いな。

    +15

    -0

  • 1175. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:49 

    >>1166
    それ絶対わざと。恥ずかしい思いさせたかったんだよ。

    +168

    -0

  • 1176. 匿名 2019/08/10(土) 22:43:27 

    子供が中学生になり行きたがらなくなった。昼御飯の後お父さんだけが寝て、何もすることがない無意味な時間が耐えられないと旦那に言っていた。それを言われてから旦那は寝なくなったが、今さらおせーんだよ!お前1人で帰れよ。

    +200

    -1

  • 1177. 匿名 2019/08/10(土) 22:43:36 

    >>1101
    先祖供養もいいけど、今生きている、これから生まれるあなたと赤ちゃんが一番大切なはずでしょう。
    それに気がつかない旦那さんも義両親もダメだな。
    ドクターストップにするしかないよ。

    +169

    -0

  • 1178. 匿名 2019/08/10(土) 22:43:56 

    >>1
    行かないよ。
    行くと本当にメンタルやられてやっと調子よくなったなと思うと正月が近くなってきたなってだけで動悸息切れ。
    いびられる訳でもないし、
    こき使われる訳でもないが
    子供が小さいうちに
    頑張って行ってたので、今は
    それぞれ忙しいからって
    行かない事にしました。
    ダンナも実家が苦手みたい。
    もう10回に1回くらいしか行かない。
    いろいろ誘われてもね。

    中元やお歳暮がイヤミの様に実家から絶対に届く。
    好きな果物も食べたくない。
    近所の犬友に配ってます!

    +96

    -4

  • 1179. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:34 

    願わくば義母よ、ここを見ていてほしい。

    +84

    -0

  • 1180. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:46 

    親戚の集まりとかずーとあの長い時間が本当に嫌だ。旦那は飲んでるでしょ?同居嫁とかは1日位我慢しなよって話だろうけどそもそも何で我慢しないといけないだ。それでも愛想笑いでたえてるけど。

    +67

    -1

  • 1181. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:49 

    明日から行くのに生理。。行きたくない。。去年は生後3ヶ月の息子連れて行ってストレスで乳腺炎、、暑い中お墓参りに連れ出され、、、今年はどんな事があるかな。憂鬱。旦那だけ帰ればいいのにな〜。

    +75

    -2

  • 1182. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:01 

    学生結婚で若くで産んだ息子2人、まだ20代前半で社会人なりたてなんだけど、やたらと彼女連れて泊まりに来る(1人は婚約来年結婚予定)
    共働き私も管理職で激務なので気持ちは嬉しいけど掃除とか料理とか体力的に正直キツイ。
    急に言うからタチ悪い(息子が悪い)
    女の子育てたことがないからどうして良いか正直わからない。

    +81

    -0

  • 1183. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:34 

    今年は義実家に3泊の予定。ずっと座ってるのが嫌だから、夕飯の後とかお皿洗いますとかお皿台所まで持っていきますって言うんだけど断られる。私は大人しい性格で、義母は気が強い感じだからどうしても押しきれない。。どうすればいいんだろう。

    +44

    -1

  • 1184. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:35 

    今さっき無事に帰還した
    きったない家だから風呂に速攻に入って気分スッキリ。年に2回だから修行僧の如く耐え抜いた。旦那も疲れ果てて速攻イビキかいて寝たわ。
    なんでこんなに疲れるのに帰る風習が残っているんだろうか?
    尚且つ、同居したいアピールされたけど無視してみた。あ、息子である旦那も無視してた。早く気が付かないかな?無理だって。

    +116

    -0

  • 1185. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:41 

    私は結婚してないから、皆さんみたいな苦労はないけど、お盆は仕事と、私以外の家族は帰省するからお休みは暑いし、どこも混むからお家で一人で静かにお留守番なんだけど、バカにされると思ってたけど、既婚者の苦労してるお嫁さんたちからすると羨ましがられるのかな?

    帰省するお嫁さんたち、辛そうだけど体調不良にならないように気をつけてください。

    +63

    -0

  • 1186. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:43 

    さっきから孤軍奮闘してた人、ネタが尽きたのか疲れたのか、出てこないねw

    +57

    -0

  • 1187. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:14 

    今頃、うちの姑は「どう虐めたろかなバキバキ(指鳴らし」だろな。

    +78

    -0

  • 1188. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:27 

    私は、猫亡くなって間もないので、その気にならない。旦那は理解者なので

    +26

    -0

  • 1189. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:53 

    >>775
    しない
    手洗いするとしたら旦那がしてくれる
    大きい食洗機にお義母さんや旦那が次々皿を突っ込んでくれる
    勿論片付けもしない

    +17

    -0

  • 1190. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:25 

    旦那に「別に何もしなくていいよ」と言われたのでお言葉に甘えて何もしなかった。義母がずーっとバタバタ動き回っても何もしない。旦那が「さすがに何か手伝えよ」と言ったから
    「何もしなくていいって言ったじゃんのはそっちじゃん。あんたの家であんたの母親なんだから、あんたが手伝えばいいでしょ」と返したらなんか口をモゴモゴさせてた。義母と義父には「嫁なのにうんぬん」「私が嫁いだ頃はうんぬん」と嫌味言われたけど「何それ古ッwお義母さん大変でしたねw」と言っといたわ

    +288

    -0

  • 1191. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:28 

    >>902
    うわぁ…
    もう旦那だけ毎月帰ってもらったらいいんじゃない?

    +55

    -0

  • 1192. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:41 

    >>1172
    それ、さっきの私です。
    心は死んでますよ、顔は笑ってるつもりですけどね。
    子供に食べさせてる間にみんな食べ終わってしまって、私はほとんど何も注文することなくウーロン茶を飲み、義母が大量注文して食べきれなかった残り物を少しつまみました。旦那はたらふく食べて苦しい苦しい言うてました。盛大に下痢になり夜中苦しめばいいのに。

    +134

    -0

  • 1193. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:51 

    >>1166
    生理も上がったデリカシーのないババアってこと。

    でも、最悪だよね‼️頭にくるわ‼️

    +176

    -0

  • 1194. 匿名 2019/08/10(土) 22:48:19 

    >>1183
    お風呂掃除とかは?

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2019/08/10(土) 22:48:43 

    東京出身の私。結婚して秋田へ。当時、義実家から車で20分ほどのところに住んでいたのですが初めてのお正月の時姑から「泊まりで来い」と言われまして。

    「生理が来そうだから泊まりは遠慮したい」と言ったら「じゃあ、あなただけ帰ればいいでしょ。雪道運転できないなら私が送るから。」と言われた。何で結婚後初めてのお正月を友達もいない地で一人で過ごさなくちゃならないんだ?

    その後、どんなにいい人ヅラしてもあなたの本性はわかっています。自分のことしか考えられないんですね。この出来事を私は一生忘れません。

    まぁ、今となっては旦那ひとりで泊まってほしいけどね。

    +100

    -1

  • 1196. 匿名 2019/08/10(土) 22:48:50 

    >>913
    催促って。下品すぎない?

    +49

    -0

  • 1197. 匿名 2019/08/10(土) 22:48:51 

    >>1123
    今までよく頑張って来られましたね。頭が下がります。ストレスフリーの連休、素晴らしいじゃないですか!!心からおめでとう!

    +96

    -0

  • 1198. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:13 

    >>1183
    うん。座ってよう。そこは旦那の家だ。手伝うなら旦那だ。

    +101

    -0

  • 1199. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:33 

    帰省ラッシュの旅行ならいいよねとなるけど家族で義理実家とかあの混雑と荷物と暑さで嫁本当に楽しみか?という目でしか見てない。

    +75

    -0

  • 1200. 匿名 2019/08/10(土) 22:50:24 

    こんばんは!
    明日、飛行機で宮崎に向かいます。
    18日まで。

    7泊8日🏠
    お盆ど真ん中は台風くるから雨っぽいな~😩
    プール、海行けないから子ども立ちどうすんねん!!
    いつものイオンでゲーセン三昧か~😩


    食べ物をちょこちょこ食べたい派だから、自分家みたいにちょこちょこ食べられなくて辛いわぁ!!
    うーーわーーーーー!
    しかも生理どんぴしゃ!
    ・゜・(つД`)・゜・

    +48

    -0

  • 1201. 匿名 2019/08/10(土) 22:50:37 

    小さい頃、家族で帰省すると祖母が母に嫌味を言ったり、食事の時に母だけテーブルがない場所に座らされたりしてたのをよく覚えてる。母は私たちの前では祖父母の悪口なんて言ったことなかったけど、一回だけ帰りの車で無言で泣いてた。

    あの光景が目に焼き付いているからか、私も義母からお箸を渡されなかったり、焼肉へ行ってお肉を食べさせてもらえなかったりすると涙が溢れそうになる。夫は気が利かない人でその場にいるのに全然気が付かない。帰宅後それを告げるとまさかうちの親が?たまたまじゃない?と言ってきたりする。なんでこんな嫌な思いしなきゃいけないんだろうと情けなくなる。だから帰りたくないし、義両親を大事にできない。

    +282

    -0

  • 1202. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:17 

    >>903
    うちも飲み物出ません!
    ど田舎で自販機ないし、ほんま腹立ちますよね!

    +94

    -0

  • 1203. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:24 

    >>1149
    ラッキーですかね!長男が素晴らしすぎる経歴で、次男の彼は長男の給料明細まで見せられて辛いようです…
    そんなデキスギお兄さまのデキスギお嫁さんがいて、私はハナクソだと今からビビってます。
    親がいない分、幸せにしてくれてる彼が恥をかかない程度に何か出来たらとおもうのですが…

    +36

    -0

  • 1204. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:32 

    >>1194
    お風呂掃除もさせてくれない。とにかく「手伝わなくていいから!」の一点張り。

    +10

    -0

  • 1205. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:41 

    >>892
    私がウェイトレスだったら、「お飲み物◯個で、、、(本当に)よろしいですか?」って微妙な空気をかもし出してあげたのに!!

    +174

    -0

  • 1206. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:44 

    >>954
    これやられた事ある。少しでも孫と触れ合わせたいから先に行っててくれと勝手に飛行機取られた。夫に!!!その後は自分の実家に長期滞在予定だったから渋々了承したら、義父だけ大喜びで、義母からはゴメンねと謝られ、義叔母が夫を激怒してくれ、それ以降は全くなくなった。本気で夫を軽蔑した出来事だったし、数年経った今では自分の意見ををしっかり言うようにしました。

    +145

    -0

  • 1207. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:47 

    >>1182
    息子さんに急するのは無理と、何度かに一番はっきり断ってみたら?いかがですか?

    +51

    -0

  • 1208. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:35 

    県内なのに泊まろうとしてるーやめてくれー!
    生理だし…って言っても全然分かっていない模様…
    くそがっ!!!!

    +93

    -0

  • 1209. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:41 

    2週間前に
    お盆の週に1泊で子供連れて実家行ってくるー
    と旦那に言われ、どうも義実家の誰もお嫁さんは?とも言わないらしい。嫌われてるのか気を遣われているのか…とちょっと悶々としていたけど、ここを見てたらこれはいい事なんですね⁈

    真っ昼間から漫画喫茶とか行っちゃってもいいのかしら。なんだろ、このワクワクとそれに対する罪悪感。。

    +136

    -0

  • 1210. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:50 

    盆と正月位しかまとめて休みとれないから実家には分かるんだけどね毎回帰るのが当たり前になってるのが嫌。旅行にいきたい

    +53

    -0

  • 1211. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:52 

    よくニュースで新幹線ホームの子供に
    「どこ行くの?ー」
    「おじぃちゃんの家ー」
    「何して遊ぶの?」
    「あのねー、川遊びと虫とる!」
    とインタビューして、
    あれ洗脳だよね。
    日本の帰省風物詩みたいな。
    激混みの新幹線とか子供連れて乗るコッチは
    楽しみどころか苦痛でしかねーよ!
    苦行だよ!
    墓参りしたり送り火やらなんやら、
    盆道具買ってきて
    と言われて
    「え?コンドーム?」
    と聞き返した嫁です。
    何だよ、ボンドーグって!
    と思ったら近所の雑貨屋に
    セットになって売ってた。
    田舎あるあるらしい。

    +216

    -1

  • 1212. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:59 

    私が神様なら、みなさんの義実家へピンポイントで台風を上陸させてあげたい

    +76

    -0

  • 1213. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:16 

    東北→関西に12日から15日まで行く

    台風が怪しいけど、行きよりむしろ帰りに直撃しそう

    +23

    -0

  • 1214. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:46 

    ヤダヤダあの眉間に皺を寄せた義母の顔見たくないよー!意地悪ババア!!

    +64

    -0

  • 1215. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:54 

    >>1166
    何その最高に気持ち悪い義母デリカシーのかけらもないね
    てか何で知ってるの怪談話で話せるレベル本当お疲れ様

    +153

    -0

  • 1216. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:24 

    私は下の子が産まれてからだから2年会ってない。
    お盆はいつも旦那が泊まりで連れて帰ってくれて、その間は自宅でひとり時間。
    5年くらい変な嫁キャンペーンを頑張ってきて定着したから、もう失うものもないし楽。
    そのかわり自分の実家にもあまり帰らないし、帰る時は旦那に留守番してもらってる。
    自立したのに実家と必要以上にベタベタしたくない。

    +85

    -1

  • 1217. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:36 

    >>1201

    お箸もらえない?はぁ⁉︎酷いなぁ。
    大きい声で、お義母さん私にもお箸いただけますか?とか言ったら?

    +135

    -0

  • 1218. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:57 

    パージって映画知ってる人いますか?
    私ならパージの日に真っ先に義実家乗り込む(^^)

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:09 

    >>960
    最近は嫁実家に近居が多いから、盆正月は義実家優先でバランスとってるとか?

    +10

    -0

  • 1220. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:15 

    結婚して13年、義実家は車で15分の距離。

    「お互い干渉しないようにしましょうね。」
    と、結婚した時に義母に言われました。

    そのおかげでお盆時期に今まで一度も行ったことが無いばかりか、1年を通して正月に一度行くのみです。
    しかも日帰り、滞在時間2時間ほどのみ。

    義実家のリビング以外、家の中見たことも無い。
    トイレもどこにあるのかさえ知らない。

    仲悪いとか義父母が嫌いだ!
    とか言う前に、付き合い無さすぎて何の感情もありませんwww

    凄く近くに住んでるのに、うちってかなりレアなんだろうなあ。

    +141

    -0

  • 1221. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:33 

    >>1077
    この暑い中、うちもバーベキューです。
    熱中症で誰か倒れるまでやめないんだろうな。

    +60

    -1

  • 1222. 匿名 2019/08/10(土) 22:56:27 

    >>1201
    本当にあの小さい嫌がらせなんとかしてほしいよね。義母の大事な息子たんは本当に気づかないからなぁ。どうしたらいいんだろう。LINE実況すれば気づくかな?(苦笑)

    +100

    -0

  • 1223. 匿名 2019/08/10(土) 22:56:57 

    ここを見ていると、女性の社会進出とか自立とか言うわりには、世間での妻の立場って弱いのを思い知らされる
    帰省廃止・同居廃止の法案を通せる政治家いたら投票するわ

    +101

    -0

  • 1224. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:14 

    >>1209
    私は自分の実家でも、義実家でも子供だけでの泊まりはさせない。
    やっぱり何かあったらこわいからね。
    火傷や駐車場の事故とか。
    心配性なんだけど。

    +78

    -0

  • 1225. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:20 

    >>1211

    ワロタwwww

    ボンドーグがコンドームてwww

    +140

    -0

  • 1226. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:25 

    >>990
    盆踊りおつかれさまでした。

    義母が良い人なら、疲れてるからゆっくり寝たいと義母に相談してみてはどうでしょう?

    私は、いい嫁を辞めて楽になりました。
    お盆、お正月だからといって義務的にいくのを辞めました。
    そのかわり、時間的にも体力的も余裕がある時には遊びに行ってます。
    義母に、お盆やお正月は、自分の家でゆっくりしたいと正直に話したところ、「そりゃそうよね。普段仕事で忙しいんだから、ゆっくり一人でのんびりしてなさ〜い」と、おかずや私の好きなものを夫にたくさん持たせてくれます。

    私も夫に、義母にお土産を預けるので、美味しかった!ありがとう!またよろしくね!と義務的に行ってた時よりも、今の方が良い関係です。

    うちは義母が良い人なので、この手が使えましたが、そうでない場合は難しいかもしれませんね。

    +94

    -0

  • 1227. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:01 

    旦那が実家大好きだから本当に困る。義実家行きたくないよー。

    +41

    -0

  • 1228. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:17 

    >>918
    お中元もお歳暮もしなくて良いと思っていたので、これまで持参したことも送ったこともありません。
    子供が産まれてから毎月顔を出していて、そのときは確かにお世話になっていますが、感謝するほどお世話になっていないので、お中元やお歳暮をするという考えがありませんでした。

    +27

    -1

  • 1229. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:07 

    旦那だけ帰ればいいのにそれを言うと拗ねて家にいるのウゼェ

    +80

    -2

  • 1230. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:28 

    >>18
    親戚に同じような立場のお嫁さんいるけど、来れるの!?と思います。赤ちゃんの世話だけでも大変なのに‥アウェーで会う度まわりに気を使って頑張ってるのも分かるし。ふだん義父母にお世話にもなってないなら断っても良いと思うけどな

    +69

    -1

  • 1231. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:38 

    みんなで集まってご飯が一番嫌。嫁だけ他人だからかな。準備も後片付けも嫁一番動かないといけない感じ。嫁ゆっくりバクバク食べてたらいけない感じ。

    +82

    -1

  • 1232. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:48 

    義母優しくて料理も上手で、遊びに行っても座っときやって、気遣ってくれて孫も可愛がってくれて大好きです。
    このトピ見てるとなんて自分は恵まれているんだと感謝したくなります。

    +83

    -4

  • 1233. 匿名 2019/08/10(土) 23:00:04 

    >>1201
    うちの義母もそういう些細な嫌がらせしてくるよ。だからと言ってお箸くださいと言っても嫌味言われるし、何しても気に食わないんだよね。そんな老害の老後の面倒とか見なくていいよ。

    +122

    -0

  • 1234. 匿名 2019/08/10(土) 23:00:38 

    自分の実家に帰省するけど、旦那と実母が水と油ですごく疲れる。旦那は相手の気持ちくむのが苦手な人だから地雷踏み抜いていくし、実母は自分の考えが正義な人だからそれにそぐわない考えを受け入れられないし
    いつも間に挟まれる自分の、精神がやばい

    +64

    -0

  • 1235. 匿名 2019/08/10(土) 23:00:50 

    子どもの手がかからなくなったので、旦那抜きで子ども連れて甲斐甲斐しく3日も4日も義実家に行くことは止めました。
    10年位頑張った。

    明日、私と子どもで行って子どもは置いて戻ります。私だけ日帰り。
    時間がタイトでキツいけど、明日が終わればひゃっほう!
    お迎えは旦那に頼んだ。
    みんな、ずっちくてごめん!頑張れ~!

    +67

    -0

  • 1236. 匿名 2019/08/10(土) 23:00:58 

    この間のホンマでっか!?TVでやってた、親に「もう私達は大丈夫だから安心してね」と言うと親が早く亡くなってしまうってやつ、この盆に義親にめっちゃ言おうと思う。

    +136

    -3

  • 1237. 匿名 2019/08/10(土) 23:01:19 

    お手伝いをさせてもらえないお嫁さん達は何してすごしてますか?

    +15

    -0

  • 1238. 匿名 2019/08/10(土) 23:01:29 

    >>1201
    そういうババアって人選んでんだよ。いじめっ子と同じ原理。

    +55

    -0

  • 1239. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:00 

    >>1235
    ずっちぃな〜〜〜!!

    +34

    -1

  • 1240. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:38 

    >>1207
    1週間前には言ってって言ってるんだけど、今回も会社の保養所がキャンセル待ちだかで取れたからその前に一泊帰ると急に言ってきたの。
    夫が嬉々として?掃除寝具の洗濯準備するんだけど、水回りとかは私だから、、。
    彼女は可愛いし来てくれる気持ちは嬉しいし、良いんだけど、そんなに彼氏んち来たいのー?って思うけど、うちは息子がイニシアチブ握ってるっぽくて出かけるのも息子主導だと思うから彼女の気持ちどうなんだろう?って思っちゃいます。

    +24

    -2

  • 1241. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:43 

    >>1237
    ダイエットしてるんです〜!って部屋の中でフラフープ回し続けてたら呼ばれなくなった。

    +108

    -0

  • 1242. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:48 

    >>1073
    旦那さん気付いてるなら、意地悪されるから行きたくないって言えば行かなくてよくなるんじゃない?

    +77

    -1

  • 1243. 匿名 2019/08/10(土) 23:04:03 

    実家と義実家近いので一度も泊まったことありません!これからも一生泊まりません!

    +52

    -0

  • 1244. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:08 

    >>1224
    ウチも子供が小さい頃に帰省の前、「チャイルドシートどうしましょうか?どこかで借りれますかね?」と聞いたら「田舎はそんなもんいらん!」と、さも私が神経質な心配性だと言わんばかりのいいっぷりだった。あの時言い返せば良かったと今も後悔。子供だけで行かせたら絶対に事故になると思っている。

    +102

    -0

  • 1245. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:13 

    >>1241
    笑ったw

    +44

    -0

  • 1246. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:14 

    今日義実家体験レポ。
    先ほど帰宅しました。
    旦那は酒飲んで、昼寝からスタート。

    ひたすら家政婦させられて、最後の最後まで働かされました。
    旦那にそろそろ帰ろうと声をかけても、のんびりされ、相当ムカついたーーー!2回声かけたけど、帰ろうとしないから、部屋の外で、これ以上いたら、夜中に掃除機までかけさせられると言って、なんとか帰宅へもっていきました。

    お小遣いも持参して、お供えに、お花、
    こんなに貢いだ見返りが労働。

    最悪!!!

    +196

    -1

  • 1247. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:18 

    トピズレで申し訳ないけど。。
    この間義母から娘(1歳)にポポちゃんっていう赤ちゃんの人形が送られてきたんだけど、めちゃくちゃ怖がってぶん投げたり踏み潰したりしてる。
    比較的大人しくて暴力的じゃないのに、ポポが来てから娘の心が穏やかじゃなくなっちゃった。
    どうするべきかな?

    +107

    -3

  • 1248. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:24 

    >>1238
    うん、きっと優しい雰囲気の方なのでしょう。
    本当意地悪い奴は年取っても変わらないわ。
    私のような一言言ったら百返ってきそうな嫁にはやらないんだろうね。

    +24

    -0

  • 1249. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:36 

    お盆のたび思うけどお墓とか大変だよねえ
    出来れば義父母が墓じまいしてほしいけど古い人達だからありえないな

    +67

    -0

  • 1250. 匿名 2019/08/10(土) 23:06:35 

    >>1225
    万が一
    姑に「コンドーム買ってきて」
    と言われたら
    「おかあさん、まだ必要なんですか?」
    と聞いちゃうwwwww

    +70

    -0

  • 1251. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:05 

    >>1201
    本当に。せめて旦那がかばってくれたり、フォローしてくれれば、全然違うのにね。いつの時代も同じなんだね。
    私は絶対に息子が結婚しても干渉しない自信あるわ。自分も自由に生きたいし。義母に気を使って、今度は嫁に気を使うなんてバカげてる。必要以上に関わらないのが一番。でも自分も歳取ったら変わるのかな…。

    +100

    -1

  • 1252. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:09 

    いやいや~みんな耐えて我慢して偉い‼️

    未婚の私は耐えられない自信がある(笑)

    少しでも嫌がらせされたら即一人で帰っちゃうよ。子供いたら子供と一緒に帰って、自分の親に逐一報告するな(笑)

    やっぱり私、結婚向いてないっていうか出来ないwww

    帰省して嫌な思いを我慢してる皆さんに良いことがありますように。

    そして嫌がらせする奴らは不幸になることを皆さんに代わりお祈り申し上げます(笑)

    +104

    -0

  • 1253. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:13 

    みなさんも頑張っているんですね。

    新婚で初めてのお盆、初めて義理実家にお泊りです。16日まで、、。

    寝る直前まで義理父母と一緒、昼間は義理父母プラス親戚です。少しも心休まりません。
    お腹が痛いけど、家が狭いのでトイレ行くのにも気を使ってなかなかいけません。

    旦那は全く気がきかなくて、新婚ですが一気に冷めてしまい大嫌いになりそうです。もう帰りたい

    +173

    -1

  • 1254. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:18 

    >>1026
    もう行かないか、ホテルに宿泊は無理ですか?旦那さんは何て言ってるのかな。

    +73

    -0

  • 1255. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:18 

    >>1237
    珈琲飲みながらスマホしてまーす。

    +17

    -0

  • 1256. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:10 

    >>1211
    本当にコンドーム買ってきてほしかったw
    「コレ、言われてたやつです(//∇//)」ってwww

    +123

    -0

  • 1257. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:47 

    >>1211
    コンドームwwww
    義家族との会話でコンドームってパワーワードすぎるwww
    笑える。
    なんか元気出た。

    +157

    -0

  • 1258. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:54 

    ダンナに
    「一人で帰省してくれない?」
    と言ったら
    「一人で帰省なんて出来る訳ないだろーーーがっーーーー!」
    と怒鳴られました。
    夫の地元では
    あの家は嫁きてないね、みたいなのチェック入るそうです。
    やだやだ!

    +188

    -0

  • 1259. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:02 

    >>1247
    >ぶん投げたり踏み潰したりしてる。

    思わず吹き出してしまったw

    +113

    -0

  • 1260. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:29 

    うち、後半帰省組だから軽く台風きて、高速通行止めとかにならないかな、と本当にぼんやり考えちゃう。
    そんなことになったら大変なことだ、ってわかってます、、、でも、、、

    +53

    -0

  • 1261. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:34 

    >>1101です コメントありがとうございます!
    「私が無理すると赤ちゃんもつらい」ってことを義両親も夫もわかってなさそうで…それなのに、早く初孫が産まれないかなー♪と楽しみにしてる義両親に腹が立ちます。
    義母は切迫流産で入院した過去があるのに、妊婦の大変さを覚えてないのか?
    トピずれですがお礼が言いたくて、赤ちゃんと自分の身体は自分で守ります!!!

    +129

    -1

  • 1262. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:36 

    >>1244
    私は心配性なのもあるけど、必要性のあるモノとの見極めをしてほしい。
    チャイルドシートは日本全国必要です。

    +71

    -0

  • 1263. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:03 

    普段旦那の親と同居してます。
    だから、お盆休みやお正月休みは楽しみでしかありませんw
    そしてまた義両親がいる自宅へ戻る前日は本当に帰りたくなくなるよ〜切実に。
    明日から実家なので思い切りのんびりして羽伸ばして好きなの食べて現実逃避してきますw

    +123

    -0

  • 1264. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:24 

    今姑な人って、自分もその姑に苦労させられてきている年代だよね
    なぜ同じ悲劇を繰り返そうとするのかな
    少しは学習しようよ

    +116

    -0

  • 1265. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:45 

    >>1173
    結局は、自分よりいい環境の「女」が妬ましいんだな。
    嫁は単なる嫁じゃなく、かつての自分、他人の「女」。
    爆発すればいいのにね、その鬼ババ。

    +83

    -0

  • 1266. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:56 

    >>1251
    そんなことないよ、うちの母親はお嫁さんには干渉しないのが一番って言ってるし、うちのおばあちゃんも叔父のお嫁さんとトラブル全くなかったけど、私と私の母のほうが気を使わなくて楽って言ってた(笑)

    みんながみんな意地悪するわけじゃないよ

    +33

    -1

  • 1267. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:06 

    >>1092
    うちの義実家かと思った笑
    中型犬1匹と猫2匹の毛がうじゃうじゃ。
    風呂はかびだらけ。風呂マットはいつ替えたの?状態…
    風呂上がったら足拭きたいけどつま先立ちしちゃう。
    明日から3日間…
    地獄だ。
    お互いなんとか乗り切りましょう

    +55

    -0

  • 1268. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:55 

    >>1035
    電気代すら惜しいなら呼ぶなよな。信じられない。

    +93

    -0

  • 1269. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:55 

    >>1244
    少し大きくなったらなったで、色々大丈夫だろうって思われるし、やはり心配ですよね。

    +18

    -0

  • 1270. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:46 

    義実家関連のトピックに前にも書き込んだことあるんだけど、一度義母を轢きそうになったことある。
    義実家から帰る時に旦那が助手席に乗り、後ろの通路に一度バックで入れて切り返してと言われたので、
    え?通路は義母が立ってるじゃん?あそこで良いの?と言ったら
    旦那が後ろも確認せずに、そうそうそこそこ!どくでしょ!良いから早く!と言うので、バックでその通路にゆっくり侵入しようとしたら
    思いの外強めにアクセル踏んでしまい、結構な速さで義母めがけてバック。
    旦那「えっ!通路はそこじゃないよ!違う!!」義母は一歩も動けず。ギリギリ大丈夫だった。
    そこからもう私をヤバイ人としか見てないっぽい。同居の話も消えた。あと義実家でも絶対話しかけて来ないし目線も合わせない。ネタじゃないです

    +156

    -0

  • 1271. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:50 

    >>1261
    無理せず負けないでね。

    +30

    -0

  • 1272. 匿名 2019/08/10(土) 23:13:13 

    >>1201
    私の場合
    お箸が無かったから
    「お箸どこにありますか?取りに行きます!」って義母に伝えたら
    持ってきてくれたよ!

    誰が使ってたか分からない
    先端が黒カビの点々と付いた箸。

    さっさとそのまんま横の旦那の割り箸と交換してやりました!!

    結婚して16年!
    もうそろそろ嫁イジメやめたらどーですか?
    お義母さん!!

    +192

    -0

  • 1273. 匿名 2019/08/10(土) 23:13:37 

    >>60
    私も同じです!
    最初は頑張って話したりしてたけど、今となってはあんなにベラベラ自分の事や実家の事まで話さなければ良かった〜と思います。
    最近は子供もいるし、わいわいしてるので自分の話しはほとんどしません。

    +55

    -1

  • 1274. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:08 

    >>968
    突然の(努)

    +51

    -0

  • 1275. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:19 

    義母の用意したご飯、残してもせっかく用意したのに…とグチグチ言われ、全部食べても「あらやだ、全部食べちゃったのー?お母さん達も食べようと思ってたんだけど…。すごい食べるんだね~。」と一生食い意地張ってる嫁みたいに言われる。しかも食べたの朝ごはんの目玉焼きなんだけど。また焼けようるせーな。
    ハッキリ言えよ!嫁には食べさせたくありません!むちゅこたんと孫たんだけ食べてねって!

    +152

    -0

  • 1276. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:21 

    >>1259
    ママの気持ち分かるんだね。

    +30

    -3

  • 1277. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:21 

    >>1161
    ジャンク食べてないくせにもうボケてきてるんですか?ちゃんと人数分の箸とお茶も出せずに...。

    私の人生ののぞみはあんたより1日でも長く生きること。そして、あんたの葬式であんたの顔に唾を吐くことだよって言ってやりたいねぇ。

    実際には葬式なんか行く気にもならんと思うけど。

    旦那さんがそういう感じってことは、義母さんの天下な一家だね。その義実家は本当にまだ行き続けないといけないのかな...。

    +50

    -0

  • 1278. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:25 

    うちの姑は大姑に相当いびられてきたので私に優しい
    ただ独身の小姑(義姉)がヤバすぎる

    +87

    -0

  • 1279. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:53 

    >>1156
    嫁には介護の義務ないし名字変わってもこっちは何も変わらない
    こんなめんどくさいこと言われるなら離婚するし勝手にやってろって感じ

    +105

    -2

  • 1280. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:58 

    >>1182
    学生結婚ってことは1182さん自身もまだ40すぎ?
    てことはまだまだ働き盛りだし、自分の生活やプライベートも大事だよね。
    下手に息子の彼女を拒否して、彼女に息子とられて嫉妬してるイタイ母親とか思われても癪だし難しいね。

    +44

    -1

  • 1281. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:14 

    >>1253
    私はよくトイレに避難してました!!
    よくトイレ行く嫁だなーっと思われてると思う。
    そんなのカンケーねー!!
    だってその場に居たくないだもん!!

    +74

    -0

  • 1282. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:25 

    >>1209
    旦那が連れて帰るときは映画見に行ったり、普段買えないいい肉をひとり分だけ買って焼いたりしてる。
    夜更かしもなんだか楽しいよ。

    +45

    -0

  • 1283. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:59 

    「何日になったから!」
    なんで勝手に決めるんだろうね!!!

    +68

    -1

  • 1284. 匿名 2019/08/10(土) 23:16:13 

    >>1183
    手伝わなくてもいいってしつこく言われてるなら手伝わなくてもいいと思う。
    私も20年前そんな感じでした。
    何も手伝わせて貰えないと余計に居心地悪くなるんだよね。
    もう義母は亡くなったんだけど、振り返ってみると自分のペースで家事したいタイプだったんだと思う。

    +44

    -1

  • 1285. 匿名 2019/08/10(土) 23:16:40 

    何で嫌味言うとか意地悪できるのか本当に謎。その権利があるとでも思ってんのかな?全部自分に返ってくるんでそこんとこよろしくってね。

    +63

    -0

  • 1286. 匿名 2019/08/10(土) 23:16:43 

    これまでお盆に義実家行ったことなんて一度もないのに、今年は「お盆休み実家に帰れへんかなー」とか言い出してゾッとした。。つい「えー?わざわざ混んでる時に行かなくてもいいんじゃない??!」とか言っちゃったよ(笑)結局予定が入り行かなくなったんだけど。お盆時期に地方行くとか勘弁してくれ

    +105

    -0

  • 1287. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:08 

    何がいやって、義母も嫌だけど、自由にうんこできないことも辛い。うんこしてても、トイレがちゃがちゃやられ、ドライヤーしてても化粧してても(洗面所独占せず部屋で)長いね~と言われる。うるせーはやく召されろよ。

    +129

    -0

  • 1288. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:08 

    結婚はするとしても嫁が嫁ぐみたいな考えなら夫婦別姓でいい。

    +58

    -1

  • 1289. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:36 

    旦那の仕事お盆関係ないので皆様を陰ながら応援しております。胃薬を忘れずに。
    ほんと義実家ってなんでああもウザいんでしょうね…。旦那も旦那で自分の事しか考えてないですし。
    直近で行った時にお邪魔します。って言ったら「あらあらお邪魔しますってここはあなたの家でもあるのよー?うふふ」ですって。鳥肌立ったのでフル無視かましときました☆いい嫁キャンペーン終了致しました!
    ちなみに我が子、義実家行った時のみギャン泣きします。いいぞもっとやれ!(娘よごめん)

    +107

    -0

  • 1290. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:58 

    >>1247
    ごめんなさい、クソワロタww
    娘さんナイスと思ってしまったw

    +68

    -0

  • 1291. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:59 

    私も今年は行かないー!

    嫌なんだよ、菜箸を調理台に直置きしたり、犬のエサ入れと人間の食器が真横に置いてあったり、義両親やら義夫婦と同じ煮物を取り箸なしでつついたり、シミのついてる布のテーブルクロスとかさぁぁぁあ!!

    +63

    -1

  • 1292. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:17 

    私も、絶対に
    「お邪魔します!」って言うわ。
    子供にも
    「ほらっ、お邪魔します、って言おうねー!」って言ってます!

    +105

    -1

  • 1293. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:38 

    >>1270
    正直うらやましいです(笑)
    怪我をさせずにちょうどいいところで止められてすごい。

    +71

    -0

  • 1294. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:41 

    来年は仕事入れよう
    仕事より義実家訪問の方が疲労やばい

    +46

    -1

  • 1295. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:54 

    >>1240
    確かに、彼女さんの気持ちが気になりますね。

    +19

    -0

  • 1296. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:58 

    今年は義実家へはお盆の帰省しません。
    先日、旦那の祖父の兄弟の孫が結婚するとかで、義父が少し足を悪くした直後で親戚に、自分が杖をつく姿を見られたくないので出席できない。だからお前たち夫婦で代わりに出席してくれ、と言われました。
    結婚して15年、1度も会った事がないし旦那ですら10年以上会った事がない人の結婚式です。
    その上うちには乳幼児2人いるのですが、その日は私の実家に預ければいいと義父が言った事にカチンときて旦那に、私は行けません、勝手に私の実家に預ける前提で話をするのもおかしい、遠い遠い親戚なのだから行けないのであれば結婚式自体欠席すればいいと思うよと伝えました。
    旦那は納得いかないようで、それから険悪です。

    私がおかしいのでしょうか。義両親の代わりに出席するのが一般的ですか?

    +135

    -1

  • 1297. 匿名 2019/08/10(土) 23:21:10 

    >>1274
    ちょっw
    ポポちゃんに続いてまた吹き出しちゃったじゃんw
    読んでた筈なのに勝手に(怒)と脳内変換してしまってたw

    +57

    -0

  • 1298. 匿名 2019/08/10(土) 23:21:55 

    >>1264
    ほんとそれ。自分が姑にされて嫌だったことをまた嫁にするって意味不明。そして自分がしなかったことを嫁に対して強制するのも。ワガママすぎるわ。

    +67

    -0

  • 1299. 匿名 2019/08/10(土) 23:22:51 

    >>826
    私も義父から友達申請が来ました。同じくROM専なので何年もそのまま放置しています。義父から何も言われないし、見なかったことにしています。

    怖いですよね、ストーカーみたいで…

    +68

    -3

  • 1300. 匿名 2019/08/10(土) 23:23:11 

    はーーーほんとやだ。
    みんな頑張ってるからすごい励みになる。
    最初は話せるけど結局私の知らない話しになりのけもの感ありまくり。
    旦那は呑んだくれて昼寝しだす。
    私行く意味ある?
    もう旦那と子供だけで行ってくれ

    +46

    -0

  • 1301. 匿名 2019/08/10(土) 23:23:18 

    >>1211
    今夫にかなりイライラしてたんだけど、かなり笑ったわ!笑
    ありがとう!

    +77

    -0

  • 1302. 匿名 2019/08/10(土) 23:24:53 

    私が細かいのだと思うけど、無計画すぎる義家族にイライラする!
    来い来い言うくせにあそこ行こうだのここに行こうだの予定がコロコロ変わる。
    結局どうなったのか旦那に聞いても知らないの一言。
    こっちは1歳児がいるからお昼の事も考えないといけないのに本当にイライラする。

    +128

    -0

  • 1303. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:20 

    普段は仲良くしているけど、ふとした時頭おかしいと思う。今年は私の祖父初盆だから義実家宿泊は一泊のみ。そしたら準備が忙しいだろうから息子と孫はうちにいたら?と義母。いやいやおかしいでしょうよ、それ。
    私が反対にそんなことしたら、どうなのか。
    ちなみに葬式とかも同じように言ったからねー。
    冠婚葬祭とか義両親より、ちゃんとしてると思う。

    +84

    -0

  • 1304. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:20 

    >>1201
    >まさかうちの親が?たまたまじゃない?

    私も元夫にこのセリフ言われたことある
    嫁の言葉を信じない馬鹿な男だよ
    腹立つわ!

    +131

    -1

  • 1305. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:22 

    >>968
    >>1274
    突然の(努)やばいwwwww

    +42

    -1

  • 1306. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:32 

    >>153

    私は『あんたは二度と来るな』です。
    おかげであれから5年一度も義実家に行ってません。
    ケンカ売ってくれてありがとう!義母。笑

    +182

    -0

  • 1307. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:54 

    私の夫は 義母の意地の悪さを知った時に「自分がされてイヤだったのに嫁に対して何で同じことをまたさせるんだろう?」と 一言つぶやき、それからは義実家と交流しなくて良いことになりました。よって盆暮正月もお互いの実家には帰省しません。

    +126

    -1

  • 1308. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:03 

    >>1202
    私も、だから行く前にペットボトル何本か買ってから行くよ。なんで行きたくもないところへ行くのにこんな準備しなきゃなんないんだと思うけどね。

    +111

    -1

  • 1309. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:13 

    台風がもう少しペースを上げてくれると完璧なんだけどなー。フェリーに乗らないといけないから欠航になって欲しい!
    何年ぶりだろう、お盆ゆっくりできるの!

    +73

    -1

  • 1310. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:19 

    車で20分だけど三泊でーす\(^o^)/
    遠方の私の実家にも子供達が泊まるから(旦那は仕事を理由に来ない)、旦那の実家にも泊まれって理由みたいでーす\(^o^)/義母早く◯ねって思いながら義実家では過ごしまーす

    +85

    -0

  • 1311. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:24 

    >>1179
    うちの義母見てたとしても『あらまぁ皆大変なのね〜うちは仲良くて良かったわ〜。私も理解がある方だし。』とか思っちゃうタイプ。一番厄介

    +131

    -0

  • 1312. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:30 

    ねぇねぇ義父さん、何で電車で2時間の距離なのに、地域の行事にワザワザ夫に声かけて帰らせてんの。
    もう別世帯なんですけど?
    ねぇねぇ、それでさ私が一緒に帰らなくて『何だお前ら、仲悪いのか?』とかさ。
    バカなの?一緒にくっついて仲良くしてて欲しいなら、私の夫をワザワザ呼びつけないでもらえます?

    +112

    -0

  • 1313. 匿名 2019/08/10(土) 23:27:09 

    >>1211
    コンドームって世界一マヌケな名前の物ですよねwwwww
    なんか、コンドームって単語でここ数日で初めて声出して笑った!
    ありがとーーーーー!コンドーーム!

    +85

    -2

  • 1314. 匿名 2019/08/10(土) 23:27:33 

    >>18
    ほぼ同じ状況!わたしは明日から8/16まで。旦那の祖母の初盆。子供は双子で1歳!荷物多いし長距離線だしかなり疲れそう(´`:)

    +92

    -1

  • 1315. 匿名 2019/08/10(土) 23:28:01 

    >>1008
    >>1226

    コメントありがとうございます。
    なんだか胸がスーッとしました。
    明日は義両親に子ども達をお願いしようかと思います。

    +10

    -1

  • 1316. 匿名 2019/08/10(土) 23:28:30 

    >>1278
    小姑がやばいって厄介そうだね!

    +37

    -0

  • 1317. 匿名 2019/08/10(土) 23:29:08 

    義母が体調を崩して14日に行く予定だったのに、心細いから今日泊まりにきてくれって言われて断れずに来たけど眠れない。古い家だから虫も出るしこわい

    +66

    -1

  • 1318. 匿名 2019/08/10(土) 23:29:37 

    >>1277さん
    まさに代弁してくださりありがとうございます\(^o^)/

    今年の正月の帰省で終わったと勝手に思っています。お盆は断り、次の正月も旅行を入れました。しかし、いつアポなし訪問してくるかに怯えています。(実績あり)このままさよならしたい。次に行くのはキチガイいじめっ子金の亡者義母が消え去ったら!

    +37

    -1

  • 1319. 匿名 2019/08/10(土) 23:29:54 

    >>1016
    うちも何も出ないよ~親戚が集まると義母がいい人のふりして「あらお嫁ちゃんのないじゃな~い」って持ってくるのがオチ
    義妹なんかは「特別なデザートが手に入ったからみんなで食べよう」といって私のだけない。
    私の分があると、ちょっと目を離したすきに食ってる(笑)鬼の形相で、御年36歳ですよ!
    もったいつけて私にだけ食べさせないデザートなんだけど、マスカットを求肥で包んだやつで笑っちゃうくらいくっそまずいんだから。
    娯楽のない田舎の人って大っ嫌い、悪口とうわさと苛がらせが娯楽だからさ
    無意識で嫌がらせして、そんなんで仲良くなれるか!

    +144

    -5

  • 1320. 匿名 2019/08/10(土) 23:30:14 

    >>225
    うちも義姪のダッサいダンスを客間で全員横並びに座らされてライブ鑑賞。次に義甥のエア瓦割り。エアじゃん、意味わからん。
    もう地獄の時間。畳の目むしっちゃったよ

    +164

    -0

  • 1321. 匿名 2019/08/10(土) 23:30:47 

    私は、ゴキブリとネズミの死骸がたくさん居たので、ほとんど帰ってません。それにゴミだらけ、空き缶たくさん散らばっているので。
    旦那さえも2時間したら帰ってくる。
    10年前に姑は、一週間泊まった上に、私の顔だけ見てって言われたので、さっさと帰るようになった
    旦那は、ゴキブリや、ネズミの死骸何とかしろって言ったら、それを否定したので。

    +54

    -0

  • 1322. 匿名 2019/08/10(土) 23:31:06 

    義実家に帰ると姑に甘やかされて、飲んで食べて寝てスマホいじってゴロゴロするだけの使えない旦那に本当にイライラする!イライラするー!

    +106

    -0

  • 1323. 匿名 2019/08/10(土) 23:31:26 

    理由もなく義母が嫌いという人はいますか?

    +48

    -2

  • 1324. 匿名 2019/08/10(土) 23:32:54 

    義両親だけじゃなく
    義弟夫婦も住んでてまじツラ
    行きたくない

    しかしみんな行きたくなさすぎてワロw
    元気でる!笑

    +35

    -0

  • 1325. 匿名 2019/08/10(土) 23:33:08 

    >>1247
    うちも!!笑
    ポポのことアンパンマンの車でひいてその上からぎゅうぎゅう押したり、押入れに閉じ込めたりしてる笑

    +90

    -1

  • 1326. 匿名 2019/08/10(土) 23:33:28 

    >>1261
    無理しないでくださいね!
    安静にするってのも十分断る理由になっていると思うんですが。。。『お盆前に心配で病院に行ったら念押された』とか言ってもダメですかね??実際に熱中症も感染病もあるし心配です。
    せめて旦那さんが分かってくれると良いです。

    +78

    -0

  • 1327. 匿名 2019/08/10(土) 23:33:36 

    >>1247

    うちの子も、1歳のときはぬいぐるみを振り回してたわ。笑
    2歳過ぎころから、お人形遊びが本格化するんじゃない?
    お世話を一生懸命する姿も可愛いから、とっておけばいいと思う。

    +62

    -0

  • 1328. 匿名 2019/08/10(土) 23:33:39 

    >>1291
    菜箸直置きと煮物つつき、これうちの実家もするわ。
    家ならまだカバーできるけど外食とかヒヤヒヤする。
    うちにお嫁さんいなくて良かった…

    +24

    -0

  • 1329. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:18 

    >>37
    旦那と義母の前で「お義父さんのちんちん触るのはちょっと……」と言って周りをドン引きさせるんだ!

    +81

    -0

  • 1330. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:28 

    ここの人たちの義家族ひどいね。
    旦那が嫁実家で同じ扱いされてみればいいのに。

    +72

    -0

  • 1331. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:41 

    みんなみたいに泊まりじゃなくて一日だけだけど、義理実家と遠出する事になって嫌過ぎる。

    +11

    -0

  • 1332. 匿名 2019/08/10(土) 23:36:29 

    >>1083
    ウキウキ腹立つのわかります。帰ってからも余韻なのか、テンション高いし本当にキモいわー

    +31

    -0

  • 1333. 匿名 2019/08/10(土) 23:36:31 

    >>1325
    >アンパンマンの車でひいてその上からぎゅうぎゅう押したり、押入れに閉じ込めたりしてる

    もっと上がいたwww
    ポポwww

    +78

    -0

  • 1334. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:07 

    今年は行かない。
    色々あり過ぎました。
    あんなに嫌われてるのにわざわざ場を乱しに行くのはどうかと思って。
    そしたら旦那もお盆に行かないとか言って家にいるんですけど超迷惑です。
    長男だろ?お前はいけよ!
    お前がそんなんだからどんどん私の立場がまずくなるんじゃねえかバカ

    +129

    -0

  • 1335. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:16 

    >>1328
    うちの実家もしてるわ!

    お嫁さんできたら気をつけよー

    +20

    -0

  • 1336. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:39 

    >>1247
    ポポが来てからとか面白すぎるw

    +107

    -0

  • 1337. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:52 

    >>1313
    全然関係ないことなんだけど
    コンドームって名前は、今度産む(今じゃない)ってことなんだって聞いたことある。
    ごめんものすごいトピずれなんだけど言いたくなって。

    +70

    -3

  • 1338. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:02 

    たまに義父が私の出身県を馬鹿にしてくる。北陸の田舎だから下に見てるんだろうけど。
    性格の悪さが顔に出てるから会いたくもない。

    +71

    -0

  • 1339. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:05 

    息子が猫アレルギーなんだけど、義実家で飼ってる猫が本当に合わないみたいで家に入って5分くらいでもう目が赤くなって鼻水ダラダラ。前に行った時は目からゼリー状のものがでるくらい酷くてすぐ病院に連れてったんだけど、こんなに酷いアレルギー症状あるのに義母は大丈夫!たいしたことない!って・・・あんたの家が猫の毛だらけなんだよ!!猫飼ってるならもっと掃除機かけて綺麗にしてくれ!って言いたい。もちろん泊まりは無理だから日帰りでラッキーなんだけどね、息子が可哀想で本当に行きたくない。

    +103

    -1

  • 1340. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:10 

    去年は顔合わせで、普通出向くのはあっち側なのにクソ義母がダダをこねたのでうちから出向くことになったのがお盆。これもクソ義母の都合。
    なので、今年は結婚して初めてのお盆。
    先月クソ義母が私に因縁つけてきて一悶着あったので、旦那には「お盆は各々にしよう」と提案した。始めが肝心…!!更に念を押すように「随分と酷いこと言われたので、あんたの母親としばらく会いたくない」と言っといた。
    了解を得たのでなんとか会わずに済みそう。
    盆も正月も、それぞれ自分の実家に帰省するで良いじゃないですかね…。なんの苦行だよ。
    帰省する方、台風直撃で中止になることを祈ります!!

    +104

    -0

  • 1341. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:18 

    >>1329
    よこだけど、お父さんの前や後ろ私が触ってもいいんですか?っていったよ

    +53

    -0

  • 1342. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:49 

    >>439
    なんで?
    どこが?
    見て欲しいなら見て欲しいなりの行動してきたの?
    懲り懲りされるような事するな。

    +28

    -1

  • 1343. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:14 

    >>1240
    息子サイテー

    +20

    -3

  • 1344. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:17 

    うちの義母は私を絶対に旦那の隣に座らせない。
    子供が生まれるまでは車に4人で乗ったら運転が旦那、助手席は義父で後部座席に義母と私。
    食卓に座るのも旦那の横に義父、その向かいに義母でキッチンの流しすれすれの席に私。
    とにかく私が旦那の横にいるのが気にくわないのか自分が義父の横に行きたくないだけなのか毎回イライラしたわ。今は子供の横は私。義母の隣から解放されただけでも嬉しい。

    +83

    -1

  • 1345. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:44 

    >>1278
    小姑の存在もあなどれないよね。自身は嫁に行ってるのに何かと実家の母とかと仲良くしてたり。

    +62

    -1

  • 1346. 匿名 2019/08/10(土) 23:41:01 

    たびたびすみません、>>1101です。
    来週の13日に健診があって夫も一緒に行くので(←別に来なくていいのに)、その時に先生からうまいこと言ってくれないかなと密かに思ってます。
    私が言うことは聞かなくても、病院の先生の言うことなら聞くんじゃないかなと。
    夫は立ち会い出産を希望してて、出産前にそのことを先生と話し合わないといけないらしいんですが、今がどんな状況かもわからない人は立ち会ってくれなくていいよと思ってしまいます(笑)

    +98

    -0

  • 1347. 匿名 2019/08/10(土) 23:41:01 

    いやー良い人たちなんだよ。
    だけど、衛生面!ありえない!
    お風呂に虫。髪の毛。え?一番風呂ですけど。
    良い人たちだからこそ、泊まりはせずにそれなりの距離でいたい。嫌なとこ見なくて済むから。

    +24

    -1

  • 1348. 匿名 2019/08/10(土) 23:41:38 

    皆さんに聞きたい。義父がパートで働いてる施設を、旦那とその支店のお偉いさんが利用することになった時に
    義母が義父に手土産を持たせて
    義父が「いつも息子がお世話になってます」と、支店の人たちに手土産配ったらしい。手土産は豆腐を4丁。1人四丁。全く日持ちしないやつ。
    そもそも結婚して別世帯の世帯主を「息子がいつもお世話になってます」てしゃしゃり出てくるの、おかしくないですか?自立前の子供みたい。どう思います?
    豆腐四丁は頭おかしいです

    +104

    -2

  • 1349. 匿名 2019/08/10(土) 23:42:15 

    うちは食事も十分に出してくれるし、意地悪とかしないけど、多少汚いかな…。まぁでも、おばあちゃんだから仕方ないかな。

    +14

    -1

  • 1350. 匿名 2019/08/10(土) 23:42:30 

    義台所事情が、何となく不衛生に感じることが多く、本当食欲出ない。頂き物のお菓子をおやつに食べるのが、1番安心です!

    +27

    -1

  • 1351. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:13 

    >>1348
    大爆笑です
    北の国からの黒板五郎のカボチャを思い出しました

    +23

    -2

  • 1352. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:18 

    義実家大嫌い

    +47

    -1

  • 1353. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:31 

    >>1337
    コンドームは英語だよ

    +22

    -0

  • 1354. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:32 

    >>11
    帰省から帰って来る13日、台風の影響ありになりそうだと判断でチケットキャンセルになりました🙌(義実家は関西)

    本当に義理実家は嫌です

    +90

    -0

  • 1355. 匿名 2019/08/10(土) 23:44:56 

    >>1345
    そうそう!新婚当時、義母を観光につれていったら小姑に「お母さん、人混みが苦手なのに連れ回された…!!」って言われたよ。義母は楽しんでいたのに。私の方がお母さんのこと知ってるもんアピール、はいはいヽ(´Д`ヽ)

    +105

    -1

  • 1356. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:24 

    >>1323
    あんまりいないと思う。
    私は理由があり過ぎて義母を嫌い通り越してゾッとするよ!
    10年は温かく見つめてたけど、11年以上は無理だった

    +61

    -0

  • 1357. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:27 

    子どもが太りやすくバランスと量考えまくってるのに
    「食べたいだけ食べさせればいいのよ!可哀想!」
    と可哀想連呼してきて心折れそう。。
    でも屈さない、子の肥満は親の責任。一泊だから耐えられます。。
    みなさんおつかれさまです。

    +103

    -3

  • 1358. 匿名 2019/08/10(土) 23:47:50 

    >>1068
    ↑こんな事言う義理実家やだ。
    1068さん、お姑さんか?小姑?ですよね。笑

    +34

    -0

  • 1359. 匿名 2019/08/10(土) 23:48:03 

    >>1345
    横からですが、本当そうですよ。小姑が実家に敷地内同居していて、義両親だけでも大変なのに、実家依存な人いると嫁からしたら、嫌です。もう、名字違うのに、乗っ取られてるみたいで嫌です。お世話になってるんだから、両親の介護は小姑がして欲しい。

    +55

    -0

  • 1360. 匿名 2019/08/10(土) 23:49:15 

    >>1220

    私が書いたのかと思うぐらい。
    うちも同じですよ。

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2019/08/10(土) 23:49:45 

    義ドライヤーが風力弱くてめっちゃいらいらする!
    一生乾かない気がするやつ 笑

    +142

    -4

  • 1362. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:05 

    >>64
    行く意味がわからない。
    断っていいと思うよ

    +28

    -0

  • 1363. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:12 

    >>1345
    ここにも小姑の立場の人ってたくさんいると思うんだけど、
    帰る時期とかお嫁さんに気遣ってずらすのかな?

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:35 

    >>1359
    乗っ取られるって旦那実家はあんたのものではないでしょう
    何いってんの

    +0

    -21

  • 1365. 匿名 2019/08/10(土) 23:51:23 

    >>1220
    優しい義母さんですね。きっと関係を悪くしたくないから、お互いの為に距離を置いているんですね。

    +30

    -0

  • 1366. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:10 

    >>1346
    先生にお願いしたら、キチンと旦那さんに説明してくれるんじゃないかな?

    +72

    -0

  • 1367. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:25 

    >>1363
    家は、小姑は、小姑で旦那の実家に行っていると思われます。

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:26 

    >>1274
    やぱいww吹いたわw

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:28 

    会いたければ盆正月なんかにこだわらず会いに行ってますよ。できない距離でもなんでもない、市内なんだし。

    会いに行かないのは別に会いたくないからです。いいかげん察したらどうだろう。盆なら来れるとかどうして思えるんだろう。
    言わなきゃわからない旦那もどこまで馬鹿なんだろう?言いたくない事こっちに言わせるまで毎年同じ事繰り返して何が楽しいのか。

    男も年寄りもこんなに馬鹿だと思わなかったわ。

    +115

    -0

  • 1370. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:34 

    >>1348
    挨拶も良くわからないけど豆腐に爆笑したわ
    豆腐4丁には何か意味があるのかしら?
    有名店のお豆腐?!菓子折りならまだわかるけど
    豆腐4丁もらっても困るよね
    頭おかしいと言われても仕方ない

    +79

    -0

  • 1371. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:52 

    >>1296
    おかしくはないけど、行ってあげてもいいんじゃない?
    実家に子供預けるのだってたまにはね
    そうそうないことだし、おめでたい席なんだから

    +3

    -44

  • 1372. 匿名 2019/08/10(土) 23:53:07 

    >>1220
    元気なうちはそれで良いと言ってくれそうだけど。。。ずっと続くかはわかりませんよ

    +3

    -3

  • 1373. 匿名 2019/08/10(土) 23:53:12 

    >>1363
    うちの兄の奥さんは自分たちの子どもたちと私の子どもたちを遊ばせたいと思ってくれてるので、逆に帰省を合わせようと連絡してきます。

    +13

    -2

  • 1374. 匿名 2019/08/10(土) 23:53:28 

    >>1358
    小姑は来て欲しくないの一択だから姑だろうなぁ
    孫と旦那だけで、嫁は実家に帰る風習になれば丸く収まるよね…
    そうしたら血縁者ばっかりで集まることになる

    +21

    -0

  • 1375. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:29 

    いくら山間部とはいえ義エアコンなし
    風も吹いてない汗止まらない
    びっくりするような義せんべい布団
    腰がマジで痛くて寝られません

    +79

    -0

  • 1376. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:30 

    >>1247
    ポポググってみたらこれは踏みつけたりしたい顔してるわw

    +37

    -2

  • 1377. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:46 

    >>215
    うちも同じ
    義母の自慢話とか自慢話とか自慢話とかwww
    なるべく家にいないようにする予定

    +23

    -0

  • 1378. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:47 

    新生児を飛行機に乗せてまで帰省しようとする旦那
    一人で帰って

    +181

    -0

  • 1379. 匿名 2019/08/10(土) 23:55:58 

    なにここのトピ。
    最高なんだけど。

    +81

    -1

  • 1380. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:04 

    >>1306
    私も同じ経験あります。

    なんとなく仲直りしたけど、
    会うの一年に2回かな笑

    仕事理由に帰ってないけど、
    まったく帰りたい気がしない。

    そして、夫は巻き込まれたくないから、なんにも言われない笑
    ラッキー

    +41

    -0

  • 1381. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:11 

    >>1361
    ドライヤー貸してもらえるだけうらやましい!

    +24

    -0

  • 1382. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:28 

    >>1296 いやいや絶対行かない。行くとしても旦那だけで良いよ。相手だって招待したのはあくまで義父なんだし、向こうからしても誰あなたたち状態でしょw

    +102

    -0

  • 1383. 匿名 2019/08/10(土) 23:57:03 

    >>1296
    旦那の祖父の兄弟の孫⁇
    うちだと誰にあたるのかすら分からない。
    誰だぁ⁈
    田舎の結婚式かな?

    +74

    -0

  • 1384. 匿名 2019/08/10(土) 23:57:06 

    義理実家の親戚が自分の箸で子供に食べさせようとするのが嫌。
    箸の共有はしないで下さいって言ってんのに。

    こないだ目を離した隙に生後7ヶ月の娘になぜが麺つゆ舐めさせてて本当に勘弁して欲しかった。
    麺つゆもダメだし箸もダメなんだよね。
    マジで一人目の時から何回言っても食べさせようとする。。。
    赤ちゃんに勝手に食べさせるのって非常識ですよね。

    +124

    -3

  • 1385. 匿名 2019/08/10(土) 23:57:17 

    >>1379
    ようこそ!

    +20

    -0

  • 1386. 匿名 2019/08/10(土) 23:57:26 

    >>1364
    乗っ取られているという言い方すみません。私の物ではないです。小姑にとっては、実家ですし…。でも、旦那が長男なので本来は旦那が家を継ぐはずなのですが、小姑がいる限り、家に入るとか継ぐとかいう事もないので、追い出してるわけではないのですが、結果的には追い出された形になります。

    +11

    -2

  • 1387. 匿名 2019/08/10(土) 23:57:39 

    >>1224
    私も子供がどんなに大きくなっても、子供だけで泊まりはさせないつもりです。心配性ではなくて母親の本能なのかな?と思ったり。神経質だと言われても子を守れるのは母親だけですよね!

    +51

    -0

  • 1388. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:02 

    >>185
    もう行くのやめれないかな?
    娘さんがかわいそう。。。

    +88

    -0

  • 1389. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:32 

    義実家に嫁に行ったはずの小姑が子供と旦那と一緒に暮らしてて、もう一人の小姑も結婚してからそうなりそう。普通の大きさの家なんだけど、たしかに乗っ取られてるなって思うよ(笑)
    欲しくないからいいんだけど、結婚しても家を出ず(または頼まれてもいないのに戻り)嫁の実家を頼りにする夫って人間として超ヤバい部類と思う。

    +30

    -0

  • 1390. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:51 

    >>1351
    >>1370
    豆腐四丁笑いますよね!
    ゴマ味一丁、柚子味一丁、ノーマル2丁をビニール袋で渡された感じだったらしい。
    なぜ豆腐かというと、義母のオススメの豆腐屋だからだそうです。頭おかしすぎる。
    果たして期限内に食べきれた家族はいたのかなw

    +70

    -0

  • 1391. 匿名 2019/08/11(日) 00:01:29 

    >>1346 事前に電話とかで話つけておくとうまいことやってくれそう

    +38

    -0

  • 1392. 匿名 2019/08/11(日) 00:01:48 

    >>1386
    いやですよね~わかります!

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2019/08/11(日) 00:02:33 

    >>4
    顔見たくない

    +21

    -0

  • 1394. 匿名 2019/08/11(日) 00:02:48 

    >>1381
    貸してもらえないの?!!
    そんな意地悪いなら行かなくていいと思う
    ありえないよ

    +47

    -0

  • 1395. 匿名 2019/08/11(日) 00:02:57 

    10年間毎年、盆正月は休みなしの旦那抜きでこどもと一週間帰ってるよ。
    喜んで帰ってると思われて腹立つわー!
    義妹が働いてて、うちに合わせて投入される甥っ子&姪っ子の世話せないかん。
    疲れに行くようなもんだわー。

    +44

    -0

  • 1396. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:14 

    義トイレが汚い。憂鬱

    +28

    -1

  • 1397. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:15 

    旦那の実家だけでなく、祖父の家にまで行くのがキツイ。サマーウォーズのご親戚の皆さんみたいな感じ。みんなハキハキしてて明るい人ばっかりなので、コミュ障気味の私にとっては試練でしかないです。旦那も従兄弟と盛り上がりまくりで私のことは無視。消えたくなります。

    +94

    -0

  • 1398. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:21 

    >>1103
    旦那さん、一応感謝の言葉は言ってくれてるんですね。だから頑張らないとと思っちゃうのかしら😭
    でもあなたを見下すような姑、わざわざお金と時間と体力気力使って会いに行く必要ないよ!

    +40

    -0

  • 1399. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:34 

    >>1390
    うわあ頭おかしい(満面の笑み)

    +21

    -0

  • 1400. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:43 

    ただいま入院中です。
    やったー!今年は義実家行かなくて済む!!
    と思ってたら義母がお見舞いに来るそうです、、、。
    意識失っていいですか?(´・ω・`)

    +108

    -1

  • 1401. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:46 

    >>1386
    よこだけど、実家の財産はわたしのもんだ!と初顔合わせで言ってのけた義妹が、夫の転勤が決まってすぐに息子と一緒に義実家に住み着きました。それからというもの因縁ばかりつけてきますよ、たぶん本人が一番後ろ暗いんでしょう。乗っ取ってるつもりだろうから。

    +50

    -0

  • 1402. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:54 

    義母の贔屓がひどすぎる。
    私達家族が到着すると、旦那には飲み物、ハーゲンダッツ、その他好物を次々と出す。私と子供には紙パックジュースを自分で冷蔵庫から出して飲みな。

    大体その後に小姑夫婦が来るんだけど、2人が到着すると私が2人のアイスコーヒーを作らされ、義母はそれはそれは小姑と小姑夫に媚びて冷蔵庫から前もって作っていたフルーツ盛り大皿を2人に出す。
    ちなみに私達には前もって「フルーツあるよ」の声かけも一切なく、2人が食べ終わって散らかった残りのフルーツを私が食べる。
    これ、毎回なんだけど何の罰ゲームかね。子供もその内おかしいって気づくよね。

    +210

    -0

  • 1403. 匿名 2019/08/11(日) 00:04:06 

    >>1389
    小姑が実家に同居してるという事ですよね?やっぱり、嫁は口出し出来る立場ではないですし、絶対しないですけど、跡を継ぐのは長男なのに、乗っ取られてるって思う気持ちもありますよね?

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2019/08/11(日) 00:04:25 

    ポポちゃんでーす!イェーイ
    【実況】お盆 in 義実家【2019】

    +5

    -52

  • 1405. 匿名 2019/08/11(日) 00:04:30 

    >>1387
    1224です。
    同感です。
    万が一でも自分の実家で何かあって(火傷なども含め)両親責めたりしたくないので。

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2019/08/11(日) 00:04:59 

    >>1404
    眉少ない

    +16

    -0

  • 1407. 匿名 2019/08/11(日) 00:05:19 

    子供がさっき熱出たんだけど、旦那が
    「向こうで寝かせときゃいいじゃん」って義実家に連れて行こうとしてる
    いや!何言ってんの?車で2時間かかんのよ?
    確かに今年は義祖母が亡くなって初めてのお盆で、沢山お客さんが来るから手伝ってとは言われたけど、
    連れてって益々具合悪くなったらどうすんだよ!
    義両親にいい格好したいだけでしょ?
    ほんと自分の事ばっかでムカつく!

    +218

    -0

  • 1408. 匿名 2019/08/11(日) 00:05:52 

    すみません、独身の部外者ですが、ついトピを除いてしまった。皆さんお疲れ様です。結婚する際は彼氏の家族や親族もちゃんと見て判断しないといけないなと思いました、、

    +103

    -0

  • 1409. 匿名 2019/08/11(日) 00:06:59 

    義母に加え嫁に行った小姑がいつもいるからとにかく出しゃばり過ぎないように気をつけてる。
    私だって自分の実家に帰りたいんじゃ。

    +60

    -0

  • 1410. 匿名 2019/08/11(日) 00:07:20 

    >>1400
    面会謝絶で。

    +43

    -0

  • 1411. 匿名 2019/08/11(日) 00:07:41 

    >>1384
    気をつけてても、ほんの一瞬の隙をついて…なんですよね。
    蜂蜜や黒糖、黒砂糖、青魚など年寄りが好きな物って赤ちゃん禁忌だし下手すると命に関わるから本当に勝手に食べさせないで欲しいです。

    +81

    -0

  • 1412. 匿名 2019/08/11(日) 00:08:14 

    >>1401
    旦那や姑は、居候だから…と言いますが、小姑は我が物顔で、アパート暮らし、馬鹿にしてきます。自分は、親に家を建ててもらって、実家にいろいろ支援してもらってます。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2019/08/11(日) 00:08:39 

    義姉が歌い出すのにイライラする。

    +20

    -0

  • 1414. 匿名 2019/08/11(日) 00:08:45 

    明日からお義母さんの実家行って、息子を曾祖母に初めて会わせに行きます。多分1日泊まりで済むはず。(そう願いたい)そもそも行かないで済むように14日に歯医者の予約入れてたのに。。。
    「14日歯医者って知ってるよね。」って言ったら「どうなるかわかんないし、日数伸びそうならキャンセルしろよ」だとさ。
    だったらもっと早く言えよ!!!行かないで済むってぬか喜びさせやがって!
    しかもお義母さんは先に行ってて、お義母さんが帰って来ちゃってたら行かないって最初言ってて、曾祖母に会わせたいってのは建前で大好きなお義母さんと一緒に泊まりたい、大好きなお義母さんに孫といっぱい過ごさせたいっていうのが見えて本当キモい。

    +86

    -0

  • 1415. 匿名 2019/08/11(日) 00:08:51 

    >>1404
    旦那にこれ抱かせて一人で帰らせよう。

    +85

    -0

  • 1416. 匿名 2019/08/11(日) 00:09:01 

    >>1002
    そうそう、嫁にもらったと思ってるよね
    結婚したけど、義実家のものになったわけでもないのに!

    義理姉は客扱い、私は家政婦扱い
    私たちの気持ち的には逆だよね

    +96

    -0

  • 1417. 匿名 2019/08/11(日) 00:09:09 

    >>1402
    私ならそのフルーツ食べない

    +155

    -0

  • 1418. 匿名 2019/08/11(日) 00:10:35 

    義実家に行くと義母さん、旦那の兄嫁とは仲良しなのよと、事あるごとに私をボッチにしてきます。私は楽チンだし🙌だけど、兄嫁さんは大変そう。。。

    +56

    -0

  • 1419. 匿名 2019/08/11(日) 00:10:38 

    >>1407
    なんで自分の子どもより親、っていう旦那が多いんだろうね?
    大人が何人もいるんだから、忙しいなりになんとかできるだろうに。
    そんなに義実家手伝いたいなら自分がすればいいのにね。

    +123

    -0

  • 1420. 匿名 2019/08/11(日) 00:11:18 

    >>1385
    ありがとう!
    速攻でお気に入り登録!!
    いやー同志がいると思うだけで救われるーー

    +11

    -1

  • 1421. 匿名 2019/08/11(日) 00:11:26 

    >>1392
    ありがとうございます。そう言って頂けると救われます。

    +7

    -0

  • 1422. 匿名 2019/08/11(日) 00:12:03 

    うちの母親とか、嫁の生んだ孫はそりゃかわいくないわー…って平気で言ってました。
    来たら来たで嬉しいんだろうけど、一般論的にはそう見たい。
    その前提で義実家に子供を連れて行きます。他人の家に行く心づもりですw

    +16

    -14

  • 1423. 匿名 2019/08/11(日) 00:12:46 

    >>1419
    自分で作った新しい家族大事にしろよって思うわ。
    まぁうちの旦那も同じようなもんだよ。

    +58

    -0

  • 1424. 匿名 2019/08/11(日) 00:12:57 

    >>1408
    そう!とくに、あなたに対してちゃんと彼氏が気遣いできるかがポイント。あなたの知らない場所(義理の実家でのBBQとかね)で、あなたを一人ぼっちにしない、とか、疲れたから二人でちょっと出かけようか、とかね。

    +50

    -0

  • 1425. 匿名 2019/08/11(日) 00:13:29 

    >>391
    マウント!!www

    +13

    -3

  • 1426. 匿名 2019/08/11(日) 00:14:04 

    >>1289
    あれ、私も結婚当初かえりに お邪魔しました
    と言ったら、あらあら…結婚したのに他所みたいなこと言って!みたいに言われた!おもいだした
    それからは帰り際いつも、ごちそうさまでした。と帰ってるw
    いやどう考えても他所の家だわ

    +108

    -1

  • 1427. 匿名 2019/08/11(日) 00:14:06 

    >>1402
    わたしも汚くて無理。食べれない。
    毎回なら行かなければ良いのに。
    お義母さんも来て欲しくないから嫌がらせみたいなことしてるんだと思う。

    +83

    -1

  • 1428. 匿名 2019/08/11(日) 00:14:20 

    >>1422
    ごめん、お母さん最低だね
    わたしも言われたことあるからだけど
    孫差別って辛いのよ

    +40

    -1

  • 1429. 匿名 2019/08/11(日) 00:15:12 

    >>1237
    テレビ見ながらぼーっとしたり、子どもの面倒みるふりして会話無視してます(笑)

    何かした方がいいのかもだけど、いいって言うからそのまま受け取ってしまってるわ

    +11

    -0

  • 1430. 匿名 2019/08/11(日) 00:15:32 

    いたれりつくせり!
    3ヶ月の子供がいるからまじで何もしてない!

    何もしてくれない旦那と家にいる方がきつい!

    夜泣きするのわかってて酒飲むクソ旦那なんていらない。
    義母さん助けてくれてありがとう!!

    +52

    -0

  • 1431. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:07 

    私は30代前半なんだけど、周りで義実家に苦労してる子は、
    年の差婚をした、孫の習い事まで指定してくる大金持ちな年寄り義実家。

    30代前半同士だけど、旦那さんが義母42歳の時の子供。一人っ子。年寄り義両親が週一アポなし訪問

    共通点は義両親が70代

    +44

    -2

  • 1432. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:14 

    >>1402
    それを毎回見てる旦那は何も言わないの?
    私なら1回でもそんな風にされたらいかないし距離置く。
    なんなら旦那も無理だわ。

    +144

    -0

  • 1433. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:24 

    >>1428
    自分の両親に可愛がってもらうしかないですよ。

    +0

    -1

  • 1434. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:25 

    色々あって無理すぎて仕事と嘘ついて行かない…

    +13

    -1

  • 1435. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:39 

    >>1026
    うちもあるよカースト制度
    でも義理の父だけの中にある

    義理父としては
     自分、義理姉夫、夫、義理姉、姪、私と娘(ここは最下層でひとまとめ)
    とりあえず男>女は譲れないようです
    (義理母は亡くなっています)

    私はいつも奥の狭い席に座らされるから、邪魔にならないように
    早めに座ったら「何先に座ってる!」と怒られました
    旦那は得意の聞こえないふり― 使えない奴

    +130

    -0

  • 1436. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:59 

    >>1411
    分かります!
    何で年寄りって赤ちゃんに食べさせたがるのか謎すぎます。
    お盆はたくさん人が出入りするのでおんぶじゃなくて疲れるけど抱っこで守ります!
    おんぶだと不意打ちでチューする人とかいるので頑張ります!

    +61

    -0

  • 1437. 匿名 2019/08/11(日) 00:17:00 

    一歳の子供が居て、義スポンジを使うのに抵抗がある。安いスポンジ持って行って帰るとき捨ててる。

    あと義犬があちこちでウンチして、そのあとティッシュで拭くだけなのが気になる。アルコール消毒したい。子供をおろしたくない。

    +58

    -2

  • 1438. 匿名 2019/08/11(日) 00:17:32 

    >>1361
    同じです。何じゃこりゃですよね?
    毎回ドライヤーは必ず持参してますよ(笑)

    +41

    -0

  • 1439. 匿名 2019/08/11(日) 00:17:40 

    夏のエアコンも、冬の暖房もけちりすぎ。もったいないなら、家作るときリビングを広くするなよ。あと、40すぎの義兄いつまで養ってんの?そこは勿体無くないんだ?

    +57

    -1

  • 1440. 匿名 2019/08/11(日) 00:18:00 

    >>1422
    うわ最低すぎて引く
    しかもわざわざ口に出すなよな
    一般論的には息子の孫も娘の孫も可愛いと思う人のが多いと思うよ

    +46

    -1

  • 1441. 匿名 2019/08/11(日) 00:18:24 

    ここ読んでるとみんな壮絶やな。

    うちのとこは、上げ膳据え膳ですよ・・・。
    着くやいなや、ビール冷えてるよ!って。
    何もしないでいいから!
    に甘えて、マジで何もしないです。

    あの嫁は何もしない!って言われてるんだろうけどw別にいいや。せいぜい田舎で悪口言われるくらい、痛くも痒くもないわ。

    皆様お疲れ様です。

    +161

    -0

  • 1442. 匿名 2019/08/11(日) 00:18:40 

    >>1412
    そのくせ偉そうに家計のやりくりや子育て論とか上から目線で語ってくる、いや説教してきません?夫の転勤先に自分からついていかず、実家に戻って子供と暮らすなんてそもそも恥も外聞もない。排卵日前後だけ子ども置いて一人で旦那に会いに行ってるらしいですよ、オエ~
    もう頭おかし過ぎてねじ飛んでんだわ(笑)もっともっとねじ飛ばしてさ、バラバラになって飛んで行けよっつーの!

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2019/08/11(日) 00:19:30 

    >>1435

    義理父、超怖いね
    なに先に座ってるとか言われたらもう行かないw

    +136

    -0

  • 1444. 匿名 2019/08/11(日) 00:21:45 

    >>1440
    母娘の会話ですよ。
    しかも母が近所のおじいちゃんに実の孫より可愛がってもらってたという昔話でした。
    嫁が生んだ孫より、近所の子供の方がかわいいって年寄りあるあるみたいよ。

    +0

    -3

  • 1445. 匿名 2019/08/11(日) 00:22:20 

    今時、どこかの国の貧しい民族じゃないんだから嫁=貰ったなんて考え方がおかしい。。。今は仕事してる女性も多いのにお盆まで無給で義理実家なんておかしい

    +113

    -0

  • 1446. 匿名 2019/08/11(日) 00:22:27 

    義甥が手足口病になった!
    それを理由に、うちの子にかかったら心配ってことでお泊まりは無しになったー!
    ひゃほー!!

    +154

    -0

  • 1447. 匿名 2019/08/11(日) 00:23:10 

    >>1403
    私は長男夫婦なんですけど、私たちに対する義妹夫婦の対抗意識は半端なかったです。
    態度がまるでチンピラですからね。乗っ取られてるというのは私たちの立場を、というより義両親の家が乗っ取られてるなって感じます。
    将来必ず義母の立場が弱くなって居場所がなくなるだろうし、絶対もめるからざまぁって気持ちもあります。

    +20

    -0

  • 1448. 匿名 2019/08/11(日) 00:23:20 

    ここを見てたら義母の事を思い出してワナワナしてきた…!
    13日に日帰りで行くけどみんなも頑張って耐えてるんだと思うと頑張れる気がするよ!!

    +64

    -0

  • 1449. 匿名 2019/08/11(日) 00:23:38 

    >>1433
    親が子供の前で言うのは良くないって話ね

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2019/08/11(日) 00:23:52 

    東北に帰省してる方教えて下さい。
    明日から帰省予定で初めて東北に行きます。

    都内は暑すぎて朝晩もクーラーですが、
    朝晩は冷えますか?
    子供もいるのでカーディガンなど必要かな?と思いまして、、、

    クーラーない部屋もあると聞いてびっくりしてます。

    +14

    -0

  • 1451. 匿名 2019/08/11(日) 00:25:09 

    >>1450
    普通に暑いよ、でもムシムシはしてない

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2019/08/11(日) 00:25:52 

    >>1442
    家の小姑は、旦那の勤務地が実家に近いみたいで、両親が敷地内に家を建ててくれたみたいです。小姑からみた義実家はなおざりにされている模様。小姑は、アパート馬鹿にしてくる位ですが、姑は、小姑は独身時代から、ずっとアルバイトで、結婚してもずっと専業主婦なのに、私にはずっと正社員続けて!って言ってきます。何ですか、差別ですか?

    +48

    -1

  • 1453. 匿名 2019/08/11(日) 00:25:57 

    次男嫁と長男嫁だとカーストは次男嫁の方が上だろうななんでだろうね

    +7

    -0

  • 1454. 匿名 2019/08/11(日) 00:26:40 

    >>197
    ラッピングあるだけマシだよw
    私なんか西松屋の800円のタグ付きの服を1着手渡しされたよ。生まれたばかりの孫へって。普通タグ付きで渡す?w
    80センチの夏服くれたんだけど、サイズ的に着れるようになるのは冬だからどうしよう...
    そんな安物って言ったら悪いけど、第一子だし高級ブランドではないけどもう少しちゃんとした服を着せてるんだけどな〜
    デザインもダサいし捨てたい笑

    あ、義母のことは嫌いじゃないよ。ただあまりにもプレゼントのチョイスにびっくりしただけ(笑)

    +76

    -6

  • 1455. 匿名 2019/08/11(日) 00:27:35 

    娘は義母の事が嫌いなのか泣いて嫌がり、引っ掻くし叩くしすごいw
    傷だらけになってしょんぼりしてる義母を見て心の中で大爆笑!!いい気味!!

    +40

    -12

  • 1456. 匿名 2019/08/11(日) 00:27:36 

    やっと家事から解放され寝られるのに旦那と義ダブルベッドが苦痛すぎる
    ゴリラみたいな大イビキと酒臭くてとても眠れん
    そりゃいいよねあんたはひとり息子で実家だもん
    ムカついてきたのでさっきからグーパンチで軽く殴り続けてる
    早くおうちに帰りたいよー

    +113

    -3

  • 1457. 匿名 2019/08/11(日) 00:27:46 

    >>1402
    いじめられてるのによく行くね
    私なら行かないよ
    そして旦那にイラ

    +120

    -1

  • 1458. 匿名 2019/08/11(日) 00:28:15 

    >>1444
    母娘の会話なのはわかってるよ。
    たかだかあなたの母親と近所のおじいさん、数人の意地悪な人の言葉を一般論って括らないほうがいいと思うよ。

    +15

    -0

  • 1459. 匿名 2019/08/11(日) 00:30:37 

    フルタイムで働いているみなさん!
    貴重な貴重な連休にお疲れ様です!!
    ここを励みに一緒に頑張りましょう!!!

    +63

    -0

  • 1460. 匿名 2019/08/11(日) 00:32:03 

    義実家に行くと、旦那が息子に戻る…
    なんで私ばっかり気を遣って動かなきゃならんのだ

    +115

    -0

  • 1461. 匿名 2019/08/11(日) 00:32:58 

    >>1247
    ぽぽちゃん怖いよね
    うちの娘はぽぽちゃん派ではなくメルちゃん派でした
    めるちゃんにこっそり入れ替えたりしたらどうかな?
    義母さん区別つきそう?

    +63

    -1

  • 1462. 匿名 2019/08/11(日) 00:32:59 

    同居嫁ですけど、夏に毎年、義母妹、義母妹の娘とその旦那、義母妹の孫二人が来ますよ。

    義母的にカーストは
    お客さんの、義母妹&義母妹の娘&義母妹の娘婿&義母妹の孫が最上位で、義父、同居の小姑の義妹、旦那、私&娘&息子です

    お盆には、義弟一家も子連れで帰ってきます。
    うち孫が一番かわいくないみたいなんだけど。
    妹の孫の方を可愛がってるw

    +26

    -0

  • 1463. 匿名 2019/08/11(日) 00:34:31 

    ギボギボギボギボ

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2019/08/11(日) 00:34:33 

    あー今日の夜には出発だよ。行きたくない。義実家が近づくと吐き気がしてくる。なんで自分の夏休みにこんな思いしなきゃいけないんだろう。何が嫌って気を遣えない自分勝手な旦那が一番嫌だ。いつまでも寝てるし私をリビングに放置していなくなる。お前の実家なんだからお前が話せや

    +131

    -1

  • 1465. 匿名 2019/08/11(日) 00:34:39 

    >>1458
    そうなんですね。
    うちの母が異常なのかな。
    私も近所のおばさんに可愛がってもらってて、そこは嫁と仲悪かったから実孫よりあんたのこと可愛がってたとかも言ってたなぁ…

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2019/08/11(日) 00:35:36 

    まあ旦那を生み育てたのがその実家だからね。
    そういう奴を旦那に選んだのが悪いよね。

    +10

    -10

  • 1467. 匿名 2019/08/11(日) 00:36:08 

    来たければ来てくれればよいし、
    来たくなかったらこなくてよい。

    この言葉をマジで真に受けて、
    行かなかったらどうなるんだろう。

    +49

    -1

  • 1468. 匿名 2019/08/11(日) 00:37:10 

    今までお盆やお正月まで働いてる主婦さんたちを見て、家庭があるから休みたいだろうに大変だな、と思っていたけど、仕事してるほうがマシだよね
    義実家で出張無償労働、なんなら交通費や手土産代でお金払わされるし
    パワハラモラハラセクハラまでされる人もいるし

    +97

    -0

  • 1469. 匿名 2019/08/11(日) 00:37:10 

    >>1447
    私も長男嫁です。結婚する時に、姑が小姑に出て行ってもらって、私達に敷地内同居させようとしました。今まで、結婚したのに実家の敷地内に同居する小姑もちょっとどうかと思いますし、姑も長男が結婚するってなったら手の平返したみたいで嫌だったし、小姑の事も追い出すみたいで嫌だと思いました。何より、義実家に同居嫌だし…。でも、それをいい事にずっと居続ける小姑もちょっと良識ないのかなと思うし、自分の実家をいいように使っているように見える事、私達の事を見下すじゃないですが、足元見るような態度も嫌です。長々とすみません。

    +28

    -1

  • 1470. 匿名 2019/08/11(日) 00:37:23 

    >>1452
    介護してくれるからたすかるじゃん
    そのつもりで義実家は義妹を敷地内においてんでは

    +18

    -0

  • 1471. 匿名 2019/08/11(日) 00:38:11 

    同時期に帰省してくる義姉の旦那さん何気に好き。男としてじゃなく人として、キャラとしてね。
    ダイアンのゴイゴイスー!じゃない方の人に顔も雰囲気も似てて、結構物事をハッキリ言って面白い。

    今日もごはんの時に義母と義姉と旦那が地元ネタ?旦那達が子供時代のネタで盛り上がってて、あぁまたかとうんざりしてたら「そんな内輪話、自分らだけの時にしてくれや。こっちは聞いてて全然おもんないよな(私)ちゃん」ってズバっと言ってくれて3人固まってたし。
    義兄と飲みに行きたいわ笑

    +243

    -1

  • 1472. 匿名 2019/08/11(日) 00:38:36 

    重度の帰省アレルギーなので今年は帰りません。
    せっかく夫婦でお盆初日に出かけて満喫してたのに、こういう時に限っていっつも強制参加されてる義グループラインが来るんだよね。
    「〇〇(旦那)はいつから休みですか?」
    「明日、お墓まいりに行きます」

    うぜーうぜーうぜーーー!
    詮索すんなよ放っておいてくれ。

    この世から義実家帰省が滅びることを祈ってます。
    帰省組の皆様、今日も一日お疲れ様でした。

    +97

    -1

  • 1473. 匿名 2019/08/11(日) 00:38:36 

    私は義実家で気を使い。

    実家に帰省すれば、掃除下手な実母にここぞとばかりに、家中大掃除させられてこき使われ、休めない。(近所で子ら入り浸らせる姉に言え!)

    私はどっちにも行きたくない。

    私子らはなーんにもない田舎な義実家より、私実家に行きたがるが。

    +41

    -0

  • 1474. 匿名 2019/08/11(日) 00:40:11 

    正月から義実家行ってない。
    私から連絡してない。
    年一回で十分過ぎる。
    本当は数年に一度でも多いと思う。

    +71

    -0

  • 1475. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:59 

    >>1452
    それは姑さんに聞いてください(笑)
    状況を見るに凄い田舎なのかなって感じです。小姑夫の実家に対して見栄を張ってるんでしょうね。なんていうかアラを探されたら困るようないわくつきのバカな娘を持った親がやりがちなパターンです。
    裏のメッセージとしては「どうか娘がバカだってバレて離婚されませんように!」という親の祈りが込められていると思います。

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:01 

    >>1471
    めんどくさいから同意求めて巻き込まないで欲しい。

    +15

    -17

  • 1477. 匿名 2019/08/11(日) 00:43:14 

    >>1453
    えっ?そうなの?私長男嫁だけど義実家カースト最上位よ!笑

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:55 

    皆さん自分の洗濯物どうしてます?
    旦那と子ども達のは義両親の洗濯物と一緒に回してもらうのですが…
    結婚してから泊まる時は自分の分は持ち帰ってます。義実家が少し遠くなり、連泊することが増えたのでちょっと辛いなぁと。しかも今回は夏場ですし…
    旦那に言っても「どうしたらいいんだろうね〜」と他人事。しかも義実家は義父が洗濯物を干す事が多いので頼みにくい…干すのを代わりにすればいいんでしょうけど、義両親も私に下着干されたりするの嫌かな〜と思うと言い出せず。
    義母も私が洗濯物どうしてるんだろうとかも気にならないのかなって、勝手にモヤモヤしちゃいます。
    長々とすみませんでした。

    +18

    -1

  • 1479. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:41 

    次男嫁だけど、姑がいつも長男家族をひきつれてアポなしで遊びにくる。
    明日から毎日、いつくるのかひやひや。
    長男宅はアポなしで遊びにいくと、というか遊びにいくこと自体がが駄目らしく追い返された経験あり。
    姑は長男夫婦には気を使いまくりなのに、、、
    姑宅からはうちが近いし、孫も多いんだけどさ。私なめられてる?うちは集会所かな?

    +55

    -0

  • 1480. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:51 

    義グループラインあるなんて仲良しすぎない?
    ラインに義メンバーいるけど、やり取りしたことないわ。

    +32

    -0

  • 1481. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:41 

    >>1478
    持って帰ります
    あと、バスタオルと温泉タオルも持参です
    理由はお察しの通りです

    +34

    -0

  • 1482. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:44 

    >>1470
    義両親は、そのつもりで敷地内同居してるのだと思いますが、小姑の旦那が長男らしいので、いずれ旦那の実家に行くらしいです。心配なのは、そのタイミングで、散々両親を利用と言うと言葉悪いですが、いいようにしても、両親が介護になったら、私は嫁に行ったからと逃げそうで嫌です。話聞いてると、甘ちゃんでわがままみたいですから…。姑も散々大義母にお世話になったけど、介護しなかったらしいですし…。

    +7

    -0

  • 1483. 匿名 2019/08/11(日) 00:46:53 

    >>1334
    うちも車出したら当然のように義父が助手席、旦那が運転席、義母と私とは後ろ。
    私車酔いするから後部は基本死んでる。
    さらに義父が車内でゲップやらオナラやらするから追加で軽く4〜5回は死んでる。

    +103

    -1

  • 1484. 匿名 2019/08/11(日) 00:47:12 

    明日は車で15分の義実家に帰省予定です。
    義妹が婚約者を連れてくるとかで初対面だしなんか緊張するなー。おめでとうとか言うのも正直めんどい。デキ婚なんだろうなー。
    出会って数ヶ月で結婚だから馴れ初めも知らないし、聞かないと変な雰囲気になりそうだしめんどい。
    義父はお祝いモードだし益々めんどい。
    恒例のBBQもするから買い物もしないといけない。出費が...。めんどくさい。

    今日はわざわざ義実家へのおビール(高いやつ)と義妹の夫になる人に手土産と買い物に行ってきてほんと疲れた。旦那とはこの時期毎日喧嘩するんだけどさっきも喧嘩したし最悪だ。

    +28

    -3

  • 1485. 匿名 2019/08/11(日) 00:47:16 

    >>1460
    うわぁーわかる!何にもしなくなるよね!私といるときはよくしゃべるのに、ほぼ無口になって何故か自分の両親にイラついてて、義両親がすごく気を使ってるわ。

    +12

    -0

  • 1486. 匿名 2019/08/11(日) 00:47:38 

    >>1443
    そんなでかい声では言わないのよ
    たぶん、他の人は気づいてないかも
    でも私の横にいた旦那は絶対聞こえてたはず

    +12

    -1

  • 1487. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:15 

    >>1477
    本当だよ!
    義兄嫁>>>>次男嫁(私)
    くらいw

    義兄嫁と同い年だけど、義母全く義実家寄り付かない毒舌義兄嫁に最上級扱いよw

    腫れ物に触るかの様に離婚されない様に物凄く気を使ってるw
    反抗しない私には嫌味ババアなのに。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:43 

    >>1485
    それが素

    +2

    -1

  • 1489. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:54 

    妊娠中なので、20週過ぎの来月に、義実家に行く予定です。赤ちゃんの様子をLINEで教えてと言われたけど、妊娠中の義実家への経過連絡は、嫁がするものなのか?できれば夫から連絡して欲しい😅

    +70

    -0

  • 1490. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:10 

    >>1407
    一人で逝け💢💢💨

    +60

    -0

  • 1491. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:13 

    二世帯住宅だから、となりが義実家。
    義実家にはおもちゃないからこどもが我が家に流れてくる!児童館みたいになってて、やっと落ち着いた…
    にしても、世の中にはこんなに義実家に行く嫁がいる中、どうしてうちの小姑は毎年毎年いるんだろう…旦那の従姉妹も旦那子連れで来るから、我が子合わせて6人の子どもを私一人で見るとか、地獄なんだけど…(皆親戚で盛り上がってるから誰も子守にこない!)
    盆と正月は絶対出勤のパート、ないかな

    +66

    -0

  • 1492. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:24 

    長澤まさみのカルピスのCM知ってますか?
    あれ見ると私も早く実家に帰りたいよーって思う。

    +46

    -0

  • 1493. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:31 

    昨日行ってきた~
    うちの5歳の息子がやんちゃで姑は0歳児の孫にしか興味なく。
    ま、いいんだけど後半あからさまだったので少しモヤモヤ。
    行かなきゃ良かった😊

    +40

    -0

  • 1494. 匿名 2019/08/11(日) 00:49:38 

    >>1394
    行かなくていいですかね…。
    タオルもドライヤーもお箸も全部持っていくのですが、毎回行かないと総出で怒られるので。

    +50

    -0

  • 1495. 匿名 2019/08/11(日) 00:50:44 

    >>1480
    わかる。職場の人も娘息子みんな結婚するらしくて孫も出来たとかで仲良しアピールくそウザイ。
    LINEでみんなで電話するんだって。うざ。

    入らなくていいよ。わたしも義実家とのLINEには入っていない。

    +32

    -0

  • 1496. 匿名 2019/08/11(日) 00:51:30 

    >>1475
    すみません、理不尽だと思い、姑に言えないので、ここで投げかけてしまいました。旦那の実家に対して見栄はあると思います。家は、こんなに凄い家なんだぞ!という。田舎です。

    +13

    -0

  • 1497. 匿名 2019/08/11(日) 00:51:41 

    >>1488
    いつも何であんな態度悪いのか聞くんだけど、イライラするんだとしか言わない。なら帰省する必要ねーし!

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2019/08/11(日) 00:51:51 

    >>1469
    なんていうかな・・・見下されたら嫌で邪魔というよりも、私自身結婚して家計が苦しかったり子育てが大変だったりすることもあるけど。
    だからといって実家に夫と子供を連れて住み込んで、家賃もろくに払わずに親に甘えて子育てをしてもらおうとか思わないから。
    だから義実家に住み着いて威張り腐ってる義妹ファミリー見てひくよ

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2019/08/11(日) 00:52:28 

    とにかく相性が悪い嫁姑に当たったら両者とも地獄だね

    +10

    -0

  • 1500. 匿名 2019/08/11(日) 00:52:41 

    他人である嫁が準備して(嫁は客では?)、男たちは手伝いもしないってどうにかならんものか。

    +65

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード