-
1. 匿名 2019/08/10(土) 08:07:56
今年も吐き出しませんか?
主は明日から3泊4日で義実家帰省予定です。
明日どうやって具合が悪くなるか考え中w+1153
-14
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 08:08:50
戦士たち!!共に戦おう!!!!!+831
-12
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 08:08:58
+462
-5
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:19
がんばろー+22
-780
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:26
旦那がうざーい!
義実家イベント増やそうとしてる…
日帰りでお願いします🙇♀️🙏+1138
-11
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:43
待ってました!今日から移動のひとが多いのかな?
私は後半に行きます。
その時にまた吐き出しに来ます!!+576
-8
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:46
台風早まらないかね+579
-9
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:50
待ってました!お盆とお正月は義実家トピが
あるから頑張れる!+605
-13
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:59
下にあるぼっちの盆休み実況に参加したかったー
今日義実家いきます
うちは姑、小姑がいない家だからまだマシかな?
みなさん頑張りましょう+526
-10
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:15
>>1
いい嫁やめたので行きません。
みんな頑張ってー+1063
-11
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:16
台風直撃で無理でーすって事にならないかな+572
-7
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:18
旦那も私も繁忙期、お盆も仕事!の職種だから結婚して14年、お盆帰省一度もない☆それだけが救い!+880
-12
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:22
何で義実家に行かなきゃいけないの?何するの?
年始の挨拶なら理解できるんだけど
と、まだ悪足掻きしてみるw+1132
-11
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 08:10:41
ついにこの時期が来ましたね。
こどもが体調を崩したため帰省はなくなりました。
皆さん憂鬱ですよね。応援してます。+765
-9
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:01
生理になったらどうしてますか?
生理が被りそうです。(行くのはあさってから)
義実お義母さん以外男ばっかだし…。
+675
-9
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:39
>>11
お盆後半に来るらしい・・・
そこは前半だろ!👊ってなったわ台風情報見ながら+429
-8
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:42
昨日からトピたつの待ってた!!
地獄が始まる…+254
-9
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:06
明日から15日まで義実家だよ。
旦那の祖母の初盆だから早めに来いとか言われて旦那も私の予定も聞かずに返事して。
子どもも産まれたばかりで荷物も多いのに…
同士の皆さん、頑張りましょう!+758
-7
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:09
始まりましたね、、
今年は泊まらず日帰りにするつもりです。
いつも何かしら手土産持って帰るけど、同じ県内なのにいらないよと旦那に言われたので手ぶらで行くぞ!
みなさんここを糧にがんばろう!+427
-16
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:09
今ここくる前に同じトピ立てたw遅かったわ😵
私も今からBBQの為だけに行ってきます…。+276
-3
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:17
行きたい人は行けばいいけど
行きたくないなら行かなくていい!って世の中にならないかな〜
クーラー効いた部屋でピザとアイス食べながらのんびりしようよ……+861
-7
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:29
週2で来てる小姑家族が帰省と称して来る。
泊まるのは1泊だけど、たぶん毎日来る。
私は仕事もあるのに、ご飯の世話。
私は帰省したことがない。
台風直撃して諦めてくれないかな+650
-14
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:37
>>16
義実家で身動き取れず連泊になるとか…+235
-6
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 08:12:51
私は義同居の身なのでアレですが
旦那って嫁の気持ちわかってないですよねー
全然休めないじゃんねぇ!+770
-8
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 08:13:34
今年もトピ立ったかなと新着見に来たら1番上にあった!笑
皆さま今年もよろしくお願いします。
+239
-4
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 08:14:01
我慢して行く必要なし
断りなー
そんなんで老後頼られたらどうすんのさ+403
-10
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 08:14:50
>>5
うちなんか旦那がはりきってて
「親戚の子も来るから流しそうめんパーティーやろう!!」って
ガチでこういう本格的なのを作る気満々なんだよ……
しかもやりたきゃ1人で作るかほかの親戚の子供の父親と作れやって言ったけど
お前も手伝えよ!!ってさ
意地でも手伝わん予定(だから旦那の機嫌が悪いが知らんわ)
ったか台風10号来るみたいだし無理に決まってる+692
-6
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:29
このトピだけが頼りです+241
-6
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 08:15:43
>>15
ジップロック持ってトイレ…
旦那さんに話してなるべく短時間にしてもらうチャンスー!!
それか生理痛が…てことで、自分だけお留守番wこれ最高!!+633
-10
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 08:16:06
台風で帰宅が延びたりしないよね、、、?
あと田舎に行かれる方、普段慣れてない土地での台風被害が心配なので、みんなで行くのやめよう!笑+317
-4
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 08:16:33
義実家行くと必ず出かけたがる義両親。しかも横浜中華街とか激混みのとこ😩
もうすぐ臨月で先生には「感染症とか熱中症怖いからなるべく人混みは避けるように」って言われてて、どうしても行きたくないから旦那に深刻そうに相談したwwそしたら「じゃあガル子だけマスクすればいいね😋」って....。旦那〇ねばいいのに(朝からすんません)+1607
-11
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 08:17:57
>>4
これ福山だよね???
すっっごいぶっさいく!!!!+576
-4
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:24
>>31
じゃあ私お留守番してるねー☆+442
-6
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:36
>>15
夜用着用して、ゴミはジップロック
コンビニとかスーパーのトイレの三角ゴミ箱にすてる+62
-79
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:45
>>31
こんな酷暑で出かけて熱中症にでもなったら大変だよ!
お腹大きくてただでさえ暑いのに。
旦那さん空気読めないねぇ
あなたの気持ちわかってもらうために、お腹サランラップぐるぐる巻きにして出掛けてもらいなよw+1066
-5
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:54
ただでさえ高速は渋滞でいらいらするのに
目的地がレジャー施設でも温泉とかのんびりできるところでもなく
義実家ってのがね
帰りも渋滞だろうし+612
-8
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 08:18:57
遠方義実家。
小姑二人近くに住んでて、いつもいて我が物顔。なのに、義父が私に「家を建てるなら介護部屋つけろよ?」と言われたのが去年のお盆。
いい嫁してたけど、心が折れた。去年は2泊、今年は1泊、どんどんへらすぞ
+758
-2
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 08:19:09
行きたくない!
行きたくない!
行きたくない!+556
-3
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 08:19:48
私は義実家の義wi-fiに繋がってるからがるちゃん実況に貼り付けそうだよ
わりとゆるい義実家です+588
-6
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:37
>>37
小姑と仲いいならこっちはほっといて欲しいよね
なんのための娘だよ+483
-6
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:43
私は今年離婚したのでいきません!
義理父も義理母も元旦那に甘くてこの3人頭悪いんだなぁって最初から思ってたw
人生一度きり~皆さんもよく考えてね+660
-14
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:00
義実家が物が多くゴミ屋敷手前。
来客があってもくつろぐ場所ないから旦那も嫌がって行かない。
こういう時だけゴミ屋敷万歳!って思う。+500
-4
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:38
>>31
この猛暑でマスクしてまで不要不急の外出?
もちろん偽家族と旦那もお腹に重り付けてマスクして中華街行かせなー
家族が感染したら意味ないからさ+861
-6
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:39
>>36
ほんとにそれ!!+66
-3
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:49
日帰りでも嫌なのに3泊4日!
主さん、頑張って!
私は先月産まれた赤ちゃんのお披露目で義実家に。
タバコ吸う叔父さんがいるから嫌だと言ったのに「これから付き合って行くんだから、そんな事言ってもしょうがないだろ」と言われ結局行く事に。
まだ生後2ヶ月も経ってないし、お正月は必ず集まるんだからわざわざ今この猛暑の中行かなくてもいいのに。
私の親族や友人達が「暑いし手足口病流行ってるし、人が集まる場所にはあまり行かない方がいいよ。」「3ヶ月ぐらい経って落ち着いたら見に行くよ」とか言ってくれてるので義実家の対応と比較して余計にイライラする。+946
-8
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 08:21:55
以前は義理みたいな感じで行ってたけど、苦痛しかなくて私だけ行かなくなった。気分は爽快✨+378
-7
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:39
車移動もめちゃ暑いよ
クーラー意味なし
熱中症気をつけて+305
-7
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:43
今年もこの過酷な時期がやってきましたね!!みんなの実況見ながら毎年頑張ってます。
今年も乗り切ろう!!+112
-3
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:46
>>3
普通割り箸使わん (^^)?
+131
-14
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 08:22:53
>>31
えー、ひどい。
わたしも9ヶ月だから、今回は帰省せずだよ。
と言うか里帰り出産だから実家に帰るよ!
毎日ただでさえくそ暑いというのに妊婦だもんね。
ちょっとの外出だけでも億劫になるよ。
+556
-11
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:05
新婚で初めての帰省です。
明日からそれも4拍5日、、台風来てるわ、生理くるわ、風邪引いてるわで行きたくないです💦+387
-9
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:19
私は帰省後半!
別に義実家嫌いじゃないけどがルはしたい笑
でもなぜかガルアク禁なんだよね~+77
-6
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:28
>>10
私も!
1週間も行ってられるかっての。
一人きりでゆっくり過ごす!!+291
-6
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:29
>>37
家を建てるなら介護部屋つけろよ?
え、何それ。舅はいずれ主さんたちがマイホーム建てたら、住む気満々なの?
うちのツワモノの母(百戦錬磨の介護士)のように
「あははw冗談w私がお義父さんお義母さんを介護しながらいびり倒しますから同居は無理ですねぇ😄」
って笑顔で言ってのけて同居は回避するんだ!
+525
-7
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:40
昨日のあるトピでのコメント
帰省なくなって裏山w
後々大変そうだけどww+556
-3
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:46
>>20
私もBBQの雑用要員で行きます
何しても要領悪いとか、そのやり方より~とか気がきかないって言われるのが目に見えて行きたくありません+320
-4
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:04
日帰りで 孫の顔見せに行きます。
家にきてもらうor義実家に行く
だったので、行く方を選んだ嫁です。+329
-4
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:09
うちは帰省はないけど、毎年お墓参りの事で揉める。
日程確定後に知らされる→旦那仕事or既に予定を入れてて行けない→「私ちゃんと子供達だけでも」と言われる→それは無理と旦那が断る→不機嫌になられるor予定ずらしてと言われる、が毎年。
日程調整に参加させてもらえないのに、予定ずらせはおかしいでしょ。おまえらがずらせ。
+543
-6
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:35
>>31
まさに本当の敵は義実家よりエネ夫(エネミー=敵の夫)だな+371
-3
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:38
沈黙苦手で結婚当初は頑張って話してた。私の話なんて誰も興味ないと気付いてから、無理して話すのやめた。沈黙を恐れないで今年もがんばる!+374
-2
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:51
お正月実況で凶暴な義鳥に悩まされてた方、盆は帰省すんのかなー+244
-2
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 08:25:15
今から向かいます!
なんとうちは17日までの強者です(;_;)
でも、そこまで悪い方々ではないのがせめてもの救いです。現地につけば割りと別行動だし!
頑張って乗り切ります!+345
-2
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 08:25:54
本当にお盆って何するの?
子供の頃は祖父母宅でこういうの出して仰々しくやってたのは記憶にあるけど、うちの実家もこんなお盆用品?は置いてないし、義実家もやってるの見たことない
各々で連休をゆっくり過ごせば良いのにね
酷暑で大混雑の中を移動して、事故の心配しながら帰省する意味・・・+396
-3
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 08:26:38
旦那の親戚が14日に集まると決まったのが、おととい。しかも旦那は仕事。義母からは一人でも来てと言われる。うちは子どもがいないのに、ポツンと一人で行くなんて嫌ー。今年は無いって言ってたのに。まだ泊まりじゃないだけマシかぁ。+436
-9
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 08:27:25
>>34
コンビニかスーパーに捨てるくらいなら、義理実家のゴミ出す日まではバッグに入れといて、ギリギリに自分でゴミ出ししたらいい。+231
-6
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 08:27:30
毎年の盆と正月親戚の集まりに呼ばれるけど、ただ孫を自慢したいだけだよねー。大して会ってないから懐いてもいないくせに。まぁ、幸い旦那が盆も正月も休みない仕事だから、行った事ないけど。私は幸せ者ですね。+240
-7
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 08:27:54
義実家に泊まりに行く時、洗濯物どうしてる?私のだけ持ち帰ってから洗ってるんだけど、義母に「何だかん他人様みたいで嫌だね」と毎回嫌味を言われるんだよね。本当は行きたくないのに、それくらいの自由は許して欲しい……。一緒に洗いたくないし、干してあるの見られたくない。憂鬱だな。+464
-5
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 08:28:25
今年は行かなくていい!!最高!!!
でも冬休みは私の実家に行かず義実家行き。地獄+205
-2
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 08:28:38
>>51
行ったらダメな予兆が出ておる🔮✋ヾ+214
-1
-
70. 匿名 2019/08/10(土) 08:28:54
もうさ、赤ちゃんやら臨月やらみんな断ろうよ
いつも思うけどなんだかんだ了承するのはどうして、身体大事にしよう酷暑だよ
+760
-3
-
71. 匿名 2019/08/10(土) 08:29:19
子供いないし、嫌いな私は家族が揃って嬉しい、子供が帰ってきて嬉しいって気持ちがわからない。
こどもはいいが、嫁くらいほっといてくれ。家近いけど、誘われないと行かない時点で察してくれ。+259
-5
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:16
>>12 なんだよー!ずっりーなー!!+158
-4
-
73. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:30
>>37
ちょっと待って目まいしたよ…
逃げるんだ!+235
-1
-
74. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:33
メニエール病が悪化してるので行きません。今回は旦那だけです。
でも連絡するのが気まずかったです。行くのも行かないのも微妙。+231
-1
-
75. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:41
>>67
「だって他人じゃないですかwww」って言いたい
言えないけど
+504
-0
-
76. 匿名 2019/08/10(土) 08:31:48
自己中な旦那多いんですね!
今まで泊まった事もないけど
今年から転勤で遠方に引っ越したから、行かないぞ♡
みなさん頑張って下さい🤜🤛!
+241
-2
-
77. 匿名 2019/08/10(土) 08:32:47
しかしさー
よくもまぁあそこまでウザイよね
なかなかいないと思うわ+140
-3
-
78. 匿名 2019/08/10(土) 08:33:02
>>39
義Wi-Fiにワロタw
義料理、義ペット、義冷蔵庫など皆様の義レポート楽しみにしてまーす!+587
-4
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 08:33:24
>>68
一緒一緒。
嫌な先の予定の事は今考えるだけ時間のムダムダ、勿体ない、
その時地獄を味わおうぜ!!
+102
-0
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 08:34:08
そんなにいっぱい食べ物出されても
食べれないよ!!!
馬鹿なんか!+173
-14
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 08:34:36
義弟、義妹一族が来て庭でプール、BBQ、花火をやるんだと昨日あたりからグループLINEで盛り上がってる。私はもちろん既読無視。グループ抜けたいな〜。+348
-7
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:42
>>67
バッグに入れてた洗濯物を勝手に出して洗われてたことあるよwww
気づいたらベランダに見慣れたブラジャーやらパンツやら干してあって、死にたかったw+527
-3
-
83. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:45
>>13
お盆はご先祖様が帰ってくるらしいけど、嫁には義実家の先祖なんて何の関係もないもんねw
+459
-10
-
84. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:57
>>67
他人様なんだから気にするなー
+127
-3
-
85. 匿名 2019/08/10(土) 08:36:19
>>54
同じく介護士であるうちの姉が姉の義両親に言った名言
「え、お給料も出ないのになんでお義父さんたちを介護しなきゃいけないんですか?」
「月に○○万貰わないと割に合いませんよ。専属ですし24時間ですし」
「息子さん(旦那)にただでやってもらうか、他所で雇った方が安上がりですよ?😄」
と言ったら同居は永久回避になったらしいww
+861
-4
-
86. 匿名 2019/08/10(土) 08:36:58
車で15分の距離です。
手土産は、今まで持って行ってもありがとうの一言もないので今年は無しにします。
+225
-3
-
87. 匿名 2019/08/10(土) 08:36:59
>>54
お母さん、ツワモノですね!!!そんなふうに言い返してみたいなぁ!!笑
暮らす気はないのに、とにかく私の意見を否定したいだけなんです。こういう素材がいいなーといえば「自己満足ww」とか
義母が体が弱いので「婆さん(義母)の介護部屋あるんだろうな?」みたいな(-_-;)
優しい義母が頼りだったけど、かばってくれるでもなく、それ聞いてもニコニコしてる義母もなんだかなぁと。心が一気に離れました
+356
-0
-
88. 匿名 2019/08/10(土) 08:37:58
>>70
ほんとほんと。義両親より生まれてくるわが子が大事
てか、本当の問題はそこをわかってない旦那だと思う+445
-3
-
89. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:05
子供が急に発熱。
正直心配だけど帰省が中止になった。
めっっっっちゃ嬉しい!!!!!!
ありがとう息子よ!+583
-11
-
90. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:15
義父母…義コップ…義キッチン…ああぁぁ!!!+285
-0
-
91. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:47
>>89
お大事にね+146
-1
-
92. 匿名 2019/08/10(土) 08:38:54
近いので短時間1、2時間で済むように予定入れました笑
それですら行きたくないのに何泊もされる方すごいです…+277
-1
-
93. 匿名 2019/08/10(土) 08:40:30
今駅に向かってます。
子供たちはギャーギャー大騒ぎ。
旦那はずっとスマホポチポチ。
多分旦那は義実家着いてもずっとスマホポチポチしてると思う、
なんか腹たってきたな...+610
-5
-
94. 匿名 2019/08/10(土) 08:42:26
>>10
私もー!
本家長男嫁で、今年姑亡くなったので初盆ですが、出しゃばってくる義姉と義妹にお盆は任せて、旦那と子供と2泊3日の家族旅行行ってきます。
みんな勘違いしてるみたいだけど、そもそも嫁は義家族の世話をする義務なんてないんですから!
もう懲り懲りです。
+668
-18
-
95. 匿名 2019/08/10(土) 08:43:15
帰省するのはいいんだけど義実家へ行くと
旦那の気が大きくなって偉そうになるから嫌だ。
ほんとにイライラする。
それに対して何も言わない義両親も腹立つ。
+558
-5
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 08:43:29
今年もこの実況トピの時季になったか。みなさんのコメント読んで励みにしたいと思います。
昨日、実家に寄った時に母に「日本全国探したって旦那の実家にすすんで行きたいって人はひとりもいないよねー」って言ったら「あたりまえでしょ!」って言ってました。いつの時代の嫁も旦那実家に帰省っていやなんだなあ。+389
-5
-
97. 匿名 2019/08/10(土) 08:44:15
うちも旦那が遠方の墓参りの帰りに、川遊びでもしよう!とか張り切りだした。
私はとにかく墓参り行って、終わったらすぐに帰って来たい!
ゲリラ豪雨を願ってる。
墓参り行くだけで許してくれ。
主が明日発熱すること願ってるよ!+200
-6
-
98. 匿名 2019/08/10(土) 08:44:41
明後日帰ります。義実家は義母さんだけだから気楽です。本当は今日から帰れたんだけど、どうしても苦手な親戚家族が来ていて、その人らがいなくなる明後日入れ違いに行くことにした。そのために明日用事があると嘘をついてしまった。ごめん。でも二家族重なると義母さんの仕事も増えるし、どっちも小さい子いてゴチャゴチャするからこれで良かったと思う。+275
-2
-
99. 匿名 2019/08/10(土) 08:45:03
こないだ当たり前のようにお盆は来るんだよねって言ってきた義母。
お盆に帰省するなんて決めたやつ誰だよ…+386
-5
-
100. 匿名 2019/08/10(土) 08:45:29
旦那さんが仕事で子持ちの方達はどうしてますか?+53
-1
-
101. 匿名 2019/08/10(土) 08:45:47
>>95
うちも!!
私たちには家長気取り。でも姑には息子に戻っちゃう。
なんなの、あれ?+260
-1
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 08:46:15
>>18
子供が赤ちゃんなら旦那一人で帰るよね普通...
+390
-9
-
103. 匿名 2019/08/10(土) 08:46:44
ママ見て!僕も結婚して妻子を持って一人前になったよ。ママ見て!僕、子育てもしてるんだよ。(普段はしてない)
妻子を使って親孝行するな全国のクソ旦那!+778
-5
-
104. 匿名 2019/08/10(土) 08:48:03
孫達が集まることが嬉しくて義母のテンションが高くなるし、ついでに声まで高くなるから一緒の空間にいてすっごい疲れる。+332
-4
-
105. 匿名 2019/08/10(土) 08:48:40
>>27
正直言って自分の身内ならまだしも夫側の親戚だしやる気出ませんよね…
+345
-2
-
106. 匿名 2019/08/10(土) 08:48:48
>>72
頑張って勇気… 出してみては?
私は結婚して10年間は健気に(笑)1週間でも付いて帰ってたけど、10年を機に色々と投げ出す事に決めました!
ここ数年は義実家帰省してませんよ。
だってあんなの地獄でしかないでしょ。
なのに私は透明人間で、全く割に合わなさすぎる。おかしいよね??
だから勇気出して、付いて行かない選択をするべきです。
憂鬱だったお盆が、指折り数えて待つくらい楽しみになりますよ!
今年も私は一人きり、1週間天国だよ!!
頑張って!!
+418
-3
-
107. 匿名 2019/08/10(土) 08:49:53
>>81
嫌ですね。わたしも義理の兄妹の一族が1番苦手です。うちの子の従姉妹にあたる子たちもいるんだけど、正直仲良くして欲しくない。グループライン抜けちゃえ~ ストレスになりますよ。+201
-2
-
108. 匿名 2019/08/10(土) 08:50:15
うちは夫は行かないのに子連れで1週間だよ笑
子どもが行きたがるからね!がんばろ!+250
-5
-
109. 匿名 2019/08/10(土) 08:50:52
今年はついに私だけ行かないことに。
旦那「がる子は仕事だから(本当は行きたいんだけど泣く泣く)しょうがないんだよね、ハァー」
いやいや、絶対行きたくないから喜んで仕事入れてるんだよ!
結婚15年でも旦那のこの脳内変換のバカさよ。+440
-2
-
110. 匿名 2019/08/10(土) 08:51:05
>>82
うわー!他人にカバン開けられるの嫌ー!!
+309
-0
-
111. 匿名 2019/08/10(土) 08:51:30
うちも息子いるけど盆正月は好きにしたらいいからねって言おう将来
+318
-3
-
112. 匿名 2019/08/10(土) 08:51:56
>>58
うちもだよ!
◯日だから。って言ってくるだけ。
◯日に行こうと思ってるんだけど、どう?ってなぜ言えない?
車は家が出して舅姑は乗ってるだけなのに。
毎年それは困るから、旦那に早めに今年はいつ墓参りに行くのか、確認して!って言ってるのに、なかなか確認しない。私にはいつも上から偉そうなこと言うのに、なんで自分の母親には日程確認くらい出来ないんだよ。
毎年これでケンカ。+377
-3
-
113. 匿名 2019/08/10(土) 08:53:42
>>103
だからそんな茶番に付き合ってあげる事はないのよ。+173
-0
-
114. 匿名 2019/08/10(土) 08:56:20
とうとうこの時が来てしまったね
手土産選びに行かなきゃ
面倒くさすぎるー
+100
-3
-
115. 匿名 2019/08/10(土) 08:57:44
昨日いきなり旦那に週末墓参り行くからって連絡きたらしい。
旦那が仕事って伝えたら私1人でおいでって。バカじゃないの?どのみち予定あるから無理だし。日給3万出るなら我慢して行くけど1人でも行きたいって思えるような付き合いや環境や振る舞いを普段からやれよって話。+416
-4
-
116. 匿名 2019/08/10(土) 08:58:06
>>27
台風で飛ばされろぉ!!!義実家の人たちがつついたの共有したくない+264
-4
-
117. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:03
台風情報見てて、直撃で喜んでる嫁の立場の人たくさんいるんだろうなーと思ってた!うちは残念ながら直撃はしなそうな地域だけど、
早めに台風が来ることになって、帰省中止になることを願ってるよ!
高速も新幹線も飛行機も、早めに運行中止か決まりますように。+259
-3
-
118. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:09
私の義母が最近、女、女感が凄いの!
何となく不倫してる気がする。女の勘だけど。
それに気づいているんだか気づいてないんだか
義父と旦那は馬鹿だな〜。って見てる。+309
-7
-
119. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:18
行きたくない!
義実家、エアコンない上に狭いリビングに義家族がひしめきあってるから蒸し風呂なんだよ!+353
-2
-
120. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:35
もうそんな時期だねー。お盆前半は仕事なので後半から参加します。台風が心配…ちょうど帰りの新幹線取った日に台風が来そう。家に帰れなかったら困る!+65
-2
-
121. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:55
私は後半行くから、台風ぶつかれ!!!と願っています。
車だから、そう思わずには居られないけど、飛行機とか電車の人は大変だよね。
義実家から帰れなくなったら、最悪だしね。
台風口実で、帰らない人もいるのかな?+170
-3
-
122. 匿名 2019/08/10(土) 09:01:21
>>19
そこは旦那の言うこと聞かずに菓子折り持っていった方が無難かも!旦那ってそういう感覚アテにならないから、笑笑。+337
-2
-
123. 匿名 2019/08/10(土) 09:01:25
>>114
手土産なんて要らない要らない!!!
忘れた。で押し通しちゃえ〜
+66
-11
-
124. 匿名 2019/08/10(土) 09:02:00
いい嫁キャンペーン中は辛かったな。
夫の弟の嫁さんは毎年義実家に7泊して晩酌にも付き合うのに、あなたは4泊しかしないし夜はすぐ2階に行っちゃうしとか義母に文句言われて。
いやいや4泊だって充分苦行でしょーよ!
田舎で行くとこないから朝からずっと義母と一緒なのに夜まで付き合うのかよ?
全てが嫌になったからもうキャンペーンやめた!!
皆も我慢しすぎには注意してね!
+461
-3
-
125. 匿名 2019/08/10(土) 09:02:24
2泊ぐらいなら我慢できるけどうちなんて5泊だよ?クソ旦那が休みMAXで帰省しやがる
一日ぐらい私にくれよ!
+366
-5
-
126. 匿名 2019/08/10(土) 09:03:28
この猛暑でなんでわざわざ疲れる場所に行かなきゃなの!!!
もうすでに体が怠いよ。ど田舎で虫だらけだし夜はカエルうるさいし嫌だ+222
-5
-
127. 匿名 2019/08/10(土) 09:04:47
明日から4泊5日
旦那は帰ってもスマホしてるか本読んでるか…帰んなきゃいいのに!子供が楽しんでるのと義ペットがかわいいからなんとか耐えてられるけど+225
-2
-
128. 匿名 2019/08/10(土) 09:04:50
日帰りで行く予定ですが(旦那が勝手に決めた)、子供がアレルギー持ちで、勝手に食べ物与える義母・義祖母がいるので常に見張っていなきゃで疲れそう。
おまけに生理とかぶりそう。
なんとか中止にさせたい。+283
-4
-
129. 匿名 2019/08/10(土) 09:05:21
今年は旦那に仕事が入ったから長く行かなくて済む!やったー。それでも二泊三日だけどね。面倒くせー
仕事入れてくれた上司に感謝です+190
-2
-
130. 匿名 2019/08/10(土) 09:06:04
>>103
結婚した途端に実家に帰りたがるのなんなんだろうね。+349
-1
-
131. 匿名 2019/08/10(土) 09:06:21
義理兄妹の家族が苦手な人いませんか?
旦那には女のきょうだいがいるんだけど、その人もその旦那も子どもたちも苦手です。実家に帰ってきた開放感からか家事を全く手伝わないし、その旦那さんも図々しいしそこんちの子どもたちも口が悪くて、上の子が下の子をいじめたりしてる。私の子のいとこになるけど関わらせたくないです。
旦那は年齢が近いからいとこ同士仲良くさせたいみたいで、いずれはその家族の家(遠方)に泊まりで遊びに行きたいらしい!それは絶対嫌だしそもそも実家でも会いたくないです。
いとこ同士仲良くさせる必要ありますか?大きくなったら合わなくならない?
長く愚痴ってすみませんでした🙏🏻+280
-4
-
132. 匿名 2019/08/10(土) 09:07:58
行かなければよくない?
私は行かないよ。行ってもに数時間。
今は引っ越して他県だけど、他県故に更に行かない。
行ってもすることないし。
+179
-3
-
133. 匿名 2019/08/10(土) 09:09:50
義親仕事だから誘われない
逆に誘われる人が羨ましいな+5
-28
-
134. 匿名 2019/08/10(土) 09:09:52
行きたくないわ!!!もう15年掃除していないエアコンの下にいたら、アレルギーでて辛いし、そこで寝ろって最悪だよ。カビだらけの空気すって、ゆっくりできるわけないだろ。
帰りの車はいつも偏頭痛。年々、体調が酷くなってるよ!+200
-4
-
135. 匿名 2019/08/10(土) 09:10:26
はい!去年の歯ブラシ置いてたよ(^^)
って去年使ってた歯ブラシを渡されるのが凄くイヤー!
今年は家族分持って行きます…
+239
-3
-
136. 匿名 2019/08/10(土) 09:12:03
みんな行くのやめよう
首に縄つけられてる訳じゃないんだし体調悪いとか行きたくないって断ろ
私は2年目ではっきり言ったよ
+233
-7
-
137. 匿名 2019/08/10(土) 09:12:06
>>131
うち義姉・義妹いて、どっちも既婚子持ちなんだけど、子供たちはゲームしてるかyoutube見てるかで、その親たちもタバコずっと吸ってるから嫌いだよ!
うちの子供と同い年のいとことかもいるけど、別に仲良くさせようとは思わない。+136
-2
-
138. 匿名 2019/08/10(土) 09:12:25
>>134
やべぇ・・・
かなり高齢な親なんだね
+67
-1
-
139. 匿名 2019/08/10(土) 09:12:54
夫、子供達は血の繋がりがあるから行けば良い。
なんで私まで毎年3回も泊まりに行かなくてはならないの?
私は気遣って夫にはうちの実家に無理には誘わないようにしてるのに。
ほんと男ってそういうとこ全然気がつかないよね!+349
-4
-
140. 匿名 2019/08/10(土) 09:14:41
>>82
うわ、最悪!
ナノレベルでデリカシーのないよね、義実家は。
私、100均の使い捨て紙パンツ(5枚入)使った年あるよ。情けないけどかさばらないし、燃えるゴミで捨てれるし。
でも、なぜだか涙が出るの…+329
-4
-
141. 匿名 2019/08/10(土) 09:15:29
>>6
私も後半!ほんとは前半早々に済ませたいよー!+46
-1
-
142. 匿名 2019/08/10(土) 09:15:37
私は先週1泊で行ってきたよ。みんなの健闘を祈る!+80
-0
-
143. 匿名 2019/08/10(土) 09:15:47
文句いったり、体調悪くなったり、いやだいやだと愚痴るなら行かなければいいのに。+19
-45
-
144. 匿名 2019/08/10(土) 09:16:16
古いボロ屋敷や狭いアパート住の義実家なら絶対いかない
その前に結婚も嫌だ+106
-3
-
145. 匿名 2019/08/10(土) 09:16:52
>>134
だったら行かなければいいのでは。+19
-20
-
146. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:09
>>143
同意。+14
-21
-
147. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:14
毎回出るよね。「行かなければよくない?」。
行かなくていいなら、もう皆んな行ってないわよ。+384
-14
-
148. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:48
>>67
そうですか?だって恥ずかしくて。って適当に流しておいたら?
嫌味なんて右から左だよ。寝言は寝てから言えよって気持ちでね😃👍+139
-0
-
149. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:24
>>137
ですよね。しかも近所に住んでる訳でもない従姉妹。性格も合う合わない出てくると思う。関係を薄ーくさせていきたいです。+57
-2
-
150. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:42
>>147
愚痴ばっか+13
-57
-
151. 匿名 2019/08/10(土) 09:21:26
きっとエアコンだけでなく、畳にダニが湧いてるんだと思うよ
だらしない人は掃除しないから+114
-3
-
152. 匿名 2019/08/10(土) 09:22:05
ガルちゃん始めてから、良い嫁キャンペーン辞めることができました!
これから家族だけで旅行です。
行ってきます。
義実家⁇知らない。
+364
-3
-
153. 匿名 2019/08/10(土) 09:23:00
義実家お泊まりの方々、お察しします。
頑張って下さい。
私は「あんたの顔は見たくない」って感じのこと言われたので、旦那だけ行かせま~す!
ケンカ売ってくれてありがとう義家族の皆さん。+443
-2
-
154. 匿名 2019/08/10(土) 09:23:33
このトピずっと待ってた!
昔から夫婦でお盆休みとかない仕事なのに、お盆休みの予定はどうですか?って連絡来たわ!
しかもなぜか私に(怒)
私の大嫌いな義姉一家が来るからみんなで集合させたいんだろうけど知るか!!+211
-5
-
155. 匿名 2019/08/10(土) 09:24:57
>>27
うちの義実家、毎年流しそうめんだよ...隣の家まで巻き込んで大イベント。
遠くから疲れて帰省してきて、隣人を満足させる為に下働きさせられて、もううんざり。最近態度に出ちゃってるみたいで、義母に嫌われた(笑)どうでもいいけどね!+461
-1
-
156. 匿名 2019/08/10(土) 09:25:08
9泊10日始まってますよー!
上げ膳据え膳で楽させてもらうダメ嫁です笑
ごはん作らなくていいしこどもの守りしてもらえるから、まぁいっか。義の皆さんにどう思われてても構いませーん!+334
-10
-
157. 匿名 2019/08/10(土) 09:26:27
そもそも狭いアパートで義理母がリビングに寝てるような所に泊まれる訳がないから行かない+156
-2
-
158. 匿名 2019/08/10(土) 09:27:23
帰省は奥さんも一緒に絶対しなければ、行かなければいけない事なの?本当にそう?どうして?
理解出来ないなぁ。良く考えてみてよ。本当にそう?
嫌ならしなくていい、それだけよ。+188
-4
-
159. 匿名 2019/08/10(土) 09:28:41
午後から病院に迎えに行って、夜まで義家にいないといけない…長いな…。
って思ってたら、夕飯時に行くだけでよくなった。やったー!
早めに帰ろうっと。+188
-2
-
160. 匿名 2019/08/10(土) 09:29:13
この時期になると、西松屋でおじいちゃんおばあちゃんが真剣に服選んでるのよく見かけるけど、可哀想だなぁと思ってしまう私は性格が悪い(笑)
その服、ちょっとダサいけど大丈夫?ちゃんと服の趣味確認した?って(笑)私なら、勝手に子供服買って来られるの絶対嫌だからさ。
義実家に限らずだろうけど、一緒に選んであげてーと思う。+354
-18
-
161. 匿名 2019/08/10(土) 09:29:39
>>131
いとこ同士仲良くなんて子どもが小さい時だけだよ大きくなれば関わりも全くないし、今はどうしてるかもわからない
いとこの両親が離婚したから、こっちもギクシャクして離れたし
仲良くしたところで、特にメリットおもいつかない+205
-0
-
162. 匿名 2019/08/10(土) 09:30:30
義実家でBBQ、ビールが毎年恒例
私はビールがあれば最高だぜ
+59
-3
-
163. 匿名 2019/08/10(土) 09:30:37
五時起きで義理実家家族と義理妹家族と家の家族の朝食作って、昼ごはんの下ごしらえして
キッチン掃除して今、ごはん食べてる。
気持ちは無です+298
-2
-
164. 匿名 2019/08/10(土) 09:30:48
>>12
姑も帰省されないでラッキー!と思っているよ
帰省して喜んでいる姑ばかりじゃない
+169
-4
-
165. 匿名 2019/08/10(土) 09:31:17
義妹一家が新車買って初の帰省。また自慢するんだろうなー。うぜー。+139
-1
-
166. 匿名 2019/08/10(土) 09:31:47
夕飯は、そうめんぐらいしかないけどって義母言ってたけど、
大きい容器から、みんなでつつくの、ハードル高いな…
鍋よりイヤかも。+239
-0
-
167. 匿名 2019/08/10(土) 09:32:59
>>158
結婚15年目そういう事も考えるのやめた。どうやったって我を通す義理両親
だし、考えるのも馬鹿らしくなったので
私だけ一日早く帰ってホテルに泊まるという技を取得したからそれでいい+122
-0
-
168. 匿名 2019/08/10(土) 09:33:22
義実家のお盆は7月で、先月お墓参りした帰りに寄りました。
市内なので、もちろん日帰りです。
今日は夫が子ども連れて義実家にお泊り。
一泊だけど私は家で久しぶりにゆっくりさせてもらいます!
+99
-2
-
169. 匿名 2019/08/10(土) 09:34:14
老後になって良い嫁キャンペーンやめるくらいなら
いまから辞めれば良いのに
出来ないの?+43
-15
-
170. 匿名 2019/08/10(土) 09:34:18
毎年旦那が繁忙期なので行けない。
のに毎年お盆いつ帰ってくるかの催促電話。
いいかげん毎年無理なのわかれ。
+170
-2
-
171. 匿名 2019/08/10(土) 09:34:44
いつもは2~3泊だけど、今年は1泊にしてもらった!
だって、期間が長いほど肌荒れが酷くなるから…顔中ぶつぶつになります。
家はキレイだから、ストレスかな??+178
-0
-
172. 匿名 2019/08/10(土) 09:35:37
ほんとだね、そういえば従兄弟なんて関わりないや今+87
-0
-
173. 匿名 2019/08/10(土) 09:35:53
>>163
頭が下がる思い。
帰ったら十二分に自分を甘やかしてあげて下さいね。
+152
-2
-
174. 匿名 2019/08/10(土) 09:38:15
一緒に家で食事するのがイヤだな…。
初めて義家で食事した時、「家族だから、いいよね?」と、
取り箸をつけてくれなかったことに違和感あった。
おせちも直箸。
本当はイヤだなって思ったけど、言えなかったんだよね…
えっ?家族…ではないけど?
私の実家はたとえ家族でもきちんと取り箸つけるから、びっくりしたわ。+232
-0
-
175. 匿名 2019/08/10(土) 09:38:50
>>167
OK!+10
-0
-
176. 匿名 2019/08/10(土) 09:39:18
>>131
うちもそう!旦那が子供の頃楽しかったいとこ会なるものを自分の子供たちでも再現しようとしてるのよ。それを親に見せて満足みたいな。
義兄の子供なんかかわいくないし行儀悪いし、仲良くなる必要もない。
子供には「一緒に遊んでも遊ばなくてもいいんだよ」と選択できるように言って、何かいとこへの不満を訴えてきたら全力で味方する。+211
-2
-
177. 匿名 2019/08/10(土) 09:39:49
ごめん、なんで不満ありながら結局行くのか意味がわからない
なんだかんだそこまでじゃないのかなって思ってしまう、耐えられなくってやめちゃった
+27
-24
-
178. 匿名 2019/08/10(土) 09:41:21
嫌なこと言う親戚のせいで
お盆はいつもイラついて落ち込んで
死にたくなる。
海が近くにあるから
今海に落ちたら
霊がソッコーで連れ去っていくんだろうなーとか思う。
実際には、ヘタレなので
夜の海に行くことすらできませんが。
今年もまた落ち込むのかと思うと今から辛いので
今年は嫌なこと言われる度に
白目を剥いてみようと思う。
少しは気が紛れるといいな。
+275
-4
-
179. 匿名 2019/08/10(土) 09:41:47
>>173
ありがとう。13日まで「おさんどんマン」として頑張る
帰りに舅、姑が別々にいつも5万円ぐらいくれるからそれを当て込んで
帰ったらオーベルジュ一人で満喫してきますw
帰省中は2kg痩せるんだけど、オーベルジュで元通りw
さてと、布団干してくる+289
-5
-
180. 匿名 2019/08/10(土) 09:42:13
うちの義親、昨年、自分の娘一家が帰省出来ないと言うと「忙しいなら仕方ないね、今度ゆっくり来な」と言ったくせに私たちが帰省出来ないと伝えたら「お盆なのに帰って来れないなんて話があるか!」とキレやがった。今年はぜーーったい行きません。
+370
-1
-
181. 匿名 2019/08/10(土) 09:44:13
仕事で帰られないの仕方ないよね
なぜキレるのか+134
-0
-
182. 匿名 2019/08/10(土) 09:44:27
>>160
見るね!笑
それ以外でも義母は服買うの好きらしくけっこうな頻度で買ってくるけど、だいたい花柄フリフリリボン、みたいなのばっかり…義実家いる間だけ着せてるだけえらいと思う自分!笑
うちは近いから日帰りで明日行くけど、次の日休みだから泊まっていけって言われるんかなー。子どもだけ泊まらせてもいいかな。
比較的いい義両親な方だけど、やっぱり疲れるしお腹痛くなっても大はできないしオナラもできないから、行くたびにお腹パンパンになるw+181
-1
-
183. 匿名 2019/08/10(土) 09:44:35
そこまで嫌なのに行く理由が分からない+18
-11
-
184. 匿名 2019/08/10(土) 09:46:48
>>168
旦那と子どもだけで泊まってきてくれるのすごく良いね!のんびり過ごして!
うちも後何年かしたら旦那と子どもだけで泊まってほしい笑+134
-1
-
185. 匿名 2019/08/10(土) 09:48:43
最近、義妹の思春期の娘たち二人が、私と私の娘を見下してるような態度を取っている気がする。
二人でコソコソ笑ったりして、一番年下の私の娘は仲間に入れなかったり。
姑と義妹は普段からベッタリだから、私の悪口でも聞いてて、それがこの態度に出てるんだろうと思ってる。
こんな雰囲気を、男の舅と旦那は全然気づいていない。ちなみに義妹はシングルだから、男は舅と旦那だけ。+299
-0
-
186. 匿名 2019/08/10(土) 09:50:57
いつも義弟がお土産買ってきてくれるから、義姪たちにおこづかいあげたいんだけど、
義弟嫁に中身少ないって思われてそう…。でも私たちにとっては精一杯の金額。
夫には、未就学児に金額あげすぎ!
いまからこんなあげてたら中学生になる頃には一万円あげないといけなくなるよ。
って言ってるんだけど…。
でも、お菓子やおもちゃあげるくらいなら、現金のほうがいいですよね?+9
-10
-
187. 匿名 2019/08/10(土) 09:52:33
>>166
三口ぐらいにまとめて氷上に乗せて大皿に乗せてる
+6
-1
-
188. 匿名 2019/08/10(土) 09:57:06
>>131
うちの旦那も、いとこ同士仲良くさせたがってる。
それが裏目に出て、姪っ子たちは引いてるのに、全然気付かない。
旦那に、あの子たち嫌がってるよ、って言おうかなと思うんだけど、旦那からしたら自分側の姪だから、言うと怒るだろうし、素直に聞き入れないだろうな。
姪っ子の下の子も、来年から中学生だから、こういうのも今年で最後と願ってるところ。+185
-2
-
189. 匿名 2019/08/10(土) 09:58:30
日帰りでも嫌だわぁ…
義兄のとこの子どもたちへの義母の小言がうるさいのなんの…
まぁ、子どもたちもお金目的で我慢してるんだろうけど。
そのうちうちの娘にもグチグチ言い出すかと思うと本当に行きたくない。
行っても文句、行かなくても文句。
なんで孫を育てようとすんの?
そんなに世話したきゃ自分のでかい息子をずっと家に置いておけば。私は別居で構わないので。+119
-1
-
190. 匿名 2019/08/10(土) 09:59:58
毎年義実家トピに参加の皆様、お久しぶりです。
私は14日から2泊で参戦します!
また水でシャビシャビに薄められた義JOYで
洗い物‥‥この夏も頑張ります‥‥。+347
-0
-
191. 匿名 2019/08/10(土) 10:01:39
みんなもし行かないって言ったらなんかされるの?単純に聞いてみたい
強く言えないのが不思議で仕方ない
+73
-9
-
192. 匿名 2019/08/10(土) 10:02:16
>>190
新語 義JOY
+463
-3
-
193. 匿名 2019/08/10(土) 10:03:35
私ももし息子が将来結婚できたら、義母になる立場。
私の存在が迷惑に、不快になるんだな…。娘でなく、息子を生んでごめんなさい。
私自身生まれてごめんなさい。
+9
-33
-
194. 匿名 2019/08/10(土) 10:06:32
>>190
手荒れしなくていいね(笑)+171
-3
-
195. 匿名 2019/08/10(土) 10:06:51
私は今年の始めに同居解消しました。
行きたくない〜顔みたくない😭
+132
-0
-
196. 匿名 2019/08/10(土) 10:07:27
去年も一昨年も育休復帰したからもう行かないからねと約束していたのに義母がごねて行った。今年こそは違うとこに行くと約束していたのに、義母がごねて今年も行きます。そのかわり来年の正月は行かないと言ったら「孫ちゃん会いたいのに」とまたゴネゴネ。こちらの両親がどちらも早めに他界してることをいいことに、「おばあちゃんおじいちゃんの存在も大切だよ」とか説教してくる。旦那も「お前の親がいないから帰省は1つでいいんだから、行ってもいいじゃん」とか言って。あまりにむかついたので来年正月のハワイ行き飛行機、私と子供の分だけ予約しました。高かったけど私の貯金だしもう知らん。絶対に正月は行かないからな。+523
-2
-
197. 匿名 2019/08/10(土) 10:09:13
>>160
すごいわかるー!
わざわざプレゼント袋に入れて帰る祖父母の多さよ!!よく、レジがラッピング待ちで渋滞してるんだよね。+128
-10
-
198. 匿名 2019/08/10(土) 10:09:37
私は一昨日、一足先に御墓参り行ってきました😌
義実家には、帰りません(^O^)
近いし、行きたいなら旦那と子供で行ってきて。笑
+36
-1
-
199. 匿名 2019/08/10(土) 10:09:48
>>191
その家庭によって違うだろうけど、
旦那がしばらく不機嫌で無視する、もしくは大喧嘩、下手すりゃDV、姑のイヤミ連発、孫にまで嫌がらせ、等々…
色々あると思うよ。
それらと帰省を天秤に掛けて、数日我慢している人が多いんじゃないかな?
離婚すればいい、というのは短絡的。
まぁ、ひっそり離婚準備している人はたくさんいるだろうけど。+205
-0
-
200. 匿名 2019/08/10(土) 10:10:37
明日、日帰りだけど憂鬱だ〜!!
手土産も喜ばないし、子供いないし、話すことないや。皆んなどんな内容の会話してやり過ごしてるの?+87
-0
-
201. 匿名 2019/08/10(土) 10:11:19
本当は行こうと思ってたけど遠回しに旦那と孫だけで来いと言われたので行きませーん
義両親の思う壺になるのは嫌なので孫も行かせないよ!行くなら旦那だけでどうぞー
私に嫌われたら孫にも会えないんだよばーか+508
-11
-
202. 匿名 2019/08/10(土) 10:12:09
義実家には私は正月しか行かない
夫はプラス2回ほど1人で帰ってる
義理親と合わないからそれでもめんどくさい+113
-0
-
203. 匿名 2019/08/10(土) 10:12:50
先週義実家に一泊してきた
一泊だけでもしんどいわ+130
-2
-
204. 匿名 2019/08/10(土) 10:12:57
>>191
こういうこと言う人って職場の人間関係や友人関係どうしてるんだろう
周りとうまくやれてるの?+27
-26
-
205. 匿名 2019/08/10(土) 10:13:27
行きたくない!!!!うざい!!!!+117
-1
-
206. 匿名 2019/08/10(土) 10:14:24
京都↔大阪の距離。
旦那は3泊4日で、私は日帰りで先に帰る!
これって非常識なのかな?+181
-6
-
207. 匿名 2019/08/10(土) 10:16:26
>>206
全然非常識じゃない。私が許す 笑
むしろ、姑は喜んでるよ。+291
-1
-
208. 匿名 2019/08/10(土) 10:19:21
>>204
老後ケンカするなら今しても同じじゃない?+63
-3
-
209. 匿名 2019/08/10(土) 10:19:47
暑いしだるいし荷物多いから車で行く予定⤵︎
はぁ〜行きたくね〜車で行ったら長時間運転の旦那がしんどいだろうとまた嫌味言われるんだろうなぁ
金がねーんだよ!交通費くれよ!
こっちはきったねー家、無神経なバカばかりの家に遊びに行ってやってんだから
今年も嫌味言われたら来年は旦那1人で帰ってもらう予定+252
-1
-
210. 匿名 2019/08/10(土) 10:21:35
>>200
義父のなっがい自分史読まされたり、義母のマシンガントークに蜂の巣されたりで疲れちゃって、今はこのパターンしか話さなくなりました。
え?!、あ~
そうなんですね
さぁ〜
わかりません
そうでもないです
大丈夫です+245
-0
-
211. 匿名 2019/08/10(土) 10:23:41
うちは西日本。
台風が13.14あたり。
夫は16は仕事だから、中止になるかも〜!!
ニヤニヤワクワクが止まらないよ!
+196
-0
-
212. 匿名 2019/08/10(土) 10:26:43
義理家でいい嫁しないから特に苦痛はない。
朝は遅いし、家事はなんもやらないし、外食は奢ってもらうし、、暇になったら夫の個室にこもってゴロンゴロン。。
義父母は孫と息子がいれば嬉しいようなので。
+178
-2
-
213. 匿名 2019/08/10(土) 10:28:46
>>97
うちも墓参りのためだけに来週12日から義実家。
これだけ世の中デジタル化してるのに何故墓参りだけアナログ。
早く墓参りもデジタル化してデジタル墓参りが普及すればいいのに、と思ってる。+229
-8
-
214. 匿名 2019/08/10(土) 10:28:48
義実家、実家ともに遠方だし、旦那が仕事なので帰省しないことになってラッキー。
しかし義母から大量の手作りおかずが届いたよ。
手作りって…実母だって主婦の私に気を遣って送ってこないよ。要らないよー。
あと、日時指定で配送するなら事前連絡してほしい。
妊娠中で体調が悪く、横になってることが多いので凄く困る。+201
-5
-
215. 匿名 2019/08/10(土) 10:30:20
>>200
何年も義家族で行った旅行の話聞かされてるよ。何回もおんなじ話ばっかり。スルー能力必要だよ。+132
-5
-
216. 匿名 2019/08/10(土) 10:30:54
>>212
私も同じように過ごしてる!!
帰省楽だよね~エアコンきいた部屋でのんびり+52
-1
-
217. 匿名 2019/08/10(土) 10:33:05
>>31
えー!!行かなくていいよ!お腹が張って苦しいからって断りな!私7か月だけどこの間少し人混み歩いただけでお腹パンパンに張るし暑いしで倒れそうになったよ!義実家自体行かなくていいレベル!+451
-0
-
218. 匿名 2019/08/10(土) 10:34:08
義実家に一度も泊まったことない。2時間くらい顔だして私だけシティホテルに泊まってる。
まだ子供いないんだけど、旦那が義実家に絶対泊まるので。結婚して最初の長期連休で「私はあなたの実家には泊まれないよ?」と言ったら
「分かってるよ、貧乏くさい古い汚い所には泊まれないんだろ!」と嫌味言われたけど事実だから仕方ない。
義実家の人らにはかなり嫌われてると思うけどどうでも良い。今年はオークラ系に泊まってスパやる!+368
-13
-
219. 匿名 2019/08/10(土) 10:34:56
義母さん、床に殺虫剤の直置きは止めてください。前回、子供が触ってて慌てて取り上げました。台所のダンボールはまめに捨てて下さい。虫が沸きます。掃除機は掛けて下さい。絨毯に座りたくないです。台所は片付けて掃除して下さい。料理食べるの怖いです。風呂場も掃除するかリフォームして下さい。乳幼児いるので来て来て泊まれと言われても困ります。+220
-3
-
220. 匿名 2019/08/10(土) 10:37:57
>>61
義鳥てwww+129
-0
-
221. 匿名 2019/08/10(土) 10:38:18
>>204
仕事なら割りきれる人が多数だと思うよ。
職場、ママ友や近所等の付き合い、と普段からストレス社会なのに、お盆ぐらいゆっくりしたいよね。
そこを気遣えない旦那が問題だと思う。+179
-2
-
222. 匿名 2019/08/10(土) 10:40:12
みなさーーん お元気出してーー
∧,_,∧
(`・ω・)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
し’´J *・ °”+138
-2
-
223. 匿名 2019/08/10(土) 10:42:31
>>95
ゴロゴロしてなんも手伝わないしね
義母乳がんで退院したばかりなんだから助けようって気持ちにならんかねー先が思いやられる+88
-0
-
224. 匿名 2019/08/10(土) 10:42:31
ところで帰省した皆さん今夜はどんな食事?
ホテルの方は優雅にディナーとモーニングよね+92
-1
-
225. 匿名 2019/08/10(土) 10:45:15
義実家行くと毎回義姉が自分の子供の映像を13時から18時くらいまでテレビで流してる。
これを流せばみんなが喜んでくれると本気で思ってる精神構造がマジで怖い
+332
-2
-
226. 匿名 2019/08/10(土) 10:47:08
義理実家にはいかないけど参戦します!
義父がアポなしでうちに来てる
旦那は仕事で家におらず
孫に会いたい気持ちはわかるけど
孫寝てるし
朝から同じ話2、3時間ずっとしてる
しょーもない話
仕事の話聞きたくないし、知らんがなと思いつつ
へぇー大変ですねとしか返事してないのに察してくれない
早く帰ってくれ
+263
-1
-
227. 匿名 2019/08/10(土) 10:48:28
うちは義実家に恵まれているのと遠方なので割と長めに帰省します。
先日会社のベテランさんパートさんたちとお昼が一緒の時に帰省の話になって、その事を伝えると
「まあーーー!ステキなお嫁さん。うちの嫁なんてね…」って嫁の愚痴が始まったんだけど、家に来て何もしない、まぁ私の城だから入られても嫌なんだけど。
とか
孫連れてすぐ帰るのよ!あーでも疲れちゃうわ。
とか矛盾ばっかり…
あまりにお嫁さんたちが不憫だったので、
「うちは義母が優しくって。だから帰りたくなるんです、義母が素晴らしいから帰りたいんです。」と言って来た。
思いっきり嫌味のつもりだったんだけど、彼女たちには伝わっただろうか…??+275
-0
-
228. 匿名 2019/08/10(土) 10:50:03
本当にこれが世間の声なのに、うちの旦那と義母と義姉は、自分達は、良い旦那、良い母、良い姉と思っているバカ達。義実家なんて『帰省』とは言わない。ただの罰ゲーム+221
-2
-
229. 匿名 2019/08/10(土) 10:51:39
帰りたくねー。
今日から14まで神戸。
台風が心配。帰る日に来なきゃいいな…新幹線止まるかもしんないし。意地でも帰ってやる。+83
-1
-
230. 匿名 2019/08/10(土) 10:52:15
>>227
絶対伝わってないw
そういう人達は、自分も素晴らしい義母だと思ってるからw+234
-1
-
231. 匿名 2019/08/10(土) 10:54:17
なんで田舎者って群れたがるんだろう。楽しいのは血の繋がってる者だけ。他人の気持ち、考えろ。おい、旦那。お前だ!+238
-2
-
232. 匿名 2019/08/10(土) 10:56:05
義実家帰省中で早くも自宅に帰りたいです。
子供達は久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃんに会えて嬉しいみたいですが。
うちの子、来年入学なのでランドセルを買ってあげたいと申し出てくれて感謝してたのですが、夜中に「何で5万もするランドセル買うかな?そんな高いの買わなくていいのに。」と義両親が愚痴ってるのを聞いてしまいました。そんな風に思われてるなら断った方がいいかなぁと思い始めました。みなさんならお断りしますか?+291
-1
-
233. 匿名 2019/08/10(土) 10:56:23
一番しんどいのは、毎年どやどや来られる実家のお嫁さんの立場だろうな
女性は誰も望んでないみんなで帰省とかウンザリだね~+167
-3
-
234. 匿名 2019/08/10(土) 10:56:46
>>225
発狂しそう!!笑+104
-1
-
235. 匿名 2019/08/10(土) 10:56:55
このトピック凄いよね。一体何人の人を救ってるんだろう。+208
-1
-
236. 匿名 2019/08/10(土) 11:07:45
>>82
同じ同じ!勝手にスーツケースあけてさー(涙)。
思い出すだけでハラワタ煮え繰り返るわ。+189
-2
-
237. 匿名 2019/08/10(土) 11:08:06
家に親戚が来る側なんですが、来た時に挨拶だけして部屋に戻ってもいいですか…? リビング狭いしする話しもないし+179
-2
-
238. 匿名 2019/08/10(土) 11:11:43
平日は、家事育児パートで疲れ切ってる。酷暑の中保育園まで自転車で送迎してるから子供も私も体力削られてる。せめて盆休みくらいは休みたい。なぜ更に疲れにわざわざ行かないといけないの?本当に悪習だよ。+245
-2
-
239. 匿名 2019/08/10(土) 11:11:53
義母が鬱になったようで、家族以外には会えないと。
13日に会いに行く予定だったんだけど、
「〇〇ちゃん、今年はちょっと会えそうにないの。
〇〇(夫)と孫達が来てくれれば良いから」ってライン来ましたw
「了解でーす」って送って良いのかな?+325
-0
-
240. 匿名 2019/08/10(土) 11:13:58
田舎はお盆が終わったら「家は何泊した」だの「嫁が全部やってくれた」「孫がー」とか
近所にも挨拶に行って「いいわねー」って言われたいんだよ。義理両親の自己顕示欲の為の期間だと思ってる
その代わり私は言いたい事を言うし、あと、義理実家は遠方なんだけど息子が近くの県の大学に行っていて
面倒も見てもらってるからしょうがないねと思って割り切ってる
親世代の価値観とはどうやっても理解しあえない部分があるからそこは割り切って懐の深い所を見せつけてる
一番ムカつくのは義理の妹とその旦那だな。バカなしゃべり方「できなーい お姉さん~」って同級生なのにキモイ
お前、来年42だろと思う+156
-2
-
241. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:45
明日から行く予定でしたが昨日娘が高熱を出したため中止になりました!
熱も下がってめちゃくちゃ元気だけど、昨日のうちに行けなくなったと連絡してもらったので行かずに済むと思うと本当嬉しい。
悪い人たちではないけど、出かける時にガソリン代も出し、運転も夫がした上食事代も1円単位で割り勘された時から冷めました笑+204
-1
-
242. 匿名 2019/08/10(土) 11:15:45
下の子どもが中学生になって今年から義実家訪問なくなって嬉しい😆+121
-4
-
243. 匿名 2019/08/10(土) 11:18:51
>>239
うちも同じ事ありました
鬱を理由に大晦日にドタキャン
ラッキーとばかりに即了解メールしましたw
それから義母の体調を気遣うフリして疎遠にしています
+153
-1
-
244. 匿名 2019/08/10(土) 11:20:09
>>239
いいと思う!
若しくは「かしこまりました〜♪」
+134
-1
-
245. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:37
>>1
3泊も!?
皆そんなに義実家にいられるの?+177
-4
-
246. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:38
夫と喧嘩してて余計に行きたくない…
どうする?飛行機のチケットもう取ってあるけど義実家行くの?と聞かれたけど、無視してしまった。
行かないって選択肢はありなのか?
多分行くことになるだろうけど、少しでも抵抗したい気持ち。+213
-3
-
247. 匿名 2019/08/10(土) 11:24:07
義実家は自分の娘至上主義
どこの家庭も内心はそうだと思うけど、前面に出しすぎてウザイ
長男次男後回し、なんでも娘が先、言いなり甘やかしすぎ
かわいいかわいいと三十路女に猫なで声で寒気する
娘の自慢話をちょこちょこ入れてきて、娘使ったマウント
「へぇーすごいですねー」しか言わない私の反応に満足げ
もううんざりするし、ストレスで帰省後精神不安定になって、夫にあたってしまう
心底行きたくない+166
-1
-
248. 匿名 2019/08/10(土) 11:28:23
>>37
自分の娘には、実家に依存させるくせに、嫁には、嫁としてとか要求するなんて、おかしくない?
+316
-0
-
249. 匿名 2019/08/10(土) 11:29:47
>>247
娘さんは、結婚してるんですか?
+24
-1
-
250. 匿名 2019/08/10(土) 11:32:45
>>232
私なら高額だからって断るかな
ランドセル使う6年間グチグチ言われるのも腹立つし
自分から買ってあげるって言うのに後でグチグチ言いそう+239
-1
-
251. 匿名 2019/08/10(土) 11:35:50
義姉もわたしのこと良く思ってなさそう。子ども同士を遊ばせたくないオーラ出してるの気づかれてるかも。帰省したら人が増えるんだから食事や洗濯手伝うもんだろうに、何もしない。わたしの方がしてる。嫁だから当たり前なんだろうか?(長男の嫁ではない)
義実家の食洗機の使い方を全く知らなかった時はビックリした。結婚前住んでたのに使ったことないの?って。
わたしが適当に操作したら動いたわ!+100
-0
-
252. 匿名 2019/08/10(土) 11:37:42
>>247
そのまま介護は娘にお願い出来るじゃない
むしろラッキーと思おう+99
-0
-
253. 匿名 2019/08/10(土) 11:38:59
>>249
してません+6
-0
-
254. 匿名 2019/08/10(土) 11:39:12
>>251
やらない方が良いよ+15
-1
-
255. 匿名 2019/08/10(土) 11:41:10
もう時代が違うのだよ。
嫁が義実家で気遣ってペコペコ頭下げる時代じゃない。
将来、誰が面倒みるんだ?
むしろ義親が嫁に頭下げろや。
私は小姑とタッグを組んで長年いびってきた姑が癌になって弱ったけど、世話しなかったよ。+250
-4
-
256. 匿名 2019/08/10(土) 11:42:14
>>204
仕事はお金もらうからね。
人間関係大事でしょ。
盆に義実家なんて、出費だけで何のメリットないし。
無理して何泊もする必要ない。
むしろ、そんな事もわからないで、嫁だけ嫁ぎ先でクタクタにさせて平気でいる旦那は職場で大丈夫?嫌われてるか、バカか。+221
-1
-
257. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:02
みんな、旦那さんにもっと意見言おうよ
我慢してたらいつまでも盆暮れ正月大変だよ+167
-1
-
258. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:03
>>255
義務ないから、世話はしなくていい。+132
-2
-
259. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:29
義実家にいる時の時間の経つのが遅いのはなんなの⁈
時空が伸びてんじゃないの⁈
+276
-0
-
260. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:25
日頃ジムへ行って筋トレしてるんだけど、もう数年続いてる。その原動力は姑です。
あの人の顔を思い浮かべると、力がみなぎってきてボクササイズとか本当に最高にストレス解消になる。
苦しい無酸素運動も義母を打ちのめすため!と妄想してると本当に楽しいの。おかげ様で体脂肪率20パーセントで我ながらカッコイイ身体だと思う。
いつかタイマン張る時を夢見てるんだ。みなさんにも筋トレお勧めします!+297
-5
-
261. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:31
>>258
帰省も義務ないからね
ここみんなだって断って良いじゃん+110
-0
-
262. 匿名 2019/08/10(土) 11:45:57
>>253
ずっと実家にいたら嫌ですね。+8
-0
-
263. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:35
義姉と子どもが踊るダンスの動画をテレビで見せられる。拷問なんですけど…。承認欲求の強いナルシストほんと無理…。+232
-2
-
264. 匿名 2019/08/10(土) 11:51:25
孫と息子に会いたいだけだろうし、何で行かなきゃいけないの?+96
-0
-
265. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:29
>>260
そんなに四六時中義母の事を思い出したくないかな。+116
-2
-
266. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:39
結婚て大変そうだ+34
-1
-
267. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:48
義姉が仕事終わって義実家によると「おつかれさま~♡」で、
私たちが何時間もかけて到着しても「みやげ?ふーん」みたいな。
いく意味とは!!?+207
-2
-
268. 匿名 2019/08/10(土) 11:54:52
本当に行きたくない行きたくない行きたくない
憂鬱過ぎ+124
-0
-
269. 匿名 2019/08/10(土) 11:55:32
絶対帰らない。というか義実家なんて帰る場所じゃないし行かないが正しいかな。義父のセクハラに耐えられなくなりもう電話も出てないし私は縁を切ったと思ってる。
地元から車で4時間の県に住んでるけどお盆は私の親が遊びに来てくれるみたい。
旦那には申し訳ないけど義父のセクハラを知っても何もしてくれなかったし当然。帰るなら旦那一人で帰れって思ってる+233
-0
-
270. 匿名 2019/08/10(土) 11:56:05
エアコン無いなんてクレイジーだよね。+153
-0
-
271. 匿名 2019/08/10(土) 11:56:13
あ~誰か熱出ないかな…+25
-2
-
272. 匿名 2019/08/10(土) 11:57:40
>>263
おお同志よ。。>>225です。
まさか同じような苦行をしている方がいるとは!
あれ本当に苦痛だよね。顔背けてずっと携帯見てたら流石に失礼だろうと思って出来なかったけど、今年はずっと携帯見てようと思うw。
どんな育て方されたらあんな行動ができるんだろうと毎回考えてしまう+112
-0
-
273. 匿名 2019/08/10(土) 11:57:58
お昼支度終わった ワイン飲みたい+47
-0
-
274. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:07
>>269
セクハラ!?行かなくて当然!!よく耐えましたね+154
-1
-
275. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:45
台風さんいい感じにお盆直撃。
全国のお嫁さんが義家族に会わないようにしてほしい。
お盆に義家族に会うとか義務じゃないから。
+171
-2
-
276. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:46
うちは火曜日から!
温泉行く予定だけど生理予定と被ってて、嫌だなーと思って生理のツボ押したりお腹暖めたりしたら予定より早く生理来た!+59
-2
-
277. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:49
仕事家事育児ワンオペで疲れきってんのに
実家行くとか言うから、仕事だけしてられる旦那に
正直に言った。
「仕事だけしてる貴方だけ帰れば?私は仕事休みでも家事も育児もあって疲れきってる。せめて仕事が休みの日くらいユックリ家事やったり、子どもが映画観たいと言ってたから連れてってあげたい。プールにも連れて行きたい、子どもと向き合う時間欲しい。」
って言って行かなくて済んだー!
イヤイヤ行っても相手に失礼だしね!
これで離婚になっても別にいいわ!めんどくさい!
+394
-2
-
278. 匿名 2019/08/10(土) 11:59:13
台風で中止になることを祈ってる。+90
-0
-
279. 匿名 2019/08/10(土) 11:59:54
そもそも何でお盆は義実家に帰るのが当然みたいになってんの?絶対帰らないし断るわ。行きたくない理由は義実家にあるんだから無理して行く必要ないよ。
旦那を選んだのは自分でも旦那の親まで選んだつもりないんだから。旦那も嫁も自分の親をそれぞれ大事にしたらいい+242
-3
-
280. 匿名 2019/08/10(土) 12:00:11
お盆は結婚した年行ったっきりだけど、4年振りくらいに行く。夜ご飯だけだし、たまにはいいかなぁ。あくまでいつも通りの自分でいるけどねw+56
-2
-
281. 匿名 2019/08/10(土) 12:01:27
>>15
嫌だよね…
自分もなんだけど娘も中学生で生理始まってるから重なったら可哀想だと日程組むのも大変…
帰省止めたい。自分の実家でも嫌なのに。
+323
-0
-
282. 匿名 2019/08/10(土) 12:02:25
ガル男~このトピ読んでるか~?もし万が一あんたたちが結婚出来たら(難しいだろうけど)このトピを思い出すように。ま、エロトピしか開かないだろーけど。中高生男子にはAVやらマンガよりこういうトピで女心学ばせるほうがためになるだろーな。+130
-3
-
283. 匿名 2019/08/10(土) 12:03:05
>>274
ありがとうございます。
電話もしつこいし孫の催促も異常だしセクハラで相当悩みました。考えるだけで吐き気がするしもう二度と会いたくありません。結婚前から何年も耐えてきましたがある一言でさすがに限界がきました。+164
-1
-
284. 匿名 2019/08/10(土) 12:03:47
>>232
私なら断ります!
五万もするんで~って(義両親の愚痴の内容を引用)
自分たちから言い出したのにその文句はむかつくね!
借りを作ってあとでまた文句言われても嫌だしお断りかな~+276
-1
-
285. 匿名 2019/08/10(土) 12:03:47
>>272
私はトイレでガルちゃんしてる笑
仲間がいて嬉しい😢がんばろうね💦+102
-1
-
286. 匿名 2019/08/10(土) 12:03:56
先日、諸事情屈指して、一泊二日だけ行ってきた!
これから行く人頑張れ!
私もここに書ききれんくらいのエピソードあるけど、アホのふりしてヘラヘラ笑ってサッと帰ってこれるようになったよ。+110
-0
-
287. 匿名 2019/08/10(土) 12:06:19
>>239
孫も行かせなくていいのでは?
「子供の相手するのも大変でしょうし…あと子供にも悪影響なので」って!+226
-1
-
288. 匿名 2019/08/10(土) 12:06:26
義実家が都会の人は、あまり愚痴言わない気がするんだけど、どうなんだろう。
地方に行くほど嫌さ加減が増すのでしょうか?+146
-5
-
289. 匿名 2019/08/10(土) 12:07:21
断ったり縁を切って割り切ってる人が羨ましい
何かのきっかけ一つなんだろうね。私も堪忍袋の緒が切れるような出来事があれば即縁を切るw+102
-0
-
290. 匿名 2019/08/10(土) 12:07:45
昔 子供の頃、お正月なんかにおばあちゃんの家に行って楽しかったけど、母親はイヤだったんだろうな。泊まった記憶がないもん。そういえば母親はおばあちゃんの家に着いたら正座して三指ついて挨拶していた。同居も必死に回避してたし。今ならその気持ちがよくわかる。+254
-1
-
291. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:19
賃金発生するなら演じられるから何でもないよね。
私は心理学を専攻してたけど、ボランティアって奉仕の精神だけでは出来ない。
自分が気持ちよくなる為にやる、それも立派なボランティア精神だと教授も言ってたよ。
無賃で奉仕しても嫌な気分しか残らないなら、本当になんの身にもならない事なんだと思う。学ぶことも何もない。
おい!義母!日給5万宜しく!+179
-4
-
292. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:35
>>264
家事やる人は欲しいんだよ!メイドみたいな!(^з^)-☆+23
-1
-
293. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:41
>>288
田舎のジジババの方が癖が強くてデリカシーないからかな?田舎もんだから時が止まってんのよ。+184
-2
-
294. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:55
>>190 義JOY!アイスコーヒー噴いたわーーっ!
+190
-4
-
295. 匿名 2019/08/10(土) 12:10:47
結局私達って、義父母への親孝行のアイテムだよね。+137
-1
-
296. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:32
私たちが行くと、近所にすんでる小姑一家が毎日朝の8:30から夜まで入り浸る。
逆の立場ならそんなに行かないよな。
思い通りにならないと、イライラギャーギャー騒ぐ。イライラして夫にもあたるし、私もあたられた。イライラするなら来なきゃいいのに。
集まりたがる習性なぞ。
こっちは赤ちゃんいて、夜早く寝かせたいのに。
甥っ子(小姑の子)に「がるこさんが疲れてるから、そろそろ帰らなきゃいけないのよ!」って気をつかってるアピール?もうねる時間だから帰りましょうでよくない??+161
-1
-
297. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:41
昨年結婚した息子夫婦は、
年末はそれぞれの実家に帰省し、年明けの正月は我々家族が息子夫婦の所へ出向き日帰りランチして。今回のお盆は向こうが来てやはり日帰りランチ。
友達はぜひうちのお姑さんになってほしい!と褒めてくれているけど、わが家の家族(私、夫、他の子供たち)は普通にこんな感じよ、変かな?+125
-7
-
298. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:55
旦那が有給追加して10連休のうち義実家に「だいたい5泊くらい」します。
だいたいというのは、旦那いわく帰る日をきっちり決めてないらしいです…。+163
-1
-
299. 匿名 2019/08/10(土) 12:12:33
台風で行けなくなるのは大歓迎だけど帰って来られず滞在長くなる不安もある😭+119
-1
-
300. 匿名 2019/08/10(土) 12:12:34
遠いからさ、大金費やして行って
家事して、色々手伝って
よくわからない人と話しして、下手すりゃ怒られて
なんなのいったい💢+173
-2
-
301. 匿名 2019/08/10(土) 12:14:06
>>166
鍋なら数秒でも箸を熱消毒した気になれるからね…+103
-1
-
302. 匿名 2019/08/10(土) 12:14:15
うちは昨年結婚した義弟のお嫁ちゃんが体調や仕事を理由にもう全然来ないよw私も早く働こうと思う。
うちの姑はよっぽどアレなんだなと確信した+218
-2
-
303. 匿名 2019/08/10(土) 12:15:49
行くわけない。遠方に住んでるけど義実家がある地元にも帰りたくない。帰りたいなら旦那だけ帰ればよし。老害の元には絶対行かない。ダメ嫁と言われようが関係ない。もう気を遣って嫌なこと言われても笑って帰るたび泣いてものすごく疲れた。だから関わることをやめた。
これから行く人は頑張ってね。辛い時はここで愚痴って!!我慢の限界きたら来年から行かなければいい!そう思って乗り切ってください+158
-2
-
304. 匿名 2019/08/10(土) 12:16:06
夫はお盆も仕事だから帰省しないと先月伝えたのに、今日になって〇〇(私)ちゃんと孫ちゃんで来て!親戚もみんないるから!日帰りでもいいよ!って連絡きました。夫不在で義実家の集まり行くなんて考えただけで吐きそう、、、+243
-0
-
305. 匿名 2019/08/10(土) 12:17:25
うちの夫は一人で実家に行くとすぐ帰ってくるのに、私が一緒だと何故か長居する
ただ皆んなでボケーっとテレビ観てるだけなのになんの意味があるのか…+290
-2
-
306. 匿名 2019/08/10(土) 12:17:32
田舎の長男信仰が異常。
でも、長男独身貫きそうだから
とうとうお盆のしきたりとか、死んだ後の細々したことは私に言うようになってきた。
いやいや、お前の大事な大事な長男様に全部託せよ。
普段あんなに差をつけといて、雑用だけ次男の嫁に押し付けんじゃねーわ。
+308
-2
-
307. 匿名 2019/08/10(土) 12:17:36
>>15
私もちょうどかぶりそうー
さらに憂鬱だよね
早めに帰ろう+144
-1
-
308. 匿名 2019/08/10(土) 12:18:02
>>255
面倒見るわけないじゃんwその考えも時代遅れだよ。もう嫁が義父母の面倒を見る時代じゃない。そんなの誰が決めたの?って思うわ。嫌な義父母ならなおさら無理+178
-1
-
309. 匿名 2019/08/10(土) 12:19:07
私も母親のこと思い返してみたら、泊まりは無しだったし、私が小学校高学年の頃には子供だけで行かされたりしてたな。その時はお泊まりで。母親も嫌だったんだろうな。
今は出産も遅めになってるからジジババも高齢なことが多いよね。うち子供8歳と12歳だけど、ジジババは70代後半だわ。運転も怪しいし、孫と遊ぶ体力もなくニコニコ見てるだけだし、布団の準備、洗濯、料理、主に義理母がやる仕事だけど、
旦那には、お義母さんもう年齢的に大変で可哀想だから日帰りにしよう!って初めて提案したよ(笑)
そうだね、そうしよう。ってなったバンザイ\(^o^)/+194
-2
-
310. 匿名 2019/08/10(土) 12:21:34 ID:csZCTCk6C9
娘がいるけど、将来うちに来ないであちらの実家で気を使ってすごすとか聞いたら泣きたくなるわ。
息子もいるから、もし結婚してもお嫁さんは来なくて良いよー、って今から思っている。
+165
-3
-
311. 匿名 2019/08/10(土) 12:22:20
>>304
断れないの?+15
-0
-
312. 匿名 2019/08/10(土) 12:22:47
私は今、妊娠3ヶ月でつわりひどいということしにして。。。。いや、ほんとにひどいんだ!毎日吐くし、お粥とか果物しか食べれてないもの!だから、今年は旦那だけ帰省!!(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ
でも子供生まれたらまた行かねばならぬのかな???
...(lll-ω-)チーン+153
-2
-
313. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:49
うちの旦那も皆さんと同じで実家に帰ったら携帯ポチポチ、昼寝。夜は地元の友達と飲みに行く。何なのいったい!妻の気持ちなんて全く分からず、分かろうともしないポンコツが!+218
-3
-
314. 匿名 2019/08/10(土) 12:24:11
私32歳で両親が63歳。義母75義父80
義両親を弱った年寄りとしか思えないのに、義母は張り合ってくる。+145
-2
-
315. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:07
西日本の方だけでもおうちで安全に過ごせることを願っています。うちはスープの冷めない距離なので天気関係なし・・!+53
-0
-
316. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:43
うちは来られる方。同居してやってんのに何で客の世話まで。めんどくさーい。+172
-1
-
317. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:23
>>314
年の差婚かな?うちがそうで義父母が70代後半。はっきり言って親というより爺ちゃんと婆ちゃん。性格悪いから大っ嫌い。今の70〜80ぐらいの年寄りって癖強すぎない?+162
-3
-
318. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:33
>>260
なんか私も筋トレやってみる!
いいね!
+42
-2
-
319. 匿名 2019/08/10(土) 12:29:29
>>292
家に娘いても、嫁だけ動いてる家とか差別だよ。
+108
-5
-
320. 匿名 2019/08/10(土) 12:31:56
>>305
うちもだよー
しかもエアコンの掃除や障子の張り替えまで自分で材料買って来てやってやってる。一人で来てやれよって感じ。+70
-0
-
321. 匿名 2019/08/10(土) 12:34:12
>>100
うちは本家なんだと。
旦那は仕事。義両親も仕事。
私は、子供達と義実家でお坊さんを迎え、次々に来る年に一度しか会わない遠い親戚にお茶を出し、世間話をする。
もちろん、いつ誰が来るか分からないのでゴロゴロできない。
TVも見れない。
で、昼には旦那達が帰ってくるから昼ごはんを作って待つ。
また、夜ご飯を作って待つ。夜は義実家の一族が来てビールやらを出す。
のが私の仕事。
これ、新婚1年目からやらされている。+192
-3
-
322. 匿名 2019/08/10(土) 12:36:45
私は息子がいるので、将来結婚したら
お互い若いうちは、来なくていいと言いたいなと思ってる。
自分が動けなくなって困った時に優しくしてもらう方がありがたいし。
まあ、それは、賭けのようなものだけどね。
でも、子供たちだって家族旅行にも行きたいだろうし盆暮れ呼びつけるようなことはしないわ。+110
-5
-
323. 匿名 2019/08/10(土) 12:37:13
>>321
本家ってなに?+15
-11
-
324. 匿名 2019/08/10(土) 12:37:28
帰りたくないよ~❗+21
-2
-
325. 匿名 2019/08/10(土) 12:37:59
日帰りで墓参りに行くことになったのですが乳幼児2人連れて猛暑の上
夫は仕事でいないから義親族のみ…
行きたくないけど1日だけだし…はあ…+121
-2
-
326. 匿名 2019/08/10(土) 12:39:18
>>317
旦那が8歳年上です。
滅茶苦茶癖強いですよ。分かります。特に義母は世間知らずで精神年齢が低い。
多分義父は集団就職で東海地方から東京へ出てきた組なんですが、自分達は墓参りすら行かないし、本家には10年以上行ってないらしいです。同居も介護の経験もない。
それなのに姑は同居を拒まれたら私を虐めだすし。第2の学生運動時代の人で火炎瓶持って走り回ってたらしいから、そりゃ頭おかしいです。
考え方も基本左寄りです。+175
-3
-
327. 匿名 2019/08/10(土) 12:39:22
主人の仕事の都合で時期が早まりましたが
9日間の義実家滞在から帰宅しました!
義理のご両親も親戚も良い人ばかりですが、
所詮は他人の家。。。
寛げるはずもなくヘトヘトになりました涙。
後半はストレスで蕁麻疹でました(笑)
飛行機の距離なのでこれからもお泊りはあると思うので
今からお正月が憂鬱です。
子供が大きくなると部活や塾で長期滞在はできなくなるとガルちゃんで見たので、
その日までがんばります( ; ; )+179
-1
-
328. 匿名 2019/08/10(土) 12:40:47
>>323
本家と分家ってあって、
分家と言われる親戚一同がうちにお参り?仏さまに会いに来るの。
来るのも面倒だろうけど、朝7時から待ってる私もキツイw+93
-0
-
329. 匿名 2019/08/10(土) 12:42:08
>>4
これ福山って分からなかった+173
-2
-
330. 匿名 2019/08/10(土) 12:42:31
>>20
この炎天下でBBQ!お疲れさまです。倒れないように気をつけてくださいね。+78
-2
-
331. 匿名 2019/08/10(土) 12:43:52
ここで、体調崩し、文句いいながら、結局は義実家でモンモンと過ごしている嫁は、将来姑になったら、わたしの若い頃は、体調崩してでも最低2泊はしたとか騒ぎまはしのかなぁ。
+3
-16
-
332. 匿名 2019/08/10(土) 12:45:20
>>328
朝の七時からくるの?
よそのお宅に上がるのは、せめて、9時過ぎてからって言われてきたんだけど。
+124
-0
-
333. 匿名 2019/08/10(土) 12:45:59
義父も義母もいい人だから会いに行くのは嫌じゃない。でも義妹家族と合わなさすぎる!あの家族が帰省してる時は行きたくない。
上手く付き合わなきゃいけないのかもしれないけど、自分の我慢が足りないのか無理で拒否反応起こす。
義妹の旦那が大して凄くない自慢ばっかりで嫌すぎる。自分が一番偉いと思ってそう+96
-1
-
334. 匿名 2019/08/10(土) 12:46:36
>>31
炎天下じゃなければ、良い運動になるかなとも思うけどね・・・・・・バカなのかな?殺す気か+140
-0
-
335. 匿名 2019/08/10(土) 12:47:11
ぶっちゃけ実子がかわいいでしょ?
嫁も婿も来なくていいよね、絶対。+84
-1
-
336. 匿名 2019/08/10(土) 12:48:09
>>321
レスありがとうございます!
ひぇ…大変ですね…頭が下がります
うちも本家だとか自慢げに話していたのを前に少し聞きましたがスルーしてました(笑)
でもそんな立派なお家でもないのに、ましてや夫が仕事でいないのに小さい子ども連れて行きたくないのが本音です+95
-0
-
337. 匿名 2019/08/10(土) 12:49:38
義Wi-Fiと義鳥に笑ったw
義犬や義猫がいたらちょっとは癒されそうだね+122
-0
-
338. 匿名 2019/08/10(土) 12:53:57
>>190
菌繁殖するよね?
それで洗った義食器で食事やだー+88
-0
-
339. 匿名 2019/08/10(土) 12:54:01
>>332
朝の涼しいうちにって朝早くから行動する人も田舎の年配の方は多いよ+85
-0
-
340. 匿名 2019/08/10(土) 12:55:07
娘が昨日から熱を出し、旦那だけ義実家に行くことになった!
娘が苦しんでるのは可哀想だけど、行かなくていいのは嬉しい。
…と思ってたのに、旦那だけなら来なくていいよ来週おいでと延期。
えぇ、分かってます、孫に会いたいのよね。+183
-0
-
341. 匿名 2019/08/10(土) 12:56:23
>>185
聞いてるだけで腹が立ちます。そんなイトコたち無視でいいと思います。娘さんの方が自分たちより可愛かったり恵まれてるから羨んでるんじゃないでしょうか。仲間に入らないでいいですよ
私なら暴言吐きそう
+138
-0
-
342. 匿名 2019/08/10(土) 12:56:30
義犬死んじゃったからもういない。大人しくて懐いてくれて良い子だったなあ。
まだ健在の頃旦那に、義犬ちゃんは大人しくて良い子だよね!と言ったら
「飼い主に似るよね。そういう環境で育つと良い子になるんだと思う」と。
(΄◉◞౪◟◉`)は!?!?+280
-2
-
343. 匿名 2019/08/10(土) 12:59:45
お義母さんと二人で台所で
慣れないキッチンで気を遣いながらご飯の準備してる横で
手伝うわけでもなく
配膳もしない旦那
寝転がってピッコマ読んでいた。
後でブチ切れたら、
「せっかく仲良くなる機会だから
邪魔しちゃいけないと思って」
ってこれわりと本気で思ってたらしい。
男の人ってこういう多くないですか?
女の人の苦労わかってほしい。
自分の実家なんだから率先して手伝え!+381
-2
-
344. 匿名 2019/08/10(土) 13:00:44
明日は私の実家へ行く予定なのですが
主人は別に自分の実家の事を言ってきません。
車で20分ほどのすぐ近くです。
わざわざ私から、どうするか聞かなくてもこのままスルーしていいですか?w
義実家なんて行きたくねー!+142
-1
-
345. 匿名 2019/08/10(土) 13:01:32
>>321
同志よ!
私は御台所になってキッチン一日中何か作ってる
お茶を出すたびに心の中で「苦しゅうない」といって差し出してる+126
-1
-
346. 匿名 2019/08/10(土) 13:01:36
めっちゃ行きたくない!
なんで田舎はお盆とお正月は親戚集まって一日中酒飲んでるの?
なんで、その飲み食いの準備と後片付けは女がやらないといけないの?
男連中はもう定年退職して普段働いてないし、孫たちも長期休みで遊んでるのに、お皿ひとつ運ばせない!
私は普段仕事してて、こんな時くらいのんびりしたい。もっと言うと、旅行とか行きたい。
帰省が優先だからって旅行にも行かせてもらえない。
もうほんと嫌だ。
吐き出すことらがなくて、グチグチとごめんなさい。+270
-0
-
347. 匿名 2019/08/10(土) 13:02:26
>>305
みんなでボケーッとテレビ…
わかるー。うちもそう。
時間が過ぎるのが異常に遅いよね。スマホポチポチ出来たらいいんだけど。私が入れる部屋って義実家のせまいリビングだけだから苦行だよ。+175
-3
-
348. 匿名 2019/08/10(土) 13:03:14
>>312
旦那は子供が産まれると、嬉々として義実家に連れていくのよ…
覚悟しておいて~そして我が子を守って!
うちは私の目を盗み義母が乳飲ませてた+171
-0
-
349. 匿名 2019/08/10(土) 13:04:47
>>336
本家を自慢するってあるあるなんですかね?笑
うちの義両親もですわw
大した家でもないのに…。孫は男の子じゃないと〜本家なのに〜が口癖ですわ。
失笑もんですよ。
+129
-0
-
350. 匿名 2019/08/10(土) 13:06:17
>>339
そうなんです!
早いうちに済ませたいんですよね〜+16
-0
-
351. 匿名 2019/08/10(土) 13:06:20
枕詞に「長男の嫁」って言われるの秋田
だからって言いたくなるのを毎度堪えてる+91
-0
-
352. 匿名 2019/08/10(土) 13:06:58
短期バイトいれちゃおうかな。+89
-0
-
353. 匿名 2019/08/10(土) 13:08:14
>>345
あら同士!
「苦しゅうない」ww
拝借させていただきます!+73
-1
-
354. 匿名 2019/08/10(土) 13:08:30
>>339
うわぁ、大変そうだ。
じゃあ、一応嫁として、せめて8時半くらいから手伝いにいきます。
とらやの水ようかん、差し入れしますね!+23
-2
-
355. 匿名 2019/08/10(土) 13:10:43
小姑ですが、
弟嫁の「いい嫁キャンペーン」、
両親にバレてました。
バレにバレた瞬間、両親は弟家族の一切の援助(学資保険、学費など)を打ちきりました。
今は義理妹と両親は疎遠で、
両親共々「せいせいした」と喜んでます。
バレた原因は
両親の悪口をウチの遠縁に喋りまくってたから。
義理妹は遠縁だと知らなかったみたい。
援助を受けてるキャンペーン嫁のみなさん、お気をつけて。+15
-129
-
356. 匿名 2019/08/10(土) 13:13:35
私は本当に楽しみなんだけどなぁ
+10
-14
-
357. 匿名 2019/08/10(土) 13:14:21
いつの間にか始まってた!!もう旦那だけ帰省して3年がたつ。うるさい陰口義母に合わなくなって全く連絡絶ってる もっとはやくこうすればよかった。+141
-2
-
358. 匿名 2019/08/10(土) 13:15:12
>>355
頼みもしないのに、やれ保険やらなんやら援助して、あーだこ一だ言う人もいるから、なんとも言えないなぁ。
まぁ、関わらないであげるのが一番です。
金はいらない、ただただ関わらないで。+175
-2
-
359. 匿名 2019/08/10(土) 13:17:25
>>358
そうかな?
金は欲しい、口出すなっていう嫁が一番多いと思うけど+20
-42
-
360. 匿名 2019/08/10(土) 13:20:53
台風上陸する恐れがある義県に一歳子供と私を連れて行こうとする旦那
馬鹿なの?台風で橋封鎖されればいいのに+189
-1
-
361. 匿名 2019/08/10(土) 13:21:28
>>153
そんなひどいこと言う人間がいるの!?信じられない!!全く知らない153さんの義家族に言わせて!
バーカ!バーカ!バーーーーーーカ!+164
-0
-
362. 匿名 2019/08/10(土) 13:23:53
みんな!がんばって!
私はリタイアしたから実家にいる。
応援しかできないけど負けないで!!+72
-0
-
363. 匿名 2019/08/10(土) 13:25:15
台風の影響を受ける地域なので、義母の方から「今年はやめよう」と連絡が来たよ。それを旦那に伝えたら、すっごい不満気。正月に嫌がらせされた話をしたのに、それでも行けと言う旦那が嫌いになる。+306
-0
-
364. 匿名 2019/08/10(土) 13:25:22
>>359
そんなの、嫁だけじゃなくない?
誰だって口出さずにお金だけほしいよ。
ただ、うっとうし事いうなら、金もいらない。+131
-0
-
365. 匿名 2019/08/10(土) 13:25:55
義実家行く日が決まったんだけど、日帰り。
その話をされただけで本当に朝からイライラが止まらない。
生理前もあって。旦那がはしゃいでるのが尚更腹立つ。イライラが止まらなくて違うことで旦那に当たり散らしてるよ。
そこまでされても面子のために子供もいないのに意地でも妻を連れてく旦那。
泊まりの皆さんを尊敬します。+183
-2
-
366. 匿名 2019/08/10(土) 13:26:04
>>337
義犬いるけど全然かわいくない
本来賢いはずなのに飼い主がろくに躾けなかったから馬鹿で吠えまくるし大型犬で子供に飛付こうとするから恐怖でしかない+141
-3
-
367. 匿名 2019/08/10(土) 13:28:57
>>364
そう言えば良いんじゃないの+6
-1
-
368. 匿名 2019/08/10(土) 13:29:22
>>305
あのテレビの時間、、、無駄+121
-1
-
369. 匿名 2019/08/10(土) 13:29:56
>>365
子供いないなら旦那さんだけで良くない?+115
-1
-
370. 匿名 2019/08/10(土) 13:32:39
>>355
私の母は私の子どもに保険とかかけてくれてる。
孫かわいいからね。それに娘の私がたすかるだろうと。
旦那とはあまり仲良くないし、私と旦那もあまり仲良くない。だから義実家行ったら、旦那は私の親の愚痴とか言ってるし、私の両親も知ってるけど、だからって、援助やめようか、言わないよね。
なんか、ご両親は、腹いせっていうのか、心がすさんでませんか?
結局孫や息子の為ではなく、嫁いびりなんですね。+169
-4
-
371. 匿名 2019/08/10(土) 13:34:48
>>369
それを言っても理解してもらえないのと、仕事で私が行けないと言った昨年の盆は
姑から嫌味の電話が夫に何度もかかってきた。(私は姑を着信拒否してる)
行っても私はなにもしないしブスっとしてるだけなのにね。本当に馬鹿みたい+95
-0
-
372. 匿名 2019/08/10(土) 13:35:40
>>367
だれに?+7
-0
-
373. 匿名 2019/08/10(土) 13:38:45
義父は物静かだし、優しいから何の害もないんだけど…頭の悪い義母の話に付き合わなきゃいけないのが苦痛で仕方ない+88
-1
-
374. 匿名 2019/08/10(土) 13:43:39
みんなVS義母で頑張ってると思ってわたしも頑張ろう+52
-1
-
375. 匿名 2019/08/10(土) 13:44:22
>>131
別に仲良くなる必要はないです!
うちは夫が兄妹で仲良くないので
子供たちのいとこの交流はないです。
無理して会わないのが揉めなくてよいと思います。+90
-0
-
376. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:15
旦那の叔母がワイン買ってきてくれたww
二人でキッチンでコソコソ飲んでる~夕方に向けてエネルギーチャージ+137
-0
-
377. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:15
>>10
私も卒嫁しました🎓
旦那には帰るよう言ってるんだけど
行きたくないんだって。
+209
-2
-
378. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:53
>>349
ほんとしょうもない義父です…見栄っ張りで自分の思い通りにいかないとキレるし
義母とは離婚してるからこれまた別々に毎回会うのも苦痛です
しかも毎回夫が仕事でいないので…
本家だからとなんでもかんでも自分らの都合を押し付けないでほしいですよね!!!もうほんとうに鬱になりそうです+61
-0
-
379. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:28
>>131 です。
いとこ同士仲良くさせたい旦那さんて結構いるんですね。うちはわたしが一人っ子で、うち側ではいとこは出来ないから尚更なのかな。
でもあまりお互いいい影響与えあってるとは思えなくて。帰省をずらしたり、会う機会を減らしていくしかないですね。
+61
-0
-
380. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:09
先日出産し、1ヶ月の子どもがいます。
独身義姉(40)がお盆まで待てず我が家に押しかけてきました。
娘の毛量を見て「これは◯◯家(義実家)の血だね!」「耳はおばあちゃんに似てる!」など、義実家に似ていると散々言われ、少しだけと言っていたのに結局夜7時まで居座りました。
上の子にはまるで自分の子どものように躾をしようとしたりするし本当にストレス‥
自分で産んでくれ。+274
-2
-
381. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:20
>>190
義ジョイさんお久しぶりです!+115
-0
-
382. 匿名 2019/08/10(土) 13:54:20
7泊8日しまーす。義母とは仲良いので楽しいです。息子がいるので、私も将来そう思ってもらえる姑になりたいなぁ。+15
-26
-
383. 匿名 2019/08/10(土) 13:55:51
酒癖の悪い義父が本当に嫌。
みんなが帰省すると調子に乗って昼から飲んでる。
泥酔し孫に怒鳴る、お風呂で寝る、台所めちゃくちゃにする‥次の日には記憶無し。大嫌いです。
酒癖の悪い義家族いる人どうしてますか?+166
-1
-
384. 匿名 2019/08/10(土) 13:56:45
>>344
正に私もそんな感じw
一昨日、行かなくていいの?って聞いたら、あーどうすっかなぁみたいな微妙な反応で今日に至る。
私がこのまま何も言わなければ行かずに済みそう(゜∀゜)+88
-0
-
385. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:25
みんな頑張って!
5年前位からいい嫁をやめ、徐々に帰省の回数を減らしました。くっそ田舎のくっそ古い家のくっそまずい飯を出される義実家は日帰りでも地獄でした。義両親になんか嫌われてもいいや、と思いお中元お歳暮、父の日母の日、誕生日プレゼントも徐々にやめました。孫の誕生日に何もないしこっちばかり馬鹿馬鹿しくなって。
ついに今年のお盆は帰省の話が出ない!旦那も言い出さないのでスルーします!+203
-1
-
386. 匿名 2019/08/10(土) 14:01:21
うちは今日から4泊行くのを、とりあえず明日からにしました。私もパートとはいえ今週5連勤だったし、次の日から『さあ!義実家に4泊しにいくぞー☆』とはなれなかった。
長期だから準備も大変だしね。。
+77
-1
-
387. 匿名 2019/08/10(土) 14:01:38
義父が入院した。酔っ払って溝に落ちて怪我したから。
今年は帰省なしかな!と思ってたら見舞いに来させるつもり満々。
ふざけんな。自分の不注意でこうなったのに、こんな暑い中乳児つれて遠方まで見舞いになんか行きたくないと思ってしまった。
普段から嫌いだからこんな感情になるんだろうな‥+187
-3
-
388. 匿名 2019/08/10(土) 14:04:20
小さい子供がいると義ペット問題は厄介だよね。
うちの義実家は鳥を飼っててるんだけど、鳥を触った手でそのまま子供に触れてほしくない。+89
-2
-
389. 匿名 2019/08/10(土) 14:05:41
>>383
義姉の旦那が酒癖悪く
初対面の日に「お前もっと飲めよ!」などと煽られた。
その時は新婚だったので我慢して笑顔で耐えてしまったんだけど
何年間も後悔したよ。なんであの時の私は許してしまったんだろうと。あんなに傷ついたのにと。
数年前に似たようなことがあり「お前全然飲んでねえだろ!飲めよ。おい!!」と言われ
キターッと思いコップの水ぶっかけようとしたら、誤ってコップごと投げてしまった。ネタじゃなくマジです。
殴って貰えたら警察呼べるから有難いくらいの気持ちだったけど、
義姉の旦那は固まってた。あーいう人は言い返されたら弱い+279
-4
-
390. 匿名 2019/08/10(土) 14:06:43
義実家に行くの憂鬱だけど、豪華な料理が食べられるのは嬉しい。
それだけを楽しみに行く。+37
-0
-
391. 匿名 2019/08/10(土) 14:11:25
火曜から4泊5日で帰省します!
主人が色々気を遣ってくれて、私の実家行くより自分の実家の方が疲れると言うくらいです。
義母は本当に出来た人で、主人の優しさや思いやりの心は、義母の教育の賜物だと思っています。
私の両親は、私の一番の功績は主人のような人と結婚し、優しい義家族と親戚になれたことだと言うくらい笑
皆さんのコメントを読むと、何かの修行かってくらいですね!
義家族がというより、ご主人が自分の妻の立場で考えて行動できれば全然違うのに・・
同じ帰省でも、妻は夫の実家では家政婦、夫は妻の実家でお客様っていう感覚だもんなー+106
-10
-
392. 匿名 2019/08/10(土) 14:13:00
>>388
わかります。
義猫がいるけど、台所にトイレがある‥
家の中も外も好きなように出入りさせてる。もちろん病院なんて連れてってない。
衛生観念低くてゴミ屋敷手前だし、気にならないみたいで苦痛。+93
-2
-
393. 匿名 2019/08/10(土) 14:14:18
突然 来週のどこかで行きます!と 勝手にそちらの都合で断言してきた!
色々と忙しいので 断ったら、 残念ね、旦那に伝えとく…だとさ。
いやいや こちらにも都合があるんだわ。+124
-1
-
394. 匿名 2019/08/10(土) 14:15:53
もう 関わらないでほしい。
正月のみ 嫌だけど こちらから 仕方なく関わりますの宜しくお願いしますって感じ+67
-1
-
395. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:59
義犬、狂犬病の注射も受けさせてないみたいなんだけど良いのかな?
犬猫にあまり詳しくなくて。+69
-2
-
396. 匿名 2019/08/10(土) 14:17:18
うちは義母と旦那の遺産のことで揉めてるから大変よ+46
-0
-
397. 匿名 2019/08/10(土) 14:17:58
一週間前に少し長く外にいて熱中症になりました。
今週はスポーツドリンク飲んだり、なるべく安静にしていますが頭痛が止まりません。
旦那にも話していますが義実家行きをキャンセルする頭はないようです。片道2時間で日帰りですが、電車とバスを乗り継いで行くのは体調的にもしんどい。
どうせ行ったところでゆっくり出来るはずもなく、義母の家事手伝いと話し相手。
旦那はその間スマホやテレビや昼寝。
嫁は奴隷ですか?+213
-1
-
398. 匿名 2019/08/10(土) 14:25:09
>>395
それはだめです。注意した方がいいですよ。フィラリア予防に月イチくらいで薬も飲ませるし、動物病院も月イチくらいでいくはず……+79
-5
-
399. 匿名 2019/08/10(土) 14:27:32
義母は帰って来た息子に
枕やタオルケットを用意して
「疲れてるからぁ〜毎日仕事して大変!」っと
世話を焼き
息子がいびきをかきだしたら
待ってました!とばかりに
嫌味を言う。
旦那にもあれだけ寝るな!!
寝たフリでもして聞け!!って言ってるのに
まじ寝をする旦那に殺意わく!!+219
-0
-
400. 匿名 2019/08/10(土) 14:28:59
>>22
「せっかく帰省していただいてるのに、申し訳ないんですが、私も帰省しますので〜今まで帰省した事ないし」と、出かけましょ!+166
-0
-
401. 匿名 2019/08/10(土) 14:29:34
旦那の実家は近くなので、お盆に行かないんですよね〜🤔(ばあちゃん健在。)
でも、旦那のお母さんの実家には毎年連れていかれる!(車で45分程度の隣の市です。じいちゃん健在。)
前に仕事で行けなかった時に、(旦那の母方の)じいちゃんが、みんなが集まるこの時期に来ないなんて!!お盆に仕事なんてどういう会社だ!って私のこと怒ってたらしい。
...これって普通??+97
-1
-
402. 匿名 2019/08/10(土) 14:35:26
義理実家ガスオーブンがあるんだよね。桃のタルト焼いたwタルト生地もついでに焼いたから
あしたはチーズタルト作る。で義理父が訪問客に「このケーキ手作りなんですよ。朝から焼いたんですよ」
テメーが焼いたのかよ!アンポンタン主語が抜けてるだろ
暑いけど、ガスオーブンって好きだな思い通りになる+186
-7
-
403. 匿名 2019/08/10(土) 14:37:29
同じ関東だし日帰り出来る距離だから、年に3回行ってます。もちろんお盆も行きます。
でもそろそろ旦那の転勤が出て遠方に越しそうです。そしたら義実家に行く頻度を下げます。交通費凄そうだし、ホテル代もかかる。義両親は二言目には「お金ないー」とか言ってるから、帰省費の援助もないでしょう。+94
-1
-
404. 匿名 2019/08/10(土) 14:38:10
明日から行きます!
教えて頂きたいのですが、義祖母(義母の母)の初盆を迎えます。
服装って子供(1歳半)も私も何か気を付けた方がいいのでしょうか?
旦那に聞いても「普通でええやろ」と言うだけで…。
世間知らずな質問で申し訳ありません。+50
-0
-
405. 匿名 2019/08/10(土) 14:39:42
>>404
派手ではないお出かけ着だね。
初盆は喪服だろうから
+63
-1
-
406. 匿名 2019/08/10(土) 14:43:04
どちらも遠いけど夫の実家の方が遠いので、長期休暇はどうしても私の実家より夫実家優先になる。
子達も大きくなったのでなかなか我が実家には行けてないのだが
義母はなぜか、孫たちはそちらにばかり行ってる、私かわいそうと脳内変換して話ししてくる。
何回否定してもわかってくれない。
ボケてはいないのに。+98
-1
-
407. 匿名 2019/08/10(土) 14:43:40
>>402
多分訪問客の人も義理父さんが作ったものではないと分かってくれてるはずw
お菓子作り凄い!+170
-1
-
408. 匿名 2019/08/10(土) 14:47:03
うちは旦那がお盆休みない仕事だから、上の子だけ連れてってもらう。下の子と私もセットで連行される(3泊4日)話も出てたけど、旦那1人じゃ何も出来ないので!と言って阻止した。
ま、お盆終わってから2泊3日なんだけどね。。
行きたくねーー😭
旦那と地元同じなのに何故か私は実家に顔出せるの1時間くらいなのが腹立つから無理くり1泊泊まろうと思ってる。+113
-0
-
409. 匿名 2019/08/10(土) 14:47:46
ツイッターで#義実家大嫌い
っていうタグが立ってる!
ここをバズらせたら、気づくバカ夫達増えるかしら+182
-1
-
410. 匿名 2019/08/10(土) 14:48:01
>>365
日帰りでもそんなにイライラするほど酷い義実家なの?+31
-0
-
411. 匿名 2019/08/10(土) 14:49:41
義実家って全く血の繋がりのない家(嫁ぎ先が他県なら尚更)なんだから、脳内で体験学習と設定して妄想しながらやり過ごしてるよ。義家族をファミリーと考えず、一人一人を体験学習の仲間たちとして、名前も脳内で決めてる。(義父はジョンとか)
方言も未だに分からないのがあると、言葉の壁を乗り越えてコミュニケーションだ!と自分を励ましたりする。
時々妄想が暴走して一人で吹き出したりするわ。+208
-1
-
412. 匿名 2019/08/10(土) 14:49:50
みなさん大変ですね。うちは今年は義姉が出産で里帰り中&義母が仕事のため集まりはなくなりましたー!!もう本当に心が軽い軽い!!
私が子供のとき、祖父母の家にいてもおもちゃとかないし、外遊びしたくても地理が分からないから出れないしで楽しかった記憶がありません。むしろ嫌でした。お子さんの中には私みたいに帰省を楽しみにしてない子もいるんじゃないかな。+139
-1
-
413. 匿名 2019/08/10(土) 14:51:45
>>406
被害妄想が酷い義母ですね。そんなのはムシムシ。+36
-1
-
414. 匿名 2019/08/10(土) 14:52:38
>>232
わたしなら旦那に報告して断るかなー
最近のランドセル高いの知らないんですかねぇ
知らないんでしょうね。+186
-1
-
415. 匿名 2019/08/10(土) 14:54:01
家に遊びに来た時くらい座って休んでて~と言ってくれる義母だけど、本当に何もやらないと機嫌が悪くなる。
女ってそんなもんだよね…
私の父は既に他界してるから、同性間の面倒くささが無い夫が羨ましい。
私の実家に来たってゲームしながらゴロゴロしてるもの。+115
-1
-
416. 匿名 2019/08/10(土) 15:00:32
娘の髪の毛切りに安い美容院に行ったら
ジジ、ババと3歳位の男の子が来店。
ババ「髪の毛切ってお母さん驚かしてあげよ!」
「かっこよくなったらお母さんも嬉しいよ!」って会話が聞こえた。
その後、その男の子の父だと思われる男の人登場!
「何?髪の毛切ってるの?」って呑気に
喋ってる。
私.......。。。
もぉ〜地獄絵図しか想像できなかった。
その後どーしたんだろ??
本当に気になる!
まだこんな訳分からん事する
義両親いるんだな。+244
-0
-
417. 匿名 2019/08/10(土) 15:00:39
>>94
最低の嫁。
どんな親に育てられたらこんな嫁になるのか。
将来、子どもに同じことされろ。
姑さんがかわいそう。
同じ女として恥ずかしいです。
+15
-266
-
418. 匿名 2019/08/10(土) 15:02:51
>>410
酷いですよ。
茶の間に中身空っぽの仏壇ドーン!←創価
それ見るだけでも気が滅入るし、義母が3時間くらいの間に必ず嫌味を3つくらい入れてくる。
一対一ではなく旦那がいない時に全員の前で大きな声で嫌味を言う。私だけじゃなく他のお嫁さんにも。
悪意って伝わるじゃないですか?いじめてやりたいとか憎いという気持ち。それが伝わってくるから気分悪くなるし嫌なもの貰った気分になる。
数年前に一緒に旅行へ行った時は半年体調崩しました。+86
-3
-
419. 匿名 2019/08/10(土) 15:03:13
明日BBQしに行ってくる!
今年は子供もいるから子供みてくれるだろうし、気楽に肉食って酒飲んで過ごせるー
子供は私とじゃなきゃ寝ないから、ぐずったら涼しい部屋で一緒にお昼寝できるし、最高+27
-2
-
420. 匿名 2019/08/10(土) 15:03:59
7月に出産して、義父から孫に会いたい言われました。首も座ってないし、暑いし、高速に長距離だからもう少し大きくなってから行きます。と伝える。寒い地方なので正月も行きません。初節句頃かな。
首座ってないのに来させようとする義理実家にイラッとする。嫁の労力考えて。+192
-4
-
421. 匿名 2019/08/10(土) 15:05:03
>>18
子どもを産んだら
見せに行くのが当たり前でしょう。
そうしてあなたも嫁として認められるようになります。
+3
-269
-
422. 匿名 2019/08/10(土) 15:07:03
毎年日帰りですが旦那の実家に行く前に
姑の実家にも寄らなきゃダメで…。
姑の実家には知りもしない親戚がお盆時期になると泊まってるので、本当に行きたくない。
そして旦那の実家には
[小姑一家が2組]+[独身小姑1人]+[独身義弟1人]が待ち構えている
私以外のみんなは血繋がってるからいいだろう
私だけまさに生き地獄である
+156
-0
-
423. 匿名 2019/08/10(土) 15:08:21
>>397
途中で倒れる(フリ)しましょう!
なるべく移動中の駅や、土産を買うデパードなど、救護室があるような場所で。+27
-2
-
424. 匿名 2019/08/10(土) 15:08:25
>>418
それは大変そうだ。
無事に帰宅したらここで吐き出してね!
お互い頑張ろう。+23
-1
-
425. 匿名 2019/08/10(土) 15:08:45
>>31
横浜中華街とか楽しいじゃん。
私は妊娠してても全然大丈夫だ。+4
-143
-
426. 匿名 2019/08/10(土) 15:08:49
>>421さては嫁に距離を置かれてる姑もしくは小姑か!+131
-2
-
427. 匿名 2019/08/10(土) 15:10:06
助けて下さい!
旦那の祖母の兄弟の叔父さんの初盆だから来なさいって…旦那だけ行かせればいいですか?非常識な嫁認定されますかね?
2歳と4ヶ月の子ども連れてこの暑い中お経なんぞ聞いてられません。終わったら宴会のように飲みまくり、嫁と子どもそっちのけで楽しむ旦那が想像できます。日帰りならまだしも何故泊まらない?と聞かれて宿泊になるのも想像できます。
旦那のイビキで眠れないのも想像つく…
義兄の子どもも苦手だし、行きたくない+217
-2
-
428. 匿名 2019/08/10(土) 15:10:19
>>401
働かないとやってけないので、仕方ないですよね!と、他人事のように淡々と話しましょう。+37
-0
-
429. 匿名 2019/08/10(土) 15:10:43
>>425
義家族とじゃなきゃ純粋に楽しいかもしれないけど、妊婦を振り回す義実家なんてロクなもんじゃないと思う+135
-2
-
430. 匿名 2019/08/10(土) 15:10:47
>>42
あなたが、嫁として自主的に行って
お掃除してあげなさい。
それが嫁の立場です。+1
-104
-
431. 匿名 2019/08/10(土) 15:11:41
>>416
いるよ!うちの義母だもん!生まれてからまだ切ったこと無かったのに、3時間くらい預けてた隙にきのこヘアにされたよ!!
本当に!びっくりした!
それからは義実家行く前に髪の毛少し切ってから行くようにしてる。+143
-1
-
432. 匿名 2019/08/10(土) 15:12:30
>>427
私なら行くけどな。
向こうの人たちと知り合う機会になるから。
+3
-97
-
433. 匿名 2019/08/10(土) 15:13:32
何故、お盆にまで義実家に行かなければならないのでしょう。
車で40分、月1~2は顔だしてます。義兄家族がなによりも嫌いなので行きたくありません、来るのが分かってるから+99
-1
-
434. 匿名 2019/08/10(土) 15:13:37
>>417
懲り懲りって書いてるから。
察しろ。+119
-3
-
435. 匿名 2019/08/10(土) 15:14:04
義実家の人たちは狭い世界で生きてるせいか、近所の噂話(主に悪口)とお金の話しかしません あとは、身内の昔話(主に自慢話)
最初は色々私なりに気を遣っていたのですが、何をやっても言っても気に入らないようなので、今では「あ~そうなんですか」と答えるくらい 余計なこともやりません
「○○さん(←私のこと)はホントに愛想が無いね~」と言われますが、気にしないようにしています 良い嫁キャンペーンは数年で止めました
+126
-1
-
436. 匿名 2019/08/10(土) 15:14:19
>>63
家族親族みんなで集まって
一緒に過ごすことが大切だと思う。
ご先祖様にも感謝できるし。
+8
-67
-
437. 匿名 2019/08/10(土) 15:14:48
子供が成長するにつれ学業に口出してくるようになってきた義父がうざい。可愛がってくれるだけでいいのに。
そういったのは親の役目だと思うし。ちゃんとやってるし。行きたくないなー+87
-0
-
438. 匿名 2019/08/10(土) 15:15:58
>>421
年寄りはヒマだから良いけど、猛暑で産後すぐの人間にはキツイよ。
赤ちゃんの体調も考えてないし老害でしかないね。+220
-1
-
439. 匿名 2019/08/10(土) 15:16:05
>>434
それがわがままなの。
間違っているの。
そんなこともわからないの。
+4
-118
-
440. 匿名 2019/08/10(土) 15:17:32
>>427
そんな遠い関係なら旦那だけで充分じゃないかなー
葬式とかじゃないんだし私なら行かないよ!
しかも2歳ってイヤイヤ期すごいしね。
+159
-0
-
441. 匿名 2019/08/10(土) 15:18:10
>>430
ゴミ屋敷の人は病気だから、一時的に他人が片付けてもダメだよ。
カウンセリングして治らなければ諦めよう。+68
-0
-
442. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:07
暇な義母が来てますね。+144
-3
-
443. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:09
>>421
息子いるけど将来は絶対こんな姑にはなりたくない
息子と結婚した時点でもう嫁でしょ?
なんなの?子供産んで見せに行って嫁として認めて貰えるって(笑)
それに小さい子供連れての移動が大変なの子育て経験あるならわかるでしょ
孫に会いたい気持ちわからないでもないけどまずはお嫁さんとお孫さんの体調一番に考えなよ+204
-3
-
444. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:13
>>439
www+55
-2
-
445. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:26
毎回、義実家へ泊まりで行く人って実家は近くだから?
義実家も実家もどちらも遠いのに義実家いってる人いる?+9
-0
-
446. 匿名 2019/08/10(土) 15:19:34
お盆期間に親の命日があるが、そんな事関係無しに、義両親達側で帰省の日にちを決められる。
旦那は命日が何月ですら、忘れていると思う。+127
-0
-
447. 匿名 2019/08/10(土) 15:20:36
なんかさっきから嫁に愛想つかされたと思われる姑もしくは小姑の書き込み目立つね+136
-2
-
448. 匿名 2019/08/10(土) 15:20:45
毎年お盆は義妹が子供連れて1週間以上泊まりに来るんだけどさ、あんたは旦那の実家に行けよ+114
-1
-
449. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:21
>>420
そんな理由にならない理由で正月に
行かないと言っているなら
お盆に見せにいかなきてはいけないでしょ。
お義父さんにとって孫でしょう。
今日から行きなさい。
+3
-125
-
450. 匿名 2019/08/10(土) 15:21:38
なんか和泉節子みたいな姑降臨してない?+121
-1
-
451. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:00
火曜日に会います〜
最近義実家が犬飼い出したんだけど、その名前が私の娘と同じ名前つけやがった。
意味わかんないんですけど。改名してくれよー+170
-0
-
452. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:24
>>445
実家も遠いけど連休の帰省は旦那実家優先だよ
私は実家に帰りたいけど親が結婚したなら義両親優先させなさいって人たちだから
あと何回自分の両親や兄弟に会えるのかと思うと悲しくなっちゃうけどね
+57
-0
-
453. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:58
>>439
自己中だから嫁に嫌われるんだよ。+136
-0
-
454. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:15
>>451
それどっかのトピでも見たww
本当にキモくて頭いかれてるよねww+85
-0
-
455. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:28
>>443
ほんとうに自分勝手なことしか、考えられないんですね。
親のしつけができてないからでしょうか。
それとも本人が自堕落なのかしら。
あー。
情けない。+10
-113
-
456. 匿名 2019/08/10(土) 15:25:37
小姑(独身)が姑と舅の肩を持つ。
旦那はどっちつがずやけど、言われたらいいなりタイプ。
いちいち弟に報告してくる。
孫と息子を帰省させなかったら、恨み節にお母さんと〇〇で飲みに行きました。お母さん、色々溜まってるみたいとか、
うるせー!
一ヶ月に一回行けなかったくらいで大袈裟。
+121
-2
-
457. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:40
育休中で私に連絡が来るんだけど(涙)
旦那が休み1日だから行かないけど来るようだ…
少しずれるんだけど、産後すぐ、うちに来て義父は勝手に大音量でテレビつけて見て鼻ほじって酒飲んで昼寝して。
義母は「おむつ濡れてるんじゃない?」「お腹すいてるんじゃない?」で何もせず。
自分ちなのに私は気を使って座れなくて家事をずーっとしてる…
朝から晩まで居座られたことが何回か続き発狂したよ!
まじ今回も会いたくないわ。+194
-2
-
458. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:41
>>454
それ私のですw
嫁の気持ち教えてっていうトピにも書きました!
もうめっちゃイライラしたので誰かに聞いてもらいたくてw+89
-1
-
459. 匿名 2019/08/10(土) 15:28:51
義コップ
義皿、義茶碗
義クーラー
義joy
義ドライヤー
義犬or義猫、義鳥
義蝉、義G
あとなんかあったっけ?
+94
-1
-
460. 匿名 2019/08/10(土) 15:29:11
お盆は無視で良いと思いまーす。
昭和の古臭い考えの人は無視。
旦那だけ帰りゃあ良い。
嫁は実家優先です。+109
-0
-
461. 匿名 2019/08/10(土) 15:29:27
行きたくないなー。
意地悪な義姉が離婚して子供連れて戻ってきたらしいから、考えただけで苦痛。
毎年恒例でまずはお土産からケチつけられるから、わざわざ高いお金出して買いたくないし渡したくない。わざとコンビニのアイスでも渡そうかな。気が重いね。+107
-0
-
462. 匿名 2019/08/10(土) 15:30:52
憂鬱とはこのこと+54
-0
-
463. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:06
>>425
義妹の旦那さんがまだ行ったことがないからと義母提案で3家族で観光地巡りした
私も妊娠中だったのに連れていかれ(まだいい嫁キャンペーン中だったから義実家で一人待ってると言っても聞き入れてもらえず)切迫早産で入院になったからあまりオススメしない
それに感染症の危険があるって医者が言ってるのに連れていかれるのは赤ちゃんの命蔑ろにしてるってことだよね
あなたみたいに丈夫な人なら大丈夫かもしれないけどそんな人ばかりじゃないからさ+142
-1
-
464. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:25
>>459
行く道中の義県ナンバープレート、義ロード+95
-0
-
465. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:33
>>461
ガリガリ君でいいと思う+75
-0
-
466. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:58
>>459
義蝉ははじめてきいた!笑+65
-1
-
467. 匿名 2019/08/10(土) 15:32:50
>>409
ツイッターで#バカ嫁に呆れる
っていうタグが立ってる!
ここをバズらせたら、気づくバカ嫁達増えるかしら
+2
-85
-
468. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:09
>>259
この現象、私だけじゃなかったんだ!?
本当に不思議で、義実家行くといつも「(旦那)の家にいると時間経つのすんごい遅く感じるよね〜、なんなんだろう?」って義母の前でも言ってたわ笑
ド田舎でやることないし暇なんだよねー、だらけることもできないしさ。+133
-1
-
469. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:17
>>67
そんなこと言う義母いるんですね、、、
当たり前のように洗濯出したらそれはそれで文句言いそう。+89
-1
-
470. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:18
>>464
義川を越えて義信号を左折するとそこには義実家が…
そして義玄関を開けて笑顔で出迎える「おかえり~」という檀れい並のテンションの義母が…+138
-0
-
471. 匿名 2019/08/10(土) 15:36:15
>>460
昭和も平成も令和もいつの時代も
お盆には嫁いだ旦那さんの実家に行って挨拶して
一緒に過ごすことが大切だと思います。+2
-101
-
472. 匿名 2019/08/10(土) 15:36:27
火曜日に義実家消えます!
電車で1時間のところだから泊まりはなし!
次の日は静岡の自分の実家帰るから耐えられる。
2週間静岡にいまーす♡+69
-1
-
473. 匿名 2019/08/10(土) 15:38:06
>>424
ありがとう!頑張りたくないけど頑張ろうね😭+10
-3
-
474. 匿名 2019/08/10(土) 15:38:25
>>288
ガチの田舎だと逃げ場がないの。都会ならお出かけスポットあるでしょ?
街灯すらないけもの道みたいな道路、夜抜け出すことも出来ないし、コンビニすら車で20分くらいかかるのよ。ずっと義家族とひとつの家に閉じ込められるのよ。。+200
-0
-
475. 匿名 2019/08/10(土) 15:38:31
いまどきはそれぞれの実家に帰る人も多いよね〜
私もそうなのだけど。
明日は旦那の実家に顔出す予定🙋♀️お気楽です+37
-0
-
476. 匿名 2019/08/10(土) 15:38:35
酔っ払い義両親の相手がしんどい!
陽気に絡んで来たと思えば、気に入らないとグチグチ文句。
そんなんだから孫達に避けられるんだよ!!!
+72
-0
-
477. 匿名 2019/08/10(土) 15:38:54
義実家で過ごすお盆なんか義盆だよ!+145
-0
-
478. 匿名 2019/08/10(土) 15:40:14
>>68
お盆に行かないのなら
年末年始は旦那さんのご実家に行かなくては。
何をお土産にしようか考えるのが
今から楽しみですね。+1
-64
-
479. 匿名 2019/08/10(土) 15:40:49
義両親は歯が悪いから超絶固い煎餅を手土産にしようかな+111
-1
-
480. 匿名 2019/08/10(土) 15:43:08
>>474
閉じ込められるって感じないで
一緒に過ごさせていただく、という
感謝の気持ちをもちながら
過ごせるようになるといいですね。
そうなられることを願っています。
+2
-160
-
481. 匿名 2019/08/10(土) 15:43:29
独身義姉が(義理だとしても姉なんて嫌だけど)
私の子を自分の子のように色々引き連れて歩こうとするからムリ
敷地内とはいえ酒気帯びも目撃したことあるし本当に関わりたくない。+108
-1
-
482. 匿名 2019/08/10(土) 15:45:39
>>472
旦那様の実家が日帰りで
自分の実家が2週間。
なんて勝手な恥知らずな嫁なのでしょう。
旦那様がかわいそう。
旦那様の両親や親族の方達も「はずれ嫁」と感じておられることでしょう。+1
-124
-
483. 匿名 2019/08/10(土) 15:45:45
義妹も結婚してるのに、なんでいつ行ってもいるの?しかも必ずその旦那まで+68
-1
-
484. 匿名 2019/08/10(土) 15:46:07
>>471
嫌です。+30
-1
-
485. 匿名 2019/08/10(土) 15:47:13
節子が紛れてる+87
-0
-
486. 匿名 2019/08/10(土) 15:47:30
>>470
恐怖…
おかえりって言われても私の家じゃないんだけどね。
旦那にだけ言ってるんだろうけど。+105
-0
-
487. 匿名 2019/08/10(土) 15:47:35
>>456
うちもだよ
我が家は元々同居だったけど私が舅と合わなくて出たから、私の前になると舅上げがしつこい
必死すぎておもろいけど+65
-0
-
488. 匿名 2019/08/10(土) 15:48:53
>>471
あなたはそうして下さい。
私達は令和を生きてるので。+160
-1
-
489. 匿名 2019/08/10(土) 15:49:40
同じ嫁の立場の義姉2人もなぜが義実家に旦那と子を連れて帰省してくる謎+113
-0
-
490. 匿名 2019/08/10(土) 15:50:54
頑なに義父と私をラインで繋げたがる旦那なんなの??
アドレス知ってるんだからメールでいのに。
この前間違えて自動追加しちゃって義父の名前出てきたけど非表示にした。+123
-0
-
491. 匿名 2019/08/10(土) 15:51:08
>>115
>日給3万出るなら我慢して行くけど
「無理」と書いたすぐ後に「3万なら」。
ああ、情けない。
恥ずかしい。
どうしてこんなバカな女がいるのか。
こんなバカ女でも結婚してるんですね。私は未婚です。
自分が好きになって結婚した相手の先祖様のお墓にお参りするのは
普通だと思います。
そう育てられました。
あなたはそうじゃないんですね。
>普段からやれよって話。+3
-112
-
492. 匿名 2019/08/10(土) 15:51:09
>>486
私は頑なに「お邪魔します」って言ってから上がってるよ。義父が不満そうだったけど。+135
-2
-
493. 匿名 2019/08/10(土) 15:51:36
さっきから場違いなコメントされてる方。
なんて空気が読めない人なのでしょう。
よっぽど暇なのですか?かわいそう。
誰かに相手をして欲しいのかもしれませんが、ここはあなたが来るトピじゃありませんよ。+105
-0
-
494. 匿名 2019/08/10(土) 15:52:17
>>18
義親ってとにかく早く来い早く来いってうるさいよね。うちは車で20分の距離で普段でもたまに会う時あるし、早く行ったところで何もすることもないのに、家から一歩も出ないのに、
早く来い早く来いってほんっとーにうるさいわ。思い出すだけでイライラする。
+192
-0
-
495. 匿名 2019/08/10(土) 15:52:35
>>491
どうしたの??
熱中症??+73
-0
-
496. 匿名 2019/08/10(土) 15:53:38
本家長男嫁です!!義父から同居しないと跡を継がせないとの話があったため夫婦揃ってお断りしたところ、夫が跡継ぎではなくなりました。義姉義妹ばかりなので、正直ほっとしました。義両親が亡くなったとしてもわざわざおもてなししに行かなきゃならないとか苦痛なので。
お盆はまだ未定ですが、行きたくないなと思っています。行くみなさん、ストレスのため過ぎて体を壊さないようにお気をつけて!!+137
-2
-
497. 匿名 2019/08/10(土) 15:53:42
義実家はカーペット ラグ 玄関マット 等々敷いてあるものを洗う、交換するという概念がない
そのため義風呂場マットに触れるといつも鳥肌が立つ
義風呂場マットいつもジメジメしててほんと気持ち悪い
あー帰省が憂鬱
頑張ろう!
+117
-0
-
498. 匿名 2019/08/10(土) 15:53:58
いつも思うけど
文句言うなら断ればよくない?
断れないのにぐちぐち言うのみっともないよ
私は結婚して初めてのお盆、正月は旦那の方行ったけど
それ以降は全部自分の実家に帰りますー!って言ってるよ?
旦那にもお互いがお互いの実家に帰れば良くない?って言ってちゃんと同意してくれてるよ。+11
-32
-
499. 匿名 2019/08/10(土) 15:54:54
>>459
義風呂が一番嫌だなー+99
-1
-
500. 匿名 2019/08/10(土) 15:54:59
義母が躁鬱です。関わりたくない‥
行く日の前日から怒涛の電話。当日も時間伝えてるのに「まだ?」「あとどれくらい?」
なのに着くと、何も準備できてないと一人でパニックになる‥家はゴミ屋敷。
なんで旦那はこんなところに連れて行こうとするんだろう。+146
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する