ガールズちゃんねる

義実家とのお盆も悪くないよという人

205コメント2018/08/23(木) 14:20

  • 1. 匿名 2018/08/15(水) 10:30:05 

    義実家とのお盆が苦痛というトピはよくたちますが、逆に義実家とのお盆を楽しく過ごせた人っていないのでしょうか。

    楽しくとまではいかなくたも、義実家と過ごすの悪くないよという意見も聞きたいです

    +215

    -26

  • 2. 匿名 2018/08/15(水) 10:31:40 

    いるかしら?

    +112

    -39

  • 3. 匿名 2018/08/15(水) 10:31:56 

    義実家とのお盆も悪くないよという人

    +61

    -11

  • 4. 匿名 2018/08/15(水) 10:31:59 

    いないでしょ

    +73

    -84

  • 5. 匿名 2018/08/15(水) 10:32:12 

    義実家とのお盆も悪くないよという人

    +132

    -12

  • 6. 匿名 2018/08/15(水) 10:32:13 

    主からどうぞ。

    +130

    -8

  • 7. 匿名 2018/08/15(水) 10:32:19 

    それは幸せですね。苦労してる人のほうが多いと思います。子どもの有無でもまた変わるんじゃないかな?うちは妊娠してから義実家の態度が図々しくなりましたから。

    +262

    -23

  • 8. 匿名 2018/08/15(水) 10:32:24 

    義実家とのお盆も悪くないよという人

    +14

    -5

  • 9. 匿名 2018/08/15(水) 10:32:28 

    生まれたての赤ちゃんがいるので今回は夫だけ帰省してもらいました。
    夫が帰ってきて義実家の話を聞くだけで不快でした。

    +359

    -78

  • 10. 匿名 2018/08/15(水) 10:33:16 

    いい嫁キャンペーンを終了して、帰省をやめた自分は勝ち組。

    +467

    -40

  • 11. 匿名 2018/08/15(水) 10:33:28 

    悪くないよ。
    ここにいる嫁たちの嫁ぎ先が異常なのか、
    意地悪される嫁たちが異常なのかわからないけど。

    結婚、悪くないよ。

    +717

    -50

  • 12. 匿名 2018/08/15(水) 10:33:31 

    徳井の画像はや笑

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/15(水) 10:33:57 

    うちはこれから義実家行ってきます…
    休み最終日なのになあ…

    +27

    -15

  • 14. 匿名 2018/08/15(水) 10:34:02 

    実母が亡くなっているので、義実家で義母があれこれ世話を焼いてくれるのが有難い。。お手伝いは勿論するけど、女手が2人あればそれほど大変なこともないし。子どもも懐いていて楽しそうです。

    +511

    -11

  • 15. 匿名 2018/08/15(水) 10:34:02 

    オバ・ちゃんねる

    +15

    -13

  • 16. 匿名 2018/08/15(水) 10:34:17 

    悪くないよ、に当てはまってはいるんだけど、その程度だからなにをコメントしていいのか…

    +248

    -4

  • 17. 匿名 2018/08/15(水) 10:34:47 

    なんでもお金出してもらえるし、やってもらえるし楽だよ

    +308

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/15(水) 10:35:56 

    正反対の人ばかり来そうな予感…

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/15(水) 10:36:09 

    お盆の終わりに、新幹線のホームでのインタビューで
    「ゆっくりできました^^」「田舎、楽しかったです^^」
    とか笑顔で答えるお嫁さんとか
    まったく違う世界の人なんだと思って見てる

    +411

    -14

  • 20. 匿名 2018/08/15(水) 10:36:16 

    いないに等しい

    +9

    -23

  • 21. 匿名 2018/08/15(水) 10:36:34 

    楽しかったというのは稀有だと思う。
    でもそこまで悪くないというのは一定数いるんじゃない?でも楽しみにしてる人は稀有の更に稀有…
    私は義父も義母も義姉も特に嫌いじゃないから苦痛というほどではないけどめんどくさいとは思ってしまう。

    +342

    -12

  • 22. 匿名 2018/08/15(水) 10:37:28 

    なんだかんだ言ってもお客さんだから気が楽よ
    行くだけで株も上がるし

    +270

    -13

  • 23. 匿名 2018/08/15(水) 10:37:53 

    子ども達が楽しそうだし、夏休みの思い出の一つにもなるし悪くないよ。
    ご馳走もあるしね。

    +240

    -8

  • 24. 匿名 2018/08/15(水) 10:38:11 

    >>19
    そりゃ義親もテレビ観るかもしれないのに「全然ゆっくり出来ませんでした」「つまらなかったです」なんて言えないでしょw

    +393

    -11

  • 25. 匿名 2018/08/15(水) 10:38:20 

    確かにめんどくさいけど、お義母さんと仲も良いし好きなもの食べて飲んで家事以外は特にすることもないからタラタラ過ごしてた
    何より家族が帰ってくることが嬉しそうだし

    +242

    -5

  • 26. 匿名 2018/08/15(水) 10:39:00 

    うちは義実家のお盆も全然苦じゃないよ。
    お義母さんが全部ご飯の準備してくれるし
    手伝おうとしても、いいから座ってゆっくりして~って言われるし
    お義父さんと旦那と3人で酒飲んで、
    帰りはお義母さんが家まで送ってくれる。
    子供たちも義両親にめっちゃ懐いてる。
    義両親めっちゃいい人で、貴重だと思う。

    +586

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/15(水) 10:39:03 

    毒気の強い義実家のいる私には無縁の話....ちなみに相手は農家よ

    +15

    -12

  • 28. 匿名 2018/08/15(水) 10:39:28 

    夫がノルウェー人なのでノルウェーに帰れる年はハイテンションですw

    +377

    -8

  • 29. 匿名 2018/08/15(水) 10:40:52 

    自分が姑に苦労したので、「いい姑になる」と心に誓ったそうで、長かった交際期間も結婚20年経った現在も、変わらず優しい(というか甘やかしてくれる)。
    むしろ、自分の実家より居心地がいい。

    +425

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/15(水) 10:41:25 

    私は義実家に帰省は苦痛ではありません。
    義母が凄くいい人なので、、
    ただ、義父の実家を集まりは、あまり好きではないです。

    +152

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/15(水) 10:42:12 

    お盆にギジッカに行くと、なぜか毎年大量の花火が用意
    してあってみんなでやる。子供(孫)のことを思って
    用意してくれているんだろうけれど、あまりにも花火の
    量が多過ぎる (゜゜) 6人でやっても終わるまでに2時間以
    上もかかる。でも楽しい (。・・。)♡
    こんなのが30セットぐらい買ってある (;゜0゜)
    単品ドラゴンもあるで (*゚▽゚*)///
    義実家とのお盆も悪くないよという人

    +303

    -8

  • 32. 匿名 2018/08/15(水) 10:42:19 

    私は義実家との関係がとても良好。
    義父母も義妹も良い人達ばかり。
    だからか嫌われたり見損なわれたくなくて必要以上に気を張って良い母良い嫁を演じてしまう。
    だからとても疲れる。これは義実家がどうのこうのじゃなくて私の問題だけどね。勝手に演じて勝手に疲れてる私が悪い。
    私みたいな人間もいるから義実家苦痛=義実家が悪いとは必ずしも言えない。

    +338

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/15(水) 10:42:34 

    ちょwマジで徳井ハウスと思ってセカオザまで想像したとこで気付いたわ

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2018/08/15(水) 10:42:35 

    嫌な人はそっちのトピにいけばよくない?

    +122

    -5

  • 35. 匿名 2018/08/15(水) 10:44:07 

    自分の実家より裕福できれいでみんな穏やかだから居心地いい。美味しいものたくさん食べられるし。私の実家は典型的なここで叩かれる実家。田舎汚い古くさい考えて等々

    +203

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/15(水) 10:44:14 

    私もそこまで苦痛じゃないです。
    お手伝いしようとしたら、
    いいのいいの!座ってて!って言われて手伝わせてくれないからお言葉に甘えてる。
    美味しいご飯食べれるし、帰り際にはたくさんの食料やビールなど、持って帰りー!と言ってくれる^ ^

    +234

    -5

  • 37. 匿名 2018/08/15(水) 10:45:37 

    >>11

    異常って、、、
    (^^;

    人に対して異常なんて言い方する人が、まともな人とは思えないけど。。

    嫌いまでいかなくても、義親が好きっていうお嫁さんなんて少なくいと思う。昔から嫁姑の関係性は難しいのが当たり前だし。

    仮に今は良くても、義父が寝たきりのなって介護が必要になったり、他界して義母と同居なんてケースもあるから、あなたのところもいつ関係性が変わってもおかしくない。

    +13

    -43

  • 38. 匿名 2018/08/15(水) 10:46:27 

    >>28
    そこまでぶっ飛んでれば、多少気が利かなくても文化の違いで済むからいい気がする。
    うまく取り持つのは旦那の使命。

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/15(水) 10:46:44 

    疲れてるでしょ、休日くらい休んでていいよーって感じで
    夫と共にダラダラ過ごしてました。二人で観光もして
    義実家でご馳走になって普通に楽しいですよ

    +145

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/15(水) 10:46:47 

    トピズレだけど、

    昔、父親が親戚の前だけ恥ずかしげもなく愛想よく振舞ってたことに吐き気がした。


    普段内弁慶で高圧的なのに、外面だけよくて。


    お盆でも実家帰らず、ノーストレスで快適。

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/15(水) 10:47:33 

    昨日まで義実家今日から実家。実家のほうが気を使うんだな、父は自己愛なのかモラハラなのかすぐ機嫌悪くなるし、クーラーも20年前のまま。リフォームとか新しくするとかを成金のすることみたいな思っている。母はごみためるし捨てると言い訳ばかりしてなく。あー気が重い

    +131

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/15(水) 10:48:22 

    ここではマイノリティーな(笑)、義実家とうまくいってる派です
    二人目妊娠中で、ちょっと切迫の恐れもあったから安静のため、上の子連れて二人で泊まったりしてるよ
    上の子もなついてるし、お父さんもお母さんも良くしてくれて本当にありがたいです

    +161

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/15(水) 10:49:06 

    >>19そりゃ顔だししてるんだからそう答えるよw

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/15(水) 10:51:31 

    >>26
    義母さんはめっちゃ動いているのに、義父さん・・・
    文面からはどちらも良い人だと伝わるけど、義母さんだけがお世話しているのかしら?と

    +5

    -8

  • 45. 匿名 2018/08/15(水) 10:52:11 

    同居はお盆だろうが正月だろうが年中一緒ですが、逆に盆&正月は夫の兄弟姉妹一家10人以上は絶対来るので、姉妹の方が「いつも母がお世話になって」とかえって私に気を使って進んで洗い物などもしてくださるのです。料理も仕出し屋さんからとったり宅配ピザ頼んだり外食もするから、あまりする事もなく、姑もその間はニコニコ機嫌が良いのでかえって楽かもですね。そういう意味では義弟嫁が一番来たくないだろうなーって思うよ(笑)

    +122

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/15(水) 10:53:18 

    >>1
    義実家には泊まらずホテルに泊まります。
    で、観光に出かけちゃいます!

    +13

    -6

  • 47. 匿名 2018/08/15(水) 10:53:25 

    うちは、ちょっと変わってるけど、私達は留守番要員です。
    義両親は仕事でいないので、留守番しながら親戚が来たらお茶を出します。世間話をして、しばらくすれば帰るので、あとは、子供達と持参した飲み物とお菓子を食べてゴロゴロしながら、絵本読んだりD VDみたりしてます。
    気も使われてないし、逆に楽です。
    買い物も頼まれて、子供達とお出掛け。お小遣いも少しくれたので、オモチャを買いました。
    割と楽なお盆です。

    +133

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/15(水) 10:55:44 

    今帰省中だけど、楽しいよ!
    義両親も義兄弟もみんな優しくて、私の子を凄く可愛いがってくれるし、ゆっくりしてていいよってみんな言ってくれる。
    義母の料理も豪華で美味しいし、旦那もいろんなとこ車で連れて行ってくれる。
    ほんとに恵まれてると思う。

    +175

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/15(水) 10:56:00 

    >>19
    それ実家に帰省した人じゃない?

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2018/08/15(水) 10:57:03 

    まぁ慣れでしょうね。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/15(水) 10:57:46 

    >>19
    そりゃTVで義実家嫌いとは言えないのでは笑

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/15(水) 10:58:43 

    悪くないというよりも完全にペースをつかんだという方が近いかな
    性格や発言や行動がほとんど読めるから対処法もバッチリ、そしてこちらの受け止め方も準備万端なのでダメージが少ない

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/15(水) 10:59:02 

    毎回義実家に行くたびにやっぱりこの人たちは他人だなぁと思う。

    +46

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/15(水) 11:00:02 

    >>40
    義実家に行くから、実家行かずに済むから嬉しいってことこ?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/15(水) 11:00:06 

    >>26
    義母さんとどんな会話してますか??

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/15(水) 11:01:23 

    >>41そんな嫌な思いまでしてなんで実家に行くの?旦那さんが可哀想じゃない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/15(水) 11:01:38 

    お嫁ちゃんはゆっくりしててと
    絶対に台所に立たせない
    子供は義妹が遊んでくれて
    洋服とおもちゃをたくさん買って
    用意してくれる

    寝てなさいというので
    寝かせてもらう
    起きたら美味しい料理

    帰る時にはお米野菜果物
    お菓子大量にくれる

    本当に幸せ
    こんな素敵な義実家はなかなかないよ
    私は2回目の結婚だからよく分かる

    1度目の結婚は
    義実家のトピのような
    過酷な義実家だったから

    +158

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/15(水) 11:01:48 

    姑が大姑からイジメられてたみたいで私とも適度に距離置いてくれるからラク。

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/15(水) 11:04:26 

    夏休みは義理実家に娘息子が1週間から10日はお泊り。それも本人達の希望でどんどん延長してる。私ら夫婦は送りの二泊と迎えの一泊くらいだけで、いつもの風景になっちゃってるから特別な事は無し。子供居ないんだから旅行でも行ってらっしゃい!普段働いてるんだから骨休めしなさいよ!って義母の気遣いにホント感謝しかない。まだ義父母が60代だから出来る事なんだよな〜 有難い。

    +64

    -3

  • 60. 匿名 2018/08/15(水) 11:04:37  ID:2atLvvXpnG 

    私も今回もメッチャ楽しかった!
    お義母さんがご飯作ってくれてる横で昼からチューハイ飲みながらおしゃべりして、
    息子はお義父さんがたくさん遊んでくれて、
    たくさんおでかけつれてってもらった。
    本当にありがとうございました。

    私も料理普通にするけどクックパッドだから、
    料理できない嫁と認識されています。
    それがラクで、むしろWinWin!
    料理上手なお義母さんは「教えてあげるわ」って言ってくださるけど、手の込んだこと教えてもらっても共働きでミニマリストな私は絶対にやらない。
    「息子さん(私の夫)に教えてあげてください~!」と笑顔でかわしています。

    私もお義母さんみたいなお義母さんになろうと思っています。

    +55

    -7

  • 61. 匿名 2018/08/15(水) 11:04:39 

    優しいしいい義父母だし感謝してるけど
    娘扱いしたいとか、自分の実家と同じように頼れ甘えろ親密にしろってグイグイ来るのはどうしても苦痛

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/15(水) 11:04:40 

    ご馳走が食べられる笑
    夫に私の皿が空にならない様に常に取り分けてと事前に言っておく。
    自分から箸は伸ばせないから笑

    お風呂入ったらふかふかの布団がある。
    妊娠中なので疲れたら夫の部屋に引っ込める。
    年に2回位しか会わないのでお客様扱いなのでむしろ楽しみ!

    +34

    -4

  • 63. 匿名 2018/08/15(水) 11:04:55 

    お互い気持ちよく過ごそうと思えば何の問題もない
    買い出しも分担、片付けも分担、一段落ついたら義母と座布団並べてお昼寝するよ

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/15(水) 11:05:06 

    >>56
    あなたよっぽど義実家に恵まれてるのね。世の中には夫は好きだけど義実家のことは努力しても好きになれない、嫁が悪いことしたわけでもないのに夫の実家とは折り合いが悪いって家庭もあるんだよ。

    +12

    -16

  • 65. 匿名 2018/08/15(水) 11:05:19 

    旦那の実家、楽しいよ!
    関東に住んでて関西へ帰省するけど、観光も出来るし皆優しいしご飯が美味しい。
    毎晩が宴会で、手巻き寿司、串揚げ、バーベキュー、すき焼きと連日ご馳走。
    縁側に畳の部屋が田の字であるみたいな昔の農家の家で面白いし、何より孫をみんなで可愛がってくれるよ!

    +57

    -4

  • 66. 匿名 2018/08/15(水) 11:06:00 

    ここ見てると義実家と仲良くない私は自己嫌悪に陥ってしまう

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/15(水) 11:06:03 

    旦那抜きで旦那の叔父さん宅に行った私がきましたよw
    旦那の叔父さん(旦那の母の兄)にお盆だからおいでと誘われたのですが、旦那は友達と昼から出掛けて
    夜中まで飲みに行っていました。
    誘われた手前断りずらいし子供たちも行きたいと行って旦那の両親が連れて行ってあげると言っていたので子供が行くのに私が行かないのはさすがに感じ悪いかなーと思い行きました。
    旦那の友達との約束は前々から決まっていたことなのでしょうがないのですがなんかイラつきます!!
    そして旦那抜きで親戚の家に行く私偉くないですか?!誰も褒めてくれないから誰か褒めて下さい(>.<)

    +159

    -9

  • 68. 匿名 2018/08/15(水) 11:07:12 

    >>39
    うちの義両親もそう。ご馳走用意してくれてウニやらカニやらとても美味しい。
    でも、それ鵜呑みにしてるの?

    +2

    -9

  • 69. 匿名 2018/08/15(水) 11:07:31 

    結婚3年目、一歳の息子います。
    今のところ義実家とは関係良好で、義実家、義父実家に行く事はなんとも思いません。
    親戚みんな息子と遊んでくれてめちゃくちゃ楽です。
    オードブルと寿司がほとんどだからお箸やお皿を並べたり、食べ終わったらさげて、お茶いれるくらいしかやらない。
    お皿は食洗機につっこんじゃうし。
    あくまで「今のところ」だけどw

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2018/08/15(水) 11:07:32 

    実家最悪なので断然義実家の方がいいです。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/15(水) 11:09:26 

    うちも義実家はキレイだし義家族全員優しくて良くしてくれる。
    私が孫ちゃん見てるからゆっくりご飯食べてといってくれて毎回豪華な美味しい手料理をゆっくり堪能してる。
    片付けも後で食洗機に入れるだけだからそのまま置いといてと言われるので配膳を少し手伝うのみ。
    孫に何かしたり与える時も必ず私に聞いてからにしてくれるし、プレゼントやお祝いも沢山くれる。
    元々良い人たちなんだろうけどダンナが本当にこの人たちと血が繋がってるのか?と思う程クソなので、離婚しないで居てくれてありがとうって意味で良くしてくれるのかもしれない。

    +67

    -4

  • 72. 匿名 2018/08/15(水) 11:09:46 

    毎月仕送りしない代わりに年2回しか会わないからブランド物買ってあげたり温泉に連れて行ったり高級なごはん奢らなきゃいけない。うちの実家じゃそんなこと考えられないから本当に嫌だ。将来、息子にたかる親にだけはなりたくない。トピずれすみません。ストレス半端なくて吐き出させていただきました。

    +4

    -17

  • 73. 匿名 2018/08/15(水) 11:10:09 

    >>61
    同じ!
    子ども生まれて過干渉加速しました。

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2018/08/15(水) 11:10:13 

    うまくいってる、関係良好、楽しかったとコメントすると嘘でしょ?とか今だけよとかチクチク言われる。
    がるちゃん自体(女はみんな?)がそもそも姑気質だよね。(笑)

    +61

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/15(水) 11:12:03 

    >>71
    めっちゃ良い義両親!
    何か与える時に確認とってくれる!本当羨ましい!

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/15(水) 11:12:23 

    すっごい田舎です。
    でも毎年欠かさずに行きました。
    長男生まれました。
    引き続き欠かさず行きました。
    今や無双です。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/15(水) 11:13:56 

    いつもご飯をご馳走してくれたり、気を遣ってくれるのはありがたい。けど、気を遣われすぎてめんどくさい!!あれ食べる?これ取ろうか?と、自分のことは自分のペースでやりたいのにいちいち急かされてる気分になります…はい、ワガママです。でもほっといてほしいよー!

    +3

    -10

  • 78. 匿名 2018/08/15(水) 11:14:24 

    新婚です。夫の家族と単に仲良くなりたいなという気持ちでいるので帰省は特に嫌でもないです。
    数年経ったり、子供が生まれたりするとまた違ってくるのかな?(同居は絶対無理だけど)
    歳のいった義祖父母が義両親と同居しており、夫もよく帰りたがるので
    予定が合えば二人で月一くらいで会いに行ってます。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2018/08/15(水) 11:14:49 

    >>64
    ん?なんの話?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/15(水) 11:14:49 

    うちは義両親と、夫の祖母のうちに帰る。
    夫のおばさんやらも来るよ。
    三度三度、女性陣でごはんの支度するのがちょっとかったるいけど、夜はみんなで酒飲んで、たまにはそのまま外に飲みに行ったりも。
    おばあちゃんの料理美味しいし、みんなでワイワイも悪くないです。

    +18

    -3

  • 81. 匿名 2018/08/15(水) 11:15:37 

    義実家田舎だけど海近いし楽しんだよ。義両親がうちの息子(旦那)が迷惑かけてるでしょみたいに接して私をたててくれるからかな。盆だからともう私らが帰省メインだから他の親戚はこないし、義母ももう義父の親戚の集まりは勘弁だわーと笑ってる。のんびりしました

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/15(水) 11:16:38 

    いいなー姑が亡くなってから、約一日かけて義理実家に帰ると、義理妹が家族連れて帰ってきてて
    「晩御飯何?」と聞いてくる。そして次の日大掃除が始まる
    もうしんどい

    +25

    -3

  • 83. 匿名 2018/08/15(水) 11:19:54 

    トピずれしてまで愚痴るならそのトピにいってください。なかにはまあうまくやってるよという人もいるので

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/15(水) 11:20:38 

    呑気にやってる
    旦那も実家でリラックスしてるし
    私も義姉さん達ときゃいきゃい話してる
    子供達も祖父母や従兄弟と遊ぶの楽しみにしてるし

    帰省は別に悪くない

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/15(水) 11:20:42 

    ご馳走や孫にプレゼントを用意して、おもてなしてくれるし、別に苦痛ではないよ。
    うちは男の子二人だから、将来は自分がお嫁さんに良くしてあげるつもり。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/15(水) 11:22:10 

    台風凄いので旦那だけ義実家に行って、私はファミマで新発売のペヤングカラシマックス食べてるけど、美味しい‼︎
    義実家とのお盆も悪くないよという人

    +20

    -3

  • 87. 匿名 2018/08/15(水) 11:22:20 

    義実家行くの嫌いではありません
    海の幸、山の幸美味しいものがたくさんある県だから「子供たち置いて二人でゆっくりして来なー」って言って貰えるので、
    朝から夫婦でお出掛けしたりしてます
    ついでにおこづかいもくれます
    お金持ちだから、ケチケチしてなくてすごく楽しい

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/15(水) 11:23:29 

    >>9
    男ってなんでそこまでして帰省したがるのかわからないわ。
    赤ちゃんがいるときは妻のために帰省しないという考えは無いのかな

    +18

    -4

  • 89. 匿名 2018/08/15(水) 11:26:32 

    昨日義実家に呼ばれて行って来ました!
    といっても徒歩○分っていう近所だからほぼ毎週行ってるけど。
    義祖母からお盆玉として諭吉をいただき、ごちそうを食べさせてくださいましたよ!
    ただ座って食べてるだけで義祖母も義母もニコニコ、ご飯食べた後にもお菓子やフルーツまで出してもらえるし、みんなでテレビでやってるニュースの話や近所のスーパーの話をしたり、時々睡魔に負けて寝ちゃう事もあるけど優しくタオルケットをかけてくださったりしてとても優しいです!
    いつも帰りには巨峰や梨や桃など季節のフルーツを持たせてくれます!
    自分の父親が毒親で、母も早くに他界してるから義母が優しい人で本当に嬉しい!

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/15(水) 11:30:53 

    うちは悪くないよ。
    買い物行って色々買ってもらっちゃったし。
    普段から一切干渉しない義父母なので楽。
    行けば色々してくれるし。
    嫌みとかも言われたことない。
    もしいないとこで何か言われてたとしても、私には全然分からないので構わない。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/15(水) 11:31:44 

    明後日から生後4ヶ月の娘を連れて車で5時間の距離の義実家に3泊予定!

    生まれてすぐはNICUに入ってて会わせてあげられなかったから初めて抱っこしてもらうのがとても楽しみ!
    お食い初め&お宮参りも義実家総出でやる(^^)

    ご飯3日も作らなくていいのは幸せ…そのうち一日義両親が預かってくれるっていうから、数時間お願いして久々に旦那とデートもするつもり!

    これは少数派なのかな。義実家みんないい人だから好きだよー!

    +49

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/15(水) 11:32:57 

    義父は他界して義母一人
    めちゃくちゃ良い人で話も楽しくて料理上手で気が利いて、それでいて控えめで、義実家では自然体でくつろいでます。
    隣に住んでるので帰省とかはないんだけど。
    実の母親が性格キツイので自分の実家の方が落ち着かなくて早く帰りたくなる。

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/15(水) 11:34:02 

    私は気楽ですよ〜
    夫の両親は夫のことを未成年で産んでることもあり義夫婦は若く仕事かバカンス楽しんでます。若い時に苦労した分今を楽しんでる感じです。それを見てるからか子供を預けるということが出来なくて私の実家に頼ってる感じ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/15(水) 11:34:38 

    行くまでは憂鬱なんだけど、行ったらなんだかんだで楽しく過ごせたりもするかなぁ。
    義姉もあっさりしていい人だし、子供も皆さんに構ってもらえて喜ぶし。
    好きとか嫌いとか抜きにして。

    +37

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/15(水) 11:37:21 

    昨日の夜帰ったけど楽しかった〜
    お盆は大体旦那と義弟が子供の面倒見るから私と旦那の妹は義母からのお小遣いでイオンに行くのが定番
    セールしてたし貰ったお小遣いで服いっぱい買ってしまった\(^o^)/

    +26

    -3

  • 96. 匿名 2018/08/15(水) 11:40:52 

    子無しなので夫婦のみで
    帰省しましたが楽しかったです。
    ご飯も外で食べれるし
    昼間には 疲れたでしょ
    二階で昼寝しておいでーと
    言われました笑笑
    帰るたびに色々貰えるので
    有り難いです

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/15(水) 11:44:27 

    うちは義母が後妻になるから旦那の実の母親ではないしうちらの結婚のあとに義父と結婚したから旦那を育てたわけでもないし、いろいろ言われないから気楽。
    ちょっと年上の会社の上司?感覚で世間話してるよ(^^)

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2018/08/15(水) 11:47:59 

    天然な義母で帰省する度に楽しい思い出ができる。
    すごく優しいし楽しい。

    結婚した当初「世界一美味しいそばを見つけた」って見せてきたのがどん兵衛だった。

    +94

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/15(水) 11:48:36 

    うちは義両親めっちゃ優しいからお盆大好き!
    子供の相手してくれるからゴロゴロしてるw
    普段疲れてるだろうからって何もさせてくれないし旦那の姉も独身だけどいい人で「子育て絶対しんどいよね〜ゆっくりしてね」ってニコニコして言ってくれるし
    義母から嫌味とか小姑にハブられるとかあるとこにはあるんだろうけど私にはドラマ過ぎるよ

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/15(水) 11:51:58 

    >>44
    >>26です!

    田舎の昔の人だから、台所に男は立たないって感じの考えみたいです。
    だから家事はほとんどお義母さんがやります。
    でも、お義父さんは買い物とか孫達の相手とかはものすごく気が利いて色々やってくれます。


    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/15(水) 11:52:32 

    私は気を使って大変だったけど、子供が従兄のお兄ちゃんお姉ちゃん達に遊んで貰って、田舎の野原で1日中ゲームも動画も見ずに楽しそうに遊んでいたから大満足かな。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/15(水) 11:52:46 

    ハーイ
    費用は義両親持ちで海外旅行してきました。
    好きでもないけど嫌いではないからお金出してくれるなら行きます!
    あ、でも自費でも行けるような近場なら行きません

    +3

    -12

  • 103. 匿名 2018/08/15(水) 11:54:33 

    >>37
    異常な人ってよくいうじゃん。
    てか、そこにつっかかるの?

    ほとんどは嫌だって、ほとんどの嫁にインタビューでもしたの?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/15(水) 12:06:29 

    >>22 お客さん扱いされるのは羨ましい。
    嫁は客じゃないんだからねって動いてるのに言われて飲み食い一切出来なかったから…。
    あっ旦那は仕事。旦那いたらあんまり意地悪しない。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2018/08/15(水) 12:18:35 

    先日、夫の祖母の家(姑の実家)に親族30人くらい集まってお盆パーティーをしました。
    毎年恒例なのですが、同年代の人たちが多く、子供たちも年が近くて、賑やかで楽しかった!
    お寿司やおかずも美味しかったし、その家の叔母さんが漬けた漬物も美味しかったし、子供たちはスイカ割りもやってて楽しそうで、本当に楽しい時間を過ごしました。
    意地悪な人がいなければ、嫁だからと言って身構える必要はないと思います。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/15(水) 12:23:46 

    義実家なんてお客様扱いしてもらってチヤホヤしてもらって子供を褒めちぎられて、食事をご馳走になってそれでどうにかトントンくらいだよね。家はもちろん綺麗で水周りもピカピカなのが前提で。
    そうじゃないなら「嫌だけど仕方なく行ってやってる」に過ぎない。

    +4

    -33

  • 107. 匿名 2018/08/15(水) 12:26:12 

    >>106
    こんな嫁は大事にされないよ

    +39

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/15(水) 12:34:34 

    >>105賑やかで羨ましい

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/15(水) 12:35:45 

    みんな毎年お盆帰省してるの?
    今年はこの異常気温で義実家も無理してくることないよって
    お墓参りも来れる時でいいんだよって感じでお言葉に甘えて帰らなかったよ
    お墓参りはお彼岸の時に行ければと思ってる

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/15(水) 12:40:37 

    子供も懐かないしお供えだけして15分で退散した

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/15(水) 12:47:25 

    >>67
    偉いよ!!!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/15(水) 12:47:32 

    >>84
    呑気羨ましい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/15(水) 12:48:24 

    私も全く苦痛じゃないです^ ^
    義実家に帰ると往復の交通費とガソリン代まで出してもらえるし、子供もおもちゃや服を買ってもらえてすごく喜んでます。
    何よりも子供とたくさん遊んでくれるし、ご飯の準備も手伝おうとしてもこっちにおる時ぐらいゆっくりして〜と言ってくれるのでほんとにのんびりさせてもらってます(^^)
    いつも感謝しかありません。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/15(水) 12:48:35 

    マイナスだけど、うちは義両親が離婚しているので義父しかいないから嫁姑問題一切ない。義母は会ったことすらない。義父もあっさりした性格。訪問してもオードブル買って食べるから、私は料理したことすらないから楽です。
    ただ、義父は口は出さないけど金も出さない性格。
    義両親に孫のプレゼントとか各種お祝い、子どもの学費援助してもらう人はうらやましいな。

    +13

    -3

  • 115. 匿名 2018/08/15(水) 12:51:22 

    新しくて綺麗で大きな家で快適。うちはマンションだから庭に大きいプール置いて子供も喜んでた。
    ご飯も用意してくれるからご飯の事考えなくていいし、家事も初めは手伝ってたけど今は子育てで毎日大変だからこんな日くらいはゆっくりしときって言われて至れり尽くせり。
    お正月はプラス義父が1年間育児お疲れ様って5万くらいお年玉を私にくれた。
    ありがたいです。本当に。

    +57

    -2

  • 116. 匿名 2018/08/15(水) 12:51:38 

    お盆だからって、義理実家に行っても
    一緒に、ご飯も食べないです。
    何もないです。
    朝の6時に電話我ありタバコを買ってきてと言われました。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/15(水) 12:52:12 

    私も好きな派。
    おいしいお肉やお刺身三昧で、お手伝いはするけど食っちゃ寝してるし楽。
    たまにしか行かないからかもしれないけどね

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/15(水) 12:53:50 

    義母からこっそり一万円もらった。気を使ったでしょ~、ごめんね。これで実家のお母さん達と美味しいもの食べといでだって。本当にいつもいつも優しくて大好き!!

    +77

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/15(水) 12:59:34 

    今4泊5日の帰省から帰ってるところ。
    義母と半年ぶりの女子会を開いて、夜中まで盛り上がるのが楽しみ。価値観に差がさほどないので、楽しくて仕方ない。
    お小遣いくれるし、ご飯は美味しいし、来週義父の誕生日なので、昨日ケーキを買ってサプライズバースデーしてきた。喜んでもらえて満足。

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/15(水) 13:02:10 

    >>64この意味がわからないので誰か教えてください。
    56の話とどうつながってるんですか?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/15(水) 13:05:21 

    一泊二日で義実家に行きました!
    お義母さんのご飯は美味しいし、お義父さんは子供たちと遊んでくれるし、2日目には水族館に連れていってくれて子供も私もとても楽しかったです。
    私は何も出来ない、気の利かない嫁なので、お義母さんの方が疲れたと思います。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/15(水) 13:06:51 

    >>106
    義実家はそこまで綺麗じゃないし
    出産する時に病院来たがったり
    今日3時間後くらいにそっち寄ってもいい?
    って急に言ってきたり、
    他にも考え方違うなって思うこともあるけど
    基本すごーくいい人達なんだよね…

    上手くやっていきたいって
    私も たぶん義母も思ってるから
    お互い気は遣うしどうしても疲れはするけど、
    親孝行したいし行こうって思ってるよ
    そりゃ自分の実家の方が楽だし好きだけどね笑

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/15(水) 13:07:58 

    旦那があれこれ気遣ってくれるから、嫌だとは思わないけど、楽しいかと言われたらそうではないってくらいかな。
    子供達だけ連れて行ってくれて、自分は実家でゴロゴロしてる方が楽しい。
    普通の家庭はだいたいこんな感じじゃないのかな?

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2018/08/15(水) 13:08:46 

    意地悪されないし、ご飯は出てくるし、子供は見てくれるから恵まれている。でも乳幼児を伴って帰省するのは負担が大きいよ。次の日は疲れて寝込む。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/15(水) 13:09:42 

    >>120
    義実家と実家を勘違いしただけじゃない?
    どうして義実家行くの?みたいな勘違い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/15(水) 13:14:46 

    >>125
    勘違いか。ありがとうございます。
    プラスもいっぱいついてるから、どういうことなんだろうって、すごい悩んでしまった。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/15(水) 13:16:37 

    汚いのも気にしないし、ご飯も用意してくれるけど性格が無理
    ずけずけ干渉してきて指図してきたり、来い来いうるさいから行ったらちょっとでも引き延ばそうとしてくる
    次いつ来る?とか重い
    旦那が子供預けたがるからたまに預けるけど、また帰って来て、たまには泊まってって気持ち悪いし、奪われそうな危機感を感じてしまう
    実際離婚とかになったら子供の取り合いになると思う
    最近はよく子供預かるのがしんどいとかいう義母いるけど、そういう義母の方が安心して預けられるんだろうな

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2018/08/15(水) 13:20:37 

    美味しい食べ物がたくさん出てくるし、可愛い可愛い言ってくれるし(ブスなのに)手伝いは本当にしなくていいよ!みたいな義母だから行くの楽しいです。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/15(水) 13:24:39 

    嫌じゃないよ。
    年の差婚したから。
    義両親は祖父母みたい。
    私の事孫みたいな感じ。
    子供のしつけちゃんとしなさいよとは言われるけれど。
    それ以上はうるさく言われない。

    お義母さんの料理は美味しくないし少ないから惣菜を買ってく。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/15(水) 13:29:45 

    男の子をお持ちのがるちゃん民の皆さん、将来は余計な口出しせず嫁にも孫にも優しい姑になりましょう

    +33

    -3

  • 131. 匿名 2018/08/15(水) 13:36:40 

    年に一度の帰省だけど、行くといつも仕事でいないから勝手にやらせてもらって、暇だから床掃除とか洗い物しておくと、すごーく感謝されるよ。
    子ナシだけどなにも言われないし。
    今のところは良いかな。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/15(水) 13:39:05 

    義実家に帰ると水が綺麗だから本当に肌が綺麗になる。帰りには地元のスーパーで地元の新鮮な肉や魚や果物を買いまくる。
    義姉夫婦も帰ってくるけど、みんなでバーベキューして花火してみんなで近所の公衆浴場行って大人は麻雀。

    義実家は田舎だけど、家と庭がすごく可愛くてインテリアや食器類もセンスがいいので
    帰るのが楽しみ。

    でも義母は裏表なくハッキリした人なので義姉も義兄も夫も私も満遍なく怒られたりもする。
    最初はものすごくビックリして落ち込んだり考え込んだりしたけど、
    慣れてからは自分の親みたいな感じ。

    こういう稀なケースもあります。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/15(水) 13:50:45 

    実家や父方の親戚が無神経DQN系、社会の中では生きられずに自営業みたいな人ばかりなのでちゃんと社会人として働いてきて常識のある義実家や義親戚の方が断然付き合いやすい

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/15(水) 13:52:59 

    結局いい義実家の人には義実家に恵まれなかった人の気持ちはわからないよね
    義実家で結婚の幸せの半分くらい決まる気がする

    +22

    -3

  • 135. 匿名 2018/08/15(水) 13:59:38 

    バツイチ子あり男(子供、前妻)と結婚して、義母もバツイチ子持ちなので遠方だし帰省とか正月くらいで、楽でーす。
    両家の顔合わせは後回しにして、40間近の私たち、入籍しました、うふふ。ラク×2

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/15(水) 14:09:40 

    うちは皆近くに住んでるけど、
    離婚してたりするからバラバラに会ったりしてお盆は殆ど終わり。でも皆孫が可愛くて何でもしてくれるし、ご飯とかもご馳走してくれるから楽しいよ!でもこれは旦那が私の味方だって言うのも大きいかも。何かあっても必ずこちらの味方してくれるからね。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/15(水) 14:12:25 

    来てくれてありがとうって義両親に言われる
    だからこちらも今年もお世話になりますって笑顔で素直に言える
    義両親がちゃんと言葉にして感謝を伝えてくれるから
    言葉で伝えることの大切さを学びました
    自分の親にも素直にありがとうを伝えられるようになりました

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/15(水) 14:22:23 

    まぁ気は使うけれど、嫌とかはないかな。
    義実家にいる時の旦那の態度が少しでかくなるのが一番イライラする。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/15(水) 14:44:48 

    私も楽しいよー!義弟も同い年で気があうし、男兄弟だからか、可愛がってもらえる。
    実家は、、私は母と仲良いけど、義妹からしたら、ここで叩いててもおかしくない母親。
    義家族はみんな穏やかで優しいし、楽しい時間を過ごせます

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2018/08/15(水) 15:13:13 

    今年は主人が仕事だった為私と子供だけで義実家へ帰省しました。
    2泊3日ですが楽させてもらいましたよ。旦那より子供達と遊んでくれるから助かりましたよ。
    車で4時間の道のりは疲れましたが普段旦那に運転してもらってたので大変さも感じました。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/15(水) 15:13:32 

    >>11
    そもそも人間性に異常がある人の集まりがこういうbbsだから、うまくやれてる人はこんなところ来ないよ。キチガイなのにわざわざ結婚して結局ここで文句言ってるんだもん。貴方は常人がいる世界に帰りなさい。ここは頭おかしいのしかいない。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2018/08/15(水) 15:21:38 

    自分は自分の親も夫の親も平等にしてる。
    お土産も訪問回数も。
    そういうのは義実家は薄々感じ取って恨みつらみを嫁にぶつけたりしてるから。
    そうすると義実家の方から「たまには自分の実家にも帰りなさいね?」と心配してくれる。

    自分の周りの姑は息子夫婦が嫁実家にべったりなのは嫁の所為だって自動的に認定してるから、
    そう思われないように少しでもリスクの芽は摘んどく。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2018/08/15(水) 15:22:05 

    悪くはないけど、良くもないというのが大半な気がする

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/15(水) 16:05:20 

    正直実家より義実家の方が過ごしやすい
    多分旦那より私の方が楽しみにしてる
    田舎なので帰省にお金がかかることと、荷物詰めるのが面倒臭い以外嫌なことない
    孫が来るのを本当に楽しみにしててくれるのが伝わってくるし
    義実家の人達は皆すごくいい人達
    素朴で温かくてマイペースでやたらに朝が早い
    明日から帰省するのが楽しみ
    BBQやって花火して、家庭菜園世話して犬の散歩行って、川で遊んでタコ焼きパーティして、ちょっと遠出して水族館に行く予定
    荷造り頑張らねば

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/15(水) 16:06:00 

    敷地内同居してるけど、悪くないよ!
    むしろ私は親戚の集まりみたいなものが今まで少なかったからワイワイするのも良いなぁって思ってます。

    親戚も良い人達だし、子供達も可愛いし。
    義母がお料理上手だし、美味しく楽しくご飯食べてるよー!普段距離近い分義母と普通に喧嘩したりするけど、仲良いし、好きだよ!
    がるちゃんだとキツイお姑さんばかり目立つけど、特に問題のない人もいるよ!笑

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/15(水) 16:16:28 

    台所仕事しなくてよし、お風呂も一番風呂入ってもOK、朝も早起きして手伝わなくてOK
    とても居心地が良い

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/15(水) 16:17:26 

    あっちでメッチャマイナスもらったのでこちらに来たよ。義母の実家で女は料理、男は飲み会だけど食器並べる手伝い少しするだけ。別に男だけラクしてるとは思わないし(普段は何でもやってもらってる)
    でも実家に行く以外の選択肢はお盆にはない(¯―¯٥) 子供も成長してきたし、もう遠慮するべきだよね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/15(水) 16:40:19 

    >>141
    そこまで言わなくても。
    実生活でも義理実家に行くの気が重いって言ってる人ばっかりだけどなぁ。
    いくらいい人でも、気遣うし疲れるもんだよ。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/15(水) 16:44:19 

    私も嫌ではありません!
    生後4ヶ月の子供を連れての帰省ですが、私と子供の分は全て布団も新しく買ってくれてて、お箸も割り箸お風呂も一番風呂洗い物をするスポンジも全て新品に変えてくれていました!
    すごく気を使って貰っているらしく、昼に到着したら、昼ごはんを一緒に食べて、子供と少し遊んで、子供が寝たら、あなた達もへやで休みなさいと寝る部屋でゆっくりお昼寝をさせてもらいました!
    夜ご飯の後も早々に自分たちの部屋で休みなさいと言ってくれて、全然気を使わずリフレッシュできてしあわせでした!
    夫が、そこまで実家でくつろげなくて、盆正月に一泊するくらいで十分と思っている人なのでさらにあっさりしてるのも嬉しいです(^-^)

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/15(水) 16:44:59 

    義理の実家には県内で、月二回程度で行っていて今回、遠方の義父の実家に2泊3日で行った!最高に楽しった!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/15(水) 16:45:26 

    結局は、義両親の性格次第。

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/15(水) 16:50:06 

    私も義実家大好きです。
    姑さんが優しすぎるくらい。
    正直、夫より姑と期間限定で同居してた時の方が楽でした。
    どんな夫だよって感じですよね。笑
    ご想像にお任せしますw

    +8

    -4

  • 153. 匿名 2018/08/15(水) 17:23:37 

    好き
    今年は夫が出張中だから日帰りだけどひとりで行ってきた

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/15(水) 17:23:57 

    お盆は特に何もないけど、お盆過ぎに毎年義母、義理の妹夫妻、義母の姉とうちの家族で旅行に行く。
    旅先で、子どもと沢山遊んでくれるし、お金も出してくれる。近くに住んでるし、日頃から沢山世話になっているし、私は同居出来るくらい好き。
    たまに大人だけで飲みに行けるくらい。
    こちらが好意を持てば相手も持つものだよ。

    +7

    -8

  • 155. 匿名 2018/08/15(水) 17:34:47 

    義両親すごく優しいから好きです。
    ・美味しいご飯やデザートが食べられる
    ・子供たちを可愛がってもらえる
    ・たくさんお土産を貰える
    ・理容室なので、夫と子供はタダでカットしてもらえる
    ・「帰りに美味しいもの食べてね」とお小遣いまでもらえる
    ・とにかく皆が穏やか

    いい事尽くしです!
    逆に私の実家は、モラハラ父にメンタル弱い母がすぐ夫婦喧嘩を始めて、その後に母からひたすら愚痴を聞かされるので、行っても疲れるだけ。
    母は料理の手際が悪いから私が作らないといけないし。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/15(水) 17:49:46 

    地方に住んでて、旦那の実家都内だから義親も一緒だけどいろいろ出かけたりできるからそれなりに楽しい。あとは義母が買い物好きで、田舎にはないお店で子ども服とかたくさん買ってくれるから助かる。

    何より義親が自分の家にやってきて、わたしがもてなすより100倍マシだと思ってる。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2018/08/15(水) 18:21:49 

    みんな喋る人たちだから、ワイワイ楽しかった!
    自分と意見が違ったり、否定されることもあるけど、そこも一意見として参考にする!
    何だかんだ自分より年上の人の言うことは当たってることもある笑

    先入観を持たず、こっちも受け入れる姿勢を見せれば大丈夫だと思う!

    +4

    -6

  • 158. 匿名 2018/08/15(水) 18:29:29 

    >>9
    トピズレも甚だしいな
    母親になったのに文盲なの?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/15(水) 18:53:48 

    うちは実母亡くしていて里帰りも義実家だったくらい。こっち帰ってきたときくらいゆっくりしなって言ってくれて本当にゆっくりしてるよ。子供のお風呂もお義母さん入れてくれるし。私も眠かったら昼寝してきますーって感じだし。だから長期休み帰省するときは家事しなくていいので楽です!
    ただお義父さんも亡くしているのでお義父さんがいたらもっと気を使って疲れてたかも。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2018/08/15(水) 18:55:25 

    私も義両親とは仲良く過ごしてます。
    たまに主人が帰れなかったら私と娘だけで帰省します。
    お手伝いすると言っても【座ってていいから】と言われますが食器洗いとお風呂洗いはしています。
    可愛がってくださるのがわかるので私も義両親を大事にしようと思ってます。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/15(水) 19:07:07 

    気使わない、私何もしなくてもいい、お小遣いくれる、交通費出してくれる、都心に実家ある、美味しいご飯連れてってくれる(*´ω`*)
    全然苦じゃないです!

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/15(水) 19:14:13 

    現実の周りの人にはなかなか言えないけど、義実家楽しいです。
    お義母さんは菩薩のような人。お義父さんはお酒と会話が大好きで、よく話してくれる。
    主人が寡黙な人なので、かえって私から家族の様子を聞けるのが楽しみみたい。
    主人も寡黙だけど懐の大きい人で、見た目もお義母さんにそっくりなので、ああ、この人の子供だからこう育ったんだなあ、って納得。
    こんな事もあるよね!

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2018/08/15(水) 19:35:56 

    うちは関東住みなんだけど旦那とは地元が一緒の東北で実家同士が車で20分の距離。だから盆正月も互いの実家を交互に泊まってるし、地元ならではの習慣とかも違和感なしでこなせるからすごく楽。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/15(水) 19:52:53 

    ぶっちゃけ実家より義父母の家で過ごすほうが落ち着く
    実母は私を目の敵にしてる、義母とはとてもうまが合う
    この人が母だったらなと強く思うよ
    ありがたいことに可愛がってもらってるから長期連休でお邪魔するのが楽しみ

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/15(水) 20:00:07 

    >>151
    実家だろうが義実家だろうが距離なしの図々しい人がいると不快な思いをする人が出る

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/15(水) 20:00:43 

    実家に問題あり、義実家が金持ち。
    だと義実家の居心地が良いんではないかな。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/15(水) 20:17:04 

    美味しいものたくさん食べて、子どもも可愛がってもらえて楽しかったー!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/15(水) 20:29:44 

    結婚5年目にして慣れてきた。
    もともと義母は口うるさいタイプで嫌だなと思うことはあったけど、根が優しいのに気づけたし、自分が苦労したぶん私たちにはしてほしくないんだなと思う。
    義母は生後3カ月で赤ちゃんを亡くしてるので、その話をしてくれたときに涙を流してるのをみているのでどうしてもほっとけない。妊娠出産で苦労してるぶん、私の気持ちもわかってくれる。

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/15(水) 20:43:08 

    夫と18歳離れています。夫は初婚で一人息子、義実家では結婚当初からお姫様扱いで何ひとつしなくてよくて、可愛い可愛いと言われ、妊娠したら泣きながら喜んでもらって何もかもしてもらい
    男の子が産んでお姫様扱いから女神扱いになった。
    実家が毒だから実家には行かないけど、義実家には本当に感謝してる、夫も大好き、もう一人子供が欲しい、こんなに幸せになれるなんて夢みたいです。

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/15(水) 20:45:27 

    >>45
    いいなあ~。
    でも義兄弟家族今日やっと帰ったから明日から私夏休み。
    旦那が「○○(私の事)だって疲れるから夏休みあげて」と何年か前に言ってくれたので。
    明日は寝坊するぞ!
    ごろごろするぞ!
    あ~楽しみ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/15(水) 20:58:36 

    うちはちょっと違うかな?
    夫の親戚の方の家に泊まりに行きましたが、本当に楽しかったです(*´ω`*)
    温泉入ったり、美味しいもの食べたり、帰りもお米や野菜をたくさんくれました!
    いい人ばかりで、話も楽しくて、帰りが寂しくて仕方なかったですm(_ _)m
    またみんなに会いたいな〜!

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/15(水) 20:59:47 

    子無しの時は手伝いしなきゃで苦痛だったけど、子ありの今は子供を理由になーーーんにもしないから楽だし、子供みててもらえるからご飯も久々ゆっくりたべれたし、おこづかいも貰えたし、食料大量に買ってもらったしよかったです。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/15(水) 21:02:27 

    いい嫁でいることをやめて、頑張るのをやめたら楽になった。悪口?どんどん言えwと思いながら参戦したら、小姑もこわくなかった

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/15(水) 22:33:13 

    悪くないとは思います。うちは義父のみなので、旦那と子どもと3人で義父宅を訪問し、1〜2時間滞在して終了!気楽です。子どもの成長を楽しみにしてくれてるのが伝わってきます。ただ、子どもが大きくなってからはどうしたらよいものか…。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/15(水) 23:01:33 

    ご馳走たっぷり食べれて子どももいっぱい遊んでもらえて毎回楽しい。
    何もしなくていい座ってて ってお姑さん、お義姉さんに言われたけど子どもと遊んでくれてたから片付けをしたら何回もお礼を言われたよ。
    お舅さんも大姑さんも優しいし、もちろん旦那も優しい。居心地いい。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/15(水) 23:10:29 

    良いお肉食べさせてくれるし、メロン、桃食べ放題だし帰りに子どもとわたしにもお小遣いくれるし一泊二日最高です。
    二世帯住宅のような間取りなのでお風呂トイレも別です。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/15(水) 23:17:40 

    旦那の実家がお金持ちで、別荘で過ごして、楽しかった…
    上げ膳据え膳で、昼は海…
    楽しかった…

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/15(水) 23:52:44 

    凄く近所だから3時間くらい滞在しただけだけど、
    冷たい飲み物飲んだりスイカ食べたり、お菓子食べたり、
    高級アイスまで食べて身体が冷えないようにと緑茶を最後に出してくれてのんびりしてきた。

    日々の車の維持費やETC支払いの高速代は全て出してくれるし、
    たまに食料くれるから凄く助かる。
    正直めんどくさい事もあるけど、
    感謝してる事沢山あるから苦ではないかな。




    いま私は妊婦だけど必要なモノは半分は買ってくれるかお祝い金もくれると思う。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/16(木) 00:01:24 

    >>32
    めちゃくちゃ分かります!
    夜、家に帰って1人になった時、糸が切れたようにどっと疲れが出て涙が止まらなくなる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/16(木) 00:17:36 

    九州の某県に義実家があるんですが、とんでもない山奥で隣家が1キロくらい先。
    そこそこ都会で育った私には新鮮で義父母が二人で住んでるその田舎に行くことがバカンスのようで楽しかったです。
    食事は義母が作って後片付けは私。
    日中義父母は畑やら田んぼに出掛けるのでその間は庭にデカいプール出して遊んだり、近くの温泉に行ったり、山の中だからか家の中に入れば風が通って凉しく、子供とお昼寝したり。
    時々義兄家族がやってきて夜ご飯一緒に食べたりしましたが義姉が用意してくれたり出前頼んだり外食だったので楽でした。
    夏は毎年帰りたかったくらいです。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/16(木) 00:45:26 

    車で1時間弱の距離ですが、こっちから泊まりに行く!と行って泊まりに来てます。

    親族みんな優しいし、そんなみんなの様なお金持ちの家ではないけど居心地いい。自分の実家はお金はまぁまぁあるけど、母親がヒスなのでそんな居心地良くない。。最近引越しを考えてるけど、義実家の近くにしようかと検討中。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/16(木) 01:21:19  ID:727M8gaK32 

    羨ましい
    関係が悪化したよ

    うん。じゃなくてはい。やろって言われた

    話が長いずっと話してるからついうん。って
    出たんだ

    愚痴聞く方も疲れるんだぞ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/16(木) 01:23:25 

    口が悪いし絡んでくるから厄介!
    ボケてる説ある

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/16(木) 02:00:46 

    私も義実家への帰省が楽しみです。
    遊びに行くのも、うちに来てもらうのも好き。
    なにかと気を遣ってくれるし、優しくて穏やかな義両親。
    当然我が子も懐いてる。
    最低限の礼儀やマナーはあるけど、それ以外は割と自由にしてるし、漫画読んだり家族アルバム見たり、お母さんや義妹と話したり、かなり恵まれてる。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/16(木) 02:06:03 

    実家は複雑だから居心地悪い
    義実家のほうが居心地良いよ
    義家族には感謝してる!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/16(木) 02:11:25 

    四泊五日の義実家帰省から帰宅したけど、孫たちに会えるし、私は寝坊したりご飯ご馳走してもらったりしてて、お互いに良い関係だから帰省は苦じゃない。むしろ孫の顔見せに月一で泊まりで帰るくらいだからw時々デリカシーないなぁとイラっとするけど、親戚といえどまぁ血は繋がってないしね〜
    毎回帰省すると美味しいご飯で太って帰ってくる。明日から仕事だー

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2018/08/16(木) 02:23:12 

    帰省の交通費も全部出してくれるし、滞在中は食費も出してくれて帰りにお小遣いもくれるのでむしろ有難いと思っています

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/16(木) 04:05:09 

    好き!
    いつも帰りたくなくなるぐらい楽しませてもらってます。
    毎回「孫の面倒みてたいし、たまにはデートしておいで~!」と言ってもらえます。
    今年は特殊な機械付けて海の中を散歩できるのを予約してもらってて、お金も出してもらえました。
    飛行機の距離で、なかなか帰れませんが半年に一回は帰ってます。

    歓迎してもらえる分、気を使うけどね…
    年末年始が楽しみです!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/16(木) 04:54:47 

    ここで義理実家で過ごすの楽しいって言ってる人たちもきっと、穏やかな性格なんだろうな。
    どちらもお互いに寛容だから成り立つ素敵な関係が羨ましい〜!

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/16(木) 06:43:42 

    へー。居心地いい人そんなにいるんだ。羨ましいわ!もう四十年前の愚痴を聞かされうんざり。電車さえあれば帰りたいくらいだわ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/16(木) 07:42:39 

    行っても日帰りだし料理とかも用意してあって至れり尽くせりだから全然苦じゃないよ。
    子供たちも遊んでもらえるし、自分達は手土産に買ってったケーキ食べながらテレビ見てるだけだし楽しいよ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/16(木) 09:06:14 

    私は義実家嫌いじゃないですよ!
    旦那が男兄弟なので、小姑もいませんし、娘のように可愛がって貰えます。うちの子が初孫で女の子なのでこれもまた可愛がって貰えてます。
    美味しいものも食べさせてもらえるし、金銭面も助けてもらえたり、家族仲良く過ごせるので中々楽しんでます♪
    可愛がってもらっていますが、干渉し過ぎないように連絡や会う頻度等はほど良い距離感を保ってくれるので、助かります。
    兄弟や親戚もみんな優しいので、恵まれてるなといつも思います!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/16(木) 09:14:10 

    別に悪くないよ。GWと夏にそれぞれ、10日前後帰省してる。美味しい魚を食べに帰省してるって感じかな。都内であまり良い魚屋さんがない地域で…夫の実家は九州の市場近くだから、食堂に食べに行っても、市場でふらっと買って食べたりしてる。義父は無口で義母はおしゃべり好きだから、テレビをみながら、お菓子を食べつつ、話を適当にきいてる。子供はいとこに遊んでもらってる。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/16(木) 09:20:49 

    全然苦痛じゃないし、なんなら私1人でもいける。
    学生時代から付き合ってるから、お母さんって感じだし…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/16(木) 10:23:08 

    >>179
    私も結婚して3年くらいはそんな感じでした
    旦那の兄弟いとこ達も同じくらいに結婚したので良い嫁に思われたくて。
    帰ってから疲れすぎて涙してた

    でも今10年目、良い嫁と思われるのやめたらすごく楽 別に悪い嫁にはなってませんよ
    私が色々お手伝いやめたらみんなも徐々に無理するのやめたみたいで楽になりました
    今は嫁同士「面倒くさいし、まあいいかっ」が合言葉
    他のお嫁さんが良いからできてる事かな
    1人でも良い子ぶりっ子がいてたら最悪かも

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/16(木) 10:23:32 

    世話焼き好きな義両親のおかげでなーーんにもせずご飯は座ってたら出てくるしお金も全部出してもらえて極楽でした!お土産もたくさん持たせてもらって帰りにお金までくれた。今妊婦だから余計大事にしてくれてる気がします。ありがとうございます

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/16(木) 10:32:40 

    悪くないですよ。楽しくて居心地良いです。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2018/08/16(木) 10:36:59 

    盆、正月は義祖父母の家に行って、ついでに近所の親戚の家にも顔出す習慣です。
    皆いい人だし、子どもたち、更に私と夫にまでお小遣いくれたり、お土産どっさり!!
    義理の親族に恵まれました(^^)
    たまにしか合わないから、ちょうど良い距離感でいいのかも♪

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/16(木) 10:42:56 

    >>182
    うんの方が親しみやすいのにね
    へんなの。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2018/08/16(木) 10:45:08 

    やはりこちらを読んでいるとお金は義実家が
    払ってますね。うちもそうです。
    義実家トピでは自分たちが払うというコメントが多いので私はひどい嫁なのかと思いましたが、ここ読んで安心しました。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/16(木) 11:40:20 

    義実家と同居しててお姑さんが意地悪で大変そうなママ友に
    同居でもなく優しい義父母のこと知らず知らず自慢してしまってて
    余計に落ち込ませてたかも
    悪気なかったけど義実家トピ色々読んでこれからは何も言わないでいようと思った

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/16(木) 12:37:21 

    >>178
    クルマの維持費やETC代まで?いい大人ならそれくらい自分等でやりくりすればいいのに

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2018/08/16(木) 15:32:11 

    >>24
    いや、見てるかもしれないから言いたいわ!!
    「最悪でした」「体調崩しました」「もう2度と会いたくないです」←私の声。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/16(木) 23:35:59 

    ええ嫁がいっぱいいるの~

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/23(木) 14:20:41 

    いい嫁たちだなー
    旦那さんや旦那さんの両親に伝えたことある?とっても喜ぶと思うよ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード