ガールズちゃんねる

【実況】お盆 in 義実家【2019】

7435コメント2019/08/29(木) 12:46

  • 501. 匿名 2019/08/10(土) 15:55:45 

    >>474
    うちもですー!!
    本気で一歩も出れない。
    うわぁーーーーーー!って叫びたくなる。笑

    +65

    -1

  • 502. 匿名 2019/08/10(土) 15:55:47 

    そういえばGWに泊まったとき、ブラトップ忘れたから旦那に言って買いに出たら、旦那が義母に○○下着買いに行ったって言って、義母が義父に○○ちゃんパンツ忘れたから買いに行ったんだってとか言われた
    勝手に変換すんな!てか喋る必要ないだろ!!!!

    +192

    -0

  • 503. 匿名 2019/08/10(土) 15:56:02 

    >>117

    義実家に行った後に台風が来て交通機関が止まって帰れなくなると
    義両親と一緒に過ごせる日が長くなりますね。

    台風で被害を受けた家屋やお庭の片付けもお手伝いできますね。
    ある意味、台風に感謝です。

    +2

    -63

  • 504. 匿名 2019/08/10(土) 15:56:35 

    姑が紛れ込んでるな?
    唯一の愚痴の発散場所なのに、じゃまするなー

    +150

    -3

  • 505. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:17 

    >>436
    自分の先祖に挨拶ならわかるけど、バチあたりそうだけど旦那の先祖とかまじでどーでもいい。

    +153

    -2

  • 506. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:37 

    >>498
    >旦那にもお互いがお互いの実家に帰れば良くない?って言ってちゃんと同意してくれてるよ。
    これが了解できない旦那が多いんだと思うよ。

    私は30代で職場は20代後半〜前半の子が多いんだけど、
    ほとんどの既婚の子は旦那の実家にも行ってる。
    今は一人っ子も多いから、旦那さんが一人っ子の奥さんは20代同士でも大変そうだよ。

    +71

    -3

  • 507. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:38 

    旦那から義実家行く話されないし、今年は行かなくていいのかもしれない☆
    玄関に手土産何セットかあるけど私の為かな?☆

    旦那のそういう態度もまたむかつくんだよな。
    行くなら1人で行ってくれ

    +139

    -0

  • 508. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:43 

    >>502
    みなさんで和気あいあいでほほえましいですね。

    義母さんの下着をお借りして着るのもいいですね。
    親密度が増します。

    +1

    -80

  • 509. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:54 

    >>480
    ギャハハハハハハハハハハ

    +96

    -2

  • 510. 匿名 2019/08/10(土) 15:58:03 

    旦那の義姉×2の子ども達が全然可愛くない‥
    私が保育士だから「先生きたよ」と面倒見させようとするの腹立つ。
    仕事しに来てるんじゃない。

    +224

    -1

  • 511. 匿名 2019/08/10(土) 15:58:11 

    >>482
    北朝鮮みたい。
    知らんけど。

    +53

    -0

  • 512. 匿名 2019/08/10(土) 15:58:25 

    >>160 わかる!まじ西松屋の服なんていらねー自分で買えるし。どうせなら百貨店に入ってるような店で買ってくれよ。なんか義母が娘の服買ったって言われたんだけど、絶対西松屋かバースデーだし、サイズ100って…うちの娘まだ1歳になったばっかで80がぴったりよ?何年後に着せりゃいいの?(笑)せめてサイズくらい聞けよ、、

    +189

    -5

  • 513. 匿名 2019/08/10(土) 15:58:29 

    >>498
    断れるならみんなそうしてる。
    だけど、そこでこじれると最悪離婚になる可能性がある。
    子供がいたらそう簡単に離婚なんてできない。
    旦那がアホだと嫁側の気持ちなんて全く分からないし、ここで共感したりされたり、愚痴る位やらしてよ。

    +100

    -3

  • 514. 匿名 2019/08/10(土) 15:59:48 

    >>507
    旦那さんはお仕事で忙しいのでしよう。
    あなたがお聞きしてさしあげれば。
    今年は何日から何日にあなたのご実家に行くの? と。

    +3

    -83

  • 515. 匿名 2019/08/10(土) 15:59:49 

    義兄から旦那へ連絡。盆はいつ帰るの?(月1で会ってます)
    キモいわ。旦那がいけば飲み相手、私や子どもは子守りさせる気
    どうしてもいくなら旦那だけ。さて、子どもを仮病にしなくては

    +92

    -1

  • 516. 匿名 2019/08/10(土) 16:00:51 

    >>491
    未婚かよ!
    そら想像でしか分からんから好きなこと言えるよね~妄想お疲れ様!

    +114

    -1

  • 517. 匿名 2019/08/10(土) 16:01:49 

    盆後半に義実家行く人は気をつけて!義台風がきて帰れなくなるかもよ!

    +112

    -0

  • 518. 匿名 2019/08/10(土) 16:02:14 

    >>510
    わかります!私は保育士ではないけど面倒みさせられる。義兄夫婦はパチンコだよw
    うちにも子どもうまれて、うちの子はおもちゃです、行きたくない

    +86

    -1

  • 519. 匿名 2019/08/10(土) 16:02:23 

    節子、いい加減にしろ
    通報するぞ

    +144

    -2

  • 520. 匿名 2019/08/10(土) 16:02:29 

    なんで毎年帰るたびに義母の機嫌取りのために義母と2人でスナック行かないといけないの???
    異邦人ばっか歌うなっつーの!

    +132

    -1

  • 521. 匿名 2019/08/10(土) 16:03:31 

    7月の頭から義母から旦那にお盆いつくるのかと連絡が何度もあり必死すぎて怖い。
    クソみたいな料理しか出来ないし出さないくせに。包丁も研げないのに、私が鉄鍋使ってるのを知ると、鉄鍋なんて使ってる人未だにいるんだwwwと笑われた

    +138

    -1

  • 522. 匿名 2019/08/10(土) 16:04:04 

    >>513
    そうかなぁ…
    不満はあるけど結局は皆、義実家やご主人に良い顔をしたいだけなのでは。
    良い嫁でありたい。悪く思われたくない?
    そこどうでも良くなれば、楽になれるんだけどね(笑)

    +16

    -10

  • 523. 匿名 2019/08/10(土) 16:04:13 

    火曜から3泊!!!うおおおおおおおおお嫌だああああああああキエエエエエ

    +163

    -0

  • 525. 匿名 2019/08/10(土) 16:04:46 

    田舎の義実家本当に地獄。Wi-Fiないどころじゃないw

    +94

    -2

  • 526. 匿名 2019/08/10(土) 16:06:05 

    節子ってワードで、火垂るの墓?と思ったけど、和泉節子のことですね!

    +178

    -0

  • 527. 匿名 2019/08/10(土) 16:06:07 

    >>517
    義台風!!そりゃ大変!

    +79

    -1

  • 528. 匿名 2019/08/10(土) 16:06:14 

    義母ってさ、親戚がたくさん集まるといきなり偉そうにならない?

    +163

    -1

  • 529. 匿名 2019/08/10(土) 16:06:20 

    ここを荒らしてる姑だか小姑のおかげで義実家への嫌悪感増した☆

    +102

    -1

  • 530. 匿名 2019/08/10(土) 16:06:39 

    夫が早めに行って準備手伝わなくちゃ★だって!
    この暑さでクーラーなしの地獄の客間で会場作り手伝えって?
    一人で行け。

    +202

    -1

  • 531. 匿名 2019/08/10(土) 16:06:46 

    >>521
    うちは義祖母が旦那に何度も!盆はいつからって連絡。その時は今年仕事かもと旦那言っててラッキーだったのに、いざ休みが決まると次は義姉が旦那にいつ帰るの?としつこい

    +83

    -1

  • 532. 匿名 2019/08/10(土) 16:07:41 

    節子が嫁憎しと必死すぎるw。大丈夫!あなたの家のお嫁さんも節子大嫌いだから

    +96

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/10(土) 16:07:54 

    >>505
    あなたも旦那様の代々のその墓に入れられるのですよ。

    +6

    -84

  • 534. 匿名 2019/08/10(土) 16:09:20 

    義実家、料理は毎回味のない胸肉の硬い真っ黒唐揚げとエビフライ(小)
    揚げ物なんて大変だから滅多に食べないでしょって…
    いや子どもいますから揚げ物しますけどね、唐揚げも私のが美味しいって旦那絶賛よ

    +123

    -3

  • 535. 匿名 2019/08/10(土) 16:09:53 

    >>498
    文句言いながらもみんな義実家を大事にしてるんだよ。
    結婚ってそういうことだと思ってる。

    +14

    -5

  • 536. 匿名 2019/08/10(土) 16:09:55 

    >>530
    一緒に行ってお手伝いしましょう。
    その姿を義両親さん達が見て
    あなたたちに感謝されると思います。

    +1

    -81

  • 537. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:14 

    >>528
    なるね!笑 なんだろう

    +36

    -0

  • 538. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:23 

    >>531
    うちも義姉からもくるよ。あれって義母に「まだ分からないらしいのぅ」とか言われて「お母さんの代わりに私が聞いてみるから!」って流れなのかね

    +92

    -1

  • 539. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:46 


    義理妹が、親(私からみて義理親)と仲良くなくて、
    私も義理親が苦手だから、お盆行きたくなさそうにしてたら、
    あんな家行かなくていいんだよ、盆も正月も。だって体力も時間も無駄だし、仕事とか体調不良言い訳に無視したらいいの!私なら金もらっても帰りたくないわ
    って言ってくれた。
    そして夫にも、
    兄ちゃんが察してやれやと言ってくれた

    いい子すぎて泣きそうだった

    +343

    -2

  • 540. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:48 

    >>536
    感謝じゃなくて粗探し、文句だよ

    +31

    -1

  • 541. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:54 

    夫婦喧嘩の原因おまえらなんじゃー !
    失礼しました。

    +113

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/10(土) 16:11:24 

    >>528
    なるwww無敵艦隊の気分なのかね

    +28

    -2

  • 543. 匿名 2019/08/10(土) 16:11:38 

    義実家は田舎でコンビニまでも車で行くようなところです
    なのにテレビをつけない家で本当に何もすることがない
    リモコン探しても見当たらないからテレビ本体でつけようとすると旦那にうちはテレビはあまりつけないんだと言われ
    ただひたすら座ってテーブルの傷を見つめたり壁を眺めてみたり外の草を眺めたりしてます

    行く意味あんのか?

    +337

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/10(土) 16:12:44 

    >>535

    私もそうです。
    そうやって時にはがまんもして生きているんです。
    お互い様ですからね。

    ここで勝手なわがままなことを書いている方たち。
    若いうちはこのようなことが大事だと気付かない人が多いけど
    そのうち、わかるようになっていくと思います。
    受け入れない一部の人はいるだろうけど。

    そういう人は結局、誰からも相手にされなくなっていく。

    +1

    -94

  • 545. 匿名 2019/08/10(土) 16:12:55 

    >>543
    わかります!!!!ひたすら子どもに目をやるだけ、子どもが昼寝とかしたら本当に机とにらめっこ

    +117

    -1

  • 546. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:03 

    義墓に墓参りも行きたくない
    手を合わせて思うことはナイ

    +54

    -2

  • 547. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:22 

    >>535
    義実家よりも自分の方が大事なもんで。

    +80

    -0

  • 548. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:36 

    >>528
    わかる。指示する声が一層高くでかくなる。笑い声も。心からウザイ。あと親戚の前でやたら自分の孫抱きたがる

    +104

    -0

  • 549. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:36 

    >>542
    しかも親戚の前で嫁が誉められると私が謙遜する前にしゃしゃり出てきて「全然よぉ~もうね、この子ったらあーでこーなのよぉ~」って否定すんのなんで?

    +141

    -1

  • 550. 匿名 2019/08/10(土) 16:13:47 

    >>480
    ギャグだよね?ウケ狙ったんだもんね!あはははは

    +57

    -3

  • 551. 匿名 2019/08/10(土) 16:14:18 

    >>522
    ん?こじれないように離婚にならないように、穏便に済ませるために良い顔するんでしょ。
    離婚してやる!くらいになれるなら、そりゃ楽でしょうね。

    +38

    -2

  • 552. 匿名 2019/08/10(土) 16:14:39 

    >>549だけどそれで1度姑の真後ろでチベスナ顔でいたら親戚のお嫁さんに吹き出されたことあったわ

    +136

    -0

  • 553. 匿名 2019/08/10(土) 16:15:57 

    >>543
    百人一首とかしたら?
    おもしろいよ。

    簡単のならオセロとか。

    +10

    -8

  • 554. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:14 

    考えただけでも疲れた…

    朝昼晩の10人分のご飯
    10人分の洗濯
    シングルマザーの子供世話
    (いつも寂しい思いしてるから相手してやってだと)

    +150

    -1

  • 555. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:16 

    >>528
    義父側の親戚の集まりでも偉そうにしてるのかな。
    なら見習わなきゃ。

    +34

    -0

  • 556. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:21 

    >>501
    同じ人いた😭辛いですよね。。コンビニかドラッグストアでも近くにあったら適当に理由つけて避難できるのに。。

    +87

    -1

  • 557. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:43 

    >>524
    悪霊退散!

    +53

    -1

  • 558. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:51 

    可愛くもない義理兄のこどもをすごいねーとか可愛いーとかもてはやす毎日
    だるー早くおわんないかな

    +124

    -0

  • 559. 匿名 2019/08/10(土) 16:16:53 

    もう1年近く行ってない。
    何もわからずいい嫁してたよ。

    +50

    -0

  • 560. 匿名 2019/08/10(土) 16:17:31 

    >>482
    こういう奴がハズレ義母なんだよなー

    +100

    -2

  • 561. 匿名 2019/08/10(土) 16:18:02 

    >>547
    そんな気持ちでいるなら
    みんなの迷惑になるので

    旦那さまたちのために
    離婚していただいたらどうでしょう。

    +2

    -78

  • 562. 匿名 2019/08/10(土) 16:18:19 

    >>427
    絶対行かなくていいよ!
    むしろその親戚?どれだけ遠い親戚だよ!
    お母さん強くなってー!このクソ暑いのに、
    お子さん最優先だよーー!!

    +139

    -0

  • 563. 匿名 2019/08/10(土) 16:19:12 

    >>538
    うちもー!
    義姉「その日は予定があります」って関係ねーやろ!

    +61

    -0

  • 564. 匿名 2019/08/10(土) 16:20:27 

    >>543
    外の草がわかりすぎて、泣ける

    +137

    -1

  • 565. 匿名 2019/08/10(土) 16:20:30 

    >>474
    うちの義実家もすんごい田舎!
    自分達は都内住みだから、なぜわざわざなかなかとれない連休使ってなーんもないど田舎行かなきゃならないの!?っていう気持ちでいっぱい。
    嫁にとっちゃ何の思い入れもない、よその家だよ?
    まじで何の罰よ?前世でよほど悪い行いしてしまったのかな、私😨とか考えちゃう。

    +153

    -2

  • 566. 匿名 2019/08/10(土) 16:21:05 

    >>482
    なんで義理の親や義理の親族にハズレ呼ばわりされなきゃならんのよwww

    むしろ行きたくないし行かないよーって人が多くなってきた今のご時世、顔出してもらえるだけでもラッキーでしょ。

    +108

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/10(土) 16:22:31 

    結婚して初めてのお盆。
    お盆と正月だけは来てねと言われてたけど、
    行ってません!旦那も私が嫌なのを知ってるから、
    何も言わず1人で帰っていった!最高!
    義家族に色々言われてるだろうけど知らん。

    +159

    -7

  • 568. 匿名 2019/08/10(土) 16:23:03 

    >>520
    あなたは何を歌われるんですか。

    お義母さんとスナック。
    夢のような素敵な時間ですね。

    +0

    -83

  • 569. 匿名 2019/08/10(土) 16:23:49 

    >>561
    血の繋がりもない他人より自分や自分の親が大切って当たり前じゃね

    +129

    -2

  • 570. 匿名 2019/08/10(土) 16:25:37 

    >>11
    うちは予定してた日が台風に当たりそうだから今年は行かなくてよくなった~!
    義犬が亡くなってから日帰りに変えてたんだけど、更に今年は台風のお陰で集まりキャンセルになって本当にラッキー!
    家族でのんびり過ごすぞ!

    +122

    -0

  • 571. 匿名 2019/08/10(土) 16:26:28 

    >>488
    なら帰省を断りなよ

    +3

    -12

  • 572. 匿名 2019/08/10(土) 16:27:14 

    >>567
    あなたの親は旦那様の親様に合わす顔がありませんね。

    娘がそんな不義理をしているなら。

    ああ情けない。
    ああ恥ずかしい。
    今からでも反省して旦那様と義父母に謝りに行ったらどうですか。


    +2

    -103

  • 573. 匿名 2019/08/10(土) 16:27:23 

    みなさん手土産のお値段ていくらぐらいの持って行きます〜?
    うち¥2000以下の個包装のお菓子系なんだけど(だってみんな持ってくるから結構な量になる)今年は何買おうかな〜。

    +25

    -3

  • 574. 匿名 2019/08/10(土) 16:28:24 

    PTAも帰省もなくならないだろうね

    みんなイヤイヤ言いながら帰省するからだよね
    なくしていこうって言ったって
    実行してないんだもん

    +102

    -1

  • 575. 匿名 2019/08/10(土) 16:28:39 

    >>1
    3泊!私は毎回2泊でもきついのに、先輩お疲れさまです!

    +104

    -0

  • 576. 匿名 2019/08/10(土) 16:29:16 

    >>561
    義実家の中で過ごすと分かると思うけど、あの人たちにとって血の繋がりの無いお嫁さんは、完全に腹の底では部外者。
    そんな人達から自分を守れるのは自分だけ。
    よって自分を守る為に私は帰省はしないの~。


    +141

    -0

  • 577. 匿名 2019/08/10(土) 16:29:23 

    >>551
    うんそれもわかるけど回避する方法はいくらでもあるんじゃないかと、体調悪いとか行くと頭痛が激しくなるのよ、とかね
    何年も続くのは苦行だよ

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2019/08/10(土) 16:29:26 

    >>569
    そんなふうに考えるなら
    結婚してもらわなかったらいいのでは。
    一人で生きていけばよかったのに。
    寄生虫ですね。

    +4

    -47

  • 579. 匿名 2019/08/10(土) 16:30:23 

    行っても何もしない
    ほぼゴロゴロしててご飯よ〜の声で下に降りる

    +33

    -0

  • 580. 匿名 2019/08/10(土) 16:30:34 

    >>572
    釣りにマジレス( )

    会う必要もなくない?
    不義理って何?
    ていうか親様ってなによwww
    旦那の親ってそんなに偉いんだっけ?


    +115

    -3

  • 581. 匿名 2019/08/10(土) 16:30:57 

    義実家とは最低限のお付き合いだけしていて、もう何年も行ってないな~。

    良い人達なんだけど、どうしても衛生観念が合わない。最初の頃は無理して通っていたけど、子どもが生まれてからは本当に無理!ってなった。義実家は姑が大の犬好きで小型犬をたくさん飼ってるんだけど、掃除が雑で、抜け毛やよく分からない汚れがクッションやソファに付着していたり、床もザラついていたり、決して潔癖性ではない私ですらエッ?!となる。食器に犬の抜け毛がついていた時は、びっくりした。

    私も子どもの頃から犬は大好きだから尚更思うんだよね。動物ってけっこう綺麗好きだから犬たちのためにもっと掃除してあげたらいいのにって。

    +97

    -0

  • 582. 匿名 2019/08/10(土) 16:31:09 

    >>23私はそれを危惧してる。悪夢だよ。

    +32

    -0

  • 583. 匿名 2019/08/10(土) 16:32:01 

    >>38
    お盆や暮れ、お正月は義実家に何日か泊って
    一緒に過ごすものです。

    +2

    -85

  • 584. 匿名 2019/08/10(土) 16:32:24 

    >>568
    耳元でエックスの紅歌って差し上げましょうか?

    +54

    -0

  • 585. 匿名 2019/08/10(土) 16:33:10 

    >>578
    結婚してもらうってなんだよwww
    お互いに一緒になりたいからするのが結婚でしょ
    もしかして貴女が結婚"していただいた"立場なの?

    +90

    -1

  • 586. 匿名 2019/08/10(土) 16:33:25 

    さっきから暇な節子がいるな

    +110

    -1

  • 587. 匿名 2019/08/10(土) 16:34:13 

    >>574ホントそうだよね。
    お中元・お歳暮・盆帰省
    こんなの無くなってほしい!

    +76

    -1

  • 588. 匿名 2019/08/10(土) 16:34:14 

    頑張ってください!
    ここから応援してます!
    私も実家の肩ばかりもつパパとは
    彼氏彼女みたいな関係、子供達のために住んでる!
    と割り切って生活してるから
    義実家とは縁切り状態!
    私は義実家の方と結婚したわけじゃないから!

    でも"家族だから"って言う概念なくしたら
    すごい楽だよ!

    +62

    -0

  • 589. 匿名 2019/08/10(土) 16:34:38 

    >>232
    私も旦那経由で断りまーす!!
    6年間こどもが使うものだからモヤモヤせず気持ち良く持たせたい!
    いまのランドセル売り場見たことないのかな?
    うちは池○屋ランドセルだけどそれくらいだったよ。

    +134

    -0

  • 590. 匿名 2019/08/10(土) 16:35:16 

    >>67
    帰宅してから、洗濯します。洗われるの嫌です。

    +56

    -1

  • 591. 匿名 2019/08/10(土) 16:35:18 

    >>582

    義実家に行った後に台風が来て交通機関が止まって帰れなくなると
    義両親と一緒に過ごせる日が長くなりますね。

    台風で被害を受けた家屋やお庭の片付けもお手伝いできますね。
    ある意味、台風に感謝です。

    私も前に息子とお嫁さんと孫たちが木々を整理したり、草を抜いてくれました。
    庭がきれいになりました。

    一緒にすいかを食べたり、花火をしました。
    楽しかったです。

    +3

    -75

  • 592. 匿名 2019/08/10(土) 16:35:36 

    みんながみんな、いい義実家。
    いい親族とは、限らない。
    でも旦那が好きだから義実家でも旦那の親戚にも、よく思われたいから頑張って帰省するんだよ。離婚すりゃいい。とか言ってる方は、家族、夫婦って、関係軽く考えすぎじゃない?

    +113

    -7

  • 593. 匿名 2019/08/10(土) 16:35:41 

    素の自分をさらけ出したいけどそれやっちゃうと義姉と義妹コンビがうるさそうなんだよなー

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2019/08/10(土) 16:36:50 

    じゃあアレだ!
    旦那も嫁の実家に帰省して嫁が義実家でやるのと同じように働いたらいいじゃん!
    親族の分の食事を用意したりお酒を注いで回ったり、ピーチクパーチクうるさいお小言聞きながらお布団敷いたり掃除したり洗濯したりさ。
    その間嫁はのんびり休んだり地元の友達と飲み会とかするの。

    +168

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/10(土) 16:36:50 

    >>577
    体調悪いは何回も通用する手じゃないからなぁ。
    毎回体調悪いフリしたら流石に怪しまれるし、それなら行かないって言った方がまだまし。

    +26

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/10(土) 16:37:39 

    嫁にゴタゴタ文句言う前に、何もかも親任せのあなたの実娘に何か言ったらどうなの!!
    立場が違うと言われればそれまでだけど、TV観ながら呑気にピザ食べてる義姉(独身)に怒りを覚えます
    その横でゲラゲラ笑っている義祖母にもウンザリ 3代揃って嫁いびりって楽しいですか?

    +91

    -0

  • 597. 匿名 2019/08/10(土) 16:37:59 

    >>498

    去年結婚したばかりだけど、去年からずっと夫に行きたくないって断ってるよー。お正月も自分の方に帰ったしね。(夫は仕事)

    私は>>496にも書いたけど、結婚前から義父に「同居!しないなら結婚許さん!」だのなんだの言われてたから、どうでもいいわって気楽にやってるけど、、
    それでもやっぱり義実家行きたくなくて、去年はこのトピにお世話になったよ。(顔合わせがあって行くしかなかった)

    義家族うけとか気にしなくても、愚痴りたいよ。
    みんな旦那にとっても義両親にとっても良い嫁でいたいのも普通じゃない?
    その方がなにかと楽な部分もあるし。

    +61

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/10(土) 16:38:31 

    >>584
    その歌は存じません。
    テンポのゆっくりな優しい歌がいいです。
    「月の法善寺横丁」や「ふるさと」の歌が好きです。

    +1

    -56

  • 599. 匿名 2019/08/10(土) 16:38:52 

    >>591
    楽しかったのは皆ではないでしょうね

    +46

    -1

  • 600. 匿名 2019/08/10(土) 16:40:57 

    >>502
    デリカシーないね。でも、うちもこのタイプだと思った。どんまい。

    +37

    -0

  • 601. 匿名 2019/08/10(土) 16:41:19 

    独身なので、トピずれ済みませんm(__)m
    結婚してないからわからないのかもしれませんが、何故、お盆だからといって旦那さんの家に一緒に行かねばならないのか疑問です。
    お子さんが生まれたら、また少し事情は変わりますが、そうでないなら
    夫「お盆だから実家行ってくるわ。泊まりになるるも」
    妻「了解。私も実家に顔出してこようかな」
    みたいな感じで別行動では済まないものなんでしょうか。。

    +191

    -5

  • 602. 匿名 2019/08/10(土) 16:41:46 

    義実家でご飯いただく時は大抵レトルトとか買ってきたもの。
    作ってもサラダとか1.2品。
    「11日は義弟家族も一緒にご飯食べましょう!何が食べたい?」って義実家LINEに来たけど、
    あなたほとんど料理しないじゃん…どうせまたレトルトでしょ。
    実家は何品も手作りだから手抜きにしか思えない。
    あー明日泊まりだしめんどくさ。

    +89

    -4

  • 603. 匿名 2019/08/10(土) 16:42:29 

    >>599
    そうでしょうね。
    お嫁さんは合わしてくれていたのかもしれません。

    私も夫の両親と同居していましたので
    いろいろなことがありました。
    少しはわかるつもりです。

    ですので、お嫁さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

    +6

    -45

  • 604. 匿名 2019/08/10(土) 16:44:35 

    >>445
    うちは両方とも同じくらいの距離。車で2時間。でも、夫実家は2泊で私実家はその帰りに2時間くらい寄るだけ。私の親は帰省の催促もなく、泊まらなくていいよって感じなので。

    +54

    -1

  • 605. 匿名 2019/08/10(土) 16:44:37 

    たまには泊まっていって〜って言われるけど
    何だかんだと理由付けて日帰りだわ。

    ガルちゃんではかなりの少数派だと思うけど、私も旦那も喫煙者。そして義母はタバコが嫌い。
    ずっと吸えないのは夫婦揃ってシンドイから
    せいぜい夕食を一緒に食べたら帰ってきちゃう。
    もちろん義実家に行ってる間は絶対に吸わないし、タバコのタの字も出さない。


    +131

    -0

  • 606. 匿名 2019/08/10(土) 16:45:07 

    PTAと町内会と子供会と義理実家帰省とママ友付き合いが母親の負担になってる!全部なくなれ!!!

    +146

    -1

  • 607. 匿名 2019/08/10(土) 16:46:37 

    >>26

    情けない考えです。
    言葉遣いも恥ずかしい。

    +3

    -107

  • 608. 匿名 2019/08/10(土) 16:47:42 

    前に何かの用事で行った時に泊まっていけばいいのにと何度も義母が言ってて、それから夫が最低2泊するってなぜか決めてる。勝手に。反論しても、謎の2泊しないといけない呪いにかけられている。アホなんかな。

    +143

    -2

  • 609. 匿名 2019/08/10(土) 16:48:26 

    かまって節子しつけーな

    +103

    -1

  • 610. 匿名 2019/08/10(土) 16:48:39 

    イヤイヤ義実家行く人は、きっと将来、私が若い頃は、イヤな顔一つせず行きましたよ!とか嫁にいうんだろうなぁ。

    +50

    -5

  • 611. 匿名 2019/08/10(土) 16:48:59 

    12から3泊です。
    くっっそ暑いのに赤ちゃん抱っこして墓参り、
    寝室にクーラーないし。死ぬわ!

    +93

    -0

  • 612. 匿名 2019/08/10(土) 16:49:31 

    >>31
    旦那さいてー!!!

    +156

    -0

  • 613. 匿名 2019/08/10(土) 16:50:10 

    >>5

    うちは子供いないし、
    親戚の子がくるとかないけど、
    なんかやたらとうきうきしてるのがどうもなー
    と思う。

    私は二泊位したら
    りゆうつけて実家に移動してやろうとたくらんでいる。

    +60

    -1

  • 614. 匿名 2019/08/10(土) 16:50:55 

    帰省にまつわる話で、「義実家に行くと小姑がデカい顔で仕切ってるからイヤ」
    のような愚痴をちらほら聞くけど、
    うちの小姑にはむしろ義実家のことをバンバン仕切ってほしい
    何も(肝心なことは)何もせずダンマリを決め込む小姑に困ってる

    +77

    -0

  • 615. 匿名 2019/08/10(土) 16:51:05 

    >>557
    人として大切なことを書いている人に
    それは失礼だと思う。

    +2

    -36

  • 616. 匿名 2019/08/10(土) 16:51:49 

    >>608
    ごめんなさい。

    アホの可能性高いです。
    なぜならうちがそうだからです。

    嫁の顔色みたらわかりそうなもの
    なのに
    どんだけ訴えても気持ちがわからない。

    +75

    -1

  • 617. 匿名 2019/08/10(土) 16:52:32 

    >>601
    嫁に来たんだから、くるのが当たり前という人が多いんだと思います。一緒に仲良く元気な顔を見せて欲しいって親もいます。あとは、夫が親孝行に妻や子供を使うって感じなのかも。

    +115

    -0

  • 618. 匿名 2019/08/10(土) 16:52:41 

    >>597
    今どき同居したがるジジババって何なの?
    寝たきりカウントダウンが始まってるのかっつーの!

    +101

    -2

  • 619. 匿名 2019/08/10(土) 16:53:24 

    逆にさ、自分が老いた親の立場になって考えてみた。

    子育ても終わってそれなりに夫婦で自由な時間を持って、人並みには悠々自適な暮らしをしてるときに
    子供が帰ってきて世話を焼くことを考えたらシンドイんだけど!!別に来たいなら来ればいいし、面倒なら来なくていい。わざわざどこもかしこも混んでるお盆だの正月に帰省する必要はひとつもないよね。


    +152

    -1

  • 620. 匿名 2019/08/10(土) 16:54:34 

    そもそも義理家側も家に来られるわけだから面倒じゃないのかな?
    おもてなししなきゃならんのに
    暇なんかな?

    +71

    -1

  • 621. 匿名 2019/08/10(土) 16:54:41 

    うちのお嫁さんは
    帰省してきた時、
    ずっとイヤホンつけて音楽聞いていたので、
    息子(夫)と私の主人に
    「礼儀がなっていない」と
    怒られていました。

    それ以後はイヤホンはつけなくなりました。
    ひとつずつ、教えていかないと、と思いました。

    +4

    -98

  • 622. 匿名 2019/08/10(土) 16:54:41 

    >>596
    >嫁にゴタゴタ文句言う前に、何もかも親任せのあなたの実娘に何か言ったらどうなの!!

    うちの義親&小姑の耳元でこれを怒鳴りつけてやりたい

    +53

    -1

  • 623. 匿名 2019/08/10(土) 16:55:06 

    すんごいね、もんくばっかり。
    イヤなら行かなきゃいいのに。
    こりゃ、嫁側にも問題ありなんじゃない?

    +1

    -54

  • 624. 匿名 2019/08/10(土) 16:55:20 

    >>610
    PTAがなくならないのと同じ原理だね

    +40

    -0

  • 625. 匿名 2019/08/10(土) 16:55:50 

    >>616
    やっぱりそうですよね。どっかのタイミングで夫だけ行くようにしたいです。ホント宇宙人だよ。

    +53

    -0

  • 626. 匿名 2019/08/10(土) 16:56:18 

    >>623
    本当にそう
    嫌なら行かなきゃ良いよ
    でもコレ言うと文句言われるんだよね
    どうしたいんだって思う

    +10

    -7

  • 627. 匿名 2019/08/10(土) 16:56:29 

    >>620
    キャンペーン中の嫁が嫌々勝手にくるんだろ。

    +10

    -2

  • 628. 匿名 2019/08/10(土) 16:56:57 

    先程義実家に到着した子なし長男嫁です
    着いて麦茶出してもらってひと息ついたと思ったらコドモマダー攻撃きました
    そして次男嫁さんが3人目できた…んですって
    毎年のことなので色々と心づもりはしてきたはずなんだけどしょっぱなから既に心へし折れた

    +202

    -1

  • 629. 匿名 2019/08/10(土) 16:56:57 

    農家長男嫁でーす
    義理実家詣では気が向いた時のみです
    はじめに旦那がヘマしてくれたお陰で、いい嫁キャンペーンは結婚前に終了しました

    +101

    -0

  • 630. 匿名 2019/08/10(土) 16:57:12 

    >>620
    年寄りは暇だと思う。

    +51

    -0

  • 631. 匿名 2019/08/10(土) 16:57:13 

    >>621
    義理家めっちゃ嫌われてるw
    ちょっと面白い

    +102

    -1

  • 632. 匿名 2019/08/10(土) 16:57:22 

    >>620
    手間暇かかります。
    お金もかかります。
    でも、会いに来てくれたら嬉しいんです。
    だから精いっぱいおもてなしをします。

    +10

    -16

  • 633. 匿名 2019/08/10(土) 16:58:13 

    明日から1泊で行ってきます。日帰りでも行きたくないのに、何で1泊しかできないの?って言われた。それぐらい察しろや小姑め!

    え~ところで、皆さん義実家に泊まった時の朝御飯ってどうしてますか?義母と同じぐらいの時間に起きて率先して朝食作りした方が良いですかね?
    と言っても、私自身いつも朝御飯は食べない派なんですが。

    他にも色々言いたい事ありすぎて、また来ます!
    あーー!

    +116

    -0

  • 634. 匿名 2019/08/10(土) 16:58:31 

    >>602
    出されたものいちいち文句言うな。
    育ちの悪い嫁だなあ。

    +4

    -51

  • 635. 匿名 2019/08/10(土) 16:59:49 

    >>632
    息子依存なんですかね…

    +27

    -4

  • 636. 匿名 2019/08/10(土) 16:59:56 

    >>623
    行かないと家に来られて無理やり連れていかれたりするんだよ
    あと嫁が家に来ない云々メールを旦那に送ってこられて、板挟みになりたくないら旦那は我慢しろと妻に強要する仕組み
    だからイヤイヤ行くんだよ

    +91

    -0

  • 637. 匿名 2019/08/10(土) 17:01:00 

    私は男の子いないけど
    もしいても同居とか怖くてできない。
    何故ならば
    わたしは義実家同居経験者ですが
    全く違う価値観の女同士が暮らすって
    お互いが暗い感情持ちながら
    ときには殺してやりたい、くらいの
    気持ちすらもちながら
    一緒にすむとか意味がわからないからです。

    +129

    -0

  • 638. 匿名 2019/08/10(土) 17:01:21 

    この時期がきましたねー!我が家は今日から一週間義実家です 何の苦行よ!しかも生理!

    +57

    -0

  • 639. 匿名 2019/08/10(土) 17:02:58 

    >>572
    九州とかど田舎の姑さんですか?

    +37

    -1

  • 640. 匿名 2019/08/10(土) 17:03:34 

    >>608
    1泊では
    来て翌日さようならとなるので、寂しいですね。
    2泊3日だと2日めは一日一緒なので、
    「息子たちが我が家に帰ってきた」という実感ができますね。

    うちは高速道路をつかって片道7時間なので
    息子もお嫁さんも2日めは身体を休める上でも
    一日一緒がいいと思います。

    うちの息子とお嫁さんと孫たちは今年は3泊4日で帰ってきます。
    もうすぐです。

    +4

    -70

  • 641. 匿名 2019/08/10(土) 17:03:55 

    >>37
    とても共感します。
    私も主人が似たようなこと言われて、嫌気がさしました。
    転勤族なので、当分家は建てないですが。
    建てなければ旦那の定年退職と同時に義理実家へ同居になる可能性もあるかもしれないので、旦那の退職前には何としてでも家建てないとですが。

    できれば狭いマンションにしたいです。

    +113

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/10(土) 17:04:46 

    >>623
    「嫁側にも問題あり」
    そう思います。

    +1

    -33

  • 643. 匿名 2019/08/10(土) 17:05:35 

    >>567
    貴重な長期休みなのに
    呼びつけないで欲しいですよね!
    私も行きません!
    旦那だけ帰ってます

    +82

    -2

  • 644. 匿名 2019/08/10(土) 17:05:44 

    >>617
    ありがとうございます。
    「一緒に仲良く元気な顔を見せて欲しい」というのは、とても良くわかります。
    我が子が夫婦円満で幸せそうな姿を見るのは、親としても幸せですよね。
    でも、嫁に来たとか、いつの時代?って思うし、親孝行に妻や子を使うのなら、妻の親孝行にも自分が一肌脱ぐべきですよね。
    お盆は夫実家、年末年始は妻の実家、とか振り分けて、親を喜ばすとか。
    毎年だと疲れるから、たまにはどちらにも行かずに、一家団欒とかで。

    +77

    -1

  • 645. 匿名 2019/08/10(土) 17:06:18 

    お盆正月は、義夫になるよね。嫁の味方は子どもだけ。

    +73

    -1

  • 646. 匿名 2019/08/10(土) 17:06:42 

    >>639
    はい、大分です。
    田舎です。
    空気がおいしいです。

    +14

    -8

  • 647. 匿名 2019/08/10(土) 17:08:18 

    >>618

    >>597です。
    本当そう思います!今時!?って驚きました。義父は同居をしたことがないので現実が見えてないのでしょうね。
    ちなみに義母は同居の経験はないものの、周りの経験談+苦労もしていたので同居反対派です。


    義母とは仲がいいので、義母しかいない時には遊びに行っています。

    「お盆は実家に帰らないの?こっちはいいから親御さんに顔を見せてあげてね」
    「お嫁さんにだって実家があるんだから。」
    「お盆やお正月に夫婦で揉めないでね、こっちはいいから。そんなことで揉めるよりも二人が仲良くしてくれてたらそれでいいの。でもたまには顔を見せてね」
    と言ってくれる優しい義母なので、義母一人だけなら毎回喜んで行くと思います。

    +156

    -0

  • 648. 匿名 2019/08/10(土) 17:08:46 

    >>638
    がんばりどころですね。
    暑さに気をつけてね。

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2019/08/10(土) 17:09:12 

    >>449
    今日から行きなさいww
    何様だよwww

    +106

    -1

  • 650. 匿名 2019/08/10(土) 17:09:40 

    >>498
    あなたの旦那さんは優しいのよ。
    羨ましいわ。
    同じこと言って、怒り出す旦那もいるからねー

    +39

    -0

  • 651. 匿名 2019/08/10(土) 17:09:45 

    >>636
    それ、義実家じゃなくて、あなたが選んだ旦那が悪い。

    +20

    -0

  • 652. 匿名 2019/08/10(土) 17:10:34 

    >>640
    片道7時間かけて来させるなんて可哀想。
    息子はともかく、お嫁さんは他人の家で気が休めませんので 短いほうが絶対嬉しいです。

    +156

    -1

  • 653. 匿名 2019/08/10(土) 17:10:59 

    先月末に第一子出産して自分の実家に里帰りのため帰省を逃れてます。
    県外の義実家たちを産院に招待して赤ちゃんお披露目&旦那(義実家の息子)を今回のお盆に泊まりで帰省させてあげてる良嫁だと感謝してもらいたい。

    +90

    -0

  • 654. 匿名 2019/08/10(土) 17:11:22 

    ここで「そんなに嫌なら帰省しないって旦那に言えば良いのに。理解できないわ」と書き込む人達はよっぽど想像力がなくて頭が悪いのかな?

    (妻)帰省しない→(夫)分かったよ

    という展開になるなら皆帰省してない。

    帰省しないとこを絶対に許さない夫と親族がいるから、皆辛い思いをして帰省してるんです。
    皆そのことで散々話し合ったり大喧嘩したことがあるはずですが、どうしようもなかったんだと思います。
    離婚すればと言われそうですがそう簡単なことではないし、皆ここだけで愚痴を吐き出してまた頑張ってるんですよ。

    +204

    -5

  • 655. 匿名 2019/08/10(土) 17:11:45 

    節子釣りすぎや

    +75

    -0

  • 656. 匿名 2019/08/10(土) 17:12:44 

    義母の近くで
    旦那と普通の話をしてたら
    何であんなに話に入ってくんのかな??
    「○○君ってあそこの子やろ?」
    「(鈴木奈々)は最近よー出てるなー!」

    でもその○○君はあそこの○○君と違うし
    (鈴木奈々)じゃなくてニコルだし、
    入って来る割に全然違う。

    旦那も否定するなり、指摘するなりしろよ!!
    スルー技術だけ身につけて
    私に丸投げって!!

    +90

    -0

  • 657. 匿名 2019/08/10(土) 17:13:15 

    >>623
    イヤなら行かなきゃいい、
    に対しての返答はすでにたくさん出てるから、ROMってくださーい。

    +7

    -4

  • 658. 匿名 2019/08/10(土) 17:14:51 

    少し前まで、泊まらないといけない呪いにかかっていました。義実家みんな子供の前でもタバコを吸う(赤ちゃんでも)、義母は自慢と金と職業と昔の育児話、私ら家族を目の前でディスるを延々と繰り返すので、帰省の度に旦那と喧嘩になり発狂しまくってたら、行かなくてよくなった。
    義実家から来い来いと連絡はきますが、仕事とか、子供も小学校高学年になったので、友達とでかけるからとか色々理由つけて帰省回避してる。

    いい嫁ぶってたけど、何しても悪く言われるし、行っても行かなくても文句言われるからやめた。
    なぜ嫌っていて、文句も言うの誘うのかな?
    行く度に、給料が少ないねとかボーナス雀の涙だねとか言われ…。普通に共働きですが、昔のバブルの頃と比べられても。
    今となっては、旦那の前で発狂してよかったです。
    次は義母がしんだら行く。

    +135

    -1

  • 659. 匿名 2019/08/10(土) 17:15:40 

    うちは夫がお盆休みなく仕事なの知ってるくせに「メロン買ったからあげる。お盆中に取りに来い」だって。
    そのメロンはうちが毎月援助してるお金で最高級品を買い、ついでに夕食とデザートを外食したいとおねだりされてる(勿論費用はうちが出す)。
    私は夫に堂々と「行かないよ」って言ったわ。
    嫌々行って、全部私たちがお金出す意味が分からない。

    +187

    -1

  • 660. 匿名 2019/08/10(土) 17:15:57 

    >>634
    ここには育ちの悪いお下品なお嫁さんが何人かいます。

    反対にとても気立てのいいお嫁さんもいます。

    私は思っていること。

    〇義両親と同居しているお嫁さんは本当に立派。頭がさがる。
    〇私を含め、同居していないお嫁さんは盆、年末年始、GW等は
     少しの間、旦那の親を喜んでもらう日々をつくってあげてもいい。
     と思っている。

    気持ちよく過ごしたいやん。
    若い時はわからないけど、子どもが大きくなり、自分も歳をとると
    義両親とのつきあいの大切さを感じるようになった。

    +3

    -101

  • 661. 匿名 2019/08/10(土) 17:16:35 

    姑ってさ、自分の息子をかわいがるじゃない?
    で、嫁には辛く当たるじゃない?うちのしきたりに従え、的な。

    でも、そのお嫁さんも、実両親に大事に大事に育てられてきた娘さん、ってことを忘れてるんだよね。失礼な話だよ。

    +234

    -0

  • 662. 匿名 2019/08/10(土) 17:18:42 

    なぜ呪文のように泊まっていけって言うんだろうね?きたねーしくつろげねーし、泊まりたくないよ。ちょっと顔合わせるだけで十分なんですけど。
    きっと、嫁はいいから、むちゅこたんと孫たんだけ泊まって長居してってね~ってことだと思うけど。

    あんたらくると疲れるわ~とか言うなら、泊まっていけと言うなよ。ボケとるんか?

    +119

    -0

  • 663. 匿名 2019/08/10(土) 17:18:48 

    義理実家は物が捨てられないゴミ屋敷一歩手前だから私たちが泊まる部屋がない。
    ゴミ屋敷最悪だけど、結婚後10年一度も泊まったことない。
    ついでに居心地も悪く、立ち寄る程度で長居したことない。
    ラッキー。

    +66

    -1

  • 664. 匿名 2019/08/10(土) 17:19:08 

    >>654
    つまりあなたの夫も想像力がなくて頭が悪いってことだね

    結婚前に見抜けなかったのかな

    +4

    -31

  • 665. 匿名 2019/08/10(土) 17:19:20 

    みんな偉すぎ。義実家行く日私は仕事が入ったから夫にチビ二人連れて朝から義実家に行け 昼ごはんも食べさせてもらえ と命令した。私は仕事を終えたらサクッと優雅に一人ランチしてギリギリに義実家行ってお仏壇に手だけ合わせたら完璧。スイーツとお茶ご馳走になって談笑して終了!

    +152

    -0

  • 666. 匿名 2019/08/10(土) 17:21:24 

    >>640
    片道7時間は酷ですね。もはや連休じゃなくなってますね。せめてホテルに泊まりたいところです。

    +104

    -0

  • 667. 匿名 2019/08/10(土) 17:22:29 

    >>654
    みんな乗り気でなくても帰省してるんですよ。

    わがまま放題で寛大な旦那さんの嫁には
    一生、理解できないでしようね。

    私は
    姑みたいな人が「規制するのは普通です」と書いてる文より
    同じ嫁の立場の人が「そんなの帰省しなけりゃいいじゃない」と書いてる文の方が
    受け入れられません。





    +28

    -21

  • 668. 匿名 2019/08/10(土) 17:22:48 

    義姉(39)うちの子供を私からひっぺがして連れ回そうとするな!子供はお前のアクセサリーでもおもちゃでもない!自分で産めよ!結婚したのに実家に居座るなよ!

    +89

    -0

  • 669. 匿名 2019/08/10(土) 17:24:43 

    >>67
    私もー
    旦那と子供のは洗うけど、自分のは持って帰るよ

    +42

    -1

  • 670. 匿名 2019/08/10(土) 17:25:35 

    子供もいないのに、いく意味が分かんなーい

    +75

    -0

  • 671. 匿名 2019/08/10(土) 17:25:53 

    先ほどから
    いろいろと書かせていただいた姑の立場の者です。
    老人会の「ナイトおでかけ交流会」がちかくの第二公民館で18時からありますので、
    準備があり、失礼させていただきます。

    +4

    -63

  • 672. 匿名 2019/08/10(土) 17:27:08 

    >>644
    私も同じような考えです。でも、世の中には何故かそうしないといけないと考えてる人が多いみたいです。うちの夫も同じような感じです 笑 親の寂しさと子供の親孝行の履き違えから来てるのかも。

    +39

    -0

  • 673. 匿名 2019/08/10(土) 17:28:23 

    >>621
    嫌われてるからだとは思わなかったの?

    +52

    -2

  • 674. 匿名 2019/08/10(土) 17:28:51 

    8月初めから県外の義妹の小3娘が一人で義実家に来ていて、度々旦那に催促の連絡がある。昨日旅行から帰ったばかりなのに今朝も義電話。娘を旦那が送りに行ってるんだけど(往復2時間弱)、「迎えは一緒に行こうね?」って。
    義妹家族はお盆までいるし、お盆もどうせまた行くのになんで中2日で行かんといけないんだと今年は抗議しました。でも行くことになるんだろうから、それを考えるだけでイライラしてしまう。

    +32

    -1

  • 675. 匿名 2019/08/10(土) 17:28:55 

    671のおばさん
    文字入力速かったなあ。
    私より全然速い!
    老人会でもみんなで嫁の悪口なんやろな。
    また、来るのかな。

    +62

    -0

  • 676. 匿名 2019/08/10(土) 17:29:33 

    >>660
    嫁の事を家政婦か奴隷か
    傷付くことも無いアンドロイドと思ってる
    義実家に
    その人達を喜ばせる為だけに行く必要ってあんの?

    それはいい距離感をもって息子の嫁として接してくれる義親に対してはきっと
    お嫁さんも盆なり正月なり顔を出そうとするでしょう。

    何にもなくて義実家を嫌いになった訳じゃない!
    いい嫁キャンペーンだって必死にしてた!

    それすら報われず苦手になった嫁達がここに集まって言いたい事を言ってるだけ。

    嫁だって気持ちよく過ごしたいよ!
    それをさせてくれないのが義実家!

    何度もいい嫁で我慢してきて
    結局、傷付いて耐えて来たのちの
    ここの愚痴なんです!!

    +127

    -0

  • 677. 匿名 2019/08/10(土) 17:30:04 

    今夜は義実家で焼き肉です。
    姑が作ったピーマンとミニトマトを畑でとらされてます。暑い
    スーパーで買ってくれ。

    +72

    -4

  • 678. 匿名 2019/08/10(土) 17:33:36 

    義祖母の初盆で親戚への面子を保つため、
    長男の嫁として手伝って欲しいと言われ、夏休みをとって帰省予定でした。
    が、小学校が夏休みに入ってすぐに子連れ帰省していた義姉がりんご病になり、
    今義姉の子供たちにうつってるらしく、
    帰って来なくて良いという連絡が今日きた。
    帰らなくて良くなってラッキーだけど、
    もっと早く連絡くれよ!
    こっちにも予定があるんだよ(怒)。

    +147

    -1

  • 679. 匿名 2019/08/10(土) 17:33:47 

    私も帰らなくていいからストレスが全くなし。帰る時は一週間前くらいからイライラしてるんだけどね。

    +58

    -0

  • 680. 匿名 2019/08/10(土) 17:33:52 

    モーーイヤなら帰ってこないでよぅぅぅぅ
    こっちだって実家でゆっくりしたいんだよ
    兄嫁くると精神的に疲れる

    +30

    -1

  • 681. 匿名 2019/08/10(土) 17:34:33 

    >>678
    身バレしてしまえ

    +2

    -30

  • 682. 匿名 2019/08/10(土) 17:36:14 

    義実家は、エアコンあっても設定温度が高いから暑いし、夕方になるとエアコン切って窓を開け始める。自然の風が好きなんだと。子どもが額から汗だらだら流しててもおかまいなし。だから、姑が家に来た時にエアコンつけなかったら「こんなに暑いのにエアコンつけないなんて嫌よね~」と子供に言っていた。

    +134

    -0

  • 683. 匿名 2019/08/10(土) 17:36:29 

    娘が旦那にくっつくだけで
    「パパが大好きだねぇ〜」

    娘が旦那に後追いするだけで
    「どんだけパパっ子なの〜?」

    あーー、うるせーーー。
    旦那(実息子)贔屓が酷すぎて嫁から嫌われるパターン。
    断片的な子どもの姿を見て旦那に近づいたりするだけで、いちいちパパが大好きだのパパっ子だの…
    あんた達に何が分かるのか、呆れると共にクソうざい。

    +154

    -1

  • 684. 匿名 2019/08/10(土) 17:39:03 

    行きたくないから行かないで済む簡単なものではないですよね。親戚の付き合い上どうしようもなく、とか旦那が積極的に行きたがるとかで行かざるを得ないこともあるよね。
    何年か前に旦那の実家ではなく他の親戚の家に泊まりに行く計画を立てられたけど、わたしが生理前で体調が悪くなり何日か前にキャンセルしたことある。子どももいとこに会いたがってたり旦那にも文句言われたけど、体調不良でしかももうすぐ生理って時に遠い初めて行く家に泊まるなんて無理だった。
    自分がワガママで悪い事をしたかもって後悔したけど、実際行ってたら迷惑かけてたと思う。

    +76

    -2

  • 685. 匿名 2019/08/10(土) 17:39:04 

    >>619
    毎日暇で会話する相手がいないのかね?

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2019/08/10(土) 17:40:38 

    >>667

    同じく。

    なんで、
    盆、正月、GWとここがこんなに盛り上がるか
    考えないのかなと。

    大人だから
    言いたくてもいえない
    事情みたいなの
    察しようよ。

    +82

    -7

  • 687. 匿名 2019/08/10(土) 17:40:54 

    私は日帰りなんですが、みなさん宿泊多いですね
    日帰りでも下痢吐き気など体調不良になるのに、泊まりなんてどんな気持ちでその日を迎えればいいのか( TДT)

    +66

    -1

  • 688. 匿名 2019/08/10(土) 17:40:56 

    >>460
    賛成でーす!
    貴重な長期休みなので、リフレッシュしたいです

    +23

    -1

  • 689. 匿名 2019/08/10(土) 17:41:43 

    4年間義母にいびられ続けついに鬱に。
    母(元レディース)に理由を聞かれたので正直に話した。
    昔のヤンチャ時代の血が騒いだのか義実家に乗り込みに。
    うちの娘は確かに至らないところもあるかもしれないが、大事な娘が鬱になってまで放っておくことはできない。頼むからこれ以上いじめないでくれと言った。
    私、号泣。義母、土下座。義父、情けない母さんだと号泣。旦那、ガタガタと震え腰を抜かす。
    とてもカオスな状態だったけどようやく絶縁できた。
    ついこの間の話です。

    +295

    -2

  • 690. 匿名 2019/08/10(土) 17:41:47 

    >>573
    私も1500円前後のものだよ。おせんべいとかクッキーとか、ある程度量があって溶けないものかな!
    余計なお金使わないでと言われるから気を使わせない程度の金額で用意してる。

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2019/08/10(土) 17:42:02 

    >>27
    迷惑な旦那ですね。
    いい顔したいんでしょうね。

    +83

    -1

  • 692. 匿名 2019/08/10(土) 17:42:16 

    孫差別するから行きたくない!!
    でも、明日行かなきゃ…。

    +10

    -2

  • 693. 匿名 2019/08/10(土) 17:44:00 

    >>689
    実のお母さんカッコイイですね。なかなか乗り込んでいけないと思う。

    +225

    -1

  • 694. 匿名 2019/08/10(土) 17:44:23 

    >>684
    貴方が思っているよりも、拍子抜けするくらい意外と簡単な事かもよ、色々と。私がそうでした。

    もっと気楽にいこうよ。

    +8

    -2

  • 695. 匿名 2019/08/10(土) 17:45:12 

    結婚して初めてのお盆
    旦那が帰らなくて良いというので帰りません
    本当にいいのか?

    +121

    -1

  • 696. 匿名 2019/08/10(土) 17:46:09 

    >>637
    私も。
    ウチは息子2人いるけど、絶対しない。
    なぜなら私自身、親の同居で苦しんだから。
    子供、孫目線からしたら両方好きな存在なのに
    両方から悪口聞かされたり、伝達係にされたり
    間に入ってクッション状態だったり、要らぬ
    気ばかり使ってホトホト疲れた。
    今でも人の顔色見て行動する癖付いてる。
    だから、こちらも気を使いたく無いし、使って
    もらいたく無い。お互い自由で、便りの無いの
    が元気な証拠ぐらいの距離でいい。
    何かあったら、お金出して施設に頼むよ。
    割り切ってる方が楽。
    長々とごめん。



    +43

    -0

  • 697. 匿名 2019/08/10(土) 17:47:35 

    あと少しです。また育児に口出しされるのかなぁ…

    +17

    -0

  • 698. 匿名 2019/08/10(土) 17:48:01 

    >>39
    どうしよう義wi-fiに大笑いした
    ここ数週間気分が落ち込んでたけど笑えた
    ありがとう

    +174

    -1

  • 699. 匿名 2019/08/10(土) 17:48:17 

    >>694
    はっきり言いました?親戚の〇〇さんとことのお付き合いを辞めたいです……とか。家にお邪魔するとか一緒に遊びに行くとかもう嫌でほんとやめたくて。結構真剣に悩んでいます(T_T)

    +24

    -0

  • 700. 匿名 2019/08/10(土) 17:49:04 

    >>640
    確かに7時間運転して次の日にまた運転はしんどいですね。
    うちも同じような距離なのでわかります。
    でも3泊は……なんで?嫌ですね、私なら。
    せめて朝一に出発するように息子さんにお話し下さい。渋滞も避けれます。

    +54

    -1

  • 701. 匿名 2019/08/10(土) 17:49:49 

    小姑も厄介だけど
    パラサイトシングルの義弟も気が重いです。

    世間を騒がす事件をニュースで見るたびに
    他人事とは思えず。
    最近では京アニ事件みたいな。
    仕事にやりがい見いだせず
    家族を持たない、
    人生になんの枷もない
    人間がやらかす事件みると
    気が重いです。

    義両親がいなくなったら
    遠くにすんでいても
    夫に多少なりとも責任くるし。

    +105

    -1

  • 702. 匿名 2019/08/10(土) 17:51:09 

    >>633
    うちの義実家は朝5時半に起きて朝ごはん食べるから、私は合わせない笑
    フツーにのんびり8時頃起きてるよ。旦那や子どもも同じ頃起きるから、2人のごはんは私が用意する。私も朝ごはんいらない派なんだけど、断っても用意されてしまうので食べてます。

    +73

    -1

  • 703. 匿名 2019/08/10(土) 17:51:17 

    ナウです。
    赤ちゃん連れて来ています。
    さっき泣いたとき、そこのカーペットに転がしとけば良いよと言われた。
    義ダニだらけのカーペットで寝かせられるか。

    +194

    -1

  • 704. 匿名 2019/08/10(土) 17:54:04 

    >>601
    ねー、それが理想だよねー
    うちは子供いるけど旦那と子供だけ義実家に行ってほしいわ
    私は自分の実家でのんびりしたい
    でもやっぱり義両親もうちの両親も世代的にそんなの非常識だ!ってなるだろうしなかなか実行できない

    +61

    -0

  • 705. 匿名 2019/08/10(土) 17:54:07 

    さっきスーパーで食材選んでたら、となりでおばさんが立ち話してて、嫁にいびられてどーの言ってた。
    こんな風に姑も外でいろいろいってんだろなーと思ったら、ますます会う気が失せた。

    +153

    -0

  • 706. 匿名 2019/08/10(土) 17:54:14 

    ほんっとに行きたくない。
    実際今、子供の風邪もらって声カッスカスで咳ゴッホンゴッホンいってるけどあと2.3日したらおさまりそうだし現実うちはどんだけ私が体調崩してても行かなきゃダメなんだよね。。
    台風が義実家だけ直撃してどうにかなればいいのに。いきたくなーーーーーーーーい!

    +99

    -1

  • 707. 匿名 2019/08/10(土) 17:54:44 

    食事だけで義兄弟家族もお店で集まる予定です。
    どこも出かけてないからお土産もないしなにか手土産持って行ったほうかいいと思いますか?

    +11

    -0

  • 708. 匿名 2019/08/10(土) 17:55:46 

    >>619さん
    わたしも考えてみた。
    うちは息子だから将来姑の立場になるかも。なれたら。
    だったら老後も息子にもお嫁さんにも会いたいし、孫とかできたら会いたい。主人と2人の老後も楽しめるといいけど、たまに息子家族が会ってくれるならそれはそれは楽しいだろうなと思う。
    だからこそ!距離を保って関係を築いていきたい!
    嫌われたらさみしいから。
    まずは夫婦2人で楽しめることと、お金がいるな!と思った。

    +88

    -1

  • 709. 匿名 2019/08/10(土) 17:56:03 

    混んでるからって行かないことにしています!
    高速渋滞で10時間拘束ってバカみたいで。
    みなさんの夫の意識が変わる事を祈るばかりです!
    盆暮れ正月、帰省しません!

    +144

    -1

  • 710. 匿名 2019/08/10(土) 17:56:14 

    >>406
    夫の実家と嫁の実家を順番に帰省すれば良いのでは?
    この際、海外とかでなければ距離は関係ないと思う。
    夫だけに実家があるんじゃないし。

    +52

    -1

  • 711. 匿名 2019/08/10(土) 18:00:44 

    義母が孫に会わないと凄く悲しむんだけど、うちの息子大学生なんだよ。
    予定もいろいろあるし。忙しいの。
    それを帰省なしでとしたら旦那が不機嫌になる。
    でも義実家に1泊させそこから電車に1時間のうちの実家にも行かないで新幹線乗せるスケジュールはどうよ?あーむかつく。

    +157

    -1

  • 712. 匿名 2019/08/10(土) 18:01:10 

    文句言ってる人さ
    夫の実家、妻の実家同じ日数だけ帰省すればお互い文句ないんじゃないの
    なんで旦那が文句言うとか切れるとかいう理由で義実家優先するのかわからない

    それか義実家行きたくないなら実家も行かなければ良い

    +9

    -36

  • 713. 匿名 2019/08/10(土) 18:02:37 

    >>699
    親戚とのお付き合いが結構頻繁にあるのかな?
    行きたくない理由は分からないけど…(まぁ普通嫌よね)

    私人見知りで気疲れしてしまうから、親戚の集まりには私抜きで行ってきてくれていいよ!とか駄目かな?
    後は… まだお若い方かな?
    最近更年期で色々と辛くて…とか使えるんだけど。
    余程の理由がない限り、相手を嫌ってる風ではなく、自分の都合を悪くした方が良いと思いますよ。

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2019/08/10(土) 18:03:17 

    本気で台風来ないかなと思ってる。台風来たら、行かない口実になる。

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2019/08/10(土) 18:07:24 

    >>703
    ごめんなさい。
    ダニにも義ですかw

    +102

    -1

  • 716. 匿名 2019/08/10(土) 18:07:42 

    >>689
    そりゃそうよ!あなたはご両親が大切に育てた娘さんなんだよ。
    自分を大切にしてあげなきゃだめだよ!

    +159

    -1

  • 717. 匿名 2019/08/10(土) 18:09:23 

    >>713
    私が義姉夫婦と合わないんです(旦那は合う)。子ども同士も仲良しで。だから遊ぶ計画を立てられると、私だけ行きたくない……となります。
    PMSが酷いから一応理由になるかな……あとは仕事が忙しくなり私だけ行けない~とか学校の役員仕事があるとか言い訳をつけるしかないですかね。

    +27

    -1

  • 718. 匿名 2019/08/10(土) 18:10:26 

    >>712
    嫁は義実家では働く
    旦那は嫁の実家では上げ膳据え膳
    これだから平等とは言えないんじゃない?

    私が将来姑になったら息子に手伝わせるか旦那と息子にやらせて私と嫁でのんびりテレビでも見てようかと思ってる
    連休なんだからたまには男どもが働くのもアリじゃない?(笑)

    +175

    -2

  • 719. 匿名 2019/08/10(土) 18:11:25 

    さっきニュースでお盆のラッシュがピーク!って言ってる中、

    「ハワイに行きま〜す!!」

    ってインタビューに答えてる家族を見たよ。見たところ、私と同世代くらいの30代夫婦と子供たち。

    ハワイ、いいなぁ…私なんて毎年義実家に行くって決まってるんだよ…
    どうやったらハワイに行けるの?
    ハワイに行っているファミリーは義実家への帰省はスルーなの?
    それとも天涯孤独で義家族なんていないのか?

    お盆は夫の実家へ帰省しないといけない、なんて誰が決めたのさ!
    夫の先祖と自分の先祖を敬う気持ちはあるけれど、今を生きてる人間のスケジュールを決めないでもらいたい。わたしゃ死ぬまでお盆のスケジュールは埋められとる…

    +175

    -0

  • 720. 匿名 2019/08/10(土) 18:11:26 

    >>614
    ついでに老後の面倒も義妹にバトンタッチ!

    +16

    -0

  • 721. 匿名 2019/08/10(土) 18:11:54 

    近所に住んでるから嫁3人のうち私だけ集まりに参加しなくちゃいけなくてイライラ。なんでいつも私だけなんだよ。

    +17

    -2

  • 722. 匿名 2019/08/10(土) 18:13:11 

    義インコを自由に放ってるからバサバサ飛んでくるし糞されるし本当嫌。汚い。

    +94

    -3

  • 723. 匿名 2019/08/10(土) 18:15:10 

    旦那と子供だけ義実家に帰省しました。一昨年、義母と揉めて、去年から私抜きで行くようになりました。実際、体調悪くて薬飲んでるし、行ったって気をつかって疲れるだけ。もう自分に無理しないようにしました。子供も大きくなったし、私居なくても寂しくないみたいなので。
    皆さん、頑張ってらして尊敬する。私はダメな嫁だなー、と思うが仕方ないわ。嫌なものは嫌なんだもの。

    +118

    -0

  • 724. 匿名 2019/08/10(土) 18:16:20 

    >>717
    PMSも使えますよ!義姉さんが共感してくれるような方だと有難いのですが。
    でもお仕事されてるのなら一番それが使えそうですね!
    いつも断りっぱなしでは無く、出来ればたまに顔を出して、ちょっと良いお土産などを持参すればいいと思います。リップサービスも忘れずに(笑)
    自分を大事に、適当にいきましょう!

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2019/08/10(土) 18:17:08 

    >>705
    嫌な姑も多いけど嫌な嫁がいるのも確かだよ
    私はまだ嫁の立場だけど友達で「ジジババは文句言わずに可愛い孫に金だけ出しゃいいんだよw」
    「この間家に呼んだけど布団干しから水回りの掃除から家庭菜園の世話までぜーんぶ押し付けたったわw」って言ってて友達の姑に心底同情したわ
    一度会ったことあるけど可愛らしくてとても感じのいい姑だったから可哀想になった
    だから逆にいびられてる姑もごく一部いると思う

    +175

    -3

  • 726. 匿名 2019/08/10(土) 18:17:16 

    >>658
    それいいよ!義理両親より嫁の対応の方が面倒くさくなれば、大体男は義理両親を我慢させるよ
    2ちゃん用語でエネ夫ってやつだね
    発狂する嫁を抑えるより、グチグチ言う親を黙らせる方が楽だからね
    ちなみに私も同じ方法使ってる
    親が◯◯って言ってるって言われるたび発狂してたら、言われなくなった
    実家詣でもなくなった
    たまに気が向いた時にだけ旦那と2人で行って2時間で帰ってきてる

    +12

    -1

  • 727. 匿名 2019/08/10(土) 18:17:24 

    ここ読んでる方が下手なオカルト話より
    怖い。
    …もうすぐ私もドナドナされるの。
    その時はよろしく、優しくしてね。

    +95

    -0

  • 728. 匿名 2019/08/10(土) 18:20:04 

    >>727
    カウントダウンが始まってるんですね
    お気持ちよくわかります

    +18

    -1

  • 729. 匿名 2019/08/10(土) 18:20:27 

    >>661
    そのくせ自分の娘は家のそばに住ませたりするよね

    +68

    -0

  • 730. 匿名 2019/08/10(土) 18:20:36 

    義理の姪っ子や甥っ子のお世話とか手伝います?血の繋がりもないしあまり愛着沸かなくて。ごめん。義実家で会って手伝わなきゃいけないことが出来ればするけど、子どもたくさんになってバタバタするからあまり会いたくないよ~
    そんなにわたしに懐いてもいないしね。

    +84

    -0

  • 731. 匿名 2019/08/10(土) 18:21:31 

    >>640
    気の毒

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2019/08/10(土) 18:21:39 

    息子がいて将来は姑になる姑予備軍の人プラス押してください

    私たちは絶対お嫁さんに酷いことしないでおきましょうね
    今のこの気持ちを忘れないようにしましょうね(;∀;)

    +230

    -0

  • 733. 匿名 2019/08/10(土) 18:24:24 

    嫁業完了して帰ってきました。(3泊4日です。)
    神奈川から秋田へはるばる帰省したっていうのに着いた瞬間にお茶を飲むどころか座ることも許されず台所に立たされゲンナリでした。ダンナは風呂へ直行。年末は行かざるをえないけど、来年はやめようかな。もう、疲れたよ・・・

    +207

    -0

  • 734. 匿名 2019/08/10(土) 18:25:09 

    >>724
    ありがとうございます!パート変えて忙しくなった、でもいいかも。ずーっと不参加ってわけにもいかないですよね。ここでアドバイス貰えたりプラス押してくれる方がいるだけで私は嬉しいです( ; _ ; )

    +19

    -0

  • 735. 匿名 2019/08/10(土) 18:25:13 

    皿洗いなんてしなくていいのよ
    結婚20年まだした事ないよ♪

    +33

    -1

  • 736. 匿名 2019/08/10(土) 18:25:30 

    >>729
    毎年正月は外に出た兄弟たちも義実家に集まるんだけどそこには嫁にいった、しかも義実家近くに家を建てた義妹も必ずいるの
    なのに舅も姑も正月に家族が集まるのはいいねって満足顔で私に嫁にきたんだからなって言うの
    これダブスタじゃね?
    お前の娘嫁にいったのに何でここにいるんだって話よ
    それがいいなら私も自分の実家に帰るぞ

    +150

    -1

  • 737. 匿名 2019/08/10(土) 18:27:58 

    明日行くんだけど、大げんか。いかねー。好きにしろ!

    +98

    -0

  • 738. 匿名 2019/08/10(土) 18:28:16 

    >>671
    老人?75歳ぐらいかな?
    熱中症に気を付けて!
    2度と帰ってこないでね!

    +41

    -0

  • 739. 匿名 2019/08/10(土) 18:30:12 

    横になれないのが無理。

    +21

    -0

  • 740. 匿名 2019/08/10(土) 18:31:00 

    お姑さんの気持ちを聞いてみるトピで
    息子夫婦の帰省はあまり嬉しくないという方がいて
    もし
    お互いが苦痛なら・・・・そう考えると

    +34

    -0

  • 741. 匿名 2019/08/10(土) 18:31:56 

    >>587
    本当だよね。一度やると一生しなきゃいけない気がして(やめ時がわからないから)お中元、お歳暮は誰にも贈らない。
    義実家に帰省もしない。というか旦那も私もそれぞれが自分の親を大事にすればいいと思ってる。結婚したから義実家優先なんて他人なのに馬鹿馬鹿しい。
    とても良くしてくれる良い義両親なら帰省したりこちらも気を遣うのはわかるけど、逆の人たちなら無理して会う必要はない。
    そんな無理して旦那と結婚したことを後悔したり気を病んだりするぐらいなら会わないことが一番。義実家に帰省するのが億劫なのはそれなりの理由があるわけだし。

    +60

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/10(土) 18:34:21 

    >>45
    生後一ヶ月の赤ちゃん連れて、
    電車だろうが車だろうが移動は危険ですね!
    あっという間に熱中症になりますよ
    なんでそういうのわかってくれないんでしょうね~
    孫のことかわいいって思うなら自分たちの自慢ツールにしないで、健康面最優先で配慮できないもんかね。
    自分側の親戚や友人がわかってくれるから余計イラッとしますよね。
    どんな理由つけても断った方がいいですよ。
    赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。

    +145

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/10(土) 18:36:55 

    実家は宗教行事に関して緩い家なのでお盆は適当に庭では迎え火、送り火をするくらいで、あとは日程や天候に無理がなければ墓参りに行く程度

    仏壇にお菓子や果物をお供えしたりもするけどこれに関しては常日頃からお菓子や果物、土産物とかが手に入ったらちょっとお供え、ってのが日常なので別に盆は特別仕様ってこともなく平常運転(故人の好きだったお菓子を買うとか傾向はあるけども)、だからお盆だからといって忙しいってことは全くない家なんだよね…

    一方の義実家は宗教行事大好き、すごく形式に拘るので苦手であると同時に戸惑う、しかも実家は関東で神道系、義実家は関西で草加と性質が全然違ってるから余計に…

    普段は余所の坊さん悪くいうけどこういうのはやるの??やってる本人たちに明確にこの儀式はするしないの根拠はあんのかな??って色々気になって興味深いと言えなくもないけどモヤッとする、あーやだな…

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2019/08/10(土) 18:37:19 

    人付き合いって難しいね
    義実家とはいつも考えさせられる

    +25

    -0

  • 745. 匿名 2019/08/10(土) 18:38:19 

    >>719
    義兄家族は長期休暇時は国内海外問わず必ず旅行に行ってるよ〜。私たち夫婦は義実家の近所に住んでるけど、義兄家族が実家に泊まりで帰省なんて今まで見たことない。いつも旅行帰りにお土産渡しがてら寄るくらいだよ。
    そんな時くらいしか家族旅行なんてできないんだし、結婚して子どもができたら親としてはいろんなとこに連れて行ってあげて経験させてあげたいよね。
    たまにならともかく、毎年休暇の度に泊まりで帰省するなんて習慣どうかと思うよほんと。
    休みの度帰ってこいと言わない義両親も理解があるし、何より奥さんと子どものことをいちばんに考えてる義兄は素晴らしいなといつも思う。

    +97

    -0

  • 746. 匿名 2019/08/10(土) 18:39:25 

    >>62
    17まで⁈⁈
    せっかく長く休めるのに 後半は家族だけでゆっくりしたいよねぇ…
    頑張ってください!

    +22

    -0

  • 747. 匿名 2019/08/10(土) 18:39:53 

    なんで義実家の愚痴スレに姑が来てんの?w黙ってロムれよwこれが世間一般の嫁の声だわw
    姑もここ見て嫁の愚痴を言うんじゃなくて嫁に好かれる努力をしろ!だから大事にされないんだぞ

    +125

    -2

  • 748. 匿名 2019/08/10(土) 18:39:53 

    >>723
    仲間仲間!ここにいるから!

    +19

    -1

  • 749. 匿名 2019/08/10(土) 18:40:40 

    義両親が勝手に手配した旅館に来てるんだけど、温泉が地獄だったよ。「疲れがとれるねー」だって。

    すげー疲れてるけど、更に疲れてる笑

    子供は喜んでるけど義母と温泉とかどんな罰ゲームだよ、、、

    +136

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/10(土) 18:42:38 

    無の境地で敵陣に向かう嫁たちを陰ながら応援しています

    +27

    -1

  • 751. 匿名 2019/08/10(土) 18:44:41 

    義理の妹が『七五三を合同でやろうよ!』(あっち五才男の子、うち七歳女の子)とか言い始めて…そしたら義母が昔の七五三の着物があるわよ!とか盛り上がり…何が悲しくてお古の着物を着せなきゃいけないんだよ!
    義理実家に帰省して、もう帰りたい。

    +158

    -1

  • 752. 匿名 2019/08/10(土) 18:44:53 

    >>747
    こういう性格の嫁だから扱い雑になるんだろうね

    +2

    -47

  • 753. 匿名 2019/08/10(土) 18:45:04 

    >>670
    私も子無しだから行く意味わかんない。
    子供いればまだ手持ちぶさた?にはならないから良いよなー。

    +104

    -0

  • 754. 匿名 2019/08/10(土) 18:45:41 

    >>747
    それ旦那に言いなよ

    +4

    -16

  • 755. 匿名 2019/08/10(土) 18:46:28 

    >>751うわっ!聞いただけで嫌な気持ちになるわ。

    +74

    -0

  • 756. 匿名 2019/08/10(土) 18:46:57 

    >>633
    作んないよ。
    自分が食べるわけでもない、客人なのに作るとか意味わからん。
    普通逆だよね笑

    +27

    -0

  • 757. 匿名 2019/08/10(土) 18:47:21 

    旦那と別居中で別れ話が出てるので行きません。
    まだ結婚3年もたってないけど。子なしです。

    +140

    -0

  • 758. 匿名 2019/08/10(土) 18:47:43 

    義実家どころか義父の実家に毎年行かされます。
    高速で3時間かけて。
    今年は15日の予定でしたが台風が直撃しそうなので多分なくなる…!速度早まったりしませんように!

    +74

    -0

  • 759. 匿名 2019/08/10(土) 18:47:48 

    >>754
    は?ここでいちいち安価つけて絡んでる姑に言ってやってんだが。なんで旦那が出てくんだよ。結婚したけど旦那の親まで選んだつもりねーんだわw

    +30

    -1

  • 760. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:15 

    この時期になると割とまじで離婚を考える

    +74

    -0

  • 761. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:39 

    外食するくらいでいいですよね
    他人の家は気を使うしトイレしか逃げ場所がない
    アウエー感が際立ってしまいます

    芸人さんみたいに話が上手かったりわたしがすればまた違ったのかもしれません

    +101

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:51 

    >>712
    同じ日数にすれば平等だって?そんな簡単に解決する問題だったら、こんなにこのトピも盛り上がらないわ。

    旦那が切れる、って簡単に言うけどさ、
    無視するくらいの切れるから、あからさまに不機嫌な態度を何日も、とか、子供の前で大きな夫婦喧嘩や、下手すればDVまでする旦那だっているでしょ。

    自分の考えられる・知っている範囲で物事決め付き過ぎ。甘いわ。

    +69

    -3

  • 763. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:54 

    >>752
    あんたみたいな姑がいるから帰りたくないんだよwwww

    +70

    -1

  • 764. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:54 

    >>733
    行かなくていいよ。。旦那さんは何も言わないの??
    嫁をなんだと思ってるんだろう。ありえない!

    +75

    -0

  • 765. 匿名 2019/08/10(土) 18:49:00 

    >>10
    私もいきませーん
    わざと仕事をいれてみた🎵

    +155

    -0

  • 766. 匿名 2019/08/10(土) 18:49:13 

    >>704
    お子さんを祖父母さんに会わせる名目なら、乳幼児期は難しくても、小学生ぐらいになれば、旦那さんとお子さんだけ送り出すことも出来ますもんね。
    次世代からは、嫁に来たから~みたいな風習もなくなるといいですよね。
    かくいう私も、実際にそんな考えのご両親がいる人と結婚したら、なかなか拒否は出来ないのかな…😓

    +22

    -0

  • 767. 匿名 2019/08/10(土) 18:49:15 

    毎度のことだけど、姑さんか性格悪い独身女か分からないけど、専用のトピ申請したら??
    いちいち噛み付いててバカみたい。

    +38

    -2

  • 768. 匿名 2019/08/10(土) 18:49:47 

    緊張して萎縮してしまいます

    +27

    -0

  • 769. 匿名 2019/08/10(土) 18:50:02 

    クソ暑いなか大人数の食事の準備と片付け、すっぴんは汚くて誰にも見せたくないし、お泊まりは相当疲れる。ホテル泊まりたいけど、子供達がいとこ同士でお泊まりするの楽しみにしてるから今年もかあさんは頑張ります…。

    +65

    -0

  • 770. 匿名 2019/08/10(土) 18:50:23 

    >>671
    老人会‪w‪wうけるー‪w
    釣りとしてはなかなか面白かったよー‪w

    +44

    -0

  • 771. 匿名 2019/08/10(土) 18:51:11 

    姑だって嫁だったときに 嫌なことあったと思うんだよね…

    いつ切り替わるのかね

    +65

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/10(土) 18:51:26 

    >>719
    私も同じ気持ちでニュース見てた。
    墓参りなんか行かなくても、幸せで羨ましい 笑

    なんで毎年墓参り行ってるのに、こんな思いしなきゃならないんだろー。ご先祖様まで意地悪なのか。

    +56

    -1

  • 773. 匿名 2019/08/10(土) 18:51:53 

    行っても歓迎されてない感じがして
    価値観の違いかもしれないですが・・・・

    パックの惣菜とか発泡酒とか
    そんなので悲しくなります

    わたしならそんなのは来てもらった人に
    出せないので・・・・・

    +91

    -8

  • 774. 匿名 2019/08/10(土) 18:52:17 

    >>671
    老人会も、週末は活動ないところが多いよ!

    +23

    -1

  • 775. 匿名 2019/08/10(土) 18:53:07 

    皆さん義実家でお皿洗いとかしますか?

    する プラス
    しない マイナス

    +62

    -57

  • 776. 匿名 2019/08/10(土) 18:53:29 

    ここを、世の夫たちが読むように どっかのサイトのトップページで誘導してくれ…

    +117

    -0

  • 777. 匿名 2019/08/10(土) 18:53:36 

    >>670
    うちは子なしだけど毎年帰ってこいと催促されるよ。

    義姉と義兄が離婚してるからか「子供いなくても、あなた達がいーちばん幸せそう!」と親戚の集まりで義母に力説される。
    一言多いし、余計なお世話だよね笑 無神経にも程がある。

    +140

    -2

  • 778. 匿名 2019/08/10(土) 18:53:46 

    気の合うお姑さんを持つお嫁さんが
    羨ましいです
    うまくいかない

    +32

    -0

  • 779. 匿名 2019/08/10(土) 18:53:54 

    >>751
    べつにいいじゃんそれくらい

    +3

    -28

  • 780. 匿名 2019/08/10(土) 18:54:02 

    >>752
    嫁の気持ち、勉強しといたほうがいいよー。
    あなたの葬式、雑にやられるよ。

    +57

    -0

  • 781. 匿名 2019/08/10(土) 18:55:57 

    >>45
    タバコについて論破してる動画だよ。メンタリストDAIGO。これ見せてみたらどうかな。

    +24

    -1

  • 782. 匿名 2019/08/10(土) 18:56:20 

    ゴキブリハウスで作る汚料理が恐怖

    +39

    -0

  • 783. 匿名 2019/08/10(土) 18:56:38 

    誰も帰って来いっていってないのに、兄嫁家族帰ってくるよ。
    旅行行けばいいのにねー
    帰ってこられたらこっちも予定立てられないから

    +13

    -0

  • 784. 匿名 2019/08/10(土) 18:57:38 

    相性という超えられない壁
    女同士だし難しいですね
    人付き合いうまくなりたいです

    +21

    -0

  • 785. 匿名 2019/08/10(土) 18:58:14 

    >>781

    それより、誘いを嫌われずに断る動画もあったよ。
    時間がないはダメで、気力がないって言えばいいらしい

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2019/08/10(土) 18:58:36 

    午後2時すぎから猛烈な眠気に襲われる。生あくびをかみ殺してひたすら耐える。その横で旦那だけ気持ち良さそうにイビキかいて寝ている。嫁と子供はすることなくて退屈なんだよ!何しに帰省してんだよ!少しは義両親の話し相手でもしろや!それかさっさと帰ろうぜ。

    +155

    -0

  • 787. 匿名 2019/08/10(土) 18:58:48 

    >>762
    本当にその通り。夫の切れるも色々ありますからね。無視も何日も同じ空間でやられると辛いし。子供っぽいんだよな、そういうことやるとこがさ。

    +27

    -0

  • 788. 匿名 2019/08/10(土) 18:58:51 

    義実家がかなり田舎。
    子供が中高生になった今は、はっきり言って帰省しても何もやることがない。

    周りは山しかない。
    娘2人なので、虫捕りとかするわけでもない。
    車で1時間かけてもサティしかない。
    昼間は暑くて外に出れないし。
    もちろんWi-Fiもない。

    義両親に特に不満はないけど、とにかく何もやることがなくて時間を潰すのが苦痛。
    洗濯とか家事を手伝っても朝9時にはもうヒマ。

    子供が大きくなってからの田舎への帰省、みなさんどうしてるのか聞きたい。

    +79

    -2

  • 789. 匿名 2019/08/10(土) 18:59:39 

    >>3
    足がたくましいwww

    +65

    -1

  • 790. 匿名 2019/08/10(土) 18:59:58 

    嫁と旦那の実家に顔だして、あとは観光とホテルで過ごすのがいいと思う
    実家だって準備大変だし

    +22

    -0

  • 791. 匿名 2019/08/10(土) 19:00:23 

    >>775
    するよ。
    私はお皿洗いタイムが1人になれて一番落ち着く時間です(笑)
    気を使ってつまらない会話したくないし、何かしてないと暇だし。かと言って他のハードな家事はしたくない。
    ご馳走様したらいつも毎回流しに直行します(笑)

    +52

    -0

  • 792. 匿名 2019/08/10(土) 19:01:01 

    >>778
    うちは義母が勝手に気が合ってると勘違いしてるパターンです。いい嫁を辞めたんだけど、言いたい放題言ってたら鈍感みたいで「心を開いてくれてる!」と脳内お花畑だよ。

    +57

    -4

  • 793. 匿名 2019/08/10(土) 19:02:59 

    みなさんお疲れ様です!
    今、離婚問題で私は義親と険悪なので
    子供三人のうちの上二人と旦那で帰省。
    毎年1週間とか丸々帰ってて、憂鬱だった
    ここで何回もお世話になって、捌け口にしてた!
    みんな頑張ってください!

    +72

    -1

  • 794. 匿名 2019/08/10(土) 19:03:24 

    >>749
    気を使ってのぼせそう…

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2019/08/10(土) 19:03:38 

    >>45
    >>742
    そうですよね!本当にいまの季節の移動は危険。
    うちの子(2才)昨日、午後3時くらいに車15分くらい乗せたんですけど西日が強くてエアコンがなかなか効かなくて。
    下ろしたらぐったりしてて体温40℃ありました。
    本当に危険です!!!

    +143

    -3

  • 796. 匿名 2019/08/10(土) 19:04:25 

    義理父が何かと面倒くさい。
    旦那が哺乳瓶洗おうとしただけで、旦那が洗うのか!って言ってくるし。
    子供が私に似てるのも何だか気に入らない様子。
    産後で立ったり座ったりすらきついところにメンタルを逆撫でしてくる。
    あの〜、おたくの息子がどうしても子供ほしかったんですよ?って言ってやりたい。

    +130

    -0

  • 797. 匿名 2019/08/10(土) 19:04:31 

    明日入籍、明後日から義実家に3泊4日です!
    はじめて泊まりに行きます!
    何か持っていった方がいいものはありますか?💦
    手土産は用意しました…。

    +35

    -0

  • 798. 匿名 2019/08/10(土) 19:04:43 

    >>31
    この猛暑にマスクは危ないよ!暑すぎるし、お腹大事にしないと💦

    てか、旦那ひどいよ(><)

    +205

    -0

  • 799. 匿名 2019/08/10(土) 19:04:43 

    結婚後は、盆正月は出勤で休みは時期をずらして取れるっていう職場のが良いかもしれない 子供はかわいそうだけどね

    +0

    -2

  • 800. 匿名 2019/08/10(土) 19:05:32 

    >>45
    生後2ヶ月ママもまだ身体しんどいのに旦那さんったら…
    義実家では赤ちゃんのケアだけして家事とかはしなくていいと思います
    みんなで外出と言われてもこの時期手足口病流行っているし熱中症が心配なのでお留守番したいでいいと思います

    +102

    -0

  • 801. 匿名 2019/08/10(土) 19:07:24 

    姑に意地悪な事をかなり言われてきたので、私は行きません。
    それが大きな一因で心療内科のお世話になっているので旦那も何も言わなくなりました。
    旦那と息子は行くのか、それも聞いてません。
    義妹弟家族も来るのでしょうけど、妹弟が独身時代は私達夫婦が義実家に行っても顔を見た事は殆ど無かったので合わせなくても良いかなと。
    それぞれ結婚して家族が増えたら集まろうみたいな雰囲気になったので、何となくムシのいい話だと思ったし。姑の事が苦手になってから他の義家族にも会いたくなくなりました。
    とりあえずアルバイトも入れてあるので1週間稼いできます。
    義実家に帰省される方々、どうか道中お気をつけて下さいませ。

    +159

    -0

  • 802. 匿名 2019/08/10(土) 19:07:31 

    義両親がデリカシーなさ過ぎて、去年夫がキレたから今年から帰省しないことになった!!ギリギリまで義母と夫が帰省するしないで電話で喧嘩してたけど、もう自分の親の身勝手さに呆れたらしい。嬉しくて今日は祝い酒だわ!

    +193

    -0

  • 803. 匿名 2019/08/10(土) 19:08:52 

    >>788
    うちもそんな感じです。小梨なんですが、やることないのに2泊して、家でずっとテレビかひたすら義母と旦那とおしゃべりです。話すことないです。苦痛です。

    +131

    -0

  • 804. 匿名 2019/08/10(土) 19:09:32 

    >>702ありがとうございます。5時半起きって早い家ですね!結婚してからまだ2度目のお盆帰省で昨年は義母の言葉を真に受けて(ゆっくり寝ててと・・)ちょっとだけ遅く起きたんですが、それじゃダメみたいで・・あとから遠回しに言われたので。

    +56

    -0

  • 805. 匿名 2019/08/10(土) 19:09:34 

    旦那よ!!
    前々から分かってたけど!

    やっぱりお前も敵だった!!

    何が嫌って旦那が私の辛さを分からず、理解してくれず
    義親はいい親!!と私に訴えて来る事!!
    あなたにとってはいい親でしょー!!
    あんたの居ない所でやられて、言われてますよー!!

    +152

    -2

  • 806. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:30 

    >>786
    激しく同意です。寝てんじゃないよ!って思います。

    +56

    -0

  • 807. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:42 

    義実家に連泊するのがイヤ過ぎて、
    何年か前は義実家2泊、近場の温泉にみんなで1泊にした。
    でも温泉代も食事も全部ウチ持ち…。

    当然といえば当然なんだけど、義実家行くのに飛行機代だけで20万近くかかってるからかなりイタかった。

    そして義両親からはお礼は一言もなし。
    それどころかウチが出した食事も「味がイマイチだったね」みたいなことを言いやがった。

    ほんと嫌いになったわ。

    +216

    -0

  • 808. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:51 

    >>777
    ババアうるせえ!と言いたくなるねw

    +33

    -1

  • 809. 匿名 2019/08/10(土) 19:11:56 

    >>776
    無駄だよ、世の夫たちは
    うちの親は悪い人じゃないから嫁も大丈夫
    と思っているからね。

    +107

    -1

  • 810. 匿名 2019/08/10(土) 19:14:53 

    義母は近所の人の話しかしない。旦那の同級生の話とか私に言われても。どうリアクションすればいいんですか。

    義父は気が弱過ぎて、私に話すことも全部旦那に言ってくる。そういう所がイライラする。

    つまり、話が全く合わないので滞在中しんどいです。

    +100

    -2

  • 811. 匿名 2019/08/10(土) 19:15:52 

    >>756
    私もお客様気分で行ったんですよ(笑)
    そしたら後々、遠回しに嫌味言われたので。

    結婚したから客人じゃないんですねぇ。何時間もかけて他人の家に行ってボランティアで家政婦するような帰省なんてクソくらえだわ

    +175

    -0

  • 812. 匿名 2019/08/10(土) 19:16:31 

    帰りはまずい手作り漬物のお土産物付き。お義母さんいりません。

    +33

    -0

  • 813. 匿名 2019/08/10(土) 19:16:36 

    昔の人の考えなのか、
    クーラーをなかなか付けない。付けても窓が開いてたりする。

    家の中が危険。

    +119

    -0

  • 814. 匿名 2019/08/10(土) 19:17:09 

    >>417
    和泉元彌のお母さん思い出した笑

    +69

    -0

  • 815. 匿名 2019/08/10(土) 19:17:43 

    >>810
    うちもそうです。同級生とか近所の〇〇ちゃんがとか、わからないし、面白くないですよね。作り笑顔24h。疲れる。

    +109

    -2

  • 816. 匿名 2019/08/10(土) 19:19:08 

    >>759
    旦那に言いたいことも言えないんでしょ
    かわいそうに

    +4

    -7

  • 817. 匿名 2019/08/10(土) 19:19:23 

    すっごい細かいことなんだけど、
    義実家はちゃんとした布巾がない。

    酒屋とかでもらう浴用タオル?で全てまかなう。
    食器拭くのもテーブル拭くのも。

    大き過ぎるし、何年使ってるの?って黒ずみだし。
    ほんとにイヤだ。

    +83

    -1

  • 818. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:00 

    せっかくボーナス入っても夏も冬も全然行きたくもない帰省代に家族4人で毎回10万くらいかかってる!(怒)
    本当にもったいないったらありゃしない!

    +166

    -0

  • 819. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:40 

    義姉が自分の子とうちの子を比べてくるのが本当に鬱陶しくて、そろそろキレそうです

    +53

    -0

  • 820. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:42 

    >>810うちの義母は方言がひどくて何言ってるか分からない。本人は標準語のつもりらしいけど。
    分からないからと言って、何度も聞き直すのも悪いから、よくわからないまま適当に笑ったりしてると、たまに笑う話じゃなかったりする。

    しかも、おんなじ話を何回も!!なんで年寄りって同じ話をするの?忘れちゃうのかなー
    バカなの?

    +113

    -1

  • 821. 匿名 2019/08/10(土) 19:20:59 

    >>780
    雑で良いんじゃない

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:30 

    >>246
    行かなくていいと思う。"チケット代が無駄になった"という事実が印象に残るから、次の帰省は気軽に飛行機のチケットを買わなくなる。で、話し合いをして永久に行かなくてすむ。

    もし行ってしまうと旦那はなんだかんだ喧嘩してもがる子は義実家に来てくれるんだなって思いそう。
    せっかくのチャンスを生かして!

    +144

    -0

  • 823. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:31 

    >>200
    うちも子どもいないから話題に詰まる。頼りの旦那はご飯食べたらすぐ自分の部屋行っちゃうし。テレビ見ながら、これ美味しそうですねーとか無理くり話していたたまれなくなった姑がコレ〇〇(旦那)に持ってって!って解放してくれる。優しい義両親だけど疲れる。旦那がもっと頑張れよ!っていつも思う

    +159

    -0

  • 824. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:51 

    >>762
    なぜそんな人と結婚したんだろう?

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:59 

    近くに住んでる義姉も苦痛の一因。頻繁に義実家に出入りしてる。でも義母は義姉には優しいんだよね。私には『嫁のつとめ』のようなことを言ってくるくせに。だったら義姉にも『実家に近寄るな!義理親孝行してこい!』と言えば?と思うわ。

    +116

    -0

  • 826. 匿名 2019/08/10(土) 19:25:06 

    一昨日、義父からFacebookの友達申請がきたんだけど...。
    恐怖でしかないわ。
    わたしのプライベートを知ってどうするんや。てか、FacebookROM専なので何もアップしてないし。
    わたしに関わらないでほしい。

    +172

    -0

  • 827. 匿名 2019/08/10(土) 19:25:43 

    気を使ってやってうちの実家にも帰省しなくていいって言ってやってんのに、夫は自分の実家には行きたい一緒についてきてと言う。ひとりで行けよ。
    自分の実家でもうちの実家でもずーっと座って黙ってるだけで何もしなくていいひとはいいですよね!

    +90

    -0

  • 828. 匿名 2019/08/10(土) 19:27:27 

    >>543
    あぁ嫌すぎる!スマホはいじれないのかな?なんか雑誌とか2、3冊持って行くのはどうかな?

    +38

    -0

  • 829. 匿名 2019/08/10(土) 19:28:33 

    年末年始の帰省の際は、こちらのトピに助けられました。

    帰省が嫌すぎて、今回はパスしました。
    旦那と子どもで行ってもらいました。

    みなさま無事におうちに帰ってこられますように…!

    +117

    -0

  • 830. 匿名 2019/08/10(土) 19:29:23 

    >>824
    今どき、こんな返しある?笑
    答える気にもならないわ。
    もっとキレのある返し、ちょうだいよ。

    +7

    -3

  • 831. 匿名 2019/08/10(土) 19:31:56 

    悪気はないってことで
    わたしも無神経なこと言ってみたい

    なんちゃってw

    +44

    -0

  • 832. 匿名 2019/08/10(土) 19:32:04 

    >>459
    「よも義」が大好き過ぎる

    +64

    -1

  • 833. 匿名 2019/08/10(土) 19:32:24 

    >>10
    義母との関係は良い方だけど私も家でひとりで留守番してます。自分の家が最高!

    このクソ暑いのに、1週間頑張って働いなのに、実家になんて行きたくない。

    義母からおみやげを夫が持って帰ってくるのでありがたやー

    +146

    -3

  • 834. 匿名 2019/08/10(土) 19:33:40 

    >>595
    怪しまれるっていうか、だからそっち行くと体調悪くなるんでって旦那に言うの、もうちゃんとわかってもらわなきゃ
    バレていんだよ嫌いなの




    +18

    -1

  • 835. 匿名 2019/08/10(土) 19:34:01 

    今までわー嫌だなあってことが
    積もってて
    そういう記憶をリセットすることができればいいのに

    思い出してますます嫌いになってるんです

    +47

    -0

  • 836. 匿名 2019/08/10(土) 19:34:09 

    >>607
    さっきから誰だよw

    +38

    -0

  • 837. 匿名 2019/08/10(土) 19:34:34 

    酔っ払った義父の話に作り笑顔で答えるのがつらすぎる。会話の半分は何喋ってるのか分からないし。どう答えると義父が喜ぶのか考えながらの会話は本当に難しい。ガハハハ~と笑ってくれると正解だったのねとホッとする。あまりにも疲れて旦那に助けを求めようと隣を見ると寝てるし。こんなに気を使っているのに旦那は嫁と親は仲良くて良かった~なんてトンチンカンなこと言ってる。

    +104

    -0

  • 838. 匿名 2019/08/10(土) 19:34:55 

    >>16
    私も15日に直撃予測の西日本帰省です…
    連泊も嫌だし、帰りの新幹線もせっかく指定席取ったのに、激混みの自由席に変更とかなったら、さらに地獄だな…

    +25

    -0

  • 839. 匿名 2019/08/10(土) 19:36:53 

    ひとりで行ってよって行かない旦那
    わたしなら一人で実家に帰れるけどね
    なんで妻を道ずれにしなくちゃ帰れないんだろう

    +122

    -0

  • 840. 匿名 2019/08/10(土) 19:37:34 

    >>160
    わかるー!
    ヨボヨボのおじいちゃんおばあちゃんが選んでるの見て、切なくなるww
    可愛い孫のこと考えて選んでるんだろうけど
    お母さん的に大丈夫かなって
    多分選んで買った時点で満足なんだろうけど

    +78

    -6

  • 841. 匿名 2019/08/10(土) 19:39:21 

    >>287
    これに1票だわ

    +69

    -0

  • 842. 匿名 2019/08/10(土) 19:41:02 

    >>805
    ちょっと旦那連れてきて。
    締めてやるから。

    +44

    -1

  • 843. 匿名 2019/08/10(土) 19:41:07 

    >>427
    「非常識な嫁認定」なんて嬉しいことでしょう!一度認定してもらえれば一生関わらなくて済みます。あなたの大切な人生です。勇気をもって断って下さい。

    +104

    -0

  • 844. 匿名 2019/08/10(土) 19:41:10 

    思うこと
    旦那は気が利かない無神経だから
    義母もそうなんだなあって

    +55

    -0

  • 845. 匿名 2019/08/10(土) 19:42:16 

    >>755
    合同七五三の者です。
    娘は三歳の七五三は大泣きで、写真も全部泣いてるものばかりで。
    だからこそ、七歳の七五三を楽しみにしていました。
    返信していただいて、とても嬉しかったです!

    +95

    -0

  • 846. 匿名 2019/08/10(土) 19:42:36 

    文句に悪口、挨拶無視…
    自分は良い姑だと思ってるけど性格悪い
    そんなところに行きたくない…
    お墓参りだけして帰りたい
    義実家には噛みグセのある犬がいるから、本当に怖いんだけど…
    前に子供たちが噛まれそうになったから、行きたくない…

    +52

    -0

  • 848. 匿名 2019/08/10(土) 19:44:34 

    安定期が来たから二人目を報告すると
    「子供のためには兄弟いてよかった、一人でもいいけど一人じゃかわいそう」と言われ
    ピキピキピキ(#^ω^)
    一人っ子のどこがかわいそうだって言うんだよ
    兄弟多けりゃ幸せってわけじゃねーぞと思いました
    一人っ子はかわいそうって意味が分からない

    +137

    -0

  • 849. 匿名 2019/08/10(土) 19:44:55 

    明後日から2泊…明日は行く途中でプールへ寄り、ホテルに1泊します。
    去年までは3泊だったから途中でプール行きたいとか行って何とか1泊逃れた。
    大体お盆正月GWだけど、今年は6月も連休が取れたからって帰ったからお盆帰らんでよくない?
    またには大型連休ゆっくりしたいー

    +63

    -2

  • 850. 匿名 2019/08/10(土) 19:45:46 

    終わったー!!
    最中は書き込む余裕なしな位、常に同じ部屋でのだんらんを求められ、まじクタクタすぎて帰って甘いお菓子食べまくっちゃったしもー!!

    +55

    -0

  • 851. 匿名 2019/08/10(土) 19:46:50 

    でも文句も言いながら、結局行く人は
    行きたくない気持ちより、嫌われたく無い気持ちの方が勝ってるからだよね。

    でも大丈夫!こちらが嫌っている場合は
    向こうも100%こちらには良くない気持ち持ってるんで!
    頑張っても好かれるわけじゃないから
    頑張らない方がいいよ!

    私も頑張ってた頃より、やりたい放題やってた
    時の方が結果良くなってたし。

    嫌われてもいいと思う勇気を持とう!

    +160

    -6

  • 852. 匿名 2019/08/10(土) 19:51:04 

    友達の姑舅は自ら高級ホームにはいって、来るときはホテル取ってもらってレストランで会って食事しておしまい。

    ここでさっきから空気読めない姑(釣りだと思うけど)がいるけど、偉そうにするならこれくらいじゃないとね。
    もしくは億単位の遺産相続があるとかね。

    +137

    -3

  • 853. 匿名 2019/08/10(土) 19:51:45 

    >>304
    お子さんの年齢が小学生なら、子供に話したら子供達同士で遊ぶ約束を楽しみにしてるから行けないとかなんとか言って断れないですかね(>_<)

    +23

    -0

  • 854. 匿名 2019/08/10(土) 19:52:21 

    ここで行かなくなった人の意見みて私も来年から徐々に距離おこうと思う
    これが何年も続くと思うと自分の体がおかしくなるし長い結婚生活、やっぱり無理なことは無理って言う

    +137

    -1

  • 855. 匿名 2019/08/10(土) 19:53:34 

    お盆と関係ないけど、ここみてたら愚痴りたくなってきた。
    今妊娠9か月でこの暑さだし、義実家には行かない予定なんだけど、産まれた後の報告やイベントなど声かけないとだよなぁと思うと憂鬱。
    義両親仲悪いから、連絡もそれぞれにしないとだけど、旦那も面倒くさそうにしてるからもう呼ばなくていいじゃんて言いたくなるけどそこはおさえてる。
    貧乏だし車ないから集まるにしてもうちが車ださないとなんだけど、コンパクトカーだから乗れる人数限られてるし…義父は文句ばっかりだしもう二度と会いたくないレベル。
    きっとお盆に行かないこともよくおもってないだろうし。はぁ。

    +94

    -1

  • 856. 匿名 2019/08/10(土) 19:55:14 

    >>27
    妻を部下(パシリ?)と勘違いしないで欲しいですよね!台風でそうめん飛んでいくといいですね。

    +175

    -0

  • 857. 匿名 2019/08/10(土) 19:57:38 

    >>31
    絶対お留守番で!
    マスクしたら余計に暑くなるよ
    旦那さんにパンチしたい

    +189

    -0

  • 858. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:21 

    >>703さん
    うちも、子供が小さい頃同じこと言われた!
    30年の義カーペットだよ…。何万匹の義ダニがいるかと思うと、ゲボ吐きそうになった。何言われても絶対に義カーペットには転がさなかった!!!
    めっちゃ大変だったけど、703さんも頑張ってお子さんの命を守ってください(T_T)

    +93

    -4

  • 859. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:32 

    >>10
    私も行きませーん
    一昨年の年末、義実家で姑と義祖母の争いに巻き込まれて大変な時に夫はひたすら寝てたので、帰ってからもう離婚かってくらいブチ切れたら行かなくてよくなりました☀️

    +227

    -2

  • 860. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:41 

    >>46
    私もですよ。前は義理家と旦那の言いなりになって嫌でも行ってたけど、いつからか無理はしない事にしようと開き直り今は気持ちが楽です

    +72

    -1

  • 861. 匿名 2019/08/10(土) 20:00:56 

    >>64
    行かない方がいい気がします。癒せないストレスが蓄積されそう。

    +54

    -2

  • 862. 匿名 2019/08/10(土) 20:01:10 

    今年は仕事の都合で、旦那のみ帰省。

    仕事終わりに、やっと一息ついて久々に一人外食を楽しんでた時に、姑からの唐突にLINEが。

    私だけ帰省できなかったことを、ネチネチ書かれてました。

    こっちだって、パートとはいえ、簡単に休めないんじゃー
    !!


    +165

    -0

  • 863. 匿名 2019/08/10(土) 20:01:49 

    >>851
    嫌われるからなんて一言で言いあらわせないんだよ、わからないならコメントするな。

    +6

    -22

  • 864. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:25 

    >>628
    コドモハマダー?って聞かれるたびに口に指をあててシーって言ってみてw

    +93

    -0

  • 865. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:35 

    >>851
    なんかムカつく。
    そういう理屈じゃないんだわ。

    +9

    -20

  • 866. 匿名 2019/08/10(土) 20:03:51 

    >>723さん
    仲間です!!!
    でも偉いですね。私は子供だけが行くのも嫌なので、絶対に行かせないです。子供のことも「どうせ、他人の子供だから!」って目の前で言い放ったので。お前の息子の子供だぞ?私が産んだから他人の子供なんだなーと思ったら、また何言われるか分からないし子供まで可哀想で。子供も友達と遊ぶ方がいいみたいだけど。

    クソ義母、一度言ったことはなくなると思うなよ。「そんな昔のこといつまでも言わないの」じゃねーよ。早くしね。

    +157

    -2

  • 867. 匿名 2019/08/10(土) 20:05:57 

    お招き断って、エアコン効いたリビングでネットフリックス観る。山田孝之の「全裸の監督」面白い!

    +38

    -0

  • 868. 匿名 2019/08/10(土) 20:06:22 

    行かなくていい人のコメント見たら、ますますイラついてダメだわ

    +3

    -22

  • 869. 匿名 2019/08/10(土) 20:06:59 

    私も行かないよー。義父母もおもてなしに疲れないから楽だと思う。旦那も帰省するより家でゆっくりしたいんだそう。

    +60

    -2

  • 870. 匿名 2019/08/10(土) 20:08:47 

    義実家の中にいるだけならいい。親戚の子供たちも集結するけど花火とか始まったらどうしようクソ暑いしベタベタするし虫に刺されるのに一人で家の中にいられないしゲーーーッ
    うちの子たちはもう結構大きいし私も歳だしそういうのもういいよほんどしんどい

    +80

    -2

  • 871. 匿名 2019/08/10(土) 20:08:51 

    >>719
    義実家の家が近くて、わざわざお盆に行かなくてもいい人じゃない?

    +20

    -0

  • 872. 匿名 2019/08/10(土) 20:09:16 

    もう義実家行ってないけど、一度私だけブチ切れて、旦那と子供置いて勝手に帰った。車運転しないといけない田舎で、私は免許なし。知らない道歩いて携帯のナビ頼りに一時間かけて最寄り駅行った。それでもそれはなかったことにされて、義母、義姉に盆正月毎回来い来いと言われる。嫁がどんだけ嫌で傷付いてて、態度に出してたってあいつらには何も関係ないんだよ。夫も。頭おかしい。

    +219

    -3

  • 873. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:39 

    義エアコンが、壊れたと連絡があった。でかした!!!!と思ったのに、来なくていいよの言葉はなかった。この猛暑に、幼児がいるのにエアコンなしとか地獄かよ、、。

    更に、義理兄の嫁はお盆休みを出し忘れたとかで帰省しないらしい。
    忘れるなんて、嘘だろ。確信犯。

    +212

    -1

  • 874. 匿名 2019/08/10(土) 20:11:45 

    新築祝いに私の叔母からウン十万貰ったから、正月の私の身内の集まりに旦那を連れて行った。
    私の両親、私の叔母夫婦叔父夫婦、私の従兄弟家族達の集まりに。
    帰る時に旦那が「殆ど知らない人ばかりのところに放り込まれて気まずかったよ。何話して良いか分からないし」とほざいた。
    その後旦那が義母に話したらしく義母から「●君を正月に親戚の集まりに連れて行ったの?どうして?なんで?」と嫌味ったらしく言われたから
    「叔父達からも新築祝いを頂いたんですが、叔母から新築祝いにウン十万貰ったのでお礼を直接言いたくて」と言ったら黙った。
    旦那側からは義両親と義妹夫婦1万だったし。

    義実家の集まりで疲れたり嫌だったら本音を旦那に話してる。それを聞いて旦那が機嫌悪くなったりしたら、私の親族の集まりに来た時に旦那の言いはなった
    「あの時気まずかったと言ったよね?私も義実家では同じなんだけど!」を毎回盾に使ってる

    +209

    -0

  • 875. 匿名 2019/08/10(土) 20:12:41 

    義両親、顔も見たくない!
    今日行ってきました。高齢でかわいそうだけど、自業自得ってかんじ。

    +31

    -0

  • 876. 匿名 2019/08/10(土) 20:12:46 

    義弟夫婦は半日顔出すだけだと聞いて心底羨ましい
    うちは明日泊まりだ…

    +33

    -1

  • 877. 匿名 2019/08/10(土) 20:15:24 

    >>817さん
    分かる。うちは、台所に手洗いせっけんがないの。洗面所にはあるけど。義母、外から帰ってきて、手を洗わずに料理するの。本当にそれが嫌で嫌で!!それ以外も嫌だけど。生魚、生肉もさわるし、さわった後も、水でささっとすすぐだけ。ありえる?

    子供が産まれて、産院にきたときも、手を洗わずに新生児さわった!その後も、何度言っても赤ちゃんさわるときも手洗いしない!汚くて大嫌い!

    +123

    -1

  • 878. 匿名 2019/08/10(土) 20:16:50 

    >>761
    その唯一のトイレに入ったらすぐに義父がガチャガチャしてきて「あ?入ってんのか?w」って
    お前私がトイレに入るの見てたよな?
    本当にキモい

    +158

    -0

  • 879. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:13 

    >>874
    男って馬鹿だねぇ

    +68

    -0

  • 880. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:37 

    >>855
    そういうのは、旦那がやればいいよ。

    +25

    -0

  • 881. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:40 

    >>856
    笑った!うんうん、本当そうめん吹き飛んで行けばいいね!近所の家にへばり付いて、旦那と義親めっちゃ怒られるといいね。

    +105

    -0

  • 882. 匿名 2019/08/10(土) 20:19:12 

    >>807
    案外、親にとって私達子供の家庭や孫の事よりも自分たちの体裁や気持ちしか考えてないのかもですよね!
    息子達が来てして当たり前とか、ご近所にマウントしたくてとか勝手な理由で

    +64

    -1

  • 883. 匿名 2019/08/10(土) 20:19:27 

    ここ見ていて気づいたことは、ここに書かれるような義母達ってそれぞれ言い放つ言葉は違っても
    糞義母の行動パターンは大体一緒だね。研究すれば先手を打てるかも?いや、考えたくないw

    +86

    -0

  • 884. 匿名 2019/08/10(土) 20:22:19 

    嫌すぎて、年末年始勝手に旅行の予約入れた。旦那にえ?もう予約したの?と言われたけど、自分の金払っでも行くし、なんなら私と子供だけでも旅行行くわ。本当は家でゆっくりしたいけど、義実家行きたくなさすぎて。もう無理。

    +149

    -1

  • 885. 匿名 2019/08/10(土) 20:22:22 

    >>878
    きんもー!!

    +35

    -0

  • 886. 匿名 2019/08/10(土) 20:24:22 

    >>399
    録音して旦那さんに聞かせて!

    +61

    -2

  • 887. 匿名 2019/08/10(土) 20:25:04 

    >>628
    クソが!!毎年言われるの?ひどいね
    もう帰らなくていいよ!
    そう言われるとストレス溜まって妊娠できないんですって言ってやりたい

    +76

    -0

  • 888. 匿名 2019/08/10(土) 20:25:15 

    >>218
    ナイス!スタンディングオベーション!

    +53

    -2

  • 889. 匿名 2019/08/10(土) 20:25:23 

    >>797
    自分自身を大切に。最初が肝心です。

    +20

    -0

  • 890. 匿名 2019/08/10(土) 20:25:51 

    義実家なんて行かないよ。
    盆正月GWは家族ででかけるから。
    最初は正月は、一緒におせちを朝から食べに来なさいって言われたけど、朝は寝てるから無理って断った。
    そんな、こんなでもう10年以上。
    特にデメリットはない。
    旦那とも手をつないで歩くほど仲良し。

    +85

    -1

  • 891. 匿名 2019/08/10(土) 20:26:08 

    明日から1週間帰省します!憂鬱だ〜

    +18

    -1

  • 892. 匿名 2019/08/10(土) 20:26:47 

    義父が嫌すぎる。大嫌い。
    ちょっと見栄えのよくない店員さんとかみつけると娘に「あそこにタヌキがいるよ〜」とか言ったり、
    意地が悪いとこがある。
    以前の帰省の時レストランで、義母、夫、子供達、のオーダーはきいて、私の飲み物だけ注文してくれなかった。
    あれ、絶対にわざとやってる。
    チラチラ私の様子伺ってたし。
    夫もバカで鈍感で気づいてないのか自分ばっかりビール飲んでて。で、私がじっと「気づいてよ」オーラだしてみていたら「飲む?」って自分の飲みかけのビール差し出してきた。
    ムカついたから「いらない」って冷たく言ってやった。
    ねえ?乾杯の時私だけ飲み物ないんだよ?支払いが義父母持ちなんだから私から言い出しにくいことくらいわかるでしょうよ…。私の実家に来たら誰よりも先に「○クン何飲む〜?」ってまずみんなが聞くでしょ?!

    ずっと私だけお冷で我慢して惨めだったから翌年から帰省するのやめた。もう呼ばれてもいかない。

    +298

    -0

  • 893. 匿名 2019/08/10(土) 20:28:17 

    いつも行くときは2泊3日くらいだけど、今回は4泊5日って事になってたw
    長いw
    台風来るのに何してろと…。
    旦那は良いけど私は下着洗濯してもらうわけにはいかないし、買い足さないと。
    そしてエアコンがないらしいんだけど大丈夫だろうか…?

    +41

    -0

  • 894. 匿名 2019/08/10(土) 20:29:12 

    >>726さん
    エネ夫と言うのですね。知りませんでした。毎回義実家行く前後は喧嘩になるし発狂するし、最終的には義母に色々言われすぎて「知ってると思うし、悪いけど、お前の母親が大嫌いだからしんだら行くわ!葬式にも行かねーからな!」と旦那に向かって叫びました。

    旦那には、義実家より私の方がキチガイと思われてるようですが、それでも行かなくて済むようになったし、義実家のこと以外では喧嘩もしないしうまくいってるんで良かったです。

    +84

    -0

  • 895. 匿名 2019/08/10(土) 20:29:25 

    バーベキューとか誘ってくんなよ。
    義父は旦那こき使うからわたしがずっと子供見てなきゃいけない。バーベキューなんかしても全く食べられないんだわ。
    沢山大人がいてもだーれも気遣ってくれるわけでもない。
    なのに片付けしろとか、は?
    子供誰が見るの?
    ほんと嫌い、義実家。
    旦那も嫌ってるくせに義父が怖いのかはっきり言わないし。
    お前の実家だろーが。

    +115

    -2

  • 896. 匿名 2019/08/10(土) 20:33:45 

    義兄夫婦は、関西のお嫁さんの実家の方に最近家買ってた。賢い。うらやましい。義実家関東だから、突撃もされなくて済むし。あんまり会えないから詳しく話したことないけど、たぶん義兄のお嫁さんも義母のこと苦手だと思うw
    ぷぷ、義母ざまーみろ。

    +127

    -0

  • 897. 匿名 2019/08/10(土) 20:35:02 

    私と子供だけで義実家にいます。
    旦那は家でぐうたらしています。
    逆は無いです。
    私もぐうたらしたい

    +46

    -0

  • 898. 匿名 2019/08/10(土) 20:35:41 

    >>811
    うわーうざい!!
    自分の家なんだから自分でやればいいのに。
    そういう人ってこっちが気を利かして作っても後からグチグチ言うよねー。
    もう呼ばないで欲しい笑

    +35

    -0

  • 899. 匿名 2019/08/10(土) 20:36:06 

    世代も違う、価値観も違う、育った環境も違う血縁もない女二人が揉めない訳がないんだよ。しかも嫁姑って利害関係有りまくりな繋がりだし。家族ごっこ押し付けられてもお互い戸惑うよね。

    +79

    -0

  • 900. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:17 

    >>863

    それなら頑張って行けば良いじゃん

    そんなの本人の自由だよ

    +15

    -1

  • 901. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:57 

    >>850もう帰って来てきたの?
    いいな~!私も早く終わったー!って書き込みしたい。
    1泊だから明後日またここに来る。解放~って。

    +30

    -3

  • 902. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:15 

    うちの旦那めっちゃマザコン。義母はめっちゃ義父と仲が悪くて子離れできない婆さん。
    お盆と正月どころか毎月泊まりで帰ってくるように新婚当初から強制されてるよ。他県で高速3時間の距離なのに。
    少しでも期間が伸びればヒステリー起こして泣きながら電話してきて旦那だけでも帰ってくるように仕向ける。
    本当にもう疲れた。お盆とお正月だけならどれだけ楽かとも思えるくらい。
    今70代で元気だし、まだ先は長いよね…

    +112

    -0

  • 903. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:51 

    >>892さん
    わざとだよね~。そしてそういう時の旦那って本当に気が効かない!うちも、義実家行っても私のお茶出されない。義母に「あれ?あんたも飲むの?」とか「勝手に冷蔵庫から出せばいいのに~」とか言われる。勝手に出したら出したで文句言うくせに!!!本当に意地汚い。
    旦那も小さい声で「俺の飲む?」と言うだけ。なんなのこいつら!!!!!なんで嫁のだけ出さないの?意地悪してんの?って聞けよボケ!!!!
    義父も空気。目の当たりにしても何も言わない。

    +235

    -2

  • 904. 匿名 2019/08/10(土) 20:39:25 

    関係ないけど、実況が楽しみ

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2019/08/10(土) 20:39:34 

    >>852
    何か、カッコいい!

    +25

    -0

  • 906. 匿名 2019/08/10(土) 20:41:13 

    >>889
    ありがとうございます😊
    無理せず頑張ります!

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:23 

    >>873
    うちもたった今義実家から旦那宛に、いつも寝かせてもらう旦那の部屋のエアコンが壊れたって連絡があった。じゃあ辞めとく?って言ったら今さら行かないとも言えないだろって‥旦那のアホーー!
    リビングで二泊とか地獄じゃんよ

    +150

    -0

  • 908. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:41 

    >>903
    帰らなくていいよ
    旦那が何か言ってきたら、きちんとババアに言い返してくれるなら考えてやってもいいと言いなよ

    +112

    -0

  • 909. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:59 

    >>865
    ムカつくと思うなら自分の
    好きなようにすればいいんじゃない?

    行きたくないけど、断る勇気が持てないと思う人も
    居るだろうし、

    頑張りたい人は頑張ればいいだけ

    +20

    -1

  • 910. 匿名 2019/08/10(土) 20:43:21 

    エアコンないとか殺す気かよ?

    +97

    -0

  • 911. 匿名 2019/08/10(土) 20:44:57 

    最近長期連休になると義姉から電話がきて
    「お母さんが大変だから、みんなで一品持ち寄ろう!私も何が手作りして行くので宜しく!」
    私は絶対にデパ地下で惣菜しか買ってかない。手作りの料理なんて嫌味のネタにしかされないだろうし。

    というか大変ならもう呼ぶなよ

    +203

    -0

  • 912. 匿名 2019/08/10(土) 20:44:58 

    >>907
    行かなくていいよ
    死ぬじゃん
    旦那は好きに涼しい部屋へ移動できるだろうけど

    +107

    -0

  • 913. 匿名 2019/08/10(土) 20:45:44 

    先月義実家に行った際にお中元の催促があり、今回はお中元(時期的に残暑御見舞)を持参します。まさか催促されるとは思わなかったし、なんならどうしてお中元を送ってこないのかと怒られた…

    明日行くんだけど、これ以上何か言われたらキレてしまいそうです。

    +123

    -0

  • 914. 匿名 2019/08/10(土) 20:46:31 

    明日まで泊まりの仕事中の旦那に、
    「〇〇日はどこに行って〜、〇〇日にはどこどこに行って〜って感じで良いよね?」
    と連休の予定のLINE送ったら、「了解です!」って!!!
    義実家に行く予定が入ってないのに気づいてないっぽいけどw
    了解してくれたから義実家行かなくて済みそう!!

    +162

    -0

  • 915. 匿名 2019/08/10(土) 20:48:50 

    >>863
    頑張ってねー
    私は旦那が酔っ払って当てにならないから言いたい放題で楽しかったよ

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2019/08/10(土) 20:49:28 

    >>914
    (*^ー゚)b グッジョブ!!

    +54

    -0

  • 917. 匿名 2019/08/10(土) 20:50:39 

    >>913
    ありえない。
    いやいや、まったくありえないっすよ。
    なんで送ってこないのって…がめついにも程がある。

    一回持っていくと前例作っちゃうけど、やめるの難しいよね。

    +96

    -0

  • 918. 匿名 2019/08/10(土) 20:51:45 

    >>913
    去年は持って行かなかったの?

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2019/08/10(土) 20:53:39 

    >>574
    私は結婚4年目、色々と揉めて2年会ってません!
    盆と正月も無視です。

    +88

    -2

  • 920. 匿名 2019/08/10(土) 20:54:20 

    >>903
    私もご飯の支度して(もちろん手伝ってるよ)でも、義母が用意した取り皿がなぜか一枚足りなくて、あれ~嫁さんのないわね~。とかスプーンとかも一人分足りないこともよくある。
    最初はなんともおもってなかったけど、最近分かってきた。あれ絶対わざとだな。
    そんなことする気持ちがぜっっんぜんわかりませーん。楽しいの?

    +167

    -0

  • 921. 匿名 2019/08/10(土) 20:55:50 

    >>40
    令和からはみんな嫁の実家に帰るのが常識にしようよ。

    +125

    -0

  • 922. 匿名 2019/08/10(土) 20:56:29 

    >>903
    私も烏龍茶頼んでいいですか?って言えばいいのに。

    +4

    -17

  • 923. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:04 

    全然面白くない話で盛り上がってるなう。愛想笑い疲れる

    +85

    -0

  • 924. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:44 

    皿洗いとかはするんだけどスポンジがいつから
    使ってるの?ってくらい汚い。GWに行った時、まだ汚いスポンジだったから我慢できなくて新しいスポンジ買って、それ使った。バスマットもいつから使ってんの?って感じだし。

    +84

    -0

  • 925. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:46 

    >>804
    えー、小言言うならゆっくり寝てて、なんて言わなきゃいいのにね😫
    1泊なら合わせるしかないかもね、また文句言われると思ったら嫌だし😵
    それかまたゆっくり寝ててって言われたら、本当にゆっくり寝てていいんですね?って確認する笑
    もーホント、旦那がしっかりしてほしいよ!

    +65

    -0

  • 926. 匿名 2019/08/10(土) 20:59:17 

    うちの旦那に私の実家へいつ行く?と言ったら、昼に墓参りだけだよな?とご飯食べたらすぐに帰ろうとする。アホかと思う

    +145

    -0

  • 927. 匿名 2019/08/10(土) 20:59:26 

    義実家での旦那の態度がむかつく!!ずーっと寝るし子供の面倒みないし。そして親に自分の話聞いてほしいばっかり。小学生か。うける。

    +93

    -0

  • 928. 匿名 2019/08/10(土) 20:59:41 

    なんで嫌なのに断わらないの?
    行きませんと言えばいいのに

    +13

    -7

  • 929. 匿名 2019/08/10(土) 21:00:00 

    トピずれかもですが、明日婚約している彼の実家にバーベキューでお呼ばれしたので伺います。
    彼氏とは同棲していて約半年経ちます。以前に一度だけご挨拶に伺ったことはあります。
    彼の実家にはおばあちゃん、お父さん、お母さん、帰省している弟夫婦と姪っ子がいます。
    何か気をつけることなどありますか?

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2019/08/10(土) 21:01:14 

    旦那がお盆も仕事で明後日しか休みないので私だけ先に実家に帰省してます。うちの実家と義実家が近いので明日旦那が帰ってくるのに合わせ義実家に一泊だけしてきます。
    7日の帰省のうち実家6泊ってやばい?
    今日旦那に義実家は他の親戚も泊まってるし、私も生理だから出来れば泊まりは嫌とやんわり言ったけど、結局泊まりにされた。
    旦那は一泊で帰るけど、私だけ泊まり延長、もしくは別日にもう一泊とかならないか不安で仕方ないわ。

    +50

    -0

  • 931. 匿名 2019/08/10(土) 21:01:30 

    東北でだだちゃ豆が名産。お盆はまだいいよ。新鮮だから。
    正月に、夏に茹でて冷凍してた豆出されるんだけど、変な味がする。一口食べてトイレで出した。
    それからは口つけてない。恐怖の豆。子供にも食べさそうとするから、とうとう旦那にやめてくれって言った。

    +113

    -0

  • 932. 匿名 2019/08/10(土) 21:03:23 

    >>924
    義実家の10畳の台所には年季の入ったキッチンマットやバスマットが5枚敷かれてる
    掃除がしにくいとかは気にしないみたい

    +31

    -0

  • 933. 匿名 2019/08/10(土) 21:03:41 

    義実家は長野なんですが、エアコンがなく暑くてこどもが寝れません…

    +68

    -0

  • 934. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:02 

    >>929
    がんばってね~こちらは礼を尽くして愛想よくしてればいいよ。
    あとは義理家族の人柄によるよ。博打だよ。
    はずれたら、何をしてもどうにもならないから。

    +42

    -0

  • 935. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:09 

    泊まる距離でも無いし家にワンコもいるので毎年日帰りだよー。でも気軽に呼ばれるから近いのも微妙か…。
    うちは明日呼ばれてるけど夕方行って夕飯食べて帰ろうと思います!親戚の集まり苦手なのですぐ帰る!

    +28

    -0

  • 936. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:29 

    物にも「義」がついててうける!
    義カーペット、義エアコン。
    職場で義理実家って言っちゃったら、そんな呼び方?って感じの顔された。
    ここはいいね!!

    +80

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:34 

    >>929
    義実家の前で婚約者を呼び捨てにしない

    +40

    -0

  • 938. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:00 

    14時から食事会開始ってきいていたから、14時に到着したら、『非常識‼️』って義母に怒られてしまいました。
    『13時半頃には到着するのが常識でしょう!』とのこと。

    反省中です・・・
    お正月はちゃんと早めに到着して、準備します。

    +86

    -1

  • 939. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:02 

    >>930
    実家が近いなら義実家に迷惑かけずに全部実家に泊まるよ。旦那と子供だけ置いてけば?

    +51

    -1

  • 940. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:06 

    何人か同じコメントあったけど、義実家の人達は本当いい人なんだけど、連泊はきついよね。
    いい人でも気は使うし、田舎だから出かける場所もないし、行ける部屋も割り当てられた部屋かリビング。

    +84

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:18 

    結婚して数年は、帰省もしてたし、父の日母の日誕生日の贈り物もしてた。でも義実家からは孫へ誕生日やクリスマス特になし。近い日に帰省してもなーんにもなし。おまけに義母は高学歴の兄夫婦アゲ。低学歴末っ子の私たち夫婦サゲ。
    ある時帰ったら、「兄夫婦はこうやって季節の贈り物をいつもしてくれるの。収入に余裕があるから、送ってくれるのよねきっと。でもあんたらは何もないわよね。あんたらのとこと大違いだわ。」と目の前で言われた。それ目の前で言うこと?しかも、贈り物ずっとしてたし。ボケてるのかな?それから一切父の日母の日なし。帰省もなし。
    わざわざ帰省しても、こういう嫌味や金の話を言われ続ける!頭オカシイ!

    +169

    -0

  • 942. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:52 

    わたしは義実家なんて行かない、義父は旦那の妹に勝手に施設入れられし義母は離婚してないけど家出てってるし
    旦那の妹(同い年)に嫁いできたのにとかガタガタ言われてめんどくせーからラインもブロックした

    嫁いだとか古い、わたしはわたし

    +98

    -0

  • 943. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:18 

    >>938
    私はずっとギリギリか10分過ぎに到着してたよ。だって義母も義姉も姪もいるのに邪魔でしょ?後片付けだけは買って出てる。

    +64

    -2

  • 944. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:31 

    皆さん朝はどんな感じで起きて行きますか?義母に合わせると5時とかで‥そんな時間に起きていっても迷惑なんでしょうか?それとも起きて何か手伝った方がいいのでしょうか?

    +13

    -0

  • 945. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:03 

    旦那の兄の奥さんが接客業してて、いつもみんなで集まるときになかなか参加できなくて
    仕事大変だなぁ、って思ってた私
    ここを見るようになってもしかして兄嫁…って察するようになったw

    +173

    -1

  • 946. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:05 

    行きたくない
    帰省すると来てない義兄嫁の悪口ばかり聞かされる

    なんで私にそんな話ばかりするの?
    せっかくのお休みなのに愚痴ばかりで楽しくない

    +67

    -1

  • 947. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:11 

    >>922
    おごられるのわかってるのに言い出しづらいよ。それに後から「図々しい!」とかいわれるの予想つくじゃん。旦那が気がつく人なら、「お前は何にする?」って振ってくれるんだよ。何人いるから何個って飲み物の数もカウントしてないってことでしょ。飲み会で幹事やったことないタイプなのモロわかり。

    +80

    -2

  • 948. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:12 

    >>455
    これは見事な特大ブーメラン

    +52

    -0

  • 949. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:21 

    >>601
    理想はそうだよね。理想と現実は違うよ。

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:45 

    うちは妹と一緒に義弟が何故か喜んでこっちに来る、年末にGWに盆。ど田舎で行くとこ無い、ずーーーっと家にいる、凄い疲れる。
    私が夫と実家帰る時はなるべく日中は二人で外出して家族が気を遣わないようにするけど妹はしない。
    自分の実家帰ればいいのにって毎回思うし、何が楽しくてこんなど田舎の義実家に来るんだろうって不思議。
    悪い人ではないんだけど、疲れる。

    +14

    -3

  • 951. 匿名 2019/08/10(土) 21:12:38 

    義実家猫臭はんぱなくてまじ不衛生だったけど久々行ったら臭くないと思ったら猫死んでた
    もー行かないよ

    +10

    -16

  • 952. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:16 

    >>941
    目の前で言われたなら言い返せば良かったのに。毎年お渡ししてますよ!去年は〇〇を贈りましたよね?旦那にも確認しましょうか?って。何で黙ってるの?私なら、お義母さん、痴呆の症状かもしれませんよ!休み明けは必ず脳神経外科へ行ってください!嫌味とかでなくマジで心配してます!くらい言ったら?

    +137

    -1

  • 953. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:43 

    義実家、自分の実家とも同じ市内にあり、
    私の実父は他界しています。
    お盆は義父母それぞれの親の墓参りに
    義父母、、子供と一緒に行きます。
    そして別の日に私と子供で実父のお墓に行きます。
    夫バカだろって思いますね。

    +102

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/10(土) 21:14:48 

    yahoo!の帰省ラッシュ記事コメント欄で、

    「妻と子供を混雑のない少し先に帰省させて、後から夫が1人でさくっと合流するのがいい!」

    とかコメしてた人がいた。

    あああああ?!ふざけんなよ!旦那の実家に何で旦那無しで嫁子が数日間も滞在しなきゃなんないんだよ!逆バージョンならすんのかよ?!

    と思わずマイナスポチしたわ。

    +358

    -1

  • 955. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:06 

    >>402
    素敵!そんなお嫁さん、いいなあー。
    写真撮ってたら見せていただきたいくらい。
    義実家で少しでも楽しもうとしてるのもエライ!

    +83

    -2

  • 956. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:53 

    >>1
    以前 帰省当日に急性腸炎になったふりして病院に行った。
    お医者様には申し訳なかったけど過去にかかった事のある腸炎の症状を伝え 血液検査をしたら本当に白血球が減っていた…点滴までして帰省中止。
    どれだけ行きたくなかったんだか…(^^;

    +286

    -2

  • 957. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:15 

    なんでみんなお盆だからって義実家にかえるのか不思議…それぞれの実家に帰ればいいじゃん…

    +85

    -5

  • 958. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:22 

    義両親と同居してた義兄がとうとう離婚した。お盆に帰っても雰囲気悪そうだし、子供連れて行きたくない。だって絶対元お嫁さんの悪口大会だもん。気が重い!!

    +133

    -1

  • 959. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:49 

    >>31
    過去住んでたところでアホガキにぶつかられて破水しちゃった妊婦さん見たことあるよ…
    大きなお腹で人混みなんて怖すぎる!

    +237

    -0

  • 960. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:17 

    なんで お盆は旦那の実家に帰省しなきゃならないんだろう?
    妻の実家にも帰省すればいいのにね。

    +73

    -0

  • 961. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:20 

    >>944
    私早く起きたとき、お味噌汁作ってほうれん草湯がいてたら、全部作り直されたから早く起きても布団から出ない。義母が作ってるそばで何も手を出さずに弟子みたいに皿洗えばいいんでしょうね。

    +122

    -1

  • 962. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:44 

    >>957
    うちの実家は7月盆、主人の実家は8月盆7月は私の実家に帰ったから…

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:00 

    >>920
    私も今だに結婚当初の小皿の不足や再利用のカビた割り箸が、わざとなのか嫌がらせなのかの判断がつかない。義母はとても優しい人だし、酢の物などの小鉢は用意されていたから。義姉の陰謀の可能性もある。悪い人ではないけど何を考えてるのかが分かりにくい。私の小皿が無いというと、いつも欠けた汚い皿をくれたし。今は大丈夫なのも不思議。

    +67

    -1

  • 964. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:50 

    義理家で猫を飼ってるんですが、私がトイレとかに行ったり台所に行くと私が座る椅子に猫をわざと置くのか偶然なのか、確率的に猫がいて困ってるあたしを義理家の人は笑っています。こんな義猫を使っての嫌がらせもあるんです

    +53

    -7

  • 965. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:12 

    >>960
    両方行かない?

    +12

    -0

  • 966. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:12 

    文句言いながら行ってる皆様が素晴らしい出来た嫁ですね。私は文句言うし、行きません笑
    最低な嫁ですね

    +112

    -0

  • 967. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:18 

    >>964
    普段から猫の場所なのかもよ?抱っこして座ればいいじゃん。ガル民て根暗だよね

    +12

    -24

  • 968. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:43 

    旦那が何も言わないからこっちからは義実家の話題一切振らなかったのに、義弟から旦那に電話きて今義実家着いたよー!って・・それ聞いて私に確認もせず「じゃあこっちも明日行くわ!」って…。洗濯物とかあるし食べるものだってまだ明日の分残ってるのになんで勝手に決めるんだろ…(努)しかもこの義弟、家族ぐるみで食事の時一度たりとも財布出したことないんだよ…。行かなくていいかな…行きたくない…行きたくないー!

    +144

    -0

  • 969. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:03 

    >>966
    はっきりしていて私はいいと思うよ

    +59

    -0

  • 970. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:18 

    >>964
    多分、普段からその椅子で猫は寝てるんじゃないかな?だから空いた隙にささっと移動して自分のいつもの定位置に行くんだと思う笑

    うちの猫も私が麦茶取りに行って戻ると椅子に座ってるよ…笑

    +54

    -1

  • 971. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:44 

    >>952さん
    本当にそうですね。言い返したかったです!!でも当時はまだ若かったし、1言えば100言い返してくる口だけは強い義母だったので、私の力不足で何も言えませんでした。悔しいです。でもそういうのが積み重なって、旦那も義母の失言聞いていたので、徐々にフェードアウトすることができました。

    しかもそういうのって、少し味方になって言い返してくれる義姉とか義父とか、誰もいない時に言ってくるんです。気持ち悪い。
    今ならいくらでも言い返せる気がするけど!!!

    +88

    -0

  • 972. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:49 

    渋滞避けてこれから帰省。
    義母はやたらテンション高くて下ネタとかまで言っちゃう陽キャ。私は人とあまり関わらず部屋の隅でじっとしてたいタイプの陰キャで性格が合うわけない。出来た嫁とは程遠いから仕方ないかもだけど、冗談まじりに嫌味を言われることも多々あって憂鬱。旦那は母から私への刺のあるジョークにいつも気づかないみたいでスルー。

    辛くなったらここに来ます、みんなもほどほどに頑張ろうね…応援してます!

    +90

    -1

  • 973. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:02 

    車で1時間の所なのに2泊します。気が重いよー!
    しかも義母の実家でご飯とか義いとこが来たりと気を使ってグッタリするのが見えてて行きたくないです(泣)

    +71

    -2

  • 974. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:31 

    >>437
    めっちゃわかる!私も義父が大嫌い。
    まだうちは小さいから学業の事は言ってこないけど、躾の事をとやかく言われる。
    お正月は調子乗って全く言う事を聞かない子ども達を叱ったら「感情のまま叱りすぎだ」と言われたわ。育児の本に載ってるような理想論を言われた。育児なんてしたことないのが丸わかり。
    孫が今のところうちしかいないし、義父はプライドが高いから今後は学業の事口出ししそう。

    +102

    -0

  • 975. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:58 

    結婚して16年、毎年「盆、正月、GW、シルバーなど連休」はドナドナです。
    勿論夫に全力で抗議して毎回大喧嘩です。
    義両親はそこまで悪い人たちではない、私自身田舎出身で年寄りの相手も苦痛じゃない、でも多少は気疲れするのを夫は理解してくれず、産前産後も強制的に連行でした。

    昨年、義妹が結婚して夫に義弟が出来ました。
    元々飛行機の距離なのに休みがあると直ぐ帰省していた義妹でしたが、結婚すると独身時代以上に帰省しまくり(&義弟&赤子付き)

    夫にとって初めての他人=義弟が義実家に滞在するようになり、今年辺りから帰省するぞ!的な発言力が落ちてきました。
    男は自分の身に降りかからないと理解不能なんだと痛感しました。

    …でも週末行きますけどね…日帰りか1泊かまだ不明ですが以前は1週間とかだったので小さいけど進歩です。

    +124

    -1

  • 976. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:44 

    今年うちの義実家は、お盆と初盆を別々の日にするんだってー。
    だるすぎるわ。

    +37

    -0

  • 977. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:45 

    >>929
    いきなり他人の中に入ってBBQは気を遣いそうだけど
    愛想よく出しゃばり過ぎないようにすれば普通の家庭なら大丈夫
    後は飲み物や食べ物が足りてるか聞いてくれたりとか食べられない物を断ってくれるとか
    彼がどれだけあなたに気を遣ってくれるかにかかってる
    暑いけど頑張れ

    +51

    -1

  • 978. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:30 

    >>968
    義弟ならいいじゃん。うちはふん反り返ってる義兄がそれだよ。いつも義母払いで、結婚30年で1回しか財布出したの見てないと旦那が行っていた。その1回は私も見ている。多分私が裏で、義兄も旦那もいい歳して全く金出さない!とボヤいてるのを廻り回って耳にしたからだと思う。

    +36

    -3

  • 979. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:30 

    >>958
    義兄が離婚した時そうだったよ。
    ずっと元嫁の悪口言ってた。
    私が居ない時は私の悪口言ってそう笑笑

    +52

    -0

  • 980. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:41 

    >>54
    そうだよね。
    ただで介護してもらうなんて、図々しいわ!
    ホームに入る人なんて、何千万も準備してるのに!

    +81

    -0

  • 981. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:02 

    義実家にわんこがいるんやけど可愛いよ?真っ白もふもふで可愛いけど息子の顔舐めないで。

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:48 

    >>903
    小さい声で「俺の飲む?」

    ウケる!!!

    飲み物出してもらえなかったとは認識してるんだね。

    +160

    -1

  • 983. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:53 

    義実家は車で20分なので夜ご飯食べて帰るくらいなんだけど今回は赤ちゃん連れなのでフィーバーになりそうです。
    中でも義祖父。夫が顔見せに行ったとき「嫁さんはおっぱい出てるのか?」って毎回聞くそうで、私にも直接的聞いてくるんだろうなとキモいです。
    しかもボケてるから何十回と聞いてくるんだろうな。

    +102

    -0

  • 984. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:33 

    義母も自分が嫁の立場だった頃、旦那の実家なんか行きたくなかっただろうになんで自分の息子の嫁は喜んで来てると思えるのかね。自分たちはいい舅姑だから嫁も楽しいでしょ?とでも思ってるのかね。

    +111

    -0

  • 985. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:48 

    >>971
    その場では言えなくて、あとからいいかえせばよかったーってありますよね!あとからあとから沸々とわいてくる!
    フェードアウトできたみたいでよかったです!

    +73

    -0

  • 986. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:15 

    義母が入院したから義家には義父、義弟とその息子二人(義弟嫁は来ない今まで一度も来たことない)旦那と私…。義母がいないのはいいけどそれでも地獄。旦那の立場からしたら父のいない私の実家で母、私、私の姉や姪達だけの中に男は旦那だけって感じでものすごく居心地悪いだろうし私なら来なくていいよ…って言いそうなもんだけど、そんなことまで気が回らない旦那は明日から当然私も頭数に入れて行こうとしてる。憂鬱過ぎる

    +50

    -1

  • 987. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:23 

    >>38
    行きたくない家の旦那となんで結婚した?
    結婚は、昔はその家に入るって意味ですよ?
    年二回くらい気を使えないでどうする?

    +2

    -81

  • 988. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:32 

    義実家。今みんなでリビングでテレビ見てるんやけど体操座りでお行儀よくしてるなう。

    あ〜、寝っ転がって足広げてお酒飲みながらスマホいじりながらテレビ見たい。そしてそのまま寝落ちしたい。あと3日もつかれるよー

    +107

    -0

  • 989. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:55 

    「俺の介護は誰が見るんだ??」と毎年真顔でみんなに聞き回ってる義父が苦手で今年は帰るのやめた。
    介護してくれた奴にこの家をやる!とドヤ顔で言われるんだけど、こんなど田舎の土地いらんわ!!!介護してこんな土地じゃ割に合わないってみんな思ってるよ!口に出して言わないけどね!!

    +152

    -0

  • 990. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:25 

    心が荒れてます。
    意味不明な地区の盆踊りに行ってきました。
    それが今日は前夜祭で、明日が本番だとか。
    変な内輪ノリについていけません。

    「明日はジュースやカキ氷もあるよ」と言われましたが、全くそそられません。
    行きたくないです。
    何か良い断り方ないでしょうか?

    何でかよくわかりませんが、心が押し潰れてしまう感じで辛いです。
    良い嫁演じすぎたかな。

    +138

    -1

  • 991. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:50 

    >>978さん
    義弟だけでなく義実家も外食時一切出さず全てうちが出してるんです・・!(泣)

    +47

    -0

  • 992. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:01 

    >>961
    酷い扱いですね!嫌な思いされましたね。
    もう皿洗いに徹します。行きたくないなぁ

    +52

    -0

  • 993. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:03 

    表面上すごくよく笑って楽しそうに義母とおしゃべりするので旦那は私が義母と相性がいいと思ってるだろうが、本当は反吐がでるほど嫌いです。

    +139

    -1

  • 994. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:06 

    >>965
    中には 旦那の実家にしか帰省しない方もいらっしゃるのかなと思いまして‥

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:34 

    来週行ってきます 義実家からの私たち夫婦へ扱いが雑なのでホテルに泊まることになりました‼️年末に帰った時も物置部屋に暖房無しカビ臭布団で寝かされ、義甥姪にお年玉あげてもお礼無し、飲み物は私にだけ無しで本当は帰らなくてもいいんだろうけど、墓参りしたいという夫が可哀想でこの案で手を打ちました

    +90

    -0

  • 996. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:38 

    >>987
    旦那は好きだけど、旦那の親兄弟が好きな訳じゃないもん〜
    その家になんか入ってないし戸籍も別だし
    いつの時代?

    +110

    -0

  • 997. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:10 

    >>830
    そういう相手しか居なかったんでしょ
    気の毒だったね

    +2

    -5

  • 998. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:20 

    >>961
    えーめちゃくちゃ感じ悪い
    私は掃除バージョンでやられました
    結局何しても気に入らないんだろうな

    +69

    -0

  • 999. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:16 

    >>31
    義実家からバカ旦那を注意してもらったら?

    +42

    -1

  • 1000. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:37 

    義実家の墓参り行ってきました!しかも生理中でめちゃくちゃお腹痛くて最悪!その中草むしり!義実家の家が近くなので色々うるさい!子供はいませんが子供できるともっとうるさいんだろうなー。旦那がほんと自分の事しか考えてなくてイラつく!くそが!!

    +57

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード