ガールズちゃんねる

【実況】お盆 in 義実家【2019】

7435コメント2019/08/29(木) 12:46

  • 5001. 匿名 2019/08/14(水) 21:06:25 

    凄い!5000コメ超えた!

    +76

    -0

  • 5002. 匿名 2019/08/14(水) 21:07:04 

    自分の娘(義姉)も嫌で飲まないオクラ水(オクラを水に浸けたものらしい)を嫁の私にはえらく勧めてくるのは何でだろう…

    +102

    -1

  • 5003. 匿名 2019/08/14(水) 21:08:23 

    >>4974
    >>4977
    >>4994
    ありがとうございます。うれしいです!
    数年前からとある事情で、義妹一家も合流することになってから、義妹一家に振り回されてげんなりです。
    旦那は盆は墓参りするもの!という義両親の考えに結婚前から洗脳されています。
    今年は行ってもすぐ帰って、私がいても意味なし!の既成事実を作って、来年以降、断る理由として活かそうかと企んでいます。

    +67

    -1

  • 5004. 匿名 2019/08/14(水) 21:08:41 

    義スポンジはどうしてイライラするんだろう。
    ゴワゴワ硬くて泡立たないし、赤い色がなんか腹立つ。

    +88

    -2

  • 5005. 匿名 2019/08/14(水) 21:09:22 

    結婚10ねん。昨日から義実家!数ヶ月前から、無神経発言への切り返し方など調べ気合い入れてきた
    が、さっき、義母から衝撃発言
    「無理について来なくて大丈夫だよ」

    +140

    -1

  • 5006. 匿名 2019/08/14(水) 21:10:30 

    皆さんお疲れ様です。義実家より離脱しました。今は自宅 クーラーが効いた自分の部屋のベッドで羽布団にくるまっています。義実家では掃除 接客 接待 洗いもの 片付けなど朝から夜まで働き続けて 身体が痛いですが、このトピックのおかげで 頑張れました。ありがとうございました。

    +128

    -1

  • 5007. 匿名 2019/08/14(水) 21:11:38 

    このトピ面白いね〜居心地良すぎ^ ^

    +84

    -0

  • 5008. 匿名 2019/08/14(水) 21:14:32 

    >>5005
    やったね!もう来年からは行かなくてOK!!
    旦那もしっかり聞いてた??

    …でも、もっと早く言ってよね…

    +125

    -1

  • 5009. 匿名 2019/08/14(水) 21:15:04 

    >>5002
    オクラなの?水なの?笑

    +47

    -0

  • 5010. 匿名 2019/08/14(水) 21:15:25 

    皆さんお疲れ様です。

    本日義実家、行ってきました。

    感じたことを五・七・五で↓

    孫大事
    嫁はどうでも
    良さそうだ

    食べ物やらなんやら、義両親は基本的に帰省で義実家に集まる義姉達やその子供、夫のために用意することは考えてそうですが、
    嫁のことはあまり考えてなさそうだなあ…と、思う場面があります。

    ま、たまにしか行かないから良いんですけどねえ。

    +72

    -0

  • 5011. 匿名 2019/08/14(水) 21:16:15 

    >>4965
    それ確実に犬アレルギー!
    こどもさん可愛そう!
    犬がいる限り家に絶対に行ってはダメ!
    絶対に!
    犬の毛とかフケとかに反応する!
    すぐ休日診療の病院行って!
    明日朝イチで!
    うちの子がそれだけど、本人かなりつらいらしいよ!

    +40

    -0

  • 5012. 匿名 2019/08/14(水) 21:16:37 

    >>5004
    うわぁ分かる!義スポンジのストレスときたら!

    +42

    -2

  • 5013. 匿名 2019/08/14(水) 21:16:38 

    >>4942
    手伝いするか「これお願いしたい」とはっきり言ってほしいよね。本当にしなくていいなら「本当に座ってて!手伝いなんてしちゃだめよ!」ぐらい笑わせて押し通してほしいよね

    しなくていいは、いい姑演じるためなんだけどね、それを真に受けるなよってことなんだけどね。

    旦那にも同じことしてるなと思うわ。しなくていいよといって旦那が本当にしないと腹立つやつw
    だめだね、ちゃんと伝えないと

    +52

    -3

  • 5014. 匿名 2019/08/14(水) 21:16:44 

    >>5005さん!!

    あり得ないですね…。

    無理に生きてなくて良いですよって
    返してやりましょう(笑)

    +71

    -3

  • 5015. 匿名 2019/08/14(水) 21:18:56 

    >>5014
    吹いた!すごい!その返し尊敬だわ、拍手👏

    +31

    -1

  • 5016. 匿名 2019/08/14(水) 21:20:53 

    >>5015
    あらま(笑)返し、誉めて頂けるなんて、嬉しいです(笑)

    やだなー。こんなこと瞬間的に思い付くなんて、私って実は超腹黒なのかしらと自分が恐ろしくなります(^o^;)

    +39

    -2

  • 5017. 匿名 2019/08/14(水) 21:21:37 

    >>4856
    私も看護師ですが、「助産師になりたいと思った事がないので比較されてもね・・・」って感じ。
    看護師が皆産科に興味ある訳じゃない。

    気にしなくていいよ。馬鹿らしいから。

    +144

    -0

  • 5018. 匿名 2019/08/14(水) 21:22:04 

    絶対に、義両親からすると実の息子娘とその孫で過ごすのが楽しいと思うのよ。それだけの面子揃えばね。
    嫁がなぜ必要かといえば、やはり旦那の家の雑用をするのは嫁、つまり一番下にみてるよね。
    娘の旦那はよほど優秀でなければいてもいなくてもどっちでも可。

    いなくてもいいのにいないと機嫌悪くなるって困るわ

    +80

    -1

  • 5019. 匿名 2019/08/14(水) 21:23:01 

    >>4965
    どう考えても犬アレルギー。
    今すぐ帰らないなら虐待レベル。
    お子さんかわいいそう。

    +26

    -0

  • 5020. 匿名 2019/08/14(水) 21:24:13 

    携帯ニュースのトップに「父子帰省SNSで注目」みたいな記事が載ってるから、おっ!と思って
    読んでみたら、なんかちょっと違うんだよなぁー!

    +75

    -1

  • 5021. 匿名 2019/08/14(水) 21:24:19 

    >>5013
    「手伝います!」
    「いいから座ってて~」
    「いえいえ、手伝いますってば!!」
    という3段階のやり取りが必要なのかね?

    +97

    -0

  • 5022. 匿名 2019/08/14(水) 21:26:30 

    >>4968
    声出して笑った。
    明るい方ですね。

    +31

    -0

  • 5023. 匿名 2019/08/14(水) 21:28:16 

    >>5009
    ネバネバした水です(笑)
    健康に良いらしいけど…私より年上の娘(義姉)も飲まないのに、娘より年下の私が不健康な訳ないのに!
    しかも私は看護師だぞ!
    それならジャンクフード大好きな夫(息子)に飲ませればいいのに、夫には勧めないんだよね。新たな嫌がらせかな
    参考にオクラ水について書かれたHP載せておきます


    オクラ水のすごい効果を口コミで紹介!高血圧、動脈硬化、血糖値にも期待大! | 猫のようにのびやかに~
    オクラ水のすごい効果を口コミで紹介!高血圧、動脈硬化、血糖値にも期待大! | 猫のようにのびやかに~sayori54.net

     あなたはオクラ水の凄い効果を耳にされたことはありますか?このオクラ水は、オクラを水に一晩つけて作る有効成分の入った特効ドリンクなんです。最近ではテレビでも取り上げられるようになりました。このオクラ水を飲み続けた人は血圧が正常値になり、血糖

    +49

    -1

  • 5024. 匿名 2019/08/14(水) 21:32:01 

    >>4090
    えー奥さんがキレイにしてるのって旦那は嬉しいもんじゃないの?
    試しにすっぴん&スウェットでお出かけしてみるとか?

    +42

    -1

  • 5025. 匿名 2019/08/14(水) 21:32:32 

    >>5006さん
    大変お疲れ様でした。
    優しいお布団さん待っていてくれましたね。
    ゆっくり寝て下さいませ!

    +44

    -0

  • 5026. 匿名 2019/08/14(水) 21:34:16 

    >>4448
    チャイルドシートの件ムカつきますね!

    うちも何回も説明して、なんとかチャイルドシートつけられました

    そういう人達って子どもに余計なもの食べさせたりしません?アレルギーに対しての意識も低い可能性あるので気をつけて…!

    +61

    -1

  • 5027. 匿名 2019/08/14(水) 21:35:15 

    >>4948
    疲労感半端ないですよね。

    +24

    -1

  • 5028. 匿名 2019/08/14(水) 21:36:49 

    義実家から帰ってきました。疲れて泥のように寝転がってます。いつも義祖母が同居してる義母の悪口をわたしに言ってくるんだけど、今回は「○○さん(義母)、今年も全然お盆の準備手伝ってくれなかった!がるこちゃんがこっちに帰ってきてくれたらどんなに助かるか…」って言ってきた。
    なぜかいつかわたしたちが同居してくれると信じてる義祖母。帰ってくるって、わたしあそこに住んだことねぇし。同居なんてするわけないじゃん。
    義祖母がいずれ同居と思ってることに対して旦那は「そう思わせといたまま死なせてあげて…」と言います。

    +133

    -0

  • 5029. 匿名 2019/08/14(水) 21:38:50 

    >>4923
    うぜぇんだよって顔して無視してる。

    +27

    -0

  • 5030. 匿名 2019/08/14(水) 21:39:26 

    >>5023
    義オクラ水・・
    義飯シリーズにまた凄い飲み物が爆誕だね。
    ガルちゃんで見た工藤静香のデトックスウォーター思い出したわ。

    +86

    -0

  • 5031. 匿名 2019/08/14(水) 21:41:22 

    オクラ水、、
    文字で見ただけで気持ち悪いわ。
    もうやめて、、

    +91

    -0

  • 5032. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:13 

    >>4966
    大丈夫?もしかして今日出られなかったの?
    帰省嫁達はあなたの味方よ!

    +6

    -0

  • 5033. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:34 

    >>4947
    千の風を歌ってやれ!

    +31

    -2

  • 5034. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:33 

    親戚一同で外食
    旦那の膝に子ども座らせて私が食べさせる

    親族「〇〇くん偉いね!食べないでお世話して!」

    膝に乗せてるだけじゃん?
    私サラダ一口食べてずっと食べさせてるよ
    旦那は一通り食べてたじゃん

    +139

    -1

  • 5035. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:56 

    >>5002
    オクラを水に何故つけたんだろう。健康のためとかいうけど...

    オクラと水が別の状態なら食べられるのに。

    +46

    -1

  • 5036. 匿名 2019/08/14(水) 21:48:58 

    >>5023
    オクラはサラダに良し、天ぷらに良し、カレーに良し。
    頼むから普通に喰わせて!

    +89

    -3

  • 5037. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:42 

    義実家のグループラインずっとピコピコピコピコメッセージが来る
    通知オフしててもアイコンの数字が増えていくだけでげんなりだわ

    +71

    -0

  • 5038. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:42 

    >>5031
    人生でネバネバした飲み物なんて飲んだことないわw使い古したペットボトルとかベタベタした麦茶瓶で作ってあるのまで想像しちゃった。

    +18

    -1

  • 5039. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:11 

    みなさん、お疲れさまー!
    台風だから早めに帰ってこれたお嫁さんも多いのでは?今からの方、頑張って!
    うちは、旦那の実家とは徒歩で2分なんで、帰省って感じでは無いけど。旦那の弟さん夫婦が遠方から帰省して3泊してたから13日まで毎日ご飯一緒に食べたよ。楽しいんやけど、気疲れはある。
    毎年のお盆正月の過ごし方には疲れるわ。

    +63

    -0

  • 5040. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:55 

    >>4090
    本当ほんと!うちもです。義実家に集まると、服や化粧にお金を使う嫁は悪人扱いされる

    +50

    -2

  • 5041. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:03 

    >>5020
    そうそう。オブラートに包み過ぎというかね。すっきりしない文だよね。もっと嫁は旦那の実家で大変な目にあわされるから行きたくないんだ!ってハッキリ書いてほしい。

    +62

    -0

  • 5042. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:51 

    みんな偉いね。台風が近づくと頭痛がしたり肩が凝ったりしない?私は無理だ、

    +50

    -1

  • 5043. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:58 

    >>4923
    お正月に帰ってきた時は旦那に似てた
    今は私に似てきた

    すごく残念そう

    え?どういうこと?(笑)

    +50

    -0

  • 5044. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:05 

    姑が座ってて~洗い物置いといて~と言ってたのも初めの一度だけ。(婚約してた時)結婚して数年が経ちそんなセリフが出ないどころか結局嫁がやってやって当たり前!
    でも、ある時からもうどう思われてもいいわ!こんなとこ来る前に私は自分の実家に帰りたいんじゃ!!と思って何もしないようになり、今行くのも2~3年に1回ペースになりつつあります。

    +72

    -0

  • 5045. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:17 

    >>5040
    私も子供の頃は、村のBBAどもの井戸端会議をよく聴いてたからか、お洒落してるおばさんはパチンカスと同類だと思ってたよ

    +4

    -10

  • 5046. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:34 

    >>5034
    あれさ、ムカつかない?なんでおっさんどもをくん呼びなのよ?って。私いつもチベスナだわ。

    +38

    -0

  • 5047. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:55 

    >>5030
    義飯シリーズにオクラ水が仲間入りして嬉しいですw
    ちな私は今日初めてきた新参者です

    オクラ自体は好きですよ!それが水に入るとダメなんです…

    +56

    -1

  • 5048. 匿名 2019/08/14(水) 22:07:25 

    >>4090
    まぁ働き者とか慎ましいとかが美徳って考えが多いもんね。
    おしゃれって自己満だし。

    +6

    -0

  • 5049. 匿名 2019/08/14(水) 22:10:03 

    早く帰りたいのに旦那がまだのんびりする
    帰ろっかね!からの話が長すぎる!まだかよ!
    空気読め早くしろ!

    +95

    -0

  • 5050. 匿名 2019/08/14(水) 22:10:25 

    こどもはまだか?
    家を義理実家近くに建てろ

    毎度毎度言われるこの2つを言われたら即帰宅するからって旦那にきつく話しといたら、旦那が釘さしてくれたみたい。舅が不機嫌だった 笑

    9時には帰れてラッキー⭐️だった。
    明日は姑の実家の集まり。さっと行ってすぐ帰ってやる

    +70

    -1

  • 5051. 匿名 2019/08/14(水) 22:13:45 

    >>4965です。

    みなさんありがとうございます。
    やっぱり犬アレルギーですよね。
    私もクラス2の犬アレルギーなので遺伝かと思われます。

    子どもは毎回義実家出るとすぐに症状が落ち着くので今まで検査もしてきませんでしたが、近いうちに検査に行ってみたいと思います。

    +39

    -1

  • 5052. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:50 

    今年は私の妹が新築で家を建てたのでそちらに2泊3日で遊びに行ったから義実家帰省は免れました!
    義実家の何が嫌かというと、長期休暇は必ず義妹の子供達が滞在してるから。
    上は中1の男の子、下は小4の女の子。
    義妹は共働きで、長期休暇の間はずーっと子どもを預けっぱなしなんだよね。
    だからどこか出かける時や外食の時も必ず一緒に連れて行かないといけないし、その分余計にお金がかかるのが本当にイヤ。
    それと、姑は私が家事の手伝いを申し出ても「いいのよ座ってて〜」と言う割に、義姪とうちの娘にだけ「お手伝いしてちょうだい〜」と言う。
    義甥とうちの息子には何もさせない。
    孫が手伝いしてるのに大人の私が手伝いしないのもいたたまれなくて結局私も手伝いをする。
    このやり取りが本当に苦痛。

    +127

    -0

  • 5053. 匿名 2019/08/14(水) 22:19:22 

    義実家に行く度に思う。

    常識って、何だろう…。

    正しい常識って何だろう…。

    私には非常識にしか思えないことも、義実家にとっては非常識じゃないんですもんね…

    寛容になりたい。

    +111

    -0

  • 5054. 匿名 2019/08/14(水) 22:20:17 

    >>5052
    義理きょうだいの子供、レジャーに付いて来るなんて嫌だね。うわぁヤダ義理妹図々しいね。かといって義実家にずっといるのも嫌だし。本当に腹立つね

    +104

    -0

  • 5055. 匿名 2019/08/14(水) 22:23:54 

    義両親二人の暮らしになり、冷蔵庫を買いかえた時に製氷機無しのタイプに。
    お盆の帰省では氷がすぐ足りなくなるから買ってる。
    夜中お酒を飲んでる時に、昔ながらの製氷皿に夫が水を入れて氷を作った次の日の朝…
    「え!?あのこが氷作ったん!?○○は器用やな~(^∇^)」
    はあ!?水入れただけやで!?って思わず素で言いそうになった。
    今日で4泊目、疲れもピークで小さな事にも反応してしまう。

    +131

    -0

  • 5056. 匿名 2019/08/14(水) 22:23:58 

    遠いところを、せっかく来たのに、夕ご飯は普通のカレーでした。トイレに席を立ち戻ると、勝手におかわりされてた。ふざけんな

    +91

    -6

  • 5057. 匿名 2019/08/14(水) 22:28:45 

    GWin義実家トピでプリンカップでお茶出されたお嫁さんが忘れられない。夕飯がちくわのみの人もいたな。

    +144

    -0

  • 5058. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:33 

    朝食後、夫はすぐに寝てて私は大量の食器洗い
    しばらくして起きた夫が『え!まだ洗ってんのー?』
    腹立つわー!と思っていたら洗濯をしていた義母が『お皿は沢山あるしフライパンや鍋もある。そんな寝ぼけた事言ってないで手伝いなさい💢』とキツく言ってくれて嬉しかった。
    義母は何かと気遣ってくれるけど、義実家にいる間の夫は普段よりイライラしてしまう。

    +170

    -0

  • 5059. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:36 

    義実家で私が言われた嫌なことを旦那に伝えた時の反応。
    「きっとそういうつもりで言ったんじゃないよ」「悪気はないんだよ」「そう悪い方にとるなよ」「俺に言うなよ。直接言い返せばいいじゃん」「は?俺も似たようなこと言われたし!」「田舎の人間だから無邪気にそういうこと言うんだよ」「そんなに気にすることか?」「深い意味ないんだよ。考えすぎじゃね?」などなど。
    はぁー。
    ため息しか出ない。

    +194

    -1

  • 5060. 匿名 2019/08/14(水) 22:36:53 

    >>4592
    私なら作戦2!そして二度といかない!

    +20

    -0

  • 5061. 匿名 2019/08/14(水) 22:37:20 

    義実家親族、大宴会中。
    夫の実家が農家だと初めて知った。
    みんな顔真っ赤にして出来上がってて、手を叩きながら、
    「米ぇはひーとつも粗末にゃな〜らーぬ♬それがァ
    我等ぁ〜のォオ♬…」
    百姓ソングうたってる
    地獄絵図




    +145

    -1

  • 5062. 匿名 2019/08/14(水) 22:37:28 

    義両親に対する不満、実家族には相談しないようにしてるので、
    一人でストレス溜まるばっかりです。
    どうしたもんかなあ…。

    +77

    -2

  • 5063. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:18 

    子なし共働きで外食が多め、家でも旦那が作る。それを義母にネチネチ言われたり他にも色々と鬱陶しくなって今年はギラギラの少し長さのあるジェルネイルをして参上してやりました。
    チクチク言われてると旦那が庇ってくれる。義母に言いつけられた雑用も全部代わりにしてくれる。
    「綺麗にした爪が折れたら可哀想じゃん」って言う旦那にキィーッ!ってなってる義母を見てスッキリ!!!!!!!

    +207

    -1

  • 5064. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:40 

    >>5059
    旦那も所詮、あっち側の人間だもんね…
    って悟って以来、旦那に愚痴るのはやめた。
    顔には出してるけどね!

    +70

    -0

  • 5065. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:43 

    皆様、お疲れさまです。
    励まされる曲を見つけました。
    映画アラジンより「スピーチレス~心の声」。
    最初は山ちゃんと中村倫也で楽しもっと聞き始めたのですが。
    ジャスミンがいい感じに表現してくれてました。

    もしよろしければ21分頃から、おすすめです。

    +14

    -0

  • 5066. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:03 

    >>5059
    悪気がない発言ほど、たちが悪いよねー

    +70

    -1

  • 5067. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:36 

    >>5059
    これ、旦那に全部言われたことあるわ…
    いつも私が悪者にされる

    +75

    -0

  • 5068. 匿名 2019/08/14(水) 22:43:53 

    男ってどうしても母親を擁護したくなるんだろうね。
    義両親にまったく同じことされてみてほしい。絶対腹が立ってもう二度と行かない!ってへそ曲げっから!!
    私たちってなんて強いんだろうね、なんでこんなに耐えちゃうんだろうね。みんなお疲れ様

    +84

    -0

  • 5069. 匿名 2019/08/14(水) 22:48:41 

    うちは姑優しいけど舅が高圧的でめんどくさい

    +21

    -1

  • 5070. 匿名 2019/08/14(水) 22:50:28 

    無事生還?ほぼ死んでますが…
    とりあえず帰宅です。疲れました…。
    毎回毎回、嫌味チクチク。
    旦那のいない隙にストレートに暴言。
    結婚6年目で盆正月は強制連行。
    気づかない、訴えても何もしてくれない旦那。
    帰省前後に毎度義母が原因で夫婦喧嘩。
    ブチギレて発狂してたけど、もうなんか悲しすぎて、涙が止まらなくて、いつもは発狂して旦那に暴言吐いちゃうけど今回は涙を流しながら「本当に辛い。義母にこんな扱いを受けても、あなたは私に我慢しろって言いたいんだよね。私のこと、全然大事に思ってくれてないんだね…」と静かに訴えてみた。
    そしたら初めて謝ってくれて、次の年末年始行かなくていいって言ってくれたー!!!!
    とりあえず、クリア。
    もう行かなくていいように次はどう言おう。
    クソ旦那、、ここまで私が辛そうにしなきゃわかってくれないなんて本当ガッカリです。

    +162

    -1

  • 5071. 匿名 2019/08/14(水) 22:50:34 

    >>4434

    同居?
    同居予定でないなら、聞こえないふりでいいよ。

    +6

    -0

  • 5072. 匿名 2019/08/14(水) 22:55:10 

    要らないものを貰うたび、わあ〜ありがとうございま〜す❤︎って言わなきゃならないのが辛いね、と娘が言い
    そんなこと言わないのよ…と言いながら心の中で癒された私
    ああ、娘が同じことを感じている…!

    +116

    -2

  • 5073. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:46 

    寝不足で頭痛がしてきた
    もうどうとでもなれ!多分このまま熱出るわ。盆明けは寝込んでやろうかな!!!!

    +48

    -0

  • 5074. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:58 

    >>5061
    うちも百姓だけど、そんな歌知らねーや
    この時期なら盆踊りソングならたまにある

    +35

    -0

  • 5075. 匿名 2019/08/14(水) 22:58:04 

    >>4951
    ぎゃーー!!!!!!

    +28

    -0

  • 5076. 匿名 2019/08/14(水) 22:58:46 

    夫の知り合いに合うから、久しぶりにストッキング履いたら両足の太ももと足首周辺がかぶれた(´д`|||)
    自分の家なら綿パンとか対応できたのに、義実家には肌に優しい衣類はもってきてない(´;ω;`)

    痒い😭
    皆さんお辛いのにしょうもないことですみません(´;ω;`)

    +68

    -3

  • 5077. 匿名 2019/08/14(水) 22:59:55 

    夫婦そろって明日だけ仕事休み。
    義実家は車で30分の距離だけど、新婚当時に舅•姑とやり合った常識知らずな嫁だし、行事の度に仕事だったこともあってこの数年は一度も顔を合わせてない。
    さっき、明日どうしようか...?と夫に切り出されたので勇気を出して別行動で!と言ってみた。
    夫は少し不機嫌で悲しそうで申し訳なかったけど、でもうちの親を悪く言われたこと等々が忘れられず。
    姑や長男•次男嫁に文句言われてると思うけど、でもいい嫁とか私には無理!

    +122

    -0

  • 5078. 匿名 2019/08/14(水) 23:00:16 

    >>4970
    変態仮面や鈴木亮平のおいなりさんならよくってよ

    +20

    -3

  • 5079. 匿名 2019/08/14(水) 23:01:13 


    新婚初帰省。90の義祖母に、洗った納豆パックにほうれん草のお浸し出された。しかもリサイクル使用済み割り箸。何軒も家持ってるのにドケチが過ぎる

    +117

    -0

  • 5080. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:26 

    >>4992
    嫁だけが感謝して洗えと言いたいのかな?
    まず実子でしょうよ、感謝するのは。何故嫁にさせようとするかな。
    実子である息子つかえよ、まず。

    +36

    -0

  • 5081. 匿名 2019/08/14(水) 23:05:06 

    >>5061
    知らんおっさんおばさんらの大合唱…、、
    合いの手いれたり、大変そう…、

    +43

    -1

  • 5082. 匿名 2019/08/14(水) 23:05:50 

    >>4658です。
    コメントくださった方ありがとう!
    旦那が土下座したのは、私の母親のことなんだよ。うちは両親離婚してて、母親に育てられたんだけど私が学校卒業したら脳梗塞で倒れちゃって半身に後遺症が残ったのね。そのことを結婚してからずっと言わてた。「離婚癖って親になるんでしょ?」「やっぱり両親揃ってないお家の子はねぇ」「か◯わは遺伝するから困る」「孫ちゃんに変な影響が出るから早く◯んで欲しい」とかとか。

    さすがに自分の親がそんなこと言うとは思ってなかったみたいだけど、聞かせたら血の気が引いた顔で謝ってくれた。医師や看護師ではないけれど医療系の仕事についてるから尚更もうしわけなく思ったんだって。

    あれからまだ冠婚葬祭ないから義両親には会ってません。連絡は旦那のところにくるけど、どんな話なのかは聞かないので知りません。

    なにを言われたかよりも、こう言う会話の流れで言われたっていうのが、わかりやすいのかも。

    スマホいじるフリしてアプリで録音するのもいいと思う。

    ガルちゃんにくる嫁の皆さんが心穏やかな日々を送れますように!

    +140

    -0

  • 5083. 匿名 2019/08/14(水) 23:06:02 

    義姉の人見知りがすげぇです。もう40なのに。でも毎回私達の帰省日程と合わせてきます。謎すぎです。

    +46

    -1

  • 5084. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:43 

    お盆だっていうのに義母に認知症の疑いが浮上してる。
    義姉の家で面倒を見て欲しいと本人が希望してるのに義姉は断固拒否。前までは自分が面倒を見てもいいと言っていたのに…
    あぁもう最悪じゃん、もしうちに来るなら衛生観念から何から叩き込まないと。お風呂も入らない歯も磨かない…爪も長いし手を洗わないし!食器水洗いとか朝4時起床、起床後即朝ごはんとかうちでは無理だし!!!

    +78

    -0

  • 5085. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:58 

    >>5070
    お疲れ様。
    何を言われたの?

    +2

    -0

  • 5086. 匿名 2019/08/14(水) 23:09:43 

    義シャワー&義ドライヤー
    圧が弱すぎる…
    ドライヤーは持参したけどシャワーはどうにもならぬ

    +52

    -0

  • 5087. 匿名 2019/08/14(水) 23:09:44 

    >>5070
    次は精神的な影響による微熱とかは?不登校児と同じ症状を装う?私は自動車学校が苦手で毎回1時間前から微熱が出たよ

    +7

    -0

  • 5088. 匿名 2019/08/14(水) 23:10:36 

    >>5082
    ひどすぎる。
    母親のことを早く〇んで欲しいなんて、私なら手が出てしまうかもしれません。よく我慢されてきましたね。
    義母さん、人間の心が無いんですね。
    ろくな死に方しないと思います。

    +160

    -1

  • 5089. 匿名 2019/08/14(水) 23:10:57 

    >>5037
    うざいよね!
    抜ければいいよ!
    私は抜けました、うざいんで!笑
    産後寝れない時にうざいんだよ!

    +26

    -0

  • 5090. 匿名 2019/08/14(水) 23:15:37 

    名前で呼んでくる時もたま~にあるけど、基本この子あの子って言われるんだよね。親にも言われたことないし、自分で言うのもおかしいけど、割りと不自由なく育ててもらってきたから親が知ったら悲しむわ。嫁嫁うるさいし、ある時限界が来て夫にぶちまけて私はほとんど行かなくなった。

    +86

    -0

  • 5091. 匿名 2019/08/14(水) 23:15:42 

    ここに義弟嫁or義兄嫁と比べられているお嫁さんはいますか?

    +7

    -0

  • 5092. 匿名 2019/08/14(水) 23:15:59 

    >>4856
    私も看護師ですが腹立つー!!(笑)
    それじゃあ今後義母が病気になっても入院しても寝たきりになっても、看護師より格上の助産師さんに全部教えてもらって世話して貰えば良いですね!見下してる看護師は当然あてにしないですよね!と言いたいですね。

    +100

    -1

  • 5093. 匿名 2019/08/14(水) 23:16:21 

    8月10日の夜からずっと義実家です。今やっと布団に入れましたが、左手と左足がピリピリと痺れてる。何これ怖い!
    ストレスのせい?

    +88

    -0

  • 5094. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:01 

    >>4849
    ・・・・・ですよねぇ(泣)

    +6

    -0

  • 5095. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:25 

    うちの義母は差別意識がものすごく高く、とくに障がいがある方への言葉はそれはそれは酷いです。
    旦那のいとこが産んだお子さんが自閉症らしく、前に親族が集まった時に「ほら、あの人の子供は自閉症なんだよ、だから今日も連れて来てないんだ、連れて来られても関わりたくないけどね」と奥さんに聞こえるくらいの声でニヤニヤヒソヒソ。
    ショッピング中に車椅子に乗った障がいをもったまだ小さい子とすれ違えば「ああいう子はね、昔は見世物小屋へ入れられたもんだよ。ほらだって面白いでしょ?」など平気で言えるクソババア。
    これで元教師です。何を子ども達に教えてたんでしょうね。

    +198

    -2

  • 5096. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:36 

    >>5093
    ストレスだよ!!

    +25

    -1

  • 5097. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:55 

    嫁三人。長男嫁→悪い嫁扱いでイビられている、次男嫁→自分(空気、可愛気無い嫁)、三男嫁→良い嫁ということになっているが戦犯。
    盆前に同居していた長男夫婦が出ていった。盆に義実家行ったら舅が長男嫁の悪口言っていて胸糞悪かった。
    部屋に籠っているとか言われていたけど性格悪い三男嫁がデカイ顔して毎週泊まりに来て姑を洗脳して一緒に三男嫁の悪口三昧だもん出てこられないに決まっているじゃん。むしろあの長男嫁だからこそまだここまでやってこれたという事に気付いていない。
    今まで三男嫁に嫌がらせされた分、幸せになってほしい

    +82

    -0

  • 5098. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:22 

    >>4888
    私も義実家で具合い悪くなりました。何なんだろう。胃とか胸もとがムカムカして、吐きたいような吐けない感じ。

    +35

    -0

  • 5099. 匿名 2019/08/14(水) 23:28:22 

    >>4338
    それタカリじゃん。

    +3

    -0

  • 5100. 匿名 2019/08/14(水) 23:28:44 

    義実家に帰省した方は旦那から感謝の言葉とか言われますか?来てくれてありがとねーとか。
    うちはもちろん何もありません。

    +66

    -0

  • 5101. 匿名 2019/08/14(水) 23:33:22 

    うちの義母は、やり過ぎの気遣いをする人なんだけど、今回は、出されたスイカの種が、全て取ってあった…
    どうやって取ったのか気になったけど、あえて聞かなかった。

    +67

    -1

  • 5102. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:26 

    親族内だけの絆みたいなものがあったり
    身内だけの常識みたいなものがあったり
    何年経っても慣れない、、
    愛想笑いもいい加減疲れた

    +78

    -0

  • 5103. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:37 

    >>5061
    ごめんね、笑ってしまった!その歌は知らないけど、うちも似たようなもんだから。

    +20

    -0

  • 5104. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:55 

    友達が最近結婚したんだけど、旦那さん一人っ子で両親共もう他界されてるらしい。そしてものすごくお金持ちで実家は大豪邸。見事にその家に転がり込んで専業主婦。
    義親にこき使われる事もなく、介護問題も無く、小姑に嫌味言われることも無く…不謹慎だけどものすっっっっごく羨ましい!!!前世でどんな徳を積んだんだろう…

    +214

    -1

  • 5105. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:01 

    >>5046
    おっさんをくん呼び、おかしいよね!
    アラフォーのおっさん(旦那)はくん呼びで孫(娘)は呼び捨てって変だから!!ムカつく!!

    +51

    -0

  • 5106. 匿名 2019/08/14(水) 23:36:17 

    >>5101えっーそんな事してくれる人いるんだ!びっくり。

    +11

    -1

  • 5107. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:16 

    義両親はうちが皆と日をずらして来るのが不満らしいけど、ウチ家族だけ床でご飯食べさせられたのがトラウマでみんなが集まる日に行けない。当時子供がそういうの分からないぐらいの年齢だったのがせめてもの救い

    +131

    -1

  • 5108. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:18 

    子供四歳。
    まだ未だにと思われるだろうが、箸の共有とかしてなくて口つけたものはあげてない。
    義実家で恐れていた流しそうめんが始まった。
    だめだよと最初に約束してたけど、守るわけもなく…

    ついにやってしまった。
    義実家に説明したけど、誰もわかってもらえず。
    旦那もむこうの味方に。
    だから行きたくなかったんだよ‼
    やっぱり嫌い‼
    大ッ嫌い‼
    何回も何回も来る回数少ないとか言ってるんじゃねーよ。
    だから行きたくないんです。

    +114

    -6

  • 5109. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:17 

    >>4980
    それさ、むしろ今ちゃんと気づいたのすっごく早い方だと思う。
    うちの母も散々このトピにあるような嫁いびりされて、子供の頃父親に「どうしておばあちゃんはママにこんなに意地悪ばっかりするの?嘘までついてママを悪者にして悪口言って喜ぶのはどうしてなの?パパはなんで怒って止めてくれないの?」って泣いて訴えた事もあるくらいのクソババアだったんだけど、娘にそこまでされても父は結局は祖母のこと庇ってた。悪いとは思ってるけど自分にとってはたった1人の母親なんだ、とか言っちゃって。
    その父が母に「苦労かけて悪かった」ってまともに謝ったの、私が嫁に行ってからだからね。義母に言われたあんな事こんな事を私が実家で愚痴って初めて、母の苦労や母の両親の気持ちがわかったみたい。おっせーよ!アホか!って話だけど、それでも母の苦労を思うとなーんも気付かず死なれるよりよかったなって思うんだ。
    ご主人が今ちゃんと気付いてくれて、本当に良かったね!4980さんのナイスな切り返しに乾杯だよ!

    +112

    -0

  • 5110. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:41 

    私は実家に帰省した方がストレスに。
    嫁が苦手だー
    子どもより自分(食べ物でもなんでも)
    うちの子どもと成長を比べる
    子育ての愚痴をダラダラ言う
    とにかく自分の話ばっかり
    機嫌が悪いと態度に出す

    うちの両親はまだ共働きだから疲れているけど、奥さんや孫たちが遊びに来てくれるのは嬉しいからと文句は言わない。けれど、最近病気したりしたから心配。

    +21

    -1

  • 5111. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:16 

    >>5101
    うちのお義母さんも孫たちの分は種とってくれる!!
    切り方を工夫すると、切り口側に種が全部来るから、それをスプーンでザッととってくれてるのかも??

    +25

    -0

  • 5112. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:25 

    キッチンはいつみてもピッカピカなのに、なんで!床がポロポロ汚いんだよ!!
    うちの子供がハイハイするのわかってんだろ!
    掃除して迎えろよ!!
    ワケわからない汚い布団とか持ってきても子供を置きたくないんだよ!!

    +43

    -5

  • 5113. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:36 

    日帰り数時間行っただけですごいストレス……

    +62

    -0

  • 5114. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:19 

    >>5085
    嫁なんだから座ってないで働け(義実家での家事強要)
    嫁なんだから黙って私に従え
    女のくせに裁縫もできないの?(義母は編み物が得意らしい。私は編み物などしない)
    嫁の役割ぐらい果たしなさい(不妊治療中です)
    義姉(独身実家に寄生)は働いて高給取りなのに嫁はパート?子どもいないくせに(不妊治療のため正社員ではなくパートで働いています)

    トイレ行くにも、またトイレ行くの?と言われ(行くの我慢してる方)
    ご飯も息子タンより食べる気?
    寝る時も、もう寝る気?
    義父は空気。
    旦那は寝てるか、おかんは物事ハッキリ言うタイプなだけだから気にするなと。
    料理しても盛り付け方、皿の片付け方が悪い等言われて直してもチクチクチクチク…
    なんか文字に起こすと蕁麻疹でてきますね。
    はははは。

    >>5087
    精神的にやられてること、わかってもらうことにします。
    ありがとうございます😊

    +108

    -0

  • 5115. 匿名 2019/08/14(水) 23:43:41 

    親族の集団心理の恐ろしさよ…
    うわーん帰りたーい!

    +40

    -0

  • 5116. 匿名 2019/08/14(水) 23:45:16 

    >>5114

    本当にお疲れ様。
    よく頑張ったね。

    +35

    -0

  • 5117. 匿名 2019/08/14(水) 23:47:05 

    みんな大変だね。ここ見てるとうちはまだマシな方だったんだなって思う。

    台所のタオルや布巾が雑巾臭くても、食器棚から出したお皿にヒョロッとした毛が乗ってても、料理したら小指を舐めて味見する人でも、1歳の子供に無断で蕎麦食べさせるような人でも、嫌味は言われなかったもんなぁ。

    まぁ、離婚したんだけどね。
    他にも色々あってこの親にして事息子だよなって思いました。

    皆さん頑張ってください。

    +93

    -0

  • 5118. 匿名 2019/08/14(水) 23:49:18 

    義家族の仲良し家族ごっこがひどい。
    私と結婚するまであんたらお互いの連絡先すら知らなかったくせに、急にラインでグループとか作り出して何なの?
    今までのままでいてくれて私は全然かまわないのに。

    +55

    -1

  • 5119. 匿名 2019/08/14(水) 23:49:29 

    >>5108
    よーくわかるよ!
    母親が、日頃どんな事を大切にして育児してるかなんて全く無視して、ただ自由に孫を構いたいだけの義実家には、なるべく行かせたくありません。
    直箸の件も、これまで頑張ってやって来た事、全部無駄にされた気になるよね!

    +75

    -0

  • 5120. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:07 

    出産して、義理実家に写真を送ったんですが、孫をみて長男の生まれたころにそっくりと。電話口で私チベスナ顔。
    あの三男(私の旦那)の息子ですが。
    確かに旦那と長男さん(義理兄)は似ていて、旦那の小さい頃の写真を見ると、義理兄の息子にとても似てる。

    +6

    -1

  • 5121. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:39 

    この集まりの何が楽しいのか
    普通に謎

    +83

    -0

  • 5122. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:57 

    >>5118
    義理の実家というより、うちの兄がそれなんだよね。
    本当に迷惑だよね。実家から逃げて好き勝手してたくせに、結婚してからすり寄ってきてるし、お互い子供産まれてから更に酷くなった。

    子供の為とか言ってるけど、そういう事してる自分が好きなんだと思う。

    キャンプとか行く?って言われたけど、スルーしたよ。テントで寝るとか大っ嫌いなの。

    +81

    -0

  • 5123. 匿名 2019/08/14(水) 23:54:29 

    >>5100
    うちも、当たり前のよーに、
    感謝の言葉なんて無い
    風呂入りながら思わず「帰りたーい!」って
    独り言でちゃった

    +41

    -0

  • 5124. 匿名 2019/08/14(水) 23:54:44 

    皆さんお疲れ様です!
    私は今日数時間滞在しましたが、ものすごいストレスでした……
    でもここを見てこれだけ同士がいるのかと、救われた気持ちです。ありがとうございます。
    来たるお盆の自由化を願って、カンパーイ!

    +68

    -0

  • 5125. 匿名 2019/08/14(水) 23:55:43 

    >>5121
    同意!

    +5

    -2

  • 5126. 匿名 2019/08/14(水) 23:55:59 

    義妹のめんどくさい性格よ。

    +10

    -0

  • 5127. 匿名 2019/08/14(水) 23:57:03 

    子供のことをグチグチ言われるのが本当に嫌です。離乳食でまだおかゆの月齢なのに「早くご飯あげないと歯が丈夫にならないよ!」と的外れな事を言われたり「色白いけど外に連れてってあげてないんじゃないの?」とか。義両親2人とも夫には何も言わずに私にばっかり言ってくるんですよね…

    +88

    -1

  • 5128. 匿名 2019/08/14(水) 23:57:31 

    >>5122
    なんで結婚したからって擦り寄ってくるんだろうね。
    キャンプ断ってくれて兄嫁さんはほっとしてるんでしょうね。いい小姑さんだなと思いました。

    +67

    -1

  • 5129. 匿名 2019/08/14(水) 23:57:53 

    今から年末年始が憂鬱なんだが……

    +50

    -2

  • 5130. 匿名 2019/08/14(水) 23:58:36 

    >>5100
    ウチの旦那なんて、「お前なんかより、向かい入れるほうが大変なんだからな」、だって。

    ハァ?オマエの薄いハゲ頭ぜんぶ引っこ抜いたろか!?って思った

    +133

    -1

  • 5131. 匿名 2019/08/14(水) 23:59:06 

    >>5101
    私の父親が、スイカを切ると、種を取ってくれるから、私も子供も、種なしスイカしか食べてないから、義実家に行ったら苦労してます。

    +9

    -3

  • 5132. 匿名 2019/08/14(水) 23:59:18 

    切迫で早めに里帰りしたんですが、義理母と電話で話してなんで里帰りするの?ばりに言われて凍りつきました。ダメですか?多分息子が1人で外食多くなるのを気にしたから。ちなみに義理母は、三男の時にしか里帰りしなかったらしい。はー

    +67

    -0

  • 5133. 匿名 2019/08/14(水) 23:59:44 

    >>5020
    わかる!!Yahoo!ニュースの記事見たけど、
    「両親と妻の関係は良好で」って何回書くの?ってくらい書いてあったの超モヤモヤした。
    両親も気を使ってる?はぁ?どこが??客である嫁こき使って掃除から食事作りまで全部やらせて、水も食事もまともに与えない家がこれだけあるのに??
    姑世代にどんだけ遠慮するつもりなの??あくまでも共働き家庭で夫婦のスケジュールが合わないからこその現代的な里帰り方法です、みたいなの真実の姿じゃないよね?
    「代々続いてきた義家族による嫁いびり、嫁を家政婦のように扱い疲弊させる盆暮れ正月の帰省に対する現実的な対処方法として、新たに父子帰省という方法を実践する家庭が出てきました」が正しい報道じゃないんかい???
    今すぐ書き直せと言いたい。

    +138

    -1

  • 5134. 匿名 2019/08/15(木) 00:00:32 

    >>5127
    うっざー!

    +17

    -0

  • 5135. 匿名 2019/08/15(木) 00:00:56 

    本当に嫌い。
    嫌味を言えばいう程、来てくれなくなるのわからないかなー?
    孫が行く権限を嫁が持ってるのを知らないな?

    嫁が行かないと言えば行かないんだよっ‼
    旦那一人でかえればいい。

    +86

    -1

  • 5136. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:16 

    お盆だからって義両親の家に行かなくてもよくない?
    義家族に対してお前ら何様なんだよって思う。
    お嫁さんの悪口言う馬鹿義家族やいじめる義家族は数年後にどうなるか分からない頭悪い奴らだよね。
    私の父方祖母は孤独に施設に入ったわ。因果応報。
    施設に入れただけマシだけどね。
    もしお嫁さんを今いじめたり、嫌味など言ったりしてる義家族はいずれ扱いは雑にされる事を覚悟をしてるんだよね?
    同居もいつまでも続くとは限らない。
    義両親へ、自分たちの事は自分でなんとかしろよ。



    +68

    -0

  • 5137. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:31 

    ちゃんとお墓参りに行き
    ちゃんとお供え物をして
    ちゃんとお仏壇に手を合わせたから
    帰ってもいいですか?笑

    +124

    -0

  • 5138. 匿名 2019/08/15(木) 00:02:12 

    人来るってわかってんだから、片付けといてくれよ……
    ぐちぐちうるさい舅よ。

    +47

    -0

  • 5139. 匿名 2019/08/15(木) 00:02:25 

    わかりやすく旦那のご飯のみ大盛りで出す義母と
    義実家いる間すっかり子供に戻る旦那にイライラ

    +71

    -0

  • 5140. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:25 

    >>5127
    わかります!風呂上がりに白湯飲ませろだの果汁やれだの、日光浴させろだの(暑くて死ぬわ!)ぐちぐちぐちぐち本当に嫌です。今はそれはしないんですよ、助産師さんや小児科の先生もおっしゃってたので、と言えば「あんたはマニュアル人間か!あ〜怖い怖い、マニュアルマニュアル〜」と。いや、素人ばあさんの意見より何百人を見て最新の情報知ってるプロの意見の方を信じるでしょ。

    +143

    -0

  • 5141. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:40 

    >>5127
    同じくです。
    文句言われないように、離乳食ぜんぶ冷凍して持って行ったんだけど、慣れない環境と私の緊張が赤ちゃんに伝わったのか、泣き止まず。
    普通はこうするよね、普通は普通は…、、と義母と義理姉に色々と私の子育てを否定され泣いてしまいました。
    が、泣いてしまった私の方がなぜか悪者にされています

    +125

    -0

  • 5142. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:46 

    >>5107
    床で食事させられたら、二度と行かないよ❗
    床でなんて、犬と同じじゃん❗
    時間ずらして食事するとか方法あるのに。

    +111

    -2

  • 5143. 匿名 2019/08/15(木) 00:04:14 

    >>5137
    それが本来の目的なんだからいいよね!
    もっと言えば親戚で集まらずに、お墓には各々行ける時に行けばいいと思ってるよ!

    +37

    -0

  • 5144. 匿名 2019/08/15(木) 00:05:40 

    >>5137
    はい!いいです\(^o^)/

    +25

    -1

  • 5145. 匿名 2019/08/15(木) 00:10:36 

    そろそろ

    「嫁ハラ」

    という言葉が世に出てもいい頃

    +105

    -1

  • 5146. 匿名 2019/08/15(木) 00:12:28 

    もういい嫁キャンペーン辞めようぜ!

    +97

    -0

  • 5147. 匿名 2019/08/15(木) 00:12:58 

    義母があれあげる、これあげる、といろんなものを押し付けてくるんだけど
    嫁の私には昔使ってたお客さん用のお茶碗やセンスの悪い昔のデザインの食器類なのに、自分の娘(義妹)には新品のタオルや新品の洋服…
    使い古した食器はいらないから、「送料が高く付きますので、大丈夫ですよ~」と断ってみても「送料なんて気にしないで!」と返された。
    横で見ていた夫は「この食器類、もらっておきなよー!」とノリノリ…(うちの夫はセンスが悪い)
    ゴミの日に捨ててしまおうと思う。

    +113

    -0

  • 5148. 匿名 2019/08/15(木) 00:13:00 

    >>5131
    うちは、スイカの種ごときで苦労してほしくないから、小さい頃から種の出し方教えてる。色々な愛情がありますね!

    +8

    -1

  • 5149. 匿名 2019/08/15(木) 00:16:56 

    >>5128
    でも、兄夫婦離婚しそうなんだよね。
    適度に距離を置きつつ、見守っておきます。

    +6

    -0

  • 5150. 匿名 2019/08/15(木) 00:19:21 

    今日も一日疲れた…
    義母に実家を貶された。イライラして眠れず、電気の紐をスパーリング

    +40

    -1

  • 5151. 匿名 2019/08/15(木) 00:21:21 

    ある話題について話し合いする機会があって、そのときに。もういいお嫁さんでいようと思わなくていいのよって言われたから、今日長期滞在から帰宅したんだけどお礼ライン送ってない。毎度毎度送ってたけど、今回は旦那に着いたって連絡しておくように言って、それだけ。年末年始は行かないでおこうかなー。だっていい嫁でいなくてもいいんですよね。こっちは長期滞在中めちゃくちゃ気を遣ってるのもわかってないんだろうねー

    +119

    -0

  • 5152. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:39 

    結婚して15年!
    今日初めて父子帰省しました!!!
    私は留守番ですっひゃっほうっ!!!

    (裏事情→台風直撃してるのにそれでも帰省をやめない、やめるどころか交通規制に引っかからないよう予定を1日はやめて浮き足立って帰省していった旦那、子供は親への貢物)

    +107

    -1

  • 5153. 匿名 2019/08/15(木) 00:23:38 

    >>5127
    うちは旦那せいにしてたよ。
    「私も外に連れて行こうと思うんですけど、○○さんが熱中症が心配だから無理に出なくて良いって言って〜」とか、「私もそう思うんですけど〜、まだおかゆの時期だから、ゆっくり進めてあげようって聞かなくて〜」って全部旦那のせいにしてたよ。

    一応「何か言われたら全部あなたのせいにするからね」って打ち合わせはしておいたけどさ。義母は「そんなに細かい子だと思わなかったわ〜」って言ってた。

    まぁ、バレてるだろうけど、旦那が子供の事をよく理解して熱心なのは感心してたよ。

    +91

    -0

  • 5154. 匿名 2019/08/15(木) 00:23:38 

    >>5061
    ググったら、ありました…!

    M県の民謡、
    米節だそうです…

    +33

    -0

  • 5155. 匿名 2019/08/15(木) 00:25:17 

    皆さんにご相談です。ちょっと長くてすみません。↓

    お盆中に起きた出来事で、相談です。
    結論から申しますと、義両親が非常識なのか、私が求め過ぎなのか、です。

    現在、自分達の新築建築中の中、
    初期費用として自分(妻)の両親のみから高額な援助を受けました。

    お盆で義実家帰省から自宅に戻ってきた本日、夫に「援助を受けたことは自分の両親も知っているよ」と、会話の中で言ってきました。

    夫が義両親に「妻両親から多大に援助してもらっている」と報告していた場合、普通は義両親は一度くらいは妻の両親にお礼の連絡を入れるものでしょうか?

    知らない間に義両親に報告していたこともびっくりしましたが(普段は夫は義両親に気遣って、そういうことは話さないので)、もっとびっくりしたのは、自分の息子が多大な援助を受けたことを知りながら、何もお礼を言ってこないことです。
    しかも、義実家帰省中にも、義両親は私に「ご両親に宜しくね」の気遣う一言もありませんでした。
    私は援助のことを知ってて何もお礼を言おうとしない義両親に唖然としてしまいました。

    私が求め過ぎでしょうか?
    それとも、義両親が非常識なのでしょうか?
    はたまた非常識でも何でも無いのでしょうか…。

    私が義両親に求め過ぎ→マイナス(ー)
    義両親が非常識→プラス(+)

    皆さんのご意見お待ちしております。
    どうぞ宜しくお願いします。

    +26

    -87

  • 5156. 匿名 2019/08/15(木) 00:27:10 

    >>5155
    あなたの両親にまでお礼を言うのが筋なのかは分からないけど、あなたに一言あっても良いよね。

    ただ、男側の親ってだけでプライドもあるだろうから、難しい問題だとは思う。

    +72

    -1

  • 5157. 匿名 2019/08/15(木) 00:27:21 

    今回もなんとかやり過ごした…
    でもまた、必ず次回がやって来る。
    次回は来年の正月辺りが理想だけど、それまでの合間に、旦那が行きたいって言い出すんだろうな…それがいつなのか。
    決めて欲しいようで決めて欲しくない、複雑な心境。
    「私も子供達も、次はお正月です」
    って宣言できたら、当分気が楽なのにな〜。

    +23

    -0

  • 5158. 匿名 2019/08/15(木) 00:29:09 

    舅の声がでかすぎんだよ、うるせーよ!

    +57

    -1

  • 5159. 匿名 2019/08/15(木) 00:33:25 

    Yahoo!JAPANを覗いたら、父子帰省の記事が出てたよ
    ヤフコメ欄も、コメント数が凄いことになってたw
    このニュース記事でトピたてて、父子帰省を衆知させて、流行らせたらいいんじゃないかね

    表示できません - Yahoo!ニュース
    表示できません - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    表示できません - Yahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログイン条件指定ユーザーページ購読一覧設定トップ速報映像個人特集意識調査ランキング有料指定されたURLは存在しませんでした。Yahoo!ニュースのトップページへ5秒後に...


    +22

    -0

  • 5160. 匿名 2019/08/15(木) 00:33:42 

    盆正月以外にもGW集まりがあり、11月には旅行行こうとか言われる。
    断りたい。

    +60

    -0

  • 5161. 匿名 2019/08/15(木) 00:34:23 

    >>5155
    家を建てるのはあなたたちご夫婦なので、義両親があなたのご両親にお礼を言うのは違う気がします。
    あくまでもご両親は、自分の子供がかわいくて高額な援助をしてくれたのだと思います。
    そこへ義両親からお礼を言われたら、ご両親もよく思わないのではないでしょうか?
    ご主人がきちんとお礼が言えたら、それでいいと思います。

    +126

    -0

  • 5162. 匿名 2019/08/15(木) 00:35:37 

    >>5155
    義両親と一緒に住む家に援助してもらったなら義親もお礼を言うべきだと思うけど、あなた方夫婦が住む家なんだから夫婦から親御さんへお礼すればいい事だと思います。

    +91

    -0

  • 5163. 匿名 2019/08/15(木) 00:36:15 

    義実家には気を使っても無駄だと分かったので、言いたいことははっきり言うなどいい嫁辞めたらスッキリした。
    幼い我が子を守らなくてはならないし。
    建前やオブラートに包んだ表現が通じない家なので、嫌なものは嫌とはっきり言ってます。

    +36

    -0

  • 5164. 匿名 2019/08/15(木) 00:36:27 

    >>5155
    逆の立場だけど、新築建てたときに、夫から、
    「俺の実家は〇〇百万だしたのに、お前の実家からは、
    〇〇万ぽっちかよ!」と言われ傷ついた経験あります

    +102

    -0

  • 5165. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:32 

    >>5159です。うまく貼れてなかった。ごめんなさい

    +14

    -0

  • 5166. 匿名 2019/08/15(木) 00:40:29 

    旦那、義実家から嫌われてる
    義弟との差がすごい
    なのに実家大好きでずっと泊まりたがる
    嫌がられてるの気付かないのかな
    義両親、私、帰省は嫌なのに本人だけルンルン
    頭おかしい

    +100

    -2

  • 5167. 匿名 2019/08/15(木) 00:40:32 

    バーベキューするからってことで
    私の旦那、義妹とその旦那、義母とその兄弟でスーパーへ行きました。
    同じような家族連れの多いこと!
    あの人は…きっとお嫁さんかな?って人を見かけると親近感が(笑)
    勝手にお互い頑張ろうね!とか思ってたよ。

    +101

    -0

  • 5168. 匿名 2019/08/15(木) 00:41:06 

    >>5155
    我が家もうちの親が頭金出してくれたけど義実家から私の両親にお礼なんてなかったよ
    何でそこで義両親のお礼を求めるの?義両親も住む家なの?

    +78

    -1

  • 5169. 匿名 2019/08/15(木) 00:42:14 

    今日も一日、ここのスレッドに励まされました
    ありがとうございます

    +51

    -0

  • 5170. 匿名 2019/08/15(木) 00:43:19 

    >>5155
    家とか高額の話ではないんだけど、子供に関するお祝い事とかうちの親はあれこれしてくれるのに義理の親は何にもないのね。

    それについてないならないで良いんだけど、「うちは何もできなくてごめんね」位あれば気持ちも違うのになぁ…とは思うよね。

    貧乏だから期待はしてないんだけど、誕生日やお年玉とか、入園や入学とか、突発的じゃないのにね…

    +15

    -9

  • 5171. 匿名 2019/08/15(木) 00:45:08 

    >>5155
    本来は自分たちのお金だけで家は購入するものです。
    そこへあなたのご両親が好意で援助してくださっただけです。別に子どもの家を親がお金を援助しなければならないという決まりはありません。うちの親はこれだけ出してくれたのに、旦那の親は出さないばかりかお礼も言わない!というのは、もし逆の立場なら辛いと思います。

    +94

    -0

  • 5172. 匿名 2019/08/15(木) 00:47:19 

    さっきやっと自宅に帰ってきた〜😩
    んで、旦那が一言「電話しといてな?」
    は!?なんで妻が必ず電話いれなきゃいけないんだよ🖕お前の親なんだからお前が電話しろボケ💢

    +200

    -0

  • 5173. 匿名 2019/08/15(木) 00:47:32 

    義妹が出産するからって義母が手伝いに行ってて、赤ちゃん見に来い来い言うから最寄駅聞いたら、
    「終点一個前の、しょうなんだいってとこよ」と。
    ン?調べたら、湘南台って終点だよね?本当に合ってる?と思いその旨伝えたら、
    「あれ?とにかく終点一個前のナントカだいってところよ」と。
    えー…JRに似たような名前の、こうなんだいってあるけど、あれ終点二個前だし、終点一個前だと、ほんごうだいってとこで、そんな名前間違えるか?と、ますますわけわからん事態に。
    結局終点三個前の、ようこうだいって…何ひとつカスリもしてない…
    なんかこんなんばっかで、地味にストレス…
    【実況】お盆 in 義実家【2019】

    +66

    -2

  • 5174. 匿名 2019/08/15(木) 00:53:51 

    本当に、つかれる
    書くのも面倒くさくてつかれる
    ただただつかれる
    違う人種だあれは。あの場にいるだけでつかれる
    むり

    +84

    -0

  • 5175. 匿名 2019/08/15(木) 00:55:18 

    あと一日でしばらく顔あわせなくてもいい!!!!
    がんばるのだぞ私!!!

    +32

    -0

  • 5176. 匿名 2019/08/15(木) 00:57:17 

    >>5175
    ファイト!

    +17

    -1

  • 5177. 匿名 2019/08/15(木) 00:58:03 

    日帰りで顔出したけど、義父は夫に「明日も来れないのか?明日は休みじゃないのか?その後はまた来れるのか?」って聞いていた。
    えっ、私の実家は…?( ・∇・)まぁ、帰る予定ないんだけどさ。こうもスルーだとね。

    義父は義母の実家やお墓参りにはずっと行ってないみたい。夫もろくに行ったことがないらしい。私には信じられない世界。
    そりゃ、息子の嫁の実家なんて尚更どうでもいいよね。

    義母は相変わらず本当に良い人で、ずっと気を遣ってくれたし、私には何もさせなかった。本当によくしてくれて、毎回すごく感謝してる。がるちゃんでは珍しいかもしれないけど、義母大好き。

    苦労してるからこそ優しくしてくれてるんだろうな。時々話を聞くけど、義母が私の歳の頃にもがるちゃんがあって、みんなでこうして愚痴を言えてたらよかったのにって思う。

    +101

    -0

  • 5178. 匿名 2019/08/15(木) 00:58:05 

    >>5173
    その地域のひとつに住んでます

    (  Д ) ゚ ゚
    いやいやいやいや、洋光台と湘南台って、路線違うし、距離ありすぎるし!!!
    なんで間違うのか、意味がわからな過ぎる……
    5173さん、大変でしたね……

    +59

    -2

  • 5179. 匿名 2019/08/15(木) 00:59:24 

    >>5172
    なんでやねん!を100万回唱えたくなるね……

    +50

    -0

  • 5180. 匿名 2019/08/15(木) 01:01:13 

    >>3540
    追伸です!
    昨日、小児科に行って、犬アレルギーの検査してきました!そうしたら、まさかの陰性でした。
    なにが原因かさっぱりわからなくなりました😭

    +14

    -6

  • 5181. 匿名 2019/08/15(木) 01:01:55 

    >>5172
    業務メール風に済ませちゃえ!

    +7

    -0

  • 5182. 匿名 2019/08/15(木) 01:02:56 

    >>3542
    追伸です!
    昨日、小児科に行って犬アレルギーの検査してきまささた!まさかの陰性でした。。
    なにが原因かさっぱりわからなくなりました😭

    +9

    -3

  • 5183. 匿名 2019/08/15(木) 01:06:52 

    >>5165
    この記事で父子帰省のトピが立ったらいのにね

    +2

    -0

  • 5184. 匿名 2019/08/15(木) 01:07:00 

    子供達とともに9時前に居間から撤収したけど、
    まだ、義母を話の中心としたリビングからゲラゲラ笑い声や、旦那のツッコミ、義父の何回も聞いた昔話が聞こえてくる。うるさくって寝られない!
    そして、除け者感ハンパない!

    +92

    -1

  • 5185. 匿名 2019/08/15(木) 01:10:23 

    結婚3年目、31歳子なし。

    旦那と時間も休日もすれ違いなのが心地よくなっちゃって、新婚半年くらいからセックスレスなんだよね。
    仲の良い同居人みたいな生活に慣れてこのままでいいと思ってるけど、義理家族はそんなの知らないから気まずい。

    +65

    -0

  • 5186. 匿名 2019/08/15(木) 01:10:51 

    義親は二人暮らし。義母、毎月生活費に義父から10万もらっていて全然足りないから更に引き出してめちゃくちゃ怒られるらしく、いつも愚痴ってくる。
    義母は専業主婦で浪費癖があり、義父の気持ちもとてもわかるんだよね。
    あまりに愚痴ってくるから「お義母さん、2人で10万なんていいじゃないですか!うちなんて3人で8万ですよ!でも何万か余りますよ」って言ったらすごいバツが悪そうな顔してた。とりあえず無駄な服買うのやめなはれ。

    +104

    -0

  • 5187. 匿名 2019/08/15(木) 01:11:58 

    >>5155
    大人同士が話し合って金銭のやりとりしてるんだから、無関係の義実家からお礼言われるのは逆に違和感あるなぁ。

    ただ義実家が何も知らずに、息子の力だけで建てた家だと思い込んで転がり込んでくるのだけは避けたいから、旦那さんが伝えてくれたのは正解だと思うよ。

    +66

    -0

  • 5188. 匿名 2019/08/15(木) 01:12:30 

    長男に義理実家の地域に家建てさせたい願望なんなの??同じ市内に住んでればどこだっていいだろ。
    あんなゴーストタウン住みたくないわ 笑

    +26

    -0

  • 5189. 匿名 2019/08/15(木) 01:19:45 

    私の旦那はおばあちゃん子で毎年ばあちゃん家に泊まりますが、義実家にも顔を出すんです。
    ばあちゃんは毎年同じ話ばっかりで、それ前にも聞いたしと思うことばかりだし、5時間以上ブッパなしで永遠と旦那を褒めたたえたり、旦那の心配ばっかり、旦那の名前をけんちゃんと呼ぶし、過去の話したり、まだそれはいいんですが、さっき、昨日使って、さっき洗って干した洗濯物(まだ全然濡れてるやつ)を、風呂上がりに使ってと言ってきました。えっ?と思いました。雑菌だらけで髪がビショビショなのに、濡れた小さなタオルで拭いて?
    タオルを持って来なかった私も悪いですが、さすがにそれはないですよね。 まだ乾いたタオルはたくさんありました。 あと、布団が1人分だけ敷いていて2人でキツキツに寝てます。
    旦那が暑がりで、昨夜布団から移動し、ソファで旦那が寝るといいだし、夜中3時半頃に『けんちゃん、なんでそこにいるのよ』とめちゃくちゃ大きな声で叫ばれて私はその声で飛び起き。 もうほんと起こされて最悪でした。
    おばあちゃんの旦那に対する愛情が強過ぎて嫌になります。

    さっきも足が痛いと夜中12時半に言い出した義祖母。足が痛いのは心配ですが、私がバファリンを持って来なかった事に対し、旦那ブチ切れ?はぁ?って感じです。
    薬持って来なかった私が悪いわけ?意味わかりません。

    あと、義理両親宅にも帰るんですが。義理母より義理父が非常に色々言ってくるんですが、さっきも親戚集まって、最後に洗い物してたら義理父に『一番疲れてるのは私じゃなくて義理母だからね』と言われました。
    普段から、私に気を遣うな、畳の部屋で雑魚寝してくつろいどいてとかたまに冗談は言ってはくれますが、なんで、最後の最後にあんな事言ってくるんでしょうか?
    私は終始嫌な顔していませんし、会話もしてましたし、笑顔も頑張ってましたが、疲れてるのは義理母だからね、、と一言。 気を遣うなと言うわりに、たまに嫌味を言ってきたり。
    もう来年は帰りません、

    +142

    -0

  • 5190. 匿名 2019/08/15(木) 01:19:48 

    口うるさい舅が嫌い。威圧的で嫌だわ。
    はよ○んでくれ。

    +40

    -1

  • 5191. 匿名 2019/08/15(木) 01:23:23 

    あーあ、姑弱らないかなー
    こっちが相槌を打てないくらい、機関銃みたいに喋るんだよね。本当に相槌打てないの。競馬実況みたいで。
    喋る分だけ暴言・失言も多いし、舅や旦那が叱っても、キョトンとして何が悪かったか全くわからないみたいで。
    親戚が集まると、更にテンション上がっちゃうから「落ち着けよ!!」って大きい声で姑に怒鳴りつけてやりたい

    +79

    -0

  • 5192. 匿名 2019/08/15(木) 01:25:04 

    義母の実家の集まり。
    義母の兄妹たちと、その嫁旦那だけ。
    旦那の従兄弟たちなんて誰もこない。
    なんで旦那と私だけ毎度毎度正月と盆に行かなきゃいけないわけ?
    酔いの回った舅がみんなの前で私たち夫婦を晒し者にして説教始める。シラフ(運転手)なのは私だけだからモロ傷付く。舅大嫌い。早く召されてください。

    +88

    -0

  • 5193. 匿名 2019/08/15(木) 01:26:07 

    悪気は無いとか言いつつ、悪気ありありな姑ばっかりだね…
    「悪気はない」って台詞を言われるとマジで殺意湧く
    出来るものならフライパンとかでぶん殴りたい

    +75

    -0

  • 5194. 匿名 2019/08/15(木) 01:27:21 

    悪気ない奴が一番たち悪い

    +43

    -0

  • 5195. 匿名 2019/08/15(木) 01:28:22 

    >>5155
    義両親も旦那さんには何か伝えてるんじゃないでしょうか?「嫁親から援助してもらったよ」「ふーん」では無いでしょうきっと。家からは出してあげられないけど悪いね、くらい言われたと思いますよ。
    夫側、妻側のどちらか一方だけが大金を援助したら、もう片方はかなり肩身が狭くなるものですよ。

    +38

    -0

  • 5196. 匿名 2019/08/15(木) 01:28:27 

    明日、義母実家の集まりだけど
    台風直撃だし、無しにならないかなーと
    義母に聞いてみたけど
    予定通りやるみたい!
    バカなのかなー!(笑)

    +75

    -1

  • 5197. 匿名 2019/08/15(木) 01:30:24 

    やっと明日帰りますが、台風でどうなるやら。義理両親はとてもいい人たちだけど、ずっと話しを聞くのは本当にしんどい。他所だとよく眠れないのもあって、体もしんどい。正月は自分の実家に帰省したいよー。

    +23

    -0

  • 5198. 匿名 2019/08/15(木) 01:30:41 

    旦那「なんでコロコロ持って行くの?」
    あんたの母親が私の髪拾って嫌味言ったから!

    +107

    -1

  • 5199. 匿名 2019/08/15(木) 01:33:02 

    義実家の納豆は粒がまじデカ過ぎて食べづらい!

    +30

    -2

  • 5200. 匿名 2019/08/15(木) 01:34:02 

    >>5192
    舅がそんな調子だから、誰も来ないんだろうね
    義母の実家なんて行かなくてもいいのに

    +17

    -1

  • 5201. 匿名 2019/08/15(木) 01:36:28 

    将来、私らの面倒をみるんでしょ的な話されたので、、
    天然装い言ってやりました
    「ハイ勿論です!お義父さんお義母さんの後始末はキチンとやりますね」

    +87

    -1

  • 5202. 匿名 2019/08/15(木) 01:37:00 

    >>5199
    笑ったw

    +8

    -0

  • 5203. 匿名 2019/08/15(木) 01:38:05 

    義実家2時間滞在で帰宅!
    勝訴!!

    昼ごはんからデザートまで全て完食したうえで、娘の昼寝を理由にそそくさと退散(笑)

    +130

    -2

  • 5204. 匿名 2019/08/15(木) 01:38:36 

    >>5201
    後始末って、、!

    +61

    -1

  • 5205. 匿名 2019/08/15(木) 01:38:48 

    >>5203
    やったね!おめでとう!

    +15

    -1

  • 5206. 匿名 2019/08/15(木) 01:39:45 

    【実況】お盆 in 義実家【2019】

    +66

    -0

  • 5207. 匿名 2019/08/15(木) 01:43:45 

    去年の夏、私が仕事してる間、私抜きで勝手に家を建てる話し合いをしていた旦那&義理家族。
    私が着いたら義姉の手書きメモを渡された。

    義姉が勝手に義理実家近くの中古物件見つけてきたんだと。頼みもしないし、マイホームなんてまだ考えもしないのに。しかも子どももいないのに、勝手にピアノ習わせる設定もキモい。そのままの内容↓

    ⭐️メリット⭐️
    新築築浅 バス停近いから飲んでも歩いて帰れる
    近所の人いい人 学校近い

    ばあばの家(義理実家)近いから、子どもが病気の時など、ご飯だけもらいにきなーとおいしいとこどり
    ピアノを習わせたら練習に来られる

    デメリット
    耐震等級低め
    注文住宅じゃないから好きなように家造りする楽しみがない!?

    インテリアコーディネーターを楽しめ!

    友達がこの家買おうかなって話してて知ったんだよね、あんたたちが先に決めちゃいなよ!だとさ。
    色々馬鹿すぎて笑えた。こんなに他人の気持ち考えられないやつが小学校の先生してるって世も末だわ 笑

    +174

    -0

  • 5208. 匿名 2019/08/15(木) 01:44:44 

    息子(2歳)が、義母の
    おへそまでのびたおっぱい見て泣いてた

    +105

    -2

  • 5209. 匿名 2019/08/15(木) 01:46:53 

    義実家に義姉の義両親が来る
    義姉一家は他府県住まいで
    夫婦してお互いの実家がウザい(本人たちの口から聞いたw)から
    盆も正月も帰省しない
    義姉の旦那の親がその不義理の穴埋めのつもりか訪ねてくる
    姑は娘の義両親のおもてなしのために
    嫁である私をアゴで使って朝から掃除と食材の買い出しと料金
    無事義両親と義姉の義両親の宴会が終わり
    皿を洗い終えたところ
    こんなこと10年も続けたからもう止めてもいいよね」

    +87

    -0

  • 5210. 匿名 2019/08/15(木) 01:49:03 

    >>5201
    後始末=お葬式のことかな?
    天然を装った本物の天然さんなのでは………?

    +60

    -2

  • 5211. 匿名 2019/08/15(木) 01:53:49 

    義母の実家で全員雑魚寝だよー、
    背中いたーい 帰りたい

    +83

    -1

  • 5212. 匿名 2019/08/15(木) 01:55:09 

    義姉、結婚前に当時付き合っていた彼氏と喧嘩して包丁突きつける→彼氏、義姉実家にSOSの電話かける→義母の必死の説得により未遂に終わる。

    そんなヤバいやつと親族になりたくなかったわい(^人^)

    +82

    -0

  • 5213. 匿名 2019/08/15(木) 02:00:13 

    義姉の旦那が浮気して義姉家族が崩壊しますように。
    義父が早○しますように。

    +12

    -6

  • 5214. 匿名 2019/08/15(木) 02:12:58 

    義母の前歯が銀歯!まじ獅子舞みたいだよ

    +62

    -0

  • 5215. 匿名 2019/08/15(木) 02:14:29 

    >>4349

    めーっちゃ同じく!!!
    うちの旦那も仕事から帰るなりカバンも置かずに子供のおもちゃ片付け始めるような嫌な奴なくせに実家はこれじゃん…笑 っていう!!

    義父母も歳なのか家の老朽化か(元々古いけど)、水回りの掃除レベルも最近は来るごとに低下してて、今回はちょっともうしんどいレベル。なるべく水分取らないでトイレ1回でも減らしたい。(が、息子がトイトレ中。涙)

    今日は息子が粉薬を飲みそこね私の服に散乱、慌てた旦那が掃除機を私の服にかけた…もちろんモップ部分変えずに。内心大絶叫、オエーーーー!!
    一泊だからズボンの替え持って来てないし!!明日朝一でしまむら行きたい!!!

    +40

    -0

  • 5216. 匿名 2019/08/15(木) 02:17:45 

    オムツを何度も取り替え、夜中の授乳でミルク作って飲ませて消毒。
    何でこんな大変な時期なのに帰省させるのかな…、母乳だったら良かったのにね、って義母に嫌味言われたー!

    +115

    -2

  • 5217. 匿名 2019/08/15(木) 02:22:04 

    義テレビが付けっ放しだったので消してきたよ
    義父が何で消すんだよ、って寝ぼけてた、キモ過ぎてリモコンで殴りそうになったよ。

    +93

    -1

  • 5218. 匿名 2019/08/15(木) 02:23:55 

    >>5216

    同じく夜中の授乳で起きた者です!

    義母さん、うぜーよ!!ですね。
    こんな大変な時期に連れて来てくれてありがとう、こんな小さな時期の孫と過ごせて嬉しい、幸せ、本当にありがとう!という態度で24時間いろや!!

    +109

    -2

  • 5219. 匿名 2019/08/15(木) 02:30:35 

    >>260
    読んでるだけでスカッとしたわ。笑
    妊娠中やから、産んだらやってみたい!

    +21

    -0

  • 5220. 匿名 2019/08/15(木) 02:55:58 

    関西住みで義家も数十分の距離だけど、
    家がボロいから風の音がリアルで怖い!
    全く眠れません。
    自宅なら風の音とか全然マシなのに!!
    あーもう嫌!!眠りたい。。

    +21

    -1

  • 5221. 匿名 2019/08/15(木) 03:18:18 

    >>4390
    うちも今日はあの汚いキッチンに入って皿洗いしてたけど、スポンジ置く場所がすでに汚い、置けないレベル。そんで常にシンクの中に置きっ放しのスポンジ。そのスポンジもいつから交換してないんだろって感じ。そんで食器洗剤が明らかに100均。昭和のボトルのやつ。よくこんなん買おうと思ったな、案の定泡立たないわ。
    鳥肌立つ思いで皿洗いしたけどあのスポンジで洗った食器で明日の朝ごはん食べなくちゃならんのかと思うと憂鬱。

    +57

    -1

  • 5222. 匿名 2019/08/15(木) 03:45:57 

    旦那のいとこが四六時中うちの息子の
    写真やら動画を撮ってるのがマジでうざい!
    息子は私にベッタリだから
    もちろん私も入ってる。
    寝起きの顔撮られて最悪だわ!!!

    +79

    -1

  • 5223. 匿名 2019/08/15(木) 04:10:52 

    共働きの義弟夫婦の子供達が義実家に長期滞在中。
    義実家にいる間は、その子達の面倒は私がなぜか見るはめに。
    2歳の姪っ子が夜泣きして今さっきまであやしてた!
    なんで赤の他人の私がこんな時間に起きないといけないの!!
    朝5時半には起きないといけないのに…
    もう疲れた…

    +103

    -1

  • 5224. 匿名 2019/08/15(木) 04:29:29 

    結婚して初めてのお盆の義実家訪問でした。
    泊まり無しで日帰りだったのですが、朝から夜までの滞在。
    生理中だったからトイレをどうしようか散々悩んで行く前に旦那に相談したけど、大丈夫だよとわけのわからない返事でした。
    悩んだけど解決策がわからなかったから、バッグに詰め込んだナプキンとナプキン捨て用のジップロックでいけると思っていたのですが、
    バッグを持ってトイレに入ったら、リビングから義母の「まーーー!あの子トイレにカバン持って入ったわ(笑)!」という大声が聞こえて泣きそうになりました。
    帰り際に来月の連休も来て頂戴よ!と言われたけどもう行きたくないです。

    +178

    -0

  • 5225. 匿名 2019/08/15(木) 04:50:34 

    >>4876
    IPPO~N!

    確かに(笑)うまいこと言うわぁ~!

    +41

    -0

  • 5226. 匿名 2019/08/15(木) 04:51:31 

    >>5180
    アレルギーの検査って即日判明するんだっけ???

    +9

    -0

  • 5227. 匿名 2019/08/15(木) 04:54:49 

    >>5093
    脳梗塞の前兆?ちゃんと呂律回ってる?

    +6

    -1

  • 5228. 匿名 2019/08/15(木) 04:56:20 

    >>5226
    だよね?

    +7

    -0

  • 5229. 匿名 2019/08/15(木) 04:58:15 

    >>4876
    確かにw
    旦那ちゃんは介護士の資格も持ってるのかも

    +1

    -0

  • 5230. 匿名 2019/08/15(木) 05:00:56 

    >>5222
    何気にかなり怖い
    従兄弟だよね合法的な盗撮なんでない?

    +10

    -0

  • 5231. 匿名 2019/08/15(木) 05:09:23 

    >>5224
    なんで鞄持って入ったらダメなの?ポーチ持って入るのと大差ないじゃんね?なんかさ、発達障害みたいなババアが多いよね
    うちの母は嫁には気を遣ってたけど、娘に対しては昔からそんな感じ。後ろ漏れしたのでトイレで生理パンツをはきかえようとした時なんかも、叔父や従兄弟がいる中で、トイレに何持って入るん?とか大声で笑って言う。頭おかしい

    +158

    -2

  • 5232. 匿名 2019/08/15(木) 05:11:58 

    >>4980
    それさ、早い方ですよ。

    ほとんどの方は、嫁を娘と同じように大切にするなんてことしないですよ。自分が良い顔したいから嫁が嫌み言われるくらいなんでもいい。自分かわいいの人が多いですよ。

    +40

    -0

  • 5233. 匿名 2019/08/15(木) 05:13:17 

    >>5063
    強者ですなwww

    +19

    -1

  • 5234. 匿名 2019/08/15(木) 05:17:40 

    どうでもいいよね(笑)

    +6

    -0

  • 5235. 匿名 2019/08/15(木) 05:22:00 

    >>5013
    うちもいつもそうだよ。今年もイライライライラしてたわ。自分で自分がコントロールできないみたい。良い顔を必死で使用としてるんだけど、結局良い人ではないから怒りがこみ上げちゃうみたい。

    +13

    -0

  • 5236. 匿名 2019/08/15(木) 05:23:01 

    >>4531
    なんで言ってやらないの?おまえんちゴミ屋敷の癖に!なんて言うと角が立つから、あなたのお母さんは拭かないかもだけど、私はちゃんと拭いてるから安心して、くらいは言いなよ。そしてそこから徐々に派生して、うちは大丈夫だから、お義母さんちのお掃除を手伝ってあげたら?私がやると失礼になるからできないけど、あれはちょっと心配なレベルだよ?みたいに。

    +65

    -1

  • 5237. 匿名 2019/08/15(木) 05:30:07 

    >>5059
    結局、人間て自分が可愛いんですよね。自分が親孝行したいから、自分が良い娘だねってほめられたいから。

    嫁からすれば知らんがなですよね。

    +24

    -0

  • 5238. 匿名 2019/08/15(木) 05:41:41 

    >>4880
    切り返しがうまいですね!
    私は(横からですが)すぐに言い返すことができないというか、思いつかないんですよね。ビックリして呆然としちゃう。私もいつか言い返したいなぁ。

    +36

    -1

  • 5239. 匿名 2019/08/15(木) 05:44:06 

    >>4887
    こっちは興味ないっちゅうねん。他人や他人。泣くって・・・・

    +9

    -0

  • 5240. 匿名 2019/08/15(木) 05:46:55 

    >>5021
    三段階は三段階でも、

    義母:あなたは座ってて😌
    嫁:そんな、私がやります😃
    義母:あら、お客様にそんなことさせられないわよ😄
    嫁:私はお客様じゃないですからw😅
    義母:いいからお盆くらいゆっくりなさいよ😉
    嫁:お母さんこそもうゆっくりしてください!私の方が体力はありますから!😊

    の三段落ちだよ
    昔の人って三回目で譲歩しろってのがセオリーだから

    +76

    -0

  • 5241. 匿名 2019/08/15(木) 05:53:11 

    >>5114
    涙出てきそうだよ。お疲れさま。
    私があなたの母親なら一人で温泉でもいかせてあげたいわ。

    +44

    -1

  • 5242. 匿名 2019/08/15(木) 06:00:46 

    >>5127
    全く同じだよ(泣)

    風呂上がりには白湯とベビーパウダーを使えとか、果汁飲ませろ、離乳食は早めに・・・・・

    こっちは、市役所で開催されてた離乳食講座に参加したりして勉強しながらやってるのに(泣)説明したけど、何度説明しても納得がいかないらしく同じことを何度も何度も。

    地獄だよね。小姑は、自分では勉強せずに姑の言った通りにやってるからいつも私が悪者みたいな扱いになる。一生懸命やってるだけなのに。

    +77

    -1

  • 5243. 匿名 2019/08/15(木) 06:01:46 

    >>5130
    引っこ抜きたくなる気持ちわかります~!笑った!

    +18

    -0

  • 5244. 匿名 2019/08/15(木) 06:04:48 

    >>5132
    ほっといて良いと思いますよ。それくらいで姑の言う通りにしてしまったら、今後も言ってきますよ。あなたの子育てですから後悔しないようにしてください。

    もちろん、旦那も旦那家族を無視して良いわけではないですけど、むやみやたらに我慢するものでも、従わなければいけないものでもないと思います。

    +33

    -0

  • 5245. 匿名 2019/08/15(木) 06:06:41 

    >>5133
    書いてる人は男性?旦那の立場の人かな?そう思い込みたいんだろうね。

    +13

    -0

  • 5246. 匿名 2019/08/15(木) 06:11:55 

    >>5136
    でも、どこもそうな気がする。友人も自分の実家の近くにすんでるけど、お母さんと友人で旦那の悪口ばっかりだよ。
    私から見れば友人もたいがいだけど、やっぱり自分の血筋は良いって思いたいんだよ。所詮他人だということなのかなといつも思う。

    +7

    -0

  • 5247. 匿名 2019/08/15(木) 06:14:31 

    しんどいな

    +6

    -0

  • 5248. 匿名 2019/08/15(木) 06:16:25 

    >>5143
    本当にそうだよ。わざわざ、遠くからこの猛暑の中、普段は家事に育児にパートで疲れきってるのに、それでも金をかけて帰省してるのにグチグチ文句言われて帰るって・・・・・

    日本のあしき習慣だよ。墓参りなんかそれぞれでいいし。お盆をせめて猛暑ではない時期にずらして。死にそうだよ。

    +77

    -0

  • 5249. 匿名 2019/08/15(木) 06:17:10 

    >>5238
    幸か不幸か地元のババアどもが小さな女の子や内外の嫁いびりをする人が多かったので、鍛えられました
    少しずつ言い返してるうちにポンポン出てくるようになりますよー

    +6

    -0

  • 5250. 匿名 2019/08/15(木) 06:18:06 

    >>5151
    さすがにそれは・・・・分かってるからその言葉なんじゃない?

    +7

    -0

  • 5251. 匿名 2019/08/15(木) 06:19:54 

    >>5248
    多分だけど、猛暑に働きたくないから盆休みを作ったんだと思う。でも女に盆は関係ないw

    +38

    -0

  • 5252. 匿名 2019/08/15(木) 06:23:34 

    >>5240
    めんどくせー!

    +26

    -0

  • 5253. 匿名 2019/08/15(木) 06:28:25 

    今日で6日目・・・
    普段より3食しっかり食べているけど、自分の家みたいにトイレに行けないからずっと便秘でお腹パンパンに張ってる。
    今日はきっと無意識にプップッとおならが出るだろう。
    いよいよ明日は帰る日!!
    ラスト1日頑張ります!!

    +115

    -0

  • 5254. 匿名 2019/08/15(木) 06:33:57 

    ささいな事で腹を立てて、すーぐ「あんたは嫁の尻に敷かれてる!もう帰ってこんでええ!」と私たちに怒鳴る姑「親子の縁切る!」とか、頭に浮かんだことを口に出すんだよね。

    そして翌日は反省して「ごめんな、また冬来てや!ガル子さんもな!」発達障害で加齢で抑えが効かないんだろうけどもう嫌!姑より私の方が幸せな環境にいるのはよくわかるけど、それ私のせいじゃないから!

    フルタイムパートして、休みとって遠くから来てて、義両親の頼み全部聞いてるのにこうなる。もう嫌!はやく18日になれ。冬は絶対来ない!

    +132

    -1

  • 5255. 匿名 2019/08/15(木) 06:46:07 

    従兄弟に噛み付かれた我が子。
    そこの父親、まったく気にも留めないし、私に「子どもらの喧嘩に口出しせんがええよ。」て説教してくる始末。
    翌日も噛まれた模様。
    悪いことは教えたがいいです。まだ3,4歳ですよ?
    それに噛み癖って発達の遅れや愛情不足が原因だったりしますよ?
    そこにも目を向けられない親なんて、子が可哀想だわ。

    +125

    -0

  • 5256. 匿名 2019/08/15(木) 06:46:29 

    >>5095

    あんたみたいな婆さんは昔なら姥捨山に捨てて食い扶持を減らしたもんだよ。さっさと行ってきたら?

    って教えて差し上げたい。人として最低な方だね。

    +76

    -1

  • 5257. 匿名 2019/08/15(木) 06:49:52 

    >>5168
    自分家の力を見せつけたい、知らしめたいんだよ。いるいる、こういう人。自分の手柄じゃないのにね、うちの旦那がそう。ゲンナリする。

    +17

    -0

  • 5258. 匿名 2019/08/15(木) 06:51:52 

    >>5173
    ボケが始まっちゃってるのかな?お母さんから心配だね。一度検査にいきましょうかと言ってやりましょう。

    +14

    -0

  • 5259. 匿名 2019/08/15(木) 07:03:45 

    >>5224
    それは泣きたくなるな。デリカシーなさすぎ。

    +73

    -0

  • 5260. 匿名 2019/08/15(木) 07:04:58 

    >>4798

    だよねー。
    車で20分弱の距離を半年に一回弱しか行かないんだし、私も私だよねー。
    そうさせたのは向こうのせいだけどw

    +21

    -0

  • 5261. 匿名 2019/08/15(木) 07:09:14 

    >>5248
    はぁ・・・・なるほど。
    でも、旦那も仕事の方がまだ楽そう。まだ半年の娘を抱えながら大渋滞の中帰省って泣けてくる(泣)

    +17

    -0

  • 5262. 匿名 2019/08/15(木) 07:09:22 

    父子帰省の話が出てるけど、子供って母親と過ごしたがらない?うちがポンコツ旦那だから母のそばが良いって言いそう。
    そうなると旦那のソロ活動になるだろうから孫に会えないって義実家に恨まれそう。

    +83

    -0

  • 5263. 匿名 2019/08/15(木) 07:09:36 

    手押し車を手作りしている事を知った義母が壊れたら危ないし手押し車買ってあげようか。だって
    壊れないように気をつけて作っているし、子どもが喜んでくれるかなって思いながら一生懸命作ったものを批判された気分
    私がショック受けすぎなのかもしれないけど極端に言えば、あなたの離乳食じゃお腹壊すかもしれないしベビーフード買ってあげようか。て言われたくらいグサッときた

    +29

    -7

  • 5264. 匿名 2019/08/15(木) 07:09:39 

    >>5207
    姉的には良い物件なんだろうね。義実家が近いから。でも嫁的には義実家が近いのはデメリット。地面を無料でくれると言っても厳しいのに、なんで中古買わなならんの?

    +46

    -0

  • 5265. 匿名 2019/08/15(木) 07:10:17 

    >>5253
    分かる~❗義理実家に帰ると必ず便秘になる~(泣)

    +43

    -1

  • 5266. 匿名 2019/08/15(木) 07:10:46 

    >>5263
    ならと便乗して別なものを買ってもらいなよ

    +8

    -1

  • 5267. 匿名 2019/08/15(木) 07:13:00 

    >>5207
    義姉が口出しタイプだときついですよねー!
    習い事まで!?うざー

    うちも家に口出ししてきて、ほんとにほっといてほしい。無視すればいいんだけど、旦那が影響されるのが腹立つ!!

    +53

    -0

  • 5268. 匿名 2019/08/15(木) 07:17:19 

    >>5224
    うわっデリカシーなさ過ぎる
    ウチの義母そっくり
    読んでて自分もムカムカした

    +59

    -0

  • 5269. 匿名 2019/08/15(木) 07:22:32 

    良い嫁キャンペーン止めました。
    去年まではこのトピ参加してたけど今年は皆さんのメンタル面のご無事を祈り応援します!!
    今年は仕事だからお盆一人で帰って、と旦那ぬ言い切り、時期ずらして顔だけでも見せたら?と言われても無表情で流し。義実家の話題には一切無反応。こんな嫁になったのには理由があるんじゃ!!

    +128

    -0

  • 5270. 匿名 2019/08/15(木) 07:22:54 

    >>5173
    これね、おばちゃんあるあるよ。私はサザエ系だから昔からそうだけど、50過ぎたらしっかりしてた女性もみんなサザエになるから要注意だよー!

    +7

    -1

  • 5271. 匿名 2019/08/15(木) 07:23:40 

    >>5052
    うちも似てる~
    到着したとたん、甥っ子たちを公園に連れてって!みたいな、はぁ?
    しかもそれが当たり前のようで、義姉からお礼なし。

    +72

    -1

  • 5272. 匿名 2019/08/15(木) 07:25:03 

    >>4526
    なんでそこで旦那の実家行こうってなるんだ⁉︎失礼だけどバカじゃないの?
    自分だったら仕事で鬱になりそうな時に妻の実家に行って元気になると思うか?

    +54

    -0

  • 5273. 匿名 2019/08/15(木) 07:25:14 

    昨晩も最悪でした。夫は仲間との飲み会で出掛け、
    夕方5時ごろ、義母に「もうやること無いからお風呂に入りなさい」と言われ子供(2歳)と入浴。
    やんちゃな子なので、サッと自分の体を拭き、動き回る子供の髪の毛を拭きながら「お風呂頂きました」と出ると、
    義父義母に「〇〇(夫)居ないし、夕食はファミレスにするから!早く車に乗って!」と、部屋着&まだ髪が濡れた状態で外へ連れ出された。

    +130

    -1

  • 5274. 匿名 2019/08/15(木) 07:30:01 

    このトピでも子供が義実家訪問嫌だったけど我慢していた、みたいなの見掛けるけど自分も子供時代は親戚に会うの苦痛だったからよく分かる。
    濃い親戚付き合いしないと悪者になるの悪習だと思う。親戚付き合いより大切な事なんてたくさんあるし。ましてや子供時代なんて尚更。
    冠婚葬祭だけで良いのになって思う。そういう強制感や押し付けがましさがあるからお嫁さんも子供も余計に拒否反応出てしまうんだよ

    +63

    -0

  • 5275. 匿名 2019/08/15(木) 07:32:07 

    やばい!寝坊した
    一階から、楽しそうな話し声と、食器のカチャカチャ音が聞こえてくる・・
    もうご飯食べてるっぽい、
    つーか旦那よ、声掛けなさいよ(T_T)

    +116

    -0

  • 5276. 匿名 2019/08/15(木) 07:32:55 

    >>5095
    それ聞いた瞬間、もうあんたとは口を聞きたくない!、っつって置いてくわ

    +27

    -0

  • 5277. 匿名 2019/08/15(木) 07:35:14 

    知らない内に義母義父と義兄一家でお墓まいりに行ってた
    一昨年は一緒に行ってて昨年は出産で行けず

    一応お盆用の菓子折りとか用意してたのに
    一切連絡ありませんでした
    義実家と仲が悪い訳じゃないのに、、
    菓子折りどうしようかな、、

    +39

    -0

  • 5278. 匿名 2019/08/15(木) 07:39:28 

    >>5155
    一言あってもいいけど、余計なことをとおもしろくないのかもしれないし、成人してる息子が礼を言えば済む話で親が出る幕じゃないと思ってるのかもだし、どっちでも

    +7

    -0

  • 5279. 匿名 2019/08/15(木) 07:40:18 

    義実家遠方なんだけど、近居の小姑がいつも入り浸ってて、お義母さんを観光に連れてったら疲れさせないで!とかいうし、こちらの生活にもものすごく口出してくる。夫はきょうだいだもん♪悪気ないよ、優しいよ、だって。寒気がするほど嫌いになってきた。

    きょうだいならそんなもんかな…と思ったけど、うちは普通に生活してるきょうだいに文句いったりしないし。

    自分の実家で、ふと、親のきょうだいと自分の立場を比べて、あのおばさんがあちらのおばさんの生活に口出してるとしたらいやだなーありえないなーと思った。ありえないことをがんがんしてくる小姑。がつんと言い返したい~

    +52

    -1

  • 5280. 匿名 2019/08/15(木) 07:44:51 

    明後日で産後3ヶ月。義実家泊まり三日目。
    本当にキツイ!
    産後は獣のようになると、聞いたことあるが、
    義両親、ほんっとうに本能から嫌い‼︎
    自分の身体が、私の子育てを邪魔してくる奴等は敵だ、と認識してる

    +98

    -0

  • 5281. 匿名 2019/08/15(木) 07:47:43 

    >>5280
    最後3ヶ月ってまだ母親の体調も本調子じゃないのにつらいよね

    +84

    -0

  • 5282. 匿名 2019/08/15(木) 07:49:14 

    旦那が熱出して義実家参り中止になった。解熱したから義実家行きたいって旦那が騒いでる。医師から1週間は安静と言われてるから、外出控えて養生した方がいいよって言ったら大喧嘩に発展した。自分の体調より義実家行きたいの?病院に連れて行って看病してたのがバカバカしいわ。

    +153

    -0

  • 5283. 匿名 2019/08/15(木) 07:49:35 

    今朝の便で義両親が我が家に4泊5日の予定だったんですが、いま台風で飛行機が飛ぶかわからない状態になりました!!義父が細かく口うるさく苦手なので、世話が1日少なくなるだけでもだいぶ気持ちが違う!!安全のためにも飛行機欠航してくれないかな、、

    +121

    -2

  • 5284. 匿名 2019/08/15(木) 07:51:50 

    信じがたい。義実家で米を切らしてしまったらしく、朝食は味噌汁と目玉焼き、そして、米の代わりの超山盛りのキャベツの千切り。
    幼稚園児の息子「わぁ〜、ウサギさんのエサみたーい!」

    +163

    -1

  • 5285. 匿名 2019/08/15(木) 07:54:46 

    毎年こんなに声があがってるのに、メディアではおおっぴらに扱わないよね。盆正月の帰省は経済活動とリンクしてるからなんだろうか…。

    +53

    -0

  • 5286. 匿名 2019/08/15(木) 07:55:43 

    >>5275
    こういう旦那さんって仕事もデキなさそうなイメージ
    普通は起こしにくるよね?
    そんな気遣いもできないなんて…それとも実家だと気が緩むのか?

    +48

    -3

  • 5287. 匿名 2019/08/15(木) 07:57:16 

    >>5062
    ガルちゃんで相談&発散!
    共感してくれる同士がたくさんいるよ╰(*´︶`*)╯

    +16

    -0

  • 5288. 匿名 2019/08/15(木) 07:57:54 

    >>5275
    分かるよ!夫が妻を邪険に扱うと、義母が喜ぶんだよねぇ、

    +66

    -0

  • 5289. 匿名 2019/08/15(木) 08:01:59 

    お風呂入ったあと体拭いてたらリビングで義両親、旦那、子供が和気あいあいと話してて出ていきづらかったー

    +19

    -0

  • 5290. 匿名 2019/08/15(木) 08:03:35 

    なんでもっとゆっくりしていけばいいのにって言うんだろ?
    義実家だとゆっくりできないって(笑)

    +112

    -0

  • 5291. 匿名 2019/08/15(木) 08:03:51 

    >>5265
    お店とか出先のトイレが天国だよね
    すんごくリラックス出来て幸せ 笑
    ずっと引きこもりたいくらい

    +71

    -0

  • 5292. 匿名 2019/08/15(木) 08:05:02 

    妊娠初期の時、なぜか義母と旦那で義実家行く約束が出来てて、働いてたし安静にしたいから行くの断ったら鬼嫁扱いされた事があったな「母さんだって、お土産の野菜買っておかずも楽しみに準備してたのに〜」とか言われた。その時は良い嫁キャンペーン中だったけど良い嫁やめた。

    +112

    -0

  • 5293. 匿名 2019/08/15(木) 08:07:06 

    >>5273
    ファミレスへ行くと最初から言ってくれたら良かったのにね

    +93

    -0

  • 5294. 匿名 2019/08/15(木) 08:08:19 

    >>5291
    私、散歩したいとか町歩きしたいって言ってコンビニとかモールに避難してるよ。そこでおにぎりとか食べてる。義飯よりコンビニの方が口に合う。しかも去年の義飯、傷んでて危ない気配がしてた。

    +79

    -0

  • 5295. 匿名 2019/08/15(木) 08:10:16 

    居心地が悪すぎて、悪霊に取り憑かれたことは無いけど、全身からパワーが抜かれるよーな、そんな気持ち

    +23

    -0

  • 5296. 匿名 2019/08/15(木) 08:13:58 

    >>5273
    旦那留守中の意地悪が作動したんだね
    風呂上がりいきなり連れ出されるの嫌すぎる!
    私だったら、すっぴん眉毛ないから、眉だけでも書かせてほしい

    +64

    -1

  • 5297. 匿名 2019/08/15(木) 08:14:37 

    >>5286
    日頃から自堕落な女房への当てつけに決まってんじゃん。仕事できないのは奥さんの方だよw

    +3

    -29

  • 5298. 匿名 2019/08/15(木) 08:15:47 

    >>5296
    そうかな?風呂が長すぎたんじゃない?自分の子の躾ができてないみたいだし

    +3

    -36

  • 5299. 匿名 2019/08/15(木) 08:17:51 

    >>5294
    うんうん、分かるー。
    義実家から帰ったらカップ麺食べたい!
    次からお菓子や菓子パン持参しようと思った。
    夜お腹すいて眠れなかったから。
    コンビニも無いし。

    +53

    -0

  • 5300. 匿名 2019/08/15(木) 08:19:40 

    >>5290
    息子ちゃんに言ってんだよ。嫁実家じゃ高校野球観ながら横になってるだけの息子ちゃんも、義実家よりはビールも多少は遠慮するし、屁とかもできないから本当の意味ではリラックスできないでしょ?

    +8

    -0

  • 5301. 匿名 2019/08/15(木) 08:20:51 

    >>5299
    カップ麺持ってお湯くださいって言えるならそうしなよw

    +4

    -28

  • 5302. 匿名 2019/08/15(木) 08:21:39 

    イクメンや父子帰省が当たり前になり、当たり前過ぎてその言葉で呼ばれなくなる未来はいつ来るのか……
    子供世代孫世代では実現してるのかな?

    +20

    -1

  • 5303. 匿名 2019/08/15(木) 08:21:41 

    >>5063
    私も今回初めて派手なネイルをして行ってやったぜ! せっかくの休みなんだよ普段出来ないネイルしたいよ。
    あ、もちろん「すごい色ね…」と言われました。

    +88

    -1

  • 5304. 匿名 2019/08/15(木) 08:24:57 

    ちょいちょい、小姑のような、嫁じゃない人(独女?)っぽいコメントが見受けられる。

    +85

    -2

  • 5305. 匿名 2019/08/15(木) 08:27:20 

    これから帰るのに夫が起きない。台風でもう一泊はもう無理だよー。

    +76

    -0

  • 5306. 匿名 2019/08/15(木) 08:30:13 

    ちょーオーガニックや無農薬やなんとか油や国産やにうるさい義母。悪いことじゃやいけどやりすぎだし、それをいちいち「これは国産で無農薬で高くて云々」言い出す。外での揚げたもの(ドーナツなとまも)も大反対。
    そのかわりデパートだと揚げてようがなんでもいいという単純さ。でもね、義父も義妹も大病してるんだよね。旦那は小さな頃の反動でたタイプ。

    あー今日もなんとか油のめだの、近所のスーパーでものを買うなだの姑小姑うるせーよ

    +58

    -0

  • 5307. 匿名 2019/08/15(木) 08:32:29 

    >>5286
    普段から奥さんは寝てて旦那さんは出勤したりしてるんじゃない?
    起こす習慣がなくて思いつかなかったんじゃないかな。

    +1

    -29

  • 5308. 匿名 2019/08/15(木) 08:33:12 

    娘はてもとにおいて仲良くしたいし、雑用などは嫁にやらせたいし、は勝手じゃありません?
    娘も嫁でっせ

    このダブスタが本当に腹立つんだよ

    +110

    -0

  • 5309. 匿名 2019/08/15(木) 08:33:35 

    お盆って生活リズムがかなりくるうから体調もイマイチだし便秘になるよね。

    +22

    -1

  • 5310. 匿名 2019/08/15(木) 08:35:23 

    うちの父の兄弟の嫁が徹底して30年近く盆正月は来なかった!
    ある意味賢かったんだなーと今になって思う。

    +110

    -1

  • 5311. 匿名 2019/08/15(木) 08:37:25 

    台風で早く我家に帰還できたり、後半から行く予定だった人達が行けなくなったりする人続出だと思ってたらそうでもないのか。

    +42

    -0

  • 5312. 匿名 2019/08/15(木) 08:37:32 

    >>5275
    逆に一緒に食事取らなくて済んだと思おう(笑)私は旦那と子供だけ先に行かせてゆっくり2階でスマホ見てから降りていくよ!朝くらいゆっくり準備したいし、1週間も滞在してやるんだって開き直ってる(笑)

    +82

    -0

  • 5313. 匿名 2019/08/15(木) 08:39:49 

    >>5279
    真夏の観光って疲れるよね。冷房の効いた車から降りて目的地へ駐車場から歩くだけ疲れるし、観光地は人集りで疲れるもんなんだよ。だから置いていけばいいよ。

    +45

    -0

  • 5314. 匿名 2019/08/15(木) 08:42:34 

    >>5310
    うちもそうだけど、祖母が亡くなっても葬式に来なかった。それはさすがにもやもやした。その叔母の子供の結婚式いったけど、一切わたしらには挨拶もなく無視だし。自分は自分の実家近居して色々ちゃっかりした叔母ではあったけど。

    まぁお嫁さんも色々だね

    +26

    -7

  • 5315. 匿名 2019/08/15(木) 08:43:54 

    義キッチンにちゃんと食洗機が付いてるのに、義母は使い方がわからないし手で洗った方が早いと言って全然使わない。
    それで大量の皿洗いを私にやらせるもんだから、昔から「食洗機使えよ!」とイライラしてたんだけど、今年はついに食洗機用洗剤を買って行って「これでやれば楽なんですよ〜拭かなくても乾燥までしてくれるし」と使ってやった。「手でやればいい事なのに」とかブツブツ文句言ってきたけど、手でやらされるのは私じゃん。これからは食洗機がんがん回させていただきまーす!

    +163

    -0

  • 5316. 匿名 2019/08/15(木) 08:44:14 

    都内の、ある芸能人の子と同じ小学校に娘を通わせているが、義母が秋の運動会に来たいと言って聞かない。
    校庭が田舎のように広くないので、1家族につき、保護者2名迄なんですよ。と言っても、えぇ〜そんなの聞いたこともないわぁ〜と一晩中グチグチと。挙げ句の果てには、ママの代わりに行ってあげるわ、だって!

    +144

    -1

  • 5317. 匿名 2019/08/15(木) 08:44:34 

    >>5306
    多分だけど、スーパーの揚げ物をたまに買う主よりも、デパートの揚げ物を頻繁に買う義実家女の方が健康に良くないんだよ。それを教えてあげたら?

    +16

    -0

  • 5318. 匿名 2019/08/15(木) 08:46:44 

    >>5273
    ダンナが飲み会行くなら、もう無理して帰りたくないよね。地獄じゃん。孫も風邪ひいちゃうよ?

    +82

    -0

  • 5319. 匿名 2019/08/15(木) 08:46:59 

    >>4832
    >>4824
    >>4820

    ありがとう!
    みつけられました。
    心配してたから本当に良かった。生魚食べられない?はあ?代わりのものは?だよね。旦那さんと息子と仲良く残りの連休楽しく過ごせますように!

    +44

    -0

  • 5320. 匿名 2019/08/15(木) 08:47:39 

    >>5305
    起こして!すぐに起こして!!
    枕でしばき倒してでも起こして!

    +80

    -0

  • 5321. 匿名 2019/08/15(木) 08:51:45 

    >>5316
    子供が私とパパがいいと言うのでごめんなさい、でいいと思う

    +43

    -1

  • 5322. 匿名 2019/08/15(木) 08:54:19 

    みんなの前で義父と義母がすごい夫婦喧嘩をし始めた。
    旦那が「これ以上するならもう俺らは帰るぞ!!」と怒鳴って「お?いいね、ラッキー」と思ってたのに、義母が急に泣いて「帰らないで〜」と旦那に擦り寄った。
    あーあ、続けてくれたらいいのに。
    てか最初から人前で大喧嘩すなよ、本当に疲れるやつらだな。

    +123

    -1

  • 5323. 匿名 2019/08/15(木) 08:55:27 

    ここでも仲間が多いけど、結婚してる義姉がお盆中義実家に寄生してます。
    なんで旦那の実家行かないんだろ?
    そして義母から義姉一家に合わせて来るように連絡が…しかも私に!
    ちなみに私たち盆正月関係なし共働き+乳児。
    義姉専業主婦。なぜ私たちがお前らの都合に合わせるんじゃーーー!!
    そもそも義姉は週一で義両親と会っててベッタリ依存。
    私たち一家は仲間はずれでいいから介護と墓と家の始末お願いします。

    +101

    -0

  • 5324. 匿名 2019/08/15(木) 08:59:59 

    >>5063
    日々の仕事で疲れてる中帰ってきてるのにね!

    +12

    -0

  • 5325. 匿名 2019/08/15(木) 09:04:42 

    >>5323
    うちは義妹だけどまったく同じ状況だよ!!

    +33

    -0

  • 5326. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:37 

    うちは台風の影響がほぼない地域なので中止も短縮もないです(><)

    +5

    -0

  • 5327. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:03 

    >>5323
    正直に言えば?こちらは仕事をしてるので合わせられませんと。

    +71

    -0

  • 5328. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:50 

    >>2005
    わかります!
    うちも男三兄弟!
    旦那がそういうことに疎いのと、いい義母さんなんで生理がかぶる時は私が直接義母さんにラインして、私は生理なんで泊まれませんって言うようにしてるよ!
    旦那と子供だけよろしくお願いしますって(笑)

    +54

    -0

  • 5329. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:20 

    親戚が集まるからと無駄に3泊もしたのに今朝になって台風だから行かないと…。
    台風来るのわかってたよね?昨日の早い段階で連絡くれないかなー?怒
    早く帰りたい私とは逆に旦那まだ帰る気なさそうでムカつく。

    +32

    -0

  • 5330. 匿名 2019/08/15(木) 09:11:16 

    >>5323
    何度か書き込みさせてもらったけど、うちは二世帯だけど同居で義姉がこれ。週1どころでない。
    義実家の盆せずに帰省したら(私の実家は遠方なので泊まりだし)義母怒ってる。
    普段娘と常につるんで楽しんでるし、義姉も一昨日そちらの義実家と接点もってないらしいし、いいとこ取りしてるんだから、私もそうすることにしました。
    でも義母義姉がグチグチ私の悪口いうんだよね。やはり味方のいない環境だからメンタルやられそうになるけどこれからは鬼として生きていく。本当の鬼はあっちだけど

    +66

    -0

  • 5331. 匿名 2019/08/15(木) 09:11:39 

    旦那はうちの実家に来た時はほとんど話さないしつまらそうに不機嫌にしてる。

    わたしは義実家にいってひたすら明るく振舞って頑張ってるのに!

    旦那ムカつく!!少しは愛想よくしろや!

    +117

    -0

  • 5332. 匿名 2019/08/15(木) 09:13:23 

    義妹、既婚なのに毎日実家に寄生。
    毎日毎日実家に帰る必要ある?

    いつまでも実家依存。

    バカみたい。

    義母と義妹、車のナンバーまでおそろいにしててキモ

    +75

    -1

  • 5333. 匿名 2019/08/15(木) 09:13:31 

    本家長男の嫁です。
    共働きでこなしなので本日のみの帰省。
    夫のいとこたちが赤ちゃんを遠くから連れてくる中、私だけ義母に赤ちゃんを抱っこさせてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱい。
    90代の義祖母も赤ちゃん沢山抱っこできて嬉しそうだけど、内孫である夫の赤ちゃんを抱きたいよね。

    そしてその義実家での光景を何枚も何枚もInstagramに上げる夫のいとこ。

    なんかごめんなさい…。

    +7

    -12

  • 5334. 匿名 2019/08/15(木) 09:15:01 

    >>5313
    あっありがとうございます。
    観光の話は新婚当時の過去の話なんです。真夏ではないです。嫁と母が仲良くするのが気に入らないんです。

    +11

    -0

  • 5335. 匿名 2019/08/15(木) 09:16:28 

    >>5333
    あなたが内孫を、なんて思わなくてもいいと思うよ。優しい人だと思うけど

    +29

    -0

  • 5336. 匿名 2019/08/15(木) 09:17:31 

    モーニングショーでお盆の駅大混雑、てやってるけど。
    ご主人かな?
    「年に1度の帰省なのに半分の予定しかいられなくて残念ですー!」

    けっ。

    と思ってしまった私は腹黒嫁、ごめんなさーい。

    +159

    -1

  • 5337. 匿名 2019/08/15(木) 09:17:53 

    >>4334
    実家のほうの遠い親戚の○○に似てるんだよね~パパのほうの親族より器量良しだから良かったー‼️
    それか、うちの母に似てるー‼️うちの母、子供の頃可愛いで近所の評判だったから、こっちのバアバに似ないで本当に良かったー‼️

    ってイヤミを満面の笑みで声高らかに言ってやれば?

    とにかく失礼なババアだね💢💢💨

    +17

    -0

  • 5338. 匿名 2019/08/15(木) 09:22:22 

    >>5314
    まあその叔母さんも何か色々あったかもよ?
    自分にはいい親戚でも嫁にとっては違う対応の人も多いし。

    +41

    -0

  • 5339. 匿名 2019/08/15(木) 09:23:08 

    自分が作った手料理を絶対に食べさせたいんだね、義実家って。
    基本的に、人の家で手料理をいただくのがすごく苦手だからツライ。
    わあー、美味しいー、モグモグ。無理に食べる。
    洗います、座ってて、いえいえ、の寸劇。
    うちの子供も、めちゃくちゃ気を遣って疲れてる。
    遊びに行っても来られても、そのたびに気疲れしてドンドン義実家が苦手になる我が家。
    もっとアッサリした浅い付き合いの方が、かえって気楽に付き合えるんだと思う。
    分かってほしいなあ。

    +68

    -0

  • 5340. 匿名 2019/08/15(木) 09:26:53 

    義実家帰省あるあるだと思うけど、
    一生懸命に話題を振って義父母との会話頑張ってるのに、
    ソシャゲしてる旦那

    +97

    -0

  • 5341. 匿名 2019/08/15(木) 09:27:43 

    >>5216

    義実家で授乳するのは母乳でもミルクでも嫌ですよね。
    授乳期ぐらい滞在1時間にしていただきたい!

    旦那よ!気遣え!!

    +66

    -2

  • 5342. 匿名 2019/08/15(木) 09:27:55 

    >>5084だけど
    今朝から義姉が2人来ているのに2人とも義母の明らかにおかしなところが見えてない…旦那もおかしい!と言ってるのに…私たち夫婦と娘が大騒ぎしてると思われてると思う。
    明らかに初期の認知症が入ってる。今はお盆休みだから盆明けに病院に連れて行く話をしたけど、義姉達はそこまでする必要あるかな?だって…
    顔つきから違うのに…やっぱり実の娘は認知症って認めたくないから分からないのかな。

    +82

    -0

  • 5343. 匿名 2019/08/15(木) 09:27:56 

    昨日帰ってきたのですが
    クタクタで帰ってきて
    もっと寝てたいのに子供は早く起き
    起こされたと思ったら
    大量の洗濯物に食事作り。
    休みたいのに
    帰ってきてもなかなか休めない。

    帰ってからも辛い。
    本当に帰省なんてなくなればいいのに。。

    +79

    -1

  • 5344. 匿名 2019/08/15(木) 09:30:03 

    べったりな娘いるなら嫁解放しろ

    +47

    -0

  • 5345. 匿名 2019/08/15(木) 09:31:00 

    義母は台所で目をギラギラさせ、お茶碗やお味噌汁が空になると、遠慮するな、と空かさずお代わりをよそう。
    嫁を太らせる気かな?と。
    三年目。もう、学習したので、一口につき、30回噛んでゆっくり食べて旦那義父に合わせて食べ無事だった、、、のに。子供が残したやつ食べなさい!って言われたんだけど!無理ですよ!

    +56

    -1

  • 5346. 匿名 2019/08/15(木) 09:31:40 

    >>5344
    それめちゃくちゃわかる
    娘に言えよぉぉおお!やらせろよぉ!!!ってなる。嫁より娘に言う方が楽だろうが!

    +28

    -0

  • 5347. 匿名 2019/08/15(木) 09:32:42 

    義理母がエアコンに親を殺されたかのようなエアコン嫌いで孫が暑くて汗だくになっているのに扇風機に当たりな〜だそうです。何のための義エアコンなんだよ。

    +93

    -0

  • 5348. 匿名 2019/08/15(木) 09:33:51 

    マザコン義妹うざい。

    私、夫、義母、義妹の4人で焼肉に行った。
    義母が息子(私の夫)にせっせと上手に焼けた肉を渡して自分は焼きすぎた肉を食べようとする。
    勿論夫は逆を食べようとするけど母親だから子供に美味しいのを食べさせたいみたいで。(まあその気持ちは分かる)

    すると義妹が激怒!
    「ちょっと!お兄ちゃん!何でお母さんに焦げてるの食べさせるの!?癌になるじゃん!やめてよっ!!!ほらっ、お母さんもそんなの食べるのやめなよっ!」

    いやいや、最初からその場にいたんだからあんたの母さんがわざわざそうしてるの分かってるでしょ?あんたの兄さんも断ってるの聞いてるよね?

    夫が隣で妹に静かにキレてるのがひしひし伝わってきて居づらかったわ…。
    普段怒らない夫なのによっぽどたったのか、店を出た瞬間「二度とあいつと焼肉行かない!」と宣言してた。

    +72

    -2

  • 5349. 匿名 2019/08/15(木) 09:34:59 

    テレビで台風の影響で早めに帰ってくる人たち取材してたけどおばあちゃんみたいな人は「もっといて欲しかった、手作り料理ももっと作りたかった」
    別の場所の男の人(奥さんらしき人は近くにいなかったけど)「予定の半分で帰るのは残念ですね、年に数回しか帰ってこられないので」

    みたいなこと言ってたけどさー
    何で奥さんには取材しないの?
    顔に嬉しさがにじみ出ちゃうから?(笑)

    +135

    -0

  • 5350. 匿名 2019/08/15(木) 09:35:34 

    帰省中のガル嫁の皆さん、お疲れさまです。
    うちの義母は、ホテルの清掃のパートしてるから、盆正月はほとんどパート。盆は義母が忙しいので、義実家帰省なし。正月は帰省するけど、義母はパートで、ほとんど顔合わせない。夜、茶碗洗いしただけで、義母から感謝されるよ。
    嫁に嫌味言ったり、意地悪している義母連中、どうせ暇なんでしょう?パートでも行けばいいのに。

    +83

    -1

  • 5351. 匿名 2019/08/15(木) 09:36:11 

    >>4823
    義母、義祖母、義叔母家族と食事をしたり、義母と遠出したいそうです
    まだ何の連絡もしていませんが以前義母に「義祖母と義叔母に連絡したん?ちゃんとしないとダメじゃない、今回は時間ないから仕方ないけど(その時1泊2日で当日夫は友人の結婚式1人で参加、私は子どもと友人とランチ、2日目義母、義弟と食事でした)」と怒られました
    義祖母、義叔母の連絡先は私知らないのになぜ私が怒られなきゃいけないのだろうかと悲しくなりました

    +88

    -0

  • 5352. 匿名 2019/08/15(木) 09:36:33 

    義がつくものなんでも嫌い

    +103

    -0

  • 5353. 匿名 2019/08/15(木) 09:37:33 

    10ヶ月の乳児連れて義実家帰省。
    場所見知り人見知りで私の抱っこじゃないと怒ります。義母や義父は割と理解がある方で、無理矢理抱っこしたり口出ししたりはないのですか、ずーっと抱っこの私は疲れるし気も滅入ります。子どももいつもと違うから全く楽しそうじゃないし…
    別室に子どもと2人引きこもってます。何しに来たんだろ。
    今日帰る予定なのに、台風近づいてるから明日になるかも…早く帰りたいよー。。

    +88

    -1

  • 5354. 匿名 2019/08/15(木) 09:38:24 

    今日自宅に戻りまーす♫
    お義母さんは私達が居なくなると、疲れから2、3日寝込むそうです
    だったら呼ばないで欲しかった
    お願いだから!

    +154

    -2

  • 5355. 匿名 2019/08/15(木) 09:41:24 

    >>5354
    それを義姉と義妹からは嫁のせいにされるんだよ
    もっと嫁子ちゃんが動けばお母さんも楽なのにとか言ってさ
    なら最初から呼ばないでくださーい

    +68

    -2

  • 5356. 匿名 2019/08/15(木) 09:41:27 

    パワースポット巡りが好きな義両親。

    いやいや、それ以上パワーつけられても困るんですけど。

    +86

    -1

  • 5357. 匿名 2019/08/15(木) 09:42:39 

    阿波踊り県民なんだけど、一昨日にトンカツ屋さん行ったら隣の席は「ママ&子供、義両親、義祖母」の様子。

    パパいないし。
    ひたすらどうでもいいローカル話だし声でかいし。
    だけどママはずーっとニコニコしてた、えらいなぁ。

    標準語の親子だったから、ご主人実家が阿波踊り県なんだろうね…お疲れ様です…。

    +98

    -0

  • 5358. 匿名 2019/08/15(木) 09:42:57 

    明け方4時の授乳を終え、疲れからまた眠ってしまいました。6時半に目がさめると、隣に寝てたはずの赤ちゃんが消えてた。
    義母に勝手にリビングに連れて行かれ、粉ミルクを勝手に飲まさせてた。今、パンパンになった母乳どうしてくれるんだよ!痛いんだよ

    +152

    -0

  • 5359. 匿名 2019/08/15(木) 09:44:01 

    マザコン義妹が大嫌い!

    いつまでも実家、両親に依存、寄生しすぎ!

    義妹、自分の旦那の義実家にはなぜ帰らないでいつも実家にいるの?

    +56

    -0

  • 5360. 匿名 2019/08/15(木) 09:45:51 

    >>5359
    うちと一緒〜!
    今盆は義妹いないと思ったら、義妹の嫁ぎ先県に義母を呼び寄せてたw
    きんもー!!!!

    +28

    -2

  • 5361. 匿名 2019/08/15(木) 09:46:39 

    >>5339
    冠婚葬祭だけでいいのにね。夫婦だけの若い時と子供が赤ちゃんだった時は、若かったからか何泊もして頑張ったなー。泊まり組の皆さんお疲れ様です。

    今は子供も行きたがらないし、私もわざわざ遠出して散財して、義実家で食事いただくのとか億劫。
    交通費、手土産、休憩がてらの外食、すっごくお金を使うし…。
    その割に、親しくなるどころか苦手意識と心身の疲労が年々大きくなるばかり。
    それでも、行かないわけにもね…って感じで。

    こちらも歳をとったし、付き合いは必要最小限にしたい。次は正月かなと夫が言うと、秋に遊びに行くね!と義実家。

    働き盛りで忙しく、学費に車の買い替えに家のローンにと、お金もヒマもいくらあっても足りない疲労困憊世代の我が家と、ヒマでヒマで遊び暮してる義実家。合わない。

    +57

    -0

  • 5362. 匿名 2019/08/15(木) 09:47:25 

    >>5358
    最悪~!

    +60

    -1

  • 5363. 匿名 2019/08/15(木) 09:55:28 

    義姉の子どもの名前がいつも覚えられない。
    花緋 はるひ
    なんだけど、心の中で、
    読みづらっ、ハナヒィwって馬鹿にして読んでるから、年に一回会う度に、えーと、えーと、お名前なんだっけってなる 笑
    そろそろ覚えてよーって言われても無理やわ

    +45

    -16

  • 5364. 匿名 2019/08/15(木) 09:58:55 

    >>5361
    元気で遊び回る義実家、ホントつらいよね。
    習い事、食べ歩き、なんだか遊び回っててモヤる。
    そんなにお金あるなら夫の奨学金の返済を後出ししてくれても良いと思うんだけど。
    子供の学費も出せず色々我慢させといて、今、子供が必死に働いてるのに自分は余裕で遊び暮してる。
    頭おかしいのかな。それで、遊びに行きたいとか言われてもね。

    +69

    -0

  • 5365. 匿名 2019/08/15(木) 10:00:02 

    >>5080
    実子は草むしりや水やりをしてやってんだよ。私はそれはノータッチ。面倒みれないならコンクリにしな、ってスタンス。だからせめて食器くらい洗う。

    +12

    -2

  • 5366. 匿名 2019/08/15(木) 10:01:25 

    >>5331
    辛いですよね。うちもそうです。
    なので今回は私も義実家でムスッと過ごしてみました。夕方ぐらいにやっと旦那が気付いたのか、コーヒー入れようかとか言ってきたので、いらないと一喝しました。あーー疲れた。帰りたい

    +85

    -0

  • 5367. 匿名 2019/08/15(木) 10:01:41 

    >>5363
    それバレるよ

    +59

    -1

  • 5368. 匿名 2019/08/15(木) 10:02:55 

    皆さま、お疲れさまです
    台風で予定が伸びないように早めの脱出が出来るように祈ってます

    年に3回、年末年始、ゴールデンウイーク、お盆の泊まりがけの帰省がほんとに嫌です
    義理の姉夫婦、姪っ子たちとその家族が押し寄せてきてほんとにカオス

    義理姉夫婦も姪っ子たちの家族もいたってまともだが、この集まりがいつまで続くのか怖い
    義母はすでに鬼籍に入ってるので、義父が亡くなれば消滅するよね

    +27

    -0

  • 5369. 匿名 2019/08/15(木) 10:03:30 

    義父母が何か準備してる時に「お客様じゃないからねぇ〜…」と言ってるのが聞こえた。
    ならあなたの息子のようにソファにどっかり座ってていいの?手伝わなくていいの?
    だからバスタオルもみんな使い回しなの?
    お客様のようにもてなして欲しいとは微塵も思わないけど、嫁になったからって何でもありではないでしょ。
    あの家での振る舞い方が未だにわからない。

    +108

    -0

  • 5371. 匿名 2019/08/15(木) 10:04:35 

    こんなに盛り上がっているのに、メディアで取り上げないのは何故なのか。

    +74

    -0

  • 5372. 匿名 2019/08/15(木) 10:05:58 

    >>5371本当に!取り上げて欲しいよね!

    +43

    -0

  • 5373. 匿名 2019/08/15(木) 10:06:23 

    とんかつ好きな義父。

    780円のとんかつやさんより1300円のとんかつやさんはうめーうめーと熱弁。

    あたりめーだろ!

    +75

    -0

  • 5374. 匿名 2019/08/15(木) 10:06:27 

    >>5364
    貧乏だったのが、退職金や親からの遺産などで、まとまったお金が入って舞い上がっていないですか?
    うちも、旅行先のお土産とかが次々送られて来て困っています。
    体が動くうちは…って事でしょうね。介護費などに、ちゃんと確保しといてくれると助かるんだけど…。

    +21

    -0

  • 5375. 匿名 2019/08/15(木) 10:06:45 

    >>5370
    おいおい!そんな珍しい名前を書いちゃったらマズイよ!
    もし、義親族がネット検索かけたら、このコメントが引っかかる

    +94

    -1

  • 5376. 匿名 2019/08/15(木) 10:07:01 

    >>5370
    へんな名前ー!笑

    +34

    -1

  • 5377. 匿名 2019/08/15(木) 10:07:38 

    >>5373
    シンプルにわろた

    +21

    -0

  • 5378. 匿名 2019/08/15(木) 10:08:25 

    >>5369
    バスタオルの使いまわしとか絶対に嫌だよー
    次回からは自宅から持っていきましょう

    +73

    -1

  • 5379. 匿名 2019/08/15(木) 10:08:59 

    >>5369
    実子もその配偶者も、同じ扱いにするなら納得だけどね。

    +9

    -0

  • 5380. 匿名 2019/08/15(木) 10:12:36 

    >>5371
    三日ぐらい連続で、「妻の叫び、義実家帰省スペシャル」
    放送したら、テレビ購入&NHK契約する

    +114

    -1

  • 5381. 匿名 2019/08/15(木) 10:13:43 

    >>5226
    私は2回違う病院でしたけど、どちらも結果は1週間後だったよ

    +8

    -0

  • 5382. 匿名 2019/08/15(木) 10:13:49 

    >>5374
    それでハメを外してグルメに目覚めて体壊した義母がいるよ。旅先でケガしたりする人もいるよね。
    お金は人を狂わせるって本当だよね。気をつけよう。
    義実家からは、土産よりも品物よりも、現金支給を希望。少なくていいから貯蓄に回したり、好きに使わせてくれたら幸せ。
    義実家は絶対に分かってくれないだろうけどね。

    +22

    -0

  • 5383. 匿名 2019/08/15(木) 10:15:08 

    偏食の義父の話ですが
    食べ物の好き嫌いがはんぱじゃない。
    たぶん日本一と言っていいほど好き嫌いがある。

    ドレッシングだめ、ポン酢だめ、マヨネーズだめ、ケチャップだめ、酢だめ、ごま油だめ、魚だめ、肉だめ、ブロッコリーだめ、アスパラだめ、レタスだめ……書ききれない!

    めんどくさいから何も食べるな!うるせー!

    +89

    -0

  • 5384. 匿名 2019/08/15(木) 10:16:44 

    >>5360
    え?義妹が義妹の婚家と同居してるんじゃなきゃ母親を家に呼んだりもするでしょう?
    あなたは娘が沖縄や北海道へ嫁いでマイホームを建てたらたまに遊びに行かないの?普通は娘夫婦に観光案内してもらわない?

    +2

    -7

  • 5385. 匿名 2019/08/15(木) 10:17:56 

    行きたくない。
    とにかく、小さな嫌なことの積み重ね。
    1000個くらい溜まってる。
    ドーンと大きな事件が3回くらいある方が、旦那の理解を得やすいのかもしれない。
    辛い。

    +73

    -0

  • 5386. 匿名 2019/08/15(木) 10:18:25 

    >>5382
    これで好きなもの食べてね、これで好きなもの買ってね、っていうのが最高なんだけどね!自由に使えるお金が1番助かる!!!

    分からないのか、シャクにさわるから意地でもそれだけはしないのか。仕方ないけど、残念でならない。

    +18

    -0

  • 5387. 匿名 2019/08/15(木) 10:20:26 

    >>5364
    夫の奨学金の返済もまだあるので楽できません、て言えば?

    +66

    -0

  • 5388. 匿名 2019/08/15(木) 10:20:55 

    プレゼントもらっても、全然趣味に合わない使わないものばかりだから、ムダ。
    好きなもの買いたい。選びたい。ホント趣味が合わないから全部ムダ。

    +20

    -0

  • 5389. 匿名 2019/08/15(木) 10:21:11 

    4泊5日!長かった!今日やっと帰れる!ヤッホー🎵

    +56

    -0

  • 5390. 匿名 2019/08/15(木) 10:22:53 

    >>5387
    いやいや、実際そんなあからさまに言う子供や奥さんいる?いないから、こうしてトピで嘆いてるんじゃないかな。
    絶縁するほど嫌いならそうするだろうけどね。夫の親だし遠慮はある。

    +6

    -0

  • 5391. 匿名 2019/08/15(木) 10:22:56 

    5000コメ超えですごいと思ったが年末年始は7000コメも行ってたの🙄!?みんなの思い、もっととどけー!!

    +56

    -0

  • 5392. 匿名 2019/08/15(木) 10:23:14 

    >>5386
    え?義母は金をばら撒く系だけど、おっさん達が倹約家の婆さんに奢ってもらってる光景って嫌だよ。みっともない。

    +8

    -1

  • 5393. 匿名 2019/08/15(木) 10:23:45 

    夫の実家への帰省で演じる「役割」状況変わらぬ「嫁女優」問題 (2019年8月15日掲載) - ライブドアニュース
    夫の実家への帰省で演じる「役割」状況変わらぬ「嫁女優」問題 (2019年8月15日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ■連載「#父親のモヤモヤ」夫の実家への帰省は憂鬱(ゆううつ)。そんな妻の本音が、SNS上にはあふれています。お盆の帰省シーズン。そうした声に耳を傾けました。(朝日新聞記者・高橋健次郎)【漫画】赤ちゃんとの

    +24

    -0

  • 5394. 匿名 2019/08/15(木) 10:24:03 

    うちも帰省して、私たちが帰るとと義理母が疲れから寝込みます。私も気を使い手伝いもすごくしているけど、それでも嫁には気を使うだろうし、寝込む理由は全くなにもしない旦那と義理父が原因だと思っています。ご飯のおかわりなども義理父は義理母によそってこさせます。自分でやればいいのに。あれちょうだい、これちょうだいと義理母を使います。うちの旦那がご飯のおかわりをと言ったときは、私が自分でやるように促しました。義理母がよそいにいこうとしましたが、自分のことは自分で出来ますので!って言ってやりました。帰省後に義理母が毎回寝込むので、私は義理母も年をとってきてるし、私はもう行かないようにし、食事も義理母の負担のない外食に連れ出し、泊まりも無しにした方がいいと旦那に言いました。泊まると洗濯物も増えるしお風呂の準備とかも大変だから。と。
    旦那もそうだね、と納得しましたが、
    義理父が泊まっていけと泊まっていけと。。。自分勝手な義理父に腹が立ちます。

    +128

    -0

  • 5395. 匿名 2019/08/15(木) 10:24:16 

    >>5368
    みんな言わないだけで、結局は、いなくなるまでの我慢なんだよね。

    +26

    -1

  • 5396. 匿名 2019/08/15(木) 10:24:42 

    昨日帰宅しました。
    今年は歩み寄るつもりで義理実家に帰ったんですが、帰り際にお礼を伝えるも孫を抱いて反対側をずっと見ているだけで何も返されず
    車に乗って出発する間際に息子と孫に「寂しくなるわ。また来てね」と言って私には一言もなく終わりました。

    義父は会釈されたのですが、義母は最後まで目を合わせてくれませんでした。
    私嫌われているようなので、来年のお盆は帰らない予定です。孫と息子だけいればいいんでしょう?お義母さん。

    +126

    -0

  • 5397. 匿名 2019/08/15(木) 10:25:29 

    >>5392
    ???

    +3

    -0

  • 5398. 匿名 2019/08/15(木) 10:26:53 

    >>5390
    えー?子供のために身を粉にしてきた親になら敬意を払うけど、自分は子供に我慢させて遊びくらしてるくせに更に集ってくるような親ならガツンと言うわ。
    老後の預金は大丈夫なの?うちらはあんたらと違って子供に金かけるから当てにしないでね、くらいの嫌味を旦那に言わせるよ

    +25

    -2

  • 5399. 匿名 2019/08/15(木) 10:27:25 

    >>5381
    だよね

    +2

    -0

  • 5400. 匿名 2019/08/15(木) 10:27:42 

    >>5396
    なんなんだろうね。自分より若い女性が、自分の夫や息子に好かれるのがイヤなのかもね。
    そういう義母ってキモい。器が小さい自己愛。
    お疲れ様でした。

    +54

    -0

  • 5401. 匿名 2019/08/15(木) 10:28:12 

    >>5398
    強いね。

    +1

    -0

  • 5402. 匿名 2019/08/15(木) 10:28:48 

    >>4334
    私が鈍いからなんだろうけど、小さい子供が誰に似てるってわかる?

    よっぽど特徴があれば別だけど、私は赤ちゃんは特にだけど、小学校上がる前の子供くらいだと誰に似てるとかわからないんだけど(笑)

    そのババアもテキトーに言ってるんじゃないの?

    +29

    -1

  • 5403. 匿名 2019/08/15(木) 10:29:23 

    >>5389
    長い戦だったねwお疲れ様( T_T)\(^-^ )

    +13

    -0

  • 5404. 匿名 2019/08/15(木) 10:29:33 

    >>5395
    いなくなるの寂しいな、と思われる義実家でありたいよね。

    +8

    -1

  • 5405. 匿名 2019/08/15(木) 10:31:03 

    >>5402
    自分とこの血筋に似てると強調したいんだよ。
    自分とこの孫だ!!って言いたいんだよね。
    奥さんには似てないから!って言いたいのよ。

    +36

    -0

  • 5406. 匿名 2019/08/15(木) 10:31:26 

    >>5397
    80過ぎの義母はね、50過ぎた息子達と旅行や外食に行く時は、ここは私が、と毎回全額お金を払ってくれるの。50過ぎた旦那兄弟もそれを当たり前みたいにボサーっとつっ立って眺めてる。私はそれと一緒にされたくないから、自分ちの分として二万くらいは差し出すよ。義母は受け取らないけど、せめてポージングだけはしておきます。

    +55

    -3

  • 5407. 匿名 2019/08/15(木) 10:31:40 

    >>5199
    義納豆ムカつくね(笑)

    +29

    -0

  • 5408. 匿名 2019/08/15(木) 10:34:24 

    >>5406
    うちは、夫婦になってからは一切お世話にならないように常にお返しでイーブンにしてます。
    夫が子供の頃の、親に責任がある時代の学費でかなり苦労しているから、その分は親の責任を後からでも果たしたらいいのにとは思いますね。

    +18

    -0

  • 5409. 匿名 2019/08/15(木) 10:39:30 

    >>5405
    そーゆー人もいるかもだけど、純粋に不思議なんでない?そっくりだったり、パーツが似てたりするのが。うまい具合に夫婦半々にミックスされて生まれても不思議だし、全く似てないのも誰になんだ?で不思議。生命の神秘だよねー

    +8

    -1

  • 5410. 匿名 2019/08/15(木) 10:39:33 

    >>5340
    あるあるすぎてプラス1000回押したいです!本当にムカつきますよね!!

    +50

    -0

  • 5411. 匿名 2019/08/15(木) 10:39:36 

    >>5384
    簡潔に書き過ぎた、ごめん。

    マザコン義妹は飛行機の距離の実家にほぼ帰省、ご主人が仕事の合間に会いに来る生活。
    で、実家にいない時は義妹宅に義母が滞在。(ご主人両親はほぼ孫に会わせてもらえない)
    他人様の生活だから別にいいんだけど、じゃあ息子嫁の私も義実家に行かなくてよくない?義父だけのときも、義両親&義妹一家のときも、私は義実家に強制帰省なんだよ。

    +32

    -0

  • 5412. 匿名 2019/08/15(木) 10:40:18 

    あぁ暇だ暇すぎる。全員起きてこない。お腹すいた。子供にはカバンにあった菓子パンを食べさせた。
    勝手に冷蔵庫開けて食事作る訳にもいかないしなあ
    まったく不自由な生活だ!

    +99

    -1

  • 5413. 匿名 2019/08/15(木) 10:41:46 

    昨日の夜帰ってきたけど、向こうで嫌だった事とかイラッとした事がどんどん思い出されてくる。
    特に子どもに関する事。
    危ない事もあったから、思い出す度に旦那に1つ1つ愚痴ってたらうんざりされてる。
    あげく「うちの両親嫌いなんでしょ?」って言い出した。そういう問題じゃないんだよ!

    +124

    -0

  • 5414. 匿名 2019/08/15(木) 10:41:46 

    >>5358
    孫も親族だけど、自分の子供じゃないのによく勝手なこと出来るよね。

    何かあったら怖いって思わないの?私は人の子供もそうだけど、他人のペットも勝手に触らないよ。
    だって何かあったら責任取れないもん。

    親なり飼い主なりの許可が出てからじゃなきゃ触れないよ

    +81

    -0

  • 5415. 匿名 2019/08/15(木) 10:42:48 

    子供が暇だって騒ぐけど義テレビは台風情報でフル稼働。
    WiFiすらない義実家だし仕方ないからアマゾンプライムにDLしておいた最終奥義のアニメを観せてる。
    スマホやタブレットの普及でこういう時はかなり楽だけど、義母は「孫ちゃんにそんな小さい画面の物観せてひどい嫁!!」とかって不満に思ってるだろうな。ウケる。

    +63

    -1

  • 5416. 匿名 2019/08/15(木) 10:44:38 

    この台風来てる中、先程義母からの早く来い催促電話ありました。まぁうちは比較的近距離ではあるんで日帰りですみますけどね。ほんの少しでも『台風の中危ないから今日は来なくていいよ』を期待してたんですが安定の気遣いゼロですわ。
    気を付けての一言もないですわ。
    ひたすら早く、なるべく長く息子と孫の顔みたいと言う義親の気持ち優先です。
    嫌な思いばかりする苦行に今から行ってきます(行きたくないけど)

    +98

    -2

  • 5417. 匿名 2019/08/15(木) 10:47:09 

    >>2237
    うちは亡くなった義父の下着シャツ、ステテコが
    夫宛てに義母から届いたことあります。
    体型似てるから着れるでしょ?だって。
    気持ち悪くて捨てました。

    +108

    -0

  • 5418. 匿名 2019/08/15(木) 10:47:10 

    >>5371
    よくテレビ観てるのが高齢者が多いから、年寄りから反感を買うような番組はやらないんじゃないの?

    テレビがダメならネットニュースで沢山取り上げて欲しいよね。

    未婚の人も参考に出来るからね

    +49

    -1

  • 5419. 匿名 2019/08/15(木) 10:47:18 

    義実家と生活のリズムが合わないのがしんどい。
    義実家は超夜型で、夕食は夜9時過ぎ、それからお風呂に入ったり大人だけで談笑したりで寝るのが夜中2時!!
    (孫=娘の子どもたちだけは先に寝る。私たちはまだ子梨)
    私は結婚するまでは12時前には寝る生活だったから、こんな夜遅くまで起きてなきゃいけないのが本当に辛い。まだ結婚2年目だから「お先に寝ます」とも言えない。
    しかも、朝6時に裏のお寺の鐘が鳴るから、それで目が覚めてしまって、それ以降寝れないし…
    ちなみに義両親も夫もまだ起きてません。

    +81

    -0

  • 5420. 匿名 2019/08/15(木) 10:48:30 

    臨月なのですが、ええっ!来ないの?!ってガッカリしてたそうです。
    それを私に伝える夫、、

    +108

    -0

  • 5421. 匿名 2019/08/15(木) 10:49:15 

    >>5408
    それならスマートだけど、義母はご主人を早くに亡くし、保険金と遺族年金と自分の収入で3人の息子を四年生の大学へ出してやった苦労人です。自分は我慢して子供のためにばかりお金を使ってきました。今は悠々自適の年金暮らしだけど、自分で作った畑の野菜の皮まで食べる倹約ぶり。貯めたお金で義兄の車を買ってやったり子供の学費も出してやってるし、リフォーム代も全て義母が。うちも頼めば出してくれそうだったけど、あまり借りを作りたくないので断ってる。親が甘いと子供が成長しない良い例だと思います。

    +28

    -0

  • 5422. 匿名 2019/08/15(木) 10:53:26 

    >>5412
    バカ旦那を叩き起こしてマック行けば?

    +48

    -1

  • 5423. 匿名 2019/08/15(木) 10:55:23 

    うちの義母も亡くなった義父の服を持って帰って着ろって旦那に言ってたw
    旦那がめちゃくちゃ嫌がって捨てろ!って言ってくれたから安心した…。とりあえず持って帰ってから捨てろって言われたらどうしようと思ったもんw

    +52

    -0

  • 5424. 匿名 2019/08/15(木) 10:55:25 

    ドラマが見てーんだよ!
    ギリギリまで帰らなかったら帰ってから録画したの見る時間なんてねーんだよ!
    早めに帰らせろよ!

    +75

    -0

  • 5425. 匿名 2019/08/15(木) 10:55:41 

    出産、退院したばかりなので、帰省しなかった。
    が、
    昨日義実家から荷物が届いた。
    バスタブ大の巨大なダンボールで。
    夫や夫のイトコが使ったという、30年前の、ボロッボロの赤ちゃん服、穴が空いたガーゼタオル、よだれかけ。
    始めての子で、準備は万全だったのに。何故今更。
    帰省できない嫌がらせかしら
    お礼電話かけたくない


    +114

    -0

  • 5426. 匿名 2019/08/15(木) 10:56:09 

    >>5420
    え、、あり得ない

    +51

    -0

  • 5427. 匿名 2019/08/15(木) 10:56:54 

    >>5330
    人のことなんだと思ってるんだろうね。
    腹立たしい。
    なんで、義姉妹ってど厚かましい女が多いんだろ?
    あ、根性悪い義母の娘だからか。

    あなたはあなたで好きに帰省すれば良いよ。当たり前の権利だよ!

    +26

    -0

  • 5428. 匿名 2019/08/15(木) 10:57:25 

    >>5388
    新しい物は捨てられないよね。捨てたけど。

    +18

    -0

  • 5429. 匿名 2019/08/15(木) 10:57:32 

    >>5348 怒るくらいなら焦げないように焼けや(笑)

    +22

    -0

  • 5430. 匿名 2019/08/15(木) 10:59:07 

    >>5287
    温かなお返事、ありがとうございます。
    自分の夫=家族ですので、
    家族やその親の不満を自分の親や友達に言うのは気が引けるので、割と我慢することが多いんです。
    相談することで、夫や夫にとって大事な親の印象を悪くするのも申し訳ないので…

    お言葉に甘えてこちらで相談させて頂きます。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 5431. 匿名 2019/08/15(木) 10:59:29 

    けど実際みんな当たり障りなくやってるでしょ?(笑)
    ここのコメント鵜呑みにして最初から義実家で敵対心むき出しにしてないよね?
    あまりに酷すぎる義両親なら絶縁してもいいと思うけど微妙に小さな嫌がらせが続くとどうしていいかわからないよね
    多分みんなもそういう積み重ねで帰省したくないんだと思ってるけどちゃんと行ってる自分達えらいよね
    本当に日給3万は欲しいくらい

    +94

    -0

  • 5432. 匿名 2019/08/15(木) 10:59:46 

    義WiFiがある義実家は勝ち組だよね。
    うちは義WiFiもないし、それどころか携帯を充電する時は義電源で充電させてくださいって言わなきゃいけない(義母が超節約家、実際かなり金欠、毎月いくらかお金を振り込んでくれと言って来る)
    もう嫌すぎて。来たくもない家に来てなんでこんなに気を使わなきゃなんないの!!!

    +97

    -0

  • 5433. 匿名 2019/08/15(木) 11:02:14 

    >>5365
    4779さんに言わずともさ、あなたが皿を洗おうが何か手伝いしようが好きにすればいいじゃない。自分がしてるからって他者に言わなくてもよくない?ってことだよ。

    +4

    -2

  • 5434. 匿名 2019/08/15(木) 11:02:59 

    >>5425
    新品があるので結構ですと旦那に一筆書かせて送り返せばいいよ。

    +78

    -0

  • 5435. 匿名 2019/08/15(木) 11:03:16 

    めっちゃど田舎。ゴミ捨て場が遠い。
    義ひぃおばあちゃんが死ぬほど元気で驚く。
    自転車の前と後ろにゴミ箱を乗せ、立ち漕ぎして捨てに行ってた。

    +78

    -0

  • 5436. 匿名 2019/08/15(木) 11:03:35 

    >>5425
    お疲れ様!!退院おめでとう。
    捨てるのも大変だからやめてほしいね…
    私がお礼の電話代わりにしたいわ!
    段ボール捨てるのも大変だし…ゴミ袋もタダじゃないんでねぇ〜ゴミ袋何枚使わなきゃいけないことか…考えるだけで産後の体の負担になりますよアハハって言いたい

    +71

    -1

  • 5437. 匿名 2019/08/15(木) 11:03:58 

    私の名前、ゆり(仮名)なのに、ゆり子ちゃんって呼んでくる(笑)嫌がらせとかされたことない良義母だけど、わざとか!?ボケか!?って笑ってしまう(笑)

    +59

    -1

  • 5438. 匿名 2019/08/15(木) 11:05:58 

    >>5437
    わたしもそれやられる、良義母なら可愛らしいとか面白いと思って言ってるんだと思うけど、うちはクソ義母だから名前もまともに呼ばないんですね。と思ってしまうw

    +27

    -0

  • 5439. 匿名 2019/08/15(木) 11:06:52 

    >>5433
    横だけど、>>4779さんにも言い分があるんだろうけど、4779のコメを読む限りでは、前日の洗い物がそのままになってるのに無視して寝ちゃったんでしょ?大人ならとりあえずそれは洗っておいて、気に入らなきゃ次回から来なきゃいいんだよ。

    +5

    -9

  • 5440. 匿名 2019/08/15(木) 11:09:30 

    喋るのメンドイから、義実家では初めからおとなしいキャラで通してるよ。

    +17

    -0

  • 5441. 匿名 2019/08/15(木) 11:10:00 

    >>5236
    言い返せる口は持ってます。

    ただ私が言い返すと相手が二度と立ち上がれなくなるほど徹底的にキツいことを
    言ってしまうのを自覚してるので、(相手を守るために)黙ってしまいます。
    決して気が弱くて言い返せないんじゃないんです。

    私が言い返すのは、もう離婚しようと腹を括った時だと決めています。

    +61

    -4

  • 5442. 匿名 2019/08/15(木) 11:10:21 

    義実家の愚痴を言うと、「俺の親が嫌いなのか?」って言う夫多すぎ。
    (うちももれなく言われた。)

    こっちは歩み寄ろうと控えめ、かつ小出しに義実家のあれこれを伝えてるのに、
    夫が全く聞く耳もたず、妻の味方をしてくれず親の味方しかしないから、嫌いじゃなくてもどんどんどんどん嫌いになるんだよ!
    バーカッ!!!

    +118

    -1

  • 5443. 匿名 2019/08/15(木) 11:15:32 

    >>5439
    >>4739です。食器は洗って拭き、キチンと棚に戻してから休ませて貰いました(義母から寝なさいと言われた)。
    私と子供を奥の部屋に追いやってからの、深夜の義家族宴会で使ったと思われる食器を洗う音ですね。

    +25

    -2

  • 5444. 匿名 2019/08/15(木) 11:16:26 

    うちの義実家がど田舎だからかもしれないけど、お盆や年末年始に帰省すると、とにかくお土産代がかさむ。
    義両親や義兄弟はもちろん、同じ市内に住むおじおば、そしてご近所の人や義実家が懇意にしてるお寺まで配らなければならない。
    しかも夫が本家の長男だから、安い物はダメで最低5000円以上、お寺は1万円以上のメロンやマンゴーのようなとにかく見映えが良くて高級な物。
    そもそも、ど田舎の元農家なのに本家もクソもないわ

    +77

    -0

  • 5445. 匿名 2019/08/15(木) 11:17:46 

    >>5439
    コメント番号間違えました。お許しください
    >>4739ではなく、
    >>4779です。

    +5

    -0

  • 5446. 匿名 2019/08/15(木) 11:18:38 

    >>5443
    ならお嫁さんにではなく、何もしない男どもに腹を立てててたのかもね

    +10

    -0

  • 5447. 匿名 2019/08/15(木) 11:20:31 

    義実家では旦那は私にも義母にも一切話しかけず、ずっとスマホいじり。
    その間、何時間も義母の話相手をする私…
    マウンティングしてくる義姉夫婦にイライラが頂点に達し、
    帰宅後、旦那に二度と義実家には行かない宣言した。

    「誰も来てくれなんて頼んでないだろ!!」と逆ギレされたので
    義母の葬式まで義実家に行くことはありません!



    +151

    -0

  • 5448. 匿名 2019/08/15(木) 11:21:15 

    >>5155

    そもそも親の援助が〜って言ってる時点で頭お花畑なの?自分たちが住む家を買うんだから、自分たちの経済力で可能な範囲で買うんじゃないかな。自分の親が援助してくれたことに相手の親の謝意が欲しいってちょっと引くわ。あなたとご主人が援助してくれたご両親にお礼したらいい問題。それともあなたのご両親も義両親からお礼がないって言ってるの?

    +44

    -1

  • 5449. 匿名 2019/08/15(木) 11:23:51 

    結婚前ですが、挨拶と観光を兼ねで帰省しました。
    皆様にご相談願います。
    義母と私の名前が同じでした。
    これからのことを考えると、
    結婚を考え直した方が良いでしょうか?

    +14

    -2

  • 5450. 匿名 2019/08/15(木) 11:25:09 

    >>5438
    旦那が修正しないの?しないのなら、自宅帰ってから旦那に「はい、ゆりこだよ🤗」って何度も言ってやるけどね。

    +10

    -0

  • 5451. 匿名 2019/08/15(木) 11:25:23 

    >>5172
    わたしならハーゲンダッツ5個で手を打ってやるから、買って来いっていう、

    +26

    -0

  • 5452. 匿名 2019/08/15(木) 11:26:04 

    >>5444
    それさ、義親の付き合いなんだから、義親がやりゃあいい話だよ。多分、お中元代をケチって息子に出させてるんだよ。旦那さんは叔父叔母との付き合いを大事にするなら、親が亡くなるか耄碌してから自分の意志で渡せばいいと思う。貴方夫婦は自分の姉弟や義兄弟との親戚付き合いを重視しなきゃならないんだからさ。

    +51

    -0

  • 5453. 匿名 2019/08/15(木) 11:29:27 

    >>5172
    なんで妻が電話しないとダメなんだろうね?妻の実家に旦那は連絡なんかしないもんね?私、その手の矛盾を旦那や義実家に求められたら大体断るか、旦那もそうするなら私もします、と言ってるよ

    +109

    -0

  • 5454. 匿名 2019/08/15(木) 11:29:43 

    義姉や義父がこのスレ読んで、自分たちの悪口書かれてるのを知って欲しい

    +71

    -1

  • 5455. 匿名 2019/08/15(木) 11:30:57 

    >>5419
    旦那も察してくれればいいのにね〜
    ホント男って気効かないよね💢私なら結婚何年目だろうが、お先に休みまーすって寝室にサッと逃げるわ

    +70

    -0

  • 5456. 匿名 2019/08/15(木) 11:31:14 

    良義実家近所だからよく行くからたまにはゆっくり実家に帰りなさいと義母から交通費と私の実家へのお土産代までもらった。
    神みたいな義実家もあります。自分は実家より義実家のが心地いい。

    +93

    -0

  • 5457. 匿名 2019/08/15(木) 11:33:46 

    >>304
    ちゃんと断りましたよね?無理しない!

    +7

    -1

  • 5458. 匿名 2019/08/15(木) 11:35:33 

    今年は家族旅行で帰省しません!と伝えていた。
    すると、旅行の前日に690kmの距離を車で会いにきた。
    子供達は喜んでいたけど、はしゃぎすぎて夜に高熱出した。ビジネスホテルに泊まっていた義父は、それを聞き、俺が代わりに行こうか(私と娘は留守番)?
    とほざいた。
    許さない、許さない、、!!
    義父は帰らせ、旅行には長男と夫のみで行きました。

    +126

    -0

  • 5459. 匿名 2019/08/15(木) 11:36:43 

    >>5455
    5419です。レスありがとうございます。
    ほんと、男って気が利かないですよね!
    夫も超夜型で、放っておくと明け方まで起きているので気づかないんだと思います。
    だから夫も義母もチビなんだろうな…

    +28

    -1

  • 5460. 匿名 2019/08/15(木) 11:39:13 

    >>5456
    確かに。うちの義母もそんな感じ。昭和の人だからおかしな男尊女卑に捉われてるけど、実家にお中元持ってけと1万くれたり高い桃を一箱くれるけど、実家からは返しが大変だから受け取るなと言われてるw

    +33

    -0

  • 5461. 匿名 2019/08/15(木) 11:39:35 

    >>5458
    旅行行くのわかってるのに前日に来るって嫌がらせ以外の何者でもないね

    +138

    -1

  • 5462. 匿名 2019/08/15(木) 11:42:48 

    >>5456
    亡くなった祖母が、若い時に姑さんに良くしてもらった話を度々していました。
    祖母が少しボケちゃった時もその話をしてたからよっぽど良い姑さんだったんだと思います。

    5456さんの姑さんか、祖母のような優しい姑さんなら良かったなぁ。
    うちは結婚、出産の時ですら優しい言葉何一つかけてもらったことがないよー。良い姑さんなら大事にしたいと思えるのにな

    +44

    -0

  • 5463. 匿名 2019/08/15(木) 11:42:50 

    三年くらい前の夏、旅行先に突然来ちゃった!と現れた義両親には参ったな。

    +132

    -1

  • 5464. 匿名 2019/08/15(木) 11:43:16 

    >>5458
    幸せな家族旅行の邪魔をする疫病神じゃん
    ムカつく!

    +101

    -0

  • 5465. 匿名 2019/08/15(木) 11:44:07 

    >>5463
    そんなトレンディ要らなーい‼︎

    +50

    -0

  • 5466. 匿名 2019/08/15(木) 11:45:06 

    行きたくないから渋るけど、向こうも来て欲しいから繋ぎ止めるためにいつもお小遣いくれる。
    このくらいされないと行きたくねーわ

    +23

    -0

  • 5467. 匿名 2019/08/15(木) 11:45:56 

    >>5340
    義両親の目の前で、旦那のスマホを取り上げて投げ捨ててやろうかと何度思ったことか!

    +60

    -0

  • 5468. 匿名 2019/08/15(木) 11:51:19 

    娘が頑張り屋で義両親が喜ぶように、優しくて可愛くて賢くてよく気がつく孫を演じてるんじゃないかと思う。まだ小2なんだけど
    義実家に行ったら常に私についてきて、ガードしてくれてるんだろうなって。
    義姉にきついこと言われたらママはここにいてねって義姉のいる台所に私の代わりにと立ってくれる。けどこの子の心が病みそうで心配

    +131

    -1

  • 5469. 匿名 2019/08/15(木) 11:51:31 

    >>5449
    名前と旦那さんとのこれからの生活を天秤にかけた時、名前の方が気になるならやめたら?

    +10

    -1

  • 5470. 匿名 2019/08/15(木) 11:51:45 

    旦那は三男だから結婚して分家になったんだけど、義母がうちにも長男のような親戚付き合いを最初は求めてきてた。私は交流関係が分からないから旦那に聞くと、伯父叔母どの家にもお中元なんか要らないと言う。義実家にすら要らないという。私は何度も念を押したけれど旦那は要らないと怒るので、私の実家に菓子折りだけを持っていった。でも義母からは怒られたよ。うちはいいからお金も出してあげるから親戚へ持って行って!となかば半狂乱で。私に言うな!自分のバカ息子と相談しろい!

    +117

    -0

  • 5471. 匿名 2019/08/15(木) 11:51:56 

    今日帰るんだけど、義姉がわざわざ子供3人連れて外食に参加してくる
    昨日も一昨日も会ってるんだから、もう来なくていいだろ
    お前らが来るの待ってたら帰る時間遅くなる!

    +87

    -0

  • 5472. 匿名 2019/08/15(木) 11:53:45 

    >>5348
    お兄ちゃんを可愛がるお母さんに
    ヤキモチ焼いてるんでしょ

    うちの小姑も同じタイプで
    どうでもいいことでよく怒ってるよ
    小学生以下だと思ってる

    +25

    -0

  • 5473. 匿名 2019/08/15(木) 11:53:55 

    >>5358
    うわ最悪だねほんと!!
    ちゃんと煮沸したのかとか、温度はどうだったかとか、綺麗な手なのかとか、色々気になっちゃうわ。
    一番母親以外が踏み込んじゃいけないところだよねそれ。

    +69

    -0

  • 5474. 匿名 2019/08/15(木) 11:56:07 

    義母、口ぐせなのか、嫌味(?)言うとき必ずはじめに「ンマー!」って素っ頓狂な声で言うんだよね。
    「ンマー!おにいちゃんがお皿洗ってるの⁉︎」とか
    「ンマー!ボーナス!あら〜」(←義実家も旦那も自営でボーナス制度がないなか、私だけ会社員なのでボーナス出たことに対して)とか
    セリフだけだと全然嫌味じゃない事なんだけど、とにかくオーバーに「ンマー!」とはじまるから、絶対わざとだろ…とモヤモヤする…。

    +122

    -0

  • 5475. 匿名 2019/08/15(木) 11:56:36 

    旦那と帰省の事で大喧嘩したよ。私が義に壁を作ってるのが悲しいとか。でもね、なぜ私が義を避けるのか、義に言われた事や義にされた仕打ちを冷静に話そうとしても旦那は興奮して耳を貸さないし話し合いにならないんだよね。このままお互いモヤモヤしたまま夫婦生活が続くんだろうな。

    +120

    -0

  • 5476. 匿名 2019/08/15(木) 11:57:00 

    義家族みんな早く召されろー

    +35

    -1

  • 5477. 匿名 2019/08/15(木) 11:57:21 

    もう車手放そうかな、車がないと義実家に行けないから。
    買い物や日々の生活は駅から近いし問題ないもん

    +95

    -0

  • 5478. 匿名 2019/08/15(木) 11:58:35 

    >>5363
    大丈夫それ、バレない?
    義姉本人もだけど義姉の友達とかも見てる可能性あるからドキドキしちゃったわ。

    +38

    -2

  • 5479. 匿名 2019/08/15(木) 11:59:12 

    >>5456
    義母とは40離れてるので、考え方に世代間ギャップがあってここでいろいろ愚痴りはしたけど、昨日実家へ帰ってみて、改めて義母っていい人なんだなあと思いました。うちの実母、謝らない嘘つきサザエだから、ずっとイライラしっぱなしだった。

    +9

    -0

  • 5480. 匿名 2019/08/15(木) 12:00:39 

    義実家で無理して笑ってたから、目蓋と頬の上の筋肉が痙攣が止まらないw

    +51

    -1

  • 5481. 匿名 2019/08/15(木) 12:01:58 

    >>5449
    大好きなママと同じ名前だから、と
    貴方を選んだ可能性もなきにしもあらず
    今回の旅行で慎重に判断して!

    +38

    -1

  • 5482. 匿名 2019/08/15(木) 12:02:29 

    お金がない義母。なんでも高いでっしゃろって言うんだけど、今回はお供え物と義母に買って行った簡単なレトルト食品とお菓子、私たち家族の携帯やコーヒー子供のお菓子にまで…
    いや…ここに帰って来る交通費が一番高いですよ

    +71

    -0

  • 5483. 匿名 2019/08/15(木) 12:03:51 

    >>5358
    え?母乳なのに粉ミルク勝手に飲ますの?混合にしても聞かないと分からないよね?何で勝手にに出来るんだろう…最悪すぎ!旦那何にも言わないのもあり得ない!
    帰ったら?虎視眈々と狙ってたんだよ!これからもやるよね、ブチ切れていいと思うよ!

    +100

    -0

  • 5484. 匿名 2019/08/15(木) 12:04:17 

    正月に義実家にいく時はボケたふりでもしておこうかなと思う

    +6

    -0

  • 5485. 匿名 2019/08/15(木) 12:06:26 

    >>5458
    歳をとるからか、性格か、グイグイ主張してくる、出しゃばってくるのは困るよね。
    義祖父母は亡くなったけど、戦前戦中の人だからかすごくすごく控えめで、質素にぜいたくせず工夫して品良く暮らしていて、亡くなった後も沢山お金を残したみたい。
    こうも違うんだなって思う。自分の親たち、団塊世代ってなんか苦手な人種。パワーありすぎ。暴走。自己中。
    私も子供たちも、義父母より義祖父母が好き。近すぎる付き合いってやっぱり良くないね。

    +62

    -0

  • 5486. 匿名 2019/08/15(木) 12:08:44 

    夫は自分の実家には進んで帰りたがるのに、妻の実家には気乗りしないよね
    妻の実家でも何もせずゴロゴロして上げ膳据え膳なのに

    +74

    -0

  • 5487. 匿名 2019/08/15(木) 12:10:23 

    >>5466
    いいなあ。つなぎとめるために、モノくれようとするけど、やり取りが結局負担になるから5466さんみたいにお小遣いがいいな…。はあ…。

    +7

    -0

  • 5488. 匿名 2019/08/15(木) 12:10:53 

    ケチすぎる義実家。


    ごはんすら出てこない。

    一円も使ってくれないよ。

    +20

    -0

  • 5489. 匿名 2019/08/15(木) 12:11:09 

    「何もいらないのよぉ」を真に受ける旦那
    手土産を持って行こうとしたら不思議がる
    「いらないのに」って毎回言う
    でもね、毎回姑は「何もいらないのよぉ」と言って受け取り
    「〇〇(姑実家)・〇(本家)、〇寺にも持ってきた?」
    「何もいらない」言葉の裏を旦那はいつになったら読み取れるのか
    男はいいよね。気が利かなくても許してもらえる。
    実家母は私の手土産がご挨拶かお持たせかの査定をするくせに
    兄が手ぶらで帰っても何も言わない
    「男の子だから」ってね

    +80

    -0

  • 5490. 匿名 2019/08/15(木) 12:11:11 

    >>5396
    子供も行かせないかな〜だって子供行ったら義母がウハウハでしょう?なんか癪に触るから旦那だけに行かせる!

    +49

    -0

  • 5491. 匿名 2019/08/15(木) 12:12:01 

    >>5485
    グイグイくる人は年齢立場関係なくイヤだもんね。
    義実家という立場を利用してグイグイ来るなんて、パワハラみたいなもの。

    +43

    -0

  • 5492. 匿名 2019/08/15(木) 12:12:05 

    「蟻」って字にすら反応するようになってしまったよw

    +30

    -0

  • 5493. 匿名 2019/08/15(木) 12:12:06 

    飲み会に行っちゃう旦那、置いてきぼりの妻いっぱいいるね!

    逆のことされたらキレるよね?

    +97

    -0

  • 5494. 匿名 2019/08/15(木) 12:16:32 

    >>5452
    おじおばは良い方なのでお土産あげるのは良いんだけど、近所や懇意にしてるお寺まで、というのがふに落ちない。
    夫は今までは長男だから、と義実家に住む必要はない、と言ってたけど最近は義実家に住むのも一つの方法と言い出した。
    義実家に住まなければならないのなら私は迷わず離婚するわ。ってか私に住む場所を選ぶ権利はないのか。

    +51

    -1

  • 5495. 匿名 2019/08/15(木) 12:16:44 

    義実家から帰ってきてもしばらく何日もモヤモヤが続いてイヤな気分でいる。

    毎年毎年憂鬱だよ!

    +58

    -0

  • 5496. 匿名 2019/08/15(木) 12:18:05 

    昨日の夜、義実家から帰ってすぐにお風呂に入って寝たんだけど今起きたらデカイ蟻がうろうろしてた。速攻で仕留めたけどかばんに付いてたのかな!?もう最悪すぎる。
    やっと義実家から解放されたのに義蟻送り込むとかやめてよ。

    +78

    -0

  • 5497. 匿名 2019/08/15(木) 12:20:11 

    うちは数年前からお互いの家の事はお互いでする事にしました。
    父の日母の日誕生日もしたければ自分でする。電話はもちろん帰省のお土産も用意します。
    私がしょっちゅう、私はあなたとは結婚して家族になったけど義両親は私にとっては赤の他人だから!と言っているので夫もハイハイって感じです。

    +82

    -0

  • 5498. 匿名 2019/08/15(木) 12:22:46 

    >>5486
    うちの旦那は自分の実家よりわたしの実家に帰りたがるよ…
    料理上手で家も綺麗!って大喜びで毎回実母の手料理を大量に持って帰ってばくばく食べるくせに、義母の料理はまったく手をつけない。
    それはそれでてめえの母親の料理でも食べとけ!!!ってなるよ

    +79

    -0

  • 5499. 匿名 2019/08/15(木) 12:22:52 

    >>5488
    義ご飯ニガテだから要らないなー。つらい。
    ムリして普段より食べなきゃだし、洗い物が出るし。
    美味しいね〜って、子供たちにもモリモリ食べさせなきゃならない。

    +9

    -0

  • 5500. 匿名 2019/08/15(木) 12:23:24 

    >>5172
    うちも!なんで私がいつも連絡しなきゃいけないの?っで思う。
    義母からも私に連絡がある。自分の息子に連絡してほしい。
    なんなんだろうね、一体。やっぱり田舎の人だからそういうのは全て嫁の仕事だと思っているのかね

    +68

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード