ガールズちゃんねる

料理(調理)ハサミを使いますが?

125コメント2019/09/02(月) 19:14

  • 1. 匿名 2019/08/04(日) 10:31:43 

    お料理する時、ハサミで食材を切る事に抵抗があります。
    便利なのはわかるんですけど…
    同じ感覚の人いますか?

    +88

    -31

  • 2. 匿名 2019/08/04(日) 10:32:18 

    毎度洗うから包丁と同じ感覚やけどなぁ

    +258

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/04(日) 10:32:37 

    包丁のほうが早い

    +28

    -42

  • 4. 匿名 2019/08/04(日) 10:32:56 

    使います。
    使うたびに洗います。
    広げて乾燥させます。

    +201

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/04(日) 10:32:56 

    使いますが?

    +118

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:03 

    海苔、鮭の皮、鳥の皮とかハサミが便利

    +134

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:10 

    使う
    調理するためのハサミやん

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:19 

    パッツン、パッツン、パラライカ

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:28 

    トピタイ、キレてるのかと思った

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:49 

    使いますが?何か?

    +64

    -9

  • 11. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:02 

    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:02 

    ハサミだと噛み合わせの奥の奥の汚れ。。とかって考えると包丁のほうがお手軽な気がして。

    +41

    -14

  • 13. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:03 

    お肉をよくキッチンバサミで切ります。まな板に雑菌つくのが嫌で。。切れ味の良いハサミだと包丁よりザクザク切れます。

    +161

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:06 

    私も抵抗あったけど、使うようになってめっちゃ便利なことを知った
    包丁と同じようにちゃんと洗えばいいから今では時々使ってる

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:29 

    小さい子どもいるけど、刻むものが多いから調理ハサミは本当便利。

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:41 

    小ねぎは買ったらキッチンバサミでカットして冷凍
    生肉はまな板使いたくないからキッチンバサミ

    +79

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:45 

    >>3
    まな板出すのだるいときに使うよ

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:46 

    普通に使うよ、豚バラ切る時とかまな板汚さずに済むし。
    そのあと分解して洗うしね

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:57 

    小ネギ細かく切る時とか便利です。
    あと、肉切る時にまな板使うのいやなのでハサミで切っちゃうことが多いです。

    ネギと肉切るハサミは分けてます。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:58 

    糸こんにゃくをチョッキンなー♪

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:17 

    キムチとか、まな板に匂いつけたくないものはキッチンバサミで切った方がいいと
    キューピー3分クッキングで言ってたからそうしてる

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:32 

    これと同じか分からないけど、こんなの使ってる
    便利
    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +122

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:37 

    めちゃくちゃ使う。超便利だよ。
    2つに分かれて洗えるやつ、洗いやすくてすぐ乾いて清潔だし最高だよ

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:43 

    気持ちなんとなくわかる。
    テレビでも包丁とまな板いらずっていうけど代わりにお皿だして作業したり結局洗い物の数変わってなさそう。

    +8

    -12

  • 25. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:51 

    便利よね。薬味つくる時はハサミ使用。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:53 

    使いたいけどさ
    何度言っても旦那も子供もキッチンの引き出しからだして段ボール切ったりするから諦めた
    バカどもめ

    +83

    -4

  • 27. 匿名 2019/08/04(日) 10:37:30 

    >>24
    お皿出さないでパックのまま切るよ

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:07 

    >>20
    ごめんなさい、画面スクロールする時にマイナス押してしまいました‼︎ マイナス無しで‼︎

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:16 

    ホッケはいつもオーブントースターで焼くのだが、
    そのままだと大きくって入りきらないからいつも
    文房具のハサミでシッポを切っているよ♡
    ホッケが好きな人はプラスで! (^^;
    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +4

    -28

  • 30. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:34 

    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2019/08/04(日) 10:39:05 

    朝忙しいときウィンナーとかベーコン切ってる。
    まな板いちいち洗うの面倒だから

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/04(日) 10:39:08 

    >>24
    鶏肉を一口大とかだったら、手で持って切りながら鍋に入れて行く、途中置くときは入ってたトレイに置くからお皿とか使わないよ

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/04(日) 10:39:11 

    >>29
    ホッケ持ち出してまでプラスほしい?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/04(日) 10:39:16 

    包丁と使い分けてるし、分解して洗えるハサミだから清潔だよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:20 

    うちこれ
    分解できるやつ
    キッチンバサミは必需品
    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:27 

    >>33
    はい.... (一一")♡

    +4

    -11

  • 37. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:31 

    お弁当作りの時は、包丁・まな板出さずにハサミでブロッコリーやアスパラガスを切ってます。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:31 

    分解できるキッチンハサミいいな。100均にあるかな。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:44 

    海苔と袋を切る時のみ
    肉や魚は抵抗ある
    うちのキッチンばさみ分解できないし…

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:59 

    2000円くらいのすぐにバラせて衛生面も大丈夫そうな調理ハサミを最近買ったよ
    主にお肉を切る時に使ってるめちゃくちゃ便利
    肉魚用と野菜用でまな板分けてるから洗うのめんどくさい時に重宝してる

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/04(日) 10:41:08 

    ようやく小日本も韓国文化の素晴らしさを理解できたようだな

    +2

    -21

  • 42. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:05 

    >>1
    オールステンレスの分解できるハサミはきちんと洗えるからオススメだよ!
    特に鶏肉切るのに包丁とまな板使うとぬたぬたになって洗いにくいけど、ハサミならザクザク切れるし、ステンレスだから油落ちもいいよー

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:17 

    >>29
    虚言癖w

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:30 

    キッチンバサミは複数持ってて
    肉、魚用と
    それ以外の食べ物用と使い分けてる

    肉、魚用は使用後に洗剤洗いしてから
    食洗機に入れてる

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:53 

    こだわりの包丁を使ってるのだけど、手入れが面倒で、ちょっと野菜を切るくらいなら、ハサミで切ります。(笑)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/04(日) 10:44:47 

    >>8
    ガッツン、ガッツン、パラライカ だった。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/04(日) 10:45:33 

    一回使えばわかる。
    便利すぎ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/04(日) 10:45:36 

    >>29
    文具用のハサミをキッチン専用にしてるんだよね?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/04(日) 10:45:44 

    使いますが?
    からの
    抵抗があります。


    管理人さん、直してやってよ(^_^;)

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/04(日) 10:47:41 

    こんなの使ってる。
    皮つきの鳥もも肉とか切るのに便利!
    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/04(日) 10:48:34 

    子供が食べる時肉や大きい野菜食卓でジョキジョキもする笑

    海苔や青ネギ、ニラなんかは調理中つかう

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/04(日) 10:49:01 

    むしろハサミの方をよく使う
    包丁+まな板 より洗いものも少ない

    ハサミは分解できて洗えるやつ
    野菜用と肉用にわけてる

    なんでとハサミで切る

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/04(日) 10:49:02 

    使います。バラせるのが洗いやすくて使いやすいです

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/04(日) 10:50:45 

    昼ごはんは
    まな板使わすキッチンバサミだけで作るよ~

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/04(日) 10:50:56 

    2本使ってます。1本は、生肉、魚を切る。もう1本は、調理済みのおかずや、大葉などを切るのに使います。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/04(日) 10:52:31 

    >>14
    うちもこれ!
    買った時のパッケージに、これ1本で何役も!的なこと書いてあったけど、切る以外もう分からない笑

    栓抜きとかもできるんだっけ?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/04(日) 10:53:21 

    >>41
    え、何のこと?日本人は朝鮮土人の様な不衛生な国を真似しないよ
    フランスやイタリアでも調理ハサミは普通に使用してるから起源を主張するなよw

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/04(日) 10:56:19 

    ハサミは海苔しか切ったことなかった。
    小ねぎって一度に何本くらい切れるの?
    包丁のほうが早くない?

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:29 

    >>58
    輪ゴムで縛ってねぎバサミを使えばかなり時短になると思う
    自分は買ったことないけど
    あと使いたい分だけチョキチョキ切ってる人も居るみたいよ
    それだけにまな板出すのは面倒臭いて人にはいいのかも

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:46 

    >>56です
    アンカーが全然違う!>>22です

    すみません冷房入れてきます

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:10 

    調理ハサミ興味ある
    おすすめありますか?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:50 

    >>48
    専用ではなく兼用にしています(本当だよ)。

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2019/08/04(日) 11:02:04 

    長谷川刃物のキッチンハサミ使ってる
    開いたらすぐにバラせるし研ぎ直しもして貰えるらしい
    でも何か色々肉たたきとかニンニク潰しとか機能が付いてるけど使ったことは無いw
    切れ味抜群で鶏肉とか切る時に便利

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/04(日) 11:03:11 

    オールステンレスの、分解できる調理ハサミを使っています。細部まで洗えるし重宝してますよ。
    厚切りのお肉を焼いてすぐフライパンの上で切れる。
    まな板使わずこれまた便利です。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/04(日) 11:05:08 

    >>24
    要領悪い人やきっちりしてる人には向いてないかもね

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/04(日) 11:05:54 

    100均の分解できるハサミ使ってる。

    分解して食器洗浄機で洗う楽だよ。
    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/04(日) 11:08:22 

    袋の封を切る時と
    海苔を切る時以外は使わない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/04(日) 11:08:40 

    結婚した時ヘンケルのがいいと言われて随分長く重宝した
    今は価格もこなれてもっと使い易いのが色々出てきたから
    2000円くらいので充分いいのが買えると思う

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/04(日) 11:12:30 

    しめじとかえのきとか切るのに便利
    紫蘇とか海苔とかレトルトとかの袋切るのもキッチンばさみ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/04(日) 11:13:00 

    >>58
    売ってる状態そのままの、ひと束切れるよ
    私は包丁よりハサミのほうが全然早いし楽だわ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/04(日) 11:15:32 

    家で焼肉する時に、子供が食べるお肉に使う。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/04(日) 11:22:10 

    包丁だと、まな板使うからめんどくさいなので、
    はさみを使います。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/04(日) 11:22:39 

    >>59>>70
    ありがとう。
    ネギ洗わないのかな?洗ってまた縛るのは難しそう。
    みんな器用だね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/04(日) 11:22:42 

    >>57
    韓国産の料理はさみなんて見たことないな。うちのはドイツのヘンケルスのだけど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/04(日) 11:23:40 

    買ったら、彼氏にそんなハサミで切るなよ常識ない汚いなって言われた


    はい?? ちなみに実家暮らしマザコン 何にも知らないし出来ないくせに文句ばかり

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/04(日) 11:24:49 

    私は逆に肉には使わない。野菜のみ。何だろう、説明できないけど嫌だ。サルモネラ菌が付くとか、そういう理由ではなくて。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/04(日) 11:28:17 

    いままでソーセージ1本切るだけのために、まな板出して洗い物増えるし嫌だった。
    ハサミはフライパンの上でチョキチョキして直で入れたらいいからすごく便利だよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/04(日) 11:28:17 

    >>12
    わかる。使うときはなるべく、洗いやすい部分だけで切りたい。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/04(日) 11:33:59 

    >>12
    簡単に分解できるの人気だよ

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/04(日) 11:34:52 

    ほぼ毎日使う。今日はサンドイッチ作るときにパンの耳切るのに使ったよ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/04(日) 11:37:00 

    しんどいときはフライパンの上でチョキチョキできる食材だけで作るよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/04(日) 11:37:00 

    >>73
    私は切った後にざるで洗ってるよ

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2019/08/04(日) 11:42:12 

    唐辛子切るときはハサミ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/04(日) 11:49:01 

    >>26
    微笑ましい!
    なんで何度言っても使っちゃうんだろうね。
    男ってそういうところあるよね。

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/04(日) 11:51:12 

    >>1
    とても重宝するよ。

    でも、嫌なら使わなくて良いよw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/04(日) 11:56:04 

    まな板要らないからすごく便利ですよ
    時短にもなるし
    使ったら良く洗ってアルコールスプレーして吊るして干してます。
    一度使い出すと包丁使わなくなるw

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/04(日) 11:58:49 

    >>83
    飛んでいかない?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:03 

    海苔にしか使わないかも

    野菜や肉をハサミで切ることは、なんか禁忌を感じる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/04(日) 12:08:25 

    >>88
    私も。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/04(日) 12:12:01 

    肉から葉ものから..色々。
    本当に便利

    キッチン鋏を発明した人
    に感謝してます

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/04(日) 12:12:23 

    >>26
    バカどもめ。←わろた

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/04(日) 12:12:25 

    大葉はハサミで刻んだ方が
    香りがよく出るそうです。
    うちのは分解出来ないので、
    食材は海苔を切るくらい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/04(日) 12:13:31 

    >>88
    同じくー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:07 

    鶏肉切る時に便利!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/04(日) 12:20:56 

    このキッチンばさみ使ってる!
    オールステンレスで分解もできるから衛生的で重宝してます
    料理(調理)ハサミを使いますが?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/04(日) 12:24:18 

    >>12
    わかる!金具部分だよね。
    金具外せるやつもあるけど、毎回そこを分解して洗う事を考えたら包丁で全部やったほうが簡単。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/04(日) 12:31:14 

    このトピ見て、分解できるキッチンばさみを知ったので早速ポチりました🎶
    金具部分、プラスチックの持ち手が衛生的にどうなのかな……と気になっていたので、オールステンレスにしました。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/04(日) 12:31:29 

    感覚としては理解できます
    ハサミで切る行為自体に抵抗がありました
    でも絶対便利で楽なことは予行できたので乗り越えましたよ
    オールステンレスの分解できるハサミを使ってます

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/04(日) 12:58:25 

    自宅で綺麗に洗えるのは抵抗ないけど包丁の方が洗いやすいから、包丁使う事の方が多いですね。

    焼き肉屋なんかでカルビとかにハサミ付いてくるとこたまにあるけど、ちゃんと洗えてるのかな?って正直抵抗ある。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/04(日) 13:06:40 

    ネギとか切るようのハサミとお肉用のハサミ使い分けてる!お肉の方は使ったらハイターで除菌してる!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/04(日) 13:12:44 

    使わないけど便利そうだからそれ専用に買おうかな

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/04(日) 13:14:20 

    イワシとかハサミでさばいてる 
    楽だし早いよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/04(日) 13:28:21 

    お肉焼いてる時に
    やっぱり大きいなぁ。と思うときがあるとハサミで切ります。
    でも左利きだから切りにくい…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/04(日) 13:32:39 

    キッチンハサミだと、シェフ・キッチンハサミの
    「キヨツナ」- 受け刃式キッチン鋏
    「CREPE」- 普通のキッチン鋏
    がテレビとかで逸品として放送されて有名だよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/04(日) 13:39:25 

    食事で食べきれなかった豚しゃぶや茹で鶏むねを細かく切って飼い猫にあげる時に重宝してる
    家族が食べない鶏皮も包丁より細かくしやすい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/04(日) 13:46:24 

    >>29
    私はホッケ好きだからプラスしたよ。
    文房具云々じゃなくて、ホッケが好きかどうかでしょ?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/04(日) 13:47:18 

    このトピみてると、皆ちゃんと料理してるんだなあって思う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/04(日) 14:06:42 

    頭の固い人って損してるよね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:29 

    持ってるけどあんまり使わない。
    食べ物が向こう側に逃げていく
    指が疲れる、腱鞘炎と同じところがだるくなる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/04(日) 14:39:18 

    何十年も前に初めて焼肉屋さんに行った時に、肉をハサミで切るのを見てカルチャーショックを受けました

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/04(日) 14:56:09 

    高いけど分解して洗えるやつ使ってます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/04(日) 15:14:58 

    >>44
    同じくです!
    ①肉・魚用
    ②野菜・幼児食切り分け用
    ③パッケージ開封等の濡らさず使う用
    の3つあります。
    それぞれデザインも、保管場所も違うから、家族も間違えない。

    何なら、子どもの麺カッターも別だな。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/04(日) 15:20:11 

    めちゃめちゃ使います、便利!分解して洗えるから大丈夫と思ってる!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/04(日) 15:49:42 

    以前、肢体不自由児の多い特別支援学校に勤務していました。給食を食べやすい大きさに切るのに使ってましたし、校外学習での外食にも学校のものを持参して、使ってました。今は、高齢の母のおかずを切ったりしています。バナナなど切るのに、ナイフより楽です。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/04(日) 16:28:25 

    たぶん同じものを使ってる方多いと思うけど。
    百均のハサミが何故かすぐ壊れるから
    鳥部製作所の分解可能なハサミ買ったよ。高いなぁと思ったけど買ってよかった。

    夏場になって、できるだけ素早く、なるべく手を触れずに調理したいから重宝してる。
    包丁でしかできないこともあるけど、よく切れて、分解できる衛生的なハサミは素人調理に持ってこいだと思う。
    株式会社 鳥部製作所
    株式会社 鳥部製作所toribeseisakusho.hp.gogo.jp

    株式会社 鳥辺製作所はハサミを、食と人とを繋ぐひとつの調理器具としてお客様の満足をカタチに表せるようなモノづくりを心掛けています。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/04(日) 16:43:08 

    キッチン鋏3つ持ってるよ。ガンガン使ってます!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/04(日) 17:05:46 

    >>62
    きたねーわ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/04(日) 17:25:25 

    肉、これで切ります。

    包丁使わないです。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/04(日) 17:34:49 

    肉を切る時はいつもキッチンバサミなので、まな板が汚れなくて楽です
    2つに分解できるタイプは洗いやすくておすすめ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/04(日) 17:41:22 

    義母がうちに来たとき工作バサミで料理して困った
    キッチンバサミも置いてあるのに…
    工作バサミは分解して洗えないからやめてほしい
    キッチンバサミありますよ、と言ったのにやめない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/04(日) 19:17:22 

    調理に使うことは少ないかも。
    牛乳パック開いたり袋開けたりするのが多い。
    ハサミで切るより包丁の方が早いから。
    骨付き鶏食べるときは使うね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/04(日) 23:32:04 

    うちはこどもいるから尚更ハサミの良さ感じるよ!
    二つに分裂できて洗いやすいタイプのはさみだから不潔感も感じないし、肉もよく切れるし、まな板出さなくて終われるしほんと便利。おすすめ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/05(月) 00:20:07 

    分解できるの友達に聞いて買ったんだけど、一回のご飯作る調理中にけっきょく何回も洗うの面倒で使ってない。
    包丁とまな板もどうせ使うから包丁ですましてしまってる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/05(月) 10:00:53 

    まだ見てる人いるかな?
    キッチン鋏、簡単に分解できるの持ってるけどうまく使いこなせない。
    使いこなせないから食材切るぞって時は無意識にまな板と包丁出してすぐ使い始めてしまう。

    どんな物をどんな風に切っているか、このトピに書かれている範囲のことは大体わかったのでチャレンジしようと思います。
    ただ、キッチン鋏ヘビーユーザーの人が逆に包丁とまな板でしかしない作業はなんなのかききたいです。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/02(月) 19:14:21 

    >>42
    キッチンスパッターかしら?
    あれ、ほんと良いですよね。
    片刃にギザギザがついているから食材が滑らなくて
    初めて使った時は感動でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード