- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/04(日) 08:15:53
どこだと思いますか?
+31
-2
-
2. 匿名 2019/08/04(日) 08:16:41
性格と年収+692
-20
-
3. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:26
年収+282
-22
-
4. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:40
妥協×思いやり
妥協◯身長+892
-20
-
5. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:41
お金+251
-17
-
6. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:45
性格+278
-7
-
7. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:46
妥協→容姿
妥協しちゃダメ→金
金無くたって愛があれば
なんてのは大嘘+1020
-25
-
8. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:49
妥協は一切しないほうがいい。
あとで後悔することになる。+382
-56
-
9. 匿名 2019/08/04(日) 08:17:57
犯罪歴や暴力癖がある人はダメ。+792
-3
-
10. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:00
約束を守る。
付き合ってる時に守れない人は、生涯守らない。
束縛しない。
あなたは生涯束縛されて生きたいですか?
+585
-3
-
11. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:01
好きであること。
好きじゃないのに条件がいいからって結婚決めちゃうのは良くない。+722
-26
-
12. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:16
子供が出来て、子育ての考えとか子供に関する意見が合わなくてイライラする。子供が産まれて合わない事が分かった。+241
-8
-
13. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:29
ギャンブルや風俗好きはダメ!+510
-7
-
14. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:34
>>5
金銭感覚は絶対合わないとだめだよね
あとお金の大事さ知ってる人+454
-8
-
15. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:39
暴言借金はちょっとくらい大丈夫、治るだろう、と思っちゃダメ!どんどんひどくなる!+531
-5
-
16. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:47
大事にしてくれる人+386
-3
-
17. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:49
暴力振るわない、ギャンブルにハマらない、酒に飲まれない+302
-1
-
18. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:51
モラハラだけは絶対避けて!
モラハラ男は結婚前は優しいけど色んな所にヒントが隠れてるから。
彼女をお前と呼ぶ、実家の家族に対する対応が冷たいなどはかなり危険。+572
-7
-
19. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:54
思いやりかな+131
-1
-
20. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:54
嘘をつかない人。
嘘つきサイテー。+253
-1
-
21. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:57
立ちションする人はイヤ。+116
-13
-
22. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:59
浮気しない人
これは妥協しちゃダメ+397
-9
-
23. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:07
とりあえず、「この人のこういうとこ、私もってなくて新鮮だなぁ、おもしろーい!」っていうところが、一緒に生活していくと確実にウザくなる。+596
-8
-
24. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:12
子供好きか+53
-18
-
25. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:16
>>7
お金は大事だよ~+167
-1
-
26. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:21
良識とTPOをわきまえているかどうか+168
-2
-
27. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:28
健康が1番+126
-1
-
28. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:31
結婚前に一度でも浮気した事のある男は間違いなく結婚後もする。+510
-4
-
29. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:36
1番妥協しちゃいけないのは性格だと思う。
優しく穏やかな人が1番だよ。すぐキレる人はダメ。結婚してみなきゃわかんないところでもあるけど、付き合ってる時点で性格に問題ありそうな人はダメ。+504
-3
-
30. 匿名 2019/08/04(日) 08:19:49
妥協したのは顔と髪。全然好みじゃないハゲ
でも、穏やかで価値観が合う人で真面目に働いてるからいっかなーって結婚した。
妥協しちゃいけないのは性格だと‥思う。見た目好みでも嫌なやつだったら生活できないよ。+378
-5
-
31. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:00
>>18
凪ぎのお暇のシンジそのまんまだね+117
-7
-
32. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:00
浮気しても許してくれる寛容な性格+6
-41
-
33. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:01
年収も大事かもしれないが、お金遣いもかなり重要
かせいでてもそれ以上に無駄遣いしてたらマイナス+330
-3
-
34. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:05
家庭を大事にする人+127
-2
-
35. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:20
借金の有無
やっぱり金銭面は後々に響く+154
-2
-
36. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:21
暴力や借金、浮気癖
それ以外だったら一人暮らししたことある人
家事の面倒さを分かってる人+93
-5
-
37. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:25
浮気、DVされたことがある人はやめとけ!
そんな奴が家庭を大事にするわけがない!+164
-2
-
38. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:51
一生独身で陰でバカにされながら働き続けるか、糞男の嫁になってでも既婚者という立場を手に入れるか。
究極の選択。+216
-40
-
39. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:52
共感力
男は会話する時にすぐ解決したがるけど
上手く相槌打てる人は話してて楽しい+246
-11
-
40. 匿名 2019/08/04(日) 08:20:54
自分の親より優先してくれるか
家事など率先してやるか
ゲーム依存なと、なにかに依存してないか
お金の使い方+150
-2
-
41. 匿名 2019/08/04(日) 08:21:03
真面目に仕事がんばっている人、
お金にだらしなくない人、がいいよ。+193
-4
-
42. 匿名 2019/08/04(日) 08:21:04
妥協していいのは顔
妥協しちゃいけないのは性格
自分本位な人は結婚に向かない+307
-4
-
43. 匿名 2019/08/04(日) 08:21:27
何となく合わないなら結婚しちゃダメ+213
-1
-
44. 匿名 2019/08/04(日) 08:21:30
収入がいくらかよりも、何にいくら使ってるかを見ろって聞いたことがあるよ。
収入少なくても無駄遣いしない人ならなんとかなる。+225
-2
-
45. 匿名 2019/08/04(日) 08:21:53
妥協出来るのは見た目だけ
いくらイケメンでも、ロクデナシだったら詰む+142
-2
-
46. 匿名 2019/08/04(日) 08:21:55
将来おじいさんになったときに相手を介護できるかどうか。+118
-4
-
47. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:02
結局何をどこまで妥協できるかは自分しだい
「自分の中で譲れないものは何か」ってことと「あまり妥協しなくても結婚できるだけの魅力が自分になるか」ってことだよね+66
-2
-
48. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:03
仕事を頑張る人。
転職を何度も繰り返してるような人は駄目だ!+132
-13
-
49. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:11
妥協OK→外見
妥協NG→ややこしいそうな宗教に入ってる+133
-4
-
50. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:32
>>32
浮気するなよ+24
-1
-
51. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:42
店員とかに怒鳴るの嫌って人いるけど、正直私にじゃないなら構わない。+1
-72
-
52. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:47
人柄かな+29
-1
-
53. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:54
顔や運動神経は大事。子供に遺伝するから+18
-22
-
54. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:03
これは是非とも既女に回答してほしい
リアルな意見が聞きたい+67
-1
-
55. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:11
年収は250万以下の質素人と結婚。
結婚後、夫の預金総額、投資額を見て驚いた。一言も言わん。
そういう夫婦もいる。
+39
-7
-
56. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:28
妥協してはダメ
最低限の収入があること
モラハラじゃないこと
酒癖悪くないこと
妥協してOK
容姿。生理的に無理、不潔じゃなければそれで十分+122
-2
-
57. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:33
>>7
金がないったって0円じゃないんだから
頭を使えばやりくりで何とでもなる
+7
-62
-
58. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:38
夜の相性+26
-9
-
59. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:40
金銭感覚も大事
ローンや借金に抵抗ないのはダメ
家のローンは仕方ないが車ローン、私はイヤだし+80
-1
-
60. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:41
真面目に仕事を頑張っている
性格が温厚
タバコを吸わない人+84
-0
-
61. 匿名 2019/08/04(日) 08:23:52
妥協できないのは、年収(自分と同程度かそれ以上)と、あちらの親との同居の可能性や喫煙の有無。喫煙者とは暮らせない。+46
-1
-
62. 匿名 2019/08/04(日) 08:24:15
顔は妥協
でも子供が旦那似になるとつらい+55
-1
-
63. 匿名 2019/08/04(日) 08:24:21
義家族と旦那の密着具合!これほんとに大事+37
-2
-
64. 匿名 2019/08/04(日) 08:24:31
>>8
そうやって婚期を逃したら悲惨だけどね+100
-10
-
65. 匿名 2019/08/04(日) 08:24:39
自分らしく居られるかどうか
いくら好きでも無理したり我慢ばっかりだと最初は良いけど、自分に自信が無くなってしまうよ
+125
-0
-
66. 匿名 2019/08/04(日) 08:24:44
結婚したら変わってくれるだろう、子供ができたら変わってくれるだろうという考えは捨てたほうがいい。
浮気する奴は子供いても浮気する。いい加減な奴は子供に対してもいい加減。あと友達優先な奴は結婚しても友達優先だよ。+160
-1
-
67. 匿名 2019/08/04(日) 08:25:33
大事にしてくれる人、って書いてる人は自分が大事にされる価値があるって思ってるんですか?
私は殴られても暴言吐かれても所詮この程度の人間しか相手にならないんだなと思うので、
男性には期待しない。+3
-24
-
68. 匿名 2019/08/04(日) 08:26:03
お金と価値観は妥協しない
身長ルックスは妥協できる+43
-2
-
69. 匿名 2019/08/04(日) 08:26:08
金が大事って言うけど、金持ちはケチ多いから
相手が金持ってても、生活費数万しか渡してくれないとかよくあるから、月々の内訳をきっちりした方が良い
お金持ち相手に私が仕事してるけど、自営系は過半数が捕まえたい女には湯水の如くお金使うけど、結婚したら経済DVしてるのが過半数
金持ってるだけじゃ意味ないから、よく見極めて!+126
-3
-
70. 匿名 2019/08/04(日) 08:26:13
>>55
なるほどなあ
ただ、そのお金はダンナさんのものじゃない?
結婚後の二人の資産も上手に運用してくれたらベストね!+15
-0
-
71. 匿名 2019/08/04(日) 08:26:42
ここみてると、結局結婚もギャンブルだなって思うなぁ
今流行りの三低男子だっけ?
そういう人そもそもにときめかない人だって多いだろうし
ときめきが一つもない結婚ってやっぱり難しい
でも、ときめき最優先もリスク高そう
+77
-0
-
72. 匿名 2019/08/04(日) 08:26:53
金稼いで専業にさせてくれるなら、不潔でも妥協するわ。+20
-4
-
73. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:01
年収は妥協しないほうが、後々イージーモードだよ。
見た目なんか、どうでもいい。
+69
-5
-
74. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:01
>>51
マジで?恥ずかしくない?
結婚して子ども産まれたら、学校にも習い事先にもクレーマーとして有名になるよ?+76
-0
-
75. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:05
子供が欲しい欲しくないは妥協しちゃダメ+44
-1
-
76. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:11
妥協していいところは身長だと思う。
背が高いって見た目がかっこいいってだけだからな。
年取ったら背が低くても優しくて性格の良い男性の方が素敵に見える。+146
-4
-
77. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:16
>>58
合う人たちは幸せそうだよ✨+16
-2
-
78. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:35
>>57
どう何とかなるのか教えて欲しい+30
-1
-
79. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:38
>>57
やりくりがストレスになると言う結末だわ+37
-1
-
80. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:40
+28
-0
-
81. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:59
お金とお金の管理を預けてくれるかどうか。
金銭的に余裕があれば大抵のことは許せる。
旦那が高所得でもランチ行くのも管理されてるような人は逆に辛そうだから預けてくれるかどうかもポイント。+51
-0
-
82. 匿名 2019/08/04(日) 08:28:16
>>66
ほんこれ。
いい大人が改心して入れ替わるなんて漫画かドラマくらいだよ。
人の根っこ部分は学生や新成人でもないかぎりそうそう変わらない。
+78
-0
-
83. 匿名 2019/08/04(日) 08:28:21
妥協できないところ
宗教団体に加入していないこと。後々大変だから。子供にも入信させたり、お葬式とか価値観が違う。+43
-1
-
84. 匿名 2019/08/04(日) 08:28:42
風俗好きは一生治らない+29
-0
-
85. 匿名 2019/08/04(日) 08:28:52
話し合いができるかどうか。
そういうの俺わかんないからお前にまかせるよー
とか、
自分の意見が通らないと不機嫌になり話し合いが成立しないとか、絶対ダメ。
話し合いできれば、例えばリストラにあったり年収が急に下がっても夫婦で乗り越えられるよ。
逆を言えば自分も、きちんと話し合いはしなきゃだめ。
旦那がリストラにあっても、「子供小さいしどーすんの!私働けないんだからなんとかして!」じゃなく、「家の貯金は○○円あるから、○ヶ月は大丈夫。まずは失業保険の手続きだね、一緒に頑張ろう」というスタンス。
ほんと、話し合いできるかどうかはとても重要だから、絶対にチェックするべき。+223
-0
-
86. 匿名 2019/08/04(日) 08:29:44
結婚相手として妥協はしてない。
好きだから妥協はしてる。
好きだから結婚したからね。+22
-0
-
87. 匿名 2019/08/04(日) 08:29:45
今どきの金持ちは割り勘派だよ
稼いでる奧さんを狙う+7
-22
-
88. 匿名 2019/08/04(日) 08:29:48
付き合ってる時点で、こいつクズだなと感じることがあったらどんなに好きでもやめとけ!!
性格は妥協しちゃいかん!!+113
-1
-
89. 匿名 2019/08/04(日) 08:30:12
逃げ癖がある人はヤバイ
振り回されるよ+73
-1
-
90. 匿名 2019/08/04(日) 08:30:13
>>38
一生独身だからってバカにする人のほうが地雷だと思う+218
-1
-
91. 匿名 2019/08/04(日) 08:30:28
服のセンスはある程度妥協する。
仕事を真面目に続けてるかどうかは大事。転職癖のある人は大変。+41
-0
-
92. 匿名 2019/08/04(日) 08:30:28
風俗好きはキモい+38
-0
-
93. 匿名 2019/08/04(日) 08:30:50
>>87
金持ちじゃなくてアナタでは?w+5
-0
-
94. 匿名 2019/08/04(日) 08:31:29
神経質の度合い
普通にキレイ好きなら問題無いけど
あまりに細かいところ言われるとキーー!ってなる+35
-0
-
95. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:05
年収、女癖+20
-0
-
96. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:10
家庭を大切にしてくれ、金がある人+60
-0
-
97. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:15
>>92
私は元カレに「会社で誘われたから断れなかったんだよ~。風俗は皆行ってるからさ~」といわれたわ。本当に心の底から別れて良かったと思ってる。+75
-0
-
98. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:17
見た目はどうでもいいって意見もあるけど、多少は好きな顔の方がいいと思う。
イケメンじゃなくてもいいけど、多少は好きな顔の方がいろいろ許せることもあるだろうし、好きな顔の子供が産まれるし。+106
-3
-
99. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:24
>>18
ほんとそれ。
昔の男友達なんだけど「お前は○○が向いてるんじゃないか」とか発言した人がいて(就活の話題)案の定モラハラだったらしい。
そういう普段の会話から「あれ?」って違和感があったら絶対にやめたほうがいいよね。+89
-2
-
100. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:52
〜妥協しない〜
優しくて穏やか→最重要事項
浮気DVしない→最重要事項
勤勉→最重要事項
金銭感覚→最重要事項、子育てにもかなり関わってくる
食べ物の好み→重要、夫婦共々お酒も食べ物も好き嫌いないから楽しい
〜妥協できる〜
年収→勤勉なら後から伸びる
喫煙→家事育児やってくれれば分煙してくれればいい
飲み会に適度な頻度で行くこと→私も同僚や友人と飲みに行きたいから
コミュ力が低い→家庭ファーストになる+62
-2
-
101. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:58
妥協なんてしない。
ダメなとこも好きと思える人が良い。+29
-1
-
102. 匿名 2019/08/04(日) 08:33:14
>>69
私のまわりのお金持ちさんは、奥さんを大切に、してる人が多いよ。
美味しい物発見すると、奥さんに一口食べてみろ、食べてみろって、うるさかったり、奥さんに何かを頼むときは。ありがとう。愛しているよとラインしていたり。
マイレージがたまったら、必ず奥さんと旅行いくとか。
みんな50過ぎたおっさんだけど。
奥さんをないがしろにすると、家庭が悪くなる、悪くなると、仕事に差し支えるから、妻大事っ手いってるよ。+113
-3
-
103. 匿名 2019/08/04(日) 08:33:43
経済力は妥協できないにしろ
容姿も大事だよー子供の容姿に関わるからね
お金は後から稼げる可能性はあるけど
容姿は先天的のものだし
実際婚カツトピでも相手の容姿に文句ばっかりじゃん+22
-4
-
104. 匿名 2019/08/04(日) 08:33:48
どこも妥協したくないのよ+4
-4
-
105. 匿名 2019/08/04(日) 08:33:50
すぐキレる奴は本当やめとけ!
マジで苦労する。+88
-0
-
106. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:29
>>57
低収入過ぎてド貧乏で
やりくりにヒィヒィ追われる生活で
夫婦間に亀裂入らないとでも?+47
-2
-
107. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:53
外見で選ぶと後々キツイ
好みの外見だと頑張れる時もあるけど、一緒に暮らすとなると性格が合わないとやって行けない+54
-1
-
108. 匿名 2019/08/04(日) 08:35:02
>>16
結婚するまではとても大切にしてくれても、結婚したとたん手のひら返したくさんありますよ。+62
-2
-
109. 匿名 2019/08/04(日) 08:35:09
>>87
金持ちのタイプによるけど、大企業安定した高収入の人がは、同レベルの人を求めるよね
専業主婦になったとしても、最低限の学歴、それなりの仕事をしてきた人
将来の夢はお嫁さんです♡みたいな依存しそうなタイプは嫌われる事が多い
人によってタイプは違うけどさ+54
-5
-
110. 匿名 2019/08/04(日) 08:35:29
収入は妥協できないというけど、真面目に働いてる人ならそれでいいと思う。
収入多いけどパーっと使っちゃう人なら意味ない。
人に奢るの大好きな人とかギャンブル大好きな人とかいるよね。+33
-0
-
111. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:26
>>103
格好良くなくてもいいんです。
ただ、自分がどうしても受け入れられない容姿ってあると思うんです。その容姿は辛い。
ちなみに私は爬虫類系がダメでした。+86
-0
-
112. 匿名 2019/08/04(日) 08:37:01
>>69
それって場末のスナックに行くようなオッさんのことでしょ
+10
-1
-
113. 匿名 2019/08/04(日) 08:37:48
>>102
そういう人もいるよね、勿論!
私の知り合いは、ご飯なんて作る時間あるなら好きなことしなって言って外食や出前、習い事も全部好きにさせて…って人もいるけど、そういうタイプの旦那さんはあまりオシャレじゃない地味系が多い
いかにも金持ってます!尽くします!みたいな感じで若い頃ギラギラしてる感じの人は経済DVする人が多い+51
-2
-
114. 匿名 2019/08/04(日) 08:38:14
5ちゃんで逆のスレ立てたら養ってくれる人の羅列になりそう(笑)+6
-0
-
115. 匿名 2019/08/04(日) 08:38:25
>>109
私の周りの大企業、安定した収入の奥さまは皆さん専業主婦、結婚は家庭に入ること、ご主人の世話をしっかり、ばかりですよ。
反対にバリバリ働いたり、社会経験が中途半端にあると途中で働きたいとか言われるからだめだって。
+17
-11
-
116. 匿名 2019/08/04(日) 08:38:50
>>112
場末のスナック行く人って低収入じゃないの?
そんなとこ行ったことないからよく知らないけど+11
-0
-
117. 匿名 2019/08/04(日) 08:38:57
よくさ「優しい人がタイプです」って言うじゃん?
優しいにも色々あって、相手の立場を考えて行動出来る人が本当に優しいんだと思う。良く思われようとして優しい人は結局は自分の為だから。+104
-0
-
118. 匿名 2019/08/04(日) 08:39:55
容姿や体型妥協すると、娘がそのままになる可能性大(遺伝子どうのでなく、なんとなく娘って父親似るよね、という話レベルですが)
ごめん娘、となってます+36
-1
-
119. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:10
妥協しちゃいけないのは性格だと思う。
友達が顔と収入はいいけど性格クズの男と結婚したけど、全然羨ましくない。
うちの旦那はかっこいいってのろけが始まるたびに他の友達みんなシラーっとしてる。その旦那は友達みんなから嫌われてるから。友達から反対されるような男はやめといた方がいいよ。+65
-2
-
120. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:33
相手のことを「この人じゃないと嫌だ」って思えるくらい好きかどうか。
「年収もまあまああるし、悪い人じゃないし」みたいに条件で自分を納得されるような決め方はダメだと思う。
後々相手や相手の家族の嫌な面が見えたりした時、あっさり耐えられなくなりそう。+60
-5
-
121. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:36
>>118
娘がブサイクだと悲惨な人生になるよね+24
-2
-
122. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:46
高収入だと家族の時間が減るから私は嫌だな
贅沢したいぶんは私が稼ぐ+10
-1
-
123. 匿名 2019/08/04(日) 08:41:24
本能
打算で選んだらダメ!+4
-1
-
124. 匿名 2019/08/04(日) 08:42:18
一番嫌なのは低収入で女癖が悪い+46
-1
-
125. 匿名 2019/08/04(日) 08:42:25
>>115
うちの周りは奥さんも大企業で社内恋愛で、それぞれバリバリ働くパターンだよ。もちろん専業もいる。どちらかというのでなく、どちらを選択してもらってもいいって感じの旦那さんか多い+52
-1
-
126. 匿名 2019/08/04(日) 08:42:56
でも結局見た目でも最低限のラインあるし5割ぐらいはそれで対象外だよね?笑+21
-2
-
127. 匿名 2019/08/04(日) 08:43:21
>>67
どんな人でも大事にされる価値はある+34
-0
-
128. 匿名 2019/08/04(日) 08:43:29
私はもし子供ができたらこの人に似るといいなって思えたから結婚した。旦那は穏やかで優しい。子供もそうなってくれるといいなと思った。
いくらかっこよくても性格クズだったらやめた方がいいと思う。育て方によっては変わることもあるからなんとも言えないけど。+37
-0
-
129. 匿名 2019/08/04(日) 08:43:46
どんな親かは入念に調べて妥協しない方がいい。
職業とかでは分からなくて、夫婦仲が良いとか子供の頃にどんな家庭で育ったかを知らずに結婚したらヤバイ考え方の人達で夫も含め一番大切な価値観が合わなかった。+39
-1
-
130. 匿名 2019/08/04(日) 08:43:51
>>7
それは愛がないのさ愛があれば貴方は働くさ+8
-18
-
131. 匿名 2019/08/04(日) 08:44:46
>>115
もう終身雇用の時代は終わったんだよ
天下のトヨタもこれからは正社員もバンバンリストラするらしい。いつAIやロボットに仕事を奪われるか分からない時代なんだよ+49
-3
-
132. 匿名 2019/08/04(日) 08:44:50
お金と性格も大事だけど、『衛生観念』もか~な~り大事だよ。
別トピで誰かも書いてたけど、『生理的にイヤなこと(汚い、だらしない)を繰り返される』って、本当~に!!離婚を考えるぐらいになるからね。
ただ、これって難しくて、自分にとっては耐えられないほどイヤなことでも、相手にとっては『そんな細かいこと言ってくるお前の方がウザイ』って思ってる可能性もあるんだよね。(相手も不快)
だからお互いに気分よく暮らすためにも、『衛生観念が近いこと』は重要だわ。
お互いに我慢しなくても求めることが一致してる方がいい。
私は洗面所やキッチンを水浸しのまま放置されるのは許せないし、トイレを汚く使う奴は冗談抜きで〇んで欲しいと思うレベル。
うちの夫は同棲時代は猫かぶってたみたいだけど、結婚して数年たってから上記の事が毎日のようにあって、何度言っても直らないから結婚12年目(2年前)からトイレを完全別にした。
今まではお客さん用ってことで使わないようにしてたトイレを私専用にしたことで、離婚は回避した。
うちにトイレが2個なかったら、冗談抜きで離婚してた。
ちなみに夫は稼ぎも性格もまぁまぁ良いし、身なりは常に清潔。
でも、『トイレと洗面所が汚い』ってだけで離婚危機になったよ、本当に。+63
-0
-
133. 匿名 2019/08/04(日) 08:44:54
年収は1円たりとも妥協したらダメ
それ以外なんてどうでも良いよ+0
-8
-
134. 匿名 2019/08/04(日) 08:45:18
これを妥協しないかわりに、他を妥協というわけじゃないよね。
年収も外見もそこそこ、ギャンブルはしない、など最低限のことクリアは条件だよね+7
-0
-
135. 匿名 2019/08/04(日) 08:45:43
体臭や口臭。
くさいとかじゃなくてなんか遺伝子的に合わない臭いがするのは、結婚後耐えられなくなる!
その臭いを死ぬまで毎日嗅ぐことになるからね…+45
-0
-
136. 匿名 2019/08/04(日) 08:45:52
高収入でも女癖悪くてギャンブル好きだったら全然お金貯まらないよ。
友達のとこ、旦那さん高収入なのにキャバクラとかギャンブルとか飲み代にガンガン使っちゃうから毎月カツカツって言ってた。
いくら稼ぐかより何に使うかが大事なんだなと思った。+46
-2
-
137. 匿名 2019/08/04(日) 08:46:10
玉の輿に乗ってブランドもの買い漁ってる人いるけど、いつも眉間にシワが寄った険しい顔してる
お金があっても愛が無いと満たされないんじゃないかな+21
-3
-
138. 匿名 2019/08/04(日) 08:47:13
年収1000万以上でもギャンブルや風俗通いで借金を抱えてる人とかいるから気をつけて!+23
-0
-
139. 匿名 2019/08/04(日) 08:47:26
>>106
いくら低収入でも共働きでそんな状況になる?+5
-0
-
140. 匿名 2019/08/04(日) 08:47:32
妥協していい
容姿は許容範囲ならok
妥協してはいけない
性格と収入
娘にはこれをきつくいってる+31
-0
-
141. 匿名 2019/08/04(日) 08:48:07
>>137
夫が若い愛人を作っちゃうからね。
淋しい奧さんが多い+27
-0
-
142. 匿名 2019/08/04(日) 08:48:45
>>7
だね
私もそれで離婚した
元旦那は超美形性格よしだっだけどね
不安から鬱になった+65
-1
-
143. 匿名 2019/08/04(日) 08:50:07
>>101
好き+6
-0
-
144. 匿名 2019/08/04(日) 08:50:18
今どきの女子は大企業に就職したらみんな育休取ってから復帰する人がほとんどだよ+49
-1
-
145. 匿名 2019/08/04(日) 08:50:22
>>136
いくら稼ぐかもかなり大切
低収入だと節約しまくっても貯金が増えないから
これ現実
浪費家貧乏より低収入貧乏の方が遥かに多い+1
-1
-
146. 匿名 2019/08/04(日) 08:50:45
中小はあかん+9
-4
-
147. 匿名 2019/08/04(日) 08:51:00
ギャンブルだめだめ言うけどうちはお小遣いの範囲で勝てばディズニーとかブランドバックとか焼き肉とか連れていってくれるから
すべてにおいて自制心あるかどうかだよ+9
-0
-
148. 匿名 2019/08/04(日) 08:51:17
>>117
わかる。
最近友達が婚活して彼氏ができて、まだほんの2~3回しか会ってないのに、友達は「すごく優しくて良い人」と断言してる。
ぶっちゃけ、2~3回しか会ってないのに何もわからないじゃん。
むしろ最初なんか悪い面は見せずに、猫被ってるのが当たり前でしょ。
話聞いてると、彼氏はかなりワンマン。
「結婚式はどこどこホテルでしたい。結婚したら仕事をやめて家に入ってほしい。親と同居してほしい。全部俺が準備するから、君は俺に任せとけばいいよ」って。
それは優しいって言うの?と思うけど、浮かれてる友達は「とにかく頼り甲斐がある」ってプラスに考えてる。
冷静になった時、「何でこの人何でも勝手に決めちゃうの」って不満が溜まりそう。
てか私なら、そんなワンマンな男は絶対に嫌だ。
あとまだ2~3回しか会ってないのに、「結婚式はどこどこホテルで」とか「仕事もやめて親と同居」とか言ってくる男も嫌だ。+94
-1
-
149. 匿名 2019/08/04(日) 08:52:16
顔妥協したけどしない方がよかった
だって毎日見る顔だよ?
かっこよくなくてもタイプの人の方が絶対いいよ
友達でもう何十年経ってるけど
いまだに旦那の事かっこいいって思うって言ってて本当にうらやましい…+56
-4
-
150. 匿名 2019/08/04(日) 08:52:37
>>44
なんともならなかったよ+6
-3
-
151. 匿名 2019/08/04(日) 08:53:24
>>130
綺麗事言ってられる若さだけは羨ましいけど
多分そういう発想って自分の首絞めるだけ
どうぞ貴方は男の為に死ぬまで働いて下さい+8
-7
-
152. 匿名 2019/08/04(日) 08:53:33
運命と勘違いしないこと
29歳くらいが1番危険。
30歳までに結婚!がチラつき、運命を信じて様々なことを許容して失敗しがち。
20代前半で許せないことは一生許せないよ。
運命を信じるくらいなら、次があると信じた方がいい。+77
-0
-
153. 匿名 2019/08/04(日) 08:54:31
>>139
>>57がマイナス食らってる時点でお察しだろ+7
-0
-
154. 匿名 2019/08/04(日) 08:54:59
妥協していいのは容姿。妥協してはだめなのが人間性。人柄。+59
-1
-
155. 匿名 2019/08/04(日) 08:55:30
思いやりがあるか、仕事対して向上心があるかとかは妥協しちゃダメ。
していいのは身長とか目が細いとか、相手の努力じゃ限界がある部分。+22
-0
-
156. 匿名 2019/08/04(日) 08:55:51
本人の性格とノリは妥協してはいけない。
どんなにイケメンでも合わない人は合わない。+22
-0
-
157. 匿名 2019/08/04(日) 08:55:54
20代にしか興味ない男
+9
-3
-
158. 匿名 2019/08/04(日) 08:56:44
経済観念がしっかりした人は間違いない
金銭感覚にゆがみがある人は全てにおいてだらしない、要注意+23
-0
-
159. 匿名 2019/08/04(日) 08:57:08
とりあえず年収。
800万理想ですが、500万の旦那です。+9
-3
-
160. 匿名 2019/08/04(日) 08:57:15
若いうちは貧乏でも耐えられると思って結婚するんだよね
私もそう
愛で乗り切れると思ってた
30過ぎて周りがマイホームや老後資金を貯めてる中での置いてけぼり感
子供ができると更に比較対象ができ惨めに
子供も不憫で仕方なかった
結果的に鬱になり離婚
生活だけなら余裕だったけど、教育費や老後資金を考えるとね…+53
-1
-
161. 匿名 2019/08/04(日) 08:57:30
容姿を気にしない人が意外と多いね。ビックリ
子供が美形だと人生イージーモードになるのに+13
-15
-
162. 匿名 2019/08/04(日) 08:57:58
妥協してはいけない部分、それは相手が結婚決めるつもりがあるならその瞬間に決めてしまうこと。
もうちょっと考えてからとかは上手くいかなくなるからオススメしません。+2
-1
-
163. 匿名 2019/08/04(日) 08:58:18
経済力。家族を養っていける能力。
たとえ会社が潰れようが次の場所を探しきちんと働いて、お金を家に持ってくる力を持った男性じゃなきゃ、結婚する意味がない。ヒモ男なんて言語道断。
+84
-1
-
164. 匿名 2019/08/04(日) 08:59:01
高収入でなくても真面目に働くことができる人
心身ともに健康であること
義理親、義理親戚がマトモな常識人であること。
金銭、常識などの感覚が合う人。
+41
-0
-
165. 匿名 2019/08/04(日) 08:59:05
妥協しないほうがいいです
その人のために家事や仕事頑張れませんよ+10
-0
-
166. 匿名 2019/08/04(日) 08:59:20
顔が好みっていうのは絶対に大事な要素だと思う
イケメンである必要はないけど、妥協はしない方がいいんじゃない
+14
-7
-
167. 匿名 2019/08/04(日) 08:59:48
>>161
群を抜いて可愛くないと玉の輿には乗れないし、実家が貧乏低学歴だと案外結婚までいかない。+36
-1
-
168. 匿名 2019/08/04(日) 09:00:30
>>161
男の場合は容姿より学歴
うちの元旦那をみていてあれだけ美形でも学歴や収入がないと30過ぎて厳しいなと思った
女の子はどちらに似るかは医学的には半々だし
あと、凄い不細工なんて稀
80パーは普通に生きていける容姿だから+35
-7
-
169. 匿名 2019/08/04(日) 09:01:29
面食いじゃなくてよかったー!+7
-5
-
170. 匿名 2019/08/04(日) 09:03:09
>>154
子どもへの遺伝を考えると、身長とか体重は気になるんだよな+3
-5
-
171. 匿名 2019/08/04(日) 09:03:46
女は顔を重要視しないからね
同じ女だから分かるでしょ?
男のほうが顔で選ぶから、金で女を釣るんでしょ+5
-7
-
172. 匿名 2019/08/04(日) 09:04:18
>>120
そんな人と結婚できる人はまれ。
大概の女性は20代である程度希望に添える結婚出来なかったら30代で妥協婚しかない。
30代で理想の相手と結婚している人はものすごく少ない。+9
-7
-
173. 匿名 2019/08/04(日) 09:04:36
飲む(酒)・打つ(ギャンブル)・買う(女を買う)・吸う(タバコや薬物)をしない人。プラス稼ぐ力。これを頭に入れて婚活し、いま幸せに暮らしています。+24
-0
-
174. 匿名 2019/08/04(日) 09:04:45
妥協はダメ。
許容範囲であるかどうか。その違いが分からないと結婚出来ないか、出来ても苦労する気がします。
どんな条件も、自分の中で許せる範囲である事がとにかく大事。+10
-1
-
175. 匿名 2019/08/04(日) 09:04:49
妥協していいのは、容姿と身長
妥協しちゃダメなのは、年収と宗教問題+22
-3
-
176. 匿名 2019/08/04(日) 09:04:57
>>166
容姿を妥協って言ってる人も、アリかナシかで妥協してナシのほうを選んでるわけじゃなくて、さすがに好きな部類の顔を選んでると思うよ。その範囲の中で最高ランクじゃないってだけで。+56
-1
-
177. 匿名 2019/08/04(日) 09:06:23
発達障害をもつ人との結婚は妥協しちゃダメ。
カサンドラトピ見てると胸が痛くなる。+34
-1
-
178. 匿名 2019/08/04(日) 09:07:36
モテる男は倍率も高いからね。頑張らないと若い女性に奪われるよ+29
-0
-
179. 匿名 2019/08/04(日) 09:08:10
いけないとこ。 身長
いいとこ。 出身+1
-11
-
180. 匿名 2019/08/04(日) 09:08:25
妥協→年収(の高望みはしない)
妥協しない→家事などへの積極性
今は40代の平均よりちょい下くらいの年収。
でも家事育児を当たり前にやるし、かなり助かってる。
給料アップのために転職したから頑張って欲しいなあ。+7
-3
-
181. 匿名 2019/08/04(日) 09:09:14
>>176
さすがに生理的に無理とか嫌いな顔とは結婚できないよね。夫婦生活できない。
例えると、欲を言えば、俳優の〇〇がタイプだけど、現実は芸人の〇〇とか。すっごい顔がタイプの人となんて実生活でそんなそもそも出会えないもん。+27
-1
-
182. 匿名 2019/08/04(日) 09:09:27
モテる男は高収入の30代だよね+6
-1
-
183. 匿名 2019/08/04(日) 09:10:45
>>177
発達障害で一番怖いのは遺伝
あと不妊も遺伝性のものがある+8
-3
-
184. 匿名 2019/08/04(日) 09:11:18
同僚に割りと高収入でイケメンでも35越えて独身の男性がいて気になりはするものの、何故かどうしてもという衝動はなく不思議に思う。
結婚相手って必ずしも自分の願望が重なる相手ではなく1つでも良いところがあればそれでいいらしい。+19
-0
-
185. 匿名 2019/08/04(日) 09:11:52
女の子に遺伝するから顔も大事。+14
-9
-
186. 匿名 2019/08/04(日) 09:12:24
旦那も含めすっごく顔がタイプな人と出会ったことないから、強いて言うなら顔は妥協してるのかな。性格の良さや経済力が人並にあるとかは譲れないけど、顔は別に嫌いな顔じゃなきゃいいやーって感じ。どうせみんな同じようなお爺ちゃんになっちゃうし。+31
-2
-
187. 匿名 2019/08/04(日) 09:13:26
>>39
わかるわ
旦那は話ぶったぎってくるからイライラする
あと謎の上からアドバイス+45
-2
-
188. 匿名 2019/08/04(日) 09:13:26
>>185
容姿を妥協するって、ここまでは妥協しない。+12
-1
-
189. 匿名 2019/08/04(日) 09:13:35
>>185
だから遺伝しないから
木下優樹菜の娘も今木下優樹菜そっくりになってるから
顔しか取り柄のないガル男
毎度毎度同じ画像を貼りまくって乙+5
-11
-
190. 匿名 2019/08/04(日) 09:13:54
>>7
リストラや借金で「はい、さようなら~」とはならない夫婦も多いよね
大嘘ではないんじゃない?
そこそこ稼いでたのと、最初から少ないのでは違うのかもしれないけど+17
-3
-
191. 匿名 2019/08/04(日) 09:15:04
>>185
美形夫婦から不細工娘とか高橋夫婦みたいな都合の悪い例は貼らないよね+10
-3
-
192. 匿名 2019/08/04(日) 09:17:03
>>185
いつもそうだけど、容姿を妥協するって人への反論が極端。ここまでのブサイクはたいていの人は嫌だと思う。どストライクの顔じゃなくてもいいとか、すごくイケメンじゃなくても普通でいいっていう程度のことを言ってるだと思うよ。+3
-5
-
193. 匿名 2019/08/04(日) 09:17:05
結婚は綺麗事じゃないんだよ
ブス、オバサン、非正規は女でも
問題外だし
+3
-2
-
194. 匿名 2019/08/04(日) 09:17:07
このトピいつも立ってるけど、いつも
性格と年収ばかりで終わってるよ
何を今更という感じ+25
-0
-
195. 匿名 2019/08/04(日) 09:17:19
優しくて仕事出来て
同じご飯を美味しいと思えたら
デブだろうがハゲだろうがいい+18
-2
-
196. 匿名 2019/08/04(日) 09:20:08
>>194
実際それで結婚できてないからトピが立つ
女性が自分を客観的に見れてない証拠だよ
男性に注文だけは一人前だけどね+19
-0
-
197. 匿名 2019/08/04(日) 09:22:03
>【妥協】の意味
対立した事柄について、双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。「妥協の余地がない」「安易に妥協する」「妥協案」
相手は何を譲ってるんだろう?w+9
-3
-
198. 匿名 2019/08/04(日) 09:22:22
妥協ってなんだろね。理想がなければ幸せになれるのかな。+7
-0
-
199. 匿名 2019/08/04(日) 09:22:35
策士だからとりあえずグッと若い女性を当て馬にして相手に結婚願望があるのか確認する。
確かに容姿も経済力も大事だから揃っている人と付き合えたらいいが、相手が結婚考えているかどうかが分からないとアラフォーに近付いてきたら時間の無駄でしかない。
若い子でも断る男性だとしたら、結婚願望がないか職種やらにこだわりがある可能性がある。+1
-0
-
200. 匿名 2019/08/04(日) 09:22:37
朝から子供部屋おばさんイライラ+2
-4
-
201. 匿名 2019/08/04(日) 09:23:20
かなり年上で正直ノリも話も合わないのに「でも優しいし、年上なだけあって収入あるし」って妥協するのはダメ。
後々やっぱり相手がおじさんであることを、切々と思い知らされると思う。+21
-3
-
202. 匿名 2019/08/04(日) 09:23:58
年収や価値観は勿論だけど、宗教と義理両親。
宗教で婚約破棄した人いた。あと夫がいい人でも義理両親が変だと本当に苦労する。うちは婚約指輪や結婚式に口出されてうざかった。(義理両親からはなんの結婚式援助も受けてない。結納金もないのに。)+25
-0
-
203. 匿名 2019/08/04(日) 09:25:28
妥協してOKなところ
身長
顔面
妥協しちゃだめなところ
性格(怒りっぽい等)
暴力を振るう
約束を破る等誠実でない行動
身長が低いのも顔面がアレなのもお互い様だと思って
穏やで誠実な人と結婚したけど、今のところ後悔はない
+31
-1
-
204. 匿名 2019/08/04(日) 09:25:55
>>1
男に聞いたらどうなるかね?
妥協していい 容姿
妥協しない 尽くしてくれるか
一見まっとうな意見に見えるけど
顔に妥協してやったんだから何でもしろというモラハラ男が多すぎる。
女のほうが経済力を持ち、選ぶ立場になったほうがうまく行く。+25
-3
-
205. 匿名 2019/08/04(日) 09:26:35
相手も選ぶ権利あるわ+11
-0
-
206. 匿名 2019/08/04(日) 09:37:04
>>30
その結婚、大正解だね。
何年も一緒に過ごしてたら見た目なんてほんとどうでも良くなる。性格いい人のほうがどんどん好きになれて、ずっと幸せでいられると思う。
大金持ちにまでならなくても、真面目に仕事頑張ってくれてたら充分だしね。+44
-5
-
207. 匿名 2019/08/04(日) 09:37:29
やっぱり経済力だけでは、生活出来るけれど
つまらない人生
好きな顔というより嫌悪感のない顔
どんなに喧嘩しようと顔が好きだと何とかなる
嫌いな顔は、ただただムカつくしそれが積み重なって長くは続かない!+12
-1
-
208. 匿名 2019/08/04(日) 09:37:42
人としての基本が出来てること
ありがとうが言えるかどうか
やらかしたら非を認めて誠意を持って謝れるかどうか
妥協していいのは顔+11
-2
-
209. 匿名 2019/08/04(日) 09:38:57
酒の飲み方を見る
酒乱は結婚したら地獄だよ
どんなに高収入でもそれ以上にトラブルを持ってくる+19
-0
-
210. 匿名 2019/08/04(日) 09:42:52
イケメンじゃなくても全然いい(上からですねw)んですが、
かといって生理的に苦手な、耐えがたい人は無理なので、
容姿面については「誰でもOK!」とはならないです
いくら高収入・高学歴・性格よくても顔合わせるたびにモヤモヤするのは耐えられない+25
-0
-
211. 匿名 2019/08/04(日) 09:42:56
トーンと言うかコミュニケーションが自然にできて相談し合えるかどうか。
とりとめて難もなく顔が良くてスポーツマンで割りと収入多い30代男性が彼女無し独身でいるが20代の女性に対しても淡白なままでいつ結婚するつもりなのか全く分からない人がいる。周りのお節介ババ達がけしかけても淡白。
相性ってあると思われる。+5
-0
-
212. 匿名 2019/08/04(日) 09:43:59
妥協○→なし
妥協✖️→収入と性格
あとマメじゃない男の方が浮気の心配もないし、細かいこと言わないし、何かと安心ではある+10
-0
-
213. 匿名 2019/08/04(日) 09:47:52
>>177
本人になくても親族にいたかもしれないから完全には避けられないよ。昔は変わっててもそんな診断なかったし親族一同と会うのは結婚式が初めてって人がほとんど。うちの子軽度発達だけど旦那には無いよ。旦那の叔父さんがちょっと変わってる人って結婚してからわかった。どの家もルーツ遡れば一人二人いるかもしれないしそれが遺伝でいつどの子にどれくらい影響出るかなんて知りようがない。+13
-0
-
214. 匿名 2019/08/04(日) 09:48:26
長所と欠点が余りにもかけ離れてない、
なるべく平凡寄りなこと
例えば高収入だけど耐えられない容姿の人とかは避ける+7
-1
-
215. 匿名 2019/08/04(日) 09:49:51
顔は妥協って言うけど、私は駄目だった…。
経済力もあったし、すごく大事にしてくれているのも感じてたけど、顔が本当にタイプじゃなくて、生理的にギリギリOKって感じで、早々にお別れしてしまった。
結婚する前にキスもセックスもするんだから、やっぱりある程度自分のタイプじゃないと駄目なんだなと実感したわ。+44
-2
-
216. 匿名 2019/08/04(日) 09:50:13
>>211
そういう人はLGBTSの場合も考えられる+1
-1
-
217. 匿名 2019/08/04(日) 09:53:00
>>195
だったら未婚率が上がらないはずなんだよね。
生理的に嫌じゃなければいいんだろうけど、嫌な人が多いってことじゃない?+9
-0
-
218. 匿名 2019/08/04(日) 09:53:18
子供は美形に産んであげたい。
もちろん、この人は医師で素敵ですけどね。+23
-0
-
219. 匿名 2019/08/04(日) 09:53:45
全てが平均点の人はかなりのハイスペック+27
-0
-
220. 匿名 2019/08/04(日) 09:55:23
妥協していいことが容姿っていうけど、生理的に受け付けないのは無理でしょ?
と言うことは、実はそこまで妥協できないとこなんじゃないかなと。+12
-0
-
221. 匿名 2019/08/04(日) 09:56:32
>>151
そうですか?幸せですよ。どうぞ貴方は一生自分の為に死ぬまで生きて下さい+8
-2
-
222. 匿名 2019/08/04(日) 09:57:41
>>217
結婚しないとそれが分からないから未婚率高いのでは?
年収の事ばかり女性は言ってるようで、
実はかなり選り好みしてる。
そして男性も選り好みしてるし、自分の時間を優先して他人と家族を作る喜びを知ろうともしない+10
-2
-
223. 匿名 2019/08/04(日) 10:06:27
優しさ
誠実さ
+11
-0
-
224. 匿名 2019/08/04(日) 10:07:35
まあまあスペックなのに35こえて独身の男性は本人がアッサリした価値観かつ性格だったりする。一反木綿みたいな人が多くて取り繕くしまがどこなのか分かりにくいというかイケメンなのに近付けば近づくほど本人が分からない。+12
-0
-
225. 匿名 2019/08/04(日) 10:11:43
性格って一番重要な気がする
妥協していいは容姿とか金+15
-1
-
226. 匿名 2019/08/04(日) 10:14:29
妥協しないよ。絶対+1
-0
-
227. 匿名 2019/08/04(日) 10:15:54
>>206
いや、見た目大事だよ。
まず子供に遺伝するからね。
後ブサイクと毎日いるとか苦痛+10
-16
-
228. 匿名 2019/08/04(日) 10:19:48
>>219
そうかなー?+1
-2
-
229. 匿名 2019/08/04(日) 10:20:37
ハタチくらいの若い新入社員が35才くらいのイケメン正社員が気になって周りの評価をあげつつ援護射撃でいざ付き合い始めたら何か違うて結婚までいかなかった。
思ってたより優しくない、話してて楽しくない、ノリが違うなどなど。
生身だと飽きたみたいなこと言ってて若いなと思った。
妥協してはいけないのは年齢でもなく容姿でもなく一緒にいてなるべく苦痛ではないこと。+21
-0
-
230. 匿名 2019/08/04(日) 10:22:21
>>201
わかる…。
年上好きだし優しくて経済力もあったから、この人大分天然だなーと思ったけど結婚した。
でもずっと一緒にいると何言ってるかわかんなすぎてイライラする!普通の会話したい!
男版丸山桂里奈って感じ。
うちの場合はおじさんだからとかの問題じゃないけど、会話のキャッチボールできなさすぎてつらい…+19
-0
-
231. 匿名 2019/08/04(日) 10:26:02
いけないところ→大して好きじゃない人と結婚するのはお薦めしない
大好きな相手なら長い結婚生活で相手が事故で後遺症残ったり寝たきりになっても支えようって気になるけど大して好きじゃない相手がそうなったらそういう気持ちにならない。+20
-0
-
232. 匿名 2019/08/04(日) 10:30:37
>>38
私は結婚してるけど一生独身の人がいても馬鹿になんてしないよ。
今どき結婚しない人なんてたくさんいるし独身を謳歌する生き方もいいと思うし今後選択独身ていう生き方も増えると思う。+96
-2
-
233. 匿名 2019/08/04(日) 10:31:58
>>228
大卒、身長170、年収400、顔面偏差値50の全てを兼ね揃えた男性は、単純計算で10%もいないですよ。
穏やかさや誠実さなど、内面まで求めるとさらに稀少。
仮にいてもすでに相手がいます。+19
-4
-
234. 匿名 2019/08/04(日) 10:32:53
>>116
今時低収入だったら、スナックにも行けないでしょ
仕組みがよく分からないけど、なんかお席代みたいなのいるんじゃなかったっけ?+3
-2
-
235. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:03
>>139
何も考えずに子供3人も4人も産んじゃったらそういう状況になる(笑)
計画性のない人は駄目だよね。+2
-1
-
236. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:03
>>231
既婚者に聞いたら皆がみんな、好きな人と結婚はしていない。
舞い上がって結婚してしまったとか手堅く働いてて嫌いじゃなかったくらいな感じの人の方が多い。+6
-6
-
237. 匿名 2019/08/04(日) 10:33:46
妥協していいのはどちら?
年齢 +
年収 -+8
-5
-
238. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:53
中央値はこんなもんだよ。これからさらに下がるらしい。+5
-0
-
239. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:17
>>76
背が低いと将来先に旦那が寝たきりになった時に背が高い人より介助がまだ楽だよね。+30
-3
-
240. 匿名 2019/08/04(日) 10:36:28
>>236
多いかな?
好きだから結婚した人の方が圧倒的に多いと思うけど。+12
-0
-
241. 匿名 2019/08/04(日) 10:36:37
>>233
技術系専門卒でそんな男性いるけど、何故か結婚していない。
あと大卒公務員でもそういう人まれに出くわすけどやはり結婚していない。
若くて可愛い女の子あてがおうとしても何かハッキリしていない。
自分の触手が動かないと乗ってこないメンドーなタイプかも。+13
-2
-
242. 匿名 2019/08/04(日) 10:36:41
>>151
自分の為に男は死ぬまで働かせるクセに偉そうに
飯炊きぐらいしかできない寄生虫女+7
-5
-
243. 匿名 2019/08/04(日) 10:37:08
というか、一時点の年収よりも安定性の方が大事だけどね。
いくら高収入でも、長く働かないと意味がない。
だから公務員や準公務員が就活や婚活で人気なんだよ。
あと、転勤族はやめた方が良い。+27
-1
-
244. 匿名 2019/08/04(日) 10:37:54
>>241
いや、それは結婚願望がないかコミュ障でしょ。+12
-0
-
245. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:17
ハゲや顔は自分はいいけど子供が泣く目になる。
娘さんが残念、息子さんハゲた、という親子いて考えさせられる+3
-3
-
246. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:18
好きな顔じゃないとキス出来ないし、結婚出来ないと一方では言い、お金があれば顔は妥協すると一方で言う。
大いなる矛盾。+9
-1
-
247. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:39
>>241
専門卒て、大卒じゃないじゃん。
+10
-2
-
248. 匿名 2019/08/04(日) 10:39:52
>>233
普通にいそうだけど+2
-1
-
249. 匿名 2019/08/04(日) 10:39:57
>>254
薄毛は母方の遺伝子だよ。将来や再生医療でハゲは無くなると思う。
顔は父親の遺伝が強いらしい。
身長は、遺伝よりも後天的な要素も大きくて、±10は変わってくるよ。+11
-0
-
250. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:05
>>32
浮気できるひとって人を本気で愛し愛されたことがないと思っている。
+12
-2
-
251. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:34
>>246
いや。むりだよ。お金だけあっても幸せじゃない+8
-0
-
252. 匿名 2019/08/04(日) 10:41:23
顔とか身長とかのルックス面は妥協してもいいよね。
結婚して一緒に暮らすのに、顔なんかなーんも関係ないしね。
+6
-7
-
253. 匿名 2019/08/04(日) 10:41:33
>>233
まず、地方では大卒自体が少ない。
進学しても地元に戻ってこない人も多いし。+9
-3
-
254. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:11
>>160
周りと自分を比べる性格に原因があると思うよ。+6
-2
-
255. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:17
そもそも、美形イケメンなんて滅多にいないから、美人でも結婚するのは難しいですが。
考えるだけ無駄。+11
-3
-
256. 匿名 2019/08/04(日) 10:42:55
>>252
大いに関係あるよ。
顔は大事。+12
-4
-
257. 匿名 2019/08/04(日) 10:43:29
>>161
子供が産まれる前提で考えてるけど恵まれない可能性もあるよ。+4
-1
-
258. 匿名 2019/08/04(日) 10:44:32
>>257
ほとんどの方が恵まれてますよ。+4
-5
-
259. 匿名 2019/08/04(日) 10:44:33
>>243
大手でもわからない時代だからね。安定は本当に大事
なんだかんだで公務員系は強い。
財政破綻した夕張市でさえ、リストラにはなってないからね。+12
-3
-
260. 匿名 2019/08/04(日) 10:46:01
自分を客観視できない人が売れ残る。+12
-0
-
261. 匿名 2019/08/04(日) 10:47:31
>>248
東京ならそんなに珍しくないかもね。
地方なら、一つ満たす人でも少ないよ。+4
-0
-
262. 匿名 2019/08/04(日) 10:49:08
>>261
地方だけど旦那全部それ以上だけど+4
-6
-
263. 匿名 2019/08/04(日) 10:49:30
女も選ばれる立場でもあるよね。
周囲の既婚女性は男性との壁が低く、褒める時はきちんと男性を褒めて、プライドを理解してる。
逆の女性は独身のままです。皆さんの周囲の人はどうですか?+19
-4
-
264. 匿名 2019/08/04(日) 10:49:33
>>185
山本美月みたいに生まれたかった。+16
-5
-
265. 匿名 2019/08/04(日) 10:50:17
>>261
知らないよ。
というかあなた誰だよ。+3
-0
-
266. 匿名 2019/08/04(日) 10:51:36
選ぶ立場だと思っている人に笑う+21
-1
-
267. 匿名 2019/08/04(日) 10:52:41
>>261
さすがに一個はいるでしょ。
地方で、2〜3個以上満たす独身がいたら、まあまあ優良物件。+6
-1
-
268. 匿名 2019/08/04(日) 10:53:25
>>252
私は、元彼か自信満々の不細工で、腹立ってしようがなかったから、好みの顔の人と結婚した。
イケメンじゃなくても、自分が好きになれる容姿って重要だと思う。+25
-0
-
269. 匿名 2019/08/04(日) 10:53:43
将来性+9
-4
-
270. 匿名 2019/08/04(日) 10:53:48
>>236
それ婚活とかで結婚してる最近の人じゃない?
私は40代だけど私も含め周りは皆恋愛結婚で好きな人と結婚してるよ。
妹の旦那は大手企業で高収入だったけどリストラされて早期退職、子供もいて大変そうだったけど妹頑張って働いて旦那の再就職をサポートしてたよ。
大して好きでもない相手と結婚したら相手のために頑張ろうって気になれないような気がする。+21
-1
-
271. 匿名 2019/08/04(日) 10:56:20
これは割と本当です。+13
-0
-
272. 匿名 2019/08/04(日) 10:57:01
技術職だと大卒じゃなくても割りと収入多い。
身近に公務医療系多くてボーナス額聞くと民間とは桁違いだから良いじゃんと飛び付こうにも相手が何か淡々としすぎてて、積極的にアプローチすれば何とかなる感じではない。
むしろかなり若い女子の方が積極的で今後を温かく見守っている。
アラフォーに近付けばいい加減結婚するだろうと思って近付いても男性それぞれ勢いのタイミングがあって女性のそれとは全く異なる。+8
-1
-
273. 匿名 2019/08/04(日) 10:57:35
>>236
そういう人はちょっとしたことが耐えられなくて離婚するよ。
私の友達は結婚相談所で希望条件に合う相手と結婚したけど2年で離婚した。+15
-0
-
274. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:17
医療系でも専門より大卒が良いわ+9
-1
-
275. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:29
あるに越したことはないけど、両方兼ね備えてる男は稀少種なので、容姿か性格かどちらかを選ぶなら性格を選んだ方が良い
旦那への愚痴が垂れ流しになってしまうトピを見てたら分かる
旦那が低身長だから、不細工だから離婚したいなんて書き込みはほとんどない+32
-0
-
276. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:37
>>271
女が20歳がピークか。
まぁ顔のレベルで変わりそうだが+15
-0
-
277. 匿名 2019/08/04(日) 11:03:20
>>266
全体的な会員数見ても男性より女性の方が圧倒的に多いんだね。+9
-0
-
278. 匿名 2019/08/04(日) 11:04:10
ちゃんと私の事を考えてくれる人がいい。
どうでもいい扱いだと幸せになれない気がする。
YouTubeで知ったほしもとみさのライン占いをググって鑑定してもらったんですけど
自分では気づいてなかった欠点に対してのアドバイスにすごく心当たりがあったので、とても助かった
彼氏との相性診断したら相性は良かった鑑定で安心。
+0
-10
-
279. 匿名 2019/08/04(日) 11:07:41
>>222
デブとハゲは見てわかるし、生理的に受け付けないのは即わかるけど、そういうことじゃないの?+0
-1
-
280. 匿名 2019/08/04(日) 11:10:00
綺麗事抜きで、穏やかさと優しさが一番大事。
他のスペックが高くても、モラハラクズ旦那では地獄。
もちろん、顔や収入と良いに越したことはないですが、すべて兼ね揃えた人は少ないです。+29
-0
-
281. 匿名 2019/08/04(日) 11:11:42
妥協するとかしないとかと言うより結婚適齢期に付き合っていいと判断する以上、希望に沿った部分が1つはあるはず。
顔も職種も雇用形態も性格も悪くないという男性が35~36歳で残ってはいるものの、そもそも積極的に話しかけないし好みも分からないし結婚したいと思っている訳でもない様子。
ハッキリ意思表示しないということはどうでもいいということ、まあ良いかなと思っている女性が意思表示したら行くみたいな人が多い。
+4
-1
-
282. 匿名 2019/08/04(日) 11:13:42
妥協していいところ→顔と年収
だめなところ→性格+18
-1
-
283. 匿名 2019/08/04(日) 11:14:39
優しい人かどうか。
あと、年収。+0
-2
-
284. 匿名 2019/08/04(日) 11:15:32
>>263
私はバブル世代のちょっと下でまだ女性が選べる時代だったから性格悪い人や男性を小馬鹿にしてるような女性でも結婚してる人はいる。今だったらきっと結婚できないんだろうな。一方で男性を立てる良妻賢母みたいな人もいるよ。+17
-0
-
285. 匿名 2019/08/04(日) 11:16:07
金銭感覚が同じじゃないと一緒に生活するのは難しいと思う。+5
-0
-
286. 匿名 2019/08/04(日) 11:17:34
これ男性側はどうなんだろうね。結婚相手に妥協していいところと妥協しちゃダメなところ。+6
-0
-
287. 匿名 2019/08/04(日) 11:23:39
ギャンブル、風俗(浮気症かどうか)、暴力、これだけは何がなんでも妥協しなかった。慎重に見極めた。
ここでよく見る稼ぎとか性格とか容姿はだいぶ妥協したよ。稼ぎは結婚後に良くなって安定してきたし、容姿も結婚後に太る男性が多い中、全然スタイル変わらなくて結果良かった。性格はイライラしていたりヤバイ…と正直思うことあるけど暴力や乱暴な所は今のところないから許容している。可愛い女の子のことは大好きだろうけど勇気なくて手は出せない感じだから結果浮気もない。男なんて皆こんなものだろとも思うし。
後悔してないよ。
+7
-0
-
288. 匿名 2019/08/04(日) 11:25:24
妥協してはいけないのは、安定性
内面、収入合わせて。+5
-0
-
289. 匿名 2019/08/04(日) 11:33:58
収入よりも、浪費グセかどうかが大事+12
-0
-
290. 匿名 2019/08/04(日) 11:34:33
妥協もクソも選べる立場ではないです。+9
-0
-
291. 匿名 2019/08/04(日) 11:38:08
>>76
そもそも、身長なんて拘らない人多いよ。
私も160あるけど、自分より高ければ良いかな。
それより内面や顔の方が大事+23
-0
-
292. 匿名 2019/08/04(日) 11:41:07
>>2
というか結婚はこれですべてが決まるよね+19
-3
-
293. 匿名 2019/08/04(日) 11:43:07
>>278
無関心な人とはうまくいかないよね。
わたしもほしもとみさのライン占いやってみる!+0
-2
-
294. 匿名 2019/08/04(日) 11:44:24
リスクの高そうな依存がないといいな。
ギャンブル、買い物、宗教、風俗とか。+6
-0
-
295. 匿名 2019/08/04(日) 11:46:38
ビジュアルは妥協してもOK
妥協しちゃいけないのは、こっちの意見を尊重してくれること、お金で苦しまずにすむこと+6
-2
-
296. 匿名 2019/08/04(日) 11:53:42
>>243
転勤族やめたほうがいいのは同意。
友達の夫が東北の聞いたこともない田舎の都市に転勤した。
知り合いもいないし、行く場所もないし
友達はしょっちゅう高速バスで実家帰ってる。
+13
-0
-
297. 匿名 2019/08/04(日) 11:55:01
>>7
年収2000万でも付き合いやギャンブルで出ていくお金もとんでもなくて、子供にかかるお金、月の食費にいくらかかるか等理解してくれなくて経済的DVされるような状況でも愛よりお金なの?+29
-5
-
298. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:33
・常識ある
・暴力、風俗、ギャンブル、浪費家ではないこと
・切れやすいのはダメ+13
-0
-
299. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:53
顔は妥協できるって人多いけど、好みの顔だと多少ムカつくことされても許せるし愛情も冷めない気がする。顔は妥協しない方がいいと思います。+18
-0
-
300. 匿名 2019/08/04(日) 12:13:56
妥協ダメ→性格、収入やいろんな意味で生活力、義両親と同居
妥協良し→学歴、ファッションセンス、高身長であること+7
-0
-
301. 匿名 2019/08/04(日) 12:15:50
マザコンかどうか。
お母さんと2人で旅行とかしちゃうやつは結婚後もお母さんの方を大事にするから+8
-1
-
302. 匿名 2019/08/04(日) 12:17:19
ギャンブラーと前科持ちはダメ絶対
あと相手の実家がある地元の地域色も重要
まともに育った人がDQN色の濃い土地に嫁ぐと人生詰む、結婚相手が一見普通で義実家と距離置く予定でもやめたほうがいい+10
-0
-
303. 匿名 2019/08/04(日) 12:18:45
妥協しないほうがいいと思うのは
性格
ある程度の収入
一般的な社会通念、常識、教養がある
自分にとって好みの容姿
+18
-0
-
304. 匿名 2019/08/04(日) 12:31:42
「妥協」という言葉を「寛容」に置き換えてみたら
良いんじゃないかと思う。どれだけ相手に対して寛容
になれるか。許せる部分と許せない部分を考える。
他人を許せない否定的な人は、結婚自体向いてない。+22
-0
-
305. 匿名 2019/08/04(日) 12:33:54
>>39
共感力って嘘つくのは良くない
考えが似てるってだけでしょ
男性は男性同士で共感できてるし
あなたは男性に女性への共感を求めてるのに、男性の考えには共感できてない
だから、共感力に関しては何も変わらない
お互い似た者同士でしか共感できないんだから
共感するフリが上手い人なら分かる+10
-0
-
306. 匿名 2019/08/04(日) 12:35:18
>>278
思いやりって大事だよね
優しさより大事な気がする
わたしもLINE占い検索してやってみたけど
確かに恋愛アドバイス参考になるね+2
-10
-
307. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:01
>>38
独身=難あり、地雷女
とか、ここでも犯罪者みたいな扱いじゃん。
こんな娘で親にも申し訳ないし。
妥協しないと理想高い身の程知らず女と思われるだけだから妥協して結婚すれば周りのプレッシャーからは解放されるのかな。+34
-1
-
308. 匿名 2019/08/04(日) 13:19:40
>>7
ただし金のある男は必ず外に女を作るし
それを黙認出来る器がない人は捨てられる+20
-14
-
309. 匿名 2019/08/04(日) 13:22:05
>>286
婚活系でよく聞くのは
健康な子どもが産めるかどうか
あとは人格と最低限の教養って感じ+6
-1
-
310. 匿名 2019/08/04(日) 13:28:22
みんなそれぞれじゃないの?
お金に苦労したくない人は相手の収入に妥協したくないだろうし
知人のご主人は生活費5万円しかくれない他人から見るとモラハラ夫だけど、それでも東大→大手企業→出世コースに乗った、そのスペックの高さがあるからやっぱり夫が好きと言うよ
+6
-0
-
311. 匿名 2019/08/04(日) 13:29:03
子供ほしいなら容姿
子供に遺伝するからね+9
-1
-
312. 匿名 2019/08/04(日) 13:34:19
>>302の追記
夫となる人とその実家がDQN地域内でまともなほうでも、人付き合いがすごい広いとか金持ちや地元の名士じゃない限り、一族丸ごと人間関係カースト底辺の苦労を強いられる可能性があるから本当に気を付けて見極めて。
+4
-0
-
313. 匿名 2019/08/04(日) 13:41:44
DV出ないのは当然として、モラハラじゃないかどうか。
たとえいくらお金があってもこれだけは本当にダメ。
尊厳の破壊はお金じゃ埋められないし、
モラハラは治らないし話し合いにもならないから。
妻をいたぶって傷ついた顔を見るのが喜びになるなんてもう既に人として壊れている。
毎日毎日、よくもまあこんな相手が傷つく言葉をバラエティ豊かに揃えて言えるねって呆れるよ。
+23
-0
-
314. 匿名 2019/08/04(日) 13:44:56
>>278
すごい鑑定当たるね汗+0
-9
-
315. 匿名 2019/08/04(日) 13:46:24
>>161
世の中そんなに美男・美女であふれかえっていないし、いたとしても自分のことを相手にしてもらえる可能性が低いですよ。また相手が美男・美女でも自分がそうでなかったら子供が美男・美女になる可能性は50:50ですよ。
ウチの姉(一重瞼の爬虫類系顔)が自分好みのジャニーズ系の男性と結婚して、自分とは正反対のお目めぱっちり二重の子供を期待していましたが、生まれた男の子はお舅さんに似た目の小さい一重瞼でしたよ。(私にとっては可愛い甥っ子です。)+7
-1
-
316. 匿名 2019/08/04(日) 13:49:24
>>271
人間の女性の妊娠適齢期が22歳前後なんで仕方ないかも
30歳になると20歳の時の倍近く障碍児が生まれるし
妊娠適齢期が長いチンパンジーは母親と同い年とか上でも平気で交尾するらしい+2
-9
-
317. 匿名 2019/08/04(日) 13:59:22
>>254
うーん
貧乏で子供ができて年をとって心から周りと比較しない人は知的障害者くらいしかいないと思うけど
+3
-4
-
318. 匿名 2019/08/04(日) 14:00:55
>>185
フジモンの娘さん、愛嬌あって可愛いと思うけどね+7
-23
-
319. 匿名 2019/08/04(日) 14:01:00
>>264
この人母に似た方が良かったよね
馬顔男顔になってしまった+1
-5
-
320. 匿名 2019/08/04(日) 14:01:35
>>319
父に顔が似た美人だから芸能人になれたんですけど。+7
-0
-
321. 匿名 2019/08/04(日) 14:02:42
>>318
フジモンの娘は今優樹菜似になってるよ
原宿で見た+9
-3
-
322. 匿名 2019/08/04(日) 14:02:56
住む場所は妥協したくない。
仕事があれば、気候の穏やかな政令市に住みたい。
雪国や僻地、転勤族だけは嫌。+9
-0
-
323. 匿名 2019/08/04(日) 14:03:47
>>320
母親の方が美人だよ
馬顔じゃないし
女の子はどちらに似るかわからないし、ミックスで不細工になる可能性もあるから顔だけは運+3
-3
-
324. 匿名 2019/08/04(日) 14:04:03
この親子もそっくり+11
-0
-
325. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:26
リダイレクトの警告www.google.co.jpリダイレクトの警告リダイレクトの警告 表示中のページから https://woman.excite.co.jp/article/child/amp_ItMama_41668 にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。
子どもが両親のどちらに似るか?については、いろんな諸説がありますが、2015年に発表されたノースカロライナ大学医学部の研究によると、“哺乳類の遺伝は、父親の遺伝子の方が母親のものよりも優勢的に遺伝する”ことが判明したそうです。+5
-2
-
326. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:46
遺伝は100パーセントじゃないからね
美男美女から不細工が生まれる例もある
顔なんて少しのバランスで崩れるから
必ずどちらかに似ると思ってる学のない人が多くて驚き+6
-1
-
327. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:58
お金の面で評価するなら
年収が高いか低いかよりも
普段の金遣いが荒いか荒くないかの
ほうがよっぽど重要
+7
-1
-
328. 匿名 2019/08/04(日) 14:06:27
ブサメンと結婚した負け組女が必死だね。
娘がブスに生まれる確率が高いことを否定したいんだね。+7
-2
-
329. 匿名 2019/08/04(日) 14:07:44
永島アナもそっくり美人+18
-0
-
330. 匿名 2019/08/04(日) 14:08:20
穏やかさと、安心感が大切+7
-0
-
331. 匿名 2019/08/04(日) 14:09:03
>>325
2015年てw
男はXYだから母親に似やすい
女はXXだからどちらに似るかは半々
これが今の医学でわかっていること
あくまで傾向だから男でも浜ちゃんの息子みたいに父にそっくりになる例もあるし、私みたいに母親に生き写しになる例もある
あとミックスされてどちらにも似てない場合がある+5
-2
-
332. 匿名 2019/08/04(日) 14:09:46
私の母ひミスコンに選ばれるほどの美人ですが、父親なワイルド系のややブサメンよりです。
私は見事に父やに似てブサイク。
アラサーですが、恋人ができたことがありません。
マイナス覚悟ですが、親を恨みます。+24
-0
-
333. 匿名 2019/08/04(日) 14:10:21
>>328
うちの旦那はフツメンだけど+0
-4
-
334. 匿名 2019/08/04(日) 14:10:56
まあ、顔が整った人と結婚するに越したことはないよ。
でも、そんなことを言ってる場合ではない人が多いのでは?
優良物件はすぐ売り切れますので。+13
-1
-
335. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:34
一人、必死なババアがいるけど、何?
娘がブサイクなの??+2
-1
-
336. 匿名 2019/08/04(日) 14:12:35
>>325
低学歴さんへ
人間の性別を決定する染色体を「性染色体」と呼び、X染色体とY染色体の2種類が組み合わさっています。性染色体が「XY」であれば男性となり、「XX」であれば女性となり、性別は受精の瞬間に決まることになります。
つまり、男性は母親から「X染色体」を、父親から「Y染色体」を受け継いだということになり、女性は母親から「X染色体」、父親からも「X染色体」を受け継いだということになります。
男性の「Y染色体」は一般に遺伝子情報をあまり含んでいないとされていることから、男性の場合は母親から受け継いだ「X染色体」の遺伝子が強く出る可能性が高くなります。ただし、女性にある2つの「X染色体」のうち1つの「X染色体」は弱い働きであると言われるため、弱いほうの「X染色体」を受け継いだ場合には母親よりも父親に似ることが多いと言われています。+1
-8
-
337. 匿名 2019/08/04(日) 14:12:54
>>333
山本美月が馬面なら、お前は化け物じゃん。+9
-1
-
338. 匿名 2019/08/04(日) 14:12:55
容姿はイケメンである必要ないってさぁ
男で言い換えれば
必ずしもGやFカップである必要ないです。
Dカップくらいあればいいんです。
AとかBとかまな板は生理的に受け入れられない、もしくは魅力を感じないので。
ってあんま変わらないよ?+7
-3
-
339. 匿名 2019/08/04(日) 14:13:37
容姿で妥協した既婚者。
今ちょっとしたイライラも、毎日のモヤモヤも、スッキリしない感も。
すべてはココから始まっているのを気付いていない。
ここで容姿を妥協した(したほうがいい)と言う女性は
妥協しなかった女性達の何よりも替えがたい幸福感を味わった事がないから!
安易に「容姿は妥協」なんて言えるんです。
"一生見続ける顔"ですよ。
ここが気に入っていないと、後々すべてがNGに感じられる、と言う基本的な感情を何故想像できないのか?!
"生理的にだめでない範囲なら"などと、無頓着でいられるのか!?と理解に苦しみます。
女性が、掛け替えのない愛情、持続力のある愛情を抱けるのも
お相手の性格はもちろん、その容姿もかなりの比重を占める重要ポイントなんです!!
ここを軽視して、その他のそこそこな条件クリアで結婚に踏み切ってしまうから
世の女性達の結婚後の不満がフツフツと鉛のように蓄積してくるんです。
収入が高い結婚生活なのに何故か満足感が低い奥様はそこ(容姿に妥協)に気づいていません。
収入はそこそこなのに幸せ感が高い奥様はそこ(容姿妥協しなかった)を押さえています。
が、マウントと取られるのも嫌なので自慢なんてしません。
だから、こんなにも軽視されているんでしょうね。
これから結婚を考える女性達には
世間一般的に蔓延っている「容姿なんて」といった浅はかな考えを一掃してほしいものです。+19
-7
-
340. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:11
>>335
まだ子供いないけど?旦那はフツメンだし
都市伝説を信じてるバカが嫌なだけ
あと同じ画像を何枚も色々なトピで貼り付けているガル男+2
-2
-
341. 匿名 2019/08/04(日) 14:15:13
まあ、夫婦は鏡ですので。+25
-0
-
342. 匿名 2019/08/04(日) 14:15:31
ファッションセンス。
年々酷くなる。
たまに服をプレゼントするけど、コーディネートで買ってもそれで着てくれない。
何故それに合わせるって着方する。
+7
-0
-
343. 匿名 2019/08/04(日) 14:15:44
>>340
ガルちゃんに四六時中張り付いてる独身ババアですか?+3
-2
-
344. 匿名 2019/08/04(日) 14:15:50
ていうか、何度もこのトピたってるけど収入と性格って答えがでてるよね
+4
-1
-
345. 匿名 2019/08/04(日) 14:16:34
イケメンなんて縁がないんだからわたしには無関係です(笑)
みなさん、高望みでいるほどのハイスペ美人なんですね。+12
-0
-
346. 匿名 2019/08/04(日) 14:17:03
ブサイク「イケメンには興味がない!」+5
-1
-
347. 匿名 2019/08/04(日) 14:19:07
元旦那が超美形だっだけど、やっぱり低収入だからダメだったよ
男は収入第一
収入が伴ってる美形ならいいと思うけど滅多にいないよね
あと岡田と野々村は不細工だけどなんで貼ってるのか前からわからん+7
-4
-
348. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:50
収入というか、安定性かな。
地方都市在住ですので、地方公務員が人気です。
すごく高給取りというほどではないですが、地域水準よりかははるかに稼げて、リストラと倒産のリスクが低く、転勤がないのは大きいです。
公務員でフツメン以上なら大人気です。
+11
-1
-
349. 匿名 2019/08/04(日) 14:23:41
>>346
ブサメン男「男は顔じゃない」
だぶん、これだと思う。+7
-0
-
350. 匿名 2019/08/04(日) 14:25:12
いつも収入と性格で終わってるよね
顔なんて田中圭とか長谷川なんとかくらいのフツメンでいいよ+3
-4
-
351. 匿名 2019/08/04(日) 14:25:52
顔がどうしてもタイプじゃなくて、既婚者に相談したときに「顔なんておじさんになったらみんな同じだよ」って言われて、その彼と結婚しました。
だんだんゆるキャラに思えてきたり、髪型や角度でかっこよく見えるときもあるので結婚して良かったと思います!+18
-4
-
352. 匿名 2019/08/04(日) 14:26:01
そもそも、端正な顔のイケメンなんて数%しかいないよね?
それに加えて、誠実な人柄、安定した職業なんて求めたら大人気だよ。
そんな人は、大学時代か新入社員の時点で即売り切れですよ。+21
-1
-
353. 匿名 2019/08/04(日) 14:26:07
>>278
ユーチューバが当たるってこの前言ってたやつだ!+0
-7
-
354. 匿名 2019/08/04(日) 14:26:44
+4
-2
-
355. 匿名 2019/08/04(日) 14:27:04
むしろ年取るほどイケメンとブサイクの差は広がるけどね。+18
-1
-
356. 匿名 2019/08/04(日) 14:27:40
顔は同レベルが一番+16
-0
-
357. 匿名 2019/08/04(日) 14:28:36
>>350
引きこもり?
その二人、一般人基準ならかなりイケメンだよ。+8
-1
-
358. 匿名 2019/08/04(日) 14:31:19
>>341
顔や雰囲気が似てるから惹かれ合うのか、一緒にいるうちに似てくるのかどっちなんだろ?+22
-0
-
359. 匿名 2019/08/04(日) 14:32:03
少し年上の男性で顔は米津似
同棲したら細かいことをグチグチ言ってくる
年収低い、女にはマウントをとってくる
そんな男性と20代で結婚したいから、と結婚、寿退社した同僚がいる。
その同僚と久しぶりに会ったら、かなり疲れてる顔してて
付き合ってる時に少しでも違和感を覚えたら結婚しないほうがいい
って言ってきた。私の仕事のお金事情をやたら聞いてきたから金銭面で不安なのかも。
結婚って焦ってするもんじゃないんだなぁと思いました。+26
-1
-
360. 匿名 2019/08/04(日) 14:32:21
若い頃は優しくて私に合わせてくれるような男に魅力を感じなかったんだけど
結婚して子供できて10年以上経って見た目と収入は良くても人の気持ちを想像できない夫に疲れた
収入が上がるにつれてモラハラ臭くなったし年齢と共に自己中になってきた
若い頃はまだ柔軟性があったのに
結婚は恋愛と違って異性として好きなタイプかどうかより一つの家庭を回して行くパートナーとしてどうかの方が大事だとわかった
私の場合は今更遅いけどね+21
-0
-
361. 匿名 2019/08/04(日) 14:33:01
優しさが一番
でも、意外とこれが難しい+26
-0
-
362. 匿名 2019/08/04(日) 14:35:45
変わるよねー悲しいけど
私のことを好きな気持ちと優しさは確実に減っていってるのが分かる、子どもいないのにだよ
人としてどうかを見るのがいいと思う+6
-0
-
363. 匿名 2019/08/04(日) 14:36:25
>>352
よかった。+0
-0
-
364. 匿名 2019/08/04(日) 14:38:12
>>355
不細工が数人混じってるのはなぜ?全部オッさんだし、嫌だなあ+0
-7
-
365. 匿名 2019/08/04(日) 14:38:39
>>2で終わってるトピ+10
-1
-
366. 匿名 2019/08/04(日) 14:39:07
>>364
ならあんたの旦那はもっと汚いゴミになるよ。
+12
-1
-
367. 匿名 2019/08/04(日) 14:40:34
>>357
いやーどう考えてもフツメンでしょ
あれがイケメンてどんだけ基準が低いよ+1
-6
-
368. 匿名 2019/08/04(日) 14:41:16
>>355
おじさんだよね
おばさんからはイケメンになるのか+1
-6
-
369. 匿名 2019/08/04(日) 14:42:46
イケメンて横浜流星や吉沢亮みたいな顔で、オッさんやフツメンは違うでしょ+3
-5
-
370. 匿名 2019/08/04(日) 14:52:16
鏡を見たらショック死しそうな方が多いですね。+3
-0
-
371. 匿名 2019/08/04(日) 14:55:34
お金と性格に妥協しない方がいいよって友達には言われる
高収入って意味じゃなくて。性格は合う人という意味で。+5
-0
-
372. 匿名 2019/08/04(日) 14:57:54
>>350
長谷川豊?+0
-0
-
373. 匿名 2019/08/04(日) 15:04:04
結婚で大事なことはドラえもんに描いてある+24
-1
-
374. 匿名 2019/08/04(日) 15:18:14
>>373
お父さんの言ってる通りなんだけど、のび太が優しいとは思わないよ。
また、公務員になるし将来的に優良物件ではあると思う。+19
-0
-
375. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:01
>>18
!?私の彼氏当てはまるけど もしや+7
-0
-
376. 匿名 2019/08/04(日) 15:31:59
>>321
凄い変わったね。子供って顔が変わりやすいけど
今までの中で一番驚いたわ。+11
-1
-
377. 匿名 2019/08/04(日) 15:35:15
>>376
未成年も親が同意すれば整形できるよ
ゆきなの娘は、ゆきなが顔見せるの辞めますって
一時期言ってたのに、今は普通に見せてる
整形するから顔見せ辞めたんだと思う+13
-2
-
378. 匿名 2019/08/04(日) 15:37:14
>>213
でも親族はたまにしか会わないけど、旦那さんは単身赴任じゃない限りほぼ毎日一緒だからね。結婚後発覚した場合は仕方ないけど、たまに彼が診断済ですが結婚迷っていますみたいな書き込みを見かける。+0
-0
-
379. 匿名 2019/08/04(日) 15:37:26
低収入の頼りないイケメンより
高収入の頼り甲斐あるフツメンがいい+10
-2
-
380. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:22
>>85
ほんそれプラス連打したい+19
-0
-
381. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:45
いくらカッコ良くても稼ぐ能力ない男は
魅力的に見えない。
苦労するのが目に見えているから
+3
-2
-
382. 匿名 2019/08/04(日) 16:19:33
>>297
トピタイも読めないのかあんたは
妥協するとこそうでないとこの話や
あんたの極論は『要素』が初めから多すぎる
そんな奴だとしたら
どんなスペック持っててもアカンに決まっとるやろ
何で女は違う話にすぐすり替えるんだ+10
-4
-
383. 匿名 2019/08/04(日) 16:31:58
浮気癖。
結婚前から浮気されてるのに
結婚して離婚する女はバカだと思う。+12
-0
-
384. 匿名 2019/08/04(日) 16:40:31
年収を重要視するのは働きたくない人だよね。
年収よりもお金に対しても真面目であることだな。
年収なんてそれなりでいいからあとあとw+7
-1
-
385. 匿名 2019/08/04(日) 16:45:35
>>384
女だってやる事沢山、育児、家事あるんだから、
パートぐらいが丁度いいのよ
だから年収大事!+2
-5
-
386. 匿名 2019/08/04(日) 16:53:36
>>385
まー、人それぞれだよね!
真面目で年収それなりにもらえるなら大丈夫だわ。
自分の仕事もあるし。+2
-1
-
387. 匿名 2019/08/04(日) 16:53:54
>>385
2人ともバリバリ働いてたら誰が面倒みるんだよ
年収大事だよー
じいちゃんばあちゃんにシワ寄せ行きすぎたら
じいちゃんばあちゃんは大変だよ 孫疲れしちゃうよ
+3
-2
-
388. 匿名 2019/08/04(日) 16:56:29
○○なフツメンでいいと簡単に言うけど、最初に違和感なくスッと受け入れられる顔ってイケメンだと思うの
学生時代で同じクラスの7割ぐらいの顔思い出して無理だなーと思うならもう結婚無理かもね+2
-0
-
389. 匿名 2019/08/04(日) 16:56:51
>>2
年収いくらなら妥協じゃないのかわからない+5
-0
-
390. 匿名 2019/08/04(日) 16:57:21
>>387
年収大事っていう人一体いくらを求めているんだろう。
よくテレビで見るような何千万クラスってこと?+3
-0
-
391. 匿名 2019/08/04(日) 16:58:48
>>7
お金はいくらあれば妥協じゃないの+3
-0
-
392. 匿名 2019/08/04(日) 16:59:57
>>387
バリバリ共働き家庭だけど面倒見れるよ。
迎えも遅くはないし土日休みだし。
じじばばに頼ることもあるし。
うまくやればいいんだよ。
お金も貯まるし、この先何かあっても大丈夫な生き方してれば後悔もないよ。+5
-2
-
393. 匿名 2019/08/04(日) 17:00:18
>>390
田舎なら400万〜600万
300万台は無理 私の場合はね+2
-3
-
394. 匿名 2019/08/04(日) 17:01:43
>>388
てか、自分が好きな人はイケメンに見えるわ+2
-0
-
395. 匿名 2019/08/04(日) 17:02:13
>>385
家事育児に協力的じゃない旦那のほうが終わってるw
やることいっぱいあっても協力して暮らしていかないとね、家族はね!+2
-0
-
396. 匿名 2019/08/04(日) 17:03:26
>>393
えっ、それざらにいるし年収こだわる額じゃないわ!
女でもそれくらい稼いでる人たくさんいますよ。+4
-1
-
397. 匿名 2019/08/04(日) 17:04:01
風俗含め浮気しない人+3
-2
-
398. 匿名 2019/08/04(日) 17:06:20
>>396
笑笑 600万は働いている
全労働者の5%しかいないのよ
+4
-0
-
399. 匿名 2019/08/04(日) 17:06:27
年収より、性格と真面目さが1番大事。
あと清潔感があればw
あと努力家。
内面が整っていれば年収もそれなりにあるはずよ。+6
-0
-
400. 匿名 2019/08/04(日) 17:07:40
>>395
それは当たり前な事だから笑
妻がパートでも手伝うのは当たり前
+1
-0
-
401. 匿名 2019/08/04(日) 17:08:13
>>397
あなたの体に飽きられないように頑張りな+1
-1
-
402. 匿名 2019/08/04(日) 17:08:23
>>398
600なら専業主婦やれないでしょ。
娯楽興味なくてあんまりお金使わないならやっていけるのかもしれないけど。+4
-2
-
403. 匿名 2019/08/04(日) 17:08:53
お金稼いでる人と出会えなかったからほぼ全部妥協というか、、思い描いてた結婚生活ではないよ!
ただ子供はかわいいし実家も近いし犬もいるから他で幸せあるからまだ大丈夫。+4
-0
-
404. 匿名 2019/08/04(日) 17:10:00
>>402
結婚前の貯金額によって変わるよ笑
貯金1000万 の年収600万と
貯金ほぼない 年収600万とじゃ訳が違うよ+3
-1
-
405. 匿名 2019/08/04(日) 17:10:57
私でさえバリバリ働けば600いけるかも笑
子育て両立だと残業無理だしなぁ+3
-1
-
406. 匿名 2019/08/04(日) 17:11:41
>>405
あなたは無理だよ笑+1
-1
-
407. 匿名 2019/08/04(日) 17:13:35
>>404
自分が普通に生きて真面目に働いていたら貯金0男子と結婚にはなりませんな。
年収600万じゃパートしても贅沢できない。
子供がいたら今後かなりのお金がかかりますよ。+1
-1
-
408. 匿名 2019/08/04(日) 17:13:58
結婚って、本人達だけじゃない。
親や親戚関係も絡んでくる。
なのに、夫側だけ手厚く、嫁側には知らん顔したり忘れたフリをしてみたり。
優しい人に見えていても結婚してから本性を出し始めたり。
結婚する前は、その相手の一部分しか見えないから運としか言いようがない。
結婚前は自分の気持ちに正直に。違和感をそのままにしない、一切妥協したらいけない。結婚後は妥協・忍耐。+9
-0
-
409. 匿名 2019/08/04(日) 17:14:27
>>406
私を知ってるのかな?笑+2
-0
-
410. 匿名 2019/08/04(日) 17:15:26
>>409
やりとりしてるだけで分かるよ笑
+1
-1
-
411. 匿名 2019/08/04(日) 17:16:15
たしかに…親類関係大事だわ。
宗教関係してたら年収がよくて風俗も行かなくても絶対に無理w+11
-1
-
412. 匿名 2019/08/04(日) 17:16:24
>>407
子1人なら贅沢はできると思うよ+0
-0
-
413. 匿名 2019/08/04(日) 17:18:51
>>404
5%しかいない600万が贅沢できないなら
それ以下は、どんな生活してんるんだろう笑+9
-0
-
414. 匿名 2019/08/04(日) 17:19:05
>>410
さっき初めてコメントしたので、たぶん人違いだよー!+0
-0
-
415. 匿名 2019/08/04(日) 17:19:38
>>414
やりとりしてるだけで貧乏くさい+1
-1
-
416. 匿名 2019/08/04(日) 17:19:57
>>413
横だけど、本当にそう思いました!
うちの旦那でさえ越してます。+1
-1
-
417. 匿名 2019/08/04(日) 17:20:51
>>414
ごめんなさい!
もう書かないけど600万の人だよね、あなた笑+0
-0
-
418. 匿名 2019/08/04(日) 17:21:09
>>407
5%しかいない600万が贅沢できないなら
それ以下は、どんな生活してるんですか?
あなたバカなんですか?田舎なら600万は贅沢
できる年収ですよ+3
-0
-
419. 匿名 2019/08/04(日) 17:21:58
>>412
子供いない?
600万なら共働きを選択する人が多いよ。
本当にお金がかかりますよ!
1人でもね。+3
-0
-
420. 匿名 2019/08/04(日) 17:23:53
年収うんぬん言う人がいるのかーと見てたら600万でいいんかーい!
まあお金は大事だよね。+1
-0
-
421. 匿名 2019/08/04(日) 17:23:55
>>419
95パーセントが、年収600万以下なんだから
子どもいても、600万以下の子持ちより充分
贅沢で、余裕あるでしょ 年収600万+3
-0
-
422. 匿名 2019/08/04(日) 17:24:56
>>420
いいよ笑 平均以上の 高給取りだもん
+1
-0
-
423. 匿名 2019/08/04(日) 17:25:32
>>421
それまじなの?
ごめん、横からだけどさ
95%は600万以下って。
+2
-0
-
424. 匿名 2019/08/04(日) 17:26:16
妥協して良い→顔、髪の毛
妥協しては駄目→金銭感覚、性格+5
-2
-
425. 匿名 2019/08/04(日) 17:26:50
>>423
600万は全体の5%だよ 1人だけの稼ぎでね!
夫婦合わせて600万は沢山いるよ
+1
-0
-
426. 匿名 2019/08/04(日) 17:29:20
ちなみに年収1000万は全体の4%+0
-0
-
427. 匿名 2019/08/04(日) 17:30:20
>>309
やっぱり若さか・・・+2
-0
-
428. 匿名 2019/08/04(日) 17:30:22
妥協していいのは見た目
中身は絶対妥協したらダメ
お金は年齢にもよるって感じ。
でも見た目も妥協しすぎると子供に響くから慎重に。+5
-1
-
429. 匿名 2019/08/04(日) 17:31:32
>>425
教えてくれてありがとう!
私も調べてみたけど95%は出なかったしサイトによりけりなのかもしれないけど、すごい少ないんだね。+1
-0
-
430. 匿名 2019/08/04(日) 17:31:37
>>428
顔は許容範囲で結婚してるよ皆んな+0
-1
-
431. 匿名 2019/08/04(日) 17:33:13
色々勉強になりますわ。
うちの旦那はよく頑張ってくれてるんだな。
今日はうなぎでも食べるかw+2
-0
-
432. 匿名 2019/08/04(日) 17:33:42
>>429
計算したら分かるだろ 算数できないの?
600万が 全体の 5%しかいないなら100−5= 95
5パーセントより上は600万以上
+2
-2
-
433. 匿名 2019/08/04(日) 17:34:25
>>431
暑いからね体力付けにいいと思う+3
-0
-
434. 匿名 2019/08/04(日) 17:34:41
>>422
ここには高貴な専業主婦様も沢山いるからさ!笑
専業主婦が暇っていうやつらは金のない主婦よって言われたことあるわ!+2
-0
-
435. 匿名 2019/08/04(日) 17:35:52
>>432
年齢にもよらない?
そんなサイトばかりだったよ。
+0
-0
-
436. 匿名 2019/08/04(日) 17:36:42
>>434
金があるから家にいれるんだから
金無くはないだろうね
+1
-0
-
437. 匿名 2019/08/04(日) 17:38:20
特殊な仕事してるからお金がもらえるんやね。
子供の面倒見るのも大変だけど仕事やめんとこと思った。
男も女も大変だわ。
+2
-1
-
438. 匿名 2019/08/04(日) 17:40:06
>>435
年関係ないよ
国税庁が発表した平成 26 年の給与所得者を対象(源泉徴収義務者のうち民間の事業所に勤務の方)とした「給与実態統計調査」によると、年収600万円台は約280万人、全体の5.9%という結果となりました。 この割合は、平成22年から大きな変動は見られていません。
26年以降は調査してないから 今は、
5%以下になってるかもね 経済不安だから今+3
-0
-
439. 匿名 2019/08/04(日) 17:40:29
>>436
ここの専業主婦は習い事したりエステがいっぱいいるみたいでさ、怒られたことあんのよ!笑
あなたのお宅のことはよいとしてね。ただそれだけ!+1
-0
-
440. 匿名 2019/08/04(日) 17:42:03
>>439
実際いるだろうけど嘘つきもいるからなぁ+2
-1
-
441. 匿名 2019/08/04(日) 17:43:05
>>438
ご丁寧にありがとう!
確かに、国税庁の見ておけばよかったわね!
さっき見たのは40以降で12.いくつかってなってたからさ+0
-0
-
442. 匿名 2019/08/04(日) 17:46:12
我が家は旦那がちょうど600万くらいだけど、私も働いてます。
子供もいるし習い事もあるし、外食も旅行もそれなりにしたい。
働くのは嫌じゃないしむしろ楽しいから私はいいんだけど。
働きたくない人が多いのにはびっくりする。
+4
-0
-
443. 匿名 2019/08/04(日) 17:47:50
お互いに愛があるか。生涯の伴侶ですからね+2
-0
-
444. 匿名 2019/08/04(日) 17:50:02
ギャンブルしない、ルーズじゃない、真面目、風俗行かないってのだけでいいかね。+2
-0
-
445. 匿名 2019/08/04(日) 17:51:37
結婚は欧州でも貴族でもなければ無理。
結婚する人は何様なの?+1
-0
-
446. 匿名 2019/08/04(日) 17:51:59
>>287
そんな感じならそもそも結婚する必要あるのん?+2
-0
-
447. 匿名 2019/08/04(日) 17:52:17
600万で贅沢できるってまじ?
私がやりくり下手?
貯金する運用する額多いんだろうか。
+0
-0
-
448. 匿名 2019/08/04(日) 17:54:34
日本で年収六百だと外国人だよ。国債国世界一の日本で、ですよ?w
+0
-0
-
449. 匿名 2019/08/04(日) 17:59:03
性格
メンタルの強さ
収入
価値観
どれか欠けてもシンドイ+3
-0
-
450. 匿名 2019/08/04(日) 17:59:22
>>448
600万でもいいんだけどさー、共働き賛成だから!
世帯年収600万だときつくないのかな?+0
-0
-
451. 匿名 2019/08/04(日) 17:59:44
年収と支出を一緒に見た方がいいよ
年収600万で全額使う人よりも、年収400万で毎年100万貯金してる人の方がいい
お金の使い方ってその人の価値観が出るから、結婚しても案外変わらない
無理やり管理しようとするとストレスで不仲になったりするよ+6
-0
-
452. 匿名 2019/08/04(日) 18:01:34
>>449
核家族化って全人格を受け止めなきゃいけないからはっきり言って欠陥システムだわ
共同体として破綻してる
そんな完璧な人間は天文学的な数字でしか出会えないしましてやガル民なんかと+3
-0
-
453. 匿名 2019/08/04(日) 18:01:50
色んな形がありますからね。
年収がそれなりにあり、努力家、優しい、だらしなくなければやっていける!!+1
-0
-
454. 匿名 2019/08/04(日) 18:03:15
食生活と生活リズム。+5
-0
-
455. 匿名 2019/08/04(日) 18:04:33
>>451
全部しときたいのよね、若いうちに。
もちろん貯金はするし、贅沢もしたいんだよね。
何も無理なことしてない現在だけど、600万なら今の生活できないからもう仕事やめられない。+1
-0
-
456. 匿名 2019/08/04(日) 18:05:20
暴力と借金と非常識+4
-1
-
457. 匿名 2019/08/04(日) 18:05:32
年収700万程度の日本人男性と結婚した強者が大勢ね。女さぼりすぎじゃないの?+8
-0
-
458. 匿名 2019/08/04(日) 18:05:40
顔面至上主義だった私から一言。
顔、ルックスは妥協できる。
それ以外は妥協してはいけない!+11
-1
-
459. 匿名 2019/08/04(日) 18:07:03
旦那に求めるものも、自分自身の生活にもよるよね。
特に金のことは。
働いていくつもりの人なら旦那の年収は普通くらいあれば問題ないし。
中身のが大事だと思うわ。+4
-1
-
460. 匿名 2019/08/04(日) 18:08:51
>>451
600万全額使っちゃう人でも、付き合ってるときに何に対して使ってるかによるかな。
例えばギャンブルに使ってるのと、投資につぎ込んでるのでは意味が違うし。
超高級志向で高いレストランばっかり行く人なのは結婚して自炊する癖付ければ出費抑えられる。
+1
-0
-
461. 匿名 2019/08/04(日) 18:09:41
こだわりの強い男だけはやめておけ。
自分自身がこだわり強いって自覚ある人は特に。+9
-0
-
462. 匿名 2019/08/04(日) 18:09:45
旦那600万なら普通仕事するっしょ。
貯金できんのかな?+3
-1
-
463. 匿名 2019/08/04(日) 18:09:51
既婚者は貧乏+2
-0
-
464. 匿名 2019/08/04(日) 18:10:31
独身貴族がいいに決まっているじゃん+7
-1
-
465. 匿名 2019/08/04(日) 18:10:41
こうやって読んでると相手探しって難しいなと思える。+8
-0
-
466. 匿名 2019/08/04(日) 18:16:42
身長は妥協して良い。
生きる力と共感力は必要だとおもう+9
-0
-
467. 匿名 2019/08/04(日) 18:18:57
ぶっ細工な日本人男性と結婚できる神経がおかあい+3
-3
-
468. 匿名 2019/08/04(日) 18:19:42
何一つ妥協はダメ。
絶対に後々きになる。+3
-4
-
469. 匿名 2019/08/04(日) 18:21:42
高貴な専業主婦なんていないよ。
高貴な人は独身w+5
-0
-
470. 匿名 2019/08/04(日) 18:24:49
国民の三大義務だけ果たしておけばいいものを
なぜ人生拗らすかなw+0
-0
-
471. 匿名 2019/08/04(日) 18:26:17
>>468
賛成。妥協はダメ。
+2
-2
-
472. 匿名 2019/08/04(日) 18:27:13
独身は話にならないからね、黙って+2
-0
-
473. 匿名 2019/08/04(日) 18:28:43
>>458
いや、私顔は妥協しなかったけど正解だよ。+6
-0
-
474. 匿名 2019/08/04(日) 18:28:45
浮気癖+4
-0
-
475. 匿名 2019/08/04(日) 18:33:35
私と同等に稼げる
顔が好み
私を大切にしてくれる、優しい
の3ポイントは妥協しなかった
身長は妥協しました。165あるかないか
でも顔がどタイプなので顔見るだけで幸せになるし全然気にならない+7
-0
-
476. 匿名 2019/08/04(日) 18:33:41
借金は?+0
-0
-
477. 匿名 2019/08/04(日) 18:37:31
>>476
論外だと思われる
奨学金とかは仕方ないとは思うが
返済してから結婚を申し込むのがスジ+8
-0
-
478. 匿名 2019/08/04(日) 18:38:54
キスして気持ち悪くないかどうか
「あんま好きじゃないけどお金持ちだし〜」とか妥協して結婚すると地獄だと思う
生理的に好きかどうかは最重要事項+21
-0
-
479. 匿名 2019/08/04(日) 18:41:43
顔を妥協せずに結婚しました。
もちろん?色々あって独身に戻りましたが、子供達は揃って美しいです。
後悔していません。
+6
-0
-
480. 匿名 2019/08/04(日) 18:47:06
髪の毛は妥協しました。
来月結婚します。+9
-1
-
481. 匿名 2019/08/04(日) 18:47:16
性格。
昔、美人の友達が好みのタイプで優しい人と言ってて周りからこれだから‥と突っ込まれてたが真顔で「見た目は変えやすいけど性格は変えにくい」と言っててよく解らなかった。今は納得。
男の人って仕事できて出世すると垢抜けて格好よくなるしね。+16
-0
-
482. 匿名 2019/08/04(日) 18:47:45
>>310
う~ん、こればかりはその人の価値観だね。
私ならいくら東大卒エリートでもモラハラはしんどすぎる…。
相当な上から目線なのが予想つくし。+19
-0
-
483. 匿名 2019/08/04(日) 18:53:53
妥協してはだめなところ。
容姿→子供欲しい人は遺伝する。ブサイクすぎは子供が苦労。
健康→心身ともに不健康な人は不安大きい。
お金→少し多いと思うくらいがちょうど良い。
性格→妥協するとつまらない生活を送る羽目に。
学歴→人生の価値観があわなくなる。
+10
-4
-
484. 匿名 2019/08/04(日) 18:56:08
個人的に妥協しなかったのは同居はしない事。
いくら良い義両親でもやっぱり他人と一緒に暮らすのは
気を遣ってストレスが溜まると思う。+5
-0
-
485. 匿名 2019/08/04(日) 19:05:09
両親に対して意見が言えない人は🙅🏻×かな。
言いなりになってる人だと嫁が痛い目見るよー。+5
-0
-
486. 匿名 2019/08/04(日) 19:12:19
・とにかくケチ。確かに400万の年収なので節約は必要だが、こちらの使い方も細かく言ってくる。食べ放題か1000円くらいのご飯にしか行かない。
・人の仕事をばかにする。立ち仕事や工事の人を見下す。
・家族も皆けち、たかり症
やめた方がいいでしょうか?
なんで3年も付き合ってしまったんだろう。+21
-0
-
487. 匿名 2019/08/04(日) 19:20:10
>>18
いや、
うちもモラハラ寄りだけど
家族に優しい。
どうにかやっていけるとおもったけど
しんどい。+19
-0
-
488. 匿名 2019/08/04(日) 19:22:40
ぜにやで+0
-0
-
489. 匿名 2019/08/04(日) 19:24:50
地震長い+0
-0
-
490. 匿名 2019/08/04(日) 19:31:55
>>31
シンジは泣いてるし、オカマバーでは弱音はいてるし、まだ更生の余地はある+5
-2
-
491. 匿名 2019/08/04(日) 19:33:54
>>469
高貴な独身て何?w+0
-0
-
492. 匿名 2019/08/04(日) 19:35:46
>>480
ハゲでも良いじゃん
どうせ歳取ったら目立たなくなるし+3
-1
-
493. 匿名 2019/08/04(日) 19:49:27
>>2
その年収、旦那が病気になったり鬱になったりしたら離婚ってこと?+0
-3
-
494. 匿名 2019/08/04(日) 19:50:31
>>404
結婚前の貯金は法律上旦那のお金でしょ?もちろん結婚前の妻の貯金は妻のものだよ。調べてみて。+2
-1
-
495. 匿名 2019/08/04(日) 19:56:44
知的レベルは妥協しない方が良い
+7
-0
-
496. 匿名 2019/08/04(日) 19:58:52
結婚20年です。
仕事も人間性も真面目で誠実
お金に関してだらしなくない
思いやりがある優しい心
この3つは絶対に妥協してはいけません。この3つが当てはまる人は大体うまくいくと思います。子供達も主人のお陰か穏やかに優しく育ってくれています。
見た目は生理的に合わない、無理と思わなければ妥協しても大丈夫だと思います。
ちなみに暴力、モラハラは論外なので項目外です。笑+8
-0
-
497. 匿名 2019/08/04(日) 20:00:42
>>227
子供に何を求めるかは人それぞれだけどね。
私はブサイクが遺伝より、性格悪いのが遺伝したほうが嫌かな〜。どちらかしか選べないなら。
見た目さえ良ければ可愛く思えるのは、幼少期だけな気がするから。
小学生にもなれば、どんな美少女でもイケメンでも、性格に難ある子は我が子だとしてもキツイ。
ブサイクでも優しい子なら愛せると思う。
子供本人は、性格悪くて生きづらくても見た目いいほうが幸せなのかな。でも、ブサイクでも温和な性格だったらいい人生を送れるかも知れないね。+13
-2
-
498. 匿名 2019/08/04(日) 20:06:35
>>486
やめといた方がいいかも。
私の旦那がそれだもの。
結婚したら、電気代、水道代とか細かく言ってくる様になるよ。
クーラーも使えない、トイレの回数にまで文句言ってくる。二回に一回流せ!とか。
テレビも見れない、電気代が高くなるからって。
旅行にも行けない。
外食行っても、安い所ばかり。
毎日がストレスになる。
円形脱毛症が次々に発生するし、胃潰瘍も出来た。それを知った旦那は痔が出来て、ストレスのせいだ!って言ってくる。
こんな事なら独身でいれば良かった。+9
-0
-
499. 匿名 2019/08/04(日) 20:09:49
性格がいいって本当に神だよ
永遠に湧き出る泉の、癒しと、励まし、安心、いざという時の猫の手と金銭面での助け。
付き合って同棲7年、結婚7年、
いまだにそんなこと考えてくれてたんだー!って感動することがある。
優しさと愛情、信頼が二乗してくんだよね。
付き合ってたころより、結婚当初より、どんどん優しく頼れる。
仕事と実家が修羅の私は、夫に支えられて生きてます。
ちなみに、出会いのときは、分かりやすくいい人ではなかった。
細かいとこ、心配性なとこありましたが、
あったかいな、誠実だなと思ってたら、正解でした。自分を作らないこと。
あとね、頭がいいなと思った。+24
-0
-
500. 匿名 2019/08/04(日) 20:16:31
性格 価値観
お金はいい所で働いててもこの先も安心とは言えないし、旦那の将来の稼ぎは妻次第な部分もあって割とどうにでもなる
性格はどうにもなんない。女は男に合わせられるけど、男は女に合わせて変わらない。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する