-
1. 匿名 2019/07/30(火) 11:39:48
父親と夫が似る、結婚する時に似たタイプを自然に選んでしまう、という説がありますが本当だと思いますか?
皆さんの父親と旦那さまは似ていますか?+33
-165
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 11:40:31
+293
-5
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 11:40:33
同じ人間+55
-2
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:04
父親が、○○はいい、っていう職業の人を無意識に選んでたわ、そういえば。+8
-18
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:19
真逆
反面教師にして真逆の人を選んだから+421
-3
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:25
というよりも
一番近くにいる参考になる大人の男が父親だから確率的に当たり前じゃないの?って気がする+19
-15
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:26
真面目にコツコツと仕事するところが似てるかな?と思いましたが、根本的な性格は全然違いました。父は家族大事。旦那は自分大事な人でした。+125
-2
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:40
紅蘭は?+67
-2
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:43
全然違う
威張ってる人嫌いだから父みたいなのはノーサンキュウ
娘は旦那と似た人選んでる
扱いやすい人+135
-1
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 11:41:52
私は真逆のタイプだなぁ
亭主関白な父が嫌で仕方なかったから+185
-3
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 11:42:23
真逆の人を選んだ
優しいし面白いし結婚して良かった+132
-1
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 11:42:36
全く似ていません
父は子供のお金盗んで豪遊するプータローだったので、父と同じタイプの人間だけは絶対に嫌です+105
-1
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 11:42:43
私は男嫌いで異性に対して堅いタイプ
旦那は体育会系で下半身ゆるくて風俗とか浮気とか平気なタイプ+5
-5
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 11:42:57
ものすごく酷い父親で大嫌いだったから真逆の人を選んだ。
幸せだよ♡+121
-1
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:13
>>8
いやほんと、草刈さんも実は・・・?って疑ってしまったわ。+12
-7
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:17
自分の父親と夫はたまたま同じ血液型・星座だけどタイプ違うよ+0
-0
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:22
父親がかなりモラハラなので
友人に私がそういう人選びかけてたら止めてとお願いしておいた。
友人の父親は不倫で出て行ったのでそういう人選びかけてたら止めてと言われてる。
盲目になって意味ないかもしれないけどその説が正しかったら怖い。+76
-0
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:48
真逆な上に両者とも苦手なタイプ。
なんで選んでしまったのか...+3
-0
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:50
似てません+7
-1
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:53
そっちが親子か???と思うほど父と旦那が似てるよ。嫌なところがね。
ただ、母親に 見た目のいい人と結婚したほうがいい とずっと言われてたから 夫は見た目だけはいいよ。+5
-6
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 11:43:56
父親とは縁を切ってるくらい仲が悪いので絶対に似ても似つかない人を選びます+49
-0
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 11:44:15
似てるところもある。
でも一番嫌いな所が同じなのは無理だからそこだけは真逆。+6
-1
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 11:44:21
父と真逆の人を選んだ
なのに父は近所に聞こえるくらいの爆音の屁をするんだけど、旦那もする
真逆を選んだはずなのに屁だけ似てしまった+65
-1
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 11:44:45
たぶんいい父親なら似たような人を選ぶかもしれないけど、悪い父親なら反面教師で真逆の人を選ぶんじゃないかな?
私は真逆を選びました。+109
-0
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 11:44:48
未婚だけど父親と似た人と結婚するくらいなら一生独身でいい。+57
-1
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 11:44:49
真逆だなぁ
亭主関白、親との同居&介護を強要する父だったので、
優しくて穏やか、同居介護一切なしの相手を選びました。+27
-1
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 11:44:58
私ファザコンだからお父さんみたいな人と結婚したい+15
-2
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 11:45:23
父とは買い物に行ったりご飯行ったりする仲ですが、短気で威圧的なところが大嫌い(私は父同じような性格ですが…)なので夫は優しくて情緒の安定している人を選んだので正反対です
妹の夫は優しくてニコニコリーダータイプなのでこれまた父とは違うかな?と思います
人によりけり…になるとは思いますが、母親と娘の性格が似ていれば同じような人を選ぶかもしれません+12
-0
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:11
正反対!なにもかもが。+21
-0
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:14
私は真逆の相手を選んだけど、姉は父と似てる相手を選んだ
+7
-0
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:14
真逆の人と結婚しました
子供のころから覇気のないニコニコした男の子が好きだったので
いちいち荒っぽい父に「お前男の趣味悪いよ」と言われていましたが
ヘッざまあ幸せだぜ、と思います
+51
-0
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:33
自分の父親を見て、絶対こういう人とは関わらないし友達にもしたくないと思って生きてきました。
母親も兄弟も同じ。
だから私の旦那と旦那家族と私の家族はソリが合わないのも当たり前。+21
-0
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:34
真逆。
亭主関白で短気で気が小さくて、どっかの小さい会社に勤めてて、収入低くて、母にパートさせて生活費に当てさせて、テレビ観ながら芸能人の悪口言ってたので、こういう男と結婚すると苦労すると子供ながらに思い、反面教師にしました。+48
-0
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:41
父のように威張り散らす人が嫌で選んだ旦那だったけど、結婚して何年か後には、結何もせず人をアゴで使うようになってしまった。
人を見る目が無さすぎた。+15
-0
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:41
仕事人間の父がきらいでアットホームな夫を選びましたが仕事人間あっての経済力であることを思い知りました。
お父さんごめんね+29
-0
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:43
タイプ的に一つくらいなら、誰でもにてるところあるでしょ。+7
-0
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 11:46:44
真逆だわ。
父は亭主関白の見本みたいな人間だから絶対嫌。母の苦労を目の前で見てきたし。+11
-0
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:08
>>27
それはそれで素敵+8
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:15
私は父を尊敬しているから、だんなも似たような人を選んだ気がする。
でも真逆の人もいると思う。+20
-0
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:22
気づいたら母と似てた+0
-0
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:29
絶対 ムリです!
家族第一主義の人を選びました
ファザコンのひとある意味うらやましいです
+14
-0
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:40
本当だった。離婚した
父親とは合わないわ〜+5
-0
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:53
父親の嫌だなってところを全部補える人を選んだつもりだったけど、特に意識してなかった細かい部分がわりと被る
良いところだけじゃなくて嫌なところも
無意識に似た人を選んじゃったのはあるのかもしれない
父親と仲悪くはないし好きは好きだからいいんだけど+5
-0
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:06
父がモラハラ気味だったので……
意図して逆の人を選びました
兄がいますか最近父に似てきましたね、結婚する奥さんが可哀想(できないと思うが
+14
-0
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:08
性格とかはすごく似てるけど、あえて言うなら金銭感覚だけは正反対
でも財布の紐は私が握って離さないから問題なし!+2
-0
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:32
>>13
父親とか
間違えたわごめんね+0
-0
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:34
真逆な旦那だけど
今になって父親が正しかったなと
思う事はよくある+5
-0
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:52
私も父親を反面教師にしたから真逆のタイプの人と結婚した+6
-0
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 11:49:09
私は真逆のタイプを選んだ。
父はタバコ、お酒大好き。
主人はタバコ吸わない、お酒お付き合い時だけ。
昔からタバコ臭くってお酒に飲まれる父がいやだったから。
父は職人で収入も不安定で母がやりくり大変そうだったから自営業はやだなぁとも思ってたなぁ。
お酒飲んでない時の父は家族想いだし悪い人じゃないけど子供心に私は違うタイプの人と結婚したいとずっと思ってた。+7
-0
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 11:49:10
真逆。まあ優しい所は似てるけどいやらしい話、貧乏育ちがキツかったから稼げる将来性のある人じゃなければ結婚しないと決めていたから
+2
-1
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 11:49:23
ならない
ただの与太話
人間誰しも似た部分はあるから、ただのこじつけ+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 11:49:31
真逆だよ。父親はほんわかした人。あんまり怒らないしいつもニコニコしてる。
旦那はすぐ怒るしいつも怒ったような顔してる。+4
-0
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 11:49:34
私は無意識に似てる人を選んだのかな。
父も夫も妻を第一に考えてくれるし、子供の事は一緒になって真剣に考えてくれるし、威張らないし労ってくれる。+6
-0
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 11:50:00
父親が意地悪な人だったので優しい人と結婚した!
意地悪やちょっかいを「愛情」ととらえる歪んだ育ち方だけはしなくてよかった
一応わるい因果を断ち切れたと思います+9
-0
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 11:50:00
義姉は、父とそっくりな人と結婚できて幸せって言ってた
+4
-0
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 11:50:28
絶対父親みたいな人とは結婚したくないと思っていたので、真逆な人と結婚しました。結婚生活が長くなる程、父の低俗さが際立ってきています。+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 11:50:35
真逆を選んだ。
でも似てるところもある。
一番嫌いな所だけは避けたからいいや。+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 11:51:18
父親が酒飲んで怒鳴り散らす、モラハラタイプ
結婚するなら、収入が低くても穏やかで優しい人と決めていた
旦那は、真面目でお酒もほとんと飲まず、とても優しいけど、ちょくちょく嫌味を言う型のモラハラが出てきた+1
-0
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 11:51:29
うちは結構似てるかも!
人見知りで無口だけど私にはニコニコしながら話してくる。
お酒大好きなところ、仕事人間なところも共通してる。+5
-0
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 11:51:31
うちは全くの正反対だけれど、超ポジティブなところだけは似てるかな。
どっかしら探せば共通点なんて出てくるでしょ~+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 11:51:53
私父とも仲が良いし、夫とも仲が良いと思うけど、父と夫は全然違うタイプだわ。
父は父親としては優しいし好きだけど、多分自分の夫になると気が合わないタイプだと思う。+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 11:52:15
>>20浅い母親。信じられない。+6
-2
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 11:55:27 ID:YNjIOrMToU
全然タイプが違う
父親は自己中で仕事が長続きしないどうしようもない人だった
旦那はずっと同じ会社勤めで愚痴や文句すら言わない
似てると言えば父親と母親が13個離れた歳の差婚で私は絶対なりたくないと思っていたのに結婚相手を14も離れた旦那にしてたこと+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 11:55:45
私は父親と仲悪いのもあって、旦那は全然似てない。でも母親が何かと父親と旦那の接点見つけて「似てるわーやっぱり似てる人を選ぶのね」って言いたがるから気持ち悪い。カレーが好きとかそんなんだよ?それなら日本人の大半が似てるわ。+7
-0
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 11:56:42
父のいい所を残し、父の欠点をカバーしてる完璧な旦那を選びました!
あ!顔面偏差値は父の方が上だった。+2
-0
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 11:57:01
似てる人だなぁ
父親の性格も好きだったし+1
-0
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 11:58:20
顔の系統は似てます
結婚式で親戚にも似てるって言われた
イケメンではないけど、昔から見てきて安心する顔です
でも父親の性格で嫌いだったところは似てない
家事もよく手伝うし。そこはよく吟味したつもり。+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 11:58:40
父とは似ても似つかない。
父のこと苦手だから。+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 11:59:51
これって逆もあるんですか?
義母から「男の人はだいたい自分の母親に似た人を選ぶものなのよ」って言われたんだけど、ものすごく複雑…笑
てか、義母本人から言ってくるのもおかしいよね?w
義母に性格似てるから結婚したって言われてるみたいで気持ち悪い…+8
-0
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 12:00:11
父→酒好き、陽気で社交的、自由人、不真面目、色々やらかしてきてる(笑)
旦那→酒飲めない、穏やかで口下手で控えめで優しい、真面目
ただ、父も旦那も共に普通体系で
ド近眼でいつも眼鏡かけてる。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 12:03:21
真逆
父親は俺が食わしてやってるということを口に出すクソみたいなタイプ
旦那はそんなこと絶対言わない+4
-0
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 12:03:42
>>69旦那両親既に他界で義母に一度も会った事ないけど‥‥
旦那に聞いたら義母は
小柄、明るい、ひょうきんだそうで
私となんとなく似てるのかな‥?
と複雑な気持ちになった。
+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 12:04:46
真逆も真逆
うちの父は理不尽に怒る人だったから、旦那のような父親をもった娘が羨ましくてしょうがないよ+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 12:04:51
父はモラハラタイプで若い頃はかなり軋轢があり、同じタイプの男とは付き合わないと思っていたのに 夫の方が実の息子の弟より話があって驚いた💧
他にも、7年推しの俳優の横顔が若い頃の父に似てる事に最近になって気がつき衝撃を受けてる+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 12:06:04
主さん、誰がそんな説唱えたの?
たまに歌詞なんかにはあるけどさあ+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 12:06:39
似てるところもある似てないところもある
でも考えてみたら父が賛成してくれるような人を選んだ気がする
潜在意識の中に価値観が刷り込まれてたかも+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 12:06:47
>>27
私も割とお父さん好き。
顔はともかく。
酒も煙草もギャンブルもやらない。
全然怒らなくてのんびりしてる。
ブルーカラー系なので、壊れた物を直すのとか車の運転が上手い(仕事で大型も載ってるから)。
すごく頼りになる。
ただ、私は恋愛に不向きなので、結婚することはない。+5
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 12:09:07
私は独身ですが、姉2人は見事に父親そっくりなクソ毒男と結婚しました。
そして苦労してるのでバカだなと思って見てます。+1
-1
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 12:13:47
違うタイプの人を選んだと思ってた。
父は、酒・タバコ・女・ギャンブル全てに手を出すし、軽いDVもあったらしい。
夫は、そういう部分は父とは違うけど、胃腸が弱くて太れない、いろいろなことが大雑把、釣った魚に餌をやらないところなんかは、うちの父と同じ。+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 12:16:48
本当に真逆のタイプ。久しぶりに実家に帰ると父親の母への態度にイライラして私が爆発しそうになる。+7
-0
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 12:18:37
>>79
どっか似ているところを探せば、誰だって似ているところはあるに決まっているよ。
胃腸が弱くて太れないなんて、うちの夫もそうだし。うちの夫もおおざっぱだけどね!
あなたみたいなのを妻にすると、何でもかんでも一緒くたにされて迷惑だろうなあと思うよ。DV男と同列にされる、胃腸の弱い夫。まじでかわいそう。+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 12:21:51
真逆。
父は誠実で真面目温厚。
旦那はちゃらちゃら顔だけでえらんでしまった、
後悔しかない+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 12:23:26
真逆の人を選んだはずだったんだけど、父の大嫌いな部分と同じようになってきた。我慢できなくなってきた。+2
-0
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 12:27:39
全く逆です。
父 イケメン、仕事嫌い、モテモテ、体型 スリム
主人 イケメンじゃない、仕事好き、モテないくん、体型 太っちょ+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 12:29:32
父が若い頃から、今も永久にスリムなままなので、ぽっちゃりさんとは恋愛にならない。+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 12:29:51
私は正反対
父は大手企業勤め
モラハラ系ですぐ怒鳴った
しかも安物買いの銭失い系
大手なのでお金には困らない
誠実さだけはあった
母から子供の頃から、結婚相手は優しくて穏やかな人にしなさいといわれ旦那は、優しすぎるくらい優しくて穏やかで誠実な人
+4
-0
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 12:29:56
夫と父の好きなものは凄く似てる。
趣味とか食べ物とか。
性格も似てるところもある。+1
-0
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 12:31:02
私はまったくならないや…
まったく…
自分のお父さんが大好きな人は似たような人を好きになるんじゃない?+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 12:33:16
わたしは父親大嫌いだから、それはない。
夫はわたしの母親に似てる。
そしてたぶんわたしは父親に似てる。+5
-0
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 12:34:19
結局似た人を選んでしまった…果てしなくフリーダム。2人が仲良くていいんですが、「そうじゃないんだよ!」っていう部分が同じでげんなりします。+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 12:40:43
真逆な人多い!
という私の旦那も父とは真逆なタイプ。
怒りっぽい父親を反面教師に、優しい人と結婚できてある意味感謝してます。+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 12:42:07
うちはとてもよく似たタイプです
優しくて穏やかで真面目、少々頼りないわりに変なとこが楽観的なとことか、痩せ型とか
別にファザコンではないし元カレもそんな感じではないんだけどね
姉は全然違う感じの人と結婚したな
+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 12:43:21
堅実に働いて「飲む打つ買う」は一切しない真面目な堅物なところはすごく似てる。
でも父の性格は秘密主義で自分ファーストで亭主関白なのに、旦那はその反対で全然似てない。+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 12:43:27
何だかんだ同じような人を選んだと思う+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 12:49:27
見た目は似てないけど、中身はそっくり。超真面目で趣味も特になく仕事一本。小遣いも使わない。浮気なんか絶対しない。でも、時々頑固。+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 12:52:46
>>80
今まさにそれです。
実家に帰省中なんですが、母に対する父の態度(言葉遣いとか扱い)がありえなさすぎて…昔と別に変わってないんですが、自分が結婚して妻の立場になってみて改めて人としておかしいな…ってなんか切ないです。でも、その分いまの自分は幸せな生活が出来てるんだと思います。+3
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 12:53:38
ぜーんぜん似てない
父 温厚・職人肌・家族にも他人にも優しくて気を遣う・頑固・博識・気を遣いすぎて空回りしてる時あり・子煩悩で大体の事はしてくれる
夫 割と感情の起伏が激しい・家族には優しいけど他人には冷たい・良い意味で計画的・良い意味じゃなく計算高い・コミュ力と適応力は高い・学歴あるけど時々物を知らない・家では腑抜けてるけどいざという時は頼りになる
夫じゃないと結婚してないけど、元々好きなタイプは父親タイプの、シャイで大人しい人だったのかな?と最近思うw+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 12:54:42
良いところも悪いところも全部正反対!
父親は長身でスタイル抜群顔もいいし気がきくけど、自己中短気気まぐれ。
旦那は平均身長だが短足で顔もthe普通だし気がきかないけど、常に私や子供優先で考えてくれるし不機嫌な所をみたことないくらい気が長い。
トピ関係ないけど、どっちも大好きだよ!+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 13:02:40
真逆だなぁ
父親は強烈なキャラだけど旦那は穏やか
私が若干父親の性格を受け継いでるっぽいから、逆じゃないとキツイ+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 13:12:40
パパっ子だったらそうなんじゃない⁇
私はそうでした‼︎+0
-0
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 13:12:57
全く違った。+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 13:15:21
全く似てない。父親とはうまくいってなかったしもう何年も会ってないし。
子供の頃の記憶しかないけど不器用で何考えてるかわからない感じの人だった。言葉や仕草で愛情表現してくれたこともない。
旦那は言葉とか行動で示してくれるからすごく安心する。私は父親に似てか結構不器用で言葉での愛情表現が苦手。+0
-0
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 13:16:31
全く似てもいない
酒飲まないし
頭いいし
昭和頑固オヤジじゃないし+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 13:18:50
真逆の人格です。
+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 13:20:07
+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 13:25:30
見た目だけは真逆です
父→低身長小デブ
旦那→高身長ガリ
低い身長の人は父と被って男に見えなかったすみません。
性格は、家族を大切にしているってところと心根が優しいところが一緒です。
あと、目が犬っぽい!笑
+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 13:28:09
似たところ、、、無駄に手先が器用、友達が少ない💦
見た目は真逆。
+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 13:41:22
それ、占いみたいなもんかと。
どこか当てはめようと思えば短所でも長所でもなんでも当てはめれるからなぁ。+1
-0
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 13:46:48
絶対ない。
父の方が1000倍いい。
父を見て育ってるから旦那がホントにアホとしか思えない。+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 13:49:07
父親は破天荒で大嫌いだったけど
父親の若い頃と夫が瓜二つだった。
写真なんか見た事無いから知らなかっ
たけ親戚に言われて写真出してもらった
らほぼ同一人物だった。
父親が生きてたらもっと嫌だったと思う
けど私が結婚して直ぐに亡くなった
から感慨深い。+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 13:55:23
うちは父親がプライド高くて口うるさいモラハラって母親にさんざん愚痴られてたから、おっとりして優しい旦那にした。
頼りにはならないけど私が気強いから全然問題ないし、何より家にいても気が楽だから良かったと思う。+0
-0
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 14:16:49
父親DVだった話したら
「あー絶対に同じ男選ぶね!絶対!!」って決めつけてきたうざい男いたなー。
反面教師って言葉を教えてやりたい。+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 14:18:25
母のことだけど、
祖父は自分の意見をはっきり言わない。自己中。
そんな祖父とは真逆の父を選んだと言っていた。
ただ父と祖父にも似ているところもあって、口の悪さ・自分を棚上げするところがよく似てる。+0
-0
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 14:27:03
全てにおいて真逆
反面教師です
良い父親だったら似た人選ぶのかもね+0
-0
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 14:28:24
尊敬出来るような親父ならありえるんじゃない?要は人間性
DVするような親父ならそういう人を選んでしまう(たまたま?)とかも聞くけど基本的には関係ないと思う+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 14:34:40
お母さん苦労してたのを昔から見てきたから真逆の人選んだ+3
-0
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:08
真逆です。父レベルの気分屋で怒鳴られたら、
結婚生活は絶対無理。+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:17
お父さん大好きってほどではなかったけど、身近な大人の男が180センチの父だったので、あまり背の低い男性は異性としてあまり意識できなかったな。父と同じようなシルエットの人を夫に選んでました!+1
-0
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 14:47:50
>>5
真逆なタイプ選んだつもりが結婚したらそっくりだったw
若い時の父に見た目、学力、性格までそっくりだったよ
+5
-4
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 15:00:36
結婚相手をタロットで占って貰ったら、「マイペースで面倒くさがりで、経済力の無い人」と言われた。
父そのもの………
そんな男と結婚するくらいなら、一生独り身で良い。+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:56
>>116
お母さまの苦労を見ていたら、結婚願望無くなりませんでしたか?
私は無くなりました。+1
-0
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:46
どっちかっていうと母親に似てる。
丁寧なところとか気配り上手なところとか真面目なところとか性格が似てる。そして私は自分の父親にそっくりな性格。+1
-0
-
123. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:32
>>121
わたしは少女漫画がっっつり読んでたので、その影響か恋愛→結婚にめちゃくちゃ憧れ植え付いてて何とか無事に願望は保たれました
+0
-0
-
124. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:19
父親を嫌いな人めっちゃ多いね。+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:37
父と仲が悪かった姉→父とは正反対の人と
父と仲が良かった私→父と似てる人と結婚
分かりやすいなと思った+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:50
父親がろくでなしのクズだったから正反対の人を探した+1
-0
-
127. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:16
無償の愛で甘やかしてくれるところは本当にそっくりです(*^ω^*)
でも外見は似てないや😅+1
-0
-
128. 匿名 2019/07/30(火) 16:47:05
>>8
結婚してないからセーフってことでw+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/30(火) 17:23:16
旦那は動物大好きで何でも丁寧。
父親は雑で動物あんまり好きじゃない。
+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/30(火) 17:57:50
私は似た人でした。
出身大学同じ、仕事も同業者…+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/30(火) 17:58:20
全然違う
つまり、実母の好みのタイプの婿ではないので、なんとなく不仲です。+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 19:02:36
キレやすくDVをする父親だったので、温厚な人がいい。今のところ歴代彼氏に手を挙げられた事は無いかぁ。+0
-0
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 20:25:45
真逆
父親みたいな人間だけは絶対に結婚相手にしたくないって思ってきたから+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 20:48:44
嫌すぎて意識せずとも全く違うタイプを選んでたわ+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 21:15:46
外面人間で母親にはキツイ父親が嫌だったから逆を選んだ。結果は外面人間つかまえた(笑)
父親以上に他人にはバレない内外面ぶりだよ。
+0
-0
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 21:59:17
つい最近知った、父の若かりし頃の浮気+借金。
うちの旦那も、5年ほど前に借金作って大変なことになった。
知らなかったのに、似たような男選んでしまったな・・と思った。+0
-0
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 22:46:19
全然違う…………
父は昭和のモラハラ男。
のんびり過ごしたくてのんびりした男と結婚したけど。
人生を誤った。
のんびりした男は仕事が出来ないクズ男でした。
しかも、発達障害持ちでした。最初は気がつかなかったけど…………
モラハラはないけど、ろくに働かなくなったし、子供は遺伝して発達障害だし、
本当に社会の底辺に堕ちました…………
モラハラなくて、真面目に働く男っているのだろうか…………
でも、稼がないのならモラハラの方がましです。
+2
-0
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:00
何から何までそっくりな人選んでしまった。
「私そんなに父親好きだったのかー」という思いより、自分に流れる母親の血を感じた。「あぁ、男のタイプは母親譲りか…」と……
けど幸せなことに父親好きなので全く問題なし。+2
-0
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 02:33:52
父親は仕事コロコロ変える人で散財タイプ
母親が金銭的にいつも苦労してやりくりしてた
旦那は仕事人間
もれなくモラハラ…+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 03:19:53
似てる。
時間、約束、しっかり守る所。他にもあるけど
安心してる。+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 09:42:39
>>16
うちもだ
違うわ+0
-0
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 20:55:50
真逆だと最初は思ったけど、なんだかんだ似てる部分がたくさんあるかな。
父が落ち着いていたので、体育会系の人は合わないし、好かれもしない。旦那は外向寄りの内向的な性格だからちょっとうるさいけど笑。+0
-0
-
143. 匿名 2019/08/01(木) 07:01:50
これが怖くて恋愛に前向きになれない
ちゃんとした人を選べる自信がない+0
-0
-
144. 匿名 2019/08/01(木) 15:44:46
男性全員を4〜5種類に分けたら、
同じカテゴリー(!?)に入るくらいですね。
人当たりが優しい、言葉遣いが丁寧、賭け事はムダという考え。
私自身が男性に限らず大声や大きい音が
ダメだから、自然?無意識に分けてしまっているかも。
+0
-0
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 19:05:57
父親
長身、面長
すぐ怒鳴る、仕事ころころ変わる
旦那
170、丸顔
穏やか、ずっと同じところで働いている
うん、真逆。+1
-0
-
146. 匿名 2019/08/19(月) 22:56:30
お父さんみたいな人を選びたいけどお父さんがハイスペックすぎて無理。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する