-
1. 匿名 2019/07/31(水) 13:24:30
暑くて昼御飯の支度が苦痛です。電子レンジを今使ってカレーを何とか作りました。皆さんはこの暑いなか作るとしたらどんなものを用意しますか。またどんな工夫をしてますか?+53
-1
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 13:25:07
ラーメンを似る+0
-26
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 13:25:17
昼ならシマダヤの流水麺シリーズ+83
-8
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 13:26:01
専業主婦だけど暑い日はコンビニ弁当かスーパーの惣菜だよ。
専業主婦だからって暑い日にご飯を作らせるなんて許されないよ。+220
-54
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 13:26:02
そうめん+48
-1
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 13:26:37
扇風機の風を至近距離で当てながら調理+86
-2
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 13:26:46
納豆ご飯+26
-3
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 13:27:17
LDKなのでキッチンも涼しいです。前に1Kの部屋に住んでた時はサラダチキンとレトルトご飯ばっかり食べてました。+3
-19
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 13:27:19
できることなら火を使いたくないよね。揚げ物は絶対無理。+162
-3
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 13:27:41
湿度の高い猛暑の日 エアコンつけてない状態で。
ラーメン カレー お好み焼きを。
食べられる +
無理ムリ ー+12
-93
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 13:27:58
>>4
めちゃくちゃすぎてわろたw
私もこれからそれ使う+142
-7
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 13:28:37
うどんにかけるだけのシリーズ使ってます。
今日はキッコーマン愚麺(ぐーめん)「牛だし肉ぶっかけ」に、半熟玉子のせ。
子供に好評でした。+25
-1
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 13:29:06
暑いと食欲は?
落ちない +
落ちる ー+183
-94
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 13:29:20
壁掛け扇風機取り付けて、換気扇の方に向かって回すと楽になった!+8
-1
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 13:30:41
暑いから揚げ物はしなくなったなー。
そうめんとか冷しゃぶとか、冷蔵庫で冷やしたらおいしいものを作りがち。
+72
-0
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 13:30:43
>>5
素麺ゆがくのが苦痛
+87
-1
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 13:31:39
そうめんって夏の定番だけど、大鍋で茹でるのとか夏にはきつい。
茹でる前に氷水用意したり、つゆの準備したり、薬味揃えたり、地味にめんどくさい。+228
-1
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 13:32:15
できるだけ2~30分以内に調理し終えます
うちは、酢の物やさっぱり煮などの酸味のあるものや、
夏野菜を貰うことが多いので、蒸し野菜や煮込みなどを
レンジ調理した野菜料理が多くなります+8
-0
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 13:32:28
猛暑の日に チョコとポテチ。クーラーなしの部屋で。
食べられる +
気持ち悪い ー+10
-79
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 13:33:02
出典:www.beds.jp
+11
-0
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 13:33:02
電子圧力鍋楽だよ。
材料入れたらあとは放置でできあがる。
その間にテレビの前でアイスコーヒー飲んで休んでる。+17
-1
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 13:33:03
流水麺って便利だけど不味くない?+144
-4
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 13:33:38
冷やし中華+4
-1
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 13:33:50
今日の昼は素麺。
お湯が沸くまでは、涼しいリビングでテレビ見て待つ。
湯がいて流水で麺をしめるまで5分程度だから楽。
子供が「えーっ、素麺だけ?」て文句を言うので、その時は冷凍食品の唐揚げでもチンして出せば黙るw+44
-1
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 13:34:09
冷やし中華の出番が増えた+15
-0
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 13:34:16
>>4
フルタイムなのに、暑いけど毎日きちんとご飯作ってる私偉すぎだわー。+189
-20
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 13:34:44
オーブン料理だと楽ちんだと思います。
ミートローフ、チキンのトマト焼き、鮭のムニエル、スパニッシュオムレツ。
セットしたらガルちゃんやってるうちに出来上がる。
+18
-0
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 13:34:53
専業主婦でコンビ二弁当…爆笑+27
-34
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 13:35:34
さっき面倒くさすぎてそうめんを茹でてトムヤムスープの素で食べてみたら美味しかった。
薬味でミョウガを千切りにして入れたら意外に合ってた。+18
-1
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 13:35:46
今日は焼きそば
あとはおにぎりとヨーグルトかフルーツ+18
-0
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 13:35:54
きゅうり+5
-1
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 13:36:54
>>26
偉いの?惣菜も事前に作りおきして盛り付けるだけでも良いのに+1
-26
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 13:37:10
>>4
何のための専業だよw
ご主人可哀想ねw+42
-73
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 13:37:14
昼は各自で食べます。
子供は、UFO焼きそばを食べてました。
私は、お菓子を食べてます。
子供は高校生です。+28
-2
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 13:38:33
>>32
>>26は>>4からの流れでそう言ってるんでしょ+16
-2
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 13:38:53
炊飯と味噌汁は作る。
あとは、お惣菜で賄う。
仕事してクタクタ。
ダメだーー🙅+25
-0
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 13:39:43
コンビニ弁当なんて寧ろ有害
それならお米と味噌汁だけ作って肉を焼いて野菜を丸かじりした方がマシ+39
-22
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 13:42:15
>>19
チョコは冷蔵庫か冷凍庫いれてて飲み物あるなら食べられる
+4
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 13:43:32
>>26
暑い日の昼食の話だよ。
フルタイムなら普段昼はつくってないでしょ?+76
-5
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 13:43:33
遠隔操作でガスコンロ使えたらいいのにね
+8
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 13:44:29
>>37
それ、もはや立派な献立じゃん。
究極の手抜き、みたいな書き方されると困る。+59
-1
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 13:44:38
みんな、冷房つけないの?
冷房つけて料理すれば、夏以外の季節と同じだと思うんだけど・・・+16
-14
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 13:44:46
暑いときは具をたくさん切っておいて鍋にぶち込んでスープや味噌汁にしたらいいと思う。煮てる間は台所から離れてればいいし。+4
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 13:45:16
暑いからかイライラしてるババアが多いね+10
-12
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 13:45:34
暑い日や億劫な日。「簡単にうどんとか素麺でいいよ」と言ってくれる夫。助かるついでに茹でるところからやってみてほしい。『で』じゃねーよ。+130
-0
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 13:45:37
冷凍うどんに鶏肉の缶詰ときゅうり卵焼き乗せた冷やしうどんと、トースターで焼おにぎり焼いたりする。
あとは焼き魚と味噌汁、冷奴とかかな。+16
-0
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 13:45:46
>>4
コンビニまで出るのが暑くてつらい
それなら家でなんか作る派www+108
-1
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 13:45:47
流水麺て食べたことないんだけどそんな人気なの?+6
-0
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 13:46:23
本当にガル民は、専業主婦が楽するのを嫌うよね。
他人の家庭のことなんかどうでもいいのに。+87
-4
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 13:47:05
カレーライス作って2、3日、夜に食べつづける+10
-1
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 13:48:07
どうしても食べたくて昨日からあげ作った。
保冷剤をタオルで巻いたのを首に巻きつけてしたら、暑さはそうでもなかった。ニンニクの匂いが部屋に蔓延するから、エアコン入れずに窓全開で頑張ったわ。
+11
-0
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 13:48:27
冷水麺
高いけれど、この暑さで冷たくて楽チン+5
-0
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 13:49:03
暑いね。今日はサラダうどんにしたよ冷凍うどん切らしてたからレンジで茹でた。
具はレタスちぎってワカメ戻して、コーン缶とツナ缶をスプーンで盛り付けて海苔をちぎってプチトマト添えて完成
希釈した麺つゆかけて、
たまにゴマドレかマヨ足す+13
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 13:49:05
毎日美味しいパン屋のお世話になります。+10
-1
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 13:49:24
>>27
どれもオーブンに入れるまでの下準備がなかなか大変
+19
-0
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 13:49:35
今更ながらシリコンスチーマーでレンチン料理にハマってる。15分もあれば煮込んだ風に仕上がるから、ガスより楽!カレーも煮物もどんとこい。+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 13:49:45
>>4
職務怠慢だね、それじゃー旦那に浮気されても仕方がないね....+12
-31
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 13:50:37
諦めて、夏場の台所はダイエットとして考えてる。いい汗かいたら、即シャワーしてる。+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 13:50:53
>>57
わけわかめ+19
-3
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 13:51:07
>>2
マイナスゲットおめ!+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 13:52:18
暑いキッチンで汗だくになりながら料理をする自分に陶酔している。ちょいとM気質なのかもしれない。+20
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 13:52:29
>>42
冷房は確かに快適だけど身体は怠くなったり不調を感じる人は多いよ。そして屋外と室内の温度差が大きいと体力も消耗し易い
というのが一般的だと思っていたけど貴方みたいな全く関係ない人もいることを今知りました+7
-13
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 13:53:47
なるべく冷房がキンキンに効いている夜に次の日の分のスープや煮物など火を使う物を多めに作っておくと次の日が楽だよ。夏は夕方からよく動く+18
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 13:53:48
>>15
そうめんも、食べるだけの人はいいけど、作るのは灼熱だよね+48
-0
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 13:54:51
>>42
だよね。
みんな独立型のキッチンなんだろうか。
IHでも暑いの?
うちは独立型のキッチンでガスレンジだけど、リビングとキッチンの間にあるドア開けてたら、そんな灼熱地獄ではないよ。
+10
-4
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 13:55:38
>>21
調べればいいことなんですが、、、
朝具材投入してタイマーして夕方完成、とかもできるんですか??エアコンついてないキッチンでそうやっておいて平気なものですか?+4
-1
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 13:55:47
レシピ教えてー+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 13:57:30
>>51
えらすぎ!
夏場の揚げ物は拷問だよ。
揚げ物は、出来立てを買ってくるに限る!+16
-0
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 13:57:44
>>4
賛成!+8
-3
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 13:58:09
>>64
出来ればコンロも使いたくないよね
室内温度が3-4度は変わる
この時期は如何に火を使わずに栄養価の高い食事を作るかどうかが頭の使いどころかと+14
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 13:58:14
>>66
タイマー調理はできることはできるけど、生肉や生魚を入れて時間置いたら腐ると思うのでやってない。
+6
-1
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 13:58:39
首の後ろに保冷剤乗せておくとだいぶ楽+10
-0
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 14:00:02
>>4
いいなあ~~~専業主婦ってOLより遥かに楽そうで+30
-10
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 14:02:12
家古いから暑さ半端ない!もともと料理苦手
なので野菜炒めとか定番化してます。
LDKいいな
+6
-0
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 14:05:56
>>73
でも金持ちじゃないのに専業容認だと喧嘩したらモラハラされるよ
+1
-2
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 14:06:05
混ぜるだけでいいちらし寿司の素使ってる+8
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 14:06:14
>>65
うちは対面キッチンで冷房かけてるけど、お湯沸かしたり油使ってたら熱がこもって暑くなるよ。
火のそばにいるわけだし。+15
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 14:08:16
野菜炒めなら油もフライパンも使わない
冷やしゃぶサラダ良いよ+1
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 14:08:33
>>22
添加物がすごい入ってない?
私はそれも気になる+10
-0
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 14:09:15
>>73
向き不向きがあるからね。
向いてる人にとっては、天国かも。専業主婦なりの苦労やストレスもあるけどね。+23
-4
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 14:10:44
料理中より食事中に大量の汗が出る
特に熱いもの食べてるときは悲惨
冷たいものしか食べられない+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 14:11:38
>>73
まあ、こういう嫌味を言ってくる人がいるけどね。+30
-3
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 14:11:42
>>3
流水麺、楽だけどそんなにおいしくはないよね+24
-1
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 14:11:46
1人の時はサラダとかトマト切ってたべるとか、後は冷奴とかそういうの食べてる+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 14:12:44
>>2
えーでもちょっとわかるよ?
体が塩分補給したがってる時、ささっとラーメン食べとけば家族のご飯作る位の気力は湧くじゃん?
+6
-2
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 14:13:00
へー
うちのキッチンって涼しいんだ、ってここ見てて初めて知った。
冷房つければ、揚物も炒め物も煮物も、何の苦痛もなく作れるけどな・・・。
キッチンが暑いって思ったこと一度もないよ。
みなさん、冷房の設定温度、何度にしてるの?+10
-6
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 14:13:34
>>82
横だけど、この文面だけでは嫌味なのか本当に羨ましがってるのか分からなくない?+0
-2
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 14:15:11
>>87
もうつつき回すのやめたら?雑菌が育つよ+4
-2
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 14:15:20
>>62
私、今日一歩も屋外に出てないから温度差とか関係ないやw
てかこんなにクソ暑くて熱中症で老若男女バタバタ倒れてるとニュースになってるのに、冷房かけないとかあり得なくない?
+17
-3
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 14:17:53
>>85
塩分を摂取するのが目的でラーメンを作るのは効率悪くない?+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 14:19:25
ワークマンのあのジャケット欲しい+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 14:19:45
>>1
異常な暑さだからご飯以前に、エアコンつけたほうがいいと思う
苦痛になるほど暑いなら家に居ても熱中症になるよ
料理は2日分ぐらい、まとめて作って冷蔵庫で冷やしたのを食べるといいよ
冷たくても意外と美味しいよ。苦手ならチンすればいいし+21
-0
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 14:21:42
>>89
冷房を掛けても夏は能率が下がるって意味なんだけどね+3
-0
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 14:26:56
LINEで出前しちゃう日もあるけど、タモさんの豆腐丼は火を使わなくてさっぱり美味しくて安くて楽!+6
-0
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 14:28:47
レンジ使うのがいいね!+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 14:29:37
私はなるべく涼しい朝に作って冷蔵庫に入れておくようにしてます〜夫のお弁当のおかずもその時に作り置きして明日の朝詰めるだけにしてる。
麺類とかご飯はその都度だけどその他おかず類は作り置きして冷蔵庫か冷凍庫に入れてなるべく楽したい〜🍙🍙🍙+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 14:30:26
マンションで、キッチンとリビングが同じ所?にあるから暑くないしなんでも作るよー!
ってか、ダルいけど、ご飯作るの作るの好きだからかな!+7
-1
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 14:32:36
レンチン料理のレシピ活用。
マジで楽。+5
-0
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 14:32:45
そーめんに天ぷらってメニュー美味しいけど、家族分のそーめんと天ぷら揚げるのは大変だよね。
よく、ばーちゃんが作ってくれてたけど、昔のおっかさん達は強いわ〜。+24
-1
-
100. 匿名 2019/07/31(水) 14:33:03
専業主婦やけどおにぎりとかご飯と漬物とか。
めちゃ適当w
どうせ1人やし。
旦那と息子休みの日はラーメン作る!!+8
-1
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 14:34:26
何でエアコンかけないのというコメントがたくさんあるけど、多分エアコンかけない人って別に無理して我慢してるつもりじゃなくて、仕事に行った夫と、子どももいないとか留守にしてて、家にたった1人の状態でエアコンかけるのはうーん?と感じるからつけてないんじゃないかな。この後でかけるかもしれないしってはっきり予定決めてない人とかも。
+21
-2
-
102. 匿名 2019/07/31(水) 14:34:30
>>42
私も単純にみんなエアコン付けないの?と思いました(´-`).。oO+18
-5
-
103. 匿名 2019/07/31(水) 14:34:54
>>68
ありがとう。+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/31(水) 14:35:06
今日の夕飯はのり巻きにするわ 何かしらを巻いて 酢飯はサッパリするし
あとはシーザーサラダと ナスの漬物+11
-0
-
105. 匿名 2019/07/31(水) 14:36:20
暑さとは関係ないけど昼ごはん面倒でも手間かけると少し食べ過ぎを防げる気がする。+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/31(水) 14:36:47
首掛け扇風機を使う。+9
-1
-
107. 匿名 2019/07/31(水) 14:37:31
>>26
フルタイム昼にご飯作っているって事は、朝4時から13時迄働いているってこと?それか、出勤が13時からとか、14時からとかかな+10
-6
-
108. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:04
昼もだけど夜もかなり苦痛。
シャワー浴びても髪を乾かすからまた汗だくになるし、せめて30℃切るくらいの気温になってほしい。+26
-0
-
109. 匿名 2019/07/31(水) 14:41:40
>>4
わろたwww.+6
-4
-
110. 匿名 2019/07/31(水) 14:49:06
IH良いよ
ガスほど熱くならない+5
-0
-
111. 匿名 2019/07/31(水) 14:55:39
>>33
あなたの性格の方が可哀想ww+3
-2
-
112. 匿名 2019/07/31(水) 15:05:32
>>4
子供が
いるかいないかで全然違います。+15
-4
-
113. 匿名 2019/07/31(水) 15:06:40
首にアイスノン巻いて調理+7
-0
-
114. 匿名 2019/07/31(水) 15:07:45
今日はサーティワンアイスが安くなるんでしょ。行ってみようかなー。でもスイカも買ってあるし気を緩めず節約しようか…迷います。+3
-0
-
115. 匿名 2019/07/31(水) 15:16:03
コンロ使いたくなくて、レンジで冷凍うどんチンして、冷凍唐揚げ温めた。
3人分作ると、コンロ使った暑さと変わらなかった。+6
-0
-
116. 匿名 2019/07/31(水) 15:28:39
クーラーつけてるから別に暑くないよ?
クーラーつけたら?+4
-6
-
117. 匿名 2019/07/31(水) 15:42:50
1人で家にいる時はギリギリまでエアコンつけないよ。保冷剤とかで頑張れるだけがんばる。もうダメだー!って時は付けるし、子供たちがいればちゃんと付けてる。+5
-1
-
118. 匿名 2019/07/31(水) 15:44:00
ひとりだったら、納豆ごはん。
家族がいれば、麺類が多いかな。昼は簡単にすましたい。+6
-0
-
119. 匿名 2019/07/31(水) 15:44:17
オーブンレンジについてるレシピ集に書いてある通りにしたら、鳥の唐揚げがちゃんと出来たよ。
傍についてなくだも勝手にオーブンレンジが調理してくれるし、油は使わないからカロリーも抑えられるし、いいじゃん!と思ったよ。
他の料理も結構オーブンレンジに任せちゃうよ。+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/31(水) 15:50:17
きのこ飯(めし)に見えて、暑いときに炊き込みご飯は傷みやすいよーーって思ったら...w
私暑さでやられてるわ(;>_<;)+6
-0
-
121. 匿名 2019/07/31(水) 16:07:42
>>42
北海道住です。我が家にはエアコンありません。でも家の中は30℃近いときもあります。北海道でもエアコン必要ですね。+15
-0
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 16:11:00
>>4
専業主婦だけど作らない日あります!
暑くてバテてる時にイライラしながら作って空気悪くなるより全然良いと思う。
子供の離乳食は冷凍ストックフル活用のオールレンチン。
私と旦那はそれぞれ好きな惣菜選んだり、ピザ取ったりします。
働いてる人だって休みはあるんだし、専業主婦も楽して休む日もあって良いと思います!+51
-5
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 16:25:06
>>73
OLって土日休みでいいなぁ。ボーナスも出るところあるんでしょ+32
-3
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:26
暑い日はホントに苦痛。誰か代わって欲しいわー。+5
-0
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 16:27:28
子供も夫も夏休みで家にいるから3食作る。暑いし、私は休みなしだし…。作りたくない❗+7
-0
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 16:29:32
>>87
今の所羨ましさ半分嫌み半分というところかな?
ほんとのところは本人に聞いてみないことには分からないね。+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 16:35:39
簡単なもの。ご飯毎日炊くの面倒だから、昨日多めに炊いて冷蔵庫に保管しといた。おかず作ればOK!にしとくだけでだいぶ楽。
今日は、大根おろしなめたけと、豚肉と野菜の炒め物にする!
この季節、涼むものか、スパイスで体の調子整うものがいいかなーと。麺類になりがちだけど、なんとなく野菜食べないとスッキリしない。+3
-0
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 16:37:35
>>4
許されないよ!に座布団3枚!
潔すぎてワロタ!+19
-4
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 16:55:01
>>114
行くべきか行かざるべきか思案のしどころですね。
でも
行っちゃえ~⬅悪魔のささやき+1
-0
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:02
>>101
それで熱中症で倒れでもしたら、夫や子供に迷惑かけるんじゃないのかな?
+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:44
>>83
そうなのよ!
楽なのと値段だけが魅力+1
-0
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:19
エアコン付けてるのに、キッチン立つと全然
感じない。下げると家族が寒いし、わたし1人
暑い暑い言ってる…
夏休み、3食作って洗って片付けての繰り返し。
旦那もいるし😭
食器洗いも、お湯使うから余計暑い💦
水使えば?って言われたけど
油汚れとか水切れがいいのはお湯なんだよ!
お前がたまには洗えよ!!+18
-1
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:30
>>90
効率でご飯食べてるん?ラーメン作るのそんなに面倒かなぁw
+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 17:12:01
ずーーーーっと流水麺。
+1
-1
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:43
>>4
3食昼寝付きで料理も手抜き
私達社会人の夢です!+2
-3
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:20
今日はやめたい+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:59
真夏はまともなご飯作りません
暑すぎると何を食べたいのかも思い浮かばないし
エアコンはガンガンにかけてますが間取りが悪くてキッチンにはあまり冷風届かない、というか火を使う料理したら結局暑くなります
その中でも王将かニチレイの冷凍餃子は便利ですね
最近のは殆ど放置出来るので+11
-0
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:29
ありがとう冷凍チャーハン!
ありがとう冷凍うどん!+5
-0
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:55
子どもも私もアトピー体質で汗でかぶれるから
エアコンを常に入れて暑い!って状況にはしてない
でも単純に暑いと食欲もなくなるし
食事の支度めんどくさいよね
晩御飯作る日は明日の分も作って(カレーとか作り置きできる系が主)
晩御飯は2日に一回だけ作るようにしてる
昨日ハヤシライス作ったから
今日は作らなくていい日
毎日の晩ごはん作り、メニュー考えなきゃ!ってストレスから開放されて割とおすすめ+4
-0
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 18:39:04
クーラーつけても料理すると暑い。
扇風機を強風にして濡らしたタオルガーゼを首に巻いて薄着で作る!
家族が夏風邪や熱中症にならないようにスタミナをつけないとね。+5
-0
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 19:09:18
パートの日はお惣菜か味付けてあって焼くだけのお肉とか、ぶっこむだけのカレーとかで良いことにしてる。
今日は休みなのでちゃんと作ろう!と思ってたけど暑くて気力が湧かず、蕎麦にします。
でも残り野菜でかき揚げ揚げてる自分を褒めたい。+10
-0
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 20:35:54
お味噌汁はあまり作らない。(ガスをつけないように)
カレーは圧力鍋で作るとあまり火を遣わずにすむよ。
冷房は24時間つけっぱなし。
レンジですむレシピを探す。マリネとか。
アジの酢ジメとか。
なんだったら、夏だけコンビニのお惣菜も活用する
最近のは結構おいしいよね
こないだトウモロコシをレンジだけで茹でる?のを発見して助かった。
+2
-0
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 21:31:50
うちはリビングとキッチンが続いておらず
キッチンにエアコンついてないし
賃貸なので勝手にエアコン設置できないから
普通に暑い中調理してます+13
-0
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 21:38:26
この時期は果物が多くて助かる。
お金はかかるが、
桃、スイカ、ブドウ、メロンあたりをローテーションで食べて栄養取る。
メインは白ごはんと納豆でオーケー。+1
-0
-
145. 匿名 2019/07/31(水) 21:53:00
>>73
高給の旦那さんつかまえれば?+1
-1
-
146. 匿名 2019/07/31(水) 22:33:33
冷凍うどんに納豆と卵混ぜる+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/31(水) 22:34:38
流水麺っておいしいの?+0
-1
-
148. 匿名 2019/07/31(水) 22:37:39
>>27梅雨明けてから作ったら暑くて地獄だった
当分オーブンは使わない+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/31(水) 23:38:59
独立キッチンです、IH使っていてエアコンも使っているのでさほど苦痛ではないです。
ホットクックも使ってます。+0
-0
-
150. 匿名 2019/08/01(木) 00:30:48
>>22
冷やし中華の流水麺出たよね。
流水麺嫌だけど暑い日に時短になって助かった!+0
-0
-
151. 匿名 2019/08/01(木) 05:52:35
>>57
暑さで頭をやられてしまいましたか…+2
-1
-
152. 匿名 2019/08/01(木) 06:09:38
そうめんでいい+0
-0
-
153. 匿名 2019/08/01(木) 08:56:40
冷や奴ときゅうり+0
-0
-
154. 匿名 2019/08/01(木) 08:58:51
サバ缶とトマト缶を冷蔵庫に入れておいて、お皿にサバ缶あけてその上にトマト缶をかけて乾燥バジルとコショウをふる
なんちゃってイタリアン風になる+1
-0
-
155. 匿名 2019/08/01(木) 09:01:24
幼児二人いる専業だけどご飯作るのしんどい。
出かけたついでにパン屋で昼ごはん買ったら1500円も使ってしまって罪悪感。
子供と遊び半分でオヤツでも作るかとアイスを手作り(冷凍庫で凍らすんじゃなくてジップロックに塩と氷を入れて振って作る奴)したら夕飯作る気力なくなった。
夕飯は冷凍パスタと冷凍枝豆と、ズッキーニの炒め物しか出してない。
まじでやばい。+1
-0
-
156. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:44
>>73
私はOLの時の方がめっちゃ楽しかったよ。
ボーナス出たら服やら鞄やらたくさん買って、定時で上がって飲み会行って、遅くなったらタクシーで帰って、連休は旅行行って、社員旅行で海外行って。
専業主婦って楽でいいなーと思ってなるとOLの頃は楽しかったなあと後悔するかもだから気をつけて。+2
-1
-
157. 匿名 2019/08/01(木) 14:58:59
何が嫌ってガスを使って喚起回すと室温湿度があがってご飯作ってる時食べてる時暑くてベトベトなのが辛いわ+1
-0
-
158. 匿名 2019/08/01(木) 15:15:55
エアコン付けてても長時間換気扇回してたら暑くて調理も食事もキツイから簡単に作れる炒め物とか楽ちんメニュー検索して何とかやっているよ
暑い時はやっぱり素麺や冷やし中華パスタ焼きそばと元々麺好きなのもあるけど麺が食べたくなる!
太麺使ってジャージャー麵とかも美味しいよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する