-
1. 匿名 2019/07/26(金) 00:57:50
先日、友人宅でお昼をご馳走になったのですが…
夕方帰宅中に「あれ…?これは…?」と、お腹の調子がどんどん悪化。
家に着いてからトイレに駆け込むと、見事に当たっていました…
他にも子連れの友人など数人がいたので、みんなはどうだったか心配でしたが…聞けませんでした。
(というか、自分の調子が悪すぎてそれどころではありませんでした。)
ご馳走してくれた友人は、食事の残りを冷蔵庫に保存していました。
せめてこの友人にだけでも、気をつけるよう連絡すべきだったでしょうか?
同じような経験をした方はいますか?+17
-401
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 00:58:34
体質の問題もありますからね+1173
-2
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 00:58:45
メニューはなんだったのかな+677
-3
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 00:58:47
え、確定じゃないのに言わない方がよくない?+1811
-2
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:14
友だちならハッキリ言うべきだね+8
-295
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:29
生牡蠣で当たった
でも友達は何ともなかった
毒盛られたのかな+14
-331
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:46
絶対的にそこが原因なの?+1041
-6
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:48
解決策は、ただひとつ
その友達の作った料理は食べない事!+385
-36
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:48
気のせい気のせい!正露丸!友達なら言えないでしょ⁈+597
-13
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:50
言わない
+447
-1
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:50
他の友達からは何か言ってきたの?+227
-3
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:52
原因は朝食かもよ?+862
-6
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:57
せめて治療費だけでももらえば?+9
-185
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:08
うーん確信もてないから言わないかな+727
-2
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:16
みんなが当たったとハッキリわかるなら、原因は決まりだけど。
確定してもないのに言えないでしょ。+765
-2
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:20
>>6
アレルギーや+122
-10
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:47
こないだ友人の家で出された、湯がいたとうもろこし食べて当たりました。
後から聞いたら、前日湯がいたやつで冷蔵庫に入れてなかったやつらしい、、散々だわ+29
-105
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:49
まーたすぐ人のせいにしようとする+553
-20
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:52
他の友達に確認取ってないのに勝手に決めつけて
ガルちゃんでトピ立てるってすごいな+687
-8
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:03
え、ただ、単にお腹の風邪だって事はないの?+513
-2
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:08
絶対言わない方がいい
友達が腹強くてなんともなかったらどーすんの
せっかくご飯出したのにってちょっとムッとすると思うよ+814
-5
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:09
友人の作ったものなんて無理+14
-73
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:09
もれなく向こうも大当たりでしょ+3
-53
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:09
出された料理でなにに当たったのか心当たりあるのかな?+296
-4
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:17
実の親以外言えません
義理の親には言えません
友達?言えませんね+475
-3
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:18
あたったかどうかは分からないよね
食事が腐ったとかではなくても、あなたの
体調で脂っぽいのが胃腸にきたり
前日食べたもので既に、弱っていたのかもしれないから
いらんこと言わないほうがいい
+743
-1
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:36
本当に友達のご飯で当たったという確信あるの?
当たるようなものあったの?
普通 人に振る舞うなら最新の注意はらうし
とくに今の時期+349
-2
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:37
その子の家のトイレで大して流さず帰りましょ+7
-70
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:46
たまたまお腹の調子が悪くなったんじゃないの?お友達のご飯が当たったとは限らないし、なぜわざわざそれを伝えようとしてるか理解出来ない。もし、お友達が体調悪くなれば、主に連絡してくるでしょ。+374
-1
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:56
多分たまたまそうなっただけだよ+81
-1
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:57
>>1
それ違うんじゃない?
昼に食べて夕方にお腹を壊すってのは黄色ブドウ球菌くらいしかないと思う。
おにぎりくらいしか思い当たらないけどおにぎり食べた?
当時の昼じゃなくて前日の夜とか昼とかの方が怪しい。+435
-5
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:58
そんな事も言えないような関係の友人宅で飯食ったらダメよ+4
-37
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:06
食中りなんて、食べた物を検査してみないと確定しないんだからさ。
未確定のことでわざわざ波風立てない方がいいよ。+265
-1
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:08
せめてこの友人にだけでも、気をつけるよう連絡すべきだったでしょうか?
こんなん言ってきたら友達辞める+456
-4
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:35
嘔吐とかは?ただお腹が冷えたとかはないの?
病院で検査受けてからならわかるけど確信ないなら失礼だよ+255
-1
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:56
病院行って原因がはっきりしてるならいいけど、そうじゃないなら言えない。こっちの思い込みの場合もあるから。+136
-1
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:03
冷たいもの飲みすぎてお腹が冷えたとか、朝ごはんに当たったとか他にも原因になりそうなことあるでしょ
世の中言わないでおいた方がいいこともあるよ
ご馳走になっておいてあんたの飯で食当たりしたなんて絶対言わない方がいい+367
-0
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:19
その性格でよく友達いるな+280
-6
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:21
言わない方が良い。+120
-1
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:32
その時の自分の体調が弱ってたりとかしたら当たる場合もあるから言わないほうがいいと思います+117
-0
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:57
ってか、友人の子供は大丈夫だったの?
+60
-1
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:29
>>31
詳しいですね
医療関係の方ですか?+8
-47
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:37
「あなたの食品管理が不十分で食中毒になりました」
私がこれを突きつけられたら絶望して永遠に疎遠になると思う
間違いだったとしても+346
-2
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:06
友人に謝まられて気分落ち着かなくなるよ。冷静になろう。+70
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:28
夏に母が朝作ったおにぎり(冷蔵庫に入れてなかった)を夕方に食べてで当たった事ならある。まぁ、親なら言えるけどね。友達は言わない方がいいよ。+131
-0
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 01:05:58
私食中毒になって救急車で運ばれたことあるんだけどさ。
お医者さんでもはっきりどの食事が原因とは言い切れないんだよ。
何を食べたか聞いてきて、「ご家族が平気だということは、ご家族と一緒に食事された夕食が原因ではない。とすると…一人で食事された昼食ですかね?」みたいな推測。
医者でもわからないのに、素人が原因特定出来る訳ないじゃん。
いらんこと言わない方がいい。+471
-2
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 01:06:15
言わないに限る+86
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 01:06:45
人によると思うけどたまに外食でこの油悪いなって思った時は高確率で後にお腹壊すけど、たいてい症状出てくるの翌日だよ+162
-6
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 01:08:21
メニューは何だったの?
どれがあたったと主さんは思ったの?+29
-2
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 01:08:56
そうそう。
仮に傷んだ物を食べたとしても、すぐには症状出ないよ。
私の場合、昼に食べた弁当が傷んでて、夜中の1時くらいに嘔吐と下痢が始まった。+181
-3
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 01:08:57
確定じゃないのに言ってどうしたいの?教えてくれてありがとうって感謝されたり謝られたりしたいの?もし友達もお腹壊してたら何か言ってくるんじゃないかな+94
-1
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 01:09:44
もし主が病院行ってなくて食中毒と決めつけてるなら大袈裟だし友達関係にヒビが入るよ
普段クーラー慣れしてない人がクーラーきいててお腹冷やしたとかもあるし
本当に食中毒なの?+140
-1
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 01:09:53
ほかの人にも その食事のこととは言わずに
体調なんか変わったことない?って聞いてみるのはどうかな?
自分1人だけの腹痛は、その料理が原因だとはわからないよね+8
-20
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 01:09:53
主が他の友人や招いてくれた友人の事が気になるならあくまでもそのご飯が原因だと思うとは言わずにこの前お腹壊しちゃって〜て話題をふってみたら?
もしも、招いてくれた友人の家の食事が原因なら友人もそれで気付くだろうし皆が大丈夫だったのなら話発展しないだろうから主が原因だったってことになるだろうし。+52
-1
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 01:10:58
>>20
お腹の風邪って、ノロとかロタだよ+4
-48
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 01:11:11
メニューがわからないから何とも言いにくい。
ちらし寿司とかかな?+14
-1
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 01:11:20
沢山食べたとか
辛いもの結構食べたとか
普段平気でも、体調によっておなか下すことあるよ+72
-1
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 01:11:33
メニューは言えないんじゃない
ここ見てるかもしれないし+32
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:19
>>1
友達の料理の何を食べてあたったか心当たりあるの?+40
-1
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:51
お昼ご馳走になった上にあなたのご飯で当たったとか注意するとかww+120
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:59
>>22
友達いなさそう+54
-3
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 01:13:52
当たるとお腹下すって何が違うの?+5
-4
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 01:15:41
お腹下すのキツイよね (−_−;)+12
-1
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 01:15:57
旦那の実家で当たったことある。
お盆に帰省した時に、甥っ子を連れて出掛けて帰宅したらお義母さんが手巻き寿司を作ってた。
結構暑い台所で、マグロの刺身とかをテーブルにそのまま放置してたりしてて、何だか嫌な予感がしたから、生ものが入ったものは食べないでおこうと思ってたんだけど、ひと口食べたものに、見た目には見えなかったとびこ(?)が入ってた。
その日の夜中から私と旦那が吐き下しで、大変だった。+111
-3
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 01:17:09
生牡蠣だされたとかならわかるけど…
主さんって面倒くさそうな人だね+54
-4
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 01:17:38
>>1
「家に着いてからトイレに駆け込むと、見事に当たっていました…」
見事に当たってたってどういうこと?+200
-6
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 01:17:46
この前ご馳走になったご飯があたったんだけど、あの後冷蔵庫入れてたよね?あれやばいから気をつけてー!とか言うの?私なら無理だわw+165
-1
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 01:18:09
食あたりすると、必ず嘔吐するんだけど、人によるのかな。主は嘔吐なし?+23
-1
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 01:18:18
>>42
医療関係ではないです。
黄色ブドウ球菌の発病時間が2~4時間後ってのを知ってるからそう思っただけです。細菌性食中毒の潜伏期間について | ゆたか倶楽部www.d-yutaka.co.jp食中毒の原因には、細菌からウイルス・化学物質・自然毒と、様々なものがあります。今回は、夏場に多く発生する「細菌性食中毒」の原因菌の種類と潜伏期間についてご説明します。
+95
-1
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 01:18:19
主がただ単にお腹弱い体質なんじゃなくて?+40
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 01:18:30
もし伝えたとしても
実は友人のご飯より前に食べた主のご飯が原因だったら取り返しつかないよ…
病院で検査したの?+120
-1
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 01:19:58
絶対言わない方が良い。
ノロだったとしても言わない方が良い。+80
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:17
私も全く同じ経験あるw
お昼をご馳走になったんだけど帰りの電車でだんだん調子悪くなり
駅のトイレで下した
食事でナマモノ出たからたぶんそれ
ちなみに同行者も途中で調子悪くなってた
そこから2日くらい寝込んだけど本人には言ってないよ
家に誘ってくれたこと自体はすごく嬉しかったから
ここでは主さんに否定的な意見あるけどさ、他人に食事提供する時は
しっかり火の通ったモノ出すようにみんなも気を付けた方が良いよ+34
-29
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:22
>>55
え?+26
-3
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:23
決定的じゃないなら絶対言わないほうがいい
言ってしまうと
友人は自分用以外の料理を作ることが怖くなり
二度と料理することが出来なくなる可能性もある+111
-1
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:39
>>6
牡蠣は成分強いから体調万全だと思っててもあたるときあるよーわたしも。+93
-1
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:50
>>61
は?オバサンは黙っててくれます?+4
-62
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 01:21:57
自分だけあたっていたら?
友人に言って参加者全員なんでもなかったら居た堪れない。+63
-2
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 01:22:01
>>77
でたwすぐおばさんとか言うやつwww
それしか言い返せないのwww
+86
-5
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 01:23:22
牡蠣は殻に口つけてはダメ。
+12
-1
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 01:23:42
入院レベルの食中毒2回なったけど、どちらも原因不明です。2、3日前の食事がタイムラグで今ってこともあるんですよ。
それに友人宅の食事が原因なら友人もお腹下してるのでは?+118
-0
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 01:24:23
それ食あたりじゃなくて、食べ過ぎたんだと思うよ。+52
-1
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 01:24:25
言わないほうがいい
他の人がなんでもなかった場合二度と友達や、他の人からも誘われなくなると思う。+29
-0
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 01:24:49
>>77
そんな感じだから友達いなさそうって言われるんだと思う…+59
-4
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 01:26:49
批判コメ多すぎ+7
-22
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 01:27:15
言おうとする意味がわからない。本気で。
気をつけた方がいいよってことなのかな?
そもそもお昼に食べて夕方すぐに来るかな?+68
-0
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 01:27:37
何を食べたのか気になる+19
-0
-
88. 匿名 2019/07/26(金) 01:27:52
>>6
その友達に失礼じゃない?
牡蠣は固体で毒持ってるのがあるからたまたまそれが当たりだったんでしょ?
友達の家で生牡蠣出たら次は遠慮しといたら?+86
-1
-
89. 匿名 2019/07/26(金) 01:28:52
>>85
主が病院で検査受けて友達のご飯が原因って診断されたって書いてたらこんなに批判はなかったと思うよ
+50
-0
-
90. 匿名 2019/07/26(金) 01:30:06
親切心から伝えようとしているんでしょ?でもさ、この場合は主があたってるから親切心では無くなるよ。
それに原因も友人とは限らないし。+13
-0
-
91. 匿名 2019/07/26(金) 01:30:24
主さん、もう既にガルちゃんに投稿できるまで回復してるならわざわざ友人に報告する必要なくない?+124
-2
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 01:31:06
主さんと同じ状況だったとして、同じもの食べても自分一人だけお腹壊して体調悪くなることもあるから何も言わないかな・・その日の体調だったり食べ過ぎだったり前日の食事だったり油が合わなかったり原因も色々+18
-0
-
93. 匿名 2019/07/26(金) 01:31:47
お友達もお腹壊してたら、私こうだったんだけど大丈夫だった?うちの食事のせいでなってないか気になってとか言ってきてくれるでしょ。+83
-1
-
94. 匿名 2019/07/26(金) 01:32:12
もし、料理作ったその友達がお腹痛くなってたら
みんなに大丈夫だった?って連絡してするかもだよ
+78
-2
-
95. 匿名 2019/07/26(金) 01:33:18
慰謝料請求しよう!+1
-17
-
96. 匿名 2019/07/26(金) 01:34:03
友達家に遊びに行った時すエアコンでお腹痛めたことがある
+14
-0
-
97. 匿名 2019/07/26(金) 01:35:03
原因はわからないけれど
今は回復したなら、良かったね!+6
-1
-
98. 匿名 2019/07/26(金) 01:36:04
>>79
うっさい
明日ガム踏め+3
-34
-
99. 匿名 2019/07/26(金) 01:37:39
>>85
批判ではなく
冷静な判断のコメかと+41
-1
-
100. 匿名 2019/07/26(金) 01:40:01
>>77
すぐ言う〜。
がるちゃん名物だねwすぐにおばさん。とか言うの。
本当に友達いなさそう。
+27
-8
-
101. 匿名 2019/07/26(金) 01:40:52
その時の胃の調子にもよるから、一概に食中毒とは言えない。もしかすると主さんの手に菌がついてた可能性もあるからね!+72
-0
-
102. 匿名 2019/07/26(金) 01:41:03
>>100
もうその話は終わって良いんじゃない?
+11
-7
-
103. 匿名 2019/07/26(金) 01:45:13
>>100
しつこいよ
オ・バ・サ・ン+3
-44
-
104. 匿名 2019/07/26(金) 01:47:38
ここ読んでたら今の時代むやみに料理を振る舞うもんじゃないなと思った。自分もたまに卵にあたる時あるけど毎日じゃないから体調もあると思う+99
-1
-
105. 匿名 2019/07/26(金) 01:54:33
飲み物は?
麦茶だと思ってたら、いろんな茶葉がブレンドされた健康茶で、おなかに効く系の茶葉が入ってたとか
+32
-1
-
106. 匿名 2019/07/26(金) 01:59:39
そう言えば昔、お昼にミネストローネを出したら翌日、
「昨日帰り途中にお腹こわした」ってきた友人いたけど、
一緒に食べた他の人誰も壊しておらず、
「なんで?」ってなって、
朝食やその後何か食べたとか、
冷たい飲み物がぶ飲みしたとかないか、
色々聞いてみたら、
「普段野菜ほとんど食べない」ってことがわかって、
食べ慣れない食物繊維を摂取したことによるものだったことがある。+143
-0
-
107. 匿名 2019/07/26(金) 02:00:26
あたってもそんなにすぐお腹痛くならないことも多いからね
たまたまかもよ?+8
-0
-
108. 匿名 2019/07/26(金) 02:04:20
なんかすぐに決めつけるのもすごいな
突発的に下痢ピーってなるものだからあまり原因考えないや
食べ合わせやお腹の冷えなの原因は色々あるからね
続くなら別だけど+73
-2
-
109. 匿名 2019/07/26(金) 02:04:27
何食べたんだろう
前にガルちゃんで、高級なお肉食べるとおなか壊すって人いたよ+91
-1
-
110. 匿名 2019/07/26(金) 02:04:28
従姉妹の結婚式の披露宴で 三姉妹で参加しましたが、皆ノロを発症
披露宴に参加して食事をした人はもれなく当たり
原因は、ホテルの厨房の人がノロなのに休まず調理したから
ホテル側から披露宴の費用と慰謝料・医療費など出ました
間もなく潰れましたが…
もし、自分だけ体調を崩してたらどうしただろう+94
-0
-
111. 匿名 2019/07/26(金) 02:08:50
イタリアンに数人で行ってそこはバターじゃなくオリーブオイルと塩でパンを食べるお店だったんだけど後で自分だけそのオリーブオイルが合わなくて具合悪くなったことある。しかも食べてる時は美味しかったからたぶん人よりオリーブオイルたくさんつけてしまった。。完全に自分の責任+65
-0
-
112. 匿名 2019/07/26(金) 02:11:13
友達の家にいったら友達の子供が胃腸風邪で、数日後に胃腸風邪になったけど言わなかったよ。
もう仕方ないことだし。+24
-1
-
113. 匿名 2019/07/26(金) 02:12:28
うわ、私も元旦那に
おまえが作った弁当食べたら腹痛くなった
って言われてムカついたことあるわ。
+97
-0
-
114. 匿名 2019/07/26(金) 02:17:49
友達に言う前に相談して良かったね。+73
-0
-
115. 匿名 2019/07/26(金) 02:22:34
肉の生焼けとかにあたると、3日後に来るそうだから、決めつけは良くないよね…+50
-0
-
116. 匿名 2019/07/26(金) 02:25:22
下痢程度なら黙っとくわwww+30
-0
-
117. 匿名 2019/07/26(金) 02:26:57
私が主の立場なら、迷わず病院行くなぁ。
で、食あたりなのかどうか診てもらう。
誰かに伝えるとしたら、それからじゃない?+26
-4
-
118. 匿名 2019/07/26(金) 02:27:25
お腹を下すだけが当たったことにはならない。吐き気は?+20
-1
-
119. 匿名 2019/07/26(金) 03:02:33
まさしく
小さな親切大きなお世話+21
-0
-
120. 匿名 2019/07/26(金) 03:07:49
私は12時間くらい経ってからだったな+13
-0
-
121. 匿名 2019/07/26(金) 03:10:01
先日~で、冷蔵庫に入れていて~で、その友達にも気をつけるようにって…
どう考えてももう食べてるでしょ+66
-1
-
122. 匿名 2019/07/26(金) 03:12:47
夕食に私が作った半熟の味付け煮卵を食べた夫が、翌朝「あの味玉にあたって夜中に腹下して大変だった」と言ってきた。同じものを食べた私は症状なし。
お腹を下す原因なんてごまんとあるのに、私の料理が原因だと断定して言ってくる夫にかなり腹が立った。
夫に言われても相当嫌な気分になりました。友達に言うのは絶対やめた方がいいです。+153
-0
-
123. 匿名 2019/07/26(金) 03:31:05
食べてから症状が出るまでに1、2日かかる食中毒もあるよ!決めつけはダメ!+16
-0
-
124. 匿名 2019/07/26(金) 03:37:25
数時間で食あたりになる可能性はかなり低いです。本当に食あたりなのであれば、前日に食べた物が原因の可能性の方が高いです。同じものを食べた人で症状が出ているなら疑うかもしれませんが、主さんだけの症状だとしたら勘違いですよ。+74
-3
-
125. 匿名 2019/07/26(金) 03:38:56
>>117
病院行ってもちょっとした下痢くらいで精密検査なんかしてくれないよ。検便しても検査結果がでる頃には下痢が治ってるパターンがほとんどだから無駄な検査しない。食あたりかストレスですね~って薬出されて終わり。+30
-0
-
126. 匿名 2019/07/26(金) 03:57:34
嫌味でしかない。+20
-1
-
127. 匿名 2019/07/26(金) 04:00:41
友人宅で鍋パーティ中に、寒気と冷や汗が止まらなくなってトイレで戻したことがあります。
これまでの人生でそんなことは一度もなかったので、あの鍋を疑ってますが、友人達には何も言えません。+5
-30
-
128. 匿名 2019/07/26(金) 04:09:09
ストレスはあちら縮め、こちら縮め、
できることなら+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/26(金) 04:09:15
食べ過ぎでも、下痢になるよー。+15
-0
-
130. 匿名 2019/07/26(金) 04:10:10
>>127
水に流し、元気で過ごしてくださいネ+7
-0
-
131. 匿名 2019/07/26(金) 04:11:07
>>129
ごもっとも
ひとのせいにしない
その考え方、優しいですなあ+15
-0
-
132. 匿名 2019/07/26(金) 04:22:29
私が食中毒になった時は、食べて半日以上経ってたから急に症状が出始めた。
それを一緒に食べた身内も、丸1日経ってから症状が出始めた。
原因は夕食で食べた刺身だった。
+34
-0
-
133. 匿名 2019/07/26(金) 04:30:05
>>127
それ単なる体調不良かそれ以前に食べたものが原因じゃない?
鍋を食べてる最中に体調崩すってアレルギーでも無い限りそんな無い様に思う
具が原因なら他の人も同時に体調崩すだろうし、仮に食あたりだとしても
症状が出るまでに6時間以上はかかるはず
私もカキであたったことあるけど昼食べて発症したのは夜だった+66
-2
-
134. 匿名 2019/07/26(金) 04:38:10
友達の男友達の家で鍋パーティーやったときにあたった事ある。鍋に入ってた魚が変な味がして、友達もそう思ったらしく数時間後、二人とも吐き気と下痢でやばかった。その魚かは断定できないけど、とにかく台所とかまな板がめちゃくちゃ汚くて戦慄したからその家の何かが原因と思う。+17
-0
-
135. 匿名 2019/07/26(金) 04:38:30
>>1
単にその日のあなたの体調じゃないですかね+56
-0
-
136. 匿名 2019/07/26(金) 04:42:46
>>100
僕は応援しております
若い娘に偉そうに言われてどんな思いか!
僕は大事にします😌+1
-27
-
137. 匿名 2019/07/26(金) 04:46:08
>>133
6時間以上かかるってお医者さんに言われたんですか?飲み会で生牡蠣が出てきて、私は食べなかったけど食べた人たち3〜4時間後には嘔吐と下痢おこしたって言ってた。みんな牡蠣を怪しんでたけど違うのかな〜+6
-10
-
138. 匿名 2019/07/26(金) 04:54:50
>>125
主の場合誰かに連絡できないくらいしんどかったってあったから、
それだけすごい下痢なら病院行くよな、と思ったので。+8
-1
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 04:55:02
>>85
批判コメとただの反対意見の区別がつくようになってからネットやりな。+9
-0
-
140. 匿名 2019/07/26(金) 05:46:53
病院行って、先生の助言によって行動を考えるかな。素人判断は怖すぎる。+7
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 05:48:32
まぁさ、来客に残り物を出すとか普通はしないけどさ。
でも、食中毒って、二日後になる事もあるんだよ。
だから、友人宅の食事が直接原因かなんて分からないよ?+28
-0
-
142. 匿名 2019/07/26(金) 05:51:11
>>1
かわいそう、+3
-12
-
143. 匿名 2019/07/26(金) 05:52:36
>>141
2日前の自分のご飯が原因ならとんだ赤っ恥だよね+50
-0
-
144. 匿名 2019/07/26(金) 05:54:52
食中毒って自己治癒は難しいと思う。
高熱に、嘔吐、下痢って感じで
私はトイレに籠ってないと大変な状態で、出しきったタイミングで病院行ったら、良く自力で病院来たわねって驚かれて
脱水症状で点滴4時間打ったよ。+11
-1
-
145. 匿名 2019/07/26(金) 06:06:41
言ってほしい
トピ主の場合とはちょっと違うけど
先日旦那の友達が何人か来ていて一人がやたらとトイレに行っていた
帰宅した後LINEで来てくれた人たちと旦那が雑談していたらその人が腹痛と下痢と高熱て戦っていますwみたいなことを書いてきた
下痢と高熱!?と思って旦那が詳しく聞いたらうちでも下痢していたらしく…しかも熱が出てるって感染性胃腸炎の可能性もあるよね?(食あたりの可能性もあるけど)ハイターで消毒しないとやばいし、子どもたちにもベタベタ触ったいたしとパニック
病院行ったらやはり感染性胃腸炎だったらしい
食あたりだったら主催者として他の人にも確認しないといけなかったし、今回みたいに感染性胃腸炎でうちでも下痢してたなら早めに言って欲しかった+62
-1
-
146. 匿名 2019/07/26(金) 06:09:37
明らかに腐った物を出されたことがあります。
出した当人から「吐き出して!」と言われてティッシュに。すぐ後に同じ料理で新しい物が出てきて懐かしい気持ちに。
婆ちゃんも同じことしてたな、と。
お腹は壊しませんでした。
私なら言わないかも。
伝え方が難しいし気を使うしぎくしゃくしても面倒くさくて。+5
-5
-
147. 匿名 2019/07/26(金) 06:15:32
+5
-1
-
148. 匿名 2019/07/26(金) 06:26:42
>>137
多少の個人差はあるんじゃない?
私も以前、夕飯にカキ食べたとき、一緒に食べた友人は翌朝に下痢、私は夜中に吐き気と嘔吐で救急車呼んで緊急入院だったから。+17
-0
-
149. 匿名 2019/07/26(金) 06:37:59
吐き気がなかったら、自分の腸の関係もある、食べ合わせとか消化不良
人は大丈夫でも自分がダメってよくあるので
入院まで行くようなら確認するのがいい+8
-0
-
150. 匿名 2019/07/26(金) 06:38:58
自分がされてどう思うかだよそんなん。
私なら親にも言わないな。+5
-0
-
151. 匿名 2019/07/26(金) 06:40:18
ただの食べすぎとかじゃないの?
もしお腹痛くなっても友達が作った料理にあたったとか思わないけどな。+9
-0
-
152. 匿名 2019/07/26(金) 06:42:14
いつも通りの生活をしてたってたまにはお腹壊したり気持ち悪くなったりするものよ?ちなみにうちの旦那は普段買わないような高級肉を食べるとお腹壊す。腐ってなくても。+60
-0
-
153. 匿名 2019/07/26(金) 06:46:54
私一昨日の朝に牛乳飲んで、夜に自分で作ったカボチャスープ(牛乳たっぷり)食べただけで夜中に下痢したよ。
牛乳をいつもより多く飲むだけでも、下痢になることもあるのに。
それで友達に言うとか、せっかくの友達なくしちゃうよ。+89
-0
-
154. 匿名 2019/07/26(金) 06:53:53
>>9
今、正露丸や家庭の薬はやめた方が良いよ
毒素なら便(菌)を体内から出した方が良い
食中毒だとお腹の中で菌が繁殖して大変な事になる
嘔吐は危険、翌日まで治らなければ即病院へ
+39
-0
-
155. 匿名 2019/07/26(金) 06:55:16
>>152
脂だね、脂を消化できなくなる
脂身の少ないお肉を食べると良いよ+21
-1
-
156. 匿名 2019/07/26(金) 06:56:34
よくあるけど言わない
お腹人より弱いから…
周りが騒いでたら言うかな
自分からは言わない+19
-1
-
157. 匿名 2019/07/26(金) 06:57:15
せっかくご馳走してくれたんだし言わないし言えない。
以前友人に引っ越しを手伝ってもらった時にタンスを壁にこすられて
少し傷が付いたが言えなかった(見ていたが見なかったふり)。言え
ないどころか作業終了時にお礼を言ってお蕎麦をご馳走したよ。+6
-16
-
158. 匿名 2019/07/26(金) 06:57:17
私は辛い物食べるとすっごいお腹下すよ!
(でも大好きだからやめられない)
あと何でこんなにお腹壊してるんだろう?って事も結構ある。慣れてるから、まぁいいやデトックス〜としか思わないけど。
友達はニンニク食べたら必ず下してる。
食べ合わせとか体調があるからね。+39
-1
-
159. 匿名 2019/07/26(金) 07:00:47
ご馳走してくれた食事が外れたことはある...
本当にこんな感じだった。有難いけれどね。+5
-27
-
160. 匿名 2019/07/26(金) 07:03:25
自己管理が悪いくせに風邪をひいたら身近な風邪ひきの身内や同僚のせいにする人いるよね。
「うつされた~」とか言ってさ。+68
-1
-
161. 匿名 2019/07/26(金) 07:12:53
主の母です。
通勤前、娘はガルさんを見て愚痴っていました。「みんな信じてくれない、私は無実だ」
皆さん、娘は嘘をつく人間ではありません。真実はいつも一つです😢+1
-102
-
162. 匿名 2019/07/26(金) 07:25:41
>>161
つまんねー。+92
-0
-
163. 匿名 2019/07/26(金) 07:36:45
>>161
このマイナスの数。皆さん、書き込まないで見てるだけの人が結構いるのね。
+23
-0
-
164. 匿名 2019/07/26(金) 07:37:10
なんて言うの?
あなたの料理で当たったから気をつけてって?
失礼きまわりないし、そんなこと言われたらすごい傷つく+15
-0
-
165. 匿名 2019/07/26(金) 07:37:22
言わないほうがいいです
以前ママ友がどうしてもうちにきたいというので夕飯を準備したところ同様の訴えで謎のアレルギーが出た、いま病院にいるから夕飯のメニューと原材料をいますぐメールして、という連絡がありました
しかし我が子が重度のアレルギーなので素材はもちろん調味料も思い当たるところがなく、念のためメモしていたメニューを送り、結局自分が夕方に食べたもので食あたりを起こしていました…
そのまま縁切りましたよ+94
-0
-
166. 匿名 2019/07/26(金) 07:38:45
それ当たってないよ
当たったら普通はもっと早くお腹痛くなるし
吐き気とかも出て来るから
あと当たるのとお腹を壊すのは違うから気をつけた方がいいよ
対処法も違うからね
当たった場合は毒素があるということなので出さないとどんどん悪くなる
お腹を壊した場合は正露丸とかで止めても大丈夫+17
-0
-
167. 匿名 2019/07/26(金) 07:38:51
>>79
図星だったんだよ
察してあげてw+14
-0
-
168. 匿名 2019/07/26(金) 07:42:25
主さんあんまり普段下痢したりしない人なのかな
私は油ものでも冷たいものでも、理由がわからない時でも下痢するタイプだから
あーまたいつものことだなと思うけど
滅多にない人は食中毒かもって思っちゃうのかな+47
-1
-
169. 匿名 2019/07/26(金) 07:42:33
>>165
ここでそんな嘘付かれてもね…
重度のアレルギーを持ってる子供がいて
アレルギーの原因を調べるのが医者の指示だってわからないわけないじゃん+1
-39
-
170. 匿名 2019/07/26(金) 07:46:42
他の友達に聞いてないのにどうしてお昼に食べた料理であたったって分かるの?+22
-0
-
171. 匿名 2019/07/26(金) 07:48:08
お腹壊してまず友達の料理を疑うことをしないわ。+47
-0
-
172. 匿名 2019/07/26(金) 07:54:53
下痢くらいなら食中毒とは言わなくない?
トイレの側で待機してないと危ないくらい吐き気酷いもんだよ。+45
-1
-
173. 匿名 2019/07/26(金) 08:03:54
>>169
どういう意味?
なぜ嘘だと決め付けてるんだろう。+28
-1
-
174. 匿名 2019/07/26(金) 08:06:16
職場でお昼持ってないから買ってくるって言ったらおにぎり一個あげると言ってくれるんだけどもらうのためらう
+14
-0
-
175. 匿名 2019/07/26(金) 08:10:55
夫はお腹を壊すと私が作った料理のせいにする。
気分悪い。+51
-0
-
176. 匿名 2019/07/26(金) 08:13:16
友達の作ったカルボナーラでお腹壊したことある+1
-9
-
177. 匿名 2019/07/26(金) 08:16:18
食事した全員がお腹壊したならわかるけど、それはわからないんだよね?
それに嘔吐はなくただお腹壊しただけならただの食べすぎや体調では…?
+26
-0
-
178. 匿名 2019/07/26(金) 08:17:54
>>169
何が言いたいのか意味がわからん+25
-1
-
179. 匿名 2019/07/26(金) 08:18:18
友人の母が作ってくれた夕飯を食べ、その日は友人宅に泊まった。その夜、腹の調子が悪くなり、ずっとトイレに篭っていた。+9
-0
-
180. 匿名 2019/07/26(金) 08:19:30
絶対言わない
友人が冷蔵庫のを食べて当たろうが
言わない方が賢明
そして二度と友人のご飯は食べない
同様に自分が作ったのも食べさせない+9
-1
-
181. 匿名 2019/07/26(金) 08:20:08
何かあるとすぐ原因を突き詰めたくなる人いるね。それも自分ではなく外に原因を探す人。
主さんから、どうしても原因が友人の料理と決めつけたい感が伝わってしまう。
+27
-0
-
182. 匿名 2019/07/26(金) 08:20:14
料理とは限らない!
冷たいもの何杯か飲んだときもかなりの腹痛になるときもあるし+13
-0
-
183. 匿名 2019/07/26(金) 08:20:33
言えないなぁ。来た人がみんなそうならわかるけど、その友人もそんな気配すらないんでしょ。
そこが把握できないなら言えない
でももうその人の作ったものは食べない+2
-0
-
184. 匿名 2019/07/26(金) 08:23:03
ご馳走してくれた友人も同じもの食べたんだよね?
もし食中毒なら友人もなってるはずだから「もしかして体調悪くなってない!?」って連絡くると思うよ
ないってことはあなただけだからただ単にあなたのお腹の調子が悪かっただけかと
私にだけ毒盛られた!!って変なスイッチ入れないようにね😅+34
-0
-
185. 匿名 2019/07/26(金) 08:29:21
もし、本当に友達の手料理のせいだったとしても、相手も人を呼んで料理まで作って、どれだけ大変な思いをしてもてなしてくれたか、分かっていますか?
相手にも悪気はないんですよ
それなのに、どの食事が原因かも分からないのに、注意とか…
謝らせたいだけでしょ?
元から相手に感謝はなく、下に見ていたのではないですか?
友人家族まで具合が悪くなるほどの本物の食中毒なら、いくらなんでも連絡くるよ
医者が他の人はどうか聞いてくるもの
メニュー書けば良いんじゃない?ここで検証してもらったら?
+22
-1
-
186. 匿名 2019/07/26(金) 08:31:12
冷たい物を飲んでばかりいたら胃がおかしい感じがして戻した事があるよ
胃が弱って消化出来なくなったんだろうね
あの時は上から下から大変だった
普段胃が動いてるなんて意識が無かったけど、胃の動きが止まった感覚があったぐらい変な感じだった+8
-0
-
187. 匿名 2019/07/26(金) 08:31:57
私何食べても食後はお腹痛くなったりするよ
たまに吐き気もすることあるけど、当たったとか思ったことはほぼ無い
自分の体調が悪いんだなくらい
+6
-0
-
188. 匿名 2019/07/26(金) 08:34:21
逆に自分がお腹の風邪を引いていて友人や友人の子供に移してしまってないかな、大丈夫かな…とは心配にならないのか+27
-1
-
189. 匿名 2019/07/26(金) 08:43:03
だから私は人の家で作られたものを食べません。
食べざる得ない時は、吐き気しながら食べるし、後でこっそり吐いてます。潔癖なんで。
子供の時からその感覚あった。
友達とか親戚の家泊まりに行ったとき自分の潔癖に気づいた。
不潔が先にたって食欲わかないし、布団も気持ち悪くてねられなかった。
+0
-29
-
190. 匿名 2019/07/26(金) 08:45:40
189です。補足。
だから基本、体調悪いからごめんて言って他人の家のキッチンで作られたものはたべないです。
自分の親が作ったものも、成人後はダメになりました。
+0
-26
-
191. 匿名 2019/07/26(金) 08:49:43
>>1
その食事をとった全員があたったなら、分かるけど
そうじゃないなら原因は違う可能性も高い
+33
-0
-
192. 匿名 2019/07/26(金) 08:51:06
なんか悲しいね
主さんがお腹壊した要因ってお友達のせいっていう根拠あるの?
一方的にそんな風に思われて友達が気の毒
+23
-0
-
193. 匿名 2019/07/26(金) 08:58:35
私もそういう事あるよ
お呼ばれして、いい茶葉の紅茶や飲み慣れないコーヒーなどを飲んで
お腹がゆるくなったりすることはよくある
でもそれは自分の体質の問題で、もてなしてくれた人のせいでは決してない+30
-0
-
194. 匿名 2019/07/26(金) 09:01:50
主みたいな人と友達になりたくない。
他の人で言ってる人もいるけど、摂取後数時間で症状発症する食中毒は菌種が限られるし頻度が少ないよ。素手で握ったお握りでも食べたの?
食中毒を起こしやすい菌種(いわゆる"細菌"だけじゃない)と潜伏期間考えてみなよ。
因みに食中毒じゃなくても下痢嘔吐を起こすことがあるのはご存知?
知識ないくせに決めつけて友人を疑うなと思う。+13
-0
-
195. 匿名 2019/07/26(金) 09:06:26
私実家で食事して、夕方猛烈に気持ち悪くなって下した。姉が全く同じお昼食べてたのに何とも無かったから多分私が胃腸炎だったんだと思う。そういう事もあるよ。+24
-0
-
196. 匿名 2019/07/26(金) 09:09:20
正露丸って書いてる人!
あれはあまり飲まない方がいいよ
正露丸の由来を知ってる?
製造中止を勧める医者もいるぐらい強いんだから
下してすぐに薬を飲む行為自体、毒素の排出妨げるんだから危険だよ+3
-1
-
197. 匿名 2019/07/26(金) 09:13:34
>>190
潔癖じゃなくて、精神疾患じゃないの?+11
-0
-
198. 匿名 2019/07/26(金) 09:14:21
食あたりってそんな早く出るもんなんだ+0
-0
-
199. 匿名 2019/07/26(金) 09:18:49
食中毒って、下痢だけで済まないよ。
嘔吐があるのが普通。
しかも市販薬や自力で回復するものじゃない。
主さんのはただの体調不良じゃないの?+16
-0
-
200. 匿名 2019/07/26(金) 09:18:50
お昼用に買ったデパ地下の弁当を食べて、2時間後からすごい腹痛で大変だった。
でも同じ物を食べていた友達は何ともなかったから、私の体調だと思う。
弱った胃腸に焼肉弁当だったからかな。高くて美味しかったのに無念。+11
-1
-
201. 匿名 2019/07/26(金) 09:21:05
嘔吐したなら数時間前の食事が怪しいけど
嘔吐無しなら、半日ぐらい前の食事かな+11
-1
-
202. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:22
>>190
じゃあ外食も無理だね。大抵は家庭のキッチンより汚いし、いくら洗ってるとは言っても不特定多数が使った食器に盛られてるしカトラリーも他人の口に入った物を使わなきゃいけないもんね。椅子やテーブルだって他人と共用だし。
ていうか公共の場に出られないね。+40
-2
-
203. 匿名 2019/07/26(金) 09:44:02
他の人はどうか聞いてないので まだ断定してはいけないと思います。+3
-0
-
204. 匿名 2019/07/26(金) 09:59:23
私も先日、主人の友人宅でご馳走になって、食後にお腹痛くなった。
みんなは何ともなかったから、私の調子が悪かったんだと思うけど、あまり何回もトイレ行って気付かれたら申し訳ないなって思って極力我慢したな~。
入院したり、医師から言われたなら本人に連絡した方がいいと思うけど、そうじゃなければ黙ってた方が賢明かと。+34
-3
-
205. 匿名 2019/07/26(金) 10:12:40
>>1
主さん、お友達は、「残り物なんだけど…」と言って出されたのですか?
来客前に準急しておいて、傷まないように冷蔵庫に入れておいたって事はないの?
人様に残り物を出す感覚が、私には理解出来ない。+12
-18
-
206. 匿名 2019/07/26(金) 10:17:47
>>137
私は生ガキ食べて翌日下痢でしたよ
人の体質にもよるかもしれないですね+1
-1
-
207. 匿名 2019/07/26(金) 10:19:07
皆手ぶらで行った訳ではないでしょ?
その中で持ってきた人の手土産の可能性も無きにしもあらず。
夏場だとカスタードクリームとかそういうのも怖い場合もあるし
(あくまで一例)
+30
-0
-
208. 匿名 2019/07/26(金) 10:23:12
友達の家の鍋パーティーで当たったと思ってる人いるけど、単に自分がまだ火通ってないの食べた可能性だってあるのにね。
それをいかにも人の家の衛生管理が悪いみたいに言われるとたまったもんじゃないわ。
+38
-0
-
209. 匿名 2019/07/26(金) 10:29:57
もし友人の料理が原因だったら友人もお腹壊すだろうから連絡くるんじゃない?大丈夫?って。私ならそうする。+9
-0
-
210. 匿名 2019/07/26(金) 10:43:41
>>189>>190
自分語りの補足要らんわ。
てか潔癖なのにゲロ吐くのは平気なんだねw
+13
-0
-
211. 匿名 2019/07/26(金) 10:45:13
雨が続いてたのに昨日や一昨日?急に晴れて暑くなったし気温の変化でお腹の調子崩れたとも考えられるよね。主その後どうなったんだろう。+6
-0
-
212. 匿名 2019/07/26(金) 10:45:53
主全然出てこないね笑+36
-0
-
213. 匿名 2019/07/26(金) 10:56:31
何か自分で知らないアレルギー持ってるとも考えられるよ。
そしてそれは何に入ってるかわからない。
こんなのに入ってるの?って場合もあるし。
私の友達が小麦粉アレルギーだけど(そんなに重篤じゃない)これには入ってないだろうと思ってるような物にも入ってて下痢することあるって言ってたから。+8
-0
-
214. 匿名 2019/07/26(金) 10:56:32
>>161
母まで出てきたかwwww+19
-0
-
215. 匿名 2019/07/26(金) 11:01:53
>>205
準急?
電車?+0
-3
-
216. 匿名 2019/07/26(金) 11:03:49
>>68
食あたりはほぼ嘔吐するよ
嘔吐なしなら油が悪かったとか辛いもの食べすぎたとか胃腸を傷めただけ+18
-1
-
217. 匿名 2019/07/26(金) 11:04:36
主さん以外に子連れの友人数人の食事をこのご友人が一人で準備するって大変だろうに、(私だったらお茶とお菓子だけでも嫌になる案件)その上主さんの下痢の責任まで押し付けられて(今の時点では原因は何か定かでないようだし)踏んだり蹴ったりと言うかもうたまったもんじゃないって感じですね。
+9
-1
-
218. 匿名 2019/07/26(金) 11:07:10
>>205
ていうか、食べ終わった後の物を冷蔵庫に保存したって意味だと思うけど。
食事の残りをだから。
前日の残りをとは違うと思う。
+37
-0
-
219. 匿名 2019/07/26(金) 11:13:04
>>163
プラス1は、主さんなのかな…
でも本当にお母さんかな?こんなことする?+3
-2
-
220. 匿名 2019/07/26(金) 11:13:17
食べ合わせみたいなのってない?
私がそうだけど、これとこれ食べると調子悪くなるみたいなの。
どちらか片方だとそうでもないけど。
たまたまそれが被ったとか。
+4
-0
-
221. 匿名 2019/07/26(金) 11:18:06
生きるか死ぬかぐらいの重症ならまだしも、家帰って下痢のひどいぐらいの程度で友達に言おうと思う考えがわからないわ。
+5
-1
-
222. 匿名 2019/07/26(金) 11:24:01
>>219
お母さんするわけないよw
自作か成りすましだよw+20
-0
-
223. 匿名 2019/07/26(金) 11:27:22
お腹下したのは大変だったね、大丈夫?
もしかして…ってなるのはわからなくもないけどさ、決めつけるのは良くないんじゃない。自覚症状が無くても体調不良になってたとか色々あるだろうし。今の時期は特に。ま、言いたければ言えばいいよ。もう誘ってはくれないだろうけどね。
+4
-1
-
224. 匿名 2019/07/26(金) 11:33:42
一人暮らし始めたての先輩の家でシチュー出されたたんだけど、鶏肉に火が通ってなかったんだよね。
言えなかったな…。+5
-0
-
225. 匿名 2019/07/26(金) 11:39:23
>>210
精神的な病気なのかな?
病院行ってないんだったら行ったほうがいいよね。+6
-0
-
226. 匿名 2019/07/26(金) 11:45:28
冷房で冷えただけとか自分の調子もあるからわからないよね。
生理前だとお腹壊しやすくなる体質になるし。
+5
-0
-
227. 匿名 2019/07/26(金) 11:46:42
>>157
お礼を言ってご馳走ぐらいするのは当然だと思うけど…+13
-0
-
228. 匿名 2019/07/26(金) 11:49:10
食中毒系は嘔吐が伴うよね?
1回なったけど8時間後ぐらいにきたかな。+3
-0
-
229. 匿名 2019/07/26(金) 12:07:50
ご馳走になっといて、よくそんな不確定な事言おうと思えるよね。
友達辞めるわ+6
-1
-
230. 匿名 2019/07/26(金) 12:08:58
>>157
当たり前の事ドヤられても。。。
+6
-0
-
231. 匿名 2019/07/26(金) 12:16:08
メニューを教えて。+2
-0
-
232. 匿名 2019/07/26(金) 12:26:17
3人子供が居るけど、3番目の子がカンピロバクターになったことある。
でも他2人も私も同じもの食べてたけど症状は出なかった。
カンピロバクターの原因に多い鶏肉も食べてなかったから結局病院でもはっきり原因はわからなかったし、いつどこでなったか推測するしかできなかったよ。
菌によっては症状が出るまで時間かかるものもあるから、一概に友人宅で食べたものが原因とは言い切れないよ。+8
-1
-
233. 匿名 2019/07/26(金) 12:36:25
主のメニューが気になるのに出てこないのがモヤモヤ+15
-0
-
234. 匿名 2019/07/26(金) 12:39:56
主の他に子連れ友人や数人の料理を作る主の友人
凄いな…私が友達になりたいよ
ご飯作って欲しい+5
-0
-
235. 匿名 2019/07/26(金) 12:44:19
カンピロバクターだと二日くらいして症状が出てきますよ+8
-0
-
236. 匿名 2019/07/26(金) 12:47:40
ご友人の料理が原因なら、自分も当たるだろうから言わなくて良いと思うよ。
原因はメニューによってはご友人かもしれないけど、自分の朝ご飯や体調、ウイルス性のものの可能性だって同じようにあるって忘れないでね。
ウイルス性だと移す可能性もあるから病院で診てもらった方がいいよ。+5
-1
-
237. 匿名 2019/07/26(金) 12:52:58
子連れの友人がいたんなら
子供から貰ったんじゃないの?
胃腸炎の菌+9
-0
-
238. 匿名 2019/07/26(金) 12:54:04
大学の友達がご飯作るからおいでよと言われ、
ラザニアをご馳走になったけど、
帰ってから嘔吐した。
それ以来、その友達のご飯は食べないようにしたのとラザニアは一生食べたくないなと思った。+3
-2
-
239. 匿名 2019/07/26(金) 12:55:27
私は食中毒になった時、1日以上経ってから嘔吐と下痢の症状が出ましたよ。
前日のランチで当たったらしく翌日の夜に症状が出たんだけど、一緒に行った友人も同じ時間に同じ症状が出たから前日のランチで当たったんだとわかりました。
だから、主さんの友人の食事だけが原因とはわからないですね。+10
-0
-
240. 匿名 2019/07/26(金) 13:18:23
>>1
逆の立場で考える
自分だったらどうしてほしいか
自分が料理振る舞った場合でも、起こりうるじゃん
どんなに気を付けてても100%防ぐのは無理+5
-2
-
241. 匿名 2019/07/26(金) 13:24:06
>>104
同感。
今の時期、特に敏感になるし、
出す側も出される側も気をつけなきゃ。
普段衛生観念に欠けるひとが
新築自慢で招待して手料理ふるまってる。
誘われたけど行ってません。
体調不良になりたくない。
+1
-3
-
242. 匿名 2019/07/26(金) 13:47:01
主です。
皆さんのコメントを読ませていただき、色々と反省しました。
トピに気付いたのが遅くなり、詳細をご説明できずにいてすみませんでした。
以下長くなります。
その日は9時半頃から集まり早めに食事をしていました。メニューは手巻き寿司とバーベキュー(肉、ホタテ、牡蠣など)でした。
結論から申しますと、下痢の原因は牡蠣ではないかとの事です。今日、家に招いてくれた友人(A子)から連絡があり、生で牡蠣を食べていたA子と、別の友人B子、また焼き牡蠣を食べていたC子が当たってしまっていたそうです。B子の症状が一番酷く、病院で牡蠣が原因ではと言われたそうです。A子とC子は軽い症状だったそうです。また他のほとんどの友人は火が通ったものを食べていた為、大丈夫でした。子供たちも全員無事でした。
私がA子に連絡すべきか迷った理由は、
①バーベキューの食材は全員火を通して食べていたと思っていたので、原因は手巻き寿司の具材だと考えたため
②そして余った手巻き寿司の具材をどうするか、話し合ったのが私とA子のみだったため
です。
具材は大量に余って少し乾いてしまっており、一度は処分をすすめたのですが、「火を通せば大丈夫、後で調理して食べる」と言われ、確かにそれなら大丈夫だろうと納得してお任せしていました。+16
-0
-
243. 匿名 2019/07/26(金) 13:48:11
>>242
続きです。
皆さんの仰る通り、私の症状の原因は友人宅での食事とは関係無いかもしれません。
A子は心配してくれましたが、原因が不透明な事、また症状が軽かった事から、体調を崩した旨は伝えませんでした。
様々なご意見、ご指摘ありがとうございました。以後周囲に失礼の無いよう、気を付けて行動致します。+22
-0
-
244. 匿名 2019/07/26(金) 14:08:11
ー完ー+15
-0
-
245. 匿名 2019/07/26(金) 14:10:10
バーベキューは自己責任と運もあるよね
牡蠣やホタテや肉はしっかり焼かなきゃ
手巻き寿司はちょっと…外でって事だよね?
あと主…その状況ならお腹壊したこと言わなきゃダメだと思うよ+28
-2
-
246. 匿名 2019/07/26(金) 14:13:17
最初に説明欲しかったよね。牡蠣なら牡蠣と最初から書けるじゃない。
牡蠣みたいなヤバい可能性のポテンシャル半端ないやつを
みんなで集まってホイホイと食べたら駄目だわ。。
ノロだけでなくアレルギーや、最悪急性肝炎にだってなるかもしれないのに。
ちゃんと自衛すべきだよ。出されたから食べてしまうなんて
そんなの当たったって食べた人自身の自己責任だよ。+40
-3
-
247. 匿名 2019/07/26(金) 14:21:32
>>242
んまーこの説明読むとなるほどねーってなるかな。
A子とC子の行動は軽率だったかもねー
大変だったな主さん。おだいじに。+27
-0
-
248. 匿名 2019/07/26(金) 14:24:00
お昼というから
パスタとかの手料理だと思ってたら
全然お昼じゃないし
しかもバーベキュー
そう書けば良かったのに…
友人宅でバーベキューを食べて当たったみたい
って書けばまたみんなのコメント違ったと思うよ
+30
-3
-
249. 匿名 2019/07/26(金) 14:28:26
>>246
主さんはちゃんと火が通ったやつを食べてたんでしょ?で、手巻き寿司の具が原因だと思ってたわけで。
てかこの時季に自宅で生牡蠣にチャレンジするA子B子すげーなwドンマイとしか…w+32
-0
-
250. 匿名 2019/07/26(金) 14:35:35
牡蠣は火を通しても当たる人は当たる。
アレルギーある人は下手したら死ぬよ。+11
-0
-
251. 匿名 2019/07/26(金) 14:38:08
>>250
キリねぇー(笑)+7
-0
-
252. 匿名 2019/07/26(金) 14:45:37
例え友人の食事で当たったとしても言わない
あなたの手料理食べてお腹下したなんて言ったらショック受けるだろうから言えない…+6
-0
-
253. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:56
牡蠣食べてたら、火通ってようがまず牡蠣を疑うでしょ。しかもこの時期によくバーベキューで牡蠣食べようとしたね…+17
-2
-
254. 匿名 2019/07/26(金) 14:57:46
海鮮バーベキューと手巻きか。
なんでそんな大事な情報が後だし…。
なかなか豪勢だし手巻きって具材たくさんあるから買い出しと準備も大変だよね。
酢飯作っておいたり。
でも時期的に向いてないし食中毒まで出してドンマイすぎる。+34
-1
-
255. 匿名 2019/07/26(金) 15:06:58
関係無いけど、アプリダウンロードしてなくても返信付いてるコメントが分かるようになってる
ついさっきまではそんな機能無かったよ+9
-0
-
256. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:25
>>50
菌の種類にもよるのかな
私の知り合いはコンビニ弁当をお昼に食べようと朝買って、車中に置いたまま
昼は誘われて外食してしまい
夜にその弁当を食べて食中毒
2時間経たないで症状が出て1週間入院したよ+4
-0
-
257. 匿名 2019/07/26(金) 15:20:02
おにぎりは要注意
素手で握ってノリをつけた場合
ノリとご飯の間で
手にいた黄色ブドウ球菌が大量に繁殖して食中毒多いみたい+11
-0
-
258. 匿名 2019/07/26(金) 15:42:18
牡蠣は菌がいるのは加熱してもダメっていうよね。
何度か当たったから、私はもう牡蠣は食べないって決めてる。+14
-0
-
259. 匿名 2019/07/26(金) 15:49:40
>>242
結局、一緒に食べてたから
連絡しなくてもお腹痛くなるのは当然だよね+9
-0
-
260. 匿名 2019/07/26(金) 15:50:41
友達の家で何か食べた後にお腹壊しても、電車とかでお腹冷えちゃったのかなーくらいにしか思わない。
当たったことを疑うってことは何か心当たりがあったのかもね。+8
-0
-
261. 匿名 2019/07/26(金) 16:01:02
友達の家で数回あたったことあるし、
外食で当たったこともあります。
気を使わなくていい人との外食は当たらないのですが、とても気を使う人との外食では当たるので、
気を遣いすぎて疲れ果て、免疫力がなくなったところに生のお刺身とか食べると当たるんだと思います。
他人の家での食事によく当たるのも、
気を遣いすぎてクタクタになってるか、です。
最近はもう、できたら一人か夫と二人での食事にしています。
それ以外は体壊す。
会う前には下痢して、帰り道に頭痛までする。+5
-0
-
262. 匿名 2019/07/26(金) 16:03:50
>>261
お腹自体はとても強く、
気を使わなくていい場面なら
他の人がみんな当たっていても私だけ当たらないなんてことも沢山あります。
ただ、気を遣うと
会う前から下痢、頭痛、吐き気、、
そして生魚とかには高確率で当たります。
人付き合い向いてない人はなるべく飲み会とかも断りながら生きていかないと寿命縮みそう。+0
-0
-
263. 匿名 2019/07/26(金) 16:26:41
今回は牡蠣の可能性が高いだけど、人の家で全員が下痢や嘔吐してもその家の食べ物のせいとは限らない事もある。
ノロウィルスだと誰かが菌持ってきてトイレやくしゃみで全員感染もあり得る。
飛沫感染だから。
そこをそう思えなくてあの人の作った食べ物確定と思う人は、家に行くのは辞めた方がいいと思う。+16
-0
-
264. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:21
>>257
そうそう。
だからがるちゃんでも前にトピ立ったけど、子供が食べられる物ないからとかお金勿体ないからとかでおにぎり持って店で食べさせたいって人いたけど、絶対やっちゃいけないんだよね。
自分のせいなのに店の責任になったりするから。+7
-0
-
265. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:41
今の時期は日本海の岩がき以外のかきは食べない方がいいよ。地域によっては毒があるって言われるくらい。+12
-0
-
266. 匿名 2019/07/26(金) 17:23:56
うわー…牡蠣なめたらアカンで
+16
-0
-
267. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:26
冷えとかロタウイルスとかもあるし、絶対言わないほうがいいよ。友達せっかくご馳走してくれたのにめちゃくちゃ感じわるいとおもう。+7
-0
-
268. 匿名 2019/07/26(金) 17:35:00
>>161
真実がなにかハッキリしてないから、お友達には言わないほうがいいよってみんなアドバイスしてあげてるだけだよ。娘さんがお腹こわしたのは本当だろうし。嘘か本当かの話ではないんだよね。+4
-0
-
269. 匿名 2019/07/26(金) 17:51:53
なんだよその当たりそうなバーベキューメニューは。この暑いのに手巻き寿司と牡蠣て…。食べる前に気付きなよ。+22
-0
-
270. 匿名 2019/07/26(金) 18:04:42
>>1
こちらから連絡する必要なし。+5
-0
-
271. 匿名 2019/07/26(金) 18:07:14
友達も一緒に食べてるなら注意喚起したところで友達もあたるでしょ。友達がなにもなってないなら言いがかりだと思われるだけ。+3
-0
-
272. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:45
牡蠣は焼いてもだめなやつあるよー
あれはもうロシアンルーレットというか…
ノロウイルスは下水処理しても
消滅しないから、わずかな嘔吐や下痢の
残留物を一日何トンもの水を体の中で
交換する牡蠣が溜め込んでしまうんだよ+11
-0
-
273. 匿名 2019/07/26(金) 19:09:48
牡蠣が悪いのであって友人が悪いわけではない。+9
-0
-
274. 匿名 2019/07/26(金) 19:11:07
2個か3個前の食事だと思ってた。
つまり朝か前日のもの
絶食してたなら確定だけど、わからないしね
どっちみち言わない+0
-0
-
275. 匿名 2019/07/26(金) 19:13:26
たまたまかもしれないから絶対言えない
明らかに変な匂いや味がしたら恐る恐るいっしょにいた人にできるだけ遠回しに聞くかな+1
-1
-
276. 匿名 2019/07/26(金) 19:13:55
鶏肉はすぐに当たるけど、鶏肉だったの?+1
-1
-
277. 匿名 2019/07/26(金) 19:14:06
食中毒は食べてすぐには発症しません。
潜伏期間があります。
すぐに症状が出たなら黄ブとかアレルギー。
直前に食べたものは大抵原因じゃないです。+4
-0
-
278. 匿名 2019/07/26(金) 19:17:31
友人のご飯を食べる前の、自分で作ったご飯が原因だったらどうするの+3
-0
-
279. 匿名 2019/07/26(金) 19:41:11
私、友達の結婚式の二次会の食事であたった。
一緒に行った友達もで、その子は病院でちゃんと原因も特定して診断されたらしいから間違いはないと思うけど、本人には言ってない。
+2
-0
-
280. 匿名 2019/07/26(金) 19:43:27
牡蠣の殻にもウィルスは付いてるから、その手で手巻きずし巻いたりしてたらアウトかも
あと、ホタテもよく焼けてなければノロになる可能性もあるよ+3
-0
-
281. 匿名 2019/07/26(金) 19:45:12
海鮮バーベキューかい!
それは…うーん…時期が悪いね+4
-0
-
282. 匿名 2019/07/26(金) 19:45:43
若い人は知らないと思うけど25年ぐらい前に幼稚園の仲良しさん?宅で開いた誕生日パーティーで
手巻き寿司のカイワレ食べてO-157に感染して招かれてた園児が亡くなる事件があったよ。
去年だったっけ?デリシャスってスーパーのお惣菜食べて子供が亡くなったのも火を通したものだったよね。
意外なものであたるって言うのは割とあると思う。
でもO-157レベルじゃないと特定は難しいと思う。
飲食店でさえお腹下したぐらいだと特定出来ないと思う。+10
-0
-
283. 匿名 2019/07/26(金) 20:07:37
人に手作りの料理なんて出すべきじゃないね
責任取れない+6
-0
-
284. 匿名 2019/07/26(金) 20:08:21
そりゃ運が悪かっただけだな
友人責めたら可哀想+3
-0
-
285. 匿名 2019/07/26(金) 20:09:11
コンビニ弁当の方が意外と安全かも
腐らないようにだけはなってるから+2
-0
-
286. 匿名 2019/07/26(金) 20:30:59
友達の家で出されたタコワサに当たったけど言わなかったよ。
入院したけど言わなかったしこれからも言わない。+4
-0
-
287. 匿名 2019/07/26(金) 20:31:32
外食して全員でそのお店のナマモノ(牡蠣やら白子やらたくさんあったので何が原因かは不明)に当たったんだけど、
1人は次の日の昼
もう1人は次の日の夕方
もう2人はその次の日の昼
って全員症状出たタイミング違ったよ。
何を持って友人宅で食べた料理が原因って確信してるの?絶対言うべきじゃないよ。+4
-0
-
288. 匿名 2019/07/26(金) 21:31:50
>>6
被害妄想だと思います。毒を盛られたかなどは非現実な妄想だと思います。+7
-0
-
289. 匿名 2019/07/26(金) 21:47:24
お腹冷えたんじゃない?+1
-0
-
290. 匿名 2019/07/26(金) 22:07:15
言ったところで
解決するわけでもなく
誰も幸せじゃないよね?+2
-0
-
291. 匿名 2019/07/26(金) 22:11:45
結婚祝いに頂いた松坂牛たべたら一週間吐き続けたよ笑+0
-0
-
292. 匿名 2019/07/26(金) 22:19:40
そういうときは、「私、なんだかお腹の調子が悪くなってるみたい。もしなにかうつしてたらごめんね!」って言うのも手だと思います。
お友達との関係性にもよりますが、。。+0
-0
-
293. 匿名 2019/07/26(金) 22:31:57
みんなにさんざん叩かれてから牡蠣と寿司食べたって言われても…。主の嘘でしょ。
そんなアタリそうなメニューならトピ立てるとき普通最初に言うでしょ。+8
-0
-
294. 匿名 2019/07/26(金) 22:47:41
お腹が弱いのか自分だけ下るとか自分だけじんましん出るとかあるから他の人に聞かれるまでは言わないようにしてる
+0
-0
-
295. 匿名 2019/07/26(金) 23:14:13
彼氏の実家に泊まりに行ってご飯いただくことが多かったんだけど、あるときめちゃくちゃお腹壊してずっとトイレこもってた。そこの家は賞味期限切れた卵をけっこう経っても使ってて、お腹壊す前に食べたオムライスの卵だと思う。でも彼氏は食べなれてるから平気だった。私は普段賞味期限切れたものは口にしないから免疫がなかったゆだろーなぁって。その時食べたのはそのご飯だけだったからね。彼氏も多分卵って気づいてたけど、そこまで大事にはならなかったから、特になにも言ったりしなかったけどね。+0
-0
-
296. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:45
>>256
原因別食あたり一覧見てたら菌によって最速30分後、最長5日後って感じだった+0
-0
-
297. 匿名 2019/07/26(金) 23:35:28
鶏肉とかお肉系のカンピロバクターなら潜伏期間長くて1週間とかあるからね。
友達が出してくれた食事に、いかにも!っていうのがあったなら言えるけど、もしかしたら?なら絶対言わない。
ただの体調不良かもしれないし。+0
-0
-
298. 匿名 2019/07/26(金) 23:47:05
>>295
卵は賞味期限切れても食べれるよ。
パッケージの説明にも書いてある。
賞味期限切れは生食は避け火を通してくださいって。+1
-0
-
299. 匿名 2019/07/27(土) 00:30:20
お腹は出せば治るから気にしないかな?
伝えるにしても言い方難しいよね😂?+0
-0
-
300. 匿名 2019/07/27(土) 01:26:40
ていうかお腹下す前に、匂いとかでわかるよね?
下すような食事って、結構匂いとかでわかるもんよ。+0
-1
-
301. 匿名 2019/07/27(土) 06:09:35
>>282
去年のスーパーのはリンゴ入りのポテサラか何かじゃなかった?+0
-0
-
302. 匿名 2019/07/27(土) 06:28:54
>>293
私もそう思った!このメニューなら普通最初から書くよね。しかも>>1では招かれたのは昨日今日の話じゃなく「先日」って言ってたけどさ、
>>今日、家に招いてくれた友人(A子)から連絡があり、生で牡蠣を食べていたA子と、別の友人B子、また焼き牡蠣を食べていたC子が当たってしまっていたそうです。
って。病院沙汰にまでなってるのにホスト側のAから今日になってやっと「私とB,Cが当たってしまっていた」と事後報告っておかしくない?
病院でも診断されて明らかに食中毒なら友人同士で連絡したりとか、Aも症状出てるなら普通は即招待した全員に大丈夫か聞くなりするよね。
で、結局主も当たってたのをAに隠したのも違う気がする。そこは言うべきでしょ…
叩かれたから主が自分に非がなく良い人を演じる為に必死で考えた嘘だと思うよ。+8
-0
-
303. 匿名 2019/07/27(土) 07:17:14
>>202
やっぱり。
こういう指摘は想定済みです。
その癖がない人に理解してもらえないことはわかりきっているので、理解もらおうという気持ちは皆無です。
説明面倒くさいから。
とか書くと、説明してんじゃんとか、こっちも説明いらねーわとかくるんですよね。
全部わかってるから。
さようなら
+0
-0
-
304. 匿名 2019/07/27(土) 07:18:21
バカってつまらない+0
-0
-
305. 匿名 2019/07/27(土) 11:19:12
>>303
うわー…情報後出ししてきた時点で引っかかってたけどやっぱこの手の主って地雷ばっかだわ。
>>242では説明が足りず反省していますすみません的なしおらしさを醸し出しつつも正当化に必死だったけど結局本性はこれだもんなw
+4
-0
-
306. 匿名 2019/07/27(土) 13:48:10
>>303
「先日」昼食をご馳走になった日に下痢して数日経った昨日トピ立てたけど叩かれまくって主はトピに現れず、明らかな食中毒なのに友人達からはずっと音沙汰なかったにも関わらず叩かれてる最中に友人からタイミング良く「今日連絡があって」トピに弁明とな。
随分都合良くできてるなオイw
挙句「症状が軽かったから下痢の事は伝えませんでした(優しいワタシ)」と善人アピールからの>>303で本性露呈。笑えるwww
主、今度からすぐ人を疑うのはやめよーねwww+3
-0
-
307. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:24
「先日」ランチをご馳走になって下痢して数日経った昨日トピ立てて、明らかに食中毒なのにそれまで友人から音沙汰なかった(まずここがおかしい)にも関わらず昨日ちょうどトピで叩かれまくってる最中にタイミング良く牡蠣が原因だったと連絡がきて、トピが立ってる事にも気付いて弁明とな。随分都合良い話だなオイ。
しかも自分は症状が軽かったので下痢の事は伝えませんでした(優しいワタシ)と善人アピールから>>303で本性露呈www
主、結局食中毒じゃなかったんでしょー?
むやみに人を疑うのはやめよーねwww
+0
-0
-
308. 匿名 2019/07/27(土) 19:43:21
>>189>>190>>303ってトピ主だったの?
毎回主ですって名乗ってくれないと分からないわ
というか紛らわしいからどのトピでもトピ主はなりすまし防止に必ずIDを出すようにしてくれたら読みやすいのにな
+0
-0
-
309. 匿名 2019/07/27(土) 20:43:44
主出て来たんだね!前のコメントでも書かれてたように情報後出しする主ってやっぱりズレてるなぁと思った。最初の方に主の母ですが娘が悲しんでいましたってコメントあったよね、あれ他人の成りすましだと思ってたけど今なら主本人と言われても驚かない。笑+3
-0
-
310. 匿名 2019/07/27(土) 21:14:41
>>242です。
人が減ったから言いますが、実は主ではないです。
主の叩かれようがすごかったので、弁明してプラスもらえるかどうか試してみました。
みんなうまく騙されてくれて満足です。
ありがとうございました!+0
-2
-
311. 匿名 2019/07/27(土) 21:35:24
>>310
見ず知らずの主のためにあんなクソ長い弁明コメ考えて、人減るまでトピに張り付いてるとか暇な人だねw
苦し紛れに「主ではありませんでした」ってwww
+1
-0
-
312. 匿名 2019/07/27(土) 21:39:14
カオスw
実は>>311まで全部トピ主のコメントって事でもう良いよw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4425コメント2021/04/15(木) 01:56
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
2952コメント2021/04/15(木) 01:53
離婚後、子供が父親と暮らしたいと言ったら
-
2417コメント2021/04/15(木) 01:56
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
2345コメント2021/04/15(木) 01:55
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
2006コメント2021/04/15(木) 01:52
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
1487コメント2021/04/15(木) 01:56
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
1479コメント2021/04/15(木) 01:49
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1062コメント2021/04/15(木) 01:56
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
1058コメント2021/04/15(木) 01:56
主要先進国(G7)の中で日本の自殺率が高い理由と自殺対策について
-
1057コメント2021/04/15(木) 01:52
ジャニーズJr.好きな人集合!part13
新着トピック
-
504コメント2021/04/15(木) 01:56
井上清華、三上真奈も…女子アナの“美容室ステマ”を巡りフジテレビが調査
-
379コメント2021/04/15(木) 01:56
言葉狩りにうんざりしてる人
-
2417コメント2021/04/15(木) 01:56
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
1062コメント2021/04/15(木) 01:56
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
192コメント2021/04/15(木) 01:56
東宝 映画「鬼滅の刃」効果で純利益146億円
-
20632コメント2021/04/15(木) 01:56
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
907コメント2021/04/15(木) 01:56
『ヒルナンデス』に「これ放送していいの?」の声 ドッグカフェメニュー開発で玉ねぎ使用など批判相次ぐ
-
357コメント2021/04/15(木) 01:56
乱暴な子は成長したら落ち着くか
-
1058コメント2021/04/15(木) 01:56
主要先進国(G7)の中で日本の自殺率が高い理由と自殺対策について
-
37842コメント2021/04/15(木) 01:56
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する