-
1. 匿名 2019/07/21(日) 22:39:33
トピタイ通りです
週3 2ヶ月やってますが見た目になかなか現れなくて心折れそうなので教えてください+188
-3
-
2. 匿名 2019/07/21(日) 22:40:52
人によると思いますが私は3ヶ月ジムに通って筋トレしたら結果が目に見えて出てきました!
主さんも無理をしない程度に頑張って!+172
-2
-
3. 匿名 2019/07/21(日) 22:41:07
私も、三日前からアプリ使ってで始めた。
筋肉痛なるから、きいてるみたいだけど、辛い。なかなかやる気でない。+128
-5
-
4. 匿名 2019/07/21(日) 22:41:12
サイズ測った?全身写真トルト3ヶ月後には見違えるよ!プリケツ!+157
-2
-
6. 匿名 2019/07/21(日) 22:41:28
ダンベル体操やったときは、3ヶ月目から変わった。
腕とか引き締まったよ。+46
-2
-
7. 匿名 2019/07/21(日) 22:41:33
ほぼ毎日2ヶ月やってるけどまだ何も変わらないもの。+117
-4
-
8. 匿名 2019/07/21(日) 22:41:39
+72
-3
-
9. 匿名 2019/07/21(日) 22:42:22
1ヶ月くらいかな?
私の場合スクワットチャレンジしてたけど、
スクワットのやり方が間違ってたのか逆に太くなってしまった。
でもしっかりしていたらそれくらいで変化あったんだと思う...
いい変化じゃなくてごめん+65
-13
-
10. 匿名 2019/07/21(日) 22:42:27
筋トレってやっぱり食事も気を使わないと結果出にくいよね?3ヶ月かぁ、心が折れそう。+131
-1
-
11. 匿名 2019/07/21(日) 22:42:36
いい感じに腹筋ある+306
-56
-
12. 匿名 2019/07/21(日) 22:42:59
下腹部どうやったら引っ込められるか切実に知りたい...+276
-2
-
13. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:10
目立つ人目立たない人いるもんね。父は筋トレしてないけど割とがっちりしてるし、旦那は筋トレしまくってるけど細々+28
-2
-
14. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:28
+116
-5
-
15. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:29
真面目に毎日少し腕立て・腹筋すれば2ヶ月くらいで結果が出るみたいだけど
睡眠や食事も関わってくるのかな+54
-0
-
16. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:31
3週間で、見た目がかなり変わるよ
3日、3週間、3ヶ月の単位で人は変われるって聞いたけど、本当だと思う
3ヶ月で細胞が入れ替わるって話さえあったはず+186
-8
-
17. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:36
タンパク質足りてますか?
食事にも気をつけた方が効果出ると思います。
私の場合、ハムストリング周辺とお腹周りは数週間で見た目変わりました。
+105
-2
-
18. 匿名 2019/07/21(日) 22:44:14
引き締まってはないけど、筋肉も体力もついてきたのは半年後。+83
-1
-
19. 匿名 2019/07/21(日) 22:44:29
プロテイン飲んでますか?+64
-1
-
20. 匿名 2019/07/21(日) 22:45:04
4ヶ月目で脚が違う人みたいです。
スクワットと足パカ、毎日やっています。
太ももが特に細くなりました。+128
-2
-
21. 匿名 2019/07/21(日) 22:45:38
>>9
筋肉ってアスリート並みのトレーニングしないと太くならないらしい 一時的に膨らんでるだけみたいよ+126
-3
-
22. 匿名 2019/07/21(日) 22:45:58
筋トレは筋肉を傷付けて修復して、の繰り返しで
毎日すれはいいものでも無いから少し気長に見守りましょう
+124
-4
-
23. 匿名 2019/07/21(日) 22:46:00
わたしも最近始めました!!
食事管理もしないと、効果ないと思ってあすけんでカロリーコントロールしてるんだけどどうしてもオーバーフしてしまう
食いしん坊やめたいですほんと+49
-3
-
24. 匿名 2019/07/21(日) 22:46:03
週に三回を二ヶ月て、何をどれくらいやってるの?
一日に腹筋と腕立て伏せを五回ずつ、それを週三で二ヶ月続けてます!とかだったらさ、見た目の変化を求めるのはちょっと・・・て感じだし。+100
-4
-
25. 匿名 2019/07/21(日) 22:46:48
きつい筋トレは続かないので、ゆるーい筋トレしてますが、3ヶ月くらいでなんとなくわかったぐらい。
+22
-1
-
26. 匿名 2019/07/21(日) 22:46:55
今こそビリーズブートキャンプ+66
-1
-
27. 匿名 2019/07/21(日) 22:47:17
筋トレダイエットと一緒に食べる量を減らしたら効果が出にくい
筋肉のためにはプロテインが早いかもね+28
-3
-
28. 匿名 2019/07/21(日) 22:47:28
スクワットを一日置きに40回やってたら二週間目には明らかにヒップライン違ったよ
元々全く運動しなかったからもある+132
-2
-
29. 匿名 2019/07/21(日) 22:49:26
私はわりと、鍛え始めるとすぐ筋肉ついてくる体質みたいで。このところ体調不良で腹筋してなかったなぁ・・・と思い再開しはじめたら2週間で少し割れてきた。ちなみに腹筋の方法は直径1
5㎝くらいのストレッチポール足で挟んで、上半身は寝かせたまま下半身だけ下に降ろす(ただし地に足着かないとこで止める)腹筋を100回と立って腰を回す(体幹を意識して腰以外は動かさない)を2分ずつ。
今40歳で中3の頃から大胸筋も動くけど、特にそこは鍛えてない。
ということは筋肉つきやすく維持しやすいのか?+23
-2
-
30. 匿名 2019/07/21(日) 22:50:05
体幹トレーニングが1番効くと思います!
全身が疲れます!+40
-0
-
31. 匿名 2019/07/21(日) 22:50:08
やっぱり3ヶ月は頑張らなきゃだめか。。三日目にして辛くてあきらめそうだけど、ここ見て頑張ってみる。+86
-2
-
32. 匿名 2019/07/21(日) 22:50:46
朝晩スクワットしながら歯磨きしてます☆
明らかに効果出てきてるよ!
よく脚を褒められます笑笑+41
-0
-
33. 匿名 2019/07/21(日) 22:50:59
>>1
年単位で経過を見ましょ
まさに私が1さんの様に数ヶ月で効果を得たいと考えていましたがスタイルのいい人たちは皆年単位です
とはいえ半年ぐらい続ければ明らかに効果は見えます。見えないのはトレーニングメニューや食事を修正する必要があるかと+84
-1
-
34. 匿名 2019/07/21(日) 22:51:40
この間からスクワットはじめました
20回×3セット、少なくてなかなか効果出ないかな?
慣れたらジャンピングスクワットに切り替えていきたい+11
-2
-
35. 匿名 2019/07/21(日) 22:52:14
筋トレすると身体が辛すぎて次の日起き上がれなくなる。毎日するのがダメなのかな。
でもスポーツクラブに通ってるわけでもないので、毎日少しの回数でもした方がいいのか、と思いすると次の日に影響してしまう。+43
-4
-
36. 匿名 2019/07/21(日) 22:52:20
反応が早い人なら3ヶ月もかからないから、とりあえずやってみるのもアリかと思う+22
-0
-
37. 匿名 2019/07/21(日) 22:52:30
>>1 週3、2ヶ月ということはジム通いかな?週3でハードなことするより、毎日数分、軽いメニューで決まったことを何回×何セットでやった方が筋肉つくと思うよ。+39
-15
-
38. 匿名 2019/07/21(日) 22:52:59
>>1
筋トレって1ヶ月でかなり変わるから多分やり方が悪いか回数が少ないかだと思う
YouTubeにある外国人のワークアウト動画参考になるからおすすめだよ 最初はめっちゃキツいけど段々慣れてくる+54
-1
-
39. 匿名 2019/07/21(日) 22:54:03
>>9
浮腫んでただけじゃない?
素人が1ヶ月くらいで筋肉を大きくするのって難しいよ。+79
-1
-
40. 匿名 2019/07/21(日) 22:55:48
普段便秘。スクワット1000回した次の翌朝スッキリお通じがあってビックリした。
+4
-16
-
41. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:37
トピずれかもしれないけど、お腹をヘコませるだけで腹筋が鍛えられるみたいな噂を聞いた。
筋トレする根性はないから、気が付いた時にお腹ヘコませるようにしてるんだけどそんなうまい話あるんだろうか。+58
-0
-
42. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:42
このアニメめっちゃためになる
+87
-2
-
43. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:47
スクワット1000回?w+23
-2
-
44. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:18
>>1
私、それくらいから服のサイズダウンし始めた
同じく週3+17
-1
-
45. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:42
>>42
トピ画これがよかったわ+10
-3
-
46. 匿名 2019/07/21(日) 23:00:08
TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ 試聴動画 - YouTubeyoutu.beTVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」 歌:紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)/街雄鳴造(CV:石川界人) 2019年7月24日 発売! 【収録内容】 01.TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」 歌...
TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」EDテーマ 試聴動画 - YouTubeyoutu.beTVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」EDテーマ「マッチョアネーム?」 歌:街雄鳴造(CV:石川界人) 2019年7月24日 発売! 【収録内容】 01.TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」 歌:紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界...
+12
-6
-
47. 匿名 2019/07/21(日) 23:02:57
>>1
筋トレの効果が出るのは3ヶ月+17
-3
-
48. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:00
>>41
かなりの長期戦になるけど、効果は出るよ。
私はその方法で、うっすら腹筋割れてたから。+39
-1
-
49. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:15
>>43
うん、いろんなフォームで1000回
彼氏がイントラで筋トレを一緒にしてる。
普段は800回ぐらいだけどその日は家にかえって200回したの
慣れると100回あっという間w+20
-12
-
50. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:59
数年前、ジムで筋トレと食事制限を1ヶ月の期限を決めて 真剣に取り組んだら3週目には 引き締まったね。と会う人 みんなに言われました。燃え付き症候群のように、そこでピタリとやめたのでリバウンドしました。細々と続けたらよかった…。
今日は誕生日なので、明日から心機一転 筋トレ始めます!(お正月も同じこと言ってますが…)+46
-3
-
51. 匿名 2019/07/21(日) 23:05:25
有酸素運動はいいけど筋トレって根気いるよね!
数字でも見た目でもわからないし+9
-2
-
52. 匿名 2019/07/21(日) 23:05:44
>>5
通報しておいた+5
-0
-
53. 匿名 2019/07/21(日) 23:06:02
>>41
あるよ
電車待ち~乗車中だけでもてきめん+15
-0
-
54. 匿名 2019/07/21(日) 23:06:10
主がどの程度やってるかわからないけど、私は家でプランク、足上げ腹筋、テレビ見たりする時はバランスボール乗ったりをして半年くらいから下腹部が少し凹んできました。もっと凹ましたくて2ヶ月前からフィットネスで週1、45分体幹鍛えるプログラムを始めたらくびれも出てきました。
続けていればきっと効果は出ると思うので頑張ってください。+19
-0
-
55. 匿名 2019/07/21(日) 23:07:13
>>42
このアニメ
お色気の萌え系と思ったら
マジで筋トレの勉強になった
面白いと思ったのはOPのみww+72
-2
-
56. 匿名 2019/07/21(日) 23:09:14
週1くらいで、全身写真撮って見比べるとモチベーション上がるよ。日記アプリに写真のみ載せて見てる。私はmy日記というアプリ。5月末から比べて、お腹のぶよぶよが取れてきた。+9
-0
-
57. 匿名 2019/07/21(日) 23:09:17
あさチャン!で紹介された薪割りスクワットを始めて50日、ブヨブヨでダルダルだった脚が引き締まった(ような気がする
スクワット自体は3か月弱続けてるけど、薪割りスクワットが自分には合ってた
コンプレックスだったサリーちゃん足のふくらはぎに筋肉が現れたよ+31
-0
-
58. 匿名 2019/07/21(日) 23:10:08
>>12
下腹部は手強いよ
45歳体脂肪率33%だった私の場合
食生活改善して体脂肪落とす
腿や上半身絞ってからの
さらに体脂肪率落とした後に平らになった
その後でまたポニョってきたと思ったら
上半身の他が絞れたから目立っただけで
また運動と食事習慣続けていたら下腹部が平らになって
力入れなくても縦の筋が常に見えるようになったよ
今は体脂肪率16% BMI18 半年かかりました
あきらめないで!
私もまだ腰の肉が残っています
ここが最後に残るらしいです
部分痩せも筋トレだけで痩せるのもないと
トレーナーさんには言われました
+89
-1
-
59. 匿名 2019/07/21(日) 23:16:02
主です。
ジムに通っていてパーソナルではないので自己流ですが腕、腹、脚でわけてトレーニングしてます。大体30分〜1時間くらいです。
内臓脂肪が多いので有酸素運動も30分週三でしてます。
プロテインはマイプロのホエイ飲んでます。
少しトピズレになりますがマイプロ溶けにくくないですか?+26
-1
-
60. 匿名 2019/07/21(日) 23:17:36
>>20
足パカは 1日 何回ほどしますか?+5
-2
-
61. 匿名 2019/07/21(日) 23:21:53
ジム通ってフリーウェイトでそれなりの負荷を掛けて続ければ、一ヶ月もしないうちに変わるよ。
家で自重でやるトレーニングは限界がある。
ちなみに私は家でスクワットを始めて、3週間くらいでお尻が上がってきたから、もっとかっこいい身体になりたくてジムに通い始めたよ。+22
-0
-
62. 匿名 2019/07/21(日) 23:24:21
>>59シェイカー使ってる?
マイプロは色んなフレーバー飲んだけど、きちんとシェイカー使えば全然粉溶けいいと思うよ。
国産のプロテインは粉溶け悪いやつが多い…+12
-0
-
63. 匿名 2019/07/21(日) 23:26:17
私もスクワット始めて2ヶ月ぐらい
見た目はあんまり変わってないけど少しずつ変化が出てきたとこ
触るとお尻が真ん中に集まってる感じ
あとクシャミした時とか尿漏れすることあったけど無くなった+44
-3
-
64. 匿名 2019/07/21(日) 23:26:48
パーソナルトレーナーにきちんとしたフォームを
習ってからは、スクワット毎日してたら
一カ月後にはお尻が引き締まり、プリケツになったよ!
膝から下のむくみがとれて、かなり細くなった+43
-1
-
65. 匿名 2019/07/21(日) 23:27:08
私は4年半筋トレ&有酸素運動してます。
最低3カ月、周囲から「やせたね」って言われる位に引き締まるのは半年から一年位かかりますよ。背中と脇腹は効果早かったです。太ももと二の腕は未だにやせません。💦 見た目はやせても、筋肉のせいか体重はむしろ少し増えました。+46
-1
-
66. 匿名 2019/07/21(日) 23:27:39
>>50
間違えてマイナス触っちゃいました
ごめんなさい+2
-1
-
67. 匿名 2019/07/21(日) 23:28:37
>>1
筋肉の修復には48時間~72時間かかるので週3回は適正だと思うよ。
2ヶ月で効果ないというのは、どんなメニューでトレーニングしてるのかな。
フリーウェイトで筋肉つけたいなら6回~10回で限界むかえるくらいの負荷かけて3セット~5セットでやるといいです。
負荷かけるほど脳が「この人重いの持ってるからもっと筋肉つけてあげないと!」と判断し、乳酸貯まって筋繊維太くなるので、軽いの100回やるより効果的。軽いの50とか100回は最後くらいしかきつくないし、前半はほぼ有酸素運動になってしまうので。
私はジムで筋トレ始めて三年のアラフィですが体が変わるのに半年かかりました。久しぶりに友達と待ち合わせすると近くにいるのに私に気がつかないことが増えたから。今はただ突っ立てるだけで「姿勢いいよね」とよく言われるようになりました。
158㎝52㎏体脂肪19%です。体重はほぼ変わりませんが体脂肪が5%減り筋肉量増えて筋トレ女子みたいな体型になりました。ちなにスクワット80㎏挙げてますがムキムキにはなりませんよー。+81
-0
-
68. 匿名 2019/07/21(日) 23:29:05
>>49
1000回出来るならそれはもはや有酸素運動だよ(^^;
だからお通じ良くなったんだね!
きちんと負荷を掛けていかなきゃ筋肉は育たないよ~+39
-1
-
69. 匿名 2019/07/21(日) 23:32:25
>>11
やっぱ遅咲きの人が売れるにはこんなことしなきゃいけないんだなぁ…+3
-18
-
70. 匿名 2019/07/21(日) 23:33:47
産後2ヶ月から筋トレ再開して、もう1年近く経つけど、体のプルプル感はなくなった。
ちなみにほぼ毎日軽いストレッチしてから、お尻歩き、腹筋100回(軽く頭上げるだけの簡単なの)、ブリッジ1分など。
もうね、意地だよ。こんな体ほんと無理!って気持ちが強すぎてがむしゃらに…
体重は51キロだけど、引き締まったし見た目は痩せた。+41
-1
-
71. 匿名 2019/07/21(日) 23:38:06
シックスパッドを1ヶ月やってたら腹筋ついてきた。+1
-5
-
72. 匿名 2019/07/21(日) 23:38:24
3ヶ月とか4ヶ月くらいかなぁ
引き締まったと言うか痩せたなぁと気付いたのがその頃+4
-0
-
73. 匿名 2019/07/21(日) 23:48:55
>>42
今 プライムで見てきた!
面白いし、筋トレ欲がでてきた(笑)
教えてくれてありがとう!!+25
-1
-
74. 匿名 2019/07/21(日) 23:51:54
半年やってるけど筋肉付いた感じしないや
スクワットゆっくり20回
レッグレイズ50回
プランク90秒を3回
これを毎日
蛋白質は体重×1.5g摂ってる
筋トレ量足りないのかな?+4
-7
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 00:00:41
>>48
>>53
返事ありがとう!続けることに決めました。+15
-0
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 00:13:45
>>74
ちょっとトレ量が少なすぎるし、それだけしかやっていないのにたんぱく質を1.5倍摂取だと逆に太りそう。今のトレに腹筋系をプラスして1日3セットにしてみたら?+27
-2
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 00:17:42
人間の身体は、適応するようにつくられてるから
変化せざる得ない刺激を与えないと効果ない。+1
-1
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 00:25:54
>>76
やっぱり筋トレ量が少なすぎるのね
レッグレイズって腹筋にカウントされないのかな?
調べたらロシアンツイスト辺りが良さげかなと思ったので追加してみます
どうもありがとう+11
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 00:32:44
年単位でかかると理解しもうすぐ3ヶ月です。
若干お腹が凹んだかな?という印象はありますが、始まる前に写真も撮っていなかったのであまり変化は分かりません。
半年とか1年頑張って効果がない場合はメニューやフォームなどの修正が必要とありますが、現時点で合ってるかって分からないんですかね?笑
無駄なこと半年続けてたらって考えたらめっちゃ辛くないですか😭+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 00:37:08
ダンベル~は露骨なサービスシーンさえなければ筋トレ入門アニメとして本当に良い出来
運動前の柔軟は逆効果とか知らなかった+9
-1
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 00:43:36
腹筋50回
足パカ50回
スクワット20回
7月1日から続けてる!
とりあえず半年頑張ってみる!!
少しでも効果出ると良いな~
+35
-0
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 00:56:11
>>9 女性が目に見える筋肉つけようと思ったらスクワット1ヶ月じゃ難しいと思う
一時的なものでは?
続けてやってたら細くなってたと思うよ!
心折れずに頑張って〜!!!+26
-0
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 01:05:11
5月から週2で有酸素運動だけを1時間やってたけど、筋トレもしなきゃと思って4日前から毎日です通って筋トレ+有酸素運動30分してる
早く効果でないかなー
産後で腰回りがヤバすぎ!+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 01:09:44
>>3
そのアプリ、
良かったら
教えて下さい。+5
-0
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 01:34:10
美は継続なりって言葉があるように、人は半年同じ事をすると今度はそれをやらないと気持ち悪くなるそうですよ。歯磨きとかそうですよね。習慣化されるまで頑張って!+35
-1
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 01:49:33
3週間くらいで、自分では実感してなかったんだけど子どもに後ろ姿すごい締まったねと言われたよ
でもその後ひどい風邪ひいちゃって…
あとで知ったんだけど筋トレすると風邪ひきやすくなるみたいね気をつけて+26
-2
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 02:09:11
3年くらいで、引き締まったねって言われた。+6
-0
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 04:00:27
自宅じゃ筋トレ続かないや。+4
-3
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 04:31:38
>>86
風邪の話ググって納得!
半年前から食事制限なしのダイエットを始めて栄養もとって運動もしてそのおかげで寝付きも良くなって体力ついたなと思っていた矢先に風邪を引き、軽いトレーニングに変更して風邪治ってから本格的にトレーニングを始めたら数週間後また風邪をひいてしまった
数年ぶりに症状の重い風邪を引いたから気温が安定しないせいかと思ってたけど体脂肪率減って抵抗力落ちてたんだ・・・サプリ飲みます+12
-3
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 05:32:37
>>35
筋肉痛が辛いならトレーニングした箇所を冷やすといいよ。
ドラッグストアで氷のうを買い、氷と少しの水を入れて一箇所15分くらいずつ冷やす。
あとはいっぺんにたくさんの箇所のトレーニングをやらないとか。
今日は足だけ、明日は腕という風に小分けしてする。
筋肉痛が治るまで同じ所を連日しない。
起き上がれなくなるまでやるのはいっぺんに全身やるからかと。+8
-0
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 05:37:50
>>60
横だけどこれを何回やれば痩せる、というのはない。
回数やセット数は自分のできる範囲、キツイと思うくらいで。
例えば10回1セットやって全然キツくないなら増やすべきだしそこまでとてもじゃないけどできないなら減らしていい。+16
-0
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 05:53:55
>>9
私も1日5回ずつ増やしていくゆる〜いスクワットチャレンジしていますが、半月目にして腿が太くなりました。
ゆるゆるだったジーンズの腿の部分だけパン!!としています。
ウエストというか、下っ腹は引き締まったような気がします。
デブなので腿の太さが競輪選手みたいです。+10
-2
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 06:27:31
>>12
まずは便秘解消からだね+2
-0
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 06:43:52
週2で筋トレ始めて、3週間でかなり背中と太もも後ろが引き締まった!
でもやはり糖質を減らさないとダメだなと、3ヶ月目で実感してます。。。
あとタンパク質はしっかり摂らないと。+8
-1
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 06:44:09
スクワットチャレンジして1ヶ月後には明らかに体から引き締まりました。
始めて1ヶ月半経った頃には、産後太ももで止まっていたデニムもすんなりはけるようになった(^^)
ブラがパカパカしたりしてないし胸は減ってないと思う。
スクワットチャレンジは無料アプリもあって、色んなタイプのスクワットを提案してくれるから飽きない。
筋トレ時間も10〜15分くらいなのに効果が見えてかなり効率的!ずっと続けたいとおもう。+15
-0
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 06:45:33
私1年続けてるけど(ジムで)痩せてない😭
もういや😭+16
-2
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 07:07:56
YouTubeで筋トレの動画観ながらやってます。
足パカとかスクワットとか10分ぐらいのやつです。
やり始めて1ヶ月なのですが、
少し太もも細くなったかな…?
少しお腹凹んだかな…?って感じです。
まだまだ頑張ります。+17
-0
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 07:13:33
ここ参考になるー+12
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 07:14:44
2日に1回フラフープを部屋でやっていたら見た目がかなり変わりました!
くびれがでてヒップラインがあがりました。
初めは1〜2分しか続かなかったけど、どんどん上達して今では30分くらい回し続けられます。
楽しく運動できて室内で出来てお金もかからない!
左4分、2分休憩、右4分の1SETで100kcalの消費になります。
2日に1回1SETで充分に効果出ますよ〜+19
-0
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 07:23:12
筋トレとは言えませんが、むくみやすい脚を鍛えたくて
毎日きっちりラジオ体操
通勤時階段のみ使用(往復300段)
スクワット20回×2 やってます
お尻と腿に段差ができてふくらはぎに筋が出てきたのは二週間くらいです
2ヶ月くらいで、体重変わってないのに痩せたねと言われるようになりました+14
-0
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 07:23:14
ジム通いして、週4くらい行くと4ヶ月くらいで目に見えて引き締まったかな。ジーパン緩い。
仕事もあるから朝と夜ジムに行くこともある
その場合は朝筋トレ、夜はスタジオとか
かなりハードでめっちゃ疲れるけど服着ててもくびれあるってわかるし足もめっちゃ細くなった。+21
-1
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 07:49:41
>>59
トレーナーにメニュー作ってもらったほうがいいよ。
自己流だと負荷が足りてなかったりフォームが崩れていたりするので関節を痛めることもあるよ。+11
-0
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 07:52:54
>>42
筋トレの勉強になるから見たいけど、エロ多くて見るのやめたわ+3
-10
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 08:15:31
早く結果出したいのは痛いほどよくわかる。こんなに頑張ってるのに何で結果が出ないの?って始めて1ヶ月経った時に思ってた。でも3ヶ月目から目に見えて分かるようになるよって言われたから頑張った。ダイエットって事を忘れた方がいいかも。あんまり気にしすぎると続かないから。バランスのいい食事と筋トレの後にウォーキングするのを習慣としてやったら知らないうちに3ヶ月経ってて痩せた?とか締まったとか言われた!始めた頃の写真を見たら明らかに変わってた。だから写真と撮っとくといいよ!あと朝起きたら白湯を飲むのおすすめ。代謝が良くなるし便秘解消した!+35
-0
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 08:27:31
プランク4方向で2ヶ月目から夕方でも下腹が出なくなった
初める前は座り仕事で夕方にはぽっこり出てた
あとはお尻がこんなにすぐハリが出るものかと驚いた+7
-0
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 08:47:42
お腹周りならプランク エクササイズってYouTubeで見てやってみて!
1日5分でお腹引き締まったよ!
効果を実感できるのも早い!+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 09:33:27
ヒップは次の日にもう違うよ
脚はなかなか結果でにくいけど上半身は翌日にはラインが全く違う
+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 09:54:21
よく、3セットやるとか言いますが、1セットと2セットの間ってどれくらいの時間あけるの?
極端な話朝、昼、晩でもさん3セットになる??
それともスクワット1セット→すぐに腕立て1セット→またすぐにスクワット2セット目→すぐ腕立て2セット目っていう具合ですか?+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 10:01:24
筋トレしてプロテイン飲んだら見違えるような体に変わった
私は三週間くらいから変わったなと思ったよ
体力つけたくて頑張ってたんだけど筋トレって凄い!
ダンベルが一番手っ取り早く腕を鍛えられる、おススメ!+25
-0
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 10:42:37
>>59
肩と背中もいれた方がいい。一回のトレーニング時間短いみたいだから、上半身の日と下半身の日に分けて交互にした方がいいです。
自己流で何年もやるより、いいトレーナーさんに最初だけでもついてもらい、まずはフリーウェイト(ビッグ3)の正しいやり方教えてもらうと一生の知識になるからおすすめ。トレーナーさんも8割はただのカウント係なので自ら大会でてるような知識のある人がいいです。私も筋トレやってます!
女性筋トレ人口増えると嬉しいです。+12
-0
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 10:51:12
>>108
インターバルを取る意味は、筋肉の疲労を回復させて1セットごとのパフォーマンスを最大にするためです。
私はスクワット8回3セットをやると決めたら、3分〜5分休みます。筋力上げたい場合6回〜10回で限界になる重さをかついでやるので、毎回恐怖と戦っています(笑)+2
-2
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 12:54:09
ひなちゃんねるは確かにきついし筋肉使うのわかるんだけど即日やら数日で効果出てるっていうけどあれステマ的なかんじなのかな。もう7ヶ月くらいやってるけど脂肪もまだ残ってるけどあんな感じのボティラインにならない+7
-0
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 13:13:42
毎日朝晩、プランクとかクランチを2ヶ月続けてるよー!
2ヶ月前と写真比べると全然違う!!!!!
今は縦線三本くっきりだよ。
写真を撮りながら続けてみると良いと思うよ+2
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 14:06:06
私も今日から頑張ろう…
背中とお腹と太もものお肉を落としたいです!
とにかく、腹筋+背筋+プランク+スクワットでしょうか?
+11
-0
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 14:24:30
お尻が太ももより垂れ下がったから昨日から筋トレし始めたとこだよー!
腰も弱いから今日は腹筋
今からダンベルのアニメ見るね+8
-0
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:36
気休め程度の筋トレをして2週間目。全く運動してなかったからちょっと筋トレが楽になったという感覚しかないかったけど...
ここみて今週はプランクとスクワット追加してみようとおもった。やっぱり痩せてる人は努力してるよね。+8
-0
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 15:07:19
>>11
これ多分脂肪。
私もこんな感じでぱっと見筋肉ついてる風だけど、実は高須院長みたいな皮下脂肪。+15
-3
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 15:11:17
>>110
筋トレ歴、1年半です。
そうそう、筋トレビッグ3は効果てきめんです。
最初は、負荷を軽めで正しいフォームでできるよう、トレーナーさんにみてもらって、
身についてきたら、少しずつ負荷を上げて8~10回1セット、計2~3セットできるようになるといいと思う。
セットのインターバルは呼吸が整うまで(心拍数が少し落ち着くまで)私は30秒から1分くらい開けてます。
ビッグ3だけでは鍛えられない広背筋、腹横筋を単独でマシンで鍛えてます。
で、1年くらいでやっと引き締まってきました。
ちなみに体重は逆に増えました。
+2
-3
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 15:34:42
毎日脚、腕、背中、腹筋、背筋とかいろんなところいっぺんにやると筋肉が休まる時間がないから1日目腕、2日目脚、3日目腹筋、4日目腕、みたいに間隔あけたほうがより効果的
ジムでも毎日来て同じ場所ばかり鍛える人いないよ
筋トレしたあとは有酸素運動は本当効果的
ウォーキングマシーンでも良いし外走ったり、家で音楽に合わせて踊ったりね。
私はジムでやってるレスミルズってやつがかなりおすすめ。特にボディーアタック。有酸素運動だけど腕立てとかもあるよ。+5
-1
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:19
それまで一切筋トレやってなかったのもあって2週間とかで明らかに見た目変わったよ
体重は1キロぐらいしか減ってないけど、家族には見た目が5キロぐらい変わったって言われた
筋トレ初心者は最初はボーナス的な感じで変化が起こりやすいから最初は特に頑張ってみて欲しい+10
-2
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:28
炭水化物(糖質)が筋力トレーニング前後に必要な理由 | POWER PRODUCTION MAGAZINE(パワープロダクションマガジン)cp.glico.jp筋トレ前後に炭水化物(糖質)が不足していると十分な効果を得られないかもしれません。太りそうだからと敬遠していた人も大丈夫!適切な摂取量とタイミングを把握すれば、トレーニングの効果を発揮しやすくなりますよ。
3ヶ月やって何も変わらないって人は食事を見直した方がいいと思う
糖質=悪ってイメージあるかもしれないけど、筋トレやってるなら筋トレ前後の糖質は必須
脂質を抑えてタンパク質しっかり糖質適量摂って筋トレこれ筋トレ界では常識+20
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 18:44:12
>>58
食事改善の内容を、差し支えなければ教えてください!+3
-0
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 19:24:09
明らかに変わったよ!ってコメントよく見るけど自分じゃ全然わからない…わからないだけで変わってるのかな?メジャーで測ってみようかな+8
-0
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 19:26:52
筋トレ歴数年の40代。BMI20。
徐々に痩せてきたけど、老化に追いつかない感じはある。
楽しいし続けるけど、鏡見て落ち込みたくないのに、
鏡見るとなんか凹む。くじける。
でも続けないと何も変わらないから頑張る。
+19
-0
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 19:40:26
1日1分を1週間です。
私は常々ダイエットトピで立って肩幅ぐらいに足を広げて
左右に腰を素早く捻ればすぐ筋肉痛になってお腹回りが引き締まるって
言ってるのに皆あまりやってくれない・゜・(ノД`)・゜・
+1
-3
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 20:23:30
ジムに通って1ヶ月。
ウエストー7㎝減りましたよ!!
お腹の浮き輪が明らかに減りました✌️食事の見直しもしていて、食べないダイエットはしてません。
体重はー3㎏です💪+20
-0
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 21:04:37
>>12
結局はカロリーオーバーしてるってこと。
もちろんあなたの年齢や代謝能力にもよると思うけど。
とりあえず、油や塩分を控えるだけでもだいぶ違うよ。無理な炭水化物や糖分を控えなくても。
個人的には腕立て、上体起こし、プランクを各限界までを3セット(インターバル15秒)を毎日やれば無理にジムに行かなくてもだいぶ違うと思う。自分はそれで1月も経たずに効果が出てきた。
ホントいうとサイタマトレーニングがいいけど、上体起こし以外の腹筋や足トレとかは足や腰にも負担もかかるし時間もいるから好きではないけど。+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 22:07:25
>>92
ゆるくやってたらそりゃ回数増やしたところでこうかあるわけない。
もっと限界まで追い詰めないと、痩せないよ。
ぶっちゃけキツくないし筋肉痛にもならないんじゃない?
どのくらいの期間やったのかわからないけど最低3ヶ月かかるし。
体組織測定してる?
数字で見るのが1番わかりやすいよ。
体脂肪と筋肉量の数値をチェックするといいよ。+6
-0
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:08
>>111
それ休みすぎ。
そんなに休んだら疲れ取れ切ってしまって意味ないよ。
せっかくインターバルって言葉知ってるんだからちゃんと調べよう。
インターバルは私はだいたい45秒、長くても1分かな。
参考までに↓「インターバル」の意味とは?トレーニングとビジネスでの使い方 | TRANS.Bizbiz.trans-suite.jp運動をする時に耳にする「インターバル」という言葉。ただ休憩をとることと何が違うのか疑問に思うことはありませんか?「インターバル」の正しい意味を、スポーツと働き方の観点から説明するので参考にしてください。 「インターバル」の意味と英語表現 「間隔」を...
+6
-1
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 22:29:31
>>119
レズミルズいいよね!
ボディコンバットも腹筋や腕立て伏せあるし、バランストレーニングや自重だけど筋トレ要素もあってハードだけどキッチリやれば痩せるよ。
もちろん筋トレと並行しないと身体が慣れちゃったら逆効果だけど。+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 23:28:37
>>129
111です。
あなたが貼り付けたリンク拝見しましたが、インターバル走を例にとった話でしたね。
筋トレのインターバルは有酸素運動のような心肺機能を落ち着かせるためのものではなく、筋肉を休めるためのものなので意味合いが違います。
私のパーソナルトレーナーは自らもボディビルダーやフィジークなどの大会で毎回入賞するような人で筋トレをを知り尽くしています。
私自身も色々勉強してコンテスト目標にしボディメイクしています。
高質量低回数のフリーウェイトの場合のインターバルは5分取っても全く問題ないです。
シムにいるマッチョたちもセットとセットの間にバーベルやダンベル置いて一旦席離れる人も多いですよ。
+2
-6
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 23:37:37
今日もジムで筋トレしてきましたが、改めて女性が増えたなーと実感。
3年前は女性1割ほどだったのに今は3割前後は女性だね。
ただマシーンばかりやってる人が多いので、もったいない。
せっかくジムにきたのだから、大きい筋肉をいっぺんに鍛えられるスクワットをまずやってほしいと内心思う。+8
-3
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 23:50:11
>>122
>>58です トピずれで長文ですが
夜寝る前に菓子を食べる習慣をなくして早く寝る
意識して増やしたのは野菜とたんぱく質 これらは多めに摂ると、食欲が整うそうです
意識して避けたのは精製された小麦製品で
パスタやスナック菓子は我慢 今はたまに食べます
ラーメンは塩分が多すぎてむくむので自然と食べなくなりました
それから減量初期は果糖も避けました
コンビニおにぎり1個分くらいの量の米を1日で2回くらいに分けて食べる
野菜に含まれる糖質は気にしません
少し費用はかかりますが葉物をゆっくり食べるようにすると自自然に食べる量は減りました
野菜を食べるときはオリーブオイルと少量の塩だけ
市販のドレッシングは使わない
たんぱく質は卵を2個と納豆1パックを毎日、メインのおかずは鶏肉かツナ缶、たまに豚や牛の赤身、
ザバスみたいなプロテインを1回分の量を分けて午前中 夕方 運動後
マルチミネラルビタミンサプリをランチの後
ビオフェルミンと飲むヨーグルトを寝る前に
腸内環境が整ってPMSの便秘も改善
飲むヨーグルトはフルーツ味が付いているものではなくプレーンで自分に合うものを探す
元々甘い飲み物は飲まないので、
水を多めに飲んでまめにお手洗いに行く
朝は食べないけどこれはどちらでもいいそうです
昼を1日のメインにして夜を8時までに軽めに
付き合いの時はめんどくさいので特に気にしません
+10
-2
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 23:54:13
>>133
補足で
食習慣が定着するまでは体重と食事内容レコーディングをお勧めします
体重は起床時と寝る前に測定
筋トレして運動効率と基礎代謝あがると
寝る時間だけでどれだけ減るかなって楽しみになりますよ+5
-1
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 23:57:31
>>118
インターバル30秒〜1分というのは、心肺機能を鍛える目的として、軽い重さで回数多めにして、あえて短いインターバルで追い込むというトレーニングをすることもありますが、通常のいわゆる筋肥大を目的とした重い重さで回数少なめ、セット数も少なめ。のトレーニングの場合のインターバルは、5分位とったほうが一セット一セットがフレッシュになるので、良いと思います。+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/23(火) 01:41:25
筋トレ(ワイドスクワット、スクワット、ランジ)などすると足の浮腫が2日けくらいひきません。
やり方が間違ってるのでしょうか?+2
-0
-
137. 匿名 2019/07/23(火) 03:58:20
人によって筋肉のつきやすい場所は本当に違うしフォーム変えたら圧倒的に良くなりました。まずは試してみて変わって来なかったら少しづつフォームを変えるのも手だとおもいます。+3
-0
-
138. 匿名 2019/07/23(火) 06:56:19
>>130
コンバット私あまり好きじゃなくてやらないんです。笑 筋トレする時間なさそうな日はある曜日にボディーパンプ⇨ボディーアタックの順でやってる日があるので2時間がっつり動いてその日のトレーニングは終了です。全身一気に鍛えられてラッキー♩ですよ笑+2
-1
-
139. 匿名 2019/07/23(火) 14:17:23
まず運動経歴と摂取栄養素、現在の体のデータ、それに引き締まった体というのがどういう状態の体なのか、具体的な画像みたいなものがあれば分かりやすいんですけどね。(人によって言葉のニュアンスの意味合いや受け取り方に違いがありますから。)
どれくらいで引き締まるかと言えば、筋トレを初めて本格的にスタートする人がいたとして、しっかりと適切な強度で目的の部位に刺激を与えるトレーニング。トレーニング頻度・休養など適切なトレーニング計画と管理、その継続。摂取栄養素の知識と管理。それらを定期的に見直しながら真面目に継続したとすれば、半年もあれば別人のようになると思いますよ。適切ではない事をしていたら何年かけても変わりませんね。
基本的に体脂肪量の減量と筋肉量の増量は相反するものなので同時進行は難しいのですが、体脂肪を極力増やさないようにしながら筋肉量を増やすなら(体を引き締めるなら)、正しいトレーニングの継続を前提として、日々口にするモノの摂取カロリーとPFC割合の調整が重要だと思います。
一つ例を挙げるとすれば、たとえば厚生労働省の発表する健康の維持増進を目的とした「普通」の運動強度の生活を送る女性における、1日の推定エネルギー所要量だと18~50歳で約2000kcal。たんぱく質は50g。脂肪は20~30%、炭水化物が50~65%、となっているようです。
この厚生労働省の提示する数値が「身体を引き締める」という目的に合致するかどうかと考えると、微調整が必要だと思います。人によって体格も筋肉量も運動習慣も違うので一概には言えませんが、週3,4回ほどジムに通って筋肉に負荷をかけるようなトレーニングをしているのなら、摂取カロリーは~2000kcal、たんぱく質は90~100g(20%/総熱量)、脂肪45g(20%/総熱量)、炭水化物300g(60%/総熱量)くらいが目安になると思います。
総熱量2000kcalは多いんじゃないかと思われるかもしれませんが、基本的に筋肉の発達にはある程度の摂取カロリーが必要なので、極力太らずに筋肉を鍛えるならこれくらいになると思います。(身体の各部位のサイズやコンディション、トレーニングパフォーマンスを観察して摂取カロリーを微調整する感じです。)あと、厚生労働省の指定するたんぱく質50gは総熱量に対して10%しかなく、これだと最低限の筋肉量維持はできますが、筋トレ習慣がない場合、おそらく加齢とともに筋肉量の減衰と骨粗鬆症が進行しますね。
+3
-4
-
140. 匿名 2019/07/24(水) 09:30:33
踏み台昇降始めたのをきっかけに今までの筋トレも少し回数増やして強化したら2ヶ月で見た目がかなり変わって彼氏からも細くなった、遠目で見ても後ろ姿でも痩せたの分かる、と言われた+8
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 03:36:35
>>139
ガル男?+1
-2
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 06:33:50
ジムに通い始めて3ヶ月経過した。
体重は3キロ減。
有酸素運動が苦手なので、ほぼ筋トレしかしてない。
週2回 1時間 筋トレ後、持参したプロテイン飲んで帰宅。
この2週間はヨガマットを購入し、毎日鍛える場所を変えて自宅で筋トレ開始。
他にも歯磨きや家事をしながら筋トレしてる。
最初に効果が出たのは二の腕の付け根がスッキリし、服の着脱が楽になった。
足首とふくらはぎもスッキリしてきたが、元が太いのでまだまだ。
+1
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 14:54:51
>>139
あー、厚生省の栄養算出法はたんぱく質が低めに出るって聞いたことあるわ。
体感的には体重1キロ辺り1gは本当に維持の最低限のラインだと思う。
筋トレするならもっと必要。+1
-0
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 01:08:53
このサイトでなんか詳しく書いてますよ!
ダイエットブログ~まだ痩せませんか?~kaigorigori.comダイエットブログ~まだ痩せませんか?~ ダイエットブログ~まだ痩せませんか?~ホームダイエット方法筋トレダイエットサプリメント健康お問い合わせホームダイエット方法筋トレダイエットサプリメント健康お問い合わせ おすすめ記事 「最新版」ダイエット中におす...
+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/29(月) 10:46:03
>>138
そうなんだ。
私が通ってる所はアタックないんだよねー。
パンプは有酸素の部類に入るけど筋トレになるよね!
私ほぼパンプで筋肉ついたよ。+0
-0
-
146. 匿名 2019/07/29(月) 10:49:54
>>136
単純に塩分が多い、水分摂取少ないとかない?+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:34
>>141
横だけどそういう理論的なこと言うとすぐ男認定するの、偏見だね。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/07/30(火) 09:02:43
スクワット始めて約3か月、体重はそんなに変わってない(158cm,43kgから42kgで-1kg)
体脂肪率が20%前半だったのが、最近いつ計測しても10%台に😊
調子良いときは15%を下回って目を疑った(暑さでついに壊れた?かと)
寝起きが高めで夜は低めだけど、大体15~18%
猛暑に負けずに頑張って続けるよ
+5
-0
-
149. 匿名 2019/08/04(日) 01:13:15
ここで聞いてもいいのかな?膝関節に問題ありで、スクワットや足パカでさえ何回かやると関節がガクンってずれて痛いです。膝に負担の少ない足の筋肉を鍛えるトレーニングなんてないですかね。ウォーキングはしています。トピずれだったらすみません。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する