-
1. 匿名 2019/07/15(月) 19:45:14
主はおしゃれなカフェが好きでのんびり過ごしたいのですが注文したものを飲んで食べたら、他にお客さん来るかもしれないし食べ終わったのにのんびり過ごすことが申し訳なくていつも30分〜1時間以内で出てしまいます。
カフェで仕事したり読書してる人はゆっくり飲んだり追加注文してるのでしょうか?
ゆっくりの場合、飲み物冷めちゃいませんか?
みなさんどんな感じなんでしょうか?+147
-3
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 19:45:59
スタバで籠城+19
-5
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:13
行きつけのところはいつも空いてるから次のお客さんがどうのというのはあまり無いかな…+24
-0
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:20
基本食べ終わったら出ていく
よほど居心地が良くて全然混んでないとかなら30分くらいはいるかも+201
-5
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:24
追加たのまないなら30分が限界でしょ
連れがいても+88
-27
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:32
行列できるお店でゆっくりは流石にできないし
してる人見ると周りのこと考えられないんだなと思う+121
-2
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 19:46:50
気付いたら3時間+23
-33
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:07
10〜20分
+14
-4
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:10
4時間半+6
-32
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:18
並んでる人がいるようだったら30分くらいで出るようにするけど
そうでないならいたいだけいるよ
追加注文はしたりしなかったり+142
-3
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:35
24時間+3
-12
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 19:47:35
コーヒー飲んでるだけなら30分くらいしかいれないかも(^^;+79
-2
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:05
せいぜい30分だよね
それ以上なら追加注文する
人気のお店なら、並んでる人気になっちゃうから食べたらすぐ出る+93
-4
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:25
30分が限界。ただの暇人だよカフェで数時間いるなんて。+90
-26
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 19:48:58
食べたら出て行く
15分くらい
カフェのアルバイト経験からカフェで勉強したり仕事する人は嫌い+100
-11
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:10
カフェで読書とかノーパソで作業ガッツリしてる人見ると
家がめちゃくちゃ狭いか汚いんだろうなと思ってしまう+30
-35
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:32
コーヒー頼んだ30分後にサンドイッチ頼んでまた30分居座る
だめ?+73
-3
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:38
まあ1時間半、越えたらメニュー追加考えるかな+6
-9
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:53
>>17
いいんじゃないそれは+105
-3
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 19:49:54
迷惑客だね。何時間も居座るなんて。+37
-6
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 19:50:59
注文した物が飲み物含め全部届いたら、あとは完食して帰ります。
混んでなくてものんびりできない+58
-2
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:02
ドリンクだけなら大体30分
フードも頼んだら一時間くらい
コーヒー飲みながらスケジュール帳の整理をしたりしてる+29
-0
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:06
1人だと何だかソワソワして落ち着かないから、食事やお茶を済ませたら、そそくさと出て行く。
ゆっくり雑誌を読みながら…なんて流暢な事が出来ない。+66
-1
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:27
混んでたり、待ってる人がいる場合は食べ終わって(飲み終わって)5分くらい休憩したら出るかな。
なんか落ち着かないし…。
他に空席があったり、空いてたら1時間くらいはゆっくりしちゃうかも。長居するときは追加で飲み物とかデザートを頼みます。+47
-0
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 19:51:31
大体30分くらい。
混んでなければ1時間くらいいることもあるけど結局あんまりリラックス出来ない(>人<;)+7
-1
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:49
>>16
いまオフィスに出社義務がないんだわ。
得意先の間で普通にやってるよ?
もう少し自分以外の視点持てるといいね(^^)+4
-27
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:52
お店の人の事考えたらあまりゆっくり出来ないよ 席を占領する訳だし
追加オーダーしない限りは長居しないかな+31
-3
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 19:52:54
喫茶店とかカフェは値段に場所代が含まれてるので
ゆっくりおしゃべりや読書を楽しんでいいと思います+20
-10
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:07
並んでたら出るけどそうじゃなければ気にしない+32
-0
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:17
お店の混み具合による
空いてたら追加注文しないで飲み物少し残しつつ居座っちゃう+28
-1
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 19:53:46
さっさと飲食してさっさと出るわ
カフェで数時間って何するの?+23
-8
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 19:54:08
美容室いってきて眠い+1
-4
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 19:54:17
1ドリンク+1フードで2時間くらい
行きつけのカフェだと、大体いつもナポリタンとアイスティー頼んで2000円
お洒落なカフェ大好き💕+8
-20
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 19:55:01
カフェでゆっくりだのほっこりだの本や記事がこんなに氾濫してるのに
現実はこれだもんね…+36
-1
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 19:55:44
カフェで働いてた時、お客さんいた方が気が楽だったので私は迷惑と感じませんでしたよ+33
-5
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 19:55:47
混んでないならいいんじゃないの。カフェってのんびりする場所だと思ってる。+113
-1
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 19:56:24
飲み物1杯なんてすぐ飲み終わっちゃうからゆっくりしようとしてもできない
30分以内に出て行く+18
-2
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 19:57:18
何時間も居座る人って営業妨害だよ。
その人のせいで席がなくなり入りたいお客さんが入れなくなって売上減るんだから。
「そろそろご退席お願いできますか?」って店員が言っていいと思う。
日本は客に尽くしすぎ。+21
-20
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 19:58:18
出典:d1d37e9z843vy6.cloudfront.net
+12
-0
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 19:58:47
>>35
そりゃあなたがお気楽なアルバイトだったからでしょ。
店舗の売上の責任を負っている店長はどう思ってたんだろうね。+11
-27
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:06
誰かが私に恋に落ちるまで+7
-6
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:46
休憩がてら入る事が多いからいても30分位
食事した場合はもうちょっといるかも+5
-0
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 19:59:53
>>36
ランチタイムで混んでるのに飲食後にすぐ出ない
コーヒー一杯だけで何時間も居座るとかそういう非常識な行動をしない限り
私も客側がお店の回転率とか気にするのは少し気にしすぎだと思う
コーヒー一杯で3時間とか粘りたい人はマックとか行けばいいのにとも思う+77
-2
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 20:03:46
嫉妬乙されるだろうけど、日本のセレブってほんとに寄付しないよね
海外のセレブって税金対策とはいえ、金持ちの義務みたいにぽんぽん支援してるイメージだから悪く見えないんだけどな+3
-8
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 20:05:58
カフェ経営です。参考になります。
みなさん、意外と食べたら察してお帰りになります。
申し訳ないと思いつつも、今回みたいな3連休とかだと正直助かるのが本音です。
ただ、今日は「2名です」といって席を1人でずっとオーダーなしで確保されてすごく迷惑でした...+66
-1
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 20:09:44
一人だったらご飯とドリンク、デザート食べ終えたら出るけど、それでトータル一時間かな…。
ランチタイムだったら食べ終えたらすぐ出る。
+9
-0
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 20:10:27
私もカフェ大好きです。
けどランチするところはそこまで長居しない。ランチはカフェてよりは食べたいもの重視。かつ、それこそ長居は申し訳ない。
ランチして、違うとこでケーキセット食べる。そこは混んでなかったら1時間くらいはいる。+12
-0
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 20:11:09
喫茶店で働いてたけど混んでなければ1時間くらいいる人は沢山いる
うちはブレンドコーヒーならおかわり自由だったからそれもあるかもだけど。2杯以上飲む人はいなかった
席が空いてるなら中に人がいた方がお客さんも入りやすくないですか?+31
-1
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 20:11:43
>>45
私は学生アルバイトやってましたが、店長と同じ気持ちになって働いてました。だから可愛がってくれましたよ。
連休大変ですよね。😣
お疲れ様です。+3
-19
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 20:13:45
ご飯食べてコーヒー飲んでまったりして、計50分くらいかな。
そういうゆっくりした時間込みのお高めの料金設定でしょ?2時間3時間なら迷惑なのは分かるけど、済んだらすぐ退席なんてカフェ行く意味がない。+70
-6
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 20:17:09
>>50
カフェのランチって千円前後でしょ。
それで威張られてもねぇ+3
-17
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 20:17:49
>>7
大迷惑です+17
-5
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 20:18:56
飲んだら即帰れ+2
-10
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 20:22:05
頼んだ食事が無くなったら出るようにしてるけど、混んでなければゆっくり食べたり追加頼んだりしてる。
コーヒー一杯で何時間も居座って仕事とか勉強してる人、かっこつけてるけど全然かっこ良くないし恥ずかしい+16
-1
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 20:25:23
何で店に気を使わなきゃいけないの(^w^)
飲食店店員とか底辺しかいないんだから黙って働けwお客様に指図するなよ身の程わきまえろw+1
-16
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:17
コーヒーが苦く感じるまで+0
-0
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:20
私もカフェ喫茶店好きです〜よく行きます。
カフェ飯とか喫茶ご飯が好きだから大体フードドリンクも頼むけど混んでなきゃ1時間はいます。多分その分も上乗せしての価格だと思うしカフェ入る理由ってゆっくりしたいっていうのがあるし^^
+25
-1
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 20:27:52
>>40
迷惑と思わない店員もいるって伝えたかっただけです。なんかイラつかせちゃってすみません。+27
-1
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:21
なんか辛辣なコメント多いな…
店員側の人が多いのかな…
カフェってのんびりするところだと思ってたんだけど
無料Wi-Fiとかドリンク一杯7.800円するところはサービス込みの価格設定でしょ?+52
-1
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 20:29:58
ルノワールとか想像してたんだけど違うんだね+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 20:31:40
>>59
私もそう思った。
1時間前後いる人なんて普通にいると思うけどね。+40
-1
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 20:32:34
>>52
?
でも他にもそれくらいパソコン持ち込み客とか結構いるところだけど
都心じゃないからお店自体空いてるしね+9
-1
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:00
食べ終わったらすぐ出ていくよ
ひとり席なら30分くらいいる時もあるけ
二人席とか独占したらほかのお客さんにも店にも迷惑じゃない
私も飲食やってるから、すぐ出ていった方がありがたいこと知ってるしね+2
-9
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:04
極端に何時間も居座るのもあれだけど、さっさと出るのって威張るほどえらいことだとも思わないなー。+44
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:07
だいたい1時間くらいいるけどダメだったんだ…
いつもランチで利用するカフェはオーダーから提供までで15分くらい、食事までで30分、食後のコーヒーが来るのに5分くらいかかるゆったりした店だから30分とか食事入れるとどう考えても無理…
+21
-0
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 20:34:27
1時間弱かな。
おしゃれなカフェって注文から出てくるまでがそこまで早くないから
オーダー決めて出てくるまでに10〜15分、ゆっくり飲んで、少し落ち着いて出るとだいたい1時間弱経ってる。
飲んですぐ出るならコンビニコーヒーとかマックで良くないかな。ゆったりした気持ちでコーヒー飲む時間もカフェで過ごす意味だと思うんだけど。+33
-0
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 20:35:41
いや別にのんびりしてもいいでしょ
食べたらさっさと出てくべき店と違ってゆったりした内装になってるんだから
そうじゃない店と住み分けしてる意味がなくない?+37
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:27
>>65
ガルちゃんだから、あんまり正面から受け止めなくていいよ+18
-0
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 20:36:47
食べ終わってちょっとスマホいじって15分くらい?
1時間なんて居れない。+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 20:37:13
コーヒー1杯だと30分が限界。
コーヒー飲むこと以外にすることないもん。+7
-0
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 20:38:33
私はじっくり本を読みたい時行って、1時間くらいはいる。
周りのザワザワした空気で返って集中できたりする。
家だとやることがつい目に入るし。+12
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:13
ブスなのでオシャレ空間に一人でいたら数分でソワソワしだします+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:47
>>61
特に時間気にすることもないと思うけどね
店側もある程度滞在客いること慣れてるところの話でしょこれ?
急かされたことなんて一度もないけどな+12
-0
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:52
おしゃれカフェって単価高いし、そんな回転率良くないから早く出ろって意味わかんない+25
-1
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 20:44:33
>>40
でもお客さん側でお店事情まで気にするならわざわざカフェいかないと思うんだけど…
何のためにカフェ行くの?インスタ映えのため?
ゆっくりするために行くんじゃないの普通は?+34
-1
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 20:45:15
>>64
聞かれたから書いただけなのに
威張ってると受け取るのが不思議+2
-8
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 20:46:55
空いてても一時間が限界かなぁ
飲み物だけなら、追加頼まないとそんな長居できない
ランチタイムなら食べたらすぐ出る+1
-1
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 20:46:59
嫌いな店員がいる店では最低2時間は居座る+1
-9
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 20:49:01
おしゃれカフェの分類に入るか分かんないけど、明日タリーズで抹茶のやつ飲みにいく!+3
-2
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 20:50:31
>>75
飲み物とケーキ食べに行く
+5
-1
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 20:50:56
ゆっくりしたいと思っても人目があると落ち着かないのでさっさと出ていく
誰も見ちゃいないけどさ+2
-1
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 20:54:39
>>51
カフェでゆっくりしたい人は、そもそもランチを狙って入らないと思うよ。空いてる時間にお金かけて飲食する。時間を買ってるようなもの。
コーヒー一杯千円弱、軽食含めて2千円強。このくらいの価格帯のお店になると、食べたらすぐ帰る人なんていないよ。みんな優雅な時間を楽しんでる。+33
-1
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 20:54:57
ゆっくりできるかどうかは混み具合だよね+9
-0
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 20:57:29
回転率なんて客が気にすることじゃないと思うけど。
ランチタイムとか混んでる時は待ってる人のために出るけど。+23
-1
-
85. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:30
カフェの飲み物やケーキってどう考えても高すぎだから、滞在料込みだと勝手に思ってる。+24
-1
-
86. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:31
混んでなければ自習したりしますけど、一時間二時間いられる+3
-1
-
87. 匿名 2019/07/15(月) 20:58:33
ひとりで行ってコーヒー一杯だけなら提供されてから30分くらいが妥当じゃない?
納得できなきゃ一度カフェで働いてみるといいよ。+3
-14
-
88. 匿名 2019/07/15(月) 21:02:40
>>87
納得するもしないも、別に決まりなんかないじゃん。+18
-1
-
89. 匿名 2019/07/15(月) 21:06:53
ランチタイムはすぐ出る
それ以外でも、1時間は無理かも
それ以上なら追加でなにか頼む+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 21:13:54
何もする事がなければ30分、勉強とかあれば1時間以上いるかな。
混んで来たら出るけど。+1
-1
-
91. 匿名 2019/07/15(月) 21:22:10
>>26
もう少し謙遜な心があったらあなたは素敵な人なのかもしれない。残念。
+3
-2
-
92. 匿名 2019/07/15(月) 21:22:20
コーヒー一杯で1時間も持たない。
なので2、30分くらい。
ケーキとかサンドウィッチとかたのんでも40分くらいが限度じゃない?+2
-3
-
93. 匿名 2019/07/15(月) 21:23:08
時間帯や人気の店とかにもよるよね
静かで隠れ家的な
あまり混まない店なら2時間ぐらい
のんびり読書するし
稼働率の高い店なら
ゆっくり本見れないし
ご飯とお茶だけして1時間いないで出るよ。+9
-1
-
94. 匿名 2019/07/15(月) 21:27:57
みんな、想像してる “おしゃれカフェ” が違うんだね
+10
-1
-
95. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:08
この前1〜2時間勉強するつもりで行ったら、肝心の筆記具を忘れたw
ちょっと読んでみたけどやっぱりペンないとダメで。
で、あえてスマホも持ってなかった。
つまり何も時間つぶしができない状態。
その時はやっぱり15分か20分くらいで出た。
何もないとそれくらいが限界なのかも。+4
-4
-
96. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:49
人がよほど多くない限り
ゆっくりしていい所だと、思ってました!笑笑
店員さんも、ゆっくりお過ごし下さいね〜って言ってくれるし(^^)
カフェで美味しいコーヒーとケーキをゆっくりと食べながら本を読むのが大好きなので❤️+13
-1
-
97. 匿名 2019/07/15(月) 21:37:47
>>96
接客業は顔で笑い心で悪態吐ける人種です+3
-1
-
98. 匿名 2019/07/15(月) 21:39:23
>>48
わかります。
私はガラガラのお店だと逆に出にくいです。。
私自身、お客さんゼロのお店には入りにくいですし、、。+5
-1
-
99. 匿名 2019/07/15(月) 21:41:14
時々行くカフェは無料Wi-Fiあってハンモックがある
土日祝は2時間以内でと言われるけど平日は言われないしWi-Fi完備にハンモックがある時点でゆっくりしてOKだと思ってるからカフェオレ飲んでパンケーキ食べて2時間はいるよ
30分で出るならスタバかタリーズ行くわ+5
-0
-
100. 匿名 2019/07/15(月) 21:42:33
1人だとすぐ食べ終わっちゃう+4
-0
-
101. 匿名 2019/07/15(月) 21:53:49
カフェ店員です。
混雑時でなければゆっくりしてってほしいです。
私もカフェのゆったりした空間が好きで働いてます。
だからお客さんにもゆったり空間を堪能してほしいです。
うちの店は混雑時は時間制限があるので
申し訳ないけどお声掛けさせていただいてます。
だけどほとんどのお客さんは一時間くらいで席を立ちます。+11
-0
-
102. 匿名 2019/07/15(月) 21:55:27
混んでたら早く食べて早く出るようにするけどゆったりしてる時間なら一時間~一時間半はいる
グループの方がお喋りする時間もあるし長居してるイメージがある+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/15(月) 22:04:06
空いてたらの話だけど、
2~3時間が限界
トイレに行きたくなるから
一人でトイレで途中退席は難しいからね
パソコンで仕事するときはトイレで一旦でて、また違うカフェ入るときある
+1
-1
-
104. 匿名 2019/07/15(月) 22:11:38
>>40さんちょっと言いすぎだわ+14
-1
-
105. 匿名 2019/07/15(月) 22:20:33
ガルちゃんは長居にやたらめったら厳しいよね。カフェに長居、エスカレーターを歩く、電車内でリュック、これらの件に関してはめっちゃ噛みつく傾向ある。
まぁ確かに迷惑だけどさ、そこまで過熱するほど?っていつも思う。+13
-4
-
106. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:21
1人だと1時間も居られない。
30分くらいかなあ。
ほんとはゆっくり本を読んだりしたいけど、他の人の服装やその人の雰囲気が気になって、全然落ち着かない。
損な性分。+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:36
喫茶とファミレスでバイトしてたけど
空いてる時ならいくらでも居ていいけど土日のお昼時ディナー時などの激混み時に
たったのコーヒー1杯またはドリンクバーだけで2時間3時間も居座る勉強してるバカは超迷惑
大体スマホばっかいじって集中できてないし+9
-0
-
108. 匿名 2019/07/15(月) 22:28:33
>>105
自分が我慢してるんだからお前らも我慢しないとズルイ抜け駆けは許さないって感情なんだと思う+3
-1
-
109. 匿名 2019/07/15(月) 22:29:22
コーヒー飲んでケーキとかサンドイッチを食べてゆっくりして…1時間くらいかな。もっと居たい時はドリンクおかわりする。
食べたらすぐ出るってラーメン屋じゃないんだし、ある程度はのんびりしたい。
行列店なら食べたらすぐ出るけどね。+8
-0
-
110. 匿名 2019/07/15(月) 22:59:21
オシャレではないカフェの店員だけどおひとり様だと滞在時間30分~1時間ぐらいが多いかな。
携帯いじり倒している、pc、手帳の整理が主。
広い席を1人で何時間も独占されると困る..+6
-1
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 00:15:49
おしゃれカフェは食事1時間、お茶45分。
スタバは満席になるまで。+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 00:24:20
お気に入りのオサレ自社焙煎コーヒー屋さんはセルフサービスで一杯100円!なのに、スタバ風のインテリアでWi-Fi無料、電源ありだからコスパ良すぎでいつも大人気。
学生は勉強してたり、仕事打ち合わせ風のグループもいる。みんなパソコンをカタカタして長居。
私は空いてる夜に行くんだけど、ガルちゃんもできるから混んでいなければ1時間くらいは滞在できちゃうよ。
どうやって利益を出してるから不思議でしょうがないわ。
ちなみにオフィスビル一階にあるからテナント料は高いはずなんだけど。+1
-1
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 00:34:22
>>108
誰も頼んでない我慢を勝手にやって人にもやれとか、どんだけ勘違いしてるんだ…+6
-3
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 00:55:04
>>112
実験店舗じゃないの+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 01:09:18
飲み物だけだと30分ぐらいで、ケーキセットとかランチだと1時間ぐらいかな??そのあと直帰するか、買い物とか映画行くにもよるけど。+2
-0
-
116. 匿名 2019/07/16(火) 01:42:24
遅めのお昼で行くと空いてるんだけど、3時くらいになるとちょっとお茶しようみたいな人が増えるから、あまり長居しないようにはしてる。
ただ、この時期は冷たい飲み物でお腹壊すからゆっくり飲むために、気持ち長居してるけど。+3
-1
-
117. 匿名 2019/07/16(火) 02:36:25
おしゃれカッフェではないけど
名古屋の純喫茶は地獄よ
コメダ(チェーン店)なんか
みんなモーニング食べて雑誌読んで
スペース半分の席でタバコ吸って
(分煙がうまくできてなくて臭い
おばちゃん達が世間話して動かないよ!
だから値段が高いんかね+3
-0
-
118. 匿名 2019/07/16(火) 02:57:34
ラーメン屋じゃないんだし、長居したっていいじゃん。
激混みの時に長居してるわけじゃないだろうし、ドリンク一杯の値段も高めの設定なのは場所代含めてでしょ。
がるちゃんって変な所にやたら厳しい人がいるよね。+4
-0
-
119. 匿名 2019/07/16(火) 08:56:32
お洒落カフェって私にとっては贅沢だから、1時間くらいはゆっくりするなぁ。たいてい読書カフェみたいなとこに行くから、それくらい滞在してる人が多いイメージ。むしろゆっくり過ごすために行くもんだと思ってた。
軽食+ドリンクで1000円超えるし、すぐ出るのももったいないし…すみません貧乏性で。+5
-0
-
120. 匿名 2019/07/16(火) 09:15:38
混んでて満席の時にやられるとキツイって感じだよね
ドトールとかスタバ勉強してるフリばっかの学生で占拠されてる
あのチェーン店価格の安さで居座るのは迷惑だと思う
高めの設定のとこはいいと思うけど+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 11:35:25
>>91
他人の働き方について勝手に汚部屋だと妄想をした挙句、指摘されたら謙虚になれとはすごい方ですね 笑
リアルで絶対会いたくないわ…+2
-0
-
122. 匿名 2019/07/16(火) 12:16:03
カフェで読書とかしてみたいけど、申し訳なさが居心地の悪さになって結局いつも30分ぐらい
勉強とかもってのほか、絶対できない
+3
-0
-
123. 匿名 2019/07/16(火) 13:50:58
飲み終わったら直ぐ出てく。
15分位かな。
嫌味じゃなく小説とか読んでる人すごいと思う。
自分だったら気が散って集中出来ない。+3
-1
-
124. 匿名 2019/07/16(火) 22:42:03
>>112
すみません、オサレって何ですか?+0
-3
-
125. 匿名 2019/07/17(水) 09:11:24
>>124
横だけど、お洒落って意味ですよ。
人によっては遊び心でオサレと言ったりします。+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/17(水) 09:13:16
>>117
こちら東京ですが教えて~!
コメダに高いとか安いとかあるんですか?
あるとしたらどのくらい違うんだろう。
東京ではコメダは安いカフェの部類です。+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/21(日) 06:49:44
私2時間はいるけど、喫茶店でタブレット持っていって、調べ物したり
本読んだり
カフェと喫茶店が好きなので、週4、5で色々な喫茶店に行っています。+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/23(火) 17:53:09
よくカフェに行くけど、食べ物やサービスがコスパも考えて良くて満足できたら不思議と食べたらすぐ出る。
メニュー少なかったり質に対して価格が高いと思えば満足できない?からか長居する傾向になるな。
意識してるわけじゃないんだけど、やっぱ元取りたい?という気持ちが働くのか。
+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/23(火) 17:54:57
>>127どういう感じのカフェ行ってます?チェーン店系ですか?
追い払われたりしないですか?
私も実はカフェでゆっくりするの大好きなんですが、気を遣ってしまって、、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14708コメント2021/04/13(火) 05:35
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2341コメント2021/04/13(火) 05:33
「さらば青春の光」東ブクロ、一般女性を2度も妊娠させトラブルに 「堕ろしてほしい」の"クズ発言"
-
1788コメント2021/04/13(火) 05:34
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
1603コメント2021/04/13(火) 05:35
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1253コメント2021/04/13(火) 04:06
松山英樹、マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇
-
1240コメント2021/04/13(火) 05:34
ニートやフリーターでも顔が可愛ければ結婚できますか?
-
1219コメント2021/04/13(火) 05:24
「男性がうらやましい」女性、約9割。埋まらない男女の意識差のリアル
-
1072コメント2021/04/13(火) 03:45
【実況・感想】イチケイのカラス #02
-
1062コメント2021/04/13(火) 05:18
懇親会が嫌すぎる!
-
983コメント2021/04/13(火) 05:34
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
新着トピック
-
96コメント2021/04/13(火) 05:35
東京ディズニーリゾートがランドセルの受注販売を発表。「卒業しているけど欲しい」と話題に
-
177コメント2021/04/13(火) 05:35
派遣先で酷い目にあったことがある人
-
14708コメント2021/04/13(火) 05:35
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
1603コメント2021/04/13(火) 05:35
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
2348コメント2021/04/13(火) 05:35
とにかく辛い気持ちを吐き出す
-
337コメント2021/04/13(火) 05:34
子育てとの両立が大変なため、公務員を退職するのはもったいないですか?
-
572コメント2021/04/13(火) 05:34
SNSで広がる“#旦那デスノート” 妻の不満はなぜ生まれる?
-
592コメント2021/04/13(火) 05:34
新田真剣佑 ギャラ億超え!人気漫画の実写化でハリウッド本格進出
-
347コメント2021/04/13(火) 05:34
⚠ネタバレあり!主役が死んでしまう
-
851コメント2021/04/13(火) 05:34
懐古厨に疲れた人が集まるトピ part8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する