ガールズちゃんねる

カフェなどの滞在時間について。

91コメント2017/04/03(月) 16:02

  • 1. 匿名 2017/03/31(金) 18:51:07 

    皆さん最高何時間滞在したことがありますか?私は店の物ですが最高時間滞在したお客様で7時間です。正直3時間までかなと思ってます。これだけ長い時間滞在するのは少数ですが皆様の意見が聞きたいです。特に混んでない場合も含むです。

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2017/03/31(金) 18:51:54 

    1時間以上居た事ないなぁー

    +129

    -6

  • 3. 匿名 2017/03/31(金) 18:51:59 

    迷惑よ

    +47

    -6

  • 4. 匿名 2017/03/31(金) 18:52:29 

    三時間も長いわ

    +172

    -5

  • 5. 匿名 2017/03/31(金) 18:52:37 

    お友達といったら3時間は余裕でいる

    +128

    -19

  • 6. 匿名 2017/03/31(金) 18:52:43 

    混んでなければ3時間はある

    +137

    -18

  • 7. 匿名 2017/03/31(金) 18:52:47 

    寝転べないところに二時間以上は無理

    +49

    -10

  • 8. 匿名 2017/03/31(金) 18:53:04 

    一人だったら長くても一時間くらいだけど、友達数人と話が盛り上がっちゃうと、5時間とかあり得るかも、、、。
    12時にランチ食べて、15時にデザート食べて、17時までとか。
    ごめんなさい。

    +142

    -24

  • 9. 匿名 2017/03/31(金) 18:53:05 

    お店に長時間ご遠慮くださいとか張り紙してあるところあるよね。

    +65

    -4

  • 10. 匿名 2017/03/31(金) 18:53:13 

    一人なら1時間もいないな

    +90

    -3

  • 11. 匿名 2017/03/31(金) 18:53:29 

    居心地良くて数時間いることもあります、長居の時は途中飲み物を頼んだり食べ物を頼んだりします。

    +85

    -4

  • 12. 匿名 2017/03/31(金) 18:55:03 

    飲み物代に場所代も入ってるんだからゆっくりしていいんだよ
    牛丼屋みたいに食べてすぐ出る必要は無い

    +58

    -29

  • 13. 匿名 2017/03/31(金) 18:55:08 

    1時間が長い方かな

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2017/03/31(金) 18:56:11 

    お店の状況しだいで一時間以内はいたい

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/31(金) 18:56:11 

    食べ物や飲み物がない状態だとお店にいられない。
    ちゃんと追加注文して長居(でも2時間くらいかな)はしたことあるけど、食べ終わったり飲み終わったりしたらお店でないと申し訳なくなっちゃう。

    +87

    -4

  • 16. 匿名 2017/03/31(金) 18:57:17 

    混んでて長居しないのは当たり前だけど、空いててもアルバイトの店員さんは、早く帰れやって思ってそう

    +39

    -5

  • 17. 匿名 2017/03/31(金) 18:58:13 

    7時間いるなら3回はオーダーし直す。
    長居してもいいけど注文もしてね、ではダメなの?

    +105

    -2

  • 18. 匿名 2017/03/31(金) 18:58:18 

    自分はせいぜい30分で十分長く感じるけど
    カフェや喫茶店なら1時間が妥当かな。
    それ以上なら何か追加で頼む。

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2017/03/31(金) 18:58:29 

    1時間経ったら帰るのがマナーだと思う。

    +12

    -19

  • 20. 匿名 2017/03/31(金) 18:58:56 

    コーヒー一杯でスタバで勉強するのやめてくれよー。
    長距離移動で特急とかの電車の乗り換えの合間にちょっと席に座ってコーヒー飲んで休みたいのに、なんで駅構内のスタバでわざわざ勉強するんだよ…。

    +204

    -5

  • 21. 匿名 2017/03/31(金) 18:59:12 

    >>15
    わかるw私ももうちょっと居たいときは
    空にしないようにしながら飲んでるわ。

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2017/03/31(金) 18:59:41 

    てかさ、みんなが並んでるカフェに平気で何時間も居る人いるよね。
    あれまじでやめてほしい。

    +150

    -3

  • 23. 匿名 2017/03/31(金) 19:00:00 

    混んで来たなと思ったら出ます。

    +83

    -3

  • 24. 匿名 2017/03/31(金) 19:00:54 

    一時間もいないかな
    そんなに長くいられないし落ち着かないからすぐに出ちゃう

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2017/03/31(金) 19:03:13 

    店が混んでなきゃ何時間いてもいいんじゃないの?
    その客がいることで他の人が入れないなら店の損害になるけど、そうじゃないなら席が空でも埋まってても店には同じだと思う

    +27

    -15

  • 26. 匿名 2017/03/31(金) 19:04:01 

    主です。追加注文のお願い口頭では言いづらくて今まで言ったことありません。追加しない人も多いです。

    +11

    -19

  • 27. 匿名 2017/03/31(金) 19:04:59 

    1時間に最低1000円位は払わないと店に悪い。

    +15

    -13

  • 28. 匿名 2017/03/31(金) 19:05:05 

    >>25
    いやいや、迷惑ですよ

    +17

    -7

  • 29. 匿名 2017/03/31(金) 19:05:20 

    >>20
    わかる、スタバに限らずいるよねw

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/31(金) 19:05:40 

    1人だと1時間くらい
    友達とか一緒で盛り上がってても、待っている次のお客さんがいたりしたら「そろそろ、出ようか〜?」ってなる

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2017/03/31(金) 19:06:12 

    >>26
    追加なしで7時間!?ひどすぎ

    +68

    -3

  • 32. 匿名 2017/03/31(金) 19:07:02 

    昔ながらの喫茶店を基準に考えるか、スタバやドドールみたいな店を基準に考えるかで変わってくるね

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/31(金) 19:08:20 

    >>26
    なんで初めの注文はできるのに追加注文はできないの?

    +3

    -13

  • 34. 匿名 2017/03/31(金) 19:08:53 

    1時間もいられないなぁ〜。

    +11

    -7

  • 35. 匿名 2017/03/31(金) 19:10:14 

    ちょっと長くいたいときはポットで出てくるホットティー(二杯分飲めるから)頼みがちです…。
    でも飲み終わったらちゃっちゃと店出ます。

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/31(金) 19:11:19 

    外でお客さん並んでるのに長居してる人いるよね。

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/31(金) 19:11:51 

    >>33
    店側の意見だから。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/31(金) 19:13:44 

    混んでたら…そもそも入らない。
    休憩なら1時間くらい?一人でゆっくりだと2時間くらい居ちゃうかも。

    友達と会って話すのが目的だと長くなる〜。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2017/03/31(金) 19:13:52 

    >>37
    あ、長くいる客に「追加は〜」って店からは聞きにくいってことね

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/31(金) 19:14:51 

    1時間が限度 それ以上は無理だわ。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2017/03/31(金) 19:15:37 

    ドトールやスタバのような、いわば「カフェ界のファストファッション」ぽい店なのか、昔からある「喫茶店の流れを受け継ぐ」店なのかでも違うと思う
    それにしても7時間ってどうやって過ごしたんだろう?
    90分制のホテルビュッフェでも1時間あったら充分なんだけど

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2017/03/31(金) 19:15:44 

    7時間もいるならネットカフェに行けよ。

    +61

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/31(金) 19:16:32 

    時間より混んでるのに一人で4席占領してる人の方が気になるんだけど

    +45

    -3

  • 44. 匿名 2017/03/31(金) 19:16:47 

    >>12
    こういう人が怖い。
    時と場合を考えず「場所代、払ってるんだから!」とか言い出しそう

    +38

    -7

  • 45. 匿名 2017/03/31(金) 19:17:55 

    お客に向かって長居するなって店側はなかなか言えないよね。堂々と長居したいなら追加注文しなよ。追加したとしても7時間は長すぎだと思うけど。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/31(金) 19:22:02 

    飯田橋のタリーズに「ココの席でのお勉強やPCのご利用はご遠慮ください」と書いてある席が5テーブル(良い位置)ある
    PC族がみんな座ろうとするが立て札みて他の席に行く、私はただお昼ご飯で入っただけだから座った

    しかし自称できるキャリアウーマン?みたいな感じの20代後半くらいの女が、すでに何時間も居座っているようでPC開いて仕事書類を机にど~んと散らかして、立て札は端の方にやって伏せて、
    何度も何度もでかい声「○○です~お疲れ様です~」みたいにスマホで電話して五月蠅く、周りも迷惑してるのに、なぜか「あなたたちとは格が違うんだけど?」みたいな感じで周りの人を見下すように睨んだりため息ついたりして佇まっていた

    バイト店員は気にはしてるけど触らぬ神に祟りなしって感じでスルーしてた
    せっかく改装して店舗綺麗になったのに、なんだかな~と変にイラついてしまった



    +88

    -4

  • 47. 匿名 2017/03/31(金) 19:22:52 

    カフェっつても広いからなー
    スタバやドトールなんかのチェーン店ならすいてたら1時間半くらいいてしまうかも、混んでたら1時間はいない
    カフェタイムがあるレストランや、食事も充実しているおされカフェなら、食事もいれて2時間くらい
    3時間はお店変えようかってなるかな

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/31(金) 19:23:17 

    カフェ店員です。
    寛いでいただけるのは嬉しいんだけど、 他のお客さんが待ってるのに おしゃべりやめない人は迷惑です。
    次の店にいってくれたらいいのに と思います

    +65

    -2

  • 49. 匿名 2017/03/31(金) 19:27:29 

    >>20
    わかります!!
    ちょっと休みたいと思う地区(乗換の大きい駅とか、いい土地)はたいていスタバが何店舗も独占しているから余計に空いて無くて休めない…
    ドトールとかベローチェでもいいのにスタバしか無いんだよな~

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/31(金) 19:27:37 

    私はファミレス店員やってたことあるけど、コーヒー1杯で2〜3時間ねばって、しかもラストオーダー終わっても帰らず、閉店までいるババア集団がほんとキツかった

    さすがに店長が「もう来ないでくれ」って言ってたけど

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/31(金) 19:27:45 

    長居する時は勿論混雑状況見ます、一人だと1時間位が限界だけど友達だと4~5時間になっちゃいます
    、追加注文は必ずします。
    コメダや星乃はどうしても長居になってしまう

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/31(金) 19:30:10 

    >>36
    そう考えると居酒屋で追加注文もしないでダラダラしてる客も迷惑だよね

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/31(金) 19:32:28 

    カフェなら
    昼の混雑時…30~40分、最悪1時間以内
    それ以外の時間…1時間、長くて1時間半
    ガラガラの時…1時間半、長くて2時間まで

    こんなもんじゃない?

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/31(金) 19:35:37 

    勉強可能スペースがあり、五時間とか普通です。
    そのスペースの他の利用者もそんな感じです。

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2017/03/31(金) 19:41:33 

    よく一人でカフェ行くけど、空いてたら2時間位いますね。本がたくさん置いてある店だと特に。勿論追加オーダーします。
    友達と一緒だとカフェはしごします。

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/31(金) 19:42:12 

    >>54
    5時間?凄いね!他の利用者がやってたら自分もいいんだね?
    赤信号、みんなで渡れば怖くない思考だね!
    私には真似できないわ~

    っていうか勉強可能スペース(みんな!ここでお勉強しましょうね~)なんて書いてないでしょ?ただ自習室っぽい仕切りがあるの席のことでしょ?

    お店と土地が可哀想(ToT)/~~~

    +13

    -3

  • 57. 匿名 2017/03/31(金) 19:42:57 

    ドトールは回転率命なんです…

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/31(金) 19:47:13 

    友達と行ったと仮定して、
    混んでたら、食べてほっと一息ついて、すぐ出るよ。
    混んで無かったら、ランチやケーキセットなど千円ちょいくらいのを頼んで2時間。まだ話し足りなかったら他の店に入り直すか、ドリンクなどを追加注文して30分〜1時間。
    どんなに長くても合計3時間までかな、それ以上は空いてても気まずい。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/31(金) 19:51:16 

    友達とランチの約束したら大体12時から1時間~1時間半くらいお店にいて、「そろそろ場所変えよか」となってカフェで2時間~3時間くらいかなぁ

    混んでたり長居できないような雰囲気の時は短い時間で切り上げてカフェのはしごすることもあるよ
    お金はかかっちゃうけど…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/31(金) 19:54:45 

    カフェなどの滞在時間について。

    +3

    -21

  • 61. 匿名 2017/03/31(金) 19:54:57 

    スタバで勉強するのやめて欲しい
    イケテると思ってるかもしれないけどそう思ってるんじゃと他人は思うから恥ずかしいし、迷惑だよ

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/31(金) 19:55:17 

    >>54
    どこどこの店?是非教えて!

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/31(金) 19:55:51 

    話が盛り上がると3時間以上いることも!
    けど、ランチ頼んでそっから1時間にワンドリンクは頼んでるなー!
    どぅしても話し込みたい時とかはカラオケでフリードリンク頼む!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/31(金) 19:58:09 

    テーブル拭くついでに
    「お客様~コーヒーのご注文いかがですか??」
    と声掛けするとか。
    空いてるカップは下げる。
    30分おきに…とか。

    混んでる所はそれぐらいしてもいいと思う。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/31(金) 20:01:38 

    >>49
    いい土地wはスタバが独占?w
    ソースは?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/31(金) 20:02:41 

    疲れて休憩したい人がいるのにお金払ってるから長居は当然って人は自分さえ良ければ他人はどうでもいいのかな?
    ある程度休憩したら譲りあいの気持ちもね?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/31(金) 20:06:32 

    1時間おきに注文して、7時間いたことあるかな。

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2017/03/31(金) 20:07:27 

    >>61
    行かなければいいんじゃない?

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2017/03/31(金) 20:19:15 

    おかわり半額って店なら、おかわりして1時間半~2時間くらいかな。
    おかわりできなかったら、40分~1時間くらい。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/31(金) 20:24:19 

    >>56 別に席に余裕があるなら、滞在時間は自由なのでは?
    街はカフェで溢れかえっているから、勉強可能とか特徴ださないとお客さん入らないし。

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2017/03/31(金) 20:32:49 

    追加注文もちゃんとするなら滞在時間は自由だと思います。(ただし混んできたらNG)

    それより女の子3人くらいで入ってきて周り気にせず、永遠と大声で馬鹿笑いする人にイラッときます。ここは個室の居酒屋じゃないんだぞ!って思います。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/31(金) 20:36:25 

    新宿のスクエニのカフェに長時間滞在してる40〜50代の太ったおばさん達
    苺パフェとバナナパフェを並べて、パフェの周りに小さいフィギュアを置いて食べずに延々と
    写真を撮りながらきゃあきゃあ騒いでてすっごい迷惑
    JKならまだしもBBAがぶりぶりきゃあきゃあしてんの本当に気持ち悪い
    ああいうおばさんにはなりたくない…

    多分この人達があの有名なエアリス過激派


    カフェなどの滞在時間について。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2017/03/31(金) 20:41:35 

    トピ主の非常識さに引くわ。
    それを良しとするようなみっともない友達も同類よ。

    +3

    -22

  • 74. 匿名 2017/03/31(金) 20:43:25 

    だいたい1時間弱くらいかな
    たまに集中しちゃうと2時間弱くらい
    1時間に1商品以上の割合で注文するようにしてますので許して…!

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/31(金) 20:44:58 

    >>73
    よく読んで!主さんはお店の側よ!!

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/31(金) 20:57:52 

    一人だと一時間くらいかな。
    食べ飲み終わって長居するのはお店に悪いし尻が疲れるから。
    カフェでスマホするより歩き回って買い物してる方が好き。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/31(金) 21:08:43 

    私もカフェ店員だったけど、混んでない時なら何時間いようが勉強してようが気になりませんでした。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/31(金) 21:17:34 

    注文した物を食ったらさっさと出るよ。

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2017/03/31(金) 21:38:35 

    数百円払っただけで何時間も長居するのは
    店側としても正直迷惑です。
    店内が空いているならいいという問題ではない。

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2017/03/31(金) 21:45:08 

    毎月出張で電車で東京や神奈川など関東方面に
    行ったりするので
    お腹がすいたら合間にスタバやドトールなど寄ります。
    でもコーヒー一杯に一品注文してスマホとか見ながら
    ゆっくり飲食したとしても滞在時間は30分以内です。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/31(金) 21:50:47 

    私は30分ちょいが限界。ファミレスなら二時間近くはあるけど。
    それにしても7時間って凄いですね!
    ぶっ倒れそう(ーдー)
    若い人はやっぱり疲れないのかなぁ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/31(金) 21:56:27 

    昔々 京都のほんやら洞に 約7時間いました 居心地良かったしね 店員嫌な顔しなかった 旅先で知り合った大勢で行ったせいもあるけど 火事で焼けたけど再建しないのかな?新左翼のカフェとは 知らなんだ。そんな昔ですね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/31(金) 22:44:48 

    スタバやコメダはいつも一人だから 30分ぐらいかな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/31(金) 23:48:02 

    今日「駅ナカ」のPRONTOに
    行ったんだけど、
    ああいうとこってテーブル間が
    狭いでしょ?

    そこで「両脇」にPC族がいて、
    スマホ見てても両方の画面とか
    カタカタやってる手元が
    視界に入ってきて、
    全然落ち着かないんだよね。

    人のPCの画面なんて見たくないから、
    なるべく真っ直ぐ前の遠くの方を見る
    ようにして、アイスコーヒー飲んで、
    急いで出てきた。

    ああいう人って、乗り換え時間
    大丈夫なのかな?
    仕事はとっとと会社に戻って
    して欲しいし、
    勉強は家でやるか、図書館とかで
    やって欲しい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/31(金) 23:55:18 

    1人でカフェに一時間以上いる人は何していますか?私すぐ出ちゃう人なので参考までにききたいのですが…。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/01(土) 00:45:36 

    >>85
    本を読んだり、書き物をしたり、考え事をすることが多いです。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/01(土) 01:44:27 

    昨日は3時間ドドールにいたなぁ
    混んでない常態の滞在です
    ニートなので色々ケータイみたり
    三行日記を書いているのでそれ書いたり
    電話少ししたりで、あっという間に3時間も滞在していましたよ

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2017/04/01(土) 03:32:13 

    >>84
    勉強(仕事)している俺を見て!見て!ねぇ見て!

    な、奴らだから自宅ではしないし
    図書館では他の人も勉強しているから目立たない

    お望みどおり哀れな目でジーーーっと見てはあげてる

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2017/04/01(土) 08:37:04 

    うーん、友達と行くと混雑時じゃなければ3時間くらい居てしまう事は多々あります。

    けランチ頼んで、新たにドリンク注文して、そしてデザートもってなり、時間が過ぎてます。

    混雑してたりする人気店は、お目当ての物食べたら、すぐ出る。
    並んでたら落ち着かない。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/01(土) 11:42:16 

    最長四時間くらいかな…
    待ってる人がいたら流石に出るし、友達と話してるときも一時間ちょいしたら追加オーダーするようにはしてる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/03(月) 16:02:57 

    切らさない程度。
    もう無いのにいつまでもいるのは図々しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード