-
1. 匿名 2019/07/13(土) 22:06:20
アラフォー喫煙者の主は、肌や髪の劣化、体力低下が気になりつつズルズル辞められずにいます。
禁煙に成功した先輩方、禁煙して良かったことを教えてください。
禁煙したら顔色は良くなりますか?
疲れにくい身体になりましたか?
+104
-0
-
2. 匿名 2019/07/13(土) 22:06:55
お金がかからない。
部屋がよごれない、におわない。+395
-3
-
3. 匿名 2019/07/13(土) 22:07:41
出典:up.gc-img.net
+23
-1
-
4. 匿名 2019/07/13(土) 22:07:42
アラフィフになるまでにやめたほーがいいよ。
アラフィフ超えたらやめてもあんま意味ないから。+77
-15
-
5. 匿名 2019/07/13(土) 22:08:04
+6
-44
-
6. 匿名 2019/07/13(土) 22:08:28
禁煙する、しないをもう悩まなくていい+235
-1
-
7. 匿名 2019/07/13(土) 22:08:29
臭いが違う+213
-1
-
8. 匿名 2019/07/13(土) 22:08:44
煙草を吸う場所を探さなくていい
禁煙のカフェにも入れる+341
-1
-
9. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:11
肌がキレイになる
精神的に安定する
+192
-10
-
10. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:16
麺をちゃんとすすれるようになった、いちいち喫煙所を探さなくて良い、服や髪の毛のにおいを気にしなくて良い、違うところにお金をまわせる。
肌も変わった。+178
-5
-
11. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:27
イライラしなくていい!+87
-3
-
12. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:29
お金が減らない
歯が汚れない
肌がキレイになった
喫煙所探すストレス無くなった+178
-1
-
13. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:51
息を深く吸える
胸が痛くならない
激しい頭痛が無くなった+136
-3
-
14. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:55
毎月煙草に費やしてたお金でSK-II買ってるわ。肌に透明感でてきた+136
-5
-
15. 匿名 2019/07/13(土) 22:09:59
隠れてタバコを吸う罪悪感が無いから幸せな気持ち+160
-0
-
16. 匿名 2019/07/13(土) 22:10:02
とにかくタバコからの開放
吸ってる時はどこで次吸おうばかり考えてた
禁煙してから謎の湿疹ができなくなった
風邪をひかなくなった
肌が白くなった
疲れにくくなった
歯茎がピンクになった
逆にタバコ吸っても損しかなった
早く辞めなよ
+193
-3
-
17. 匿名 2019/07/13(土) 22:10:09
ご飯がおいしくなった!+51
-4
-
18. 匿名 2019/07/13(土) 22:10:11
肌荒れがしなくなり化粧のノリがよくなった。
お金が浮く。(コンビニに行かなくなる)
朝起きた時や仕事中などのダルさが軽減された。
辞めてから気づいたけど、周囲の人にすごい匂いをつけてたんだな…と反省しました。
今はタバコの匂いがダメになりました。+199
-0
-
19. 匿名 2019/07/13(土) 22:10:29
息が切れない+44
-1
-
20. 匿名 2019/07/13(土) 22:10:46
よく言われている事だけど、
たとえばどしゃ降りの雨の降る夜、タバコが切れているのに気づいて、雨に濡れるのが嫌だけど、それでも明日になるのを待てなくてタバコを買いに行かなくても何とも思わなくなること!
私は引いててもタバコを止められなくて、高熱にもかかわらず買いに行ってた。+140
-3
-
21. 匿名 2019/07/13(土) 22:11:00
辞めてからずっと酷かったフラフラする貧血がなくなった+48
-1
-
22. 匿名 2019/07/13(土) 22:11:21
辞めても3年くらい、朝起きたら自分の息がヤニ臭かった
+15
-13
-
23. 匿名 2019/07/13(土) 22:11:29
指にしみついたタバコ臭とサヨナラして歯医者さんで歯に染み付いたヤニ汚れを取ってもらいました。+68
-3
-
24. 匿名 2019/07/13(土) 22:12:05
まずなんといっても臭くない
吸う場所を探す労力、手間が無くなる
タバコ買いに行かなきゃって夜中外出たり、いらないものまで買わなくて済む
タバコのために費やしてた時間が自分のものになる
タバコ吸ってるから…っていう変なネガティブな不安が減る
タバコに使ってたお金で美味しいもの買える
+148
-1
-
25. 匿名 2019/07/13(土) 22:12:06
時間にゆとりができた。吸うために時間作ることがなくなった。+64
-1
-
26. 匿名 2019/07/13(土) 22:12:31
歯と歯茎の汚れを気にしないで良くなった
喫煙所を発作のように血眼で探す必要がなくなった+80
-0
-
27. 匿名 2019/07/13(土) 22:12:43
息切れと痰が絡まなくなる
肌は確実に奇麗になるし、歯もヤニで黄色くならないし無駄なお金使わなくて済むし本当に良いことずくめです。
アラフォー以降は喫煙者か非喫煙者で見た目の清潔感と老け加減に大分の差が出ますよ+99
-1
-
28. 匿名 2019/07/13(土) 22:12:56
喫煙者の口からウンコの臭いがすることに気づく
道ですれ違っただけで喫煙者かどうかわかるときもある+127
-5
-
29. 匿名 2019/07/13(土) 22:12:56
>>2
これしか思いつかない
健康診断は特に変わらなかった+21
-3
-
30. 匿名 2019/07/13(土) 22:13:12
+56
-0
-
31. 匿名 2019/07/13(土) 22:13:16
肌のトーンが明るくなった+56
-3
-
32. 匿名 2019/07/13(土) 22:13:20
変な頭痛とか腹痛がなくなった。
非喫煙者からの痛い眼差しからの解放。
マナーの悪い喫煙者と同等に扱われることからの解放。
とにかく、全ての悪から解き放たれた感じ。+42
-1
-
33. 匿名 2019/07/13(土) 22:13:27
食事が美味しく感じる
口臭がなくなった←気づいてなかった
寝起きが楽、多分身体に負担かかってた
+48
-0
-
34. 匿名 2019/07/13(土) 22:13:59
唇が乾燥しづらくなって皮がめくれにくくなった。+32
-1
-
35. 匿名 2019/07/13(土) 22:14:40
禁煙者の旦那に説教されることがなくなった+21
-2
-
36. 匿名 2019/07/13(土) 22:14:51
逆にタバコ吸ってて良いことなんてひとつもないじゃん、早く辞めなよ。
20代の頃にやめたけど味覚が圧倒的に良くなった。
だからと言って暴食はしないし逆に痩せた。
薄味で満足するようになって濃い味付けによる中毒性みたいなのがないから。
代謝も良くなったよ。+56
-13
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:16
喫煙者には言わないけど、吸わない人からは思ったより色々言われてるんだよね
嫌いな人多い
吸わなくなって目の当たりして、やめてよかったって思った+72
-1
-
38. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:22
妊娠を機に禁煙して早5年。
喫煙者の口のにおいが気になって、若かりし自分は着飾って口からあんな臭いさせてたのかって愕然としたよ+102
-0
-
39. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:32
禁煙したら、部屋に服を置きっぱなしでも良くなった(匂いがつかないから)
顔色は特に変わらない。
肌ツヤも特に変わらない。
ご飯の美味しさも変わらない。+67
-0
-
40. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:36
吸い殻を気にしなくて良い
ライター探さなくていい
間違って洗濯する悲劇が起きない
火事の心配が減る
風邪ひかなくなった+61
-0
-
41. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:36
お金かからない、部屋が匂わない、頭痛がかなり減った+29
-0
-
42. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:36
くさい!っていわれなくなりました。
+26
-0
-
43. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:48
吸わない人や煙草苦手な人といても引け目を感じない。
吸いに行く間待たせたり臭い体で戻ったりしたくないけど我慢するのも嫌、みたいなジレンマから解放される。
小さなことだけど本当にメリット。+51
-1
-
44. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:55
逆流性食道炎が良くなりました。+23
-1
-
45. 匿名 2019/07/13(土) 22:15:59
人からの視線がやっぱりちょっと冷たいというか、世の中の目が厳しいよね。
吸ってるときじゃ無くてもやっぱ匂ってるんだと思う。
そう言う目線で見られなくなって、ストレスは減った。
口さみしいけど、なんとか耐えてる+28
-0
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 22:16:23
>>9私、タバコ吸う前から肌が汚いんだけど
辞めたらマシになるのかな?
ヘビースモーカーの友達は肌ツルツルなんだよね..
遺伝じゃないの(´ж`;)?+63
-7
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 22:17:25
お金より喫煙所を探すストレスがなくなってよかった。
飛行機の中や職場のデスクで吸ってたくらいなのに
転職した職場は喫煙所まで行かなきゃだったし
特にここ数年はどこも禁煙禁煙ばっかでほんとイライラしてたもん。
今考えると禁断症状みたいで怖い…。+27
-4
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 22:19:42
周りの女性だと会社のお局さんだけ吸ってます。
正直、口臭い。
男性喫煙者もだけど、気づいてないの本人達だけだからね…+46
-0
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 22:20:19
非喫煙者からしたら喫煙してていいことを教えてほしいくらい+10
-3
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 22:20:50
生活がタバコに振り回されない。
非喫煙者の友だちに気を遣わせなくてよくなる。
タバコの時間泥棒から解放される。+41
-0
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 22:21:04
メリット
お金が浮く
ご飯が美味しくなる
タバコの臭いを気にしなくて済む
デメリット
食欲が出てほぼ間違いなく太る
+44
-3
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 22:21:09
朝のきったない痰がでなくなる+9
-1
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 22:21:29
タバコを吸えないイライラと完全にさよならできたこと+29
-0
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 22:22:36
吸いながら「これの殆どが税金なんだよねー、お金燃やしてるようなものなんだよねー」という、なんとも言えない気持ちから解放された。+29
-0
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 22:22:59
お金が貯まる
時間が出来た
吸う場所を探さなくて良くなった
臭くなくなった
胃痛が消えた
隠れてコソコソがなくなった
その他、太った以外はメリットしかない!+25
-1
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 22:23:10
>>46
芸能人で肌が綺麗な人達にも喫煙者は多いし
タバコより体質の方が問題だと思う+28
-3
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 22:23:57
>>46
タバコ吸うと老け顔になるってのはよく聞くけどね+28
-0
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 22:24:29
空港で喫煙所を探さなくていい+10
-1
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 22:24:40
部屋の掃除がラクになった
とにかくヤニだらけ。窓拭いても何拭いてもヤニ色。
カーテン洗うと白くて気持ちいいでしょ?その状態が続いてるのと部屋入った瞬間のタバコ臭さがやっと消えた。
タバコ吸いたいと思わなくなったからその面ではノンストレス。+16
-1
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 22:25:38
喫煙席禁煙席気にせずお店が選べる。
でも
この仕事早く終わらせてタバコ行きたいー!っておもって仕事してたから
仕事の速さは喫煙してた時の方がはやいとおもう笑+16
-0
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 22:26:17
髪や服が臭くならない
お金がかからない
タバコ吸うためにカフェに行く、コカコーラ飲むとかなくなる
歯茎の健康が保たれる
歯にヤニがつかない
タバコ切らしたからコンビニ行かなきゃーってことがなくなる
タバコ吸いたくてそわそわイライラ、吸う場所がなくてイライラから解放される
禁煙して6年目のがる民より+33
-1
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 22:27:11
お金がかからない。
においを気にしないでいい。
時間に余裕ができる。
タバコ吸ってると、タイムスケジュールの中でタバコ時間を確保しないといけない気持ちにかられてるから、
空いた時間があれば今の内吸おうとか。
タバコ時間に煩わされる事がなくなった。+10
-0
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 22:28:52
唇の色がピンクになってきた。
タバコ吸ってる無駄な時間が減った。
辞めてから他人のタバコの臭いが
気持ち悪くなって初めて人に迷惑かけてたのを知る+37
-1
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 22:29:12
>>59
カーテン洗うと水が黄色黒くなるよね+13
-0
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 22:29:47
吸ってたくせに早くやめなよとか
大きなお世話。
他人におしつけるのは違う+24
-19
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 22:30:30
肌が綺麗になり唇の血色が良くなった。+5
-0
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 22:30:59
イライラしない。
なぜだろう。
吸ってた時はイライラするから解消にすってるとお思ってたのに
吸わない方がイライラしない+29
-2
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 22:31:12
肌がすべすべになる。お金かからなくなる。煙草を吸わなくてよくなる。+7
-0
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 22:31:21
そりゃよくなったわよ!
息切れ動悸おさまったし、口臭なくなったし、目の下の弛みも改善された。
若くて綺麗なお嬢さんと関わるとモチベ上がるよ。
このまま汚いババアになりたくない!って思える。+28
-0
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 22:32:13
歯茎ピンクになるのってどれくらいかかりました?
やめて半年なんですが、これホントに治るのか気になって。手遅れってこともあるのかな…+7
-0
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 22:32:42
やめてから気付く、周りにどれだけ迷惑かけてたか…
お隣さんベランダで吸うけど臭くてたまらん!!
営業マンの人とか、配線で家に来る人のタバコの臭いが臭くてたまらん!!
自分もそんな思いさせてたのか…+45
-0
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 22:33:41
お金。月1万煙草代に消えてた。
臭いや煙。周りにすごく気遣いながら吸ってた。
咳、痰がなくなった。
灰の掃除の面倒さがなくなった。
身体のだるさ、貧血が良くなった。
歯茎の血行が良くなって、ピンクに戻ってきた。
良いことしかないよ。+36
-0
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 22:33:46
鼻の頭の毛穴が閉じてなくなった
黄ばんでた白目が青みがかった白になった
爪の色が綺麗な桜色になった
ムダ毛が薄くなってほとんどなくなった
寝つきがよくなった
もう二度と吸おうと思わない+23
-3
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 22:34:06
汚い話ですみませんが便が下痢からまとも硬い便になり感動した。+12
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 22:34:33
歯の裏にヤニが溜まらないって爽快!
歯医者の歯石取りで気まずい思いしなくていいもん。
ヤニ臭かったの、申し訳ないと思ってる。+12
-0
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 22:34:35
禁煙に成功した人間ほどキ○ガイみたいに喫煙者を叩く様になるよね+23
-16
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 22:34:56
私は今禁煙外来で治療中で止めてからまだ2ヶ月ほどなのであまり偉そうな事は言えないですが、まず臭いにびっくりしました。髪の毛やバッグはもちろんの事バッグの中身財布や化粧ポーチまで臭いますよ。歯茎も明らかに綺麗になりつつありますし、息切れも少なくなった気がします。まだまだ苦しいしタバコの誘惑に負けそうになりますが、治療を続け頑張るつもりです。+26
-0
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 22:35:11
25年くらい前はタバコって230円ぐらいだった記憶が。いくら物価が上がったからって税金上乗せのぼったくりよね。+34
-0
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 22:36:33
寝起きが格段に良くなった
スッって目が覚める感じ
寝起きのすんごい口臭も無くたった+12
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 22:36:58
歯茎のヤニは漂白?しないと取れないって前に調べたことある。
歯科衛生士さんいないかなー
いるわけないか笑+0
-2
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 22:37:33
禁煙してから自分がいかに悪臭を撒き散らしていたか思い知った。そして周りの人間に申し訳なさでいっぱいになって反省しました。あと毛穴がちょっとだけマシになったとは思う。喫煙所を探さなくてよくなったことも辞めてみたら楽だと思った。吸ってる時には分からないことがたくさんあった。+22
-0
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 22:38:59
>>79
あっわかる
寝起きが断然よくなった+3
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 22:39:29
トピ主はやめたがってやめた人の話を求めてるのに、辞める気もなくイライラしてる人の書き込みがあるね。
辞めたらイラつかなくなるよー。
私喫煙歴20年、禁煙歴3年、体調よくなって精神も安定してるよ。
太らなかったし。+10
-4
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 22:39:37
20年くらい吸ってて、禁煙して一年。
肌は別に変わらない。以前より歯の黄ばみと口臭を気にしないで良くなったのは良いことかな。
一番良いのは喫煙所や喫煙席を探さなくても良くなったこと、臭いを気にしなくて良くなったこと、タバコ代やライター代がかからなくなったこと。
タバコ吸ってるときはタバコ吸うのが楽しみの一つだったけど、やめてからはもう吸うのが面倒になっちゃった。+22
-0
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 22:41:13
>>78
罰金みたいなもん
タバコ税は重要な税収だよ+7
-0
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 22:41:53
髪と肌が綺麗なうちに止めた、
歯は白くなったよ。+7
-0
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 22:42:28
>>76
嫌煙家の多くが元喫煙者ってのが定説よね
強い意思で禁煙したから、再び喫煙者にならないように喫煙を嫌悪する必要があるのかな
+11
-5
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 22:43:23
書き忘れた
バッグの中にタバコの葉が散らばらない+49
-0
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 22:44:38
禁煙すると
今までなんで煙草なんて吸ってたんだろうって思うよね+28
-1
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 22:45:39
これからどんどん煙草吸える場所なんて無くなると思う。
朝からオッサン達に混じってコンビニの前で一服してた自分を思うと、何やってたんだろうと思うわ。
コンビニの前だって、どんどん灰皿撤去されてるよね。+28
-0
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 22:50:19
今吸いたいのに吸えない
だから余計に吸いたくなる
っていうイライラやザワザワ感がなくなった。
あとは、禁煙したい、なぜ自分は禁煙できないんだろう、意志の弱い人間だと思わなくて良くなった。+18
-0
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 22:50:38
喫煙者は9割の方口臭があるよ+9
-0
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 22:54:01
くすみが取れて 色白に。
ヘビースモーカーだった頃は、化粧していてもタールが浮き出ているような黄色い顔色してた。+11
-2
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 22:55:16
お金が減らない+13
-0
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 22:55:58
階段を登った時の、動悸息切れがなくなった。+12
-1
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 22:56:45
朝スッキリ起きれる
ご飯が美味しくなって食べ過ぎちゃう
ってテレビで有名人が言ってたけど、やめて暫く経つけど上記二点は実感しない
朝は眠いもんは眠いし、ご飯は元々美味しい
+32
-1
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 22:57:21
タバコ吸ってた時は鼻毛伸びるのも早くて鼻の穴もほじると黄色だったけど、今はほじっても黄色くならない。
あれが体の内外に付着してると思うとゾッとしない?+11
-1
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 22:59:21
主です。
子供に顔色を心配されたのがきっかけで、いよいよ禁煙してみる気になりました。後押し、心強いです!
ありがとうございます!
トピ申請した時間から1時間禁煙成功してます(笑)
初めてトピ採用された記念に非喫煙者になるべくこのまま頑張ってみようと思います。
+42
-0
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 23:02:55
家族全員吸わないクリーンな身体なのに、私だけ真っ黒で臭い内臓なのが申し訳なく思ってたわ。
やめた今は少しでもクリーンに戻そうと健康に気を配ってる。
タバコが原因の病気にはなりたくない。+10
-0
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 23:05:14
>>98
頑張れ~
ママ臭いって、もう思われたくないよね!
吸いかた気を付けても非喫煙者には臭いバレてるからね+10
-2
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 23:06:46
お金が浮く
吸えないストレスが無くなる
あと吸ってる人のタバコ臭さにビックリする
自分もこんなに臭かったのかと...
+23
-0
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 23:09:13
喫煙所を探さなくてよくなる。
人といっしょに過ごしている時に、どうやってタバコ吸おうか考えなくてすむ。+15
-0
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 23:10:28
わたしも主さんと同じアラフォーで喫煙歴20年で、禁煙3週間目💦
まだ目に見えて効果無いし今でもタバコ吸いたくて吸いたくてしょうがないです😖
でも禁煙と同じくらいに健康の為ジョギング始めたんですけど禁煙したからこそ走れるのかな、とは思います あと、毎日500円が浮くって結構デカいです!
タバコ買う為にコンビニ行かなくてよくなると必然的に無駄遣いも無くなりますしね+28
-1
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 23:12:19
禁煙して2年だけど、肌は汚くなり、ご飯は特にうまくなるわけでもなく、特にメリットを感じない。ストレス発散がうまくできなくなり、暴食や無駄遣いが増えし太った。せっかく2年も禁煙したから勿体無くて吸ってないけど、害が無いならめちゃくちゃ吸う!+33
-2
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 23:15:50
タバコ止めて良いことしかないから喫煙者の友達に禁煙勧めるけどまぁ煙たがられることw
タバコだけに+5
-4
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 23:17:48
みんなが既にもうたくさん書いてるから、被らないのをひとつだけ
鼻が良くなった
元々良かったはずなんだけど、喫煙者の時は自分のタバコの匂いで常に鼻がヤラれてて、微妙な匂いを感じ取れなくなってたと思う
禁煙してから鼻の良さが復活して、ちょっとした異臭でもすぐ気付くようになった+20
-1
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 23:18:05
>>18
ほんと臭いからね
一時禁煙してた友達が
「あんな臭いもの目の前で吸っててごめん」
って謝ってきたけど、また吸いだしたら目の前でプカプカ
お願いだからみんな禁煙頑張って!!+13
-2
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 23:19:16
40歳の誕生日に止めました。
水タバコがあるから大丈夫と思ったら、壊れていて···気合で我慢。
もうすぐ5年。
たばこって思ってた以上にヤニが臭い。
たばこ吸ってコーヒー飲んだらドブの匂い。
止めたらキレイなお姉さんになった気がする。
顔はブスのままなのですが(笑)
口が寂しくて起きてる間、ずっと食べてました。
10キロ増恐ろしやぁ。
でも臭い女では無いって良いよ!+28
-1
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 23:19:36
タバコやめてまる三年のアラフィフ。髪の毛ちょっと増えた。+7
-0
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 23:22:06
皆さん、禁煙のきっかけは何ですか?
私は良くある理由かもしれないけど喫煙者の発ガン率の高さが恐ろしくなったからです
今や女性でも2人に1人はガンに罹患する時代、少しでもリスクを減らしたかったです
っていうか禁煙することで下がるリスクは少しじゃなくて結構なもののようです+4
-1
-
111. 匿名 2019/07/13(土) 23:26:25
リアルに年取ったから思うけど病気のリスクが怖いかな。健康が1番だと本当に思う。+11
-0
-
112. 匿名 2019/07/13(土) 23:27:48
皆があげてる事が殆どだけど、とにかくあんなに辞められなかったのに、辞められたって事が単純に嬉しかった。
清々しい気分で、自信が着く様な、そんな感覚。+16
-0
-
113. 匿名 2019/07/13(土) 23:29:16
友達とご飯や飲みに行くのに喫煙OKか?って気にしなくて良くなった。
今じゃタバコ臭い中でご飯を食べるなんて考えられなくて、禁煙じゃないとお店に入りたくなくなった。+12
-1
-
114. 匿名 2019/07/13(土) 23:31:00
禁煙して、そろそろ10年のアラフォー主婦です!
湿気の時期のタバコ臭とオサラバ
ご飯が美味しい
健康になった気がする
余計な出費がなくなった
かな~+5
-0
-
115. 匿名 2019/07/13(土) 23:33:43
一人暮らしだから外出後にタバコを消したかどうかの心配がなくなった+18
-0
-
116. 匿名 2019/07/13(土) 23:33:50
タバコ吸ってる人40前後で凄い肌くすんでる。
美容、健康、若さ、金銭、どれをとっても吸わない方がいい。+10
-1
-
117. 匿名 2019/07/13(土) 23:35:01
禁煙に効果あったグッズgirlschannel.net禁煙に効果あったグッズ煙草トピは荒れやすいので禁煙出来た人だけコメントお願いします。 喫煙歴14年です。何度も禁煙に失敗しています。 禁煙した時に効果があった物があったら教えてください!フリスク、ガムは効果なしでした・・。
+1
-0
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 23:36:54
>>65
何でこのトピ見てるの???+5
-1
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 23:37:04
後ろめたさを感じない。
これがいちばん!+8
-0
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 23:37:15
禁煙始めて今日で5ヶ月 と29日。
1日半箱くらい吸って、お供に缶コーヒーを1日2本~3本。
ザックリ計算して106576円くらい節約できてるぽいよ。(タバコ&コーシー代)
わたしの場合は不健康なガリガリ痩せ型だったんだけど、約10キロ増加して筋トレ始めたらちゃんと筋肉ついて締まってきた!体力も上がってきたし。もっと早く辞めればよかったわ。
+16
-0
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 23:38:21
>>76
>キ○ガイみたいに喫煙者を叩く
このトピでは叩いてないよね+7
-0
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 23:40:30
喫煙者は口が臭いと言われるからガム食べたりフリスク食べたり口臭ケアに気を付ける人が多いので、意外と口臭キツイのってタバコ吸わない人だったりしない?+19
-3
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 23:44:35
>>122
タバコ吸う人の方が普通に臭いよ
自分ではわからないみたい+15
-1
-
124. 匿名 2019/07/13(土) 23:46:48
>>123
コーヒーとセットが特にヤバイよね+20
-0
-
125. 匿名 2019/07/13(土) 23:53:51
吸わない時間ができる。+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/13(土) 23:56:41
やめて15年くらい。
吸ってた時は定期的に声がかすかすになったり、痰がよく出ていたけど今はない。
今はジョギングしても息切れなくなったし、歯茎も変な色じゃなくなったし、顔の艶も違うし、髪もパサつかなくなった。
タバコは百害あって一利なしはホントだよ!
+11
-0
-
127. 匿名 2019/07/14(日) 00:02:01
吸えるところを、常に探さなくて良い+6
-0
-
128. 匿名 2019/07/14(日) 00:04:54
ご飯が美味しい
余計なお金使わない
余計な時間使わない
臭わない
もうね
良いことしかないよ+6
-0
-
129. 匿名 2019/07/14(日) 00:06:33
タバコ + コーヒー = 💩
気付いて!!!+6
-5
-
130. 匿名 2019/07/14(日) 00:08:30
手術で全身麻酔して目覚めた時の気管の回復が断然違う。以前はその際咳喘息になり咳喘息と分からなかったから、傷むからだに咳は辛かった。いつかは大手術するから気管、肺は大事にするべき。+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/14(日) 00:08:43
タバコ吸ってて良かったこと、私は気分転換になってたことくらいかな
特に痩せたりしなかったし泣
それだけだな+9
-0
-
132. 匿名 2019/07/14(日) 00:12:14
煙草を吸う人を見て、バーカねえ。私はやめられた。根性があんた達とは違うわよー。って、いつも思う。+9
-8
-
133. 匿名 2019/07/14(日) 00:14:40
>>40
それ!火事の心配が辛かった!
灰皿大丈夫かなぁ、、、とかiQOSに消えても加熱されてるからもしかしたら燃えてるかも…とか。+10
-0
-
134. 匿名 2019/07/14(日) 00:15:01
私、タバコは意外とあっさり止められたんだよね
ダイエットの方がずっとずっと難しくて、未だに痩せられていない泣
ダイエットより禁煙の方がずっと難しいって聞いたことあったから意外で
やっぱり人それぞれなんだろうな+13
-0
-
135. 匿名 2019/07/14(日) 00:16:49
何度も禁煙しようとする事が大事だそうだよ!
禁煙成功者は何度も挫折して何度も禁煙にチャレンジする。
それと、ヘビースモーカーや長いこと吸ってた人はある意味意志が固いということだから、決めたら禁煙も成功しやすいよ。+11
-0
-
136. 匿名 2019/07/14(日) 00:17:07
タバコを吸ってる人がとてもみっともないことだと客観的にあからさまに分かった。
ホントやめてよかった。吸わなくても生きていける。てか、吸わなければ病気のリスク減るから生きていける。+5
-0
-
137. 匿名 2019/07/14(日) 00:20:01
>>134
ダイエットって1番難しいと言われてるよ。
ダイエットを成功させるためにはダイエット方法にもよるけど食事制限だけじゃなく色んなことをして、色んなことを変えなきゃいけないから。+9
-0
-
138. 匿名 2019/07/14(日) 00:21:26
室井佑月がガンなのに「タバコもお酒も好きだからやめない」とか言ってるの聞いて、バカじゃないの!今すぐやめなさいよ!と思った
価値観は人それぞれだけど私は大馬鹿者だと思ったよ+8
-4
-
139. 匿名 2019/07/14(日) 00:34:38
タバコが吸えないときに吸いたなってイライラしない
慢性的な頭痛が治った
口がベタつかない臭くない+7
-0
-
140. 匿名 2019/07/14(日) 00:35:08
>>70
私は吸ってるときもピンクだったよ。
歯茎の色はタバコと関係ないんじゃない?+2
-4
-
141. 匿名 2019/07/14(日) 00:37:20
どれだけ気を付けてても喫煙者はクサイ!!
毎日風呂に入っても髪の毛はクサイ
毎日歯を磨いても口はクサイ
頑張って部屋にアロマを焚こうがマジでクサイ
服もカバンもタバコの臭いでクサイ。
私は10年前に禁煙してから1度も吸ってないけど喫煙してた時を考えると私は全てが臭かったんだーって思う。
もちろんアソコもね!
タバコをやめて良かったことは今までの書き込みに書いてあるけど喫煙者は自分がどれほどクサイか知らないのが害だと思う
+8
-3
-
142. 匿名 2019/07/14(日) 00:41:09
>>5気持ち悪い!
これがトピ画にならなくて本当に良かった+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/14(日) 00:43:44
>>140
関係あると思う
喫煙すると毛細血管の末端が収縮するから身体の末端まで酸素が行かなくなる
と、血行が悪くなってピンクの歯茎も黒くなってくると思う
私の父は歯茎が弱って歯がたくさん抜けて現在入れ歯だけど、喫煙が関係してたと思うなぁ
やっぱり一利もないかも+6
-2
-
144. 匿名 2019/07/14(日) 00:44:52
開放感がハンパない
つねにタバコ吸える場所や時間を探してた
それがすべて開放されて、
本当に自由だ!!って思えた
+11
-0
-
145. 匿名 2019/07/14(日) 00:51:08
>>141
人間て身体の中に入れるもので体臭が決まるんだって
だから匂いのキツい料理を日常的に食べてると体臭がしてくる
タバコの場合もあんだけ臭いもの日常的に吸ってたら汗とかの匂いがキツくなってくる+7
-1
-
146. 匿名 2019/07/14(日) 00:51:47
>>2
本当これに尽きるよね+3
-0
-
147. 匿名 2019/07/14(日) 00:55:02
>>110
最初の禁煙のきっかけは妊娠。6年やめた。
つぎはなんとなく。4ヶ月で挫折。
今回は癌になって入院するために禁煙。1年続いてる。
まだタバコの匂いが懐かしくて吸いたくて仕方ない。
でもコンビニに行かなくて良くなったのはいいことかな。元々余計なものは買ってなかったけど。
あとはやめてから、何故か鼻くそが出るようになった。何故だ?(笑)+4
-0
-
148. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:36
微妙なところでは嗅覚が敏感になった。
お花見に行ったとき、ふんわりと桜の香りが感じられた。
桜餅のあの葉っぱの香りです。
ほんとうに微かで、それまでは経験したことがなかった。
庭の花の香りもよくわかるようになった。+5
-0
-
149. 匿名 2019/07/14(日) 01:00:29
>>130
私は全身麻酔手術の1週間前からしか禁煙してない喫煙歴25年のヘビースモーカーだけど、別になんともなかったよ。
喫煙者が全員喘息になるみたいな煽りはやめたほうがいいのでは?
タバコはそこまで悪者ではないよ。+7
-9
-
150. 匿名 2019/07/14(日) 01:07:55
臭いって何だろうね?
何かの匂いがすることが臭いのなら、タバコの臭がするも臭いよね。
でもそれなら香水の匂いも柔軟剤の匂いも制汗剤の匂いもコーヒーの匂いもアロマも体臭もぜーんぶ「臭い」だよね。
タバコを吸ってる人はもちろんタバコの匂いがするけど、私はタバコの匂いが臭いとは思わないです。
タバコの匂いだなと思うだけ。
でも、それとは違う口臭の人っていますよね。
タバコ吸う吸わないに関係なく。
タバコより、虫歯や歯周病、胃の病気が関係深いと思います。+6
-4
-
151. 匿名 2019/07/14(日) 01:22:52
顔つきがかわった!+6
-0
-
152. 匿名 2019/07/14(日) 01:27:57
3ヶ月に1回ペースで風邪を引いていたのですが、禁煙したら体が丈夫になったのか、めったに風邪を引かなくなりました!
あと、喫煙していた頃は実年齢より上に見られがちだったのですが禁煙したらマイナス5〜7歳に見られることが増えました。+8
-0
-
153. 匿名 2019/07/14(日) 01:32:24
金と手間が浮いただけ。
むしろ太ったし肌も変わんない
あと喫煙所に行ってた時の方が色んな人と話す機会があった気がする。+16
-4
-
154. 匿名 2019/07/14(日) 01:36:57
タバコに依存している事から解放されて
自分に自身が持てるようになった+8
-0
-
155. 匿名 2019/07/14(日) 01:38:16
顔色がくすんで黒い感じだったのが、明るくなった
タバコ代もそうだし、コンビニで余計な物も買わなくなったからお金も減らなくなったよ+6
-0
-
156. 匿名 2019/07/14(日) 01:40:10
父親が喉頭がんと食道がんになった時、医者に「90% タバコが原因です」と言われた。
私も喫煙者だったけど父が亡くなってすぐに禁煙した。
自分が死ぬのが怖かったからじゃなくて、父が亡くなった時、本当に悲しかったから、他の人にこんな悲しい思いをさせてはいけないと思って禁煙した。
+25
-2
-
157. 匿名 2019/07/14(日) 01:40:22
匂いに敏感になり潔癖症に。デメリット。
自動的に7キロ増え減らない。最大デメリット。
肌が明るくなった。メリット。
貯金しやすくなったかも。メリット。
禁煙一年目です。
痩せたい。+12
-0
-
158. 匿名 2019/07/14(日) 01:45:31
>>150
ヤニ臭さは格別の臭さだよ。
それに口臭や加齢臭がプラスされると地獄の悪臭。
本人だけが嗅覚麻痺して気づかない。+12
-2
-
159. 匿名 2019/07/14(日) 01:47:43
>>65
トピタイ読めないくらいイラついてるのね
禁煙したら落ち着くよ+4
-0
-
160. 匿名 2019/07/14(日) 01:47:47
黄疸が消えた
肌の色つやも良くなった気がする+2
-0
-
161. 匿名 2019/07/14(日) 01:55:44
>>158
返信ありがとう。
でもなんでそんなに喧嘩腰なの?
私はタバコな匂いは嫌いじゃない(ヤニ臭いって言い方、下品だね)
それより匂いが強い香水のほうが大嫌い。
柔軟剤も匂いが強いと大嫌い。
もう個人の好みの問題だね。
+7
-7
-
162. 匿名 2019/07/14(日) 01:59:54
私も主さんと一緒でアラフォーで、喫煙歴18年、禁煙歴3ヶ月弱です。
今まで煙草をやめようと思ったことすらなかったし、今後煙草が一箱¥1000になろうがやめるつもりはなかった。結婚さえ決まれば妊娠のことも考えやめることは決めていたけど。
結婚も諦めたので正直やめる必要はなかったけど、何故かふとやめてみようと言う気持ちに人生で初めてなって。
3ヶ月弱禁煙は続いているけど、まぁ生き地獄ですよ。私のようなタイプは珍しいんだと思うけど、自殺まで追い込まれるくらい生き地獄です。
肌が綺麗になったり、歯茎がピンクになったりするのを励みに頑張っていますが、今のところたいした変化はなし。
一つ変化があったことは6㎏も劇太りしたこと。
お金も禁煙してからの方が使っています。
こんな感じで今のところ、良いことはなく禁煙してからの方が悪いことばかりですが、今のところ喫煙を再開するつもりはないです。
禁煙したての数日間の生き地獄が無駄になるし、あの苦しみをまた味わうのが耐えられないから。
私の場合は今でも生き地獄は続いていますけどね。
後これ以上老化が進んでしまうと、生きていけなくなるから。+18
-2
-
163. 匿名 2019/07/14(日) 02:01:10
禁煙ブームの世間に合わせやすくなったのがいいこと。
喫煙所を探さなくてもいい。
でも逆に世間が禁煙ブームじゃなかったら禁煙してない。
体調的には禁煙しても特によくならないし、禁煙3年たった今でも、喫煙の気持ちよさを思い出して吸いたくなる。+18
-0
-
164. 匿名 2019/07/14(日) 02:10:48
>>143
へーじゃあなんで私の歯茎はピンクだったんだろう。
実は学校に勤務してて、歯科検診のときに一番歯茎がきれいな人で表彰されたんだよね(笑)
虫歯ももちろんなくて、元々口内環境がいいのかもしれないけど。
ついでに言えば歯にヤニが付いて困った経験もなし。
1日1箱吸ってました。+4
-8
-
165. 匿名 2019/07/14(日) 02:16:05
一番はタバコに縛られなくなることかな+10
-0
-
166. 匿名 2019/07/14(日) 02:20:15
頬のシミが薄くなった。今までコンシーラー使わないと隠れなかったのがファンデーションだけでカバーできるくらい薄くなった。
あとは生理痛がなくなった事!ロキソニン飲まなきゃ耐えられないくらい重かったのに禁煙してから嘘みたいになくなった。+8
-0
-
167. 匿名 2019/07/14(日) 02:29:50
娯楽がなくなっただけ。
分煙のところにしか行けなくなって行動範囲狭くなったし
タバコ吸ってる子の方が行動範囲も交遊範囲も広い気がして馬鹿馬鹿しくなります。+5
-6
-
168. 匿名 2019/07/14(日) 02:35:33
>>167
喫煙エリアに行くが嫌になっちゃったんですか?
私は禁煙しても喫煙所に行ってます。
やっぱり喫煙所で得られる情報は貴重なので。+4
-1
-
169. 匿名 2019/07/14(日) 02:39:24
禁煙する前も、肌にシミはなかったし、くすんでもなかったし、歯にヤニもついてなかったし、歯茎もピンクだったよ。
てか、本当にみんなタバコ吸ってるときにシミがあってくすんでて、歯が黄色くて歯茎が黒かったの?
煙草をやめてよかったのは、1日500円浮いたこと。
でも、浮いたら結局他のことに使っちゃうんだけどね。
+5
-7
-
170. 匿名 2019/07/14(日) 03:14:15
火事にならなくなった。
タバコのせいで過去に二軒、家燃やしてるから。+2
-11
-
171. 匿名 2019/07/14(日) 03:16:58
ブータンとかシンガポールとかへ旅行したくなった
あと、自分の唇の色がやっとわかるようになって、ブルベかイエベかはっきりした。
禁煙後1年ちょっとです。+6
-0
-
172. 匿名 2019/07/14(日) 03:54:29
たとえ聞いた所で止めないんでしょ。
今の時代、調べたらすぐ分かるのに。
肺がんになってから後悔したら良いわ、
喫煙者と非喫煙者の肺がんの差は
どれだけあるか。
+3
-4
-
173. 匿名 2019/07/14(日) 05:34:50
たばこの値上げのニュースを見ると喜びしかない。
「もっと上げろー」って思ってます。+11
-1
-
174. 匿名 2019/07/14(日) 06:10:01
5年前にやめましまが、やめて3カ月くらいで肌の色がワントーン明るくなりました。
生理前など吹出物ができやすかったけど、それも一切なくなりました。
こんなにも違うのかとかなり驚きました。
吸う場所探さなくていいし、やめていい事しかありません!禁煙成功祈ってます(^-^)+12
-0
-
175. 匿名 2019/07/14(日) 06:15:22
外出時に喫煙できる場所を探す手間がなくなった
喫煙者の時は、タバコが吸える店、禁煙でも喫煙所がある店など
食事とタバコは切っても切り離せなかったけど
今はタバコの事を気にせず、お店探しが楽になった+2
-0
-
176. 匿名 2019/07/14(日) 06:25:38
>>16
タバコ吸っても損しかなかった
これに尽きる+7
-0
-
177. 匿名 2019/07/14(日) 06:29:25
>>168
タバコを辞めたらタバコの臭いに敏感になって行けなくなったんです。
あと喫煙してたときは喫煙者同士仲良くなれてたのに
禁煙者同士はそうでもない気がします。+5
-1
-
178. 匿名 2019/07/14(日) 06:30:48
>>9
辞めても肌変わらず汚い
余計にイライラするようになった
禁煙して3年+7
-0
-
179. 匿名 2019/07/14(日) 06:37:01
辞めて1年です。吸ってたときの肌の変化がなく、なんなら吸ってたときより肌のトラブル多いです。
良い事あるのか、わたしも気になります。+8
-1
-
180. 匿名 2019/07/14(日) 06:47:21
禁煙のお陰で、パチスロもやめられた
タバコは1日1箱未満、パチスロも週末のみ
この程度なら趣味の範囲でずっと続けてもいいと思っていたけど
ある理由で禁煙をして、禁煙したらパチンコ店の臭いが気になってパチスロもやめた
勝った時の臨時収入はなくなったけど
負けたストレスがなくなってトータル良いことの方が多い
週末にパチスロしてた時間、今は散歩や読書や掃除にあててる+7
-0
-
181. 匿名 2019/07/14(日) 06:58:18
金がうく+3
-0
-
182. 匿名 2019/07/14(日) 08:04:51
>>5
近所でタバコ吸ってるババアにそっくり
だいたいタバコ吸ってる人って自分は桃井かおりとか夏木マリみたいにイケてるイメージ持ってるんだろうけど実際はこんな感じだよね+9
-1
-
183. 匿名 2019/07/14(日) 08:06:07
>>178
多分まだニコチン体内に残ってるんだろうね何年吸ってたんだろ?
ほんとにタバコって怖いね+6
-2
-
184. 匿名 2019/07/14(日) 08:12:42
>>161
横から失礼します
タバコの臭さは喘息持ちの人にとって場合によっては生死に関わるから別格なんです。
ちょうどLPガスに玉ねぎの腐った匂いをつけてあるように、異臭やばいなんですよね
香水や柔軟剤の香りはそれこそよっぽどでない限り発作起きないけどタバコの煙って怖いぐらい発作を誘発させてること喫煙者には知って欲しいです。+6
-3
-
185. 匿名 2019/07/14(日) 08:14:35
私は肌の変化はなかったけど
体が疲れにくくなった気がしています
タバコ+お酒って最高の組み合わせだけど
翌日気持ち悪くなりがちっていうか、二日酔いが重くなる気がする
+6
-0
-
186. 匿名 2019/07/14(日) 08:37:35
朝の目覚めの良さ
水とお酒の美味しさ
+5
-0
-
187. 匿名 2019/07/14(日) 08:59:46
出かける時の荷物が減った!
電子タバコと併用してたから、タバコ、ライター、電子タバコ、カートリッジ、充電器、あと匂い対策のタブレット、マウスウォッシュ、髪のスプレー
…持ち歩かなくなってかなり楽。+6
-0
-
188. 匿名 2019/07/14(日) 09:33:18
金銭面でかなり違う。
コンビニ寄るとタバコ以外も買っていたがそれが無くなった。
+4
-0
-
189. 匿名 2019/07/14(日) 09:45:53
蚊に刺される回数が減るよ。
+4
-1
-
190. 匿名 2019/07/14(日) 09:56:24
タバコをやめて5ヶ月経ちました。
鼻や頬の毛穴の開きはなかなかなおりませんが、顔色は確実によくなりました。
顔以外の肌もなんだかモチモチしてきたような気がします。
歯茎も差し歯の所は特に黒ずみが気になってましたがほとんどなくなって歯もつるっとツヤのようなものが出てきました。
それからタバコを持つ右手の人差し指と中指だけ爪の伸びが遅くて、ヤニで黄色かったのですが他の指と変わらなくなりました。
自分がタバコ臭くないか気にする必要もないし、タバコ代以外にもタバコを吸うためのカフェ代も浮くので生活にも余裕が出て、禁煙した人が皆言うようにありがたい事ばかりでした。+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/14(日) 10:20:09
頭痛がひどくて頭痛薬を飲みまくってたけど、禁煙して煙草のせいだったことを知った。
禁煙して飲んだことないなー。+8
-1
-
192. 匿名 2019/07/14(日) 10:22:44
職場にタバコを吸う50歳女と吸わない50歳女がいるけど肌質が全く違う。
タバコ吸ってる方は肌質のせいか見た目が確実に60近くに見える。
なんだろ、、肌がくすんでるとゆうか黒っぽくて潤い感が全くない
+10
-0
-
193. 匿名 2019/07/14(日) 11:01:40
今まさに禁煙をするために動き出しました。
昔買って吸った気がしなくてやめたプルーム・テックにしています。
吸った気はだいぶ半減されるけど、灰も出ず匂いもせず。
半月経ちますが、飲み会などでは吸いたくなるけど日常は吸わなくても結構平気な時間が多くなっています。
このまま今月中にプルーム・テックともおさらばするのが目標です。+4
-0
-
194. 匿名 2019/07/14(日) 11:13:13
咳痰が出なくなった
歯にヤニつかないし歯茎の色も良くなった気がする
壁が黄ばまない
匂いがつかない
お金かからない
喫煙所さがさなくていい
タバコ代がかからない
やめて10年くらい経つけど値段もだいぶ上がったし吸えるところも少なくなったしアレルギー出たり咳喘息になったりでやめて良かった+4
-0
-
195. 匿名 2019/07/14(日) 12:04:30
>>70
私子供の頃から家族がヘビースモーカーだったせいで、歯茎が紫黒かったんだけど、
一人暮らしして自分もヘビースモーカーなって更に悪化させて10年くらい。で、
そこでタバコやめて、家の中喫煙者ゼロになってから9年で上の歯茎はピンクになった。
下の歯茎は子供の頃からなのでなかなかしつこいけど、それでもかなり薄くなった。
私みたいなのでさえそうだから、
そこまでの酷いのじゃなければもっと早く回復すると思うよ。+2
-1
-
196. 匿名 2019/07/14(日) 12:05:50
歯茎がどす黒かだたのが、ピンクになった
+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/14(日) 12:20:29
手持ち無沙汰で暇なので、家事や用事を片付けたり、書類作ったりとか色々していました。
面倒なことを後回しにする性格が少しマシになりましたよ。
それでも暇なら美容に時間をかけてみたり。
健康面でもそうですが、自分にプラスになることばかりでした。+4
-0
-
198. 匿名 2019/07/14(日) 12:37:53
手持ち無沙汰で暇なので、家事や用事を片付けたり、書類作ったりとか色々していました。
面倒なことを後回しにする性格が少しマシになりましたよ。
それでも暇なら美容に時間をかけてみたり。
健康面でもそうですが、自分にプラスになることばかりでした。+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/14(日) 13:10:54
禁煙するまでは絶対に分からなかったことを並べます
・タバコの臭さは公害レベル
・どれだけ気をつけていても身の回りのものは全てヤニで汚れてます
・ヤニカスの口の臭さは会社をクビになってもおかしくないレベル
・まともな歯の治療を受けられないし歯の病気全てにヤニは影響します
・こんなに普通の食事が美味しかったんだって感動します
・とにかく毎日最低でも400円~800円を使ってたものが浮きます
・仕事でもプライベートでも灰皿を探して焦る時間が無くなります
・パチンコ屋ってとにかくゴミが集まる場所なんだって分かります
・令和になっても吸ってるなんて自らDQN宣言してるようなものと分かります
これは全てタバコを止めないと絶対に理解できません+13
-2
-
200. 匿名 2019/07/14(日) 13:40:27
喫煙者が公害レベルで臭かったと気付けます。+7
-2
-
201. 匿名 2019/07/14(日) 13:45:16
>>46
遺伝や体質だと思いたいんでしょ?
止めたらキレイになるかも知れないけど、止めなければ可能性はゼロだよ。
いくらでもチャンスはあるのに、自分から逃すなんてバカげてる。+14
-0
-
202. 匿名 2019/07/14(日) 13:48:32
普通に売っているから気付かないと思うけど、ニコチン中毒なんてヤク中と変わりはない。
みんながニュースで見てバカにするヤク中と同じことしてるんだよ。
+12
-1
-
203. 匿名 2019/07/14(日) 13:54:34
>>161
私もヨコから失礼します。
タバコの匂いとヤニ臭いのは全くの別物です。
+4
-3
-
204. 匿名 2019/07/14(日) 13:54:38
>>196
どれくらいの期間でピンクになりましたか?+2
-0
-
205. 匿名 2019/07/14(日) 13:57:40
>>164
生徒が表彰されるのはよく聞くけど、勤務している人が表彰されるのは初めて聞きました。
それに歯科検診がある職場に勤めたことがないから、びっくりです。+3
-0
-
206. 匿名 2019/07/14(日) 14:30:11
喫煙歴20年、1日25本吸っていたアラフォーです。禁煙して一年は過ぎました。
禁煙トピには何回か載せたことあるんですが
主さん禁煙ウォッチというアプリおすすめします。
禁煙していいことは沢山ありますよ。
喫煙していると周りへの匂いを気にしたり
喫煙スペースを探してイライラしたり
そんなことなく吸ってない人と楽しい時間を過ごせるようになったこと。
アラフォーでも見た目喫煙していたら
老けて見える不安とかありますよね。
でも一番はお金!!
お金です!
わたしは去年タバコを値上がり前に禁煙を始めたので実際はもっと使ってると思いますが
一年でハイブランドバックを買えちゃうほど
タバコに使っていたんだと知ってびっくりでした。
辞めるまではタバコが一番大事なお金でしたが辞めれたら一番必要ないお金だったんだと思えますよ!頑張ってください!
わたしも未だに飲み会はタバコの誘惑が辛く今日今からわたし以外五人全員喫煙者という飲み会に参加してきますがこのトピ見て誘惑に負けないで頑張ります!+24
-0
-
207. 匿名 2019/07/14(日) 14:43:39
>>203
ヤニ臭さは喫煙者の身体に染み付いた臭いだから本人は気づかないものよ。
吸ってる本人はタバコは良い匂いだよー臭くないよーと思いがちですが。+13
-2
-
208. 匿名 2019/07/14(日) 14:46:00
>>160
黄疸は腎臓疾患では...+1
-1
-
209. 匿名 2019/07/14(日) 14:52:30
>>179
禁煙のストレスでは?
染み付いたヤニが消えるまで時間かかるよ
老化で喫煙者と非喫煙者の一般的な違いが出てくるから、これからも健康に気をつけて
どれだけ吸ってても○○よ!という特異体質自慢の人のいうことはあてにしないようにね+6
-0
-
210. 匿名 2019/07/14(日) 15:12:12
電車に座ってて隣に座ってる人が喫煙者だとすぐに分かる。
臭いが苦痛で席を離れようかと考えるほど。
自分も吸ってた時は、人様に臭いという公害を与えていたんだなと思うと
タバコやめて本当によかったと思っている。+20
-0
-
211. 匿名 2019/07/14(日) 16:16:23
タバコ吸いたいーってイライラしなくて済む。
特に肌とか髪とか美容効果はない。
お金も、タバコ買わない代わりに余計なお菓子とか買うから変わらない。
でもやめてよかったとは思える。+16
-0
-
212. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:55
むしろタバコがあってよかったと思ってるよ。令和にもなってヤニカスなんて本当にガチの底辺だと見分けられるから。+2
-8
-
213. 匿名 2019/07/14(日) 16:27:25
ヘビースモーカーだったけど、20代半ばで転職した時に職場の人たちが非喫煙者ばかりで気まずくて吸わなくなった。
お金がかからない。歯が汚れにくくなる。あと煙草はやっぱりめちゃくちゃ臭いって事に気付いた。
やめた頃はお酒飲むと吸いたくなったんだけど今はもう全然大丈夫。+10
-0
-
214. 匿名 2019/07/14(日) 16:38:06
禁煙してタバコが手元になくなることや吸える場所を考えなくてよくなった。
使うお金や時間がその分余裕が出来た。
特にお金は計算してみたら相当使ってた。
最初はお酒の時にないのがつらかったけど、それも乗り越えて、今はもうどこでもタバコを吸わないと誓えます。+6
-0
-
215. 匿名 2019/07/14(日) 17:10:47
タバコを今まで1本も吸った事がないからわかりません。+2
-7
-
216. 匿名 2019/07/14(日) 17:58:09
>>47
サラッと書いてるけど、飛行機の中での喫煙て航空法違反では…?それともかなり前は飛行機の中でも喫煙できたらしいけどその時代の話なのですかね⁇
+4
-0
-
217. 匿名 2019/07/14(日) 18:08:08
>>193
あとは、今戻ったらもったいないって思うだけでいけるね!がんばれ!+6
-0
-
218. 匿名 2019/07/14(日) 18:15:34
風邪をひきにくくなった虫歯になりにくくなった
情緒が安定した
髪と肌に艶が出た
+6
-0
-
219. 匿名 2019/07/14(日) 18:55:44
禁煙出来た自分に自信が持てる。
禁煙出来ない自分に嫌気がささなくなった。+8
-0
-
220. 匿名 2019/07/14(日) 19:09:51
苦しんで長生きするのが嫌だったけど、害がないなら
また吸いたいよ。
確かにお金は使わないけど、つまらん。+2
-1
-
221. 匿名 2019/07/14(日) 19:50:01
アスベスト。
喫煙者がアスベストを吸うと肺がんになるリスクがものすごく高くなる。
アスベストって、もう過去のこと、職業病と思いがちだけど違う。
平成5年以前の管理が杜撰な建物や、その解体に際して検査や届出を出していなければ(出していないことはある)十分な対応を取られず、作業員以外も吸ってしまう可能性はある。
まだまだ古い建物が多いので、自然災害などで建物が崩れてアスベストが拡散されてしまう事も問題です。
発症までに期間を要するので、若い方は喫煙と合わせて気をつけないといけません。
まだまだ日本はアスベストの対応が甘い。
+3
-0
-
222. 匿名 2019/07/14(日) 20:44:36
知人が普通のタバコからアイコスに替えてナゼかドヤッてたのですが…
アレはアレで独特の匂いがするからなぁ…+13
-0
-
223. 匿名 2019/07/14(日) 21:12:52
私は、やめてから5年です。良いことばかりですよ。
肌も綺麗になります。
生理痛減ったかな。薬が良くきく様になったよ。
歯医者に行っても、ヤニだらけじゃなくなったから、恥ずかしくないよ。
新しく知り合った男に、煙草すってんだね。って引かれなくなるよ。
お気に入りの洋服に匂いが着かないし、部屋も臭くならないしね。
+15
-0
-
224. 匿名 2019/07/14(日) 21:38:32
もうかなり前の事なんで忘れつつあるけど、20歳から8年吸ってた。
辞める時はとにかく自分がたばこくさいのが嫌だった。
仕事が医療関係で禁煙の風潮が強くてどこでも吸えない、周りもほとんど吸う人がいない
そういう状況だったから良かったのかも。
とにかく辞めて悪かったことは何もないよ。
でも酒飲むと、こんな時に一服したら最高なんだろうなーとはたまに思ったりする。
未だに夢に出てくるし。
酒は未だに飲んでるけど、たばこは案外すぱっと辞めれたよ。+10
-0
-
225. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:37
肌が綺麗になったと誰も言ってくれない。+4
-0
-
226. 匿名 2019/07/14(日) 22:08:49
段々減らして禁煙に至ったけど、
寝付きが良くなったよ。気持ち良く眠りに落ちてく。子供の頃みたいな感じ。
朝起きた時の口の中がちがう。歯に汚れも付きにくくなったし唇の乾燥も無くなったよ。前は唾液出なくてしょっちゅう飲み物飲んでた。
顔色も前は赤黒かったのが明るくなったよ。血流が良くなったのかな。+11
-0
-
227. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:19
20から吸い出し、5年ほど前に禁煙しました。
吸うと口に臭いがすごく残るみたいで、そういう人いますよね?電車で座ってると隣の人が逃げてくレベルでした。
たばこを好きではない、私の口はたばこによりすごく臭う、お金ももったいない、などの考えを刷り込ませ、どんどん日中の本数を減らし、禁煙に成功しました。
時折人に一本もらって、吸えるか試すのですが、臭いし、むせてしまいます。
健康たばこ?を一本吸い終えたことありましたが、その時は状況が特殊だったので
やめてからはいいことづくめですが、他人のたばこに寛容じゃなくなりました。+7
-0
-
228. 匿名 2019/07/14(日) 22:38:01
ドトールベローチェ行かなくなった。
毎日行ってたなあ。
+11
-0
-
229. 匿名 2019/07/14(日) 22:40:19
>>215
トピタイ読んで
+3
-0
-
230. 匿名 2019/07/14(日) 22:47:16
お金が減らない
口臭が改善された
+5
-0
-
231. 匿名 2019/07/14(日) 22:52:02
>>98
私の母親も主さんみたいなお母さんだったら良かったのにな。
学生の頃は制服とかに臭いがついて、すごく恥ずかしかったよ。
癌に二回なっても、孫にもタバコ臭くて敬遠されてるのに未だにやめられなくて、我が親ながら、ホントにアホだと思うからね。
やめることができて良かったですね!!
応援してます!!+10
-0
-
232. 匿名 2019/07/14(日) 23:10:16
禁煙外来行って明日で6週目。
特に自分で無理矢理やめようとした時の夢の中で煙草吸ってガバッと起きる事とかはありません。
ドリンク飲む量減りました。
体臭がデブ臭+加齢臭だけになりました(笑)
喘息発作が出なくなりました。
お金がかからなくなりました。
時間が有意義に使えるようになった。
煙草の臭いに敏感、嫌悪。
やめた理由は
病院勤めなのですが1人のナマポの患者さんがとにかくデブ臭いのを煙草の臭いで消してますってくらい、お風呂にも入ってない?レベルの臭さ。
暫く臭いだけが滞在していたり離れたところでも体臭放ってて私もみんなからはこう思われていたのかと思ったり。
あとは吸う場所も減ってきたしお金勿体ないし副流煙を他人様に撒き散らすのも良くないかなと。
子供が被害を受けると中耳炎になりますし。
長々と書きましたが
私の場合こんな感じです。+7
-0
-
233. 匿名 2019/07/16(火) 00:29:53
これの禁酒バージョンのトピがあったらいいな+6
-0
-
234. 匿名 2019/07/18(木) 04:35:13
禁煙期間3ヶ月ですが、今のところ良いことはなく悪いことばかりですね。
鬱状態になり、涙はよく出ます。
昨日は、一気に5、6回嘔吐してしまった。
今までどれだけ煙草に助けられてたんだろうと思います。
それでも、今のところ喫煙を再開するつもりはないですね。
でも、ほとんどの方が私のようにならないと思いますので、禁煙した方がメリットある人の方が多いかと思います。+5
-0
-
235. 匿名 2019/07/18(木) 22:51:13
自分は夜中の咳き込みと、吸った後の動悸で致し方なく禁煙しました。
身体がもう煙草を受け付けなくなっていると心底感じたので、辞めることが出来ました。+4
-0
-
236. 匿名 2019/07/20(土) 22:56:47
吸えないイライラがなくなった。
部屋の匂いや服、髪の匂い体臭が煙草臭くなくなった。
煙草やめたら匂いに敏感になる。
喫煙していた時には気づかなかった💧
煙草から解放されて自由になった✨
周りに迷惑をかけていたことを反省している(*´・ω・)
その分お金が減らない。
非喫煙者の人とも気にしないでいられる(*´-`)
健康になる(*>∀<*)
禁煙のお店に入れる。
メリットいっぱい☺✨
やめてよかった✨+2
-0
-
237. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:40
生理不順が治った。 ほうれい線が薄くなった。 肌が綺麗になった。 タバコ臭くなくなったから、Deoko買おうかと思ってる。
2、3キロ太ったけど食欲も落ち着いてきた。+2
-0
-
238. 匿名 2019/07/29(月) 19:09:35
500円貯金を始めました!
吸ってたタバコが1箱500円だったんですが…貯金箱に入れる度に嬉しくなります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する