-
1. 匿名 2014/10/25(土) 08:30:50
私は専業主婦なのですが、人から「なんで働かないの?」と
聞かれると、どう答えるのがベストなのかわからないです
主人のお給料だけで充分に生活できていると答えれば「へぇ~、ご主人よっぽどの
高給取りなんだね!あ、そう」と嫌味にとられたりして後味が悪いです
子どもがまだ小さいから・・・と答えれば「1歳未満でも預けて働いてる人いるよ」と
いわれるし・・・
「歳とったら働きたくても働けないんだから、体が動く若い今のうちに
働いたら?」とも言われます
どう答えるのがベストなのかわかりません
同じような専業の方、どう答えてますか?+986
-34
-
2. 匿名 2014/10/25(土) 08:31:59
在宅の仕事してるから、って答える。+631
-33
-
3. 匿名 2014/10/25(土) 08:32:05
働かなくても食べていけるから~+682
-72
-
4. 匿名 2014/10/25(土) 08:32:40
え、別に働く必要もないしパートじゃやりたい仕事がないから。笑+754
-70
-
5. 匿名 2014/10/25(土) 08:32:52
色々と忙しくて…+282
-56
-
6. 匿名 2014/10/25(土) 08:32:56
保育園に空きがないから!+641
-28
-
7. 匿名 2014/10/25(土) 08:33:34
えっ、ぐーたらだから!
働きたくなーい!要領悪いから働いたら夕飯や毎日の弁当作れないさー
って笑って言って終了。+1053
-61
-
8. 匿名 2014/10/25(土) 08:33:47
保育園の空きが無くて~とか、子供がもう少し大きくなったら働きたい~とか。+549
-27
-
9. 匿名 2014/10/25(土) 08:33:50
外に働きに出るのを主人が嫌がるの。+1287
-42
-
10. 匿名 2014/10/25(土) 08:33:56
そんなに素直に答えなくていいんじゃない?
その内働きたいと思ってるんだけど、なかなかねぇ。とか濁してますよ。
本当は旦那の稼ぎが良いなんて言えなくないですか?+1281
-32
-
11. 匿名 2014/10/25(土) 08:34:12
子どもが小さいうちはなるべく一緒にいてあげたいから。+962
-26
-
12. 匿名 2014/10/25(土) 08:34:17
余計な、お世話じゃ
言いたい+1151
-20
-
13. 匿名 2014/10/25(土) 08:34:24
そもそもなんで働かないの?
って聞かれないなあ。
うるさい人嫌だね。
+1543
-19
-
14. 匿名 2014/10/25(土) 08:34:48
あんたに関係ないよ、私が働くか働かないかなんて。+819
-21
-
15. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:03
社会復帰できる自信がないー+405
-41
-
16. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:04
子なし→旦那が働かなくていいって言うから
子あり→幼稚園入るまでは旦那が働かなくていいって言うから+586
-14
-
17. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:04
旦那の給料でやっていけるから。+282
-46
-
18. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:08
「子供がまだ小さいうちは側にいたいから~。」でいいんじゃない?
預けて働くかどうかは、その家それぞれの考え方や経済事情があるんだし。+577
-17
-
19. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:19
幼稚園までは自分で育てたいから
+268
-16
-
20. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:23
「以前のパート先で腱鞘炎になってしまって」
と言っています。
実際に以前のパート先を辞めたのはひどい腱鞘炎で通院することになったからです。
本音は「子供もいないしさしあたり夫の収入だけでなんとかやっていけるから」です。
最近、共働きの人が多いので、私もよく「働かないの?」と言われます。
「子供がいないんだし働けばいいのに。」って。
子供がいなきゃ「子供作らないの?」
働かなきゃ「働かないの?」
よそはよそ、うちはうち、人の家のことなんだから放っておいてよっていつも思います。+1011
-22
-
21. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:34
持病があるので。+305
-13
-
22. 匿名 2014/10/25(土) 08:35:51
働けば?なんて鬱陶しい友人をお持ちなんですね。+646
-29
-
23. 匿名 2014/10/25(土) 08:36:01
不器用で仕事と家事の両立出来なくて~!
○○サンは両立出来て凄いわねぇ~。
って言ってやる(笑)+492
-17
-
24. 匿名 2014/10/25(土) 08:36:11
仕事が嫌いだから+181
-24
-
25. 匿名 2014/10/25(土) 08:36:51
子供が小さいうちは、まだ一緒に居たいからって言ってたました。+155
-20
-
26. 匿名 2014/10/25(土) 08:37:22
月末だけ、短時間、集金の仕事してるけど二日間で終わるから専業主婦のくくりでお願いします。
病気
「糖尿、高血圧、心臓病」
の為、長時間勤務は無理と言われているからと、ありのままを言います。+175
-26
-
27. 匿名 2014/10/25(土) 08:37:24
私は 楽してすみません〜って言います。
それで他人にとやかく言われても そもそも気にしない。
1さんは相手に嫌味にならないように気をつけてるし
何か言われたら気にしちゃうんだね。+198
-36
-
28. 匿名 2014/10/25(土) 08:37:42
そんなこと言う人いるんですね
おせっかい極まりない
関係ない話ですよね。
自分が小さい頃にそばにいてもらえなかったからさみしい思いさせたくないからとか?+412
-18
-
29. 匿名 2014/10/25(土) 08:37:49
そんな事言われた事ないけど素直に働きたくないでござるって言うかな+225
-24
-
30. 匿名 2014/10/25(土) 08:38:13
出典:t.pimg.jp
+114
-25
-
31. 匿名 2014/10/25(土) 08:38:57
そんなこと聞かれないけど、働きたくないし働かなくても生活できるからですね。
でも実際にそう言ったら色々恨まれそう。
+251
-15
-
32. 匿名 2014/10/25(土) 08:39:18
働かなくてもいいよって言われてるから。って答える。実際そう言われてるから。+226
-17
-
33. 匿名 2014/10/25(土) 08:39:40
落ち着いたら仕事も考えるけれど 旦那の給与やっていけますので。
月に40万あれば十分(*・ω・)ノ♡
+354
-102
-
34. 匿名 2014/10/25(土) 08:39:41
誰にそんなこと聞かれるの?
私なら働きたくないからって答える。
働かなくていいなんてうらやましー!+199
-15
-
35. 匿名 2014/10/25(土) 08:40:14
下手に 私要領悪くて〜
とか言うと
ドヤ顔で 両立アドバイスが始まりそうで
それも怖い。+376
-9
-
36. 匿名 2014/10/25(土) 08:40:38
「っとね、夫が家にいて欲しいっていうの」
これは知人から聞いたナイスなお答えだ!!と思います。年下知人は元看護師。出産して子育てしながら何人もの人達に言われたそうです。面倒くさいから
とっさの言い訳?嘘?を言ったところ、相手は何も言わなくなったそうです。「旦那のせににしといたらいーよ、楽だよ!今のところは働く気なんて全くないしねー!」とのこと。+246
-25
-
37. 匿名 2014/10/25(土) 08:40:56
そんなのいちいち相手にしなくて良いのでは?
適当に流す
次会っても会釈だけして、去る+152
-14
-
38. 匿名 2014/10/25(土) 08:41:08
子供が小さいうちはずっと一緒に居たくて(^^)
看護師なんで、いい条件のパートが見つかったらいつでも復帰できるんでのんびりしちゃってます(^^) とさらりと。+141
-22
-
39. 匿名 2014/10/25(土) 08:41:58
ペットにお留守番させるのが可哀相だから!+108
-27
-
40. 匿名 2014/10/25(土) 08:42:27
「なんで働かないの?」
ってそんな直球で聞いてくる人いる?
そんな聞き方する人って無神経というか失礼な人だと思う。
「働きたいと思わない?」と聞いてくる人はたまに
いるけど、私は、
「旦那が働かないで家のことしてほしいって言うから」と言ってます。実際そうだから。
+340
-17
-
41. 匿名 2014/10/25(土) 08:42:31
9さんの返事が最強だろうね
お金に困ってないとか言うと「じゃ奢って」とか「うちの子にプレゼントちょうだい」とかふざけた事言う人いそうだもの
本当は夫に「暇なら習い事でもボランティアでもパートでもどうぞ」って言われてるけど+155
-17
-
43. 匿名 2014/10/25(土) 08:43:04
働くのは向いてないし、仕事が嫌いだから+127
-21
-
44. 匿名 2014/10/25(土) 08:43:06
働かないでいいから働かないはダメ?
貧乏なら働くにきまってるじゃん
あなたの友人お気の毒様な人ね+153
-44
-
45. 匿名 2014/10/25(土) 08:43:11
そんなこと、言われたら飄々とした顔で「旦那が若い頃は、それこそ必死こいて働いたけど、今は働かなくてもなんとか、やっていけるから~」
と、事実を言います。+80
-16
-
46. 匿名 2014/10/25(土) 08:43:50
人それぞれだから気にする事ないよ。
私は専業主婦が向いてなく子供預けて働いてます。
家事が苦手だから少しは働いて家事は夫と分担制。
家庭の事情はそれぞれですよ+219
-8
-
47. 匿名 2014/10/25(土) 08:43:56
「こんなおばさん、雇ってくれるとこ無いから~」って笑って流す。
本当は旦那の給料だけで充分過ごせるし、持病あるし、親が高齢でなるべく一緒に過ごしたいから。+208
-12
-
48. 匿名 2014/10/25(土) 08:43:57
家事と仕事の両立は難しいから。無理だから。って。+55
-13
-
49. 匿名 2014/10/25(土) 08:44:41
開業医なので言われたことないです
もし言われたら、
そーね暇潰しに働こうかな
本当に働きたい人の枠を取っちゃうけどね☆
とか言おうかな+45
-158
-
50. 匿名 2014/10/25(土) 08:44:42
生活ギリギリやけどめんどくさいねん。
って答える。事実だし。
+121
-14
-
51. 匿名 2014/10/25(土) 08:44:50
働いてないよって言うと必ず
「え、昼間何してるの?」って聞かれるのが苦痛
そんなの日によって違うし、聞くなよ!気持ち悪いわ
+306
-14
-
52. 匿名 2014/10/25(土) 08:45:13
しつこく聞いてくる人っているよね。
専業主婦って意外と忙しいってことを知らない人なんだろうな、って思ってあまり気にしない事ですよ。そういう人って自分と他人が同じレベルで忙しかったり暇な時間持て余してるって考えてそうで私は苦手ですね~
とりあえず「いや、すっごい働いてますよ!」って笑いながらスルーしてます(;^ω^)+106
-25
-
53. 匿名 2014/10/25(土) 08:45:19
逆に
『なんで働くの?』
って聞いてみたらどうですか?^^+276
-16
-
54. 匿名 2014/10/25(土) 08:45:20
あなたは働くの好きなんだね。
私は怠け者だから、好きじゃないのよ。
好きじゃないことしたくないだけ。
嫌な奴だと思われるけど、二度と言ってこないと思うよ。+90
-15
-
55. 匿名 2014/10/25(土) 08:45:21
「毎日何してんの?」って言われるのがしんどい。
あきらかにバカにされてるわ…
でもそれ言ってくる人って家庭状況が余裕で子供を預けられたりするからなんだよね。
難しい人も要るってわかってほしい!!!+172
-9
-
56. 匿名 2014/10/25(土) 08:45:22
うちは 旦那が家にいろって言うの
って言い訳したら
やれ古い考えの旦那だとか 理解がないとか
旦那の悪口を言われ 不快だった。
難しい!+198
-7
-
57. 匿名 2014/10/25(土) 08:45:29
えーそんなこと聞いて来る人いるんだ
めんどくさいね〜!+119
-6
-
58. 匿名 2014/10/25(土) 08:46:50
働きたいんだけどね~なかなかねぇ~
と、ごまかす。
聞く相手はそこまで完全な答えを求めてない。
専業主婦だろうが、パートだろうが、フルタイムだろうが、他人になんで説明しなきゃいけないの~。
ほっといて!+135
-6
-
59. 匿名 2014/10/25(土) 08:47:08
働け。子供産め。家の家事をしっかりしろ。
専業なんてニートみたいに言われる。
子供なんて作らなければ良かったと最近思うようになった。
+99
-38
-
60. 匿名 2014/10/25(土) 08:47:38
そんな質問する人間いるのか?
会話の基本って、
キドニタテカケシ衣食住じゃねーの(笑)?
相手を見りゃ分かる。+27
-16
-
61. 匿名 2014/10/25(土) 08:47:39
前はワーキングマザーだったのでそのときがつらかった話をしとく。
いまは主人の会社の役員にはいってるので働く必要もないし。+29
-13
-
62. 匿名 2014/10/25(土) 08:47:49
逆に、
子育てして家事までして何故働くの?
って聞く。
+186
-16
-
63. 匿名 2014/10/25(土) 08:48:16
主人が働かなくて良いって言うし、
主人の仕事が不規則だから、それに合わせようと思うと都合つけられないから。
って本当の事を言います。
ご主人が普通のサラリーマンだと使えない返答ですが。。+74
-8
-
64. 匿名 2014/10/25(土) 08:48:30
お金に困ってないから働いてもヤル気ない
せっぱ詰まってるパートおばさん達
すみません+94
-31
-
65. コナン 2014/10/25(土) 08:49:58
まだ子供と離れられなくて。
まだ一緒に遊んでたいんです。
幼稚園に入ったら私も少し働いてもいいかなぁって思ってます。
前の会社に復職する時は戻ってきて欲しいって言われてるんですよー。
と言っている。+21
-9
-
66. 匿名 2014/10/25(土) 08:50:07
不妊治療で時間が難しくなって仕事やめて専業主婦に。他人からしたら、子供いないのに働かないの?って思われてると思う。でも不妊治療とか言いたくないから、働くのめんどくさいって言う。+130
-5
-
67. 匿名 2014/10/25(土) 08:50:19
そんな事聞いてくる人がいるんだ。
働く理由なんて、お金だけじゃないと思うんだけどな〜家族のために家をきれいにしたり食事作るのが本来の仕事だしね…それを疎かにしてまで働こうとは思わないわ。+82
-17
-
68. 匿名 2014/10/25(土) 08:51:00
子どもの習い事の送迎とかしてたら、働けない。
正直、午前中だけとかのパートなんてなかなかないし、無理して働いてもそんなに足しにならないわりに、家事がおろそかになったり、子どもを一人で留守番させたり、リスクの方が多そう…。働かないといけないなら、子どもの手が離れてから正社員で働きたい。+112
-15
-
69. 匿名 2014/10/25(土) 08:51:40
今日のランチは何処行こうかなー
気にしない気にしない
+47
-15
-
70. 匿名 2014/10/25(土) 08:51:53
私も昨日聞かれた
ほんとにそれ
他人は他人で放っといて欲しいです
人の事そんなに気になるのかな…+132
-7
-
71. 匿名 2014/10/25(土) 08:52:37
前は、色々と適当言ってごまかしてたけど。
しつこく聞いてくる暇なオバサンには「うちの子、一生治らない持病があってね、薬やら病院で何かと忙しくて。働いてる時間ないのよ。
」と真実を正直に 言います。
ホントは、あんまり言いたくないけどね。
これを言うと大抵は黙ります。2度と聞いてきません。
やっぱり曖昧な返事ってダメなんだね。
+107
-11
-
72. 匿名 2014/10/25(土) 08:53:09
保育園に空きがない、保育園に入れても子供が熱を出すと休まなくてはならず職場に迷惑をかける。
って答えるかな。
実際そうだし。
でもそんな面倒くさいこと言ってくる人いない。
私の周りではこの理由で働きたくても働けないって人が多い。+45
-7
-
73. 匿名 2014/10/25(土) 08:53:29
自称自営業の方ばかり保育園優遇されるから
入れないんだよね
自称自営業で昼間は保育園預けてのんびりできるからいいよ保育園預けなよとかいう人
自分のせいで働けなくて困ってる人いるの気づけよとか言ってやりたい+56
-13
-
74. 匿名 2014/10/25(土) 08:53:37
私もよく聞かれます。
不妊治療を始めたから なるべく時間の融通きくようにしたい。まぁ、これは誰にも言ってないけど…
本当、余計なお世話。よく聞いてくる子は働きたくないが口癖だから羨ましいんだと思う。+97
-5
-
75. 匿名 2014/10/25(土) 08:54:44
本当のことそのまま言えばいいよ
働きたくないのがシンプルな理由でしょ+49
-14
-
76. 匿名 2014/10/25(土) 08:55:23
毎日何してるの?と聞かれたら
貴方が仕事をお休みの日にしてることを、
私は平日5日かかってしてるのよ。
掃除してジム行ってランチして買い物して、
ほら一日中暇なんかないでしょ?
って言ってやります。+58
-30
-
77. 匿名 2014/10/25(土) 08:55:23
以前一人だけ会うたび無神経に聞いて来る人がいて、最初は適当にかわしてたけどいい加減鬱陶しくて53の様にガツンと聞き返した事があった。
働かないと生活厳しいから、との事。
なので家は働かなくても生活出来るからと答えてやったわ。
それ以来聞かれなくなったよ。
やっぱりハッキリ言わないと分からない人っていると思う。+124
-8
-
78. 匿名 2014/10/25(土) 08:56:44
年収の引くい人とお付き合いするからよ
私は身なりがちょっとあれな方とは
話しませんが+23
-23
-
79. 匿名 2014/10/25(土) 08:58:28
知りたい?
+20
-48
-
80. 匿名 2014/10/25(土) 08:58:46
その人そんな事きいて何の得になるんでしょうね´д` ;
余計なお世話だし、どんな風に返しても結局、自慢しやがって…みたいに取るくらいならきかなきゃ良いのに(笑)
私は働きに出たいけど、子どもが小さい内は家に居て欲しいと旦那&旦那実家に言われているから〜って答えますかね。むしろ在宅の仕事で何か紹介してくれない?ってききたい(笑)+59
-4
-
81. 匿名 2014/10/25(土) 08:58:47
無理しないでいいよって言われてるから
でも相手によって、イヤな感じになったらイヤなので
「なかなか見つからないの~」と言って濁してます+15
-5
-
82. 匿名 2014/10/25(土) 08:59:24
お節介な人いますよねー。
真面目に答えると面倒なので、んー、なかなかね〜とか言って笑いながら濁します。
本当は旦那さんのお給料だけで十分なので、働く必要がない。専業主婦バンザイ\( ˆoˆ )/+77
-16
-
83. 匿名 2014/10/25(土) 08:59:50
私も
働きたいけどなかなかね〜、子供小さいし…で濁してる。
実際働きたいけど働けない人もいるし、働きたくない人もいるし、余計なお世話にマジレスしなくていいと思うよ。+30
-4
-
84. 匿名 2014/10/25(土) 09:01:06
今日は土曜日でお仕事お休みなのかしら
マイナスがやたらとつきますが
せっかくのお休みくらいショッピングでもしてらしたらいいのに+13
-19
-
85. 匿名 2014/10/25(土) 09:01:46
私なんか、子供いないから、すごい言われる。
激務だったから体壊してしまって(事実)と言うと、それ以上聞かれない。
兼業8年、専業2年、ここだけの話ですが、もう戻れません。毎日楽しい、ストレスがない。
ダンナよ、ありがとう。+204
-9
-
86. 匿名 2014/10/25(土) 09:01:49
小さな子供抱えてる母親にそんなこと言う人いるかなあ・・・。
即答で、子供が小さいうちは自分で育てたいから、預けてまで働きたいと思わないから、ですよね。
子なしなら、 旦那が側にいてほしがる、の一択ですね。
実際激務の旦那さんってそういう人多いと思う。+79
-6
-
87. 匿名 2014/10/25(土) 09:02:17
お金ありそうな家には絶対聞かない。必要ないのわかるから。
お金なさそうな家のくせに働かない人には、節約ばかりしてないで働けって思われて聞かれるんじゃないかな。まぁ、普通はそれでも聞かないけど。
必要ないんで~とか、適当に流せばいいでしょ。+83
-10
-
88. 匿名 2014/10/25(土) 09:02:36
これ高校の時自分の母親に言ったことがある
もう私も弟も大きいし、毎日暇そうでぼんやりしてる時間多かったから
そしたら「どこも募集ないんだよねー、あとお父さんそういうの嫌がるから」って言ってた
でも私が家を出たら働きだして、職場の人と飲みに行ったり超楽しそうにしてる(笑)
+98
-7
-
89. 匿名 2014/10/25(土) 09:03:26
週3日くらいで気晴らしにバイトしたいと思ってる。っていうのが本音。。+62
-5
-
90. 匿名 2014/10/25(土) 09:04:42
私は、子供2人が中学生と高校生なので
子育てから手が離れてるので余計に、なんで働かないの?というような目で見られることが多いです。
「昼間、何してるの?」
と嫌みっぽく友人から聞かれることもある。
そういう時は、
働きたいけど、旦那が働きに出させてくれない
というニュアンスで伝えてます。
実際は、働かなくてもお金に余裕があるから
働きに出ないだけですよ。
夫に感謝してます
+106
-16
-
91. 匿名 2014/10/25(土) 09:06:22
めんどくさいね、いちいち聞かなくていいし、いちいち素直に答えなくていいよ。+54
-3
-
92. 匿名 2014/10/25(土) 09:07:49
私は朝の六時から昼まで週3でパートしている兼業ですけど、それでも言われます。「日中や休みの日はなにしてるの?暇そう。働けばいいのに!私なら働くなー」などなど。
事情はちゃんとありますが話す必要もないので笑って濁します。しつこく何してるの?って聞いてくる人には「何してるんだろ?わかりません〜あはは!」って言ってますw 正直そんな方々どーでもいいですw
ちゃんとした理由は在宅業や妊活ですけど、それを話したらまた次の詮索が始まりますし話しません。+73
-4
-
93. 匿名 2014/10/25(土) 09:09:03
ほんと余計なお世話!
誰にも迷惑かけてないし、ちゃんと税金も納めてるし、いいじゃん!って思う。
正直に、言いますよ‼︎
夫は夜勤ありの激務で家事育児は時間的に当てにできず、どちらの両親も頼れないから、子供の病気とかいざって時は仕事休んだりしないといけない。結婚後に夫の転職で引っ越し、戻る職場もなく、小さい子供いて一から正社員探すのは正直、厳しい。パート見つかったとしても田舎なんでせいぜい月7、8万。最寄りバス停まで徒歩30分、そこからバスで二つ先の停留所から徒歩15分でやっと最寄り駅。つまり車ないと送り迎え、出勤は無理。車は夫のしかないから、車買って、保険払って、保育料に5万やら払ったら、私のパート代消えるの。だから、バカらしくて働けない。+80
-8
-
94. 匿名 2014/10/25(土) 09:13:38
別に他人の事なんて、どうでもいいのにね。
聞いてくる相手は、ただ単に、あなたをもっと知りたい、会話したいだけでないのかね。+29
-7
-
95. 匿名 2014/10/25(土) 09:13:41
働きに出たけど
お金に困ってる人旦那の愚痴を言ってる人
所帯染みた人すべてが合わなくて辞めてしまいました
何も言わなくてもお金に困ってなさそうな人って分かるみたい悩みも殆どないから愚痴のオンパレードには参加しなくていいかな+60
-8
-
96. 匿名 2014/10/25(土) 09:13:52
不妊治療中で…治療のスケジュールに合う職場がなかなかなくてーとか言ってます。
実際そうなので。
そういうと聞いた人はそれ以上は聞いてこない。
+34
-2
-
97. 匿名 2014/10/25(土) 09:15:19
“主人が外で働くことに反対してるのよ。”言うけれど、大きなお世話だなと思う。
実際は実家が経営している会社から役員報酬が出ているから収入も有るし、扶養にも入ってないし、税金も納めてるよ。
なんて言ったら間違いなくママ友トラブルが起きますから(笑)+62
-6
-
98. 匿名 2014/10/25(土) 09:15:32
はいはい。
と、テキトーに流します。+14
-1
-
99. 匿名 2014/10/25(土) 09:15:33
家事労働してるし、家を守ってるんだからいいでしょ。
奥さんが外で働くことを嫌がる夫も多いんだから問題ない。+35
-7
-
100. 匿名 2014/10/25(土) 09:16:46
結論、聞いてくるやつは専業主婦への嫉妬だけ!
♪ジェラシ~ストーム(by百恵)
適当に返答して心で蔑もう!+52
-15
-
101. 匿名 2014/10/25(土) 09:17:15
なんでみんな聞くんだろうね
自分が働いてても働いてなくても絶対聞かない
旦那どこで働いてるの?とも聞かない
事情があって無職かもしれないし+98
-2
-
102. 匿名 2014/10/25(土) 09:18:31
そんな失礼な事言う人疎遠にしたいぐらいだね。
時代も変わったね。アラフォーの私は子持ちで働いてるだけで姑や姑の友達、親戚に嫌味言われるよ。「子供がかわいそう」「旦那の稼ぎが悪いみたいじゃないの」とかね。同じ世代の人でも言う人いる。
でも今の時代は「何で働かないの?」なんて言うんだね、ほんと余計なお世話!
子供が中高生になっても塾の送り迎えもあるだろうし。
子育てしてる人に更に仕事しろだなんて、どれだけ酷使するのかしら!
50代以上の「働くなんて子供がかわいそう」の奴らと、トピ主さんにいろいろ言ってきた「どうして働かないのかしら」の奴らで勝手に戦ってて欲しいよね。
私達は蚊帳の外で。+92
-4
-
103. 匿名 2014/10/25(土) 09:19:05
私は子なし専業です。ちなみに転勤族です。
つい最近、友人とメールしていたら唐突に「そろそろ働こうか!笑」と言われました。カチンときたので、あなたに働こうかとか言われる筋合いないからと言ってやりました。他人の家庭のことを口出しする人の神経疑います。
+187
-11
-
104. 匿名 2014/10/25(土) 09:21:22
そんなこと聞いてくるなんて面倒な人ですね。そういうこと聞いてくる人って、私と同じかそれ以上の苦労してろよっていう思いが根底にあるのかもね
だから素直に答える必要無し
答えたらそれにまた質問がくるし
私は適当に、うん、そのうちねーって答えて軽くあしらう
+42
-1
-
105. 匿名 2014/10/25(土) 09:21:49
宝くじ当たったの!
と、バレバレの嘘をつく。
ダメかなー。+13
-2
-
106. 匿名 2014/10/25(土) 09:22:01
4. 匿名 2014/10/25(土) 08:32:40 [通報]
え、別に働く必要もないしパートじゃやりたい仕事がないから。笑
すごくわかります笑。
私は運が良く希望の仕事(クリエイティブ系)に就けていますが、不特定多数の人と接したりずっとしゃべってるのが苦手なので、スーパーやショップ店員、美容部員やコールセンターしか選択肢がないなら絶対働かない。
ヘタレなんでサービス業ではせいぜいスタバやドトールの中でコーヒー淹れるぐらいだったらやりたいかな、ぐらいですよ。
パートでいじめられるぐらいなら、子供の事したいと思うのはごく普通の感覚だと思うけど。+58
-28
-
107. 匿名 2014/10/25(土) 09:22:10
私も良く聞かれます。なぜ人の生活に興味持つの?と思いますよね(苦笑)
8ヶ月の子供がいて、いつかは二人目をと考えているので
二人目産んでからじゃないとまた辞めてーって迷惑かかるからさぁ。と答えています。+65
-3
-
108. 匿名 2014/10/25(土) 09:22:15
専業主婦してると旦那の稼ぎがいいんだね、とかいいなぁ~(楽してて)とか言われたし
パートやってた時は独身の人に生活苦しいの?俺は子供がいる奥さんに外で働かす旦那になりたくない!なんて言われたし(二人にも)
なにやったって言われるんだよ!深く考えない方がいいよ、私は適当に濁してそんなこと言ってくる人とは距離おいてるよ+113
-1
-
109. 匿名 2014/10/25(土) 09:23:38
家事の質によって忙しいか忙しくないかは分かれるはずなんだけど、わかっていない人が多いよね。
百円ショップで売ってる雑貨と、伊勢丹で売ってる雑貨を同じ土俵に乗せるのと同じくらい無駄な比較なのに。
バリバリ働いている人の家事と同じレベルで家事をしていると思われては心外w何より食事の質が全然違うと思います。+95
-17
-
110. 匿名 2014/10/25(土) 09:24:33
幼稚園入れたらパートに出るつもりって答えてます。
それでも兼業ママ達に嫌味言われる(*_*)
専業主婦とか暇すぎて可哀想~とか。
働かないと頭おかしくなるわとか。
なので主さんの気持ち痛いほど分かる。
働きたくても働けない事情だってあるのにね。
+81
-2
-
111. 匿名 2014/10/25(土) 09:24:57
不愉快になる質問をしてくる人がいるんですね。人様の家の事なんだからほっておいてほしい。+56
-1
-
112. 匿名 2014/10/25(土) 09:25:35
その知人(きっと、友人ではないよね)気の毒な人だね。
自分が優位に立ちたいし、自分が働いている価値を他人と比べる事でしか見出せないんだろうと思うから、その気持ちが満足するまでは聞かれそうだよね(笑)
私なら「ちょっと家庭の事情があって・・。いろいろ大変なのよー」「両立ができなくて。」
とか自分を下げるように言ってみるかなぁ
+53
-1
-
113. 匿名 2014/10/25(土) 09:26:23
世の中を知る意味でも週2日か3日のパートが一番!\(^o^)/+19
-17
-
114. 匿名 2014/10/25(土) 09:26:42
少ないけれど万が一無くなっても困らない範囲の金額で株に投資しています。
昼間の時間が自由なので時々目をつけた銘柄をチェックして売買して月にパートに出るくらいの利益が出ているので働いていません。
贅沢はできないけれど、働いてた時にはできなかった家の事がきちんとできるしこのまま専業主婦でいたいのが本音です。
私も同じようなこと聞かれるけれど、株っていうとあまりいいイメージを持たれそうにないので、言ってません。
夫婦間でお互いが納得していればそれでいいと思うのに、働いてないのが悪いことみたいな雰囲気があってほっといて欲しいです。
人の稼ぎで買い物とかわたしは無理だわ〜って言われたことは忘れません。+35
-1
-
115. 匿名 2014/10/25(土) 09:27:15
106
言いたいことはわかりますが、スタバやドトールを例にあげるのはあまりよろしくないかと…+46
-6
-
116. 匿名 2014/10/25(土) 09:29:09
激太り過ぎての今更感・・・(T . T)+8
-5
-
117. 匿名 2014/10/25(土) 09:29:37
というか「なんで働かないの?」って質問ってそんな深く考えてないと思うけど
純粋にその人の状況を見て、時間あるなら働いたらいいのにーってレベルだと思う
「旦那が家にいて欲しいって言うから」とかで十分だと思いますよ
嫌味な人はハナから「旦那さんの稼ぎがいい人はいいわね~」って感じで言ってくると思うし
まあ言い方もあるのかもしれないけど
深く考える人このトピに多すぎ+34
-32
-
118. 匿名 2014/10/25(土) 09:30:01
うちの会社、50代の子なし派遣さんがいる。
まーーったく働かない上に、まだまだ女の気分で「どうしてここの職場の男の人って、社員だけもらえる優待券くれないんだろう、ケチね」「おじさん達に高い物食べさせてもらお」などと言ってる。
お願いなんでおとなしく家で専業主婦しててくださいよ。
ヒマつぶしにむやみに社会に出てこられても迷惑なんです。
この人に比べたら子育てしてる方が十分社会貢献してると思いますけどね。+41
-11
-
119. 匿名 2014/10/25(土) 09:30:37
「二人目希望してるから」計画道理にはいかないかもしれないからお金は用意済み。
下の子が3歳になったら働く予定です。+7
-2
-
120. 匿名 2014/10/25(土) 09:30:54
私も聞かれます。職場結婚で寿退社でした。職場結婚じゃなかったら仕事辞めてなかったです。でも旦那の稼ぎだけで生活していけるし、しばらく専業もいっかと思っていました。毎日何してんの?とか、悠々自適でいいねとか言われました。他人の家庭が気になる人っていますよね。気持ち悪いですよね。人それぞれ事情があるんだから本当にほっといて欲しい+52
-5
-
121. 匿名 2014/10/25(土) 09:31:27
『世間から取り残されるよー!』と言われると『(パートに出てても社会の一端を担っているとは思えないのに、そういう指摘をするアナタこそ)全く世間の役に立ってないかもー!』と返したくなる。+44
-12
-
122. 匿名 2014/10/25(土) 09:33:14
106
マイナスついてますが、同感です。
正直、旦那の稼ぎでやっていけるし、スーパーや販売やコールセンターはちょっとね、と思ってる専業も多いと思います。
106さんみたいにクリエイティブな仕事や、大手企業でのんびり事務パートなんかだったらやりたいと思うけど…
正直、これが本音です笑+73
-17
-
123. 匿名 2014/10/25(土) 09:33:42
働いてたって職場で「あなたも早く子供産みなさい!」「子供を産んで一人前」とか平気でドヤ顔しながら言って来る老害いるよ。不妊治療していたの黙っていたからほんと嫌だった。
実際できたらできたで、つわりなんて大した事ない!休まず働きなさい!とか言われ。
常に人を見下していないと精神状態を保てない人種もいるのだから、適当にスルーした方がいいよね。+66
-2
-
124. 匿名 2014/10/25(土) 09:33:53
うらやましいのかな?
一度『なぜ、そんなに気になるの?』と真顔で聞いてみたいと常々思っている。+77
-3
-
125. 匿名 2014/10/25(土) 09:35:22
121
いや、パートでも社会の一端は担ってるでしょ(笑)
休みの日や平日にパートの人がいるから私たちはサービス受けれるわけで
私も今子供小さいから専業だけど、さすがにそうは思わない
言われるのは確かに気分悪いかもしれない、上のクリエイティブな人もそうだけど
だからって職業バカにするのはどうかと思う+78
-12
-
126. 匿名 2014/10/25(土) 09:35:25
そういう事を聞く人って何が言いたいんだろうね。専業主婦を馬鹿にしてるのかね。
まともに相手にしない方がいいよ。
実家の仕事を手伝ってるとか、在宅ワークしてるとか、適当にあしらったほうが良いよ。+28
-1
-
127. 匿名 2014/10/25(土) 09:36:36
外で働く必要が無いからです。
毎日家事全般やってるし何が悪いの?
あっ、それから専業主婦年金だっけ?は夫が払ってくれると思います\(^o^)/+18
-8
-
128. 匿名 2014/10/25(土) 09:37:28
専業主婦→何で働かないの?
正社員→子供にかわいそうだと思わないの?
パート→何で正社員目指さないの?
何で子ども作らないの?
何で二人目作らないの?
どんな立場にいても、何で何で?聞かれますよね。+149
-2
-
129. 匿名 2014/10/25(土) 09:37:53
106 別にここに挙がっている職種の関係者じゃないけど、仮に働いても仕事先や職種でマウンティングに遭うんだーと思った。
専業も言われるけど、兼業でも言われそう。+13
-4
-
130. 匿名 2014/10/25(土) 09:39:02
だいたい聞いてくる人って、自分が働いていて働くのが当たり前と思ってる人が多いと思う。
人様の家庭の事に口出しする人って、何で気になるの?と不思議になる。専業が羨ましいんだろうね。
自分の事だけ考えて頑張って働いて下さい。余計な事考えなくて良いからって感じよね。+49
-6
-
131. 匿名 2014/10/25(土) 09:39:23
専業主婦でもいいけど税金や保険料、年金は払ってくれよ〜+19
-48
-
132. 匿名 2014/10/25(土) 09:39:28
夫が外で女作っても、その女が妊娠しても、
自分に経済力がないという理由のためだけに
夫にすがって生きていける?
って聞かれたことがある。
そもそもそんな男だと思って結婚なんてしないけど、
そう思って結婚しても、不倫される人、たくさんいるじゃない?
って。何も言えなかった。
私はもし夫と一緒にいたくなくなっても、自分にお金を稼ぐ能力がないために、離婚するという選択肢すら持っていないんだよなぁ。
惨め。+39
-34
-
133. 匿名 2014/10/25(土) 09:40:17
同居してるから、保育園に預けられないから。
でも実際は、同居中の義両親が子供のお世話をしてくれれば、バイトくらいは行ける。
本当の理由は、家の家政婦と化しているから外にでれません!+6
-6
-
134. 匿名 2014/10/25(土) 09:41:53
「なんで働かないの?」はまだしも 「働けばいいのに」とか「働いた方がいいよ」は ホントッ余計なお世話です(*`へ´*)
自分の物差しで人をはかるな!+110
-2
-
135. 匿名 2014/10/25(土) 09:42:41
その前に、身の丈に合った生き方していれば何も問題は無かったハズ
狂ってた自分の金銭感覚を国や世の中や他人様のせいにしてはいけません
+9
-5
-
136. 匿名 2014/10/25(土) 09:42:42
クリエイティブ業が楽みたいに取られましたが、正直めちゃめちゃ激務ですよ。106が腰掛け程度のクリエイティブ業かわかり兼ねますが、私は残業で全く帰れなくなり鬱状態になりましたから。
体を壊して辞めて、今では在宅で細々としたデザインの仕事を片手間にやってます。
なので、家で何してのー?暇じゃないの?って普通に言われます。+22
-7
-
137. 匿名 2014/10/25(土) 09:43:18
働かないの?って聞く人なんなんだ!
皆が働かないといけないのか?!
専業主婦もいるから世の中がまわってるんだから余計なお世話だっ。
+70
-8
-
138. 匿名 2014/10/25(土) 09:43:25
働こうとすれば夫の家族に「働かなくて良い」と言われ、
友達には「なにしてるの?」と言われ。
転勤族でいつ次の土地に行くかわからないのにそんな急に辞められるとこ無いよ!+39
-2
-
139. 匿名 2014/10/25(土) 09:43:47
132
医療関係の資格あるから、離婚したら働くつもり〜とで言っておく
実際、子供小さいうちは専業主婦でいたいし
+8
-2
-
140. 匿名 2014/10/25(土) 09:44:46
私は、結婚しても働くつもりでしたが幼稚園教諭でしたので否応なしに退職してくださいと、言われて泣く泣く辞めました。
また、違う園にお世話になろうと思って何園も回りましたが、赤ちゃん出来たら担任はねー…と、断られました。未だに子供出来ませんが。
預かり保育やフリーの短期パートもしましたが、ものたりず結局 今は専業になりました。
働きたいんですが、やはり職種が職種なので難しいです。こだわらずに、違う職種も探すのもなーと、なんだかんだ言い訳してます。+28
-1
-
141. 匿名 2014/10/25(土) 09:45:30
そんな深く考えないし、イライラもしないけどなー
だってこっちの方が余裕があるわけじゃん
なんでみんなそれ聞かれたからってそんなにカリカリするの?
実際家でのんびりできるんだからいいじゃん適当に流してれば
+26
-6
-
142. 匿名 2014/10/25(土) 09:45:37
125
書き方が悪かったですね。
全てのパートさんが社会の一端を担っていないと言いたいわけではないです。
そういう質問を専業主婦にぶつける特定の人に対してです。
+14
-11
-
143. 匿名 2014/10/25(土) 09:45:44
しばらく兼業でやっていましたが、職場結婚で上の方々から嫌みを言われ続け、適応障害になって辞めました。
夫も無理して働かなくて良いって言ってくれているので、聞かれても夫が頑張ってくれてるから。って素直に言います。
病気の時はちょっとした事でイラついて、夫に八つ当たりしてしまって、自己嫌悪に陥ったりしましたが、今は笑顔が増えました!+29
-2
-
144. 匿名 2014/10/25(土) 09:46:43
出産を機に専業主婦になるんですが、そんなこと聞かれるんですか(._.)
つわりがひどくて仕事を休んで入院してしばらく自宅療養だったときにも、心配でお見舞いに来てくれた友達に「家でいつも何してるの?」と聞かれてちょっと…と思ったのに、
きっとまた言われるんだろうな。みなさんの返答参考にさせてください。+30
-3
-
145. 匿名 2014/10/25(土) 09:47:38
ちょっとの時間でも空いたら複数のパートを掛け持ちしてるママ友っています。
生活に困ってる風でもなく、海外旅行にも結構いくみたいだし。
多分家でじっとしてる時間がもったいないって価値観なんだと思う。
子供を迎えに行く前に映画一人で見てきた〜とか言ってるから、時間をめいっぱい使いたい人なんだと。
そういう価値観がわからないから、私は彼女の半分位のペースで人生生きてるな。
でものんびりが私にあっているから、満足。+96
-2
-
146. 匿名 2014/10/25(土) 09:47:57
132
さすがに夫に依存し過ぎはよくないよ。浮気離婚だけじゃない、お互い健康でいられるか分からないんだから資格くらいは取っておいたほうがいいよ。+11
-25
-
147. 匿名 2014/10/25(土) 09:48:39
子供の教育、習い事の付き添いで色々忙しくて+10
-4
-
148. 匿名 2014/10/25(土) 09:48:56
クリエイティブ業ってコミュ力ないとやっていけないと思うんだけど…
決められた言葉があるだけ接客業の方が楽だと思うくらい+19
-5
-
149. 匿名 2014/10/25(土) 09:49:21
なんでって困って無いとしか...
専業の子にはそういうけど
カツカツの共働きのとこへは
言わないけど。
貧乏なふりしてる。そのうち働くよ〜って言ってある。+27
-2
-
150. 匿名 2014/10/25(土) 09:49:29
ワークシェアリングの一環です。
若い人や失業者の為に積極的に辞退してます。
余裕の有る側の人が仕事を奪っちゃダメでしょ?+16
-3
-
151. 匿名 2014/10/25(土) 09:50:08
なんで働かないの?
あなたもうちの主人みたいな旦那様と結婚すれば(していれば)分かると思うよ〜
とサラッと言って去る
実際は言えないけど、これ位の度胸が欲しいw
+33
-7
-
152. 匿名 2014/10/25(土) 09:50:39
えっ、3歳になったら働くつもり、とか、幼稚園になったら働く、って言ってもイヤミ?!
ありえない。
その兼業達、よっぽど恵まれない職場で仕事してるんだろうねぇ。
私は子供が2歳から働いたけど、幼稚園から専業なんて偉すぎるよ。
だって、普通は子供が幼稚園になってやっと自分の時間が出来たってみんな言うのに、そこから働くなんて。+22
-3
-
153. 匿名 2014/10/25(土) 09:51:04
132さん
そんな男ならばいりません。熨斗をつけてくれてやります。ただ二人を訴えて、いただくものはいただきます。元看護師なので、子供がお腹をすかせるようなことは絶対にさせない自信があります。子供を産み育てるということはそういうことだと思います。+3
-13
-
154. 匿名 2014/10/25(土) 09:51:30
本当は働きたいけど息子と一日中一緒に入れるのは3歳までだからね。今を大事にしたい!
って答えます!+14
-3
-
155. 匿名 2014/10/25(土) 09:51:35
なぜ聞くのか本当に知りたい。
『お家が好きだから♪』とか言ったら、絶対怒られそうだ。+41
-2
-
156. 匿名 2014/10/25(土) 09:51:53
というか、話題がないんだと思う
私は働いてる独身だけど、やっぱ「家で何やってるの?」って純粋な疑問だよ
仕事してる人には「どんな仕事?」ってやっぱ聞くし
バカにしてるとか、うらやましいとか人の家庭にデバガメ意識があるとかそういうわけじゃなくて
家にずっといる人への投げかけって家でなんか趣味でもやってるのかな?とか
そういう切り口しかないし
だからそんなイライラしなくても…と思った+38
-26
-
157. 匿名 2014/10/25(土) 09:52:28
『なんで働かないの?』と聞かれたら
『どうして働いているの?』と聞いてみる。その答えに『それの必要がないから』と答えたらいいんじゃないかな?+78
-2
-
158. 匿名 2014/10/25(土) 09:52:52
「夫が鍵っ子で寂しかったから、自分の子供には同じ思いをさせたくない。だから家にいてくれって言われてるの」
と答えています。
本当の事だから仕方がない+25
-2
-
159. 匿名 2014/10/25(土) 09:52:53
なんで働かないの?と聞くのは ある種の法則があると思う。
女友達で集まるときに 既婚で会社勤め子あり 既婚で会社勤め子なし 専業 独身と条件バラバラであつまるけど 専業の人が感謝されないで毎日休みない~とか旦那が~子供が~と言ったりすると 既婚で会社勤めの人が つっこむ事が多い。
専業さんなりの悩みがあるのは理解できるが それ以上にハードなことしてる人からすると正直心に余裕もなく 人のグチや悩みを聞いてあげる心のゆとりがないんだと思う。なので じゃなんで働かないの?と返してるようにみえる。
みんな 無いものねだりだし心の余裕がないんだよ。 できればお友達はおなじ境遇の人といるのが一番いいと思う。
+34
-13
-
160. 匿名 2014/10/25(土) 09:53:32
146
そういうのが余計なお世話って言うんじゃない?+8
-1
-
161. 匿名 2014/10/25(土) 09:54:06
クリエイティブに食いつく兼業たち怖すぎ笑。
私の友達でも家でのんびりデザインとか、時短契約のウエブデザイナーとかいるよ。
そういうのを腰かけだの言うから専業の事も怠け者みたいに思うんだろうね。
子供がいるんだからのんびりクリエイティブでも別にいいと思うけど。
のんびり兼業さんからは働けなんて言われた事ないです。+28
-3
-
162. 匿名 2014/10/25(土) 09:54:10
両立できないんだ。
両立できてるあなたって、すごいよね!尊敬するよ!
って言っとけばその人は満足すんじゃない?+54
-1
-
163. 匿名 2014/10/25(土) 09:55:48
ちょっとずれるけど、逆に私は子供出来るまで働こうと思って働いてたけどなかなか出来ず、子供生んで専業主婦の子に『まだ働いてるの?』とか、『いつまで仕事続けるの?』とか聞かれるのが嫌だった。
まだ子供出来ないの?って聞かれてるみたいに感じた。
それぞれ色んな事情や考えがあるんだから、専業も兼業もお互い立ち入らないのがいいですね。+53
-2
-
164. 匿名 2014/10/25(土) 09:55:57
146 なんで働かないの?に続いて言われがちだ。+6
-1
-
165. 匿名 2014/10/25(土) 09:56:38
子供が小さくて実家が無いからって言ってます。
何かあっても預けられないからと。
実際家は全く困って無いのですが
20代なので周りの共働きはまだまだカツカツのとこが多いから
一緒に遊んだりするときや、その帰りにスーパー行くときは気をつけてます。
安いやつ...これ高いなぁ...とか凄い悩んでるの横目に
自分国産とか鰻とか高いのボンボン買うとか嫌味過ぎて出来ない....
でもある意味節約出来て助かる。+10
-15
-
166. 匿名 2014/10/25(土) 09:57:17
先にも同じ様な理由が出ていますが、我が家も実際主人が
「出来れば奥さんには家に居て欲しい。自分がいつ帰宅しても家に誰か居る様な状況がいい。」と言うので働きには出ていません。
自分自身幼い頃から鍵っ子で、特に冬の夕方に帰宅しても部屋は真っ暗で寒くて、自分で電気点けてカーテンしめてストーブ点けて・・・ってやるのが本当に寂しくて、幼心に「もし将来結婚して家計的に許されるなら専業主婦で居たいな・・・」と思っていたので一応希望が叶っている状況です。+34
-2
-
167. 匿名 2014/10/25(土) 09:57:27
人それぞれだし家庭によって違うから、こうするべきってこともないと思うけどね〜
と言って、それ以上何も言えなくするのが一番手っ取り早い。+16
-1
-
168. 匿名 2014/10/25(土) 09:57:44
「たま〜に聞きてくる人いるんだぁ」と言って、このトピ見せる。+13
-1
-
169. 匿名 2014/10/25(土) 09:58:45
夫は外で
妻は家で
共に働く
ウチは従来型の夫婦分担制だからです
勿論、共働きもアリだし
奥様の方が企業での仕事能力が高ければ専業主夫制もアリだと考えます。
+26
-2
-
170. 匿名 2014/10/25(土) 09:59:02
中村うさぎ様がおっしゃってます。
他者から見られることが生きて行く弊害。
自分の幸せはそれぞれ確固たるモノ。
言ってきたらとかんじたら気持ちはスルー
ここで皆さんがおっしゃってくださる回答は宝。
価値観の違う人間に疲れることは、生きてる時間の最大の無駄
+32
-5
-
171. 匿名 2014/10/25(土) 09:59:16
知り合いの専業主婦2人は
旦那が全く家事も育児もしないから、外へ働きに行けない
社会で働くことに向いてないから働かない
と答えてました。+48
-4
-
172. 匿名 2014/10/25(土) 09:59:52
クリエイティブと言えば、零細の残業まみれの友人は専業達をめっちゃバカにするなぁ。
そうそう、ブログとかで大手企業でクリエイティブ系の仕事してる人がリア充なのを見ると狂ったように「こんなの本物じゃない!クリエイティブは激務!」と怒る。
こっちから見たら余裕がなくて怖いし、70キロ超えたのも流産したのも子供が出来ないのも会社のせい!っていうのもおかしいと思うよ。
もともと太ってたし旦那が不安定な収入だからでしょと言いたいけど言えない。
それで専業はクズみたいに言われるの本当に気分悪いわ。+25
-2
-
173. 匿名 2014/10/25(土) 10:00:46
働きたくないから、でいいじゃん。
仕事が好きでやりがい感じてるような人はそもそも専業にはならないんだからさ。
質問してくる人も大概だね。大きなお世話+28
-2
-
174. 匿名 2014/10/25(土) 10:03:04
いざ専業主婦が働こうとしても長年専業だった人が働ける場所はなく、受け入れてくれる会社もほとんどないんだけどね。+77
-5
-
175. 匿名 2014/10/25(土) 10:03:20
あなたに関係ないでしょ?
+17
-3
-
176. 匿名 2014/10/25(土) 10:03:44
通勤ヤダ
超だり~ぃし+19
-4
-
177. 匿名 2014/10/25(土) 10:04:06
公務員とか優良企業勤務なら、働き続けられたんだけどね〜って言います。事実だし。
そうすると、「なかなか働きやすい企業ないものね」って言われるかな+39
-2
-
178. 匿名 2014/10/25(土) 10:05:40
外で社会の為に働くよりも
家で家族の為に働く方が好きだから。って言ってます〜+27
-1
-
179. 匿名 2014/10/25(土) 10:06:10
そういうこと聞いてくるひと暇だから話題探してるんだよ。
そんなこと聞いて、自分の満足行く答えなんて絶対こないんだから。他の兼業主婦たちと愚痴りたいだけだよ
+10
-1
-
180. 匿名 2014/10/25(土) 10:06:12
まあ専業がパート兼業を根本的にめちゃくちゃバカにしてるってのがわかった+18
-30
-
181. 匿名 2014/10/25(土) 10:06:33
106です
不愉快に感じた方もいらっしゃってごめんなさい。
パートをバカにしているわけでもなく、自分は接客が苦手なので苦手な職業をあげただけです。他意はありません。スーパーのレジの方はテキパキしてすごいな、自分には無理です。
友人でパートで嫌な思いしてる人がいるので、そんな思いをするなら専業の方がいいと言う気持ちはわかると書きたかっただけです。
136さん、腰かけと言ったら会社に失礼になりますが、時間は優遇してもらってますね。
納期タイトな仕事もありませんし。
家でもやってた事がありますが、時間短くてもいいと言われたので社会復帰しました。+12
-8
-
182. 匿名 2014/10/25(土) 10:07:26
私も保育士の友人と電話してたら、当然落ち着いたら働くんでしょ?って言われて はぁ?って思った。赤ちゃん預けて働いてるひと結構居るよーだって(-∀-`; )
まぁ、いつかねって濁したけど大きなお世話だし他人の家庭事情なんかほっとけっつの。+38
-2
-
183. 匿名 2014/10/25(土) 10:07:33
なんだっていちいち人の生活のことを聞きたがるの?
「何で働かないの?」
「家で何してるの?」
訳があろうとなかろうと、あなたには関係無いですよ。
・・・とか、はっきり言えたら気持ちいいだろうな。
聞きたがりは高確率でスピーカーでもある。
ウザいです。
+35
-2
-
184. 匿名 2014/10/25(土) 10:07:38
強いて言うなら...私って貴族だから?(^_^)+15
-3
-
185. 匿名 2014/10/25(土) 10:08:19
両立する能力なかったの。って言います
そうすると必ず「そんなことないわよ」とか「専業主婦も立派よ」とか言われます(笑)
気を使うくらいなら最初から聞くなw+63
-1
-
186. 匿名 2014/10/25(土) 10:08:47
別にお金借りたり、あんたに迷惑かけてないんだから、ほっとけよって思う。
家庭の事情や持病で働けない人だっているのに。+44
-1
-
187. 匿名 2014/10/25(土) 10:08:53
『いつも近所の友人宅に訪れて、オヤツや休みの日のご飯を要求して回るアンタんチの子のためだよ‼︎』と言えたらスッキリするが言えない。
よその家を詮索するなら、自分チの子をキチンと見ておいてよねー!+24
-1
-
188. 匿名 2014/10/25(土) 10:09:04
なんで働かないのか考えたことが無い。では?
無神経な人には必殺無神経返し!+17
-2
-
189. 匿名 2014/10/25(土) 10:09:18
180
ようやく分かって頂けて幸いです+4
-7
-
190. 匿名 2014/10/25(土) 10:12:33
33さん
月に40万って手取りですか?+8
-5
-
191. 匿名 2014/10/25(土) 10:12:43
148. 匿名 2014/10/25(土) 09:48:56 [通報]
クリエイティブ業ってコミュ力ないとやっていけないと思うんだけど…
決められた言葉があるだけ接客業の方が楽だと思うくらい
今は事務パートですが、どっちもやった事がありますが、接客の方が大変ですよ。
クリエイティブ業もコミュ力は大事ですが、お互い取引してる社会人同士のやりとり。
でも、接客はいろんな人がやってきて、八つ当たりされたり、マナーのない人がいたり本当に大変なんですよ。しまむらで土下座させられたりって事ありましたよね?
台風の日にグランドスタッフさんが殴られた事もあったんですよ。
決められた言葉だけ言ってる人なんていないですよ。
接客がラクだなんて失礼にも程があります。
+34
-3
-
192. 匿名 2014/10/25(土) 10:13:00
180
パートは扶養範囲内だから、専業主婦だよ。
しいて言うなら同族嫌悪だね+14
-9
-
193. 匿名 2014/10/25(土) 10:13:17
180
バカにして無いし。
ネットは別だが実際は周りの兼業って友達ですよ+3
-2
-
194. 匿名 2014/10/25(土) 10:15:05
141
同感
みんなイライラしすぎw
「母親も専業だったからなあ」とかでいいでしょ
+12
-3
-
195. 匿名 2014/10/25(土) 10:16:44
106さん
50代専業主婦から言わせて頂きます。
マイナスだらけなの当たり前です。
専業やパートから見たら一番頭にくるパターンです。
私はカコイイ仕事してるけど、接客なんてイヤダワって、透けてみえてるんですよね。
クリエイティブなお仕事なんて独身に譲っておあげなさいな。
最近多い、エディターで~とか、PRの仕事が~、ってえらそうに専業を見下す人多いですもんね。
子供がいるなら、接客のパートや小さい会社で十分ですよ。+36
-22
-
196. 匿名 2014/10/25(土) 10:18:23
聞いてくる人いるよねー!
友人はいないけど、団塊世代のオバサンに多い気がする。
トピとはちょっと違うかもだけど、「今仕事は?」って聞いてくる人には「ニートしてる」って答えてます。
そう答えると嫌味っぽい事言ってくる人はいないし、逆にフォローされる事もあるから(笑)。
+16
-1
-
197. 匿名 2014/10/25(土) 10:19:24
専業主婦は税金払えと言ってるけど高給取りの税金いくら
引かれてるか分かって言ってるのかな
+59
-6
-
198. 匿名 2014/10/25(土) 10:21:26
専業の方が楽だから〜!
それに夫は官庁で働いている高級官僚なんです!
毎日昼に起きて、おしゃれなランチ食べて楽しいですよ!
毎朝通勤ラッシュの女性とか見ると可哀想になる…同じ女性なのになんで彼女達は恵まれてないんだろうって+29
-23
-
199. 匿名 2014/10/25(土) 10:21:33
なんで働かないの?→家で働く方が向いてるから家で働いてるよ
年金なんで払わないの?→え?私?国で決まってるから年金としては払って無いだけで世帯的には旦那の税金で結局持ってかれてるよ。
働いてた時は払ってたよ、国で決まってるからね。
専業は離婚されたらどうするの?→兼業も離婚されたら収入半分だし妻働いてたら貰えるお金や補償も殆ど無いけど、あなたの年収300万なら、その家のローンどうするの?
パートからの文句→年金あなたも払って無いだろ。8万収入あるのに税金取られないでそっくりそのまま8万入るの一番おいしくね?+24
-11
-
200. 匿名 2014/10/25(土) 10:22:28
では、ここで一曲
SMAPでシェイク
♫明日は休みだ仕事も無い
早起きなんかしなくてもいい
キミと昼まで眠れそう~・・・+5
-6
-
201. 匿名 2014/10/25(土) 10:23:48
難しく考えずに『わたしは寄生虫だから♪』って答えればいいだけなんじゃないの?+19
-28
-
202. 匿名 2014/10/25(土) 10:23:50
独身時代働きすぎて辛かったから、夫が今は休めと言ってくれてると説明します。
美容室やお店などでは必ず働いてること前提で話をされるから困る。+45
-3
-
203. 匿名 2014/10/25(土) 10:24:26
157さんの返し方が素晴らしいと思った。
参考にします。+7
-3
-
204. 匿名 2014/10/25(土) 10:24:29
いやいやクリエイティブな仕事は独身既婚年齢関係なくセンスのある人がやればいいでしょw+32
-3
-
205. 匿名 2014/10/25(土) 10:24:33
エッ!もう辞めちゃったの?
って人も最近多い件(笑)+20
-2
-
206. 匿名 2014/10/25(土) 10:25:09
194
イライラさせる嫌味な言い方をする人が居て、その人に詮索されたのが嫌だったんでしょ。
嫌味で言ってない素朴な疑問の人にいちいちイライラ答えやしないよ。
ただ、言いにくい理由の時(例えば子どもが障害を持っているとか、自分が病気とか、不妊治療しているとか…)なんて答えて良いか悩むって人だっているでしょ。
だから最初からそんな質問しなきゃ良いんだよ。重大な理由をそんな質問してくる口の軽い人にいちいち教えたくないじゃない。
話す事が無いなら最初から会話なんてしなきゃ良いよ。+20
-4
-
207. 匿名 2014/10/25(土) 10:25:25
専業主婦ってすべてに肯定されないと気が済まないのかな?
専業トピ見ていつも思うけど
まあ女ってそういうもんだけどさ
専業主婦に「なんで働くの?」って言われたことあるけど
ここまで意地悪くは思わなかった
まあ「お金ないからねー」って言いやすいけどね、相手より下の立場にいた方が楽だし+27
-31
-
208. 匿名 2014/10/25(土) 10:26:16
寄生虫が本気で出来たら一番楽だなぁ。
家事も育児もやらないで何もしないで
ご飯も自動で出てくんでしょ?
それ最高+57
-8
-
209. 匿名 2014/10/25(土) 10:29:17
未婚ですけど、そんなこと聞いてくる人いるんですか…!? ちょっと距離ナシというか、失礼な人ですね。+48
-3
-
210. 匿名 2014/10/25(土) 10:30:29
208
だな!+15
-8
-
211. 匿名 2014/10/25(土) 10:36:00
204. 匿名 2014/10/25(土) 10:24:29 [通報]
いやいやクリエイティブな仕事は独身既婚年齢関係なくセンスのある人がやればいいでしょw
同感です。
トピずれなのか106への批判が続いてるが、エディターって独身で若いからすぐなれるってわけでもないし、実力や人脈が物を言いますよね。他のクリエイティブ業だって同じですよ。
クリエイティブと言っても激務な零細やエロサイト作成から、有名雑誌のエディターまでいるからわけわからなくなってるだけ。
私はカフェ店員ですが、確かに文章を書いているようなお仕事の方に接客は辛いなというのはわかりますし、適材適所ですよ。+24
-4
-
212. 匿名 2014/10/25(土) 10:36:36
207
肯定ってなら兼業やパートもカツカツだから働いてても、家事が嫌いだから働いてても
社会の為に!会社が!とか言い出すじゃん。
実際社会の為に働いてる人なんかいないだろ。
独身だって社会の為じゃ無くて自分の為でしょ。+24
-4
-
213. 匿名 2014/10/25(土) 10:36:56
保育園料が高くって…
パートで働くほうが損しちゃわない?
○○さんとこは余裕があるのね?
保育園料いくら払ってる?
むかついた時はこう言う。
大抵、相手は世帯年収に関わる話だから黙る。+29
-8
-
214. 匿名 2014/10/25(土) 10:37:35
専業主婦の人を見ては「良いわよねぇ〜」って言ってる育休中の友人がいるけど、言ってる時点で僻み満々で気分悪いよ。
働きたくないのに働かなきゃいけないというのは、周りに子供が出来て家を建てたからって、負けじと子供を産んで、家と車にローン組みまくった無計画さと見栄が返ってきてるんじゃん。
人には人の事情やその家の事情があるんだから、関係ないでしょと言いたくなるよ。+34
-7
-
215. 匿名 2014/10/25(土) 10:38:25
正直うるせーなと思ってる。
資格も何もない私がパート探して働いたところで保育料に消えるだけ。
間違いなく大幅なプラス収支にはならない。
子供が病気になるたびに休めば職場にも迷惑かけるし。
保育園に預けるために働くなら、小さい時だけでも子供と居た方が良い気がするんだけどね。
数十年前までは女は家庭を守るって感じだったのに、今じゃ女も働かないと嫌味ったらしく言われる時代になった。
子供が居ようが独身無職と同じ扱い。+73
-3
-
216. 匿名 2014/10/25(土) 10:38:52
私を雇ってくれる会社なんて
きっとないから。
PCのスキル、仕事のスキルもほとんど忘れてしまったので。
子育てと家事で精一杯になってます。
よく専業主婦は、もう働くなんてムリ〜、と、いいますが、社会的にも散々ぐうたらしてきたたいして若くもない主婦を受け入れるのは嫌だしムリ〜なんだろうな、と痛感してます。
前職は大手企業の役員秘書をしてましたが、私が働いていたときとは、業界も変わっただろうし、変化についていく能力はもう自分にはないので。
+51
-6
-
217. 匿名 2014/10/25(土) 10:40:23
今は小さい頃から鍵っこっていうのは学童があるからあまりいないけど、昔はいたんだよね。
それだったら私も絶対専業になると思う。
私は3人姉妹の一番上で母親が専業だったのにあまり親に相手にされてなくて、母のママ友の子供や子供会も苦痛でした。
中学ぐらいになるとそんな母が家にいるのがすごく嫌になって。
だから私はひとりっこの親で兼業になりました。
子供の頃の事情でけっこう決まるよね。+9
-3
-
218. 匿名 2014/10/25(土) 10:42:13
旦那のおばあちゃんが電話をするたび&会うたびに聞いてきます…
「前のパートで体を壊してしまったので、しばらくゆっくりしようと思って…」と、やんわり濁してます。
(前のパートで体を壊したのは事実です)
前のパート仲間にスーパーなどでバッタリ会うと「え?働いてないの?」みたいに言われますが、
他人の家庭のことなので、正直ほっといてほしいです(TOT)
+23
-3
-
219. 匿名 2014/10/25(土) 10:46:09
病気だから働きたくても働けない、そういう人がいる事も知って欲しい+30
-3
-
220. 匿名 2014/10/25(土) 10:46:45
専業主婦が好きだから!
家にいるの大好き。+49
-4
-
221. 匿名 2014/10/25(土) 10:48:14
嫌な感じで聞かれた場合に限るけど
旦那の収入で充分生活できるのに子育て放棄したくない!+9
-3
-
222. 匿名 2014/10/25(土) 10:51:51
207
専業主婦ってずっと家にいるから誰かに認めてもらうことに過敏になるってのはわかる
うちのお母さんそんな感じだった
だからこういう問いかけにもすごくイライラしちゃうんだと思う
働いてるとなんだかんだで会社とかたとえそれがスーパーでも
給料支給(それが高かろうが安かろうが)ってわかりやすい認証行為があるから
安い給料で働くって意味ないってわけじゃないと思う
+25
-14
-
223. 匿名 2014/10/25(土) 10:51:54
弁護士の友達に、「○○が仕事辞めたのは、やっぱり専業主婦になることが夢だったんでしょ?」ってキラキラした目で言われたときは返事に困ったなー。相手に悪気がないだけに
全ての人が夢の職業に就けるわけでもないんだよー…分かってくれ+38
-2
-
224. 匿名 2014/10/25(土) 10:52:11
家にいてもすぐ家事終わるよね、暇じゃない?
と言われます。子どももいないので。
私からしたらそのすぐ終わる家事にすごく時間がかかるんです。
いろいろ言えない事情あるのに察してくれーっと思います。+34
-2
-
225. 匿名 2014/10/25(土) 10:53:21
兼業の中には、専業に対して嫉妬している人もいるね。
「私は趣味で働いているの」といつも言ってる人がいたが、
蓋を開けてみれば働かなければいけない経済状態だった。
その人がある時、「公園とかで子供を遊ばせているのを
見ながら自分たちはのんきに過ごしている主婦を見るとムカムカする」と発言していたのを聞いて、本心はそっちか!と知った。いずれにしても、他人の境遇や生き方にケチつける人間はロクなやつがいない。自分の生き方が一番だと思うのは勝手だけど、他人のことは放っておけばいい。+29
-7
-
226. 匿名 2014/10/25(土) 10:53:53
222
会社で働いてるのにイライラしてる人はでは何故(笑)+22
-6
-
227. 匿名 2014/10/25(土) 10:57:50
専業に向かって家事育児楽だよねって人ってさ。
自分も家事育児楽って事だよね?
仕事しかしてない訳でしょ?要は仕事してるから楽な家事育児しかしてないって事だよね。
旦那と半分か保育士や実家に育児して貰ってるから。
家事育児仕事大変なの!って主張がまず崩れてるけど。+27
-7
-
228. 匿名 2014/10/25(土) 10:57:53
おめえに関係ねえよカスって言う(笑)+30
-4
-
229. 匿名 2014/10/25(土) 11:00:07
働く必要が無い
働きたくない
主人は好きにしていいよと言ってくれてる
事実を普通に言うと何を影で言われるか分からないから、笑ってごまかす。
私の周りの友達は専業が多いから気になる事はないけど、義妹からの質問攻撃には参る。
身内だからこそ逃げ場がない。+10
-2
-
230. 匿名 2014/10/25(土) 11:00:46
私は企業で長年OJTの担当者。
共働き希望者も沢山教育した。
でもさー
本当に職場向かない女性っているの。
おっとり優しい女性は
ハイスピードで複雑な現場には不向き。
無理に働いて本人が辛そう。
周囲にも迷惑かかってる。
「女性の活用」とか無理強いすんなって感じ。
人間は部品とか規格品じゃないんだからさ。
「なんで働かないの=金稼がないの?」
論外だよ。こんな質問。+77
-4
-
231. 匿名 2014/10/25(土) 11:02:57
子どもいないときは、
私は外出ると余計お金使うから家にいるの!主人も私も贅沢しないから何とかやれてるよって言ってた。
それでも しつこい人には 妊活も兼ねてストレス溜めないようにしてるのって言ってた。
今は子どもいるので、子どもが小さいときは出来るだけ側にいたいんだ、っていう。
しつこい場合は 両親が共働きで寂しかったから、いてあげたいの!って。
それで大体 何とかなった。+7
-2
-
232. 匿名 2014/10/25(土) 11:04:02
222
専業主婦ってずっと家にいるから誰かに認めてもらうことに過敏になるってのはわかる
誰に何を認めてもらうの?
私の存在は旦那や子供からちゃんと認められてますが+50
-14
-
233. 匿名 2014/10/25(土) 11:04:11
医者と結婚したけどフルタイムで働いてる友達は、皆になんで働いてるの?って逆のこと聞かれてたよ。
たぶん、余裕ありそうな人が働いてたり、余裕なさそうなのに専業主婦だと不思議に思うのかもね。実際は他人の家の余裕あるなしなんてわからないのにね。
働かなくても大丈夫と思わせるか、自分に能力がないからと下手にでるか…。
+33
-2
-
234. 匿名 2014/10/25(土) 11:04:17
226
それでも給料日には笑うでしょ
おいしいもの食べよっかってなる家も多いだろうし
専業の方の方が何億倍も生活に余裕があるのに
たったこんな質問にこれだけムカついてるのもなんで?って思う+11
-7
-
235. 匿名 2014/10/25(土) 11:04:38
地元の短大出て、小さい会社に就職。
朝から清掃。お昼は女性だけでお茶当番。
変な事務制服でお昼休みはいいとも見ながらみんなで弁当。
飲み会でおじさん達に触られたり抱きつかれて。
地元のさえない男や気持ち悪い男ばかり。
お給料少ないから素敵な洋服なんて夢のまた夢。
こんな経験しかないから、絶対働きたくありません。
女性の全員が全員、都内の大手やそれこそクリエイティブだのエディターに就けるわけじゃないんだから。+38
-3
-
236. 匿名 2014/10/25(土) 11:06:47
働かなくても生活できる
妊活中
子供が小さい
持病をかかえている
なかなか希望に合う求人がない
夫が家にいてほしいと言う
親の介護をしている
だいたいこの中のどれかでしょ
わざわざ聞く人って頭悪いよね
それに、あんたに関係ないでしょ?って思う
+46
-2
-
237. 匿名 2014/10/25(土) 11:10:38
201
え?
寄生虫なんて張り付いてるだけだよ。
間違ってますよ。+7
-5
-
238. 匿名 2014/10/25(土) 11:11:39
夫は不規則な勤務形態だし転勤族で早いと半年で移動もある、子供も小さく頼れる人が誰もいない環境
そんな私を快く雇ってくれる会社はないでしょう
+31
-3
-
239. 匿名 2014/10/25(土) 11:13:14
がるちゃんに来るようになってから、兼業の友達は絶対私の事なんで働かないんだろうって見下してるんだろうなと思うようになった。
彼女が誰かに「学童って何年まで?」と聞かれて、6年まであるとか言うたびに責められてる気分になる。
子供がいない人や独身の人は無邪気に「それだったらいいね~」などと言う。
お願いだから、子持ちの専業と兼業が混ざってる場所ではそういう話題にしないで欲しいと思う。
+12
-6
-
240. 匿名 2014/10/25(土) 11:17:09
230
確かに、仕事に向いてる女性って一握りだなって思うことがある。
向き不向きもあるだろうし、無理にパートに出てきてイライラしたり嫌味ばっかり悪口ばっかり陰口ばっかり不満ばっかり言う人は、働きに来るなよとさえ思う時もある。
実際人に何で何でって質問ばっかする人に限って、しゃべってばっかりで仕事しない奴ばっかりだし、それどころか噂話とか広めて職場の空気乱すし…って、トピずれか(笑)+23
-3
-
241. 匿名 2014/10/25(土) 11:18:06
子供が小さいころは「急な熱とかで欠勤したら勤務先に迷惑かけると思うから・・・」って言ってました。
友人に専業主婦いるけどなんで働かないのかなんて思わないな。
それぞれの人生だしね。+24
-4
-
242. 匿名 2014/10/25(土) 11:19:24
今はしっかり子育てに専念したい。
今、中途半端に数時間の仕事をするなら、ある程度子供が成長してからいずれフルで働く予定。
と答えてます。
まぁ、正直働く気は一生ないけど。
贅沢ではないけど、夫の給料で全然生活出来るので。+9
-5
-
243. 匿名 2014/10/25(土) 11:19:34
養ってやる!って甲斐性のある男性ばっかりならいいんだけど
専業主婦になりたいだ?は?女も働けよ不公平だろ
みたいな男が増えてきてるのも否めない+46
-1
-
244. 匿名 2014/10/25(土) 11:21:14
234
ムカついてるというよりも
働かなくても生活出来てるんだからいちいち聞かないでいいんだから
わざわざ聞いてくんのは嫌味でしょ?
独身へも結婚しないんですかー?→してないんだから聞かなくても普通わかる
働いてる人→なんで働らくか聞かなくても普通わかる+17
-4
-
245. 匿名 2014/10/25(土) 11:21:30
>234
人の気持ちも考えない、ゼロ距離のお節介な人が嫌いだから+9
-1
-
246. 匿名 2014/10/25(土) 11:23:07
「働いてないで子どものそばにいてあげたら?」
なんて言わない。
だから、働けと言わんばかりの質問はしないでほしい。+15
-4
-
247. 匿名 2014/10/25(土) 11:24:09
なぜこんなに専業主婦の立場が悪くなったんだろう?+66
-4
-
248. 匿名 2014/10/25(土) 11:24:49
持病があると言えば相手も黙る。+11
-3
-
249. 匿名 2014/10/25(土) 11:30:48
247
労働力が足りなくて労働力になるのが主婦しかいないからだよ。
専業は戻れない戻れないとか言ってるけど
女性に結婚してそのまま働き続けて貰う事と少子化でそれだけじゃ足りないから
実際の政策は家にいる専業主婦を労働力にする事が目的。
それからパートの扶養上限を上げてもっと働いて貰う事。
専業とパートを叩けば社会的に働いて無いとおかしい状況を作れる→それに乗っかってる馬鹿がいるだけ。
実際には女性が働くのが当たり前の世の中にこのままされてしまったら一番困るのは女性。
病院だろうが介護だろうが転勤なろうがクビになろうが
人に叩かれて生きてく事になるし
70とかまで働き続ける羽目になる。+25
-5
-
250. 匿名 2014/10/25(土) 11:31:53
楽かどうかは子どもの数にもよるよね。
子ども3人専業より子ども1人兼業の方が楽だったりするよ。
子どもの性格とかさ、親が病気で実家帰らないといけないとかさ、転勤族とかさ、
色々皆事情あるんだよ、言わないだけで。
夫婦2人そろって安心して働ける環境があるのって本当はすごく有難いことじゃない?
+19
-3
-
251. 匿名 2014/10/25(土) 11:33:56
アパート駐車場収入があるから。旦那より稼いでるしってほんとのこと言いたかったわ(笑)
公立時代は黙って笑ってたけど私立行ったらそんなこと言う人いないし色々次元が違った…
回りのレベルが低いと大変だから環境を自分で変えるのが一番だよ。+33
-4
-
252. 匿名 2014/10/25(土) 11:35:45
子供は小学生だけど
家にいるお母さんでいたいです
実際 帰宅した子供を毎日みているから小さな変化にも気づきやすいし、何かあったときに 母親に話しやすいようです
地震や、台風のときにも学校に迎えに行き、ついでに共働きの家のお子さんも引取ったりしてます。
いつでも子供の為に動けるお母さんが 地域に何人かいてもいいですよね
頼りになる母ちゃんでいたいです+32
-5
-
253. 匿名 2014/10/25(土) 11:37:00
そんなヤツには「あなたはなんで働いてるの?」って聞いてやりたい(笑)
働くのが楽しいから、っていったら、私も同じ理由よってニコって返すw
お金を稼がないといけないから、っていったら、私は逆ねってニコって返すw
まあ現実できないけどさ!
そういう人って、あくまで「働く自分」が基準っていう頭をもってる人で、
専業主婦を選んだ前向きな理由(こんなことができるとか)っていうと
「それができない自分」を批判されたって思い込むから何もいわないほうがいいよ。
転勤があるかもしれないからー、とか、家事が苦手でそれで手がいっぱいとか、
「働きたいんだけどムリだからやらない」って雰囲気匂わせておくとそういう奴は大満足w+16
-6
-
254. 匿名 2014/10/25(土) 11:38:53
247国が国民一人一人からより多くの税金むしりとりかたいから。洗脳してるんだよ。
税金もらって、支配層側にいる人の奥さんはほとんど専業主婦だよ。母親が専業主婦であることが条件の学校に通わせ、ゆくゆくは子息を支配層にする。
働かざる者食うべからずと奴隷層には思わせとかないとね。+36
-3
-
255. 匿名 2014/10/25(土) 11:39:38
正直、本当にお金持ちに見える人は言われないよね。医者とか資産家とか有力者とか豪邸すんでて私立小の人とかね。
聞かれてるのは働いてる私と同レベルのはずなのになんで働かないの?って意味が隠れてる気がする。+68
-5
-
256. 匿名 2014/10/25(土) 11:41:32
>>162さんの回答いいね!
両立できないんだー!で終了。相手も満足だね(笑)+4
-1
-
257. 匿名 2014/10/25(土) 11:41:35
独身でひがんでくる友達も、兼業で嫌味いってくる友達もウザい。
こっちには人に言えない事情があるんだよ。
やっぱり鬱陶しい人は相手にしないのが1番だわ。+12
-4
-
258. 匿名 2014/10/25(土) 11:44:26
222
安い給与で働くのは安い人間として認識されてるんだけどそれでいいって事?+8
-6
-
259. 匿名 2014/10/25(土) 11:47:03
昼間なにしてるの?の模範回答が知りたい。
子なし、趣味なし、習い事なし。
あんなことや、こんなことですよ♡とか笑顔でかわす?変な噂流されるかな?+25
-3
-
260. 匿名 2014/10/25(土) 11:53:21
私も何て言っていいのか?って思ってたんだけど、友達が明るく
だって、時給〇百円で安いんだもん。働く気にならない。って言ってた。
あぁ、なるほど、、、
って感じに、なったので私も今はそう言ってる+11
-3
-
261. 匿名 2014/10/25(土) 11:54:30
203
どうして働いているの?の返事が資格を活かせるからだよ。とか前向きな言葉が返って来た場合にその必要がないからって答えるの?何かマヌケだよね。+10
-6
-
262. 匿名 2014/10/25(土) 11:54:51
この手の質問をされる環境にいないので
もしも言われたら、「わたしやりくり得意だから」っていうと思う。
でも実際は、人と極力関わりたくないからと、外で働かなくてもお金を作る方法知ってるから。
+11
-1
-
263. 匿名 2014/10/25(土) 11:56:17
別に正直に答えればいいと思うけど。嫌味なやつはどんな答えをしても良い風には取らないから。+11
-1
-
264. 匿名 2014/10/25(土) 11:57:48
私は持病があって仕事も子作りもしてないんだけど、特別入院とかしてる訳じゃないからか本当によく聞かれる。
働かない理由とか、家事以外で何してるのかとか…。
羨ましいって言われることもあれば、私は家にずっといるの無理ーとか嫌味言われることもある。
叔母には働けと説教までされるから、会いたくない!
何で働かないの?って聞いてくる人は、何で結婚しないの?とか何で子供作らないの?って聞かれるくらいお節介な話だってことを分かってないのかな?+38
-1
-
265. 匿名 2014/10/25(土) 11:58:04
261
栄養士の資格あるから家族に資格活かせてるよ
他人よりもまず家族の健康。って答える。+12
-3
-
266. 匿名 2014/10/25(土) 12:02:12
嫌な質問に嫌な解答(旦那の稼ぎだけで食べていける)これはこんな質問をする人もそうだし、働いている友人に対して嫌味にも聞こえるからお互い嫌な気持ちにならずに答えられたらいいよね!+5
-1
-
267. 匿名 2014/10/25(土) 12:02:57
「旦那は朝から晩まで働いてろくに休めないし、自分も働いたらお互いストレス溜めてイライラしちゃうから!お金の余裕はないけど、働きながら家事をやれる器用さはないので…」
って正直に言います。
理想は…子供を幼稚園にいれて、私はその時間だけパートして、旦那も働いたら働いた分の給料と休みがあって、きちんと祝日も休めて旅行もいける。
気持ちの余裕とお金の余裕のバランスを保つのは無理な話なんでしょうかね…今の時代。+12
-3
-
268. 匿名 2014/10/25(土) 12:05:06
なんで働かないの?って聞かれるのってそんなに苦痛なんですね、知らなかった
特に話題がない時に聞くけど、まさかこんなにイライラされてるとは思わなかったw
私は兼業だけど、なんの仕事してるの?って聞かれてるのと同じぐらいの意図で、なんで働かないの?って聞いてた
そんなに聞かれるのが嫌なら、逆に、なんで働いてるの?って聞けばいいんじゃないんですか?
私は子供もいないし、家にいてもやること無いから働いてますよ
家事は定時に仕事が終わって、帰ってからでもできてます
+21
-26
-
269. 匿名 2014/10/25(土) 12:07:49
え⁉︎なんで働かないの?って聞かれただけなのに、こんなに専業達って怒りまくってんの!
なんで?堂々としてればいいじゃん
出身地とか趣味聞かれてもこんなにキレまくってんの?
明日の天気とか聞いても怒鳴られそうですね(笑)+27
-38
-
270. 匿名 2014/10/25(土) 12:07:57
息子の同級生(うちのむすこ)くんちは
夕飯のいい香りが毎日するね
その子の家は共働き家庭お惣菜や外食ばかり
だそうです。
+9
-16
-
271. 匿名 2014/10/25(土) 12:08:31
私はですが
家で仕事してるよって答えてます。
昔からレート外貨が大好きなのでそれとかと
オークションやらと子育て家事の片手間に最低でも15〜50万レベルの簡単なもんしかしてないけど
収入はあるのでそれ言ってしまえば何も言われない。+9
-4
-
272. 匿名 2014/10/25(土) 12:08:42
うちの会社は二千人くらい働いているけど、専業主婦になる人は、
「子供が幼い内は一緒に居たいから」って言う人が多いです。
子供居る専業主婦は、世間的に多いから、嫌味っぽい人は他の人にも突っかかってそう(;^_^A
子供のいない専業主婦なら、何で働かないの?と私も思う時あるけど。+10
-11
-
273. 匿名 2014/10/25(土) 12:10:01
専業主婦が兼業主婦を見下すトピはここですか?
そんなに敵視するなよ…みっともないぞ!+15
-19
-
274. 匿名 2014/10/25(土) 12:10:59
なんで働いてるの?って聞き返す。
いろんな事情があるからね。
+10
-2
-
275. 匿名 2014/10/25(土) 12:12:00
273
見下して無いよ。実際普段そんな事考えて生活して無い。
あれこれ言ってくるからでしょ。+16
-6
-
276. 匿名 2014/10/25(土) 12:12:38
そんなに卑屈に捉えられてるとは思わなかった…
特に意味なく聞いてる人が大半なのでは?
会話の一環で質問してるだけだよ+9
-18
-
277. 匿名 2014/10/25(土) 12:12:51
よく聞かれます、私もこれ。
普通に生活するぶんには困ってないし、ペットが甘えん坊ちゃんで可哀想だから旦那が働かないで家にいて、って言うから。私も働きたくないしww
ってそのまま言ってる。
+8
-3
-
278. 匿名 2014/10/25(土) 12:13:05
265
何か意味を履き違えてるよ。
その必要がないからって答えるとの事だから。
203に戻ったほうがいいね。+2
-2
-
279. 匿名 2014/10/25(土) 12:13:19
18年近く夜勤のある仕事をしてきました。
家族の協力なくしては続けられなかったと思います。
みんなには、ちょっと休憩 といってます。
専業主婦の大変さをしみじみ感じてます。+13
-2
-
280. 匿名 2014/10/25(土) 12:14:50
私もしょっちゅう聞かれます!
なんで働かないの?
看護師の資格あるから余計に。
旦那に、働かないでいいよ。
平日、急に休みになったら出かけたいし。
と言われてるんで。
なぜ他人の事がそんなに気になるの?
働いたら働いたらで、旦那さんの
給料が下がったのよ!とウワサするんだろ。
もう、ほっといて下さい。+22
-3
-
281. 匿名 2014/10/25(土) 12:16:32
あ、これよく聞いてたかもー
話題がひろがるかなって思って聞いてた
仕事の話しても怒られるし、何聞いても怒ってんな!
更年期か!+15
-20
-
282. 匿名 2014/10/25(土) 12:17:44
働かないとストレスたまるとか、ずっと家にいても刺激ないとか、働くことの言い分をアピールしてくる人って何?こっちは興味ないですよ。
専業やってるけどお稽古、ジム、お料理で刺激たっぷり~って言ったらどんな顔するんだろ?+15
-9
-
283. 匿名 2014/10/25(土) 12:17:55
269
あんた嫌い。+4
-7
-
284. 匿名 2014/10/25(土) 12:17:55
旦那の収入とか他人に高いとか実際言えないから
もうめんどくさいから言い訳は働きたくないから。
で、いいやって感じ。
ニコっと言う。バカにされてて構わない。
バカにしてくる人って大抵こっちが貧乏だとでも思うんだか
家は世帯収入が◯◯で〜♡とか自慢してくるから
内心では、そうか。2人で働いてるのに家のが収入高いなぁ...とは思いつつ
凄いねー!やっぱり正社員は強いよねー!羨ましいー!ってもはや立ててあげてる。
荒らそうのもめんどくさい。
+19
-6
-
285. 匿名 2014/10/25(土) 12:18:58
下の子が幼稚園に通い始めたから、職安に行ったけど、職員さんに「子供の病気や緊急のお迎えの時に頼れる人は居るの?」って聞かれて、いないって答えたら溜め息つかれた。
面接も落とされて、心が折れたって言ってる。
事実だから仕方ない。
+20
-3
-
286. 匿名 2014/10/25(土) 12:19:05
247
従来の家庭破壊もしくは
家族関係の希薄化をさせる事で
世代分断、地域分断が可能で
様々な国民層を作る事も出来るよね。
すると国民同士が違う立場で
批判しあうようになって
「おたがいさま」「おもいやり」なんか
なくなり自分の権利ばかり
主張するようになるでしょ。
権利は福祉など利権構造も出来て
美味しいってのもある。
高い税金集めて中抜き出来るから。
若者VS高齢者
男VS女
専業VS兼業
独身VS既婚
これって支配しやすい馬鹿国民化だよ。
誰が一番得してるか考えなくなるからね。+23
-2
-
287. 匿名 2014/10/25(土) 12:19:57
若い時は夜やってて、その時の客と結婚して今は専業
本当は働きたいけど、もう若く無いなら夜できない
まともに働いたことないから、昼間の仕事もできない
夜やってた時は、欲しいものなんでも買ってたし、電車なんて乗ったことなかったのに(全部タクシーw)今はつまんない
やっぱり自分で自由になるお金ほしい
+10
-3
-
288. 匿名 2014/10/25(土) 12:22:10
転勤族だとパートでもなかなか雇ってくれなくて〜って言ってる+17
-1
-
289. 匿名 2014/10/25(土) 12:23:24
280
看護師って汚物処理職だから嫌になって辞めたって言えば相手も即納得してくれると思うよ。+6
-13
-
290. 匿名 2014/10/25(土) 12:25:42
聞かれても何も思わないし、ここの人達みたいに働いてる主婦を見下してないよ!
兼業主婦をバカにするコメントばかりで、気分悪い
私も専業だけど、こんな人達ばっかりって思わないでほしい+24
-5
-
291. 匿名 2014/10/25(土) 12:30:17
148
コミュ力ないやつがクライアント先に出禁くらってたw+0
-2
-
292. 匿名 2014/10/25(土) 12:32:46
255
自分が貧乏くさそうだから聞かれてるの★って暴露しなくていいですよ笑+5
-6
-
293. 匿名 2014/10/25(土) 12:34:21
働かない理由、聞かれても構わないけど答えに対してごちゃごちゃ言われないで欲しいわ。
「必要ないから」「家にいたいから」「子供が小さいから」って言っても「そうなんだー」で済めばいいけど、みんながみんなそうじゃないでしょ。
答えに気を使う質問するのって失礼だと思うよ。+23
-2
-
294. 匿名 2014/10/25(土) 12:37:27
専業主婦が、旦那が高給で税金いくら払ってると思ってんの?って言うのを聞くと、
それは旦那の給料であんたの給料じゃないでしょって思う+15
-21
-
295. 匿名 2014/10/25(土) 12:41:41
私は聞かれたことありません
高級住宅街と呼ばれるところに住んでるし、夫も医者で結構周りでは有名なので
働かない理由なんて火を見るよりも明らかですよね
こんな事聞かれるなんて、よっぽど生活が苦しそうに見えるからなんじゃないですか??
こんなとこで兼業主婦にしか偉そうにできなくて惨めですね+23
-17
-
296. 匿名 2014/10/25(土) 12:42:25
294
それは世帯収入という概念の否定だね
概念の違いに過ぎない+8
-4
-
297. 匿名 2014/10/25(土) 12:45:13
子有りの専業主婦ですが、子無しの専業主婦は本当になんで働かないんだろ??
主人の収入うんぬんじゃなくてこればっかりはわからない+6
-31
-
298. 匿名 2014/10/25(土) 12:45:28
296
すげー頭悪そう+4
-12
-
299. 匿名 2014/10/25(土) 12:48:55
働かないの?って聞いてくる人いるよね~
私は『働きたくなったら働く』って答えてる。
生活が大変じゃない限り
働きたい人は働けばいいし
働きたくない人は働く必要ないんだから
働かないの?って聞かれたら
正直に答えていいんじゃない?
それで嫌な雰囲気になるような相手なら
無理して付き合わない。
嫌な雰囲気になるってことは
その人は『働きたくないのに働いてる』って事で
働いてない人を良く思わないんだろうから
何言っても無駄な気がする。
生活水準合わないと
付き合いしててもしんどいだけ。+14
-2
-
300. 匿名 2014/10/25(土) 12:49:44
素直に働く能力がないって言えばいいじゃん+13
-9
-
301. 匿名 2014/10/25(土) 12:50:16
いかにもか底辺な感じなのに働いてない主婦は働けよって思う
旦那の収入が〜とか愚痴りながらランチ会に混ざって来て、空気乱してくるんだよね
私とか他の専業主婦は、旦那が充分な収入を持ってないから働いてないんだけど、底辺主婦が勘違いして話しかけて来るのが迷惑+20
-20
-
302. 匿名 2014/10/25(土) 12:52:04
自分は働きたくないけど男には働かせる専業主婦トピはここですか。
年齢も年齢だし働けないってコメントあるけど
仕事選ばなかったらスーパーでも工事でも雇ってもらえるよ。+13
-33
-
303. 匿名 2014/10/25(土) 12:52:49
295は嫌味っぽいけど正論だと思うわ
これ聞かれる人、髪は綺麗にしてる?靴、鞄は綻びてない?
パートにでも出てこまめにサロン行けばいいのにって思えるような小汚い専業主婦って山ほどいるよね+15
-26
-
304. 匿名 2014/10/25(土) 12:54:26
子供がいて、病気になったとき面倒を見てくれる人はいますか?ってハローワークで聞かれて、いませんと答えると、いまはまだ働かなくていいんじゃない?現実的に無理よ。という反応をされる。それで諦めた。と答えてる。+36
-5
-
305. 匿名 2014/10/25(土) 12:56:36
パートなんか髪振り乱して剥がれた化粧でシワの寄った服着て必死こいてるじゃん。
あんな風になれって。無理だし。+20
-15
-
306. 匿名 2014/10/25(土) 12:57:05
勉強してるから。+9
-1
-
307. 匿名 2014/10/25(土) 12:57:24
304みたいなコメントよく見るけど
子供のせいみたいで個人的には好きじゃないんだよね。
それこそ、色々と覚悟して産んでないのが解るし。
人のせいにばっかりで生きてきたんだろうなぁと思ってしまう。+10
-27
-
308. 匿名 2014/10/25(土) 13:02:28
他人様を見て馬鹿にしたり見下したり悪口言って喜んでる事自体がお子様感丸出しで何ともwww
チットは大人になりしょうよ...+19
-3
-
309. 匿名 2014/10/25(土) 13:06:06
なんで働かないの?って聞かれたら、なんでだろうねぇ〜と流す。それでもしつこく聞いてかたら、『働かない理由、あなたに話さないといけない?話さなくてもいいよね?なんでそこまで聞いてくるの?』と逆に聞く。そして、距離を置く。旦那の給料いくら?とか、旦那はどこにお勤め?とか興味本位に聞かれるの大嫌い。+40
-3
-
310. 匿名 2014/10/25(土) 13:06:39
302
それこそジムや美容科でスーパーや工場の経営者と友達で楽しく過ごしてるのにそこでパートとか冗談でしょ(笑)
ほんとに一括りにしないでもらいたいわ…+12
-7
-
311. 匿名 2014/10/25(土) 13:09:02
専業主婦でも色々いるからね。
働けない人。働く必要の無いね。働きたく無い人。
専業主婦=働きたく無い人
ではないのにね。疑問に思われてるのはここら辺の人達だろうね。
そしてこの辺は、反対に子供預けるなんて可哀想とか言うよね。
よくガルちゃんで見る専業主婦VS兼業主婦は、働きたく無い専業主婦VS嫌で働いてる兼業主婦が原因だろうな。
+51
-5
-
312. 匿名 2014/10/25(土) 13:12:17
世界一周しちゃうぐらいケタ違いの人ならイヤミも出ませんがね(笑)
+9
-2
-
313. 匿名 2014/10/25(土) 13:13:26
303の意見に全面的に同意だわ
こんな所で卑屈になってる専業主婦って、心に余裕がないのが、見た目とか生活にも出ちゃってると思う
そこまでして専業主婦って肩書きにこだわりたい理由って何?
ここで顔真っ赤にしてる人達って、専業主婦の中でもかなりレベルの低い生活してそう
私はなんで働かないの?って質問に対してもなんとも思わないし、友達は私の家のこと知ってるから今更聞かないよ+23
-15
-
314. 匿名 2014/10/25(土) 13:14:53
上流階級専業VS底辺専業
ファイッ!+12
-16
-
315. 匿名 2014/10/25(土) 13:16:00
いちいち聞いてくるやつ、本当うざいですよね。最近第一子を出産して、お見舞いに来たかと思ったら、
「妊娠中ずっと働いてなかったの?」
「私は彼氏の稼ぎだけじゃ無理だわ〜」
「いつから働くの?」
「いいなぁー専業主婦。私も、なりたいな〜でも、やっぱ働かないと暇だぁ」
などなど、お金の話しと嫌味ばかりの先輩がきました。23なのに、なんでこんなに、お金の話ししかできないんだろうって思いました。
入院生活と、初めての子育てで、ただでさえ、きつかったのに、更に疲れました…+29
-6
-
316. 匿名 2014/10/25(土) 13:17:04
七ツ星の乗り心地はどうでした?w+3
-5
-
317. 匿名 2014/10/25(土) 13:18:38
働きたくないと思ってるのは兼業じゃん。
生活が苦しいから仕方なく働いてるっていつも言ってるよね。
専業も一緒にしたいのね。
可哀想ー。+17
-12
-
318. 匿名 2014/10/25(土) 13:19:18
今仕事探してるんだと言う。
+14
-2
-
319. 匿名 2014/10/25(土) 13:20:48
一人で何役もお疲れさん。+10
-7
-
320. 匿名 2014/10/25(土) 13:21:46
なんでだろ〜 と答えてる。
三号で年金払ってないから迷惑かけてないは通用しないかもしれないけど…
聞いてくる人って昼間暇なら働けば口調なんで困るんだよね。
不潔にならない程度には身綺麗にしてるつもりだけどネイルも興味ないし衣類も気に入ったのを探して長く着たいからあまり買わないし変えない。(もちろん洗濯はして清潔なのを着てる)←もっとお洒落すれば口調
外出も消費も好きじゃないから趣味は散歩とか、お出掛けも動物園とかが楽しい。←無理してない?っ空気…
うちが専業で迷惑かけてないと思うからほっといて欲しいとは思う。
+19
-3
-
321. 匿名 2014/10/25(土) 13:24:44
実際には聞かないけど、専業主婦は何してんだろう??っては気になる(笑)暇じゃん‼みたいな
お金に余裕あるから働かなくていいのは羨ましい!ただ、自分には専業主婦は向いてないから、働いてますけど!
やっぱり仕事してる主婦から見ると気にはなる(笑)+10
-21
-
322. 匿名 2014/10/25(土) 13:28:26
旦那に捨てられる心配がないから(笑)+8
-5
-
323. 匿名 2014/10/25(土) 13:30:35
お金に余裕がありそうなのに、なぜ働くの?って職場で聞かれてもうどう答えたらいいか…ってパターンもあるみたいですね。
どんな生活を送っていても結変わらないもんだなぁ。+24
-2
-
324. 匿名 2014/10/25(土) 13:32:23
136. 匿名 2014/10/25(土) 09:42:42 [通報]
クリエイティブ業が楽みたいに取られましたが、正直めちゃめちゃ激務ですよ。106が腰掛け程度のクリエイティブ業かわかり兼ねますが、私は残業で全く帰れなくなり鬱状態になりましたから
こういう人がいるから働きたくないのよ。
小さい会社は未だに大変なのはわかるけど、大手だと残業しないようにってところも増えてきているし、実際クリエイティブ業だってパートや残業なしですんでる人だってたくさんいると思う。
クリエイティブは激務じゃないと腰かけ!だなんてあまりにも失礼だと思わないのかな?
他の業種だってパートがいて成り立ってる所だってたくさんあると思いますし、○○の職種は激務以外は腰かけ!とかそういう決めつけはあまりにも世間が狭いと思う。
職場間違えるとこういう人がいると思うとなかなか働く気になれませんね。+5
-4
-
325. 匿名 2014/10/25(土) 13:32:31
いろんな事情がありますよね。
人それぞれ心地よいリズムも違いますし。
自分は会社勤めしていますが、
逆に専業の方から、何で働くの?と質問されたことがあります。
主人の経済力を探ろうとする質問もありました。
素直に、うちはこのやり方で何だかバランスとれているみたい!と、ふわっと答えています。
あくまで自分の性格上・性質上、この方が明るく毎日過ごせるみたいで、
だからこそ機嫌良くいられて、家庭円満なのかもしれない(笑)って。
実際そのリズムで家庭がまわっていれば、その答えで十分だと思います。
+15
-2
-
326. 匿名 2014/10/25(土) 13:32:34
313
質問に対して何とも思わないのはさ
その、つまり頭の回転がわる…
いや、何でもないよ。+3
-4
-
327. 匿名 2014/10/25(土) 13:32:49
他人のことなんてどーでもいーや。
親友でもね。
時々、連絡来たときに『どうした?結婚の報告!?』って聞く時あるけど。
自分より幸せの人は許せないんだろうね。
でも、逆に(田舎だけど)旦那が高給なのにパートしてるおばちゃんもいる。
小娘なのに聞いたことある『旦那さん悲しみません?』って。
趣味?でパートしてる人もいるんだなぁ、って。
思ったけど。
わたしを生んだ時母親はすぐ仕事復帰した。
妹の時は仕事辞めてた。
わたしは小学生。
家にあえるはずなのにいない。鍵も持ってない。
冬だった。
ちゃんと帰ってくる時間わかるんだから!家にいてよ!ってキレたよ。
(寄り道だめと言われてたしね。)
自分が経験してるから、
子供が中学生なるまで専業もいーかな。
あくまで希望。
彼氏も『お前専業なるんだろ?結婚したら1日なにしてんの?ちゃんと掃除しとけよ』って。
わたしは仕事向いてないしね。
相手に合わせたシフトを探す。
休みも。
+9
-6
-
328. 匿名 2014/10/25(土) 13:34:28
なんで結婚してまで働かなくちゃいけないのぉ?って専業予定の女に嫌味たっぷりで聞かれたよ(笑)+11
-7
-
329. 匿名 2014/10/25(土) 13:35:09
子なし兼業主婦ですが、主さんと真逆のことを専業主婦の友人から聞かれたことがあります。
「何で働いてるの、仕事じゃなくて習い事じゃだめなの?」って。
その友人は結婚したら専業主婦という選択しか考えられないようだったし、本当に兼業主婦を選ぶことが理解できないみたいでした。主さんにその質問をした人も、自分の価値観と違ってるのが理解できなくて言ってしまったのかな。押しつけは嫌ですね。
ちなみにその友人は、専業主婦の生活が楽しくて仕方ないそうです(^^)私は仕事が好きだから専業主婦の選択はないけど、専業か兼業なんて夫婦の問題であって、今が幸せならどちらもアリだと思う。
なので、「今の生活が幸せだから」っていうのはどうでしょう?これ言われたら、さすがに何も言えなくなるんじゃないかな(笑)+34
-4
-
330. 匿名 2014/10/25(土) 13:36:13
320
保育園にも学童にも
税金たっぷり使われてるし
育児休暇手当など優遇も
あるんだから
貴女ばかりが気にしなくていいよ。+9
-6
-
331. 匿名 2014/10/25(土) 13:40:14
317
兼業でも自分が働かなくても済むレベルのはいるからね。
自分は働きたくない派だけどそんな自分を兼業の代表にしてもらうのは申し訳ない。
好きな仕事をしてる人って凄いと思う。
因みに自分は周りに恵まれてるから働ける環境なだけで、それを他人に簡単に働けばとは言えないけどな。
+11
-3
-
332. 匿名 2014/10/25(土) 13:43:18
なんで働きなよー!とか専業さんに言うんだろうね。
働かなくてもいいからだろ。
幼稚園のランチ会でも聞いて回ってる人居るわ。
専業の人の見た目が野暮ったいとか正直どうでもいい。
働いていないからって見下してもいないし、子供を働かない言い訳にしているとも思わない。
努力とやる気だけで働けたら世話ないわ。
色んな環境と理解と協力がいる。
私も義母と旦那の協力なくして働けない。
病児施設も毎回利用出来る訳じゃない。
自分が出きるからって、みんな働ける訳じゃない。
視野が狭すぎる!
+36
-5
-
333. 匿名 2014/10/25(土) 13:46:22
とりあえず町内会や学校行事を一生懸命やって下さる方には本当に感謝してます。(^_^)+18
-2
-
334. 匿名 2014/10/25(土) 13:48:13
34さん
私は初めて行った病院で医者に働いてないの?子育て?なんで?って言われました。。身内にならまだしもちょっと嫌な思いしました。体調がよくなくて仕事やめたのでそのこと説明して。。+15
-3
-
335. 匿名 2014/10/25(土) 13:48:42
面接受からないから嫌になっちゃって~
受ければ働くよ~♪
って答える。事実だし
+17
-3
-
336. 匿名 2014/10/25(土) 13:50:09
基本そんなの相手にしない
+8
-3
-
337. 匿名 2014/10/25(土) 13:50:46
とりあえず
人に一々嫌味っぽく聞いてくる兼業さんが、実は働きたくないってのは事実だね。+35
-4
-
338. 匿名 2014/10/25(土) 13:51:48
303
私は毎月ヘアサロンでカラーとカット、服もバッグもきちんと買ってるし、ネイルもしてますよ
+3
-9
-
339. 匿名 2014/10/25(土) 13:52:43
旦那が嫌がる
家事を手が抜けない
子供の近くにいたい
辺りで
+8
-2
-
340. 匿名 2014/10/25(土) 13:52:54
結婚後、退職して夫の転勤について行った。女の先輩や同級生に、医師と結婚したら働かなくていいんだー楽な生活して楽しいの?一日なにやってるの?暇じゃないの?って質問攻めされた。転勤先でできた専業主婦オンリーの習い事の友達達の方が話があう!
夫のせいにしたくないし、田舎で賃金やすいし~としか言えない。+13
-4
-
341. 匿名 2014/10/25(土) 13:53:18
スキルもないし、図々しいし、今さら雇ってもらえない人が大半よね。+12
-12
-
342. 匿名 2014/10/25(土) 13:58:25
遠方の家族に頼れないし、仕事も見つけにくい。子育てを一生懸命やってるので。
ここらへんが理由かな。でも、地元の人には事情が伝わりにくいみたい。
転勤族なら転勤族どうしのほうがやはり話は合いますね。+11
-2
-
343. 匿名 2014/10/25(土) 14:03:32
専業主婦がどうとか、兼業主婦がどうとか…
こういった類のトピは、読んでるだけで疲れてくるようになってしまった。
でも、それぞれに現実の場では口に出せないこともあったりで…こういう場で吐き出して少しでも気持ちがラクになればそれはそれでいいのかな。あまりにも攻撃的な表現はどうかと思うけど。
+23
-2
-
344. 匿名 2014/10/25(土) 14:04:03
金持ち喧嘩せず。
所詮、中流以下の下流同士の争いってことね。+28
-4
-
345. 匿名 2014/10/25(土) 14:04:04
341
なんでそう思ったの?
専業主婦に何かされたの?+4
-5
-
346. 匿名 2014/10/25(土) 14:05:45
聞きたがり屋には馬鹿まじめに言いません
適当に流すか濁します
働きたくても働けないよとか働けていいわねとか流します
何言われても笑顔で働けていいわ~とスルーです
+7
-1
-
347. 匿名 2014/10/25(土) 14:07:51
私も友達から「昼間どうしてるの?」とよく聞かれます。
仕事辞めると決めた時は「辞めてどうするの?」と聞かれました。
いちいちめんどくさいので「何もしない(笑)」と適当に答えてます。
会うたび聞いてくる子もいます。しつこいわ!+23
-2
-
348. 匿名 2014/10/25(土) 14:11:06
私は兼業だけど、わざわざ専業主婦になんで働かないの?とか他人の家庭事情をいちいち気にする人ウザイなと思う。まだそういうこと言ってる人見たことないけど、もし私が専業でそんなこと聞いてくる人いたら何言われてもどうでもいい。
そういう人に何言われても気にしなくていいんじゃない?
普通に正直に答えればいいよ。+9
-1
-
349. 匿名 2014/10/25(土) 14:12:24
働いてる人は上から目線になりがちだよね
働いたことも専業も経験してるけど働いたからっていちいち専業の人に働けよとか気になるとか思わないね人の事気にしてる暇が有るなら自分の事もっとやることいっぱいあるからね
+14
-2
-
350. 匿名 2014/10/25(土) 14:14:49
旦那が高給取りでも、働いてる人いるからな。
仕事に対する向き・不向きの問題だと思います+20
-2
-
351. 匿名 2014/10/25(土) 14:15:04
「不妊治療中だから」
「在宅ワークしてるから」
「主人の実家を手伝ってるから」
「介護があるから」
ですね。聞いてくる人に合わせて答えも変えてますよ。+14
-2
-
352. 匿名 2014/10/25(土) 14:15:07
343
そろそろ廃れて来ると思う。
時間無駄だったなって思う事多いし。
いつも叩きあいだし。
寄生虫と罵倒のセリフまで
パターン化しちゃってるから。+0
-5
-
353. 匿名 2014/10/25(土) 14:19:05
なんでこんなに性格悪いんだろう、可愛そすぎる。
適当に答えときゃいいのにね…こんなにプリプリしてて、友達なくしてきたんじゃないのかな+6
-16
-
354. 匿名 2014/10/25(土) 14:21:25
夫の帰宅に合わせてご飯の支度したり
隅々までゆっくりゆっくり掃除したり
洗濯したり
ワイドショー見たりが幸せだよ♡
私、専業主婦向きだと思うんだぁ〜
お試しあれ♡
と言うよん
+36
-11
-
355. 匿名 2014/10/25(土) 14:23:05
サクラ多すぎウケル~+7
-6
-
356. 匿名 2014/10/25(土) 14:23:10
私はよく 綺麗なんだから外に出ないともったいないよと言われます
適当に流してますが周りからそう言われると働く事も考えてしまいます+5
-14
-
357. 匿名 2014/10/25(土) 14:24:27
しつこく何してるの?なんで専業主婦なの?とか聞かれたら困りますよね。 私も子供出来るまでパートしてたけど、子供いないくせになんでパートなの?とか聞いてくる人もいましたよ。何がそんなに聞きたいんでしょうね。+41
-3
-
358. 匿名 2014/10/25(土) 14:25:27
「特に理由はないよ~」でいいのでは?ダメ?理由ってみんなあるの?+10
-3
-
359. 匿名 2014/10/25(土) 14:26:28
きどにたてかけし衣食住
き(気候)、ど(道楽、趣味)、に(ニュース)、た(旅)、て(テレビ)、か(家庭)、け(健康)、し(仕事)、
衣(洋服)、食(食物)、住(住む)
これって話題を膨らますための一つでしょ
家庭と仕事について聞かれるのは当然だよね+5
-14
-
360. 匿名 2014/10/25(土) 14:27:51
うつなので働きたいけど働けません・・・+11
-5
-
361. 匿名 2014/10/25(土) 14:27:53
働いてても働いてなくてもどっちにしろ聞いてくるだろうし
適当にマイナスにならないように言ったらいいと思う+7
-2
-
362. 匿名 2014/10/25(土) 14:29:40
働く必要がないなら、働かなくていいと思う。
うちは旦那の給料で生活できるし生命保険や学資保険程度ならちゃんと加入してるけど、将来のことを考えて私は働いてる。
個人年金とか学資とか、充分に貯めたいから。
今は働かないでよくてもこの先の人生でいつか、働かなきゃならないときが来ると思うんだよね、漠然と。
そうなったときに低賃金のパートしかできない自分を見るのは嫌だから、なんとかキャリアを積む意味でも働き続けようと思う。
でも、本音は家で子供と過ごす専業主婦に憧れてます。
働いてると、子供としたいことができないままどんどん子供は大きくなっちゃって、さみしいや。
なんだかなぁ、な世の中…。
+22
-6
-
363. 匿名 2014/10/25(土) 14:32:09
色々あるのよ。
理由はひみつ~!
で良いと思う。+6
-5
-
364. 匿名 2014/10/25(土) 14:35:16
354
なんでこれがプラスなの?
+6
-15
-
365. 匿名 2014/10/25(土) 14:35:30
結婚して遠方に嫁いだため、旦那が環境に慣れるまで1年は働かなくていいと言ってくれたので、
その通りに言っていた。
現在は妊娠中なので、子供が保育園に入るまでは働かなくていいと言われ、またその通りに言っている。+11
-2
-
366. 匿名 2014/10/25(土) 14:36:27
働かなくても生活出来てるから今のところ働く予定はないけど子供に手がかからなくなったら働く予定だよー
って言う。
一人目が保育園で風邪とかよく移ってたし2回入院したりとかしてて、当時学校通ってたから休まなきゃいけないことが多かったから、仕事でしょっちゅう休むことになっても迷惑かけるだけだし二人目からは小さいうちは働かないことにした。
子供って小さければ小さい程体が未熟ですぐ体調崩すから、保育園とか誰かが風邪とかになるとすぐウイルス感染で他の子に移るんだよね。
+5
-3
-
367. 匿名 2014/10/25(土) 14:41:01
普通に、働く必要ないからだよって言うよ
そーなんだーって聞いた方も言ってくれるし
それで色々言われるって、普段どんだけ性格悪い人と付き合ってるの?ってなる
嫌味と嫌味いいあってるような人付き合いしかないなんて…驚愕+5
-7
-
368. 匿名 2014/10/25(土) 14:41:34
夫の実家から聞かれるのが一番ウザい。
おたくの息子と結婚するためにキャリア捨てて転勤に付いていったのよ!転勤族で不妊治療中30歳なんて誰が雇いたいと思いますか。って言いたいけど言えない…+26
-5
-
369. 匿名 2014/10/25(土) 14:42:17
働きたければ働けばいいし嫌ならはたらかなければいい
いっそ働きたくないでいいんじゃね+9
-2
-
370. 匿名 2014/10/25(土) 14:42:42
ここであーでもないこーでもないと、返答の仕方を考えてるのは正直に言えないから?
やっぱり働いてないことが後ろめたいから??+5
-16
-
371. 匿名 2014/10/25(土) 14:43:15
なんで195いきがってんのw
実際そういう人たくさんいるよ
そういう能力がある人なんだから別にいいじゃーん
自慢でも何でもないでしょ
妬んでも仕方ないじゃん
私だって嫌だから
資格取って今までの経験アピってそういうパートしてるよ
トピズレだけどさ+2
-3
-
372. 匿名 2014/10/25(土) 14:46:11
頭も良くて、希望の職業に就けて、結婚出産した後も当たり前のように復帰してキャリア築いてる人っているんだよね実際。
そういう人は、専業主婦の気持ちって分からない
「こんなに仕事楽しいんだから、あなたも働けばいいのに〜」って単純にそう思ってる
あなたみたいに全て上手くいってる人ばかりじゃないのよ。+39
-2
-
373. 匿名 2014/10/25(土) 14:46:15
専業主婦の夫の稼ぎ > パート主婦の夫の稼ぎ + パート主婦の稼ぎ+11
-15
-
374. 匿名 2014/10/25(土) 14:49:21
何で働かないの?→仕事探し中だからです。
日中何してるの?→家事と仕事探しです。
これのみで通じるので何度聞かれても全く困ったことが無い。
実際にいずれは働こうかなと思ってるので(何年先の話かわからないけど)嘘では無いし。
最近は聞かれない....私が妊娠中だから当たり前だけど、休みが不定期の旦那といつも一緒にいるのをよく目撃されるから。
自分の家族と仲良くしてればいいだけ、他人との会話は適当にしとけばいい。+18
-2
-
375. 匿名 2014/10/25(土) 15:03:34
なぜ共働きが世の中の常識として浸透してんの?
稼ぎ悪い旦那持ったのがいけないのに+14
-20
-
376. 匿名 2014/10/25(土) 15:04:09
遺産関係で不労所得があるから働かなくても旦那の給料と合わせて生活できる。
ってのが本当だけど、昔からの友達にしか事実は言ってない。
そんなに仲良くない人には「面倒臭いから」って言ってる。+9
-2
-
377. 匿名 2014/10/25(土) 15:08:49
確かに会うたびに仕事は?って聞いてくる人いるよね。後うち子供1人いるんだけど2人目は?ってこれまた会うたび聞かれる。前も答えただろしつこいよって思う。
適当〜に流すのが一番だと思うよ‼︎+18
-2
-
378. 匿名 2014/10/25(土) 15:16:19
友人とかママ友とか日常接してる人からは
聞かれないけど
久々に会う働いてる人からは
聞かれる確率高いかな~
働かないの?って聞かれたら
とりあえず『うん』って返事するけど
それ以上聞いてくる人には
『働きたくないから』って言ってる。
『へ~…』って感じになるときもあるけど
うちはうちだし何か思われても
全く気にならない。
でもたま~に
『働かないともったいよ~』とか
『働きに出た方が楽しいよ~』とか
何故か働かせようと誘導する人はウザい。
働かなくても幸せに暮らしてるんだから
大きなお世話だと思う。
そういう人には
『今のままで十分だから』って
ハッキリ言う。
そもそも働いてないことが不幸せなら
専業主婦でいるわけないからね。+28
-2
-
379. 匿名 2014/10/25(土) 15:16:25
余計なお世話です!って言いたい、、、。
でも、素直に言えば、これまで仕事で忙しくしていたからこれからは育児に専念したいから。かなぁ。
ちょっと手が離れてきたら働きたいかな。+5
-2
-
380. 匿名 2014/10/25(土) 15:16:56
子供なし(欲しい)22歳私もたまーに聞かれます。
天然(バカ?)のフリして
「うーん…何でだろ?考えたことなくって明確に答えられないんだけど…えっと……………何でって聞かれると難しいね(笑)」
と言ってみたらアハハとなり、違う話題になりました。+11
-4
-
381. 匿名 2014/10/25(土) 15:24:01
364
ガルちゃんだから。+2
-1
-
383. 匿名 2014/10/25(土) 15:34:39
通報+5
-3
-
384. 匿名 2014/10/25(土) 15:40:24
働いてないといけないんすか?
犯罪ですか?ってか何罪ですか?
当麻紗綾風w
皆さんお疲れやまです。+5
-5
-
385. 匿名 2014/10/25(土) 15:44:26
私が働かない理由。
1.働くことに疲れた。(楽がしたい
2.贅沢はできないが何とか生活できる。
3.一度、専業主婦を味わうと身体がそうなってしまう。
4.基本的に怠け者だと思う(私は)+52
-3
-
386. 匿名 2014/10/25(土) 15:47:23
何かどうでもよくなったw
みなさんお幸せにー\(^o^)/+11
-3
-
387. 匿名 2014/10/25(土) 15:49:47
めんどくさいから、っていう。
働かなくても金あるし。+8
-2
-
388. 匿名 2014/10/25(土) 15:51:06
仕事してるって嘘ついてる。
子供いない主婦で働いてない人周りにいないから変に思われるし楽になった。
旦那が三交代で働いてる時すれ違いであんま会わなかったから働かないほういいなあと思った。+11
-2
-
389. 匿名 2014/10/25(土) 15:57:06
そんなこと聞いてくる人いるの?
+10
-3
-
390. 匿名 2014/10/25(土) 16:02:06
何で仕事しないの?
→お家が大好きなの〜(*^^*)
一日中何してるの?暇でしょ?
→猫と遊んでる
これで押し通してますo(^_-)O
+12
-3
-
391. 匿名 2014/10/25(土) 16:04:11
ダンナに働かなくていいから家の事してほしいって言われてる
→ダンナ理解ないねー。
なかなかいい仕事無くてー
→たくさんあるよー。
働きたくないんだもん
→いいねぇ。優雅だねぇ。
それぞれ返しが想像されるから、私が良く言うのは
ニートの神様目指してんのよーあははー。
これ最強。誰も何も言わない。
実際はダンナに働かなくていいって言われてるし、私もイライラせず家事をしっかりやりたいからです。+16
-3
-
392. 匿名 2014/10/25(土) 16:10:13
391
ニートの神様使わせてもらうねw+14
-4
-
393. 匿名 2014/10/25(土) 16:11:52
お母さんがずっと専業主婦だからどうしてか気になって前聞いたことある
今探してるよって言ってたけど探してる気配ない。
子供もみんな大学生になるのに。
やっぱりめんどくさいってのが本心なのかな
たまに怠けてるように見えていらっとします
+10
-22
-
394. 匿名 2014/10/25(土) 16:18:25
393
育ててもらっておいて生意気いってんじゃないよ!!
ご飯も、掃除も、洗濯もやってもらってたんだろ?
このくそガキが!
(実は中身おばさんでしょうけど)+38
-10
-
395. 匿名 2014/10/25(土) 16:18:36
子なし専業主婦やってたからよく言われた(今は子供いるから言われなくなったけど)
今思えば「じゃあ、雇ってくれる?」って言えばよかったと思ってます。
+15
-2
-
396. 匿名 2014/10/25(土) 16:19:32
393
トピずれ
オカンに直接どうぞ+17
-5
-
397. 匿名 2014/10/25(土) 16:20:21
働いてますよ?家事って言う仕事を!
働かなきゃダメなの?働いてるのがそんなに偉いの?って言いたくなっちゃうね~(´・З・`)+17
-7
-
398. 匿名 2014/10/25(土) 16:20:34
今どき時給1000未満で働く人ってバカだよねって返したら。
+7
-17
-
399. 匿名 2014/10/25(土) 16:20:54
ほんと、大きなお世話だ!と思う。
夫の稼ぎは多くないけれど、贅沢さえしなければ働かなくても何とかなる。
子どもが生まれる前は、叔母と電話する度に「どーせ暇でしょ?」とか「一日がもったいない」
とか言われ(叔母は生涯独身を貫くそうです・現60代)あまりにも煩かったので、夫が働くのを
嫌がるからと言ったら、それ以来その話しはしてこなくなった。今も、周りに聞かれたらそう答えています。
+13
-1
-
400. 匿名 2014/10/25(土) 16:21:48
働くのきらいだから♪ って言ってます。
呆れられるのか、なにも言われません。+11
-1
-
401. 匿名 2014/10/25(土) 16:26:13
貧乏してでも仕事はしたくないから。
っていう。
でもこれ、ほんと。
私、仕事だいっっっつきらいなんだよね!!!+41
-6
-
402. 匿名 2014/10/25(土) 16:26:47
うちも聞かれたー!
夫の転勤で、結婚と同時にお給料良かった前の正社員の仕事辞めたのに、盆正月会うたびに姑や小姑やらに聞かれたのが一番ウザい(笑)
あんたの息子が毎年の様に僻地を転々しなければ、そのまま前の仕事してたよ!って言いたかった。
それとも、毎年転勤先で最低時給ギリギリの介護とか清掃のバイトでもしろって嫌味なのかな?
+31
-8
-
403. 匿名 2014/10/25(土) 16:27:31
子どもの教育の為。
共働きだとどうしても日々の生活でいっぱいいっぱいになってしまって、こどもの勉強なんて見てられない。
私はそれで、小学低学年の時に基礎も出来てないアホになったので、母親が仕事辞めた。
ほとんどのおうちの子はお勉強も習い事も自発的にできるだろうけど、私の子なんで、きちんと計画して勉強一人でできる気がしない。+21
-2
-
404. 匿名 2014/10/25(土) 16:28:43
主人のお給料だけで充分に生活できていると答えれば「へぇ~、ご主人よっぽどの
高給取りなんだね!あ、そう」と嫌味にとられたりして後味が悪いです
嫌味かなあ〜?私なら少し気分がよくなるかも+10
-14
-
405. 匿名 2014/10/25(土) 16:28:47
393です
私は大学生です
母はいつも家にいるので正直働いてるお母さんていうのに憧れてる部分がありました
なんか私ずれてるみたいですね
失礼しました+14
-22
-
406. 匿名 2014/10/25(土) 16:30:49
逆に何で働くの?て聞いちゃうかも
子供が1歳未満で働いてる人は私の周りにはいないけどなー+23
-8
-
407. 匿名 2014/10/25(土) 16:40:21
私も専業主婦になって1年経つから よく言われる。
一応、資格あるけど結婚してる、子なしって言うと嫌がられるんだよね。まぁ、妊娠希望でもあるから せっかく働き始めても妊娠→体調悪くなって休むと職場に迷惑かけるし、時々、旦那の自営業を手伝ってるから そんなもんで良い+14
-3
-
408. 匿名 2014/10/25(土) 16:44:02
405
お母さんが可哀想な気がします。
まず求人って35歳とか40歳までが
多いから、お母さんだと
なかなか見つからないかも。
年齢とともに体の変調が
激しい女性もいるから
そこも配慮してあげて下さいね。+27
-3
-
409. 匿名 2014/10/25(土) 16:48:25
なぜ働かないのって言う人ほど対した仕事はしていない気がしたり、そして家の事もお粗末だったり(^^;;
不快な言い方をされたなら所詮、相手の気持ちを考えられないような人ですもの。
そしてなぜに専業主婦は専業主婦で子あり子なしで優越つけようとする…
兼業だろうが専業だろうが人それぞれで。
なんだかんだVSな人達はマウンティング女子なのでわ。
そんな人と比べなきゃ自分の価値を見出せない人の事なんて気にせずもっと自分の人生楽しめば良いじゃん♪♪♪って思います。
みんな一生懸命生きてるんだから(^^)
+31
-1
-
410. 匿名 2014/10/25(土) 16:49:14
そんなこと聞いてくる人は、子供預けて働いたら働いたで、まだ小さいのに預けてかわいそう、子供が小さいうちは家にいたらいいのに、小さい子持ちに働かれても融通聞かないし迷惑だなんて影で言ってるよ。
どんな状況になっても自分が優位に立っていたいかわいそうな人なんでしょ。+29
-1
-
411. 匿名 2014/10/25(土) 16:50:11
理由は「夫が反対するから」で大抵終了。
「暇じゃない?」「一日、何してるの?」には「家事と庭仕事」
「やり始めると凝る性格なので」で終了。
+23
-1
-
412. 匿名 2014/10/25(土) 16:50:52
無理に働くのはやめましょう。その求人やりたい人に譲ってあげてください。
+28
-1
-
413. 匿名 2014/10/25(土) 16:51:15
兄といとこと近所のおばちゃんに聞かれた。
しかも「働かないで何してるの?」って…
放っとけ!!子育てですけど!!
+14
-3
-
414. 匿名 2014/10/25(土) 16:51:43
392
ガンガン使ってwww+4
-2
-
415. 匿名 2014/10/25(土) 16:52:07
393
こんなばば臭い学生いないっつーの。+8
-5
-
416. 匿名 2014/10/25(土) 16:57:03
198
専業は全然気にしないけどあなたにはつっこみたいw
官僚って超激務だよね
たくさん稼いでくれる激務の旦那さんいるのに朝準備せず昼に起きるの??
二度寝ならいいけど…
あと満員電車に揺られる社畜でも仕事にやりがいがあって仕事続けてるひともいるのに
「同じ女性なのに恵まれない」って…
価値観がせまくて選民意識ある人は兼業でも専業でも魅力ないよ
+18
-4
-
417. 匿名 2014/10/25(土) 16:58:25
元同僚から、そんなずっと家にいたら馬鹿になるよと言われた。
いいの、馬鹿で結構。昔キリキリ働いて円形脱毛になったし。
毎日ごはんのおかず考えて、掃除して、犬の散歩行って、ドラクエする。今の方がずっと幸せだ。
元同僚には、私働くことが嫌いなダメ人間なのと言い返した。幸せだから腹もたたない。+25
-4
-
418. 匿名 2014/10/25(土) 17:02:48
逆になぜ働くの?旦那の稼ぎ、そんなにわるいの?+20
-15
-
419. 匿名 2014/10/25(土) 17:25:14
働きたくないでいいのでは?
+9
-2
-
420. 匿名 2014/10/25(土) 17:26:57
えっ!私
引きこもりだから
+10
-3
-
421. 匿名 2014/10/25(土) 17:28:39
なんで働かないの?とかもそうだけど、私なら仕事辞めてずっと家にいるなんて無理ィー!とか言ってくる人もいませんか?? なんか人それぞれなのに。わざわざ専業主婦をバカにしたいように見えてしまう。 とりあえず、ああそうですか〜って流してる。+29
-3
-
422. 匿名 2014/10/25(土) 17:32:55
え〜別に理由なんてないよ。
これでいいと思います。+11
-3
-
423. 匿名 2014/10/25(土) 17:34:15
仕事がないんです。と言う。
プライド高い私は人に使われるのがイヤでし。+9
-3
-
424. 匿名 2014/10/25(土) 17:36:02
働きたいよ、でもすぐ具合悪くなり、ちょくちょく休んだら
迷惑かけそうで、こんな私でも雇ってくれる会社ないですか?
働きたくても事情があり働けない人もいるんです。+23
-2
-
425. 匿名 2014/10/25(土) 17:36:50
そんな失礼な事を聞く人いるの?
私は聞こうとも思わないわぁ…+18
-1
-
426. 匿名 2014/10/25(土) 17:39:09
私は、外で働くのが好きだから働いてる。
家庭で働くのが好きなら専業がよいと思う。
その人のタイプによる。女性は選べるよね。
旦那の稼ぎと理解かあれば。。+10
-1
-
427. 匿名 2014/10/25(土) 17:42:21
398
ひどいなー。
私時給900円週5で働いてるよ。
+9
-1
-
428. 匿名 2014/10/25(土) 17:50:55
このトピ見ると、皆さんが羨ましくて仕方ありません(;;)
専業主婦になりたい…。仕事して、家事して、育児して、体も壊して精神的にもキツイです。
旦那さんのお給料だけじゃ、とても生活出来ない…。
トピずれすみませんでした。+24
-6
-
429. 匿名 2014/10/25(土) 17:54:02
専業主婦=ニートで安定+11
-18
-
430. 匿名 2014/10/25(土) 17:55:41
お金が有り余るほどありますの〜
普段は慈善事業に勤しんでおりますのよ〜って言いたい。+1
-6
-
431. 匿名 2014/10/25(土) 17:56:14
( `・ω・) ウーム…別に……
って言ってます(^^ゞ+1
-2
-
432. 匿名 2014/10/25(土) 17:56:50
主人が仕事しないで家の中の事をしていて欲しい
と言うから。
+4
-3
-
433. 匿名 2014/10/25(土) 17:58:07
429
専業主婦とニートの違いが本気で解らないなら
社会にいない方がいいよ〜
頭が悪過ぎて職場でも邪魔だと思う。+33
-5
-
434. 匿名 2014/10/25(土) 18:02:28
夫が管理職だけど人不足で激務過ぎるので、
夫から自分は恐らく家事育児の手伝いは全く出来ないから
逆に専業してくれた方が助かる。と言われているのでそう言ってます。
実際、家の旦那がやり手でバリバリ仕事してるの周りは解ってるので
うん、確かに。
で終わる〜+8
-4
-
435. 匿名 2014/10/25(土) 18:05:29
稼いでくれる旦那がいるのに
髪を振り乱して働く意味がわからない。
どーしても働きたいタイプなら仕方ないけど。
わたし、保健師、看護師とケアマネージャーの
資格あるからいつでも働けるし(笑)
こんな感じで専業主婦するのが
勝ち組でしょう!!+15
-18
-
436. 匿名 2014/10/25(土) 18:09:51
働きたくないから(-- )
働かなくても生活できるからかな?
カツカツになるぐらいなら働きますがね、、(゜ω゜)+7
-4
-
437. 匿名 2014/10/25(土) 18:14:43
435
実際、今の20、30前半くらいは資格持ち専業主婦わんさかいるよね。
結婚平均年齢25、出産年齢30だよ。
平均でも30くらいまでは働いてた人が大半。
資格持ちは戻れるから辞めるんだよね。
新卒とおばちゃんだらけで真ん中が妊娠出産で辞めちゃうから人が不足してる職ばかりで再就職もゆるゆる+5
-4
-
438. 匿名 2014/10/25(土) 18:15:30
結婚平均年齢25ミスです28+2
-4
-
439. 匿名 2014/10/25(土) 18:16:45
ぶっちゃけ、家事と仕事両立する自信がない。
両方 できなくて 家庭も仕事も迷惑かけそう。
+9
-2
-
440. 匿名 2014/10/25(土) 18:17:51
最低時給の介護とか、髪を振り乱してまで、とか言う人って性格の悪さが顔に現れてそう…
介護でも清掃でも最低賃金だろうと誇りを持って働いてる人はたくさんいるんだよ。
働かなくても良い環境があるなら無理に働く必要は無いけど
旦那が甲斐性無しとか人を馬鹿にするのは止めようよ。
同じ女性として見苦しいよ。+28
-3
-
441. 匿名 2014/10/25(土) 18:18:39
両立なんか無理だよ。子供いたら。
してるつもりでも周りに迷惑かけずに仕事出来る訳が無い。
子供よりも仕事!の人は仕事優先でやれるんだろうが
専業を選んでる人はそもそもが仕事よりも子供の価値観だから
働いても子供優先しちゃうから迷惑にしかならないと思う。
だからやらない。+11
-4
-
442. 匿名 2014/10/25(土) 18:22:46
トピ主はこれまでのコメントで参考になる返しがあったんだろうか…。
こういう知恵袋みたいなトピは立てた本人が納得すればいいと思うのですが。+7
-2
-
443. 匿名 2014/10/25(土) 18:24:25
おばさんパートは結構若い子達社員男子含むからうざがられてるよね口だけ達者で仕事出来ない
安い給料で惨めにならないのかな
+5
-9
-
444. 匿名 2014/10/25(土) 18:27:46
「旦那の稼ぎでやってけるし」って人、恥ずかしくないの?+10
-19
-
445. 匿名 2014/10/25(土) 18:29:36
結婚してフルタイムで働いてるけど
「旦那の稼ぎだけでもイケるでしょうよ?なんでフルタイムで働いてるの?」とか言ってくる人もいるし、人の生活に口出したい人は相手がどんな立場でも言ってくる。
適当にエヘヘーって流しておしまい+10
-1
-
446. 匿名 2014/10/25(土) 18:30:55
乳幼児育ててる人や介護してる人は別として、
専業主婦って社会のお荷物だよね+6
-20
-
447. 匿名 2014/10/25(土) 18:34:12
446
女が全員専業主婦になったら3号年金とかのせいで日本終わるからね+4
-12
-
448. 匿名 2014/10/25(土) 18:35:01
446
頭悪すぎるww
専業主婦がお荷物なの?
それをどこか公共の場で発言してみたら?
どれだけ知恵がないかわかるよww
まさか、大人じゃないよね?あんた
中、高生ならわかる。+22
-6
-
449. 匿名 2014/10/25(土) 18:35:15
そのうち働くよーでおK。
寧ろそれ以上答える義務ないし(´Д` )
+6
-1
-
450. 匿名 2014/10/25(土) 18:38:09
今幸せだから。
それしかない。+5
-2
-
451. 匿名 2014/10/25(土) 18:38:47
雇ってもらえないんですって言えばいい+16
-6
-
452. 匿名 2014/10/25(土) 18:39:42
何故か、この質問されたことがないな+8
-2
-
453. 匿名 2014/10/25(土) 18:44:57
私は旦那に家にいてほしいと言われるのですが、自分が働きたい派なので、何とも思わないですけど。。
そうゆうこと言う人はうらやましいだけなんじゃないですかね?
だから適当に言っとけばいいと思う~!+11
-3
-
454. 匿名 2014/10/25(土) 18:45:16
435
自分で勝ち組とか言っちゃうの相当恥ずかしいからやめた方がいいよ。
勝ち、負けなんて下らないし、何に幸せを感じるかは人それぞれ。
ちなみに私も専業。僻みじゃないのであしからず。+10
-4
-
455. 匿名 2014/10/25(土) 18:48:50
「お仕事されてるの?」
してません
「なんで?」みたいなニュアンスで再度ほりさげて聞いてくる
ちょっと親しくなる必ず聞いてくる
ほんと 面倒くさい
仕事してるの当たり前
結婚してるの当たり前
子供いるの当たり前
こういうの前提において 無神経に聞いてくる人
ほんとムカつく
いろいろ事情あるし
愚痴でした・・・
+51
-2
-
456. 匿名 2014/10/25(土) 18:50:10
現状、する必要がないから。+6
-2
-
457. 匿名 2014/10/25(土) 18:51:08
健康食品のセールスの電話で、専業主婦は気楽でいいわねみたいな言い方されたんだけど、持病があるから働けないんです!(−_−#)+13
-3
-
458. 匿名 2014/10/25(土) 18:54:25
私は旦那の親からよく聞かれます。
そのうち働きますって言ってたけどもう二年も働いてません(笑)
本当の理由は体力が著しくなくて睡眠障害が少しあるからです。
絶対働けないわけではないですが仕事と家事を両立出来る自信がありません。
半分甘えがあることも自分でも分かってます。
しかし専業主婦が悪いと云う風潮には納得いきません。
人それぞれあっていいと思いますし女性は仕事も家事も育児もこなす何でも屋さんではありませんからね。
当たり前のように言われたら疑問に思います。
+21
-5
-
459. 匿名 2014/10/25(土) 18:55:41
440. 匿名 2014/10/25(土) 18:17:51 [通報]
介護でも清掃でも最低賃金だろうと誇りを持って働いてる人はたくさんいるんだよ。
同意です。
私の経験上、介護、清掃、看護の人は心優しい人が多かったですよ。
清掃パートをしてる裕福なおば様も知っています。きれいずきなんだそうです。
逆にそういう方達をバカにする兼業は、小さいぼろい会社でくすぶってる人達が多かったです。
もちろんみなさん専業主婦の悪口も言ってました。私が以前いた会社ですが恥。
弱い物ほどよく吠えるんですよ+29
-5
-
460. 匿名 2014/10/25(土) 18:57:26
子供いない時に専業だとそりゃ言われたけど、1歳の子がいる今はそんな事言われないな+3
-7
-
461. 匿名 2014/10/25(土) 18:58:04
素直に子どもの成長を近くで見守りたいからです。ちなみにもうすぐ二歳ですが、まだまだ働く気ないです。+8
-4
-
462. 匿名 2014/10/25(土) 18:58:57
私は旦那の稼ぎいいのになんで働いてんの?
って聞かれて、すごく嫌な気持ちになる。
なんで働かないの?も余計なお世話って感じ。
そんなに気になるもんかね?+27
-2
-
463. 匿名 2014/10/25(土) 19:00:43
398です
訂正追加
東京23区ではでした。場所にもよりますね。+0
-2
-
464. 匿名 2014/10/25(土) 19:01:41
そんなに仕事することが当たり前なのかな?
そりゃ、自分が働かないと食べていけないならやるけどさ。別に働かなくても生活できるんだもん。仕事してる時にストレスで子宮に激痛はしって倒れたことあるからもう仕事したくないんだわ!聞いてくる奴は羨ましいだけでしょ+12
-4
-
465. 匿名 2014/10/25(土) 19:04:23
子供が小さいうちは一緒にいてあげたい!って思うお母さんって素晴らしいですね
私の同僚は子供を6ヶ月から預けている人たくさんいます
そして長期休暇は子供と長く一緒にいてストレスが溜まるから長期休暇は憂鬱だと言います
そして食生活も酷いものです
働くのはいいことだけど母親としてはどうなんだろうかといつも疑問に思ってます
トピずれすみません+10
-7
-
466. 匿名 2014/10/25(土) 19:04:54
「働かないの?」と「働けないの?」じゃ全然意味が違ってくるよね+9
-1
-
467. 匿名 2014/10/25(土) 19:06:05
日本は専業主婦珍しくないんだからさ
わざわざ聞く意味がわからない+21
-2
-
468. 匿名 2014/10/25(土) 19:09:00
ここは日本じゃ!って言いたいぐらいうざいね!
今度言われたら「フランスかっ!」ってトシみたいにはたきたいw
+10
-2
-
469. 匿名 2014/10/25(土) 19:09:02
逆になんで働いてるの?
夫の稼ぎでは足りないから
仕事が好きだから
色々でしょ
それと一緒だよね+24
-1
-
470. 匿名 2014/10/25(土) 19:12:32
聞かれたことないなぁ・・・子供が小さいから?それに持病持ち。
私は事務程度の仕事なら働ける持病だけど、働けないくらいの病気がある人もいるのに、
そんなことズケズケ聞く人いるの?+7
-2
-
471. 匿名 2014/10/25(土) 19:13:47
専業主婦を選んだからに決まってるでしょ
その質問が逆に意味がわからないわ+9
-5
-
472. 匿名 2014/10/25(土) 19:16:07
義妹が乳児から
子供を預けて働いてる。
ありがたいって言ってる。
保育園に乳児一人あたり
年間数百万の税金が
かかってるの知ってて
専業主婦に悪いって言ってる。
本当に賢い人は
自分の事だけじゃなく
違った立場の人の事も考えるよね。+23
-6
-
473. 匿名 2014/10/25(土) 19:18:00
だってさ、クリエイティブってワードが出ただけで、「そんなの腰かけ!」って言う人や、「大手でクリエイティブなんてそんなの違う!」って言った人がいるなどの兼業マウンティングエピソード。
クリエイティブは知らんが、他の職種でもそんなマウンティングがあるかもしれないですよね。
私がどこかにパートしたらフルタイムの人に「腰かけ!」なんて言われたらもうやってられないです。
パートや時短って存在がないような小さい会社の方々なんでしょうが、世の中にいろんな働き方があるっていうのを認められない人がいるのは、専業がなかなか働きにくい理由の一つになってると思います。+5
-4
-
474. 匿名 2014/10/25(土) 19:19:07
455さん
同意です。
そういう知る必要がないことを聞く人って下衆だよね。+6
-2
-
475. 匿名 2014/10/25(土) 19:19:11
何で働かないのって昔、聞かれてけど適当に答えておきました。その人は働いていても愚痴ばかりでした。
最近、パート働き出したら、前出の人とは違う方からママ友付き合いが大変で、面倒くさい、働いてたらそういう付き合いがなくて良いねって愚痴を言う人がいるので働けばって言っておきました。
どんな立場になっても愚痴のでる人は愚痴が出る。
そういう人は同じ仲間を作りたいとか、隣の芝はって感じなのかなって思う。
正社員もパートも専業主婦もどれも体験してる者からすると、愚痴があるなら変わればっておもうし、
人はひとだと思うけどね。
+11
-1
-
476. 匿名 2014/10/25(土) 19:24:24
>>475
わかる!
どっちを選んでも誰かに何かしら言われたりすることあるよね
人の意見に左右されるのは無駄だとよくわかるw+7
-3
-
477. 匿名 2014/10/25(土) 19:25:23
働かないっていうか、
「働けない」よね。
自殺する人までいる現代の就活戦争乗り越えて、
男性と対等に働いて稼げるだけの能力や教養がないだけ。
だから男のスネかじって生きているだけ。
だってそういう力がある人は
いくら経済的に逼迫していなくたって
自己実現の機会が欲しいはずだもん。
パートバイト事務職じゃない、仕事って意味で。
ボランティアとかもあるのかもしれないけど。
いつか手を放れる子育てやペットの飼育だけして誰にも認めてもらえない、自分1人だけで人としての価値を社会的に得られない人生なんて可哀想に思うよ。
てか何時代だよw
+7
-21
-
478. 匿名 2014/10/25(土) 19:28:56
私は在宅ワークなので端からみたら専業主婦のように誤解される。
最初の頃、姉ちゃん楽でいいの~と言われたり、役員押し付けられそうになったから、仕事のこと言いたくないけど程度の悪い人には仕事大変だと自ら言ってバリア張ってる。
研修で通勤してた事あるけど、子供居て外に働きに出掛けるなんて義母の手厚いサポートないと無理。みんなどうやっていってるのか不思議。
ガチャガチャ詮索してくる人、本当に余計なお世話じゃ~!+17
-2
-
479. 匿名 2014/10/25(土) 19:29:09
>>477
そうでもないよ
外で認められなくても
旦那さんの世話や家事で十分幸せって人もいる
みんな同じどちらかってことはないと思うし
迷惑かけてないならどちらを選ぶのにも他人に理由を言う必要ないのにね+11
-4
-
480. 匿名 2014/10/25(土) 19:32:31
477
うんにゃ。
自己実現とか
ウーマンリブって
80年代の価値観だから
そっちのが古い。
田島陽子センセ世代の価値観。+13
-4
-
481. 匿名 2014/10/25(土) 19:36:23
主婦業も真剣にやると一日あっという間だよ。
子供が居たら尚更。兼業の人は要領がものすごく良いか、家事育児の何かを犠牲にしてると思う。料理にレトルト使ったり。
子供にとっては多少家が貧しくてもお母さんが家に居てくれた方が嬉しいんじゃない?+17
-8
-
482. 匿名 2014/10/25(土) 19:39:00
私の場合、今までかなり聞かれましたよ「働かないの?」って
友人はむしろそんなこと言いません、ちょっと顔見知りの人が
挨拶がわりに言ってくることが多いです
個人病院の先生や看護師にも結構言われました
骨折した時に通っていた整形外科では、毎度毎度包帯を替えてもらうたびに
同じ看護師に同じ質問されたこともあります
最後は必ず「羨ましいわ~私もそんなご身分になりたい♪」と締めくくる
多分、意図して意地悪で言っていたのだと思います
私の場合は、転勤族なのでとりあえず
「仕事を覚えてもすぐ引越しでやめることになるので~」で逃げてます+13
-2
-
483. 匿名 2014/10/25(土) 19:39:55
旦那の給料とか恥ずかしくないの?他人任せの人生なんて面白いの?専業主婦なんてクソ以下だよ?主婦って聞いた瞬間バカにしてますよ?+10
-21
-
484. 匿名 2014/10/25(土) 19:54:13
友達に「働かないの?」聞かれると、
「楽だし、どうしようか考えてる」と言うと、「そうなんだ〜!」で終わるけど、自分の親戚や義姉から聞かれて、答えると「◯◯ちゃんは出産直前まで働いてた」「働ける内に働かないとダメだ」とか言われます(;^_^A
でも、「楽だし〜!好きな事出来るしぃ!」と言うと神経逆なでそうなので、「子供が出来てからも出来る仕事したいけど、何が良いのか迷ってる」と言ってます。
実際そうなので。
「確かに子供産まれたら大変だからね」と納得して何も言われなくなります(;^_^A+10
-3
-
そんな事訊く人いるか?
私は聞かれた事ないけど、もし言われたら「そのうち働くかも~」とか言うかも。+2
-1
-
487. 匿名 2014/10/25(土) 20:04:02
みんな無理に働かないで、競争率が上がっちゃう。
+4
-2
-
488. 匿名 2014/10/25(土) 20:06:02
485
楽じゃないわよ。
生理も無いくせに
エラソーに言うんじゃないわよ。
たまには違った事言いなさいよ。
寄生しか言えないの?
平常運転で芸がないわね、あんた。+10
-6
-
489. 匿名 2014/10/25(土) 20:06:15
旦那や子供が 気持ち良く 職場や学校に行けるように、家の中が リラックスできる場所であるように 家の支度をするのが専業主婦だと思ってます。
旦那は家の事はほとんどしませんが、仕事に集中できるので、出世も早いです
私は家族のマネージャーか秘書くらいの気持ちで 家族をフォローしてます
人それぞれ考え方があるので、それでいいのではないでしょうか+14
-2
-
490. 匿名 2014/10/25(土) 20:07:01
あまり親しくない間柄から聞かれると不愉快に感じるかもしれないけど
そういう人が聞いてくる理由って正直話題がないから
でも「じゃあ話しかけてこないでよ」「話すことないのに話す理由がわからない」って
思うかもしれないけど、それってかなり社会性が無くなってると思う
家にずっといるから仕方ないかもしれないけど
私も子供小学校あがるまで専業でそう思ってたけど、
小さなことでも気になるようになったから今少しずつ仕事もらって(在宅でできるので)
外と関わるようにしてる+5
-4
-
491. 匿名 2014/10/25(土) 20:07:57
そんなに真面目に答えることないんじゃない?
その人だって聞かれたら面倒くさい事のひとつやふたつあるだろうに
それにしてもしつこく聞く人ってそんなに興味あるんですかね+4
-1
-
492. 匿名 2014/10/25(土) 20:08:42
働く必要がないから!+7
-1
-
493. 匿名 2014/10/25(土) 20:10:05
聞いてくる人は羨ましいんだと思うよ~+9
-3
-
494. 匿名 2014/10/25(土) 20:12:16
産休中でーす\( •̀ω•́ )/
今は、子供が3歳になるまで産休を取れるし、別に産休中と言えば問題ないw+3
-1
-
495. 匿名 2014/10/25(土) 20:14:02
ただの妬みでしょう。
+10
-3
-
496. 匿名 2014/10/25(土) 20:14:30
とりあえず専業主婦の地雷の範囲がかなり広いってのがわかった
専業主婦の友達に何気に「毎日どんなことしてるの?」って気軽に聞いてたけど
それすら聞いちゃだめだとは…
+6
-13
-
497. 匿名 2014/10/25(土) 20:16:56
結局これだけ専業主婦が叩かれるのは
兼業主婦は専業主婦に
『自分と同じ立場になれ』って事なんだよね?
同じ兼業主婦になれば文句ないって事?
そもそも働くのが好きで
働いている人はそうは思わないと思うから
『働きたくないのに働かなきゃいけない』
っていう状況なんだろうけど
だからってわざわざ働く必要ない人を
同じ立場じゃないからって
叩くのは筋違いだよ。
専業主婦が皆兼業主婦になれば
本当に働きたい人が仕事につけないなんて事に
なると思うよ。
専業主婦は能無しみたいに言われてるけど
資格保持者もいるわけだし
弾かれて溢れる人も出てくる。
小さい子どももいる人も沢山いるんだから
待機児童爆発的に増えて困る人も
出てくると思うんだよね。
それでも専業主婦を働かせたいなら
政治家になって専業主婦廃絶の法案でも
提出して成立させるしかないんじゃない?
ここで叩いてもバカにしても
専業主婦は専業主婦のままで
何にも変わらないけど?
私も誰に迷惑掛けてる訳じゃないし
専業主婦が良くて選んで専業主婦してるし
他人に何故仕事してないのか聞かれても
聞かれる意味がわからないから
『何でそんな事聞くの?』って
逆に聞き返すかな~
イチイチ聞いてくる理由が知りたいから。
+23
-7
-
498. 匿名 2014/10/25(土) 20:19:51
昼間何してるの?
働かないの?
旦那は文句言わないの?
は本当にだるい。
人の事情を、考慮できないんだなぁって
呆れる+20
-2
-
499. 匿名 2014/10/25(土) 20:25:15
136. 匿名 2014/10/25(土) 09:42:42 [通報]
クリエイティブ業が楽みたいに取られましたが、正直めちゃめちゃ激務ですよ。106が腰掛け程度のクリエイティブ業かわかり兼ねますが、
477. 匿名 2014/10/25(土) 19:25:23 [通報]
パートバイト事務職じゃない、仕事って意味で。
兼業の中でもこうやって差別しまくってるんだもん。
更に、介護や清掃業の悪口まで。
子持ちクリエイティブ、パート、バイト、事務職、介護、清掃、どれも働いてる事に変わりないでしょう?
結局、専業だけじゃなくて同じ兼業の悪口も言うんだね。こういう人達って。+11
-2
-
500. 匿名 2014/10/25(土) 20:25:49
仕事したくないのに生活のために働いてる独身一人暮らしのわたしからしたら、専業主婦なんて夢のような存在だわ。
大人になっても養ってもらえるなんて!+6
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する