-
1. 匿名 2019/07/01(月) 17:06:19
メンタルに病を抱えている人の雑談トピで定期トピにしてほしいとの声が多かったので申請してみました。
皆さんと毎月語れたらいいなぁと思います。
最近暑くなってきましたが、心と身体の調子はどうですか?+270
-7
-
2. 匿名 2019/07/01(月) 17:07:16
えっざぼいざは病院行ったかな?+74
-30
-
3. 匿名 2019/07/01(月) 17:07:48
結構しんどいです
+528
-2
-
4. 匿名 2019/07/01(月) 17:08:00
デパスが手放せない+274
-13
-
5. 匿名 2019/07/01(月) 17:08:04
ジメジメして憂鬱です。+457
-2
-
6. 匿名 2019/07/01(月) 17:08:45
鬱っぽい+332
-10
-
7. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:25
6月はすごくしんどかった。今月はもう少し頑張りたいです
+445
-3
-
8. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:29
私ではないですが家族にメンタルに病を持つ人がいます。
じめじめしてて、小雨も多く、太陽を浴びに連れていけない。
春の暑くない時期、体調が良さそうな時は結構散歩に一緒に行けたんだけど。
気圧も不安定ですよね。
気圧に敏感な人は本当に大変だと思います。
無理しないでくださいね。+477
-6
-
9. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:42
よくゾワゾワ~ってなって気持ち悪い+279
-3
-
10. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:53
ガルちゃんやったら悪化すんじゃん+64
-37
-
11. 匿名 2019/07/01(月) 17:10:00
10年くらい薬飲んでる。
状態は格段に良くなってる。
いつになったら薬無しで生きられるんだろ。
医者は減らそうとか親身に相談に乗ってくれないし。+334
-6
-
12. 匿名 2019/07/01(月) 17:10:16
リスカがやめられない+63
-46
-
13. 匿名 2019/07/01(月) 17:10:20
頑張れ+20
-85
-
14. 匿名 2019/07/01(月) 17:10:37
昼夜逆転で夜に眠れなくてツラい
人と会うのが怖い
でも転職活動しないといけないってプレッシャーもある
お金持ちの人が羨ましいな+481
-5
-
15. 匿名 2019/07/01(月) 17:10:42
こっち系のトピでトラウマ語るのは自由だけど長文読むのしんどいよね+193
-15
-
16. 匿名 2019/07/01(月) 17:11:05
>>2
えっざぼいざって何?
+273
-7
-
17. 匿名 2019/07/01(月) 17:11:26
対人恐怖症を克服した方いますか?
また就職するとき伝えますか?
私は健康状態は良好と言っています…+165
-10
-
18. 匿名 2019/07/01(月) 17:11:34
心配性がどんどん悪化してる。
仕事とかも終わるのかな?終わらなかったら?とか考えだすとそわそわしてきちゃって余計仕事できなくなる、、、、
これって何???+294
-5
-
19. 匿名 2019/07/01(月) 17:12:08
よくこの先いいことあるよとか言ってくるけど
今が辛いんだわ先の事なんて考える余裕ないわあほってなる+470
-13
-
20. 匿名 2019/07/01(月) 17:12:10
>>10
確かに!
でもやめられない。+58
-4
-
21. 匿名 2019/07/01(月) 17:12:33
今日は起床後すぐ気分最悪だったんだけど
温かい飲み物飲んでたら多少落ち着いた
+152
-5
-
22. 匿名 2019/07/01(月) 17:13:30
先月に離婚しました。
離婚の話し合い最中から精神がおかしくなり、その時点で非定型鬱だったようです。当時は過食だったので精神がやられてるという実感もなく。離婚が成立してからは、鬱病だと判明しました。そのまま隣の市で受診すると今度はADHD だと言われました。
散々色んな記事を読み漁ってきたのにまさか自分が該当するとは思わず。生きにくさの正体が分かり、これからの職探しや人生に絶望しました。
私は音楽が好きで絶対音感を誇りに思っていましたがこれも私の精神を蝕んでいたらしいです。聴覚過敏です。音楽を聴くのがこの数年で確かに苦痛だったのかもしれません。もう何もかもが嫌になりました。+368
-19
-
23. 匿名 2019/07/01(月) 17:13:35
>>15
読むと引きずられたり、トラウマ思い出したり、
余計に病んでくるから、
長文はスルーしてるよ。+196
-3
-
24. 匿名 2019/07/01(月) 17:14:08
かんかん照りのときより
調子いいかも、落ち着いてる+109
-10
-
25. 匿名 2019/07/01(月) 17:15:07
ベッドから出られない...。
ボーッと不安感を抱きながら横たわってます...。+287
-1
-
26. 匿名 2019/07/01(月) 17:16:11
私は調子悪い。
カラッとした30度よりも、ジメジメ26度がツライ。+382
-1
-
27. 匿名 2019/07/01(月) 17:17:16
メンタルというか性格に難あり過ぎる+149
-19
-
28. 匿名 2019/07/01(月) 17:17:52
今日は薬の影響なのかトイレ以外はズット寝てました
お夕飯作るのもパス、電話して何か買ってきてもらいます+185
-9
-
29. 匿名 2019/07/01(月) 17:18:10
朝起きるけど、その後寝てる
眠い😪💤💤+208
-2
-
30. 匿名 2019/07/01(月) 17:19:19
15歳に発病して20年。波乱万丈です。もう疲れました。いつも梅雨や冬調子悪いです。+256
-4
-
31. 匿名 2019/07/01(月) 17:19:22
集中が続きません+159
-3
-
32. 匿名 2019/07/01(月) 17:19:25
メンタルもそうだけど、ジメジメ湿度と気圧の変化で毎日のように頭痛がする+247
-0
-
33. 匿名 2019/07/01(月) 17:20:18
そろそろ休職期間の1ヶ月が終わる…って毎晩考えて絶望して泣いてる+196
-4
-
34. 匿名 2019/07/01(月) 17:22:15
用事があれば起きられるし出かけられますが、用事がないと一日中寝てしまいます。
これはうつなのだろうか。
朝一旦起きて洗濯を終えてからずーっと寝てしまいます💦💦💦+267
-5
-
35. 匿名 2019/07/01(月) 17:22:30
アルコール依存性、双極性障害持ち。
疲れた。+157
-3
-
36. 匿名 2019/07/01(月) 17:24:17
仕事でうまくいかないとすぐ自己卑下になる。ひとと話す仕事。日本語がうまく話せない、おかしな日本語だととても恥ずかしい。
自分自身が恥ずかしい惨めな人間に思えて死にたくなる+168
-5
-
37. 匿名 2019/07/01(月) 17:24:53
彼氏が精神疾患っぽい。会社で上手くいかずに怒ったりして大変、、、そこでフォローしてくれた先輩(鬱病)と浮気してるかも。私は身を引いた方がいいのかな+133
-9
-
38. 匿名 2019/07/01(月) 17:25:09
新卒就活生です。
苦戦してます…+53
-1
-
39. 匿名 2019/07/01(月) 17:25:12
たった3日ですが、薬を飲まないで眠ることが出来ました。
小さいけれど大きな1歩です。
+525
-1
-
40. 匿名 2019/07/01(月) 17:26:03
外に出れ無いのなら無心で掃除がお薦め
床磨きとかキッチン掃除するとかトイレ掃除とかひたすらする+119
-25
-
41. 匿名 2019/07/01(月) 17:27:23
うつ病と自律神経失調症なので、
体温調節ができずしんどいです。
疲れやすい+体温調節できない+最近の気候(暑さ・湿気)で元気な日がないです+277
-3
-
42. 匿名 2019/07/01(月) 17:27:31
自律神経失調症で10年近く行ってるけど薬漬け。
半年置きでくらい布団から出れなくて布団から出れなくなることある。
落ち込んで出れなくなる。+147
-1
-
43. 匿名 2019/07/01(月) 17:27:39
>>37
身を引くというか浮気してるなら捨てていいと思う
その人の精神疾患を背負う義理もないし+251
-3
-
44. 匿名 2019/07/01(月) 17:28:06
鬱病と診断されたけど薬が怖くて飲めない。
会社辞めたら8割症状無くなったから医者から飲まなくていいよと言われたけど、だるい。眠い。気分が上がらない。
でもこのままじゃいけないと思い色んな人と話したり、ジムに行ったりしてる。
今週一人で大阪に行って淡路島のニューあわじで日帰り温泉入ってくる予定。
少しはドライブで気分上がるかな?
+211
-13
-
45. 匿名 2019/07/01(月) 17:29:06
>>39
素晴らしい+139
-0
-
46. 匿名 2019/07/01(月) 17:29:48
最近は耳の閉塞感とそれにともなってのめまい吐き気に悩ませれてます、、
薬もらってるけど利きはいまいち(/_;)+104
-1
-
47. 匿名 2019/07/01(月) 17:29:55
この時期は心身共に調子がいい!
日照時間少なくなってくると危険だよね。
統合失調症と対人恐怖症です。+56
-5
-
48. 匿名 2019/07/01(月) 17:30:26
ガルちゃんで知ったコウペンちゃんがマジで心の癒し+222
-7
-
49. 匿名 2019/07/01(月) 17:30:26
気温差、低気圧、湿度、生理前が重なってここ1週間くらい体調が悪い。
眠気頭痛めまい体が重いし、しんどくて気分も引っ張られて下降ぎみ。+159
-0
-
50. 匿名 2019/07/01(月) 17:32:01
太陽が出ないとさらに調子悪くなります。
今日もインターホン鳴ったのに出なくてごめんなさい。+112
-1
-
51. 匿名 2019/07/01(月) 17:32:01
「そんなの(精神的障害)甘えでしょ」
言われ続けてきた
私だってこの脳みそに生まれてしんどいよ
代わってくれるなら代わってほしい+256
-5
-
52. 匿名 2019/07/01(月) 17:33:06
仕事帰り家の近くで1年生のお迎えらしきお母さんが歩いてたんだけど、脇見恐怖症の私はなるべく見ないように歩いてました。
知らない人だったけれど挨拶するべきだったかなぁ。クヨクヨ悩んでます。+97
-1
-
53. 匿名 2019/07/01(月) 17:35:29
昨日は情緒不安で動悸や、死にそうになる感じ不安感すごくて眠れない 食欲ない、異常に喉だけ渇いた
今日は寝起きからずーっと目の奥 後頭部痛い 薬も聞かないし、メンタルや、体調くずすの私は春夏が多い。気温差 激しいからかな?+131
-0
-
54. 匿名 2019/07/01(月) 17:37:51
私もう全部諦めましたよ。恋愛も結婚も仕事も友達もぜーんぶ諦めました。自分は人間じゃないと思って生きてます。
めっちゃ楽です^^
変な希望持って生きてると苦しいだけですから。+284
-9
-
55. 匿名 2019/07/01(月) 17:38:21
最近調子が良くて、躁鬱がなく落ち着いてるから、今日は2kmランニングしたよ!
また気分の波で落ち込むこともあるだろうから走れるときに走っとく。
病気と上手く付き合うよ~+154
-5
-
56. 匿名 2019/07/01(月) 17:39:08
仕事辞めたいです。
精神的に限界です。
上手に肩の力を抜くことができず頑張りすぎた結果、メンタルがボロボロになっていることに気づきました。
転職したいですが、今の職場が人手不足で転職しづらいです…+142
-3
-
57. 匿名 2019/07/01(月) 17:41:54
パニック障害なんだけど、夏は目眩がすることがしょっちゅうある。
夏に目眩がすると、暑いから目眩なのか、パニック障害の症状で目眩なのか、どっちなのかわからない。+153
-1
-
58. 匿名 2019/07/01(月) 17:42:32
あのー、鬱の方って、友達と飲み会に行けますか?+25
-37
-
59. 匿名 2019/07/01(月) 17:43:36
鬱診断って、嘘で通ります?+4
-57
-
60. 匿名 2019/07/01(月) 17:44:38
>>53
おなじ!!!もう動悸で歩けなくて心配してた!
なんなの。からだもしんどくて倒れないか心配+72
-1
-
61. 匿名 2019/07/01(月) 17:44:41
適応障害でした。+52
-3
-
62. 匿名 2019/07/01(月) 17:45:48
転職活動うまくいかない
履歴書書いて面接ってパターンは精神的にしんどいから派遣やろうとしてる。
でも釣り求人ばっかでお先真っ暗+84
-1
-
63. 匿名 2019/07/01(月) 17:46:17
眠剤が手放せない。+117
-2
-
64. 匿名 2019/07/01(月) 17:46:39
不安症、ADHD、躁鬱なのでかなり生き辛いです。現在は実家にいさせてもらっているので以前ほどより心は安定はしていますが昼夜が逆転してしまっているので、いつかは社会に出ないといけないから自堕落な自分に情けなくなります。
抗うつ剤やデパスを飲んでいるときは怖いくらい元気になったのですが、本来の自分がいなくなっているようで怖くて断薬しました。
断薬直後は死ぬほど苦しみましたが、なんとか乗り越えて今はビタミン剤だけ飲んでいます。薬を飲まなくなってから頭や体がスッキリしていますが、就活にも踏み出せないのでまた薬に頼りたい気持ちもあって焦燥感を感じています。少しずつ家族や支えてくれた人たちに恩返しができるようになりたいです。+100
-4
-
65. 匿名 2019/07/01(月) 17:47:06
雨の日は泣くことが多い何もやりたくなくてただ寝てたい+81
-2
-
66. 匿名 2019/07/01(月) 17:47:44
>>57
すっごいわかる!暑いから頭がカーッとなるのか
発作のカーッなのかわからない!まぁそれが不安を呼び結果発作になるのですが。夏はほんとに一日なんとか生き延びてる感じ。+87
-3
-
67. 匿名 2019/07/01(月) 17:48:22
>>58私の場合は行けないです。+45
-3
-
68. 匿名 2019/07/01(月) 17:49:37
6月は辛かった。
ネット上のトラブルあって病んで泣いていたし。
6月は作業所休んでしまったけど今日は行けた。+44
-2
-
69. 匿名 2019/07/01(月) 17:50:16
>>4
私はもうデパスでは効かない…+40
-4
-
70. 匿名 2019/07/01(月) 17:50:51
>>56
私もボロボロで私が抱えてる案件大体月に1500万の売り上げ出す場所で所長の私がいなくなったら私の代役やれるの社長だけでそれだけは、、と思いこなしてたけど手が震えて頭が回らなくなって、動悸やら不安感が押し寄せて夜はねれないし限界だった。
+61
-6
-
71. 匿名 2019/07/01(月) 17:51:45
>>58
会食恐怖があって
大丈夫なメンバーか
混んでない席
+53
-0
-
72. 匿名 2019/07/01(月) 17:51:53
娘がリスカを繰り返します。大事に育てて来たけれど干渉し過ぎたのか、距離がつかめず、どうしたらいいのか手立てがありません。どうしてそういった考え方になるのでしょうか?
死ぬ気で産んだのに傷を見るのは悲しいし、本当に止めてほしいです。+80
-44
-
73. 匿名 2019/07/01(月) 17:52:03
もうこんな自分にうんざりして、ダルダルなスタイルになってきたので顔だけでも!と思って小顔ストレッチしてます。老廃物が流れて昨日よりスッキリした顔を鏡で見るたびに自信がついて、軽い筋トレもはじめてみました。もう此処のところほぼ外出できていないので筋トレがんばって前向きな気持ちになるぞ!+103
-2
-
74. 匿名 2019/07/01(月) 17:52:27
>>16
呼んだ?友達になるぼ~ ̄(=∵=) ̄
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ+9
-28
-
75. 匿名 2019/07/01(月) 17:53:49
>>66
そうなの、それが結果不安になって発作を起こすんだよね…
先生にこのこと聞いたら、パニック障害で目眩なのと暑くて目眩なのと半々って言われた。+55
-0
-
76. 匿名 2019/07/01(月) 17:55:49
行かなきゃならないのはわかってるんだけど、心療内科、精神科、メンタルクリニック。
どれにいけばいいかわからない。+66
-3
-
77. 匿名 2019/07/01(月) 17:55:50
とにかく騒音が気になります。今日、買物など行って疲れたので、家帰ってソファーに横になったけど、隣人のドンッ!ドンッ!って音で寝ることもできない。騒音が原因で引っ越し繰り返してて、もう心休まる場所なくて辛いです。+111
-2
-
78. 匿名 2019/07/01(月) 17:56:08
薬飲んで出勤するのがやっとの生活
午前はずーっと死にたい病と吐き気と戦ってる
16時くらいから少し楽になる
診断書出たから退職の話し合いたいんだけど
課長が逃げる…+68
-4
-
79. 匿名 2019/07/01(月) 17:56:31
>>72
とりあえず抱きしめてあげてみて+94
-3
-
80. 匿名 2019/07/01(月) 17:58:08
>>77
騒音はジャスガいい。
うちは三方居酒屋に囲まれてカラオケがうるさいけどジャズは音消し去ってくれるよ。
サックスが好き+33
-9
-
81. 匿名 2019/07/01(月) 17:59:38
>>76
心療内科かな?
予約に1ヶ月待ちはざらで絶望するから早めに予約をね+54
-0
-
82. 匿名 2019/07/01(月) 18:00:56
メンヘラ
この表現本当にやめて欲しい。精神障害で薬飲みながら長年苦しんでるのに、一緒みたいにされるの気分悪い。+213
-4
-
83. 匿名 2019/07/01(月) 18:02:55
大学がつらくて、今日自主全休してしまった…
来週心療内科の初診の予約取りました、不安だけどとりあえず今の状況から救われたい+91
-2
-
84. 匿名 2019/07/01(月) 18:04:30
>>83
大丈夫。
一歩踏み出せたから病院にかかってこれからよくなるからね。
親に甘えな。味方だから。+101
-4
-
85. 匿名 2019/07/01(月) 18:06:35
梅雨〜夏にかけて体調崩しやすいです。今年もまた食欲がほぼなくなる症状出てます…今日、長く立っていなきゃいけなかったのですが、見事に貧血で倒れました…ちゃんとやり遂げたかったのに、申し訳ないやら迷惑かけちゃったやら恥ずかしいやら惨めやらでグチャグチャです+48
-0
-
86. 匿名 2019/07/01(月) 18:06:44
>>80
77です。居酒屋に囲まれてるなんて私なら気が狂いそう。ジャズ聴いて試してみます。
ありがとう。+40
-0
-
87. 匿名 2019/07/01(月) 18:08:31
10年くらい飲んでいるけど、薬飲んで何か良くなったか、って言うほど効き目が分からない。
マジやばい、って時にデパス飲んでいて、デパスは早くおさまるから癖になってしまい、処方してくれなくなった。睡眠薬頼らないを目指しているが難しいです。
7ヶ月で10キロ痩せて、さらに体力なくなりました。
社会復帰したい。でも、怖い。+58
-1
-
88. 匿名 2019/07/01(月) 18:09:05
>>72
経験者です。というか進行形です。
「やめて」って言われると意固地になりやすい気がします。「死にたい」に対して「生きてればいいことあるよ」「死んだらダメだよ」って上から目線で言われたら逆にイラッとくるのと似た感じでしょうか。良くないことなんて本人が1番わかってますから…+102
-1
-
89. 匿名 2019/07/01(月) 18:10:42
私40代なんですが、良くなったり悪くなったり繰り返しながらこのまま老いていくんだと思います。
自分の人生50代で終わらせるつもりです。
癌家系なんで癌になればそのまま治療しません。
子供の頃からずっとおかしかったけど、当時は精神科や心療科なんて知らなかった。
もう疲れたので残りの人生はおまけです。+159
-1
-
90. 匿名 2019/07/01(月) 18:11:57
引きこもり、鬱、で割と身近に自殺している人が二人いるのに、なんで私は生きてるんだろう…、私はなんでそんな潔さがないんだろうと苦痛で仕方がない。
最近は朝起きたら、抜け毛が酷い。+74
-2
-
91. 匿名 2019/07/01(月) 18:13:05
>>28
良いですね。
家の旦那は、精神的なものは気合いが足りないからだよ!と言ってわかってくれません。
なんでもないときに涙が溢れたりするのを見て、演技だと。。。
いい人なんだろうけど、人の気持ちがわからないのかな?って悲しくなります。+124
-10
-
92. 匿名 2019/07/01(月) 18:13:38
不安障害と心因性嘔気症です
不安なことや心配なこと、最悪のシチュエーションを想像すると、えずいてしまいます
つらいです...
今は2週に1回の診察で、薬を5種類飲んでなんとか毎日をやり過ごしてます。
仕事はしていませんが、早く就職しないと、という焦りがあります。
親に申し訳ないです、、、。+61
-2
-
93. 匿名 2019/07/01(月) 18:15:13
子供の参観日、やらなきゃいけない役員、地区の子供会参加…。
子供の成長をただ楽しむだけならいい。
関わりたくない人が多過ぎて疲れてしまう。
いつになったら楽になれる?
旦那は助けてくれない。
部活の役員やりたくない、、薬飲んでも無理。
逃げたい。+133
-8
-
94. 匿名 2019/07/01(月) 18:15:23
デパスを頓服にしてる人多いと思いますがロラゼパムを頓服にしてる方いますか?私もずっとデパスだったのですが引越しをして新しい病院になったらロラゼパムになりました+42
-1
-
95. 匿名 2019/07/01(月) 18:18:01
目を閉じてそのまま開かなくてもいいなぁ+92
-2
-
96. 匿名 2019/07/01(月) 18:18:49
>>88 さん、ありがとうございます。
娘にはなんと声をかけて良いかわからず、ただ話を聞いているのみです。
私自身うつ病を患っているので、あまり前向きな言葉ばかりかけないようにしています。少し時間が経って落ち着いてくれるように祈っています。
88さんも無理しないで下さいね。
+50
-3
-
97. 匿名 2019/07/01(月) 18:18:55
>>72
この投稿がそもそもあなたの気持ちしか書いてないじゃん。いかにも毒親っぽい自己中さ。「大示威に育てたんだから」「あなたが苦しいから」やめてほしいんじゃあ、いつまでたっても気持ちが通じることはないんじゃないでしょうか。偉そうにすみませんが。+14
-25
-
98. 匿名 2019/07/01(月) 18:20:01
>>72
私は母に心配された方ですが、引きこもり・メンタル系の市だか病院だかの相談室のカウンセラーに「それは個性ですから」って言われてぶちギレて帰ってきました。(後日知った)
家族はどうしたら正解なんでしょうね…。
私は若い頃のリスカ痕は消えてません。
娘さんがやめられる事を願います。+82
-2
-
99. 匿名 2019/07/01(月) 18:25:36
パワハラで仕事を辞めてから「早く仕事探さないと!」と焦ってばかりで、求人を見ては面接の予約をするけれど、どうしても怖くなりドタキャンばかり。
とうとう「働きたくない」という、埋もれていた自分の本音に辿り着いた。
でも働かないとジリ貧だし、やっぱり死ぬしかないのかな。+89
-5
-
100. 匿名 2019/07/01(月) 18:28:52
普通なんてとっくに諦めてる+80
-0
-
101. 匿名 2019/07/01(月) 18:28:53
早く人生終わりたいなぁ。+144
-1
-
102. 匿名 2019/07/01(月) 18:30:41
>>96
>>88です。回数は減ってきてはいるんですけどね…
別サイトのコラムで、「本当は良くないんだろうけど、やり過ぎなきゃいいんじゃない?」って言われたという体験談を読みまして、羨ましいなぁって思いました。苦しみから逃れる唯一の術だったりするので、やめてっていうのはそれすら取上げられちゃう感じかな…
ただ親御さんがこのセリフを言うのもなかなか想像つかないので、ただただ話に耳を傾けて、ここにいていいんだよってメッセージを暗に送る、とかで(私は)充分ありがたいです…
>>96さんも鬱を患われてるんですね…お大事にです。お互い辛いですが、毎日自分にお疲れ様ですよね+28
-4
-
103. 匿名 2019/07/01(月) 18:32:05
すこぶる健康人の感想だけどこんな所やネットばかりやってるのは良くないでしょ
普通の人もおかしくなるのに
ネット読むなら本読んだらいいよ
ここはきたら面白そうなトピを選んでサラっと一通り見るだけでいい
+7
-45
-
104. 匿名 2019/07/01(月) 18:33:22
月が変わるととても不安になる
今週はダメだと思う。+58
-1
-
105. 匿名 2019/07/01(月) 18:33:37
>>97
本当に偉そうだね+23
-6
-
106. 匿名 2019/07/01(月) 18:34:39
死にたい
今、気分やばいです
深く考えられない
実生活で頼れる人いない
がるのみんな、助けてください+179
-3
-
107. 匿名 2019/07/01(月) 18:35:19
>>84
ありがとうございます( ; ; )+22
-1
-
108. 匿名 2019/07/01(月) 18:36:01
自閉症スペクトルと躁鬱です。
短時間パートを少しだけしてるけど、
仕事のない日は本当ダラダラだめ人間になります。
時間の無駄遣いしてるのが情けなくて、
忙しくしてる人たちに対して申し訳なくなる……+63
-1
-
109. 匿名 2019/07/01(月) 18:36:42
趣味でスポーツを始めた。+29
-1
-
110. 匿名 2019/07/01(月) 18:37:27
7月は、だめなのよ。2年前、新幹線乗ってて急に気持ち悪くなってひどい頭痛と吐き気と動悸がして、慌てて途中下車して、夢遊病のように駅をさまよって、予定キャンセルして帰ろうと思ってどうにか帰る方向の在来線のホームにたどり着いた時、駅に入ってくる電車にふと気がついたら磁石みたいに引き寄せられる感覚がして。飛び込みってこうやって起こるのかってすっごく怖くなった。どうにかやり過ごして休んでたら気分は楽になったからどうにか帰宅できたけど…
湿気やら低気圧やら気温やら、メンタル崩しやすいですが、皆さんお大事にです+101
-5
-
111. 匿名 2019/07/01(月) 18:40:26
鬱と摂食障害持ちです。
ずっと寝ている私に
親から「少しくらい頑張ってよ」「せめて、食べたり食べなかったりするのやめてくれない?」
と言われました。
私だって普通にご飯が食べたいです…+122
-7
-
112. 匿名 2019/07/01(月) 18:41:25
終わりが見えねえ。+106
-0
-
113. 匿名 2019/07/01(月) 18:41:33
今日会社休んだ
ずっと休んでいたい+91
-2
-
114. 匿名 2019/07/01(月) 18:45:21
>>98 さん、ありがとうございます。
>>72です。本当にどうしたらいいのか悩んでいます。ただ話を聞いてそばにいてあげること、抱きしめることしかできないです…止めてほしい気持ちはやまやまですがそれを伝えてしまうのは逆効果かと思い、言っていません。
ありがとうございました。
+24
-3
-
115. 匿名 2019/07/01(月) 18:45:59
パニックになって12年。
最近やっと電車に乗れるようになって、ちょっとずつよくなってきた、、、と思ったのもつかの間、一昨日の夜中に一年以上ぶりの発作きた!!
あわてて頓服飲んで、パニ症仲間の友人にTEL。何とかおさまりました、、、。
ここ数日の天気の悪さが原因?憂鬱で、発作につながったぽい。
もうマジ勘弁してくれ〜と自分にウンザリしたわ、、、。+83
-0
-
116. 匿名 2019/07/01(月) 18:46:38
>>11
こんばんは
私も医者が減薬に協力的ではなく、親身でもないので病院を変えましたよ。
今は眠剤だけをもらっています。+9
-0
-
117. 匿名 2019/07/01(月) 18:48:45
心療内科(精神科)に行っても毎回同じ薬を処方されるので、個人輸入の薬サイトでの購入を考えています。
やはり、近隣の病院には人の目もありつい億劫になってしまいます。
デパスに近い薬を個人輸入で購入したいのですが、どのような薬が良いか、分かる方いらっしゃいますか?+6
-15
-
118. 匿名 2019/07/01(月) 18:49:08
>>39
わあ!素晴らしい事ですね!+33
-1
-
119. 匿名 2019/07/01(月) 18:52:55
>>45
>>118
ありがとう。+14
-1
-
120. 匿名 2019/07/01(月) 18:56:29
パニックと鬱持ちです。
ストレスから十二指腸潰瘍が出来、仕事やめました。
しんどいです+53
-0
-
121. 匿名 2019/07/01(月) 19:01:34
このトピ見て、薬飲み忘れてたことを思い出した。
ありがとうございます。+43
-1
-
122. 匿名 2019/07/01(月) 19:03:33
>>114
色々と分かりやすい本も出てるので参考にされては?
沢山あって選ぶのが大変なくらい出てると思います+8
-2
-
123. 匿名 2019/07/01(月) 19:08:42
軽度鬱と発達障害と軽度知的障害を持って薬を飲みながらなんとか働けています。+48
-1
-
124. 匿名 2019/07/01(月) 19:11:37
マイスリーの断薬後調子良かったのにまた不眠になって、離脱症状つらかったから飲みたくないと言うとメイラックス処方された。だがしかし寝られない。診察一ヶ月後だからマイスリーだけ貰いに行こうか悩み中+24
-0
-
125. 匿名 2019/07/01(月) 19:13:13
>>80
横ですが、お勧めありますか?+2
-2
-
126. 匿名 2019/07/01(月) 19:15:04
眠剤とデパス、アモキサンカプセル以外、効いてる気がしない。
+17
-0
-
127. 匿名 2019/07/01(月) 19:15:35
>>91
メンタルをやられる=気力が出ない
って分からないのかなぁ
何でもないときに涙流れるのってよっぽどだよ
休んで欲しい+88
-1
-
128. 匿名 2019/07/01(月) 19:17:22
かれこれ2ヶ月ずっと閉じこもってる
外に出るのが怖い
でも自分の貯金が減ってるから働かなくて駄目だから頑張って転職活動をしなくちゃなのに怖い
また転職先でイジメやバワハラあったら怖い
何で人格悪い人しか居ないのかな?
トラウマでツラい+102
-1
-
129. 匿名 2019/07/01(月) 19:17:42
>>114
あなたも苦しんでいらっしゃるのに、きつい言い方をしてしまいごめんなさい。私はこっそり自傷をしていた側なので、いろいろ投影してしまいました。
インナーチャイルドというのを調べてみられるといいかもしれません。個人的に自傷に効果が大きかったのは、いつも自傷をする場所(お風呂場や自室など)に子供時代の自分の写真を貼っておいて、切るときには大人の自分ではなく、その小さな子供を押さまえつけて切ろうとしている大人の自分を想像するというものです。その子供も自分自身なのに、どうしてそんなことをするのか?その子が何をしたっていうのか?と考えるうち、私はどうしても大人の自分を傷つけることができなくなりました。
長々とごめんなさい。応援してます。+55
-6
-
130. 匿名 2019/07/01(月) 19:17:51
>>125
マイスリーデイビス(マイルスデイビス)+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/01(月) 19:21:41
摂食と鬱です。
梅雨は体がキツいけどパート休めない。障害者枠で週5日働いてる。私が休むと他のパートさんに迷惑かかっちゃうし、精神病者はすぐ休むなんて偏見もたれるなんていやだから絶対休みたくない。
なにより会社の評価が良ければ早く社員にしてもらえるし、お給料も上がる。
結婚はとうに諦めたから貯金一杯したい。+64
-1
-
132. 匿名 2019/07/01(月) 19:23:31
>>101
分かる
寝る前、このまま寝たまま何の苦痛もなくあの世へ逝けたら幸せだなと思いながら寝る
そして、目覚めて「あぁ、まだ生きてるのか…」と涙出る
本当に悪魔って言うのが居るなら魂あげるから安からに逝かして欲しい+82
-0
-
133. 匿名 2019/07/01(月) 19:25:03
>>105
私も毒親っぽさを感じた。
娘の悲しみを理解したいではなく、やめさせたいってね。
しかも、トピタイも読めてないし。+18
-12
-
134. 匿名 2019/07/01(月) 19:26:46
>>129
トピズレに延々とレスするのも、荒しと同じだよ。+8
-12
-
135. 匿名 2019/07/01(月) 19:29:15
>>93自分の事かと思うぐらい気持ちが分かります。
みんな普通にこなして喋って楽しそうに見えて。私は頓服飲んで気合入れて挑んでも家に帰ったら異常に疲れて引きずって‥。
腕に産後鬱の時にしてしまったリストカットの跡が3本あって、この時期は日焼け予防の腕カバーで隠してます。
普通のお母さん演じるのしんどい。
普通じゃない自分も泣きたくなる。
+67
-4
-
136. 匿名 2019/07/01(月) 19:30:57
>>77
集合住宅なら、管理人に相談。
あとは、ノイズキャンセリングヘッドフォン。+17
-0
-
137. 匿名 2019/07/01(月) 19:33:40
>>72傷跡が出来ると、娘さん自身が母親になった時苦しみます。私がそうです。
母親がリスカ跡あるなんて他のお母さんに見られたくない。
どうか無理にやめさせないで、信頼出来る専門家を頼ってください。
精神科より心療科の方が良いかと。
私は運良く女性医師に出会い救われました。
叱る事だけはしないであげてください。
+35
-5
-
138. 匿名 2019/07/01(月) 19:37:50
今日半年以上ぶりにハローワークに行きました。
パソコンの求人検索だけでぐったりした。
そして働きたいけど何ができるかさっぱりわからん。もう何もかもが全然自信ない。+76
-0
-
139. 匿名 2019/07/01(月) 19:39:25
>>134雑談だからいいと思うよ。
+25
-1
-
140. 匿名 2019/07/01(月) 19:40:06
4月に新築越してから調子良い♪
でも生理2日目でシャワーがめんどいよ〜。+16
-2
-
141. 匿名 2019/07/01(月) 19:41:03
>>16
変な顔文字の荒らしの人らしいよ。
さっき定食屋が好きってトピにも居た。
通報した。
+12
-0
-
142. 匿名 2019/07/01(月) 19:41:06
>>106
とにかく何でも
死ぬのだけはダメ
と言われました
(叔父が精神科医です私はとても仲が悪い)+28
-2
-
143. 匿名 2019/07/01(月) 19:41:27
環境の変化に弱いので、来月引越を控えてて調子悪い+24
-0
-
144. 匿名 2019/07/01(月) 19:42:12
>>139
なんで仕切ってるの?
ガル男も良いって何でも良いってなっちゃうよ。+6
-7
-
145. 匿名 2019/07/01(月) 19:42:49
こんなトピをたててくれた主さん、ありがとう。
本当にありがとう。+90
-1
-
146. 匿名 2019/07/01(月) 19:46:16
鬱による引きこもり脱して三年半です。毎日掃除に行ってます。体調に波はありますが前向きに頑張っていこうときめてるから行ってます。+65
-0
-
147. 匿名 2019/07/01(月) 19:47:07
発達障害の恋愛ってトピがあったんだけど、
トピズレの自称カサンドラと障害者は子どもは産むな!って批判ばっかりで、
当事者同士は何も話せなかった。+15
-1
-
148. 匿名 2019/07/01(月) 19:47:20
ずっと掃除ができてない
ダメダメな人間だなぁ+59
-3
-
149. 匿名 2019/07/01(月) 19:47:54
心療内科の先生に力を抜いて休むことを覚えなさいと言われてから3年くらいずっと休み癖がついてしまった(^_^;)極端だよなー自分。適当ができねぇや+137
-2
-
150. 匿名 2019/07/01(月) 19:48:53
>>106
私も身寄りないから孤独で頼る人は0だけど今は死にたいと思わない。泣いてばかりの人生だから少しくらいいいこともないとと思うから死なへん+27
-2
-
151. 匿名 2019/07/01(月) 19:48:55
統合失調症です。
不安定の時は24時間四六時中目眩が続く。頓服を飲んでやり過ごしてる。
パートでしか働けない。上の時期の時には加えて幻聴が聞こえてきたりして、事情を知らない他の人から気味悪がられたり、冷たい視線を向けられたりする。
病気の事は職場に隠してる。面接でそんな事言ったらまず落とされるのは分かってるから。苦しいけど誰にも悩みを打ち明けられない。板挟み。辛い。+53
-0
-
152. 匿名 2019/07/01(月) 19:49:06
何をするのも楽しくない
気が重い
ずっと寝てる
不安に毎日なる💧
だけど友達とあうと心が落ち着く+60
-4
-
153. 匿名 2019/07/01(月) 19:49:15
ダメな人間でいいのよ〜
完璧な人間なんていないと思うよ+64
-1
-
154. 匿名 2019/07/01(月) 19:50:07
>>138
分かります。
ハロワに行く準備だけでも気力がいる。
パソコンで調べたら吐き気する。
自分も何が出来るか分からなくなった。
3月になんとか面接に行けたけど「友人はいますか?」という質問で、もう消えたくなった。なんで学生の就活でもないのに、そんな質問されるんだろう。友人の有無で天秤かけるの?気持ちが下がり、ただでさえない自信がなくなりました。
貯金なくなるけど、なくなってもいいや…もう……。+83
-1
-
155. 匿名 2019/07/01(月) 19:50:25
>>117
オオサカ堂というサイトで数年間デパスを個人輸入してました。
しかし、3年ほど前から規制がかかり抗精神薬の大半は個人輸入できなくなっていて又病院のお世話になっています。
サイト自体は信頼できます。
何か代わりになるのが見つかるといいですね。
+25
-4
-
156. 匿名 2019/07/01(月) 19:51:32
>>89
私も40代で、50歳が見えてきました。
良くなったり悪くなったりしながら生きてます。母が50代でガンで亡くなったので、母の年齢だけせめて越して安心させたい。でもそれで充分。
とりあえずお互い40代は生きましょうね。+47
-3
-
157. 匿名 2019/07/01(月) 19:51:36
ダメ人間でなんぼよ、それが普通なのよ
無理してると悪循環。あー自分ダメダメだなぁ笑 って楽観的になれたら最高よね+89
-1
-
158. 匿名 2019/07/01(月) 19:54:07
鬱です。家族の協力が必要なのに、息子がイヤイヤ期、旦那はずっと電話したりこもったり。しんどい。+16
-6
-
159. 匿名 2019/07/01(月) 20:01:27
また死にたいって思うようになってきた
片思いしてた人への執着も減ったはずなのに
パワハラ上司もいなくなって、毎日楽しいのに
どうして
+37
-1
-
160. 匿名 2019/07/01(月) 20:02:12
入退院繰り返してました。二十年くらい。摂食障害と躁鬱。身寄りはなしです。
四年くらい前におかしくなって警察の世話になりました。警察の人たちが最初は頭がおかしい人としか見てなくて散々バカにされましたが、私が書きなぐった絵を見た刑事さんが「こんなの書けるのに勿体ない」言いました。その一言が私の人生変えました。今でも病院に通ってますし摂食障害は治りませんが絵を武器に前向きに生きてます。これ以上話すと身バレするから言えないけど本当に酷い状態だった私が今前向きにできてるから、みなさんも悪いことばかり考えないで欲しいです。私の両腕に両足に隙間なくリストカットのあともあります。包丁でお腹をさしたこともあります。親や兄弟姉妹家族には恵まれてません。でも私が変われたから+65
-4
-
161. 匿名 2019/07/01(月) 20:04:24
リスカをする娘を相談した者です。トピズレでしたら申し訳ありませんでした。
私自身がうつの症状がつらい時でしたので、こちらで書かせて頂きました。ご不快に思われましたら申し訳ありませんでした…+82
-4
-
162. 匿名 2019/07/01(月) 20:04:30
ちゃんと診断してないからわからないけど
最近イライラが多くて、夢の中でもイライラしていて、イライラしながら起きる感じです。パンセダンという市販薬を飲むと落ちつきますが、たまにイライラがない代わりに胸が痛くなるときあります。家族に軽鬱で入院したものもいるので、おそらく鬱系かなあって思ってます。
病院行くべきかなあ?+5
-0
-
163. 匿名 2019/07/01(月) 20:06:19
>>149
分かる。極端に頑張って悪化するか、極端に頑張らずに悪化するかしかない。笑
0か100かしかないんだよね。
生き辛いよね。+93
-0
-
164. 匿名 2019/07/01(月) 20:06:40
子供たちも大きくなるし働かなきゃ働かなきゃと焦るばかり
鬱以外にも数ヶ月前他にも大きな病気が見つかり摘出手術をしました
週3で投与通院があるので診断書で息子を保育園に入れました
子供迎えに行くと迎えに来た母親にどこで勤めてるの?とか自営なの?とか聞いてくる人いるけどそっとしといてほしい·····
+58
-3
-
165. 匿名 2019/07/01(月) 20:12:28
>>125
ないですが、Youtubeでジャズ サックスとかで調べて聴きながら寝ちゃいます。
+11
-0
-
166. 匿名 2019/07/01(月) 20:13:07
溜まりに溜まってたゴミを漸く出しました。
袋何重にもして。
情けない。
こまめに出せばいいとわかっているのにできない。
しんどいです。+56
-1
-
167. 匿名 2019/07/01(月) 20:14:01
>>140
本当に気の持ちようで体調って変わりますよね🎶+5
-10
-
168. 匿名 2019/07/01(月) 20:15:53
>>148
私も(笑)
ニートだから今日はここの一箇所と決めて一個づつ片付けらことにした。
一箇所なら今日はこれだけ片付けたらオッケーだから重い腰が上がる+23
-0
-
169. 匿名 2019/07/01(月) 20:17:18
混合性不安抑うつ障害と診断されました。
11年前、当時の職場で適応障害と診断され、現在の職場に転職後の去年の秋頃に、不安やパニック、味覚障害も出てきたので、心療内科に行ったら新たにこの病名がつきました。
今月から人事異動で、全く未知の分野の業務を担当することに。周りはサバサバ系、気が強い人ばかりなので、仕事はともかく、人間関係もうまくやっていけるのか心配です。+8
-2
-
170. 匿名 2019/07/01(月) 20:17:22
自傷跡で半袖着れない夏が憂鬱
自業自得だけどその時は自傷しか方法がなかったんだよなぁ
たられば考えすぎて発狂しそうになる+44
-1
-
171. 匿名 2019/07/01(月) 20:17:35
貧困妄想が悪化
不眠は漢方で調子良くなってきたけど
ずーっと薬に頼って行きいかなきゃいけないのかなぁって、漠然とした不安と共に生きてる
どうしてこんな風になっちゃったのかなぁ+40
-0
-
172. 匿名 2019/07/01(月) 20:17:51
>>162
血液で更年期とか鬱もわかるらしいよ+14
-0
-
173. 匿名 2019/07/01(月) 20:18:34
結構この時期はしんどいですね
+46
-0
-
174. 匿名 2019/07/01(月) 20:19:21
数年前に鬱になったけど、薬なしで過ごせていたのにまた調子が崩れてしまいました。
一生懸命働いていたけど、揚げ足取るような人がいて頑張っても仕方ないんだと思った途端、頑張れなくなりました。
疲れた、とにかく疲れます。
仕事も休みたいけど、人もいないし休めない。
毎日心がどんどん削れていきます。+68
-0
-
175. 匿名 2019/07/01(月) 20:19:46
>>117
私も田舎で病院行くまでバスと電車乗り継いでかなり時間がかかります。
なかなか病院に行けないので他の方も言われてますがオオサカ堂というショップでお世話になってます。
今デパスは買えないですがハイプロンという薬はデパスに近いと5chで見かけましたよ。
もともと入眠剤ですが100錠で2000円ちょっとなので通院より安くすみます。
私は不眠なのでたまにお世話になってますよ。
ショップ対応もいいです。
ご参考になれば+14
-1
-
176. 匿名 2019/07/01(月) 20:27:00
自律神経やられてて、パニック障害~
10年以上、薬飲んで止められる気配ないゎ。笑
でも、娘達に金かかるし、、旦那にも働けの圧力感じフルタイムで働いてる~
まぁ、薬飲んで、日常生活やっていけてるんだったら、一生飲む気で諦めてる~
専業主婦になりた~い!!!!+31
-5
-
177. 匿名 2019/07/01(月) 20:30:18
6月は昼夜逆転生活を直した!
なんとか持続できていて陽の光をあびる時間が増えたー!と思ったら雨が続く
今月は遂に歯医者へ行きたいが自信がなくてまだ怖い(歯医者の診療内容は怖くない)
とんぷくを飲んでもやっぱ怖い+39
-0
-
178. 匿名 2019/07/01(月) 20:31:47
>>155さん
>>175さん
ご親切にありがとうございます(*´˘`*)
数年前からデパス買えなくなりましたね。
オオサカ堂のハイプロン、試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
+9
-0
-
179. 匿名 2019/07/01(月) 20:32:14
リーゼ10mgが効いてるうちはまだ軽傷なのかな+16
-0
-
180. 匿名 2019/07/01(月) 20:33:10
>>149
私も!先生に、ゆっくり焦らなくて良いよって言われたからずっとのんびりしてて怠け癖がついてしまった。
私が働けないのは病気を理由に怠けてるからなのかもしれない…+41
-3
-
181. 匿名 2019/07/01(月) 20:37:25
発達障害で統合失調症。薬飲みながら障害者枠で働いてます。
今は職場に恵まれてるけど数年経ったら契約切れます。
その時またいい職場にめぐりあえるのか。
今からとても不安です。+25
-0
-
182. 匿名 2019/07/01(月) 20:39:54
鬱とパニック障害で10年もニートしてる。
働きたいけど10年も空白期間があった私を雇ってくれるところはあるのだろうか…+58
-0
-
183. 匿名 2019/07/01(月) 20:40:35
鬱と強迫性障害です。
最近一つ、自分を落ち着ける手段を見つけた。
お気に入りの音楽を聴きながらゆっくりする事です。
特に私はボサノバを聞いてる。聞きながらゆっくりコーヒーを飲むと安定する。+15
-1
-
184. 匿名 2019/07/01(月) 20:41:56
>>180
私もです!医者に年単位での療養を勧められましたが、働かなくては…という意識が消えず、でも働けず…
どうしても「自分が怠けているからでは?」と
思ってしまいますよね。+54
-1
-
185. 匿名 2019/07/01(月) 20:44:40
辛くても旦那に捨てられたくなくて無理矢理頑張ってしまう。どんなにキツくてもスーパー行ってご飯を作ってる。
父に捨てられまいと必死にすがっていた母とかぶる。+45
-2
-
186. 匿名 2019/07/01(月) 20:46:17
>>54
凄くよくわかる
諦めた方が楽よね
体がしんどくて動けないんだから
+22
-0
-
187. 匿名 2019/07/01(月) 20:47:49
私が一番辛いのは病気の症状じゃなくて、まわりから「弱いから病気になるんだ」と言われることだと気付いた。
確かに私は弱いかもしれない。だけどもあまりにも酷い家庭環境だったんだから、精神おかしくなるのはそこまで変じゃないと思うんです。+74
-0
-
188. 匿名 2019/07/01(月) 20:48:37
色々な精神トピで自由診療の栄養療法について書いてる者です。
栄養療法とは体内の不足している栄養素を検査によって把握、サプリメントで補うことで全身の様々な症状を軽減することを目的とする療法です。
鬱症状に栄養不足は大きく関係するということらしいです。
私の場合、自律神経失調症だと思っていた身体症状は実は慢性的な貧血であると判明したりして治療で画期的に元気になれました!
なんとなく身体が辛いとか元気が出ないとかの症状ある人は特定の栄養素の不足(ビタミンB不足はかなりだるくなったりします)の可能性もあると少し考えてみて下さい!
市販のサプリメントでも結構元気出ます。ビタミンBは結構すぐに元気出ますし、鉄は女性なら生理で不足しやすいので飲んでて損はないと思います。
長くなってごめんなさい!サプリメント簡単だしすぐに元気出る場合もあるしオススメですー!+50
-3
-
189. 匿名 2019/07/01(月) 20:49:33
少しずつでも寛解していきたい。+30
-0
-
190. 匿名 2019/07/01(月) 20:51:37
躁鬱10年目。
うつを隠してパートで働いてるけど将来この給料じゃ生活苦しいだろうな、と絶望しかない。
年齢的にも正社員になるのも難しいし。
最近はストレスで過食気味。
これで命に関わる病気にならないかなと少し思ってる。
そしたら治療はしないのにな。
心療内科にもずっと通ってるけど先生は話は聞いてくれるけど根本的な解決にはならなくて薬くれるだけ。
先生は専門家じゃないから仕方ないけどカウンセリングは高いしいいカウンセラーがいるという話も聞かない。
最近はあれしないとなあと思っても気力がなくて結局部屋に引きこもってる。
ギリギリまで行動しないし友達と会うのも面倒になってきた。
+36
-0
-
191. 匿名 2019/07/01(月) 20:54:37
双極性障害患者です。
今月からA型作業所勤務してます。
ちょうど今日大手企業に障害者雇用が決まった人が施設を卒業することを発表してました。
結構ご年配の方ですが、こういうニュース聞くと希望持てるなーって明るい気持ちになりました。
私も大手企業で雇用されたい!(笑)+43
-4
-
192. 匿名 2019/07/01(月) 20:55:01
精神科行ってるから普通の医療保険は入れない。
緩和型は掛け金高いしね。
知ってたら通院する前に保険入ったのにな。+28
-0
-
193. 匿名 2019/07/01(月) 20:56:25
統合失調症です
布団から出られません
病院もタクシーです
周りからは気持ちの問題だと言われ
人間的にクズと言われてます
貯金も底をつき障害年金の審査にも
落ちたのでもう死にたいです+55
-0
-
194. 匿名 2019/07/01(月) 20:57:18
>>190です。
一生うつと付き合うかもだし私も結婚は諦めた。
そもそもしたくないし。
でも仕事諦めたらどうやって暮らしているんだろう?
生活保護?
うつ病で働けないからで支給されるのかな。
責めてるわけではなく純粋に疑問に思ったのと私の将来真っ暗なのでどうなのかな、と。
気を悪くしたらすいません。
+48
-0
-
195. 匿名 2019/07/01(月) 20:57:40
いつまで、このままなんだろう。
頑張ろうとしても、気持ちが持ち上がらない。
うつ病で薬を飲みながら、何とか仕事はしていますが、苦しいです。
29で周りは結婚出産ラッシュの中、空っぽな自分に悲しくなる。
皆さんを暗くしてしまう投稿で、本当にすみません。+49
-0
-
196. 匿名 2019/07/01(月) 20:58:07
>>185
私も夫がいますがすごく気持ちわかります。
私の場合は逆でつい苦手な料理とか夫に任せてしまっていて嫌われないか不安で不安で仕方なくて……。
とても寛容な人でいいよって言ってくれるんですが、本当は料理ができる奥さんを期待してるのはヒシヒシと感じます。自己嫌悪で昨日も泣きました。+20
-6
-
197. 匿名 2019/07/01(月) 20:58:09
ここ1ヶ月悪夢ばっかり見て汗だくで目を覚ますから眠るのが恐くなってる
症状が回復まで至らない、現状維持で結果を出せていないことの焦りが来てる
夢を見ない薬ってないのかな+26
-0
-
198. 匿名 2019/07/01(月) 20:58:41
同じ事を思っている方が。
私も10年くらい前から躁鬱で病院通いですが、引きこもっては期限つきの仕事をし、回りから長期の仕事しろと言われまくり、また状態悪くなり、また短期だけど仕事しを繰り返しと、今は7ヶ月引きこもり。まぁ、この7ヶ月で人生ドン底に堕ちたので復活できてないんですが、最近は少しマシになったから…でも気力が…………と考えてしまい、これが病気のせいなのか、自分への甘えなのか分からなくなって、それを考えて苦しくなっています。+25
-0
-
199. 匿名 2019/07/01(月) 20:59:11
車の運転がこわくなった。
これって年とったせい?+18
-4
-
200. 匿名 2019/07/01(月) 21:00:49
最近毎日突然襲ってくる息苦しさにやられてます。今日相談してとんぷく出してもらいました。効いてくれるとありがたいですが。+25
-1
-
201. 匿名 2019/07/01(月) 21:02:02
>>17
外出出来ないくらいの対人恐怖症だったけど、明け方誰もいない時とか少しずつ外に出たり、場所と時間を変えて人と関わる練習してそれが自信にもなって良くなってきたよ。
あと段階によるし、私は資格を取りに行くのに仕方なくの部分があったけど、つらい状況にあえて行くという暴露療法も効果があった。
外出にはまだ帽子が不可欠だけど、今は視覚障害者の方の移動支援などのアルバイトをしてる。
会社には対人恐怖症は言ってないよ。+24
-0
-
202. 匿名 2019/07/01(月) 21:02:49
加藤諦三さんの本を読んでいる。
まさに私の事がずばずば書いてある。
自己肯定感低い人にはオススメです。+23
-4
-
203. 匿名 2019/07/01(月) 21:05:11
心療内科に通院してて薬飲みながら働いてるんだけど、両親がメンタル系の薬を飲むことにすごく偏見を持ってるから辛い。こんなの飲んでたら頭がおかしくなるよ!将来子ども産む時に影響出るよ!そもそも鬱なんて甘えだ!とか。
じゃあ仕事辞めさせてくれと言ったら反対された。
いっそ死んでやろうかなって毎日思う。+87
-4
-
204. 匿名 2019/07/01(月) 21:06:51
昼間起きていられない。というか何をしていたらよいかわからない、特にやりたいことがないから眠ってしまう。
夜も寝る。なんでこんなに寝てばかりなの?
病院行っても分からないし、ウォーキングしても変わらない。+46
-0
-
205. 匿名 2019/07/01(月) 21:08:21
鬱は甘えとか言ってるけど虐待されたら鬱にもなるよ
テレビでやってる虐待は許さないけど長年の鬱は駄目ってなんやねん+82
-0
-
206. 匿名 2019/07/01(月) 21:10:09
12歳から患者です。原因は酷いイジメ。
でも一番キツイのは両親の無理解だよね。
受験とか死ぬ気で頑張ってたけど結果が出せなかったし他の健康な人よりも勉強時間少なかったり休むの多めにしないといけなかった。
本当にあの時は辛くて辛くて仕方なかったなーってことを最近言ったら、サボってただけでしょ?って言われたのがしばらくショック。
なんで本人が辛かったなーに対してその返し?
令和は精神疾患に理解ある親が増えて欲しいなー。+81
-1
-
207. 匿名 2019/07/01(月) 21:11:33
3ヶ月ほど前から心療内科に通院してて飲み薬もらってます。鬱と発達障害の傾向があるんじゃないかということで相談したんですが、発達障害については簡単なチェックリスト(ネットでもできるやつ)だけをした上で『傾向がありそだから薬出しますねー』みたいな感じでストラテラを処方されました。
飲んでますが、吐き気や口の渇きも辛く効いてるのかもいまいちわかりません。そもそもこんな簡単に薬を処方されていいものかと不安になってきました。
病院変えた方がいいでしょうか??+22
-0
-
208. 匿名 2019/07/01(月) 21:11:51
眠れない系の人は朝は早起きして朝日を5分だけでも浴びる習慣を始めるといいよ。
少しずつだけど体内時計が整ってくるよ。+28
-1
-
209. 匿名 2019/07/01(月) 21:14:32
うつは甘えだ気の持ちようだと思ってる人多いよね、多分。
障害者雇用も精神疾患には厳しいと聞いたし。
難病でも一生懸命生きようとしていたら頑張れと言ってもらえるのにうつ病でも一生懸命生きていても頑張れどころか甘えと言われてさ。
そういう人に鬱になる呪いでもかけて差し上げたいw+70
-2
-
210. 匿名 2019/07/01(月) 21:15:30
>>208
あとマイナーですが、貧血でも眠りが浅くなったり眠りづらくなったりします。
私はこのタイプで朝日浴びるとかの努力が全く効かないタイプでした😓
ヘム鉄飲んだらスッキリ起きられてます!+12
-0
-
211. 匿名 2019/07/01(月) 21:15:31
>>202
加藤諦三は生ける共依存者の指標+14
-1
-
212. 匿名 2019/07/01(月) 21:17:07
精神科や心療内科ってなかなか予約とれないですよね。こないだクチコミで良さそうな病院に初診申し込みしようとしたら9月末まで予約いっぱいだと言われた。今まで通ってたところも再診でもなかなか予約とれなかったし…病んでる人多いなぁ。大丈夫なの日本。+34
-0
-
213. 匿名 2019/07/01(月) 21:17:14
+40
-3
-
214. 匿名 2019/07/01(月) 21:17:28
うつ病です。
梅雨に入りあまり良くないですね。。
ジメジメ湿気が鬱陶しい。
日が出ないから気分どんより。
就労支援所に通ってますが行きたくない病。
でもとりあえず行く。
けど特に何もしない。
帰ってまた寝込む。
睡眠障害も落ち着いていたはずがまた中途覚醒に悩まされています。+26
-1
-
215. 匿名 2019/07/01(月) 21:18:49
統合失調症です
詐病と思われてます
少しでも体調が悪いと言うとチッと
舌打ちため息ばかりされもう何もかも
嫌になりました
それが原因で重度の心身症になってし
まいそっちもかなり辛いです
もう生き地獄です
+38
-2
-
216. 匿名 2019/07/01(月) 21:19:07
>>58
鬱病やメンタル系の薬飲んでるなら飲ませちゃダメでしょ。
+22
-2
-
217. 匿名 2019/07/01(月) 21:19:51
>>204
私も昼間寝てる。
夜も寝てる。
筋トレしても変わらない。+28
-0
-
218. 匿名 2019/07/01(月) 21:21:34
>>209
私は難病(クローン病)+統合失調症
+難治性喘息だけど
難病もあまり理解してもらえないよ
難病は治らないのに風邪と同じように
思ってる人が多い+38
-1
-
219. 匿名 2019/07/01(月) 21:21:36
>>213
あー!そうそう(笑)そういう本出してる先生の病院に通ってます。
鉄、亜鉛、ビタミン補ってますが私にはかなり効果的でしたー!
タンパク質は亜鉛不足が原因で吸収できないで筋肉を痩せさせて形成してるって指摘を受けたので亜鉛を補ってからタンパク質補給の治療を行う予定です。+28
-1
-
220. 匿名 2019/07/01(月) 21:21:55
3月、5月、6月、11月が調子悪い
暑かったり寒かったりの寒暖差、
台風の低気圧にも左右される
ここ1週間、身体がだるい
湿気が気持ち悪い
+46
-0
-
221. 匿名 2019/07/01(月) 21:23:02
>>93
私も地区会や子供会、PTAと大変でした。
もちろん旦那はいたけど、基本ワンオペ育児でした。
今は離婚しましたけど...
いつになったら楽になれる?
これは子供が中学が終わったらかな?
子供会は小学生までだし、中学は部活の送迎で他の保護者とのかかわりが必須。
でも高校になれば必ず終わります!!
部活も勝手に自分たちで行ってくれます。
大丈夫、必ず終わりはくるから。
+31
-4
-
222. 匿名 2019/07/01(月) 21:23:08
>>207
ずっと心療内科に通ってますが1度病院変えました。理由は先生が変わり合わなくなったからです。
心療内科の先生は症状を見て薬を出す、話を聞く位なのは専門家じゃないからだとガルちゃんで聞きました。
実際は今通ってる病院でも話してじゃお薬出しますで終了。
今病院再び変えるか迷ってます。
207さんがもやもやするなら病院変えた方がいいかもしれません。
ですがきちんと話を聞いてくれる先生ならば悪くは無いとは思います。
いい先生に巡り会えるといいですね。+14
-1
-
223. 匿名 2019/07/01(月) 21:23:39
>>208
逆に昼間も夜も眠り過ぎてしまうんだけど、朝日は浴びないほうが良いのかな?+5
-1
-
224. 匿名 2019/07/01(月) 21:25:50
>>33
まだ体調が万全じゃないんでは、、、延長できないの?+10
-1
-
225. 匿名 2019/07/01(月) 21:26:52
>>218
それは失礼しました。
心身健康な人にはうつも難病も理解しにくいのかもしれませんね・・・。
+11
-3
-
226. 匿名 2019/07/01(月) 21:28:04
>>152
私もそう。
一日18時間は寝てる。何しても楽しくない。
でも、友達に会うとひさしぶりに心が安らぐ。
でも、それをこういうトピで言うと「友達に会えるなんて仮病、友達が居るだけで仮病」とか言われる。+44
-3
-
227. 匿名 2019/07/01(月) 21:38:12
>>165
ありがとうございます。
+4
-0
-
228. 匿名 2019/07/01(月) 21:39:33
仕事が原因のパニック障害、鬱病になって13年
不安になっても仕方ないとわかってるのに自分をコントロール出来ない
外で地震に遭遇した時は周りから奇異な目で見られて辛かった
今の季節は雷にも異常に怯えてる+11
-0
-
229. 匿名 2019/07/01(月) 21:40:05
体調、日によるよね。今日はわりと動けても明日はダメかもしれない。気をつけててもどうしようもないのに、周りからは不摂生とか思われてるのかもなー。
人に会いたくないし、約束もしたくない。具合悪いかどうかその時なるまでわからないし約束自体がプレッシャー。
この前なんてわりと体調良い日に友達と約束したら、会った瞬間一気に具合悪くなったよ。もう体調読めなさすぎて辛い。+44
-0
-
230. 匿名 2019/07/01(月) 21:42:49
私は15年くらい前に鬱病になってから、一度元気になって長い間やれていましたが、その後ことあるごとに人間関係で躓くようになり、アルコールに依存しかけたりして、もしかして、もっと根本的な問題があるのかも、とも考えています。家庭環境はごく一般的だと思っていましたが家庭内の男女差別(実母から男の子のほうが重要だと言われていました)などはありました。
この2年ほど気分が落ち込み絶不調です。もう40代なのに、いや40代だからなのか、今までに躓いたいろんなことでくよくよして、この年齢にあるべき振る舞いができないので人が去っていきますし、自分も人を避けています。結局自分の人生は無意味だったと感じています。おまけに夫は金銭に無頓着で借金を作り、私が大黒柱ですので仕事はやめられません。+37
-1
-
231. 匿名 2019/07/01(月) 21:44:16
>>202
結構読んだけど
まだ家に腐るほど積読してるわ
大体どれも似たような恨み節だしw
ゆっくり読もうかなと+4
-0
-
232. 匿名 2019/07/01(月) 21:44:52
>>223朝だけ濃いめのコーヒーでカフェイン摂ってください。朝日は浴びた方がいいよ。体内時計整うまで2週間近くかかるけど、辛抱強く待ってください。+10
-2
-
233. 匿名 2019/07/01(月) 21:45:34
>>230
アルコール依存があるなら脳よりメンタルの問題かも+10
-0
-
234. 匿名 2019/07/01(月) 21:50:14
減薬しんどい+13
-0
-
235. 匿名 2019/07/01(月) 21:50:18
アダルト・チルドレンから来る摂食障害と
離人感、パニック、抑うつがいい加減もう誤魔化しきれなくなってきてます。
一人暮らしで仕事してるけど頼れる人もいないし
生活できなくなってしまうから
立ち止まりたいけど立ち止まれない。
認知の歪みを治すべく少しずつ行動し始めました。
感情が色々ごちゃごちゃになって最近パニックなるのが増えた。動悸と目眩、過食嘔吐。それに離人感も
合わさると、歩いてる途中で感覚がおかしくなって膝カックンみたいになってしまって歩けなくなる。
こんなになるまで一人で頑張るんじゃなくて無かったなぁ…+37
-0
-
236. 匿名 2019/07/01(月) 21:52:38
親を恨んでも何にも変わらないし、さっさとそれは忘れて前を向いた方が元気になるのは分かってはいるけど実際には難しい。
うつ病患ってます。
なかなか良くならないから病院の先生にも申し訳ないと思い始めてしまった。+47
-2
-
237. 匿名 2019/07/01(月) 21:52:48
幻聴消えろ
見える人には見えるらしいけど本当にいらない+19
-0
-
238. 匿名 2019/07/01(月) 21:53:14
うつ状態、不安神経症です。
頭痛耳鳴りのメニエール持ちです。
頭が重く怠くて起き上がれない日々が続いています。
家族との会話もなくて最近会話という会話をしていません。
+28
-0
-
239. 匿名 2019/07/01(月) 21:53:20
私は働いてるときは夜20時に寝て6時に起きてた。ドラマも見れずに、好きな事もできずに働いてシャワー浴びて寝るだけの毎日で辛かった。
今は23時に寝て5時に起きてお弁当作って家事して、
家族送り出したら9時から夕方5時まで寝てる。
昼夜逆転してる訳でもないのに、眠すぎて辛いよ。
たまに出かけると次の日20時間は眠る。+24
-3
-
240. 匿名 2019/07/01(月) 21:54:42
働けないけど、家事はなんとかやれてる。
ニュースで老後に2000万円とか、みんなが働いて活躍出来る社会などを聞くと
「生きていてごめんなさい」と思って消えたくなる。+62
-2
-
241. 匿名 2019/07/01(月) 21:56:33
統合失調症3級です
世間一般では精神科に行けば誰でも
手帳が貰えると思ってるしがるちゃん
でもそう書かれてる
だから気持ちの問題のように言われる
んだよね
2級でも働いている人がいるって言うけど
3級でも寝たきりで動けないです+30
-3
-
242. 匿名 2019/07/01(月) 21:57:12
不安障害はキツイ。
この毎日続く慢性的な不安から解放されたらどれだけ楽か?といつも思う。
あと私は幸せ恐怖症。良いことばかり続くと恐い。
完璧主義、神経質、心配性…なんとかならないかなあ。+63
-0
-
243. 匿名 2019/07/01(月) 22:00:09
自律神経失調症、パニック持ちです。
この時期は湿度と気圧の関係でとにかくしんどいです。ぞわぞわしたり貧血になったり…
生理前なので余計にキツイです。+28
-0
-
244. 匿名 2019/07/01(月) 22:02:45
>>233
ありがとうございます。
一時期は昼間から飲んでましたが、今はなるべくアルコールの売り場に近づくのをやめてます。でも今日も2口のんでしまったけど…。アルコールに弱くべろべろに酔うほど飲むことはできないため、まだ歯止めがきいている状態だと思います。
もうやめましたが不妊治療で疲れ切ってしまったのも大きいです。子供自慢やら、ぶしつけな言葉などを聞くのが嫌で友達を遠ざけてしまったし。そういう自分が心底嫌です。2年前から具体的に死にたいと思っていますがやはり家族のこと考えたりするとそこまでできないので、まだまだ大丈夫なほうかなと思ってます。+6
-4
-
245. 匿名 2019/07/01(月) 22:02:51
>>242
幸せ恐怖症です。
不安神経症もあります。
従姉妹は不安神経症でODでした。
生きているのが辛いって言ってました。+19
-0
-
246. 匿名 2019/07/01(月) 22:04:50
過食嘔吐がひどい。
3回くらい1日にしちゃうときがある。
理由が自分でもよく分からない。
本当に泣きながら食べて吐いてる。
つらい。+17
-1
-
247. 匿名 2019/07/01(月) 22:04:57
>>241
私も手帳3級だけど、ほぼ寝たきり。
働きたいけど、障害者枠でも雇ってもらえない。
それなのに、年金ももらえない。
+37
-2
-
248. 匿名 2019/07/01(月) 22:06:20
メンタル自体は薬で安定してるけど
認知機能障害で判断力、記憶力、理解力が低下してるのがすごく辛い
こんな、バカなでくのぼうじゃなかったんだけどなぁ+43
-0
-
249. 匿名 2019/07/01(月) 22:07:39 ID:AAa4dICJOJ
アルコールで薬流し込んだよ
マイナスだろうけど😢
薬だけじゃ眠れなくなった
なんだか寂しい
+43
-3
-
250. 匿名 2019/07/01(月) 22:10:49
友達や親の前ではちょっと無理しちゃうからこういう吐き出せる場所ありがたい。みんな辛いことどんどん吐き出してこ。+62
-2
-
251. 匿名 2019/07/01(月) 22:11:27
>>249
効きすぎていませんか?
お薬の種類変更とか相談してみて下さい。
+18
-1
-
252. 匿名 2019/07/01(月) 22:12:08
>>249
それは、いけないんだよ…って
分かってるけど、やっちゃうよね。
私も、今まさにワイン飲んでる。
アルコール以外の水分も補給してね。
お互い眠れますように。+35
-4
-
253. 匿名 2019/07/01(月) 22:15:06
>>217
>>204です。
同じですね。原因は何だろう、どうすれば昼間起きていられるのだろう。
ただ、私の場合そもそもやりたいことがないからなぁ…💦+11
-0
-
254. 匿名 2019/07/01(月) 22:15:17
死にたいって感情を持ったことがない人はたくさんいるって
医師に言われた時は驚いた
皆一度は思ったことあると思ってたから
+124
-0
-
255. 匿名 2019/07/01(月) 22:16:19
寝れなくなると寝るの怖くなるよねー
眠剤飲むと寝ることへの恐怖感で動悸しちゃって逆に寝れなくなって本末転倒みたいになったり。+24
-3
-
256. 匿名 2019/07/01(月) 22:16:40
>>184
そうなんです…
先生は「もう働かなくてもいっかぁ!それくらい楽に考えていいよ。いつか働きたくなる時が来た時に働けばいいだけだよ」
と言うのでその言葉に甘えてしまってます。
働きたくなる時が来なかったらこのままでもいいのかしら…+46
-3
-
257. 匿名 2019/07/01(月) 22:17:24
みんな人間関係壊れない?
私は駄目だね……鬱ぎみ・ADD・不安障害持ちです
疑心暗鬼すぎて情緒不安定すぎて
自分から縁切ったり人は離れていくしもう駄目だ
ネガティブすぎて人から嫌われる
自分では人信じれないし嫌いだと思ってるけど
人間関係で悩みすぎて死にたくて気持ち悪くなって寝てたら
親からは「お前は考えすぎ人を信じすぎ人間どうせ最後は一人なんだから」って言われた
結局心の中では求めてしまってるんだろうな
自分の感情が矛盾しすぎてわからなくなる
ぐるぐるぐるぐる
わかりあえる親友がほしい(ずっと言ってる)
体調悪かったのにヤケでチューハイ飲んじゃって泣いてる
ドラゴンボールがあるなら今すぐ幸せにしてって頼むね、私が望む一番の幸せを持ってきてって
もういいじゃんどれだけ苦労させれば気が済むの
死にたい
+54
-5
-
258. 匿名 2019/07/01(月) 22:18:28
4月が体調悪かった、
今日は7月始まりだからか、なんだか頭が痛い
+20
-0
-
259. 匿名 2019/07/01(月) 22:20:47
>>253
どうしたら良いんだろうね。
私の場合は30代後半になったから年のせいかと思ってたんだけど、周りはそんなこと無いし。
でも、昼間に起きてても活動する気力も無いし、やっぱり寝てしまうんだよね。
本気で悩んでるけど人に言うと、怠け者扱いされるから、なかなか言えないし。+20
-0
-
260. 匿名 2019/07/01(月) 22:21:12
103
本当に精神病んでたらストーリーが完成されてる本なんて文が(目が)滑って滑って読める訳ないよ
深くなんて考察できないから+26
-3
-
261. 匿名 2019/07/01(月) 22:22:00
死にたい。子育てむいてない。子供産む前に治ってたPTSD、解離がまたはじまった。子供に暴言を吐き、旦那には吐き気がする。私のようなこんなやついなければいいのに。死にたい。+17
-8
-
262. 匿名 2019/07/01(月) 22:25:33
>>257
私もADHD、人間関係うまくいかない、今酒飲んでる、おまけにババアだけど、
あなたの事は友達だと思ってるよ!
一人だけど、一人じゃないよ。+43
-2
-
263. 匿名 2019/07/01(月) 22:26:54
あくびができない人っています?したいのに過呼吸ぎみになって集中できなくて苦しいって感じです。+6
-0
-
264. 匿名 2019/07/01(月) 22:29:11
3年前にうつ病と診断されました。原因は幼稚園から高校まで続いたいじめと、女ばかりの会社に就職してドロドロした人間関係に疲れた事かな。
冬も辛いですが、曇りで湿度の高い今時期も気分が滅入ります。見た目には分かりにくいから「ホントは大したことないんでしょ?」と言われるのも凄く凹みます。今までずっと人間関係に苦しめられたので社会復帰できるか不安でいっぱいです。
+36
-0
-
265. 匿名 2019/07/01(月) 22:29:39
>>261
わかる。。
暴言はいて暫くして冷静になった時の虚無感と絶望感
子供はもっと傷ついてるだろうに
こんな事言うために親になったんじゃないって消えたくなるよ+11
-4
-
266. 匿名 2019/07/01(月) 22:31:42
>>261
気持ち分かります。うまくやれなくても良いじゃん、なんとかなるさって考えるようにしませんか。
私も日々自己嫌悪で、結婚や子育てには向いてないなぁって思ったりするんですけど、子供は何とか一人前になるまで育てたいなぁって思います。
だめだめ母ちゃんですけどね。+10
-3
-
267. 匿名 2019/07/01(月) 22:32:02
躁鬱、解離せい同一障害、PTSD。
暴行、誘拐、虐待、死なずに自分をふるいたたせ仕事もしてるしここまで生きてきた。けど、ちやほや育ってきた妹は統合失調症でかなり早期発見で薬飲んでぜんぜん元気なのに、手帳持って障害年金もらって楽しく暮らしている。メンタル病んだ方が楽に生きれるし、私は他の人より天才なのよって感じに嫌悪感がある。
そんな彼女を見ていると、私の人生なんなんだろうって本当に嫌になる。+28
-1
-
268. 匿名 2019/07/01(月) 22:33:07
普通の人にメンタルのこと話したら引かれるか重…っめんどくさ、ってなるのが山だから
(結構それでやらかしてるし)
わかってくれると思ったんだけどね
結構無慈悲な人たちが多いんだって知ってしまったから……
私ならいくらでも話きくのになんで?冷たいなとか思ってしまう(一緒にしちゃ駄目なんだろうけど)
ここにいる人優しい人多いのになんで報われないんだろうね
ここにいる人たちとリアルで心から話して仲良くなりたい
でも同じようなメンタル同士だと共倒れしてしまうだろうか、、+61
-4
-
269. 匿名 2019/07/01(月) 22:36:07
ただただ家族に申し訳ない。
先週から体調が悪くなり家事もままならない。
楽しい事をしたら2日は寝込む。
楽しいもしちゃいけないのか。
晩御飯作る気力もなくて実家に食べに行っている。
週2〜3くらいだけど、きっと母も大変やろな。
こんな娘でごめん。
今月から学校が短縮日課で1時半には子供たちが帰ってくる。
憂鬱と思ってごめん。
午後は自室にこもって寝てる。
ママ、早く上でゆっくりしなよって長女小2。
宿題一緒に見てあげれたくてごめん。
遊んであげれなくてごめん。
来週の面談が怖い。
娘達のメンタルが大丈夫か怖い。
+48
-9
-
270. 匿名 2019/07/01(月) 22:37:29
>>265さん
>>266さん
ありがとうございます。こんなコメントに誰かが反応してくれるなんてと、本当に嬉しかったです。こんなことリアルでは言えないので…。ガルちゃんやっていてよかったです。
子供とは明日きちんと怒りすぎたことを謝って遊ぼうと思います。だめすぎて、ニュースなどで心中する気持ちがわかってしまいます。せめて子供だけでも普通に育ってほしいです。+17
-3
-
271. 匿名 2019/07/01(月) 22:38:37
家族ですが良いですか?
今日は夫の調子が悪いです。仕事復帰して1ヶ月、今日から本格的に復帰でした。今は薬を飲んで寝ています。明日は休ませたいけど、言うことを聞いてくれるかどうか。復帰してすぐの頃は少し躁気味だったので心配してましたが、その分落ち方が激しい。家族はそっとしておくしかないのでしょうか?+20
-0
-
272. 匿名 2019/07/01(月) 22:39:17
極度のあがり症です。。
仕事もままならなく、とても辛い。
薬飲んで絶対治します。
誰にも言えないのが辛い。+30
-1
-
273. 匿名 2019/07/01(月) 22:39:38
>>268
このトピの人、皆んな優しいですよね。
私も友達になりたいな。+50
-4
-
274. 匿名 2019/07/01(月) 22:40:01
6月は廃人だった。自分でも信じられないぐらい無気力で怠くて何もできなかったよ。
動かないせいなのか薬の影響かわからないけど、ものすごい太ったのが辛い。辛いとかって言っちゃうと構ってちゃんみたいに批判されるから、普段は言えない。
病気してから20キロ以上太った(T-T)
+52
-1
-
275. 匿名 2019/07/01(月) 22:40:37
>>161
ご自身もうつ病なんですね、無理しないで下さいね。+27
-1
-
276. 匿名 2019/07/01(月) 22:41:21
ストレスを感じると手が震えてめまいがします。
心療内科でもめまいの薬出してくれるのかな?
顔もニキビだらけ
早く楽になりたい+35
-1
-
277. 匿名 2019/07/01(月) 22:41:39
>>268
過去トピだと、「彼氏がいたり結婚してたり、子供居る奴は出でいけ!」「友達がいるなら、軽度だね」みたいな人も多かったよ。みんなそんなに優しくない。+37
-5
-
278. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:01
>>257
私は酷い鬱が来ると「私と付き合うと相手が不幸になる」と強く思い、連絡絶ってしまう。
それでだいぶ友達無くしたけど、連絡絶ってることも気づかないくらい、のんびりした付き合いの友達だけ少しいる。
鬱、不安障害、A D Dグレーの私とこのトピでは友達になってほしいw+33
-3
-
279. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:05
>>208
よくわかります!
おひさまの力はすごいなあと実感。
でも一回昼夜逆転するとまたそこから戻すのが大変。+21
-0
-
280. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:33
>>268
うつ持ちの人が娘さんのリスカを相談したら、毒親って言う人もいるよ。怖い。+10
-3
-
281. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:46
>>262
酒のせいかな、泣いちゃうよ😭
262さんありがとう私なんかと友達って言ってくれて
すごく嬉しい
ババアなんて言わないでよ…
私は前に成人したばかりだけど
若いからまだ大丈夫!って言われがち…でもさ、時間過ぎるの早いしもう7月だし同世代のキラキラが目に毒で余計に病んでしまうよ……泣
なんで一番楽しいはずの時間を楽しめないんだろうって
苦しい+43
-2
-
282. 匿名 2019/07/01(月) 22:46:26
>>270
振り返ることができるだけ立派なお母さんですよ
明日は息子が遠足なのでお薬飲んで早めに寝て頑張ってリクエストされたお弁当作ろうって気になれたよ
ありがとう+26
-3
-
283. 匿名 2019/07/01(月) 22:47:51
>>256
分かります。まず、甘えと思っている時点で、心から休めてない気がしませんか?
働いてないことに罪悪感を持ちすぎていて療養になっていない気がします。
私は甘えている自分が許せなくて、パートに出ては続けられなくなり、逃げるように辞めてしまい、鬱がますます悪化しました。どうしたらいいのか分からなくて辛く、早く人生が終わることが一番の解決策だと思ってしまいます。
+34
-0
-
284. 匿名 2019/07/01(月) 22:49:27
検索窓に「死にたい」と入力した時にトップに出てくる電話番号、自殺対策センター、大学病院精神科ホームページ…この並びに
「死んではいけません!」ウエメセ感がイラッとくる→+
別に?orいやそもそもそんな検索したことないし→-+39
-14
-
285. 匿名 2019/07/01(月) 22:50:03
>>282さん
息子さん、お弁当喜んでくれるといいですね。リクエストしてくれるなんて、かわいいですね!
病気だと、朝が本当に辛いですよね…。私も明日はお昼ご飯お弁当にして公園で食べようかなと思います。
ゆっくり眠れますように…☆こちらこそ、ありがとうございました!+9
-2
-
286. 匿名 2019/07/01(月) 22:50:20
>>270
こちらこそ。261さんは真面目で素直な人なんだと思います。
リアルではメンタルの弱さはひた隠しにしちゃうし、ニュースで親子の事件なんて観ると、身につまされる感じ、、、多かれ少なかれ皆んなあると思いますよ。+4
-4
-
287. 匿名 2019/07/01(月) 22:50:51
>>271
私も仕事復帰すると躁気味になるのでわかります。
その分、その後にくる鬱は酷いんですよね。
せっかく仕事できてんだから倒れる前に稼いでおこう!って考えになっちゃったり。
ストレス溜めない・無理しない・会社の評価を気にしない・職場の人と程々の距離感保つのが大事だと思う。マイペースに。中々できないんでふけどね。
家族にできる事って、話し聞いたあげるとか、プレッシャー感じないような言葉言ってあげるとかですかね。休んでもいいんだよとか、いつ辞めたっていいんだからとか。
職場に必ずいるズル賢い人には利用されないようにできるといいんですよね。真面目な人って他人の仕事まで背負わされやすいから。
+20
-1
-
288. 匿名 2019/07/01(月) 22:52:21
>>254
わかるよ、それ。
私は毎日死を考えてるけど、親戚のおばちゃんなんか一度も考えた事ないって。「何で死ななきゃいけないのよ?生きてれば沢山良い事あるのに」とか言ってた。
衝撃だったわ。+70
-0
-
289. 匿名 2019/07/01(月) 22:54:37
空白期間が長すぎて就職面接で何て言っていいのかわからない人。
もうね、専業主婦でしたが離婚しました!でいいよ。
私はそれで長年の引きこもりから脱して今何食わぬ顔して正社員してる。
普通の健康なおばさん毎日演じてます。薬ガンガン飲みながら(笑)
バツ1ですって言ったらそれ以上誰も何も聞いてこないよ。
+68
-1
-
290. 匿名 2019/07/01(月) 22:55:39
>>15
そう。
短文でコメしてくれないと、それ読んだだけでその先のコメ読む気力無くす+6
-0
-
291. 匿名 2019/07/01(月) 22:58:17
私は相手がすごくいい人だったり、関係がうまくいきそうだったりする場合で、遠距離だったりすると、
この関係はこの先どこへ行くの?もし私の嫌な部分がばれたらどうなる?
なかなか会えない距離なんだから、いつの間にか消えてなくなる関係なのでは?
それだったら、いまこの状態で消えたほうがいいかも。
とか考えて自分から連絡断つことが多かった。あとは、色々なお誘いに応えられなくてお断りしているうちに相手が去っていく。
一見、人当たりが良く、第一印象が良いと言われるだけに、最悪です。+17
-1
-
292. 匿名 2019/07/01(月) 22:58:36
>>280
自分の病気は誰にも言わないし相談もしない
まして娘さんの相談なんて精神科通院してるなら先生にするべき+4
-1
-
293. 匿名 2019/07/01(月) 23:00:29
パニックなかなか治らずもうフルの仕事が無理になって辞めてしまった
薬のお陰で動悸も不安感も少しずつ良くなってるけど、この病気になる前の自分、フルタイム勤務や遠出できるだけで実は幸せだったんだなぁ+45
-1
-
294. 匿名 2019/07/01(月) 23:01:18
せめて親さえまともだったら、私の人生もだいぶ違ったと思う。精神科のお世話にもならなかっただろうし、仕事も続けられただろうな。
生まれてくる家や親を選べたらいいのにね。+37
-0
-
295. 匿名 2019/07/01(月) 23:03:33
明日、初出勤です
まだ寛解なんて全然できてないのに働かなくちゃいけない状況にいるのが本当に辛い
働くのが嫌とかではなくて、生活のために働ける状態でないのに
パニック発作を起こしそうで本当に怖いです
頓服飲んで行くけど効かないときは効かないし
何でこんな目にあってまで生きていかないといけないんだろう
小さいときから穏やかに過ごせた時期が一度もないです
生き地獄+64
-0
-
296. 匿名 2019/07/01(月) 23:03:46
今の先生がアルコール依存とか専門で見てたことある先生で、薬をぜんぜん出してくれない。出しすぎも嫌だけど、調子が悪いとすぐ薬は増やせないからね!みたいにつっかかってくるのがすごく嫌。病院変えたいけど、薬事態は合ってるし、私の地域は半年待ちとかすごいから今さら面倒くさい。病院変えるのも精神使ってしまう。+9
-0
-
297. 匿名 2019/07/01(月) 23:05:05
>>273
みんな優しいのになんでなんだろう
馬鹿真面目は苦労する、、損をする人生とかおかしい
273さんも友達なりましょ!
>>278
すごくわかる…めんどくさいと思われてるんだろうな、迷惑かけてるんだろうなと
まあそれで被害者意識やめろって言われたんだけどね!泣迷惑ならごめんって気持ちは本心だったのに人を悪者にしようとしてるとか言われた
そういう友達いいな、
マイペースならこちら側もいつもよりも気にせずに接することができそう(こちら側が良い意味で拍子抜けしそう笑)
是非是非!友達になりたい
リアルで人にいえないような精神的な問題をわかりあえる友達っていいですよね、いるだけで気持ちが楽になる
支えあうというか+6
-4
-
298. 匿名 2019/07/01(月) 23:06:42
>>72
15歳から6年リスカアムカをやっていました。
最初は、進路について悩んだことがきっかけでした。
そのあとは、人間関係や学業など悩みがあるたびに切り続けました。
母は傷を見て知ったようですが、隠すようには言われただけでとめはしませんでした。
そして20歳になった今年、odをし自殺未遂しました。
入院をし、心理士さんや医師の方とたくさんお話しました。
でも、死にたいと言う気持ちは変わらなかったです。
自傷はさすがにできなくなり、どうしたかというと、出会い系で出会った人とひたすら関係をもちました。
まあこれも1種の自傷ですよね。
でも虚しくてしばらくしてやめました。
変わろうって決めたんです。
それから自分のしたいことを見つけ、充実した日々を送れるようになりました。
そして、自傷をとめてくれる大切な人に出会えました。
頭の中ではいけないとわかっていても、人に言われなきゃやっぱりわからなかったです私は。
今覚えば、寂しかったんだと思います。
全部一人で抱え込んで孤独な思いをしていました。
寂しくなくなった今、もう死にたいなんて考えなくなりました。
生きてきた中で1番生きたいと今思います。
長くなりましたが、何を言いたいかというと…
娘さんにひとりじゃないよってことを伝え続けてください。
自傷はいきなり禁止すると、なにをするかわからないし、危ないのでしない方がいいです。
他に発散できるようなことを一緒に見つけてあげてから、自傷はしてはいけないということを伝えるようにするべきだと私は思います。
こんなので参考になるかはわかりませんが、娘さんが前に進めることを願っています。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
+13
-5
-
299. 匿名 2019/07/01(月) 23:08:04
普段外出がものすごくハードル高くて引きこもりなのに、今日は夕方近くのコンビニに歩いて行けた。
こうしたことから始めないとダメなんだろうけど早く社会復帰しないと、と焦る。
そしてまた明日は外出すら出来なくなっているんだろうな。+40
-0
-
300. 匿名 2019/07/01(月) 23:10:59
鬱病2回目です。寝てばっかりで嫌になってきたけど、座っても何もしたくないし、死にたくなる時もあるしで苦悩してます。
1歳児がいるから、育児がストレス源であり、癒しでもある感じです。お母さん、あんまり元気じゃなくてごめんねっていつも思います。+25
-1
-
301. 匿名 2019/07/01(月) 23:12:38
私の場合、死にたいって発作的に思うけど、じっと堪えたら5分以内におさまる。
病気なんだなあと実感するよ。+45
-1
-
302. 匿名 2019/07/01(月) 23:13:59
わたしの行ってる病院も親身じゃない。もう同じ先生に6年ぐらい。会うたびに嫌な気分で帰ってくる。まじ行きたくない。もう顔も見たくないから薬だけ貰って帰りたい。+18
-0
-
303. 匿名 2019/07/01(月) 23:15:15
不安障害です。
生きにくいよー!!
動悸、不安が止まらない。
レキソタンに頼る日々。
夜は特にきついです。
早く寿命こないかなー。
+64
-0
-
304. 匿名 2019/07/01(月) 23:19:04
>>32
わかりますー
私もここ何日がずっと頭痛薬が欠かせません。
気持ちも下がるしいい事無しですよね。+16
-0
-
305. 匿名 2019/07/01(月) 23:19:52
もう今は薬は飲んでないけど一時期気分安定剤だけ飲んでた。
でも絶対私は気分障害なんかじゃない。
原因がわからないのが1番つらい+8
-0
-
306. 匿名 2019/07/01(月) 23:22:39
運転してるとよく頭から冷水が下に流れていくようなひやっとした感覚になるのがしんどい。
あと、仕事行こうとすると顔の表面や他に色々痺れてくる。
+11
-0
-
307. 匿名 2019/07/01(月) 23:24:04
双極性障害で自律神経失調症もある。
夏がとにかく怖い。
数年前に意識飛んでぶっ倒れるのを何度も何度もしてるから暑くなると不安で動悸がかなりする。
加えて夏はどうも躁転しやすいからやたらと出かけないようにしてるけど、子供が歩くようになったから出かけないのも可哀想だと思って葛藤しながら過ごしてる。+21
-1
-
308. 匿名 2019/07/01(月) 23:26:02
ついつい私もがるちゃんやってしまうけど、メンタルの病気持ってる人にはマイナスに働いちゃう時もあると思う。
厳しいコメントくらう時もあるし、知らなきゃよかったって事を知ってしまって、余計不安が強くなったりさ。
でも同じ境遇の人にも出会えるから、そこは勇気付けられたりするけどね。+59
-0
-
309. 匿名 2019/07/01(月) 23:26:58
見た目は普通だけどイライラが続いてしまうのがきっかけで急に倒れるてんかんで
ようやくてんかんだと認められて障害年金をもらうことになりました。
家族だけでなく私もいつ体に出てしまうのかわからなかったので「大げさ。お前は障害年金無理」と家族に言われて私も無理だなと思ったけど診断書を審査したらやはり精神障害だと認められた。
でも、見た目は普通なのであまり障害を気にしすぎないようにしたいです。+23
-1
-
310. 匿名 2019/07/01(月) 23:27:01
日によってテンションまちまち。無駄に明るく振る舞う時もあれば、人に会うのすらしんどい時もある。本当の自分がわからん。デゾラム依存気味。+40
-0
-
311. 匿名 2019/07/01(月) 23:28:03
>>277
そうなんだ…恋人でも結婚でも、そういう関係を作れるならいいじゃん!恵まれてるでしょ!ってなる、人もいるよね
でもそれは相手次第で変わるし相手のせいで精神をきたしてしまうこともあるから……
子供もどう育つかはわからないし
出ていけ!はちょっと酷いよね
「友達がいるなら、軽度だね」は、私からしたら友達いるってことはうらやましいし精神病とかで友達なくしてる人もいるからわからなくもない(私もなくしたし)
>>280
鬱も遺伝することあるみたいだしなんともいえないな…娘さんの状況にもよるし、いじめとかあったのかもしれない
影響がないともいえないよね+7
-3
-
312. 匿名 2019/07/01(月) 23:28:57
夏は比較的調子がいいです
日記を6年書いてますが、だいたい年間通して波は同じです
気圧、天気に左右されるので、アプリでチェックして予測しながら計画たててます+13
-1
-
313. 匿名 2019/07/01(月) 23:32:50
毎日の頭痛が酷い
なんとか薬を服用しながらの仕事も
辞めたくて毎日泣いてる
寝れない+23
-0
-
314. 匿名 2019/07/01(月) 23:34:22
21で、精神疾患になり36歳…
最初に比べるとすごく良くなりましたが、ずっとしんどいです…
誰にもあまり言えなくてずっと孤独です+60
-1
-
315. 匿名 2019/07/01(月) 23:35:22
娘を亡くして不安定。
会社で普通にしてるけど、自宅では時々おかしくなる。どうやったら死ねるかとか普通に考えてる。
私はおかしくなってる。+65
-2
-
316. 匿名 2019/07/01(月) 23:36:56
感情の起伏が激しくてなかなかコントロールができない。
感情に支配されてしまう時があって、自分のことなのに自分じゃないみたいで怖くなる時がある。
担当医に話してもなかなか解ってもらえなくて辛い。
他人に迷惑かけたくないからとにかく誰とも関わらないようにしてる。
でも、ネットに頼ってはダメだけど寂しくてガルちゃんしちゃう。+17
-1
-
317. 匿名 2019/07/01(月) 23:36:56
保育園に診断書で入った方いますか?
私は診断書で役所から入園させてもらったのですがなかなか園に理解してもらえず
働いてないから必ず定時で迎えに来れますよね?役員できますよね?って言われるのが辛いです
4時に必ずお迎えに行ってますが雨が酷くて20分遅れた時もすぐ電話かかってくるし
苦しくて幼稚園に変わろうかと思ったりしますがいつも10人くらいでバス待ち井戸端会議してる中に入るのは私には無理だし悩んでる+26
-4
-
318. 匿名 2019/07/01(月) 23:37:29
精神の病気になると「こんな人生に意味あるのかな?」と考えちゃう。
一生メンタルの病気とは無縁で人生終えれる人もいるってのに。+65
-1
-
319. 匿名 2019/07/01(月) 23:37:53
もう何年も人と違う感覚。
普通の、考えってなんでしょうか?
ひとに否定され続けた結果、対人恐怖症です。+37
-0
-
320. 匿名 2019/07/01(月) 23:38:10
うつ病になり、線維筋痛症になり、最近は自律神経失調症になった。
病気と付き合っていくにも限界があるよね。
心身ともにダメ。+36
-0
-
321. 匿名 2019/07/01(月) 23:38:53
診察のとき泣いてしまうことある?
ティッシュ置いてあるから結構あるのかなと思うんだけど、後でたまに恥ずかしくなる+48
-0
-
322. 匿名 2019/07/01(月) 23:40:09
毎日、死にたい、消えたいと思う。早く楽になりたい。不安や辛いことを抱えたくない。+42
-0
-
323. 匿名 2019/07/01(月) 23:41:31
自律神経、パニック、鬱を経験し もう自信もなくなり子供を持つことに恐怖心があり…
諦めました。
もう疲れた。+25
-1
-
324. 匿名 2019/07/01(月) 23:42:13
>>321
一度号泣してしまったことがあります。
恥ずかしかったけど気にせず吐き出していいよと言われて少し楽になりました。+40
-0
-
325. 匿名 2019/07/01(月) 23:44:47
自分から関係を遮断してるのに誰かと関わりたくてガルちゃんしてる。
コメントに返信くると嬉しいし誰かと繋がれてる気がする。
側から見たら寂しい人間と思われるかもだけど+41
-0
-
326. 匿名 2019/07/01(月) 23:46:28
マイナスかもしれませんが
何もしたくないです
特に仕事+47
-2
-
327. 匿名 2019/07/01(月) 23:47:59
>>317
ちょっと分かる
私も園に預けてるけど、中には忙しいですもんねとか嫌味を言ってくる先生もいる
どんどん悪い方に考えてしまうときもあるけど、お迎え時間に厳しいのは他の人にもそうだと思うから自分にだけだと思わなくてもいいんじゃないかな
+11
-2
-
328. 匿名 2019/07/01(月) 23:58:02
あ~あ、なんで私こんな人生 生きてるんだろ。
辛いことがあれば幸せなことがあると思って生きてきたけど、結局幸せな事なんて一切起こらなかった。
もう疲れたよ…。+43
-1
-
329. 匿名 2019/07/01(月) 23:59:01
うつで8年くらい通院中。明日から職業訓練に通います。早起きしなきゃいけないのに眠れなくてがるちゃん開いてしまった。雨のせいで頭痛するし生理前で体調に不安があるので心配…。クローズで就活するつもりです。+17
-2
-
330. 匿名 2019/07/02(火) 00:04:29
みんなちゃんと仕事して家事して趣味を楽しんでいて、どうして平気な顔でこなせるんだろう。普通が難しい。いつ死んでもいいし早死にしたいから生きるための事を頑張れない。+52
-1
-
331. 匿名 2019/07/02(火) 00:04:47
適応障害になって地元に帰って無職でずっと自宅療養してる
幼馴染と2年ぶりにご飯に行って、楽しい場にしたいから病気のこと全く話さなかった。
きっと働かずに毎日楽しく過ごしてると思われたんだな、15年以上毎年来ていた誕生日メールが来なくて音信不通になったのをいまだに引きずってる。
死にたいなんて引かれそうで言えないし、楽しい話しても甘えてるって思われそうだし友達と何話せばいいのかわからないわ。
+42
-1
-
332. 匿名 2019/07/02(火) 00:08:42
>>324
コメントありがとう
私も号泣してしまったことあります
診察室から出てくる他の患者さんはあまり見ないようにはしてるけど
泣いた風の人を見た記憶がなくて、もしや私だけ?って気になってました
同じような人結構いそうで、少し安心しました
+26
-0
-
333. 匿名 2019/07/02(火) 00:10:38
不安障害です。
年下のいとこが子どもできたらしく、先越された気分になって最近しんどかった。私は何してるんだろう。遅れてるなって
彼氏いなくて、いたこともないし、結婚できるとも思えない。
今まで寄ってきたのは、私が病気してることを知って助けようとしてくるヒーロー気取りの人くらい。早く変な人とわかって縁切れたの良かったけど+27
-1
-
334. 匿名 2019/07/02(火) 00:11:54
約5年間ほぼ毎日連絡取ってた元親友に電話で「死にたい。辛い。」って泣きながら言ったら「甘えてる。私だってこんなにつらい。」と職場の愚痴を聞かされ、また電話しようね!で終了。
元親友にとって私はただの愚痴り相手でしかなくて相手に求めちゃだめだなって今なら分かるけど、本当に余計に辛かった。+44
-8
-
335. 匿名 2019/07/02(火) 00:12:03
今日2ヶ月振りにお風呂入って、頑張って健康保険料を一年分を一括払いしてきた
外が恐くて2ヶ月ずっと家に引きこもりだった
こんなので転職先見つかるかな?
体重も凄く増えて、食べる量は変わってないのにブクブク太ってる
自分が本当に情けない💦こんなので生きてる意味あるのかな?
+30
-1
-
336. 匿名 2019/07/02(火) 00:18:51
専門の診断を受けたわけじゃないけど十中八九アスペルガー
小さい頃からずっとイジメの標的だった
診断が下ると生命保険に入れなくなるらしい
アスペルガーって分かったからと言って治療して治るものじゃないし+7
-1
-
337. 匿名 2019/07/02(火) 00:19:05
父「がる子はまずは体力つけんといけん」
それが出来たらもうしてるよ
正論だけど、いらいらしてしまう。
運動しても、次の日疲れてまた弱るし
神様、新しい脳がほしいわ
+52
-1
-
338. 匿名 2019/07/02(火) 00:21:03
元々真面目で頑張ることが好きだったから仕事も生活の目標も高かった
だからうつになっても目標高くしがちだけど頑張れないから余計に落ち込む
頑張れる自分が好きだったから頑張れない自分は無意味だと思ってしまう
+26
-1
-
339. 匿名 2019/07/02(火) 00:28:57
メンタルの原因になったやつに「病は気から」みたいなことを言われた。お前が言うな。+39
-0
-
340. 匿名 2019/07/02(火) 00:29:10
今朝はやばかったです。
もう、起きた瞬間から憂鬱、、
薬飲んで仕事行きましたが、とにかく不安な気持ちでいっぱいでどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
帰ってきてゆっくり休みたかったけど、小学生の息子が友達7人連れてきたので休めず、、
本当に辛い一日でした。+27
-0
-
341. 匿名 2019/07/02(火) 00:31:18
親に虐待を受け、学校では生徒や先生からいじめられ、社会に出てもパワハラや嫌がらせを受け、現在不安障害を抱えています。
自己肯定感が低く、自分を責めてばかり。
そんな私と会話するのが嫌なんだろうな。
旦那が私を無視するようになった。
もう死のうと思う。
どうか死なせて。
+16
-1
-
342. 匿名 2019/07/02(火) 00:31:33
適応障害を言い訳に仕事をしない自分は甘えてるんじゃないかっていう考えに囚われた時、「甘えてるのではと不安になる人が病気、ラッキーと思うのが健康な人」と以前サイトで見たことを言い聞かせてる。+38
-2
-
343. 匿名 2019/07/02(火) 00:35:15
躁鬱でニートです
貯金もあるし最初こそ好きなことして過ごしてきたけどここまで長引くと外に出てまた社会と繋がるのがこわい、かといってなにもしていない無価値感もつらい
まわりはトントン拍子で人生勝ち進んでる人ばかりだから、どうしても比べてしまう。ニートで暇じゃない?なにしてるの?お金はどうしてるの?とか言われると、見下されているように感じる。別に仕事してることが正しくて偉いわけじゃないと思うけど…。
みんなが当たり前に出来てることが出来なくてつらいですよね。+27
-2
-
344. 匿名 2019/07/02(火) 00:36:04
丸めたティッシュに爪を立てて攻撃衝動をおさえています。+8
-0
-
345. 匿名 2019/07/02(火) 00:36:19
2年くらい薬やめられてたのに今年に入ってから徐々に体調が良くなくて頓服の回数が増えたからまたSSRIが再開になった。離脱が大変だから再開したくなかったけど、予期不安が強すぎて生活に支障が出るから仕方ない。このままずっと薬と付き合う生活なのかなと思ったら憂鬱。+13
-0
-
346. 匿名 2019/07/02(火) 00:37:07
>>338
頑張って生きてるじゃん!えらいよ+9
-2
-
347. 匿名 2019/07/02(火) 00:40:06
子供の幼稚園が始まり、心が病気になりました。
ママイベント多過ぎ、毎日井戸端会議、クラス会で飲み会あり、そろそろ引きこもりになりそう。
専業主婦を暇人の集まりと思うようになりました。+21
-7
-
348. 匿名 2019/07/02(火) 00:40:30
>>339
それ腹立つね
毒親から虐待されてて「ウジウジしてて鬱陶しい。〇ねっ!」と言われたことある
こうなったのは、あんたのせいだよっと言いたかった+29
-1
-
349. 匿名 2019/07/02(火) 00:42:56
>>334
夜もやってる無料相談電話にかけてみたら。
匿名だし私は辛いとき使わせてもらってる。
一番よいアドバイスくれて、優しく聞いてくれるから心が救われる。
+8
-0
-
350. 匿名 2019/07/02(火) 00:43:25
遺書を書くことで 心が落ち着いてはいます
だけど、いつ自殺してもおかしくない精神状態+25
-0
-
351. 匿名 2019/07/02(火) 00:43:28
不安障害(強迫性)と診断され、ロラゼパムを処方されていますが、あまりこういった薬が効いているのか実感がありません。
担当医は「薬を増やしますか?」ばかり。
増やすことに、抵抗があります。。+17
-0
-
352. 匿名 2019/07/02(火) 00:44:41
>>344
友達は100均で、よく割れそうな茶碗や皿を買って、大きいゴミ袋にそれを入れて、思いっきり投げて割ってるって言ってた
ゴミ袋内だから破片も飛び散らないし、ストレス発散になるらしい
クレヨンしんちゃんのネネちゃんママは大きいヌイグルミをサウンドバッグ代わりにしてるし、いつかそれを真似しようと思ってる
それなら誰にも当たらなくて済む
そう言えば、枕かクッションを自分の口に当てて叫べば、音は他に聞こえないから、思う存分に叫ぶこと出来るみたい+11
-1
-
353. 匿名 2019/07/02(火) 00:45:32
最近また死にたいって思っていること医者に伝えるべき?
以前伝えたら困ったなみたいに溜息つかれて、みんなに迷惑がかかるからそれはやめてねって言われて終了した。
大したことない状態なのに死にたいなんて言って申し訳なくてそれから言えない...+41
-2
-
354. 匿名 2019/07/02(火) 00:48:20
人前で文字を書くとき頭が震える
見られてると思うと余計にひどくなる
美容室では、カット中に何度直されてもなぜか顔が左に向いてしまう
誰も見てないのわかってるのに変に思われてるかもって異常に人の目ばっかり気になる
これも何かの病気なのかな
+36
-2
-
355. 匿名 2019/07/02(火) 00:52:44
月末発達障害の検査受けます
結果を知ることで少しは楽になるのだろうか+6
-1
-
356. 匿名 2019/07/02(火) 00:53:10
>>349 ありがとう。
存在は知っていたけれど自分が使っていいとは考えもしなかった!覚えておきます。+4
-0
-
357. 匿名 2019/07/02(火) 00:54:37
2時間前に眠剤飲んでるのに眠れない
スマホいじってるのが悪いのはわかってるけど
+49
-0
-
358. 匿名 2019/07/02(火) 00:59:02
ネットで病気を調べると半年で職場復帰してバリバリ働いてますとか出てきて焦ってたけど、人それぞれでそういう人ばかりじゃないってことがようやく分かった+17
-1
-
359. 匿名 2019/07/02(火) 00:59:02
>>357
私も同じ状況だよ。
しかも今日は月1の病院の日だから、もうそろそろ寝なきゃいけないのにがるちゃんしてる笑
+6
-0
-
360. 匿名 2019/07/02(火) 01:01:40
>>353
私なんか大したことない状態なのに、って私も思っちゃう
でも死にたいっていうのは本当はもう限界ってことだよ
少しそこから抜けると病気の症状が重かったんだなと分かる
大したことなくないから医師に伝えた方がいいと思う
+18
-0
-
361. 匿名 2019/07/02(火) 01:01:59
お風呂はいらなきゃ+11
-0
-
362. 匿名 2019/07/02(火) 01:04:19
口を開いて寝てるのか、朝咳払いが止まらなくなった
なぜか旦那が激怒、延々怒鳴られた
そりゃうるさくて申し訳ないと思ったし何度も謝った
その後すごく悲しくなった
自分だってイビキと夜中の咳がひどい癖に…
過去にあったことから男性の大声が怖くて、時には過呼吸になることも知ってるのに。レキソタンODしてしまった
即寝室は別にした
謝ってきたけど、内心許してない+26
-1
-
363. 匿名 2019/07/02(火) 01:08:10
本当の毒親は娘がリストカットした事にすら気付かないよ。
娘さんをどうにか救いたいとこのトピに来た人が私の母親だったら人生変わってたと思う。
+40
-2
-
364. 匿名 2019/07/02(火) 01:11:02
自分の母親が病気ぽくてしんどい・・・
盗聴されてる、ストーカーされてる、狙われてるなどの言動が統合失調症ぽい。
病院に行きたがらなくて言うと怒るし困ってる。+27
-0
-
365. 匿名 2019/07/02(火) 01:11:12
最近の不調さが半端じゃない。眠剤飲んだけど二時間眠れず今に至る。
日中はなにもしたくなくて、現実逃避したくて寝てしまう。眠気も強く残ってるし、あっさり寝てしまうからつらい。+28
-1
-
366. 匿名 2019/07/02(火) 01:12:26
この系統トピはずっと張り付いて同じ仲間を探してしまう。
今もそう。見なきゃいいのに見てしまう。+41
-0
-
367. 匿名 2019/07/02(火) 01:13:10
働くのが辛くて、毎日鬱々と過ごしてます。辞めたいけど辞められない。親はいない。兄弟は頼れない。仕事辞めたら暮らしていけない。周りの楽しそうにしてる人と比べると悲しくなる。いっそ死にたいという思考回路に陥る。
昔、心療内科にかかってたけど、今は行かなくなってから久しい。今の状態が病気なのかわからないけど辛い。みんなどうやって老人になるまで生きてるの。。+33
-1
-
368. 匿名 2019/07/02(火) 01:13:19
寝しなに異様に食べたくなる
満腹中枢狂ってるんだろうな
もうだめ、年々わるくなる+22
-1
-
369. 匿名 2019/07/02(火) 01:16:04
対人関係で無理しすぎて体と心がおかしくなってデパス服用し始めて、仕事辞めて、転職して、また辞めての繰り返し。
もう薬もらいにいくお金もなくて、今度は休薬による離脱症状が苦しいです。
なんで生きてるんだろう。
苦しまず痛まずスッと消えてしまいたくもなりますよね。+32
-0
-
370. 匿名 2019/07/02(火) 01:17:14
うつ症状3年目、一人暮らしです。
6月は、病院もめんどくさくてサボってしまいました。薬もない状態で不安ですが、とにかく眠いしめんどくさい。でも生活のために働かなきゃ、お金ないし。普通の時は、どうやって過ごしてたのか分からなくなってます。+26
-1
-
371. 匿名 2019/07/02(火) 01:17:17
>>34
全く同じ。
体が動かなくてつらい。+12
-0
-
372. 匿名 2019/07/02(火) 01:25:35
本当、イライラして殺伐として
嫌なこといっぱい起こって…また殺伐として
精神的に半端なく病んでる。
元気で性格が悪い人に分けてあげたい。
そしたら人の痛みを分かって世も少し良くなるかもね…+9
-6
-
373. 匿名 2019/07/02(火) 01:27:07
摂食障害って言ってないけど
仲良かった同級生の看護婦になった人に縁きられた。
+5
-1
-
374. 匿名 2019/07/02(火) 01:29:15
>>317私は鬱で診断書と障害者手帳提出して子供を保育園に預けてました。
それまでは限界だったので、市の母子相談に助けを求めて保育園に入れました。
理解ある園長先生だったので、役員も免除してもらって本当に使えない自分に罪悪感でいっぱいでしたが、行事の手伝いなどしながら何とか卒園して、今は神経すり減らしながPTA役員してます。
保育園入園の経緯を知った上でその対応は明らかにおかしいですよ。
市の母子相談科とか無いですか?出向くのも辛いですが卒園までずっと辛いよりマシです。
+19
-4
-
375. 匿名 2019/07/02(火) 01:36:03
うつ病発症して10年。休職と復職を繰り返しています。障害者としての方が行きやすいのかなと考え、開き直って、精神障害者福祉手帳を取ることにしました。+19
-1
-
376. 匿名 2019/07/02(火) 01:39:08
久々に外に出れてストレス発散してきたのに、帰宅したら母親に嫌味をたくさん言われて今すごいモヤモヤしてる。
寝たきりになってれば、日を浴びないから悪いんだ!と責められ、外出すれば、遊んできたみたいに嫌味言われ。
母親は父や嫁さんとの関係などでストレス溜まってるのは知ってるけど、八つ当たりしないでくれって思う。せっかく久々に気分転換してこれたのに。
毎日毎日、愚痴や嫌味や文句ばかり聞かされる。
無職の居候だから我慢して聞いてるけどさ、そんなに嫌なら離婚しろよ!って思う。
病気は自分の意思で簡単に治ったりできないけど、結婚や離婚は自分の意思で選択できる問題なんだから。
モラハラな父親にひたすら耐えてご機嫌とってる母親見てると嫌になってくる。そのシワ寄せは私にくるんだから。
+10
-10
-
377. 匿名 2019/07/02(火) 01:41:42
医者に行った方がいいのか悩んでます。ご経験者の皆様、教えて下さい。仕事も辞めたい、人に話しかけられるのも苦痛、家のことも何もしたくない、子供達といるのも苦痛(でも可愛いとは思ってますし、叩いたりなどは絶対にしませんし、母親業はなんとかやっております)、生きてるのが辛い…。この気力がない状態、他者様から見ればただの我儘と言われてしまうだろう、上手く説明出来ない空虚な気持ちは、お薬で少しは緩和されるものなのでしょうか?毎日、朝が来るのが辛くて辛くて…。
元夫のモラハラとDVで、精神科に通った経験はありますが、その時と環境も頭の中も違う、と言いますか、症状は似てますが今は頭はクリアなので、違う診断と薬なのかな、と何となく思っております。こんな事を聞いて本当にすみません。+13
-2
-
378. 匿名 2019/07/02(火) 01:43:23
なんにもしてないのに疲れた+35
-1
-
379. 匿名 2019/07/02(火) 01:46:31
一応フルタイム勤務
医者には手帳三級は取れると言われている
取ったらどうなるかな
職場にいられなくなるかな
どうせメンタルで長期休暇取ったから障害者枠にされてんだろうけど+9
-1
-
380. 匿名 2019/07/02(火) 01:49:19
>>321
あるよ。
私初診のカウンセリングで死にたくないんです〜と号泣。
出張中に目の前で人が電車に飛び込んで出張は気が張ってたからやり遂げたけど、帰りの新幹線でこれ見て涙が止まらなくなって、その話もした時にまたも号泣。
カウンセリング終わったら恥ずかしかったけどスッキリはした。
+26
-1
-
381. 匿名 2019/07/02(火) 01:50:40
コメずっと読んでます。
生きてる意味を考えてしまう人が多いね。私は考えない事にしました。自分の良いところが見えなくなってしまってないですか?
良いところが無い人なんていないよ。こんな私でも何かしら少しは需要あるかもって思うようにしてます。
万人に好かれることは無理でも、まだこれから誰かに出逢うかもしれないよ?私の知人は57歳で結婚しました。初婚です。人生どうなるかなんてわからないんだから、絶望しないでほしい。
+24
-5
-
382. 匿名 2019/07/02(火) 01:54:55
双極性障害と自閉症スペクトラム、学習障害もちです。
昼夜逆転してしまい、ちっとも夜眠くなりません。寝たら寝たで、起きたら15時とかざらです。
今年こそは健康的な生活を、と思っていたけど、、あと半年で治るかな(泣)
+14
-1
-
383. 匿名 2019/07/02(火) 01:57:35
親がまともだったらよかったのになって物心ついた頃から思ってて、アラサーの今でも同じ考え。
他人を変えることはできません、自分は変えることができます。理解できてるけど心が追いつかないから死にたくなる。悲しい。
他人にはとても恥ずかしくて紹介できないから人と付き合いたくない。+25
-1
-
384. 匿名 2019/07/02(火) 01:59:38
疲れた-。苦しい。心の9割9分が暗ーい気持ちで覆われてて残りのちょっともたいしていい気分ではなくてごまかしごまかし毎日過ごしてる。心からの楽しいとか嬉しいとかもうずーっと感じていないな。いつも偽ってる。もういい年なのに治るどころか悪化してるよ。+23
-0
-
385. 匿名 2019/07/02(火) 02:01:38
統合失調症になって一年
月収200万円から無職になりました。
今でも嘘のようで信じられません。+29
-2
-
386. 匿名 2019/07/02(火) 02:05:34
頭痛
喉に大きな飴が詰まったように息苦しい
基本下痢
外出先のトイレでは緊張状態で出ない
これってメンタルがやられてるのかなー…+27
-0
-
387. 匿名 2019/07/02(火) 02:14:02
>>368
同じく深夜にどか食いしてしまう…
やめようやめようと思うけど無理
それが唯一のストレス解消になってしまってる
昼夜逆転だし対人恐怖症で外も怖いし参ってる
+6
-0
-
388. 匿名 2019/07/02(火) 02:22:09
あはは、風呂に入ろうと思ってもう3時間
なんで入浴ってこんなに心理的抵抗が大きいんだろ+76
-2
-
389. 匿名 2019/07/02(火) 02:22:37
長年付き合ってる彼氏が居るんだけど、うつ病になった位から付き合ってるから、うつ状態が私のイメージ。
最近になって回復しはじめて、健康だった頃に戻りつつある。彼は健康だった時を知らないから、彼にとっては違和感があって、活発になっていく私に手を焼いていて疲れ果てている。デートも断られた。
でも、うつ状態には戻ってほしくないらしい…。どうしよう(((((゜゜;)+5
-4
-
390. 匿名 2019/07/02(火) 02:27:08
朝目が覚めても起きるのが怖い
子供が目を覚ますのが怖い
また1日が始まるのかと思うと怖い
早く死にたい+25
-0
-
391. 匿名 2019/07/02(火) 02:36:45
やっぱり太陽って関係あると思う?最近天気悪いからなのかすんごく調子悪い。死にたくなる気持ちが強い+42
-0
-
392. 匿名 2019/07/02(火) 02:41:12
みなさん再発(鬱)の予兆ってありますか?
私は
寝ても寝ても眠い(12時間寝たのに目覚めて4時間後にまたフルで12時間眠れる)死ぬほど寝てるのに起きたら疲れている
人が気持ち悪く感じる、特に異性の男性に嫌悪感を覚える
この二つが出るとだいたいやばいです
+33
-0
-
393. 匿名 2019/07/02(火) 02:43:46
職場で挨拶しても同世代から無視される
顔をあげてこっち見た上で返事無し
かなり年下と母くらい上の人たちは返事してくれる
全員無視じゃないだけマシと言い聞かせてる
6時に家出ないとだけど眠れない
眠剤効かない+21
-0
-
394. 匿名 2019/07/02(火) 02:48:04
朝、起きた瞬間に死にたくなるから、今ねれない。
仕事あるのに、どーすんだよ…+9
-0
-
395. 匿名 2019/07/02(火) 02:50:23
太陽の光大事みたいですが、調子悪い時って太陽の光刺激強すぎて疲れませんか?
入院中、朝看護師さんが盛大にブラインド上げていくんですが、その後こっそり降ろしても、下がってるのみると絶対上げていくんですよね。
「日光を浴びさせる」みたいなマニュアルでもあるのか?+23
-0
-
396. 匿名 2019/07/02(火) 02:53:21
コメントして
プラスでもマイナスでも誰かが反応してくれたって思うと、少し安心する。
私は1人じゃないんだって+57
-2
-
397. 匿名 2019/07/02(火) 02:56:12
>>364
うちと同じ。幻聴、幻覚、妄想、虚言。他にも症状があって、うちはもう歳も歳だから認知症を疑ってたけど、病院はもちろん家族もお風呂もいろんなことを拒否し続けてお手上げ状態だった。4年間何もできずにいて、ある時なんとか騙して受診させることができて、やっと診断が出たけど、認知症じゃなくて統合失調症だと言われたよ。家族は大変だよね。ほんとに気持ちがわかる。+11
-0
-
398. 匿名 2019/07/02(火) 03:04:53
好きな人の両親二人ともが鬱病と聞いて、辛いです。わたしも精神病んでるので、もし好きな人と結婚したらどうなるんだろうって思います。でも、好きだからこそ諦めたくない。悩みます。+9
-4
-
399. 匿名 2019/07/02(火) 03:12:45
>>395私は明るいのが嫌いです。
梅雨の曇り空が1番落ち着くけど、体調悪くなるのもこの時期。
夕方で薄暗くなる時間帯が1番好き。
+23
-0
-
400. 匿名 2019/07/02(火) 03:16:03
不安になるのが怖い恐怖で不安になる無限ループが怖い。
眠れないとこんな時間に起きてて…って罪悪感になる。
よく眠れる眠剤ないかなぁ…しょんぼりする。+20
-0
-
401. 匿名 2019/07/02(火) 03:17:36
>>391
私は天気が良い方が元気でないや
雨の方がなんか落ち着く。ホッとする。+14
-3
-
402. 匿名 2019/07/02(火) 03:20:09
「早寝早起きして三食きちんと食べろ」
それができる人は病気になんかならねーっつの
生きるのがめんどくさいんだもん
飯食うのも作るのも寝るのも起きるのも何もかもめんどくさいんだよ無理だよ+55
-3
-
403. 匿名 2019/07/02(火) 03:21:38
わたしは眠剤飲むと次の日身体が重くてしんどいから、飲まないようにしてる。市販の睡眠をサポートするサプリメント(GABA等)と、処方されてる軽めの不安抑制剤を寝る前に飲むようにしたら、眠るのに時間はかかるけど、翌朝スッキリ目覚めることができたよ。もし皆さん試す時は、お医者さんに相談してから実行して見てください。+10
-1
-
404. 匿名 2019/07/02(火) 03:27:50
統合失調症です
外に出ると幻聴きこえるから外でたくないし家の中にいてもやる気わかなくて家事する以外はずっと寝てる。自分に自信なくてダイエットしなきゃーとか昼夜逆転直さなきゃーとか思うと焦ってしまう。早く元気になりたい+25
-0
-
405. 匿名 2019/07/02(火) 03:41:01
昔からいじめにあったりして人間関係上手くやってこれなかったのがトラウマでけっこう思い出してしまう+30
-1
-
406. 匿名 2019/07/02(火) 04:08:11
精神的なことが理由かわからないけど、ずーーーーーーっと眠い。朝起きて、ご飯食べて、寝て、お昼ご飯食べて、寝て、夜ご飯食べて、寝る。で今起きてここ。うつで会社辞めて半年。メンタル面では多少おさまった気もするけど、小さなことでキレやすくなった気もする。人と関ることが少ないからかな。カフェで店員さんの素敵な接客に接すると涙が出そうになる。人と話してると無意味に泣きそうになる。働けって暗に言ってくる周りの人にも嫌気がさす。もちろんお金は欲しい。でも、また思うのと違う会社だったら?すぐ辞められないし私はイエスマンだから自分の精神を痛めつけることになるんだ。と思うと動くのが怖い。明日は寝ないように外出しよう。+31
-0
-
407. 匿名 2019/07/02(火) 04:11:25
もう疲れた。。。
何やっても全然楽しくない。
これからどうやって生きていけばいいのかわからない。+51
-0
-
408. 匿名 2019/07/02(火) 04:20:43
こういうトピがガルちゃんにないかと思ってきたら、あったから嬉しい😃
3日の水曜日に月1回(症状によっては2回)の病院。
双極性障害と自律神経失調症です。
病院行く数日前になると、ま~調子悪い、悪い。
家事一切出来ず、自分はダメ人間だと自己嫌悪になります。
あ~、死ぬまでこんな状態続くんかな~。+25
-0
-
409. 匿名 2019/07/02(火) 04:23:35
しにたい人はいないの?前向きに頑張ろうとしてる人が多くて情けなくなる。みんな凄いな…+42
-0
-
410. 匿名 2019/07/02(火) 04:26:44
5月は最悪でしたが、6月は週の半分以上は調子が良いです。でもがんばりすぎてサボった分取り返さないとと思って週3は毎日ずっと寝ていたいです。
少しODぎみ。泣+15
-1
-
411. 匿名 2019/07/02(火) 04:28:02
これ飲んでる方いますか?
効果の程を知りたいです+10
-0
-
412. 匿名 2019/07/02(火) 05:20:45
>>409
今は死にたいというより、生きたくないって感じです
自分の中では微妙に違うこの表現、わかる人いますか?+61
-0
-
413. 匿名 2019/07/02(火) 05:36:34
>>54
私も同じ。植物になったみたいに生きてます+10
-2
-
414. 匿名 2019/07/02(火) 05:36:50
私 鬱になって完治してないけどましになった
自分がやった方法
・スマホネットを減らす
・部屋を片付ける
・自炊を食べる
・眠くなくても夜は布団で横たわる
・水を飲む
・辛いものを食べ過ぎない
・体の柔軟運動をする 同じ姿勢をとったら柔軟
・酒を過度に飲まない
これ繰り返すと少し脳が冴えていく+46
-3
-
415. 匿名 2019/07/02(火) 05:37:23
>>411
飲んだ事あるけど、症状が改善されないなら病院行った方がいいですよ。
症状が軽くて一時的なら効果あると思います。
私は良くなら無かったから、病院行きました。+3
-0
-
416. 匿名 2019/07/02(火) 05:43:38
>>353
鬱とかは、体が元気なほど〇にたくなるらしい
だから、自分が危険な状態と感じたら我慢せず主治医に伝えた方が良い
周りの人間は、本人じゃないから自分の心の状態なんて分かりっこない
周りには惑わされたら駄目だよ
自分の状態は自分しか分からない+19
-0
-
417. 匿名 2019/07/02(火) 05:46:24
>>364
保健所とかで無料で『心の健康相談』って決まった曜日の決まった時間にやってて、そこに精神科医と保健師がいるよ
予約するときに、事情を離せば無料で自宅まで往診に来てくれる
そこに相談してみたらどうかな?+15
-0
-
418. 匿名 2019/07/02(火) 05:47:02
今年の梅雨はかなり精神参ってる
去年の方が元気だった+36
-0
-
419. 匿名 2019/07/02(火) 06:11:30
一年中焦燥感があります。+40
-0
-
420. 匿名 2019/07/02(火) 06:29:45
前の上司に怒られたこと1年たった今でもリピートし続けてる
街中で頭から振り払おうとして声を出して通行人に振り向かれることもあった
時々、その上司にふざけた回答をしてさらに激怒されるなんて妄想も始まってしまう
記憶を無くす薬ってないのかな+23
-0
-
421. 匿名 2019/07/02(火) 06:37:35
ちょっと日常と違うことが起こると、だれかからの罠かな…貶められたりするんじゃないかって 心臓のドキドキが止まらなくなります。いてもたってもいられない…じわーっと吹き出る汗と胸のドキドキで引きこもりたい。でも、もうすぐ夏休み嬉しい。+8
-0
-
422. 匿名 2019/07/02(火) 06:38:57
>>420私は嫌な事は 忘れたすぎて、無かったことにする癖がついてて 必要なことや楽しかったことまで思い出せなくなっちゃった…+8
-0
-
423. 匿名 2019/07/02(火) 06:55:53
主治医が去年末に変わったから、いまいち。
薬を減らそうとする、無理やり検査させようとする、太らせようとする、、
今はまだ薬出してくれるけど、睡眠剤以外なくなりそう。
めまいの薬ないと無理なのに。
最近毎日、QPコーワに頼ってる。
眠れない、足痛い、腰痛い、頭痛い、下痢、、、つかれた。生きるって何だろうなーって毎日思ってる。+12
-0
-
424. 匿名 2019/07/02(火) 06:58:45
>>412
何となく分かる。
私の場合は、死ぬのも何か違うんだけど、生きるのも何か………みたいな。
泡のように消えたい感じ。
+23
-0
-
425. 匿名 2019/07/02(火) 06:59:54
うつ病です
今日はご機嫌いい+19
-0
-
426. 匿名 2019/07/02(火) 07:03:23
最近まで精神科に入院してたんやけど、80人くらい患者に会って、30代が私だけだった。
10代から20代半ば、あとは50代以上って感じ。
普通の30代40代って、育児や仕事で大変な時期だから、鬱が酷くても入院なんかしてられないのかなーって思った。
私の主治医はめちゃくちゃ親身になって話聞いてくれるから、すっごい癒される!(しかもちょっとイケメン)
因みに入院してから4ヶ月で8キロ体重落ちた。
(躁鬱とADHD)
+32
-0
-
427. 匿名 2019/07/02(火) 07:04:43
>>414
ありがとう。試してみるね。お互い頑張ろう。
たしかに、1番ひどい時、辛いもの苦手なのにまったく辛くなくて自分が怖かったな。。。+4
-0
-
428. 匿名 2019/07/02(火) 07:17:13
>>72
死ぬ気で産んだのにって。そこに本心が出ていますよね。
子供って敏感だから気付きますよ。娘を大事に育ててきたと言っていますが、本当に大事なのは自分のことなんでしょ?って。+22
-3
-
429. 匿名 2019/07/02(火) 07:33:24
>>426
そうなんだ?
周りはだいたい30代くらいから症状出てたけど体力はあるしね病院行かないんだろうね+0
-0
-
430. 匿名 2019/07/02(火) 07:40:11
車やバイクなど乗っていますか?
薬など飲んでる人は回復しても乗るのはやめたほうがいいんでしょうか?+6
-0
-
431. 匿名 2019/07/02(火) 07:45:04
ほほえみ鬱なので周りには手帳2級なのはバレてない。
もう疲れたよ…
再婚した旦那は急に下半身麻痺で動けなくなるし、そのくせ態度だけは元気なころと変わらず偉そうで、やたら物欲あるし。
こんなことなら結婚なんかしなけりゃよかった。
母子家庭だった時のほうが楽だったわ。
離婚したいけどなんとなく周りの目が気になって捨てられないんだよね。薄情なのに薄情に見られるのが嫌なのかな+6
-9
-
432. 匿名 2019/07/02(火) 07:45:17
>>430
私は車運転してて、周りに誰も居ないときは、このまま何処かガードレール突っ込んでそのままあの世へ逝けたら楽かな?とか通勤の行き帰りに何度も思ったから、退職と同時に車を廃車にした
誰かを巻き添えにする気はサラサラ無くて、あくまで自分一人のときに早くこの世から去りたいって気持ち強くなるからヤバそうなのは全て手放した
見ると何か誘因されてしまう+19
-0
-
433. 匿名 2019/07/02(火) 07:47:54
>>22
絶対音感が有利になるお仕事もあると思います。(例えば、カラオケ用の曲アレンジ)
優れ過ぎた長所は、生きにくさにも繋がるとはおもいます。
自分らしく楽に生きれる方法が、見つかると良いですね。🍀+12
-2
-
434. 匿名 2019/07/02(火) 07:52:24
>>432
コメントありがとうございます。
432さんのコメント読ませてもらい廃車にしてよかったと私も思いました。
廃車にしてその選択正しいと思います。
私も乗るのやめておきます。
+8
-0
-
435. 匿名 2019/07/02(火) 07:54:15
仕事探してるんだけど、毎回対人関係で嫌になって辞めるはめになるから憂鬱。
ナメられやすいみたい…。+47
-0
-
436. 匿名 2019/07/02(火) 07:57:43
>>412
分かります。
鬱酷くて死にたいというより、生きてるのが面倒臭いって感じ。
1日布団の中でボーっと考えてる、ここん所毎日。
ヤバいかな、自分?+24
-0
-
437. 匿名 2019/07/02(火) 08:02:51
メンタル持ちながら福祉職してるものです。
7月から新しいところが決まり不安とワクワクです。
ただ私生活で色々やらかしてしまいその問題を抱えながらなのでしんどいです。+6
-0
-
438. 匿名 2019/07/02(火) 08:13:53
5年前にパニック発作を起こしてから、薬に頼っています。しばらく調子良かったけど、ここ数ヶ月はまた落ち込みが激しくなってきました。
今日はこれからまた寝ます...
+10
-0
-
439. 匿名 2019/07/02(火) 08:15:08
もし健康なら別の人生あったんだろうかって思う
結婚したかったな、、子供も欲しかった。
もう遠い夢でしかないけど自分の家族が欲しかった。+25
-0
-
440. 匿名 2019/07/02(火) 08:16:01
以前鬱にかかって克服したのに妊娠を機に再発、元々性別に違和感があるものの誤魔化して生きてきたのに妊娠=女っていう現実を意識せざるを得なくなり自我が崩壊してってる。妊娠する前は大丈夫と思ってたのに。。毎日涙が止まらない、何を食べても味がしない、悪阻もある、1ヶ月以上寝たきりで無気力。何もできない。どうしたらいいんだろう。+6
-4
-
441. 匿名 2019/07/02(火) 08:21:16
自律神経失調症
正社で働かないから派遣やってます。
数ヶ月働いて辞めての繰り返し。人生変えたいけどヤル気が起きない。すぐ体調悪くなる+19
-1
-
442. 匿名 2019/07/02(火) 08:24:30
ほほえみうつって初めて聞いた。
調べてみたら自分に当てはまってた。会社に診断書出しても「元気じゃん!なんで?」な人ばっかりだったから、こういうのもあるんだなって安心した。+12
-0
-
443. 匿名 2019/07/02(火) 08:27:35
解離性障害。
いろんな思い残しを合理化中。
主治医も変わるタイミング。
そして気候の変化にはなかなかついていけません。
今日あたりから暗闇での生活かな。
体調良くなるまでの辛抱だと信じてます。
+4
-0
-
444. 匿名 2019/07/02(火) 08:29:30
>>402
日光がまず辛すぎるし起き抜けにご飯なんて
食べられるお腹の状態じゃないよね。
私もここ数ヶ月お風呂無理でずっとシャワーだけ。
湿気のせいか頭が篭もってぐちゃぐちゃするよ。
文がおかしかったらごめんね。
仕事行かなきゃなのに動悸がひどい。+14
-1
-
445. 匿名 2019/07/02(火) 08:31:26
一度なると完治ってあり得ないんじゃないかなと思うほどシコリ残すよね
たかが鬱というけど人生変わる
根本が鬱ということは変えられないけど
その上に乗っかってる部分を少しずつ元気にしていくって感じ
根本が治らなくても、その上に乗っかってる部分を少しずつ普通の元気さにしていく感じが治る行程だと感じた
根本を治すことについてはやはり5年単位で考えた方が良いと思い
一年でなおそうと思わなければ、少しずつ良くなると思う
本当に5年単位を目安に考えた方がよいかも+19
-0
-
446. 匿名 2019/07/02(火) 08:32:09
昨日急に予定変更になった案件の仕事に行きたくなさ過ぎて朝から胃液吐いた…
ろくに眠れなかったしだけど
人手不足で休むわけに行かないし
歯磨いてマスクしてブレスケア噛んでいく。
しんどい。+8
-0
-
447. 匿名 2019/07/02(火) 08:40:42
昔パニック障害だった頃、同僚に叱責された時に血の気が引いて倒れそうになった。
最近は、仕事でミスすると、心臓バクバクして手がガタガタ震えて止まらなくなる。
パニック障害治ったつもりだったけど、最近調子悪いし、これもまずいのかな…?
+16
-0
-
448. 匿名 2019/07/02(火) 08:40:47
自分もパニック障害なんだけど友達には言わず接してたら、最近その友達が鬱と診断されたらしく毎日死にたい死にたい連絡が来る。
引っ張られて自分もパニックと併発して病んでしまいそうなんですが、しばらく距離を置いた方が良いのかな?+44
-0
-
449. 匿名 2019/07/02(火) 08:46:22
>>24
わかる!
私も、カンカン照りの日はなんか、落ちこむ。
周りがワイワイ遊んだりし出すから夏場は苦手。
自分もなんかしなくちゃってソワソワするし、でもやることないから家に居るけどダメ人間みたいに思える。+6
-0
-
450. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:12
お金なくて病院に行けておらず毎日不安定
それに加えて家族からうつされた風邪でダウン。
もう無理。+7
-1
-
451. 匿名 2019/07/02(火) 08:56:16
>>14
働きたくないだけじゃん+2
-21
-
452. 匿名 2019/07/02(火) 08:56:21
長雨のせいなのか希死観念が強くてまいった。まわりに伝わらないようにしないとならないしそろそろ晴れてほしい。太陽があれば少しはましになる気がして…気休めかな?+21
-0
-
453. 匿名 2019/07/02(火) 08:56:46
パニック障害です。ここ数日ドッときています。
もう解放してくれ!!!何この生き地獄!!
発作に怯えて毎日精神研ぎ澄まして普通の人と一緒にいるのが辛い。私はあなたと普通にはなしてるだけでも心では「頭が暑くなってきた、動悸してきた、なんかふらついてきた」で頭が一杯で会話に集中できないのよ。ふつうになりたい。
もう一度の~~んびり買い物をしてみたい。+49
-2
-
454. 匿名 2019/07/02(火) 08:57:38
>>353
医者はいい方向に持っていきたいんだろうけどそれは酷いよ悩んでるのに……なんのために治療受けてるんだか
申し訳ないだなんて優しいね
言っていいと思うよ
私の先生はすごくポジティブにはぐらかされる?感じ
またまたそんなこと言って~駄目だよ?
○○すればいいんじゃない?(ポジティブなこと)って
ええ~…(苦笑)ってなってたりする
別にTwitterに溢れてるようなかまちょが「テスト終わった死にたい、彼氏に振られた死にたい」とか言ってるような軽々しいものでないのに
いつもの挨拶
先生「元気?」私「元気じゃないでーす」だしね
時間も取れなくて話せないから薬もらってカウンセリングメインで病院行ってる+22
-3
-
455. 匿名 2019/07/02(火) 08:58:41
別のトピでも書きましたが、こちらでも相談させてください。
5年程、うつ病治療しています。そして、長年付き合ってる彼氏が居ます。彼の前では明るく振る舞っていましたが、彼にとって、うつ状態が私のイメージで健康だった頃の状態を知りません。
1ヶ月位前から回復しはじめたのは良かったのですが、軽い躁状態になってしまいました。こんなの初めてでコントロールが困難です。
彼は、回復を喜んでくれてました。でも、活発になっていく私に戸惑いがあるのか、最近彼の様子がおかしいです。「疲れているときにマシンガントークの相手をするのは大変だよ。でも楽しそうだから良いよ」って言われたけど、デートは断られました。
やりすぎてしまったなと反省してます。「うつ状態に戻った方が良い?」って聞くと「それはダメ!」
と言われます。どうしたら良いのでしょうか?+7
-8
-
456. 匿名 2019/07/02(火) 09:01:57
仕事に行けません。
欠勤と遅刻が続いて、どんどん白い目で見られていくのが分かって辛い…。
でも実家には頼れないし、貯金もないから辞められない。
今さら鬱の診断出てるって言っても、普段無理して明るく振る舞ってるのが裏目に出て、休みたいための嘘だって思われそう。
死にたい+44
-3
-
457. 匿名 2019/07/02(火) 09:02:10
455です。すみません!書き込みを間違えました。通報して消してもらえるとありがたいです。+4
-1
-
458. 匿名 2019/07/02(火) 09:03:06
一度すわったら立つのに勇気がいる。つねに眠気がくる。ずっと寝たい。子供の頃プールの後ってすごく疲れてたけど、そういう感覚がずっと続いてる。いきたくない。死にたい。+28
-2
-
459. 匿名 2019/07/02(火) 09:04:46
夫がストレスなのは分かっています。
プライドが高くて器の小さい不貞モラハラdv夫と離婚したい。
けど、モラハラ、子ども達も心配で、できていない。+4
-4
-
460. 匿名 2019/07/02(火) 09:06:20
今日、病院だ。(心療内科です。)
遠いんだよね。病院まで片道70㌔もある。
+31
-0
-
461. 匿名 2019/07/02(火) 09:06:32
自分では普通に発した言葉が負のオーラを含んで否定的になっているみたい
しかもそれに気付けなかった
だから嫌われるのか?気使って張りつめてるのに
もうなんなんだよ悪のループなの?もう嫌だよ
あーあ、なれるならあたまんなかお花畑()の人になってみたいよね
ストレス太りはやばいし生理もバラバラ、すぐ終わるし
あーあ……
+9
-1
-
462. 匿名 2019/07/02(火) 09:15:15
よく聞く、自分でも気付かないうちに衝動的に自殺するって状態になりたい
死にたいのに変な理性が働いて自殺できないのが辛い
毎日、このまま永遠に目覚めないようにと祈りながら寝る日々+26
-0
-
463. 匿名 2019/07/02(火) 09:18:10
今日も遅刻した。もうしんどすぎて嫌。+8
-2
-
464. 匿名 2019/07/02(火) 09:29:29
寛解してて久しぶりにバイトを長時間にしてみたら
疲れすぎて家事ができず12時間も寝てしまった+21
-0
-
465. 匿名 2019/07/02(火) 09:39:08
めちゃくちゃしんどい。毎年6~8月は1番しんどい。
最近何食べてもご飯が美味しくなくてイライラするよ。だから食欲なくなるんじゃなくて、これだったら美味しく思えるかも!って次々口に入れちゃう。けどやっぱ美味しくなくて無駄にお腹膨れるだけ+25
-0
-
466. 匿名 2019/07/02(火) 09:41:44
わたしも一時期、昼夜逆転して毎日夜中から朝にかけて泣いてるときあったけどあれは辛かった
全然悲しくないのに涙でてだんだんめっちゃ悲しくなってた
お風呂も何日も入らないし病んでた
今は少し落ち着いてたきたけど、またあの時に戻ることがあるかもって思うと怖い
+20
-0
-
467. 匿名 2019/07/02(火) 09:42:21
>>445
病気になってから5年単位で考えていくと、確かに5年前、10年前の自分とは違う気がする。
すごく変わったって訳じゃないけど、昔の方が不安がひどかった。
今も不安になるけど、それでもまだ昔より安心できる場所で働けている気がする。
あぁそういえば…ってジワジワわかってくる感じ。
私も他の人と比べる癖が今でもついてるけど、前の自分と比べることのほうが大事だってことを忘れちゃだめだね+8
-0
-
468. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:36
メンタル弱いのは昔から。
仕事の電話も、気難しい人からの電話が多いところで、毎日辛い。
でも働かないと生きていけないから辞められないし。ツラい…+25
-0
-
469. 匿名 2019/07/02(火) 10:21:19 ID:ZO3t8cHIVG
今の職場でパワハラ、モラハラにあって鬱再発。5年ぶり位で心療内科へ。貰った薬飲んでも酷い体調不良が続く。当然出勤なんて出来ずに仕事休み続けて。出勤出来るようになっても続けるのは無料だから転職予定。+10
-0
-
470. 匿名 2019/07/02(火) 10:23:21
たまに過呼吸になって薬飲んでます。
病院で検査してないので分かりませんが、今ではストレス性?なのか心臓の脈が飛び飛びになって怖くてまた過呼吸。
心臓ドックとか高過ぎだし、なかなか行く気にならない。
昔はこんなにメンタル弱く無かったのに、引っ越し&専業主婦になってから身体も心も弱くなりました。
とりあえず、就活始めました。+11
-0
-
471. 匿名 2019/07/02(火) 10:24:09
>>46070キロは遠いですね。
気をつけて行ってきて下さいね。+10
-1
-
472. 匿名 2019/07/02(火) 10:29:10
全然出かけないから冬服と夏服はわかるけど真ん中の時期よくわからない普通に冬服とか着ちゃってる
これからの時期薬で太ったから肌出したくないし……+18
-0
-
473. 匿名 2019/07/02(火) 10:42:37
少し前に人間関係で仕事辞めてしまいました。人間関係悪くても平気な人もいるので、メンタル強い人なんだと思う。うらやましすぎる。+13
-0
-
474. 匿名 2019/07/02(火) 10:43:44
湿邪鬼という言葉を友だちが言ってました
この時期は自律神経の弱い人には試練です
ゆっくり休めれば良いのですが
人と比べては焦ってしまいます+32
-0
-
475. 匿名 2019/07/02(火) 10:44:00
毎日天気悪くてジメジメしていて体調が悪い。気づくと延々と嫌なこと考えて死にたくなってる。
薬で太ったしなんだかな。+16
-0
-
476. 匿名 2019/07/02(火) 10:49:45
話せば話すほど嫌われてく気がする
第一印象がいいのか知らないけどだんだんとね
+18
-0
-
477. 匿名 2019/07/02(火) 10:50:36
本当はもっと学生の頃から不安症だったかもしれないけど病院に通い始めたのは24歳。それから10年以上薬飲んでます。
医者を変えて薬の量は基本減ったけど、そこからもちょっと増えたり減らしたり…。
最近は貧血で鉄剤追加しました。これでまた便秘になる…。+5
-0
-
478. 匿名 2019/07/02(火) 10:58:33
このトピ有難い・・・。
転職で鬱になり実家出戻り33才、無職生活6ヶ月目。
母に「婚活しないと」「そろそろ働かなきゃね」と言われ、キツイ姉の一言一言に怯え、姉の子供の泣き声大声それを叱る姉の声にイライラ。
昨夜も寝れませんでした。
家にいたくないのに腸炎起こして動けない。
今日は特に鬱気分がひどくてさっきからずっと泣いてます。
気分転換に近くのジムに行ってみても真向かいにトラウマになった会社の広告があって無理。
なんでこうなったんだろう。
せめて眠れるようになりたい。+27
-0
-
479. 匿名 2019/07/02(火) 11:02:39
死ぬの怖いもんね
本当に産まれたくなかった
両親からの虐待暴力、学校での陰湿ないじめ
全部わすれられない…
レキサプロ飲んでるけど…効いてるのかな?わからない
エビリファイは太りそうで怖い
摂食障害、鬱、対人恐怖症、色々持ってるよ
サイレース飲んで落ちていく感覚だけが癒やし
誰にも会いたくない怖いから
仕事も本当は行きたくない…(´;ω;`)+27
-0
-
480. 匿名 2019/07/02(火) 11:06:56
今日、半年ぶりに心療内科行きます。
前通院してた所は先生の物言いがキツく通うのがストレスだった。
薬出したら依存症なるからってどれだけ辛くても出してもらえず、ただただ辛かった。
今度のところはどうだろう。
受付の人が冷たくて矢継ぎ早で電話時点で泣いたけど、先生は会う人なら良いな。+15
-0
-
481. 匿名 2019/07/02(火) 11:08:34
>>317
まだ見てますか?
私は二人子供がいます。上の子が入園したとき、通園している私を見てた園長先生から、あなたは子供預けて休んだ方が良いと言われ、受診しました。
園長先生の理解があるからか、契約範囲なら何時に迎えでもよくて電話しとけば誰が迎えにきても大丈夫でした。
今は小学生ですが、PTAも免除されてます。ほかのお母さん方は訝しく思っているかもしれませんが。。
評判より体調第一です、割りきってやってます。
長くなりましたが、まずは園長先生に相談されてはいかがでしょうか。見た目からは病気が分からない人もたくさんいるし、分かって貰えないこともありますが、それなりの診断を貰っての入園なら配慮あってもおかしくないと思います。
なかなかきつい園みたいでひどいですね。掛け合うのがまずストレスにもなりますが、今後少し楽になるかもと希望持って頑張ってみてはいかがでしょうか。。+10
-0
-
482. 匿名 2019/07/02(火) 11:18:45
嘔吐恐怖症からの、不安障害、パニック
で毎日体調悪く本当に辛い。
まだ若くてやりたい事たくさんあるのに
毎日こんなんで絶望しかない
どうしたらここから抜け出せるのかもわからない
ただ健康でいたい普通でいたいだけなのに
死にたくなる+23
-1
-
483. 匿名 2019/07/02(火) 11:19:44
>>414
私の場合自炊というか家で作ったご飯が気持ち悪くて余計精神状態が悪化します
ボロ実家なので家自体が汚く台所なんかはかなり汚いので
家で炊いたご飯とかも昔から気持ち悪くて一切食べれません
外の店で食べるものは基本好き嫌いもないので何でも食べれるのですが
それと母親が不潔で鈍感なのでそのストレスが大きく精神状態が日に日に悪化しています
綺麗な家で一人暮らしできるのが一番理想なのですが
低収入や非正規で家賃を払えないので汚い家で生きるしかないという悪循環です
一人暮らししてもボロアパートぐらいしか住めないので
なかなか理想の環境にたどり着けません
思うのですがうつ病やひきこもりの人って実家で老親と住んで余計悪化してますよね?
10年も20年も悪化してるだけの人が多い気がします
良くなることはない環境にいてもいつまで経っても回復しないんですよ
そういう人がちゃんと衣食住の暮らしができる回復の場所ってないですものね
実家でイライラしながら悪化しながら暮らすか薬飲みながら心身ボロボロで働いて一人暮らしするかしかないので
心身共に健康的で安定した暮らしに憧れますが永遠にたどり着けないです
+12
-3
-
484. 匿名 2019/07/02(火) 11:21:06
予期不安がすごくていちいち体調少しでも悪いと
病気かも。倒れるかも。て恐怖感に襲われる
日常生活もままならない
+28
-0
-
485. 匿名 2019/07/02(火) 11:21:50
>>455
そりゃ鬱に戻るのがいいなんて彼氏いないよ。
軽い躁?になったなら病院でもきちんと話すといいよ。
鬱だと思ってて躁鬱って人も沢山いる。専門家にきちんと判断してもらうといいよ。
彼氏との関係は仲良さそうで微笑ましいです。あなたはあなたのままで良いのよ。ただ病気で振り回すことだけはやってはならない。鬱が回復して明るくなるのはいいけど、もしも躁だったらと考えるとちょっと今後が心配かな。鬱の回復ではっちゃけたなら一時的ですぐ体も慣れて落ち着いてくるから大丈夫だよ。
病気でも好きになって一緒に居てくれる彼氏いるのは羨ましいわ。仲良くね。+14
-0
-
486. 匿名 2019/07/02(火) 11:37:34
>>480
ひとまず前の病院と縁が切れてよかったですね。
うちの病院は優しい先生ですが、受付の人はとても冷たいです。電話したときにテンパってしまい、笑われたこともありました。
私も前通院していた所の先生が事務的な話ばかりで合わなかったこともあって、今の先生への安心感が勝って通えています。
冷たい受付の人は誰にでもそうしてるのでなるべく気にしないほうがいいですよ
新しい先生がいい人でありますように。それと、もしも新しい先生が合わなかったとしても、いい先生は沢山いるはずです。+9
-0
-
487. 匿名 2019/07/02(火) 11:42:14
摂食障害、過食嘔吐を患っています
大学も授業中抜け出して過食嘔吐する日々...
なんでやってしまうのか原因もわからないし、誰にも相談できないしでもう辛いです
外見も普通だしそんな繊細な人間だと思われていないので、友人にも言えません...+8
-0
-
488. 匿名 2019/07/02(火) 11:43:35
私はもう死ぬ。
誰かに縋って甘えたい子供みたいに
睡眠薬でもラボナならODで死ねるんだよね…
永遠におやすみなさい。+5
-3
-
489. 匿名 2019/07/02(火) 11:45:06
>>458
30すぎてからそうなった
自分の場合は若年更年期だと思ってるけどダルさ発汗で常に疲れてる状態
これからの夏場が怖くて去年の猛暑はダルさ発汗で立ち上がれないくらいでいよいよ死ぬのかなと思った
自分は40まで寿命持たないかもと思ってる
精神病んだり不幸な人ってアラフォーぐらいで突然死や孤独死してる人が結構多い気がするから
20代はメンタル病んでも体は大丈夫だったけど30すぎて精神のストレスがそのまま体調に出るようになった+14
-0
-
490. 匿名 2019/07/02(火) 11:51:46
>>52
自分が気にするほど相手の人は気にしてない。と思って忘れましょ。
+4
-0
-
491. 匿名 2019/07/02(火) 11:53:59
>>472
ここ最近半袖や長袖を交互に着てて体温調整も大変だよね
服もそんなに持ってないし七分丈の服とかも昔のあるけど毛玉だらけ+7
-0
-
492. 匿名 2019/07/02(火) 11:56:50
みなさん薬で太りましたか?痩せましたか?
私は抗鬱薬で10キロ太りましたが、鬱薬を辞めて強力な睡眠導入剤にしてから食欲ゼロになり体重が激減。
元の体重よりも減ってしまい、仕事を辞めて環境を変え、通院が不要になった今でも体重は戻りません。
気をぬくと痩せてしまいます。
痩せて元気ならいいですが、とにかく力が出ないので横になってばかりです…
メンタル系の薬は太る方が多いらしいですが、痩せてしまった方いますか?+14
-0
-
493. 匿名 2019/07/02(火) 11:56:56
鬱の診断あります
薬がないと困るからしんどいけど通院してます
ジェイゾロフトやレスタスやレキソタン、リフレックス、レンドルミン飲んでます
生きていたくない
もう疲れます
涙も出ない+18
-0
-
494. 匿名 2019/07/02(火) 12:00:45
パート先で倒れたからパニック障害でした。
辛い中働いてます。生活のために歯を食い縛り辛いです。ほかの人より出来ないから調べたら大人の発達検査でもしかしたらと言われて、診断待ちです。何したのかな。あー神様(泣)+16
-0
-
495. 匿名 2019/07/02(火) 12:04:33
>>458
めちゃくちゃわかる!!わりと毎日そうだから大変なのよね! なんにもしてないのに、マラソンした後のような疲労感で・・・本当に外出なんて楽しめないから。夏休み子供の相手が不安だ、、
血液検査も大丈夫なのよ。精神的なもんでここまでなるの?やっぱり体の病気なの?不安+8
-0
-
496. 匿名 2019/07/02(火) 12:05:39
ずーっと涙が止まらない
家帰っても仕事中も休みの日も外出時もずっと泣いてる
毎日泣いてるのに涙って枯れないんですね+18
-0
-
497. 匿名 2019/07/02(火) 12:07:41
日曜日やばかったぁ。なんとかお皿は洗えたけど溜め込みすぎてシンクからはみ出てた。掃除機もかけたいけどソファーに座ってスマホしたら1日かかる
働きながらだから土日が廃人です。特に雨の日は+8
-0
-
498. 匿名 2019/07/02(火) 12:09:12
>>478
姉は離婚で出戻りなのでしょうか?
家庭環境が悪いと療養できないですよね
全く落ち着けない環境だと悪化するだけなので
基本的に精神病む人は元々実家が居心地悪い場合が多いのでこの世のどこにも居場所がないんですよね
家が嫌なので一人暮らししたくても心身が消耗して働ける状態でもなく
無理に働いても体力がついていけず頭も回転せず仕事にならなかったり
それでまた無職に逆戻りの状態になります
家にいたくないのに家にいるしかない状態に陥るだけ
ひきこもりの人とかほとんどそうだと思います
ずっと家にいて楽しい人はいないのでやはりイライラしてメンタルが悪化するだけになります
ひきこもりか社会でガッツリ働くかしか選択肢がないのでみんな苦しんでいますが
リハビリの場というかひきこもりの人でも短時間でも働けて徐々に社会復帰できるような場があればいいのにと思います
+17
-1
-
499. 匿名 2019/07/02(火) 12:09:50
デパスやめられなくて自己嫌悪。
私の住んでる地方は今日は重たい雲の立ち込めるTHE梅雨って感じの天気。暑いよりはいいんだけど、お日様に会えなくなって久しいのでとにかく気が滅入る。
1週間もせずに誕生日が来るけど、この1年ろくに進歩もない時間だったよなあ、世界は動いてるのに…とかとりとめないこと考え出すと止まらない。涙ダーダー。+19
-0
-
500. 匿名 2019/07/02(火) 12:10:12
こんにちは、産後から体調を崩し6年うつ病の療養していましたが最近双極性障害と診断された者です。
義実家と敷地内同居(でも水周りは同じ)しています。
今年度はPTAの役員もあたり4月からの生活が変わり未だに慣れず毎日しんどいです。
小姑は近居で甥姪を連れて夕方に訪れてお風呂と夕ご飯済ませます。
もう疲れてしまいどうストレス発散していいのか分からず自傷行為をしてしまいます...なんとかしなくては。
+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する