-
1. 匿名 2013/06/08(土) 10:32:30
私は蕎麦アレルギーです。出産してから症状が出ました…!(全身真っ赤&嘔吐)
蕎麦大好きなのにすごくショック。
引っ越し蕎麦、年越し蕎麦、わんこ蕎麦… 涙が出るほど大好き。アレルギーになり丸10年経ちますが未だに蕎麦に未練というか悔しいというか。
死ぬ間際になったら食べさせてもらおうかな、なんて考えてるほど。
アレルギー持ちの方、どんなアレルギー症状ですか?急になったかたいますか?出典:kenkou1.hatazou.com
+60
-1
-
2. 匿名 2013/06/08(土) 10:34:45
金属アレルギー!
アクセサリーでオシャレできなくて辛い( ; _ ; )+257
-2
-
3. 匿名 2013/06/08(土) 10:37:08
花粉です。
去年急に症状ではじめました。
でも蕎麦は生死に関わるので、気をつけてください。+241
-7
-
4. 匿名 2013/06/08(土) 10:38:30
なすび大好きなのに食べると咳がとまらない。呼吸困難で死にかけたことも。
子どもの頃は大丈夫だったのに…。+47
-7
-
5. 匿名 2013/06/08(土) 10:39:27
主はそれを聞いてどうしたいんですか?
デリケートな問題なのに、趣旨がわかりません。
私は生まれつきアトピーです。
季節の変わり目やストレスで酷くなったりします。
+20
-343
-
6. 匿名 2013/06/08(土) 10:40:51
アトピーが辛いです、、
お薬はステロイド。使いたくないけどないと無理です。しみのようなかたが残るのがすごく嫌。。+213
-3
-
7. 匿名 2013/06/08(土) 10:41:32
私は猫アレルギーです。
猫大好きで飼い始めて3ヶ月くらいたって
鼻水、湿疹、喘息に悩まされるようになり
毎日薬飲んでいます。
※でもこのトピック、ご病気の話題だし
『+』できないですね。
お大事にっていう意味でなら
いいのかな・・・・。+119
-4
-
8. 匿名 2013/06/08(土) 10:41:35
犬、猫アレルギーです。
大好きで買いたいのに買えない(T ^ T)+81
-7
-
9. 匿名 2013/06/08(土) 10:42:45
5
だったら答えるなw+215
-12
-
10. 匿名 2013/06/08(土) 10:43:20
私も金属アレルギー…>_<…
ピアスしたけど、膿んじゃってダメでした。
18金以上の物なら大丈夫って聞いたから、
それで一年我慢して試したけど、結局駄目( i _ i )
因みに、ブレスレットは大丈夫。
ネックレスは、体調悪いと、首回りが赤くなっちゃいます。
+142
-3
-
11. 匿名 2013/06/08(土) 10:43:37
私も金属アレルギーです
純度の低い金属だととくにひどい。
ほんの10分イヤリングやネックレスを身に付けただけで
皮膚がただれてきて、ひどいと出血したり体中が痒くなります。(>_<)
結婚式や披露宴のときも、身に着けられるアクセサリーが限られて
寂しかったです。
子供のときの歯の矯正がこじれて長引いたことが原因じゃないかと、
自分では思っています。+66
-11
-
12. 匿名 2013/06/08(土) 10:44:54
花粉症なのですが、症状が喉によく現れます。
喉がイガイガしてものすごくかゆい!そしてかなり咳が出る。
風邪と間違われやすいし、静かな所だと迷惑になってしまうので大変です。
鼻水や涙と違い周りに花粉症だと理解されないことも辛いです。+76
-3
-
13. 匿名 2013/06/08(土) 10:45:55
私も猫アレルギーだけど2匹飼ってます。あとハウスダスト。薬が手放せません。+51
-4
-
14. 匿名 2013/06/08(土) 10:46:04
5> だったら答えなければ良くないですか?主さんの質問からは全く悪意も感じません。ちなみに私は猫と金属と、日光アレルギーです。+131
-9
-
15. 匿名 2013/06/08(土) 10:49:14
化粧品全般がアレルギー。
ブスなのに隠せない・゚゚・(×_×)・゚゚・。
朝支度などは水で洗顔して終了です。
たまにやってみては、一週間程度ブツブツカユカユ腫れてます+64
-2
-
16. 匿名 2013/06/08(土) 10:49:45
金属アレルギー
ハウスダストアレルギー
花粉 等です。
腸内環境の乱れやストレスで症状が酷くなります(T0T)
なるべくヨーグルト(ラクトフェリン入り)や発酵食品を採り入れたり、ストレス発散の為に運動したりして対策しています。あと乾燥も大敵なので保湿も全身しています。
アレルギーは免疫に問題があるので、免疫を強くしていくしかないですね(>_<)
+56
-2
-
17. 匿名 2013/06/08(土) 10:49:52
私は今福岡在住なのですが、この半年目と鼻と皮膚がむず痒くてたまらないです。pm2.5アレルギーだと思います。
今はマスク手放せない。窓も思いっきり開けられない。。。もう止めて欲しい‼耐えられない‼+58
-6
-
18. 匿名 2013/06/08(土) 10:50:14
桃です。
小さい頃から大好きで、やっぱりある日突然症状がでました。
手のひらと唇にかゆみがでて、赤くなってはれてきたけど、アレルギーとは思わなかった。
今の季節お店に桃が並んでるのを見ると、少し症状がでてもいいから食べちゃおうかなって誘惑にかられますが、お医者さんに、アナフィラキシーショックはこわいよ、食べ物の成分表示は確認しなさいとおこられます。
+41
-3
-
19. 匿名 2013/06/08(土) 10:50:20
動物アレルギー
犬も猫も好きなのに、、悲しいです。
しかも高校生から発症。昔は平気だったのに。
+33
-1
-
20. 匿名 2013/06/08(土) 10:50:35
アレルギー体質です。
珍しいところでいえば、キウイフルーツ食べたら耳の奥がたまらなくかゆくなります((T_T))
今妊娠中で子供がアレルギー体質にならないことを祈っています。+69
-2
-
21. 匿名 2013/06/08(土) 10:53:15
花粉症(春と秋)、金属アレルギー(シルバー、ロジウムメッキ系)、日光アレルギーがあります(>_<)新婚旅行でリゾートに行った時は、毎日湿疹との闘いで泣いてました。
トピ主さんは、自分だけがこんなに辛い!?体質を共感出来る相手を探す事で救われたいのだと思います!+52
-3
-
22. 匿名 2013/06/08(土) 10:53:16
身体が温まり過ぎると蕁麻疹がでます。
真夏のフェスなどでもでました。
長風呂でも出ます。かならずまぶたも腫れます。
2年くらい前から突然!アトピーも子どもの頃からあって辛い。+68
-3
-
23. 匿名 2013/06/08(土) 10:56:44
私も金属アレルギーです。
シルバーとか着けたら赤く湿疹が出て痒くて痒くて…
18金以上やプラチナは大丈夫です。
まだ自分自身、気がついていないだけで、
他にもアレルギーがあるかも知れません。+50
-2
-
24. 匿名 2013/06/08(土) 10:57:36
甲殻類アレルギーです。
特に、エビで発疹がでてしまいます。
エビ大好きなのに、、、悲しい。+68
-1
-
25. 匿名 2013/06/08(土) 11:01:23
資生堂アレルギー
資生堂の基礎化粧品は全部合いません!
つけた途端、顔中が痒くなり真っ赤になります。。
母が30年間資生堂のエリクシールを使ってて肌がすごいキレイなので買ったんですが、資生堂のはどのシリーズもダメでした!
ちなみに私は乾燥性敏感肌です[カウンターで診てもらいました]+58
-17
-
26. 匿名 2013/06/08(土) 11:01:36
鼻炎です(;_;)
しょっちゅう鼻が
ぐじゅぐじゅして辛いです…+97
-4
-
27. 匿名 2013/06/08(土) 11:03:34
花粉
ホコリ
猫
特に猫大好きで実家に3匹いるから辛い
しかも花粉より症状ひどいから+39
-4
-
28. 匿名 2013/06/08(土) 11:04:17
息子が生卵&そば&カニアレルギーです。
私自身、妊娠中にたまごかけご飯が大好きだったせいか息子に遺伝してしまいました。
たまごかけご飯が食べられない息子には申し訳なく思います。。
あと家族で外食する時もソバは決して選びません。
もちろんカニも鍋の具にしませんし、カニクリームコロッケも作りません。
家族で協力して乗り切っています。+35
-9
-
29. 匿名 2013/06/08(土) 11:04:31
喘息のアレルギーです。
運動するにも出るし激しく笑っても出ます。
後は、鼻炎持ちだし花粉症だし、最近大好きだったキュウリにもアレルギーが出てしまいます。
化粧は下地は大丈夫だけどマスカラや固形のファンデーションは目が充血するのでがっつり化粧出来ない。+41
-2
-
30. 匿名 2013/06/08(土) 11:04:59
金属アレルギーと猫アレルギーです。
猫アレルギーは
顔中虫刺されのようになって、涙、鼻水、くしゃみが出ます。
もう20年くらい猫をさわっていません。
かわいーんですが近くに来たらハラハラします+27
-1
-
31. 匿名 2013/06/08(土) 11:05:31
私も日光アレルギーがあります。30過ぎてからなりました。ブツブツができて痒くなり、なかなか治らないです。見た目もあまりいいものでないですし。夏は常に長袖、日焼け止め。日光浴びまくりで何にもしてなかった若い頃は楽でよかったなあ…。+51
-3
-
32. 匿名 2013/06/08(土) 11:09:54
花粉です。特に花に弱いです。
家の中にユリがあるだけで、涙とくしゃみが止まりません。
あとは芳香剤。同じような症状になるのて、無臭の物を選ぶようにしてます。
+16
-3
-
33. 匿名 2013/06/08(土) 11:11:17
牡蠣です。お腹だけでなく腰と背中の方まで痛くなるよー(T-T)+19
-3
-
34. 匿名 2013/06/08(土) 11:12:03
メロンとハチミツとパイナップルのアレルギーです。
量にもよりますが、食べると呼吸困難を起こします。
手術をしたときに全身麻酔をかけた麻酔科医が、パイナップルアレルギーの人はゴムアレルギーがあるからと、日頃使わない手術室を使い、ラテックスフリーの手袋を使うと、かなりの大ごとになってしまいました。
一つアレルギーがあると、他のアレルギーがある可能性がありますので気をつけましょう。+37
-7
-
35. 匿名 2013/06/08(土) 11:12:37
健康に良いから、毎日食べましょうっていう宣伝に騙されるな!
同じものを続けて食べたら、遅延アレルギーになる!+58
-1
-
36. 匿名 2013/06/08(土) 11:14:18
金属アレルギーです。
私の場合は口の中の銀歯から反応が出ました。
金属の性質上、少しずつ溶けだして体内に入ってしまうそうなので、金属アレルギーがない人でも突然症状が出る場合があるそうです。
そして、銀歯の代わりにセラミックに入れるのですが保険適用外、実費です。
セラミックも高価な仮歯というだけで、奥歯などは噛み合わせの力に耐えられなくてかける場合もあります。入れ直しももちろん、実費です。
銀歯のある方、お気をつけください…+25
-3
-
37. 匿名 2013/06/08(土) 11:15:28
アレルギー性鼻炎
小さい頃からで常に病院で薬もらって生活してましたが二十歳過ぎてぐらいから鼻炎はなくなりました。
出産してまた鼻炎になるかと思いきや、ならず、鼻水でても薬飲まず次の日には治っていたり。
急に体質も変わったりするんですね。+48
-1
-
38. 匿名 2013/06/08(土) 11:15:44
わたしもアトピーです。
3歳くらいからアトピーになりました。
もっと前からあったかも知れないですが酷くなったのは3歳くらいです。
アトピーって何故か関節の部分が酷く出てくるんですよね(;´д`)
夏は汗で蒸れて凄く痒くなったりします。
私が小さいときはアトピーの人があまり居なくて、両親が色んな人に酷いこと言われてるのを見たり
変な知識を入れられたりして、傷口を塩で洗われたりしましたorz
アトピーになってから20年位なりますが、体質が変わって卵や牛乳アレルギーからストレス性のアトピーに変わりました。
長くアトピーの人病院に行くのめんどくさくなっていかない人も居ると思いますが、アレルギーの検査してみたら変わってるかもしれないですよ!!+59
-4
-
39. 匿名 2013/06/08(土) 11:16:24
牛肉、生卵(火を通せば大丈夫)など食品系のアレルギー持ちです。口が赤くなって痒くなり器官にも炎症が出ます(/ _ ; )
酷いと意識が朦朧…
ステーキや焼肉など勿論NGなので人生損してるとよく言われます 笑
あと中学ぐらいの時に急に海老でもたまに出るようになりました。でもその時の体調などによるのか出たり出なかったり。
アレルギーというのかわかりませんが、肌が弱いので汗にも負けるし埃などでも蕁麻疹出たりします。+21
-2
-
40. 匿名 2013/06/08(土) 11:16:44
アトピー&アレルギー体質です。
キウイやラテックス(ゴム手袋すると手が真っ赤)アレルギーですが、一番重症なのは魚アレルギー。
20代で突然なりました。
うっかり食べてしまった時など下痢と嘔吐が止まらず、一度救急車のお世話に。
ちなみに、シーチキンなど缶詰めは大丈夫です。
加圧する事でバルブアルブミンというアレルゲンが消えるからだそうです。
サンマの塩焼き食べたい…(T-T)+32
-2
-
41. 匿名 2013/06/08(土) 11:19:31
鼻炎です(;_;)
しょっちゅう鼻が
ぐじゅぐじゅして辛いです…+22
-1
-
42. 匿名 2013/06/08(土) 11:20:49
さつまいもです。最近までは大丈夫だったのですが、
目がかゆくなるし、目の下や耳の後ろが腫れるし身体中かゆくなります。
さつまいも大好きなので冬、焼き芋食べれなくて辛いです。+11
-2
-
43. 匿名 2013/06/08(土) 11:22:11
魚アレルギーです
とくにサバ、ブリは全く食べられません。
子供のころから食べると体中に湿疹が出来てました。
今も一部の魚でショック症状が出て、嘔吐やめまいを起こします。+21
-4
-
44. 匿名 2013/06/08(土) 11:25:24
生卵、チョコレート、犬アレルギーです(/ _ ; )
蕁麻疹がでます!
ワンコは咳と鼻水、クシャミ、最後は目がボンボンに腫れ全身に蕁麻疹がでます!なので、可愛いけど触れません(/ _ ; )
そんな私の娘も犬アレルギー(/ _ ; )+13
-3
-
45. 匿名 2013/06/08(土) 11:27:02
紫外線アレルギーです。
家の中にいても、ちょっとした日差しでも真っ赤になってしまいます。
外出時は日焼け止めは必須。
塗り忘れるとちょっと日光に当たっただけで直ぐに赤くなり、
かなり痒くなって辛いです…!
かいてしまうので見た目も酷くなるし…
子どもの頃は平気だったのに(;_;)+21
-6
-
46. 匿名 2013/06/08(土) 11:29:25
アルコールのアレルギーがあるかも。
こないだウイスキー飲んだら首元に蕁麻疹がブワッて出たから。
ま、お酒苦手だから断る良い口実が出来たなぁってほくそ笑んでるんですけどね(笑+22
-4
-
47. 匿名 2013/06/08(土) 11:31:14
アトピー持ち。
この間調べた限りだと
小麦粉
イネ科
ブタ草
ハウスダスト
ダニ
ネコ
犬
が有りました。
米とかは出てないからホッとした。
金属アレルギーも疑ってるから調べたい…+16
-4
-
48. 匿名 2013/06/08(土) 11:33:18
鼻水・咳・耳のかゆみ等があるのに、検査した結果どれにも反応がないと言われました。
耳鼻科の先生には昔、鼻が悪いから全部悪いと言われた事がありますが…
一体なんのアレルギーなのか?
最近はまぶたまで痒くなって腫れてきました。
+11
-2
-
49. 匿名 2013/06/08(土) 11:38:45
アレルギー性鼻炎です。仕事場で煙草を吸われて空気が悪くなると一気に症状が出る。空気清浄機も意味ない。職場が禁煙になる事もないので、鼻がぐずぐずして辛いです。+14
-2
-
50. 匿名 2013/06/08(土) 11:39:26
最近のan・anの腸特集で読んだけど、
「ヨーグルトで腸内の免疫細胞の
バランスが整い、花粉症などの
アレルギーが緩和するのは事実です。」
って詳しく書いてたよ!
参考までに♪+24
-6
-
51. 匿名 2013/06/08(土) 11:43:36
花粉と金属アレルギーです。
一年の半分くらいはくしゃみと鼻水、アクセサリーも辛うじて指輪くらいしか出来ません。
ネックレスやブレスレットすると赤く湿疹が…((T_T))+9
-2
-
52. 匿名 2013/06/08(土) 11:43:45
金属アレルギーです。奥歯が銀歯になる前までは平気だったので、もしかしたら関係あるのかなと思ってます。 ネックレスやピアスはK18以上でも体調によって痒くなるので、安くてかわいいのは絶対つけられない。金属の前ホックのブラでかぶれて痒くなる。+8
-3
-
53. 匿名 2013/06/08(土) 11:44:19
25にマイナスつける人って資生堂の人間だよねww+11
-6
-
54. 匿名 2013/06/08(土) 11:44:32
カモガヤ草
鼻水がとまんない(*_*)+10
-3
-
55. 匿名 2013/06/08(土) 11:46:18
わたしはハウスダストアレルギーです
薬を毎日飲み続けられない性格なもので1ヶ月に一回坑アレルギーの注射打ってます+10
-3
-
56. 匿名 2013/06/08(土) 11:47:57
慢性鼻炎
牡蠣
金属
日光
年々増えていってます(・_・;+6
-3
-
57. 匿名 2013/06/08(土) 11:48:05
アレルギーの方におすすめの療法があります。
もちろん個人差あるのでご判断はご自身ですが。
センソリセラピー
四年前ぐらいに日本に入ってきたアメリカの療法で、日本ではまだ医療行為として認可されていません。
信じられないような、簡単な療法で最初は半信半疑。でも藁をもすがる気持ちでいきました。
私はポリウレタンやナイロンなど服の繊維のアレルギーで、肌のかゆみに苦しんでました。
が、完全に治りました。
その後、魚アレルギーの友人も完治、犬猫アレルギーの友人も完治、金属アレルギーの知人も完治。
興味があるかたは是非、検索してみてください。
私はアトピーもちでもあるので、アトピーの方には完治は期待できにくいとのことでした。
実際、完治してないのもあります。汗アレルギーで脇があせものように荒れているのですが、マシにはなりましたがまだ痒いです。
+3
-15
-
58. 匿名 2013/06/08(土) 11:50:12
アレルギー持ちの人がたくさんいてビックリです。
人づてに「家畜小屋等の糞から発生するエンドトキシンを1歳までに体に吸収すると、アトピーにならない」と、 聞いたのですが…本当なのでしょうかね。+15
-3
-
59. 匿名 2013/06/08(土) 11:52:56
金属アレルギー対応ピアス・ネックレス・アクセサリー専門店shop.metallic-allergy.com金属アレルギー対応ピアス・ネックレス・アクセサリー専門店金属アレルギー対応・アクセサリー専門店「金属アレルギーでもお洒落したいドットコム」全アクセサリー金属アレルギー対応 安心の30日間返金保証付 金属アレルギー対応のピアスやネックレス、指輪や腕時計...
+1
-1
-
60. 匿名 2013/06/08(土) 11:54:10
私もアトピーもち!
でも20歳すぎたら普通の人と変わらなくなった!
保湿、ストレッチ、体を暖めたり、汗をかく、リンパの流れをよくする、あと鼻呼吸にする、姿勢を正す、歯の矯正をする。
ずっと私は口呼吸してたみたいで、鼻呼吸にがんばって直した!そうしたら首がいつも凝ってたのがスッキリ柔らか!
+5
-2
-
61. 匿名 2013/06/08(土) 11:55:15
5:←なら、答えるな!+7
-4
-
62. 匿名 2013/06/08(土) 11:55:32
卵アレルギーですヽ(;▽;)ノ
小さい頃は食べれたのになぜか小学校の低学年に卵を食べて泡吹いて失神したらしいですw
それで卵アレルギーと判断されましたヽ(;▽;)ノ
卵焼きに目玉焼きにオムライス・・
食べたくてしょうがないです
周りで平気で食べれる人が断然多いのでもう我慢の限界です…+11
-0
-
63. 匿名 2013/06/08(土) 11:59:02
化粧アレルギーの方はオーガニック化粧品もダメでしょうか?オーガニックコスメ・化粧品 | ニールズヤードレメディーズwww.nealsyard.co.jp公式サイト。アロマやハーブ、フラワーエッセンスなどの植物を基にオーガニックとエコロジーにこだわったナチュラルスキンケア製品のことならニールズヤードレメディーズ。
+0
-7
-
64. 匿名 2013/06/08(土) 12:01:35
砂糖、で痒みがでます。
珍しいでしょ、、、。
はちみつとかメープルは大丈夫ですが、饅頭やケーキなど甘さの強いものは特に酷くかゆくなる。
甘いもの好きですけど、かゆくて寝られないほど酷くなるから
滅多にたべません。
カフェに友人と行ったりしてケーキ食べないと「ダイエット?」とかすぐ言われて、
正直、毎回説明するのが面倒なので「まあね」と答えてしまいます。。。
一人だけケーキ注文しないのは、なんとなく、冷ややかな空気を感じたりして辛いかな。
でも、かゆいのは嫌だから、あまり食べたいと思わなくなりました。
+12
-1
-
65. 匿名 2013/06/08(土) 12:18:24
63さん
オーガニックの天然成分がアレルゲンの方はやっぱり合わないと思いますよ。+14
-0
-
66. 匿名 2013/06/08(土) 12:26:47
花粉症 に加えて、植物繋がりで一部の野菜と、メジャーな果物ほぼすべて。
缶詰やゼリーだと、割と大丈夫だが、未だに家族に好き嫌いが極端だと誤解されててイラッ
間違えて食べても命に関わらないだけ、いいのかもしれないですが。+12
-1
-
67. 匿名 2013/06/08(土) 12:32:42
ハウスダスト。
鼻炎がすごくて、古着屋さんとか埃が多いお店に行くと
入店した途端目がうるうる、鼻水タラー、上顎痒い、くしゃみ連発。
ハンカチやティッシュが欠かせません。
甜茶飲むとだいぶ改善されるけど、あの味が苦手、、、+13
-1
-
68. 匿名 2013/06/08(土) 12:33:43
前田敦子アレルギー。
見るたびムカーッ!+7
-26
-
69. 匿名 2013/06/08(土) 12:33:47
それまで大好きだったのに26歳の時
お寿司屋で甘エビ食べて、いきなり息が苦しくなりました。
本当に怖かった。
今でも甘エビや伊勢海老食べたいのですが恐いです。
こういうのって治るのでしょうかね?+8
-1
-
70. 匿名 2013/06/08(土) 12:36:30
水道水
小麦
大麦
杉花粉
犬
猫
なんかもー水と小麦って(笑)
なんなんだろ私(笑)+14
-0
-
71. 匿名 2013/06/08(土) 12:42:59
キウイとか梨とかチェリー食べると喉と耳の奥が痒くなる。なすとかキュウリも。
あと、豆乳を飲んだ時は喉が腫れて声がガラガラになりました。咳が止まらなかった…。
アレルギーの検査したいなぁ。+10
-1
-
72. 匿名 2013/06/08(土) 12:47:57
体温の変化で蕁麻疹出ます。
今はたまにしか出ないけど子供の頃はお風呂に入るたびに出てました。
父も同じ蕁麻疹が出てたので遺伝なんですかねー。
あと首から上だけ金属に反応します。
ネックレス、ピアスがダメになってしまいました(´Д` )+7
-0
-
73. 匿名 2013/06/08(土) 12:53:20
ダニと花粉と果物アレルギー!!特にバナナ。母が私が生後5ヶ月でバナナを与えたかもしれないです…
それと小麦粉に潜んでたダニに、一度やられてしまって呼吸困難になり死ぬかと思いました。病院に搬送されて初めてダニアレルギーだと分かり… その日思い浮かんだのはケーキ屋で食べたシフォンケーキ!そこでケーキ食べてから具合悪くなったし… 店に言いに行きました。店員とパティシエが『えっ?!』とびっくり仰天してた(;゜0゜) あとあと謝罪の手紙とクーポン券が。
あとは花粉!とゆーよりPM2.5!福岡なので被害ハンパない…布団干すとくしゃみ連発!カユカユ!たまらーん!!
+4
-11
-
74. 匿名 2013/06/08(土) 13:03:30
>58さん
私のまわりの畜産農家さんには誰一人アトピーはいませんでした!主人も畜産農家出身なのでアトピーありません。でも都会にいる親戚はアトピー多いみたい。田舎でもアトピーの方はいっぱいいますが、農家さんにはいないので妙に納得します。
私もアトピーなので子供が生まれたら牛舎に連れていこうと考えてます(*^^*)
あまり清潔な環境で育つと免疫は弱くなるので神経質になりすぎないのも大事ですね。
+15
-3
-
75. 匿名 2013/06/08(土) 13:03:47
アトピーです。
油断すると荒れて傷が沢山出来ますし、傷自体が癒えても、しっかり痕があります…
夏は、綺麗な肌を露出している人たちが本当に羨ましい!(´;Д;`)+20
-3
-
76. 匿名 2013/06/08(土) 13:08:08
日光アレルギーです(T_T)旅行に行った三日後くらいにぶつぶつが出来て辛い。中学生以降、体育も出られず、海も屋外プールも行ってないなぁ。見た目はサーファーです(/ _ ; )+7
-0
-
77. 匿名 2013/06/08(土) 13:22:09
小学校の低学年のときに急に卵アレルギーになったけど2~3ヵ月で治りました。
アレルギーじゃなかったのかな?
でも今でも体調の悪い時とかに卵食べると赤いブツブツが出来て痒くなったりするから卵食べるときは少し緊張しながら食べてる+3
-2
-
78. 匿名 2013/06/08(土) 13:23:16
魚アレルギー。
大好きだったのにいきなりなってしまい
いまだに未練が…。
発覚してからタコなどどんどん増えていきました。
ひどい時は全身蕁麻疹で喉を圧迫して息が出来なくなります。
子どもが生まれて、私と同じようになったらどうしようって心配です。+7
-1
-
79. 匿名 2013/06/08(土) 13:30:57
20>71>さん
耳の中が痒くなるのもアレルギーの症状なの?
私は唐辛子を食べると耳の中が痒くて痒くて。
あと、口の中(口蓋っていうのかな?)も痒くなるんです。耳かきは常に持参。
あと、みなさんのコメ見てると、自分の好きな物が多いので、食べられなくなったらつらい。+8
-1
-
80. 匿名 2013/06/08(土) 13:43:13
アトピー持ちはヒアルロン酸に注意!
ヒアルロン酸はアトピー、アレルギーを悪化させるので人によっては劇薬になります。
あと、ミネラルオイルも!+13
-3
-
81. 匿名 2013/06/08(土) 14:01:45
>80
マジですか???
ヒアルロン酸とは無縁でしたが知りませんでした。
今後、気をつけます。
ありがとう!!+12
-2
-
82. 匿名 2013/06/08(土) 14:02:54
数年前の血液検査の結果から
杉花粉、ハウスダスト、少しブタクサ、少し猫。
紫外線もダメかな。
改めてこう見るとため息・・・+10
-3
-
83. 匿名 2013/06/08(土) 14:07:52
30歳で甲殻類、貝類アレルギーになりました。
食物性運動誘発アナフィラキシーで始まり、今や海老や蟹、ホタテのエキスもダメです。
子供のアレルギーと違い、大人のアレルギーは治らないと言われました。
イタリアンや中華は甲殻類が多いので、あまり外食出来なくなりました。
大好きだったのに…(涙)+13
-1
-
84. 匿名 2013/06/08(土) 14:36:58
アリシンアレルギー
あまり共感してもらえず、周りにもいません。
たまねぎやにんにくがダメです。
特に生はひどい下痢になります。
火が通ったものでも一度にたくさん食べると下痢・・。
ハンバーグ、ミンチカツ、豚マン、キムチ・・
食べたーい!!+10
-1
-
85. 匿名 2013/06/08(土) 14:43:12
アトピー
エビ・カニアレルギー
花粉症
小さい頃からです。
エビ・カニは小さい頃からすでにダメって言われてたので、別に食べなくても死ぬわけではないので別にいいかって感じです。+9
-1
-
86. 匿名 2013/06/08(土) 14:54:29
アレルギーはたくさん持っているけど
変わったところでアルコールアレルギー。
飲んだら鼻水が止まらなくなり
眼もかくゆなって湿疹まで出てきます。
おかげで飲み会の席でいつも一人でノンアルコール。
さびしー。
+6
-1
-
87. 匿名 2013/06/08(土) 14:59:54
アルコールアレルギーです。
注射の前の消毒とかで、赤くなる。痒みとかはないけど…
お酒は怖いので、飲んだことないです( ´△`)+9
-0
-
88. 匿名 2013/06/08(土) 15:01:37
バナナ
キュウイ
柿
メロン
パイナップル
マンゴー
牡蠣
きくらげ
豆乳
牛乳
生魚
ラテックス
金属
花粉
動物の皮脂
アトピー(手湿疹)
喘息
子供産んでから次から次へと色んな物がダメになった
最近は抗生剤や麻酔も合わなくなってしまい、事故とかにあって瀕死の状態になったらどうしたらいいのか
アレルギー体質が改善できる薬でも出てくれないかなぁ+19
-0
-
89. 匿名 2013/06/08(土) 15:04:08
汗アレルギーです。
これからの季節は地獄です。
秋冬はまだ楽なのですが、
春夏は体がブツブツになって痒くて痒くて死にそうになります。
お風呂も長湯できないし、運動したくても汗が流れるまでやると
アレルギーが現れます。
赤ちゃんが使う汗疹のテンカフ?を塗ったりして対策してます。
+12
-2
-
90. 匿名 2013/06/08(土) 15:08:48
日光アレルギーです。新婚旅行でタヒチに行き、海に潜ってサンゴに素手で触ってかぶれてから、体質が変わったようです。
特に腕が、直射日光に当たると蕁麻疹で大変な事になるので夏でも常に長袖です。
UV対策も完璧なので、色白と言われます。
つらいのは、子供のサッカーの試合の応援です。完全武装なので、浮いてます^_^;+6
-0
-
91. 匿名 2013/06/08(土) 15:13:55
圧迫蕁麻疹
花粉症
日光アレルギーです。
いろいろ大変です。。
+7
-1
-
92. 匿名 2013/06/08(土) 15:50:21
息子、PM2.5&セシウムアレルギー。
昔は聞かなかったようなアレルギーありますよね
(´`:)+5
-1
-
93. 匿名 2013/06/08(土) 15:55:24
寒冷じんましんです。
寒いところに長くいると、さらしている肌すべてにじんましんがでます。
小学四年から。原因は不明。思春期は、冬の通学が嫌でした。制服のスカートが憎かったし、顔がボコボコに腫れてつらかったなぁ。義務教育のプールが寒くて、全身じんましんで、毎度途中で着替えてたー。全身じんましんになると、血流のせいからか、立てなくなることましばしばー。大学入ったら、寒いとこらから逃げたり隠せばよかったから、悩まなくなったなぁ。今33歳。ここ10年、そのじんましんと会ってないなぁ。治ってたりして…、とかいう淡い期待。+9
-0
-
94. 匿名 2013/06/08(土) 16:00:42
旦那と息子が日光(紫外線)アレルギー。浴びると皮膚が真っ赤に… 素質ぶつぶつ。水泡。火傷みたいになる。
外でのスポーツは避けないといけない…
男なのに私より色白…(笑)
そういう私は花粉とホコリがだめ。掃除するならマスク。外に出て洗濯干すときすらマスク。マスクないと外でれない。Pm2.5も最近ひどいし。あ~!!イライラ!
+9
-0
-
95. 匿名 2013/06/08(土) 16:09:18
そばアレルギーです…
小学校の時そば打ち体験?をしたら体中に発疹ができて呼吸困難になりました(・_・、)
その前から年越しそばとか食べると熱が出たりしてたのでずっとだったのかなーと考えてます(ノД`)
コンビニとかでも成分表にそばとか書いてあると食べれないのがつらいです(^_^;)+6
-1
-
96. コーヒー命 2013/06/08(土) 16:31:53
花粉、(杉、ヒノキ、米、ブタクサなど)ハウスダスト、犬、猫などの毛、灰汁の多い食べ物(にんにく、ほうれん草など)牛乳、鯵、鯖など青魚、紫外線アレルギー、麻、ゴム、(着られる洋服が限定される)薬にも反応するので大変危険。ちなみに、子供産むまでは歯医者以外入った事なかったのにーーー。+4
-1
-
97. 匿名 2013/06/08(土) 16:33:11
私じゃないんですが、父が数年前に小麦アレルギーになりました。
うちの父高齢だし、頑固なもんで、それまで何十年も食べ続けていた物を食べると具合が悪くなるという事がなかなか理解できないみたいでした。
それに好きな食べ物の大半に小麦が含まれているので(ラーメンとかパンとか)食べた後にじんましんが出てもちょっとだったら気にせず食べ続けていました。
私を含む家族は見ているだけでハラハラでしたよ。
ちなみに過去3回、アナフィラキシーで救急車呼んだことあります。
病院のお医者さんにも「死ぬ可能性も高い病気なんですよ」って怒られていました。+8
-1
-
98. 匿名 2013/06/08(土) 16:42:34
私はスギ、金属、マンゴー。
旦那はスギ、ヒノキ、草、エビ、猫。
息子は今んとこ何も出てないけど将来出るだろうなぁ(T_T)+7
-1
-
99. 匿名 2013/06/08(土) 16:44:29
慢性蕁麻疹で、薬がやめられません。
蕁麻疹のほとんどは原因不明、私もなにが原因なのかわかりません。原因がわかれば避けたり食べなかったり出来るかもしれないけど…
化粧品は洗顔料からなにから使えません。高くもない何でもない石鹸が一番でした。オーガニックもダメなの多くて…
ピアスは今つけられるのはとうとうプラチナだけになりました。
体質改善とか運動とか、してるんだけどなぁ+7
-1
-
100. 匿名 2013/06/08(土) 16:51:32
卵アレルギーからはじまり、
いくらやたらこ、えび、カニ
、うに、とろろとかもダメでした。
あと、猫や犬などのアレルギーもありました。
今はもうほとんど治りましたが、
卵とか食べたいものにかぎって
使われているので結構つらかったです。
ほかにも卵アレルギーの人がいて
びっくりしました。
+6
-0
-
101. 匿名 2013/06/08(土) 17:03:20
食物のアレルギーがいくつかあり、アナフィラキシーで救急車のお世話になったことが何度かあります。思わぬ物に隠し味とかで入っていたりするんですよね。
五年、アレルゲンの食べ物を一切断ち、六年目から体調の良い日にティースプーンに半分の量から少しづつ摂取して身体をならし、今では大丈夫になりました。お医者さんは治らないと言いますが、そんな事は無いと思う!+12
-0
-
102. 匿名 2013/06/08(土) 17:09:01
80さん
アトピーにヒアルロン酸がよくないってソースありますか?ネットでうまくみつからなかったので・・・。もし本当ならアトピーなので、
今使ってる化粧水を捨てたいです。+8
-0
-
103. 匿名 2013/06/08(土) 17:13:59
30歳で甲殻類、貝類アレルギーになりました。
食物性運動誘発アナフィラキシーで始まり、今や海老や蟹、ホタテのエキスもダメです。
子供のアレルギーと違い、大人のアレルギーは治らないと言われました。
イタリアンや中華は甲殻類が多いので、あまり外食出来なくなりました。
大好きだったのに…(涙)+5
-1
-
104. 匿名 2013/06/08(土) 17:22:33
数年前に禿げました。その姿はまさに落ち武者。完治に八年を要しました。
その原因はアレルギー。但し何のアレルギーかは分からずじまい。+7
-0
-
105. 匿名 2013/06/08(土) 17:22:49
茶のしずく石鹸(小麦成分含有)を4年洗顔に使っていて、
小麦アレルギーを発症しました。
まさか洗顔石鹸で食物アレルギーになってしまうなんて夢にも思わなかった。
何でも自由に食べられた健康な体を返して欲しい!!+23
-0
-
106. 匿名 2013/06/08(土) 17:22:51
アトピーでステロイドを10年以上使ってました。
脱ステロイドを決意して一気にやめたら、リバウンドで免疫がおかしくなって風邪をひいたりものもらいや口内炎ができやすくなりました。
(脱ステロイドはお医者さんに相談した方がいいです)
それからステロイドを最低限使わないお医者さんを探して骨格矯正(骨の歪みが神経に触れてアトピーになるという考え方)とサプリメント(乳酸菌、αリノレン酸)で治療しました。
今もアトピーはありますが、ほとんどわからないです。
食生活も油を全てオリーブオイルに変えて、
肉・乳製品をやめて、玄米にしています。腸内環境はやっぱり大事です!
旅行で肉や乳製品を、油ものを食べると調子が悪くなります。
アトピーはよくなったけど、まだ花粉症で鼻がぐずぐずします。根本治療って難しいですね・・・。+8
-0
-
107. 匿名 2013/06/08(土) 17:25:04
薬品のアレルギーがあります。
インフルエンザの時は地獄でした。
手術も麻酔がダメみたいなんで普段から事故にあわないかドキドキしてます。+4
-0
-
108. 匿名 2013/06/08(土) 17:58:07
アルコールアレルギー
飲むと全身真赤で全身痒くなります。とくに、耳、お腹、背中、足…しまいに、息がしにくくなり、強烈な頭痛が。
お酒で気持ちよく酔ってる人が羨ましいです。
なので、香水はフった部分がキレイに真っ赤になり、注射や、ネイルサロンでの手の消毒も瞬時に真っ赤になります。
来世はお酒が飲める様になりたいです。+5
-0
-
109. 匿名 2013/06/08(土) 18:06:19
杉、ヒノキ、アカシア、マンゴー、ドリアン、猫、犬(毛の多い種)、解熱鎮痛剤の一種
ってとこですかね、今の所。+3
-0
-
110. 匿名 2013/06/08(土) 18:08:38
子供の頃から、何らかのアレルギーを渡り歩いています。
ハウスダスト
花粉・・・
今は主婦湿疹で、界面活性剤がまるでダメ。
最近トマトを食べたらくちびるがはれることに気づきました。歳を重ねるとアレルギーが移行していくことをアレルギーマーチというみたいですよ。
こんな感じで皮膚がずっと弱いから、ムダ毛を処理するとブツブツやら痒いやらで、どうしたらいいのかわからん(o´Д`)=з
ムダ毛の処理がしたくてもできない人がいるってことを、もっと知って欲しい。「ムダ毛ある女子なんてありえない」なんていう風潮をやめて欲しい!
愚痴ってしまいました(´д`)すみません+17
-0
-
111. 匿名 2013/06/08(土) 18:18:55
わたしもアトピーです。
3歳くらいからアトピーになりました。
もっと前からあったかも知れないですが酷くなったのは3歳くらいです。
アトピーって何故か関節の部分が酷く出てくるんですよね(;´д`)
夏は汗で蒸れて凄く痒くなったりします。
私が小さいときはアトピーの人があまり居なくて、両親が色んな人に酷いこと言われてるのを見たり
変な知識を入れられたりして、傷口を塩で洗われたりしましたorz
アトピーになってから20年位なりますが、体質が変わって卵や牛乳アレルギーからストレス性のアトピーに変わりました。
長くアトピーの人病院に行くのめんどくさくなっていかない人も居ると思いますが、アレルギーの検査してみたら変わってるかもしれないですよ!!+3
-0
-
112. 匿名 2013/06/08(土) 18:25:45
犬、猫、ハウスダストアレルギーです。
掃除するときは、マスクは必須です。
煙(線香、たばこ、花火等)でも同様に目のかゆみ、くしゃみ、鼻水が・・・
あと、アレルギーとは違うのかな? アルコールがだめで化粧品から食べ物などで息が苦しくなります。
医師に言われたのではないけど、調べたところぜんそくを持ってる人に多いみたい。+3
-0
-
113. 匿名 2013/06/08(土) 18:30:35
化粧品アレルギーです。
かしこまった場面でも、お化粧出来なくてつらいです。
日焼け止めも塗れないので、日焼けが気になります。+6
-0
-
114. 匿名 2013/06/08(土) 18:41:11
ハウスダストと動物アレルギーです。
犬飼ってて鼻や目、喉が痒くなってくしゃみがとまらないって症状が出て病院で検査したら動物アレルギーだった。
だけど犬大好きだから普通に生活してた。
一人暮しするようになってハムスターなら大丈夫かなって思って飼いはじめたらアレルギー出たw
だけど可愛いしどうすることもなく←
結婚してから仕事もしてるし掃除にてが回らなかったらハウスダストのせいで夜寝れない。
もうどうしたらいいのかわからないww
けどどうもしないけどね。全部自業自得だからw+3
-0
-
115. 匿名 2013/06/08(土) 18:41:55
飲食店関係だけど
サンマかも
アナフィラキーショックで救急車
マジに死ぬかと思った+4
-0
-
116. 匿名 2013/06/08(土) 18:52:49
アトピー
鼻炎
結膜炎
花粉症
卵、チョコレート、ナス、キウイ、青魚、カニ、エビなどなどたくさん持ってます>_<
すべて重度でないのが救いです!+3
-0
-
117. 匿名 2013/06/08(土) 19:23:52
旦那アレルギーです+4
-8
-
118. 匿名 2013/06/08(土) 19:25:50
兎に角 寝不足注意+8
-0
-
119. 匿名 2013/06/08(土) 19:30:35
日光過敏症と、生タマネギアレルギーです。
夏でも長袖か7分袖を着て、直射日光が当たらないようにしないといけませんし、
海やリゾート地は自殺行為です!!
生タマネギを食べると呼吸苦と動悸を起こします。
火が通っていれば大丈夫なのですが(>ω<)
+3
-0
-
120. 匿名 2013/06/08(土) 19:32:59
アレルギーは遺伝なのですか?
食べ過ぎはよくないですよね?
赤ちゃんの離乳食、早すぎたらアレルギーなりやすいと聞きましたが…+3
-0
-
121. 匿名 2013/06/08(土) 19:40:02
10さいごろまで、ひどい喘息で、
20代前半まで、猫、ハウスダスト、かび、ダニなどのアレルギーでした。
でもその後、いまいる、からっとした寒い国に引っ越してから、
アレルギー、随分よくなりました。わたしには湿気がよくないみたいです。
子供のときはねこちゃんと寝かせてもらえなかったけど、
いまは、自分の子達とまいにち一緒に寝てます。
たまに日本にかえると、逆戻りですが。
+7
-0
-
122. 匿名 2013/06/08(土) 19:53:14
花粉と猫と日光とハウスダスト
夏場以外ほぼ年中マスク
やっぱり杉が一番酷くて目も耳の中も鼻の中も喉の奥も全部痒くなる
鼻水も止まらないし、咳も止まらなくて気管支炎を起こしたり
微熱がずっと続いたりしてしんどい+2
-0
-
123. 匿名 2013/06/08(土) 19:56:58
紫外線アレルギーです。
日光に当たりすぎると、肌にブツブツがでてきて、ひどい時は蕁麻疹が出てきます。
海ではテント組です(´・ω・`)+9
-0
-
124. 匿名 2013/06/08(土) 20:18:10
色んなアレルギーがあります。
シャンプーとかもダメなメーカーがあるので、もう何年も同じ物です。
化粧品もなかなか変えれないです。
薬アレルギーもあり、市販の鎮痛剤、風邪薬はのめません。
食べ物ではサバや、メロン、パイナップル、桃、山芋、里芋などで、アルコールアレルギーも発症し、以前は毎晩飲んでいたのに今では注射のアルコールもダメです。
後は金属アレルギーも、18金以上でもダメで、最近は結婚指輪のプラチナもつけれなくなりました。
どんどんアレルギーが増え辛いです。
スギアレルギーも持っていますが、今の所花粉症にはなっていないのだけが救いです。+3
-0
-
125. 匿名 2013/06/08(土) 20:38:41
ハウスダストアレルギーです。
幼少期 →アレルギー性小児喘息
中学生〜 今 → アレルギー性鼻炎
40代? → アトピー??
アレルゲンは同じだけど、出てくる症状に変化あり。こんな人いますか?+4
-0
-
126. 匿名 2013/06/08(土) 20:53:27
小学生の頃から、喉が痒くて舌の根元で一生懸命刺激したり
耳の奥(実際はそこじゃないけど)や鼻、目頭が痒くて
でも親にも言わなかったし、これが普通なんだと思って
耐えてたなあ…
ようやく耳鼻科に行ったらアレルギーのオンパレードだった
しばらく薬を飲み続けてたけど、ルイボスティー飲んで
活性酸素を抑えたら薬が必要なくなったよ
安物の、数ヶ月分で1000円くらいのルイボスだけどね+6
-0
-
127. 匿名 2013/06/08(土) 21:07:44
金属アレルギーです。へそピはチタンにしてたんですけど、膿んでちぎれちゃいました…。
18Gじゃないとダメな贅沢な体です。お金ないのに(笑)
珍しいですがライチとマンゴーもダメです。
大好きなのに食べると目と口周りが腫れて痒くなります(>_<)+3
-2
-
128. 匿名 2013/06/08(土) 21:20:28
もーなにが悪いんだか、わかんないけど
今、保湿としてお顔に塗れてるのはワセリンだけ!
ホントは美白とかエイジングケアがしたい28歳…。
食べ物も、アボカドとタケノコ、スイカ、キュウリ、メロン…
好きなものが食べれない(´Д`)
小さい頃からアレルギー性鼻炎で、東日本から九州に越して環境が変わったら喘息になりました。
慣れとツライのが半々です。+7
-0
-
129. 匿名 2013/06/08(土) 21:28:14
もーなにが悪いんだか、わかんないけど
今、保湿としてお顔に塗れてるのはワセリンだけ!
ホントは美白とかエイジングケアがしたい28歳…。
食べ物も、アボカドとタケノコ、スイカ、キュウリ、メロン…
好きなものが食べれない(´Д`)
小さい頃からアレルギー性鼻炎で、東日本から九州に越して環境が変わったら喘息になりました。
慣れとツライのが半々です。+1
-1
-
130. 匿名 2013/06/08(土) 21:34:42
長男(二人目の出産です)を産んでからアルコール、ハウスダスト、花粉、猫、犬アレルギーです。
それまではお酒は弱かったですが良く飲んでいました。
飲めなくてさみしいです。。
お菓子に入っている洋酒などもダメです。
長女は測定不可能なほど酷い犬アレルギー、花粉症。
次女は卵アレルギー、3歳から花粉症。
次男は体調不良の時に卵がダメですがアレルギー検査は数値が0です。
私は最近は日光も金属もダメです。
喘息発作で入院もしました。
年々アレルギーが増えてます。
給食調理師ですがアレルギーの生徒が増えてます。
アレルギーの生徒にも安全で美味しい、なるべくみんなと同じ物を食べさせてあげたいです。
まだまだアレルギーに理解の無い人、知識の無い人が多すぎます。
教師にしてもアレルギーの子供の親にしてもです。
アレルギーがあるからこそ私は自信を持って給食を提供出来ますが正直担当の先生を信用出来ません(T . T)
+8
-0
-
131. 匿名 2013/06/08(土) 21:35:16
アレルギー体質です。
年中詰まりっぱの鼻炎・アトピー・喘息。
猫飼ってるけど猫アレルギー。
ちょっとでも寒いと出る寒冷蕁麻疹。
汗かくと瞼が真っ赤に腫れあがる結膜炎。
お好み焼き食べれない山芋アレルギー。
春は花粉でしんどいし、夏は汗でアトピー悪化するし、秋はブタクサ花粉で辛いし冬は寒冷蕁麻疹。
平和な季節はありませんT^T+6
-0
-
132. 匿名 2013/06/08(土) 21:37:43
セレスタミン常備してます‥本当は毎日飲めればアレルギー症状は楽になるんだけどきつい薬だから日数あけてのんでます‥+3
-0
-
133. 匿名 2013/06/08(土) 22:18:50
PM2.5で数値が高い日は特に、目が痒いし、咳は出るし、喉がイガイガします。
福岡在住です。+4
-0
-
134. 匿名 2013/06/08(土) 22:21:18
唇だけのアトピーです。
今年に入ってから唇の荒れが何ヶ月たっても治らずで、何件も皮膚科にいきました。
薬で抑えてますが、辛いものを食べると悪化します!料理に七味かけただけで4日間唇が腫れ上がりただれてしまいました。
大人のアトピーは治りにくいと言われショックです…激辛料理好きだったのにぃ+2
-0
-
135. 匿名 2013/06/08(土) 22:22:57
メロン、スイカ、きゅうり、トマト等の瓜系。
あと、アボカド、桃、パイナップル、キウイ。
好き嫌いが多い人と勘違いされて辛いです。
+4
-0
-
136. 匿名 2013/06/08(土) 22:28:19
私はアレルギー性鼻炎ですが、重度のアトピーが、摂取する水と油、体内の健康、身体に触れる水などの質を改善し、ほぼアトピーとわからない位にまで治った方がいらっしゃいました。
飲み水はもちろん、お風呂の水道水の塩素はお肌のタンパク質を溶かし悪影響です。
日本の浄水器は基準がかなり低いので、国際規格のNSFをクリアしているものがいいと思います。
また、金属アレルギーでオシャレがしにくい方は、引っ掛けるタイプのメッキのピアスなら透明のネイルでコーティングすれば大丈夫だったりしますよ(*^^*)
100%とは言えませんが、アクセサリーショップの販売員としてお客様にもお教えしている裏ワザです☆+1
-0
-
137. 匿名 2013/06/08(土) 22:38:27
ハウスダストアレルギーです。ホコリもなので古着屋、古本屋とか入れない。
小学生時代、友達の家に遊びに行ったとき、その家がかなりすごいハウスダストで…いたるところホコリまみれ。ゴキブリの死骸が落ちてたり。ハエが飛んでたり。赤ちゃんゴキブリが列を作って行進してたり。出されたお茶が臭かった…これが仇となり、呼吸困難なってばたばた帰りました…
その際友達の家にジャンパーを忘れてしまって…翌日 雪の日、登校してきた友達は私のジャンパーをランドセルカバーのようにして持ってきてくれた。唖然とした。
ランドセルが雪に濡れないために?傘ささないの?だからといって友達のジャンパーをランドセルカバーにする??と言いたかったけど……言えなかった。
+2
-0
-
138. 匿名 2013/06/08(土) 22:40:53
たけのこアレルギーです。
メンマみたいに新鮮じゃないやつは大丈夫だけど
「たけのこ掘ってきたからおすそわけ~。とれたてだよ~」なんてやつは
食べると呼吸困難になります。
たけのこ好きなんだけどな(ー_ー)+3
-0
-
139. 匿名 2013/06/08(土) 22:41:53
ハウスダストアレルギーです。
図書館の本を読んでいると喉が痒くなって鼻が詰まって目も痒くなってくる事に気が付いてから、図書館を利用しなくなりました。
埃の出ない電子書籍様々です。
あと、引っ越しの時はマスクをしていても鼻水と目の痒みで作業がちっとも捗りません。
+3
-0
-
140. 匿名 2013/06/08(土) 22:59:41
日光とハウスダストアレルギー持ち。
あと花粉もだ…
幼い頃若干汚い家に住んでたら良いらしいね。きれい過ぎはアレルギー起こしやすいって。空気清浄機ブンブン良くないよ。+2
-0
-
141. 匿名 2013/06/08(土) 23:28:22
アーモンドアレルギーです。
食べたら即、全身に発疹が出るのですが、飲み薬と塗り薬を常に携帯しているので安心です。+2
-0
-
142. 匿名 2013/06/08(土) 23:41:42
31さん、一緒だぁ。
直射日光に当たり続けると、細かいブツブツが出来て、すっごい痒くてたまらない(´・_・`)特に腕。
大人になってからだなぁ。
健康が取り柄だったから、私こんなにデリケートなコだったっけ?!と思った。
+1
-0
-
143. 匿名 2013/06/08(土) 23:56:44
金属アレルギーです。
シルバー論外
18Kも×
チタン微妙
プラチラならイケる+1
-0
-
144. 匿名 2013/06/09(日) 00:57:43
猫アレルギーですが、猫飼ってます。
一緒に寝るとくしゃみ止まりませんが、それ以外では症状が出なくなりました!治ってきたのかもw+2
-1
-
145. 匿名 2013/06/09(日) 01:02:46
軽度だけど食べ物のアレルギーが多数ありました。
キウイ、牛乳、ニンジン、パイナップルなどなど。
センソリセラピーというのを教えてもらいました。衣服のゴム部分でかぶれてアトピーのようになっていたのを治したくて。
センソリセラピーで調べてもらったところ、私はゴムに入ってるラテックスというせいぶんのアレルギーであることが発覚。
ラテックスを受け入れる身体に処方してもらったところ、上記の食べ物も平気になりました。
上記の食べ物にもラテックスの成分が入っていたから、全てクリアになって。
不思議ですが、感謝しかありません!+0
-0
-
146. 匿名 2013/06/09(日) 01:10:28
私の彼氏は花粉症になった時から葉物以外の生野菜、生の果物を食べると喉が痒くなって食べ続けると首回りに湿疹が出る。
薬も含まれる成分によっては服用するとアザみたいなのが出て10年以上たつけどいまたに跡が消えない。+1
-0
-
147. 匿名 2013/06/09(日) 01:10:52
アトピーほんとに辛い
肌綺麗な人本当にいいな
それだけで幸せだと思った方がいいよ。。
あんま腕もだせないし、汗かくとかゆくなるし
もう嫌だ。+3
-0
-
148. 匿名 2013/06/09(日) 01:11:18
寒冷蕁麻疹です。
知ってますか?
前世界仰天ニュースで特集されました、、、、。+3
-0
-
149. 匿名 2013/06/09(日) 01:26:09
アトピー発症にステロイド軟膏は
一番ダメなパターン(怖+1
-0
-
150. 匿名 2013/06/09(日) 01:34:40
びわ。
30までは普通に食べれたのに、久しぶりに食べたら喉の奥が痒くなって息苦しくなった。
それからは怖くて食べられない…。+1
-0
-
151. 匿名 2013/06/09(日) 01:36:24
うちの子供は2人共太陽を見ると必ずくしゃみを連発します。
その他に変わった事はないのですが、これもアレルギーなんでしょうか。+1
-1
-
152. 匿名 2013/06/09(日) 01:41:04
ハウスダスト、花粉(年中)、キウイ、魚卵やいか
アレルギーです。痒みで眠れなくなるのはつらい。
シャンプー化粧品も合わないものが結構ある。+2
-0
-
153. 匿名 2013/06/09(日) 06:47:44
私はアレルギー性鼻炎しか持っていないけれど、
ここ読んでいたらこんなにも色んなアレルギーがあるんだって驚いたのと同時に
友人とご飯に行く時アレルギーの確認したりした事なかったので、(生もの食べられないとかそういう確認しか)
これからは「ここ大丈夫?」って確認する事を心掛けようと思えました。
穏やかに過ごせる日が一日でも増える事を願っています。+3
-0
-
154. 匿名 2013/06/09(日) 08:01:39
イクラを食べると、立ち上がれないほど胃が痛くなります。
それと、親子だからか、先月からサーモンのお寿司やお刺身を食べると腕、脚に蕁麻疹が出るようになってしまいました(;_;)+0
-0
-
155. 匿名 2013/06/09(日) 08:22:25
ハムスターアレルギー
アレルギーだと知らずに去年、子供の誕生日お祝いに飼い始めました。
毎晩、喘息のようにゼーゼーして、呼吸困難と鼻水が滝のようにでました。
血液検査で、ハムスターアレルギーと診断されました。
毎日アレルギーの薬をのんでいます。
子供はハムスターを大切に飼っているので、私はとにかく我慢です><+0
-0
-
156. 匿名 2013/06/09(日) 08:30:51
りんご、桃、メロン、梨、アーモンド、アボカド…。
薔薇科の物はほとんどダメみたい。
加熱すると食べられる。ジャムとか、ケーキとか。
小さい頃は食べられたのに〜+1
-0
-
157. 匿名 2013/06/09(日) 08:43:55
アボガド。
健康食、ダイエット食として流行していた時期、毎朝食べていて、午前中のみ原因不明の腹痛。
そのうちキリキリと冷や汗が出るほど痛くなり、病院で検査。
散々検査しても何も無いとのことで、ドクターに心因性を疑われました。これが不快極まりなかったです!
朝食やめたらぴたりと治って、痛くなった時から食べた物を考えて原因が特定できました。
二度と食べません。+2
-0
-
158. 匿名 2013/06/09(日) 09:24:40
免疫学の先生が言ってたけど、もともと、アレルギーって、免疫細胞の誤爆だって言ってた。
そもそも、人間の体には、病原菌とか病原菌とまではいかなくてもいろいろな菌とかあって、体は影響を及ぼさないように、働いているんだって。だけど、異様にキレイになちゃったことで、力をもて余した細胞たちが、本来働かなくていい物質にまで働きだした結果、アレルギーになって現れるって…
適度な汚さというのも、重要って言ってた…
家畜がいる環境だとアレルギーになりにくいってどなたかが言ってたけど、免疫学の先生の話と合わせると納得…
+1
-2
-
159. 匿名 2013/06/09(日) 09:26:55
もともと花粉症でしたが2年前から急に生の果物や野菜が食べれなくなりました。
ビワやすいか、トマトなど季節のものが大好きなのに残念です。
食べれる果物は柑橘系と葡萄だけです。
リンゴや桃を触っただけで蕁麻疹のように発赤、痒みがでます。+2
-0
-
160. 匿名 2013/06/09(日) 10:32:51
私もそばのアレルギーです。
普通のそばなら避けますが、そばが入っているとは見た目わからず、人に手渡しされたものを食べたら救急搬送。
くれた人にも悪気はないだけに、本当に困ります。
二回ほど救急搬送されて以来、そばの匂いだけでなく、そば屋の前通っただけでメンタル的なものもあるのか、具合悪くなって意識遠くなるし、
最近、アルコールも少量飲んだらアナフィラキシーみたいになるし。人付き合いしにくくなった。+1
-1
-
161. 匿名 2013/06/09(日) 14:18:00
大人になってから卵アレルギー
もう15年くらいケーキ食べてないな
食べたい(;_;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する