ガールズちゃんねる

子供を叩いたことありますか?

3061コメント2019/06/24(月) 08:32

  • 1. 匿名 2019/06/20(木) 13:48:09 

    体罰は躾か否かについての論争がありましたが、実際にどんな時に子供を叩きましたか?
    親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立
    親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立girlschannel.net

    親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立 (写真=共同) :日本経済新聞親による体罰禁止を盛った改正児童虐待防止法と改正児童福祉法が19日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。千葉県野田市の女児...


    私はつい先日。
    子供が高いオモチャを欲しがったので、ダメだと断ったのをきっかけに荒れ始め、あれも嫌これも嫌と泣いて、私のことをグーで叩く、つねる、引っ掻く、、、しばらく我慢して諭すも聞く耳を持たない。らちが明かないと思い、子供のお尻をバチーンと一発叩きました。
    子供も少しの間泣いていましたが、これ以上言っても無駄だと諦めがついたのか、すぐに普段通りに戻りました。

    +3087

    -48

  • 2. 匿名 2019/06/20(木) 13:48:23 

    あります

    +5075

    -48

  • 3. 匿名 2019/06/20(木) 13:48:40 

    無い人いるの?

    +4369

    -79

  • 4. 匿名 2019/06/20(木) 13:49:31 

    人の痛みがわかる程度の強さで叩く

    +2904

    -45

  • 5. 匿名 2019/06/20(木) 13:49:50 

    あります。

    +2135

    -34

  • 6. 匿名 2019/06/20(木) 13:49:57 

    親に叩かれたこと一度もありません。なので誰かを叩こうという考えが全く考えれないので娘いますが絶対に叩かない自信あります

    +141

    -1109

  • 7. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:01 

    しつけは必要だよ!!!!!

    +2610

    -68

  • 8. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:01 

    あるけど虐待するやつと一緒にされちゃあたまったもんじゃない!

    +4352

    -44

  • 9. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:15 

    無い人いるの??
    何度注意してもやめなかった時にお尻とか手とか叩きます

    +2700

    -64

  • 10. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:17 

    2歳くらいの時、食べたくないご飯を床に落としはじめた時は掌を叩きました

    +2323

    -58

  • 11. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:17 

    叩いたことは一度もない
    けど旦那はたまにゲンコツしてる

    +66

    -298

  • 12. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:24 

    あるよ。
    「殴る」はないけど、「たたく」はあるよ。
    ダメなもんはダメだからさ。

    +2572

    -42

  • 13. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:25 

    言うこと聞かないからお母さんにバシバシやられまくってた
    今となっては殴りたくなる気持ちが分かる

    +1932

    -35

  • 14. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:32 

    蹴った事しかない
    手をあげるなんて論外

    +27

    -715

  • 15. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:32 

    躾と体罰の線引きが難しくなるよね

    +1107

    -10

  • 16. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:58 

    手の甲、お尻、足←足癖が悪いことしたとき
    はある

    +1014

    -23

  • 17. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:10 

    小さい時お父さんにゲロ吐くまで蹴られてたけどね

    +67

    -312

  • 18. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:19 

    無いよ。無い人もそれなりにいると思います。

    +336

    -331

  • 19. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:20 

    手を振り払って道路に飛び出した時ビンタしました。

    +2494

    -41

  • 20. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:27 

    あるある

    +380

    -20

  • 21. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:40 

    >>6娘さんおいくつ?

    +160

    -13

  • 22. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:41 

    手なんか叩いたうちに入るの?

    +1388

    -56

  • 23. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:46 

    1歳なったばかり、まだないです。
    年齢を書いていただけるとありがたいです。

    +632

    -42

  • 24. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:53 

    蚊が止まってた時ぐらい。

    +255

    -213

  • 25. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:02 

    顔や頭は叩かないと決めてたので、主に手だったかな。
    それも痛くする意味ではなく。
    怒鳴ったりも全然しなかったから大きな声で怒る人見た時心底ビビってた、、

    +36

    -134

  • 26. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:16 

    叩かれたことない子供は力加減できなくて暴力半端ない。

    +1184

    -173

  • 27. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:21 

    私は何かいけないことをしたときに殴る蹴る時には気絶するまでボコボコにされていたのでそれも躾って言われたら納得いかない。でも口で言ってきかなければ手を出す親の気持ちもわかることはわかる。

    +965

    -30

  • 28. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:57 

    叩く、つねる、引っかく
    それは痛さを伴うことだと、だからしてはダメだと
    痛みを知っていないと理解できない

    躾で叩く意味はそこにあるとおもいます
    だから叩いてもいいと思います

    +996

    -66

  • 29. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:03 

    あるなぁ。おしりと手の甲、正直言うと頭にもとっさに手が出る。。ペチっ!って。
    一度も手が出ないで子育てできる人いるのかな、、、
    と思ったんだけど、私は親に叩かれた事ない。

    +1396

    -25

  • 30. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:09 

    ないです
    ただ、物(ぬいぐるみ)には当たってしまっていて、これもへたしたら虐待に入るかな、と悩んでいます
    でもイライラするんです

    +509

    -35

  • 31. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:11 

    おしりペンあります

    +194

    -16

  • 32. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:29 

    >>17
    そういうの今はいらないから

    +270

    -59

  • 33. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:36 

    主のケースのように、諭しても興奮して暴れるような場合は、お尻パチーンと叩いて落ち着かせるのアリだと思います。加減に気をつけて叩くのはお尻、傷つけるような暴言罵倒しないで。

    +540

    -20

  • 34. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:45 

    3回注意しても聞かなかったらげんこつするよっていつも言ってます
    今5歳だけど何度もげんこつしたことあるよ
    理由説明して、言葉で言い聞かせても、げんこつされて泣くまでやめないときもたくさんあるよ

    +927

    -36

  • 35. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:47 

    猫や犬だって子供を加減して噛んだりして痛みを教えて行くんだよ
    虐待と過度な体罰は反対だけど体罰自体は悪いとは思えない

    +637

    -32

  • 36. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:48 

    >>14
    蹴るのも手を上げると意味合い的には同じだと思うんだけど?

    +245

    -9

  • 37. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:59 

    年少の娘います。
    あまりに言うこと聞かないとき
    いくら口で言ってもわからないときは叩くときもある。
    あと
    食べものをわざとに粗末にしたりしたときも。
    今はまだないけど
    小学校、中学行ったりして同級生に
    イジメとかしたら半殺しにする。

    +1120

    -34

  • 38. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:02 

    >>30
    ねねちゃんのママこわいぞ〜

    +211

    -4

  • 39. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:07 

    ホチキスで耳挟むくらいかなぁ
    叩いたりはしない

    +8

    -285

  • 40. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:17 

    ある。
    頭にげんこつ。

    +257

    -16

  • 41. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:22 

    言っても聞かなかったら「叩く」に限らず
    車道の傍や駐車場などで走り出しそうになったら、繋いだ手を強く握ったり引っ張ったり

    子供にとって痛い事が躾に必要な時ってあると思う
    躾で「叩く」のと、怒って「殴る」は違う

    +624

    -7

  • 42. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:38 

    親には叩かれて育った人は、大人になって子供が出来た時に、叩いて育ててしまう気がする

    +206

    -166

  • 43. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:40 

    >>32
    なんで?😄😄😄😄😄😄😄😄😄😄

    +15

    -155

  • 44. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:42 

    >>6
    私も親に叩かれた事ないなぁ。兄兄私だからかな?兄と父は殴りあいとか2回くらいしてたよ。
    そんな私は…子供が言ってもきかない時とかは叩くなぁ。

    +177

    -18

  • 45. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:49 

    >>39
    釣りでしょ?

    +165

    -8

  • 46. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:06 

    上の子は叩く場面なかったけど、下の子ひどいから何度もあるよ。
    子どもがよそで迷惑かける、危ないことするのを止めるのは親の責任だから、3回言ってきかなければ叩きます。(お尻か手を年の数だけパチン)

    +269

    -17

  • 47. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:08 

    もうすぐ3歳の娘。
    主さんの様に私もラチがあかなくて叩くことある。
    周りに言わないだけでみんな少なからず叩いたりしたことあるのでは。

    夜すやすや寝てる子どもの寝顔を見て、
    こんな小さいんだもんな、、 叩いちゃってごめんね
    って激しく後悔するけどね。

    +780

    -29

  • 48. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:08 

    殴るはないけど叩くはあるって書いてる人いるけど

    子供からしたら殴られるもたたかれるも一緒だよ?

    +44

    -84

  • 49. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:17 

    >>1範囲内だと思います。

    +57

    -6

  • 50. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:22 

    子供を叩いたことありますか?

    +155

    -4

  • 51. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:49 

    男の子4歳、スーパーでお菓子をダメと言ったら初めて万引き仕掛けた時、店だったけど思いっきりビンタした。たまたま強面の作業着の方に「お母さん、お母さんお子さん反省してるし」って宥められたけど初めて見る光景に私も我を忘れてしまった。店員さんも近くにいて、一生懸命育ててきたのに万引きしようとするなんて恥ずかしながら泣いてしまって、子供愛せなくなってしまった。子供と会話もしたくない昨日の話です。夫にも話して夫からもきつく怒ってもらったけど愛せない

    +511

    -233

  • 52. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:05 

    しつけの範囲と暴力は違う気がするう・・・・
    何でもかんでも暴力でくくってしまう方が怖い

    +167

    -8

  • 53. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:20 

    小3の息子がいるけど叩いた事はないかな。
    でも、いけない!って腕を引っ張って両肩に手を置いて話したことはあるけど、叩くより力が入ってたかも…。

    +121

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:40 

    親が叩かないと痛みがわからないってコメントあるけど、園で手が出る子はそれなりにいるから、親が教えてやらんでも痛みは知るよ。

    体罰禁止って決められてもあれこれ屁理屈こねて暴力正当化しちゃうんだね。

    +54

    -64

  • 55. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:50 

    >>42
    逆に叩かない人はどうやって育ててるの?
    本当に子供が言う事聞くの?放置なの?
    結局回り回って他人に迷惑かけてるんじゃない?

    +295

    -104

  • 56. 匿名 2019/06/20(木) 13:57:02 

    体罰ってよく取り沙汰されるけど
    それに振り回されて躾も出来ないんじゃ余計に子供が可哀想だからね
    自分で必要な範囲とちゃんと判断すれば良いのよ

    +146

    -6

  • 57. 匿名 2019/06/20(木) 13:57:09 

    あります。
    危ない時など命に関わるので叩いたことありますが、パッチーンと叩いても「痛くないもーん!笑」と返されます。

    +51

    -16

  • 58. 匿名 2019/06/20(木) 13:57:44 

    叩かれたら口頭で注意しても辞めなかったら軽く叩き返してる。
    痛いでしょ?って。

    +50

    -8

  • 59. 匿名 2019/06/20(木) 13:57:47 

    >>53
    叩くのと何が違うのか

    +5

    -20

  • 60. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:00 

    子供が三人います。
    娘ふたり、息子ひとり。
    娘ふたりは暴れたり泣き叫んだり、危ないことをしたことがないので、ないです。
    だけど、息子は幼稚園児の時に、暴れたり、道に飛び出したり危ないことをしたときに、叩いたことがあります。現在高校生なので今はないですが。。
    男子は口だけで言い聞かせるのは難しい時がありますね。。

    +237

    -10

  • 61. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:11 

    ありますよ。
    言ってもダメ、子供のワガママが過ぎたとき、だけど叩くまでには段階がある。
    事によるけどいきなり叩くのは良くないかなと思う。

    +167

    -5

  • 62. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:17 

    子ども8歳。
    一度も叩いたことなんてない。

    +80

    -53

  • 63. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:42 

    性別も書いてもらったら?

    +25

    -9

  • 64. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:52 

    子供じゃないけど7歳くらいの頃、5歳下の弟の頭は叩いた事ある。
    母の言う事を聞かないのを見ていて、母を助けたくて。
    叩く事はある程度は仕方ないと思うけど、あんまり良くなかったなとは思う。

    +99

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/20(木) 13:59:37 

    >>3
    え、無いのが普通ですよ?
    ガルちゃんはヤンキー上がりの主婦が多いのかな?
    まともに大学出てそれなりに社会人経験あれば子ども叩くなんて出来ないわ
    ヤンキーはすぐキレるから怖いわー

    +30

    -121

  • 66. 匿名 2019/06/20(木) 13:59:38 

    時代って感じだよね
    叩くってレベルで捕まえてたらほとんどの親が捕まりそうだけど
    行きすぎた暴力で支配する親はどんどん捕まえてほしい

    私も昔近所の人→警察→児相って保護されたのに、DVの元義理父は捕まらなかったから
    そいつに殴られて前歯欠けてるし、今からでも捕まえて欲しいわ

    +198

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/20(木) 13:59:52 

    >>55

    叩かなくても言うこと聞くよ。
    どういう言い回しなら子どもに届くかなって悩んで、調べて、いろいろ試して、それでもってなら少しは理解はできるけど、安易に叩いてる人も多いんでしょ。

    +45

    -47

  • 68. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:12 

    あるよ!

    よく、目を見て低い声で凄んで落ち着いて話せば絶対分か ってくれる!!
    って人居るけどさ、

    危ない事やいけない事をして、最初は目見て低い声で凄んで落ち着いて話しても、
    子供がずっと暴れてたり、変顔してヘラヘラして、目を見なさい!なんて言ってもワザと白目向いてずっとふざけたり、まず叱る姿勢にもなれない場合はどうするんだろう?

    そう言う時私は、話を聞く姿勢を躾ける為といけない事をしたと解らせる為に一回引っ叩くよ

    +399

    -17

  • 69. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:13 

    お母さん方何年生まれかも聞きたい

    ショッピングモールで2歳の子どもがグズった時に実母(子にとっておばあちゃん)が頭を叩いて本当にショックだった
    周りの人もギョッとしてたよ

    +162

    -9

  • 70. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:39 

    >>65
    そういう問題では無い

    +32

    -6

  • 71. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:49 

    >>55
    私も妹も親に叩かれた記憶がないよ。両手握って 言葉で言われていたのは覚えているよ。
    成人した子がいるけれど、同じようにしたよ。

    +127

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:55 

    叩いてるひと、自分が普通だと思ってる?
    叩いた事も叩かれた事もない。

    +75

    -52

  • 73. 匿名 2019/06/20(木) 14:01:45 

    >>68

    それって気を引くために悪いことしてるんじゃないの?ずっと暴れてるって状況にそもそもならないんですが。

    +12

    -62

  • 74. 匿名 2019/06/20(木) 14:02:49 

    クソガキ放置してる親は叩け!しつけろ!叩くぞ。って心の中で思ってる

    +205

    -29

  • 75. 匿名 2019/06/20(木) 14:02:53 

    >>55
    小さいときから根気強く、何度も何度もお互いの主張や妥協をしながら言い聞かせてる。
    犬猫じゃないんだから、叩かなくても子供には伝わる。

    +26

    -48

  • 76. 匿名 2019/06/20(木) 14:02:59 

    両親にも兄弟にも叩かれたことありません。

    +32

    -11

  • 77. 匿名 2019/06/20(木) 14:03:05 

    ある

    顔を本気で何度も叩いてきたので、お腹を押して払いのけた。

    あとは膝を何度も叩いた。
    食事中に足をバタバタさせたり、ドスンドスン飛跳ねて下の家へ迷惑をかける行為をした時は、膝を
    叩く。

    感情的に手が出る事はないのと、膝ならいいかな?とか許容範囲じゃないのかなと、確信はないけど勝手に自分のルールとしている。外食中でもやるよ。


    それ以外は叩かない。

    +49

    -16

  • 78. 匿名 2019/06/20(木) 14:03:10 

    >>73
    1歳2歳の癇癪しらないの?

    育てやすい子だったんだねー

    +225

    -18

  • 79. 匿名 2019/06/20(木) 14:03:20 

    無いのが普通?ほんとに?少数でしょ。

    かわいいだけじゃやっていけないもん。

    +114

    -25

  • 80. 匿名 2019/06/20(木) 14:03:37 

    叩く人は子供が友達とのトラブルの時に 叩いてしまうって不安はありませんか?幼稚園で怒る度に腕やお尻叩くママがいて、案の定うちの子はその子にお尻叩かれたって言うんだけど…。理由聞けばうちの子が読んでいた本が読みたかったらしいけど。

    +139

    -15

  • 81. 匿名 2019/06/20(木) 14:03:47 

    叩くのが立派な虐待ならみんな捕まっちゃうね(笑)

    +118

    -10

  • 82. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:08 

    >>55
    叩くときってどんなとき?
    叩いても痛みと悲しみが残るだけ。
    しつけになんてならない。

    +49

    -32

  • 83. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:14 

    >>51
    まだ子供小さいからないけど、よその子供がスーパーで生物や野菜をベタベタ触っていたらイラッてするもん。
    私も自分の子が万引きしかけたら愛せないかも‥小さいから、それがどんなことなのかもわかっていないんだろうけど

    +176

    -24

  • 84. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:20 

    上下関係利用して周りに大人がいない環境で叩くんでしょ?躾の範囲内って言うならこれからは交番の真ん前で叩いてよ。

    +21

    -24

  • 85. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:42 

    ありません。
    叩いて言うこと聞かせることが躾ではないと思う。

    +80

    -36

  • 86. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:50 

    まだ一歳なのでないです
    他の赤ちゃんのおもちゃをハイハイして奪いに行くとき
    どうしたらいいのか分からない

    +5

    -23

  • 87. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:54 

    >>51
    4歳でしょ?そんなの万引きの内に入んないよ
    親であるあなたの責任なのに
    子供に責任押し付けて愛せないなんて酷い親だな

    +257

    -123

  • 88. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:05 

    テーブルの上に足を何度注意しても乗せるから足をバシーンと叩いたら、すごい泣いたけど抱っこして叩いた理由を説明したらすぐ泣き止んだよ
    それ以来しなくなった

    +167

    -8

  • 89. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:05 

    >>78

    1歳2歳に叩いたってこと?引く。。

    +34

    -48

  • 90. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:14 

    >>51それは辛い…

    +116

    -9

  • 91. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:19 

    >>69
    私は26歳だけど、歳は関係ないでしょ

    なんでグズったかって理由と、叩く強さや叩いた部位にもよると思うし

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:25 

    兄弟喧嘩でしばらく様子見るけど、噛みつきそうとかヒートしたら、いい加減にしなさいバシーン!するけどなあ。

    +73

    -4

  • 93. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:37 

    2歳(男の子)4歳(女の子)
    やっぱり危ない事や周りに迷惑を
    かける事をしていて何度いっても
    面白がってやめなかったり
    怒られた事に拗ねてエスカレートしたら
    流石に手を叩いたりする!

    +62

    -4

  • 94. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:43 

    >>55
    私は親から叩かれたことないよ。あまあまな両親じゃないよ、むしろ厳しかったけど叩くことは絶対になかった。

    +115

    -19

  • 95. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:12 

    躾に正解なんてないと思う
    叩く事を否定するのも正当化するのも違うかな
    自分の子供を育てるのは結局自分だからね
    明確な答えのない育児って本当に悩み事が尽きないよね

    +172

    -13

  • 96. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:12 

    >>55
    子供の方が法令遵守の意識が高くて警戒心も強く
    マナー的なことも気にするから
    叱ることあまりない
    けど、子供だから知らない事は沢山で
    間違うことは沢山有るので
    場面場面で教えたり話し合ったりしてる

    +34

    -6

  • 97. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:21 

    悪ガキだったから親からもすごく叩かれたし、先生からも叩かれた
    でも私が悪いことしたからであって、体罰だと思ったことはない
    軽くだったら子供に叩くことある

    +88

    -10

  • 98. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:23 

    >>65そういうおまえもガルちゃん来てるじゃんw

    +32

    -6

  • 99. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:42 

    >>68
    うちは暴れることも怒られる時に変顔もしない。ほっぺ抑えて お母さんのお顔見て!って言えばそれで伝わったよ

    +8

    -46

  • 100. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:48 

    >>73
    気を引く為じゃないよ。
    そういう時ふざけてるのは、子供は悪い事した事を理解してる。ただ怒られたくないからおちゃらけてる。で、怒られなかった(親が怒れなかった)らまた同じ事しても平気って思ってる。
    変に子供の方が上手だよね。

    上の暴れるは、きっとイヤイヤ期とかの理性も言葉も効かないパターンの俗に言う癇癪だと思う。

    +134

    -4

  • 101. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:53 

    >>89
    あるよ

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:59 

    叱らない教育は反日メディアによる日本弱体化を企むプロパガンダ

    +37

    -10

  • 103. 匿名 2019/06/20(木) 14:07:14 

    >>97

    悪いことしたからって罰に叩かれることはないんだよ。刑務所ですら叩かれないよ。

    +11

    -21

  • 104. 匿名 2019/06/20(木) 14:07:31 

    犬猫じゃないんだからって人は犬猫飼ったことあるのかな

    +53

    -3

  • 105. 匿名 2019/06/20(木) 14:07:38 

    お尻ペンぐらいしかしたことない。
    叱ることはあるけど怒鳴ったことはない。
    だから幼稚園とかで先生に叱られるとすぐ泣くみたいです。
    怒鳴って怒られなれた方がいいのかな。。。

    +4

    -8

  • 106. 匿名 2019/06/20(木) 14:07:56 

    >>51 まだ4歳、そんなんで愛せないとかいってたら、これからどうなる?お母さんしっかり。

    +193

    -27

  • 107. 匿名 2019/06/20(木) 14:07:59 

    親が叩くと、子供は友達叩いてるよ。
    うちの子胸ぐらつかまれて、その行為を見たことないから、意味がわからず呆気にとられてた。

    +43

    -27

  • 108. 匿名 2019/06/20(木) 14:08:07 

    >>89
    イヤイヤ期の子供って全力で暴力ふるってくるから、
    思いっきりつねられた時は「つねったらダメ!痛いでしょ!」ってお手手ペチンしたりはする

    +31

    -6

  • 109. 匿名 2019/06/20(木) 14:08:11 

    少なくとも
    叩かずに済むなら、みんな叩きたくなんかないと思うよ

    +208

    -11

  • 110. 匿名 2019/06/20(木) 14:08:16 

    >>86
    ヒョイッと抱えて、こっちで遊ぼうかー 外行く?と興味を他へ持っていくよ

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/20(木) 14:09:03 

    叱らない教育の第一人者
    子供を叩いたことありますか?

    +2

    -36

  • 112. 匿名 2019/06/20(木) 14:09:22 

    >>78
    1歳2歳の子を叩くの?叩いてわかるの?

    +79

    -14

  • 113. 匿名 2019/06/20(木) 14:09:42 

    10才の娘がいるけど、叩いたことは一度もないな。叩かなきゃいけないほどのことをされたことないです。

    +31

    -10

  • 114. 匿名 2019/06/20(木) 14:09:45 

    どんな理由でも叩くのは暴力。
    自分の3倍以上の身長の人に軽くビンタされるって恐怖しかない。

    +84

    -54

  • 115. 匿名 2019/06/20(木) 14:09:57 

    >>103
    じゃあ親の言うこと聞かない子は子ども用刑務所に収容してほしい
    親が何度言っても聞かない、でも叩いちゃ法令違反になるから、あとは反省部屋に入ってもらうしかない

    +109

    -30

  • 116. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:03 

    叩く人が多くてビックリしてる。
    叩いたこともないし、叩かれたこともないよ。
    こりゃ、体罰や虐待がなくならないわけだ・・・

    +69

    -70

  • 117. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:03 

    >>51
    まだ4才に責任を全て擦り付けるのは違うと思いますよ。
    盗むと言う行為が悪いことだと言うことは大人からしたら一般常識でも、意外と子どもの時にしっかり教えてもらっていない子もいます。
    ほしい→打ったえても買ってもらえない→こっそりもっていこう
    ただこれだけの考えです。
    登りたい→登っちゃダメ→こっそり登る→落ちて怪我をする、見つかる
    これとなんらか変わりはなく、行為が犯罪か否かだけです。
    今は何で!と怒りと失望が大きいかもしれませんが、一度の過ちで全てを否定しないであげてください。
    説教じみてすみません。

    +358

    -6

  • 118. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:12 

    >>109

    じゃあ叩かなきゃいいじゃん。育てにくい子だから、イヤイヤ期だから、痛みがわかる子に育てる、大人は言い訳が立派だね。子どもがそんなふうに言い返したら叩くくせにさ。

    +28

    -30

  • 119. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:15 

    家で親から暴力ふるわれてる子供が
    学校で同級生に暴力ふるから
    家庭で暴力やめて欲しい
    被害にあって困ってる

    +93

    -18

  • 120. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:36 

    言い方悪いけど、子供なんて動物と同じ
    自分の子供見て本当に思う
    楽しいときや喜ぶときも、いたずらするときや言うこと聞かないときも、観察してたら犬猫とほんとに同じ
    だから、しつけはしないといけない
    そのうえで手が出るのは仕方がないし、やらないといけないときもある
    それで動物のまま大きくなるか、人間になるかは親次第

    +131

    -28

  • 121. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:44 

    こういう子どもお店で見かけた事あるけど、子どもにキックされたりパンチさせながら好き放題暴れさせて、ずっと長々と諭してる親はどうなんだろう?一向に落ち着かず泣きわめきながら店から出て行って親も子も気の毒な感じがした。叩かない信念なのか、癇癪持ちの子どもなのかもしれない。

    +127

    -7

  • 122. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:06 

    >>111
    怒らないと叱らないは違う。
    ビンタは怒り。

    +46

    -3

  • 123. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:28 

    話ズレるけど、なんでもかんでも暴力って言う風潮のせいで
    警察も強硬手段とれずに犯人取り逃して、拳銃やらナイフ持った犯人が逃走してる気もする

    +84

    -14

  • 124. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:33 

    私も手が出てしまうことある。
    ものすごく後悔するし、できれば口で言って聞かせたいとは思うけど、そうもいかない。
    私が怒ると、子どもは頭を庇う仕草をするようになってしまいました。ショックでショックで、申し訳ない気持ちになる。

    毎日毎日、優しくて穏やかなお母さんになりたいと思っているのになれません。子どものことは大好きです。

    躾の線引きがわかりません。

    +241

    -17

  • 125. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:36 

    >>115

    体面気にせず児童相談所に連絡しなよ

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:37 

    来年から叩いたことあるってここに書いてある人達は、みんな逮捕されるってこと?

    +24

    -3

  • 127. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:56 

    >>108
    イヤイヤ期の子供ひとくくりw
    うち子供3人いるけど、全力で暴力振るってきた子一人もいない。

    +21

    -16

  • 128. 匿名 2019/06/20(木) 14:12:03 

    >>112
    癇癪を止めるためにやってる
    叩いて子供も冷静になる事はあるよ

    そんな叩くってもバシバシ本気で叩いたりボコスカ殴るわけじゃない、軽く少し痛みが伝わるぐらい手を叩いたりお尻を叩いて、ヒートアップした感情をリセットさせるのよ

    +17

    -15

  • 129. 匿名 2019/06/20(木) 14:12:45 

    首から上はなし、手のひらで
    ボディーボディー

    +9

    -8

  • 130. 匿名 2019/06/20(木) 14:12:52 

    ある。自分自身もしょっちゅう叩かれてた。我が子には叩く必要ないのに叩く事はしたくないと思ってたけど、躾というより頭にきて叩いてしまった事も何度かある。
    自己嫌悪が半端ないから怒りのコントロールできるようになったけど、人間を育てるって難しいし大変だなって思う。

    +133

    -4

  • 131. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:03 

    >>84
    交番の前でも叩くよ。
    でも、警察の人もなぜ叩くに至ったかの経緯を最初からずっと見た上で捕まえるか判断してほしいわ。
    叩いたとこだけ見て暴力と決めつけられたらたまらない。

    +134

    -13

  • 132. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:27 

    面白がって何の意味もなくア”ア”アアァァァァーーーーーーって奇声発するあれ

    頭ぶん殴りたくなる

    +131

    -12

  • 133. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:34 

    >>128

    正面から両肩掴んだら、叩かなくても落ち着く

    +10

    -23

  • 134. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:42 

    あるよ。執拗に叩くとか、致命傷になるところを叩くとかなしです。お尻や手。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:47 

    子供を叱ることは有るけど
    叱る時に暴力は必要かな?
    暴力で押さえつけられたら
    他で発散するから
    友達が被害に合うし
    暴力はやめてほしいわ

    +42

    -14

  • 136. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:58 

    >>120
    少なくとも、私はこういう親に育てられなくてよかった・・・

    +21

    -14

  • 137. 匿名 2019/06/20(木) 14:14:04 

    >>82

    チャイルドシート乗ってくらない時。
    勿論何回も言い聞かせようと頑張ったし
    お菓子買いに行こう作戦
    じゃあ今日はお家に帰ろう作戦色々試しました
    でも子供は嫌の一点張り(2歳半です)
    結局太もも叩いて泣いてる間シート付けて出発しました

    こっちだって叩きたくて叩いてる訳じゃないよ。
    私どうしたらよかったの?

    +171

    -32

  • 138. 匿名 2019/06/20(木) 14:14:44 

    私は両親に叩かれて育ちました。
    私が親になったら絶対絶対子供に手を出さないと思っていたのに、言うこと聞かなかったりして叩いてしまいました。そんな自分が嫌で今はなんとか言葉で伝えていますが口調がきつくなってしまいます。
    子供を叩いてしまう人は自分も親に叩かれて育ちましたか?

    よく叩かれていた    プラス+
    ほとんど叩かれたことない マイナス −

    +59

    -58

  • 139. 匿名 2019/06/20(木) 14:14:58 

    >>51
    4歳でそこまで子供本人に責任負わせて責めるなんてひどい。そりゃ4歳にもなれば悪いことだとは分かってるだろうけど親にも責任あるよ。
    これから幼稚園小学校と親の目の届かない所での活動も増えて、思い通りに育たない事なんていっぱいあるのに愛せないないだなんてこれからどうするの?

    +104

    -24

  • 140. 匿名 2019/06/20(木) 14:15:20 

    年中の娘がパパの腕やおしりをふざけて叩く時があって、やめなさいって言ってやめない時は私が娘の同じ場所を叩いて「叩かれたら痛いんだよ。だからやめなさい。」って言ってる。
    叩かれる痛みを知ることも大事だと思う。

    +143

    -9

  • 141. 匿名 2019/06/20(木) 14:15:22 

    大人になってから、親にあのとき叩かれてよかった。なんて思ったことある?
    負の連鎖は自分で断ち切ろう。
    叩くこと叩かれることを愛情と感じるのは精神疾患。

    +82

    -33

  • 142. 匿名 2019/06/20(木) 14:15:31 

    >>1
    正直お尻ペンペンくらいは合法だと思う

    +33

    -4

  • 143. 匿名 2019/06/20(木) 14:15:35 

    イヤイヤ期真っ只中です。お尻叩こうが、大きい声で叱ろうが響かず。「お母さんももうヤダ!」と泣いたら(演技)「ごめんね。」と言ってきた。
    たまには泣いてみるのもいいのかな!?笑

    +120

    -3

  • 144. 匿名 2019/06/20(木) 14:16:07 

    >>26
    私は親に叩かれたことないから、人を叩けない。子供のしつけでも叩いたことないから、息子も人を叩けない。

    しつけで叩くことが悪いとは思わないけど、叩かないことをしつけができてないとかは思わないでほしい。叩かれたことない子は暴力半端ないって決めつけてるけど、全然そんなことないよ。

    人前でも何でもすぐ頭とか顔を叩いてる人の子供のほうが、暴力が当たり前になってて、平気で友達を叩いたりお腹にパンチ入れたりして泣かせてる。

    +94

    -22

  • 145. 匿名 2019/06/20(木) 14:16:22 

    >>137

    それ本気で叩くのが最適解だって思う?
    2歳半なら眠いだけで意味不明な駄々こねるし、叩かなくてもちょっと待てば泣き出すし。

    +21

    -22

  • 146. 匿名 2019/06/20(木) 14:16:34 

    >>75
    根気強く言い続けてればそのうち、って悠長過ぎない?
    子が納得するまではほかの人に迷惑かけ通しになるわけでしょ? 
    言ってすぐやめるくらいならそもそも初めからやらないはずだし。

    +33

    -11

  • 147. 匿名 2019/06/20(木) 14:17:47 

    体罰する親ってしつけで叩いてるわけじゃなくて気分で叩いてるだけ。普通の親と一緒にしちゃダメ。

    +90

    -7

  • 148. 匿名 2019/06/20(木) 14:17:51 

    叩いた事ないよ。
    昔なら子沢山でそこまで躾に時間を掛けられなかったから叩くって短絡的な行為が行われてたけど、今って少子化だし、下手したら一対一で関わってきて叩かなきゃ言うことを聞かせられないって言う事ってある?
    手を繋いでその都度ダメだよとかって位で十分じゃない?

    +39

    -20

  • 149. 匿名 2019/06/20(木) 14:18:09 

    いや、体ならまだしも頭はやめとけよ、と姉を見て思ってた。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/20(木) 14:18:54 

    罰は必要だよ
    じゃないと大人をなめきったクソガキが誕生する

    +18

    -17

  • 151. 匿名 2019/06/20(木) 14:18:59 

    習慣的に叩くのはまずい。

    +84

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:00 

    >>146

    迷惑かからない場所まで一旦運んでから根気よく言い続ければいいじゃん。電車やバスなら途中駅で降りる。

    +17

    -14

  • 153. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:05 

    叩いて怒られたって恐怖で言うことを聞いてるだけ。

    +75

    -6

  • 154. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:26 

    何度言ってもわからなければ叩くよ。力は込めないけど、それで子供もいけない事だと気づけばしつけの範囲内だと思ってる。

    それにしても、親に引っ掻いたり抓ったりって小さい子がするの?怖いね、何処で覚えるんだろう?外でお友達にしてないと良いね。いけない事はいけないと躾ける為に、口で言ってわからなければやむ終えないと思うけど、法律変わったらどうなるんだろう。

    +18

    -7

  • 155. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:36 

    来年4月からの法律でここの人も考え直すといい。

    +33

    -11

  • 156. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:58 



    めっちゃ気性の激しい
    若干、性格わるめな強情で頑固でワガママななおおよそ子供らしくない女の子
    絶対に泣かない子


    母が気を遣ってなにたべたい?
    ときくと

    顔も見ずにふてくされて、おうちゃくに
    ボソッとなんか言った。

    母にはサバと聞こえたらしく
    鯖が夕飯に


    そしたら
    は?なっちゃん蕎麦って言ったんですけど?そ、、、、ば!!!!
    そ 、、、、、ばーーー!!!

    みたいに言ったり
    ずーっとワガママ聞かん坊で本当に大人のおばさんみたいに暴れるわ暴力振るうわ、凄い速さで暴言吐くわ凄い速さで人をぶったりはねのけるわ

    しかも特に意味もなく。

    そしてその手が私の目に当たったので
    思わず十代だった私はそれまでに何度も手が私にあげられていたこともあり、ちょっと軽くやり返したことがあった。


    親も本当にごく普通で出世してて外から見たら何も問題ない家庭だろう、普通だけど、やはり
    母親もワガママで性格悪いし物凄く幼稚。

    女でイケメン好きでない奴、面食いじゃない奴は心に傷のある女
    とか、人間を傷物にするし
    (あんたみたいな人が人に傷を作るんですよ?)

    とにかく書ききれなくてキリがないけど祖母が生きていた頃なども合わせると端々に様々な性悪さがたくさんある。

    いやぁーあんな子供
    後にも先にも見たことがない。文面だと伝わらないわ。

    +4

    -38

  • 157. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:00 

    >>133
    世の中色んな子がいるから、一括りにするのは良くない
    それこそ発達障害ならそんな事しても落ち着かない
    私の弟は軽度の発達障害だけど、ただの癇癪持ちのワガママに見える

    まず言葉で言って聞かせて
    薬やいろんな手段も使った上で、それでも暴れる子供も一定数いるよ

    +82

    -2

  • 158. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:07 

    サザエさんでは、タラちゃんに、おててパチンはやってた気がする。

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:22 

    叩くことを肯定して「言ってもきかない」って言ってる親。
    時々、駅とか公共の場で見かけるけど、何度も何度も同じ調子でイラつきながら「ねーぇ!やめて!」「やめて!って言ってるでしょ!」って叫んでるだけ。そんで「いい加減にしな!」で手が出てる。そして「アンタがやめないからでしょ!」の捨て台詞。
    もっと、子供のことよく見てごらん。退屈してるんだよ。疲れてるんだよ。かまってほしいんだよ。甘えたいんだよ。あんたがスマホばっかいじってるから気が引きたいんだよ。絵本とか読んであげないの?
    叩く以外の選択肢、必ずあるのに、考えるのめんどくさいから何もかも子供のせいにしているだけ。

    +75

    -73

  • 160. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:22 

    親の理解能力が低いと暴力をしつけのためと称してボコボコにやるんでしょ。普通なら力加減はちゃんとするし、理性があるなら殺すまでやらないよ。

    +61

    -3

  • 161. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:32 

    ほっぺたぎゅう、は体罰かしつけか、どっち?
    (^_^)-c<^_^;)

    +0

    -9

  • 162. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:37 

    >>133
    それは子による
    うちなんて1歳になったばかりなのに目をそらしたりヘラヘラ笑ったりする
    まだあまりにも幼いから叩いたことないけど両肩をつかんだから目を見るのが当たり前だとは思わない方がいい

    +54

    -3

  • 163. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:40 

    >>144
    親に叩かれたこともない、子どもも聞き分けが良くて人を叩かない一家なら体罰無しでもいいんじゃない?その家庭によって色々。他害児も親が甘すぎるケースや暴力で解決するケースとかある。

    +60

    -2

  • 164. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:15 

    >>51
    4歳だと盗むとか万引きの概念はない。「きちんと育てたつもりなのに万引きなんて」って言葉は小学生以降に対して言う事じゃないかな。欲しかったから持って行こうとしちゃったんだね。もちろん叱らねばならないし、状況が分からないけどさ。こっそり持ってこうとしたの?

    +113

    -2

  • 165. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:35 

    >>157

    発達障害の子は言っても聞かないから体罰禁止の特例にしましょう運動でもすれば?

    +2

    -10

  • 166. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:52 

    罰って言うなら別に叩くじゃなくてもいいんじゃないの?おやつ抜きね、とかテレビ禁止ね、とかさ。

    +10

    -5

  • 167. 匿名 2019/06/20(木) 14:22:18 

    あたしが変だと思うけど、2歳くらいのときはたたいちゃった。ちょうどいやいやき?のときはキレたりたたいたりも。3歳すぎたら叩かなくなりました。口喧嘩するようになりました。

    +27

    -3

  • 168. 匿名 2019/06/20(木) 14:22:19 

    >>159
    そういうパターンもあれば、本当に話を聞かないパターンもある
    見識が狭い

    +58

    -5

  • 169. 匿名 2019/06/20(木) 14:22:46 

    >>152
    すごくお金と時間と心に余裕があるんだね
    羨ましいです

    +16

    -12

  • 170. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:07 

    叩く人が多すぎて信じられない。
    嘘でしょ。

    +37

    -32

  • 171. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:12 

    >>166
    そんな事で聞いてるのは小さい子だけ。小学生や中学生には効果ない。

    +20

    -5

  • 172. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:17 

    >>137
    チャイルドシート乗らないならお出かけできないよって話す。お気に入りの音楽もかける。それでも泣くなら、お出かけを諦める。10分後に再チャレンジ

    +21

    -37

  • 173. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:25 

    >>126
    罰則なしだよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:43 

    食事中とか買い物カートとかに座っている状態で足をテーブルや高いところに乗せたがるので、口で注意しても治らないときは足を叩きます。
    あと自分より小さな子を叩いたりとか押したとき、食べ物を粗末にしたとき、自転車も通る道でふざけて人に迷惑をかけそうだったときとか…
    口で注意してもふざけて逃げようとするし、軽い力で叩いても叩き返してくるので、結構強い力で手の甲や腕を叩きます。
    もちろん叩く前に口で注意するし、叩くのは最終手段と思っていますが。
    正直、こういうのを叩くのダメと言われたらうちの子に礼儀を教えるのは無理だと思う。

    +78

    -10

  • 175. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:54 

    >>51
    それわが子がしたら私も辛いよ
    たまにはお菓子買ってあげたりしてるのでしょ?咄嗟的だとしてもその咄嗟が親として悲しいよね。今1人?お子さん反省してるだろうし、旦那さん付き添いの買い物も人によっては出来ないと思うけど不安だろうからみんなで買い物行けない?時間が経てば落ち着くと思うけど

    +53

    -2

  • 176. 匿名 2019/06/20(木) 14:24:00 

    こういうのは聞き分けのいい子供の親が一番厄介だよね
    生理痛が軽い人と一緒で、自分と違う人を追い詰める

    +196

    -15

  • 177. 匿名 2019/06/20(木) 14:24:01 

    暴力を子供にしてる親は
    お友達に暴力をふっていいって教えてるの?
    暴力がダメって教えてないの?

    暴力は犯罪だから子供に手を出す癖を付けない方がいい

    +13

    -23

  • 178. 匿名 2019/06/20(木) 14:24:06 

    >>156

    ほんとつくづく思った。

    中身も素行も暴力的な粗暴な
    人にはある意味、同じことしてやるしかないと思う


    あなたはこういうことをしているんですよ?と。

    おとなしい静かな行儀のいい子を叩いても意味がないが。


    +16

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/20(木) 14:24:37 

    私も子どもの頃叩かれたことあるし、自分の子どもを叩いたこともある。
    いま思うと理不尽な理由じゃなくて自分が悪くて親に叩かれた。
    なので理不尽な理由では叩かないようにしてる。
    主さんに近い状況で私も叩いたことあるよ。
    最初からは叩かないよ。諭しても諭しても聞かないときは手が出る時もあるよね。

    +16

    -5

  • 180. 匿名 2019/06/20(木) 14:24:55 

    ここでどんなにマイナス押しても子を叩く親は暴力親でしかない。

    体罰は禁止になります。叩く以外で子どもに言うことを聞かせる方法を適切な機関に相談したら?

    +23

    -30

  • 181. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:06 

    子どもは自分の持ち物じゃないんだよ。
    よその子なら叩かないよね。自分の子なら叩いていいなんて理屈は通らない。
    同じ人権を持ってる。

    +32

    -23

  • 182. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:22 

    恥ずかしながら有ります。頬を平手打ちしたこと、家から閉め出したこともある。もうその子も高校生だから今はないけど、今なら余裕で通報案件だと思う

    +15

    -6

  • 183. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:25 

    >>159
    そういうレアケースだけで断言してほしくない
    叩くまでにいろんな手段でわからせようと疲弊している親が大半だよ
    「やめて」だけじゃなく理由も言葉を変えて何度も説明するし

    +64

    -10

  • 184. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:34 

    >>103
    死刑があるじゃん

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2019/06/20(木) 14:26:22 

    叩いたりはしないけど
    食事中に所作が良くなかったら、足!とかヒジ!とか背中!とか言う時あるから、叩いてる親とたいしてレベル変わらないなー。と。

    温和に子育てしなきゃ

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2019/06/20(木) 14:26:42 

    >>176

    聞き分けのいい子どもって決めつけがおかしい。癇癪が酷くて手が出そうになるのを堪えて、言葉を尽くした親が殆どだと思う。

    +56

    -19

  • 187. 匿名 2019/06/20(木) 14:26:54 

    >>177

    甘やかされてて
    逆に物凄い暴力ふるう子供いるんですけど。

    すっごく早技だし、結構ごうい子供だから痛いし、危険だし。


    とにかく癇癪か知らないけど
    常に不機嫌で暴れまくる。


    +34

    -5

  • 188. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:21 

    あるよ
    Switchでシネーとか言ったからげんこつ
    お父さんに報告の刑だわ

    +5

    -10

  • 189. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:25 

    友達のこと 思った通りに動かないと叩く子になりそうだよね

    +10

    -7

  • 190. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:27 

    >>184

    複数人殺す幼児がどこにいるの

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:28 

    叩いて怒るなんて命に関わるような事をしない限りしないよー。本当に子供のためを思ってしてるのか疑問だわ。手っ取り早く言うこと聞かせるためじゃないの?

    +29

    -8

  • 192. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:37 

    長男小学生の時友達とケンカして家帰ってきてキレまくって暴言吐いたので口頭で注意したら更にキレて私が大事にしてる置物や旦那が大事にしてる写真を破壊したのでぶん殴った
    横に飛んだと思う
    長男もう高校生だけど、今でも覚えてるわ

    +103

    -12

  • 193. 匿名 2019/06/20(木) 14:28:11 

    >>174 
    そうなる前にきちんとマナー屋世の中のルールを説明すればよかったかもね。
    お散歩の前に、今からお散歩に行くけど道の端を歩こうね。おふざけしたら帰るよ。と。
    しつけは1日ではできない。
    それを急にしようとするから叩くのかな。

    +12

    -14

  • 194. 匿名 2019/06/20(木) 14:29:24 

    >>186
    ここのエピソード見る限り違うじゃん

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2019/06/20(木) 14:29:34 

    近所にいつも道で騒いでる親子がいるんだけどそこの男の子が癇癪持ち。親は癇癪起こしても放置なのに、母親が電話してた時だけ怒鳴り散らしてぶったりしてるのをみたことある。あれは完全な虐待。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/20(木) 14:29:56 

    叩く親多すぎ。

    +42

    -8

  • 197. 匿名 2019/06/20(木) 14:29:59 

    >>170
    愛情ありで叩くのと、憎しみありで
    叩くのは違うから。
    叩かないから正解だとは思わない。

    +31

    -10

  • 198. 匿名 2019/06/20(木) 14:30:09 

    >>176

    子ども叩いておいて被害者面するのやめなよ

    +13

    -23

  • 199. 匿名 2019/06/20(木) 14:30:47 

    >>187
    甘やかされてる子の他害は本当にこわい。
    力加減なんてないもん。

    +43

    -11

  • 200. 匿名 2019/06/20(木) 14:30:48 

    >>197

    愛情あるなら叩いて良いんか。この前好きすぎてホスト刺した女性がいたね。

    +21

    -11

  • 201. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:13 

    >>181
    一理ある
    でも、道路に飛び出す手前とか命に危険がある場合とか手を思いっきり引いたりしないなんて不可能じゃない?
    まさか「普段からきちんと話しておけばそういう事はしない」とか言わないでね
    それが出来る子出来ない子がいる事は明確なんだから

    +48

    -6

  • 202. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:24 

    >>51子供が万引きに走るのは親の責任なのに万引きしそうになったから愛せないって。親は悪くないとでも言いたいの?

    +48

    -17

  • 203. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:26 

    今五歳だけど、まだ泣い。
    主さんと同じような状況になった時もあるけど、叩いても悪化するだけだけだから、冷静にその場で見守った。
    それがいいかどうかは別として、四歳以降はそういうぐずりはなくなったかな。

    私は病院の講習会で、叩く、怒鳴る育児はダメと習って、それに納得したから叩く育児はしないつもり。

    +30

    -2

  • 204. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:36 



    気性の激しい
    横着でワガママで性格悪い粗暴な人間はそれなりに痛みも必要だと思う


    +9

    -6

  • 205. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:58 

    >>201

    手を思いっきり引くだけで良いんだよ。

    +22

    -9

  • 206. 匿名 2019/06/20(木) 14:32:17 

    全員が同じ子を育ててるわけじゃないんだから正解はわからない

    +76

    -4

  • 207. 匿名 2019/06/20(木) 14:32:37 

    飲食店で騒いでいる他人の子供を叩きたいとは思った事がある

    +21

    -2

  • 208. 匿名 2019/06/20(木) 14:32:39 

    ありますよ、何度も叩くのは駄目ですよ。
    1回だけ頭叩いてしまった、頭叩くと馬鹿になると言われたのに、母として反省してます。

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:33 

    >>159
    マイナスついてるけど、分かる気がする。
    親の言葉が足りなくて子どもに何が悪いか伝えられてないのに、言うこと聞かないからって叩く親いるね。そういうのは暴力だと思う。

    +62

    -1

  • 210. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:47 

    小3の娘にはない。親にとっていい子だったし、ここ数年反抗的だけど怒鳴ればそこで終わる。
    下の子は言葉では納得できない事が多くてこれ以上何言ってもダメな時は一発叩くよ。

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:47 

    これは平行線にしかならないよ
    みんな自分の育児が正しいと思って育ててるだろうし
    子どもをちゃんとした大人にしたいだけで、なんでこんな論争にならないといけないのか

    +66

    -3

  • 212. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:51 

    ユーチューブで自転車で道路に飛び出した子供を
    お母さんが追いかけてきてバチーンと平手打ちした動画があったけど
    ドライバーとしてはそのくらいやってくれてありがたい
    こっちが犯罪者になるところだったんだから

    +130

    -8

  • 213. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:02 

    >>197
    子どもからしたらどちらか区別なんてつかない。
    親が起こって叩いて怖いだけ。
    怖くてウルサイからその場で言うことを聞く。
    根が理解してないからまた繰り返す。

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:06 

    >>179
    ごめん、ない。

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:12 

    >>205
    人によってはそれも体罰とみなす人もいるよ

    +3

    -8

  • 216. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:25 

    >>172こう言う綺麗事言う人いるけどさ本当に子供いる?
    音楽なんかでどうにか出来るならとっくにやってるよ。自分の子供の事は自分が1番わかるよね?ありとあらゆる事試してんだよ
    そんなに余裕ある人ばっかじゃない

    +46

    -17

  • 217. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:37 

    我が子を叩いた事が1回だけある
    私も親に叩かれた事が1回だけある

    叩いた1回も叩かれた1回も、強烈に覚えてる

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:53 

    >>187
    親が暴力しなくても
    言葉や行動で厳しく躾をしたり
    話し合ったりしてる
    暴力しない子供は親から躾を上手くされてる

    暴力しない親が甘やかしてるわけでない。

    +20

    -5

  • 219. 匿名 2019/06/20(木) 14:35:02 

    >>124
    分かります!同じく

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2019/06/20(木) 14:35:44 

    叩いたことないよ。
    中学生以下3人いるけど、皆穏やかでいい子に育ってる。
    叩くのは手段のひとつかもだけど、必須じゃないと思う。

    +40

    -9

  • 221. 匿名 2019/06/20(木) 14:35:52 

    もっとありふれたごく普通の事例じゃないと翻弄する人が居るんじゃない?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/20(木) 14:36:25 

    >>68
    これだよねー。
    これに返す叩かない派は、そんな言う事聞かない事なんて無かった!や、発達障害なんじゃない?
    だけだもんね。

    そりゃ、叩きたくて叩いてるんじゃない。
    その子その子で違うんだから、叩かない派は叩かなくても聞ける子だっただけで、叩きたくなくても叩かなきゃ聞けないような子がいるのも事実。

    それを、自分の子が聞けるから聞けない子認めないで、そういう子は発達障害認定なんて、子育てしてる親とは思えない。

    +52

    -9

  • 223. 匿名 2019/06/20(木) 14:36:31 

    >>205
    でもそれ痛みを感じると思う
    だとしたら叩く事と何がちがうの?
    同じように痛いのに手を引くのはよくて叩くのはダメ
    それは親の主観でしかないよ

    +6

    -9

  • 224. 匿名 2019/06/20(木) 14:36:52 

    >>171
    よく分からない。小学生や中学生なら言葉も意味も、なんなら親がどう感じているかも分かる年齢なんだから尚更叩いて躾なんて必要ないように思うけど。

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2019/06/20(木) 14:37:02 

    >>170
    私も。最初のほう見てビックリした。「叩いたことない人なんかいるの?」とか言ってて。
    親に叩かれたことないって人に、めっちゃマイナスついてるし。
    おしりペンペンぐらいはかまわないと思うけど、自分は叩いたことないって人は、肩身の狭い思いをするトピだね。

    +30

    -8

  • 226. 匿名 2019/06/20(木) 14:37:10 

    >>193
    そういうのはいつもしてるけど、夢中になるとお約束とか頭から飛んでしまったり、周りが見えなくなってしまうタイプなので。
    正直、人よりも遥かに育児書は読んでいると思うし、育児書に書いてあるようなことは一通り試していると思います。
    こればかりは同じタイプの子どもを持った親同士じゃないと分からないと思います。

    +19

    -5

  • 227. 匿名 2019/06/20(木) 14:37:45 

    >>200
    色恋を金に変えるような歪んだ男女間の情と親子の情は別物

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/20(木) 14:38:18 

    叩いたことあるよ
    ない人はよっぽど子供がいい子なんでしょうね

    +42

    -14

  • 229. 匿名 2019/06/20(木) 14:38:25 

    子どもを叩かないで

    +24

    -9

  • 230. 匿名 2019/06/20(木) 14:39:00 

    >>225
    え?お尻ペンペンって叩いてるんじゃない?

    +32

    -2

  • 231. 匿名 2019/06/20(木) 14:39:22 

    >>223

    え、そんなに言葉を尽くしてまで子どもを叩きたいわけ?

    とっさに子どもの身の安全を確保するのと、危なかった後で叩くのとは明らかに違うって分かるよね?

    +15

    -6

  • 232. 匿名 2019/06/20(木) 14:39:22 

    叱ることはしてる
    話し合いで理解してくれる

    叩いたら暴力の連鎖になるから
    しないわ

    叩くことは躾ではない暴力

    +23

    -10

  • 233. 匿名 2019/06/20(木) 14:40:09 

    今の親で、きちんと勉強してる親は叩く躾なんかしてないよ。
    ネグレクト、放置親は、叩く人多い。

    きちんと言い聞かせる方が、根気もいるし大変だけど、立派な社会人になってほしいからね。

    +20

    -21

  • 234. 匿名 2019/06/20(木) 14:40:48 

    お尻ペンペンする親は理性があると思う。暴力振るってる親はその場でバッチーン!!じゃん。

    +5

    -5

  • 235. 匿名 2019/06/20(木) 14:42:13 

    叩くことは良いこととは思わないけど
    叩いてしまって自分は悪い親だと自分を責めているお母さんを責めないでほしい。叩いたことも後悔も、その時の状況をよくしようとしてやったことだと思う。

    責められるべき親は、何日も食事を与えなかったり、着替えをさせない、とか、そういう親だよ。

    +79

    -5

  • 236. 匿名 2019/06/20(木) 14:42:32 

    >>51

    昨日の今日だから、ね。
    あなたをネットでたたく人もいるだろうけど
    今すごく苦しいんだよね。
    その場で叱る事ができたのはえらかったと思う。
    一生懸命育ててきたからこそ、びっくりしたんだよね。

    でも、愛せないってリアルで口には絶対に出さないで。
    それは言葉の暴力です。

    体罰を禁止する法律つくるなら
    こうして悩んでる渦中にある親をしっかりサポートする体制の強化もほしいな。

    +61

    -4

  • 237. 匿名 2019/06/20(木) 14:43:09 

    >>235

    DV夫も手を上げたあとは真摯に反省したり優しくなったりするらしいよ

    +9

    -7

  • 238. 匿名 2019/06/20(木) 14:43:27 

    >>228
    あと、親もいい親なのよ。結局。

    +12

    -6

  • 239. 匿名 2019/06/20(木) 14:44:33 

    >>51
    うちは3歳のときに ミニカーをポケットに入れて万引きしました。
    家に帰って気づいたので すぐにお店に連れて行って私が平謝りし そのあと息子にも謝らせました。
    お店には許していただけましたがショックでした。
    でも叩かなかったんですよね。
    大きくなっても息子は覚えていて あのとき自分のしたことをお母さんが謝っている姿が忘れられないと言われました。
    親が言うのもおかしいですが 道を外れることなく まぁまぁ優しい子に育ちました。

    51さん ショックだと思うけど 愛せないなんて言わないでね。

    +104

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/20(木) 14:44:34 

    叩く人ってガルちゃんでもしょっちゅう他人とケンカしてそう

    +17

    -2

  • 241. 匿名 2019/06/20(木) 14:44:51 

    ない。

    事情があり
    少し部屋の中で立たせておいたことあるけど、

    こっちが辛くなった。。

    それに少しの間心を閉ざしてるのをみて、
    後悔した。。

    今は回復した。

    もう、しつこく言うしかない。。

    自分は叩かれてたり、閉じ込められたりしたけど、
    あれは意味が無いと思う。。。

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2019/06/20(木) 14:45:10 

    叩いたり怒鳴ったりはしないけど、きちんと叱ると子供は泣いてあやまるよ。
    そして謝った後はきちんと許す。

    怒鳴って叩いて、子供は泣いて謝って反省したように見えても、心に傷が残る。私は愛されていないのか、と、無意識に思うようになる。
    それは行動となり現れて、問題行動をおこすようになる。悪いこととわかっているけど、親に許してもらいたい、大丈夫だと言われたいから。
    親はわからず、また怒鳴る、叩く。
    そして子供はまた、親の愛情確認の為に、悪いことをする。

    叩く親が、うちの子はやんちゃで言うこと聞かないから、と言うのは、そもそもの躾方が間違っているから。

    +23

    -9

  • 243. 匿名 2019/06/20(木) 14:45:27 

    >>172
    子供が2人も3人もいたらそんなことできないよ
    10分なんか待ってられないし
    夜になっちまうよ
    待たされる兄弟だって不満に思うと思うけど?

    +15

    -9

  • 244. 匿名 2019/06/20(木) 14:46:37 

    決まったことに反論して、同じ意見の人たちと分かり合っても改正されることにかわりないし、それに反すると捕まってしまうんだから、考え方を変えていくしかないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/20(木) 14:46:39 

    >>166
    小児科医の先生の著書ではそれも体罰に入る、とされてましたよ。

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2019/06/20(木) 14:46:39 

    >>243

    あーそういうタイプなのに子ども複数産んじゃったのね

    +13

    -18

  • 247. 匿名 2019/06/20(木) 14:46:57 

    小学校に上がれば叩かなくなった言ったらわかるんだもん
    宿題しなさいと寝なさいはいつになっても聞かないけどね

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/20(木) 14:47:15 

    >>238
    まぁ、遺伝は大きいね。親子で性格似てるし。
    同僚が息子が全然言うこと聞かないと嘆いてるけど、ご主人も本人もかなり気が強くて絶対謝らないから話聞いても苦笑いしかできない。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/20(木) 14:47:25 

    子供を叩いたからって根本的な解決にはならない。家で叩かれてる子供はそのストレスで外で誰かを叩く。負の連鎖だ。

    +23

    -10

  • 250. 匿名 2019/06/20(木) 14:47:39 

    いちいち覚えてない
    何度言ってもダメな時は反射的に手が出ちゃう

    +4

    -10

  • 251. 匿名 2019/06/20(木) 14:47:39 

    >>231
    ちがうよ
    手を出すなんてとんでもない!って言ってる親の殆どが主観でしかものを見ていないということ
    子供からしたら手を出されてるのと同じなのに頑なに「お母さんはそんな事してない!」という
    手を引くことも痛いこと
    された子供からしたら、叩かれてるのと一緒だよ
    「でも」というなら、あなたも叩いてる親と何ら変わらない

    +7

    -13

  • 252. 匿名 2019/06/20(木) 14:47:53 

    ごめん
    くだらない事かもしれないけど、
    漫才のツッコミってあるよね

    カミナリとか特に叩き方エグいから
    視聴者から「教育に悪い」って苦情来るらしい

    これからは極論、子供に「なんでやねん!✋ベシッ」で捕まるかもしれないって事だよね
    だって叩いてるもん

    +24

    -2

  • 253. 匿名 2019/06/20(木) 14:48:14 

    おしりペンペンとか可愛く言ってもやられてる方は痛いし恥ずかしいし死にたくなるよね

    +8

    -6

  • 254. 匿名 2019/06/20(木) 14:48:24 

    >>114
    大人なら、自分の3倍ある人間に立ち向かっていかないよね。そんな相手に力で敵わないって経験上分かってるから。
    子供はそれが分からないから、全力で手を出してくる。
    そういう子供を抑えるにはどうしたらいいのよ。

    +14

    -6

  • 255. 匿名 2019/06/20(木) 14:48:38 

    >>216
    よこだけど、わかるよ。
    スイッチ入るとなにやってもダメ。
    でも叩かない。
    嵐が過ぎるのをまつ。
    そんな毎日あるわけじゃないしね。

    +18

    -5

  • 256. 匿名 2019/06/20(木) 14:48:48 

    叩かないよ!当たり前じゃんそんな事!

    +16

    -7

  • 257. 匿名 2019/06/20(木) 14:48:58 

    >>216
    ごめん、ずれるけど。
    私、同じ状況で、キレてヤケクソになって、カーステレオの音量最大にしてハードロックの曲ワーーーーーッてかけたら、我が子ビックリしてすぐ泣きやんだ。ポカンとしてる隙にチャイルドシートして出発。
    音楽効果あるよ。

    +22

    -3

  • 258. 匿名 2019/06/20(木) 14:49:07 

    >>55
    いろんな子がいるって想像できないの?
    あなたの子供は叩かなきゃ絶対に言うこときかない子供かも知れないけど、みんながみんなそうじゃない。いろんな性格の子がいるし、育て方もいろいろだよ。
    私は叩いたことないけど、叩くことを絶対にダメだとも思わない。危険なことをした時にダメでしょ!って叩いて強烈に印象に残すことは子供のためだし、普段おしりペンペンぐらいも全然いいと思う。
    自分のイライラで理不尽に暴力を振るうのは、絶対に子供を傷つけるからダメだけど。

    +37

    -3

  • 259. 匿名 2019/06/20(木) 14:49:44 

    叩く時ってすごく危ないことした時とかだと思って見てるんだけど、言うこと聞かないといつでも問答無用で叩くの?

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2019/06/20(木) 14:49:59 

    >>254
    え?力で子供を支配したいの?
    大人にはかなわないって教えたいの?

    そんなの、子供が大きくなって力持ったら反撃されるよ。
    考え方なおしたほうがいい。

    +9

    -8

  • 261. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:28 

    >>251
    横からだけど、実際手を引っ張ったりするだけで脱臼する子供って結構いるらしいね

    叩くのも引っ張るのも痛いよね

    +20

    -4

  • 262. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:29 

    >>251

    そんなにまでして叩くのを正当化したいわけ?

    +13

    -9

  • 263. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:45 

    >>216
    2人いますよ。どうしたらいいのかとあったので 書いたまでです。個人差があるのはもちろんわかります。上の子もちゃんと乗らないと危ないよーって言ってくれるよ。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2019/06/20(木) 14:51:08 

    子供に手を上げるとか理解できないです
    知り合いにも何人かいますけど、総じてネガティブでヒステリックなお母様ばかり

    +13

    -18

  • 265. 匿名 2019/06/20(木) 14:51:44 

    >>251
    子供でも、安全確保か暴力かの違いくらいわかるよ。

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2019/06/20(木) 14:52:05 

    >>253
    だから効果あるんじゃない?未就学児の時にやられたけど、動けない状態でペンペンされるんだもん。親の方が上って思い知ったわ。

    +8

    -5

  • 267. 匿名 2019/06/20(木) 14:53:05 

    >>265

    根本的に子どもを自分より下の存在として見てるよね

    2歳ぐらいになれば、割と話通じてたけどな

    +8

    -10

  • 268. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:31 

    >>262
    文盲だわ
    叩く事を正当化したいなんて全く書いてない
    叩くのはダメだけど手を引くのは良いは親の主観でしかない
    自分も手をあげてるって意識を持てていない分場合によっては手をあげてると告白してる人よりも危険だという事だよ

    +4

    -10

  • 269. 匿名 2019/06/20(木) 14:54:38 

    >>237
    dv夫の「反省する」は本当の反省でもばく自分を責めるでもなく、そういう自分を相手に会えて見せ、私がいなくてはダメなんだと女に思わせて依存させ、次の暴力につなげるための手段だよ。
    子供を叩くのとは理由もステージも違う。
    ここで叩いちゃってるお母さんとは全く違うよ

    +8

    -6

  • 270. 匿名 2019/06/20(木) 14:55:09 

    スーパーでも子供叩いてギャン泣きさせてるおばさんいるけどかなりヤバイ
    「なんでわかんないの!」とか叫んでるけどそんなんじゃ言うこと聞かないわと思った

    +30

    -5

  • 271. 匿名 2019/06/20(木) 14:55:11 

    その家ごとの事情もあるから一概には言えんよ。
    無意味な暴力はダメだと思うけど。

    +27

    -4

  • 272. 匿名 2019/06/20(木) 14:56:14 

    >>252
    そもそも叩いたり叩かれて笑ってることが不気味。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/20(木) 14:56:20 

    具体的にどんな悪いことしたら叩いて怒るなんて事になるの?友達を叩いたから..ならまだ分からないでもないけど、宿題しなかったとか朝起きないとか忘れ物無くし物したとかで叩くは意味が分からない。叩いたからってなおるの?

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2019/06/20(木) 14:57:09 

    叩いてる人は虐待だって言われないように必死すぎw

    お尻ぺんぺんも手のひらぱちんも表現では優しい感じに見えるけど子供からしたら痛いのには変わりないし法改正されたら立派な虐待ですよ

    +19

    -15

  • 275. 匿名 2019/06/20(木) 14:57:57 

    食べ物ポイポイしちゃうからペチって手のひら叩くよ
    でも効いてないのか笑ってまた続けてる

    +5

    -8

  • 276. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:04 

    一歳半くらいの友人の息子、ずっとお母さんばっかりゲンコツで頭叩いてたよ。
    見かねて「お母さんを叩いちゃダメ!!」って怒ったらきょとーんとしてた。

    甥っ子も一時期酷くて友達の物を奪おうとしてたから腕を掴んで「力づくで人の物を奪うような人間になるな!!」って怒鳴ったわ。

    さすがに自分の子供ではないから手を上げるなんてないけど、この法律って何歳までなのかな。
    親は子供に殴られても耐えないといけないの?

    子供が外で暴れてて言うこときかなくてゲンコツしたら周りから通報される時代になってくるのかな。

    +34

    -4

  • 277. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:05 

    叩くこと正当化しすぎててガル民こっわ

    +16

    -14

  • 278. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:34 

    >>270
    あるよね。怒った声で子どもの名前呼ぶだけの親子とか。あれで言うこと聞かないと言われたら子どもの方がかわいそう。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:44 

    発達に不安がある子の子育てサークルに入ってたんだけど、友達のおもちゃを奪う子がいて、そうするとお母さんが頭を叩いてやめさせてた。
    その子はサークル活動が終了する前に覚えたのは、叩かれそうになると頭をガードすることだけだったよ。
    今息子もその子も通常級で普通に生活してるけど参観日に見に行ったらチックが出てたよ。
    叩いて解決するのはその時だけだよ。
    多分だけど、叩いてから話をしっかりからやらなくなっただけで、叩く=やらなくなる じゃないんじゃないかな。

    +19

    -7

  • 280. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:49 

    >>266
    早く改めないと、介護のときに動けない状況で子にペンペンされるよ。

    +9

    -5

  • 281. 匿名 2019/06/20(木) 14:59:36 

    最初はちょっとのつもりでも歯止めきかなくなる人もいるからね
    子供を叩いたことありますか?

    +29

    -5

  • 282. 匿名 2019/06/20(木) 14:59:43 

    叩かれて育った人は子を叩いて育てる。
    叩かれずに育った人は子を叩かないで育てる。

    結局、虐待が連鎖するのと同じじゃない?

    「うちの子は口で言ってもきかないから叩く」
    「そりゃ、育てやすい子だったら叩かなくて済む」
    叩く親の言い訳の中身は、とにかくすべて子供のせい。子供が悪い。
    私は正しいから叩く。悪くない。
    幼稚な親が多いんだな、と思う。

    +31

    -22

  • 283. 匿名 2019/06/20(木) 14:59:46 

    私の通ってた小学校では友達を殴った生徒に先生が軽く手のひらをパチンと叩いて、痛いことはダメだよ、って言ったら親が怒鳴り込んできて島に左遷されました。

    つまり手のひらパチンも既に今は虐待なんですよ

    +28

    -2

  • 284. 匿名 2019/06/20(木) 14:59:56 

    ある人が多いことに驚いてる…

    +16

    -8

  • 285. 匿名 2019/06/20(木) 15:00:03 

    2才育児中。
    叩いたことないよ。
    でも、叩いてしまう気持ちはわかる。
    最近はイヤイヤすごいし、なにするにも倍の時間かかる。
    イライラしてるときはまだ人間じゃない、猿レベルなんだから…と言い聞かせてる。
    でもきつめに怒ることは多くなった。
    穏やかな育児がしたい。

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/20(木) 15:00:20 

    ご飯を粗末にしたり遊んだり、まだ善悪の区別がつかないし、2歳くらいになると「だめ」だけじゃ聞かない時がある。手をペチンまでするとその行為を辞めます
    またしちゃうけどその次は「だめ」でその行為を辞めます。子供だって学んでいくんです
    これを世のニュースに出てるような虐待と同じと扱うなら勝手に扱ってくれ。と思います
    叱らない育児をする人もいれば叱る人もいる
    めちゃくちゃキツイお母さんをもつ友達が居ますが家族みんなとても仲良く兄弟全員が親を好きだと見ててわかります

    結局叱る叱らないではなく信頼関係の話だと思います

    +39

    -5

  • 287. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:07 

    >>275
    何歳?
    ポイポイする理由に心当たりある?お腹いっぱいなのか、他のことに興味が出てしまったのか。構ってほしいのか。
    結果だけ見て叩くの?

    +4

    -10

  • 288. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:21 

    >>268
    よこだけど、手を引くのと叩く行為が同じだと思ってるの?
    全然違うって大半の人はわかってると思うけど。

    手を引くのは、道路に出ない為でしょ。
    叩くのは何の為?

    +12

    -3

  • 289. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:34 

    自分は体罰ありで育ったので、世の中には親に(というか誰にも)殴られたことない人がいるっていうのを知ったときはカルチャーショックでした
    自分が親になったらそういう育て方をしよう、と思ったけど、無理だった

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:36 

    私は叩かれて育てられたよ!
    木の板で腫れるまでおしりを叩かれたり、クラクラするまでビンタされたり、冬に外に締め出されたり、不登校の時は部屋のドアを壊されて引きずり出されたり。
    躾のつもりだったんだろうけど、暴力的で怖くて父親が大っ嫌いになったよ...。

    躾程度のペチン!と頭に血が登ったぶっとばしは違うよね。

    +51

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:44 

    >>269
    何が違うのかわからない。私にとってはどっちも暴力。

    +2

    -6

  • 292. 匿名 2019/06/20(木) 15:01:44 

    >>138
    私は自分の子を育て始めるまでは、親に叩かれたことないと思っていました。
    でも自分が子育てをはじめて色々悩んでいるときに、「危ないことやお友達に悪いことをして、言って分からないときは叩くしかない。でも叩くのは3歳まで。そして頭や顔は後遺症なるかもしれないから、叩くなら手の甲にしなさい」と言われ、自分も母に叩かれたことがあったと知りました。
    うちの母はいくつになっても少女のような、虫も殺したことのないようなおっとりした性格なので、なおさらびっくりしました笑

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:07 

    >>283
    この親ってどっちなんだろ
    自分は叩くしつけなんてしないのに先生が叩くなんて!なのか叩いていいのは自分だけ!なのか

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:09 

    ある。アザ作るほどの力は入れないの前提で、躾にどうしても必要な時はある。

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:14 

    >>9
    こういうのが伸びるってことはみんな虐待親なんだね
    こわすぎ

    +9

    -11

  • 296. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:17 

    >>267
    「話が通じる」と「言葉がわかる」は違うよね?
    言葉はわかるけど聞き分けの無い子は沢山いる

    子供を下に見てるんじゃなくて、
    大切だからこそ危ない事から本気で守る為に躾は大事だし、様々な子供がいるから躾の方法も様々ある

    アザができるほど殴る親はもちろん捕まるべきだと思うけどね

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2019/06/20(木) 15:03:16 

    みんな結構おしり叩くんだね
    わたしは手かおでこか頭だな
    おしりは叩いた事ない
    もちろん何度言っても聞かなかったときだけ

    +1

    -6

  • 298. 匿名 2019/06/20(木) 15:03:56 

    叩いた事ない。
    引くわー。

    +16

    -9

  • 299. 匿名 2019/06/20(木) 15:04:06 

    >>275
    笑ってるなら痛くもないし、まぁいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2019/06/20(木) 15:04:43 

    >>288
    手を引っ張るのも結構あぶないよ。脱臼ってすると癖になる。わたしは友達と遊んでて右肩外れたけどすぐ外れるから出来ないスポーツ多くて大人になってからも困ってる。

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2019/06/20(木) 15:04:49 

    長文書いて暴力肯定する親、なんなの?体罰禁止が可決する前に国会で答弁でもしたらよかったのに、ガルちゃん民に演説しても無駄よ。

    +16

    -14

  • 302. 匿名 2019/06/20(木) 15:05:28 

    >>295
    虐待と躾は違うよー

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2019/06/20(木) 15:05:37 

    >>289
    無理じゃないよ。
    大丈夫。あなたは客観的に自分をわかってるから。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/20(木) 15:06:14 


    ヘナチョコパンチじゃなくて

    それなりにいかつい肉の塊で骨もごつくて、気性も激しい力の強い子供の暴力はかなり痛いよ


    +4

    -1

  • 305. 匿名 2019/06/20(木) 15:06:32 

    叩いて言うことを聞かなかったら どんどんエスカレートしませんか?
    虐待して捕まった親はだいたい躾のためだったという

    +24

    -4

  • 306. 匿名 2019/06/20(木) 15:06:43 

    >>301
    叩いたことありますか?ってトピだから、叩いたことありますという書き込みは普通じゃん。

    +19

    -2

  • 307. 匿名 2019/06/20(木) 15:06:49 

    >>290わかります
    『子供の為』に真冬に外に出す親はいないよね
    DV親は子供の為に躾をするんじゃなくて、自分にとって都合のいい子供を作りたいだけ

    躾の為に叩く親とは全く違う

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2019/06/20(木) 15:07:21 

    叩いたことないけど、私は叩かれて育った。
    今でも自分の頭の上で気配がすると、とっさに頭をガードしてしまう。
    子供にはしっかり言い聞かせてしつけてる。
    でも、本当に怖いけど、ふと、

    今この子をビンタしたらどうなるんだろう。絶望に満ちた顔で私を見るんだろうな、そしてごめんなさいと懇願する、私はそこに自分の存在意義を見いだして満足する、

    という妄想、というよりは、感覚に陥る。
    多分、私の母親の気持ち。

    なんとしても、ここで絶ちきりたい。

    +36

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/20(木) 15:07:23 

    法改正賛成!
    躾の域を超えて、言うことを聞かないから力で押さえつけるって人もいると思うから。
    法律できっちり決めておくのはいいことだと思うよ。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/20(木) 15:07:24 

    あるよ。
    子供一歳ぐらいの時に、目覚まし鳴って目を開けたら、その目覚まし時計を私に振りかぶる娘がいた(汗)
    ガーン!!て殺人事件なみに頬骨あたりを目覚まし時計で殴られて、しばらく痛みにのたうち回って、ケラケラ笑ってた娘の頭バチコン叩いた。
    あとにも、さきにもその一回。
    私を起こそうとしたのか、何なのかいまだにわからない。

    +19

    -16

  • 311. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:02 

    >>302
    本人が虐待じゃない 躾だって言っても、周りのママや子供はどう思うかはわからないよ。たたかれたら痛いのに変わりはない

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:52 

    感情的に叩いた事はない
    小1の時、帰宅時間に戻らず警察に電話するか? とりあえず近くを探すか、と焦ってた所に同級生の親が送ってきてくれたが、一緒にいます、送っていきます、の電話は欲しかった!と言いたかったが、今後の付き合いもあるし… で「心配するんだから電話連絡なしに勝手に遊びに行かない!」と子供にビンタして相手の親にもわからせた事はある

    +5

    -20

  • 313. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:04 

    手を引っ張るのにこだわってる人、マジでおかしい。

    そもそも暴力肯定側のコメントで「危ない場面でとっさに手を引くだけじゃ子どもには危険が伝わらない」ってあったから、とっさに手を引っ張ったんならそれ以上叩く必要ないってコメントがついたんであって。危ない時には手を引っ張った方がいいとは誰も書いてない。

    揚げ足取りで叩きたいだけの叩く親

    +12

    -3

  • 314. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:32 

    >>305
    虐待があるうちって家の中や外が荒れてて普通じゃないらしい。親の精神状態が普通だったら虐待までいかないと思うけどな。

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:43 

    叩く事を正当化してる人がいるけど、虐待予備軍だよ。気を付けな、知らず知らずエスカレートしないように

    +17

    -6

  • 316. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:46 

    友達の子供ならある
    見えないところで。生意気な女の子だったので

    +4

    -11

  • 317. 匿名 2019/06/20(木) 15:10:25 

    >>305
    捕まった親の「躾」はただの言い訳だよ
    本気で躾の為だと思ってない

    亡くなった女の子は性的虐待も受けてたっていうし
    それを本気で躾だと思ってるなら、その親は狂ってるし何かの病気なんじゃないかな?

    +21

    -5

  • 318. 匿名 2019/06/20(木) 15:11:01 

    >>307


    捕まってる親のほとんどが躾のためだったって言ってるのはどう思う?

    叩かない側には真冬にベランダに出すのと叩くのは程度が違うだけに思える。

    +9

    -4

  • 319. 匿名 2019/06/20(木) 15:11:26 

    叩いてもお互い良いことない。

    +10

    -4

  • 320. 匿名 2019/06/20(木) 15:12:26 

    >>313
    上手いこと言ってるようだけど、あなたこそ躾のために我が子を叩いたことのある親を叩きたいだけじゃん。

    +5

    -3

  • 321. 匿名 2019/06/20(木) 15:12:28 

    叩いたことある人はどんな時に叩いたのですか?

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2019/06/20(木) 15:13:15 

    子どもをカッとなって叩くのと同じような感情でマイナス押してるんですか?

    +4

    -8

  • 323. 匿名 2019/06/20(木) 15:13:53 

    >>320

    躾のためでも叩くのはダメだって決まったの知らない?

    +6

    -3

  • 324. 匿名 2019/06/20(木) 15:14:30 

    >>318
    どれくらいの叩くを想像してるかによるけど、本当に危ないことをやってお尻ペンペンする親が性的虐待や熱湯かけるような虐待すると思ってるなら飛躍しすぎだよ。

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2019/06/20(木) 15:16:03 

    >>319
    このトピ自体にも言えること

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/20(木) 15:16:33 

    >>318
    その「程度」が大切なんだよ
    「程度」がわからない人が人を殺す

    普通の親はアザだらけになるまで叩かないし
    冬に外に締め出さないし
    栄養失調になるような食生活させない
    子供に健康に生きてほしいから

    逆に子供が危ない事してたら、死んで欲しくないので叩きます
    もちろん本気で殴るわけじゃないです

    +14

    -7

  • 327. 匿名 2019/06/20(木) 15:17:30 

    >>324

    得てして、親は力をコントロールして叩いたって思ってるものだよ。お尻ペンペンなんて外で見たことないんだけど、見てないところでしてるんでしょ?力加減なんて分からないじゃない。何が飛躍なのか分からない。叩いたって事実だけ。

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2019/06/20(木) 15:17:39 

    >>323
    もしかして子どもを叩けないから見知らぬよそ様を叩いてスッキリしてる?

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2019/06/20(木) 15:17:47 

    冷静な状態でしか叩いたことはないし、手を叩くときは衝撃をコントロールするため、もう片方の手で子供の手を握って叩きます。
    でも、自分以上に子どもを愛してる存在はいないって自信を持って言える。
    愛情表現だって十分すぎるほどしているつもりだし、子どもにもそれは伝わっていて信頼関係は十分あると思う。
    これで捕まってしまうなら仕方ない。
    でも自分がいないと誰がこの子を育ててくれるんだろうとも思う。

    +3

    -3

  • 330. 匿名 2019/06/20(木) 15:18:08 

    >>302
    体罰は虐待だよ

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2019/06/20(木) 15:18:13 

    >>328

    子どもを叩いて、さらによそ様まで叩いてる?

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2019/06/20(木) 15:18:26 

    >>327
    白か黒しかないと世の中生き辛そう

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2019/06/20(木) 15:18:49 

    体罰は加減の問題じゃない
    やったらダメなんだよ

    +11

    -2

  • 334. 匿名 2019/06/20(木) 15:19:48 

    普通に暴行罪になることが今まで家庭内ということで見過ごされただけ

    +12

    -3

  • 335. 匿名 2019/06/20(木) 15:20:50 

    体罰を正当化しても無駄

    +10

    -3

  • 336. 匿名 2019/06/20(木) 15:20:58 

    >>331
    うちは叩かないけど、必要があってやってる人を叩いたりしないよ。何があってもただの暴力はダメだけどね。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2019/06/20(木) 15:20:59 

    犬や猫じゃあるまいし、って言ってる人大丈夫?
    犬や猫をしつけるときも叩きませんよ?

    +18

    -2

  • 338. 匿名 2019/06/20(木) 15:21:32 

    叩く人って、申し訳ないけど考えが浅い人だと思う。
    何度も言っても言う事を聞かないって言うけど、何度も同じことを繰り返しちゃうところはスルーなんだなって思うよ。
    友達を叩いちゃうって言うんなら、自分がその友達との間に入って叩いちゃう理由を先回りして考えればいいじゃん。
    なんで結果に対して力で解決しようとするのよ。
    楽したいだけじゃん。

    +13

    -9

  • 339. 匿名 2019/06/20(木) 15:21:40 

    >>334
    じゃー、なんでも警察警察ってやればw

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2019/06/20(木) 15:21:50 

    >>302躾だと思ってんのは親だけ
    痛みを与えないとわからないと思ってるその考え方が暴力とも虐待とも同じ

    +11

    -3

  • 341. 匿名 2019/06/20(木) 15:22:16 

    まだ2才なのでないですが、いずれそんなときも訪れると思います。
    感情で手をあげることはないと思います。もし感情で手をあげるならイヤイヤ期の今、すでに叩いてるはずなので。

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2019/06/20(木) 15:22:21 

    言うことをきかせるために叩くのなら軽くペチだけですまないでしょ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/20(木) 15:23:01 

    親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立: 日本経済新聞
    親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立: 日本経済新聞r.nikkei.com

    親による体罰禁止を盛った改正児童虐待防止法と改正児童福祉法が19日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。千葉県野田市の女児死亡事件など、子どもへの「しつけ」を名目にした虐待が後を絶たないことから禁止を明確にする。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/20(木) 15:23:55 

    しつけを名目にした虐待

    +8

    -2

  • 345. 匿名 2019/06/20(木) 15:24:02 

    ない人いるのって
    どういういみ??

    6歳と2歳育てているけど
    ないよ

    ないのが当然だと思ってたんだけど。

    +25

    -9

  • 346. 匿名 2019/06/20(木) 15:24:08 

    >>342
    本当はバチンくらいやってるのにペチとか言い訳してるんだろうね

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2019/06/20(木) 15:25:09 

    上の子には叩いた事あるけど、
    下の子にはないな。

    上の子は、いくら言っても、危ない事ばかり。
    好奇心の方が上回ってしまって、その時は危ない事を忘れてしまう。後からは、危ない事でいけないことってのは分かる。

    上の子が危ない事をする時に、思い出させさせる為に、記憶に残させる為に
    叩いた事があります。
    叩く時に、私も泣きながら叩きました…

    慎重な行動をとらずに、3回ほど縫う怪我もしてます。

    あれで良かったのか?って今でも思います。


    +14

    -1

  • 348. 匿名 2019/06/20(木) 15:25:12 

    軽くペチで言うこときくわけないよね

    何にしても体罰反対

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2019/06/20(木) 15:25:16 

    クレヨンしんちゃんもよくげんこつ食らってるよね

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2019/06/20(木) 15:26:32 

    さあ!張り切って体罰親をたたきますよー!
    子どもを叩くと違法だけど、体罰親なら正義の名の下にたたき放題!
    みなさん、叩いて!叩いて!叩きまくりましょー!
    ストレス発散のチャンスですよー!

    +2

    -5

  • 351. 匿名 2019/06/20(木) 15:26:39 

    >>312
    分からせるため?普通にうちは5時までの約束なんです~って連絡先交換したらいいことじゃない?せっかく送ってきてくれたのに。

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2019/06/20(木) 15:26:50 

    ペチ程度もないよ

    よくこんな可愛い子たちを叩けるな。
    その神経がわからん

    +18

    -14

  • 353. 匿名 2019/06/20(木) 15:28:43 

    子ども4歳になり、叩くこと減りました

    +1

    -6

  • 354. 匿名 2019/06/20(木) 15:29:09 

    叩く人って感情的になってるよね。感情出さなくても、無言の圧力で睨み付けたり。その時点で体罰は正しい行動だと思えない

    +15

    -8

  • 355. 匿名 2019/06/20(木) 15:30:51 

    娘が中学校、高校6年間、何の成長もなく、わがままばかりだった時は殴る蹴るしたことあるよ

    +6

    -16

  • 356. 匿名 2019/06/20(木) 15:30:53 

    2歳の娘の手を昨日初めて叩きました。
    イヤイヤが激しくてつい、、、
    叩いたらさらにギャーギャー泣かれて、叩いたことを激しく後悔しましたが、叩いた事がある方が多く、少しホッとしています。

    +3

    -16

  • 357. 匿名 2019/06/20(木) 15:31:11 

    まだ三才の息子ですが、今のところ叩いた事はない。
    でも前がるちゃんで「少しは叩いて躾しないと、将来力加減の分からない子になる」ってコメント見て、プラスもたくさんついていた。
    それを見てから、言葉だけじゃなくて軽くお尻ぺちんくらいした方が良いのか?と悩んだけど、もう少し大きくなって本当に言う事聞かなくなったらお尻ぺちんくらい自然にするのかな。

    +9

    -3

  • 358. 匿名 2019/06/20(木) 15:31:23 

    「躾って言い訳して暴力振るうのをやめよう」って事でしょ?

    いろんな子供がいるんだから、いろんな躾が必要だよ
    みんなこうでしょ?だからこうしたらいいよ。とは一概には言えない

    +29

    -4

  • 359. 匿名 2019/06/20(木) 15:31:58 

    >>26
    叩いて育てたことない。力加減って弱い力なら暴力を振るってもいいと思ってるの?

    +9

    -3

  • 360. 匿名 2019/06/20(木) 15:32:03 

    >>349
    原作が今から30年前の漫画だからね
    今と比べられても

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2019/06/20(木) 15:34:13 

    >>354
    睨む(怒った顔)もダメって事?
    それは極端すぎない?笑

    「ママ悲しいよ」「怒ってるよ!」「嬉しいな〜♪」って表情に出すのは大切だと思うけど

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/20(木) 15:36:00 

    小学生の頃、弟と小川(くるぶし程度の深さ)で遊びにいったら危ないと父親に腫れるくらいビンタされたよ。

    深くないし友達の親御さんもいたから安全だよ!と言いたかったけど問答無用でぶっ飛ばされた。

    それから言いたいことがあっても父にだけは何も言わなくなったよ。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2019/06/20(木) 15:37:00 

    叩いたことないない。

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2019/06/20(木) 15:37:20 

    >>359
    力加減って重要だよ

    殴る>叩く>置くの順かな?
    呼び止める時にも「肩を叩く」って言うよね
    屁理屈かもしれないけど、肩をポンと叩く事を暴力とは言わないでしょ

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2019/06/20(木) 15:38:58 

    手を出す人間は野蛮
    言葉で言い聞かせられないのは知能が低い
    虐待で捕まればいい

    +8

    -6

  • 366. 匿名 2019/06/20(木) 15:39:56 

    子どもに甘々で体罰なんて絶対しない親で子どもが他害児の場合、お友達を叩いても謝んなかったりするんだけど子どもが子ども叩くのは法律で禁止すれてないから構わんとか思ってるのかな、やだな。

    +1

    -5

  • 367. 匿名 2019/06/20(木) 15:40:21 

    >>364
    個人的な事だけど、そういうのは柔道で学ばせてる。叩かない親は教育熱心でいろいろ工夫してる。
    叩いてなんて覚えさせたくない。

    +6

    -5

  • 368. 匿名 2019/06/20(木) 15:40:53 

    駐車場で繋いでた手を振り払って走り出して、車に轢かれそうになった時に思わず叩いてしまいました。
    焦りとびっくりと、何してんのよっていうイライラと気持ちがごっちゃごちゃで気づいたら叩いてました。

    +7

    -2

  • 369. 匿名 2019/06/20(木) 15:41:12 

    >>364
    結局は刺激が必要なんだよね
    叩くのも、怖い顔や大きな声で怒るのも刺激

    優しく「駄目でしょう?やめようね」でやめる子供なら刺激もいらないだろうけど
    その子供にあった躾が必要だよね

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2019/06/20(木) 15:41:38 

    年少の頃、友達の持ち物が欲しいかったからという理由で持って帰って来た事があり、盗むのは悪い事だって言って手の候をバチバチ叩きました。こればかりは日常になってはいけいないので後悔はない。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2019/06/20(木) 15:42:07 

    >>351
    全校生6時と決まってて、どこの親も知ってたはずで、送ってきたの7:30頃だよ
    当時は、クラス名簿に電話番号載ってたから、先方が連絡してくれるべき、どれだけハラハラしてたかを子供にも先方にもわかって欲しかった

    +3

    -14

  • 372. 匿名 2019/06/20(木) 15:42:24 

    法が新しくなるのは20年4月からなんですね!
    ほとんどの親が逮捕されますね。
    ガルちゃん静まり返ってしまうね。

    +3

    -4

  • 373. 匿名 2019/06/20(木) 15:43:17 

    ある。でも私の感情が優先していた気がして、力加減出来ず思いきり叩いてしまって すごく反省してる。もうあれっきり叩いてない…。
    ヒステリックにならない人なら躾として叩くのもアリだと思うけど、私は叩いたらダメな性格だと思うからもうしない…と思う(T_T)

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/20(木) 15:45:01 

    うちの子がジャングルジムから男の子に突き落とされたことがあります。
    私がキャッチしたので大丈夫だったんですが
    その男の子のママが
    「お友達になんてことしたの!」と男の子を思いっきり平手打ちして
    ドキッとしましたが
    めちゃくちゃ丁寧に「大変申し訳ありませんでした!」と深々としっかりと謝ってくれ
    なんというのか
    そういうのだったら信用できると思った。
    うまく言えないけど。

    +57

    -2

  • 375. 匿名 2019/06/20(木) 15:45:15 

    >>367
    ここで暴力暴力言ってる人達、柔道のテレビ放送にもクレーム入れそう

    柔道は暴力じゃないの?
    柔道教えてあげるって言って、(力加減して)子供投げたら逮捕されないの?
    叩くと殴るの違いも微妙だけど、柔道だから暴力じゃないっていうのも正直微妙

    +2

    -6

  • 376. 匿名 2019/06/20(木) 15:46:25 

    >>310
    1才なんて、善悪もなにもわかってないよ!
    反応がいつもと違っておもしろい♪と笑っただけなのに叩くなんてありえない!
    悪いこととわかってわざとしたり人に迷惑かけたり危険なことしたり、そういうときに叱るのはありだと思うけど、まだ善悪の判断もできない時期に叩くのは違うと思う。叩かれても理解できないしただ痛みと恐怖を与えるだけだよ。

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2019/06/20(木) 15:47:01 

    言葉で上手くしつけできると叩く必要はないと思う

    +11

    -3

  • 378. 匿名 2019/06/20(木) 15:47:51 

    >>375
    論点がズレすぎてお話にならない

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2019/06/20(木) 15:48:34 

    >>371
    それなら今後の付き合いとか気にせず、その保護者に言ってもよかったんじゃないかと思うけど。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/20(木) 15:48:44 

    やってはいけないことだと本当の意味でわかってくれないと叩く意味ないなと思う今日この頃…

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/20(木) 15:48:44 

    >>371子供を心配して怒ることを否定はしないけど、その親や先生にわからせるためにビンタは違うでしょ

    わからせるためって言うなら、その親と先生をビンタしたら?

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2019/06/20(木) 15:49:26 

    主さんは「どんな時に叩きましたか?」と聞いているのだから、それにまずは答えよう。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/20(木) 15:50:24 

    >>312
    感情的に叩いてるしw

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2019/06/20(木) 15:50:33 

    叩いてしまった親御さんも、誰も暴力は肯定してないよね。
    みんな後悔してる。

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2019/06/20(木) 15:51:08 

    どんな時も叩きません。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/20(木) 15:52:28 

    >>358
    改正されたからダメなんだよ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2019/06/20(木) 15:53:44 

    私なんか今だにムチでお尻叩かれるよ 女王様に

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2019/06/20(木) 15:54:46 

    法改正して体罰禁止ってなんかズレてる。
    だったら児相の見落としを徹底的になくして、もっと立ち入りを強化、虐待が認められた時点で親権剥奪、養育権剥奪をできるようにして、さらに虐待した親はもっと重罪に処すべき。

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2019/06/20(木) 15:56:07 

    >>296
    とってもよくわかる。
    言葉がわかるとかわからないとか
    いや、ある程度の年齢になれば、親が言いたいことなんか子供はとっくにわかってるんだけど
    それでもあえていうこと聞かないのよね。
    わかっててもいうこと聞かないし
    わかってるからこそいうこと聞かないというか、子供ってやつはね。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/20(木) 15:58:12 

    これができたらご褒美とか悪いことしたら掃除、ゲーム禁止とかでうちは成り立ってますよ。小学生の今も叩かないし、もっと言うこときかない小さな頃に叩くなんて絶対にあり得ない

    +5

    -5

  • 391. 匿名 2019/06/20(木) 15:59:01 

    >>388
    本末転倒。
    イジメをなくそう。ではなくイジメを見つけてやめさせなさいよと言ってるようなもの。
    虐待をやめようより。虐待を見つけてやめさせる方が大切だと思ってる?

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2019/06/20(木) 15:59:23 

    体罰平気でする親の方が間違ってる

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2019/06/20(木) 16:00:28 

    あります。

    男の子年子で2階住まいだった頃
    右手にバギー、左手に荷物。

    前に赤ちゃんを抱っこして
    階段を登り
    2歳半の子供を言葉で急かして
    家に入れようとしましたが
    玄関先でまだ遊びたいとゴネてぐずり、
    腕も肩も荷物で重いし痛いし
    日頃の疲れが爆発して
    『いい加減にして!!』と
    頭を叩いてしまいました。

    後にも先にもその一度です。
    その夜は罪悪感で大泣きしました。

    あの時の子供の顔は忘れられません。

    今では小学生で元気が有り余って
    毎日相変わらず叱ってますが、
    手を上げることも
    手を上げようと思うこともなくなりました。

    世のお母さん、思いつめないでくださいね。

    +18

    -3

  • 394. 匿名 2019/06/20(木) 16:01:20 

    いくら論争しても法律で禁止だって決まってる

    +3

    -4

  • 395. 匿名 2019/06/20(木) 16:01:45 

    子供を一人の人間として尊重してたら叩くなんてしない

    +9

    -3

  • 396. 匿名 2019/06/20(木) 16:02:29 

    2歳で今のところありません。
    でも、いずれ躾でペチン!くらいは必要だと思います。

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2019/06/20(木) 16:04:56 

    体罰ってさ~こどもは親の所有物じゃないんだよ
    こどもの大事な体はその子本人のもので親が勝手に危害を加えて良いわけない

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2019/06/20(木) 16:05:49 

    >>396
    もう逮捕されるからね

    +5

    -3

  • 399. 匿名 2019/06/20(木) 16:08:05 

    体罰擁護は釣りじゃないの?

    体罰が当たり前ってどんな悲惨な世界の住人たちだよ

    +5

    -4

  • 400. 匿名 2019/06/20(木) 16:10:00 

    体罰、躾での暴力、イジメ……色々区別しないで
    全部暴行罪でいいのでは

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2019/06/20(木) 16:12:11 

    >>371
    よこだけど
    電話連絡なしって携帯持ってたの?
    親の不在時に何も言わず出掛けたならあなたの普段の躾も関わってない?

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2019/06/20(木) 16:16:43 

    今は叩いただけで虐待だからね

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2019/06/20(木) 16:17:54 

    叩くなんてありえない!

    +12

    -6

  • 404. 匿名 2019/06/20(木) 16:20:39 

    子供は親の所有物じゃない!って言うけど、逆に子供は親に何してもいいの?
    平気で親の頭とか顔とかバシバシ叩いてる子供を見ると、これでいいのかなぁーって疑問に思う。

    +13

    -8

  • 405. 匿名 2019/06/20(木) 16:21:00 

    法改正の話が出たら叩く派のコメント伸びなくなってる笑

    +9

    -4

  • 406. 匿名 2019/06/20(木) 16:23:35 

    会うたびに、私の目の前でうちの子をいじめる勇気ある悪ガキがいて、その子の方がうちの子よりも少しお兄ちゃんだったと思う。子供のリュックを開けては中身を出し、ついには私のバックの中まで見て「お前の母ちゃんのバック見てやろうか!」とバックを開けたので、「やめて」と言ってもニヤニヤ、一向にやめない、他人のお母さんが怒鳴ったり叩いたりするわけないと思ってるからよね。だから親御さんに頼んで注意していただけますかと頼んだらその場でぶっ叩いて怒鳴り散らしてくれて、大泣き、その子は二度とうちの子に関わらなくなって、不謹慎ながらスカッとしました。

    +29

    -3

  • 407. 匿名 2019/06/20(木) 16:24:09 

    >>405
    みんなお母さんだから夕方忙しいんじゃない?

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2019/06/20(木) 16:25:16 

    叩いたことは一度もない。
    でもイヤイヤ期でどうしようもない時に、いい加減にしろ!もう嫌!!邪魔!!!と暴言を吐いたことは何度もある。
    手だけじゃなく言葉の暴力もあるよね…。

    +37

    -2

  • 409. 匿名 2019/06/20(木) 16:25:42 

    法が改正されたら、それを利用するわんぱくな子も増えそうだね、当たり屋みたいに。

    +2

    -4

  • 410. 匿名 2019/06/20(木) 16:26:25 

    >>26
    それ誰の話?統計あるの?
    そもそも暴力振るうような子に育てないように自分が体罰やめるべき
    痛みなんて遊んでても転んだりして経験するでしょうが

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2019/06/20(木) 16:28:03 

    体罰する人って本当ヒステリックだよね
    こわい

    +21

    -2

  • 412. 匿名 2019/06/20(木) 16:29:12 

    知人にも体罰与える人いるけど、夫婦ケンカもしょっちゅうでお子さん可哀想

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2019/06/20(木) 16:30:06 

    >>341
    子供の反抗期と親の更年期が重なったらまだわかりませんよー?

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2019/06/20(木) 16:30:32 

    >>404
    すぐ揚げ足とりするけど意味ないよ

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2019/06/20(木) 16:33:04 

    私いまだに小2くらいの時に母に鼻を正面からグーパンされたの覚えてるわ。鼻血が両鼻からダーって出て、大丈夫の一言もなく手当も何もされず、トラウマ。

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/20(木) 16:33:25 

    体罰ある家庭って殺伐としてそうだよね

    +17

    -1

  • 417. 匿名 2019/06/20(木) 16:34:21 

    >>414
    違う意見はみんな揚げ足とりかwww
    普通に意見交換してるだけじゃないの?

    +2

    -5

  • 418. 匿名 2019/06/20(木) 16:35:24 

    ないよ。子供にもだけど、人に手を上げたことはない。
    私が両親に怒られると叩かれたり蹴られたり、髪引っ張られて引きずられたりして本当に恐怖でしかなかったから。学校でもいじめられていて、タックルされたり、蹴られたりしていた。それで躾られたとも鍛えられたとも思えない。ただただ怖かった。だから嫌悪感があるので絶対にしない。

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/20(木) 16:35:34 

    三才までに人格形成だっけ?それまでにいっぱい叩かれた子は将来暴力的な人間になりそう

    +18

    -1

  • 420. 匿名 2019/06/20(木) 16:38:04 

    子どもが癇癪おこしてるから、手形が付くくらい叩くのは?

    +1

    -8

  • 421. 匿名 2019/06/20(木) 16:38:12 

    >>417
    子供の暴力の話をするトピじゃないよ

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2019/06/20(木) 16:38:50 

    私も躾の為に叩くのは仕方無いと思ってたけど、叩く行為のハードルが下がり過ぎてて、これじゃ駄目だと叩いたり脅したりで躾けるのはやめました。

    やめたら、それまで兄弟喧嘩で手を出してた兄が手を出さなくなりました。
    私が躾に暴力はやめようと思ったのは、上司が仕事を失敗した部下を怒鳴って殴りつけてる動画を見たからです。あれを逃げ場の無い家庭でされてたら、子供にどれほど影響与えるんだろうと怖くなって。

    +25

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/20(木) 16:39:03 

    >>514歳で万引きとかいう概念があるのかな。こっちがダメと言ったことを子どもが意固地になってやろうとするとめちゃくちゃ腹立つけど愛せないまではいかないのでは?それともお母さんをわざと困らせようとする知恵があるこなのかな?

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2019/06/20(木) 16:39:05 

    体罰あるご家庭は夫婦仲悪いよね

    +9

    -3

  • 425. 匿名 2019/06/20(木) 16:40:34 

    体罰が生まれる環境に穏やかさなんてないと思う

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/20(木) 16:43:43 

    >>391
    体罰禁止なんて漠然としすぎてるってことだよ。
    虐待の抑止力になるとは到底思えない。
    今の日本の現状を考えると、まず虐待を行った親への処罰が甘すぎる。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/20(木) 16:44:34 

    >>159
    追い詰められてる母親を自殺に追いやりそうこの人

    +5

    -6

  • 428. 匿名 2019/06/20(木) 16:44:45 

    >>33
    私もありだと思う
    でも違法になるんだよね?
    民事不介入とか体罰禁止とか都合よく使い分けてて納得いかないな

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2019/06/20(木) 16:46:41 

    お出かけすると怖い顔で子供を威圧してるお母さんたまに見かける。叩いてないのに子供が泣きながら「痛い痛い」って言っててよく見たらお母さんが子供の足をつねってたんだよ。胸が苦しくなったわ…早く改正してほしい

    +17

    -2

  • 430. 匿名 2019/06/20(木) 16:48:06 

    力で親の言う事聞かせて何か意味あるの。

    +11

    -2

  • 431. 匿名 2019/06/20(木) 16:48:08 

    >>425
    私の知ってるとこは荒れ地だった

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/20(木) 16:50:26 

    >>421すみません。404を書いた者ですが、
    私なら子供に暴力を振るわれたらさすがに黙っていられないし、注意して聞かないようなら手が出てしまうかもと思ったので、そういう意味で書きました。

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2019/06/20(木) 16:50:39 

    学校から5分とかからないところに住んでた時、近所のアパートで火事があって消防車が来て消火活動してた時、いつもの近い道を迂回させられたとかで(迂回しても5分とかからないのに)子供が怒りながら帰ってきて、理由を聞いたら火事のせいで遠回りさせられた!ふざけんな、みたいなことを言ったので、思いやりのない言動に腹を立てて、加減はしたけどちょっと本気モードでほっぺをパチンとやったことあります。
    子供は小三だったので、自己中な考え方はやめて欲しかった。

    +2

    -10

  • 434. 匿名 2019/06/20(木) 16:51:36 

    ぶっちゃけ他人の子供が叩かれてようがどうでもいい

    +2

    -6

  • 435. 匿名 2019/06/20(木) 16:51:49 

    体罰って子どもを威圧する行為だよね

    +15

    -1

  • 436. 匿名 2019/06/20(木) 16:53:03 

    論点ずらしもいらないし言い訳もいらない

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2019/06/20(木) 16:53:50 

    >>401
    学校から帰宅後、遊びに行く時はキッズ携帯持たせてたよ
    帰宅時間守る事! 何かで遅れる場合は電話する事! と言い聞かせてて、守らなかったんでビンタ
    ペチ程度だけどね

    賛否あるけど、家はそれから守るようになったんで良かったと思ってる
    事件、事故ある中、娘が帰って来ないって本当に心臓バクバクだもん

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2019/06/20(木) 16:54:56 

    犬猫とよく比べる人いるけど犬猫と子供だったら犬猫の方が言葉でしつけやすいと思う

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2019/06/20(木) 17:04:27 

    簡単な宿題が解けなかったら1問ごとに頭叩かれてました。あとは暖房を消し忘れたら頭叩かれたり。
    虐待ではないだろうけど、何回も頭叩かれるのは嫌なので、お子さんにもしないであげて欲しいです。

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2019/06/20(木) 17:05:39 

    子供が逆手に取るって意見があるけど、わざと通報したって子供にはなんの得もないよ。虐待しなきゃ良いだけの話だよ

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2019/06/20(木) 17:07:04 

    追いつめられてるお母さんがかわいそうって、そのお母さんに叩かれてる子どもの方がかわいそうに決まってるし。

    +15

    -1

  • 442. 匿名 2019/06/20(木) 17:07:54 

    人のこと噛んだりわざと唾飛ばしたら口つねる、人叩いたら手をはたく、それくらいしないと子供って口だけじゃ分かんないし大人のこと舐めるでしょ?私はやって貰ってよかった

    +3

    -6

  • 443. 匿名 2019/06/20(木) 17:09:22 

    私も親から体罰受けたから絶対しないと思っているけど、学校でいじめや他人に悪質なことをした場合は、絶対叩いてしまうと思う。
    自分の子がどんなに可愛くても相手に申し訳なさすぎて。

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/20(木) 17:11:05 

    >>37

    は、は、半殺し?!と思ったけど親としての覚悟と責任感を感じました。

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2019/06/20(木) 17:11:47 

    カッとなってとか咄嗟にはないけど、我が子が誰かを叩いた時に手の甲を叩いて「叩かれたら痛いでしょ、だから他の人にもしたらいけないよ」という感じの叩き方ならしたことがある
    今6歳と2歳の子がいるけど、叩くほどの悪さなどを今のところはしていない

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/20(木) 17:12:51 

    子供は残酷だからなぁ。叩きたくなくても叩かないといけない時がある。

    +1

    -6

  • 447. 匿名 2019/06/20(木) 17:13:13 

    一度、父親から叩かれた事があるけれど、はい逮捕!あなたは今日から児童相談所で暮らします!て言われたら、そっちの方が地獄なんだけれど。
    加減はあるだろうけれど、一度叩かれた位で親との絆はだめになるの?親が嫌いになるの?

    +5

    -5

  • 448. 匿名 2019/06/20(木) 17:13:14 

    体罰仲間で擁護し合って忘れた頃に逮捕か

    ガルおばさんにお似合いの末路だね

    +4

    -2

  • 449. 匿名 2019/06/20(木) 17:14:11 

    他人に手をあげたこと一度もないんだけれど我が子にはあるよ
    未就園児イヤイヤ期だし朝から晩まで毎日毎日ずーっと一緒だからね
    何度も何度も駄々こねられたりぐずられるとプチンてくる感じ
    買い物行くと見境なく商品勝手にとってぐちゃぐちゃにされたりね
    まあ今の時代はネットスーパーもあるし無理に買い物行く必要はないけれど
    キッズスペースや公園でもなかなか帰りたがらないとかね自己主張すごくていたずらにも手を焼く
    理由なく手をあげたことはないにしても叩いた後はやっぱり後悔はするよ

    最近特に虐待気にするようなって「坂の途中の家」ってドラマに興味津々なんだよね
    ずーっと前みた「誰も知らない」っていう映画も考えさせられるものあった
    他にも「子宮に沈める」とかあったし
    最近よく虐待について考えるようになったな

    +3

    -3

  • 450. 匿名 2019/06/20(木) 17:14:13 

    体罰で逮捕された親は名前公表してね

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/20(木) 17:14:42 

    最初のほう、叩いたことあるって人ばかりで、しかもプラス大量でビックリ。
    普通叩かないよ。

    +27

    -18

  • 452. 匿名 2019/06/20(木) 17:16:11 

    >>450
    賛成

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/20(木) 17:16:58 

    名前なんてネットですぐ拡散されるよ

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2019/06/20(木) 17:17:20 

    >>42
    でも多分親に叩かれて育った子は、叩く強さや叩いて叱る時も理解していると思う
    いつも本気で叩いてるとか、どんな時でも叩いているんじゃないんだよ

    +6

    -15

  • 455. 匿名 2019/06/20(木) 17:18:01 

    もし自分が叩くような場面も無くいい子に育ったら、自分はラッキーだったなとしか思わない
    どんな子に対しても言葉だけでわかるとはとても言い切れないから言い切れる人すごいね

    +12

    -8

  • 456. 匿名 2019/06/20(木) 17:18:46 

    まず人を叩く必要がないから、力加減の教育なんていらない。護身術でも習わせれば良いんだよ。

    +24

    -5

  • 457. 匿名 2019/06/20(木) 17:19:48 

    本当に本当にこれだけは…!という状況で一度だけ手をあげたとかいう人は違うと思うけど
    しょっちゅう叩いてる人は根気がなくて気が短い感情がコントロールできない人だと思う
    言い聞かす方が根気も時間もいる

    うちも子供のひとりに発達あるからもう何百回言っても教えてもできない忘れてしまうことばかりだけど、叩いたことはない
    口できつく言い過ぎたのはある
    これも暴力だよなあと思う…
    全く叩かない派も手は出さなくても口で必要以上に言っちゃうことはあるんじゃない?

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/20(木) 17:20:47 

    >>455
    自分の価値観が全てなんだろうけど親に叩かれずに育つ子は多いよ

    +12

    -3

  • 459. 匿名 2019/06/20(木) 17:21:38 

    体罰する親って顔つきからわかる

    +6

    -4

  • 460. 匿名 2019/06/20(木) 17:21:54 

    >>454
    それ、校内暴力や苛めに繋がる。
    家でいつもそうやって育ってるからって、本気じゃない、お遊びで叩いてるつもりが、相手はそんな暴力にさらされたこともないし痛いんだよ。

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2019/06/20(木) 17:24:00 

    >>458
    それって他人の言うことを信用しすぎじゃない?
    他人が家で本当はどんな教育してるかなんてわからないわ

    +1

    -7

  • 462. 匿名 2019/06/20(木) 17:24:39 

    >>75
    お母さんが根気強く教えこんでいる、何度もと何度もの間に他人に迷惑がかかっているのもわかってますか?
    根気強くはいいですけども、対自分の時はご自身が我慢すればいいだけですが、対他人の時は相手に我慢を強いるのですか?
    それはとても迷惑ですね。

    +4

    -14

  • 463. 匿名 2019/06/20(木) 17:24:55 

    >>456 
    それくらい普通の親ならわかるよね
    ヤンキー漫画とか映画の影響かな?

    +2

    -3

  • 464. 匿名 2019/06/20(木) 17:26:14 

    >>461
    見てるからね、実際

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2019/06/20(木) 17:26:45 

    ガル民はハエたたきで子供を叩いて育ててそうなイメージ

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2019/06/20(木) 17:26:53 

    >>462
    叩いたら一発で直るの?

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/20(木) 17:27:14 

    >>464
    家の中のぞいてんの?こわ

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2019/06/20(木) 17:27:26 

    人様を殴った時、犯罪を犯した時は殴ってイイと思ってます

    +8

    -6

  • 469. 匿名 2019/06/20(木) 17:27:56 

    捕まれば良い
    いまのうちに喚いてなよ

    最低最悪の暴力お母様たち

    +4

    -6

  • 470. 匿名 2019/06/20(木) 17:27:57 

    >>464
    覗き魔は見た

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2019/06/20(木) 17:29:14 

    まだ2歳だけど、軽くオムツの上からパン!と2回くらいしたことくらいはあるけど、叩くってレベルのことはしたことがない。
    それでもものすごい後悔が残ってるから、たぶん今後もしないと思う。
    私自身毎日殴られて育ったので、子供にはよっぽどのことがない限り手を上げたくない。

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2019/06/20(木) 17:30:03 

    >>465
    ホコリ取りで叩くのも駄目だよ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/20(木) 17:31:04 

    ぶつかったり転んだり、そういう方法でも痛みというのは感じられると思うんだけど。
    叩かれたら痛いんだよっていうのを、口頭ではなく実際子供叩いて教える必然性を感じない。
    私は親に叩かれた事ないけど痛いの分かるし、子供のことも叩いたことないけど痛いの知ってるよ。

    +13

    -5

  • 474. 匿名 2019/06/20(木) 17:31:48 

    自分自信が叩かれずに育った人はその環境に感謝した方がいい。
    嫌味じゃないよ。
    ホントに。
    純粋にそう思う。
    私は今回の法令、いまいち理解出来ない。
    あ、こどもを叩かない様にはしてるけどね。
    叩いたらダメな理由はいくら言われても心の中心では理解できてない。
    これこそが叩かれて育って弊害。

    叩かれた30年後の者より。

    +21

    -2

  • 475. 匿名 2019/06/20(木) 17:33:02 

    同級生の話。
    暴力奮ったいじめっ子の親が、相手の親に乗り込まれて自分の子供をひっぱたいて謝らせたらしいよ。ここ見てなんか納得した。子供に暴力教えたのは結局親なんだよね

    +15

    -3

  • 476. 匿名 2019/06/20(木) 17:33:41 

    叩かれたら痛いってのは、幼稚園や小学校、中学でも結構友達同士であるから、親が教える必要ないわ。
    叩いてくるのは親やきょうだいと当たり前のように叩きあってる家庭の子。なんかそういう文化?みたいな、反射的に手が出るんだよ。談笑してるときも。

    +13

    -4

  • 477. 匿名 2019/06/20(木) 17:35:07 

    >>468

    ほんとこれ

    なんでマイナスついてんのか謎

    何回口で言っても治らないことってあるでしょ

    犯罪で他人に迷惑かけて、それを躾ける止める、やってはいけないと事の重大さを分からせるのは親の義務だと思うけど。
    子供が他人の子供、ましてや息子が女の子を殴ったら私なら叩きます。

    こないだの次官のニュースじゃないけど、凶悪な事件や性犯罪犯すかもしれない他人に危害を加えるかもしれないと思ったら私も自分の手で…と思いますけど。

    +11

    -7

  • 478. 匿名 2019/06/20(木) 17:35:34 

    子どもが3歳くらいの時、目線合わせて言い聞かせてたら唾を顔に吐かれた
    ほっぺたパチンとしたよ

    本当に怒ったら手が出てしょうがないと思うし、子ども本人も本気で怒る事があった時は手を出していいと思ってる
    いじめにあった時とか彼氏(旦那)に浮気された時とかね

    私の印象では叩かれたことない子の方が簡単に人を叩くし力加減もわかってない子が多い気がする
    火の中に手を突っ込んで熱さを思い知る事も大事

    +5

    -9

  • 479. 匿名 2019/06/20(木) 17:36:13 

    親に叩かれるお子さんは家庭環境が悪い

    +8

    -6

  • 480. 匿名 2019/06/20(木) 17:36:15 

    話しはそれますが、我が子は一人っ子。
    兄弟喧嘩で上の子に叩かれたり蹴られたりしてるらしき弟君が、うちの子叩いて来る。
    なんならこいつを逮捕してくれ。

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2019/06/20(木) 17:37:21 

    変なの湧いてきてウケる

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2019/06/20(木) 17:37:28 

    >>471
    手上げてるじゃん既にw
    まだ2歳なのに。
    何をしてオムツの上からパンしたのかわからないけど、これからもっともっとヤンチャになった時に結局お尻パンってしてそう。

    +3

    -3

  • 483. 匿名 2019/06/20(木) 17:37:32 

    既出だけど叩かれず育ったママはある意味幸せなんだと思う。

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2019/06/20(木) 17:37:41 

    暴力を正当化したって無駄だよ

    +11

    -3

  • 485. 匿名 2019/06/20(木) 17:38:32 

    体罰支持者って危険思想の持ち主なんだね

    +8

    -3

  • 486. 匿名 2019/06/20(木) 17:38:33 

    >>86
    叩いてわからす事もあると思う派だけど、それはさすがに叩く事案ではないよね
    違うおもちゃ渡したり、違うところに連れて行ったり泣き喚いたら連れて帰るしかない

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2019/06/20(木) 17:39:01 

    こんなに叩いてる人がいるってびっくりする。
    私は殴られて育ったからそれが普通だと思ってたけど、友達とか旦那に聞いても叩かれたことないって答える。
    だから昔でさえ普通の親は殴らないんだなと気づいた。

    私は子供を叩きたくないので、今、何をしたら子供が泣くかを考えてそれを行動してます。
    私がその場を離れるとか、子供を強制的にその場から離すとか、オモチャを奪うとか。
    暴力と同じことかもしれないけど、私の中では叩くよりマシ。

    +21

    -2

  • 488. 匿名 2019/06/20(木) 17:39:01 

    私は時々叩かれた!くらいで育ったけど、子供たちには手を出さずに12年。
    話を聞いてくれる子達だったから、手を出す必要がなかったのかな、としか思えない。
    結構外で、どーするべこの子…ってくらい話を聞かない、反抗する、大人をおちょくってわざと悪さする子供も見かけるから、そういうタイプの子がいる親は大変だよなと思う。

    +18

    -2

  • 489. 匿名 2019/06/20(木) 17:39:32 

    殴って服従とかナチスみたい

    +11

    -4

  • 490. 匿名 2019/06/20(木) 17:40:08 

    叩いたことはないよ。親に叩かれた事もない。私も子供も、悪い事するような子じゃないからなあ。

    +7

    -4

  • 491. 匿名 2019/06/20(木) 17:40:18 

    叩かないと痛みがわからないからってよく言うけど、私親に一度も叩かれたことないから実際の痛みとか知らないけど、人を叩いたら痛いんだろうな、悪いことなんだろうなってわかるし、子どものことも誰のことも叩いたことないよ。
    叩くことを正当化しないでほしい。

    +14

    -5

  • 492. 匿名 2019/06/20(木) 17:40:40 

    暴行罪は暴行罪

    +4

    -3

  • 493. 匿名 2019/06/20(木) 17:40:41 

    親が自分自身の感情をコントロールできずに叩いてる場合は子供が可哀想だね。
    子供は叩かれてもなんでもお母さんのことが好きだけど、それはずーっとな訳じゃない。
    子供がお母さんを無条件で愛してくれてるうちに、親だって感情をコントロール出来るように成長しなきゃ、子供に嫌われちゃうよ。

    +18

    -4

  • 494. 匿名 2019/06/20(木) 17:40:59 

    大人が窃盗や傷害をしても体罰なんてされない。
    警察で更正。
    子どもが悪いことしたら叩かれないといけないなんて変。

    +7

    -4

  • 495. 匿名 2019/06/20(木) 17:41:17 

    >>488
    それは0歳の時からの育て方が良かったんじゃないでしょうか。
    生まれつきの性格もあるかもしれないけど、だいたいは育て方だと思ってる!
    私も聞き分けてもらえるような子に育てたい。

    +6

    -3

  • 496. 匿名 2019/06/20(木) 17:41:30 

    >>489
    ナチスのこと何も知らないくせに
    ナチスって言葉出すなよ
    教養ないな

    +6

    -5

  • 497. 匿名 2019/06/20(木) 17:41:49 

    暴力はいけません。他人にも自分の子どもにも。

    +7

    -3

  • 498. 匿名 2019/06/20(木) 17:42:02 

    犯罪になることを擁護するとかバカみたい

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2019/06/20(木) 17:42:33 

    捕まれば良いよ体罰親は

    +6

    -4

  • 500. 匿名 2019/06/20(木) 17:42:51 

    さようなら体罰さんたち

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード