- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/06/20(木) 12:02:48
私は高級住宅街に言うほど興味なかったのですが、
先日横浜市青葉区美しが丘の高級住宅街の素敵な街並みを生で見て
いつかこんなとこに住みたい!と思ってしまいました…
皆さんは高級住宅街に住んでみたいと思ったりしますか?+789
-37
-
2. 匿名 2019/06/20(木) 12:03:24
ババアは憧れるんだろね+30
-193
-
3. 匿名 2019/06/20(木) 12:03:57
夜行観覧車に出てくる夏木マリみたいなボスにやられそうだから嫌だ+774
-12
-
4. 匿名 2019/06/20(木) 12:03:59
スッピン眼鏡でゴミ出しとかコンビニとか行けなさそうだから嫌だなあ+719
-22
-
5. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:01
逗子 披露山+953
-15
-
6. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:01
そりゃ住みたい。そこに住めるだけの収入があれば。+1031
-8
-
7. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:08
いじめがありそう+250
-69
-
8. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:11
もちろんそりゃあお金さえあれば!+569
-3
-
9. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:24
住んでみたい!!!!!
いいなーいいなー+388
-5
-
10. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:30
色んな事を経験してみたいから
住んでみたい!永住じゃなく+228
-3
-
11. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:33
いちいち化粧して外出なきゃいけない感じがして嫌だな
+417
-28
-
12. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:45
ちょっとした物を買いに行くのも面倒くさそうだし坂道も大変そう。+472
-15
-
13. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:49
完全に偏見と妄想だけど
マウンティングばばあが居そうで大変そう+497
-30
-
14. 匿名 2019/06/20(木) 12:04:58
物価は高いですよ+186
-6
-
15. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:19
一生その土地に住めるだけの財産と、自分で稼ぎ続ける能力あったら住んでると思う
環境がその辺の町並みとは全く違うよね、+541
-7
-
16. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:26
ゴミだしがうるさそう+230
-9
-
17. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:26
人格者が多そうで合わなそうだから無理w+169
-7
-
18. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:36
ご近所付き合いが大変そう+340
-17
-
19. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:42
横浜なら山手町
住んでみたかったけど、格差で惨めになりそう+140
-12
-
20. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:47
買えて、その先も余裕なら、その先売れるなら、そりゃ住んでみたいーー!!+215
-4
-
21. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:53
ママ友付き合いあるなら嫌だな+206
-5
-
22. 匿名 2019/06/20(木) 12:05:59
お上品さ100%な感じだろうから疲れそう+233
-8
-
23. 匿名 2019/06/20(木) 12:06:10
身の丈に合った家で満足です。+320
-10
-
24. 匿名 2019/06/20(木) 12:06:24
高級なりの閑静さや景観や治安の良さがあると思うので、その点では住んでみたい。
でも生活レベルが周囲と合わないだろうし、やっぱり無理だろうなー。+347
-2
-
25. 匿名 2019/06/20(木) 12:06:25
身の丈に合わない生活は息苦しいから憧れとか住みたいとか一切思いません+111
-7
-
26. 匿名 2019/06/20(木) 12:06:27
>>2
全国民の憧れでしょ+8
-24
-
27. 匿名 2019/06/20(木) 12:06:32
高級住宅には住みたいけど、高級住宅街には住みたくない+423
-11
-
28. 匿名 2019/06/20(木) 12:06:53
住んでる側から言わせてもらうと、来て欲しくないw+27
-50
-
29. 匿名 2019/06/20(木) 12:07:06
嫌だな。
ご近所の見栄の張り合いとさめんどくさそう。+132
-19
-
30. 匿名 2019/06/20(木) 12:07:08
以前高級住宅街の近くに住んでいたけど
ひとつひとつの家がデカすぎて静かすぎて怖かったから
私には向いてないと思った(笑)+247
-11
-
31. 匿名 2019/06/20(木) 12:07:26
>>12芦屋の高級住宅街がそのイメージ強い
高級車が坂道を滑り降りてくるイメージw
しかも運転席の女性が運転席に埋もれてる感じでね+313
-7
-
32. 匿名 2019/06/20(木) 12:07:31
住んでみたいけど軽自動車通っていいのかな…笑+276
-4
-
33. 匿名 2019/06/20(木) 12:08:21
ご主人がが大手商社勤務、お子さん二人は超有名私立小、学校の参観のためにエルメスのバッグ購入したとか言うのを聞いたら、諦めつくよ+249
-42
-
34. 匿名 2019/06/20(木) 12:08:49
夜光観覧車みたいなとこは住みにくそう
塾は習い事には入らないって夏木マリが言ってた+190
-5
-
35. 匿名 2019/06/20(木) 12:09:01
バッチリ化粧してワンピースぐらい着ないとゴミだしできなさそう。+173
-6
-
36. 匿名 2019/06/20(木) 12:09:10
上品な人が多いかもしれないけれど、世間知らずで意識せずとも自分勝手な人や、旦那さんまかせで何も考えない人も結構いるから避けたい。+239
-10
-
37. 匿名 2019/06/20(木) 12:09:28
そこに見合うだけの収入と貯蓄がなければ虚しいだけじゃない?+107
-2
-
38. 匿名 2019/06/20(木) 12:09:37
イレギュラーな行動したら、すぐ噂になりそう。+171
-2
-
39. 匿名 2019/06/20(木) 12:09:57
全然興味ない
本当の自然が沢山あるとこがいいな+49
-10
-
40. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:03
一生見栄を張ることになりそう。+122
-2
-
41. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:06
素敵だけど、中に入らなければわからない大変なことが多そう。怖い+114
-2
-
42. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:11
静かそうだから住みたい+25
-4
-
43. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:27
+111
-12
-
44. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:35
ペット霊園のあるあそこが高級?+14
-2
-
45. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:39
ユニクロのリラコでゴミだししてる私には住めないだろうなぁ…w+304
-5
-
46. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:42
住民が五月蝿そう+14
-2
-
47. 匿名 2019/06/20(木) 12:10:57
高級住宅街って空き巣被害が意外と多い。ほどほどの住宅街がベストかな。^_^+47
-9
-
48. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:10
ゴミ出しはお手伝いさんがやってくれるっしょ😊+268
-4
-
49. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:12
ストレス溜まりそうで嫌だわ。+20
-2
-
50. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:14
昨日YouTubeで六麓荘の風景を撮った動画を見てて、すんばらしー行ってみたい見てみたい!と興味を持った笑 住むことは絶対にないけど。葉山は実際行ったけどいいとこだった。+158
-1
-
51. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:19
お金持ちは、プライド高すぎて高圧的な態度の人がいるからイヤだなぁ。仕事でタワマンに通ってたことがあるんだけど、そこの住人にエレベーターの使い方が悪いって言われて出禁になったことあるんだよね。24時間在駐してる警備員のいるところ。いちいち来館者名簿に名前と時間書かなきゃいけないんだけど、そこの警備員にも、字が小さすぎて読めない!!ってクレーム入れられたし。きっと、戸建てでも田園調布とかに住んでる人は、偏屈な感じの人、多いだろうな+17
-77
-
52. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:28
緊張感はあるけど緑が多いとか景観の面では憧れる。+24
-3
-
53. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:45
以前、成城に住んでました。
有名人のお宅が多くて楽しかったですよ。+157
-7
-
54. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:52
トピ主の写真素敵だわあ
今、高級住宅街の中の、べつに高級じゃない低層賃貸マンションに住んでるけど、住環境最高で近所づきあいはなくて快適だよ
通勤のたびに近所のお屋敷横目で見てため息ついてるけど笑
都内だと港区よりも田園調布とか柿の木坂とかちょっと都心外れたあたりに憧れるなあ
あと鎌倉とか鵠沼とか海沿いもいいなあ
お金降ってこないかしらー+167
-12
-
55. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:55
高級住宅街、不便だし切り売りできないから買い手付きにくいからよく見極めた方がよいよ
上の世代の売れない空き家が割とある
若い人には便利な主要駅徒歩圏内、コンパクトで管理し易い物件が人気だし貸したりもすぐ借り手つくよ。+144
-0
-
56. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:56
高級住宅街だけど結局は団地、家が建つ密度が高いから団地は嫌+8
-3
-
57. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:56
>>1
こういうカーブしてる道って
頭がクラクラしない??
なんか調子狂う
まっすぐな道がいい
高級住宅街には憧れるし
住んでみたい
+20
-4
-
58. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:59
>>32
ベンツから軽まで走ってますよ+38
-0
-
59. 匿名 2019/06/20(木) 12:12:08
+96
-1
-
60. 匿名 2019/06/20(木) 12:12:11
田園調布は今、人気ががた落ちだそうです。
だからかえって、買える人はチャンスかもしれません。+104
-2
-
61. 匿名 2019/06/20(木) 12:12:51
そりゃ、住みたい。
静かで、適度に緑があるのがいい。
でも、そういう住宅街は駅から離れていることが
多いよね。
+86
-1
-
62. 匿名 2019/06/20(木) 12:12:55
そういう所によく行く仕事をしてましたが、庶民の私には空気も何もかも別世界で、本当に人が住んでるのかなあって感じでした。住みたいというか何があっても住めないという圧倒的な何かを感じ取りました(笑)+97
-1
-
63. 匿名 2019/06/20(木) 12:13:00
>>33
私が1万のバッグを買う感じで、あの人達は数百万するエルメスのバッグ買ってそうだな
+165
-2
-
64. 匿名 2019/06/20(木) 12:13:32
ゴミは出勤前の旦那が持ってってくれるからセーフ😂+14
-1
-
65. 匿名 2019/06/20(木) 12:13:41
>>47
私が知ってる高級住宅地は警察とSECOMが常に巡回して職質もしてるよ。+124
-0
-
66. 匿名 2019/06/20(木) 12:13:50
無理ー
ちょっと外出するのも気を使いそう
自覚のない面倒臭い人が近所にいそう
車や子供の教育や近所付き合いでお金かかりそう
自覚のない差別やいじめがありそう+20
-1
-
67. 匿名 2019/06/20(木) 12:13:54
綾瀬はるかのドラマの+231
-11
-
68. 匿名 2019/06/20(木) 12:14:24
金持ちがいるっていう認識だから泥棒にねらわれやすそうな感じがするけど実際どうなんだろう。+81
-0
-
69. 匿名 2019/06/20(木) 12:14:32
うーん、憧れは少しあるけどガレージに停めてる車は高級外車が当たり前、服装も下手な服にクロックスでコンビニとかも無理でしょ(そもそもコンビニが近くになさそう)いろいろ維持してくのも大変で
って考える自分には無理なんでしょう(^^;+30
-1
-
70. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:00
>>33
前職4大商社だけど(きつすぎてやめたけど)
エルメスはともかく、高級住宅街に邸宅持てるとなると
商社でも役員クラスかサイドビジネスか、もしくは親の金かだなー+278
-0
-
71. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:06
お金持ちは電車なんて乗らないよ
車で送り迎えしてもらうかタクシー👍+83
-4
-
72. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:28
税金高いし綺麗に庭師入れて手入れしたり町内会費もお高くなるしランニングコストはかかるね
車は買い物や送迎に必須。+52
-0
-
73. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:29
>>51
「字が小さすぎて読めない!」w
ハズキルーペが必要だねw+150
-2
-
74. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:41
そこそこエリアがいいかな。お屋敷街だと維持費も辛そう+16
-0
-
75. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:41
実際に住んでますが坂の上で徒歩、自転車の登りが辛い…
良い所は住民しか使わない道路なので静かで安全です。最近は維持費が大変で売る人達も多くなりアパートや家が一気に5〜6軒建つのが嫌ですね(元の土地が広いので)+146
-0
-
76. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:43
世田谷は車でよく通るけど道がえげつない狭さでバスも人の交通量も多いから生活しづらいなと思った。
セレブっぽい人が多分ぶつけても許されるであろう旦那のお古っぽい高級車をおっかなびっくり運転してる姿をよく見かける。+29
-12
-
77. 匿名 2019/06/20(木) 12:16:20
>>51
私は金持ちじゃないけど、このコメント見ると
貧乏人は卑屈でやだなあと思ってしまうわ+107
-8
-
78. 匿名 2019/06/20(木) 12:16:54
高級住宅地には高級住宅地なりに格差がありそうだから怖い+108
-0
-
79. 匿名 2019/06/20(木) 12:16:56
>>68
セキュリティが万全じゃない?+9
-1
-
80. 匿名 2019/06/20(木) 12:17:38
>>60
そうなの!なんで??+13
-0
-
81. 匿名 2019/06/20(木) 12:18:06
>>1騒音に神経質なうるさい!うるさい!うるさい!ばかり言ってる人が住めば良いと思うわ。+4
-11
-
82. 匿名 2019/06/20(木) 12:18:35
うちリアル雑種犬飼ってるけどやっぱり血統書つきのこばかりなのかな?
うちのこが肩身狭くなるなら住みたくないわー+5
-12
-
83. 匿名 2019/06/20(木) 12:18:59
今住んでる分譲地なんて道路族に路駐にカーテン閉めない室内まる見え下品な人達が住んでいる所!高級住宅地に住みたいです+40
-0
-
84. 匿名 2019/06/20(木) 12:19:10
横浜で医者達が住んでるエリアに
住んでるけど見栄っ張りばっか!
あちこちクリスマスツリーの電飾派手
毎年気合い入りすぎてヒクわ+122
-9
-
85. 匿名 2019/06/20(木) 12:19:17
超高級住宅地で選民意識の強い人が多いところには住みたくないなと思う。
少し高級でもいろんなタイプの人が住んでて治安も良いところならば住んでみたいです。+73
-3
-
86. 匿名 2019/06/20(木) 12:19:31
何年も前にデパートの外商さんと仕事してたけど、
なんていうんだっけ、町内会費みたいなやつwが35万って言ってて白目むいた。+221
-3
-
87. 匿名 2019/06/20(木) 12:20:16
住宅街とは違うかもしれないけど
広尾のガーデンフォレストに死ぬほど憧れてる+5
-8
-
88. 匿名 2019/06/20(木) 12:20:23
東急田園都市線なんて割と最近開発された土地だからね。歴史は凄く浅い。
金妻以降たまプラーザ人気に火がついた感じ。
アラフォーだけど私が子供の頃なんて美しが丘とかただのド田舎だった。
当時買った人はラッキーだよね。+161
-1
-
89. 匿名 2019/06/20(木) 12:20:25
>>81
ガサツなんだね誰かにうるさいと言われたの??+11
-2
-
90. 匿名 2019/06/20(木) 12:20:52
高級住宅街や高級マンションはゲーデットだよ+12
-1
-
91. 匿名 2019/06/20(木) 12:21:19
青山の児相建設問題で高級住宅街って面倒くさそうだなーって思うようになった+88
-9
-
92. 匿名 2019/06/20(木) 12:21:56
旦那が住宅関係で都内の高級エリアに関わりがあるけど、大きな土地を分割して安く売ってるから昔より手軽に住めるようになったとは言うよね。
そのぶん民度もそれなりになるから、地主とか昔からの人は新参を快く思ってなくてご近所トラブルが多いって聞いた。+124
-2
-
93. 匿名 2019/06/20(木) 12:22:01
>>90
ゲーテッドね笑
+18
-1
-
94. 匿名 2019/06/20(木) 12:22:57
高級住宅街と呼ばれる所に会社があって毎日通ってるけど住みたくはないな。
道は狭いし、やたら塀と森で囲われた家ばかりで見通し悪いし(そのくせ交通量は多い)
口うるさそうなジジババばかりだし。
何より晴れた日でも常に陰気臭い。+44
-3
-
95. 匿名 2019/06/20(木) 12:23:06
トピ画は建て売りの町並みって感じだね。
古くからの豪邸街はもっと一軒一軒家自体が凝ってて個性がある。+40
-2
-
96. 匿名 2019/06/20(木) 12:23:06
>>89いーや。そういやガルちゃん、神経質女のトピ定期的に立つな~って思い出しただけよ。+2
-4
-
97. 匿名 2019/06/20(木) 12:23:25
条例で一軒家しか建てちゃいけないみたいだし、むーりー ってなった。+11
-0
-
98. 匿名 2019/06/20(木) 12:24:29
マウント合戦ヤバそうで怖い笑+6
-7
-
99. 匿名 2019/06/20(木) 12:25:11
長年の貧乏が染み付いた私は無理
貧乏人を弾き飛ばすような独特の空気あるよね
あれに順応できる方しか住めないんだろうな
ちょっと不便なとこや坂道の所が多いから忘れ物したら困りそうとかいう庶民脳な事ばかり想像してしまうしw+62
-2
-
100. 匿名 2019/06/20(木) 12:25:44
めんどくさそう。高級マンションで近所付き合いがない所がいい。
ってお金のない私が言ったってね、+61
-1
-
101. 匿名 2019/06/20(木) 12:26:05
全然住みたくない
+16
-2
-
102. 匿名 2019/06/20(木) 12:26:30
気取ってる、悪い意味で意識高い、すぐに人を見下す、ヒマだから噂好き、等々
そんなめんどくさい人種の割合が高いから絶対に住みたくない。
気楽に住める所がいい。+12
-6
-
103. 匿名 2019/06/20(木) 12:26:38
>>91
単純なプライドだけなら勝手に言ってなさいと思うけど、土地は資産だからね。
イメージが下がる=資産価値が下がるから、そういう可能性があることは拒否したいって気持ちもわかる。+26
-0
-
104. 匿名 2019/06/20(木) 12:26:58
高級住宅地って風致地区が多くて建ぺい率40%とか厳しいんだよね。
だから土地が80坪以上ないととか、広くないと駄目だし代々相続して住んでる人ばっかり。
普通のサラリーマンには買えないと思う。+104
-0
-
105. 匿名 2019/06/20(木) 12:27:25
景観が素敵だから住んでみたい。
でもご近所さんとやってける気がしないw+20
-0
-
106. 匿名 2019/06/20(木) 12:28:01
青葉台が高級住宅街とはww
田舎の人かしらねw+32
-23
-
107. 匿名 2019/06/20(木) 12:28:04
>>51タワマンだからじゃない?タワマンって種族が独特だし成金系が多いからね。+17
-0
-
108. 匿名 2019/06/20(木) 12:28:52
>>51
『いちいち来館者名簿に名前と時間書かなきゃいけないんだけど、そこの警備員にも、字が小さすぎて読めない!!』
↑名簿に書く文字は他者から見て分からなければ意味を持たない
その事に気付かない方はエレベーターの乗り方も悪かったんでしょうね…出禁にされるぐらい+11
-1
-
109. 匿名 2019/06/20(木) 12:29:28
六麓荘の町内会費は50万だっけ。
50万の価値が違うわー。+136
-1
-
110. 匿名 2019/06/20(木) 12:30:26
>>82
高級住宅街近くのペットホテルでトリマーしてたけどハーフ犬、ミックス犬だったら一時期多かったよ!ハーフもミックスも親は血統書ついてるけど、子は雑種と変わらないよ。
何と何のハーフって飼い主が言ってるだけで…+13
-0
-
111. 匿名 2019/06/20(木) 12:30:41
エレベーターの乗り方が悪いってどんな状態なんだろうか??+20
-0
-
112. 匿名 2019/06/20(木) 12:30:53
住んでます
スーパーでも皆割りとキレイ目な格好していますね
外車かレクサス多いです
ただ田園調布だけズルいと思う
お隣は土地を売って狭小住宅5戸も建てた
止めて欲しいよ
何で田園調布だけ?
+19
-11
-
113. 匿名 2019/06/20(木) 12:31:08
>>51
クレーム入れた人は渡辺謙かな?+25
-0
-
114. 匿名 2019/06/20(木) 12:31:26
無理だ。
年中胃痛に悩まされそう。
+2
-0
-
115. 匿名 2019/06/20(木) 12:31:31
コンビニとか激安スーパーが近くになさそうで、めんどくさそう。
+54
-0
-
116. 匿名 2019/06/20(木) 12:31:33
住みたくないな。
それが元々自分の実家だったらいいけど。
私が住みたいところは高級住宅地じゃなくて地元。
昔ながらの知り合いがいるっていいよ。+52
-7
-
117. 匿名 2019/06/20(木) 12:31:37
>>108
警備員にハズキルーペでも掛けとけって言ってやりたいわね+7
-1
-
118. 匿名 2019/06/20(木) 12:33:32
35億円+79
-1
-
119. 匿名 2019/06/20(木) 12:33:37
>>4
お手伝いさんがやってくれるんじゃない?
やっぱ、そういう発想が庶民だわ(笑)+73
-0
-
120. 匿名 2019/06/20(木) 12:33:39
正装したり、襟を正すことが全くない生活は嫌だけど、年に数回あればいいや。+7
-0
-
121. 匿名 2019/06/20(木) 12:34:14
これもすごい+77
-1
-
122. 匿名 2019/06/20(木) 12:34:36
>>106
まずそこ突っ込まないとね笑+6
-1
-
123. 匿名 2019/06/20(木) 12:35:02
駅から遠いし、坂が多い。
買い物が不便。
+19
-1
-
124. 匿名 2019/06/20(木) 12:36:04
義実家が高級住宅地にある。
景観保護のための外壁などは決まっている、植え込みの植物の種類は決まっている、インターホンから玄関ドアまでの距離(短いとダメ)などなど決まりごとが多いよ。
届けを区役所に出して認められないと家を建てちゃダメ。
切り売りもしちゃいけないから相続税対策も大変だし。
駅前にマンション立った時はデベロッパーと住民が大揉めしたよ。+87
-1
-
125. 匿名 2019/06/20(木) 12:36:46
住んでる人と話すと思うけどマウント意識はゼロなんだよね。
買い物が大好きだから買ったものの話ししてるだけって感じ。
マウントなんて言葉すら知らないと思う。
マツコの夜更かしでも出てたリッチピープルさんみたいな田園調布の築年数の古い1Kとか無理してしがみついてる人の方が攻撃的。+140
-0
-
126. 匿名 2019/06/20(木) 12:36:47
>>59
右端の女の子は今も
女優してるのかな?+2
-1
-
127. 匿名 2019/06/20(木) 12:36:47
>>33
ただのリーマンじゃん笑+21
-2
-
128. 匿名 2019/06/20(木) 12:37:24
勘違いした成金ババアがいなきゃ住みたい
基本金持ちは余裕があるけど、成金の余裕ないババアが仕切ってる地域は嫌だ+22
-0
-
129. 匿名 2019/06/20(木) 12:37:34
我が県に高級住宅街がない
ピンとこないわ+32
-1
-
130. 匿名 2019/06/20(木) 12:38:04
YouTubeで芦屋の豪邸見るのが楽しみ。電柱もなくコンビニもなく町内会費が50万って凄い
実際に住むことは出来ないけど動画みただけでなんかワクワクする。ミタゾノみたいな家政婦とかいるのかなぁとか妄想して楽しんでる。+73
-3
-
131. 匿名 2019/06/20(木) 12:38:24
横浜の青葉区美しが丘は実際行って高級オーラ凄かった
ベントレーとかアストンとか普通にガレージに止まってるし
3丁目ってとこ凄かったなー
駅も綺麗で便利そうだし
そりゃ憧れるよ…
+44
-8
-
132. 匿名 2019/06/20(木) 12:39:02
コワイ。周りとの考え方のギャップに苦しみそう。町内会に夏木マリタイプの主がいたら嫌だ。
いま田舎の中級(下級かな?w)住宅街に住んでるけど、新しくできた分譲地だから、ご近所さん皆さん若くて、同じぐらいのお子さんがいて話も合う感じ。+5
-1
-
133. 匿名 2019/06/20(木) 12:40:37
>>76
世田谷って広いんだよ+26
-2
-
134. 匿名 2019/06/20(木) 12:40:46
豪邸建てるなら高級住宅街に建てないと売れないらしいよ
+16
-0
-
135. 匿名 2019/06/20(木) 12:40:48
>>88
私も青葉区だけど、青葉台高級住宅街ってイメージないな…
結構な田舎だよ。+95
-4
-
136. 匿名 2019/06/20(木) 12:42:02
たまプラーザと松濤しか行ったことないんだけど…
たまプラーザは都心から遠いし、松濤は駅から遠い(神泉は近いけど不便)だから実際は微妙かなぁ…
+33
-1
-
137. 匿名 2019/06/20(木) 12:42:14
>>131
青葉の美しが丘は芦屋の岩園町に似てる気がする
どっちも豪邸ばっかで凄いね+45
-2
-
138. 匿名 2019/06/20(木) 12:42:40
子供を遊ばせる時、安心。
車もスピード出てないし。
でも街路樹近いと掃除は大変+6
-0
-
139. 匿名 2019/06/20(木) 12:43:23
>>135
青葉台と美しが丘って全然違うよ?+89
-0
-
140. 匿名 2019/06/20(木) 12:44:14
そういう所って外商の人が食品や服持ってきてくれるんだっけ?
憧れるなー+19
-0
-
141. 匿名 2019/06/20(木) 12:44:23
うちの地元にも◯◯ヒルズていう高級住宅地があるよ。
そこだけ地面が高くなってて、電信柱もない。
体育館みたいな家とか、お城みたいな家とかあるよ。
どんな人が住んでるのかわからないけど。+17
-0
-
142. 匿名 2019/06/20(木) 12:44:27
>>124
建築物はどんなものでも確認申請が必要だから最後から2個目は特別なことじゃないよ+12
-0
-
143. 匿名 2019/06/20(木) 12:44:29
タワマンは成金って感じ。青山もだけど。
本当のお金持ちって争いしないよ。穏やかな人が多い。
+58
-2
-
144. 匿名 2019/06/20(木) 12:44:51
>>86
へ?35万?すごいわああああ+12
-0
-
145. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:01
美しが丘凄いけど無駄に高い…
あと教育レベルが凄いのは分かるけど逆に子供が潰れそう+57
-1
-
146. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:02
>>108
うちのマンションもだけど、いちいち入館する時書かなきゃいけないって…普通だよ。
入館証書いて防災センターで管理してもらわないと不審者入り放題じゃん。
エレベーターの乗り方で注意って宅配業者?
台車は通常エレベーターじゃなくて裏導線の非常用を使わなきゃいけないんだけど普通のエレベーター乗ったとか?
もしくは掃除道具沢山ぶら下げた家事代行サービスの人かな?+3
-8
-
147. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:13
私の伯母がまさにこんな生活
元は溶接工の貧しい娘から、美人ってだけで
銀座のビル持ちのお坊っちゃん家に嫁いで、唐突に金持ちになったタイプ
こういう旦那が金持ち・元から小金持ち・成金・お医者様系の人は人間性変わっちゃうし
何故か居住地で仕切りたがり、見下しがちの人が多いかも…
財閥系・何代も続く資産家・元華族や貴族・地主系のお家柄という【ホンマモン】な方と
お仕事を一緒にした経験あるけど
こういう人は、逆に人に詮索しないし、あまり関心がないような…(諸々は使用人がやってくれるから穏やか)
地域性というより、その家々の家系によりかも…
ちなみに知人が青葉に住んでるんだけど
高級住宅地なんだ?知らなかったよ
…親が経営者で、知人はインテリアコーディネーターだったけど、高級住宅地住まいとは知らずに接しちゃったwヤバイな…+61
-8
-
148. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:37
>>143
ハイ出た。
がるちゃん名物「本当のお金持ちは」+36
-5
-
149. 匿名 2019/06/20(木) 12:47:21
見栄の張り合いが大変そう+5
-0
-
150. 匿名 2019/06/20(木) 12:47:38
維持費も凄そう。
伯母が住んでて遊びに行ってたけどお手伝いさんはごく普通にいるし、いとこたちは教育費が膨大にかかってた。特注のグランドピアノ、絵画の数々など個人宅とは思えない。まさにお屋敷。ちなみに私は貧乏でその家のブランド子供服のお下がりをいつも着てたので服の良し悪しは割とわかる+66
-2
-
151. 匿名 2019/06/20(木) 12:48:03
>>76
都内って確かに道狭いよ
世田谷区も水道通りとか本当に狭い
地主のUさん(世田谷区)も軽自動車だよ
+38
-1
-
152. 匿名 2019/06/20(木) 12:48:11
たかがゴールドカードとっただけで周囲に自慢しまくるほどステータス大好きな毒親が、大した財産もないのに高級住宅街の中古物件をマイナス金利にのっかって買ったんだけど、ほんとに場違いすぎてウケるよ
親は面倒だからってご近所付き合いいっさいしない
だからお隣が一流企業の会長のご実家ってことも知らないし、向かいは著名な日本画家の先生の御宅だってことも知らない
もちろん自分たちの住んでいる家が、某私立名門校の理事長先生が建てたものだったってことも知らない
身の丈に合わない人が高級住宅街に住むと本当に滑稽だよ
うちの親は近所の笑われ者だもん(本人たちは自覚ないみたいだからマジで救いようがないアホ)
社交的ですべてに余裕がある人じゃないと自分たちの子どもに恥かかせます
私はとても耐えられず、早くに結婚して家を出ました。。。+114
-2
-
153. 匿名 2019/06/20(木) 12:49:29
六麓荘の豪邸見ると何人家族何だろう…?とか考えてしまう。この広さならお年寄り夫婦と長男次男家族は余裕で住めるなとか。
もうその詮索するのが一般人なんだろうけど。+52
-0
-
154. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:07
平均所得ランキング
1位 港区 東京都 1126万
2位 千代田区 東京都 999万
3位 渋谷区 東京都 851万
4位 横浜市青葉区 765万円
5位 猿払村 北海道 765万
6位 横浜市都筑区 734万円
7位 川崎市麻生区 678万円
8位 芦屋市 兵庫県 652万8807円
9位 鎌倉市 神奈川県650万円
10位 中央区 東京都 647万1460円
11位 逗子市神奈川県635万円
12位 川崎市宮前区 634万円
13位 横浜市中区 626万円
14位 川崎市中原区 621万円
15位 横浜市泉区 620万円
15位 横浜市港北区 620万円
16位 川崎市幸区 619万円
17位 目黒区 東京都 615万2461円
18位 文京区 東京都 612万4298円
19位 大熊町 福島県 562万2561円
20位 世田谷区 東京都 554万1141円
21位 新宿区 東京都 543万5251円
22位 武蔵野市 東京都 536万6494円
23位 忍野村 山梨県 509万3448円
24位 品川区 東京都 481万1437円
港区は低層あるけどタワマン多いし
千代田区はほぼマンションのイメージ
低層は渋谷区あたりからかな+29
-2
-
155. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:10
知り合いに田園調布や松濤に住んでる人いるけど、ちょっと古臭いイメージ+7
-7
-
156. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:49
高級住宅街?と呼ばれる地域に子供の頃住んでいたけど、近くにスーパーやドラッグストアはないし(建てられない)、学校に通うのもバス停まで15分くらい歩くし、静かだけれど生活は不便でした。今は便利な駅前に住んでいます。+43
-0
-
157. 匿名 2019/06/20(木) 12:52:30
松濤は梅宮アンナのイメージ+14
-1
-
158. 匿名 2019/06/20(木) 12:52:59
>>154
北海道の村とかなんで入るんだろう?
誰かとんでもない高所得な人が平均値を押し上げてるのかな+63
-1
-
159. 匿名 2019/06/20(木) 12:53:02
>>154
平均だから大金持ちが混じってると釣り上がるよ
せめて中央値をもってこなきゃ+20
-1
-
160. 匿名 2019/06/20(木) 12:53:44
あと港区の世帯年収1000万以上は25%
世帯年収ね+21
-0
-
161. 匿名 2019/06/20(木) 12:54:18
>>158
ホタテの水揚げ量全国トップ+80
-2
-
162. 匿名 2019/06/20(木) 12:54:59
>>158
人口2800人だからだよ
ホタテで有名
+81
-0
-
163. 匿名 2019/06/20(木) 12:55:05
ご近所同士でマウンティングが凄そう!
心穏やかには過ごせそうにはないなぁ
私にゃ縁のない事だけど+3
-2
-
164. 匿名 2019/06/20(木) 12:56:51
夫の職業や収入で、マウンティングすごそう。+3
-1
-
165. 匿名 2019/06/20(木) 12:57:37
絶対に住みたくない
兵庫県のとある高級住宅街の下に住んでるんだけど
そこに住んでる友達の家遊びに行きたくないもん
呑みに行くのもいちいちタクシー待たないと行けないし
コンビニ行くのにいちいち車だすんだよ
面倒くさいわ~アンタが来てや~って普通に言ってるよ(笑)+20
-0
-
166. 匿名 2019/06/20(木) 12:57:50
>>158
前にテレビで見たけど猿払村は、ホタテ漁師の村で年収数千万がザラなんだって。+105
-1
-
167. 匿名 2019/06/20(木) 12:59:42
付き合いが面倒くさそうだから嫌だな+3
-0
-
168. 匿名 2019/06/20(木) 13:00:23
横浜の青葉区って都内行くなら高速使えば渋谷まで30分以内で行けるのと
たまプラーザの駅の充実と綺麗さ
二子玉川ライズっていう超便利なショッピングモールも近くにあって
羽田空港とディズニーランド直通バスが出てるから旅行に行きやすくて
ゆったり時間流れていて教育レベルが高い
高級住宅街で資産価値が高い
富裕層が好む条件揃ってるからお金持ちが集まるのかな+40
-19
-
169. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:58
広い庭付き一戸建てだと虫が苦手な私は庭に行けないから
世帯数の少ない高級低層マンションで
ひっそりプチ贅沢しながら過ごしたい+26
-0
-
170. 匿名 2019/06/20(木) 13:03:17
そこで一番でかくて立派で高い家なら住みたいけど小さい家は恥ずかしくて嫌だな
なら別のところすむわ+9
-2
-
171. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:14
みんな猿払村に詳しくて笑った+119
-1
-
172. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:07
ホタテってそんなに儲かんのか!
北海道の村で、何に使うんやろ?
超豪邸とかかな+56
-1
-
173. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:47
六麓荘と披露山ならやっぱり披露山に憧れるなー
+19
-6
-
174. 匿名 2019/06/20(木) 13:07:18
スーパーまで距離があるから利便性は低いよね
+9
-0
-
175. 匿名 2019/06/20(木) 13:07:36
羨ましい
人生やり直して金持ちになりたい
こんな豪邸住んで贅沢な暮らしして、実は幸せじゃありませんなんてことあるんだろうか?
貧乏人の、お金があるからって幸せとは限らない!って思いたい願望だよね?+37
-1
-
176. 匿名 2019/06/20(木) 13:08:58
横浜は山手町か美しが丘かって感じかなー
でも豪邸多いのは確実に美しが丘
あと地価も変わらないし
むしろ美しが丘の方が高かったりするね
美しが丘は駅徒歩20分でも値段下がらないし+5
-2
-
177. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:34
>>174
スーパーは車で行くんじゃないの?
そこそこ家近くて食料品抱えて家帰るんだったら
車で行くわって感じだと思う+26
-0
-
178. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:49
芦屋に住んでみたい。
車で山手の方通ったけど、みんな凝ったお城みたいな家ばかりでした。
あの中でもマウンティングあるんだろうか。+22
-3
-
179. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:27
>>112
田園調布なんてよほど広い土地なら、相続できなくて(子供はお金ない)半分売ったり分割するだろうけど、5戸に分けて狭小住宅なんて立てられないでしょ。何坪以上とか決まってるんだから。+37
-1
-
180. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:28
関西圏は芦屋と西宮
本当に豪邸多い+28
-0
-
181. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:54
>>51
どんな乗り方したのよ。
行儀悪い来訪者とか一般マンションの住人からしても嫌だわ。+9
-1
-
182. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:16
都内の高級住宅街なら住みたい。なにも松濤とか言わないから代沢とか北沢とか世田谷で良いから。+34
-2
-
183. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:47
>>1
美しが丘に住んでいたけど、見栄っ張りばかりだったよ。
自慢話ばかりの田舎者ばっかり。
神奈川県だし、やっぱりたいしたことなかった。
成城学園に、引っ越したらもっと謙虚な大金持ちばかりで、代々成城学園の自宅を受け継いでるから、素敵な方ばかりで全然レベルが違う世界です。
+72
-15
-
184. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:23
元々が貧乏性で周りの人と感覚が合わなさそうなので、もしお金があっても高級住宅街とかじゃなくて、いい感じの普通のとこにいい感じの家建てて住む+14
-0
-
185. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:32
芦屋の山手は土石流が怖いから
山の麓に住むならむしろ山の上の芦屋の奥池南に住みたい
+2
-2
-
186. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:38
>>154
5位の猿払村が非常に気になる
庭が無限にだだっ広そう+18
-1
-
187. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:42
>>35
高級住宅街に住んでるけど、家の人がゴミ出しなんかしないわ。お手伝いさんか、もしかはごみ収集業者取りに来る。
+28
-1
-
188. 匿名 2019/06/20(木) 13:14:06
>>180
関西の芦屋とか高級住宅地は、桁が違う世界です。
横浜市青葉区なんか、笑われます。+33
-14
-
189. 匿名 2019/06/20(木) 13:14:16
うちは別荘地なので夏だけ人口が増えて若干賑やかになるが、それ以外は静か。住人同士程よい距離感のお付き合いで、頻繁に警察がパトカー巡回してるから治安は良い。陸の孤島なので飛び込み営業やチラシも入らないけど、時々玄関開けたら二人組の女性はいる(笑)最近は高級車と同じくらい軽自動車も多い。+3
-0
-
190. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:20
>>183
はいブーメラン
+2
-1
-
191. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:35
>>177
恥ずかしい。
御用聞きが来るんです。+6
-1
-
192. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:50
素直に憧れ書いてる人にマイナスがつくがるちゃん…笑+24
-3
-
193. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:50
>>50
私も六麗荘のyoutube見ました。なんか自分と世界が違いすぎて嫉妬の感情が起きず、ただ面白かった。
素敵な街並み、でも金持ちはやっぱり歩かないのかな?人っ子ひとりいなかった。
でも私は適当にザワザワ人の気配を感じる場所が好きなので今のところが身の丈に合ってていいです。
+29
-0
-
194. 匿名 2019/06/20(木) 13:18:27
>>188
そもそも関西圏と首都圏では生活スタイルが違うから比べてマウント取り合う意味がわからない
+8
-1
-
195. 匿名 2019/06/20(木) 13:19:28
高級住宅地に住んでたことあるけど治安が良いのが一番良かった。まずパチンコとかやりそうな汚らしい服装の人が絶対に歩いていないので毎日安心して歩けました。万が一犯罪しそうな人が歩いてたらかなり目立ちます。+89
-0
-
196. 匿名 2019/06/20(木) 13:19:57
>>168
たまプラーザ団地って駅前にあるし
そこに人肉食べた佐川くん住んでる気持ち悪い町じゃん。
美しが丘って、社宅いっぱいあるし
3年前に女子高生のたまプラーザの飛び込み自殺あったくらいギスギスしてる上昇志向だよ。勘違いしてない?+18
-7
-
197. 匿名 2019/06/20(木) 13:20:01
骨の髄まで庶民だから馴染めなそう+17
-0
-
198. 匿名 2019/06/20(木) 13:21:04
>>188
芦屋は凄いけど青葉区が笑われるとか同意できない
芦屋が青葉区笑えるなら
そもそも青葉区は芦屋に興味もないだろうし
+27
-9
-
199. 匿名 2019/06/20(木) 13:22:50
>>196
団地とか言いだしたら港区も凄いし…
芦屋だと山の手の朝日ケ丘に団地いっぱいあるよ+10
-1
-
200. 匿名 2019/06/20(木) 13:23:12
やだ〜写真から伝わる倦怠感
絶対住みたくない+7
-1
-
201. 匿名 2019/06/20(木) 13:23:58
>>106
青葉台???竹藪にアナウンサーが
車止めて不倫していた畑あったよね??
馬鹿馬鹿しいくらい、田舎だよ。+18
-7
-
202. 匿名 2019/06/20(木) 13:26:07
建てる前にミニジオラマ作って建築予定を町長らにプレゼンしたりするのめんどいし建築デザインにこだわりがありすぎて設計図ができあがるまで10年くらいかかりそうな性格してるのでむり!+6
-1
-
203. 匿名 2019/06/20(木) 13:26:23
>>154
目黒区と文京区って大した事ないんだね
でも文京区は廃れてる感じあるし納得
大和郷ぐらいで他ミニ戸建てエリアばっかりだね
大和郷も衰退してきてるし
西片もたまに豪邸あるぐらいだね+9
-6
-
204. 匿名 2019/06/20(木) 13:26:34
>>154
信用ならないなあ
+3
-1
-
205. 匿名 2019/06/20(木) 13:27:52
>>57
田園調布真似して、東急が無理して作った町だからみちが曲がってるんだよ。
高慢ちきばかりの街だけどね。
ランチはおばさんか着飾ってパスタ食べてワイン飲んで
夕飯は、東急のお惣菜食べてる。
徳多朗は、ウマかったなぁ。+17
-5
-
206. 匿名 2019/06/20(木) 13:28:17
実家がそうだけど周りはみんな普通の方々だし、派手に着飾ってる人もいない。
お仕事はやはり年収が高い部類の人が多い。+15
-0
-
207. 匿名 2019/06/20(木) 13:28:41
>>1の画像は川崎の高級住宅街の画像だよ+17
-0
-
208. 匿名 2019/06/20(木) 13:28:58
>>154
謎の村以外で地方でランクインしてるのは芦屋だけなんだね+21
-1
-
209. 匿名 2019/06/20(木) 13:30:03
みんな駅近が良いって言うけどお金持ちになっても電車に乗りたい?+17
-1
-
210. 匿名 2019/06/20(木) 13:31:32
>>177
あと、幾ら以上はスーパーでも配達サービスがあるお店もある
コンビニとかでもやってるしネットスーパーもある
お金持ちなら配達料なんて気にならないだろうし+6
-0
-
211. 匿名 2019/06/20(木) 13:32:28
そこに住んだとしてそこの住人の中で低レベルだとバカにされそうでいじめもありそうだからちゃんと同等かかなり上のレベルで金持ちじゃないと気まずいかも。+7
-1
-
212. 匿名 2019/06/20(木) 13:32:33
>>110
>>82
本当のお金持ちは、豪邸で保護犬飼っていたりするよ。
高級住宅街は、家も庭が広いから2匹目は、血統書つきなら繁殖犬だった犬とか、お金を寄付活動に繋げてるマダムが何人もいた。+24
-3
-
213. 匿名 2019/06/20(木) 13:32:55
>>211
あるよね。+4
-0
-
214. 匿名 2019/06/20(木) 13:33:17
1000万くらいじゃ到底住めないよね。4〜5000万の収入があるなら肩身狭い思いしなくて済むのかな。+52
-1
-
215. 匿名 2019/06/20(木) 13:34:04
>>198
横浜出身
さすがに芦屋とかと比べるには、都内の一等地じゃないと無理があるんじゃ…?と思ったけど何を基準に比べたらいいのか今いちよくわからなかった。
坪単価だと芦屋も青葉区も120万前後みたいだけど、どっちがお金持ち多いかとかも考えると???+19
-2
-
216. 匿名 2019/06/20(木) 13:34:06
ゴミ出し、ご近所付き合い、ママ友ランチとか毎日ありそう。で、夫の仕事自慢とか。普通の平均家庭より大変そう。+9
-4
-
217. 匿名 2019/06/20(木) 13:34:53
>>168
横浜ナンバーが人気なのもある
品川ナンバー・世田谷ナンバーより横浜ナンバーの方が良いって人も多い+16
-9
-
218. 匿名 2019/06/20(木) 13:35:49
世田谷区岡本住みの私ニンマリ+12
-5
-
219. 匿名 2019/06/20(木) 13:36:31
>>209
まだ40位までは、どんなお金持ちでも田舎でないなら、電車乗って働くよ。
ただ、電車賃は払ってないかも。
電鉄会社の株を何千万も購入していると、沿線無料のパス持ってる。
車通学、送り迎えは、私立伝統校は禁止だから。+12
-5
-
220. 匿名 2019/06/20(木) 13:38:03
関西の高級住宅地に住んでるけど、おじさんかおばさんか不明な人がいない
おばさんが綺麗
+57
-0
-
221. 匿名 2019/06/20(木) 13:39:13
>>154
港区も青山とか広尾、白金あたりは戸建のすんごいのがいっぱいあるイメージ
みんな何して稼いでる人達なんだろ??
といつも思う
ちょっとやそっとの役員とか社長とかじゃなさそう+60
-0
-
222. 匿名 2019/06/20(木) 13:39:36
全く周りに干渉せず、
すれ違ったら満面の笑みでごきげんよう~
これで足りてる
高級住宅街のマンション住み
文句は管理組合に言えばまともな意見なら
すぐに改善してくれる
お庭のある戸建て、インテリア、自由度が高くて楽しそう
人間関係楽な方を取りました+33
-1
-
223. 匿名 2019/06/20(木) 13:40:05
>>195
戦前からの高級住宅地にわたしもたまたま住んだことあるけど、挨拶運動キャンペーン中か?ってくらい知らない人同士でも、すれ違う時は挨拶交わしてた。最初はビビったけど馴れると気持ち良い習慣だと思ったし、防犯になると知った+55
-0
-
224. 匿名 2019/06/20(木) 13:40:29
>>217
都内で走ってて思うのは
確かに横浜ナンバーのベントレーとかアストンとかは高級感漂ってる(同じ車で考えても品川とも遜色ない)
でもベンツとかBMWレベルだと品川ナンバーの方が良いなってなる
一般車の横浜ナンバーはダサい
車によって似合う似合わないがあるから不思議+4
-12
-
225. 匿名 2019/06/20(木) 13:40:33
>>168
横浜市青葉区美しが丘って公立中学校私服警官いるくらい荒れてるよ。
私立に何処にも行けない子があつまるんだよね。
富裕層対象地域ではないよ。
渋谷まで電車で30分かけて通う田舎者の生徒なんか沢山は居ない。+7
-16
-
226. 匿名 2019/06/20(木) 13:42:02
>>224
横浜ナンバーなんて、恥ずかしくて嫌だよ。
笑わせないでよ。+10
-18
-
227. 匿名 2019/06/20(木) 13:42:31
>>225
そもそも渋谷に良い学校なんてあるの?w+3
-9
-
228. 匿名 2019/06/20(木) 13:43:01
>>219
何を言ってんだ
ここで言われてる高級住宅街のレベルってせめてタクシーかハイヤー、社用車あたりの人たちだと思うな
うちの会社のパートナー達ですら電車なんて乗ってない。社用車はトップ3までだけど。+5
-4
-
229. 匿名 2019/06/20(木) 13:44:05
>>203
目黒区、文京区で家借りた人は分かると思うけどね、この年収では生活できないよ
ファミリータイプで30万くらい
横浜にはそんなマンションは稀
平均年収も色々な統計があるから都合のいいのを引用したんだね
+24
-2
-
230. 匿名 2019/06/20(木) 13:44:37
>>216
それを見栄っ張りと言います。
都会的なお金持ちは、無駄なお付き合いも会話もしません。
ご挨拶だけ。+23
-0
-
231. 匿名 2019/06/20(木) 13:45:10
>>217
湘南ナンバーのまちがいじゃないの?+3
-1
-
232. 匿名 2019/06/20(木) 13:45:32
>>154
区単位の平均にあんまり意味はないかなあ+4
-0
-
233. 匿名 2019/06/20(木) 13:45:57
横浜ナンバーのアストンって確実にファビオチャンネル
横浜ナンバーはかっこいいと思う+8
-2
-
234. 匿名 2019/06/20(木) 13:46:35
>>31
運転手さんいるんじゃない?+4
-0
-
235. 匿名 2019/06/20(木) 13:47:15
横浜市青葉区美しが丘って、不倫していたドラマの町だっけ?
団地ってイメージだけど、高級住宅あるんだ
そんな田舎に行かないからどうでもいい。+9
-4
-
236. 匿名 2019/06/20(木) 13:47:30
神戸ナンバーは?
芦屋が神戸ナンバーだよ+2
-5
-
237. 匿名 2019/06/20(木) 13:47:45
たまプラーザダサい駅名。+27
-5
-
238. 匿名 2019/06/20(木) 13:48:36
品川ナンバーって字体がカッコイイの?それとも東京ナンバーってイメージ?+3
-0
-
239. 匿名 2019/06/20(木) 13:48:53
土地を売る時に分割できないからなかなか売れないんでしょ?+3
-0
-
240. 匿名 2019/06/20(木) 13:49:22
都内のいわゆる高級住宅街に住んでいます。ただし私の家はその中にある普通のマンションで庶民です。
治安いいし、変な人も見かけないので住みやすいです。NHKも来るけどしつこくないし、ガラが悪い人は来ないです。マンションの住人が静かなのも気に入ってます。
皆さん車移動がメインだからか近くにあまりお店が無いのが不便。駅も遠いです。+31
-2
-
241. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:21
送料手数料をタイムイズマネーで払っちゃうお金持ちとチリも積もればでそういうところ普段から財布の紐締めてるお金持ちがいるよね+2
-0
-
242. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:16
>>228
商売人ですか?
学者は、送迎車は駅までが普通ですが。
ご存じないかな?笑+3
-10
-
243. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:24
芦屋はパチンコ屋ないのが羨ましいー+19
-0
-
244. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:36
実際 山手の高級住宅街に行くと、駅から距離があって 車が無いと生活不便そうです。
バスも本数ありません。
運転できる年齢のうちはいいけど、免許返納したら、病院も買い物も困りそう。+13
-3
-
245. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:54
不動産屋が地価が高い本当の高級住宅街は松濤(1丁目)と南麻布だって言ってた。+2
-2
-
246. 匿名 2019/06/20(木) 13:51:54
土地を建てる時分割できないから売れないって言っても
上物壊して分割したら上物の値段損するんじゃないの?
上物で何億ってかけてるのに
上物の値段をどれだけ乗せて売れれるのかってのが資産価値で大事なんだと思うけど+2
-1
-
247. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:12
横浜市青葉区ってこの間のカリタス小に通う人多いね。
+45
-2
-
248. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:30
芦屋の山の手は土砂崩れしそうで怖い
いくらステータスあっても嫌だなー+5
-1
-
249. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:47
いちばん衝撃だったのはシンガポールの高級住宅街
シンガポール土地狭いからそんじょそこらの金持ちでは戸建てなんて住めない
あそこに住んでいる人たちはなんか、クレイジー…
50億の物件なんて破格の安さらしいし
なぜか住宅街のなかにイタリア料理の小さなお店があったんだけど、「どうだいリゾット絶品だろー??」って言ってくるオヤジがいた。うん美味かったよ。高かったけど…+22
-1
-
250. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:52
>>229
まあ目黒線とかの庶民的なエリアもあるからね
実感値だと平均でこの倍はありそうな…そしてその10倍の1億前後までならザラにいるかと。
私は庶民エリアの賃貸住まいですけど。+8
-1
-
251. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:17
兵庫県西宮市甲陽園目神山の高級住宅街をストリートビューで見たら
紅葉が美して感動した
坂きつそうだけど景観は一級品+24
-0
-
252. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:45
>>229
東京田園都市線は、二子玉川こえたら
マンション激安価格だよ。
不動産会社社長の妻が言うのでうそではない。
アパートとか沢山あるし
未だに地主の息子は、アパート作って、郵便局と畑と幼稚園で儲けてる
がたがたって値段下がってるよ。+11
-2
-
253. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:59
>>242
ちょっと頭おかしい人なのかな+5
-2
-
254. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:57
あざみ野や、鷺沼ってどうなの?+12
-3
-
255. 匿名 2019/06/20(木) 13:57:32
>>244
都内ならタクシーわんさかおるやろ
+6
-1
-
256. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:25
>>242
同じマンションの東大教授は電車通勤
+22
-1
-
257. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:41
>>230
これほんとそうなんだよね
特に挨拶以外わざわざお互い絡まないよ。
干渉し合うのを避けてきちんと距離置いてるよ。
ある程度お金持ってる人の方が付き合い楽だよ。+34
-0
-
258. 匿名 2019/06/20(木) 13:59:41
>>254
東京に通勤、通学なら地獄
+3
-0
-
259. 匿名 2019/06/20(木) 13:59:43
>>253
あなたは、下品ですね。+1
-1
-
260. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:43
市ヶ谷とか不便だよね。坂ばっかり。+8
-0
-
261. 匿名 2019/06/20(木) 14:01:05
神戸ナンバー+3
-5
-
262. 匿名 2019/06/20(木) 14:01:48
>>159
逆も然り
中央値にしても高級住宅街に土地家屋持ってる人、でしばるといったいいくらになるのか、考えるのも恐ろしいけど+6
-0
-
263. 匿名 2019/06/20(木) 14:02:43
神奈川県横浜市は、広いからねー
なんにせよ、田舎は無理。
田園調布は、二子玉川でさえ、都心から時間がかかると言われて値段下がっているんだから。+11
-2
-
264. 匿名 2019/06/20(木) 14:03:32
実際行くと田園調布は別格に見える
the高級住宅街って感じのオーラがある
西口のメルヘンな駅舎潜って見える景色は本当に感動レベル
今の季節とか新緑だから余計に凄い+25
-2
-
265. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:06
>>187
民間業者が玄関先まで取りに来るのよね
そんで玄関先まで出すのはお手伝いさん
最寄駅まで超高級住宅街抜けて歩くのでよく見かける+7
-0
-
266. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:09
芦屋も田舎だね+10
-6
-
267. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:38
>>188
素直に疑問なんだけど、何の桁が違うの?
ここまで出てる限り、坪単価と平均所得ではなさそうね+1
-1
-
268. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:39
>>260
だから必要がない人,不審者が来なくていいんですよ
+7
-1
-
269. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:41
田園調布+24
-3
-
270. 匿名 2019/06/20(木) 14:08:34
>>263
田園調布は容積率厳しくて
あそこ買うのは本当の贅沢
容積率厳しい土地が400万なんてそりゃ売れない+19
-1
-
271. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:49
>>179
良く読んだ?
田園調布は狭小住宅やアパート建てられ無くていいねって話しだと思うよ+12
-1
-
272. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:10
超高級ではないですが、お金をしっかり出さないと住めない新興住宅街に新居を建てました。
最初はどんなざます系がいるのか住むまで不安の連続でしたが、いざ住んでみると綺麗な奥様ばかりなのに親同士が立ち話をする姿はほぼほど0で、子供も礼儀正しい素晴らしいお子さんばかりで子供の悲鳴や怒号も聞こえず想像を遥かに越えた平和な暮らしに驚いています。
超高級じゃないのが、よかったのかもしれません。+45
-1
-
273. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:41
田園調布の一部は風致地区にも当たってるのでは?+4
-0
-
274. 匿名 2019/06/20(木) 14:12:14
六麓荘がいくら地価安いって言っても
普通の何倍もの土地の広さと上物の豪華さなんだがら
地価なんかで比べたらダメだよ
+29
-2
-
275. 匿名 2019/06/20(木) 14:14:21
田園調布って車なら二子玉川も武蔵小杉も自由が丘も10分以内に行けるから
お買い物は本当に充実すると思う
車持ちなら特に+15
-1
-
276. 匿名 2019/06/20(木) 14:15:58
>>270
容積率を都心の住宅街に当てはめると田園調布は坪800万以上+1
-1
-
277. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:45
田園調布って電車での利便性最強だから
駅徒歩10分以上でも便利だと思う
沿線が目黒線と東横線って相当凄い
ちょっと歩けば大井町線+6
-2
-
278. 匿名 2019/06/20(木) 14:20:10
横浜市青葉区?高級住宅街ではないですよ~。
勘違いセレブさんが、あつまってるけどね。+9
-4
-
279. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:05
たまプラーザ推しが1人いる?
東急の回し者か?+8
-6
-
280. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:18
>>278
美しが丘行った事ないでしょ
あなたが買えないレベルの豪邸ばっかだよ+17
-4
-
281. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:39
青葉区は東京から家を購入して引っ越して来た人が多いよね。
なんで不便な通勤ラッシュの酷いとこに住みたいのか理解に苦しむ
東急のイメージ戦略にまんまとね
+26
-4
-
282. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:45
青葉区は電車の利便性より高速の利便性が良いんだよ
+14
-1
-
283. 匿名 2019/06/20(木) 14:26:08
>>256
教授はべつに金持ちではないかと+26
-4
-
284. 匿名 2019/06/20(木) 14:26:11
うちの実家高級住宅街
周りも大きな家ばかりで治安も良く住みやすい。
でも固定資産税や相続税が高すぎて空き家が増えて来たよ。
これからもっと増えて治安も悪くなりそうだなと思ってる+27
-1
-
285. 匿名 2019/06/20(木) 14:26:31
成金お上りさん同士のマウンティングが怖くて無理だな。
ここもそうなりつつあるけど、タワマントピですらあんな醜いことになってるもん。
どうにかして他人を貶めなきゃ気が済まないあたり、すでに精神が貧しい。+19
-1
-
286. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:13
>>224
横浜ナンバーってだけでヤンキー臭さが漂っているから横浜ナンバーでベントレーとかアストンなんか乗ってたら恥ずかしい
と言っても都民はいちいちそんな田舎のナンバー気にしてないけど+6
-13
-
287. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:46
>>242
うちも代々それなりのところの大学教授ですが普通に電車通勤ですよ。どこの漫画でそんなウソを覚えたの?+5
-5
-
288. 匿名 2019/06/20(木) 14:29:18
>>261
芦屋ナンバー作れば最強なのに+3
-8
-
289. 匿名 2019/06/20(木) 14:29:31
芦屋は車が無いと生活出来ないし結構不便
+15
-2
-
290. 匿名 2019/06/20(木) 14:30:13
夙川は憧れる+9
-3
-
291. 匿名 2019/06/20(木) 14:30:15
某銀行の頭取は毎朝黒塗りの車がお迎えに来てますが+10
-2
-
292. 匿名 2019/06/20(木) 14:32:48
芦屋+36
-1
-
293. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:10
>>282
野球選手は車使えて便利だけど、
サラリーマンも車通勤多いの?
+8
-1
-
294. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:31
神戸ナンバーと横浜ナンバーだったらどっちが良い?+1
-0
-
295. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:22
>>293
サラリーマンは車通勤できないでしょ+3
-1
-
296. 匿名 2019/06/20(木) 14:34:39
>>294
当然、横浜+16
-9
-
297. 匿名 2019/06/20(木) 14:35:11
>>5
ステキ!
電柱と電線がないだせでこんなにクリアな感じなのね。
もちろん立派な家があってこそだけど。+6
-1
-
298. 匿名 2019/06/20(木) 14:35:37
>>1
旦那が青葉区エリアで仕事してて、ご自宅訪問して年収とかも把握してる職種なんだけど、お金持ち多いってよく言ってます。
芸能人スポーツ選手が多い。
私の知り合いも美しが丘住んでるけど、サラリーマンで年収2000超えてます。。
+17
-14
-
299. 匿名 2019/06/20(木) 14:38:12
>>295
やっぱり通勤辛いじゃない+1
-1
-
300. 匿名 2019/06/20(木) 14:39:28
>>291
銀行頭取ってトップオブトップ感あるな
まあそこまで行かなくても自力で通勤してない(タクシー含め)人って結構いるよね
特に高級住宅街なら勤め人じゃない人も多いだろうし
前にどっかの外資役員が痴漢で捕まった時、例え冤罪でもニュースで社名出るとなリスク高すぎるから電車のるなってうちの会社の役員さん達にもお達し出てたよ+20
-2
-
301. 匿名 2019/06/20(木) 14:40:37
>>298
旦那さんの仕事で知った個人情報をこんなとこで言わないほうが良いよ
誰が見てるかわからない
+29
-6
-
302. 匿名 2019/06/20(木) 14:41:08
>>242
何キャラ?
面白くないけど+3
-3
-
303. 匿名 2019/06/20(木) 14:44:50
タワマンとかは興味ないけどこういうとこは憧れるんだよね
逆パターンの人もいそう+7
-0
-
304. 匿名 2019/06/20(木) 14:45:10
>>263
田園都市線が言いたかったんだと思うけど、二子玉は某大手企業が引っ越してきて民度が極端に下がった
またその企業が「二子玉周辺なら家賃安いし近所に住んでみんな夜中まで働けるから」って理由で引っ越して来たっていうんだから鳥肌立った
(噂で聞いただけなので本当かは知らない)+33
-0
-
305. 匿名 2019/06/20(木) 14:46:02
コンビニとかスーパーとか家から遠そうだから嫌だな。+6
-2
-
306. 匿名 2019/06/20(木) 14:47:02
>>269
さすがにもっといい写真ありそう笑+18
-1
-
307. 匿名 2019/06/20(木) 14:49:23
芦屋、田園調布以外いにも高級住宅街は沢山あるけど他は出ないね
住んでる身としては嬉しいですが+10
-1
-
308. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:11
憧れはあるけど、色々大変そうだし何より自分にはそういうところ向いてなさそう(笑)+3
-0
-
309. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:13
>>186
ちょっとはなしそれるけど
前テレビで鰹漁で潤ってる高知の漁村
取り上げていた。
なんか家はでかいわ、裕福そうだった。
印象に残ってるのは
シケで旦那さんが帰ってくるか心配と泣いてる
奥さんに無事帰ってきたご主人が
「泣くな、欲しがっていたロレックス買ったる!」と
いっていた。
高級な海産物お金になるんだね。
+52
-1
-
310. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:18
近所に低層住宅の〇〇〇ヒルズがあるけど駅近なのに自然も公園もあって景観が素晴らしい。そこをよく通るけど そこの住民は散歩でも小奇麗にしてて素敵。
羨ましいけど その低層高級住宅の中でも一軒屋やワンフロアとか格差あって大変だろうなって思う。
+6
-0
-
311. 匿名 2019/06/20(木) 14:51:23
>>274
そうなんだよね、住宅地比較、まじめに考えると割と難しいよね?+7
-0
-
312. 匿名 2019/06/20(木) 14:51:56
>>304
楽天?+25
-0
-
313. 匿名 2019/06/20(木) 14:55:01
地名のブランドはいらないけど高級住宅街な街並みに住みたい
+8
-0
-
314. 匿名 2019/06/20(木) 14:55:43
大田区久が原も歴史ある高級住宅街+23
-4
-
315. 匿名 2019/06/20(木) 14:58:47
都心の高級住宅街に住んでるけど快適。
変な人がいないし、皆さん上品です。
子供のお友達も躾が行き届いていて学力レバルも高い。
ママ同士もマウンティング無くてラク。
ある一定以上ののお金持ちばかりだか見栄の張り合いが起こらないよ。+41
-6
-
316. 匿名 2019/06/20(木) 15:04:48
港区高輪に数ヶ月住んだけど、
高級スーパーしかなくて嫌だった。
コンビニ<<<スーパー みたいな。
損してる気分。
コンビニは定価で高いからなるべく使わないように心がける生活してたのに、
コンビニの方が安いってなんだよ〜
って感じだった。
+6
-3
-
317. 匿名 2019/06/20(木) 15:05:33
身の丈にあったところでいいかな。
今、旦那の会社の事情で横浜の山手町に住んでるけど、運転手付きとか高級外車ばかりだし、住んでる人もお上品なかたばかり…スッピン&クロックスでゴミ出しとかいない。
近くにコンビニもスーパーも無いし、一般庶民の私には窮屈だから、下町とかでいいかも。+17
-1
-
318. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:53
素敵。+0
-0
-
319. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:17
見栄の張り合いなんじゃない。
でもうらやましい。
六麓荘住んでみたい。
六甲の夜景見下ろしたい+16
-2
-
320. 匿名 2019/06/20(木) 15:11:32
学生時代に文京区に住んでるお嬢様いたけど、全体的にかなり地味だったよ。化粧っけなくて洋服は質のいいものを着てたけど、ちょっとみすぼらしかった。
お金持ちって案外地味な人多いよね。+48
-0
-
321. 匿名 2019/06/20(木) 15:18:10
身の丈にあった街がいい
昔ながらの高級住宅街にはそれなりの人達が住んでる 本物がね
そんなとこ自分がしんどい
うちは小金持ちだから小綺麗なそこそこの新規分譲地を選んだ
大体みんな大企業勤めで同じような暮らしぶり
満足してる+19
-0
-
322. 匿名 2019/06/20(木) 15:22:10
苦楽園口と夙川の間くらいの川沿いに住みたい。駅近いしまだ山に入る前だけど優雅。あそこなら多分すぐ売れる。+12
-1
-
323. 匿名 2019/06/20(木) 15:25:14
関西は縁遠くて、高級住宅街って聞くと南麻布とか南青山、広尾白金、成城に田園調布に、、と思い浮かべてたけど、
この前六麓荘って初めて行ってみたら、住宅一戸一戸の規模がずば抜けてた
美術館かってデカさの家がガンガン立ち並んでるの
なかなか都内だとああいう大きさの家ぼんぼん建てられないような気がする…+37
-0
-
324. 匿名 2019/06/20(木) 15:25:48
ママチャリとか乗って出かけてもいいんですか?+13
-1
-
325. 匿名 2019/06/20(木) 15:30:37
都内の高級住宅街ってエリアが狭くて延長線のすぐに普通の住宅街があるからピンとこないな+13
-0
-
326. 匿名 2019/06/20(木) 15:39:57
>>185
家を出て近くのスーパー行くのに車で12分
行く時と戻る時にそれぞれ400円くらいの通行料払わなきゃいけない
バスはあるけど本数少なすぎて話にならない
これでも住みたい??+4
-0
-
327. 匿名 2019/06/20(木) 15:40:59
>>319
学生時代の同級生が住んでて1度お邪魔させてもらったけど
家にガチでプールあるところで眩暈しそうになった
住む世界が違うんだと自分に言い聞かせながら家に帰った+20
-0
-
328. 匿名 2019/06/20(木) 15:45:13
>>323
六麓荘って在日も多い?たまたま見かけた表札が日本人の名前じゃなかったよ+25
-2
-
329. 匿名 2019/06/20(木) 15:47:23
高級住宅街じゃなくても土地だけ買ってお庭だけほしい。ターシャの庭みたいにして楽しみたい。
+6
-0
-
330. 匿名 2019/06/20(木) 15:49:03
>>328
多いかどうかは知らないけどいることはいる+21
-0
-
331. 匿名 2019/06/20(木) 15:49:27
横浜市民なので、逗子の高級住宅街に憧れます。まず海が近いので海鮮がおいしい。
ピアニストの辻井さんや、反町夫婦が住んでいるみたいでご近所さんになれたら楽しそう。+22
-4
-
332. 匿名 2019/06/20(木) 15:49:49
学生の頃、友達から知り合いが教会でクリスマスの歌を歌うから一緒に行かないかと誘われて、渋谷駅前でバスに乗ってしばらくしたら超高級住宅街(お城みたいな家が立ち並ぶ)になって、ここはどこだ???別世界???とビックリした。
その住宅街にある教会ではクリスマスのイベント?がやっていて、聖歌隊が歌ったり、地下の部屋で手作りケーキやいろんな外国風のお菓子が並んでてテンション上がった。
あれは松濤だったのかな...+21
-0
-
333. 匿名 2019/06/20(木) 15:50:05
横浜は嫌だけど、元麻布とか広尾あたりいいね
便利だし都心だけど閑静で+10
-2
-
334. 匿名 2019/06/20(木) 15:50:19
>>326
奥池って店出すの禁止だからコンビニさえないって言うよね…+16
-0
-
335. 匿名 2019/06/20(木) 15:57:09
取りあえず六麓荘町で建物建てる時の制限がうるさ過ぎて驚いた
■建築物等の用途の制限
次に掲げる建築物以外は、建築してはならない。
(1)一戸建ての住宅
(2)上記に付属するもの
ただし、地区計画の決定告示の際、現に存するものについてはこの限りでない。
■容積率の最高限度
80%
■建ぺい率の最高限度
30%
■敷地面積の最低限度
400平方メートル
ただし、地区計画の決定告示の際、現に存する敷地についてはこの限りでない。
また、敷地を分割する際、分割後の敷地のうち止むを得ず敷地面積の最低限度を満たせない
場合は、1敷地に限り360平方メートルを限度に緩和することができる。
■壁面の位置の制限
道路境界から2m以上とする。
隣地境界から1.5m以上とする。
ただし、400平方メートル未満の敷地については、1m以上とする。
■建築物の高さの最高限度
建築物の最高部(当該建築物の階段室、昇降機塔、装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する
屋上部分を含み、棟飾、防火壁の屋上突出部その他これらに類する屋上突出部を含まない。)
までの高さは10mとする。
軒の高さは7mとする。
■建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限
屋根の色彩は基調となる色は、けばけばしくならない配色とし、明度・彩度については
壁面の色彩と調和したものとする。
壁面の色彩は、けばけばしくならない配色で、落ち着いた色調とする。
色彩の範囲は 、
1)R(赤)、YR(橙)系の色相を使用する場合は、彩度4以下
2)Y(黄)系の色相を使用する場合は、彩度3以下
3)その他の色相を使用する場合は、彩度2以下
とするが、自然素材についてはこの限りでない。
門扉は原則として内開き構造とする。
ただし、外開きの場合で開放時に敷地境界線をこえないものについてはこの限りでない。
道路の角切り部分を自動車の出入口としない。
高さが1mを超える擁壁は原則として、勾配擁壁(練積み造)とする。
ただし、高さが4m以下の擁壁は、その高さに応じて後退する事で直立擁壁とすることができ、
その後退距離は、擁壁の高さから1mを減じた距離の2分の1又は、75cmのいずれか大きい方の
距離以上とする。また、後退部分については、道路側は植栽を施すこととし、
隣地側は緑化に努めることとする。
(ただし、地区計画の決定告示の際、現に存する400平方メートル未満の敷地については
第5項の規定は適用しない。)
■垣又はさくの構造の制限
敷地の道路に面する部分に設ける囲障は、生垣又は見通しの妨げにならないフェンス等とする
こと。ただし、道路面より高さが1m以下の部分はこの限りでない。
敷地境界線側に設ける囲障の高さは1.8m以下とし、生垣又はフェンス等とすること。
ただし、地盤面より高さが1m以下の部分はこの限りでない。
■緑化率の最低限度
40%
(ただし、屋上緑化及び壁面緑化は除く。)+11
-4
-
336. 匿名 2019/06/20(木) 15:59:54
元彼の実家が都内の高級住宅街にあって何回か遊びに行ったことあるけど、坂が多かったよ。静かな所だったけど、真夏は大変だろうな〜と思いました!まぁ凄いお宅だったからわたしには貴重な経験でした笑+12
-0
-
337. 匿名 2019/06/20(木) 16:05:43
生活レベルをあわせられないから無理。
町内会とかあるのか分からないけど、一緒にやっていくのがキツそう。
今の安アパートで十分です。+0
-2
-
338. 匿名 2019/06/20(木) 16:08:06
>>320
確かに。
成金は派手なイメージだけど、代々のお金持ちは質素に暮らしてそう。
育ちが良くて品がある感じ。+19
-2
-
339. 匿名 2019/06/20(木) 16:08:38
近くに駅やスーパーがなさそうだから住みたくないです。
高級住宅地って山手の方にあるところ多いでしょ?
景色が良いというか下々の者を見下ろせるからなのか知らんけど。+6
-1
-
340. 匿名 2019/06/20(木) 16:21:42
>>219
どんなお金持ちでもって…。私のまわりのお金持ちは誰一人として電車乗ってないよ!自ら運転か、運転手。
と思ったら>>228も書いてくれてた。
自分のまわりが電車乗ってる人しかいないからって決めつけが酷すぎ。色んな人がいますよ。+10
-6
-
341. 匿名 2019/06/20(木) 16:21:56
>>1
実家がたまたま青葉区美しが丘です。トピびっくりしました(笑)
派手じゃなく落ち着いていて良いですよね。
都内の高級住宅街より庶民的で、皆ユニクロでゴミだししてますよ。
やはり、実家付近では変な人の遭遇率低い気がします。+26
-2
-
342. 匿名 2019/06/20(木) 16:23:05
>>328
神戸で仕事してる華僑も多くいます+4
-0
-
343. 匿名 2019/06/20(木) 16:25:38
>>331
反町松嶋夫妻は通学のため
都内に戻りましたよ+16
-0
-
344. 匿名 2019/06/20(木) 16:27:12
高級住宅街を散歩で通るけど、外で立ち話してる人とか子供騒いだりしてるの見たことない。
いつもシーンとしてるから住み心地すごい良さそう。
住めるものなら住みたい!+23
-3
-
345. 匿名 2019/06/20(木) 16:27:28
近所の高級住宅街に住む方々、二極化してる。悠々自適なお金持ちでゆったり専業かたや見栄で住んでローン返済で一家総出で働いて素敵な家なのに殆んど居れないのは悲しい+14
-0
-
346. 匿名 2019/06/20(木) 16:28:26
>>301
青葉区が有名人多いのは近隣に住んでれば誰もが知ってることだけど?
旦那関係なく小学生のころから知ってますけど。+2
-6
-
347. 匿名 2019/06/20(木) 16:28:43
20代独身時代は遊べる都会のタワマン、結婚して子育ては閑静な高級住宅街の一軒家
が理想!憧れる♡+6
-2
-
348. 匿名 2019/06/20(木) 16:30:55
ちょっと調べたら目黒区青葉台の坪単価は520万で芦屋は117万。足立区で122万だよ。+3
-8
-
349. 匿名 2019/06/20(木) 16:31:55
豪邸の欠点
強盗に狙われやすい
掃除が大変
家政婦に依頼するにしても常に家の中を赤の他人がうろうろ
維持メンテが大変
庭掃除も他人に依頼するから敷地内を赤の他人がうろうろ
とんでもなく高い固定資産税と相続税贈与税
ちょっとしたセールの買い物とか行きにくい
常に出入りの時に他人がじろじろ
+8
-2
-
350. 匿名 2019/06/20(木) 16:36:43
夜、静かすぎてちょっと怖いなぁ+6
-1
-
351. 匿名 2019/06/20(木) 16:38:27
一日だけでいい
ずっとだと息が詰まりそう
夜物音とかしたらこわいし+2
-0
-
352. 匿名 2019/06/20(木) 16:38:58
南麻布がいいなあ
『南麻布は単なる高級住宅街でなく、本当の意味のセレブが暮らすエリアです。世界各国の大使館や在日米軍が管理する保養施設もあり、24時間態勢で警察官が地域巡回していることからも、国家規模で平和な住環境を維持するべく取り組みが為されていると分かります。教育水準やグルメのレベルも高く日本屈指の地域の1つです』+7
-17
-
353. 匿名 2019/06/20(木) 16:39:02
一週間だけ住んでみたい
ずっとはいい+13
-0
-
354. 匿名 2019/06/20(木) 16:39:20
>>349
買い物は外商が来てくれたり海外旅行したついでに行ってるから気にしてもないよ+24
-0
-
355. 匿名 2019/06/20(木) 16:43:02
田園調布に住んでるおばさんは質が低いよ。高級住宅街だから住んでる人の質が高いとは限らないよ。+5
-15
-
356. 匿名 2019/06/20(木) 16:43:05
>>222
マンション購入前も賃貸で古くからの高級住宅街に住んでたんだけど、
ゴミ捨て場系は怖いくらい
戸建ての奥様方がピリピリ気を張ってるのを
感じたので。
先祖代々系の奥様のボスっぷりが怖かった!
でも芦屋レベルでは無かったので、
トピズレ気味ごめんね
+14
-0
-
357. 匿名 2019/06/20(木) 16:43:07
高級住宅街を見て◯◯町はお金持ち多いって書いただけで個人情報になるからみんなここで町名出しちゃ駄目だよ!!誰が見てるか分からない。ここで名前挙げられた町に住んでる人達に迷惑がかかります。+3
-12
-
358. 匿名 2019/06/20(木) 16:43:31
オシャレな家だな〜とか大きいな〜とか見せてもらいたい
住むのは…私には無理だ(金銭的にも性格的にも)+2
-0
-
359. 匿名 2019/06/20(木) 16:44:36
>>346
そういう意味ではないと思うよ
+7
-1
-
360. 匿名 2019/06/20(木) 16:45:33
>>357
年収も
+1
-1
-
361. 匿名 2019/06/20(木) 16:48:37
美しが丘の近くに住んでるけどトピ画みたいな道あったかな??
セレブ気取りの人は見たことないですよ。+16
-1
-
362. 匿名 2019/06/20(木) 16:50:58
賃貸だったら住んだ事あるけど買えないよ+0
-0
-
363. 匿名 2019/06/20(木) 16:56:39
>>359
ならどこが個人情報でしたか?
2000万のことなら旦那は関係なくて、私の知り合いと書いてますよね
私だって誰が見てるかわからない掲示板で、旦那が仕事で知った情報を書こうだなんて思ってません
気をつけてます+5
-15
-
364. 匿名 2019/06/20(木) 17:00:16
>>348
タワーマンションの階層争いに疲れた
元カレのお姉さんがこの辺りに戸建て建てるって言ってた。
この人は突然旦那さんの年収が上がって
ずっとテンションが高かった。
私は聞いてるだけで疲れてしまった+16
-0
-
365. 匿名 2019/06/20(木) 17:00:18
お金だけ持ってるサイニチとかいっぱい住んでるし
豪邸の人がいい人とは限らない
+10
-6
-
366. 匿名 2019/06/20(木) 17:02:28
変なマウントもなく他の家を意識することなく住みやすかったよ。楽器も気にすることなく練習できるし。
ご近所のお付き合いも意外とある。頂き物のお裾分けとか。
どこで人が見ているか分からないから、ご近所の方だけでなくそのお家の運転手さんにも挨拶をするように躾をされる。+18
-1
-
367. 匿名 2019/06/20(木) 17:03:24
子供の頃は、テレビで豪邸とか見ると、こんな家に生まれたかった〜!って思った!
もしそういう家に生まれてたら、大人になっても、自然とそういう環境で暮らしたいと思ったかな?
普通の家庭に生まれて、結婚してマンション買ってじゅうぶん満足してます。戸建より掃除も楽だし。
豪邸は、家の中を見るだけ見てみたいかな笑。+5
-2
-
368. 匿名 2019/06/20(木) 17:12:30
>>82
珍しい種類の綺麗な犬を良く見かけます。
公園はそんな犬でドックラン状態
みんな幸せそうな表情
+9
-0
-
369. 匿名 2019/06/20(木) 17:12:58
>>340
横だけど40才位まではって言ってるよ+7
-0
-
370. 匿名 2019/06/20(木) 17:19:16
芦屋市六麓荘が日本一の高級住宅街でしょ。
+54
-5
-
371. 匿名 2019/06/20(木) 17:25:07
寝起きボサボサ頭部屋着では庭にも出れない感じが面倒くさい。
(まあそれはマンションでも同じだけど)
あと、やたら隣家が遠くて、エリアから出るのも遠いから、ちょっとの距離でも車移動しないといけないのが不便。
掃除とかそういうのは家政婦さんがやるレベルはともかく、そのギリギリ境界線で自分が普段やって、時々お掃除サービスに頼んだりするレベルは維持管理がとっても面倒くさい。
両者が混在するエリアだと誰に気を使っていいかわからないぐらい人間関係に配慮しないといけないのが精神的に面倒くさい。
以上、学生時代に親戚の家に2年下宿した感想です。残る2年は一人暮らしをしました。+6
-0
-
372. 匿名 2019/06/20(木) 17:25:16
高級住宅街に詳しい人は高級住宅街に住んでない説+27
-2
-
373. 匿名 2019/06/20(木) 17:32:57
>>92
その地主さんが手放すから
土地が分割されちゃって困ってます
凄い勢いで以前より小さめの家が新築され続けてて
街並みが変わって来てる~
+12
-0
-
374. 匿名 2019/06/20(木) 17:32:58
大学で知り合った子がこういうところに住んでて
特許持ち、有名な小説家の家庭だった+8
-0
-
375. 匿名 2019/06/20(木) 17:34:12
道路族やDQNファミリーがいなくて静かですよ+11
-1
-
376. 匿名 2019/06/20(木) 17:34:44
タワマンw+2
-0
-
377. 匿名 2019/06/20(木) 17:37:19
マウンティングの試合に巻き込まれたくないから嫌だ+6
-0
-
378. 匿名 2019/06/20(木) 17:38:37
>>369
ちゃんとそこも読んだ上で言ってますよ。
もちろん40歳以下で電車使うお金持ちの方がいる事もわかってます。
でも、決めつけられていたので、あなたの周りにはいないだけで、40歳以下で一切電車使わないお金持ちの人も沢山いますよ、という事を言いたかっただけです。私も書き方が悪かったですね。ごめんなさい。+2
-1
-
379. 匿名 2019/06/20(木) 17:42:59
>>257
お金持ちが付き合い避けてるのかは知らないけど、
少し、習い事でお金持ちにあったときは普通の会話が
選民思想で当たり前にそういう会話してて驚いた。
紅茶好きってそういう人多いのか?
その他にもあった習い事でお金持ちってことが言いたいのかなって人にも会った。
仲良くなると嫌な面が見えてくるけど、初対面で少しの雑談レベルで驚くような
会話ができる人たちは仲良くなるともっと嫌な面がでてくるだろう。
そういう体験を子供のころからしてるとせめて近所の人とは会話しないほうが
楽だし面倒なことにならないとかおもうのでは?
+7
-0
-
380. 匿名 2019/06/20(木) 17:47:26
キチンとした格好でゴミ出してとか面倒でやだな。有吉だかマンションだけど、適当な格好でゴミ出しでクレームきたんだっけ?
町内会費?も年間50万とかするんだよね。+15
-0
-
381. 匿名 2019/06/20(木) 17:48:38
友達が金持ち社長捕まえて田園調布の一等地の豪邸に住んでた。遊びに行ったとき、あまりの素晴らしさに「私も田園調布に住みたい!」とバカな影響を受け、崖下の安っすい1LDKの賃貸を借りた(一応田園調布アドレス)
もうね、いい社会勉強させてもらいました
1.コンビニやスーパーはおろか、自販機さえ無い
2.道を歩いている人が全くいない
3.フラっと入れる飲食店が無い(寿司屋しかない)
4.誰も電車なんか使わない
5.坂道凄い(自転車立ち漕ぎ必須)
6.唯一の駅前スーパーも店員さんすらエレガントでめっちゃレジ遅い(丁寧過ぎ)しかも高い
7.子供の声が全くしない
麻布とかはまだ活気があるけど、田園調布は人の気配がしなさ過ぎて辛くてすぐに引っ越しました
身の丈に合った生活が一番だと身に沁みたわ+49
-2
-
382. 匿名 2019/06/20(木) 18:04:35
>>1
住みたい!
でかい家に住みたいとか高級住宅地というステータスを手に入れたいとかじゃなくて、本当に、マジで、民度低いクソ住人率が激減するから
静かに暮らしたいだけなんだよ私は!!+9
-1
-
383. 匿名 2019/06/20(木) 18:08:25
こういう所ってNHKの徴収員て来るのかな?皆さんお支払されてるのかしら。+2
-1
-
384. 匿名 2019/06/20(木) 18:21:11
>>244
うちの地域は老人はバス無料だから
走ってる時間に生活リズムを合わせて
ガンガン活用してるよ。お金持ちってしっかりしてる
元気な方多いし健康管理もきちんとしてるんだなって思う+2
-0
-
385. 匿名 2019/06/20(木) 18:23:35
横浜市青葉区美しが丘は高級住宅地じゃないよ
従兄弟が住んでるけど、家は1億もしないし。
街が綺麗なだけです。+14
-3
-
386. 匿名 2019/06/20(木) 18:25:03
神奈川県の青葉台より目黒区の青葉台のほうが凄い豪邸があるよ。
昔から著名人のお宅が多いエリアだけど、レオパレス創業者の豪邸は30億で凄い!+23
-2
-
387. 匿名 2019/06/20(木) 18:26:12
>>54
鎌倉は観光で行くぐらいがちょうどいいと思いますよ。
電車も混み混み、人も多いし疲れちゃうんじゃないかなぁ。+5
-0
-
388. 匿名 2019/06/20(木) 18:36:15
>>1
そこ新百合じゃん
川崎だぞオナーズヒル新百合ヶ丘【神奈川】|実例紹介|不動産情報|ミサワホームwww.misawa.co.jp住宅メーカー、ミサワホームの戸建住宅、注文住宅、新築住宅の間取り。家づくりと建て替えのノウハウ。リフォームと増改築、住まいの実例集。MISAWAの分譲地、建売住宅の検索。アパート経営や医療・福祉建築のサポート情報。
+11
-2
-
389. 匿名 2019/06/20(木) 18:37:37
松濤とか?+3
-1
-
390. 匿名 2019/06/20(木) 18:38:48
>>385わたし知らないんだけど、高級住宅街ってなにか定義があるんでしょうか?教えてください+5
-2
-
391. 匿名 2019/06/20(木) 18:42:57
都内なら、高輪、代々木上原、深沢、成城、広尾の豪邸に住んでみたい。
+11
-3
-
392. 匿名 2019/06/20(木) 18:43:48
麻布の一軒家が最強!!+1
-8
-
393. 匿名 2019/06/20(木) 18:44:08
>>331
反町さんご夫妻はとっくに引っ越して行きましたよ〜+4
-1
-
394. 匿名 2019/06/20(木) 18:45:25
>>383
恵比寿の駅前に住んでた方の家でパーティー中にNHK来たけど
居留守して払ってないって言ってて衝撃だった。
今はシンガポール在住+7
-1
-
395. 匿名 2019/06/20(木) 18:46:58
>>383
すごく恥ずかしい質問だね…+1
-3
-
396. 匿名 2019/06/20(木) 18:47:54
>>1
この辺り育って実家も大きな二世帯がある
子供の頃は何にも感じなかったけど
良い家庭で育ったんだなとたまに思うよ
カトリックの私立だったから友達達も殆どみんなこんな感じだったな+7
-2
-
397. 匿名 2019/06/20(木) 18:48:58
>>5
あそこはまた違う
門番みたいな人もいるみたいだし
でも勝手に入って見させて頂いたけどね+1
-1
-
398. 匿名 2019/06/20(木) 18:51:35
>>356
他にも書いてる人いるけど、豪邸のゴミ捨ては大体家の前に積むだけ
民間業者が回収して分別するみたいよ+4
-1
-
399. 匿名 2019/06/20(木) 18:51:48
芦屋ってところ町内会費50万って聞いて
住むレベルが違うわ+15
-0
-
400. 匿名 2019/06/20(木) 18:52:41
>>363
横だけどめんどくさいから落ち着いてよ+6
-1
-
401. 匿名 2019/06/20(木) 18:53:41
旦那が仕事の関係でもらってきた24時間テレビの黄色いTシャツにヨレヨレのスウェットでゴミ出ししているけどゴミ出しすら気をぬけなさそう…
でも高級住宅街に多い電柱が地中に埋まっていてスッキリしているのは羨ましい!+4
-1
-
402. 匿名 2019/06/20(木) 18:54:27
>>317
わりと近いです~
ゴミ出し、帽子とサングラスでささっとごまかしてる方
多いですよ(^^)
私は早朝暗めの時に闇に紛れて出してます(笑)
+2
-1
-
403. 匿名 2019/06/20(木) 18:54:54
>>369
40歳までだろうと同じこと+2
-2
-
404. 匿名 2019/06/20(木) 18:58:28
>>399
六麓荘のそれは町内会に入る費用らしい
会費が月額いくらかは知らないけど+23
-0
-
405. 匿名 2019/06/20(木) 18:58:47
>>1
その画像、新百合ヶ丘だと思う+10
-1
-
406. 匿名 2019/06/20(木) 19:01:30
祖母の家が青葉区だけどトピの写真の家は見たことないかも
割と普通の住宅街です+5
-0
-
407. 匿名 2019/06/20(木) 19:11:51
税金高い+0
-0
-
408. 匿名 2019/06/20(木) 19:19:04
新興住宅街の中には、ものすごく綺麗な地名をつけてるエリアって、調べると元々は部落だったりするので注意が必要。+34
-0
-
409. 匿名 2019/06/20(木) 19:21:59
交通の便が良いなら良いけど、そういうところってちょっと不便じゃない?
坂が多かったり駅から離れてたり。
駅すぐの高級マンションの方が好きだ+2
-0
-
410. 匿名 2019/06/20(木) 19:22:58
>>125
>マウント意識はゼロなんだよね。
同意。
山手線内側の港区の高台、低層マンションに住んでいます。
住民のほとんどは分譲購入。
結婚時に親からの援助で購入した方が多い。
元々、恵まれた家庭ですくすく育って、
同じ様な恵まれた人と結婚し、結婚後も生活レベルは一緒。
理事会等で会うと、ほんと屈託ない普通の知的な方々。
人と比べてなんて、発想は無いように思える。
身に付けている物も地味目。キラキラ感なし。
同じ港区でも賃貸率が高かったり、
タワーマンションになると意識は違うのかもしれない。+15
-1
-
411. 匿名 2019/06/20(木) 19:25:21
ごめんね、どこの高級住宅地の話かと思ったら美しが丘って、割と普通だった。
あの辺なんて地方の新しい住宅地だよ。
小綺麗だけど住んでるのは成金の地方出身者の街じゃん。
歴史が浅いのにプライドだけの街。
+22
-2
-
412. 匿名 2019/06/20(木) 19:30:08
>>383
>NHKの徴収員て来るのかな?
そこそこの高級住宅街に住んでいます。
1年に1度くらい来ます。
私の家はテレビがないので払っていません。
スマホもiphone。
その内、ネット利用者にも支払義務が出て来たら、
払うしかないな…。と思っています。+2
-2
-
413. 匿名 2019/06/20(木) 19:30:15
田園調布三丁目はさすがにすごいと思う+11
-1
-
414. 匿名 2019/06/20(木) 19:31:36
うちの地元にも◯◯が丘っていう高級住宅街があって、そこから少し外れた所に知人が住んでいるんだけど、知人宅周辺は「ニセが丘」って呼ばれてるんだと知人本人が言ってた。
見栄はりババアだらけの下らない住宅街だよって言ってたから、中に入ったらもっとゴタゴタありそうだなと怖くなるよね。+5
-0
-
415. 匿名 2019/06/20(木) 19:35:46
>>352
ウケる
小さな家が沢山あってゴミゴミしてるのがほとんどだよ
そういうごちゃごちゃな家々の中に突然ドムスとか建ってる
ヨーロッパハウスの裏辺りからパークマンションの所は若干良い位で
他はろくでもないよ
ちゃんと自分の足で歩いて見た方がいいよ
+2
-1
-
416. 匿名 2019/06/20(木) 19:38:11
東高円寺って高級住宅街ですか?住んでるんだけどどうなんだろう。
近所付き合いもしてるけど素朴な人多いけど普通から大きい家はそれなりに高級なのかな。
ぼろぼろの小さい家に住んでいますわたし。+2
-12
-
417. 匿名 2019/06/20(木) 19:38:19
>>381
昔IKEA行きのバスが田園調布駅から出てた時、
駅前の三崎丸でよく寿司食べたわ
めっちゃ安いw
+4
-0
-
418. 匿名 2019/06/20(木) 19:38:56
>>416
まさか
庶民だよ+9
-0
-
419. 匿名 2019/06/20(木) 19:41:05
>>377
そんなもの無いよ!+1
-0
-
420. 匿名 2019/06/20(木) 19:43:29
>>352
ホテルサンノーがあるので田舎のアメリカ人みたいな人達も歩いてるよ😭
+0
-0
-
421. 匿名 2019/06/20(木) 19:48:17
ここで言う高級住宅街ってどのレベル?
結構ムラがあるけど…+6
-0
-
422. 匿名 2019/06/20(木) 19:49:24
今の経済力なら住みたくない。
固定資産税すら払えないわ。+1
-1
-
423. 匿名 2019/06/20(木) 20:05:15
私が思う高級住宅街って赤坂とか白金台とか、元をたどれば武家屋敷みたいな土地。
成金じゃなくてお殿様お姫様をご先祖にもつような想像もつかない身分の人たちって無駄なマウントとかもなさそう。+2
-1
-
424. 匿名 2019/06/20(木) 20:06:57
>>196
美しが丘
元々はどういうところだったか
調べるとびっくり+20
-0
-
425. 匿名 2019/06/20(木) 20:12:39
>>423
同意
未だに子孫の人達が住んでる
+3
-2
-
426. 匿名 2019/06/20(木) 20:14:11
>>410
マウントどころか、実際にやってるのは逆マウントだからね
金持ちに見えない努力をしてる
軽井沢の別荘で過ごしても、長野の~って言って濁すし
私立の名門小学校行かせても、近所の学校よ~で濁す
控え目控え目で、こざっぱりと上品で悪目立ちしないような服装してる
+40
-0
-
427. 匿名 2019/06/20(木) 20:14:40
>>1トピ主が、たまプラーザ推しなんじゃないの?
美しが丘って、古くてボロい家いっぱいある。
民度も低いし、普通の町だよ。
住んでる見栄っ張りが、書いたんだろうね
>>388
だから、美しが丘じゃなくて、新百合ヶ丘の綺麗な町。
恥ずかしいよね。+5
-1
-
428. 匿名 2019/06/20(木) 20:15:33
白金エリアは幸福の科学に侵食されてしまってて残念です+20
-0
-
429. 匿名 2019/06/20(木) 20:17:02
>>413
それでも海外のお金持ち邸宅に比べるとショボくてショボくてびっくりする+6
-1
-
430. 匿名 2019/06/20(木) 20:18:02
>>428
そうなんですよ!
ご近所さんですか?+4
-0
-
431. 匿名 2019/06/20(木) 20:23:03
横浜市青葉区美しが丘って、たいしたことないよ。
何軒か豪邸あるけど、揃ってはいない。+8
-3
-
432. 匿名 2019/06/20(木) 20:25:03
>>363
こいつずっと、横浜市青葉区美しが丘凄いって騒いでる。
邪魔くさい、面倒くさい奴だわ+23
-2
-
433. 匿名 2019/06/20(木) 20:26:47
マツコ・デラックスが、たまプラーザ馬鹿にしてるよね。
マウントババアだらけって+15
-0
-
434. 匿名 2019/06/20(木) 20:26:47
>>430
はい。近いので良く行きます。
服部セイコーの創業者のお屋敷だったあの広い敷地の正門の前にまで
幸福の科学の関連施設が出来ててショックでした。
+15
-0
-
435. 匿名 2019/06/20(木) 20:28:10
>>1
横浜市青葉区に高級住宅街なんかないよ。
サラリーマンいっぱいいるし
不便だよね。坂ばっかり。
+16
-2
-
436. 匿名 2019/06/20(木) 20:29:06
信濃町の慶応の周りは、創価学会だらけ+21
-0
-
437. 匿名 2019/06/20(木) 20:34:24
白金も第二の信濃町になるのではと危惧しています。
ちなみに広尾はモルモン教とユダヤ教の教会があります。+19
-0
-
438. 匿名 2019/06/20(木) 20:35:44
>>432
ググると
2丁目は、ドウワって出てくるけど....本当でしょうか?+3
-0
-
439. 匿名 2019/06/20(木) 20:37:06
六麓荘もだが隣の鷲林寺あたりも何か異世界な家多数。
玄関前にマーライオンみたいなのいて庭が広すぎて家が見えない。後、夜景がヤバい+8
-0
-
440. 匿名 2019/06/20(木) 20:38:20
芦屋の高級住宅街に知り合いいるけどあの人達世界中に別荘あるよ。+25
-0
-
441. 匿名 2019/06/20(木) 20:45:01
ここ読んでいたら、京都市内のさる高級住宅地といわれるところのショボさよw
ワロタわ+14
-0
-
442. 匿名 2019/06/20(木) 20:51:52
鳥取で高級住宅街と言われている街あるよ!
って誰も興味ないか、、、
毎年花火が目の前であがる。みんな家のベランダから毎年見れてちょっと優雅。
以上鳥取からでした、、、+22
-5
-
443. 匿名 2019/06/20(木) 20:52:36
訳あって逗子の披露山住んでたことある。
あそこはゲートを通らないと入れない。
小高い山の上にあるから買い物も車がないと下に降りれる距離じゃないし、披露山自体に自販機さえも置いてない。
子どもを遊ばせるにも小さな公園ぐらいしかないし
確かに街並みは素晴らしいけど世間から隔離されてるようで鬱になりそうだった。
+15
-0
-
444. 匿名 2019/06/20(木) 20:53:43
>>433
マツコって本当下品
田園都市線に親でもころされたの?っていう位、ヘイトスピーチをしてくる。
ニコタマのこともボロクソ言ってた。
本当にひどい人だと思うわ。
地域差別はやめて欲しい+20
-12
-
445. 匿名 2019/06/20(木) 20:53:48
金持ちの友人、ハワイのタンタラスの丘とフランスの洋館持ってる。
いずれも小高い場所。金持ちって山好きだよね。
私はハワイの安いコンドミニアムで精一杯だわ。+16
-3
-
446. 匿名 2019/06/20(木) 20:54:24
>>442
よき+1
-0
-
447. 匿名 2019/06/20(木) 20:55:27
>>441
いやいや、ぶっちゃけ京都で老舗数百年の酒蔵とか和菓子屋とか茶道名家とか成金金持ちより遥かに格上だよ。
+33
-4
-
448. 匿名 2019/06/20(木) 20:57:12
>>392
六麓荘には負けるよ。というよりボロ負けだよ。
でも麻布に住んでる人達が納税額日本一らしいね。+20
-0
-
449. 匿名 2019/06/20(木) 21:03:11
>>448
本当?
で、何麻布が納税額一位なの?
西東南元十番と色々なんだけど+0
-3
-
450. 匿名 2019/06/20(木) 21:04:09
>>428
>>434
>>437
えー!そうなんですね……なんか残念ですね。
第二の信濃町……
いや、ほんとに洒落にならないですね。お金あるんだなぁ。やだなぁ。+6
-0
-
451. 匿名 2019/06/20(木) 21:04:25
>>447
ですよねー
比較にならなすぎて話にならないよ+8
-1
-
452. 匿名 2019/06/20(木) 21:07:33
>>451
確かに名家や財閥、華族はまた違うよね。
高級住宅街に必ずしもいない。地方やそれこそ京都とか古都に馬鹿デカイ日本家屋と日本庭園、人間国宝みたいな人が住んでるイメージ。+24
-1
-
453. 匿名 2019/06/20(木) 21:08:49
最近お家騒動あったミツカン一族の家が死ぬほどでかくてびっくりした。
+17
-0
-
454. 匿名 2019/06/20(木) 21:09:32
こういうところには必ず監視BBAがいる+5
-0
-
455. 匿名 2019/06/20(木) 21:11:08
>>445
フランスの洋館w
じわじわくる
フランスに日本式家屋の別荘持ってたらびっくり+13
-0
-
456. 匿名 2019/06/20(木) 21:21:55
若くて暇な時、よく高級住宅地巡り行ってた笑
あの家素敵~❗おしゃれ~って目の保養に。
このトピ見てまた行きたくなった笑
+21
-0
-
457. 匿名 2019/06/20(木) 21:27:02
私、都内にあるおばあちゃん家みたいな縁側あるお花たくさんの日本家屋が好きなんだよね。物凄く手入れされてて、上京した若者が迷い混んで上品そうな独り暮らしのおばあちゃんにお手製のお鍋を振る舞ってもらったり、いつしか仲良くなり庭の手入れをやるまで想像出来た。+20
-1
-
458. 匿名 2019/06/20(木) 21:28:24
>>457
ドラマの設定でよく見るやつだw
+8
-1
-
459. 匿名 2019/06/20(木) 21:31:28
>>432
2000万は個人情報でもなんでもないですよ
あのへんの家の相場がわかればわかること
親の遺産があるとかならまだしも、年収500万の人が1億の家が建てられるとでも?
それに個人が特定されること書きました?
「美しが丘◯丁目◯ー◯の◯◯さんは年収2000万なんですよ」って書いたらそりゃ個人情報なのでダメですけど
もしかして「わたしの知り合いのサラリーマン」ってだけで、どの家の誰か分かったんですか?
それなら謝りますので教えてください+4
-20
-
460. 匿名 2019/06/20(木) 21:43:04
都内高級住宅街住みだけど、ユニクロ愛用してる人多いし金持ちなほど普段着はユニクロで済まそうとしてる気がする。見えないところでお金を使う方が多い。
飼い犬、猫も血統書付きから雑種まで様々。
一見質素→地元の人
きらびやかにブランド着てる人→新しく引っ越してきた人
とぱっくり別れている。+20
-0
-
461. 匿名 2019/06/20(木) 21:47:06
徒歩10分圏内に駅とコンビニとスーパーがないと無理+6
-0
-
462. 匿名 2019/06/20(木) 21:47:14
>>460
どこどこ?
+2
-0
-
463. 匿名 2019/06/20(木) 21:51:15
いいなぁ。住んでみたいなぁ…+5
-0
-
464. 匿名 2019/06/20(木) 21:55:31
いいなあ憧れる!
でも憧れているうちが華なのかも。
実際は大変そう。+6
-0
-
465. 匿名 2019/06/20(木) 21:56:51
>>459
また、出てきた!
面倒臭い奴
美しが丘は、二千万で騒ぐような普通サラリーマン家庭ばかりなんだから、消えてよ!邪魔くさい。+20
-0
-
466. 匿名 2019/06/20(木) 21:58:30
>>459
とりあえず謝っときなよ。
面倒臭いよあなた、トピずれしまくり+13
-1
-
467. 匿名 2019/06/20(木) 21:59:49
頻繁に腹痛になる私には、お腹いたいときに、玄関まで遠いとか地獄だわ。+4
-0
-
468. 匿名 2019/06/20(木) 22:02:28
横浜アゲしつこい+9
-0
-
469. 匿名 2019/06/20(木) 22:03:00
はあ?美しが丘3、4丁目は、横浜市営住宅あるよね。
たまプラーザ団地、地区50年もあるよね?
美しが丘中学は、頭良くないし。
美しが丘公園は、サイゼリヤとか汚いし
何処が横浜市青葉区美しが丘が高級住宅地なの?
画像は川崎市麻生区新百合ヶ丘ですし。
+13
-3
-
470. 匿名 2019/06/20(木) 22:03:32
他トピでやりなよ+4
-0
-
471. 匿名 2019/06/20(木) 22:04:16
>>469
ごめんなさい、訂正
地区❌
築⭕です。+3
-0
-
472. 匿名 2019/06/20(木) 22:04:21
その地域内で中の上ぐらいのポジションでいられるなら住みたい。
きれいな場所は好きだけどマウンティングで消耗したくない。+12
-0
-
473. 匿名 2019/06/20(木) 22:06:02
>>470
個人情報とか、他でやってほしい。
芦屋とか関西の高級住宅街とか、都内の六本木ヒルズとか、乃木坂とか、白金高輪の話が聞きたい。+16
-0
-
474. 匿名 2019/06/20(木) 22:06:53
旧古河邸とか前田邸で、そこに住んでいた大正時代を生きる私っていう妄想ごっこが好きですw+9
-0
-
475. 匿名 2019/06/20(木) 22:07:41
東大のある本郷三丁目近辺には、統一教会あったし+2
-0
-
476. 匿名 2019/06/20(木) 22:14:43
そこそこ豊かなお宅が多いエリアが近くにあります。
大きくてステキなお家。もちろん車も高級車。
だからといって、皆様が上品という訳ではないなぁと感じます。
自分ちさえ良ければいいというお嬢様や
人ひとり轢いても平気なのか?ってくらい自己中な運転のお車。
住みたくないなぁ。
+7
-1
-
477. 匿名 2019/06/20(木) 22:14:52
お金があっても住みたくない
駅近スーパー徒歩圏内で坂無しが1番+6
-0
-
478. 匿名 2019/06/20(木) 22:15:42
まさにトピ主の言う青葉区に一人暮らししてる。
土曜の朝7時のパン屋で焼きたて買って行くマダムがブランド物ワンピース着て巻き髪フルメイクとかザラ。
女一人で住んでも何の心配も無い治安の良さは本当に快適。
神奈川で世帯年収1,000万以上が最も多い区、さらに1,500万以上もめちゃくちゃ多いから、明らかに晩婚で親が歳いってる。子供の送り迎えするパパも凄く多くて、イクメン率も高い。
登校中の公立小学校の子供達も育ち良さそう。
女が一人暮らしするには絶対にオススメする!+21
-1
-
479. 匿名 2019/06/20(木) 22:19:24
ずっと世田谷に住んでますが、住宅街で繁華街からは、離れてるから住みやすいし、人の事をそんなにまじまじと見ないです。程よい距離感ですよ。+9
-0
-
480. 匿名 2019/06/20(木) 22:22:26
代々木上原あたりは落ち着いていて良いですよね+12
-1
-
481. 匿名 2019/06/20(木) 22:28:55
>>459
たしかに、普通の会社員でも富裕層は多いよね。
私は青葉台に住んでて、外車ディーラーのお友達がこの辺営業エリアだからよくこの手の話題するけど、
同じ新興住宅地の武蔵小杉でも、あの辺は電車の利便性求めるリーマンばっかりだから大した金持ちは住んで無いって。
青葉区は建ぺい率厳しいから狭小住宅が無いので必然的に高級外車が多い。
一戸にSクラスとカイエン二台持ちとか。停まってる車見ると大体の世帯年収分かるよね。
平日の青葉台駅前でさえ、塾の周りでマセラティを二、三台見かける。+4
-4
-
482. 匿名 2019/06/20(木) 22:28:56
憧れで引っ越すはないなぁ
なんとなく気後れするし。
生まれつき住んでいるのであれぱ良いけど。+4
-1
-
483. 匿名 2019/06/20(木) 22:30:08
車持ってないから駅近が良いや。
高級住宅街は夜ひとりで歩き難い。+1
-1
-
484. 匿名 2019/06/20(木) 22:32:17
青葉台って長瀬智也の地元だよね。
お爺ちゃんが大地主らしい。+15
-1
-
485. 匿名 2019/06/20(木) 22:33:54
港北ニュータウン住みだったけど
住んで何年かでどんどん開発されて1億軽く超えてたのには結構笑った
今は少し切るみたいだけど親の先見の明は凄いなと思った+1
-2
-
486. 匿名 2019/06/20(木) 22:35:06
>>480
ユニクロ豪邸が凄い
+9
-0
-
487. 匿名 2019/06/20(木) 22:35:39
住みたくはないけど、住んでるって言いたい+5
-1
-
488. 匿名 2019/06/20(木) 22:36:00
もし宝くじが5億当たっても、性格が貧乏性だし、庶民の暮らししかしたことないから成金ってすぐバレるだろうし、お金持ちの人とは話が合わなさそうなので、普通の街でいいかなー。+5
-0
-
489. 匿名 2019/06/20(木) 22:43:25
陰湿な人がいますよ。細かく文句つけてくる。
例えば、ゴミ回収の時間がいつも遅いんだけど、絶対時間厳守で8時までに!とか。
引越しの挨拶の礼儀がどうこうとか。
ネチネチしてる…
かと思えば、黒歴史なんてないんだろうなーって、澄んだ心の優しい人もいる。極端!普通な人がいない。
住みにくいとゆうより、変な気疲れでしんどい…+6
-2
-
490. 匿名 2019/06/20(木) 22:47:06
私に縁は全く無いけど、維持できなくなった物件を外国人がどんどん買っていくのは辞めてほしいな。+20
-0
-
491. 匿名 2019/06/20(木) 22:50:01
千葉県は神奈川県に比べてイメージ悪いけど、坂が無いから楽。
市川とか東京駅まで20分だから便利だよ。+6
-3
-
492. 匿名 2019/06/20(木) 23:14:31
転勤でよく知らずに新築分譲が数億円とかある
地方の高級住宅街に住んでしまったけど、ベンツBMWとかじゃない桁違いの外車が停まっててびびる
本当のお金持ちはマウンティングなんてしてこない
そもそも他人に興味がない。
その本気のお金持ち同士のマウンティングはあるのかもしれないけど、会社勤めが万が一見栄を張ったところで到底敵うはずがない。
でも治安はよい!!
あと美人な奥様が多い!!
ごつめの外車かレクサスのSUVにはサングラスかけた美人しか運転してない
美人でもお金持ちでもないのでせめて清潔感のある服装を心がけたりと無駄な気苦労は多い
(街の景観を少しでも損ねないため?)
なので早く転勤して引っ越したいー
きっと東京なら一般人の住める家賃が高級住宅街には混在してないと思うけど、地方ならではなのかなぁ、、、
不動産屋も言ってくれよと今でも根にもつ
+16
-1
-
493. 匿名 2019/06/20(木) 23:19:38
芸能人が数多く住む成城に住んでたけど、べつに何がどうってことなかったよ。むしろ都心に出るまでに時間かかるのがつらかったな。
近隣は庶民的なエリアも多いし、特別にきらびやかな世界って感じも全然なかったような…。+1
-3
-
494. 匿名 2019/06/20(木) 23:29:59
>>81
口調まで○わって書いてみたりうざい。81へのレスの返しでわかった。あなたが転職すればいいだけ。早く引っ越しなよ。オバサン。他人に文句言うな。本気でうざい。特定してて気持ちわるい。こちらは引っ越さないよ。あなた前から粘着してるよね。+0
-2
-
495. 匿名 2019/06/20(木) 23:34:57
治安は良いだろうからそこは惹かれる
お金持ちは自分の娯楽に金銭的な制限もあまりないだろうし、その分御近所のゴシップにかまけてる暇はなさそうなイメージ+5
-0
-
496. 匿名 2019/06/20(木) 23:38:24
眩しい&紫外線予防でサングラス掛けてるけど高級住宅街だと浮かないのは良いかな?+2
-0
-
497. 匿名 2019/06/20(木) 23:38:38
今は見栄とかなくてもあんまり良いところに住むと周りに影響されて無駄に見栄張りたくなりそうだから庶民的なところでいいや。なんか怖い。
+4
-0
-
498. 匿名 2019/06/20(木) 23:38:39
バカにされそうだからいや、あと特に買いたいものがないときは百貨店行くのもいや、近くのモールの方が気楽w+6
-0
-
499. 匿名 2019/06/20(木) 23:39:24
>>496
フツーのところだけど気にせずかけてるよ。
目痛くなるし。誰も見てないよー+2
-0
-
500. 匿名 2019/06/20(木) 23:47:28
経験と話しのネタとして1年くらい住んでみたい
住む為に努力しようとかの目標にはならないかなぁ
生まれながらの金持ちじゃないと、見栄の張り合いで実際に自分が使いたいところにお金とか時間を使えなさそう+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する