-
1. 匿名 2012/12/16(日) 22:14:48
私は学生時代からニキビがひどくて…皮膚科通ってるんですけどなかなかよくなりません
皆さんどうしてるのでしょうか?+4
-1
-
2. 匿名 2012/12/16(日) 22:23:12
皮膚科でも治らないなら、難しそうですね・・・+8
-3
-
3. 匿名 2012/12/16(日) 22:23:42
やっぱ9時以降にお菓子は食べないとか…
10時~12時までの間には絶対寝てるようにしてー
毎日の洗顔と化粧水つけて美容液つけてー
かな+8
-6
-
4. 匿名 2012/12/16(日) 22:24:36
私も酷くて。。。
でも乾燥肌だからあまり色んな種類の化粧品が使えない(;_;)
逆に悪化したりするので。+5
-5
-
5. 匿名 2012/12/16(日) 22:26:23
年齢による。
若いときはニキビあとがひどかったけど、基礎化粧品やファンデやコンシーラーをいろいろ試してくうちに治った。結局何が効いたのかわからない。
今(30代)は安物だけど自分に合う化粧品も見つかって、あとはひたすらパックかなぁ…。+7
-3
-
6. 匿名 2012/12/16(日) 22:27:57
ヒアルロン酸化粧水
ヒアルロン酸乳液
ニベア
ベビーパウダーを塗って保湿してます。
ノーメイクの日は水だけで洗顔します。
洗顔フォームなどさ一切使いません。
そのおかげか肌トラブル知らず美白美麗で26歳なのですが、この間お酒を買うとき店員に10代に間違われ結局買わせてもらえませんでした+12
-213
-
7. 匿名 2012/12/16(日) 22:28:23
肌荒れしたら食生活見直すかなぁ。
便秘対策も大事。+16
-2
-
8. 匿名 2012/12/16(日) 22:28:28
アロエの入ったクリームを塗ってます。保湿もあって天然のものなんで肌に優しいです。+6
-6
-
9. 匿名 2012/12/16(日) 22:31:15
トラブったらワセリン塗りたくって寝る。
+5
-20
-
10. 匿名 2012/12/16(日) 22:32:31
2ヶ月に1度の皮膚科通院を何年もやってるけど
まったく治る気がしない+13
-2
-
11. 匿名 2012/12/16(日) 22:37:24
洗顔と保湿をしっかりするのと、よく寝ることですかね。
シンプルイズベスト。
自分の体にとって気持ちの良いことをしようと心がけると、お肌も応えてくれますよ。
体質も人それぞれなので、努力しているのに効果が現れない…などと慌てないでちょっとの改善を発見して喜んだりするのをお勧めします。
気長にケアがおすすめです。+14
-3
-
12. 匿名 2012/12/16(日) 22:37:29
私も一時期ひどかったなー
化粧品も色々変えて試しすぎて すっごい
お金掛った
+4
-1
-
13. 匿名 2012/12/16(日) 22:39:07
6は結局自慢かww+110
-9
-
14. 匿名 2012/12/16(日) 22:40:09
野菜ジュースやビタミン剤はやっぱり気休めにしかならないのかな+5
-10
-
15. 匿名 2012/12/16(日) 22:40:25
私は皮膚科で処方してもらった
血のめぐりを良くする漢方薬を
服用し、毎朝必ず野菜ジュース 早寝を心掛け
2年かかりましたが、驚くほど良くなり
今ではトラブル知らずです+8
-6
-
16. 匿名 2012/12/16(日) 22:43:05
この時期は乾燥もきになりますよね。
私は乳液にベビーオイルを数滴混ぜて塗っています。
安上がりだし、肌に負担にならないのでオススメですよ。+5
-7
-
17. 匿名 2012/12/16(日) 22:43:57
鏡見るのも辛くないですか?
私もそんな時期ありました
トラブルを隠そうとする化粧ですらできない日々
私も漢方薬で体質改善でマシになったくちです。
胃腸が弱く冷えが良くなかったみたいで 即効性はありませんが
綺麗になりましたよ+12
-7
-
18. 匿名 2012/12/16(日) 22:49:02
私の場合、紫外線と強い日焼け止めですぐニキビが出来ちゃうから、SPF弱めの日焼け止めを一年中塗ってる。
そして肌トラブルにはニキビに限らず、オロナインに頼ってたなあ…。
どこにでも売ってるし安いし。
+4
-7
-
19. 匿名 2012/12/16(日) 22:50:14
最近はニベア先生に頼りっぱなし!まぢすごいよ!+6
-6
-
20. 匿名 2012/12/16(日) 22:50:54
中2から現在も皮膚科通ってる。
色々病院変えたけど、現在の漢方薬での治療が合ってるみたい。
スキンケアは病院でもらうクリームのみ。
たまにそれすら塗らない日もある。
ファンデーション、下地も塗らない(合わないから。)
肌が弱い人は、スキンケアのやり過ぎはいけないと思う。
かなりのお金かけたけど、BAの口車に乗せられただけだった、、、
とりあえず合う病院を見つける!
合う化粧品を使う。
リンスやトリートメントを使わない。+10
-2
-
21. 匿名 2012/12/16(日) 22:51:09
私も凄いひどくて、病んでました。
化粧をやめて、夏でも一年中マスクして仕事をしたりしたら、ニキビは生理前にできますが、ニキビ跡はなくなりましたよ!
可能であれば、化粧をやめたほうがいいと思います+3
-6
-
22. 匿名 2012/12/16(日) 22:53:06
便通を良くするとか…?
生理前とかなにしても必ず吹き出物ができます(涙)+17
-2
-
23. 匿名 2012/12/16(日) 22:57:33
ビタミンCとかチョコラBBを飲んだりしてます。+0
-0
-
24. 匿名 2012/12/16(日) 23:02:27
6の肌がそんなにきれいに見えないんだけど。+127
-7
-
25. 匿名 2012/12/16(日) 23:03:36
>>6
毛穴が少したれてますね。
ベビーパウダーはおすすめしません。
たるんだ毛穴は皮膚自体がたるんだ証拠です。
っていう風に皆の客観的な意見を聞きたかったんだよね?まさかネタじゃなしに、その肌を載せたわけじゃないよね?+63
-7
-
26. 匿名 2012/12/16(日) 23:05:37
食生活を見直すのは一つの手ですよね。
私もニキビがひどかったときは、油は極力使わず、茹で野菜をたくさん食べてました。
それからニキビができそうなときはすぐにチョコラBBを飲むと、治りが早いような気がします。+4
-0
-
27. 匿名 2012/12/16(日) 23:07:02
肌荒れで皮膚科に通っていたことがありますが、薬は正直全然効果ありませんでした。
副作用がたくさんある強い薬でしたが…
+4
-0
-
28. 匿名 2012/12/16(日) 23:15:36
乾燥した肌にはバセリンが一番!
お顔洗って、スキンケアもいいけど、
寝る前にバセリン塗って寝れば次の日脂?が戻ってきてる!!
ただベタベタするからすこくイライラする…+7
-10
-
29. 匿名 2012/12/16(日) 23:22:31
ニベアを顔に塗っている人って、どんだけ頑丈な肌なんだか。成分表見るべし、肌が弱い人は余計に悪化する。+23
-3
-
30. 匿名 2012/12/16(日) 23:28:07
ディファリンゲルって塗り薬が効く
かなり強力だけど+8
-3
-
31. 匿名 2012/12/16(日) 23:31:15
〉〉28
ヴァセリンは、内容成分見ないといけない。
BHTが含まれてるやつを知らずに買ってしまって、
ピリピリきた。
返品返金をメーカーに頼んだら、500円の金券が送られてきた。
買うなら〝白色ワセリン〟を!!(プロペトとかサンホワイトもある)
私の信頼する皮膚科の先生はワセリンは勧めてないけどね。
ワセリンを勧める先生もいるし、
合えばいいんじゃない?
+9
-0
-
32. 匿名 2012/12/16(日) 23:46:42
10年間ニキビに悩まされていました。
ある日から食品添加物の摂取をやめ、有機野菜を摂り、お肉も減らし、
食生活や環境に気を付ける様にしました。
あと、化学薬品の化粧品もやめて、無添加に替えました。
結果、半年でニキビが治りましたよ。ケミカルなものを一切断ったので、治癒力も高まったのかも。
ちなみに漢方薬や塗り薬には一切頼っていません。
にきび跡も消えました。
+10
-1
-
33. 匿名 2012/12/16(日) 23:50:32
ちなみに敏感肌の人にはオーガニックの化粧品が刺激になることもあるので、ケミカルの良し悪しは人それぞれです。+8
-2
-
34. 匿名 2012/12/17(月) 00:03:35
学生時代ニキビが出てた頃はよく寝る前にベビーパウダーつけてました
ニキビの赤みも少し薄らいで余計な脂分取ってくれたような感じに…
大人になった今は毎日コットンパック…逆に乾燥防がなきゃ…+2
-6
-
35. 匿名 2012/12/17(月) 00:15:19
私は無添加のスキンケアを心がけてます。
たぶんこのおかげで肌荒れ知らずです
+3
-2
-
36. 匿名 2012/12/17(月) 00:15:44
ニキビできたらハチミツ塗ってます。
殺菌効果が高いから、切り傷擦り傷なんかにも。
治りが早くて、跡かが残りにくい。
洗顔料にハチミツ混ぜてもいいらしい。
あと、洗顔の後のすすぎを意識するだけで肌トラブルは断然へる。+5
-6
-
37. 匿名 2012/12/17(月) 00:15:48
食生活や睡眠なども肌に影響があると思うので、見なおしてみてはどうでしょう。+5
-0
-
38. 匿名 2012/12/17(月) 00:19:54
もともと持ってる体質が根本的な問題ですから生活習慣から見直して内側から変えていくのもひとつの方法ですよ。+6
-0
-
39. 匿名 2012/12/17(月) 00:20:28
吹き出物ができると、化膿止めの軟膏(ドルマイシン等)をこんもり付けてます。
この方法が私には合ってるみたいで、半日かからないくらいで吹き出物が完治します。+2
-2
-
40. 匿名 2012/12/17(月) 00:24:37
肌にはあんまり良くないのかもしれないけど、生理前とかゴワついた時はハウスオブローゼのポアジェルでピーリングしてしっかり保湿します。するととりあえず化粧のりが良くなります。+1
-0
-
41. 匿名 2012/12/17(月) 00:25:45
ラベンダーとティーツリーの精油で、自家製化粧水を作って使っています。
かれこれ6年くらい使っていますが、肌荒れしなくなりました。+5
-1
-
42. 匿名 2012/12/17(月) 00:29:43
私はアトピーで今顔の皮膚がポロポロする脂漏性皮膚炎で悩んでいます。薬でだいぶ良くなりましたが他にいい方法ありましらお願いします(^o^)/+0
-0
-
43. 匿名 2012/12/17(月) 00:30:12
朝はぬるま湯だけ、夜だけ洗顔フォームで洗顔してます。
+9
-0
-
44. 匿名 2012/12/17(月) 00:35:13
肌荒れも個人差があるから、難しいですよね。
私もニキビと赤ら顔がひどくて悩んでます。+2
-0
-
45. 匿名 2012/12/17(月) 00:37:15
私は乾燥肌が酷くて吹き出物が出るタイプです。
なので、とにかく保湿を心がけています。+0
-0
-
46. 匿名 2012/12/17(月) 00:39:17
スクワランオイルを使ってスキンケアをしています。肌荒れをしにくくなりました。+3
-0
-
47. 匿名 2012/12/17(月) 00:45:09
元からの肌質だから、どんなに気をつかってもニキビできるし、できない人はできない。
皮膚科3件行ったけど、みんな同じ薬しかくれないから諦めた。
食生活、寝具毎日洗濯、保湿に重点おいたらかなりよくなった。
薬は強いから余計に肌がかぶれちゃう。+3
-0
-
48. 匿名 2012/12/17(月) 00:45:55
私は敏感肌で無添加化粧品を10代後半から10年位使っています。
肌に合う合わないがあるので、一概におすすめはできませんが、一度試されてみてはどうでしょうか。+2
-1
-
49. 匿名 2012/12/17(月) 00:48:44
私もニキビ…今はもう年齢的に吹き出物がよく出来る体質でした。
それこそプロ◯クティブとか使ってた時期もありました。
今は洗顔はミューズ。化粧水はチフレの安い化粧水。これで落ち着いてます。
食生活は変えてません。
生理前は少し吹き出物できますが、その時はドラッグストアでテラマイシン買ってきて塗れば酷くならずに乗り越えられます。
こんなに安価で吹き出物の悩みがなくなるなんて…もっと早くに気付いていれば無駄なお金を使わずに済んだのにと悔やんでます( ;´Д`)+1
-6
-
50. 匿名 2012/12/17(月) 00:51:27
ドルマイシンは赤ニキビと白ニキビに効きました+0
-1
-
51. 匿名 2012/12/17(月) 00:53:01
酷いときは極力化粧を控えています。+2
-0
-
52. 匿名 2012/12/17(月) 00:54:26
なるべく便秘はしないようにしてます。+1
-0
-
53. 匿名 2012/12/17(月) 00:56:14
便秘気味になると肌は必ず荒れてきますね。
カロリー過多な食事に気をつけるのもよいと思います。+2
-0
-
54. 匿名 2012/12/17(月) 00:56:16
洗顔しすぎは肌によくない気がする。
私、朝は洗顔無しで、化粧水で顔のふき取りしてます。
その後化粧下地→化粧、って感じ。
そのほうが肌の調子がいいような。
朝も洗顔(石けんを使って)すると、皮膚が薄くなりすぎるような感じがします・・・+6
-1
-
55. 匿名 2012/12/17(月) 01:01:15
スキンケアは洗顔と化粧水のみです。化粧水は夏と冬で使い分けています。
私には乳液は肌に合わないようで、どこの化粧品を使っても肌トラブルのもとでした。
敏感肌で乾燥肌の私はシンプルなスキンケアを心がけています。+1
-1
-
56. 匿名 2012/12/17(月) 01:01:39
>49 えーっ、ミューズで洗ってるの?薬用殺菌石鹸の?怖っ。
肌ボロボロになりますよ。でなきゃあなたの肌が相当頑健です。+11
-2
-
57. 匿名 2012/12/17(月) 02:45:28
食生活の見直しは大切ですね。
睡眠時間は仕事もあるでしょうし
無理にはとれないと思います。
あとは自分の肌にあった
洗顔フォームを見つけることでは
ないでしょうか。
高ければいいというものでも
ないと思うので。+3
-0
-
58. 匿名 2012/12/17(月) 02:58:44
皮膚科って正直微妙ですよね。+3
-1
-
59. 匿名 2012/12/17(月) 04:11:41
ミューズはベストセラーの『買ってはいけない』にも載ってたし、顔に使うのは怖すぎるよね…+7
-0
-
60. 匿名 2012/12/17(月) 05:45:11
不規則な生活と食生活を改善するようにしたらだいぶ良くなった+2
-0
-
61. 匿名 2012/12/17(月) 07:00:06
私もずっと肌荒れで悩んでたけど食事を見直して化粧水なんかもいろいろ試して今は綺麗になった。+3
-0
-
62. 匿名 2012/12/17(月) 07:01:37
基礎化粧品をキュレルに変えたらいい感じ+4
-1
-
63. 匿名 2012/12/17(月) 07:02:48
ドクダミで作った化粧水が良いと聞いて自分で作ったのが良く効いた。+1
-0
-
64. 匿名 2012/12/17(月) 08:05:16
私は、ジュースやお菓子類を食べなくなると肌荒れが減りました。
やっぱり甘味料やマーガリンって、お肌に悪いのかな。+1
-0
-
65. 匿名 2012/12/17(月) 09:33:51
保湿は基本として、ビタミン不足が決定的です。
肌荒れを自覚した時は、チョコラBBプラスを飲むようにしています。+0
-3
-
66. 匿名 2012/12/17(月) 09:45:31
私も肌荒れひどくて何回も病院に行ったけど、きつい塗り薬もらうだけで原因が分からないまま・・・
漢方がいい!!って聞いたから購入したらニキビがなくなった。
マジ漢方オススメです。
ちなみに私が飲んでるのはヨクイニンです。+1
-1
-
67. 匿名 2012/12/17(月) 10:08:38
食生活の見直しをする!
私は10代の頃はニキビだらけで酷かったのですが、私の場合は食生活の見直しでかなり良くなりましたよ!
お菓子類を一切やめる。
ファーストフードも食べない。
油ものも極力抑える。
野菜中心の生活をしばらくしてみると体質改善されるのではないでしょうか?+3
-0
-
68. 匿名 2012/12/17(月) 10:33:25
≫6
ほうれい線ww
30代かと思った+13
-2
-
69. 匿名 2012/12/17(月) 10:37:05
食生活の改善も必要だけど、皮膚科も微妙な先生がいるからね。
自分にあう病院を見つけるのもお勧めですよ。+0
-0
-
70. 匿名 2012/12/17(月) 10:51:58
>59
ミューズって身体によくないんですか??
+4
-0
-
71. 匿名 2012/12/17(月) 11:08:53
昔ニキビがたくさん出来て悩んで病院行ったりエステ行ったり色々試したけど、結局オ○ビスに基礎化粧品変えたら治った‼自分に合う化粧水や乳液やファンデに出会えるといいですね。+4
-1
-
72. 匿名 2012/12/17(月) 12:09:56
54さん同様、私もあまり洗顔しません。
もちろん、化粧した日は洗顔しますが、朝や化粧してない日は化粧水スプレーで顔全体に吹きかけて
ティッシュでふき取り、化粧水→乳液・・・と化粧開始します。
おかげかニキビ知らず乾燥知らずです。もともとの体質もあるでしょうけど・・・。+4
-1
-
73. 匿名 2012/12/17(月) 12:15:34
ミューズは成分表見てみると、洗剤じゃん。
タール系色素や殺菌剤とか、ゾーッとするわ
これで手も洗おうと思わないのに、顔なんて。+3
-0
-
74. 匿名 2012/12/17(月) 12:54:27
ストレスを溜めるのが良くないと聞いたので
出来るだけ規則正しい生活を心がけるようにしています!!+1
-0
-
75. 匿名 2012/12/17(月) 13:49:26
個人差があるのであくまでご参考にですが、
私も今24で、去年までニキビひどかったです。
オイルクレンジングが角栓がポロポロとれて好きだったのですが、とれてる割にニキビが治らないのでうる落ち系の拭き取りに変えてみたところ結構よくなりました。
多分オイルだと化粧落とし切れてなかったみたいで拭き取りで汚れがつかなくなるまで拭くと新たなニキビ出来なくなりました。
もう落ちただろと思ってもまたしばらくして拭き取るとさっき毛穴の奥にいた汚れ?みたいなのがとれるので毛穴の奥まで入り込んだファンデーション恐るべしです…。
その後は昔と変えていません。+2
-0
-
76. 匿名 2012/12/17(月) 14:17:46
月並みだけど、吹き出物には髪の毛は顔にかからないように結んで、こまめな洗顔、チョコレートやナッツ類は控えるくらいかなぁ+2
-0
-
77. 匿名 2012/12/17(月) 14:32:53
今皮膚科からアクアチムっていう塗り薬をもらってるんですけど
あんまり良くならないなぁ+1
-0
-
78. のりすけ 2012/12/17(月) 14:36:12 ID:2sPMFrdMB3
ニキビとかは結局体質!
高校3年くらいからニキビひどくなりだして、病院行ったり化粧品に金かけたり食生活とか気を付けたけど全くよくならず。
26で結婚してニキビ落ち着いてきて、28で子供産んでからニキビ全くできなくなった!
どんなにダメな食生活しようとも、夜更かししようともできない。
母いわく、出産すると体質変わるからなんだとか。あー、化粧品に金かけた日々ーー(´・_・`)+2
-0
-
79. 匿名 2012/12/17(月) 15:02:35
生理中に必ず肌が荒れて大変なことになります。この間は、あまりにも酷かったから皮膚科に行って薬をもらいました。
今のところ落ちついているけど、また酷くなったら皮膚科に行くつもりです。+0
-0
-
80. 匿名 2012/12/17(月) 15:13:39
ニキビを治す抗生物質を飲んでも1ヶ月くらいしか持たないんだよなぁ+1
-0
-
81. 匿名 2012/12/17(月) 16:06:41
ニキビが出来たらとにかく触らない。それしかやることない+1
-1
-
82. 匿名 2012/12/17(月) 16:13:52
お尻におできができると、痛くて椅子にも座れなくなるからマジで辛い。+4
-0
-
83. 匿名 2012/12/17(月) 16:23:53
私の場合は食生活よりも、ストレスですーぐ肌荒れするので、難しいですがストレスを溜めないようしてます。
ストレスで肌荒れ→更なるストレス→更なる肌荒れ、って悪循環になってしまいがちなので、吹き出物出来ても極力気にしない!
あととにかく弄らないこと、って決めてます。
でも化粧品でも対処法でも何でも、人それぞれ合うかどうかだと思います。
凄く肌の綺麗な人が朝は水だけで洗顔してる、っていうのを聞いて、真似したことありましたけど、私には合わず却って肌荒れしましたから。+0
-0
-
84. 匿名 2012/12/17(月) 16:24:55
タバコ止めて、不規則な生活を改善+3
-0
-
85. 匿名 2012/12/17(月) 16:39:55
>>6
どうして顔なのに肉割れみたいな感じになってるの?
たるんでるからそう見えるのかな?
確かに色白だけど、張りが全くない気が・・・。
最近の36歳はもっと張りありますよ。
シミの浮きで具合も36歳ならそんなもんだと思います。
+1
-2
-
86. バム 2012/12/17(月) 16:48:50
洗いすぎが良くないと聞いて、朝はホットタオルで顔を暖めるだけ。夜はクレンジングだけ(洗顔料はつかわない)をしたら、肌の調子が良くなってきました♪+1
-1
-
87. 匿名 2012/12/17(月) 17:20:15
最近よく売ってる、「シートマスク」今年の夏から愛用。
夏は美白用、冬は乾燥用。
気になる時と、勝負日の前夜に。
翌朝の肌が違う!
父に「今日は肌ツルツルだね〜」と言われます。父というのが悲しいが…
一枚100円くらいのでも肌がふっくらしますよ。+2
-0
-
88. 匿名 2012/12/17(月) 17:41:51
ニキビが治ってはでき、治ってはできを繰り返していて、皮膚科に行ったらクレンジング何を使ってますか?と聞かれ、オイルです、と答えたら、あーやっぱりと言われました。
オイルは乳化して落ちてるように見えるけど、実は残っていて、それが原因でニキビができてるとのこと。
クレンジングは乳液が良いと。
その時ファンケルのオイルクレンジングをいい〜!!と思って使っていたのですが…。
で、乳液タイプはどれがいいかわからなかったので、とりあえずそれをやめてジェルタイプのものに変えたら繰り返し出ていた白ニキビは出なくなりました。
ニキビ肌の人にオイルは合わないようです。+2
-2
-
89. 匿名 2012/12/17(月) 18:32:32
ニキビ菌を完全に殺す薬って無いんですかね+1
-1
-
90. 匿名 2012/12/17(月) 18:36:42
とりあえず、体の内側の改善かな?食生活を見直してみたらどうかな?
私は、食生活を見直したら酷いニキビがましになってきました。+0
-0
-
91. 匿名 2012/12/17(月) 18:40:05
回し者ではないですが、10代でニキビがひどかった時期にクロロフィル美顔教室でお世話になって、徐々に減っていき半年後にはきれいな肌にもどりました。ただ20代後半になり、そこの化粧品は対ニキビに特化したものなので、乾燥とかが気になり出し、市販の基礎化粧品に切り替えました。
ニキビ対策のみではいい化粧品だったなと思います。+2
-0
-
92. 匿名 2012/12/17(月) 19:56:47
マヌカハニーっていう殺菌抗菌の高いハチミツをニキビに塗ってます。値段も高いですが。
なるべく、果物も取るようにしてる。
ザクロジュースとかも良く飲む。
+2
-0
-
93. 匿名 2012/12/17(月) 20:03:19
今、肌荒れに悩んでいるので皆さんのスレ参考にさせてもらいます。
まずは、生活習慣の見直しからはじめて見ようと思います。そして、肌によい化粧品を探してみようかな?+0
-0
-
94. 匿名 2012/12/17(月) 20:46:31
ニキビは食生活の見直しと便秘解消で徐々によくなりますよ。10代のニキビほホルモンが影響してるから難しいですよね。清潔にして、油っこい食事控えたり…
化粧品はあまり色々入っていない物がお勧めかと。
皮膚科に長い間通って効果ないなら、病院変えてみるのもいいですよ。+0
-0
-
95. 匿名 2012/12/17(月) 21:26:19
>29
ニベアはいいよ、、
成分でいうならドゥ•ラ•メールと同じ。
ネット調べてみてください。
ドゥ•ラ•メール
水、ミネラルオイル、褐藻エキス、ワセリン、水添ポリイソブテン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、ライム果汁、パラフィン、エタノール、硫酸Mg、オレイン酸デシル、ジステアリン酸Al、オクチルドデカノール、香料、クエン酸、ステアリン酸Mg、パンテノール、安息香酸Na、水添野菜油、シアノコバラミン、カロチン
ニベアの成分
"水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料
ドゥ・ラ・メールにしか入っていないものは以下です。
・褐藻エキス
・ライム果汁
・エタノール
・パンテノール
・水添野菜油
・シアノコバラミン
・カロチン+5
-0
-
96. 匿名 2012/12/17(月) 21:33:21
野菜をたくさん食べて、睡眠を多目にとる
肌トラブル関係ナシに睡眠は大事w+0
-0
-
97. 匿名 2012/12/17(月) 22:06:38
ブラマヨ吉田までは深くないけど、凸凹になったニキビ跡。
レーザー高すぎるし、一生このままなのか…。+0
-0
-
98. 匿名 2012/12/17(月) 22:07:16
>95 これのどこがいいの?
この成分でいいという意味がわからないww逆に見たら私は怖くて使えないけど、肌が強い人は羨ましい。+2
-3
-
99. 匿名 2012/12/17(月) 22:14:21
皮膚科は治すのではなく押さえる薬を処方する所が多いと、美顔教室の先生から聞きました。
私は身体の肌荒れにファンケルのボディローションが一番効果的でした。顔はクロロフィル。
15才から皮膚科にも通ってましたが、一時的に治ってもすぐ再発してしまい、もう通ってはいません。肌と歯は一日で何とかなりません。多少お金はかかりますが、エステよりクロロフィルをお勧めします。+2
-1
-
100. 匿名 2012/12/17(月) 23:04:54
肌がトラブルの時は、人がオススメしてたものでも合わないと逆に悪化するから、とりあえず数日は、断食みたく肌に何にもつけない。+1
-0
-
101. 匿名 2012/12/18(火) 10:56:31
グリーンスムージーはマジに効きます。
知り合いのお母さんは、シミが薄くなりました。+0
-0
-
102. 匿名 2012/12/18(火) 18:17:43
自己流でやるよりもやっぱり医者に見てもらうのが一番だと思う+2
-0
-
103. 匿名 2012/12/19(水) 05:55:10
食べ物に気を使うようにしていますね。
特に気がつくと野菜不足の時があるので、野菜は出来るだけ多めに食べるようにしています。+1
-0
-
104. 匿名 2012/12/19(水) 09:36:14
一頃、ピーリングにはまっていたのですが
角質は無理に取らない方が良いそうですね。
私も角質を取らなくなってからの方が
肌荒れが起こらなくなりました。+3
-0
-
105. 匿名 2012/12/19(水) 09:54:06
とにかく刺激を与えないように気をつける。
敏感肌は辛いです。+0
-0
-
106. 匿名 2012/12/19(水) 09:55:06
私も自分でどうにもならなくなったら、専門家に相談するのが一番だと思います。+1
-0
-
107. 匿名 2012/12/28(金) 12:17:15
30歳を過ぎてすぐに肌が荒れるようになりました。
肌には常に気を使っています。特に睡眠時間はタップリととっていますね。+1
-0
-
108. 匿名 2012/12/28(金) 12:26:41
とにかく、水、お湯、ジュース、紅茶、なんでもいいから、飲みまくる!全部出せば、肌きれいに
なるよ、お勧めは、黒豆茶、なたまめ茶!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する