
高齢出産の不安やトラブル、良かったこと等の体験談を教えて下さい。
53コメント2013/03/14(木) 02:11
-
1. 匿名 2013/02/20(水) 18:24:34
今、36才で妊娠3ヵ月。三人目なのですが、前回外妊で破裂⇒救急で手術。前回の事もあって色々と不安がつのります。ネットで検索すると高齢出産のリスクがたくさん…。
気をつけた方が良い事等はありますか?
又、高齢だから味わえた幸せ等有れば 是非教えて下さい。+6
-2
-
2. 匿名 2013/02/20(水) 18:36:26
39歳で初めて出産しました。病院では「健康なので全く問題がない」と言われていたのでそんなに心配はしていませんでしたが、体力的にはきつくて若いうちに産めばよかった。。。と後悔。
年齢的なことが関係あるかはわかりませんが「何事にも動じないね」と言われます。+27
-0
-
3. 匿名 2013/02/20(水) 18:37:41
36って高齢出産?+19
-57
-
4. 匿名 2013/02/20(水) 18:41:45
私は兄弟や周りの友達が子育てに落ち着いた頃に出産したので、子育ての大先輩達に囲まれて、みんなが協力してくれたので良かったです。
親も、久しぶりの孫誕生ということもあり、とても可愛がってくれます。+18
-4
-
5. 匿名 2013/02/20(水) 18:42:52
35才以上は高齢出産になります。+92
-6
-
6. 匿名 2013/02/20(水) 18:44:47
やっぱり体力がないと思う(汗)
+36
-4
-
7. 匿名 2013/02/20(水) 18:46:35
この子が小学校に入学する時、成人式を迎える時、私は何歳・・・パパは何歳・・・と計算するとたまに怖くなりますw
でもなんとかなるさー!と思ってます。+59
-4
-
8. 匿名 2013/02/20(水) 18:49:45
ケセラセラ+28
-5
-
9. 匿名 2013/02/20(水) 18:59:11
私もまだ子供は‥と思っているうちにタイミングを逃し40過ぎていました
正直もう諦めてますが、やっぱり1人は欲しいなぁと思うのも本音
今年チャレンジしてダメなら諦めようと思っています
年だとは分かっていても踏ん切りつかない自分がいます+67
-5
-
10. 匿名 2013/02/20(水) 19:06:45
うわー
今まさにど真ん中なトピ!!
34歳、初めての妊娠で数日前から少量の出血が。。。
慌てて病院に駆け込んで、とりあえずお腹の子は無事に心拍確認出来て一安心。
ただ、仕事が立ち仕事なので数日間の安静を命じられました。
今の初期段階ではお腹の子の生命力を信じるしかないんですが。。
体力が心配です。
もっと早く結婚出産を考えていれば…と思いました。+43
-4
-
11. 匿名 2013/02/20(水) 19:09:08
産むのは産めても、育てるのが大変そう…
数時間おきの授乳然り、歩けるようになればよちよち歩いている間はついて回らないといけないし、お店に行けば商品をむちゃくちゃにしないように追いかけたり(^_^;)
子育ては体力勝負ですからね。+61
-5
-
12. 匿名 2013/02/20(水) 19:24:17
>>3
「医学的にも34未満はそんなに大きなトラブルは起こさないので、35歳を過ぎての妊娠を高齢妊娠と定義づけています」だそうですよ。+11
-0
-
13. 匿名 2013/02/20(水) 19:26:12
うわー
今まさにど真ん中なトピ!!
34歳、初めての妊娠で数日前から少量の出血が。。。
慌てて病院に駆け込んで、とりあえずお腹の子は無事に心拍確認出来て一安心。
ただ、仕事が立ち仕事なので数日間の安静を命じられました。
今の初期段階ではお腹の子の生命力を信じるしかないんですが。。
体力が心配です。
もっと早く結婚出産を考えていれば…と思いました。+3
-8
-
14. 匿名 2013/02/20(水) 19:28:41
>>10で書いたものです。
>>13でコメントが重複してしまいました。
申し訳ありませんm(__)m+31
-3
-
15. 匿名 2013/02/20(水) 19:48:36
主様、高齢出産とのことですが応援してます!+31
-1
-
16. 匿名 2013/02/20(水) 19:56:05
私ではないのてすが、姉が今年結婚しました。夏には39歳になります。
1日も早く子供を授かりたい、出来れば二人欲しいと言ってて、応援していますがやっぱり少し心配です。
体力的な問題もあるし、リスクも高いですよね……。
もし授かったさいにはしっかりサポートしたいです。
私も子供たちも、姉のことが本当に大好きなので。
+28
-6
-
17. 匿名 2013/02/20(水) 20:08:10
私、3人目を36歳で妊娠しました。初産から早産とトラブルがあったため気を付けていたからか、3人目が妊娠中トラブルなく過ごせました。
3人目は可愛いですよね。私も赤ちゃん羨ましいです。+13
-5
-
18. 匿名 2013/02/20(水) 20:36:23
三人目を39才で産みました。
一人目の時から妊娠性高血圧症になってはいたのですが、三人目の時は特にひどく産後もなかなか下がらず、
もうこのままずっと高血圧症になるかも
と、担当医に言われていました。
今ではすっかり元の血圧(低め)に戻りましたが、その時は産後の疲れもあり毎日泣いてました。
経産婦でもトラブルは多かれ少なかれあるので、初産ならさらに注意が必要かと思います。
大変な事はたくさんありますが、今私の膝に座る我が子はかけがえのない宝物です。
疲れるけど、それ以上に癒されますよ。+15
-0
-
19. 匿名 2013/02/20(水) 21:26:54
私も夫も 39 歳で11年待ってやっと授かりました。初期の頃は嬉しさだけでしたが、7カ月になる今は不安でいっぱいです。医師には妊娠中毒症なる確率が高いと宣告されています。体質とやはり年齢が理由と思われます。私だけではなくみなさん不安ですよね。お互い無事に乗り越えましょうね。
+30
-2
-
20. 匿名 2013/02/20(水) 21:30:38
40歳以上、初産はどうなんでしょうか?
何人目かで高齢は、初産と比較して、リスクは少し少ないかと思われますが。+7
-1
-
21. 匿名 2013/02/20(水) 21:33:21
まだまだと思っているうちに今年39歳になります。
近年、転職に伴い生活リズムがガラッと変わり、体重増加に加え腰痛持ちに・・。
腰痛のことを思うとなかなか踏ん切りがつかず、子供を持つことは考えない方がいいかなと思っていた矢先、これまで孫の催促を一度もしてこなかった自分の両親が、どうも周りに孫が欲しいとこぼしていることを知りました。
腰痛持ちで妊娠・出産された方、いらっしゃいますか?どのようなことを気を付けられましたか?+14
-2
-
22. 匿名 2013/02/20(水) 21:45:25
わたしの周りはだいたい高齢出産。
本人の健康状態によるんじゃないでしょうか。
とにかくみんな、からだを大切にしていましたよ。塩分、添加物にも気をつけてました。
できることは全部して、心穏やかに過ごすのが良いのかも。+14
-2
-
23. 匿名 2013/02/20(水) 22:01:55
いまは高齢出産も多いですから
不安を持たないことが一番+11
-1
-
24. 匿名 2013/02/20(水) 22:15:03
私は33になるけど、いま相手もいないし、高齢出産することさえないのかも+14
-0
-
25. 匿名 2013/02/20(水) 22:24:43
案ずるより産むが易し
色々考えてストレスになるのが一番いけないと思う
赤ちゃんはどんな子であろうと生きようと一生懸命+10
-3
-
26. 匿名 2013/02/20(水) 22:34:06
35歳で第一子目を出産しました。
体調管理などあまりしていなくて、
体重がどんどん増えていき、
妊娠後期に、妊娠高血圧症候群に。
3泊4日の入院で、少しよくなったので、
退院の許可が出たのですが、
退院した翌日に、あり得ないくらいの腰痛に見舞われ、病院に電話をして、すぐにタクシーで病院に。
胎盤剥離でした。
緊急手術で帝王切開。
子どもは新生児仮死で産まれてきましたが、幸いにも一命をとりとめ、今はすくすく元気に成長しています。
高齢出産の方、体調管理は万全にしてください。
そして、妊娠中、何か変だな、と思ったらすぐに病院に行ってください。
妊娠中、酷く具合が悪くなったら、ためらわず救急車を呼んでください。
私は先生に、
「こういう時は我慢しないで救急車で来なさい!」と後から言われました。+19
-1
-
27. 匿名 2013/02/20(水) 22:40:34
40歳で3歳の男の子
公園へ行っては私も一緒になって
滑り台でバリバリ滑ってますよ!
あんまり考えない方がいいと思います!
なんとかなります!+19
-3
-
28. 匿名 2013/02/20(水) 22:49:28
>>21
高齢出産した私はヘルニアで夏場入院して手術までしなくてはいけない状態にあったんですが(結局は手術しなくて済んだ)その年の秋には妊娠しました。
腰の心配もあったんですが、意外と大丈夫でした。でも、妊娠中は毎日、2、3時間歩いていましたよ。
出産後、特に腰痛になることもなく、過ごせてます。
なんとかなります。大丈夫です。
それよりも、せっかくの人生。大切な命と出会えるチャンスがあるならチャレンジして欲しいです。+8
-1
-
29. 匿名 2013/02/20(水) 22:53:44
39歳で初産です。やはり大変なのは産んだ後の育児です。若いママがパワフルに見え羨ましい。運動会どうしよう…。+6
-0
-
30. 匿名 2013/02/20(水) 22:57:03
高齢出産って35歳以上で初産の場合じゃなかった?
+17
-3
-
31. 匿名 2013/02/20(水) 23:02:19
今、39歳。三人目を密に考えてます。
可愛い王子が二人もいるんですが、親戚に
女の子が生まれて、やっぱり赤ちゃんって
かわいいと再確認したら私もラストチャンス
ではと…。でも高齢出産の不安は拭えず
最近、悶々としてました。+4
-8
-
32. 匿名 2013/02/20(水) 23:05:37
今、39歳。三人目を密に考えてます。
可愛い王子が二人もいるんですが、親戚に
女の子が生まれて、やっぱり赤ちゃんって
かわいいと再確認したら私もラストチャンス
ではと…。でも高齢出産の不安は拭えず
最近、悶々としてました。+3
-8
-
33. 匿名 2013/02/21(木) 00:05:43
40才で3人目を産みました。
今2歳なのですが1番感じるのは、この子が幼稚園に入った時44才。20才で産んだママとは20才差になります。
最近はそこまでのヤンママは少ないですが、やっぱり子供の為に若く見られる努力はしていかねばと思っています。
+7
-3
-
34. 匿名 2013/02/21(木) 06:50:50
なんとか、なるよ!
だって望んでるんでしょ?
無責任な!って言われるかもしれないけど
なんとかなる!
今は高齢出産も思ってるより、多いと思うよ
頑張れ!!+6
-1
-
35. 匿名 2013/02/21(木) 08:14:58
私の知り合いが、44歳で4人目を妊娠しました。
聞いた話では、トラブルもなく仕事もぎりぎりまで続け無事出産しました。
+6
-0
-
36. 匿名 2013/02/21(木) 09:03:25
高齢出産のせいかどうかはわかりませんが
つわりがひどかったです+3
-1
-
37. 匿名 2013/02/21(木) 09:08:08
主です。
皆さんありがとうございます!色々とお話を聞いて、少し自信が持てました。
心に響きます。あまり心配せず気丈になろうと思います。
親身になってくださった方々に感謝です。+7
-0
-
38. 匿名 2013/02/21(木) 09:26:42
34歳で結婚、すぐにでも赤ちゃんが欲しかったですが、なかなか授からず、36歳でやっと妊娠しました。高齢で不安ではありましたが、母になれるうれしさの方が大きかったです。
1日2時間、犬と散歩を体調の悪い時以外はずっと続けました。私はそれでも20kgも太っちゃいましたが…。ちなみに犬は激やせしました(^_^;)
無事出産し、子供は今4歳です。子育てに忙しい日々です。
高齢で生んだメリットはやっぱり気持ちに余裕がありますね。今までたっぷり自分の事だけに時間を使って生きてきたので、子供に手がかかって自分の時間がなくても若いお母さんよりはイライラしないで取り組めている気がします。+5
-3
-
39. 匿名 2013/02/21(木) 09:28:48
うちの妹が今年39歳になります。
2人目が欲しいらしく、高齢出産の事で悩んでいました。
なんか、参考になったらと思って覗きました。妹にも教えて上げようと思います。+2
-0
-
40. 匿名 2013/02/21(木) 09:42:12
そっか、産んだ後も大変なのね・・・+3
-0
-
41. 匿名 2013/02/21(木) 09:52:41
34歳です。12年ぶりに出産控えています。出産する頃には35歳になってます。 身体が丈夫な方ではないので、不安が大きいです。 自分の両親は他界してしまって孫の顔を見せることはできませんが、子供と今の旦那さんが協力してくれ、励みになり、安心します。 これから出産まで大変な事もあると思いますが、頑張りたいと思います。+6
-3
-
42. 匿名 2013/02/21(木) 10:50:15
私は22で出産。姉は38で出産。
姉は不妊治療の末、ようやく会えた子どもだから今 本当に幸せみたいです。
私はすでに子どもが大きいので自由ですが、姉の子どもが、自分の子どもみたいに可愛いし、うちの子どももすごい可愛がってます。
産んだ後のが大変だけど周りがサポートしてくれます!ファイト!+5
-1
-
43. 匿名 2013/02/21(木) 10:56:57
私は37才で初産でした。
悪阻も全くなく、好きな物を好きなだけ食べていたのに、臨月まで+2キロで優秀妊婦と看護師さんに誉められました♪
が…その子も5才、私は妊娠時より20キロ太りました(-_-;)
産後一年で+10キロ
食生活は変わってないのに…体質が変わったのかな?(^^;
それと産後1年ちょっと体調が戻りませんでした。
寝込む程じゃなく、いわゆる不定愁訴でした。
私の年齢もあるかもしれないけど、旦那も私も地方出身でとっさの手助けとかなかったから多少無理をしたせいかも。
不安にさせるわけではないけど、高齢出産は産後の自分のケアも大事だと思いますよ。
頑張ってp(^-^)q+5
-0
-
44. 匿名 2013/02/21(木) 11:19:26
私は37才で初産でした。
悪阻も全くなく、好きな物を好きなだけ食べていたのに、臨月まで+2キロで優秀妊婦と看護師さんに誉められました♪
が…その子も5才、私は妊娠時より20キロ太りました(-_-;)
産後一年で+10キロ
食生活は変わってないのに…体質が変わったのかな?(^^;
それと産後1年ちょっと体調が戻りませんでした。
寝込む程じゃなく、いわゆる不定愁訴でした。
私の年齢もあるかもしれないけど、旦那も私も地方出身でとっさの手助けとかなかったから多少無理をしたせいかも。
不安にさせるわけではないけど、高齢出産は産後の自分のケアも大事だと思いますよ。
頑張ってp(^-^)q+2
-1
-
45. 匿名 2013/02/21(木) 12:05:24
>>28、21です。
ありがとうございます。とても励みになりました。
覚悟も、なんとかなるという気持ちも、両方大切ですね。+0
-0
-
46. 匿名 2013/02/21(木) 12:59:07
私は38歳で出産しました。
「この子が小学校に入学する時、私は44歳」「成人時、私は~歳」
って数えるとため息しか出ませんw
幼稚園に入れる事にしましたが、私の中では“幼稚園ママ=若い”というイメージで『おばちゃんがやっていけるかなぁ』とかなり不安でした(>▽<;;
やっぱり若いママさんも多かったけど、私のような高齢出産ママも半数近くいてビックリ。
子供を通しての付き合いだけど、思った以上にすんなり若ママとも打ち解けました♪
若ママも高齢ママもそれぞれの考え方や工夫を聞いて感心したり笑ったり楽しく過ごしています。
(でもジェネレーションギャップは埋まりません(笑))
出産もそれからのママ友との付き合いも不安はあると思うけど
案ずるより~ですよ。
出産を控えてらっしゃる方々、頑張って。+4
-1
-
47. 匿名 2013/02/21(木) 14:59:52
35歳と37歳の時に産みました。最初は本当にどうなるものかと思いましたが、
2人目の時は度胸が付いていました。不安はわかります。信頼できる方が
近くにいてくれるといいですね。+2
-0
-
48. 匿名 2013/02/21(木) 18:43:13
不妊治療13年でようやく子供が授かり、去年40歳で初産となりました!
腰痛持ちでしたが、妊娠中は悪化せず過ごせました。しかし、子供が7ヶ月のときにギクッとやってしまって…(涙)
座って抱っこするしかなく、夜の授乳も大変でした(/ _ ; )
首が座ってからになりますが、腰のためにはエルゴなど腰ベルトタイプの抱っこひもで、おんぶする方が良いと病院で言われました。
年齢のこともあり周産期母子医療センターのある総合病院で出産しましたが、場所柄高齢出産の方が多く、授乳室でおしゃべりするようになったママさん3人は40歳の同い年で、似たような悩みを相談したりしながら今も仲良くしています。
確かに体力的には大変かもしれませんが、みなさんが書いている通り気持ちに余裕があるのか、泣き声を聞いてもイライラせずにいられます♪♪♪
それと、産んだあとに良かったことは、周りの友達の子供がある程度の年齢になっているので、ベビー用品やおさがりの洋服など、もうこの次に産むことはないからとほとんど買わずに済んでいます(^_^)v+2
-1
-
49. 匿名 2013/02/21(木) 20:03:52
現在39歳で3歳児のママです。
同年齢の友達はまだ独身だったり、不妊治療をしてたり・・・私も出来るならもう一人と思っています。
友達と子供について話していると、44歳で出産されたジャガー横田さんの出産年齢が出産のラストチャンスと踏まえたり、無事に出産されたので「44歳でも無事に出産出来る!」と励みになったり・・・
みんな何気に“ジャガー横田”さんを意識していますw
+2
-1
-
50. 匿名 2013/02/22(金) 17:21:21
高齢出産は子供へのリスクが高いと言われてとても不安でした。
結局何の問題もなかったけどやっぱり若いうちに産んどいた方がいいと思いました。+0
-0
-
51. 匿名 2013/02/23(土) 02:48:27
37歳で出産しました!!!( ´ ▽ ` )ノ
しかも、旦那の仕事でアメリカに引っ越し。
妊娠8ヶ月で飛行機に長時間乗るのは辛かった。
新しい英語も覚えなくてはいけないし、大変でしたが、お医者さんも看護婦さんたちも優しくていい対応でした。
健康でしたが、体重の増加がすごく高血圧症にならないかが心配でした。(アメリカの食事で一気に太りました)
今は妊娠前より痩せました。毎朝エクササイズ頑張ってます。
いつまでも若く見られる事が目標です!!!!
何でもやってみればどうにかなるものです。
妊娠、出産、育児と心に余裕を持って楽しめるのは、この年齢だからだと思います。若い時ではもっとテンパってたんじゃないかな。
子供は可愛い!!!!♪( ´▽`)
40歳までにもう一人欲しいです。+0
-0
-
52. 匿名 2013/02/23(土) 15:22:44
初産と、経産婦では違ってきますよね。
私も33で3人目をどうしようかと考えています。+0
-0
-
53. 匿名 2013/03/14(木) 02:11:29
40才で初産になりそうです。
全然授からず諦めていました。
体力もなくなってきてるし
アメリカに来た所で言葉の不安もあるまま産むのはやっぱ心配。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
月に1度、お届けしている女性外来。今回は、知っているようでまだまだ知られていない「高齢妊娠と高齢出産」についてです。グラフによると、ここ30年ほどで「高齢妊娠・高齢出産」が増えているといえます。母親の年齢別にみた出生数のピークをみてみると、1970年には、母の年齢はおよそ25歳をさしているのが、35年後には、およそ30歳を示しています。この現実をどう捉えたらよいのでしょうか?