-
1. 匿名 2019/06/09(日) 10:18:06
自分には人としての魅力がないと感じています。
日常の様々な場面でそう思うことが多々あります。
自分のような人はどのように生きていけばいいと思いますか?
多分一生独り身ですし、何か生き甲斐を見つけるなどしたらいいのでしょうか?+185
-14
-
2. 匿名 2019/06/09(日) 10:18:47
ひっそり+103
-2
-
3. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:06
ペットを溺愛する生活を送る+205
-1
-
4. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:13
地味に生きていく。+108
-1
-
5. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:20
淡々と。+110
-2
-
6. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:34
頑張ってれば、一個ぐらい良いことある+300
-23
-
7. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:35
少しも寒くないわって歌ってれば?+16
-14
-
8. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:38
本をたくさん読めばいいんでないかい?+94
-6
-
9. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:46
取りあえずガルちゃんは辞めたほうがいいかな+74
-13
-
10. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:46
>>1
そんなことないよ。あなたの文章から、いい人オーラでてる。魅力あるよ。+253
-17
-
11. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:47
平凡に。+28
-0
-
12. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:50
目立たない平凡な生活が一番だと思う。+127
-1
-
13. 匿名 2019/06/09(日) 10:19:54
何をもって魅力がないと言っているのか…
何に魅力を感じるかなんて人それぞれじゃない?+197
-0
-
14. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:13
>>1
うーんもう少し詳しく
どんなところで魅力がないと思うのですか?
+27
-1
-
15. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:18
+29
-51
-
16. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:28
そんなもんだよ。
私は魅力ある!!なんて思う人の方が少ないんじゃない?
今グーダラ暇してガルちゃんしてるけど結構適当に生きてるよw+156
-5
-
17. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:37
魅力がない
のが魅力的に思う人もいるかも。+59
-2
-
18. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:47
人に頼らず生きていけるだけの経済力を身につける+113
-2
-
19. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:10
生涯独り身年間まで労働。
長生きが怖い。+22
-1
-
20. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:10
世間に対して今の自分に出来る事は何なのか
それを考えて少しでも実践するように努める生活を創造する事じゃないかしら+9
-6
-
21. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:11
>>1
それは異性や同性から魅力ないと思われてるってこと?
自分の主観と他人が感じる魅力と色々あるし、ない!と決めつけてるような気もする+15
-1
-
22. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:21
大半の人はモブ
なるべく他人に迷惑掛けなきゃ好きに生きていいと思う+121
-2
-
23. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:40
社会的にメリットのある人間になる+7
-2
-
24. 匿名 2019/06/09(日) 10:21:45
出会いは突然よ!
いつ出会ってもいいように今のうちに自分磨きをしとくのよ!+31
-1
-
25. 匿名 2019/06/09(日) 10:22:07
人としての魅力がないという事を忘れず、他人からの低評価を受け入れていくしかないよね+7
-2
-
26. 匿名 2019/06/09(日) 10:22:17
人様に迷惑かけてないだけで花丸💮だと自分を鼓舞して毎日こつこつ生きてるよ+97
-0
-
27. 匿名 2019/06/09(日) 10:22:33
まじめに生きていく
ただそれだけ+38
-0
-
28. 匿名 2019/06/09(日) 10:22:43
学校の先生、家族、友達に
あんたと結婚してもメリットないよね。
と言われた。私どんだけ魅力ないのか+7
-4
-
29. 匿名 2019/06/09(日) 10:23:09
大丈夫。みんなそんなもんだから。+84
-1
-
30. 匿名 2019/06/09(日) 10:23:32
ファイトっ+8
-1
-
31. 匿名 2019/06/09(日) 10:23:38
>>1
同じかどうかわからないけど、私は花とか裁縫とか料理とか動物とか本当に興味がない
よく情緒に欠けてるよなって自分でも思う。淡々としてるというか。
魅力的な人ってこういう感性があったり笑顔が多かったり、人情があったり‥
うらやましいけど、そういう人にはなれない。
こんな私を魅力的に感じてくれる人はいるだろうか・・・+86
-2
-
32. 匿名 2019/06/09(日) 10:24:03
物好きっているから大丈夫だよ
主さんに魅力を感じる人もいるからあまり気にしないほうがいい。どうやって生きるかとか考えすぎ+55
-2
-
33. 匿名 2019/06/09(日) 10:24:38
人生は幻想であり無意味なものだと認めよ。我々の命は常に死に向かっている。彼に向かい彼と契約するまでは苦痛と不条理のみ。人は常に孤独だ。人生は終わりなき戦い。古の欲望甘いささやきに逆らう。だがその手からは逃れられない。死の王の死の欲望を満たして欲しい。今がその時だ。生など時代遅れだ。神は6日で天地を創造し7日目に自分の命を絶った。死を迎えよ。七日間の兄弟による福音書+2
-7
-
34. 匿名 2019/06/09(日) 10:25:01
DJあおいさんに活を入れて貰う+4
-5
-
35. 匿名 2019/06/09(日) 10:25:05
自分から見て魅力的な人だなって思う人の真似をする。
まずはなんでも真似からスタートですよ。
そのうちアレ?って思う事が出てきて個性が生まれるのです。+8
-1
-
36. 匿名 2019/06/09(日) 10:25:50
自分が楽しいと思うことだけして生きていくのも悪くないよ
魅力がないならそれに縛られることもないから自由
+54
-0
-
37. 匿名 2019/06/09(日) 10:26:33
>>3
ペットを溺愛する生活ができるなら、同じ動物を溺愛できる人から魅力的にみられるとは思うけど+1
-3
-
38. 匿名 2019/06/09(日) 10:26:52
ね。+1
-3
-
39. 匿名 2019/06/09(日) 10:27:23
1さんはそんなことない(でも思い込んじゃってる)けど、私も同じこと思ってた…
このまま人生の終わりを迎えるのが怖い。+7
-2
-
40. 匿名 2019/06/09(日) 10:27:52
お一人様リア充を満喫する
昔の考えだと、独身者は一人前ではないとかだけど、今は生き方が多様化してるから
独身者、あぁそうなんだぁふーんぐらいなもん というイメージが広まっていくよ+54
-0
-
41. 匿名 2019/06/09(日) 10:28:27
主さんから見て、魅力がない人っていますか?
どんな人にも一つは魅力を見つけられれば、自分にも一つは魅力を見出す事ができると思う
自分は魅力的じゃないから、と卑屈になってしまうのは勿体ないし、そうなったところで
魅力が少しずつなくなってしまうよ+23
-1
-
42. 匿名 2019/06/09(日) 10:28:34
同じような人たちと友になり人に迷惑かけないようにひっそり、がるちゃんも自分に該当しないトピックは開かない+10
-1
-
43. 匿名 2019/06/09(日) 10:30:19
そろそろ他人と自分を比べて苦しむのはやめにしませんか?新しい時代を作っていくのは私たち1人1人なのですよ。+59
-1
-
44. 匿名 2019/06/09(日) 10:32:08
保護犬、保護猫を引き取って育てる、っていうのはどうでしょう。
一度は魅力が無いと見捨てられた動物。でも育てているうちに、可愛さを発見して、
魅力っていうのは一面的ではない、
ある人には魅力が無くても他の人にはメチャクチャ魅力的、ってこともある、
って気付きます。
もちろん生き物なので、引き取るには覚悟が必要ですが。
+10
-9
-
45. 匿名 2019/06/09(日) 10:32:15
そんな人こそ本だよね
+12
-2
-
46. 匿名 2019/06/09(日) 10:33:02
好きな事を見つける。
ひとりで生きていくのは大変だけど、
家族で生きて行く人達が、
全て幸せなわけでもないと思う。
自分のペースで生きていけばいいのさ。
と考えている自分です。+30
-1
-
47. 匿名 2019/06/09(日) 10:33:11
ひっそりと生きてひっそりと死ぬことかな
別に自分が納得してるならそれでもいいんじゃない?+8
-1
-
48. 匿名 2019/06/09(日) 10:35:06
魅力なんてなくたっていいじゃない
生きていくだけで大変だよ+46
-0
-
49. 匿名 2019/06/09(日) 10:36:26
私も人として何ひとつ魅力ないよ。おまけにお金もない、どうやって生きていったらいいのかわからない。+22
-0
-
50. 匿名 2019/06/09(日) 10:36:47
何歳か分からないけど今まで何して生きてきたの?
ただ周りに流されてなんとなく生きてきたらそうなる
自分の価値観を形成して目標を持って生きていればそれだけで魅力的になる+3
-27
-
51. 匿名 2019/06/09(日) 10:37:10
魅力ではなく生き甲斐を見つけたら?そんな大げさなものじゃなく。美術が好きなら美術館に行ったり、動物が好きなら動物園行ったり、好きなこと見つけなよ+9
-1
-
52. 匿名 2019/06/09(日) 10:37:20
学をつける+5
-1
-
53. 匿名 2019/06/09(日) 10:37:32
>>6
蒼井優、女優の中では地味だなぁと思ってたけど、
山ちゃんと並ぶとさすがにめっちゃ可愛いな+11
-0
-
54. 匿名 2019/06/09(日) 10:37:40
なんかあるでしょ…人としての魅力ないって…相性のいい人と友達付き合いしたり、人との関わり広げてたら人としての魅力ないとまで自分を限定しなくてよくなるよ。
別に犯罪した訳じゃないし楽しく生きることかな。+6
-1
-
55. 匿名 2019/06/09(日) 10:38:24
>>50
ウザい
知ったかで上から目線でマウンティング取りたがる、嫌なタイプ+34
-3
-
56. 匿名 2019/06/09(日) 10:40:41
>>1
味のない人間なんて居ないよ。他から見てモブだろうと何だろうと、自分の人生の主役は自分なんだって自覚してね。+6
-0
-
57. 匿名 2019/06/09(日) 10:40:42
>>31
いるかいないかで言ったらいないだろうね。魅力的に見られたいならそれなりに頑張らないとダメだと思う。でもあなたそんなこと求めてないでしょう?自然に生きればいいんだよ+0
-5
-
58. 匿名 2019/06/09(日) 10:40:43
テリトリーの違いもあるかな?と思う時あるよ。
仕事場では特に喋らず黙々と仕事だけして他の人とも仲良くせずって人が、プライベートじゃお喋りで面白くて物凄い魅力的!なんて話はよくあると思う。
でも、人生の大半は仕事してる訳だから魅力ない人と思われ、他に出会いもなく本当の自分を披露する場がない…なんて人今は多そう。
場所が違えば見えてくる物も違うし、誰でも何かしら魅力はあると思うよ。+16
-0
-
59. 匿名 2019/06/09(日) 10:40:45
何か夢中になれる物を持つと毎日が楽しくなる
↓
知らず知らずの内にプラスオーラが出る
↓
前向きになりつまらない事が気にならなくなる。
私の場合洋服造り出した。+21
-0
-
60. 匿名 2019/06/09(日) 10:41:37
えー魅力無い人っている?!
世界中に人は沢山いるんだから、主さんの魅力に気が付く人も必ずいると思うよ。
+13
-2
-
61. 匿名 2019/06/09(日) 10:41:54
>>53
魅せ方が上手い。流石女優だわ+5
-0
-
62. 匿名 2019/06/09(日) 10:42:02
そんなに魅力のある人はいないと思うけど。
何十年も生きてきて、魅力を感じた人は男女あわせて
10人いるかいないか。
仕事も一流企業から従業員10人に満たないつぶれそうな会社
ほとんどが東大京大などの頭脳優秀な人たちがあつまった会社
あまり質のよろしくない人たちがあつまった会社といろいろ見てきたけれど
思い出に残るような魅力的な人はあまりいないよ。
+18
-0
-
63. 匿名 2019/06/09(日) 10:42:02
何か目標を持てばシャンとなる+4
-1
-
64. 匿名 2019/06/09(日) 10:42:25
人間は生き物だもの、優劣はあるよね。+5
-1
-
65. 匿名 2019/06/09(日) 10:42:48
普通でいいよ
世の中普通になれなくて犯罪を犯す人ばかり+20
-0
-
66. 匿名 2019/06/09(日) 10:43:16
趣味に没頭できる+4
-0
-
67. 匿名 2019/06/09(日) 10:43:21
>>61
うん、これまでのイメージをひっくり返してくれた。
すごく感じがよかったわ。
+2
-0
-
68. 匿名 2019/06/09(日) 10:44:57
人として最低限の約束は破らない!
遅刻魔より他言無用なのに漏らす人より100倍信頼感あるから!+5
-0
-
69. 匿名 2019/06/09(日) 10:45:00
>>1
恋愛とか結婚とか子供とか、相手が必要なことに生きる目的を定めない。
別に自分に魅力がなくても、旅行とか、運動とか、漫画読むとか、魅力なんて必要なく、一人で楽しめることはいっぱいあるよ。+5
-0
-
70. 匿名 2019/06/09(日) 10:45:24
>>19スレ主です。
年間❌
年金⭕️+0
-1
-
71. 匿名 2019/06/09(日) 10:49:12
山ちゃんと蒼井優って別格扱いだけど、実はおはスタ繋がり。+4
-0
-
72. 匿名 2019/06/09(日) 10:50:25
ラーメン大好き!
勿論、今日も食べるわ\(^o^)/+5
-0
-
73. 匿名 2019/06/09(日) 10:51:43
犬にヘロヘロ+1
-0
-
74. 匿名 2019/06/09(日) 10:53:23
植物を掛け合わせて新しい品種を作出して楽しんでみては?バラやパンジーなど、交配して花が楽しめるのは翌春なので、お気に入りの形や香りができるまで数年、十数年とかかります。人生なんてあっという間ですよ。+5
-0
-
75. 匿名 2019/06/09(日) 10:54:05
少しずつ〜探し当てていこう
起きがけの〜子どもみたいに〜♪♪+4
-0
-
76. 匿名 2019/06/09(日) 10:56:21
>>1
独り身でも生きてける楽しみ見つけるしかない+7
-0
-
77. 匿名 2019/06/09(日) 11:01:57
>>3
年取ったら、ペット飼うなって言われるから辛い…+6
-0
-
78. 匿名 2019/06/09(日) 11:02:57
魅力ないけど、魅力がなくてどうしようって考えたこともなかったよー
考えるだけ主さんは立派だね+15
-1
-
79. 匿名 2019/06/09(日) 11:03:07
前に別の所で他人に対しいて怒りや不快が収まらないって人が
無趣味で他人と何かあったら必要以上に熱があがるって
周りの人が一緒に遊びにいったり色々したけど
やっぱり他人に対して燃えてた時が忘れられないって人いたね
その場では自分何も言えなかったけど
腹を立ててるんじゃなくて楽しくて執着してるんだよね+4
-0
-
80. 匿名 2019/06/09(日) 11:04:49
魅力って優劣じゃないと思う。
個性に近いと思う。
もっと自分自身を大切にしたらどうかな?
自分の魅力を知れない人は他人の魅力も知れないし、逆も然り。
人の魅力を知れないって事は人を好きになったり、認めたり、大切にしたり出来ないって事でもあると思う。
そういう自他を尊重するって意味でも自己肯定感って大事だよね。
+18
-0
-
81. 匿名 2019/06/09(日) 11:06:14
主さんには関係ないけど
明るい話題で注目を集めるって思いつかない難しいのよ、性格の悪い人だと特に
手っ取り早く関心のなかった人たちも含めて耳や目を自分に向けるには
実際はコントロールできるか受け流せる程度の小出しな不快で安全に被害者ぶるか
他人の失敗や悪い話題を逃さず離さずで吊るし上げるのが一番早い
自分に被害や関係のない話で他人にイヤな事された腹が立ったと
テンション高くまくしたてられると意外と丸呑みして信じてくれる人は多い
特に会話やその場のノリ重視、正直お調子者タイプの女だと事情を確認せずに
一緒に話や行動に乗っていくから、横で見てて止められないのが毎度歯がゆい
怒ってるんじゃなくて祭り感覚なんだよね、本人ら自覚ないけど+3
-6
-
82. 匿名 2019/06/09(日) 11:09:09
ボランティア活動してみたら?
こんな自分でも役に立てるんだ、の繰り返しを継続してたら、自尊心上がるよ。+8
-1
-
83. 匿名 2019/06/09(日) 11:10:59
>>81
マジで何にも関係ないじゃん。
ぶっこむなよ。+6
-1
-
84. 匿名 2019/06/09(日) 11:15:52
>>1
1さんが興味が有る事をやってみる。+1
-0
-
85. 匿名 2019/06/09(日) 11:24:09
>>50
あなた何の魅力もなさそうだけど+8
-3
-
86. 匿名 2019/06/09(日) 11:26:16
魅力があるから周りに人がいるって訳でもない。
この人うるさいから、一応大事にしておこうか的な事も結構あるよ。
+13
-0
-
87. 匿名 2019/06/09(日) 11:26:16
>>67
うーん、ごめんなさい。私は皮肉の意味で言った。この2人前からだいきらい+0
-10
-
88. 匿名 2019/06/09(日) 11:29:25
>>1
一緒です…
人様に会うことすら申し訳なく思いますよね
だからそれこそ隅っこの方で地味に暮らしてるのに
プライド無いのかとか持てとか
本当に迷惑だからやめてくれって思う。
あったら隅っこの方で暮らして無いわ
後こんなんでも一応は人なので
理不尽な事犯罪暴力ふるわれたら
普通にブチ切れるんだよクソ野郎💢
って事は伝えておきたいです+6
-3
-
89. 匿名 2019/06/09(日) 11:31:41
私より母親の上の世代って恋愛結婚って少なかったんだよね。見合いや親が決めた結婚が殆どで。
若いうちに泣く泣く結婚したとか。
それが嫌だから時代の流れで世の中も大きく変わり恋愛で自由に結婚するというのが一般化したとか。無理矢理結婚を決められるのも相当辛いもんだけど、それが良かったのか悪かったのかも
難しい。でも、好きでもない人と親のために結婚しなくて自分の人生を選べる自由は良いことだけど全てが自分の責任になるのと、親や親戚が決めた結婚をさせられるのと、どっちが良いのかもう分からないね。結婚も離婚も自分の意思では出来ない時代から、結婚も離婚も取り敢えず自由になった時代。とは言え、その自由は表面的なだけで、実際には誰かと比べる、何か幸せでなければならない、という強迫観念がどこかあるよね。
心を自由にするのは自分の意識でしかないかも。
+3
-1
-
90. 匿名 2019/06/09(日) 11:39:51
私自身も魅力的な人間ではありません。
でもそんな風に考える必要ではないのでは?
周りを見ればそう思う時もあります…
でも魅力がないと考えるより何が好きだ、何がしたいと考える方が良いと思います!
自分の魅力は自分じゃわかりません!
+7
-0
-
91. 匿名 2019/06/09(日) 11:41:42
誰かに魅力的に思われたいって思ってると意識が自分にばかりいってしまい、よけいに余裕がない人になる悪循環になる
とにかく意識を他のことに向けるようにする
+6
-0
-
92. 匿名 2019/06/09(日) 11:48:11
アニメのキャラやアーティストみたいに魅力に溢れてる人なんて滅多にいないから気にしなくていい+8
-0
-
93. 匿名 2019/06/09(日) 11:49:59
1人でも楽しめる・打ち込める趣味を見つけてそれに精を出す+7
-0
-
94. 匿名 2019/06/09(日) 11:53:04
>>59
これはあると思う。
例えばがるちゃんでも、開業トピみたいなのでこんなのやり始めた~みたいな前向きトピを見ると、知らない人でも魅力とは又違うけど、感化される事がある+6
-0
-
95. 匿名 2019/06/09(日) 11:54:07
魅力なんてなくていいんだよ。
経済的に安定して、気力体力があって
他人の迷惑にならなければ、立派だよ。
+13
-0
-
96. 匿名 2019/06/09(日) 12:01:10
仕事+0
-2
-
97. 匿名 2019/06/09(日) 12:01:24
仕事に生きがいを見つける。
+0
-1
-
98. 匿名 2019/06/09(日) 12:01:46
人として魅力がない人は主さん
みたいに謙虚さなんてまったくないよ。
自省できてる主さんは十分まともです。
魅力がない人は魅力のある人の
悪口言ったり足を引っ張ったりして
平気で世間の中であつかましく
のさばってますから。+28
-2
-
99. 匿名 2019/06/09(日) 12:04:27
私も同じことをよく考えます。人の魅力は見つけられる、自分は魅力がないし好かれない。どうにかしないと、と焦りますよね。
他人と比較することを減らせたら、楽になれる気がします。
比べようとしている自分に気づいて、その元(テレビやネット)から離れる。
生きがいまでいかなくてもいいので、見たり触れたりしてほっとするものやことがあれば、それをとりあえずやって気持ちをゆったりさせる。
私は普段読書しませんが、最近読んでいる哲学の本にかわいい挿絵が載っていて、癒されます。あと映画を観て自分から離れたり、どうしようもなくなったら実家の猫の近況を事細かに聞いたり。
不安だからこそ頭の中でついいろいろ考えて決めようとしてしまうけど、なにも決めなくていいんだと思います。現実逃避ではなく。いまできることを、ゆったりと粛々とやっていたら、いつかなにかが変わるかもしれない。人から見た自分じゃなくて、自分が心地いいなと思える自分を探してみたらどうでしょうか。
+8
-0
-
100. 匿名 2019/06/09(日) 12:06:14
>>1
自分のやりたいことやればいいじゃん
迷惑&犯罪はダメだけど+5
-0
-
101. 匿名 2019/06/09(日) 12:08:58
「自分は魅力ない」なんて言わないで。
あなたの好きな食べ物はなに?好きな季節は?どんな人が好き?なにをしている時が楽しい?
どうゆうところが好き?
もっと自分自身に興味を持って、自分を知ることが大事じゃないかな。
ちなみに私は寝るのが大好きで、いっぱい眠った後は、『寝た~~(^^♪』と充実感に満たされます。こんな自分、好きです。+14
-0
-
102. 匿名 2019/06/09(日) 12:09:01
謙虚と卑屈は違うと思うので、自分ですら自分の魅力を見つけられないのに、周りから魅力的に思われるのって難しいと思う
私はダメなところだらけで波乱万丈な人生だったけど、どんなに自分がダメな状態でも周りを大切に思う気持ちや人を傷付けないところは人間臭くていいんじゃないとか思う
ダメなところがあるから尊敬の気持ちや相手への共感を持てると思うからダメなところ含めて人にはそれぞれ魅力があると思う+7
-0
-
103. 匿名 2019/06/09(日) 12:16:16
真面目すぎ
ふわっとぼんやり生きていこう+13
-0
-
104. 匿名 2019/06/09(日) 12:43:58
小難しい人が増えたのかな。
私も自分の魅力に自信はないけど
そこまで絶望的ではなかったような気がする。
結局人の心なんて分からないし変わるしで
そこはもっと鈍感で単純でいいと思う。
人に対しては繊細で自分に対しては鈍感。
意識的にそうしないと人生しんどいよ。+7
-0
-
105. 匿名 2019/06/09(日) 12:53:58
他人に優しく出来て、与えられた仕事を真面目にこなせる方は十分に魅力的です。+6
-0
-
106. 匿名 2019/06/09(日) 12:57:56
>>1
「自分が何に魅力を感じるか」が大事なんだよ+6
-0
-
107. 匿名 2019/06/09(日) 13:07:11
>>1
主の思ってる「人としての魅力」って具体的に何なん?。
コミュ力高いのも魅力だし、美人でスタイルいいのも、頭がよくて仕事出来るのも魅力だよね。
後はアーティストみたいな特定の才能があるとか?
表立って目に見えて、周りに重宝がられるような事がないから生き方がわからないって言うより主的に人生が退屈なだけなんじゃない?。
私がそうだから何となく同じなんじゃないかと思ってしまった。
+8
-0
-
108. 匿名 2019/06/09(日) 13:09:29
私も、友達も彼氏もいない40代だけど、外に一歩出たらみんなスマホで常に誰かとつながっててすごいなと思う。ほとんどの人が夢中になれる人(そして自分に夢中になってくれる人)がいて、お互い絶えず繋がっていたいと思ってるのに、私にはそう思いあえる人が一人もいない。ただ私は誰からも必要とされてないことに、寂しさと同時に自由も感じてるので今の所そんなに支障はない。猫もいるし。
+8
-0
-
109. 匿名 2019/06/09(日) 13:10:37
>>101
それ否定するつもりはないけど、トピ主的にはもっと深い所で考えてるんだと思うよ。
そういうアホみたいな小さい事に喜べる(バカにしてる訳じゃないよ)って言うのも人によるからトピ主はそういう質じゃないから、人としての魅力云々悩むのであって。
+3
-3
-
110. 匿名 2019/06/09(日) 13:15:28
>>106
おお、そうかも+1
-0
-
111. 匿名 2019/06/09(日) 13:17:05
>>1
主は自分を冷静に分析できる謙虚な人だね。
魅力的だと思うよ。+3
-0
-
112. 匿名 2019/06/09(日) 13:24:22
私も魅力ひとつもないよ。
もうこれは持って生まれたものだから、しょうがない。
仕事も長く続けられるようにと思って事務にしたけど、面接と全く違う仕事させられてる。
担当以外のこともふられるし。
だからなるべく定時退社して、プライベートでひっそり好きなことをして生きていきます。+8
-0
-
113. 匿名 2019/06/09(日) 13:54:48
魅力がどうっていう考えがハードルを高くしているのでは。
私も少しまえはそんな考えを持ってたときもありましたが、
人から見て一見、魅力に溢れていて幸せに見える人でも実は内情は大変な人生を送っている人、または送ってきた人もいるだろうし。魅力がある人が幸せだとは限らないだろうし、考えかたをもう少しやさしく やわらかくするだけでも少し楽になれましたよ。私の場合ですが。
あとは人の時間を気にしないことかな。人やせけんの時間や考えかたにじぶんが合わせすぎないようにする。適度に合わせることは必要だとは思うけど。
人やせけんの時間や考えに合わせすぎていると、人によってはじぶんの時間や考えを持っていかれちゃいますからね。そこは気を付けながら。
人生すごくたのしいわけではないけど、薄味のやさしい味つけのような人生のほうが自分には調度いいと今は思うので 生活していくうえでのじぶんの考えかたはキツく考えないほうが良いのではとおもいます。+9
-0
-
114. 匿名 2019/06/09(日) 14:08:09
>>34
ないわ笑
+1
-0
-
115. 匿名 2019/06/09(日) 14:50:20
>>1
真面目で控えめなところが魅力だと思います。+7
-0
-
116. 匿名 2019/06/09(日) 15:03:59
>>44
条件がすごく厳しいと聞いたけど。
まず一人暮らし、高齢夫婦世帯はダメ
日中は必ず家に誰かいる家族世帯でないといけないらしい+0
-0
-
117. 匿名 2019/06/09(日) 15:12:08
蒼井優って決して清廉潔白ではないと思うんだな。
よく知らないが…
自分を理解してくれて価値観が合って
愛してくれる人に巡り会えたということがすごく羨ましい。
わたしも巡り会えたのに既婚者だった。
それ以上の人に会える気がしない。
ホントに羨ましい。+4
-0
-
118. 匿名 2019/06/09(日) 15:22:15
コンプレックスだって自分ではめっちゃ気にしてても、他人からしたらどうでも良すぎて気付かないレベルだったりする。
長所短所も同じ、良い所がないって思ってるのは自分だけかもしれないよ。+4
-0
-
119. 匿名 2019/06/09(日) 15:32:45
人の魅力なんてそれぞれよ
魅力は自分で見えない、見えないから
化粧したり痩せたりオシャレしたり見える部分で自分は魅力があると自信つける為にやってるんじゃないのかしら?
主さんは誰かを見て魅力があると比べてるだけで
人の甲乙付けたらそれはキリが無いよ
あの人はこうだけど、私はこう!でもいいじゃない+4
-0
-
120. 匿名 2019/06/09(日) 15:35:08
等身大の自分に
とんでも無い大きなハードル作って
苦しんでる人多過ぎよね
自分を好きになってあげないと、自分を大切に出来るのはどこまで行っても自分だけだと思う+4
-0
-
121. 匿名 2019/06/09(日) 15:39:05
こういう考えの人って
何言っても無駄なのよね
とにかく自分で自分を傷付けるのが趣味だもん
ある意味主の魅力なんじゃね?w+3
-2
-
122. 匿名 2019/06/09(日) 15:46:40
そもそも魅力は見えないよね
見えない物を有るだの何だの
くだらなーい+0
-0
-
123. 匿名 2019/06/09(日) 16:18:20
>>106
この考え方好きだなぁ。
私は、魅力的な人間になるより、魅力的な人を遠巻きにでも見て「魅力的だなぁ」ってほわっとできたら幸せ。+2
-0
-
124. 匿名 2019/06/09(日) 16:35:55
>>117
人間清廉潔白な人は少ないと思う。
相手のやまちゃんだって男気はあるけどゲスな所はある。
大事なのはそんな所も受け入れる以上の魅力にお互いが惹かれあったことではなかろうか。
そして月並みだけどその魅力に惹かれるポイントは人それぞれなので誰もが可能性0ではないと思う。+2
-0
-
125. 匿名 2019/06/09(日) 16:45:09
魅力がなくても必ず合う人はいる。
今は出会えてないだけで。
私は会社などで、二人っきりになりたくないと向こうが思ってるのが伝わってきたり距離を取られる人間。
知り合いと二人でいたら「つまんなーい」とか「眠くなる」と言われてきたから人と関わるのをやめて、誰に対しても平等な旦那と結婚した。
自分に害のない動物や植物を育てたり趣味に生きるのが一番。+8
-0
-
126. 匿名 2019/06/09(日) 16:47:05
人としての魅力って難しいけど、とりあえず人には親切にする、マザーテレサ的な愛を持って接することにしてみたら?何もしないと何も起こらないよ。+0
-0
-
127. 匿名 2019/06/09(日) 17:18:27
魅力が無くても、人の道を踏み外さなければいいんじゃない?+4
-0
-
128. 匿名 2019/06/09(日) 17:21:25
魅力がないといけないの?+2
-0
-
129. 匿名 2019/06/09(日) 17:27:31
魅力がないと孤独になる。+0
-0
-
130. 匿名 2019/06/09(日) 17:41:42
魅力がないと言っても、別に犯罪者みたいに酷い人間じゃなければ、他人は困らない。それで良いのでは?
魅力がないと言って悩むのは、周りに認められたい、人気者になりたいという気持ちの裏返しだと思う。+7
-0
-
131. 匿名 2019/06/09(日) 17:51:25
>>130
他人を困らせないのは大前提だよ。周りに認められたいとか人気者になりたいみたいな高望みするレベルの話じゃなくて、主は友達ができない結婚もできないから悩んでるんでしょ。孤独が辛い人は沢山いるんだよ。+0
-0
-
132. 匿名 2019/06/09(日) 18:36:10
取り敢えず、他人に迷惑は掛けない事。
他人の悪口言ったり批判したりすれば数年後に自分の存在が無くなるばっかりだから。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/06/09(日) 19:21:50
>>10
優しいがる民だわね+0
-0
-
134. 匿名 2019/06/09(日) 20:16:11
そんな謙虚な主さんを素敵に想う人、いると思うけどな。
文章から、控えめだけど芯の強そうな女性の姿が浮かびます。+3
-1
-
135. 匿名 2019/06/09(日) 20:49:13
ある人にとっちゃ魅力的に思えることでも、
別の人にとっちゃどうしようもなくウザいと思うことだったりするからね。
万人が魅力だと思うことなんてないんじゃない?
最低限、人に迷惑かけたり自分が嫌だと思うことをしなければいいと思うんだけど。
+2
-0
-
136. 匿名 2019/06/09(日) 20:53:14
自分で気がついていないだけで、がる民にもかなり居る+2
-0
-
137. 匿名 2019/06/09(日) 21:59:42
そんなに自分を卑下しなさんな
よく知ってみればほとんど大したことない人間ばかりだから大丈夫よ+3
-0
-
138. 匿名 2019/06/09(日) 22:08:25
K本さんは息子ともども家から出ないで!それかどっか田舎の学校で少人数の中で手厚く教育してもらって!+1
-0
-
140. 匿名 2019/06/09(日) 22:31:28
>>31
私も同じタイプです。それプラス人に対しても興味が薄くて、興味あるふりをするのに気を使います。
昔占いにはまっていた時期に、きまって"あなたは愛情が薄い"とでてました。だから人望もありません!欲しいです。。同じ意見いっても人望ある人は共感得やすいですよね+0
-0
-
141. 匿名 2019/06/10(月) 00:25:46
他者から見たら
誰も魅力ないよ
+2
-0
-
142. 匿名 2019/06/10(月) 04:59:50
自分には魅力がない、って勘違いだよ。絶対いいとこあるよ。
少なくとも、自分は正しいだの人より自分が優れてると思ってる人より謙虚で話しやすいよ、私は。+4
-0
-
143. 匿名 2019/06/10(月) 05:20:59
むしろ生きていきやすいのでは?へたに目立つより。+1
-0
-
144. 匿名 2019/06/10(月) 06:09:57
>>1
自分で、そう思うのなら、もう充分魅力的ですよ。
本とに病的に醜い性格のサイコパスと呼ばれる人は自分から言ったりしませんよ。+3
-0
-
145. 匿名 2019/06/10(月) 06:48:46
人としてはよくわからないけど
鳩の魅力は首の光沢だと思う。+1
-1
-
146. 匿名 2019/06/10(月) 07:58:35
>>114
でた!サイコパス+0
-0
-
147. 匿名 2019/06/10(月) 08:06:32
>>55
この方、皆と同じように普通に書いているだけなのに、どこが、あなたの地雷を踏んでるの?恐ろしい人ね。
あなたサイコパス ね+1
-0
-
148. 匿名 2019/06/10(月) 10:51:16
主に魅力があるかどうかは
主が決めることじゃないと思う。
主が自分は魅力ないって思ってても
なんて魅力的な人なんだ!って思う他人はいると思うんだよ。
だから魅力がないからーなんて決めつけないでいいと思う。
私って魅力的!って自分で思ってるヤツのがヤバいよ。
+3
-0
-
149. 匿名 2019/06/10(月) 11:22:09
>>1
主さんの魅力ひとつ見つけた
謙虚なところ+2
-0
-
150. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:59
主は、特別な誰かに魅力的だと言われないと満たされないのかも。
私の場合、不特定多数の人からの魅力あるよって言葉はあんまり意味なくて、魅力あるっていくら言われても自分には魅力ないって思考からなかなか抜け出せない。特別な誰かから不特定多数の人として言われることはあっても、やっぱりその場合は満たされない。
でも、特別な誰かに特別な人として魅力的だなんて言われることがないから、自己肯定感上げるしかないって思ってる。
主には魅力的だって言ってくれる特別な人がいればいいなと思う。+0
-0
-
151. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:43
本当魅力がないことで苦しんできた。
大昔だけど、給食の配膳当番で、当番中はみんな友達が配膳しておいてくれるけど、私の机だけ晒し者のようにだれもやってくれないの。
にやにやされながらみんなが机に着いてから自分でやってた。
間違って触れると手を洗いに行かれた。
親は友達が多くて明るい人だから、苦しいことを言うと怒鳴られたし、味方なんていなかった。
ネガティブな人間、しかも笑って愛想良くしているべき私みたいな醜い人間は嫌われるの。
今遅れてアラフォーで正社員になったけど、もう遅いよ。同年代は恋愛も結婚も出産もして、給料も私より三桁単位で高い。
お爺さんと結婚を勧められて、もう私はアラフォーどころか男性と比べると60代以上なんだと思った。
握手させられたり嫌がるとなにおばさんで意識してんの?誰もあんたなんか女と思ってないとか言われてお爺さんに手を握られて。
本当に60代なら、あと20年くらいで死ねるのに…
女性より20歳くらい若く見てもらえて、しかも寿命が短い男性が本当羨ましい…+1
-0
-
152. 匿名 2019/06/10(月) 23:29:18
お金を貯めればお金を持っているという魅力の持ち主になれる。+0
-0
-
153. 匿名 2019/06/11(火) 02:28:15
>>151
私と似てる。
私も誰も給食当番を手伝ってくれず
食器を一人で運んでいたらひっくり返してしまい先生含めて全員に責められ怒鳴られ
食べることができなくなり給食を残せば怒鳴られる。
あれ以来20年ぐらい会食できなかった。+2
-0
-
154. 匿名 2019/06/15(土) 17:59:59
>>153
151だけどそれは酷い。子どもにそんなトラウマを持たせちゃだめだ。辛かったですね…刺さった釘みたいに一生消えないよね。+1
-0
-
155. 匿名 2019/07/06(土) 22:36:36
誰にも仲良くなりたいと思ってもらえなかったり
グループに属しても上下ハッキリさせたがるタイプに格下認定されたり損な役回りばかりなんだよね
生きづらい
人によってはそれすら自分に原因があるとか言われるしもう存在したのが何かのバグかもしれない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する