ガールズちゃんねる

出生率1.42、3年連続減=18年生まれ最少91万人-人口減さらに加速・厚労省

3492コメント2019/06/18(火) 17:14

  • 2001. 匿名 2019/06/08(土) 01:57:52 

    >>1977
    図星つかれて内心めっちゃキレてるのを語尾の☆で誤魔化してそう

    +6

    -0

  • 2002. 匿名 2019/06/08(土) 01:57:54 

    産まれて来る胎児が障害かも知れないから、生活を維持できるか心配だからといって
    最初から何もやらなければゼロのままですよね。
    産んでから考えればいいことも、思考停止して、最初から産まないのが正しいと豪語するというのはどうなのでしょうね。

    +6

    -8

  • 2003. 匿名 2019/06/08(土) 01:58:53 

    私の周りはポンポン産んでるよ
    30才手前で2人~3人兄弟人がほとんど
    保育園は待機待ち
    都会ではないからかもしれないけど

    ちなみに私は独身子無つらっ

    +9

    -0

  • 2004. 匿名 2019/06/08(土) 01:59:53 

    >>1997
    中国の都市部は男は子供産めないからそのぶん家事育児を多めに負担するって考えだからね
    農村部は日本と同じで女が全部やって当たり前の男尊女卑思想だけど

    +3

    -1

  • 2005. 匿名 2019/06/08(土) 02:00:58 

    >>1993
    そうかな?今って史上最強に恵まれてるし至れり尽くせりと思う。
    それもこれも氷河期が犠牲になり、彼らが産めなかったおかげだよね笑

    +23

    -3

  • 2006. 匿名 2019/06/08(土) 02:01:34 

    >>1997
    中国は一人っ子政策のおかげで日本なんぞ比べ物にならない超少子高齢化社会が待ったなしよ
    出生数で見れば日本よりいいけど、人口比率からいくと中国の将来は決して明るくない

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2019/06/08(土) 02:01:53 

    田舎だと子育て以外に時間潰せなそうだもんね

    +5

    -1

  • 2008. 匿名 2019/06/08(土) 02:02:39 

    AIがもっと発達してくれればなぁ

    +1

    -0

  • 2009. 匿名 2019/06/08(土) 02:03:14 

    >>1977
    ☆ってwww
    何歳だよおばちゃんwww
    化石か

    +5

    -1

  • 2010. 匿名 2019/06/08(土) 02:03:26 

    そらそうなるよ
    せっかく産んでも事件や事故や性犯罪でしぬし
    盛り返す要素がない

    +4

    -0

  • 2011. 匿名 2019/06/08(土) 02:04:06 

    >>2005
    それでもお金が足りないと文句言うくらいだからね
    手厚い制度は堕落につながる

    +8

    -2

  • 2012. 匿名 2019/06/08(土) 02:04:44 

    旧社会主義国家みたいに3人産んだら「名誉母」の称号と月10万支給
    5人産んだら「英雄の母」で月20万円支給と称号を与える

    英雄の母になると電車はタダ、タクシーは半額、電車で座りたい時は“英雄の母バッチを見せると、同称号を持つ人以外は席を譲らなければいけない。

    これで少子化は完全解決(ウソです)

    +5

    -9

  • 2013. 匿名 2019/06/08(土) 02:04:45 

    てか、当然だよな
    だって産める女性の絶対数が減ってるんだもん
    今から一人が必死に数人産んでも少子化するけいさん

    +16

    -0

  • 2014. 匿名 2019/06/08(土) 02:05:25 

    >>2012
    5人も産んだら一生死ぬまで安泰くらいしないと

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2019/06/08(土) 02:06:33 

    >>1977
    甘いな
    >ちやんと彼氏ゎいますょ☆
    これくらいやってょ

    +2

    -1

  • 2016. 匿名 2019/06/08(土) 02:07:37 

    >>2014
    卑しい考えだね
    みっともない人間

    +7

    -6

  • 2017. 匿名 2019/06/08(土) 02:07:47 

    産みたい人が産めるようにする為の制度を作る
    今産みたくないと思ってる人が産みたいと思えるような社会を作る
    無理難題ですよね

    +6

    -0

  • 2018. 匿名 2019/06/08(土) 02:07:55 

    >>1997
    中国も少子化が進み過ぎたので一人っ子政策を廃止してる。
    でもみんな一人っ子の快適さにはまり過ぎてて生んでいいと言われても二人目を産まず、当局が頭を抱えてる状態。

    +8

    -0

  • 2019. 匿名 2019/06/08(土) 02:08:20 

    >>2004
    中国は一人っ子政策やめたけど出生率1・6くらいだよ
    男性の家事育児やら国の保育支援とかと出生率は正直関係ないと思う

    中華圏のシンガポールも女性が働いて子育てするうえで夢のような環境だけど、日本より少子化だし
    先進国化すると少子化する

    +14

    -0

  • 2020. 匿名 2019/06/08(土) 02:08:25 

    >>2012
    DQNならわりと楽にクリアできない?

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2019/06/08(土) 02:08:43 

    >>1917
    家買わないと物理的に厳しいから10億は欲しいかな

    都内で子ども三人を大学まで私立の可能性を視野に入れて、うちの場合はあと二人分の居住スペースの確保の為に家を買い直して、老後リフォームするなり売るなりして終の住処プラス介護費用にしないといけないから、家買うなら土地から買いたいし。

    そうなると5億じゃ厳しいのが都内の現実。芸能人の一億豪邸、たぶん借地だと思う。

    10億あればさすがに老後も子どもに負担かけない程度に暮らせると思う。

    +0

    -3

  • 2022. 匿名 2019/06/08(土) 02:09:08 

    >>2015
    孫いてもおかしくない年齢なのにパサパサ巻き髪膝上スカートでキティちゃん溺愛してそうな婆で想像した

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2019/06/08(土) 02:09:47 

    >>967うちの娘、幼少期に発達が心配で療育行ったんだけど、そこで見た重度の自閉症の子たち見て
    二人目は私は諦めた。遺伝要素が強く兄弟で障害児ってあると聞いたから怖くなってひとりっこにした。
    本当に自閉症の重度は悲惨だったよ。目も当てられない。
    幸い幼稚園行くようになって追いついて健常児だけど、ほんとに療育行かせて人生変わったよ。

    +13

    -0

  • 2024. 匿名 2019/06/08(土) 02:10:57 

    >>2023
    良かったね。早期治療とお母さんが頑張ったからこそだね

    +11

    -0

  • 2025. 匿名 2019/06/08(土) 02:11:32 

    1歳になってから障害が分かった子供育ててるけど、旦那からの遺伝なのに逃げたから、一人で育ててる。
    そんな旦那は公務員。実家で義母に毎朝起こしてもらっているらしいw給料は全額お小遣いで風俗三昧。女性関係も派手だから被害者が増えないことを祈るわ。アスペルガーのサイコパス、結婚したら豹変した。

    こっちは障害理由に預け先もないから仕事もできないし、貯金も今年中に尽きるだろう。
    障害児の育児でこっちも精神障害になりそうだわ。働ける訳がない。
    県営住宅当たるなり、生活保護下りるなりしないと、本当に死ぬだろう。
    生活保護ってこんな状況に下りるのだろうか。

    20代半ばで子供産んだけどさ、逆に非生産的になってしまった。

    +9

    -2

  • 2026. 匿名 2019/06/08(土) 02:13:44 

    >>1997
    中国は女に生まれたならいいけど男はキツそう😓
    男118対100女だから1億人の男が余るw

    日本男性が6000万人、韓国2500万人、台湾1200万人だから、それ以上の男が結婚市場で余るわけよ。
    中国男女が全員結婚したら6人に1人の男が一生独身(›´ω`‹ )

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2019/06/08(土) 02:16:57 

    >>1001移民=戦争か。

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2019/06/08(土) 02:17:24 

    >>1938
    人が住める土地があるかどうかの話だったのね
    ごめんw

    >日本は人が多すぎる。もっと減ったほうが良い
    これを土地のあるなしと捉えてたあなたと、生活水準の持続可能性の問題と捉えてた私とでは話が噛み合わないのは当然だね

    それより日本語不自由なの?とかいちいちディスらないと気がすまないの?

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2019/06/08(土) 02:19:19 

    アンカー間違えた
    1938じゃなくて>>1971

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2019/06/08(土) 02:20:43 

    >>2025
    弁護士立てて正式に養育費請求したら?
    職場にバラされたら痛いだろうし案外素直に払うかもよ
    貯金が底を尽くのを待つんじゃなく手を打とうよ

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2019/06/08(土) 02:25:31 

    >>2014
    これ創作ではなくガチであった話なんだよね
    でも8〜10人産まないと“英雄の母“になれなかったはずw

    ルーマニアの独裁者がこれやって酷いことになったの( ◞・౪・)

    +4

    -0

  • 2032. 匿名 2019/06/08(土) 02:26:07 

    少子化というか結婚してる人が凄く減った思う。
    昔は30過ぎたらほとんど結婚してたよ。

    +15

    -0

  • 2033. 匿名 2019/06/08(土) 02:26:27 

    そもそも養育費払ってる男って2割以下なんだってね
    8割の男は自分の血を分けた子供が路頭に迷おうがどうでもいいと思ってるってこと

    +15

    -3

  • 2034. 匿名 2019/06/08(土) 02:27:39 

    DQは沢山産んでる。

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2019/06/08(土) 02:28:36 

    南海トラフくるから産みたくない

    +8

    -0

  • 2036. 匿名 2019/06/08(土) 02:28:41 

    >>42
    1000万円では済まない、その何倍も掛かるよ。

    +4

    -1

  • 2037. 匿名 2019/06/08(土) 02:29:45 

    >>2016
    それくらいしてあげてもいいんじゃね?
    別に卑しいいうならしなくていいけど
    こっちは貢いであげるほうだし

    +4

    -0

  • 2038. 匿名 2019/06/08(土) 02:31:14 

    >>2026
    インドなんかもすんごい男余りらしいよ
    女の子はお嫁に出す時に莫大な持参金が必要なのと酷い男尊女卑が背景にあって
    妊娠した時に女の子だとわかった時は・・・出産後に女児とわかったときは・・・
    性犯罪もえげつない酷さ。幼児が被害に遭ったり外国人旅行者は被害に遭ったりと本当に酷い
    複数で乱暴するんだよ。

    +9

    -0

  • 2039. 匿名 2019/06/08(土) 02:31:17 

    >>2016
    老後社会福祉にフリーライドする子無しも大概卑しいね

    +3

    -2

  • 2040. 匿名 2019/06/08(土) 02:31:18 

    >>2026
    だから中国って東南アジアから嫁買ってるって聞いた
    けどけっこう扱いよくないから逃げる人いるとか

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2019/06/08(土) 02:31:37 

    自分たちの生きる世界のために産め、産むな、なんて勝手だよなって思う
    応援するので産んでくださいでしょ

    自分たちのメリットにならないなら中国のように産むな!増やすな!って態度変わるだろうに都合いいな

    +9

    -1

  • 2042. 匿名 2019/06/08(土) 02:32:51 

    ビッグダディなんか神棚に祀っとけってレベルだな

    +12

    -0

  • 2043. 匿名 2019/06/08(土) 02:32:56 

    >>2038
    産まれて間もない乳児でもチンコ突っ込みたがるって相当女に飢えてるよね
    てかそんなざまだから不幸なのにまだ性犯罪天国続けるって
    マジイかれてる

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2019/06/08(土) 02:33:52 

    >>2041
    それな
    なんでノーペインで産んでもらう側の男政治家が「何人産め」とか上メセでもの言ってるんだ?って

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2019/06/08(土) 02:34:21 

    今の20代が高齢者の頃には
    未来の子供達との人口バランスはよい感じになるかも

    現在人口多い世代はこの世にいないから

    総人口は減るけど
    今みたいな年寄りだらけではなくなるよね
    子供が少ないんじゃなくて年寄りが多すぎなのね
    子供産め産めって
    こんな年寄りだらけで一体何人産んだらバランス良くなるのよと言いたい‼️

    平均的に子供って家庭にやっぱり1人か二人が生活しやすいもん

    昔の人が沢山産んでくれたから
    経済発展もして豊かになったから有り難いけど

    人口バランスだけみると50年後がベターだね

    総人口減るから内需が厳しいけど
    頑張ってくれ子供達と言いたいよ






    +9

    -2

  • 2046. 匿名 2019/06/08(土) 02:34:48 

    >>2039
    勤労も納税もしてこなかったニートに言ってるんだよね?

    +1

    -0

  • 2047. 匿名 2019/06/08(土) 02:35:23 

    >>2002

    いや考えようよ産む前に。
    どっちが思考停止してんだか。

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2019/06/08(土) 02:36:01 

    >>2041
    産むからお金ちょうだい。億単位
    こういう卑しい人は?

    +2

    -4

  • 2049. 匿名 2019/06/08(土) 02:36:45 

    古い町だと独居老人だらけだよ。
    政治家は独居老人のためにやる。
    若い人は選挙に行こう。
    未来思考であるべき。

    +4

    -0

  • 2050. 匿名 2019/06/08(土) 02:37:44 

    賃貸マンションの家の横に住んでいる中国人、声がでかすぎてうるさい。
    しかも部屋から10人以上出てくる。3LDKなのに。
    家賃もそこそこするし、他の部屋はまともな人ばかりなのに。
    早く引っ越そう。子供もう一人作る気しないわ。

    +2

    -0

  • 2051. 匿名 2019/06/08(土) 02:38:26 

    >>2048
    産まないけど老後お願いね!
    こういう卑しい人は?

    +10

    -0

  • 2052. 匿名 2019/06/08(土) 02:39:03 

    今の年寄りが多いのが問題なだけ。
    あの時代がおかしかった、なにもわからずバカバカ産んでたわ。

    +7

    -1

  • 2053. 匿名 2019/06/08(土) 02:40:54 

    >>2033
    そりゃ離婚してる男女は自己中だからそうなるよ
    まともな人は離婚しないしね

    +21

    -2

  • 2054. 匿名 2019/06/08(土) 02:42:01 

    そらそうだ
    産んだ方が損する世の中

    +7

    -0

  • 2055. 匿名 2019/06/08(土) 02:42:30 

    >>2051
    日本はいつから老後の保障を受けるには子供を持つことが必須条件の国になったの?
    ああ。外国の方?
    祖国にお帰り下さいな

    +5

    -9

  • 2056. 匿名 2019/06/08(土) 02:42:43 

    >>278
    あの時代は旦那さんが途中から出世していけば1000万とか越していったけど、それを見てた女性が私も!って希望に燃えて総合職を目指したは良いけど、一部をのぞいてそんなにお給料出るわけもない。
    1000万×2馬力を夢見たけど、男性の席を奪ってまで職に就いた結果、会社に足元みられしまいには男性の賃金までどんどん下がって(上がりにくく)500万×2馬力の家庭を量産しただけだったって事。

    +19

    -0

  • 2057. 匿名 2019/06/08(土) 02:42:46 

    >>105
    安楽死はいいんだけど、年金払っといて貰わないで死ぬのは政府の思うツボだよ。

    +14

    -0

  • 2058. 匿名 2019/06/08(土) 02:42:47 

    子供作るまでも婚活とか大変なのに作ったあとママ友にマウンティングされるんだぜ?
    怖いだろう?

    +11

    -2

  • 2059. 匿名 2019/06/08(土) 02:43:25 

    いくら無償化しようと、70まで働けだの、年金無くなるだろうって言われてるのに、自分だけじゃなく、子供も老後の事で苦労させられると思うと易々産めない
    ポンポン産む人は金持ちか、何も考えてない馬鹿だけでしょ

    +16

    -0

  • 2060. 匿名 2019/06/08(土) 02:44:23 

    >>115
    選択小梨で良かったわー。
    こんな国は私の代で終わらせるわ。

    +7

    -6

  • 2061. 匿名 2019/06/08(土) 02:45:05 

    >>2045
    うん、ようするにバランス悪いのが悪いんだよね
    全体の総数が少なくなっても
    人口分布が逆ピラミッド型じゃなければまあいけそう

    +5

    -0

  • 2062. 匿名 2019/06/08(土) 02:45:38 

    >>2058
    いつもマウンティングされて悔しいから子供がいるってことだけで威張るわけだね
    他に誇れることはないのか
    子供がいる=偉大って基準の人は、自分が美奈子より格下だと認めてるんだよね

    +6

    -3

  • 2063. 匿名 2019/06/08(土) 02:46:07 

    >>2056
    男性の席なんかちっとも奪えてないしw
    給与が下がったのは女のせいじゃないよ
    なに?がるお降臨?

    +1

    -3

  • 2064. 匿名 2019/06/08(土) 02:47:43 

    卑しいだの何だのの感情じゃなく
    実際問題としてすぐに数を増やすには
    産むことが得になるような手をうつしかないってことだよ

    +2

    -0

  • 2065. 匿名 2019/06/08(土) 02:47:53 

    >>2025
    旦那さんもしかしてアレか。特殊公務員。

    +1

    -0

  • 2066. 匿名 2019/06/08(土) 02:48:49 

    >>2055
    卑しいとは言ったけどだれも必須とか言ってないし外国人ともいってませんが?
    文盲?

    +4

    -0

  • 2067. 匿名 2019/06/08(土) 02:49:31 

    まぁ日本が終わっても大丈夫なように今のうちに海外にコネ作ったり紙幣を金に変えたり日本をでても一人でやっていけるように今のうちに対策打っとかないとね

    +5

    -0

  • 2068. 匿名 2019/06/08(土) 02:49:44 

    >>150
    家事と介護も追加でね!!

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2019/06/08(土) 02:50:20 

    >>2048
    いやいや
    お金とかの問題じゃないでしょ

    命のことを財政がどうとか今後の日本のためとかで増やせ減らせが勝手だと言ってるよ

    金しか考えてない人はすぐこういうコメントするよね…

    +4

    -0

  • 2070. 匿名 2019/06/08(土) 02:51:30 

    >>2064
    >>2048さんにもわかるようにもう少し簡単な文章でお願いします

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2019/06/08(土) 02:51:40 

    老人が医療ミスされたら安楽死したと嘘つかれる。  

    安楽死には身内の同意も当然必要な項目だが、例えば日本の医師団等が安楽死を利用するために、身内の同意の必要がないとねじ曲げてくるだろう。  

    このリスクは政治家、お金持ちも同じ。よって導入は見送られる。

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2019/06/08(土) 02:52:20 

    >>2048の人気に嫉妬

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2019/06/08(土) 02:53:03 

    好きな人と結婚して自然に子供ができて、好きな人との子供が生まれる喜びを知る前に


    結婚できない男、女の多い事!
    結婚しない、したくない男女が多い事!
    (収入も含めてね)

    もう今の時代は自分達の幸せのためだけに生きる!って人が多いんだよね。

    仕方ないよ、ガキはうるさい、ママ友うぜー、自分のためだけにお金使いたい。
    自分を守るために生きなきゃ。

    総理大臣に子供がいないんだから説得力ないよ

    +9

    -3

  • 2074. 匿名 2019/06/08(土) 02:53:20 

    安楽死該当要件に、基本的には家族の同意が必要という感じにされるだろう、例外項目を作るはず。 

    激痛で苦しんでいる患者の様子を担当医師が確認して本人が安楽死を望んでいる場合は、本人サインでOKなどザルな逃げ道を用意するはず。

    保守中の保守の日本。 

    安楽死法案成立されてるなら、 
    医療用大麻、 

    ホスピス入院患者対象で恐怖を取り除く意味での大麻喫煙くらい解禁されてるよ。 

    でその保守の日本はそういう緩和ケアに大麻つかうことすら許さないから、 
    楽にさせる安楽死法案なんてもってのほか税収の為にも飼い殺しするだろう日本は。

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2019/06/08(土) 02:53:39 

    まあ子供が減ってることは確かな事実なんだけど
    それがこれからどの程度どんなふうに社会を変えるかは
    専門家でも読みきれないところではあるよね

    人口減少に慣れるべきなのか、増やすべきなのか
    それも迷走ってかんじ

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2019/06/08(土) 02:54:05 

    >>2062

    え…もしかして>>2058に言ってる?
    驚愕の天然ボケですか?

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2019/06/08(土) 02:54:52 

    >>2070
    じゃあこれを

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2019/06/08(土) 02:57:54 

    三人以上子供産んでくださいの政治家どうなったんだろ。
    まだ議員やってるか。
    あんなアホが国会議員やってる国に未来があるわけないじゃん。
    そんなところに子供産みたくないわ。

    +9

    -1

  • 2079. 匿名 2019/06/08(土) 02:58:29 

    >>2066
    >産まないけど老後お願いね!
    >こういう卑しい人は?

    つまり「子供を産まない人間が老後の面倒を要求するべきではない」と言ってるのも同然なわけだ。
    現在、日本ではそういう法は当然だがない。
    そんなバカげたことを要求する→日本の教育を受けている限りはありえない→本当のバカor日本の教育を受けていない可能性あり。

    嫌味で言ったんだけど、頭がよろしくない人には通じないみたいね。
    さすがバカげたことを言うだけあるわ。
    これからは考えなくて済むように素直に罵ることにするね。
    多少は賢い人だと思って、そのレベルで嫌味言ったつもりなんだけど本当にごめん。

    +3

    -11

  • 2080. 匿名 2019/06/08(土) 03:01:12 

    >>2048
    こういう意見には同じレベルの嫌みで返してるから相応しいと思ったけど。

    +1

    -0

  • 2081. 匿名 2019/06/08(土) 03:02:06 

    子供産みたいから、そこそこ広い家に住みたい。
    都市部の地価高過ぎ。
    まず、そこ下げてほしい。
    日本は家賃に占める割合が多すぎるよ。

    +7

    -0

  • 2082. 匿名 2019/06/08(土) 03:04:24 

    >>2079
    馬鹿だから長文つらつら書かないと説明出来ないみたいね
    子供を産まない人間が老後の面倒を要求するべきではないとは一言も言ってないけど?
    卑しいね、とは言ったけどね
    卑しいけど仕方がないから恵んでやるよって言ってるのw
    あ、馬鹿には分からないか
    ごめんごめん

    +4

    -2

  • 2083. 匿名 2019/06/08(土) 03:04:27 

    女性の出産や育児サポートなんかしても大して影響力あるわけないんだよね。まず結婚しないんだから。

    +5

    -0

  • 2084. 匿名 2019/06/08(土) 03:04:35 

    >>2076
    え?そんな風に取れるの?
    その返しこそ驚愕の天然ボケだ。

    >>2058さんの意見を読んで感想を述べただけなんだと思った。
    当人じゃないから本当の所はわからないけど。

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2019/06/08(土) 03:06:06 

    >>2080
    馬鹿だからわからないみたいなの
    >>2048さんもとい>>2079さん

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2019/06/08(土) 03:06:58 

    自分の子を出産するのに金銭的なメリットなんか考えたことないな。
    もちろんサポートはあれば嬉しいし助かるけど。

    +5

    -0

  • 2087. 匿名 2019/06/08(土) 03:07:45 

    なんだかさっきから面倒くさいやりとりばかり

    +4

    -0

  • 2088. 匿名 2019/06/08(土) 03:07:52 

    いやいやいや、世界レベルで見れば、
    少子化なんかより人口爆発のほうがはるかに深刻。

    このブログが凄いよくわかる。
    子どもたちにどんな世界を残すか? - 生き物好き&占い好き気象予報士・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~
    子どもたちにどんな世界を残すか? - 生き物好き&占い好き気象予報士・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~blog.goo.ne.jp

    私がコラムニストをしてるサイトで、「人口を減らそう」ネタを過去2回ほど書いている。上のサイトは理科教員&気象予報士&自然解説員として、下のサイトでは占い師として、人口爆発についてお話しています。★少子化は本当に悪?戦争も飢餓も環境問題もない世界を子...


    仮にずべての地球人が複数の子を残したら、
    100年以内に確実に人類は滅亡する。
    だから、出産を半ば無理強いするなんて愚の骨頂。

    地球がダメになったら、「経済ガー」なんて
    のんきなことを言っていられない。

    +5

    -4

  • 2089. 匿名 2019/06/08(土) 03:07:59 

    >>2086
    嬉しいなんて卑しいね
    あなた

    +0

    -2

  • 2090. 匿名 2019/06/08(土) 03:08:33 

    みんなで仲良く少子化の難局を乗り切ろうよ。。。
    そうそう増えないよ子供なんて

    +7

    -0

  • 2091. 匿名 2019/06/08(土) 03:09:01 

    卑しいっていう個人的感情は政治に関係ないんだって

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2019/06/08(土) 03:09:48 

    >>2079
    やーいばーかばーか(便乗)

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2019/06/08(土) 03:09:51 

    政府は、男性の育休を取らせない企業の名前を世間に晒して、厳しく罰するべきだ。少子化対策を真剣に実行するなら、思い切った施策を取らなければダメだと思うよ。

    +2

    -2

  • 2094. 匿名 2019/06/08(土) 03:10:30 

    まあ地球規模では人口爆発で水も食料も足りなくなるかもって言ってるんだから
    少子化は経済を回したいだけの先進国が問題にしてるだけって見方もあるよね

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2019/06/08(土) 03:10:41 

    >>2088
    アラフォーの私が小学校で世界の人口を習ったときは確か55億とかだった
    今70億超えてるんだよね?これって凄い勢いよね

    +5

    -0

  • 2096. 匿名 2019/06/08(土) 03:12:20 

    >>2095
    そうしたら「増やす」ことより「少ない人数で乗り切る社会のしくみ」を作ったほうが現実的だな

    +8

    -0

  • 2097. 匿名 2019/06/08(土) 03:13:32 

    だったらもうちょっと不妊治療に手厚くサポートしてあげてよ。
    それだけの問題ではないけどさ、結婚や出産をしない選択をする人も自由だし、
    産まないのに妊娠して中絶しちゃう人もいる。
    だけど産みたくてもできない人も沢山いる。
    なら、産みたくてもできない人へのサポートにもっと税金回しなよ。

    +2

    -12

  • 2098. 匿名 2019/06/08(土) 03:14:13 

    >>2093
    例のカネカのスレ奥さんは専業主婦で旦那は育休取った
    事情は知らないけど旦那側がワンオペ育児状態だったって
    それで最後には会社が訴えられる、と

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2019/06/08(土) 03:14:52 

    産みたい人ですら子作り躊躇うような世の中なんだから当たり前

    +3

    -0

  • 2100. 匿名 2019/06/08(土) 03:15:20 

    実は結婚してる女性が産んでる子供の数はずっと変わってないらしいんだよね。結婚継続期間と平均出生数の関係は晩婚化がすすんだ30年を経ても1割減くらいなので。結局、結婚する人と結婚しない人の二極化が原因という単純明快な構造になってる。

    +17

    -1

  • 2101. 匿名 2019/06/08(土) 03:15:36 

    これから日本でこどもが増えても、情報化社会のせいで人の質が変わってきてるから問題解決にはならないよ。
    貧乏でもスマホは持ってるから、皆が資産家やホワイト企業エリート達勝ち組の生活を知ってる。
    非正規や正規薄給は仕事の手を抜き、転職を繰り返す。ひどい場合はひきこもりや無差別殺人。

    日本国内でもこの流れはあるけど、世界レベルでもテロは増えるよ。
    もう個人で勝ち逃げできない。
    パナマ文書とか富裕層の富の再配分に早急に取り組むべき。

    +25

    -1

  • 2102. 匿名 2019/06/08(土) 03:18:12 

    >>2097
    不妊治療も自治体からの助成金けっこう手厚いと思うけどな
    所得低い人はほとんど手出しせずに体外までできてない?
    所得制限に引っかかる人からしたら不公平感半端ないが

    +7

    -0

  • 2103. 匿名 2019/06/08(土) 03:18:28 

    >>2097
    それで子供が100%出来るならね。可能性が限りなく低い人もいるのに、その人にわんさか税金使うのは理解得られないんじゃない?大量に税金つぎ込んだあげく出来ませんでしたってそれはちょっとねぇ…

    +9

    -0

  • 2104. 匿名 2019/06/08(土) 03:18:55 

    昭和後期生まれ独身おばさんたちは
    かつて30代前半までの若かった時に
    上から目線で男性のダメ出ししまくって男性を吟味しまくってる間に
    自分が経年劣化して婚活市場における自身の価値がみるみる棄損して
    誰からも相手にされない三十路後半に突入してしまい
    それっきり独身確定だからねえ

    若い二十代以下の独身女性は結局結婚できなかったおばさんたちを教訓にして
    若いころに調子に乗りすぎないように気を付けよう

    +12

    -9

  • 2105. 匿名 2019/06/08(土) 03:19:37 

    >>2101
    少子化に絡むかどうかはともかく
    富の再分配には賛成だなー
    上級国民には一般市民の知らない回路がたくさんあって
    まだまだうまい汁を吸おうとするとは思うけど

    +5

    -0

  • 2106. 匿名 2019/06/08(土) 03:20:41 

    >>2104
    ダメ男と結婚してもろくなことにならないから
    それで社会がよくなるわけもない

    +6

    -2

  • 2107. 匿名 2019/06/08(土) 03:21:14 

    >>2104
    ダメ出しされまくったガル男か

    +3

    -2

  • 2108. 匿名 2019/06/08(土) 03:21:47 

    >>2104
    それで少子化で困ったと言ってるのは国なんだから
    そういう女性に産ませる政策が打てなかったのは国の無能だね

    +3

    -1

  • 2109. 匿名 2019/06/08(土) 03:21:59 

    >>2103
    >>2102
    欲しいのに出来ないって人には気の毒だけど、税金を使うからにはそうなるよね
    出産したら不妊治療費の何割かを返還って制度はあってもいいかも
    勿論所得制限や上限ありでね

    +5

    -1

  • 2110. 匿名 2019/06/08(土) 03:23:29 

    >>1374年齢的にもう手遅れなのだよ

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2019/06/08(土) 03:25:28 

    >>2110
    産みたくない人にとっては年齢のリミットをこえれば逃げ切り

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2019/06/08(土) 03:26:45 

    >>2108
    女性だけの問題じゃなく約20年前に就職氷河期を救済しなかったツケだよ
    企業でも今働き盛りのはずの40代の人材が少ないのは新規採用を見送ったから

    +22

    -0

  • 2113. 匿名 2019/06/08(土) 03:26:49 

    普通同士の男女がいつから女性が結婚相手を選べる時代になったんだろう
    そんな時代は来ていない
    メディアに騙された錯覚に過ぎない
    今も遊び相手だけなら女性が優位に選べるけど
    結婚相手は常に男性が選ぶ時代
    女性にあるのはプロポーズの受諾か拒否権のみ
    女からプロポーズするとかメディアに乗せられてるヴァか女はほっとけばいい
    彼氏の実家で彼氏の父親に○○君を私に下さいって申し込むのかい?

    +6

    -4

  • 2114. 匿名 2019/06/08(土) 03:28:31 

    待機児童の問題を解決するなら、保育士などの低賃金をなんとかして、公共の保育園、幼稚園の増設のためにもっと予算を増額するべきだよ。財源は軍事費を削るとか、ぽろ儲けしている大企業の法人税をもっと多額にするとか。

    +5

    -1

  • 2115. 匿名 2019/06/08(土) 03:28:58 

    結婚してても子供は欲しくない人
    独身だけどいずれは欲しい人
    さまざまだからなあ
    生き方を強制はできないよ

    ただしニート。テメーは別だ

    +7

    -7

  • 2116. 匿名 2019/06/08(土) 03:29:31 

    もう諦めて少ない人口でやってく方法を考えた方がいいよね。
    少ない子供たちを優秀に育ててさ。ロボットとかAIをどんどん導入して。
    工夫とか効率化とか日本人の得意分野!

    +8

    -1

  • 2117. 匿名 2019/06/08(土) 03:31:00 

    子供産まないことを肯定するような時代になったのか。しかも女が

    はあ

    +17

    -10

  • 2118. 匿名 2019/06/08(土) 03:31:24 

    結婚する人が産んでる子供の数自体がほぼ変化ないのでお金があればもう一人産みたいっていう愚痴も単なるノイズだとわかる。そんな人たちはいつの時代にも存在して経済的理由は相対的貧困と同じでどんなに社会が豊かになっても養育費とバランスするので解決しない。

    +3

    -0

  • 2119. 匿名 2019/06/08(土) 03:31:50 

    情報化社会は人の生き方を変える。
    人と自分を比べるのは愚かなことだというけれど、雑誌では読モが華やかなキャンパスライフを送りハイスペ旦那も大手就職もゲット。

    昔なら田舎に産まれ看護師・介護士になって見合い結婚していたような子が、今は医学部に進学し学費を賄うためパパ活してる。仕事は眼科や皮膚科でまったり。

    男だって自衛隊や警官を嫌がりホストやブロガーユーチューバー、芸人、転売したがる。

    情報化社会と不況のせいで、みんなが社会全体より個人の損得ばかり気にしてる。
    こどもは増えないし、増やす応援をしても昔ほど社会に還元されない。

    +4

    -3

  • 2120. 匿名 2019/06/08(土) 03:33:26 

    >>1423結局その2千万貯金しとけ!はウソってこと?

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2019/06/08(土) 03:34:13 

    2050年頃には現在の途上国の女性たちにも性などの教育が行き届くから人口が増えるのも止まるだろうってこの間何かで見たよ
    別の計算ではその頃、日本は先進国ですらなくなっているというのもある
    あと30年か
    私はもう年寄りだから別にいいけど、今の子どもたちは大変だ

    +7

    -0

  • 2122. 匿名 2019/06/08(土) 03:35:35 

    >>2105
    富の再配分なんていう机上の空論ぶちあげるより全体を底上げしてパイを広げるほうがずっと重要だってことが安倍政権の経済政策でわかる。

    +3

    -2

  • 2123. 匿名 2019/06/08(土) 03:35:46 

    夫婦別姓をOKにして婚外子差別を撤廃したら?
    家意識が結婚のハードルをめっちゃ高くしてる。旦那のことは好きだが嫁家から自由になりたい。
    そして、子供産んだらうんざりすることばかりだった。女に役割押し付けすぎ。上司含め男何もしなさすぎ、理解なさすぎ。

    +9

    -6

  • 2124. 匿名 2019/06/08(土) 03:38:58 

    >>2123
    間違えました。
    嫁家、じゃなくて婚家。

    +1

    -2

  • 2125. 匿名 2019/06/08(土) 03:39:05 

    なんでもかんでも育児を女に押し付けすぎってまさか給料低い保育士さんにおんぶにだっこが当然と思ってたりましてやシンガポールみたいにベビーシッター利用できないのはおかしいとか考えてないよね?女性が女性を搾取してる構図なのに。

    +8

    -3

  • 2126. 匿名 2019/06/08(土) 03:39:54 

    >>1374
    氷河期だけど国のためになんか生みたくないよ
    うちは選択子なしなので夫と2人余裕もって老後資金貯めてるよ
    私はみんながなんでそんなに子供ほしいのかわからないけど、子育てはなんだかんだ世のマジョリティが代わりにやってくれるから、あー自分が子供いたらこういう人生だったのかもってモデルがそこらに転がってる
    子供いないからこそ選べる人生ってあると思うのでそんなに悲観することでもないと思うけどね

    +5

    -5

  • 2127. 匿名 2019/06/08(土) 03:40:22 

    婚外子差別って言う程ある?
    民法の改正で非嫡出子の相続は嫡出子と同等にできるし
    入籍していないだけの場合は言わなきゃわからない
    日本じゃ珍しいから抵抗ある人はいるだろうけど

    +3

    -1

  • 2128. 匿名 2019/06/08(土) 03:41:56 

    そもそも子供はなるべく大きなゆりかごの中で育てるべきとか言いつつ家制度を批判してるの矛盾過ぎて感覚がおかしいんだよ。ワンオペ育児解消したいならジジババに手伝ってもらったり仲の良い隣人を頼ったりするしかないじゃん。

    +9

    -6

  • 2129. 匿名 2019/06/08(土) 03:45:37 

    >>2117
    そういう時代だよ
    嫌なら帰っていいよ江戸くらいに

    +7

    -0

  • 2130. 匿名 2019/06/08(土) 03:45:39 

    ほらな。
    女に発言権与えたってしんどくなったら私たちしーらないってやるんだよ。

    +5

    -7

  • 2131. 匿名 2019/06/08(土) 03:46:54 

    >>2113
    じゃあもっともっと少子化が進むねw
    そういう根拠のない家父長制ばんざーいのおっすのほうが偉いもん絶対っていう馬鹿げた思い上がりが
    今のこの状況を作ったんだよw

    +5

    -1

  • 2132. 匿名 2019/06/08(土) 03:47:16 

    >>2130
    わかったわかった
    もうしねおっす

    +4

    -1

  • 2133. 匿名 2019/06/08(土) 03:47:44 

    >>2130
    お前は確実にこれからの世にいらないよ
    次の通り魔候補だよ

    +6

    -1

  • 2134. 匿名 2019/06/08(土) 03:49:02 

    こどおじとこどおばが結婚したら解決しそう

    +4

    -0

  • 2135. 匿名 2019/06/08(土) 03:49:48 

    日本から出るしかない

    +3

    -0

  • 2136. 匿名 2019/06/08(土) 03:50:19 

    >>2121
    それはわかる
    だいたい人間の生殖は完全に不公平で
    女だけが100%負担をしてるんだからそうなるよね
    だからいっそ男を減らして人口の殆どを女にすればいいんだよ
    そうしたら産むことを選ぶ人が増えるわけでそこそこの数に落ち着くと思う

    +9

    -2

  • 2137. 匿名 2019/06/08(土) 03:51:36 

    >>2117
    男にも矛先が回ってくるようになった今
    ヒキニートたちが必死に肯定してるぞ

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2019/06/08(土) 03:53:55 

    >>2115
    これマイナスしてるのヒキニート?

    +3

    -0

  • 2139. 匿名 2019/06/08(土) 03:54:23 

    >>2135
    どうぞどうぞ

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2019/06/08(土) 03:54:58 

    >>2136
    そうしたら人口爆発しまくって餓死者増加するし主要な労働力がいなくなるから暮らしもきつくなって世紀末状態になる

    +4

    -1

  • 2141. 匿名 2019/06/08(土) 03:55:22 

    団塊ジュニアまでが消えれば、バランス取れるようになると思う。
    団塊と団塊ジュニアは、全世代の邪魔者なんだよなあ。

    +10

    -4

  • 2142. 匿名 2019/06/08(土) 03:57:16 

    >>2130
    社会での競争を拒否して専業主婦希望する人が東大生ですら多いのは本当どうかしてる。

    +4

    -1

  • 2143. 匿名 2019/06/08(土) 04:00:30 

    >>2128
    そのジジババも共働きで頼れない時代だけどな。
    隣人って、うちの周りは売れ残りの独身男抱えてる家ばかりだわ。
    娘がいるからマジで警戒してる。

    +9

    -1

  • 2144. 匿名 2019/06/08(土) 04:00:52 

    まぁ悲しいけど日本人はこうやって自分の首を自分で締めるスタイル…。
    子供って可愛いのに。嫌いな人も沢山いるもんね、虐待するよりは産まない方が良いけど悲しい。

    諸外国に今より朝鮮、北朝鮮、中国、日本全てアジア人として認知されるだろうね。純粋な日本人がレアキャラになる日もそう遠くない。

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2019/06/08(土) 04:02:11 

    >>2128
    これマイナスしてる人きちんとわかって押してます?普段人付き合いの煩わしさを忌諱しといて都合のいいときだけひと様の力を貸してほしいは通じません。ワンオペ育児を解消=社会で子供を育てろってことですよ。

    +4

    -0

  • 2146. 匿名 2019/06/08(土) 04:03:44 

    >>2058
    PTAとかも追加して!!

    +3

    -1

  • 2147. 匿名 2019/06/08(土) 04:04:58 

    >>2143
    ほら結局自分で自分たちの首を絞めてるんじゃないか。じゃあ皆婚社会を目指すかっていうとそれも嫌だっていうんだろ?あのね、そういうのをないものねだりとかいいとこどりっていうんですよ。

    +3

    -3

  • 2148. 匿名 2019/06/08(土) 04:05:02 

    >>2079
    足りないのはお前だよ。

    +1

    -1

  • 2149. 匿名 2019/06/08(土) 04:07:31 

    Aさん:子だくさんで4人産む
    Bさん:多い方で3人を出産。
    Cさん:昔は普通な2人出産。
    Dさん:双子で2人を出産。
    Eさん:晩婚で出産は1人のみ。
    Fさん:1人産んで2人目計画中。
    Gさん:1人産んだシングルマザー。
    Hさん:既婚だが子ナシ。
    Iさん:独身で婚活中。子ナシ。
    Jさん:独身で結婚予定無し。子ナシ。

    この10人を平均すると出生率は1.4です。

    +43

    -0

  • 2150. 匿名 2019/06/08(土) 04:07:47 

    >>1770
    あなたみたいに心無い言葉を簡単に浴びせられる世の中だからね。
    死ねばいい、とかじゃないんだよ。

    +0

    -1

  • 2151. 匿名 2019/06/08(土) 04:08:10 

    >>2079
    偉そうにウダウダ言ってる割に支離滅裂でわろた
    頭悪そう

    +4

    -1

  • 2152. 匿名 2019/06/08(土) 04:11:01 

    >>2030
    公務員なら給与差し押さえしやすいじゃん!!!やりなよ!

    +9

    -0

  • 2153. 匿名 2019/06/08(土) 04:17:34 

    >>2147
    親と他人を無償で頼らなきゃ子育てできない時代じゃないってことだよ。
    保育園、ベビーシッター、病後児保育、ファミリーサポートセンターを頼るから困ってないです。
    転勤で親を頼れない人なんて、星の数ほどいるじゃない。
    世間知らずのくせに鬼の首を取ったように鼻息荒くするな。
    子供いないくせに偉そうに。

    +3

    -11

  • 2154. 匿名 2019/06/08(土) 04:18:33 

    景気が良い悪いとかじゃなくて価値観が変わったのもあると思う。「幸せ=子供居る」じゃなくなったもんね。私の周りの子供居ない女性は友達と海外行ったり、ヨガしたり陶芸したりと趣味が多くて幸せそう。

    +10

    -4

  • 2155. 匿名 2019/06/08(土) 04:21:31 

    >>2140
    産みたくない女が相当数いるんだからしないよ
    だいたい女が一人ずつ産めば現状の同数で収まるんだからね

    +4

    -6

  • 2156. 匿名 2019/06/08(土) 04:22:27 

    >>2140
    そしてAIが労働をするいまは
    主要な労働なんて男がいなくても回るの

    +2

    -4

  • 2157. 匿名 2019/06/08(土) 04:22:27 

    >>2154
    一人っ子政策やめた中国で出生率が上がらなかったり
    社会保障のしっかりしたフィンランドの出生率が低かったり
    つまりそういうことなんだろうね

    +6

    -0

  • 2158. 匿名 2019/06/08(土) 04:23:54 

    こんなこと言っちゃダメなんだろうけど未来のない老人に金かけるのやめればいいよ。

    +32

    -0

  • 2159. 匿名 2019/06/08(土) 04:27:33 

    隠しもしないがるおがいるけど
    女より頭が良くてお偉い男様なら
    女に子供産ませる政策くらいすぐにできてて当然じゃないんです?w
    それもできないんだから無能な上に有害な敗北だね
    がるから出ていけ

    +7

    -0

  • 2160. 匿名 2019/06/08(土) 04:29:34 

    >>2156
    考えるべきは人類の存続じゃなくて人類最大多数の幸せだからね
    その場合女を偏らせて人類を増やさせる必要もない
    後残念だけどそこまでAIはまだ進んでないよw

    +2

    -0

  • 2161. 匿名 2019/06/08(土) 04:30:50 

    >>2154
    それ別に子供いても出来る気がするんだけど
    現に私子持ちだけどジム通ってるし友達とも旦那とも国内海外問わず行くよ

    +13

    -0

  • 2162. 匿名 2019/06/08(土) 04:39:00 

    もう自国民には期待してないでしょ
    知ってるよ

    +3

    -0

  • 2163. 匿名 2019/06/08(土) 04:41:12 

    前に女性が女性を搾取してるなんてコメもあったけど
    それって結局上流は
    男性からの搾取で女性も分断されてそうなってるわけだからさ
    もうそれを否定もごまかしもできない時代まできてるよ

    +0

    -1

  • 2164. 匿名 2019/06/08(土) 04:41:51 

    >>2160
    人類が存続しなくも人類は幸福なんだwじゃあ滅んじまえばいいね

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2019/06/08(土) 04:42:58 

    子持ち家庭や若い世代をもっと優遇しろって意見あるけど絶対に反対。
    欲しいのに持てない中年夫婦と結婚したいのに未婚のシングルをまず優遇するべき。
    真剣度が全然違う。
    まだ間に合う年齢が半数以上なのに、見捨てる必要がない。
    ある世代だけ、生きる希望も摘み取られることになる。
    国が助けてくれなかったって意識持つ人たちが将来若い世代のために積極的に国を主導するわけない。
    票で如何様にもできる。
    若い世代や子持ちを優遇するから団塊ジュニアには諦めてもらおうなんて道理はとおらない。
    調子に乗ってそういう一部の世代を見捨てるようなことを言う人たちは
    そういうのが後で自分たちに返ってくることもなにも考えてない。安易な考えは改めるべき。

    +7

    -7

  • 2166. 匿名 2019/06/08(土) 04:43:11 

    >>2160
    もうすぐAIが人類を超えるシンギュラリティが来るんだよ
    そのとき同じこと言えるかどうかはわからんね

    +2

    -1

  • 2167. 匿名 2019/06/08(土) 04:44:12 

    必死な男は見苦しいしさらに男と結婚したくなくなるだけだから消えれば

    +1

    -0

  • 2168. 匿名 2019/06/08(土) 04:44:32 

    女は子供を3人生めと言うのが日本の男

    +5

    -0

  • 2169. 匿名 2019/06/08(土) 04:46:11 

    この手のトピって、
    人口8000万人くらいが適正人口。
    昔の日本はそうだったんだから。
    って意見書く人いるけどさ、
    年代ごとの人口比見ると当時のそれとは構成バランス違うよね。
    これから日本もゆるやかに総人口1億人割れを迎えるときがくるけど、
    その頃には7割近くが高齢者になるからね。

    日本あと100年持つか怪しいレベルだと思うよ。

    +20

    -0

  • 2170. 匿名 2019/06/08(土) 04:47:24 

    >>2110全然手遅れじゃない。全然まだ間に合う年齢。このボリュームゾーンの人たちに正社員にならせ、婚活させ、子ども産ませる

    +4

    -2

  • 2171. 匿名 2019/06/08(土) 04:48:44 

    >>2153
    はい????じゃあワンオペ育児で結構じゃないですか。親類縁者に頼らなくても子育てなんてできる!って息巻きながら一人で子育していただいても結構。だけど同じ口で女に子育て押し付けるなとか言っちゃうのならそれは人格が破綻してますよ。

    +8

    -1

  • 2172. 匿名 2019/06/08(土) 04:50:51 

    >>2164
    拗らせてるなぁ
    まぁ大げさな話今死に気づかず人類がいっきに即死し滅亡した場合不幸ではないよね
    あと人生を苦と捉えてる人間はいっぱいいるわけだ(仏教なんてそっから始まったようなものだしね)
    だから私的には子どもを増やさず少しずつAIにとって代わらせ人類を減少させ滅亡するってのが一番人類が苦しまないで終われる滅亡だと思ってる

    +2

    -1

  • 2173. 匿名 2019/06/08(土) 04:52:40 

    >>2110勝手に手遅れにすんな。
    私氷河期だけど産婦人科や健康診断に行って手遅れだなんてそぶりを見せる医療関係者なんて誰一人いないよ。
    こうやって、ネット上で諦めさせようとする人が多いのが、ダメ。
    諦める方が簡単だから諦めてしまう人が余計に出てしまう。
    氷河期は長いのに一括りにされ、事情も知らない下の世代から仕事も子どもも手遅れ扱いされるのは、なんだかもう非人道的な域。

    +6

    -1

  • 2174. 匿名 2019/06/08(土) 04:53:00 

    40代は正直手遅れだよ。
    ダウンや自閉、発達の子が増えたら
    福祉の財源が膨らみもっと苦しくなる。

    +21

    -1

  • 2175. 匿名 2019/06/08(土) 04:53:58 

    >>2165
    未来のある若い世代と将来の納税者を産み育ててくれる子持ちを優遇するのは当然じゃん
    なんで産めないリスクの高い高齢子なし夫婦と結婚しないリスクのある未婚者優遇しなきゃならんのよ
    そんな微妙な確率に賭けるくらいなら若い人に子供産んで貰うし子持ちにもう1人産んでもらうほうが確率高いし現実的じゃん
    あなたは社会生活におけるリスクヘッジとは何たるかを勉強した方かいい

    +4

    -4

  • 2176. 匿名 2019/06/08(土) 04:54:14 

    氷河期世代の就労支援策が派遣会社に丸投げの時点で政府は見捨ててるでしょ

    +3

    -0

  • 2177. 匿名 2019/06/08(土) 04:54:43 

    >>2051卑しくもなんともないよ。
    みんなどれだけ社会の税金納めてるか。
    それが子どもにも潤沢に使われてるんだよ。
    それだけでも充分。

    +2

    -1

  • 2178. 匿名 2019/06/08(土) 04:57:58 

    >>2177
    そうなら>>2048の言う子持ちも卑しくないね
    よかったよかった

    +3

    -1

  • 2179. 匿名 2019/06/08(土) 04:58:06 

    >>2141
    は?何言ってんの?あんたたちの世代が税の恩恵受けられないようにしてやろうか。
    団塊ジュニア世代こそ優遇するべき。下の世代なんてほっとけばいい。

    +2

    -7

  • 2180. 匿名 2019/06/08(土) 04:58:49 

    安定して出生率3人とかになったとしても段々土地も仕事もなくなるんじゃないのかな
    永遠に同じ人口を保つなんてムリ
    出生率を上げるよりシステムから変えないといけないと思う
    画期的なシステムを作った人はノーベル賞もらって欲しい

    +3

    -0

  • 2181. 匿名 2019/06/08(土) 05:00:02 

    >>2175未来がある未来があるって、人生百年時代のまだ半分もいってないせだいだって未来があるよ。
    とにかく、全ての世代を平等にケアすることが国がやるべきことであって、
    他の世代のためにたった一つの世代を切り捨てて全てを負わそうというような国策なんてありえないんだよ。

    +4

    -1

  • 2182. 匿名 2019/06/08(土) 05:03:59 

    >>2175
    手遅れの世代は合理的に切り捨てて
    できる限りお金を使わずに社会を回せるように
    政策を打っていくのが日本という国の政治なんですよ。

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2019/06/08(土) 05:04:50 

    >>2181
    あなた損益計算出来なさそうね
    国は大きい会社みたいなもんだから綺麗事だけでは運営出来ないのよ
    そんなにご自分の発言に自身があるなら選挙に立候補して国政で主張したら?
    なれないと思うけどw

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2019/06/08(土) 05:05:14 

    子供3人以上の家庭をお金持ちなのかな…って考えちゃう。世帯年収1500万くらいか?って。教育費全部公立でも1人1000万、家買うの3000万、老後3000万必要だとしたら、全然余裕ない。労働時間も長くて、お金もないのに子供産めません!

    +11

    -1

  • 2185. 匿名 2019/06/08(土) 05:06:57 

    >>2179
    団塊ジュニアがこのまま非正規やフリーターのままだと大量の生活保護者が生まれて結果若い世代の負担になるんだよね
    20年くらい前に救済し損ねたツケが今。また見捨てたら20年後くらいにツケがドーンと来るんだよね

    +7

    -0

  • 2186. 匿名 2019/06/08(土) 05:07:00 

    >>2179
    どうやって受けられないように出来るの?w
    参考程度に教えて?

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2019/06/08(土) 05:07:31 

    しかしワンオペ育児が嫌なら親戚や隣人を頼って子育てをできるようにするしかないって言ってるそばから近所には独身の男ばっかりとか書き込む人いてびっくりするな。仮にそれを解決するには皆婚に寄せるしかなく、それを散々拒否してきたのが現代の女性たちなわけで。もっと言えばただでさえ結婚する人が少なくなったら少数派の意見は可視化されづらくなるのに。女が結婚しない自由を振りかざしたり人付き合いを忌諱すればするほどいざ自分が結婚したとき周りに協力者が少なくなる道理。

    +3

    -1

  • 2188. 匿名 2019/06/08(土) 05:08:45 

    やべー団塊ジュニアババアが暴れてる…

    +12

    -0

  • 2189. 匿名 2019/06/08(土) 05:09:03 

    >>2174
    若い世代の夫婦の子にもいるんだよなあ

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2019/06/08(土) 05:11:03 

    フランスは労働時間短縮(8→7時間)で、出生率上がってそうな。やっぱ疲れてると‘できない’よね〜

    +15

    -0

  • 2191. 匿名 2019/06/08(土) 05:11:21 

    高齢未婚子無しを若者子持ちより優遇しろって意見さすがに釣りだよね?
    何のメリットがあって優遇されると思ってるんだろ…

    +8

    -0

  • 2192. 匿名 2019/06/08(土) 05:14:15 

    子供産め産め言ってる人はネトウヨだと思ってます。
    人に産めと言うなら3人と言わず4人でも5人でも産めば良い。そして人に強要するな

    +13

    -2

  • 2193. 匿名 2019/06/08(土) 05:15:01 

    >>2165
    ねえなんで真剣度が全然違うって言いきれるの?
    あなた全国の若い子や子持ち全員に聞き回ったの?
    若い子も子持ちも真剣なんだけど。

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2019/06/08(土) 05:16:11 

    >>2192
    そっか〜
    じゃあ子供いらないって人はブサヨだね

    +4

    -3

  • 2195. 匿名 2019/06/08(土) 05:16:14 

    先進国の最低賃金 どの国も1300円over
    日本は都市部以外は未だ800円代の地域も

    +6

    -0

  • 2196. 匿名 2019/06/08(土) 05:16:43 

    ここでバトルを見てると、皆国に振り回されて疲弊してるなと思う…
    自国民を虐めて美味い汁吸ってる奴ら、罰当たれ
    おはよう。

    +7

    -0

  • 2197. 匿名 2019/06/08(土) 05:18:40 

    >>2194
    子作り・出産を他人に強要しない人 = 常識人ってだけ。残念でしたねキモ男! 5ちゃんに(・∀・)カエレ!!

    +7

    -2

  • 2198. 匿名 2019/06/08(土) 05:20:40 

    >>2196
    じゃあ私をいじめる子持ちどもにバチが当たるべきだね!
    子なし夫婦の何が悪い!社会保障タダ乗り?フリーライド?あっかんべーだ!
    お前らが私を養うためにさっさと産めや

    +3

    -10

  • 2199. 匿名 2019/06/08(土) 05:22:09 

    >>2197
    何言ってんのこいつ
    それと右翼左翼は関係ないじゃん
    ちなみに私女だし
    勝手に色々認定しないでくれる?

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2019/06/08(土) 05:22:19 

    >>2155
    算数できないの
    2人産んで同数

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2019/06/08(土) 05:23:24 

    >>2190
    多少暇を与えても1夫婦あたりの子供の数は全く変わらないと思いますね。
    未婚化=少子化なので男女がマッチングしない原因を突き詰めたほうがいいです。

    +14

    -0

  • 2202. 匿名 2019/06/08(土) 05:24:22 

    お国のための出産?wwwwwwww
    年金制度も事実上破綻して老後の為に2000万預金しろと言う割に最低賃金安すぎるのに その上子供3人産んで下さいってバカなの?
    民主党政権の子ども手当・高校無償化 何故廃止した自民党

    +39

    -3

  • 2203. 匿名 2019/06/08(土) 05:25:36 

    東京の狭い家見てると、人口3割くらい減ればいいなと思う

    +7

    -0

  • 2204. 匿名 2019/06/08(土) 05:26:02 

    子供いないと正直老後が心配。
    子供をあてにしてるわけだから、
    子供に申し訳ないけど。

    損得勘定で考えちゃうんだよなぁ…

    +8

    -2

  • 2205. 匿名 2019/06/08(土) 05:26:56 

    >>2198
    子なしの癖に

    +3

    -6

  • 2206. 匿名 2019/06/08(土) 05:27:44 

    これでまだ移民必要ないとかいう人は何を考えてるのか?

    +5

    -7

  • 2207. 匿名 2019/06/08(土) 05:28:43 

    とりあえずネトウヨって言いたいだけの人がいるな
    ブサヨよりウヨのほうが断然マシだけどな
    ネトウヨ認定はぶっちゃけ悪口になってないことに気付け

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2019/06/08(土) 05:30:53 

    老人の4人に3人は働きたがってるから人口の割合的にも子ども作る事を進めるよりもよりも老人が働ける社会を作った方がいいと思う

    +13

    -1

  • 2209. 匿名 2019/06/08(土) 05:32:45 

    >>2206
    チビハゲの日本男の遺伝子が高身長イケメンの韓流男子の血で浄化される事に期待してるwww
    私は移民に大賛成!

    +2

    -12

  • 2210. 匿名 2019/06/08(土) 05:34:47 

    >>2199
    私がネトウヨと思ってる個人の見解に安価つけてきたのは君ね!w
    人に子作り・出産強要する女性でしたか?
    人に強要せずご自身がバンバン産んでやって下さい

    +2

    -4

  • 2211. 匿名 2019/06/08(土) 05:37:31 

    >>2207
    どっちもどっち
    そしてネトウヨとウヨは違いますよ。

    +3

    -0

  • 2212. 匿名 2019/06/08(土) 05:38:32 

    >>2210
    >>2197はあんたのアホな暴論に目線を合わせてあげるためにあえて言ったんだけどもしかして皮肉通じない系?
    誰も妊娠出産強要してないけど文章読めない系?
    文盲なの?

    +3

    -1

  • 2213. 匿名 2019/06/08(土) 05:41:01 

    >>2202
    年金破綻してないでしょ。
    2000万のニュースの元内容よく読みなよ。
    あれの試算て夫婦で月20万年金もらいながら30年老後がある想定だよ。つまり7200万年金もらえる想定。

    +6

    -9

  • 2214. 匿名 2019/06/08(土) 05:42:18 

    不妊で明らかに子供を希望してる人がものすごくたくさんいるから、着床前スクリーニングとか認めれば治療中の人がもっと産めると思う。
    確率が上がれば、期間が短くなって、費用も抑えられると思う。
    性別はわからないようにして、認めてほしい。

    +20

    -0

  • 2215. 匿名 2019/06/08(土) 05:42:58 

    >>2212
    あ、ごめん>>2197じゃなくて私のレスは>>2194だわ
    アホの相手してたらアホが伝染するわ

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2019/06/08(土) 05:43:30 

    問題の本質を理解してない人が多すぎるわ。
    出生率下がって高齢者が増え続けたら現役世代の負担は増え続けるだけ。
    現役一人一人が高齢者一人を支える時代になる。
    そうなったら収入の半分以上持ってかれるよ。
    移民で多少和らぐかもしれないけど。
    地獄だよもう。

    +31

    -0

  • 2217. 匿名 2019/06/08(土) 05:44:07 

    >>2205
    幼稚だね。呆れる

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2019/06/08(土) 05:44:15 

    子供を産まないのは、女性の責任ではない。子供を産んでも、育てることが不安となっている貧困につながる非正規雇用、低賃金の施策を財界の要望のままに推し進める現政権の責任は明確だよ。

    +31

    -0

  • 2219. 匿名 2019/06/08(土) 05:44:37 

    >>2212
    お前必死だなぁwwww
    強要するなと言ってるのは私の方で
    いるいらないなんて話もしてないのに
    >じゃあ子供いらないって人はブサヨだ
    お前は文章以前に日本語読めてないだろ?wwwww

    +4

    -1

  • 2220. 匿名 2019/06/08(土) 05:44:46 

    貧乏ニュースが多いし、何につけ低賃金が原因みたいに言われてますが
    お金あるところにはあるよね

    勤め先が給料の良い会社なのですが、30歳前でもう子供手当もらえない(年収が良いから)という同僚ばかりです。
    子供も2~3人いる人が多くて、一人っ子は少ない印象。

    これで実家がお金持ちの人なんて鬼に金棒状態。

    +12

    -0

  • 2221. 匿名 2019/06/08(土) 05:44:56 

    当然じゃないかと思いますけど。
    華原朋美が妊娠したが、正直あのへんの世代が人口多いわけじゃん。(実際は華原の1歳上があのへんの世代の人口ピーク)要するに団塊ジュニア。そして団塊の高齢者はもっと人数いる。
    華原の妊娠なんて特殊例だし、もう手遅れなんだよ。今の若者なんて少ないのだから。

    +27

    -0

  • 2222. 匿名 2019/06/08(土) 05:45:02 

    >>2214
    ものすごくたくさんてどのくらいよ。
    結婚してる人の出生率は向上してるからそこ支援しても出生率は改善しない。
    未婚率を下げることが重要。

    +6

    -0

  • 2223. 匿名 2019/06/08(土) 05:45:29 

    >>2216
    だからって産めって言うの?
    そういうのロジハラって言うんだよ?
    あなたも人に妊娠子作り強要するの?!

    +5

    -4

  • 2224. 匿名 2019/06/08(土) 05:46:00 

    ネトウヨニートの爺、ここから去って下され

    +6

    -1

  • 2225. 匿名 2019/06/08(土) 05:48:07 

    >>2198
    虐められてるのかい?事情があって産まない人や産めない人もいるだろうに…
    変に絡まれても、気にしちゃダメだよ…
    私も36でやっと結婚できたところなので高齢出産の準備だわ

    +4

    -1

  • 2226. 匿名 2019/06/08(土) 05:48:57 

    一人目妊娠中の者ですが、こんな時代に子供産んで本当に良いのかって未だに思う。この子が苦労するんじゃないかすごく不安です。幸い私達夫婦は2人目3人目育てる収入がありますが、将来を悲観して1人だけにしようかと思っています。

    +11

    -6

  • 2227. 匿名 2019/06/08(土) 05:48:57 

    >>2223
    もはや産んで増やしても手遅れ。
    だから大量移民を認めるしかない。
    今日本にはカウントされてるだけで150万人くらいの外国人労働者がいて、おそらくカウント外も含めると250万人くらいはいる。
    これを数倍にすることを目標に動くしかない。
    産むのはもう手遅れよ。

    +8

    -1

  • 2228. 匿名 2019/06/08(土) 05:49:05 

    >>2213
    想定という名の幻想ね
    75歳or80歳支給の話わ?支給額引き下げの話わ?
    そもそも何歳からって謳ってましたっけ?

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2019/06/08(土) 05:49:19 

    大和総研の試算によると、働き方改革によって、残業代は国全体で年間8.5兆円も減るという。これは年間で日本人が受け取る給与総額263兆円(2015年度)の約3%に匹敵する規模であり、家計に相当なダメージになる。


    え、、??試算できてたのに改革したの?
    ダメージ与えてるのに3人生めと?

    +12

    -0

  • 2230. 匿名 2019/06/08(土) 05:49:21 

    >>2219
    >>2215で訂正してるじゃん
    文章も読めない馬鹿のくせに必死だね
    草まで生やして必死すぎてうける

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2019/06/08(土) 05:50:39 

    ブサヨババアは去ってください…

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2019/06/08(土) 05:52:23 

    >>2219
    うわぁ…

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2019/06/08(土) 05:53:30 

    >>2227
    子ありマウンティングも終了か
    残念

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2019/06/08(土) 05:53:53 

    >>2228
    何歳からって想定あるよ。ちゃんと読みなよ。
    75歳支給になったとしても年金は破綻しないでしょ。
    シミュレーションしてみたら?
    自分で貯めておくのとどっちが得か。

    +3

    -0

  • 2235. 匿名 2019/06/08(土) 05:55:58 

    >>2149
    天才現る!!

    +7

    -0

  • 2236. 匿名 2019/06/08(土) 05:59:49 

    祖父が数年前に92歳で亡くなりましたけど、認知症からの意識不明の植物人間状態で10年以上胃瘻で生かされていました。たまに里帰りした時顔を見に行くくらいで、ほとんど誰にもお見舞いされずただ生かされているだけの祖父を見て毎回すごく悲しい気持ちになりました。あんな状態で生きるくらいなら死んでしまいたい。

    +23

    -1

  • 2237. 匿名 2019/06/08(土) 06:00:22 

    女が子供を産むことを肯定しないなんて嘆かわしいとかさあ
    そういう人が大勢いたって普通じゃん
    全人類を産む苦痛を半分の自分たちだけが100%全部背負って
    未だにいのちがけとかさ
    そんなもん「やりたくない!」と思う人がいたって普通
    今までは男や社会に悪魔のごとく叩かれるから本音を言えなかっただけだよ
    全人類のほとんどが同じ苦痛を背負ってるならまだ納得するけどね

    +16

    -0

  • 2238. 匿名 2019/06/08(土) 06:01:45 

    >>2236
    その世代で10年なら年金で3000万くらい出るね。
    医療費も出るだろうし。
    安易に死ぬのは金銭的にすごく損だと思う。

    +9

    -0

  • 2239. 匿名 2019/06/08(土) 06:02:09 

    >>2220
    それでマウント取れる時点で今の人は可哀想だって言うの
    日経上場企業管理職・現在シンガポールに単身赴任の主人が30代の頃の所得を貰える企業が日本に何社あるか存じてないんだから
    40代で年収1000万なんて大手では当たり前だったのに今 管理職で800万円代なんてザラですよ

    +13

    -0

  • 2240. 匿名 2019/06/08(土) 06:02:21 

    これから社会が不安定になるのを少子化のせいにして
    逆恨みして女のせいだと
    女や女児を狙った男インセル通り魔が増えそう
    できれば子供は国から逃したほうがよさそう

    +7

    -2

  • 2241. 匿名 2019/06/08(土) 06:06:47 

    >>2230
    糖質さんお疲れ様です!
    もう安価つけて来なくて良いからね
    メンヘラとは付き合うなて家訓があるからさ

    +2

    -1

  • 2242. 匿名 2019/06/08(土) 06:09:12 

    とにかく自民党じゃ、ダメなんだよ。

    +3

    -2

  • 2243. 匿名 2019/06/08(土) 06:12:51 

    >>103
    でも婚活トピックとかみると
    それを質素で慎ましやかな生活と表現してるのが笑える

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2019/06/08(土) 06:15:30 

    自民党じゃダメなのは分かる。でも他の選択肢がもっと酷すぎるんだ。
    どうすりゃいいのか

    +21

    -0

  • 2245. 匿名 2019/06/08(土) 06:23:21 

    今の小さい子たち大人になったら大変そう!
    働けど働けど取られるもの多いだろうな

    +9

    -0

  • 2246. 匿名 2019/06/08(土) 06:23:56 

    合計特殊特殊出生率が改善しても出生数は増えない。
    これまでの少子化の影響で未来の母親となる女児が減ってしまってる。
    来年には女性の半分が50歳超え。
    もう少子化は止まらないけど、せめてスピードを緩める政策とか出して欲しいよ。

    +6

    -0

  • 2247. 匿名 2019/06/08(土) 06:27:32 

    結婚して子供産んだらマジで負け!私は絶対に結婚もしないし、子供も産まない!この世の中に生まれてくる子供が可哀想!

    +6

    -10

  • 2248. 匿名 2019/06/08(土) 06:28:02 

    >>2246
    だからそれが外国人受け入れでしょ
    私の近所のマレーシアの人、子ども5人いるよ。

    +7

    -0

  • 2249. 匿名 2019/06/08(土) 06:28:57 

    >>2247
    煽りとかじゃなくてそれ生きてて楽しいの?
    人生生きてて楽しい人で余裕あるなら子ども産むのでは。

    +4

    -2

  • 2250. 匿名 2019/06/08(土) 06:30:55 

    >>41
    まあ、分からなくはないけど義父が希望を言っただけなのにそんなに目くじら立てて怒ることなの?

    +3

    -6

  • 2251. 匿名 2019/06/08(土) 06:33:05 

    減っても良いけど人口比率がね…
    ピラミッド型維持したまま減るなんてありえないから仕方が無いんだけどさ

    +6

    -0

  • 2252. 匿名 2019/06/08(土) 06:36:17 

    >>2241
    ブーメラン返ってきてるよ
    底辺糖質さんw
    言い返せなくて涙目敗退おつかれーーーっす

    +3

    -3

  • 2253. 匿名 2019/06/08(土) 06:38:16 

    外国人に期待するしかないね。近所のフィリピン人は子沢山だよ。日本は子育て支援が充実してて最高の国って言ってる

    +3

    -14

  • 2254. 匿名 2019/06/08(土) 06:38:50 

    主婦が多いのになぜこんなに少子化なんだろ

    +14

    -0

  • 2255. 匿名 2019/06/08(土) 06:39:32 

    日本はこのまま滅んでしまうのか?、

    +9

    -0

  • 2256. 匿名 2019/06/08(土) 06:40:15 

    新宿はすでにハーフだらけ

    +8

    -0

  • 2257. 匿名 2019/06/08(土) 06:41:42 

    もう少子化は手遅れらしいね。就職氷河期世代を見殺しにしたツケがやってくるよ

    +35

    -0

  • 2258. 匿名 2019/06/08(土) 06:42:43 

    赤ちゃん91万人のうち数万人は外国人。
    割合は今後増えてくだろうね

    +26

    -1

  • 2259. 匿名 2019/06/08(土) 06:44:13 

    今からできることを考えるしかないしゃん。

    とりいそぎ、子供が三人いるので、ちゃんと働いて、よそ様にご迷惑をかけないように育てます。残念ながら、四人目は無理です。

    +26

    -0

  • 2260. 匿名 2019/06/08(土) 06:44:16 

    氷河期世代とか言うけれども
    バブル期でも出生率落ちてたからなぁ

    +9

    -0

  • 2261. 匿名 2019/06/08(土) 06:45:13 

    >>2259
    今からできることは移民しかないよ
    赤ちゃん増やしても手遅れ

    +4

    -10

  • 2262. 匿名 2019/06/08(土) 06:47:57 

    アフリカ諸国は子沢山で十代でバンバン子供産んでるよね。日本は晩婚化しすぎてる

    +8

    -2

  • 2263. 匿名 2019/06/08(土) 06:48:00 

    子ども3人います。
    教育費がかかりすぎて、正直3人は育てられないというか、まともな教育を受けさせてあげられない。
    格差社会の日本で生きるには、せめて大学までは出してあげたいけど、そこまでお金が続かない。

    私は子どもが生後6ヶ月の頃から復帰して働いているけど、貯金全然出来ない。
    こんなに生活が大変な日本に、未来ない。
    旦那が2000万くらい稼げればいいけど、そんな家庭一般的じゃないし。

    +30

    -3

  • 2264. 匿名 2019/06/08(土) 06:49:50 

    主婦やパートのくせにグチグチ旦那や姑の悪口ばかり言ってる妻が多いから男も結婚したくないって人が多いんでしょうね

    +7

    -13

  • 2265. 匿名 2019/06/08(土) 06:50:23 

    >>2261

    それが一番てっとり早い解決方法だけど。
    たくさんいた老人はいなくなっていくので人口減は当然のこと。その中で、今生きている人たちが、住みやすくすればいいんじゃないかな。
    時代の流れだから寂れていく業種はあるだろうけど、全部が全部救えないし。
    人口が減って困ることって、年金以外何があるんだろう。
    すぐに移民で人増やすは、短絡的に感じる。

    +9

    -0

  • 2266. 匿名 2019/06/08(土) 06:50:47 

    >>42
    1000万では学費にもならないよ。

    +12

    -0

  • 2267. 匿名 2019/06/08(土) 06:51:23 

    最近中国人や韓国人がたくさん増えてるね。

    +5

    -0

  • 2268. 匿名 2019/06/08(土) 06:52:03 

    子供二人目欲しいけど
    経済的に無理だわ。
    大学までの事考えたら一人で
    精一杯。

    +20

    -0

  • 2269. 匿名 2019/06/08(土) 06:52:27 

    将来は中国に乗っ取られるかもね

    +9

    -0

  • 2270. 匿名 2019/06/08(土) 06:53:11 

    親が持つのは高校までで十分だよ。その代わりしばらくは自宅を頼るのを許す。

    高卒枠で実家圏内か週末には頼れるくらいの距離のホワイト企業に企業入社
    5年から10年働いて、自分で資金を貯めて大学入学。卒業後転職。
    これでいいと思う。
    社会人になってから大学に行く方が得るものが多い。

    +11

    -5

  • 2271. 匿名 2019/06/08(土) 06:54:33 

    >>2269
    もう乗っ取られてるよ。中華系の人がやってるビジネスに、負け組日本人が応募しても決して受からない。

    +9

    -0

  • 2272. 匿名 2019/06/08(土) 06:55:01 

    貧困層は大学無料になったからこれから子供増えそう

    +2

    -8

  • 2273. 匿名 2019/06/08(土) 06:56:00 

    >>2238
    10年植物状態の医療負担て
    税金どれくらいかかるのかな。

    +7

    -1

  • 2274. 匿名 2019/06/08(土) 06:56:53 

    女性の社会進出のツケだよ。男の仕事が奪われてる。稼いでる女性は男性を養う気がなく独身だらけ

    +14

    -4

  • 2275. 匿名 2019/06/08(土) 06:57:34 

    >>2273
    一億くらいかな

    +1

    -3

  • 2276. 匿名 2019/06/08(土) 06:57:47 

    >>2270
    医学部が現役生優遇して浪人排除してる
    時代に何言ってるんだか
    他の大学だって似たようなものでしょう
    日本では高校出てせいぜい2浪程度で大学に入らないと学歴として認められないよ

    +11

    -1

  • 2277. 匿名 2019/06/08(土) 07:00:45 

    >>2273
    その税金で子供育てたら良かったね

    +9

    -0

  • 2278. 匿名 2019/06/08(土) 07:01:00 

    >>2171
    世の中みんながワンオペじゃないのに何でワンオペワンオペって吠えてるの?
    夫婦で協力し合ってる家庭もたくさんあるのに。

    +4

    -6

  • 2279. 匿名 2019/06/08(土) 07:01:14 

    >>2276
    勉三さん死亡じゃん

    +3

    -0

  • 2280. 匿名 2019/06/08(土) 07:01:36 

    これこそ、ほんで?だよ

    それで、だからどうしてくれるの?政治家さん

    +7

    -0

  • 2281. 匿名 2019/06/08(土) 07:02:10 

    日本を守るために必死に戦い抜いてたくさん子孫を残してきた先祖様たちに申し訳ない。

    +8

    -2

  • 2282. 匿名 2019/06/08(土) 07:03:44 

    最低2人は産まないと人口が減ってしまうんだよね

    +7

    -0

  • 2283. 匿名 2019/06/08(土) 07:03:57 

    >>12
    婦人科産婦人科なんて、妊娠だけじゃないやん。。
    生理不順、性病系、不妊。。

    +6

    -0

  • 2284. 匿名 2019/06/08(土) 07:04:47 

    >>2276
    そっちこそ何言ってんだか。それが問題視されて明るみに出たんじゃん。
    先進国はどこも生涯学習の意識が浸透してるよ。
    子供しかいない日本の大学がおかしい。
    そのせいで、来て欲しくても有能な外人も日本の大学目指さなくなってきて、どんどんとランキングを落としてるもんね。
    その凝り固まった日本の意識を変えないと。

    +10

    -0

  • 2285. 匿名 2019/06/08(土) 07:05:01 

    子供たくさん産めって言うけど将来仕事あるの?
    AIに奪われるよね

    +11

    -0

  • 2286. 匿名 2019/06/08(土) 07:06:16 

    高卒のヤンキーの方が子沢山で地元で楽しそうに生活してるよ。外国人みたいな脳天気な性格なんだろうね

    +26

    -0

  • 2287. 匿名 2019/06/08(土) 07:06:24 

    >>2276
    バカだな。浪人排除は最近になってからじゃない。

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2019/06/08(土) 07:07:41 

    >>2284
    実際これが現実なんだから仕方ないよ
    それに社会に出てから学校行くようでは
    余計結婚出来ないね
    無収入どころか何百万も出費するんだし

    +5

    -0

  • 2289. 匿名 2019/06/08(土) 07:07:46 

    とにかく自民党じゃ話にならん。変わり見つけらんないと日本終了。

    +4

    -2

  • 2290. 匿名 2019/06/08(土) 07:07:54 

    無能な政治家のせいだよ。日本は遅れてる

    +6

    -0

  • 2291. 匿名 2019/06/08(土) 07:08:20 

    >>2287
    最近でなくとも不利なら同じでしょ

    +2

    -1

  • 2292. 匿名 2019/06/08(土) 07:08:32 

    >>2278
    当然のように女に子育て押し付けすぎだって吠えてるのが散見されるからですよ。

    +8

    -1

  • 2293. 匿名 2019/06/08(土) 07:09:23 

    日本と韓国はこのままだと滅びる

    +7

    -0

  • 2294. 匿名 2019/06/08(土) 07:11:48 

    >>2293
    もしかして韓国よりやばいかもと思う。
    韓国は国が血眼になってやった英語教育のお陰で日本人より平均的にずーっと英語に強いよ。

    +10

    -1

  • 2295. 匿名 2019/06/08(土) 07:12:24 

    昔みたいに2世帯、3世帯みんなで住めばいいのにね。
    そうすれば生活も楽になる。

    +6

    -7

  • 2296. 匿名 2019/06/08(土) 07:13:50 

    韓国人は英語や日本語も喋れる人多いからね。
    最近日本にたくさん就職しにきてるよ

    +7

    -0

  • 2297. 匿名 2019/06/08(土) 07:13:54 

    >>2295
    本当にラクになるならとっくにやってる

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2019/06/08(土) 07:14:07 

    乗っ取られても私その頃にはもう死んでるからいいかな

    +6

    -0

  • 2299. 匿名 2019/06/08(土) 07:15:20 

    地球規模で見ると人口は爆発的に増加している。先進国の人口減少はむしろ歓迎すべきでは?

    +5

    -0

  • 2300. 匿名 2019/06/08(土) 07:15:54 

    やりたい人は何かしら方法を考え出すだけだよね。
    やる気がない人はやらないだけ。

    お金がない家庭の子は社会人やりながら大学通えばいいし子育てを実家に頼りながら大学行けばいいし。とにかくいくらでも道はあるでしょ。親が子供に責任を持つのは高校まででもういいよ。

    +3

    -1

  • 2301. 匿名 2019/06/08(土) 07:17:48 

    医療が発達し過ぎて寿命が伸び過ぎたのが一番の問題だと思う。
    平均寿命が65年なら若い世代の負担は減ると思う。

    +32

    -0

  • 2302. 匿名 2019/06/08(土) 07:20:14 

    そのうち平均寿命100才いくでしょ。最近の若者はタバコやお酒も飲まないし

    +25

    -2

  • 2303. 匿名 2019/06/08(土) 07:21:31 

    そのうち安楽死制度を導入してお年寄りを減らす政策を取るでしょうね

    +11

    -0

  • 2304. 匿名 2019/06/08(土) 07:21:58 

    このような問題に対して女性達はいろいろ考えたり悩んだりしてトピもすごく伸びることが多いけど、一方男性はどうだろう。男性の多くは他人事じゃない?すごく温度差を感じる。

    +11

    -6

  • 2305. 匿名 2019/06/08(土) 07:25:07 

    >>2304
    あなたがガルちゃんに入り浸ってるからそう思うだけでしょ
    5chではもう8スレ目
    ニュース速報+板のスレッド | itest.5ch.net
    ニュース速報+板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    ニュース速報+板のスレッド | itest.5ch.netニュース速報+5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるクリア...

    +5

    -0

  • 2306. 匿名 2019/06/08(土) 07:25:52 

    >>2301
    そうそう。
    子供が少ないんじゃなくて【高齢者が多過ぎ】なんだよね。明治時代も子供の出生数は今と同じなんだよ。
    だけど平均寿命が明治時代は50歳辺り、昭和でも初期は60歳、東京オリンピック辺りでも70歳いかないから、人口バランスが良かった。

    子供を産まないからじゃなく、長生きさせ過ぎだって議論にならないのがおかしい!

    +35

    -2

  • 2307. 匿名 2019/06/08(土) 07:26:32 

    >>2304
    政治家や企業のトップやなんやかんやのお偉いさんが男(しかもジジイ) が問題

    +5

    -3

  • 2308. 匿名 2019/06/08(土) 07:28:25 

    >>2304
    そりゃ戦後のベビーブーム以降出生率の低下=未婚化だからやれることなんて男には何もないし。極論「女性が子供産まなくなった」に尽きるんだから男は何もすることないよ。散々女性側から却下されてきたけど、今あえて昔みたいにお見合い復活させようとか言えってこと?でもそんな提案女性でもできるじゃん決定権あるのは女性なんだから。

    +8

    -1

  • 2309. 匿名 2019/06/08(土) 07:30:16 

    中国の省に組み込んでもらいたいならプラス
    アメリカの州に組み込んでもらいたいならマイナス

    押してみて

    +2

    -5

  • 2310. 匿名 2019/06/08(土) 07:30:23 

    女性メインの掲示板でこの問題について男は何も考えてない!って言うのは流石に馬鹿みたいだよ

    +7

    -2

  • 2311. 匿名 2019/06/08(土) 07:31:27 

    戦争で子供を産めなかったから終戦でしばらくして産みたい女性が産みまくったのかな
    その頃は若い男性も少なかったのに謎すぎる

    +3

    -2

  • 2312. 匿名 2019/06/08(土) 07:31:32 

    ツイッターでもジェンダー問題のような社会学の欺瞞を追求してるのは男性側だし、男は他人事とかどこ見て言ってるのって感じ。

    +2

    -1

  • 2313. 匿名 2019/06/08(土) 07:32:39 

    男は若い女としか結婚したがらないから20代女狙いがほとんどだけど20代女はキャリア志向で20後半まで結婚意識しない(そう考えると結婚適正時期は5年程)
    男は20代では結婚したがらず漠然と30代で結婚すればいいかと考えているのが大半、ただ30後半にもなると禿やデブなどが目立つ男が半数近くなるので女側に拒否されるケースが多くなる(5割の男が結婚相手から除外される)
    ようするに男女とも加齢で醜くなる日本人が大半だから若くて少しでも魅力的なうちに恋愛・結婚するのが正解だったということ
    ただ大卒が当たり前で社会進出が遅れてそれも叶わなくなった
    お わ り

    +15

    -0

  • 2314. 匿名 2019/06/08(土) 07:33:23 

    >>1821
    いや、見合いって紹介だからね
    大昔はどうか知らんけど見合いしたからって結婚しなきゃいけないわけじゃないから

    +7

    -0

  • 2315. 匿名 2019/06/08(土) 07:33:53 

    >>2272
    4人家族で200万家庭は貧困じゃなくて超貧困だよ! 高校卒業させるのも大変だよ

    +16

    -0

  • 2316. 匿名 2019/06/08(土) 07:35:27 

    >>2304
    ガルちゃん入り浸りで「すごく温度差を感じる」とはこれいかに
    だから女は馬鹿って馬鹿にされるんだよ視野狭すぎ

    +8

    -2

  • 2317. 匿名 2019/06/08(土) 07:37:23 

    昔は女性はみんな高卒で20代前半くらいで結婚するのが当たり前だったんだよね。女性はクリスマスケーキと言われてたらしい

    +10

    -1

  • 2318. 匿名 2019/06/08(土) 07:37:49 

    >>2311
    男性も女性何時命落とすかわからないって実感があると刹那的な生き方を取る人が急増するのは当然。災害直後に人同士の絆を再確認するのも似たようなもの。

    +2

    -1

  • 2319. 匿名 2019/06/08(土) 07:39:36 

    >>2300
    責任は最小限と考えると行き着く先は子なしだよ

    +6

    -0

  • 2320. 匿名 2019/06/08(土) 07:40:28 

    前年対比ではなく、今の日本に何万人の人口が最低必要で、理想は何万人、多くても何万人まで。みたいな目安を示してほしいよね。単純に前年対比ばかりだされても戦後のベビーブーム時代に生まれた人たちが順に亡くなっていっていて、ベビーブームっていうくらいだから異常な出生率だったわけで当然その時代の人たちが亡くなっていけば減少率も異常になるわけじゃん。

    +5

    -0

  • 2321. 匿名 2019/06/08(土) 07:40:44 

    大学が金がかかり過ぎるのが問題な気がする
    高卒当たり前の世の中になってFラン大はもちろん私立大学の文系とか全部潰してもいい気がする

    +21

    -2

  • 2322. 匿名 2019/06/08(土) 07:42:42 

    共働きだけど、旦那さんが家事育児をどうしても全くやってくれないので、奥さんの負担が大きすぎて仕方なく2人目をあきらめた友達がいます。。。これでも女性が産まないのがいけないと言えます?

    +16

    -2

  • 2323. 匿名 2019/06/08(土) 07:43:59 

    政府や官僚は日本の少子化の根本原因が分かってない
    実は少子化問題の本質は、日本の女に魅力がないこと
    まず、ほとんどババアばかりで若い女が少ない
    単に閉経や卵子の劣化で子どもを作れないだけでなく、ムラっと来ない
    ババアの皺くちゃの顔や垂れた乳に興奮するやつなんていないんだ
    だから必然的に少子化になってくる

    それと、ケツが平ら
    海外の女性、欧米でも東南アジアでもいいが、皆ケツがふっくらしてて魅力的
    ところが日本の女のほとんどのケツは平らか、デカイだけで性的魅力が皆無
    そんなだから男が女を口説く気も起きないし、ムラっとしないからセックスの回数も減る
    結果として子どもも減ってくるんだ
    島国の中で閉じこもってる内は良かった
    でも今はインターネットで世界中の女を見れるようになって、日本の女のケツの平らさには男たち皆が驚いた
    それまではそれしかないから食べていた飯でも、他の味を知ってしまうと食べる気が起きなくなるんだ

    対策は海外の若い女性の移民しかないだろう
    まずは農村など結婚相手の需要が高いところに国が介入して東南アジア女性との結婚を推奨
    それと低賃金の氷河期世代にも東南アジアの若い女性をあてがう
    そうすると必然的に子どもが増えるし、男の移民をいれるよりもアレルギーの少ない移民政策が実行できる
    東南アジアの女性はケツが小ぶりでふっくらしている
    そうした遺伝子を持つ子ども世代もケツがふっくらしてくるから、次世代の男たちも興奮し、日本社会の少子化が恒久的に解ケツしていく

    +2

    -22

  • 2324. 匿名 2019/06/08(土) 07:46:55 

    子供には金かかるわ年金ないから貯蓄しなきゃだわ保険料その他一切の福祉が手厚くなるわけもなく増税のみ

    一方国のトップはお食事会だけでウン千万
    桜みるだけでウン千万

    もう無理っしょ
    早くAI で働き手を確保して外国人の面倒は見ず少ない子供に高度な教育受けさせるしかない

    +9

    -0

  • 2325. 匿名 2019/06/08(土) 07:47:53 

    三人目欲しいけど
    働けないし(保育所、学童が絶望的)
    経済的に逼迫するし

    生めるのに生めないのをなんとかしたら
    解決の道がひらけそうなんだけどなあ。

    +9

    -0

  • 2326. 匿名 2019/06/08(土) 07:48:41 

    戦闘機を大量に買ったりとかしてる場合じゃないよね。

    +4

    -3

  • 2327. 匿名 2019/06/08(土) 07:48:59 

    >>2323
    長文お疲れ。アジア系の男性が比較的魅力がないのは正しいにしても男からみた女性の性的魅力に人種間で優劣はない。
    女性の意思決定権と生きる上での選択権の拡大→未婚化ってだけ。女性に結婚あるいは子供産むイニシアチブを握らせたら婚姻数も出生数も減るに決まってるでしょ。

    +9

    -0

  • 2328. 匿名 2019/06/08(土) 07:49:08 

    >>2311
    第二次世界大戦中の1941年に産めよ増やせよ政策という政策が出来た。
    1人5人産むのを目指せと。
    その頃はまだ人口は7千3百万人程度。
    その政策によって人口が大爆発。
    そしてその頃に生まれた世代が医療の発達と共に今高齢者となって溢れてます。

    +11

    -0

  • 2329. 匿名 2019/06/08(土) 07:50:15 

    お金かけるところを間違ってた。大学増やすより保育園増やさなければ行けなかった。Fラン増やすより、大学は優秀な人がいく場所にしていれば早くから働く人も増えてその分税収も増えたのでは。長い目でみたビジョンを考えたり語らない政治家と、政治やニュースに興味を持たない有権者のせい。

    +19

    -0

  • 2330. 匿名 2019/06/08(土) 07:50:38 

    自分日本人だけど日本人嫌いだからこれで良い。生まれ変わったら日本人やだから。

    +2

    -5

  • 2331. 匿名 2019/06/08(土) 07:51:11 

    >>2322

    その友達は本当は産みたいの??

    産みたいなら、ワンオペになる環境を選んだ時点で詰んでるでしょ?

    +5

    -0

  • 2332. 匿名 2019/06/08(土) 07:51:57 

    うちも子供あきらめました。まずは自分たちの老後のお金を蓄えないといけないし。

    +9

    -1

  • 2333. 匿名 2019/06/08(土) 07:52:55 

    そりゃそうだ!3人子供欲しいけど現実1人育てるのにこれだけお金かかって将来の保証もないんだからそりゃ子供減るわ!周りは凄い富裕層かDQN上がりがポンポン産んでるくらいだわ!

    +12

    -0

  • 2334. 匿名 2019/06/08(土) 07:53:01 

    今からでも男の「生めばいい」「女が生まない」という意識を大きく変えなければ行けないと思う。女性に負担が多すぎる。

    +18

    -0

  • 2335. 匿名 2019/06/08(土) 07:53:06 

    今年27になる歳です。
    同年代で子供がいる人はあまりいないけど、会社の先輩や上司で結婚されてる方は2人以上子供のいる人がほとんどな気がする。
    ただ、既婚者、未婚者が半々くらいか、未婚者がやや多いと思います。
    世間もこんな感じなのかなぁ…私は産める身体なら産みたいけど、授かれないなら犬とか飼おうかなって思ってます。

    +19

    -1

  • 2336. 匿名 2019/06/08(土) 07:54:05 

    昔は中卒高卒で就職が多かったけど今は大卒が当たり前になりつつある
    子育て期間が長すぎる
    お金かかりすぎる

    +15

    -0

  • 2337. 匿名 2019/06/08(土) 07:54:14 

    日本単位でみれば政治とか経済とか家庭とか理由があるけれど、地球規模でみると人間が増えすぎたんじゃないんかな?動植物だって増えすぎたら自然の摂理として減るものでしょ。中国インドアフリカでの人口はかなりのものだし、単純に増え続けてしまったら資源枯渇で絶滅するんだから減って調整される局面があるのは当たり前なのでは?

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2019/06/08(土) 07:54:57 

    >>2250
    義父が嫁に希望を言う権利なんかないよ。
    小さい子が好きなら養子でももらって育てれば。

    +6

    -0

  • 2339. 匿名 2019/06/08(土) 07:55:02 

    税理士やってる友達

    妊娠したら会社で風当たりが強いと

    女性からも。

    +9

    -0

  • 2340. 匿名 2019/06/08(土) 07:55:08 

    >>2323
    〉解ケツ
    これ言いたかっただけやろ

    +4

    -0

  • 2341. 匿名 2019/06/08(土) 07:55:28 

    >>498
    平成元年って昭和天皇が亡くなったから平成になったわけで、今回みたいにお祝いモードじゃなかったとか?

    +7

    -1

  • 2342. 匿名 2019/06/08(土) 07:55:42 

    高齢者の姉妹兄弟数5人どころか10人とかけっこういる

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2019/06/08(土) 07:55:44 

    >>2324

    本当そう!
    国賓におもてなし〜はいいけど、総理!お前はくうな!庶民と同じもの食え!って思うわ。

    そもそも総理がこなしなんだから、事故や災害遺児達を養子にでもすればいいのに。

    +7

    -1

  • 2344. 匿名 2019/06/08(土) 07:57:23 

    >>2317
    その頃には少子化叫ばれてたけどね

    +1

    -1

  • 2345. 匿名 2019/06/08(土) 07:57:29 

    >>2334
    出産は女性が一方的に負担するんだから女性のほうが負担が大きいのは言うまでもなく当然のこと。
    だから女に配慮して負担を減らせっていうのは家父長制っていうんだよ。女は特別扱いしろってことなんだから。

    +5

    -0

  • 2346. 匿名 2019/06/08(土) 07:57:37 

    我が国の少子化はまさに「国難」であると安倍首相が指摘された
    これは本当にその通りで、戦争の戦死者を超える数の日本人が少子化により消えていっている大変に悲劇的な状況だ
    ところで先の大戦では「徴兵制」があった
    兵士が足りないから広く国民から若い健康な男子を集める制度で、戦争という国難に対する政策だった
    そして現代、少子化という国難に対してどのような政策が必要か
    そこで私が提案したいのは「徴兵」ならぬ「徴産」制だ
    産む機械として若い健康な女性を一定期間集めて子どもを産んでもらう制度だ
    例えば16-19才の若い女性を徴産婦として一箇所に集め、そこで男性陣が種付けをして子どもを産ませる
    4年間の徴産になるので、2人3人子どもを作ることができるだろう
    そうして生まれた子どもは女性の希望により引き取るもよし、国で育てていくもよし
    一気に少子化が解決してくる
    種付け相手の男性陣は若い男だと経験不足で女性の体を傷つける恐れがあるから、経験豊富な氷河期世代の男性に任せるといいだろう
    月給50万円払い、氷河期世代の男性たちには一生涯、種馬として日夜セックスに励んでもらう
    少子化対策だけでなく、氷河期対策にもなる一石二鳥の政策だ

    +1

    -12

  • 2347. 匿名 2019/06/08(土) 07:57:59 

    >>2335

    やめて!高齢になって面倒みきれなくなったら犬が可哀想でしょ?

    +1

    -5

  • 2348. 匿名 2019/06/08(土) 08:00:04 

    >>2184
    都下だけど子供三人いる家は実家か義実家が裕福。
    ママ友に三姉妹の人がいるんだけど、実家がとても裕福で三姉妹同じ市内に大きな家をそれぞれ建てて、子供2〜4人産んでる。

    +6

    -0

  • 2349. 匿名 2019/06/08(土) 08:00:42 

    家事、育児、介護、町内会、子ども会、PTA…共働きでも母親がメインでやる事多いよね
    2人目3人目欲しくても無理かな~って諦める人も多いと思う

    +10

    -0

  • 2350. 匿名 2019/06/08(土) 08:02:18 

    >>302
    長年住んで慣れ親しんだ日本で死にたい人の方が多いでしょう。老人なら尚更。
    てか、自分のために他人がどうなってもいいって発想怖いよ。皆が利己的な考えになったら巡り巡って自分も同じことされるし、その時は文句言えないよ?プラスつけてる人もね。

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2019/06/08(土) 08:02:56 

    >>49
    ほんといい仕事よね~
    年金無くした事実も説明もせずにしれっと年金無い!投資しろ!自分で貯金しろ!
    だもん
    政治家だけだよこんなの通るの

    +20

    -1

  • 2352. 匿名 2019/06/08(土) 08:04:35 

    >>2101
    なるほどね。いわれてみればネットがなければ、家と仕事場を往復するだけの毎日を送っててもそれが当たり前と思えたんだろうね。
    雇い主にご苦労様といわれて給料もらって家帰って野球見ながら酒飲んで寝るだけの生活でも不満は溜まらなかったかもしれない。

    ネットでもっとみんなは幸せで自分は底辺と呼ばれる地位にあることを知ったらやりきれなくなるんだろうな。

    +21

    -0

  • 2353. 匿名 2019/06/08(土) 08:05:01 

    >>2347
    え、犬の寿命って20年くらいですよね?
    たとえ40で飼い始めても60くらいまで育てる事になるから高齢ではないと思うけど笑
    どういう感覚?笑

    +6

    -4

  • 2354. 匿名 2019/06/08(土) 08:05:45 

    AVは大きいよね
    エロ画像もだけど
    あれで一体どれくらい女にアタックする気持ちが減ったかと言うと
    団塊のベビーブームの頃が100とすると今は1を切ってます

    +23

    -1

  • 2355. 匿名 2019/06/08(土) 08:07:50 

    みんな、よく考えて産む時代になったのよね。
    昔は貧乏でも、学校行かせられなくても、産んでたしね。
    今は大学まで行かせて、ある程度の良い生活が出来なければ、産むのは可哀想になってきてるからね。

    +34

    -0

  • 2356. 匿名 2019/06/08(土) 08:07:51 

    そのうち純日本人?珍しい~!とかって言われる時代が来るんだろうな…

    +13

    -0

  • 2357. 匿名 2019/06/08(土) 08:10:23 

    受験とか楽になるのかな?

    +1

    -2

  • 2358. 匿名 2019/06/08(土) 08:10:31 

    子供を増やしたって将来仕事は減る一方。
    本当は定年退職後20年も長生きする高齢者が問題なんだけど、倫理的にその議論には至らない。
    単純に人口を増やすことはその先の世代を更に圧迫することであって、その世代の生活を保証することもできないのに「産めよ増やせよ」は無責任。

    +11

    -0

  • 2359. 匿名 2019/06/08(土) 08:11:03 

    >>2353

    60まで絶対健康とも言い切れないのに、女の独り身で動物を飼うことに責任もてるの?
    たとえ健康を損なったとしても、家族のある人は家族に動物を託せるけど。次世代の代わりにペットをっていうのは自己中だわ。

    +3

    -7

  • 2360. 匿名 2019/06/08(土) 08:13:18 

    >>2317
    昔は大学なんて市内でトップレベルの人が進学する所だったからねぇ
    中学時代に平均より上程度レベルだったら大学なんて考えられない時代
    倍率も凄かった筈
    今は平均なくて高校も中堅以下でも入れる大学あるから進学するよね
    大学のハードルが下がって大卒ブランドも安くなってる

    +8

    -0

  • 2361. 匿名 2019/06/08(土) 08:13:46 

    ガルちゃん見てたって、安楽死とか税金の配分考えて若い世代に回すとか、出来ることは沢山ある。
    早く色々なアクションを起こせばいい。
    それを政治家がやらないのは、老人票が無くなったら落選するからでしょ。

    +6

    -0

  • 2362. 匿名 2019/06/08(土) 08:14:41 

    >>2354
    アダルトグッズの多様化による影響は間違いなくあるけど
    さらに女性は男性からアプローチしたがってるくせに気に入らない相手からのアプローチは全てセクハラみたいなダブルバインドをぶちあげてるのがまずい

    男性は草食化してるのに対して女性は美食家化してるのでマッチング不全がひどいことになる

    +17

    -2

  • 2363. 匿名 2019/06/08(土) 08:15:07 

    >>2357

    ぜんぜんならないよー。寧ろ過酷。

    私たちの世代より半分しかいないはずの今の中3 高校受験を見てると、私達の頃より競争率半端ない。

    私たちの頃は、自然な流れで自分に見合った高校を受験してたけど、今はのび太を東大に入れたい母親だらけでびっくりするよ。

    +11

    -0

  • 2364. 匿名 2019/06/08(土) 08:17:06 

    >>2362
    気に入らない男性断る事のどこがマズイんだか

    +6

    -1

  • 2365. 匿名 2019/06/08(土) 08:17:34 

    移民増やす為の布石でしょ
    ってか都心人が多すぎて人口減少した方が良い

    +1

    -0

  • 2366. 匿名 2019/06/08(土) 08:18:19 

    子供を増やすより老人を減らすのが先だよね
    ある程度外国でも取り入れられている安楽死に着手すべきでは
    意識がしっかりしているときの本人の承諾書があればヨシにして良いと思う
    医師と弁護士立ち会いのもとに判を押すとか

    +9

    -0

  • 2367. 匿名 2019/06/08(土) 08:19:10 

    >>2359
    横だけど、60まで絶対健康かわからないなんて言ったら、犬飼うどころか子供なんて産めないよ。
    離婚する人とかどうすんの。

    +7

    -2

  • 2368. 匿名 2019/06/08(土) 08:19:24 

    >>2363
    のび太が東大には実際には入れるの?
    素朴な疑問
    のび太の親からじゃ無理じゃないの?

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2019/06/08(土) 08:19:26 

    子ども二人いて特にお金がなくて困ってるってわけじゃないけど3人目は絶対無理だ
    ほしかったけど諦めたよ
    今は幼児だからまだ余裕があるだけでこれからかかるお金とか老後とか考えると2人が限界
    私自身が貧乏家庭で育って、やりたい習い事も何もさせてもらえなかった。うちは貧乏だからそんなのできないっていつも言われてた。
    お金もないのに四人も子ども作った両親のこと恨んでる部分もある
    自分の子供にはやりたい事させてあげていろんな挑戦させてあげて、視野と可能性を広げてあげたい。
    貧乏が原因でみじめな思いはさせたくない
    そうなるとこれ以上は子供のためにも産めない
    もっとお金持ちだったらあと1人は産みたかったよ

    +11

    -1

  • 2370. 匿名 2019/06/08(土) 08:19:36 

    >>2353

    60歳で、あなたは定年するわけで、まあ、65才まで延長したとしても、充分高齢者でしょ?
    60歳になったとたん、犬が都合よく死んでくれるとでも?
    ペットだって大切に育てられてれば寿命は伸びてますよ。

    あ、あれですか?ペットショップで売ってる、不自然に小さい個体をお買い上げになる予定?あれは、寿命短いですよ。人間のエゴで小さく交配した種ですから。どちらにせよ、命を冒涜していふわ。

    +0

    -4

  • 2371. 匿名 2019/06/08(土) 08:19:49 

    >>136
    少子化言ってるわりに長期政権で一切何もしないのは頭が悪い政治家ばかり採用した結果かと思ってたけど、実は敢えて何もしなかったのかも、ということ?115の説が説得力あるね。
    日本を取り戻したい日本人には好かれてたのに、日本という国を終わらせるって、なんだか皮肉だね。

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2019/06/08(土) 08:22:02 

    >>2368
    横だけど実際高学歴の子は確実に金かけて
    養育されてる
    時頭だけで受かる時代じゃない

    +13

    -0

  • 2373. 匿名 2019/06/08(土) 08:23:11 

    >>2364
    もしあなたが男性にアプローチして断られた際にわざわざ男に断らせることを心苦しいと思わないの?みたいな意地悪されたらどう思います?それに加えて普段女からアプローチするのが当たり前とか裏で言ってるとしたらどうですか。
    あなたはアプローチしてもしなくても批判されるんですよ。

    +0

    -1

  • 2374. 匿名 2019/06/08(土) 08:23:50 

    男性の精子数が減少しているのは日本だや他の先進諸国で見られる減少で、この原因を突き止めるのが少子化解決の鍵かもしれない
    特に減少幅の大きな国では男性の美容に関する感度の増加など女性化傾向も指摘されている
    調査によると精子数減少によりSEX回数も減少していて、SEXに対する興味も少なくなってきている
    環境ホルモン説や電磁波説、運動量説などが指摘されたが未だ原因が分かっていない

    +9

    -0

  • 2375. 匿名 2019/06/08(土) 08:24:20 

    >>2367

    犬と子供を同列に語る?どうかしてるわ。
    両親のどちらかが病に倒れても、パートナーがささえるでしょ?離婚した場合、日本は母子加算などの手厚い補助があるでしょ?今現在いる子供に対して飢え死にしろ!なんて事はならない。
    でも、ただのペットは、置きすてられるだけ。それを無責任って言ってるの。

    +6

    -1

  • 2376. 匿名 2019/06/08(土) 08:27:05 

    >>2373
    何言いたいのかサッパリわからない
    単純に嫌なら断るの当たり前でしょう

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2019/06/08(土) 08:28:19 

    >>2368

    のび太のままじゃ入れないけど、小さい時から塾通いで、出木杉くんくらいにはおいつく子もいる。まぁ、もとがのび太だから、頑張ってもスネ夫レベルがせいぜいだけど。
    スネ夫がもし、貧乏家庭だったら、のび太に負ける事はありえる。

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2019/06/08(土) 08:30:50 

    私は1人産んだけどこれ以上は体が無理…

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2019/06/08(土) 08:30:55 

    たまにがるチャンで「ここ読んで子ども産むのやめようと思いました」みたいに書いてるコメントあるよね
    本気ではないかもしれないけどネットの情報の影響も大きいのかなと思う

    +25

    -0

  • 2380. 匿名 2019/06/08(土) 08:31:24 

    外国人労働者並みの賃金しかもらえないのに、女性も働いてください。
    男は外で酒のんで遊んでるくせに女性は産休、育休あげるので子育てしてください。
    生活を圧迫するほどの税金は徴収します。だって人口減ってるからね。1人の負担が大きくなるのは当然なので。
    福祉や年金制度に頼らずに家計はしっかりと管理して、投資して老後は自己資金で賄ってください。

    政府、官僚みてたらわかるよね。9割が男。
    こんなこと言ってるの全部男。
    どんだけ女に頼るつもりだよ。
    女の人に頼るくせに女を持ち上げない。
    そんなのに従順についてくると思ってるその思考回路から
    全部取り替えなきゃ無理だよ。
    所詮、男が捻り出してくる政策なんかその程度のもんなのに
    男はえらい。女はだまって言われたことをやればいい。風潮が未だに消えないのは政府、官僚のせいだよ


    +7

    -1

  • 2381. 匿名 2019/06/08(土) 08:31:35 

    >>2355

    みんな、自分だけ勝ちたいんだよね。

    可哀想な子供を作りたくない!
    みじめな結婚生活なんてしたくない!

    SNSの普及以前からみんな気がついてた。自分だけ負けない方法を。

    +13

    -0

  • 2382. 匿名 2019/06/08(土) 08:31:35 

    もっと子を産んだら国がサポートすれば良いじゃん。オリンピックとかいらないし、生活保護とか公務員の給料とかもちゃんと見直しして。

    +6

    -0

  • 2383. 匿名 2019/06/08(土) 08:32:39 

    >>2376
    誰もそんなこと言ってないのに、さっぱりわからないの一点張りなのは、ダブルバインドの意味がわからないからでは?
    男性目線に戻すと

    ・一般論として女性からアプローチしてくれという要請がある
    ・気に入らない相手からのアプローチは社会道徳的に許されない行為である
    ・気に入る気に入らないは女性側の匙加減一つ

    これでは男性はアプローチしてもしなくても批判される立場におかれるんです

    +4

    -0

  • 2384. 匿名 2019/06/08(土) 08:32:59 

    >>2379

    そういう単純な層は、親戚に可愛い赤ちゃんが生まれて、母親と赤ちゃんがチヤホヤされてるのをみたらコロッと意見を変えて産むよw

    +6

    -0

  • 2385. 匿名 2019/06/08(土) 08:33:51 

    政治家は票が欲しいから老人優遇
    医者は医療費稼ぎたいから老人優遇
    簡単に金を手にすることができる特権階級たちが老人優遇してるんだからそうなるよね

    この辺の特権階級の特権潰さなきゃ根本的にいい方向にいかないのでは?

    +8

    -0

  • 2386. 匿名 2019/06/08(土) 08:35:39 

    >>2286
    そうか!今の日本人に足りないのは
    「能天気」なんだ!先のことを心配し過ぎて子供を産まなくなっちゃったんだ~

    +17

    -2

  • 2387. 匿名 2019/06/08(土) 08:35:54 

    こんなことあんまり言いたくないんだけどさ、
    国が風俗やAVや未成年のアイドルなんかのグラビアも、もっときちんと規制していれば、若いうちに早く結婚したいと思う男は多かったんじゃないの?
    売春防止法ある筈なのに実態は…だもん。
    決めてるのが男だから厳しくしない訳だよね。

    +12

    -0

  • 2388. 匿名 2019/06/08(土) 08:36:00 

    >>2380

    もうね、官僚、大臣達は第二夫人でも迎えて、彼らがどんどん子供を増やせばいいと思うよ。三人産むのがノルマなら、六人いけるじゃんね(笑)

    +7

    -0

  • 2389. 匿名 2019/06/08(土) 08:36:29 

    雇われなんかやっても未来永劫豊かにならんよ
    みんながその生活をずっと続けるなら止めないけどね

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2019/06/08(土) 08:36:57 

    >>2383
    男性目線じゃなくあんたがガル男なんでしょう
    そもそも女からアプローチしろなんて要請は無いし気にいるか要らないかの判断は
    男女ともに権利がある
    あなたの考えは古いんだよ

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2019/06/08(土) 08:37:37 

    >>2356
    人口減少で移民を大規模に受け入れる政策は、人口規模を維持する事と引き換えに日本人が少数派になるという事。
    国のかたちは変容し、私達が認識する日本とは別の国家になるかもね。
    そんなんなっても上級国民様方は高見の見物ってところか。

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2019/06/08(土) 08:37:53 

    >>2362
    気に入らない男と結婚するくらいならバシッと断って一人で生きていく事も選べる時代。
    まだまだだけど、女にとっては良い時代になったよ。
    昔は殆ど断れなくて、結婚生活も耐えるしか無かったんだものね

    +4

    -0

  • 2393. 匿名 2019/06/08(土) 08:38:17 

    今の20.30代が年金受給年齢になるころには政治家も団塊もみんな死んでるから好き放題やってるんだろうね
    じぶんたさえよければいいって逃げ切ろうとしてる

    公務員、役人どもは自分たちの給料のもとになる税金をいかに搾り取るかばかり考えてるし、本当くそだ

    +4

    -0

  • 2394. 匿名 2019/06/08(土) 08:39:39 

    >>2383
    何言ってるか意味わからん

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2019/06/08(土) 08:40:29 

    ぜひうちに来てちょーだい赤ちゃんよ!
    大事に大事に育てますゆえ!

    赤ちゃんを熱望してる夫婦のところには必ず行くシステムならいいのにねぇ

    +8

    -0

  • 2396. 匿名 2019/06/08(土) 08:42:35 

    私の子ども二人はもう、成人。
    昔は、もう一人欲しいと思った時もありましたが、
    働きながらだと二人が一杯一杯で、これ以上は無理!と思い諦めた。よほど夫婦どちらの職場も恵まれてないと無理だ。

    だから、国の言うように
    子どもは沢山生み育てなさいよ〜!
    一億総活躍社会だから、産んでからもずっと70歳ぐらいまで働きなさいよ〜!
    …なんて、やってたら、体壊して早死にしそう!

    政治家も、やってみればいい。
    出産、育児、家事、介護、低賃金労働を。

    +8

    -0

  • 2397. 匿名 2019/06/08(土) 08:43:38 

    >>2395
    養子でも貰えばいいじゃん

    +4

    -0

  • 2398. 匿名 2019/06/08(土) 08:44:22 

    >>2396
    上級は低賃金で働いてる人みて 心の中で笑ってるよ

    +4

    -0

  • 2399. 匿名 2019/06/08(土) 08:45:37 

    >>2377
    それはどうだろう。のび太の問題は飽き性で他力本願そして不真面目。
    性格が致命的だから何とも。
    スネ夫は拗ねるし強いものに巻かれまくってるけど宿題や遅刻してる描写はない。スネちゃまはママ大好きだから親の言うことは比較的よく聞きそう。

    +4

    -1

  • 2400. 匿名 2019/06/08(土) 08:45:48 

    もう今の日本じゃ結婚して子供産んで子育てするとか考えられないよ。
    まともに頑張ってるひとが損してる社会構造だし、未だに女性下げ風潮も満載。
    頑張って婚カツして、子供産んで仕事もって、税金ばっかりとられて家計はいつでも火の車。旦那は中途半端に稼ぐせいで外で遊んでても「これも仕事だから」でお咎めなし。
    自分は仕事終わっても家に帰ったら子供たちの育児、家事しなきゃいけなくて外で遊ぶなんて皆無。
    たまに旦那に子供まかせて外にでても子供が慣れてないので「ママは?まだ帰ってこないの?」って言ってるとか言われてすぐ帰宅。
    少し子供も大きくなって手が掛からなくなったなと思ったら今度はほら、学費だの、ほら塾だの習い事だので羽が生えたようにお金が飛んでいって自分の贅沢なんてしてる場合じゃないのに、旦那は相変わらずの生活で「これも仕事だから」と外でうっぷんはらして帰って来て、飯をつくれだの、部屋が散らかってるだの文句しかいわない。

    こんな生活が20年続く。

    そんなんだったら結婚なんかしないで1人で気楽にやれる範囲でやりたいことやって人生、全うするほうが人生充実してるって誰でも思うよww

    +7

    -3

  • 2401. 匿名 2019/06/08(土) 08:46:09 

    >>2387
    今って風俗もAVも容姿の良い若い子じゃないと売れないから女性の容姿上位20%の子が大半じゃない?
    一般で付き合う女の子の8割が風俗やAVの女の子未満になっちゃうわけだから、ほとんどの男はアプローチなんてしなくなるよね
    最悪アプローチしてくるのは金ない系のヒモ男みたいなね

    +14

    -0

  • 2402. 匿名 2019/06/08(土) 08:46:26 

    >>2390
    女性から男性が積極的に動いて欲しいという要請がないというのは諸調査を見ればすぐわかることでまったく事実と異なるし
    男女にかぎらずダブルバインドを利用して相手を追い込むことは断じて正当化できません
    というか普通に逆ハラスメントとかパワハラです

    +4

    -1

  • 2403. 匿名 2019/06/08(土) 08:46:46 

    うちの市内の中東系外人は平均で四人ぐらい子供いる気がする。市内の総合病院の産婦人科も小児科も外人だらけ。みんな丈夫そうだわ

    +9

    -0

  • 2404. 匿名 2019/06/08(土) 08:48:35 

    子供2人以上産まない人は年金減るの許せない!とか言う資格ないよね。
    当然の結果なんだから。

    +18

    -7

  • 2405. 匿名 2019/06/08(土) 08:48:44 

    自民党、経団連、官僚、米国、これらが結託してこの国に寄生し、国民を搾取している
    このシステムを変えていかない限り少子化問題の根本解決はあり得ない
    民主党がなぜ上手くいかなかったか
    それは米国による支配から脱却しようとした鳩山首相を米国がルーピーと煽り、官僚が裏切り、経団連と結託した自民党がデマで嫌がらせを続けたから
    国民が奴隷である現状を脱却し、自らの手に本当の意味での主権を取り戻さない限り、日本に未来はない
    文句を言いながらもなんだかんだ自民党を支持し続けている内は、米国からの搾取、上級国民による搾取により、国民が疲弊、国が衰退して滅びていくだけだ

    +5

    -3

  • 2406. 匿名 2019/06/08(土) 08:48:58 

    私は辛い高度不妊治療を経て子供を授かれたよ。
    でも自分で産んだ自分の子が一番良いのは当たり前だけど、必ずしも自分で産む必要は無いんじゃ無いかとも思う。
    凄く望んでるのに授かれないひとも居れば、全く計画してないのにボコボコ妊娠してしまう人も居る。
    妊娠しても育てる経済的や精神的な余裕が無い人の子供と授かれない夫婦とのマッチングを国が積極的に介入してやるべき。
    いまはNPO団体とかに任せてる状態だもん

    +12

    -0

  • 2407. 匿名 2019/06/08(土) 08:50:08 

    >>2387
    極論するとそれって女性の肌の露出を権力で制限しろって話なので女性の自由とぶつかる。
    スカート短いとか露出控えろみたいにいちいちうるさいジジババの言い分を飲み込むようなもの。

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2019/06/08(土) 08:50:31 

    >>2386
    そういえば昨日テレビに大家族(子供6人)が出てたけど、
    母親が「幼稚園に通わせようと思ったら二人分の保育料が高くてビックリ。二人で月6万なんて無理。
    だから補助金がいっぱい出る地域を調べてすぐ引っ越した」と話してて、
    幼稚園の費用も考えずに産むなんて行き当たりばったりすぎない!?と驚いた
    でもそのくらい楽観視してなきゃ子供いっぱい産めないよね…

    +33

    -2

  • 2409. 匿名 2019/06/08(土) 08:50:56 

    >>2343
    冷静に!落ち着け。
    国賓で招かれた人も自分だけ豪華な食事で隣の総理が庶民的な料理なら怪訝な顔になるよ。
    それは恥ずかしいよ(*_*)

    少なくとも私は友達の家に遊びに行って友達が私には寿司とってくれたのに隣でカップ麺食べられたら落ち着かない。あと友達だからどうしたのかな?ぐらいで済むが‥もしこれが友達じゃなくて会社の人だったら常識無い(>_<)変な人と思うよ。

    +6

    -1

  • 2410. 匿名 2019/06/08(土) 08:51:45 

    >>2399

    ごめん、本人達のポテンシャルの話じゃなく、母親が与える環境の話をしてるの。

    環境次第で、底辺から、中堅校くらいにはねじ込めるんだよ、今は。

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2019/06/08(土) 08:51:50 

    シングルは快適な生活って聞くけど
    子どもいなくちゃ将来国を支える人がいないわけだからねぇ…
    今食べ物やモノはお店に行けば安くたくさん手に入るけど国力が低下したらこんな豊かな生活も出来ないのでは?と感じる。

    +13

    -1

  • 2412. 匿名 2019/06/08(土) 08:52:22 

    >>2400
    それはそんな旦那なのが悪いんじゃ…

    +6

    -0

  • 2413. 匿名 2019/06/08(土) 08:52:24 

     平成28年7月に行われた第24回参議院議員通常選挙では、10歳代が46.78%、20歳代が35.60%、30歳代が44.24%(全年代を通じた投票率は54.70%)

    若い人は選挙の投票率低めだし投票率の高い年代を優遇しがちなのかもね
    そもそも選挙行かないのは今の政治に満足だからだねって思われてるのかもしれない

    +4

    -0

  • 2414. 匿名 2019/06/08(土) 08:52:47 

    >>2409

    日本は充分に恥ずかしい国家だよ。

    +7

    -1

  • 2415. 匿名 2019/06/08(土) 08:53:27 

    そもそも、働き世代に負担かけるような年金制度がおかしくないか?
    こうなるリスクも考えつかなかったのか?
    崩壊する前に払ったお金返して

    +8

    -0

  • 2416. 匿名 2019/06/08(土) 08:53:46 

    >>2405
    民主党政権は年金改革を掲げたが、状況を悪くしただけだった、とまさに今日テレでやってた。

    +5

    -3

  • 2417. 匿名 2019/06/08(土) 08:54:05 

    >>2404

    そうだね。私は二人産んだから、満額欲しいわ!

    +9

    -1

  • 2418. 匿名 2019/06/08(土) 08:54:11 

    >>2363
    のび太を東大!分かりやすい例え!w
    出来杉くんレベルなら大学進学(しかも上位の)は当たり前だししずかちゃんもきっと上位かな。
    だったら大学も分かる。
    スネ夫は平均よりちょい上だろうか?
    実際スネ夫レベルを塾で底上げして大学行かしたい親がいちばん多い気がする。

    +8

    -0

  • 2419. 匿名 2019/06/08(土) 08:56:18 

    >>728
    民営化したら好きに使えないからじゃない?
    年金株に費やして損して減らしてるっていう

    +1

    -0

  • 2420. 匿名 2019/06/08(土) 08:57:16 

    >>012
    少子化に伴い、それらの科が減ってるから
    プラス産科は時間が不規則だったり出産時の事故で訴えられたりリスクがでかい

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2019/06/08(土) 08:57:22 

    子供が日英ハーフだけど将来日本ダメになったら子供は英国に住まわせようと思う
    まあヨーロッパも大概色々やばいけど

    +2

    -8

  • 2422. 匿名 2019/06/08(土) 08:59:07 

    >>739
    もう落ちてるし、世界からも昔ほど日本重視されてないように見える。

    +4

    -0

  • 2423. 匿名 2019/06/08(土) 08:59:21 

    >>2414
    トランプをほいほい接待した挙句、高額の兵器も言い値で買ってあげちゃうし、なにやらトランプを喜ばせる密約したみたいだしね。スネ夫国家だよ笑

    +9

    -0

  • 2424. 匿名 2019/06/08(土) 09:02:13 

    なんで今ここ左翼ばっかなの。
    気持ち悪い。

    +3

    -5

  • 2425. 匿名 2019/06/08(土) 09:03:40 

    この世に勝ってに生れさせられる子供が気の毒

    +3

    -0

  • 2426. 匿名 2019/06/08(土) 09:03:42 

    >>2417アホらし。本気で言ってんの?

    掛け捨てと思って多額の税金納めてる人なんかいません。いま子供達が学校に行けたりしてるのは税金のおかげでしょ。

    +6

    -3

  • 2427. 匿名 2019/06/08(土) 09:04:40 

    >>2422
    全くその通りなんだけど、それが見えてない日本人多いよね。特に高齢の人。
    いまはもう日本なんてアジアの中ですら存在感無い。全く重要視も期待もされてないのに、未だにこのままだと日本は!とか、日本の国力が危ない!とか言ってる人居るけど、もうすでに手遅れですしと思うわ

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2019/06/08(土) 09:04:45 

    >>2410
    いや環境変えるとのび太をスネ夫レベルまでって書いてあったから。

    のび太はあの性格だと一番良い環境化でお受験させてそのままエスカレーターで名門私立大卒業後、よく解らんカタカナの職業につきそう。親が用意したやつ。また進級のときにも寄付金が動く。
    調子に乗りやすい性格だからどうせ親が金だしてくれる~で更に悪くなってるかも。

    スネ夫はのび太くんの家に生まれてもそこそこいくと思うけどな。
    だってのび太の家は普通の家だもん。

    +2

    -2

  • 2429. 匿名 2019/06/08(土) 09:05:30 

    不妊治療してやっと妊娠したよ…欲しくてもできない人はいるよね
    もう一人二人産みたいけど
    仕事フル勤務だからすごく心配だし無理だよ

    +7

    -0

  • 2430. 匿名 2019/06/08(土) 09:06:18 

    なんで皆産まないの?私3人目妊娠中。しかも全員不妊治療した。普通に生きてたら結婚するよね?結婚したら子供欲しくなるよね?産まない人は年金なしでよくない?だって、日本の未来の財源を作る子供を産まないんだから。

    +3

    -16

  • 2431. 匿名 2019/06/08(土) 09:10:02 

    >>2416
    今と違って年金を運用してないし株価下がり続けてて運用するタイミングでもなかったしね。
    経済政策はまったくの無策で経済的理由で未納の人は今よりは多かったろうから。

    +0

    -1

  • 2432. 匿名 2019/06/08(土) 09:11:16 

    >>63フランスと日本は面積がほぼ同じなんだけど
    フランスの人口は日本の半分くらいです

    +3

    -0

  • 2433. 匿名 2019/06/08(土) 09:11:17 

    世界的には人口増加傾向だし別に無理して人間を増やす必要ないよ。強制されるべきではない。それぞれ生きたい人生を生きれば良いよ。それが一番健全な人生の歩み方だよ

    +5

    -1

  • 2434. 匿名 2019/06/08(土) 09:11:19 

    >>2423
    トランプ外交安倍さんにしかできない とかよく言われるけど、あれって盛大な皮肉よね。
    あんな場当たり的なヨイショして自腹切るスネ夫外交なら誰だってできる、けどやらない(接待で日本を売るなマネしたくない)が正解だよね。

    +6

    -0

  • 2435. 匿名 2019/06/08(土) 09:12:11 

    >>2400
    ほんとそうだよね。

    続きも付けて
    子供が手を離れたかなぁーと思ったら
    旦那がここ痛いあそこおかしいと病院通い
    義親から「身体が弱ってきたから買い物がー」とか手伝い催促
    ちょっとした自分へのご褒美位お金が自由になるかと思ったら、老人ホームの金は貯まったのかと言われる …エンドレス

    熟年離婚の気持ちよくわかる

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2019/06/08(土) 09:12:26 

    うん。だって子育てデメリットしかないもん。
    当たり前だよ。

    +5

    -3

  • 2437. 匿名 2019/06/08(土) 09:15:04 

    女性が仕事辞めても復帰が容易なように他の先進国に習って解雇規制緩和、中途採用市場活性化しとけばまだ崩壊速度は遅かったろうにね
    もう今さら無理だわ
    70歳定年、増税、国際競争力の低下
    これから産まれる子達は基本的に人生ハードモードだと思うよ
    医師、看護師、AI・ロボット関連の技術者になるか、なれなければ低賃金で介護やるかの二択レベルの世の中が待っていそう

    +6

    -0

  • 2438. 匿名 2019/06/08(土) 09:16:05 

    >>2427
    たぶん国力落ちるの意味が違うと思う。世界での存在感より高齢の方はインフラが元に戻っていくのを心配してるだと。
    私も心配。やっぱり綺麗な道路になれてるから。海外はメンテされてないのか凸凹だったり。都市部しか綺麗じゃないとか。
    水道管も頻繁に検査して取り替えてるが‥ヨーロッパとかしないから日本人が泊まるホテルレベルでもしばらく水を流さないと赤い水が出てくる。(鉄錆?)

    そういう環境になるのを国力が落ちてしまう!と言ってるじゃないかな。

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2019/06/08(土) 09:16:09 

    こんな事を言ったら非難されるけど、少子化の原因は高齢者が多すぎる事も一因だと思う。
    高齢者のために使うお金を子供のために使ったら、子供を生む人も増えると思うよ。

    例えば、今街中のあちらこちらに介護施設ができてるよね。病院は老人だらけだし、公園は老人がゲートボールして場所を占拠してる。

    一方、保育園を街中に作ろうものなら、近所に住む老人が反対する。子供を病院に連れていくと、いつも混んでて待たされる。公園で遊ぼうにも、キャッチボールダメ、大声で騒いでもダメ。
    ただ道路を歩いてるだけで、老人が運転する車に轢かれる。
    そりゃあ子供生まない方がいいかなって思うよ。

    +18

    -1

  • 2440. 匿名 2019/06/08(土) 09:16:48 

    >>2424
    日本のおかしなところ指摘しただけですぐ左翼とか言う人って頭単純すぎるし飛躍しすぎ。
    仮に悪口だって自由に言っていいと思う。抑制しなきゃ日本人じゃないみたいな考え方こそ、北のどちらのご出身ですかと言いたくなる。

    +7

    -1

  • 2441. 匿名 2019/06/08(土) 09:19:34 

    だってさ、消費税は上がるのに収入は減るしどう育てろと?
    自分だけでも精一杯

    +9

    -0

  • 2442. 匿名 2019/06/08(土) 09:20:26 

    申し訳ないけどご老人は80歳過ぎたら病院行かないようにしたら?薬も飲まなくて良い。そしたら自然とお亡くなりになるんじゃない?

    +9

    -0

  • 2443. 匿名 2019/06/08(土) 09:20:47 

    >>2428
    のび太、今だと富裕層じゃね?
    一軒家で親は専業、一人っ子で一人部屋あり。

    +8

    -0

  • 2444. 匿名 2019/06/08(土) 09:21:09 

    2018年に1人出産したけど、高齢出産でもあり、仕事やめて、(みんながみんな、産休育休取れる会社でもないしねぇ。)そして子育てはお金かかる、保育園入れたい、待機児童、働きたい、それに、だんだんやんちゃになり、手がかかるから少し離れたい時もある。
    またもう1人産んでって、大変だしなぁ。
    大変なら産むなって言われるんだろうけど、独身の時はわからなかったしなぁ。
    日本終わるなぁ。

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2019/06/08(土) 09:21:24  ID:Sk31vzvrzi 

    >>2430

    2人目ではそんな思わなかったけど
    3人からかなり思う〜

    昔の人口あっての今の年金額。
    その人口が減るなら、納税額かえるなり
    年金なり対策してほしい。

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2019/06/08(土) 09:23:42 

    >>2430
    私達人間は

    子作り製造人間?
    なんか憲法と違うな

    税金の使い道の1つに学費無償とか子育て費用無償ならわかるけど、なんか嫌な考え

    +3

    -1

  • 2447. 匿名 2019/06/08(土) 09:24:52 

    >>1718
    国民年金が破綻するぐらいなら
    民間の保険が潰れる。
    日本の年金が破綻することはない。
    せいぜい開始年齢が遅くなるぐらいと思う。

    +2

    -1

  • 2448. 匿名 2019/06/08(土) 09:24:59  ID:Sk31vzvrzi 

    >>2442

    生きたい、生かせたい家族が金払えば良い。
    老人ホームとか。
    うちの近くの診療所なんて、年寄りが
    毎日会話しにいってるよ。
    1人30分とか当たり前、かなり待たされて
    先生にも謝られるわ、家近いから一時帰宅進められる始末。
    それにしても、ヨガとか、身体動かす趣味の話とか
    かなり元気な年寄りばかり。

    税金の無駄遣い。

    +5

    -0

  • 2449. 匿名 2019/06/08(土) 09:25:27 

    なんか日本政府に腹が立ってきたよ!
    この声をなんとか届けられないか?
    切実に。
    若者中心に革命を起こしたいと思うがそんな力ないのが現実。こんないい意見を出してる人がここにいるのに国民の声は届かず
    政治家に20代の若者が入れるなら
    今の若い子たちも選挙に興味がわくだろうに。
    こんな古いやり方の選挙なんか
    選挙に行く方がダサいって本気で
    思う。私の周り、選挙に興味ない人
    ばかりで選挙に行く奴の方がどうかしてるって感じ。
    志ある若者を立候補させない選挙制度のトンデモ参入障壁(上) | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    志ある若者を立候補させない選挙制度のトンデモ参入障壁(上) | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    国民が選挙に行ける年齢を18歳に引き下げる公職選挙法改正案が成立した。自らが立候補する被選挙権は、選挙権と対をなす重要な権利であるものの、若者がその権利を行使するケースは極めて少ない。彼らの政界入りを阻んでいる「参入障壁」とは何なのか?


    ちなみに私は平成1年生まれの30歳
    子供一歳の主婦でした。2人目欲しいのに、多分旦那的に無理かも。悲しい現実。

    +8

    -0

  • 2450. 匿名 2019/06/08(土) 09:25:31 

    >>485
    25才過ぎて会社にいたら下手するとオヤジの不倫要因のターゲット、バレたらオヤジは左遷ぐらいで済むけど女の子は噂が広まって社内で相手は見つからず結局会社やめる事に。
    自分の時は28才くらい迄寿命伸びてたけど…

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2019/06/08(土) 09:26:09 

    >>2446

    人間なんて製造人間でなきゃ
    この世の中になってないよ

    +0

    -2

  • 2452. 匿名 2019/06/08(土) 09:26:31 

    昔が産み過ぎだよ。
    私30代前半だけど、親は7人兄弟姉妹、4人兄弟姉妹だよ。

    +14

    -2

  • 2453. 匿名 2019/06/08(土) 09:26:58 

    正社員やめたら収入激減するのも問題
    日本はパート、バイトの賃金が低すぎる
    パートになりたくないから育休取る人も多いと思う
    出生率1.42、3年連続減=18年生まれ最少91万人-人口減さらに加速・厚労省

    +15

    -0

  • 2454. 匿名 2019/06/08(土) 09:27:20 

    年金もらえないとか、終身雇用じゃないとか脅すから、今不安で将来にそなえて転職活動してる。ほんとはすぐに子作りしたかったけど、まず子供を満足に育てて老後もやってけるよう、仕事が優先、、これが女性の社会進出といっていいのか。出産にもタイムリミットあるから焦るのに、なんやかんや、雇う側も既婚者だと受かりにくい。
    必ず、既婚かどうか、出産の予定をやんわり聞かれる。
    受け入れてくれる会社は人手不足でブラック気質だったり。

    男性は産まないから関係ないみたいだけど。だから女性に働け、産めってなかなかハードなこと言ってるよ。

    やるしかないんだけど、、疲れたー

    産みたくても好きなタイミングで産めない=少子化

    政治家のみなさん!声届くといいな。不安な世の中だから産みにくい。

    +14

    -0

  • 2455. 匿名 2019/06/08(土) 09:29:47 

    「外国人の生活保護は違法」は誤り ”最高裁の判決”がネットで拡散、厚労省の見解は?
    「外国人の生活保護は違法」は誤り ”最高裁の判決”がネットで拡散、厚労省の見解は?www.google.co.jp

    これまでもたびたび、ネット上で拡散されてきた。厚労省は「違法性や違憲性を示したものではありません」と断言する。

    +0

    -0

  • 2456. 匿名 2019/06/08(土) 09:30:21 

    >>2443
    のび太の成績ひどいものだよ。
    でも得意なものはすごく得意、
    発達障害じゃないかと。

    +11

    -1

  • 2457. 匿名 2019/06/08(土) 09:31:24 

    >>2453
    夫の年収低い人の方が専業主婦率高いのね…

    +10

    -2

  • 2458. 匿名 2019/06/08(土) 09:31:43 

    >>2408
    でもそんな風にはなりたくない
    子供も能天気にならない限り、あとあと子供が複雑な気持ちになるのは目に見えてる

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2019/06/08(土) 09:33:21 

    18年生まれの我が子、入試とか就職とか楽なのかな笑

    +5

    -5

  • 2460. 匿名 2019/06/08(土) 09:33:29 

    >>2457
    エリート男の職場にいる女がエリート嫁になるわけよ
    逆もまた然り

    +4

    -1

  • 2461. 匿名 2019/06/08(土) 09:33:44 

    >>62移民の子供なんかいらんわ!何遠回しに移民受け入れ推進キャンペーンしてるのさ

    +4

    -1

  • 2462. 匿名 2019/06/08(土) 09:33:48 

    団塊と団塊ジュニアが亡くなれば少しは楽になるんじゃない

    +6

    -0

  • 2463. 匿名 2019/06/08(土) 09:34:04 

    >>162
    政府が糞過ぎる

    +5

    -0

  • 2464. 匿名 2019/06/08(土) 09:34:36 

    無子高齢化

    +4

    -0

  • 2465. 匿名 2019/06/08(土) 09:35:08 

    >>1931
    病んでるね‥

    +6

    -0

  • 2466. 匿名 2019/06/08(土) 09:35:18 

    こんな世の中だもん。思慮深い人、賢い人は子供なんか産むわけないわな。

    +9

    -6

  • 2467. 匿名 2019/06/08(土) 09:35:20 

    何でも政治家のせい

    +2

    -3

  • 2468. 匿名 2019/06/08(土) 09:35:30 

    どう考えても少子化は職業の安定が崩れて中間層が貧困になったせいなのに
    若者の〇〇離れガーで済ませてきたツケ

    +15

    -1

  • 2469. 匿名 2019/06/08(土) 09:35:58 

    正社員よりパートとか派遣や非正規の人の給料を上げるべきだよ
    女性は一回正社員を辞めると、次の仕事で給料アップが難しい
    (仮に能力のある非正規と、無能な正社員だったら正社員の方が時間を多く働いているので給料が高い。これは非常におかしい)
    無能でも正社員をこのまま簡単にクビにできないのなら
    簡単に解雇できる非正規などの給料が高くないとおかしい


    あとは在宅ワークの促進をしてニートでもできるような容易な仕事を増やす、
    主婦でも家にいながら仕事ができる環境整備、
    そのためには事前に情報セキュリティ・リテラシー向上が必要

    +11

    -1

  • 2470. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:03 

    日本人が滅んで飯うま

    +0

    -2

  • 2471. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:12 

    今の時代お金がないと不幸だよね
    子どもの教育資金で手一杯だけど、それプラス娯楽や習い事やたまに外食したりとかできないと、楽しいこと何一つない
    昔みたいに家族で夕食食べてテレビ囲んだりドライブしたりっていう地味な幸せがない。都心だと特に、お金払って有料の室内公園で子ども遊ばせて外食してスイーツ食べるだけでお金がかかってしょうがないよ

    +7

    -4

  • 2472. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:14 

    美容に時間とお金かけたいから産みません

    +5

    -5

  • 2473. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:52 

    日本人は消えた方がいいよ

    +1

    -4

  • 2474. 匿名 2019/06/08(土) 09:37:06 

    >>2451
    あなた面白いね
    生物学上はそうだけど、例えば弱い動物は淘汰されるけど、弱いや個人の個を尊重するのが人間では?
    動物と人間は違うと思ってた
    あなたの意見も解るんだけどね
    みんな自分本位でいいのかな?
    産んだ人がいろいろ特典付で勝ち組になるのも
    自分本位で国の行く末を考えず産まないのも
    産んだら勝ち組そうしないと破綻するんだろうけど

    +1

    -1

  • 2475. 匿名 2019/06/08(土) 09:37:48 

    10人に1人は「東京っ子」 14歳以下の子どもが一極集中、増えたのは東京だけ

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00010001-nikkeisty-bus_all

    +6

    -0

  • 2476. 匿名 2019/06/08(土) 09:38:45 

    >>2457
    いやこれ世帯収入だから。専業主婦ってことはワンオペ労働で世帯収入が男性の収入の中央値によっていくのは当然でしょ。

    +2

    -3

  • 2477. 匿名 2019/06/08(土) 09:38:58 

    >>2236
    胃瘻作る際、あなたのご家族が希望されてませんか?
    今時、積極的に胃瘻勧める医療機関はないです
    どんな意識のない寝たきりのご老人だろうが若者と同じようにフルパワーで高度医療しないと訴訟されるから、ご希望されるとせざるを得ないのですよ

    +6

    -0

  • 2478. 匿名 2019/06/08(土) 09:40:00 

    外人のためにお金使わないで日本人だけにお金使って欲しい。
    そうすれば少しは子育て世代にお金が回ってくるでしょう。
    ここは日本なんだからさ。

    +13

    -1

  • 2479. 匿名 2019/06/08(土) 09:40:51 

    >>2439
    北欧みたいに老人を子育て、独身の住居
    確保に活用すればいいのに。

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2019/06/08(土) 09:42:09 

    これを口実に移民を大量に受け入れる算段 計画的に行われてたって事か

    +5

    -0

  • 2481. 匿名 2019/06/08(土) 09:42:38 

    >>2453
    正職員と非正規職員の待遇差が酷すぎるのよね
    子供産んで正規職員続けようと思うと公務員かホワイト企業じゃない限りせいぜい一人か二人が限界
    年金保険料取られた上に老後までに2000万貯めろと言われても非正規では不可能です

    +9

    -0

  • 2482. 匿名 2019/06/08(土) 09:43:07 

    >>2440
    ほんと
    日本を独裁国家だとても思ってるのかね?
    もしそうなら自分が一番日本を貶してると思うけどね。

    +5

    -1

  • 2483. 匿名 2019/06/08(土) 09:44:34 

    少子化は周りに変な国がなければいいけど、国を守る若い力がなくなることは他国から攻められるってことだからね。

    お金がかかるからってことも大事だけど、やはりある程度若い人口が増えていかないと国防面で非力になるのはとても危険。

    +10

    -1

  • 2484. 匿名 2019/06/08(土) 09:46:06 

    でしょうね。

    労働人口が減るなら、60歳過ぎても働けばいいだけ。それより寝たきり老人にかかる莫大な医療費、高齢者のコンビニ医療機関受診と薬の貰いすぎの件をやめたら無駄使いがだいぶ減るのにな。

    +10

    -0

  • 2485. 匿名 2019/06/08(土) 09:46:23 

    産みたくない人はもう仕方ない。産みたい、産めるけど諦めている層に何か補助があるといいのに。子供を望むご夫婦には是非産ませてあげたい。生まれてくる子供もきっと幸せだと思う。

    +13

    -1

  • 2486. 匿名 2019/06/08(土) 09:47:42 

    ジジババばかり優遇されるし、若い者は老人に殺されるし、どうなってんのこの国。

    +15

    -1

  • 2487. 匿名 2019/06/08(土) 09:48:52 

    >>2265
    現役世代が減って高齢者が増え続けるから今いる人が生きやすくなるなんて無理だよ。
    高齢者のために増税増税で年金ももっととられるようになるし年金支給年齢は引き上げられてずっと働きづめになる。
    高齢者の方が多いから選挙で変えられないし。
    つまり革命でも起きない限り現役世代は詰んでる。
    移民を大量にいれて緩和するしかないよ。

    +5

    -7

  • 2488. 匿名 2019/06/08(土) 09:49:21 

    >>2479
    老人に子育てを任せたくない。
    古い価値観を受け継がせたくないし、何より瞬発力も体力もないから子供を守れないし、老人と外に出かけさせるのも怖い

    +9

    -1

  • 2489. 匿名 2019/06/08(土) 09:50:19 

    >>413
    若いうちに結婚すると、親戚などから『子供産め産め』言われて面倒だよ。だから私は40歳で結婚した。

    +4

    -6

  • 2490. 匿名 2019/06/08(土) 09:51:28 

    結婚して子ども欲しいと思ってる人も、生涯独身派とか子なし派が友人にいると
    まだいける、まだいけるで30代半ばとかになって諦めざるを得なくなったりするんだよね。
    結局そのほうが楽なんだもん。

    +10

    -0

  • 2491. 匿名 2019/06/08(土) 09:53:03 

    私は自分達一族のための家庭保育園作ろうと思ってるよ。7人から10人くらい孫欲しいな。

    問題は子供を産んだ後に、
    お母さんみんなが、もう無理〜!ってぐらい
    追い詰められてしまうくらい、
    生活激変するからなんだよね。
    子供を狙った犯罪も怖いし。

    +5

    -4

  • 2492. 匿名 2019/06/08(土) 09:53:20 

    >>2487
    その移民は日本にメリットはないよ。
    税金払わない、日本の文化、伝統になじまない、言葉もあいまい、犯罪犯す。
    こんなのが大量に増えて今よりもっと苦しくなるのは日本人ですよ。

    +17

    -3

  • 2493. 匿名 2019/06/08(土) 09:55:15 

    >>2492
    いやいや全員がそうなわけないじゃん。
    あほだなあ。
    今現在も働いてちゃんと税金納めてる外国人の人たくさんいるでしょ。
    日本で働く外国人は150万人以上いるんだから。
    現実見なよ。

    +6

    -5

  • 2494. 匿名 2019/06/08(土) 09:56:34 

    >>1891
    東京ってさ、地味に能力の高い人の子孫だけ生き残ってるよなと思う。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2019/06/08(土) 09:56:43 

    二人産んだけど、三人目できたら事故だと思う。
    経済的に無理。
    おろしたりしたくないから避妊。

    +10

    -0

  • 2496. 匿名 2019/06/08(土) 09:58:48 

    >>2492
    現実問題、日本人の出生率を上げるのは無理。
    今後上がったとしてももう手遅れ。
    今まで通りのインフラを維持するなら移民の人に頼るしかないでしょ?なにか代替案あるの?
    しかもそういう程度の低い移民しか日本に来てくれないのは、日本企業の労働環境が悪いし外国人に奴隷のような働き方させてた事が次々と問題になってるからでしょ。そりゃ能力高い人は日本選ばないわ

    +5

    -1

  • 2497. 匿名 2019/06/08(土) 09:59:10 

    >>2173じゃ、がんばりなー

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2019/06/08(土) 09:59:40 

    妊娠出産育児って本当は少しでも若い方がいいんだよね。体力面でもそうだし高齢出産は不妊や障害児のリスクも高まる。
    若くして出産育児を終わらせれば子供の手が離れた後も働く体力もあるし。でも今は大卒当たり前だから早く結婚は無理だよねー。勉強に向いてない子は無理せず堂々と高卒で働ければいいのにね。

    +6

    -0

  • 2499. 匿名 2019/06/08(土) 10:01:18 

    発達障害って言葉を聞くと、子供を生むのを躊躇するよ。
    健常の子供を育てるより、何倍も苦労して子育てしも、ひきこもりや家庭内暴力なんて、何の罰ゲームなのかって思う。

    +11

    -1

  • 2500. 匿名 2019/06/08(土) 10:01:52 

    ここにも移民大歓迎の日本破壊を目論む工作員さん達沢山動員されてるね。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード